1960〜2000年代のバレーボールを語る 7
※前スレ
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1484107750/
探検
○○○1960〜2000年代のバレーボールを語る 7○○○ [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1陽気な名無しさん
2017/06/12(月) 22:20:15.85ID:H24Bi2Nl02017/06/12(月) 22:36:21.57ID:M/44iw/N0
新東洋の魔女
1974年世界選手権 1976年モントリオール五輪 1977年ワールドカップ 優勝 史上初の三冠達成
1977年ワールドカップ日本VSキューバ
日本
レフト 白井貴子 前田悦智子
センター 矢野広美 江上由美
ライト 吉田真理子
セッター 松田紀子
控え 金坂克子 横山樹理 高柳昌子 荒木田裕子 水原理枝子 須藤佳代子
監督 山田重雄
コーチ 米田一典 吉田国昭
https://www.youtube.com/watch?v=k4fj0a_oL8Q
1974年世界選手権 1976年モントリオール五輪 1977年ワールドカップ 優勝 史上初の三冠達成
1977年ワールドカップ日本VSキューバ
日本
レフト 白井貴子 前田悦智子
センター 矢野広美 江上由美
ライト 吉田真理子
セッター 松田紀子
控え 金坂克子 横山樹理 高柳昌子 荒木田裕子 水原理枝子 須藤佳代子
監督 山田重雄
コーチ 米田一典 吉田国昭
https://www.youtube.com/watch?v=k4fj0a_oL8Q
3陽気な名無しさん
2017/06/13(火) 17:19:52.94ID:B5OXjh950 中垣内祐一は仕事や日常生活のストレスの発散が性欲に行っちゃう人間なんだろうな苦笑
まあそういう人って実際いるから
菊川怜の旦那の穐田誉輝とか小出恵介とか狩野英孝とかタイガーウッズとかマイケルダグラスとか
ただ人としての倫理を踏み外してはいかんよな
まあそういう人って実際いるから
菊川怜の旦那の穐田誉輝とか小出恵介とか狩野英孝とかタイガーウッズとかマイケルダグラスとか
ただ人としての倫理を踏み外してはいかんよな
4陽気な名無しさん
2017/06/14(水) 01:04:40.91ID:Q7VXdXkH0 中垣内祐一は仕事や人間関係や日常生活のストレスが性欲に行っちゃう人間なんだろうな苦笑
まあそういう人って実際いるから
菊川怜の旦那の穐田誉輝とか小出恵介とか狩野英孝とかタイガーウッズとかマイケルダグラスとか
ただ人としての倫理を踏み外してはいかんよな
まあそういう人って実際いるから
菊川怜の旦那の穐田誉輝とか小出恵介とか狩野英孝とかタイガーウッズとかマイケルダグラスとか
ただ人としての倫理を踏み外してはいかんよな
5陽気な名無しさん
2017/06/14(水) 15:58:01.99ID:/f9/barP06陽気な名無しさん
2017/06/14(水) 20:35:52.04ID:YYRTsoGE0 トルコ戦って上がるわ!
7陽気な名無しさん
2017/06/14(水) 21:06:47.99ID:YYRTsoGE0 中田久美&佐藤伊知子 全日本引退試合
1992年ワールドスーパー4バレー決勝日本VSキューバ
日本
レフト 福田記代子 中村和美
センター 吉原知子 多治見麻子
ライト 大林素子
セッター 中西千枝子
控え 佐藤伊知子 中田久美 苗村郁代 高橋有紀子 石掛美知代 山内美加
監督 米田一典
コーチ 達川実
キューバ
レフト ミレーヤ・ルイス ベル
センター カルバハル トレス
セッター/ライト イスキェルド オルティス
控え カルデロン ガト サンチェス オファリル
監督 ヘオルヘ
コーチ ペルドモ
https://www.youtube.com/watch?v=u4pEY4Gcbb0
https://www.youtube.com/watch?v=VAUlJ6l6lHo
1992年ワールドスーパー4バレー決勝日本VSキューバ
日本
レフト 福田記代子 中村和美
センター 吉原知子 多治見麻子
ライト 大林素子
セッター 中西千枝子
控え 佐藤伊知子 中田久美 苗村郁代 高橋有紀子 石掛美知代 山内美加
監督 米田一典
コーチ 達川実
キューバ
レフト ミレーヤ・ルイス ベル
センター カルバハル トレス
セッター/ライト イスキェルド オルティス
控え カルデロン ガト サンチェス オファリル
監督 ヘオルヘ
コーチ ペルドモ
https://www.youtube.com/watch?v=u4pEY4Gcbb0
https://www.youtube.com/watch?v=VAUlJ6l6lHo
8陽気な名無しさん
2017/06/14(水) 22:23:14.71ID:YYRTsoGE0 >>7
戦犯=素子
戦犯=素子
9陽気な名無しさん
2017/06/14(水) 23:57:38.31ID:YYRTsoGE0 これね…。
黒字化したのは評価するけど、ガイチの件とかはちょっとね。
さて、どうなることやら。
日本バレーボール協会の木村会長が退任へ | NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170614/k10011018001000.html
黒字化したのは評価するけど、ガイチの件とかはちょっとね。
さて、どうなることやら。
日本バレーボール協会の木村会長が退任へ | NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170614/k10011018001000.html
10陽気な名無しさん
2017/06/15(木) 00:00:38.71ID:WQSqITg+0 でも川合とか朝日が理事に入ったんでしょ
要は若返りよね
で、川合とか朝日はここまで来たら中垣内推しで行くだろうし、
なんやかんやで中垣内がそのままやりそうだけどね
要は若返りよね
で、川合とか朝日はここまで来たら中垣内推しで行くだろうし、
なんやかんやで中垣内がそのままやりそうだけどね
11陽気な名無しさん
2017/06/15(木) 01:10:55.89ID:WQSqITg+0 平尾誠二の美しさのピークはやっぱり日本代表監督初年度の97年よね
現役時代はまだ若くて細くて色気が無いし、
40代以降の彼は少し太って顔が丸くなって流石に崩れてきたわ
やっぱり90年代後半よ
1997年徹子の部屋出演(日本代表監督就任直後)
平尾誠二34歳(当時)
https://www.youtube.com/watch?v=aNEqzREv6dI
現役時代はまだ若くて細くて色気が無いし、
40代以降の彼は少し太って顔が丸くなって流石に崩れてきたわ
やっぱり90年代後半よ
1997年徹子の部屋出演(日本代表監督就任直後)
平尾誠二34歳(当時)
https://www.youtube.com/watch?v=aNEqzREv6dI
12陽気な名無しさん
2017/06/15(木) 07:24:35.78ID:0iXDiX/20 77年のワールドカップはモントリオールのあと一度引退した白井なんかを、再結集して作ったチームでしょ
明らかにチーム力落ちてるよね
明らかにチーム力落ちてるよね
13陽気な名無しさん
2017/06/15(木) 09:46:09.85ID:IpVq/hyF0 NHKでグランプリだと一気に厳かな雰囲気になって良いわね!
もしくは葛和時代の試合後にまさかの居残り懲罰練習w
もしくは葛和時代の試合後にまさかの居残り懲罰練習w
14陽気な名無しさん
2017/06/15(木) 09:47:53.76ID:IpVq/hyF0 白井はモントリオールの時とは別人のように劣化してたよなw
77年WC
77年WC
15陽気な名無しさん
2017/06/15(木) 12:14:46.02ID:JbTKa5pa0 協会の木村会長が退任へ
日本バレーボール協会の木村憲治会長が14日の評議員会で理事に選出されず、会長を退任する見通しになりました。
木村会長は東京都出身の71歳、日本代表のセンターとして1972年のミュンヘンオリンピックで金メダルを獲得し、引退後も当時の松下電器の監督やVリーグ機構の会長などを経て、おととし6月、会長に就任しました。
そして、2年の任期が満了し、再任を目指していましたが、14日に開かれた日本バレーボール協会の定例の評議員会で、評議員の投票の結果、20人の候補のうちでただ1人過半数に達せず、理事に選出されませんでした。
日本バレーボール協会の会長は理事の互選によって決まるため、木村会長は会長を退任する見通しになったということです。
木村会長は、人気選手の発掘に力を入れるなどして協会の財政赤字を黒字に転換させる手腕を発揮しましたが、
その一方で、交通事故を起こして始動が遅れた男子日本代表の中垣内祐一監督の処分や、東京オリンピックの会場見直しなどをめぐって、「協会内の意見を十分にくみ取っていない」などとして反発する声も上がっていました。
日本バレーボール協会では、15日、新しいメンバーによる初めての理事会を開き、会長や副会長の選任に向けて話し合うことにしています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170614/k10011018001000.html
日本バレーボール協会の木村憲治会長が14日の評議員会で理事に選出されず、会長を退任する見通しになりました。
木村会長は東京都出身の71歳、日本代表のセンターとして1972年のミュンヘンオリンピックで金メダルを獲得し、引退後も当時の松下電器の監督やVリーグ機構の会長などを経て、おととし6月、会長に就任しました。
そして、2年の任期が満了し、再任を目指していましたが、14日に開かれた日本バレーボール協会の定例の評議員会で、評議員の投票の結果、20人の候補のうちでただ1人過半数に達せず、理事に選出されませんでした。
日本バレーボール協会の会長は理事の互選によって決まるため、木村会長は会長を退任する見通しになったということです。
木村会長は、人気選手の発掘に力を入れるなどして協会の財政赤字を黒字に転換させる手腕を発揮しましたが、
その一方で、交通事故を起こして始動が遅れた男子日本代表の中垣内祐一監督の処分や、東京オリンピックの会場見直しなどをめぐって、「協会内の意見を十分にくみ取っていない」などとして反発する声も上がっていました。
日本バレーボール協会では、15日、新しいメンバーによる初めての理事会を開き、会長や副会長の選任に向けて話し合うことにしています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170614/k10011018001000.html
16陽気な名無しさん
2017/06/15(木) 13:28:22.28ID:E72a6kBA0 NHK杯とか復活してほしいわ。
あの静かでのんびりした雰囲気が好きだったのよ、ちゃんと試合はしていたけど。
日本、キューバ、韓国にジュニアの4チームでやっていたわね。
あの静かでのんびりした雰囲気が好きだったのよ、ちゃんと試合はしていたけど。
日本、キューバ、韓国にジュニアの4チームでやっていたわね。
17陽気な名無しさん
2017/06/15(木) 16:54:38.30ID:JbTKa5pa0 でも当時は大会数も今より少なかったし、
一応ガチメンが来日してたわよね
NHK杯
一応ガチメンが来日してたわよね
NHK杯
18陽気な名無しさん
2017/06/15(木) 18:40:59.44ID:2I8AVma70 素子とガイチが今年50歳ですって
時代ね〜
時代ね〜
19陽気な名無しさん
2017/06/15(木) 19:07:59.90ID:Be9AW5RU0 ソ連だったり北朝鮮とかもあったわよね?>NHK杯
20陽気な名無しさん
2017/06/15(木) 20:03:47.11ID:UPEsdJrq0 >>18
現役の生沼さんに握手して貰った私が来年、還暦だから別に驚かないわ
現役の生沼さんに握手して貰った私が来年、還暦だから別に驚かないわ
21陽気な名無しさん
2017/06/15(木) 20:09:00.67ID:9uW/zaEs0 >>20
還暦にもなって2chしたくないわw
還暦にもなって2chしたくないわw
22陽気な名無しさん
2017/06/15(木) 20:23:45.73ID:rWI7mO2C0 でも中垣内って日本人初の攻撃専門オポジット(俗に言うスーパーエース)だったのよね
まあ現役時代はすごい選手だったのは確か
まあ現役時代はすごい選手だったのは確か
23陽気な名無しさん
2017/06/15(木) 20:37:41.76ID:rWI7mO2C0 中垣内は打つことに対しては天才だった
右利きだからレフト打ちはもともと問題ないが、
右利きの選手であれだけライトから打てた選手は歴代でも中垣内以外にはいない
中垣内は嫌いだけどこれは本当
そして誰もがその実力を認めていた
右利きだからレフト打ちはもともと問題ないが、
右利きの選手であれだけライトから打てた選手は歴代でも中垣内以外にはいない
中垣内は嫌いだけどこれは本当
そして誰もがその実力を認めていた
24陽気な名無しさん
2017/06/15(木) 20:56:19.18ID:EO7tKq1x0 そんなことより野際陽子が亡くなったわ…
25陽気な名無しさん
2017/06/15(木) 21:27:04.91ID:MRuOlIdR0 あたしは素子と害痴と同い年よw
で、そんな婆のあたしも記憶があやしいみたいで旧ソ連の選手で名前だけ覚えてて
いつの時代の選手か覚えてない人が何人もいるの。どなたか教えて下さるかしら?
何年ごろとか同時代に活躍した有名選手を挙げていただけばわかるとおもうんだけど...。
・ミャーチナ
・ドゥビャーガ
・ミシャコワ
・ソコロフスカヤ
・リーゼン
・チェルニショワ
・ゴルバチュク
今思い出せるのはこのくらいかしら。
で、そんな婆のあたしも記憶があやしいみたいで旧ソ連の選手で名前だけ覚えてて
いつの時代の選手か覚えてない人が何人もいるの。どなたか教えて下さるかしら?
何年ごろとか同時代に活躍した有名選手を挙げていただけばわかるとおもうんだけど...。
・ミャーチナ
・ドゥビャーガ
・ミシャコワ
・ソコロフスカヤ
・リーゼン
・チェルニショワ
・ゴルバチュク
今思い出せるのはこのくらいかしら。
26陽気な名無しさん
2017/06/15(木) 21:50:39.09ID:WQSqITg+027陽気な名無しさん
2017/06/15(木) 22:09:02.19ID:nD94i9S50 >>25
チェルニショワは81W杯に出てたわね。
チェルニショワは81W杯に出てたわね。
29陽気な名無しさん
2017/06/15(木) 23:01:07.86ID:WQSqITg+0 1984年ロサンゼルス五輪三位決定戦日本VSペルー
日本
レフト 大谷佐知子 森田貴美枝 杉山加代子
センター 江上由美 三屋裕子
ライト 小高笑子
セッター 中田久美(当時18歳)
控え 広瀬美代子 利部陽子 石田京子 廣紀江 宮島恵子
監督 米田一典
総監督 山田重雄
https://www.youtube.com/watch?v=MoiF_89g9Ck
日本
レフト 大谷佐知子 森田貴美枝 杉山加代子
センター 江上由美 三屋裕子
ライト 小高笑子
セッター 中田久美(当時18歳)
控え 広瀬美代子 利部陽子 石田京子 廣紀江 宮島恵子
監督 米田一典
総監督 山田重雄
https://www.youtube.com/watch?v=MoiF_89g9Ck
30陽気な名無しさん
2017/06/15(木) 23:03:44.29ID:WQSqITg+0 >>25
ゴルバチュクは91年の日ソ対抗に出てたわね
ゴルバチュクは91年の日ソ対抗に出てたわね
31陽気な名無しさん
2017/06/15(木) 23:07:22.25ID:EO7tKq1x0 バレー全日本女子、中田監督インタビュー=変化に敏感な目を
バレーボールの全日本女子監督に中田久美氏(51)が就任した。現役時代は全日本の名セッターとして活躍し、指導者としても実績を残した。2020年東京五輪に向けた強化策などを聞いた。
https://www.youtube.com/watch?v=Oy0WufU73EE
バレーボールの全日本女子監督に中田久美氏(51)が就任した。現役時代は全日本の名セッターとして活躍し、指導者としても実績を残した。2020年東京五輪に向けた強化策などを聞いた。
https://www.youtube.com/watch?v=Oy0WufU73EE
32陽気な名無しさん
2017/06/15(木) 23:14:25.54ID:WQSqITg+033陽気な名無しさん
2017/06/15(木) 23:22:45.10ID:E72a6kBA0 >>25
ゴルバチュックは85年〜87年と90年〜91年日ソ対抗までいたわね。
リーゼン、よく覚えていらっしゃるわね。
86年の世界選手権で5番を付けていたレフトの選手よ。
その前の日ソ対抗まではシドレンコが付けていたけど、突如世界選手権で抜擢された選手ね。
つべで東ドイツとの試合を観たけど、カチャロワに代わって出ていたわ。
あとにも先にも、あの大会でしか見ていない選手だわ。
ゴルバチュックは85年〜87年と90年〜91年日ソ対抗までいたわね。
リーゼン、よく覚えていらっしゃるわね。
86年の世界選手権で5番を付けていたレフトの選手よ。
その前の日ソ対抗まではシドレンコが付けていたけど、突如世界選手権で抜擢された選手ね。
つべで東ドイツとの試合を観たけど、カチャロワに代わって出ていたわ。
あとにも先にも、あの大会でしか見ていない選手だわ。
34陽気な名無しさん
2017/06/15(木) 23:51:39.93ID:WQSqITg+0 そんなマニアックなのより
80年代ソ連と言えば
長身サウスポーのサルツェビッチを忘れてはならないわね
当時監督のパトキンには期待されたようだけど、
カルポリが復帰したらポイッされたわねw
カルポリはレフト中心バレーだから
ライトには守れて打てる選手じゃないと重宝しないのよね
カルポリがライトに理想とする選手はソコロワとか大林だったわね
80年代ソ連と言えば
長身サウスポーのサルツェビッチを忘れてはならないわね
当時監督のパトキンには期待されたようだけど、
カルポリが復帰したらポイッされたわねw
カルポリはレフト中心バレーだから
ライトには守れて打てる選手じゃないと重宝しないのよね
カルポリがライトに理想とする選手はソコロワとか大林だったわね
35陽気な名無しさん
2017/06/16(金) 00:01:31.38ID:ho35M3hs0 >>29
初めて見たけど、
これじゃあ中国に勝って金メダルは取れないわ
ロス五輪
83年アジア選手権中国戦と見比べると粗い粗い
やっぱりあの中国戦があのメンバーのベストゲームなのよね
このペルー戦の出来じゃあアメリカにも負ける十分可能性あったわね
結局銅メダルの実力しかなかったのよね
初めて見たけど、
これじゃあ中国に勝って金メダルは取れないわ
ロス五輪
83年アジア選手権中国戦と見比べると粗い粗い
やっぱりあの中国戦があのメンバーのベストゲームなのよね
このペルー戦の出来じゃあアメリカにも負ける十分可能性あったわね
結局銅メダルの実力しかなかったのよね
36陽気な名無しさん
2017/06/16(金) 00:18:50.23ID:ho35M3hs0 中西って丁寧でもないわよ
丁寧なのはヨーコでしょ
打ちやすいトスを上げるタイプよね
ヨーコ
大山加奈もイベントでヨーコのトスを打って打ちやすいって言ってた
テクニックに走る中田とは真逆のタイプだったわね
打ちやすいトスってのは速さはないわよ
だって速ければ打つのは難しいもの
ヨーコと永富ってぶっちゃけどっちが上かしら?
バルセロナの頃は下手過ぎて話にならなかったけど、
アトランタ以後は全日本でも十分正セッターやれるくらいにまではなっていたわね
堀江陽子
少なくとも大貫よりは上よねw
丁寧なのはヨーコでしょ
打ちやすいトスを上げるタイプよね
ヨーコ
大山加奈もイベントでヨーコのトスを打って打ちやすいって言ってた
テクニックに走る中田とは真逆のタイプだったわね
打ちやすいトスってのは速さはないわよ
だって速ければ打つのは難しいもの
ヨーコと永富ってぶっちゃけどっちが上かしら?
バルセロナの頃は下手過ぎて話にならなかったけど、
アトランタ以後は全日本でも十分正セッターやれるくらいにまではなっていたわね
堀江陽子
少なくとも大貫よりは上よねw
37陽気な名無しさん
2017/06/16(金) 00:26:07.12ID:ho35M3hs0 三屋裕子
38陽気な名無しさん
2017/06/16(金) 02:11:45.19ID:cwWyVkCT039陽気な名無しさん
2017/06/16(金) 10:32:00.29ID:iAQV1anf0 >>29
初めて見たけど、
これじゃあ中国に勝って金メダルは取れないわ
ロス五輪
83年アジア選手権中国戦と見比べると粗い粗い
やっぱりあの中国戦があのメンバーのベストゲームなのよね
このペルー戦の出来じゃあアメリカにも負ける十分可能性あったわね
結局銅メダルの実力しかなかったのよね
初めて見たけど、
これじゃあ中国に勝って金メダルは取れないわ
ロス五輪
83年アジア選手権中国戦と見比べると粗い粗い
やっぱりあの中国戦があのメンバーのベストゲームなのよね
このペルー戦の出来じゃあアメリカにも負ける十分可能性あったわね
結局銅メダルの実力しかなかったのよね
40陽気な名無しさん
2017/06/16(金) 10:34:05.74ID:iAQV1anf041陽気な名無しさん
2017/06/16(金) 10:42:24.06ID:yL+MaAbP0 1984年ロサンゼルス五輪三位決定戦日本VSペルー
日本
レフト 大谷佐知子 森田貴美枝 杉山加代子
センター 江上由美 三屋裕子
ライト 小高笑子
セッター 中田久美(当時18歳)
控え 広瀬美代子 利部陽子 石田京子 廣紀江 宮島恵子
監督 米田一典
総監督 山田重雄
https://www.youtube.com/watch?v=MoiF_89g9Ck
日本
レフト 大谷佐知子 森田貴美枝 杉山加代子
センター 江上由美 三屋裕子
ライト 小高笑子
セッター 中田久美(当時18歳)
控え 広瀬美代子 利部陽子 石田京子 廣紀江 宮島恵子
監督 米田一典
総監督 山田重雄
https://www.youtube.com/watch?v=MoiF_89g9Ck
42陽気な名無しさん
2017/06/16(金) 11:29:02.13ID:iAQV1anf0 1984年ロサンゼルス五輪決勝中国VSアメリカ
中国
レフト 郎平 張蓉芳
センター 梁艶 楊暁君
ライト 鄭美珠
セッター 楊錫蘭
控え 朱玲 侯玉珠 周暁蘭 蘇恵娟 姜英 李延軍
監督 袁偉民
アメリカ
レフト Flo Hyman,Crockett
センター Weishoff,Magers,Flachmeier
ライト Woodstra,Vollertsen
セッター Green,Becker
控え Ruddins,Chisholm,Beauprey
監督 Arie Selinger
Women's Volleyball LA Olympic Games 1984 Golden Medal Match China vs USA
https://www.youtube.com/watch?v=tTxIZ86qbjE
1984 Olympic Games - Women's Volleyball Final - CHN v USA
https://www.youtube.com/watch?v=2A2noHCENAE
中国
レフト 郎平 張蓉芳
センター 梁艶 楊暁君
ライト 鄭美珠
セッター 楊錫蘭
控え 朱玲 侯玉珠 周暁蘭 蘇恵娟 姜英 李延軍
監督 袁偉民
アメリカ
レフト Flo Hyman,Crockett
センター Weishoff,Magers,Flachmeier
ライト Woodstra,Vollertsen
セッター Green,Becker
控え Ruddins,Chisholm,Beauprey
監督 Arie Selinger
Women's Volleyball LA Olympic Games 1984 Golden Medal Match China vs USA
https://www.youtube.com/watch?v=tTxIZ86qbjE
1984 Olympic Games - Women's Volleyball Final - CHN v USA
https://www.youtube.com/watch?v=2A2noHCENAE
43陽気な名無しさん
2017/06/16(金) 13:38:00.56ID:iAQV1anf0 バレー協会、内紛 現場に悪影響も
2020年東京五輪でのメダル獲得を目指すバレーボール界にとってイメージダウンは確実だ。3期連続で会長が代わる異常さに加え、当面はトップ不在のまま運営を行うことになる。
林会長代行は「数カ月以内には会長を決めたい」と混乱の収束を誓ったが、先行きは見通せない。
「本当に青天の霹靂(へきれき)。新体制も木村さんで行くつもりで準備してきた」。協会関係者は事実上の会長「解任」に戸惑いを隠さない。
協会は昨年度、公益財団法人移行後で初の黒字を達成。木村氏の手腕を評価する声もあった。
一方で、これまで70歳未満だった会長の年齢規定を、再任の場合に限り75歳未満なら可能とするように改定。
昨年9月にはバレーとビーチバレーの強化事業本部長などを兼務し、一時的に権限を集中させた。人身事故を起こした中垣内祐一・男子代表監督への対応をめぐっては、批判も上がっていた。
林会長代行は評議員会による木村会長の「再任否決」について「個々の判断によるということしか把握しきれていない」と曖昧な回答にとどめたが、木村体制への不満が一気に表出した結果といえる。
理事会定員には1人分の空きがある。協会内には「会長にふさわしい人を理事に加え、次期会長に選ぶのが妥当だろう。2カ月ほどで収束させなければならない」と決着を急ぐ声もある。
男女代表は来月から重要な国際大会が続く。協会の内部紛争は現場にも悪影響を与えかねない。
東京五輪へ向け、腰を据えた強化を進めるためにも、混乱の早期収束が望まれる。(川峯千尋)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170616-00000090-san-spo
2020年東京五輪でのメダル獲得を目指すバレーボール界にとってイメージダウンは確実だ。3期連続で会長が代わる異常さに加え、当面はトップ不在のまま運営を行うことになる。
林会長代行は「数カ月以内には会長を決めたい」と混乱の収束を誓ったが、先行きは見通せない。
「本当に青天の霹靂(へきれき)。新体制も木村さんで行くつもりで準備してきた」。協会関係者は事実上の会長「解任」に戸惑いを隠さない。
協会は昨年度、公益財団法人移行後で初の黒字を達成。木村氏の手腕を評価する声もあった。
一方で、これまで70歳未満だった会長の年齢規定を、再任の場合に限り75歳未満なら可能とするように改定。
昨年9月にはバレーとビーチバレーの強化事業本部長などを兼務し、一時的に権限を集中させた。人身事故を起こした中垣内祐一・男子代表監督への対応をめぐっては、批判も上がっていた。
林会長代行は評議員会による木村会長の「再任否決」について「個々の判断によるということしか把握しきれていない」と曖昧な回答にとどめたが、木村体制への不満が一気に表出した結果といえる。
理事会定員には1人分の空きがある。協会内には「会長にふさわしい人を理事に加え、次期会長に選ぶのが妥当だろう。2カ月ほどで収束させなければならない」と決着を急ぐ声もある。
男女代表は来月から重要な国際大会が続く。協会の内部紛争は現場にも悪影響を与えかねない。
東京五輪へ向け、腰を据えた強化を進めるためにも、混乱の早期収束が望まれる。(川峯千尋)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170616-00000090-san-spo
44陽気な名無しさん
2017/06/16(金) 15:13:12.33ID:iAQV1anf0 44
45陽気な名無しさん
2017/06/16(金) 15:34:01.35ID:56T3Ob06O >>42
余裕で今の日本なら負けるわね、この中国に。やっぱりミスをしない固いバレーって見てて気持ちいいわ。んで大砲が一人いるみたいな。
余裕で今の日本なら負けるわね、この中国に。やっぱりミスをしない固いバレーって見てて気持ちいいわ。んで大砲が一人いるみたいな。
46陽気な名無しさん
2017/06/16(金) 15:35:03.10ID:56T3Ob06O >>41
大谷、森田のレフトなんて中国の二人に比べたら水鉄砲みたいなもんよね。
大谷、森田のレフトなんて中国の二人に比べたら水鉄砲みたいなもんよね。
47陽気な名無しさん
2017/06/16(金) 15:47:30.29ID:yL+MaAbP0 ジャンロンファンは本当巧いわよね〜
48陽気な名無しさん
2017/06/16(金) 15:54:07.66ID:iAQV1anf0 このスパイクレシーブをしっかりセッターに持って行くのが中国の強さよね
昔の
今の中国じゃないわよ
昔の
今の中国じゃないわよ
49陽気な名無しさん
2017/06/16(金) 17:33:08.91ID:JPRHsIv+0 リスカルしかわからないわ>ソ連
50陽気な名無しさん
2017/06/16(金) 19:43:07.94ID:yL+MaAbP0 2004年アテネ五輪決勝中国VSロシア
中国
WS 楊昊 王麗娜 張越紅
MB 劉亜男 張萍
OP 周蘇紅
S 馮坤
L 張娜
控え 李珊 陳静 宋妮娜 趙蕊蕊
監督 陳忠和
コーチ 頼亜文
ロシア
WS ガモワ ソコロワ(シャチコワ)
MB ティーシェンコ チェベニヒナ(テベニヒナ)
OP プロトニコワ
S シェシェニナ
L チューリナ(バトフチナ)
控え アルタモノワ(エステス) サフローノワ コルコベッツ(コルコフェツ) ショカノワ(チュカノワ) ニコラエワ
監督 カルポリ
コーチ オギエンコ
英語実況
https://www.youtube.com/watch?v=opsanE7jdRc
中語実況
https://www.youtube.com/watch?v=kw_SSOJzTjI
https://www.youtube.com/watch?v=lSBGjRfaD54
https://www.youtube.com/watch?v=k3Yd5ac2bac
露語実況
https://www.youtube.com/watch?v=A_-oxvhVQws
https://www.youtube.com/watch?v=kdQxty-OmzE
中国
WS 楊昊 王麗娜 張越紅
MB 劉亜男 張萍
OP 周蘇紅
S 馮坤
L 張娜
控え 李珊 陳静 宋妮娜 趙蕊蕊
監督 陳忠和
コーチ 頼亜文
ロシア
WS ガモワ ソコロワ(シャチコワ)
MB ティーシェンコ チェベニヒナ(テベニヒナ)
OP プロトニコワ
S シェシェニナ
L チューリナ(バトフチナ)
控え アルタモノワ(エステス) サフローノワ コルコベッツ(コルコフェツ) ショカノワ(チュカノワ) ニコラエワ
監督 カルポリ
コーチ オギエンコ
英語実況
https://www.youtube.com/watch?v=opsanE7jdRc
中語実況
https://www.youtube.com/watch?v=kw_SSOJzTjI
https://www.youtube.com/watch?v=lSBGjRfaD54
https://www.youtube.com/watch?v=k3Yd5ac2bac
露語実況
https://www.youtube.com/watch?v=A_-oxvhVQws
https://www.youtube.com/watch?v=kdQxty-OmzE
51陽気な名無しさん
2017/06/16(金) 19:44:57.61ID:yL+MaAbP0 2004年アテネ五輪決勝中国VSロシア
中国
WS 楊昊 王麗娜 張越紅
MB 劉亜男 張萍
OP 周蘇紅
S 馮坤
L 張娜
控え 李珊 陳静 宋妮娜 趙蕊蕊
監督 陳忠和
コーチ 頼亜文
ロシア
WS ガモワ ソコロワ(シャチコワ)
MB ティーシェンコ チェベニヒナ(テベニヒナ)
OP プロトニコワ
S シェシェニナ
L チューリナ(バトフチナ)
控え アルタモノワ(エステス) サフローノワ コルコベッツ(コルコフェツ) ショカノワ(チュカノワ) ニコラエワ
監督 カルポリ
コーチ オギエンコ
英語実況
https://www.youtube.com/watch?v=opsanE7jdRc
中語実況
https://www.youtube.com/watch?v=kw_SSOJzTjI
https://www.youtube.com/watch?v=lSBGjRfaD54
https://www.youtube.com/watch?v=k3Yd5ac2bac
露語実況
https://www.youtube.com/watch?v=A_-oxvhVQws
https://www.youtube.com/watch?v=kdQxty-OmzE
中国
WS 楊昊 王麗娜 張越紅
MB 劉亜男 張萍
OP 周蘇紅
S 馮坤
L 張娜
控え 李珊 陳静 宋妮娜 趙蕊蕊
監督 陳忠和
コーチ 頼亜文
ロシア
WS ガモワ ソコロワ(シャチコワ)
MB ティーシェンコ チェベニヒナ(テベニヒナ)
OP プロトニコワ
S シェシェニナ
L チューリナ(バトフチナ)
控え アルタモノワ(エステス) サフローノワ コルコベッツ(コルコフェツ) ショカノワ(チュカノワ) ニコラエワ
監督 カルポリ
コーチ オギエンコ
英語実況
https://www.youtube.com/watch?v=opsanE7jdRc
中語実況
https://www.youtube.com/watch?v=kw_SSOJzTjI
https://www.youtube.com/watch?v=lSBGjRfaD54
https://www.youtube.com/watch?v=k3Yd5ac2bac
露語実況
https://www.youtube.com/watch?v=A_-oxvhVQws
https://www.youtube.com/watch?v=kdQxty-OmzE
52陽気な名無しさん
2017/06/16(金) 19:46:17.79ID:56T3Ob06O >>49
私はラスカルも知ってるわよ?
私はラスカルも知ってるわよ?
53陽気な名無しさん
2017/06/16(金) 19:53:08.26ID:iAQV1anf0 ロスとかアテネの中国は好きなのよね
日本バレーのお手本みたいな感じで
実際当時の日本バレー関係者にも絶賛されていたわ
だけどリオの中国は好きじゃないわ
平均身長190cm超なんて日本人には絶対出来ないし、
リオの中国に対して日本のバレー関係者の間でも特に語られることもなくスルーされて終わったわね
日本バレーのお手本みたいな感じで
実際当時の日本バレー関係者にも絶賛されていたわ
だけどリオの中国は好きじゃないわ
平均身長190cm超なんて日本人には絶対出来ないし、
リオの中国に対して日本のバレー関係者の間でも特に語られることもなくスルーされて終わったわね
54陽気な名無しさん
2017/06/16(金) 21:10:14.82ID:FiwFMtJr0 このスレの住人に、東京五輪の女子バレー決勝をリアルで見た姐さんはいるのかしら?
55陽気な名無しさん
2017/06/16(金) 21:14:02.22ID:2m4uVw5n0 いないと思う
56陽気な名無しさん
2017/06/16(金) 21:35:14.99ID:iAQV1anf0 2004年アテネ五輪準々決勝日本VS中国
日本
WS 大山加奈 栗原恵 佐々木みき
MB 吉原知子 大友愛
OP 高橋みゆき
S 竹下佳江
L 成田郁久美
控え 木村沙織 杉山祥子 大村加奈子 辻知恵
監督 柳本晶一
コーチ 西村良孝
中国
WS 楊昊 王麗娜
MB 劉亜男 張萍
OP 周蘇紅
S 馮坤
L 張娜
控え 李珊 陳静 張越紅 宋妮娜 趙蕊蕊
監督 陳忠和
コーチ 頼亜文
2004 08 24 07 20 wv JPN v CHN QTR1
https://www.youtube.com/watch?v=nrdieI62RVs
日本
WS 大山加奈 栗原恵 佐々木みき
MB 吉原知子 大友愛
OP 高橋みゆき
S 竹下佳江
L 成田郁久美
控え 木村沙織 杉山祥子 大村加奈子 辻知恵
監督 柳本晶一
コーチ 西村良孝
中国
WS 楊昊 王麗娜
MB 劉亜男 張萍
OP 周蘇紅
S 馮坤
L 張娜
控え 李珊 陳静 張越紅 宋妮娜 趙蕊蕊
監督 陳忠和
コーチ 頼亜文
2004 08 24 07 20 wv JPN v CHN QTR1
https://www.youtube.com/watch?v=nrdieI62RVs
57陽気な名無しさん
2017/06/16(金) 21:50:12.77ID:2m4uVw5n0 Aussieはいつからかアジア枠になったから
近年やたら見る回数増えたわよねw
自分がAussieで近年記憶にあるのは2007年ワールドカップから
この大会で鮮烈に出て来たのがサウスポーオポジットのキャロル
それ以来いろんな選手が出て来たけど、今だに残っていて感慨深いわ
近年やたら見る回数増えたわよねw
自分がAussieで近年記憶にあるのは2007年ワールドカップから
この大会で鮮烈に出て来たのがサウスポーオポジットのキャロル
それ以来いろんな選手が出て来たけど、今だに残っていて感慨深いわ
58陽気な名無しさん
2017/06/16(金) 23:17:07.91ID:2m4uVw5n059陽気な名無しさん
2017/06/16(金) 23:54:52.97ID:+zITWeGE0 >>56
終盤の縦のBは吉原と竹下の意地よね
終盤の縦のBは吉原と竹下の意地よね
60陽気な名無しさん
2017/06/16(金) 23:56:43.20ID:iAQV1anf0 >>59
あれはシビれたわね
あれはシビれたわね
61陽気な名無しさん
2017/06/17(土) 00:07:07.77ID:zY3OX+m/0 吉原長いわバルセロナでてオリンピック二大会開けて復帰でしょ長いわとにかく
62陽気な名無しさん
2017/06/17(土) 00:12:41.09ID:usNdI81n0 吉原はアトランタ出てるわ
二大会開いてるのは多治見よ
シドニーアテネと出てなくて北京出場
二大会開いてるのは多治見よ
シドニーアテネと出てなくて北京出場
63陽気な名無しさん
2017/06/17(土) 00:38:26.51ID:EdPn70m90 >>61
開けたのは一大会よw
でも吉原とか多治見の世代はある意味ラッキーよね
若手の頃はサイドアウト制で30歳になったら引退というのが定説だったけど、
99年からラリーポイント制に移行して試合時間が短縮されて選手寿命も伸びたわ
継続は力なりをまざまざと見せ付けた世代ね
開けたのは一大会よw
でも吉原とか多治見の世代はある意味ラッキーよね
若手の頃はサイドアウト制で30歳になったら引退というのが定説だったけど、
99年からラリーポイント制に移行して試合時間が短縮されて選手寿命も伸びたわ
継続は力なりをまざまざと見せ付けた世代ね
64陽気な名無しさん
2017/06/17(土) 01:10:11.43ID:b/6/IWB/0 メキシコとミュンヘンは生中継を見たわ
65陽気な名無しさん
2017/06/17(土) 02:07:41.28ID:EdPn70m90 1996年アトランタ五輪予選リーグ日本VSアメリカ
日本
WS 大林素子 大懸(成田)郁久美
MB 吉原知子 多治見麻子
OP 佐伯美香
S 中西千枝子 永富有紀
控え 中村和美 山内美加 坂本清美 鳥居千穂 星野賀代
監督 吉田国昭
コーチ 吉川正博
アメリカ
WS Cross-Battle,Youngs,Caren Kemner
MB Elaina Oden,Beverly Oden,Scott,Weishoff
OP Liley
S Yoko Zetterlund
控え Endicott,Williams,Klein
監督 Liskevych
第2セット
https://www.youtube.com/watch?v=YZX8wxKaJsI
第3セット
https://www.youtube.com/watch?v=mOd3TYA3iRw
日本
WS 大林素子 大懸(成田)郁久美
MB 吉原知子 多治見麻子
OP 佐伯美香
S 中西千枝子 永富有紀
控え 中村和美 山内美加 坂本清美 鳥居千穂 星野賀代
監督 吉田国昭
コーチ 吉川正博
アメリカ
WS Cross-Battle,Youngs,Caren Kemner
MB Elaina Oden,Beverly Oden,Scott,Weishoff
OP Liley
S Yoko Zetterlund
控え Endicott,Williams,Klein
監督 Liskevych
第2セット
https://www.youtube.com/watch?v=YZX8wxKaJsI
第3セット
https://www.youtube.com/watch?v=mOd3TYA3iRw
66陽気な名無しさん
2017/06/17(土) 08:50:36.67ID:2Xej6uxa0 アトランタのアメリカは勝てない相手じゃなかったのにね〜
何でああも大量リードして連続失点するかね
何でああも大量リードして連続失点するかね
67陽気な名無しさん
2017/06/17(土) 11:40:03.84ID:itK74rnZ068陽気な名無しさん
2017/06/17(土) 11:50:06.91ID:5ruLyk250 目が血走ってて怖かったわねヨーコw
69陽気な名無しさん
2017/06/17(土) 12:05:32.90ID:2Xej6uxa0 あの大人しくて優等生だったヨーコの
日本バレーに対する怨念のような気迫を感じさせたわね
アトランタ日本戦のヨーコには天晴れよ
日本バレーに対する怨念のような気迫を感じさせたわね
アトランタ日本戦のヨーコには天晴れよ
70陽気な名無しさん
2017/06/17(土) 14:30:17.24ID:2Xej6uxa0 堀江陽子
71陽気な名無しさん
2017/06/17(土) 16:20:00.29ID:Nvn/GOUT0 アトランタオリンピック
72陽気な名無しさん
2017/06/17(土) 21:02:43.62ID:EdPn70m90 >>51
この時はシドニーもアテネも僅差の銀で持ってない女と思ったけど、
その後は2006,2010世界選手権連覇してるのよね
そういう意味では無冠の女王、悲劇の女王ではなかったわね
ガモワ&ソコロワ
この時はシドニーもアテネも僅差の銀で持ってない女と思ったけど、
その後は2006,2010世界選手権連覇してるのよね
そういう意味では無冠の女王、悲劇の女王ではなかったわね
ガモワ&ソコロワ
73陽気な名無しさん
2017/06/17(土) 21:18:40.14ID:JDkefqND0 アルタモノワ…
74陽気な名無しさん
2017/06/17(土) 21:21:45.03ID:EdPn70m9075陽気な名無しさん
2017/06/17(土) 21:34:40.47ID:EdPn70m90 2017年度世界女子バレー代表監督
日本=中田久美 1984年ロス五輪銅メダリスト
中国=郎平 1984年ロス五輪金メダリスト,1996年アトランタ五輪,2008年北京五輪銀メダル獲得,2016年リオ五輪金メダル獲得
ブラジル=ギマラエス 1992年バルセロナ五輪,2008年北京五輪,2012年ロンドン五輪金メダル獲得
アメリカ=カーチ・キライ 1984年ロス五輪,1988年ソウル五輪,1996年アトランタ五輪金メダリスト,2014年世界選手権金メダル獲得,2016年リオ五輪銅メダル獲得
セルビア=テルジッチ 2016年リオ五輪銀メダル獲得
ロシア=クジュトキン 2010年世界選手権金メダル獲得
トルコ=ジョバンニ・グイデッティ 2016年リオ五輪4位
日本=中田久美 1984年ロス五輪銅メダリスト
中国=郎平 1984年ロス五輪金メダリスト,1996年アトランタ五輪,2008年北京五輪銀メダル獲得,2016年リオ五輪金メダル獲得
ブラジル=ギマラエス 1992年バルセロナ五輪,2008年北京五輪,2012年ロンドン五輪金メダル獲得
アメリカ=カーチ・キライ 1984年ロス五輪,1988年ソウル五輪,1996年アトランタ五輪金メダリスト,2014年世界選手権金メダル獲得,2016年リオ五輪銅メダル獲得
セルビア=テルジッチ 2016年リオ五輪銀メダル獲得
ロシア=クジュトキン 2010年世界選手権金メダル獲得
トルコ=ジョバンニ・グイデッティ 2016年リオ五輪4位
76陽気な名無しさん
2017/06/17(土) 22:28:59.86ID:Nvn/GOUT0 ♪冗談じゃない 同情のSEX
見たくない 馬鹿な女
マイナスだらけの未来はいらない!♪
♪価値観・将来・etc…
を話し込んだならイイ友達にされそう
愛してる…なんて本気でHしたら
その日から都合のいい娼婦(おんな)扱い
マジメなだけなのに!♪
見たくない 馬鹿な女
マイナスだらけの未来はいらない!♪
♪価値観・将来・etc…
を話し込んだならイイ友達にされそう
愛してる…なんて本気でHしたら
その日から都合のいい娼婦(おんな)扱い
マジメなだけなのに!♪
77陽気な名無しさん
2017/06/18(日) 00:14:20.93ID:QD4Rs+Uy0 77
78陽気な名無しさん
2017/06/18(日) 00:42:09.53ID:QD4Rs+Uy079陽気な名無しさん
2017/06/18(日) 09:48:35.32ID:uszlgGph0 過去の試合って女子バレーは見る気起こるけど、
男子バレーって見る気しないのよねw
何でかしら
男子バレーって見る気しないのよねw
何でかしら
80陽気な名無しさん
2017/06/18(日) 10:21:21.82ID:1zaPmTTW0 >>65
この年って当初は素子と藤好のライト対角だったけど、どうして藤好が抜けたあとも素子と大懸の対角を通したのかしらね?
この年って当初は素子と藤好のライト対角だったけど、どうして藤好が抜けたあとも素子と大懸の対角を通したのかしらね?
81陽気な名無しさん
2017/06/18(日) 11:08:11.06ID:3rgNt8Tg0 アトランタは中西じゃなく永富を正セッターにすべきだったのよ
中西なんて劣化してるしそもそも大懸佐伯中西とチビ3人じゃ無理よ
星野もなぜ選ばれたのか意味不明よ
中西なんて劣化してるしそもそも大懸佐伯中西とチビ3人じゃ無理よ
星野もなぜ選ばれたのか意味不明よ
82陽気な名無しさん
2017/06/18(日) 11:15:54.68ID:uszlgGph0 永富が入ると素子が別人のように生き生きし出してチームが回り出すのよねw
アトランタは絶対永富の方が良かったわ
ただ監督が吉田だったから中西と心中で無理な話だったわね
96年ワールドスーパーチャレンジの動画が上がってるけど、
この大会に中野出てたのね
アトランタは絶対永富の方が良かったわ
ただ監督が吉田だったから中西と心中で無理な話だったわね
96年ワールドスーパーチャレンジの動画が上がってるけど、
この大会に中野出てたのね
83陽気な名無しさん
2017/06/18(日) 11:18:24.16ID:uszlgGph0 あと素子と中西の平行が永富に比べて遅いわ
だからブロック揃っちゃうから決定率が低いのよ
だからブロック揃っちゃうから決定率が低いのよ
84陽気な名無しさん
2017/06/18(日) 13:38:27.65ID:iv54z9a60 グランプリの公式見たけど、
中国の監督が代わってるが、
郎平は監督辞めたの?
中国の監督が代わってるが、
郎平は監督辞めたの?
85陽気な名無しさん
2017/06/18(日) 21:00:26.80ID:QD4Rs+Uy0 アメリカ男子のゲイ率高過ぎよw
86陽気な名無しさん
2017/06/18(日) 21:29:26.37ID:0LvGGX9N0 アメリカってそもそもバレー人気あるの?
男子も女子も80年代からずっと強いけど…
バスケ、野球、アイスホッケー、アメフトが4代プロスポーツなのは知ってるけど
それ以外でもゴルフ、テニスとかでしょ?
カーチキライもカレンケムナーもヒルもアキランディオもラワンソンも生み出したのに
男子も女子も80年代からずっと強いけど…
バスケ、野球、アイスホッケー、アメフトが4代プロスポーツなのは知ってるけど
それ以外でもゴルフ、テニスとかでしょ?
カーチキライもカレンケムナーもヒルもアキランディオもラワンソンも生み出したのに
87陽気な名無しさん
2017/06/18(日) 21:39:28.44ID:QD4Rs+Uy0 人気なんて全然ないわよバレー
それでも世界トップクラスに君臨し続けているのが
超大国アメリカの国力よ
それでも世界トップクラスに君臨し続けているのが
超大国アメリカの国力よ
88陽気な名無しさん
2017/06/18(日) 21:47:57.73ID:0LvGGX9N0 まあサッカーですら一部の移民にしか人気ない国だものね
89陽気な名無しさん
2017/06/18(日) 22:19:35.90ID:QD4Rs+Uy0 アメリカにはアメフトがあるもの
絶対的な存在として
サッカーやラグビーなんてお呼びじゃないわ
絶対的な存在として
サッカーやラグビーなんてお呼びじゃないわ
90陽気な名無しさん
2017/06/18(日) 22:25:56.30ID:QD4Rs+Uy091陽気な名無しさん
2017/06/18(日) 23:09:17.89ID:QD4Rs+Uy0 アメリカ代表ってイケメン多いわよね
92陽気な名無しさん
2017/06/19(月) 00:17:41.32ID:xJl2Ihyd093陽気な名無しさん
2017/06/19(月) 00:35:05.07ID:eNfl1mw90 95年はそれほど悪くはなかったじゃない
それが翌96年に崩壊するんだから分からないものよね
そんなこと言ったら男子は95年ワールドカップは5位でアジアに敵無しだったのが、
翌96年には転落だもんね
チームスポーツの怖さよな
それが翌96年に崩壊するんだから分からないものよね
そんなこと言ったら男子は95年ワールドカップは5位でアジアに敵無しだったのが、
翌96年には転落だもんね
チームスポーツの怖さよな
94陽気な名無しさん
2017/06/19(月) 00:56:36.86ID:eNfl1mw90 95年はそれほど悪くはなかったじゃない
それが翌96年に崩壊するんだから分からないものよね
そんなこと言ったら男子は95年ワールドカップは5位でアジアに敵無しだったのが、
翌96年には転落だもんね
チームスポーツの怖さよね
それが翌96年に崩壊するんだから分からないものよね
そんなこと言ったら男子は95年ワールドカップは5位でアジアに敵無しだったのが、
翌96年には転落だもんね
チームスポーツの怖さよね
95陽気な名無しさん
2017/06/19(月) 01:11:54.49ID:oqFvsjw90 でも1部2部3部制廃止すると、
下位チームは毎試合負け試合で自信無くして崩壊、
逆に上位チームは連勝街道で、
チーム格差が更に広がるのよね
ワールドリーグ
2011年〜2014年あたりのワールドリーグの龍神
公開処刑されまくりで可哀相になってきたわよ…w
下位チームは毎試合負け試合で自信無くして崩壊、
逆に上位チームは連勝街道で、
チーム格差が更に広がるのよね
ワールドリーグ
2011年〜2014年あたりのワールドリーグの龍神
公開処刑されまくりで可哀相になってきたわよ…w
96陽気な名無しさん
2017/06/19(月) 02:37:21.57ID:eNfl1mw90 確かに最初の頃は流れが切れるからチャレンジなんていらねーよって思ったけど、
結構な頻度でチャレンジで判定覆るのよね
自分も今では必要かなと思ったりするわ
でもオリンピックではチャレンジはないのよねw
結構な頻度でチャレンジで判定覆るのよね
自分も今では必要かなと思ったりするわ
でもオリンピックではチャレンジはないのよねw
97陽気な名無しさん
2017/06/19(月) 04:15:24.65ID:eNfl1mw90 でもイランもマルーフらの黄金世代で一時代を築いたけど、
後継若手は育ってるのかね
案外選手層はそんなに厚くないような気がする
男子もアジアの覇者は中華になるんじゃない
人材だけは無駄に多いし
国はスポーツに金掛けるしで
後継若手は育ってるのかね
案外選手層はそんなに厚くないような気がする
男子もアジアの覇者は中華になるんじゃない
人材だけは無駄に多いし
国はスポーツに金掛けるしで
98陽気な名無しさん
2017/06/19(月) 08:09:29.12ID:eNfl1mw90 おいポルスカ!
世界ランク上位チームでは数少ないガチメンで挑んだわりにはワールドリーグファイナル6の出場逃したやないか
去年のリオ五輪惨敗を受けて体制一新したのに
この新体制も今年限りで終焉を迎えそうやな苦笑
世界ランク上位チームでは数少ないガチメンで挑んだわりにはワールドリーグファイナル6の出場逃したやないか
去年のリオ五輪惨敗を受けて体制一新したのに
この新体制も今年限りで終焉を迎えそうやな苦笑
99陽気な名無しさん
2017/06/19(月) 13:07:33.31ID:LRVGFr1S0 ほぼベストメンバーで挑んだポーランド、ブルガリア、アルゼンチン、イランらがファイナル進出逃したのに対し、
2020年を見据え若手中心で結成されたロシア、アメリカがファイナル進出
やはり時代は流れているのだなと
2020年を見据え若手中心で結成されたロシア、アメリカがファイナル進出
やはり時代は流れているのだなと
100陽気な名無しさん
2017/06/19(月) 13:08:14.39ID:LRVGFr1S0 でもそんな草食軍団のポルスカに何か惹かれるのよねw
何かポルスカって龍神に似てない?w
いやいやそんなことポルスカに失礼なんだけどw
でも何か境遇が似てるのよ
何かそういう最後笑えない幸薄いチームって応援したくなるのよねw
何かポルスカって龍神に似てない?w
いやいやそんなことポルスカに失礼なんだけどw
でも何か境遇が似てるのよ
何かそういう最後笑えない幸薄いチームって応援したくなるのよねw
101陽気な名無しさん
2017/06/19(月) 15:24:55.80ID:2OIK2O7F0 でも1部2部3部制廃止すると、
下位チームは毎試合負け試合で自信無くして崩壊、
逆に上位チームは連勝街道で、
チーム格差が更に広がるのよね
ワールドリーグ
2011年〜2014年あたりのワールドリーグの龍神
公開処刑されまくりで可哀相になってきたわよ…w
下位チームは毎試合負け試合で自信無くして崩壊、
逆に上位チームは連勝街道で、
チーム格差が更に広がるのよね
ワールドリーグ
2011年〜2014年あたりのワールドリーグの龍神
公開処刑されまくりで可哀相になってきたわよ…w
102陽気な名無しさん
2017/06/19(月) 16:21:32.64ID:HvbE58Fs0 グラチャンって毎回10月〜11月に直前の各大陸選手権覇者を集めて日本が世界のトップに挑戦するという大会だったけど、
今回は9月開催で前回大会の各大陸選手権覇者を集めて開催するのね
要は例年の10月〜11月開催だと各クラブシーズンが始まっていて運営に支障があるから開催が早まったのね
女子
日本=開催国
中国=2015年アジア選手権優勝
ロシア=2015年ヨーロッパ選手権優勝
アメリカ=2015年北中米選手権優勝
ブラジル=2015年南米選手権優勝
韓国=ワイルドカード
男子
日本=開催国
イラン=2015年アジア選手権準優勝
フランス=2015年ヨーロッパ選手権優勝
アメリカ=2015年北中米選手権優勝
ブラジル=2015年南米選手権優勝
イタリア=ワイルドカード
しかし男子バレー界におけるイタリアの政治力って絶大ね
今回は9月開催で前回大会の各大陸選手権覇者を集めて開催するのね
要は例年の10月〜11月開催だと各クラブシーズンが始まっていて運営に支障があるから開催が早まったのね
女子
日本=開催国
中国=2015年アジア選手権優勝
ロシア=2015年ヨーロッパ選手権優勝
アメリカ=2015年北中米選手権優勝
ブラジル=2015年南米選手権優勝
韓国=ワイルドカード
男子
日本=開催国
イラン=2015年アジア選手権準優勝
フランス=2015年ヨーロッパ選手権優勝
アメリカ=2015年北中米選手権優勝
ブラジル=2015年南米選手権優勝
イタリア=ワイルドカード
しかし男子バレー界におけるイタリアの政治力って絶大ね
103陽気な名無しさん
2017/06/19(月) 16:21:56.67ID:HvbE58Fs0 日本としては男子もワイルドカードに韓国を捻じ込みたかったけど、
そこに到底日本が勝てっこないイタリアを出場させるのが、
イタリアの政治力の強さよね
これで日本は良くて1勝、そうでなければ前回と同じ全敗で終了だものね
そこに到底日本が勝てっこないイタリアを出場させるのが、
イタリアの政治力の強さよね
これで日本は良くて1勝、そうでなければ前回と同じ全敗で終了だものね
104陽気な名無しさん
2017/06/19(月) 17:06:22.43ID:2OIK2O7F0 2017年ワールドリーグ2部
(第1週 スロバキアラウンド)
日本VSスロバキア
https://www.youtube.com/watch?v=-mKoWWbCj0U
日本VSポルトガル
https://www.youtube.com/watch?v=koQueFjuhxI
日本VSオーストラリア
https://www.youtube.com/watch?v=-fMXr86An9o
(第2週 高崎ラウンド)
日本VSトルコ
https://www.youtube.com/watch?v=btcFJd2Wq2E
日本VSスロベニア
https://www.youtube.com/watch?v=2qkoojANLmI
日本VS韓国
https://www.youtube.com/watch?v=9wKY0hfeykM
(第3週 中国ラウンド)
日本VSオーストラリア
https://www.youtube.com/watch?v=HdBFWSRa8EU
日本VSトルコ
https://www.youtube.com/watch?v=pKl5JOOJGsc
日本VS中国
https://www.youtube.com/watch?v=sIQR2Ywbz2E
(第1週 スロバキアラウンド)
日本VSスロバキア
https://www.youtube.com/watch?v=-mKoWWbCj0U
日本VSポルトガル
https://www.youtube.com/watch?v=koQueFjuhxI
日本VSオーストラリア
https://www.youtube.com/watch?v=-fMXr86An9o
(第2週 高崎ラウンド)
日本VSトルコ
https://www.youtube.com/watch?v=btcFJd2Wq2E
日本VSスロベニア
https://www.youtube.com/watch?v=2qkoojANLmI
日本VS韓国
https://www.youtube.com/watch?v=9wKY0hfeykM
(第3週 中国ラウンド)
日本VSオーストラリア
https://www.youtube.com/watch?v=HdBFWSRa8EU
日本VSトルコ
https://www.youtube.com/watch?v=pKl5JOOJGsc
日本VS中国
https://www.youtube.com/watch?v=sIQR2Ywbz2E
105陽気な名無しさん
2017/06/19(月) 17:53:39.04ID:2OIK2O7F0 1996年ワールドグランプリ日本VSロシア
日本
レフト 大懸 藤好
センター 多治見 江藤
ライト 大林
セッター 永富
リベロ 佐伯 中村
控え 中西 福田 鳥居 星野
監督 葛和
ロシア
レフト アルタモノワ ゴーディナ
センター ティーシェンコ モロゾワ
ライト バトフチナ
セッター グラチェワ
リベロ ニクーリナ
控え メンソーワ
監督 カルポリ
http://www.youtube.com/watch?v=qP7_8rejPUc
http://www.youtube.com/watch?v=U41J6-RY3gM
http://www.youtube.com/watch?v=npr3w-ZWQic
http://www.youtube.com/watch?v=cc1J6D0Wzgo
http://www.youtube.com/watch?v=3LEFsKUb9oU
http://www.youtube.com/watch?v=f2D0c28daG0
日本
レフト 大懸 藤好
センター 多治見 江藤
ライト 大林
セッター 永富
リベロ 佐伯 中村
控え 中西 福田 鳥居 星野
監督 葛和
ロシア
レフト アルタモノワ ゴーディナ
センター ティーシェンコ モロゾワ
ライト バトフチナ
セッター グラチェワ
リベロ ニクーリナ
控え メンソーワ
監督 カルポリ
http://www.youtube.com/watch?v=qP7_8rejPUc
http://www.youtube.com/watch?v=U41J6-RY3gM
http://www.youtube.com/watch?v=npr3w-ZWQic
http://www.youtube.com/watch?v=cc1J6D0Wzgo
http://www.youtube.com/watch?v=3LEFsKUb9oU
http://www.youtube.com/watch?v=f2D0c28daG0
106陽気な名無しさん
2017/06/19(月) 19:36:50.18ID:2OIK2O7F0 1995年ワールドカップ日本VSクロアチア
日本
レフト 山内美加 佐伯美香 土屋かおり
センター 吉原知子 多治見麻子
ライト 大林素子
セッター 中西千枝子
控え 中村和美 中野由紀 永富有紀 末国愛里 江越由佳
監督 小島孝治
コーチ 吉田国昭
クロアチア
レフト バーバラ・イェリッチ オスモクロビッチ(レト)
センター チェブキナ クズマニッチ
ライト ミジッチ
セッター キリロワ
監督 イビツァ・イェリッチ
https://www.youtube.com/watch?v=smEGcYxcWZo
https://www.youtube.com/watch?v=f9blGrIz_sA
https://www.youtube.com/watch?v=fJNc8rpJAUE
日本
レフト 山内美加 佐伯美香 土屋かおり
センター 吉原知子 多治見麻子
ライト 大林素子
セッター 中西千枝子
控え 中村和美 中野由紀 永富有紀 末国愛里 江越由佳
監督 小島孝治
コーチ 吉田国昭
クロアチア
レフト バーバラ・イェリッチ オスモクロビッチ(レト)
センター チェブキナ クズマニッチ
ライト ミジッチ
セッター キリロワ
監督 イビツァ・イェリッチ
https://www.youtube.com/watch?v=smEGcYxcWZo
https://www.youtube.com/watch?v=f9blGrIz_sA
https://www.youtube.com/watch?v=fJNc8rpJAUE
107陽気な名無しさん
2017/06/19(月) 20:16:23.59ID:K8YIniL20 こいついっつもつべを貼るけど何の意味あるの?
簡単に検索かかるような、常に関連に上がる様な安い動画ばっか上げて
肝心の誰もが見たいお宝や初めて見る動画は全くないのよね。。。
簡単に検索かかるような、常に関連に上がる様な安い動画ばっか上げて
肝心の誰もが見たいお宝や初めて見る動画は全くないのよね。。。
108陽気な名無しさん
2017/06/19(月) 20:41:25.35ID:SvJ9vTW20 そう言えば中野由紀って今の黒後くらい騒がれてたわよね
何で消えたのかしら?
何で消えたのかしら?
109陽気な名無しさん
2017/06/19(月) 21:00:47.62ID:2OIK2O7F0 1995年ワールドカップ日本VSオランダ
日本
レフト 山内美加 佐伯美香 土屋かおり
センター 吉原知子 多治見麻子
ライト 大林素子
セッター 中西千枝子
控え 中村和美 中野由紀 永富有紀 末国愛里 江越由佳
監督 小島孝治
コーチ 吉田国昭
オランダ
レフト ブリンクマン デゥヨン リーンストラ
センター ブルシマ フロイケ
ライト レフェリンク
セッター フレデリス
控え マホフチャック フィッセル フルンランド
監督 フットコープ
https://www.youtube.com/watch?v=SGJCpRQHinA
日本
レフト 山内美加 佐伯美香 土屋かおり
センター 吉原知子 多治見麻子
ライト 大林素子
セッター 中西千枝子
控え 中村和美 中野由紀 永富有紀 末国愛里 江越由佳
監督 小島孝治
コーチ 吉田国昭
オランダ
レフト ブリンクマン デゥヨン リーンストラ
センター ブルシマ フロイケ
ライト レフェリンク
セッター フレデリス
控え マホフチャック フィッセル フルンランド
監督 フットコープ
https://www.youtube.com/watch?v=SGJCpRQHinA
110陽気な名無しさん
2017/06/19(月) 21:58:06.83ID:erEgbntJ0 >>106
95年ワールドカップのクロアチア戦って今見ると
すごいいい試合してるんだけど、
当時見たはずなのに全く記憶にないんだよね
クロアチアというマニアックな国と当時バレー界では無名のダークホースという存在だったからか
ただワールドカップ時点では既にデンソーでプレーしていたからバレー通の間ではイエリッチのことは知られた存在だったのよね
95年ワールドカップのクロアチア戦って今見ると
すごいいい試合してるんだけど、
当時見たはずなのに全く記憶にないんだよね
クロアチアというマニアックな国と当時バレー界では無名のダークホースという存在だったからか
ただワールドカップ時点では既にデンソーでプレーしていたからバレー通の間ではイエリッチのことは知られた存在だったのよね
111陽気な名無しさん
2017/06/19(月) 21:58:55.20ID:erEgbntJ0112陽気な名無しさん
2017/06/19(月) 22:03:05.55ID:erEgbntJ0 95年ワールドカップって今から思えば、
勝つべき所に勝って
負けるべき所に負けた
何のサプライズもない大会だったけど、
印象に残ってるのはフルセット負けの中国戦
快勝したオランダ戦
ありえないボロ負けした韓国戦
まさかのストレート勝ちのアメリカ戦
キューバ&ブラジル戦はまあ順当にストレート負けしたって感じよねw
勝つべき所に勝って
負けるべき所に負けた
何のサプライズもない大会だったけど、
印象に残ってるのはフルセット負けの中国戦
快勝したオランダ戦
ありえないボロ負けした韓国戦
まさかのストレート勝ちのアメリカ戦
キューバ&ブラジル戦はまあ順当にストレート負けしたって感じよねw
113陽気な名無しさん
2017/06/19(月) 22:05:11.55ID:5a+nUlyM0 この時代のバレーなんて、外野ばかり騒いで、試合はぼろ負けでしょ。弱いくせにスポンサーは付くというとんでもない見世物だったのよね。
114陽気な名無しさん
2017/06/19(月) 22:07:53.51ID:erEgbntJ0115陽気な名無しさん
2017/06/19(月) 22:12:04.83ID:5a+nUlyM0116陽気な名無しさん
2017/06/19(月) 22:12:53.71ID:erEgbntJ0117陽気な名無しさん
2017/06/19(月) 22:17:55.63ID:erEgbntJ0 >>115
いや95年ワールドカップからジャニーズが参入して来たけど、
まだ当時は試合前にコートで歌って歌い終われば基本的にすぐ帰ってたし、
試合中に無駄なジャニーズMCなんてなかったからそれほど邪魔には思わなかった
一番ダルいって思ったのはNEWSが出てきた
2003-05年あたりかな
マジで邪魔だったわ
まあ終いには菊間千乃&内博貴の飲酒事件で壮大なオチ付けて終焉したけどw
いや95年ワールドカップからジャニーズが参入して来たけど、
まだ当時は試合前にコートで歌って歌い終われば基本的にすぐ帰ってたし、
試合中に無駄なジャニーズMCなんてなかったからそれほど邪魔には思わなかった
一番ダルいって思ったのはNEWSが出てきた
2003-05年あたりかな
マジで邪魔だったわ
まあ終いには菊間千乃&内博貴の飲酒事件で壮大なオチ付けて終焉したけどw
118陽気な名無しさん
2017/06/19(月) 22:18:59.95ID:erEgbntJ0119陽気な名無しさん
2017/06/19(月) 22:53:24.56ID:5a+nUlyM0120陽気な名無しさん
2017/06/20(火) 00:20:39.07ID:Vq3V3VAB0121陽気な名無しさん
2017/06/20(火) 00:28:14.67ID:rECDuMEE0 特別巧いとは感じないわ
パルホムチュック
パルホムチュック
122陽気な名無しさん
2017/06/20(火) 00:35:31.51ID:Vq3V3VAB0 技術的に巧いというより
センスが半端ないんだよね
キリロワ
ここで打つ?とか
ここでサラ〜っと2で返したりとか
ネット際では絶対負けないとか
あの手の強さとか
まあセッターをやる為に生まれて来たような女よね
センスが半端ないんだよね
キリロワ
ここで打つ?とか
ここでサラ〜っと2で返したりとか
ネット際では絶対負けないとか
あの手の強さとか
まあセッターをやる為に生まれて来たような女よね
123陽気な名無しさん
2017/06/20(火) 00:50:04.43ID:Vq3V3VAB0124陽気な名無しさん
2017/06/20(火) 13:14:43.32ID:aebag9vJ0 月に吠える夜
125陽気な名無しさん
2017/06/20(火) 20:34:53.34ID:jl4PzUHg0 イリーナ・キリロワ
126陽気な名無しさん
2017/06/20(火) 20:58:53.09ID:oXluOAHk0 ロシアはキリロワ以降セッターで苦しんでるわね。
アテネのシェシェニナ衝撃だったわ
セッター修行中だった舞子の方がマシだったんじゃない?
さすがにそれは言い過ぎかしらw
アテネのシェシェニナ衝撃だったわ
セッター修行中だった舞子の方がマシだったんじゃない?
さすがにそれは言い過ぎかしらw
127陽気な名無しさん
2017/06/20(火) 21:29:58.96ID:2gh5zUY+0 ウェールシングっていっつも五輪直前にしかいなかったわよ
バルセロナもアトランタもシドニーもOQTからよ
バルセロナもアトランタもシドニーもOQTからよ
128陽気な名無しさん
2017/06/20(火) 21:42:51.16ID:r1tPybZz0129陽気な名無しさん
2017/06/20(火) 21:54:03.47ID:QZ926PRq0 ガニ股ジャンプトスといえば孫晋芳
130陽気な名無しさん
2017/06/20(火) 23:27:38.21ID:ui9HQbdl0 ソ連はパルホムチュックの出現する前までは、ブルダコーワ以来良いセッターが出ないって言われていたのよ。
一体いつの時代のセッターよって感じw
確かにブルダコーワは東京メキシコミュンヘンと3回五輪を経験した息の長いセッターだったけど。
一体いつの時代のセッターよって感じw
確かにブルダコーワは東京メキシコミュンヘンと3回五輪を経験した息の長いセッターだったけど。
131陽気な名無しさん
2017/06/21(水) 01:08:11.67ID:LWuZ3YIR0 95年ワールドカップは怪我で来日しなかったのよね
ウェルシンク
日本の実況では直前のヨーロッパ選手権のMVPがレフェリンクになってるけど、ウェルシンクよw
強豪ロシアにクロアチアが勝ったと何回も言ってるけど、
95年ワールドカップでは対戦してないのよw
ウェルシンク
日本の実況では直前のヨーロッパ選手権のMVPがレフェリンクになってるけど、ウェルシンクよw
強豪ロシアにクロアチアが勝ったと何回も言ってるけど、
95年ワールドカップでは対戦してないのよw
132陽気な名無しさん
2017/06/21(水) 01:12:24.74ID:LWuZ3YIR0 >>130
もともとロシアとかポーランドとか東欧の国って
高さとパワーに秀でたアタッカーは豊富だけど、
技術職のセッター難なのよね
まずみんなアタッカーから入るし、
地味なセッターなんてやりたがらないのよね
もともとロシアとかポーランドとか東欧の国って
高さとパワーに秀でたアタッカーは豊富だけど、
技術職のセッター難なのよね
まずみんなアタッカーから入るし、
地味なセッターなんてやりたがらないのよね
133陽気な名無しさん
2017/06/21(水) 01:19:35.11ID:LWuZ3YIR0 まあロシア旧ソ連はキリロワが突然変異みたいなもんで、
彼女以外のセッターは並以下で弱点がデフォよね
2010世界選手権のスタルツェワは割りと良かったけど、その後はパッとしなかったわね…
彼女以外のセッターは並以下で弱点がデフォよね
2010世界選手権のスタルツェワは割りと良かったけど、その後はパッとしなかったわね…
134陽気な名無しさん
2017/06/21(水) 01:22:39.99ID:yePmnEFc0 どんなセッターでもスピード高さのあるブロードを打ってたティーシェンコは凄いわな
合わなかったのはシェシェニナぐらいでしょ
合わなかったのはシェシェニナぐらいでしょ
135陽気な名無しさん
2017/06/21(水) 01:45:49.23ID:D+/6XK4i0 わたしはキリロワはそんな良いセッターとは思わないわガッチリボール掴むからトスは安定してるけど
掴みすぎて球が遅いのが気になるわ
ブロードも突き飛ばすようにあげないから藤田幸子にボールつかまれてオギエンコよく止められた
ニクーリナは突き飛ばすからニクーリナがあげたしてからオギエンコまったく止まらなくなったわ
掴みすぎて球が遅いのが気になるわ
ブロードも突き飛ばすようにあげないから藤田幸子にボールつかまれてオギエンコよく止められた
ニクーリナは突き飛ばすからニクーリナがあげたしてからオギエンコまったく止まらなくなったわ
136陽気な名無しさん
2017/06/21(水) 01:48:54.25ID:D+/6XK4i0 ブレが少なくて自分で打つ事できる
のがキリロワかな
普通にガルシアとか中田の速攻の使い方、ソケケンのがいい気するけど
キリロワはロシアだから輝ける
のがキリロワかな
普通にガルシアとか中田の速攻の使い方、ソケケンのがいい気するけど
キリロワはロシアだから輝ける
137陽気な名無しさん
2017/06/21(水) 01:50:45.82ID:LWuZ3YIR0 キリロワはむしろ球速いでしょ
スミルノーワとかチェブキナのレフト平行なんて日本より速くて中国並みの速さで日本は毎回これにやられてたじゃない
オギエンコとニクーリナのコンビも91年だけだったからね〜
92年からオギエンコが妊娠したりで不調だったし、
93年からはニクーリナは正セッターから外れたからね
スミルノーワとかチェブキナのレフト平行なんて日本より速くて中国並みの速さで日本は毎回これにやられてたじゃない
オギエンコとニクーリナのコンビも91年だけだったからね〜
92年からオギエンコが妊娠したりで不調だったし、
93年からはニクーリナは正セッターから外れたからね
138陽気な名無しさん
2017/06/21(水) 01:53:58.54ID:LWuZ3YIR0139陽気な名無しさん
2017/06/21(水) 01:54:25.86ID:D+/6XK4i0 そんなに速くないわよ
速いのは中田大林のレフト平行と高橋竹下コンビだわ
キリロワは突き飛ばすトスできないのよ
ボールがっしり掴んでから飛ばすから遅くなるわ
速いのは中田大林のレフト平行と高橋竹下コンビだわ
キリロワは突き飛ばすトスできないのよ
ボールがっしり掴んでから飛ばすから遅くなるわ
140陽気な名無しさん
2017/06/21(水) 01:55:19.13ID:LWuZ3YIR0 訂正
95年ワールドカップは怪我で来日しなかったのよね
ウェルシンク
日本の実況では直前のヨーロッパ選手権のMVPがレフェリンクになってるけど、ウェルシンクよw
強豪ロシアにクロアチアが勝ったと何回も言ってるけど、
95年ヨーロッパ選手権では対戦してないのよw
95年ワールドカップは怪我で来日しなかったのよね
ウェルシンク
日本の実況では直前のヨーロッパ選手権のMVPがレフェリンクになってるけど、ウェルシンクよw
強豪ロシアにクロアチアが勝ったと何回も言ってるけど、
95年ヨーロッパ選手権では対戦してないのよw
141陽気な名無しさん
2017/06/21(水) 01:58:02.29ID:LWuZ3YIR0 >>139
いや速いわよw
あんたいつもキリロワsageしてニクーリナなんかageてるけどしつこいわよ
ニクーリナはセッターとしてはダメセッターの烙印押されてたじゃない
ニクーリナが正セッターになってからソ連ロシアが世界一になれなかったのが何よりの証拠でしょ
いや速いわよw
あんたいつもキリロワsageしてニクーリナなんかageてるけどしつこいわよ
ニクーリナはセッターとしてはダメセッターの烙印押されてたじゃない
ニクーリナが正セッターになってからソ連ロシアが世界一になれなかったのが何よりの証拠でしょ
142陽気な名無しさん
2017/06/21(水) 12:47:47.51ID:8qF1Xd0Y0 手が強いキリロワ
143陽気な名無しさん
2017/06/21(水) 13:16:51.15ID:TABKsUCQ0 ポーランドが生んだ唯一無二の名セッター
パベウ・ザグムニ(200cm)
2014年世界選手権金メダル
2012年ロンドン五輪5位
2012年ワールドリーグ金メダル
2011年ワールドカップ銀メダル
2009年ヨーロッパ選手権金メダル
2008年北京五輪5位
2006年世界選手権銀メダル
2004年アテネ五輪5位
1996年アトランタ五輪11位
パベウ・ザグムニ(200cm)
2014年世界選手権金メダル
2012年ロンドン五輪5位
2012年ワールドリーグ金メダル
2011年ワールドカップ銀メダル
2009年ヨーロッパ選手権金メダル
2008年北京五輪5位
2006年世界選手権銀メダル
2004年アテネ五輪5位
1996年アトランタ五輪11位
144陽気な名無しさん
2017/06/21(水) 17:28:42.31ID:TABKsUCQ0 ザグムニ→ジガドロ→ジズガ→ウォマチ
145陽気な名無しさん
2017/06/21(水) 17:33:29.91ID:z1OaFRpd0 セッター難のポーランド
セッター難のブルガリア
セッター難のブルガリア
146陽気な名無しさん
2017/06/21(水) 18:13:49.06ID:z1OaFRpd0 セッター難のロシア(女子)
ここは男子は普通の欧州並なんだけど、
女子はいつまで経っても弱点のままよね
リオのロシアのセッターって誰だっけ?
それさえも思い付かないわw
ここは男子は普通の欧州並なんだけど、
女子はいつまで経っても弱点のままよね
リオのロシアのセッターって誰だっけ?
それさえも思い付かないわw
147陽気な名無しさん
2017/06/21(水) 18:20:47.19ID:+TZZmjC80 ロシア男子も特別セッターの層が厚いわけじゃないけど、
世界一定レベルのセッターはここ20年近くいるわね
と言ってもグランキンとハムツキフの2人ね
控えのブティコとかコブザリとかウシャコフとかは他国に比べれば弱いわね
今年のワールドリーグで上げてるコバリョフっていう若手もグランキンにタイプが似ていてセンスはあると思うわ
世界一定レベルのセッターはここ20年近くいるわね
と言ってもグランキンとハムツキフの2人ね
控えのブティコとかコブザリとかウシャコフとかは他国に比べれば弱いわね
今年のワールドリーグで上げてるコバリョフっていう若手もグランキンにタイプが似ていてセンスはあると思うわ
148陽気な名無しさん
2017/06/21(水) 19:03:31.34ID:OCZadpbJ0 リオ五輪欧州予選のグランキンは神懸かってたわね
普段は結構露骨に手抜いたり諦め早かったりするんだけど、
あの時は彼の執念を見たわね
普段は結構露骨に手抜いたり諦め早かったりするんだけど、
あの時は彼の執念を見たわね
149陽気な名無しさん
2017/06/21(水) 21:08:27.38ID:h/qTu9ul0 setting
150陽気な名無しさん
2017/06/21(水) 21:15:16.31ID:1kybEcFt0 キリロワは遅いわ
ニクーリナが金メダル取れないってあのキューバにキリロワでも勝てるわけない
セッターだけで金メダルとれないのよアフォね
銀メダルだったけど実際はアメリカに負けてるし
日本はアメリカだけにはかったし
団子にちかいかね
ニクーリナが金メダル取れないってあのキューバにキリロワでも勝てるわけない
セッターだけで金メダルとれないのよアフォね
銀メダルだったけど実際はアメリカに負けてるし
日本はアメリカだけにはかったし
団子にちかいかね
151陽気な名無しさん
2017/06/21(水) 21:46:14.41ID:yePmnEFc0 ニクーリナよりキリロワの方が上
しかも圧倒的な差をつけてよ
しかも圧倒的な差をつけてよ
152陽気な名無しさん
2017/06/21(水) 21:47:15.43ID:QSF149+R0 キリロワ要するソ連はキューバと中国に勝って90年世界選手権優勝してますから
91年ワールドカップはキューバには勝ったけど中国に負けて優勝出来なかった
キリロワ時代のソ連は中国にはほぼ勝ってましたから
ニクーリナがキリロワより上なんて馬鹿げたことほざかないで
91年ワールドカップはキューバには勝ったけど中国に負けて優勝出来なかった
キリロワ時代のソ連は中国にはほぼ勝ってましたから
ニクーリナがキリロワより上なんて馬鹿げたことほざかないで
153陽気な名無しさん
2017/06/21(水) 21:47:45.34ID:QSF149+R0154陽気な名無しさん
2017/06/21(水) 21:49:22.02ID:QSF149+R0 ニコライ・カルポリ
「ロシア(ソ連)史上最高のアタッカーはリスカル、
最高のセンターはオギエンコ、
最高のセッターはキリロワだ。
これは今も変わらない。」
「ロシア(ソ連)史上最高のアタッカーはリスカル、
最高のセンターはオギエンコ、
最高のセッターはキリロワだ。
これは今も変わらない。」
155陽気な名無しさん
2017/06/21(水) 21:54:47.12ID:OCZadpbJ0 91-92年にソ連がかつてのように勝てなくなったのは、キリロワが抜けたからだとテレビ中継で毎回聞いた台詞よね
日本戦ではオギエンコ&キリロワより
オギエンコ&ニクーリナ(91年ワールドカップのみ)だったとしても、
対世界では圧倒的にオギエンコ&キリロワ>>オギエンコ&ニクーリナなのよ
それに92年日ロ対抗でロシアは日本に6戦全敗してるけど、キリロワがいればこんなことには絶対なってないから
日本戦ではオギエンコ&キリロワより
オギエンコ&ニクーリナ(91年ワールドカップのみ)だったとしても、
対世界では圧倒的にオギエンコ&キリロワ>>オギエンコ&ニクーリナなのよ
それに92年日ロ対抗でロシアは日本に6戦全敗してるけど、キリロワがいればこんなことには絶対なってないから
156陽気な名無しさん
2017/06/21(水) 21:59:27.61ID:Q3yuZg4k0 バルセロナの動画見てみなさいよ
オギエンコ&ニクーリナ
コンビあんまり合ってないのよ
これがオギエンコ&キリロワより上?
あんたの目は節穴ね
オギエンコ&ニクーリナ
コンビあんまり合ってないのよ
これがオギエンコ&キリロワより上?
あんたの目は節穴ね
157陽気な名無しさん
2017/06/21(水) 22:00:31.77ID:Q3yuZg4k0 91年はコンビ合ってたけど、
92年からコンビ合わなくなったのよねw
オギエンコ&ニクーリナ
要はこの2人合わないのよw
92年からコンビ合わなくなったのよねw
オギエンコ&ニクーリナ
要はこの2人合わないのよw
158陽気な名無しさん
2017/06/21(水) 22:03:25.84ID:g9eHqpS10 2016年リオ五輪欧州大陸予選
決勝ロシアVSフランス
https://www.youtube.com/watch?v=Hyaf40FkEzg
三位決定戦ポーランドVSドイツ
https://www.youtube.com/watch?v=Xv9wTr9aa30
準決勝ロシアVSドイツ
https://www.youtube.com/watch?v=ov8UzoPQwNk
準決勝フランスVSポーランド
https://www.youtube.com/watch?v=5r-dI9DB8CA
決勝ロシアVSフランス
https://www.youtube.com/watch?v=Hyaf40FkEzg
三位決定戦ポーランドVSドイツ
https://www.youtube.com/watch?v=Xv9wTr9aa30
準決勝ロシアVSドイツ
https://www.youtube.com/watch?v=ov8UzoPQwNk
準決勝フランスVSポーランド
https://www.youtube.com/watch?v=5r-dI9DB8CA
159陽気な名無しさん
2017/06/21(水) 22:04:32.36ID:g9eHqpS10 2016年リオ五輪欧州大陸予選
予選A組
ドイツVSポーランド
https://www.youtube.com/watch?v=nzSeJZrWiRw
セルビアVSベルギー
https://www.youtube.com/watch?v=KhLPlCCUFrk
ポーランドVSベルギー
https://www.youtube.com/watch?v=Djbb1lqklG0
ドイツVSセルビア
https://www.youtube.com/watch?v=HYqUHERy9pQ
ポーランドVSセルビア
https://www.youtube.com/watch?v=RcZKGRJH9z8
ドイツVSベルギー
https://www.youtube.com/watch?v=wqkRzmcJABo
予選B組
フランスVSブルガリア
https://www.youtube.com/watch?v=ZG9U1o_3TdI
ロシアVSブルガリア
https://www.youtube.com/watch?v=vnJu64Yq-EQ
フランスVSフィンランド
https://www.youtube.com/watch?v=qpQY0UJCX-4
フランスVSロシア
https://www.youtube.com/watch?v=zr4y5p3le2o
ブルガリアVSフィンランド
https://www.youtube.com/watch?v=sHLX3yQ3V3E
ロシアVSフィンランド
https://www.youtube.com/watch?v=Kp0Xtjb47w4
予選A組
ドイツVSポーランド
https://www.youtube.com/watch?v=nzSeJZrWiRw
セルビアVSベルギー
https://www.youtube.com/watch?v=KhLPlCCUFrk
ポーランドVSベルギー
https://www.youtube.com/watch?v=Djbb1lqklG0
ドイツVSセルビア
https://www.youtube.com/watch?v=HYqUHERy9pQ
ポーランドVSセルビア
https://www.youtube.com/watch?v=RcZKGRJH9z8
ドイツVSベルギー
https://www.youtube.com/watch?v=wqkRzmcJABo
予選B組
フランスVSブルガリア
https://www.youtube.com/watch?v=ZG9U1o_3TdI
ロシアVSブルガリア
https://www.youtube.com/watch?v=vnJu64Yq-EQ
フランスVSフィンランド
https://www.youtube.com/watch?v=qpQY0UJCX-4
フランスVSロシア
https://www.youtube.com/watch?v=zr4y5p3le2o
ブルガリアVSフィンランド
https://www.youtube.com/watch?v=sHLX3yQ3V3E
ロシアVSフィンランド
https://www.youtube.com/watch?v=Kp0Xtjb47w4
160陽気な名無しさん
2017/06/21(水) 22:33:47.28ID:1KfrKl8l0161陽気な名無しさん
2017/06/21(水) 22:45:35.75ID:Urdm2X0T0 確かさぁ89のワールドカップでキリロワいたけど
キューバにボコボコにされていたわよ
あのラグビーみたいな服のとき
90年はルイスか誰か故障してたはずよキューバ
日ロ対抗もロシアがまだコンデションができてなかっただけでキリロワがどうとかそういう問題じゃないわ
下手とはいわないけどメチャクチャ上手くもないわキリロワ
トスがブレがすくないくらいで
ニクーリナとオギエンコアメリカ戦コンビあってたじゃないトスが速いからワンチとって客席まで球吹き飛ばしてたわ
あれキリロワだとあーはいかないのよね
キューバにボコボコにされていたわよ
あのラグビーみたいな服のとき
90年はルイスか誰か故障してたはずよキューバ
日ロ対抗もロシアがまだコンデションができてなかっただけでキリロワがどうとかそういう問題じゃないわ
下手とはいわないけどメチャクチャ上手くもないわキリロワ
トスがブレがすくないくらいで
ニクーリナとオギエンコアメリカ戦コンビあってたじゃないトスが速いからワンチとって客席まで球吹き飛ばしてたわ
あれキリロワだとあーはいかないのよね
162陽気な名無しさん
2017/06/21(水) 22:47:17.51ID:QSF149+R0163陽気な名無しさん
2017/06/21(水) 22:51:22.14ID:g9eHqpS10 >>161
で、それだけでニクーリナ>>キリロワ
そう思ってんのはあんただけよ
ていうかしつこいって
95年ワールドカップのキリロワと96年アトランタのニクーリナ見てみなさいよ
天と地ほどの差があるわよ
それでもコンディションがどうのこうのってか?
五輪至上主義のカルポリ体制でそんな言い訳許されないわね
で、それだけでニクーリナ>>キリロワ
そう思ってんのはあんただけよ
ていうかしつこいって
95年ワールドカップのキリロワと96年アトランタのニクーリナ見てみなさいよ
天と地ほどの差があるわよ
それでもコンディションがどうのこうのってか?
五輪至上主義のカルポリ体制でそんな言い訳許されないわね
164陽気な名無しさん
2017/06/21(水) 22:53:19.17ID:g9eHqpS10 90年世界選手権のオギエンコ&キリロワ
完璧なコンビだったわね
あれを凌ぐロシアのコンビは未だ嘗てないわよ
完璧なコンビだったわね
あれを凌ぐロシアのコンビは未だ嘗てないわよ
165陽気な名無しさん
2017/06/21(水) 22:54:24.62ID:H/IFHJ7D0 キリロワよりもニクーリナの方が上と見てた方がいらっしゃるなんてビックリ‼だわ〜(唖然)
166陽気な名無しさん
2017/06/21(水) 22:54:30.58ID:1q5y8iiG0 パルホムチュックよりニクーリナの方がオギエンコとコンビが合ってると思っている人がいるなんてビックリよw
パルホムチュックとオギエンコなんて世界最速コンビじゃない
パルホムチュックとオギエンコなんて世界最速コンビじゃない
167陽気な名無しさん
2017/06/21(水) 22:55:22.45ID:xHUj1ywl0 前からしつこくしつこくキリロワsageしてニクーリナが上とか馬鹿言うのがいるのよね
あんたのことサゲロワって命名するわよ!w
あんたのことサゲロワって命名するわよ!w
168陽気な名無しさん
2017/06/21(水) 22:55:56.13ID:xHUj1ywl0169陽気な名無しさん
2017/06/21(水) 22:56:29.88ID:xHUj1ywl0170陽気な名無しさん
2017/06/21(水) 22:57:39.56ID:xHUj1ywl0 あー!
サゲロワむかつく
二度と来ないで!
サゲロワむかつく
二度と来ないで!
171陽気な名無しさん
2017/06/21(水) 22:58:14.82ID:OlqC+lZG0 カリポリはリスカルがトップなんだ
アルちゃんの事、物凄い可愛がってたイメージだけど
アルちゃんの事、物凄い可愛がってたイメージだけど
172陽気な名無しさん
2017/06/21(水) 23:02:43.84ID:Urdm2X0T0 じゃあ逆に聞きたいんだけどOQTで日本に15対1くらい?で負けたときのクロアチアのセッターはキリロワよ、ワールドカップも日本とフルセットやってるから
あんたの理屈きいたら中西も世界ナンバー1、2.のセッターになるわ
キリロワは遅いわ
あの時代ならベンツリーニのが上よ
あんたの理屈きいたら中西も世界ナンバー1、2.のセッターになるわ
キリロワは遅いわ
あの時代ならベンツリーニのが上よ
173陽気な名無しさん
2017/06/21(水) 23:03:32.80ID:zRLKXr6e0 あの中田久美が生涯唯一のライバルとして正式に認定した女よ
キリロワって
それが中田に試合中に鼻で笑われるようなセッターのニクーリナが上ですって?w
本当いい加減にして!
キリロワって
それが中田に試合中に鼻で笑われるようなセッターのニクーリナが上ですって?w
本当いい加減にして!
174陽気な名無しさん
2017/06/21(水) 23:07:36.76ID:a8heEWRi0 誰が上だの下だのってうざいわ
175陽気な名無しさん
2017/06/21(水) 23:10:28.49ID:zRLKXr6e0 >>172
サゲロワ出てくんな
馬鹿野郎
アトランタOQTのクロアチアなんて1.5軍じゃねーか
中西千枝子?
アトランタの戦犯じゃねーか
オランダなんかに1点ゲームの公開処刑くらった分際で
金メダリストのキリロワと一緒にすんな
それにフェルナンダは速さで勝負するセッターじゃない
強力なアタッカーを自由自在に操って多彩なコンビバレーを展開する名セッター
キリロワとは全くタイプが違う
速さだけでセッターが上とか下とかいい加減にしろ
そんなに速いだけのバレーが見たいなら中西ー佐伯の高速ドシャットレフト平行飽きるまで見てろw
サゲロワ出てくんな
馬鹿野郎
アトランタOQTのクロアチアなんて1.5軍じゃねーか
中西千枝子?
アトランタの戦犯じゃねーか
オランダなんかに1点ゲームの公開処刑くらった分際で
金メダリストのキリロワと一緒にすんな
それにフェルナンダは速さで勝負するセッターじゃない
強力なアタッカーを自由自在に操って多彩なコンビバレーを展開する名セッター
キリロワとは全くタイプが違う
速さだけでセッターが上とか下とかいい加減にしろ
そんなに速いだけのバレーが見たいなら中西ー佐伯の高速ドシャットレフト平行飽きるまで見てろw
176陽気な名無しさん
2017/06/21(水) 23:11:17.39ID:zRLKXr6e0 >>174
キリロワがニクーリナなんかの下なんて絶対認めない
キリロワがニクーリナなんかの下なんて絶対認めない
177陽気な名無しさん
2017/06/21(水) 23:14:00.20ID:XtvNvA3x0 ねえもしかしてこのサゲロワってトンスルマ?
178陽気な名無しさん
2017/06/21(水) 23:16:52.17ID:QSF149+R0 ニコライ・カルポリ
「2000年シドニー五輪にキリロワがいれば、
ロシアはキューバに勝っていた」
「2000年シドニー五輪にキリロワがいれば、
ロシアはキューバに勝っていた」
179陽気な名無しさん
2017/06/21(水) 23:22:42.17ID:Urdm2X0T0 だから説明して頂戴よ
キリロワがあげたら金メダルなんでしょう?
その金メダルセッターのキリロワが上げたオリンピック最終予選で五輪9位の日本にボロクソ負けしてるのよ
キリロワがあげたら金メダルなんでしょう?
その金メダルセッターのキリロワが上げたオリンピック最終予選で五輪9位の日本にボロクソ負けしてるのよ
180陽気な名無しさん
2017/06/21(水) 23:27:08.82ID:Urdm2X0T0 もう一つ言わせてもらうとキリロワがあげてもシドニー負けてたと思うわよてかバシレフスカヤだっけ?
そんなに悪くなかったわよ
綺麗にシャチコワつかってたしブロード
どっちかというとアルタモノワが今一つで
キューバが最後トレス中心に爆発したわ
要は点の取り方知ってるんじゃないの?
カルポリは名将だけど
キリロワがいたら勝てたは違うと思うわよ
そんなに悪くなかったわよ
綺麗にシャチコワつかってたしブロード
どっちかというとアルタモノワが今一つで
キューバが最後トレス中心に爆発したわ
要は点の取り方知ってるんじゃないの?
カルポリは名将だけど
キリロワがいたら勝てたは違うと思うわよ
181陽気な名無しさん
2017/06/21(水) 23:28:52.00ID:XtvNvA3x0 >>179
だったらアトランタのロシアは4位でした
それもニクーリナの超絶下手糞ブレブレトスで
センター線は全く機能していませんでした
それでも日本は96年対ロシア全敗でした
このロシアにキリロワがいれば日本はロシアに勝てるでしょうか?w
勝てねーだろw
低脳
だったらアトランタのロシアは4位でした
それもニクーリナの超絶下手糞ブレブレトスで
センター線は全く機能していませんでした
それでも日本は96年対ロシア全敗でした
このロシアにキリロワがいれば日本はロシアに勝てるでしょうか?w
勝てねーだろw
低脳
182陽気な名無しさん
2017/06/21(水) 23:30:34.95ID:XtvNvA3x0183陽気な名無しさん
2017/06/21(水) 23:32:48.74ID:Urdm2X0T0 ベンツリーニは3Dなトス回しするけどスピードもなかなか速いわよ
それに中西佐伯の攻撃は速いとか言ってるけどあれは
遅いわ、中西のトコで溜めすぎてしかも変なトスと助走だからブロックの餌食じゃない
本当に速いのはリトヒチョンソンへの平行とかじゃない?キリロワは打ちやすいトスあげるセッターだけど
アジアのセッターのが速いわよ
それに中西佐伯の攻撃は速いとか言ってるけどあれは
遅いわ、中西のトコで溜めすぎてしかも変なトスと助走だからブロックの餌食じゃない
本当に速いのはリトヒチョンソンへの平行とかじゃない?キリロワは打ちやすいトスあげるセッターだけど
アジアのセッターのが速いわよ
184陽気な名無しさん
2017/06/21(水) 23:34:23.05ID:H/IFHJ7D0 バシレフスカヤは姉妹共にセッターセンスが無かったわよね。
姉なんて天才セッターって呼ばれてキリロワの後釜に期待されてたけど、全く伸びなかったわ。
姉なんて天才セッターって呼ばれてキリロワの後釜に期待されてたけど、全く伸びなかったわ。
185陽気な名無しさん
2017/06/21(水) 23:35:20.32ID:XtvNvA3x0 キリロワは勝てるセッター
ニクーリナは勝てないセッター
ざまあwww
お前の負け
既に鬼籍入りしたニクーリナと一緒にあんたも鬼籍入りしちゃえば?w
ニクーリナは勝てないセッター
ざまあwww
お前の負け
既に鬼籍入りしたニクーリナと一緒にあんたも鬼籍入りしちゃえば?w
186陽気な名無しさん
2017/06/21(水) 23:36:21.99ID:Urdm2X0T0 アトランタのニクリナはもうとっくにピークアウトしてたじゃない?グラチェワが下手でオープンとティシェンコくらいしかまともにあげれないから
年寄りのニクリナつかってたけど
オギエンコも93ではギリギリ劣化しただったけど94からはそうとう劣化したわ
劣化後言われてもねぇ
年寄りのニクリナつかってたけど
オギエンコも93ではギリギリ劣化しただったけど94からはそうとう劣化したわ
劣化後言われてもねぇ
187陽気な名無しさん
2017/06/21(水) 23:36:59.88ID:XtvNvA3x0188陽気な名無しさん
2017/06/21(水) 23:38:49.22ID:XtvNvA3x0189陽気な名無しさん
2017/06/21(水) 23:38:49.80ID:Urdm2X0T0 負けとかはしゃいじゃって恥ずかしいわね
負けってなんなのよ一体、精神病院いってみてもらったら?私は客観的にみて違うもんは違うと言い放つわ
だってさぁ違うんだもの
バシレフスカヤのブロックの話なんかしてないわぁ
負けってなんなのよ一体、精神病院いってみてもらったら?私は客観的にみて違うもんは違うと言い放つわ
だってさぁ違うんだもの
バシレフスカヤのブロックの話なんかしてないわぁ
190陽気な名無しさん
2017/06/21(水) 23:39:43.78ID:XtvNvA3x0191陽気な名無しさん
2017/06/21(水) 23:40:27.09ID:XtvNvA3x0192陽気な名無しさん
2017/06/21(水) 23:42:12.27ID:XtvNvA3x0 いやーサゲロワの相手してると楽しいわw
193陽気な名無しさん
2017/06/21(水) 23:43:14.88ID:Urdm2X0T0 92の日ロ対抗はロシアチーム全体の調整不足でしょうが、セッター1人で勝てないのよアホね本当に
日本は割と新加入した山内を上手に使いこなして
まぁまぁ上手く行き6勝したけど
五輪ではキッチリ個人個人が調整したロシアにあっさり負けたわね
調整の勉強された方が良いわよ
日本は割と新加入した山内を上手に使いこなして
まぁまぁ上手く行き6勝したけど
五輪ではキッチリ個人個人が調整したロシアにあっさり負けたわね
調整の勉強された方が良いわよ
194陽気な名無しさん
2017/06/21(水) 23:44:26.50ID:OjBugDVq0195陽気な名無しさん
2017/06/21(水) 23:45:10.78ID:Urdm2X0T0 楽しいわーて言いながら怒ったりあなた頭大丈夫なの?無茶苦茶よ言ってる事
精神病院オススメするわイタイわ存在が
精神病院オススメするわイタイわ存在が
196陽気な名無しさん
2017/06/21(水) 23:45:47.62ID:OjBugDVq0197陽気な名無しさん
2017/06/21(水) 23:47:21.50ID:OjBugDVq0 キリロワよりニクーリナが上なんて言い張るバレー素人にこのスレに書き込む資格ないわよ
もう来ないでねw
もう来ないでねw
198陽気な名無しさん
2017/06/21(水) 23:47:24.78ID:Urdm2X0T0 米田監督は五輪の本番でロシアに完敗してるのよ
そんな人の発言全く意味ないわよ
アホねぇ
そんな人の発言全く意味ないわよ
アホねぇ
199陽気な名無しさん
2017/06/21(水) 23:48:32.62ID:OjBugDVq0200陽気な名無しさん
2017/06/21(水) 23:49:31.73ID:Urdm2X0T0 サゲロワとか勝手に言ってるけど面白くないわよ
あなた全てがアホね
バレーばっかみすぎてアホになったの?
あなた全てがアホね
バレーばっかみすぎてアホになったの?
201陽気な名無しさん
2017/06/21(水) 23:50:07.71ID:OjBugDVq0202陽気な名無しさん
2017/06/21(水) 23:51:00.34ID:OjBugDVq0 >>200
ざまあw
ざまあw
203陽気な名無しさん
2017/06/21(水) 23:52:50.76ID:OjBugDVq0 さあさあID変わるぞw
さっさと書き込めよ
ニクーリナが名セッターだってw
さっさと書き込めよ
ニクーリナが名セッターだってw
204陽気な名無しさん
2017/06/21(水) 23:52:53.33ID:Urdm2X0T0 仕方なくの割になかなか個性的なスピードのあるトスあげてたわニクリナオギエンコとのブロード
セッターていうのはねぇアタッカーの技量も関係してくるからね
セッターていうのはねぇアタッカーの技量も関係してくるからね
205陽気な名無しさん
2017/06/21(水) 23:53:50.41ID:H/IFHJ7D0 アトランタOQTのクロアチアとシドニー五輪のロシアじゃ、スパイカーのレベルが違い過ぎるわ。
あのシドニーのメンツでセッターがキリロワだったら、カルポリが金メダルを取れてたかもって思うのも分からなくはないわ。
唯一の弱点がバシレフスカヤ妹だったんだもの。
あのシドニーのメンツでセッターがキリロワだったら、カルポリが金メダルを取れてたかもって思うのも分からなくはないわ。
唯一の弱点がバシレフスカヤ妹だったんだもの。
206陽気な名無しさん
2017/06/21(水) 23:54:22.17ID:OjBugDVq0207陽気な名無しさん
2017/06/21(水) 23:54:59.68ID:H/IFHJ7D0 91年の日本戦限定よ
208陽気な名無しさん
2017/06/21(水) 23:55:26.44ID:OjBugDVq0 >>207
そうそうw
そうそうw
209陽気な名無しさん
2017/06/21(水) 23:55:58.50ID:Urdm2X0T0 ザマァてなんなのよ一体?
ニクリナはバルセロナがピークよ
レゼンデはバルセロナ以降だしリスケビッチは
日本には勝てると宣言して負けるような人よ
ニクリナはバルセロナがピークよ
レゼンデはバルセロナ以降だしリスケビッチは
日本には勝てると宣言して負けるような人よ
210陽気な名無しさん
2017/06/21(水) 23:56:31.10ID:OjBugDVq0 バルセロナでカルポリはニクーリナ見切って
バシレフスカヤ姉&グラチェワ育成に舵を切ったんだけどw
バシレフスカヤ姉&グラチェワ育成に舵を切ったんだけどw
211陽気な名無しさん
2017/06/21(水) 23:57:09.36ID:OjBugDVq0212陽気な名無しさん
2017/06/22(木) 00:01:15.64ID:o/4n9HLk0 2016年リオ五輪欧州大陸予選
決勝ロシアVSフランス
https://www.youtube.com/watch?v=Hyaf40FkEzg
三位決定戦ポーランドVSドイツ
https://www.youtube.com/watch?v=Xv9wTr9aa30
準決勝ロシアVSドイツ
https://www.youtube.com/watch?v=ov8UzoPQwNk
準決勝フランスVSポーランド
https://www.youtube.com/watch?v=5r-dI9DB8CA
決勝ロシアVSフランス
https://www.youtube.com/watch?v=Hyaf40FkEzg
三位決定戦ポーランドVSドイツ
https://www.youtube.com/watch?v=Xv9wTr9aa30
準決勝ロシアVSドイツ
https://www.youtube.com/watch?v=ov8UzoPQwNk
準決勝フランスVSポーランド
https://www.youtube.com/watch?v=5r-dI9DB8CA
213陽気な名無しさん
2017/06/22(木) 00:01:26.99ID:ln+HSD+s0 まぁ安定感はあるってだけよキリロワ
過大評価になってるけどロシアみたいなチームはアタッカーのスキル高いからとりあえずBパスからでも綺麗にレフトあげれる子が上手いセッターになるわけ
ブロードのトスとか綺麗でこじんまりしてスピード感が若干かけるわ
ニクリナはシンパンのとこまで突き飛ばすからね
オギエンコが追いつけるスキルがあるからとても速いブロードだったわ
過大評価になってるけどロシアみたいなチームはアタッカーのスキル高いからとりあえずBパスからでも綺麗にレフトあげれる子が上手いセッターになるわけ
ブロードのトスとか綺麗でこじんまりしてスピード感が若干かけるわ
ニクリナはシンパンのとこまで突き飛ばすからね
オギエンコが追いつけるスキルがあるからとても速いブロードだったわ
214陽気な名無しさん
2017/06/22(木) 00:01:58.99ID:o/4n9HLk0 2016年リオ五輪欧州大陸予選
決勝ロシアVSフランス
https://www.youtube.com/watch?v=Hyaf40FkEzg
三位決定戦ポーランドVSドイツ
https://www.youtube.com/watch?v=Xv9wTr9aa30
準決勝ロシアVSドイツ
https://www.youtube.com/watch?v=ov8UzoPQwNk
準決勝フランスVSポーランド
https://www.youtube.com/watch?v=5r-dI9DB8CA
決勝ロシアVSフランス
https://www.youtube.com/watch?v=Hyaf40FkEzg
三位決定戦ポーランドVSドイツ
https://www.youtube.com/watch?v=Xv9wTr9aa30
準決勝ロシアVSドイツ
https://www.youtube.com/watch?v=ov8UzoPQwNk
準決勝フランスVSポーランド
https://www.youtube.com/watch?v=5r-dI9DB8CA
215陽気な名無しさん
2017/06/22(木) 00:05:06.82ID:mDun4LP50 たった1年速いコンビがあっただけで、
名セッターの仲間入りかよ
ちゃんちゃら可笑しいわw
名セッターの仲間入りかよ
ちゃんちゃら可笑しいわw
216陽気な名無しさん
2017/06/22(木) 00:06:58.87ID:mDun4LP50217陽気な名無しさん
2017/06/22(木) 00:07:39.45ID:ln+HSD+s0 ニクリナ切ってじゃなくて新生ロシアとして
アルタモノワ中心にティシェンコモロゾワ
そしてグラチェワとリホテントシティンを四年後に向けてつかったんじゃない
だけどセッター2人がド下手で技術ないから
アタッカーも若いセッターめ若いとさすがにバレーにならないと中田も当時解説でいってたわ
ピークアウトしてるけどニクリナを使った方が良いと
ピークアウト感はやっぱりあったわニクリナアトランタまで出たり入ったり頑張ったけどね
アルタモノワ中心にティシェンコモロゾワ
そしてグラチェワとリホテントシティンを四年後に向けてつかったんじゃない
だけどセッター2人がド下手で技術ないから
アタッカーも若いセッターめ若いとさすがにバレーにならないと中田も当時解説でいってたわ
ピークアウトしてるけどニクリナを使った方が良いと
ピークアウト感はやっぱりあったわニクリナアトランタまで出たり入ったり頑張ったけどね
218陽気な名無しさん
2017/06/22(木) 00:09:05.83ID:mDun4LP50 >>213
その安定感のあるセッターがキリロワ以後いねーからw
バシレフスカヤはオープントスがブレるから
アルタモノワが打ちづらそうにしてたわなw
これがニクーリナなら?
そりゃストレス溜まりまくってアトランタのオランダ戦みたいにひきつけ起こして倒れるわなw
あんな糞トスじゃw
その安定感のあるセッターがキリロワ以後いねーからw
バシレフスカヤはオープントスがブレるから
アルタモノワが打ちづらそうにしてたわなw
これがニクーリナなら?
そりゃストレス溜まりまくってアトランタのオランダ戦みたいにひきつけ起こして倒れるわなw
あんな糞トスじゃw
219陽気な名無しさん
2017/06/22(木) 00:11:07.58ID:mDun4LP50220陽気な名無しさん
2017/06/22(木) 00:11:37.71ID:mDun4LP50 ニクーリナだーい好きなんですねw
サゲロワちゃん
サゲロワちゃん
221陽気な名無しさん
2017/06/22(木) 00:11:58.55ID:O5jgHMcK0 下品な単細胞ねぇやだわ
バルセロナのアメリカ戦みてみなさいよオギエンコケムナーのブロック
ニクリナの速いトスで相当速いわよ
キリロワは藤田の前にボールあげるからドシャ食らってお
オギエンコの良さ70パーセントくらいしかいきてないわ
佐藤伊知子いわくオギエンコは世界一はやいセンターだって
バルセロナのアメリカ戦みてみなさいよオギエンコケムナーのブロック
ニクリナの速いトスで相当速いわよ
キリロワは藤田の前にボールあげるからドシャ食らってお
オギエンコの良さ70パーセントくらいしかいきてないわ
佐藤伊知子いわくオギエンコは世界一はやいセンターだって
222陽気な名無しさん
2017/06/22(木) 00:12:17.76ID:mDun4LP50223陽気な名無しさん
2017/06/22(木) 00:13:54.55ID:O5jgHMcK0 1人で三連続かまして盛り上がって頭大丈夫?クソトンマ笑っちゃうわ
224陽気な名無しさん
2017/06/22(木) 00:13:58.21ID:mDun4LP50 >>221
アメリカには負けましたからw
ていうかお前日本戦しか見てねーだろ
オギエンコキリロワは日本が全く通用しなかった中国には止められなかったから
藤田だのまあソウルの日本戦で頭が止まってんだなw
アメリカには負けましたからw
ていうかお前日本戦しか見てねーだろ
オギエンコキリロワは日本が全く通用しなかった中国には止められなかったから
藤田だのまあソウルの日本戦で頭が止まってんだなw
225陽気な名無しさん
2017/06/22(木) 00:14:43.50ID:O5jgHMcK0 病院行って出直した方がいいわよ
全て頭おかしいから
全て頭おかしいから
226陽気な名無しさん
2017/06/22(木) 00:15:03.00ID:mDun4LP50227陽気な名無しさん
2017/06/22(木) 00:15:29.76ID:mDun4LP50228陽気な名無しさん
2017/06/22(木) 00:16:56.10ID:mDun4LP50 おい何か言えよ
付き合ってやるよ
さっさと来いや
付き合ってやるよ
さっさと来いや
229陽気な名無しさん
2017/06/22(木) 00:17:58.05ID:O5jgHMcK0 アホねぇ
藤田のブロックもいいのよ飛ぶし
単純に中国のブロックがイマイチだったんじゃない
ブロードにたいして
藤田のブロックもいいのよ飛ぶし
単純に中国のブロックがイマイチだったんじゃない
ブロードにたいして
230陽気な名無しさん
2017/06/22(木) 00:19:47.68ID:mDun4LP50 www
藤田幸子って中国に勝ったこと一度もねーけどw
バーカw
藤田幸子って中国に勝ったこと一度もねーけどw
バーカw
231陽気な名無しさん
2017/06/22(木) 00:19:58.59ID:O5jgHMcK0 哀れだわーキレてどうするのよ
惨めね、情けない
相手してあげてるだけ幸せと思いなさいよ
その根性叩きなおしたいわ
腐り切った精神を
惨めね、情けない
相手してあげてるだけ幸せと思いなさいよ
その根性叩きなおしたいわ
腐り切った精神を
232陽気な名無しさん
2017/06/22(木) 00:20:59.16ID:mDun4LP50233陽気な名無しさん
2017/06/22(木) 00:21:43.39ID:O5jgHMcK0 ブロードに対するブロックが悪くないて行っただけで藤田で中国に勝てるなんて行ってないわよ
あなた頭大丈夫?
本当に病院行きなさいよ
あなた頭大丈夫?
本当に病院行きなさいよ
234陽気な名無しさん
2017/06/22(木) 00:22:03.57ID:mDun4LP50235陽気な名無しさん
2017/06/22(木) 00:22:37.90ID:mDun4LP50 >>233
はい都合悪いとすぐ病院行けと言い出すw
はい都合悪いとすぐ病院行けと言い出すw
236陽気な名無しさん
2017/06/22(木) 00:23:18.13ID:O5jgHMcK0 面白くないわよサゲロワとか寒いわぁー
あなたの存在が
バレーもいいけど一日中二ちゃんに張り付くのも
どうかと思うわよ
あなたの存在が
バレーもいいけど一日中二ちゃんに張り付くのも
どうかと思うわよ
237陽気な名無しさん
2017/06/22(木) 00:23:44.44ID:mDun4LP50 >>236
お前も張り付いてるやんw
お前も張り付いてるやんw
238陽気な名無しさん
2017/06/22(木) 00:25:35.21ID:mDun4LP50239陽気な名無しさん
2017/06/22(木) 00:25:42.36ID:O5jgHMcK0 とりあえず勝ちとかザマァとか人として恥ずかしいからやめなさいよ
あなたに今必要なのは2ちゃんで一日中張り付く事じゃなくて病院よ病院
一生2ちゃんに張り付く気
ダサいわね
あなたに今必要なのは2ちゃんで一日中張り付く事じゃなくて病院よ病院
一生2ちゃんに張り付く気
ダサいわね
240陽気な名無しさん
2017/06/22(木) 00:26:34.34ID:mDun4LP50 >>239
ニクーリナなんかに熱くなってお前も相当だよなw
ニクーリナなんかに熱くなってお前も相当だよなw
241陽気な名無しさん
2017/06/22(木) 00:28:13.31ID:O5jgHMcK0 徹底的に潰してやろうかしらと思ってさぁー
時間の無駄だから1時までしか相手してあげないわ
もうちょっと考えた方がいいわよ
2ちゃんばっかで自分の殻に閉じこもって
社会にでれなくなってるじゃない
一生おわるわよ
時間の無駄だから1時までしか相手してあげないわ
もうちょっと考えた方がいいわよ
2ちゃんばっかで自分の殻に閉じこもって
社会にでれなくなってるじゃない
一生おわるわよ
242陽気な名無しさん
2017/06/22(木) 00:29:43.70ID:O5jgHMcK0 私はちっーとも熱くならないわよ
あなたはなんかキレてるけど
その腐り切った根性叩きなおしてやりたいだけ
あなたはなんかキレてるけど
その腐り切った根性叩きなおしてやりたいだけ
243陽気な名無しさん
2017/06/22(木) 00:30:29.32ID:mDun4LP50244陽気な名無しさん
2017/06/22(木) 00:31:16.73ID:mDun4LP50245陽気な名無しさん
2017/06/22(木) 00:31:21.57ID:O5jgHMcK0 情けないわねぇほんと
現実逃避ばっかしないで戦いなさいよ
バレーばっかみても賢くならないわよ
現実逃避ばっかしないで戦いなさいよ
バレーばっかみても賢くならないわよ
246陽気な名無しさん
2017/06/22(木) 00:32:14.30ID:mDun4LP50247陽気な名無しさん
2017/06/22(木) 00:32:39.37ID:mDun4LP50248陽気な名無しさん
2017/06/22(木) 00:33:33.07ID:O5jgHMcK0 治るわよ
治らないと思うから治らないだけ
しかしあんた凄いわね暇人で
みんな飽きれるはずだわ
しっかりしなさいよ
治らないと思うから治らないだけ
しかしあんた凄いわね暇人で
みんな飽きれるはずだわ
しっかりしなさいよ
249陽気な名無しさん
2017/06/22(木) 00:34:20.73ID:O5jgHMcK0 びっくりするわほんとに
250陽気な名無しさん
2017/06/22(木) 00:35:03.68ID:mDun4LP50 いやその治るってのはネットの掲示板に張り付くとかじゃなくて、
ニクーリナがキリロワより上っていうあなたの論理ね
これはねーわ
ニクーリナがキリロワより上っていうあなたの論理ね
これはねーわ
251陽気な名無しさん
2017/06/22(木) 00:35:31.66ID:mDun4LP50 >>249
あんたもいい歳して相当しつこいわよw
あんたもいい歳して相当しつこいわよw
252陽気な名無しさん
2017/06/22(木) 00:36:38.74ID:mDun4LP50253陽気な名無しさん
2017/06/22(木) 00:52:09.66ID:GnSYbvUR0 ニクーリナって代表デビュー当時はライトの打ち屋だったわよね。
アタシが最初見たとき何故かキリロワがニクーリナ使いまくりで、そこそこ決めてたからスゴい選手なんだと勘違いさせられたわ。
アタシが最初見たとき何故かキリロワがニクーリナ使いまくりで、そこそこ決めてたからスゴい選手なんだと勘違いさせられたわ。
254陽気な名無しさん
2017/06/22(木) 01:09:19.60ID:o/4n9HLk0 代表デビュー当時じゃなくてニクーリナはもともとライトプレーヤーよ
キリロワってライトのニクーリナそんなに使ってたかしら
印象にないわ
キリロワ時代のソ連ってセンターのチェブキナがレフトからライトから平行打ってたから、
ライトプレーヤーのニクーリナはほとんどレシーバー繋ぎ役で打数が極端に少なかったのよね
その後、ニクーリナ産休中に出て来たレベジェワは割と打ってたわね
バルセロナの時はニクーリナがセッターでライトにコリートワだったけど、コリートワもブロックとサーブレシーブに集中って感じでこれまた打数が少なかったわね
キリロワってライトのニクーリナそんなに使ってたかしら
印象にないわ
キリロワ時代のソ連ってセンターのチェブキナがレフトからライトから平行打ってたから、
ライトプレーヤーのニクーリナはほとんどレシーバー繋ぎ役で打数が極端に少なかったのよね
その後、ニクーリナ産休中に出て来たレベジェワは割と打ってたわね
バルセロナの時はニクーリナがセッターでライトにコリートワだったけど、コリートワもブロックとサーブレシーブに集中って感じでこれまた打数が少なかったわね
255陽気な名無しさん
2017/06/22(木) 01:23:37.42ID:te3yXudM0 ニクーリナが代表で正セッター務めたのは、
91-92年,96年アトランタのたった3年でしょ
アトランタ後のWGPではセッターをグラチェワに戻して、ニクーリナはリベロ任されて
だからニクーリナってセッターの印象って余りないのよね
それよりライトプレーヤーのニクーリナは地味だけど堅実で燻し銀のプレーをしていて、そっちの方の印象が強いのよね
確かにセッター転向初年度の91年はまずまずだったのに、翌92年から何であんなに劣化しちゃったのかしら…
91-92年,96年アトランタのたった3年でしょ
アトランタ後のWGPではセッターをグラチェワに戻して、ニクーリナはリベロ任されて
だからニクーリナってセッターの印象って余りないのよね
それよりライトプレーヤーのニクーリナは地味だけど堅実で燻し銀のプレーをしていて、そっちの方の印象が強いのよね
確かにセッター転向初年度の91年はまずまずだったのに、翌92年から何であんなに劣化しちゃったのかしら…
256陽気な名無しさん
2017/06/22(木) 01:24:43.98ID:A6EDnbjM0 2016年リオ五輪欧州大陸予選
決勝ロシアVSフランス
https://www.youtube.com/watch?v=Hyaf40FkEzg
三位決定戦ポーランドVSドイツ
https://www.youtube.com/watch?v=Xv9wTr9aa30
準決勝ロシアVSドイツ
https://www.youtube.com/watch?v=ov8UzoPQwNk
準決勝フランスVSポーランド
https://www.youtube.com/watch?v=5r-dI9DB8CA
決勝ロシアVSフランス
https://www.youtube.com/watch?v=Hyaf40FkEzg
三位決定戦ポーランドVSドイツ
https://www.youtube.com/watch?v=Xv9wTr9aa30
準決勝ロシアVSドイツ
https://www.youtube.com/watch?v=ov8UzoPQwNk
準決勝フランスVSポーランド
https://www.youtube.com/watch?v=5r-dI9DB8CA
257陽気な名無しさん
2017/06/22(木) 01:25:12.64ID:A6EDnbjM0 2016年リオ五輪欧州大陸予選
予選A組
ドイツVSポーランド
https://www.youtube.com/watch?v=nzSeJZrWiRw
セルビアVSベルギー
https://www.youtube.com/watch?v=KhLPlCCUFrk
ポーランドVSベルギー
https://www.youtube.com/watch?v=Djbb1lqklG0
ドイツVSセルビア
https://www.youtube.com/watch?v=HYqUHERy9pQ
ポーランドVSセルビア
https://www.youtube.com/watch?v=RcZKGRJH9z8
ドイツVSベルギー
https://www.youtube.com/watch?v=wqkRzmcJABo
予選B組
フランスVSブルガリア
https://www.youtube.com/watch?v=ZG9U1o_3TdI
ロシアVSブルガリア
https://www.youtube.com/watch?v=vnJu64Yq-EQ
フランスVSフィンランド
https://www.youtube.com/watch?v=qpQY0UJCX-4
フランスVSロシア
https://www.youtube.com/watch?v=zr4y5p3le2o
ブルガリアVSフィンランド
https://www.youtube.com/watch?v=sHLX3yQ3V3E
ロシアVSフィンランド
https://www.youtube.com/watch?v=Kp0Xtjb47w4
予選A組
ドイツVSポーランド
https://www.youtube.com/watch?v=nzSeJZrWiRw
セルビアVSベルギー
https://www.youtube.com/watch?v=KhLPlCCUFrk
ポーランドVSベルギー
https://www.youtube.com/watch?v=Djbb1lqklG0
ドイツVSセルビア
https://www.youtube.com/watch?v=HYqUHERy9pQ
ポーランドVSセルビア
https://www.youtube.com/watch?v=RcZKGRJH9z8
ドイツVSベルギー
https://www.youtube.com/watch?v=wqkRzmcJABo
予選B組
フランスVSブルガリア
https://www.youtube.com/watch?v=ZG9U1o_3TdI
ロシアVSブルガリア
https://www.youtube.com/watch?v=vnJu64Yq-EQ
フランスVSフィンランド
https://www.youtube.com/watch?v=qpQY0UJCX-4
フランスVSロシア
https://www.youtube.com/watch?v=zr4y5p3le2o
ブルガリアVSフィンランド
https://www.youtube.com/watch?v=sHLX3yQ3V3E
ロシアVSフィンランド
https://www.youtube.com/watch?v=Kp0Xtjb47w4
258陽気な名無しさん
2017/06/22(木) 03:04:10.53ID:A6EDnbjM0 1990年世界選手権決勝ソ連VS中国(中国 北京)
ソ連
WS スミルノーワ シドレンコ
MB オギエンコ オフチンニコワ(チェブキナ)
OP ニクーリナ
S パルホムチュック(キリロワ)
控え バトフチナ(チューリナ) コリートワ ゴルバチュク バシレフスカヤ ブブノワ トルマチョワ
監督 カルポリ
中国
WS 郎平 李国君
MB 李月明 頼亜文
OP 巫丹
S 蘇恵娟
控え 許新 周紅 蘇立群 何雲舒 毛武揚 威麗麗
監督 胡進
World Champs women 1990 Final Chi x CCCP : Volleyball : NO.1
https://www.youtube.com/watch?v=FTkYq1xuzec
World Champs women 1990 Final Chi x CCCP : Volleyball : NO.2
https://www.youtube.com/watch?v=t4yqRioJunk
World Champs women 1990 Final Chi x CCCP : Volleyball : NO.3
https://www.youtube.com/watch?v=TnmvcXkN-8w
ソ連
WS スミルノーワ シドレンコ
MB オギエンコ オフチンニコワ(チェブキナ)
OP ニクーリナ
S パルホムチュック(キリロワ)
控え バトフチナ(チューリナ) コリートワ ゴルバチュク バシレフスカヤ ブブノワ トルマチョワ
監督 カルポリ
中国
WS 郎平 李国君
MB 李月明 頼亜文
OP 巫丹
S 蘇恵娟
控え 許新 周紅 蘇立群 何雲舒 毛武揚 威麗麗
監督 胡進
World Champs women 1990 Final Chi x CCCP : Volleyball : NO.1
https://www.youtube.com/watch?v=FTkYq1xuzec
World Champs women 1990 Final Chi x CCCP : Volleyball : NO.2
https://www.youtube.com/watch?v=t4yqRioJunk
World Champs women 1990 Final Chi x CCCP : Volleyball : NO.3
https://www.youtube.com/watch?v=TnmvcXkN-8w
259陽気な名無しさん
2017/06/22(木) 08:47:59.40ID:ZFN1/6m50 ニクーリナって左右両利きで左でスパイクしたりしてたわね。
ソウル五輪あたりから極端にスパイクを打たなくなって実質レシーバー扱いだったわ。
でも、90年11月にあったスーパー4ではパルホムチュックが遅れて来日して、その間セッターをしてたニクーリナに対して珍しく多目に打たせていたわね。
居ない間セッターやってくれて有難うって意味だったのかしらw
ソウル五輪あたりから極端にスパイクを打たなくなって実質レシーバー扱いだったわ。
でも、90年11月にあったスーパー4ではパルホムチュックが遅れて来日して、その間セッターをしてたニクーリナに対して珍しく多目に打たせていたわね。
居ない間セッターやってくれて有難うって意味だったのかしらw
260陽気な名無しさん
2017/06/22(木) 10:46:35.84ID:te3yXudM0 >>255
ニクーリナもその器用過ぎる性質上、
ライトやったりセッターやったりリベロやらされたりカルポリにいいように使われたけど、
その分、信頼も厚かったと思うのよね
バルセロナ後、アトランタに向けてグラチェワを我慢して育成して来たけど、95-96年に大ブレーキ
欧州予選も通過出来ずアフリカ予選にまで回ってしまう失態で、
これではアトランタは勝てないと踏んで、グラチェワを正セッターから降ろして、ベテランのニクーリナを急遽招集
アトランタではさすがにブランクもあって、チームとしての調整不足も否めなくてセッターとして酷い出来だったけど、
それでも意地でベスト4まで進出するあたりは見事だったわ
グラチェワがしっかり育っていればアトランタも違った結果になったでしょうね
ニクーリナもその器用過ぎる性質上、
ライトやったりセッターやったりリベロやらされたりカルポリにいいように使われたけど、
その分、信頼も厚かったと思うのよね
バルセロナ後、アトランタに向けてグラチェワを我慢して育成して来たけど、95-96年に大ブレーキ
欧州予選も通過出来ずアフリカ予選にまで回ってしまう失態で、
これではアトランタは勝てないと踏んで、グラチェワを正セッターから降ろして、ベテランのニクーリナを急遽招集
アトランタではさすがにブランクもあって、チームとしての調整不足も否めなくてセッターとして酷い出来だったけど、
それでも意地でベスト4まで進出するあたりは見事だったわ
グラチェワがしっかり育っていればアトランタも違った結果になったでしょうね
261陽気な名無しさん
2017/06/22(木) 12:29:11.46ID:A6EDnbjM0 1997年ワールドグランドチャンピオンズカップ日本VS中国
日本
レフト 大懸郁久美 熊前知加子 星野賀代
センター 多治見麻子 江藤直美 大村加奈子
ライト 佐々木みき
セッター 大貫美奈子 竹下佳江
リベロ 津雲博子
控え 木村久美 江越由佳
監督 葛和伸元
中国
レフト 孫月 李艶 王麗娜
センター 頼亜文 呉咏梅
ライト 邸愛華
セッター 何g 諸韻穎
リベロ 沈弘
控え 王麗娜 王子凌
監督 郎平
【Women Volleyball】【1997 Grand Champ】【China vs Japan】
https://www.youtube.com/watch?v=8isPuKIAZyY
日本
レフト 大懸郁久美 熊前知加子 星野賀代
センター 多治見麻子 江藤直美 大村加奈子
ライト 佐々木みき
セッター 大貫美奈子 竹下佳江
リベロ 津雲博子
控え 木村久美 江越由佳
監督 葛和伸元
中国
レフト 孫月 李艶 王麗娜
センター 頼亜文 呉咏梅
ライト 邸愛華
セッター 何g 諸韻穎
リベロ 沈弘
控え 王麗娜 王子凌
監督 郎平
【Women Volleyball】【1997 Grand Champ】【China vs Japan】
https://www.youtube.com/watch?v=8isPuKIAZyY
262陽気な名無しさん
2017/06/22(木) 14:06:20.87ID:A6EDnbjM0 1997年ワールドグランドチャンピオンズカップ日本VSロシア
日本
レフト 大懸郁久美 熊前知加子
センター 多治見麻子 江藤直美
ライト 佐々木みき
セッター 大貫美奈子
リベロ 津雲博子
控え 星野賀代 江越由佳 木村久美 大村加奈子 竹下佳江
監督 葛和伸元
ロシア
レフト E.アルタモノワ ゴーディナ
センター ティーシェンコ ベリコワ
ライト モロゾワ
セッター グラチェワ
リベロ バトフチナ(チューリナ)
控え バシレフスカヤ ショカノワ サフローノワ チェベニヒナ A.アルタモノワ
監督 カルポリ
コーチ オギエンコ
1997 Grand Champ Volleyball Women Japan Russia
https://www.youtube.com/watch?v=DZgH9ELdbds
日本
レフト 大懸郁久美 熊前知加子
センター 多治見麻子 江藤直美
ライト 佐々木みき
セッター 大貫美奈子
リベロ 津雲博子
控え 星野賀代 江越由佳 木村久美 大村加奈子 竹下佳江
監督 葛和伸元
ロシア
レフト E.アルタモノワ ゴーディナ
センター ティーシェンコ ベリコワ
ライト モロゾワ
セッター グラチェワ
リベロ バトフチナ(チューリナ)
控え バシレフスカヤ ショカノワ サフローノワ チェベニヒナ A.アルタモノワ
監督 カルポリ
コーチ オギエンコ
1997 Grand Champ Volleyball Women Japan Russia
https://www.youtube.com/watch?v=DZgH9ELdbds
263陽気な名無しさん
2017/06/22(木) 20:23:22.03ID:uxpL3e/B0 対韓国戦17連敗でストップ!
葛和JAPAN(1997〜2000年)初にして唯一の韓国戦勝利試合
1997年ワールドグランドチャンピオンズカップ日本VS韓国
日本
レフト 大懸郁久美 熊前知加子
センター 多治見麻子 江藤直美 大村加奈子
ライト 佐々木みき
セッター 大貫美奈子
リベロ 津雲博子
控え 竹下佳江 星野賀代 江越由佳 木村久美
監督 葛和伸元
韓国
レフト チョンソンヘ クミンジョン
センター チャンソヨン パクスジョン
ライト キムナムスン
セッター カンヘミ
控え ハンインユン チョンウンソン カンミスン
監督 キムヒョンシル
1997 Grand Champ Women Volleyball Japan Korea
https://www.youtube.com/watch?v=d0RaEPCRgWs
葛和JAPAN(1997〜2000年)初にして唯一の韓国戦勝利試合
1997年ワールドグランドチャンピオンズカップ日本VS韓国
日本
レフト 大懸郁久美 熊前知加子
センター 多治見麻子 江藤直美 大村加奈子
ライト 佐々木みき
セッター 大貫美奈子
リベロ 津雲博子
控え 竹下佳江 星野賀代 江越由佳 木村久美
監督 葛和伸元
韓国
レフト チョンソンヘ クミンジョン
センター チャンソヨン パクスジョン
ライト キムナムスン
セッター カンヘミ
控え ハンインユン チョンウンソン カンミスン
監督 キムヒョンシル
1997 Grand Champ Women Volleyball Japan Korea
https://www.youtube.com/watch?v=d0RaEPCRgWs
264陽気な名無しさん
2017/06/22(木) 20:24:02.23ID:uxpL3e/B0 1997年ワールドグランドチャンピオンズカップ日本VSロシア
日本
レフト 大懸郁久美 熊前知加子
センター 多治見麻子 江藤直美
ライト 佐々木みき
セッター 大貫美奈子
リベロ 津雲博子
控え 星野賀代 江越由佳 木村久美 大村加奈子 竹下佳江
監督 葛和伸元
ロシア
レフト E.アルタモノワ ゴーディナ
センター ティーシェンコ ベリコワ
ライト モロゾワ
セッター グラチェワ
リベロ バトフチナ(チューリナ)
控え バシレフスカヤ ショカノワ サフローノワ チェベニヒナ A.アルタモノワ
監督 カルポリ
コーチ オギエンコ
1997 Grand Champ Volleyball Women Japan Russia
https://www.youtube.com/watch?v=DZgH9ELdbds
日本
レフト 大懸郁久美 熊前知加子
センター 多治見麻子 江藤直美
ライト 佐々木みき
セッター 大貫美奈子
リベロ 津雲博子
控え 星野賀代 江越由佳 木村久美 大村加奈子 竹下佳江
監督 葛和伸元
ロシア
レフト E.アルタモノワ ゴーディナ
センター ティーシェンコ ベリコワ
ライト モロゾワ
セッター グラチェワ
リベロ バトフチナ(チューリナ)
控え バシレフスカヤ ショカノワ サフローノワ チェベニヒナ A.アルタモノワ
監督 カルポリ
コーチ オギエンコ
1997 Grand Champ Volleyball Women Japan Russia
https://www.youtube.com/watch?v=DZgH9ELdbds
265陽気な名無しさん
2017/06/22(木) 20:25:11.77ID:uxpL3e/B0 1997年ワールドグランドチャンピオンズカップ日本VS中国
日本
レフト 大懸郁久美 熊前知加子 星野賀代
センター 多治見麻子 江藤直美 大村加奈子
ライト 佐々木みき
セッター 大貫美奈子 竹下佳江
リベロ 津雲博子
控え 木村久美 江越由佳
監督 葛和伸元
中国
レフト 孫月 李艶 王麗娜
センター 頼亜文 呉咏梅
ライト 邸愛華
セッター 何g 諸韻穎
リベロ 沈弘
控え 王麗娜 王子凌
監督 郎平
【Women Volleyball】【1997 Grand Champ】【China vs Japan】
https://www.youtube.com/watch?v=8isPuKIAZyY
日本
レフト 大懸郁久美 熊前知加子 星野賀代
センター 多治見麻子 江藤直美 大村加奈子
ライト 佐々木みき
セッター 大貫美奈子 竹下佳江
リベロ 津雲博子
控え 木村久美 江越由佳
監督 葛和伸元
中国
レフト 孫月 李艶 王麗娜
センター 頼亜文 呉咏梅
ライト 邸愛華
セッター 何g 諸韻穎
リベロ 沈弘
控え 王麗娜 王子凌
監督 郎平
【Women Volleyball】【1997 Grand Champ】【China vs Japan】
https://www.youtube.com/watch?v=8isPuKIAZyY
266陽気な名無しさん
2017/06/22(木) 20:26:03.72ID:uxpL3e/B0 1997年ワールドグランドチャンピオンズカップ日本VSキューバ
日本
レフト 大懸郁久美 熊前知加子 星野賀代
センター 多治見麻子 江藤直美
ライト 佐々木みき
セッター 大貫美奈子
リベロ 津雲博子
控え 江越由佳 木村久美 大村加奈子 竹下佳江
監督 葛和伸元
キューバ
レフト ルイス ベル
センター フェルナンデス バロス
ライト トレス
セッター アゲロ
リベロ メサ
控え ルイザ ガト
監督 ペルドモ
1997 Grand Champ Volleyball Women Japan Cuba
https://www.youtube.com/watch?v=H4c-RDmLjOI
日本
レフト 大懸郁久美 熊前知加子 星野賀代
センター 多治見麻子 江藤直美
ライト 佐々木みき
セッター 大貫美奈子
リベロ 津雲博子
控え 江越由佳 木村久美 大村加奈子 竹下佳江
監督 葛和伸元
キューバ
レフト ルイス ベル
センター フェルナンデス バロス
ライト トレス
セッター アゲロ
リベロ メサ
控え ルイザ ガト
監督 ペルドモ
1997 Grand Champ Volleyball Women Japan Cuba
https://www.youtube.com/watch?v=H4c-RDmLjOI
267陽気な名無しさん
2017/06/22(木) 20:40:59.42ID:0l68fPAV0 97年って久美はモデル時代よね笑
痩せてて綺麗だわ笑
しかし会場ガラガラね
正に女子バレー暗黒時代だわ
痩せてて綺麗だわ笑
しかし会場ガラガラね
正に女子バレー暗黒時代だわ
268陽気な名無しさん
2017/06/22(木) 20:44:44.61ID:0Z8O4/uM0 福澤朗の応援実況が超絶ムカつくわw
269陽気な名無しさん
2017/06/22(木) 20:47:51.10ID:uoZ00vBQ0 >>268
それを華麗にスルーする船越雅史がウケるわよねw
それを華麗にスルーする船越雅史がウケるわよねw
270陽気な名無しさん
2017/06/22(木) 20:53:05.84ID:uoZ00vBQ0 >>263
竹下佳江全日本代表デビュー試合よね
デビュー試合であんな記念すべき試合で最終的には何か持ってる女だったのよ
そしてやっぱり佐々木みきって韓国に相性良かったわね
2003-04年は韓国キラーって言われてたものね笑
竹下佳江全日本代表デビュー試合よね
デビュー試合であんな記念すべき試合で最終的には何か持ってる女だったのよ
そしてやっぱり佐々木みきって韓国に相性良かったわね
2003-04年は韓国キラーって言われてたものね笑
271陽気な名無しさん
2017/06/22(木) 22:13:04.24ID:uoZ00vBQ0272陽気な名無しさん
2017/06/22(木) 22:15:58.73ID:uoZ00vBQ0273陽気な名無しさん
2017/06/22(木) 23:08:53.38ID:0l68fPAV0 葛和時代って弱いし
地味な不細工選手ばっかり集めて
自分のチームにスターはいらないとか言い放って
一番目立つのが大声張り上げるだけで
的外れな指示出すばっかりの監督で
大っ嫌いだったわ!
地味な不細工選手ばっかり集めて
自分のチームにスターはいらないとか言い放って
一番目立つのが大声張り上げるだけで
的外れな指示出すばっかりの監督で
大っ嫌いだったわ!
274陽気な名無しさん
2017/06/23(金) 00:21:24.33ID:DMf+vS9f0275陽気な名無しさん
2017/06/23(金) 00:52:18.26ID:DMf+vS9f0 >>258
中国は意外に世界選手権に縁がないのよね
優勝したのは82,86年の2回だけ
まあここは五輪至上主義で
あくまで五輪にピークを合わせるから
中間の世界選手権ではなかなか優勝までは行かないわね
中国は意外に世界選手権に縁がないのよね
優勝したのは82,86年の2回だけ
まあここは五輪至上主義で
あくまで五輪にピークを合わせるから
中間の世界選手権ではなかなか優勝までは行かないわね
276陽気な名無しさん
2017/06/23(金) 10:24:07.88ID:P60IjW8x0 郎平Chinaも世界選手権は銀メダル止まりよね
1998,2014年
陳体制の2002年4位だったのが今から思うと意外ね
1998,2014年
陳体制の2002年4位だったのが今から思うと意外ね
277陽気な名無しさん
2017/06/23(金) 12:52:39.81ID:MvaUs6Yv0 しかし頼亜文に呉咏梅って正に妖怪コンビで、
対戦相手は魂吸い取られそうやわw
対戦相手は魂吸い取られそうやわw
278陽気な名無しさん
2017/06/23(金) 15:03:33.13ID:VXy0znfh0 金曜日の妻たちへ III
279陽気な名無しさん
2017/06/23(金) 15:28:19.63ID:VXy0znfh0 しかし中国&韓国にそれぞれ勝ったのが4年間でたった1回きりとか本当どん底の暗黒期よね
葛和時代って
しかもスター選手不在
そりゃ素子にも匙投げられるわ苦笑
葛和時代って
しかもスター選手不在
そりゃ素子にも匙投げられるわ苦笑
280陽気な名無しさん
2017/06/23(金) 16:07:05.63ID:MvaUs6Yv0 対中国戦94年以来5年振りの勝利!
葛和JAPAN(1997〜2000年)初にして唯一の中国戦勝利試合
1999年ワールドカップ日本VS中国
日本
レフト 大懸郁久美 熊前知加子
センター 江藤直美 鈴木洋美
ライト 満永ひとみ
セッター 板橋恵
リベロ 津雲博子
控え 多治見麻子 大貫美奈子 森山淳子 佐々木みき 櫻井由香
監督 葛和伸元
中国
レフト 孫月 王麗娜
センター 呉咏梅 陳静
ライト 邸愛華
セッター 諸韻穎
リベロ 周蘇紅
控え 何g 李珊 桂超然 林文珍 殷茵
監督 胡進
コーチ 陳忠和 頼亜文
https://www.youtube.com/watch?v=Bg2FqGm9YqI
https://www.youtube.com/watch?v=VaucfbmLDQs
葛和JAPAN(1997〜2000年)初にして唯一の中国戦勝利試合
1999年ワールドカップ日本VS中国
日本
レフト 大懸郁久美 熊前知加子
センター 江藤直美 鈴木洋美
ライト 満永ひとみ
セッター 板橋恵
リベロ 津雲博子
控え 多治見麻子 大貫美奈子 森山淳子 佐々木みき 櫻井由香
監督 葛和伸元
中国
レフト 孫月 王麗娜
センター 呉咏梅 陳静
ライト 邸愛華
セッター 諸韻穎
リベロ 周蘇紅
控え 何g 李珊 桂超然 林文珍 殷茵
監督 胡進
コーチ 陳忠和 頼亜文
https://www.youtube.com/watch?v=Bg2FqGm9YqI
https://www.youtube.com/watch?v=VaucfbmLDQs
281陽気な名無しさん
2017/06/23(金) 16:36:12.27ID:eYrXS4Oe0282陽気な名無しさん
2017/06/23(金) 18:12:31.08ID:cs4v4guK0 この時大したことないリベロの周蘇紅が4年後に伝説のライトになるのよね〜
283陽気な名無しさん
2017/06/23(金) 18:40:04.20ID:v1VwF5St0284陽気な名無しさん
2017/06/23(金) 18:48:44.69ID:v1VwF5St0 >>263
2003年ワールドカップで日本にフルセット負け喫して、
クミンジョン、チャンソヨン、カンヘミのベテラン3人を2004年アテネOQTに復帰させたのよね
名前忘れたけどサウスポーの隠し玉も用意して
まあOQTでは日本が完勝したけど、
3ヶ月後のアテネ本戦ではスト負け喰らったけど苦笑
2003年ワールドカップで日本にフルセット負け喫して、
クミンジョン、チャンソヨン、カンヘミのベテラン3人を2004年アテネOQTに復帰させたのよね
名前忘れたけどサウスポーの隠し玉も用意して
まあOQTでは日本が完勝したけど、
3ヶ月後のアテネ本戦ではスト負け喰らったけど苦笑
285陽気な名無しさん
2017/06/23(金) 19:44:42.31ID:v1VwF5St0 Firework
286陽気な名無しさん
2017/06/23(金) 20:08:19.55ID:nh6FuNB20 しかしあの中田久美が全日本監督にまで登り詰めるとはね〜
まあもちろん彼女の実績があれば不思議ではないんだけど、
あの人一倍負けん気が強くて勝ち気な性格が仇となって、まともに全日本キャプテンさえ務められなかったのに分からないものね
中田の長い全日本時代でキャプテンを務めたのは史上最低成績(当時)に終わった86年のたった1年だけ
まあ久光製薬監督として実績を残してるから指導者としての才はあったのね
まあもちろん彼女の実績があれば不思議ではないんだけど、
あの人一倍負けん気が強くて勝ち気な性格が仇となって、まともに全日本キャプテンさえ務められなかったのに分からないものね
中田の長い全日本時代でキャプテンを務めたのは史上最低成績(当時)に終わった86年のたった1年だけ
まあ久光製薬監督として実績を残してるから指導者としての才はあったのね
287陽気な名無しさん
2017/06/23(金) 20:10:34.20ID:nh6FuNB20 しかしあの中田久美が全日本監督にまで登り詰めるとはね〜
まあもちろん彼女の実績があれば不思議ではないんだけど、
あの人一倍負けん気が強くて勝ち気な性格が仇となって、まともに全日本キャプテンさえ務められなかったのに分からないものね
中田の長い全日本時代でキャプテンを務めたのは世界選手権史上最低成績(当時)に終わった86年のたった1年だけ
まあ久光製薬監督として実績を残してるから指導者としての才はあったのね
まあもちろん彼女の実績があれば不思議ではないんだけど、
あの人一倍負けん気が強くて勝ち気な性格が仇となって、まともに全日本キャプテンさえ務められなかったのに分からないものね
中田の長い全日本時代でキャプテンを務めたのは世界選手権史上最低成績(当時)に終わった86年のたった1年だけ
まあ久光製薬監督として実績を残してるから指導者としての才はあったのね
288陽気な名無しさん
2017/06/23(金) 21:09:44.21ID:tAMpDCub0 チャンソヨンとカンヘミは2003年のWCの段階で戻ってたわよ
吉原Japanとフルセットやったもの
日本が勝ったわ
クミンジョンはアテネ直前のOQTからね
当時3選手とも三十路くらいだけど、4年前のシドニーまでの葛和時代は
全く歯も経たない位に差があったのにたった4年でこんなに劣化するのね。。。って
ちょっと意外だったのよ
韓国って相当キツイ、厳しい練習してたんじゃないかしら?
今だと三十路って全然普通に元気だし、ベテラン感ないけどね
ラリーポイントも大きいし、トレーニングや練習法もあるわよね
ちなみに更に年下のチョンソンヘに至ってはアテネの頃には引退してたのよねw
どんだけ体ボロボロなのよ
サウスポーはパクミキョンだったかしら
吉原Japanとフルセットやったもの
日本が勝ったわ
クミンジョンはアテネ直前のOQTからね
当時3選手とも三十路くらいだけど、4年前のシドニーまでの葛和時代は
全く歯も経たない位に差があったのにたった4年でこんなに劣化するのね。。。って
ちょっと意外だったのよ
韓国って相当キツイ、厳しい練習してたんじゃないかしら?
今だと三十路って全然普通に元気だし、ベテラン感ないけどね
ラリーポイントも大きいし、トレーニングや練習法もあるわよね
ちなみに更に年下のチョンソンヘに至ってはアテネの頃には引退してたのよねw
どんだけ体ボロボロなのよ
サウスポーはパクミキョンだったかしら
289陽気な名無しさん
2017/06/23(金) 21:18:21.81ID:DMf+vS9f0 そんなこと言ってもOQTはあくまで五輪最終予選でしかないのよ
予選でいくら勝とうが本戦で負けては全く意味がないの
だからアテネに関しては最終的には韓国の勝ちなのよ
OQT3位通過のロシアが結果的にはアテネで銀メダル
ロシアがソコロワらを復帰させて決勝まで行ったことは覚えてても、OQTで韓国にもイタリアにも負けたことは誰も覚えてないし今ではどうでもいいことなの
そういう意味ではその逆を行ったのがロンドンね
だからロンドンは韓国に対して日本の勝ちなのよ
予選でいくら勝とうが本戦で負けては全く意味がないの
だからアテネに関しては最終的には韓国の勝ちなのよ
OQT3位通過のロシアが結果的にはアテネで銀メダル
ロシアがソコロワらを復帰させて決勝まで行ったことは覚えてても、OQTで韓国にもイタリアにも負けたことは誰も覚えてないし今ではどうでもいいことなの
そういう意味ではその逆を行ったのがロンドンね
だからロンドンは韓国に対して日本の勝ちなのよ
290陽気な名無しさん
2017/06/23(金) 21:21:07.32ID:nh6FuNB20 しかしあの中田久美が全日本監督にまで登り詰めるとはね〜
まあもちろん彼女の実績があれば不思議ではないんだけど、
あの人一倍負けん気が強くて勝ち気な性格が仇となって、まともに全日本キャプテンさえ務められなかったのに分からないものね
中田の長い全日本時代でキャプテンを務めたのは世界選手権史上最低成績(当時)に終わった86年のたった1年だけ
まあ久光製薬監督としてある程度の実績を残してるから指導者としての才はあったのね
まあもちろん彼女の実績があれば不思議ではないんだけど、
あの人一倍負けん気が強くて勝ち気な性格が仇となって、まともに全日本キャプテンさえ務められなかったのに分からないものね
中田の長い全日本時代でキャプテンを務めたのは世界選手権史上最低成績(当時)に終わった86年のたった1年だけ
まあ久光製薬監督としてある程度の実績を残してるから指導者としての才はあったのね
291陽気な名無しさん
2017/06/23(金) 21:23:30.88ID:tAMpDCub0 まあアテネの日本は自滅だけどね
でもあのチームはあれでいいのよw今思えば
前年のWCからメグカナブームにのっとって、メディアも盛り上がったし、
本当に久しぶりに夢を見れたわ〜
そこにはただただ光と希望だけが溢れてたわw
韓国だって自滅した日本には勝ったけどそれ以外の試合は日本と似た様なもんよ
チェガンヒがキャプ&エースなんてたかがしれてるわ
まあ翌年にまさかのヨンギョン誕生だけどね
まさかガマ時代はカモだった韓国からこんな選手が出てくるとはね。。。
アタシ韓国大嫌いでもヨンギョンの実力やあのやんちゃな男の子みたいな性格も
普通に好きよw
でもあのチームはあれでいいのよw今思えば
前年のWCからメグカナブームにのっとって、メディアも盛り上がったし、
本当に久しぶりに夢を見れたわ〜
そこにはただただ光と希望だけが溢れてたわw
韓国だって自滅した日本には勝ったけどそれ以外の試合は日本と似た様なもんよ
チェガンヒがキャプ&エースなんてたかがしれてるわ
まあ翌年にまさかのヨンギョン誕生だけどね
まさかガマ時代はカモだった韓国からこんな選手が出てくるとはね。。。
アタシ韓国大嫌いでもヨンギョンの実力やあのやんちゃな男の子みたいな性格も
普通に好きよw
292陽気な名無しさん
2017/06/23(金) 21:28:20.24ID:nh6FuNB20 韓国からすればアテネは日本に勝っただけで大成功でしょ
今まで勝ってきたワールドカップと最終予選で日本に連敗してたんだから
まあでもアテネはあれが実力だったからあの結果で仕方なかったんだけど
監督の柳本がメディアの煽りに乗っかってやらかしたのが余計だったわね
今まで勝ってきたワールドカップと最終予選で日本に連敗してたんだから
まあでもアテネはあれが実力だったからあの結果で仕方なかったんだけど
監督の柳本がメディアの煽りに乗っかってやらかしたのが余計だったわね
293陽気な名無しさん
2017/06/23(金) 21:47:42.79ID:tAMpDCub0 まあね
翌年から日本の連勝街道が始まるしね
流石にキムサネとデヨン、ファンヨンジュみたいなレベルだと
木村、荒木はレベル違うし
竹下、高橋あたりは表情からして馬鹿にしてたものねw
翌年から日本の連勝街道が始まるしね
流石にキムサネとデヨン、ファンヨンジュみたいなレベルだと
木村、荒木はレベル違うし
竹下、高橋あたりは表情からして馬鹿にしてたものねw
294陽気な名無しさん
2017/06/23(金) 22:22:19.89ID:nh6FuNB20 しかしあの中田久美が史上初(事実上)の全日本女性監督にまで登り詰めるとはね〜
まあもちろん彼女の実績があれば不思議ではないんだけど、
あの人一倍負けん気が強くて勝ち気な性格が仇となって、現役時代はまともに全日本キャプテンさえ務められなかったのに分からないものね
中田の長い全日本時代でキャプテンを務めたのは世界選手権史上最低成績(当時)に終わった86年のたった1年だけ
まあ久光製薬監督としてある程度の実績を残してるから指導者としての才はあったのね
まあもちろん彼女の実績があれば不思議ではないんだけど、
あの人一倍負けん気が強くて勝ち気な性格が仇となって、現役時代はまともに全日本キャプテンさえ務められなかったのに分からないものね
中田の長い全日本時代でキャプテンを務めたのは世界選手権史上最低成績(当時)に終わった86年のたった1年だけ
まあ久光製薬監督としてある程度の実績を残してるから指導者としての才はあったのね
295陽気な名無しさん
2017/06/24(土) 13:52:02.54ID:pe3/XHnw0 1994年世界選手権準々決勝日本VSブラジル(ブラジル サンパウロ)
日本
WS 山内美加 福田記代子
MB 吉原知子 多治見麻子
OP 大林素子
S 永富有紀
控え 名取知恵 村田美穂 夏田由美 江藤直美 藤好麻希 島崎みゆき
監督 横田忠義
ブラジル
WS アナモーゼ イルマ
MB アナパウラ イダ
OP マルシア
S フェルナンダ
控え アナフラビア ビルナ フォフォン ヤニナ
監督 レゼンデ
https://www.youtube.com/watch?v=AMfIt2h3E6g
日本
WS 山内美加 福田記代子
MB 吉原知子 多治見麻子
OP 大林素子
S 永富有紀
控え 名取知恵 村田美穂 夏田由美 江藤直美 藤好麻希 島崎みゆき
監督 横田忠義
ブラジル
WS アナモーゼ イルマ
MB アナパウラ イダ
OP マルシア
S フェルナンダ
控え アナフラビア ビルナ フォフォン ヤニナ
監督 レゼンデ
https://www.youtube.com/watch?v=AMfIt2h3E6g
296陽気な名無しさん
2017/06/24(土) 13:59:54.74ID:xQdOJPiV0 1994年世界選手権決勝キューバVSブラジル(ブラジル サンパウロ)
キューバ
WS ルイス ベル
MB カルバハル トレス
S/OP コスタ イスキエルド
控え ガト カルデロン フェルナンデス オルティス フランシア
監督 ヘオルへ
コーチ ペルドモ
ブラジル
WS アナモーゼ イルマ ビルナ
MB アナパウラ イダ アナフラビア
OP マルシア
S フェルナンダ
控え フォフォン ヤニナ
監督 レゼンデ
1994 WCH Women`s Volleyball Final Cuba vs Brazil
https://www.youtube.com/watch?v=N9WcjP-RvGM
キューバ
WS ルイス ベル
MB カルバハル トレス
S/OP コスタ イスキエルド
控え ガト カルデロン フェルナンデス オルティス フランシア
監督 ヘオルへ
コーチ ペルドモ
ブラジル
WS アナモーゼ イルマ ビルナ
MB アナパウラ イダ アナフラビア
OP マルシア
S フェルナンダ
控え フォフォン ヤニナ
監督 レゼンデ
1994 WCH Women`s Volleyball Final Cuba vs Brazil
https://www.youtube.com/watch?v=N9WcjP-RvGM
297陽気な名無しさん
2017/06/24(土) 14:54:36.88ID:BA1fx1FbO アテネ本番はババア軍団の韓国が
若手の日本を経験で上回っただけね
若手の日本を経験で上回っただけね
298陽気な名無しさん
2017/06/24(土) 15:31:21.40ID:BA1fx1FbO 97グラチャン韓国戦見てるけど、佐々木と大村が出てきて韓国を高さで圧倒してるわね
江藤に変わって入ったニヤニヤ大村さんが流れ変えたわね
貫子さんも粗が目立つけど、センターよく使えてるわ
江藤に変わって入ったニヤニヤ大村さんが流れ変えたわね
貫子さんも粗が目立つけど、センターよく使えてるわ
299陽気な名無しさん
2017/06/24(土) 15:52:39.38ID:pe3/XHnw0 97年の時点で既に竹下、佐々木、大村がいたのよね
これに成田も追加で7年後のアテネ五輪に出るなんてねw
これに成田も追加で7年後のアテネ五輪に出るなんてねw
300陽気な名無しさん
2017/06/24(土) 16:27:20.18ID:50RnM6EK0301陽気な名無しさん
2017/06/24(土) 16:41:51.71ID:BA1fx1FbO 96の藤好が居たときもだけど、この頃はバックアタックも有効に使ってるわよ
なんでシドニー予選ではあんなバレーになっちゃったのよ
なんでシドニー予選ではあんなバレーになっちゃったのよ
302陽気な名無しさん
2017/06/24(土) 16:43:31.39ID:50RnM6EK0 >>301
葛和がNバレーに走ったからw
葛和がNバレーに走ったからw
303陽気な名無しさん
2017/06/24(土) 17:32:47.32ID:2vxeehiy0 アトランタはせめて福田がいたらね〜
小島が辞めた後に部下の吉田が代行したけど福田の事は認めてたわ
まあ大ブレイクしてたものね
小島が辞めた後に部下の吉田が代行したけど福田の事は認めてたわ
まあ大ブレイクしてたものね
304陽気な名無しさん
2017/06/24(土) 19:18:01.35ID:50RnM6EK0 福田はね〜
当時の日本であそこまで思い切りオープン打ち込めるアタッカーいなかったからね
山内、福田、中野らが大成していればアトランタは違った展開にはなったわね…
当時の日本であそこまで思い切りオープン打ち込めるアタッカーいなかったからね
山内、福田、中野らが大成していればアトランタは違った展開にはなったわね…
305陽気な名無しさん
2017/06/24(土) 20:49:04.53ID:/GvP7E8B0 >>304
そうなってたら素子が弾き出されて大変よ
そうなってたら素子が弾き出されて大変よ
306陽気な名無しさん
2017/06/24(土) 20:51:38.07ID:2uQGcapo0307陽気な名無しさん
2017/06/24(土) 22:35:39.99ID:hb2/v2fG0 横田や宗内のように実業団的なしがらみの無い監督のほうが良かったのよね。
308陽気な名無しさん
2017/06/24(土) 23:25:07.38ID:2vxeehiy0 福田って山内と同じでバカ打ち一辺倒って思われてるけど
滞空力を活かした直前までレフトを向いて直前にストレートに切るあっち向いてホイスパイクや
ぐ〜〜〜って飛んでためてためて空中で止まってブロックを利用するスパイクとか
中々どうしてうまかったのよね
後1年アトランタまで膝にメスを入れるのを待てなかったのかしらね。。。
素子は丈夫だったけどピーク過ぎてたし、同じころには山内の肩が崩壊してて
中野もまだ未完成だったから結局吉田の教え子の佐伯やキューちゃん、同じようなタイプの
大懸が出てきて引退直前の素子が大エースを務めなきゃならなかったのよね。。。w
素子はレセプションの要でもあったし、アタシは今でも本当によくやったっと思ってるわ
滞空力を活かした直前までレフトを向いて直前にストレートに切るあっち向いてホイスパイクや
ぐ〜〜〜って飛んでためてためて空中で止まってブロックを利用するスパイクとか
中々どうしてうまかったのよね
後1年アトランタまで膝にメスを入れるのを待てなかったのかしらね。。。
素子は丈夫だったけどピーク過ぎてたし、同じころには山内の肩が崩壊してて
中野もまだ未完成だったから結局吉田の教え子の佐伯やキューちゃん、同じようなタイプの
大懸が出てきて引退直前の素子が大エースを務めなきゃならなかったのよね。。。w
素子はレセプションの要でもあったし、アタシは今でも本当によくやったっと思ってるわ
309陽気な名無しさん
2017/06/24(土) 23:53:12.89ID:J/PPlOVP0 素子は本当によくやってたと思うわ
アトランタに素子がいなかったと思うとゾッとするわw
アトランタに素子がいなかったと思うとゾッとするわw
310陽気な名無しさん
2017/06/25(日) 09:02:53.56ID:tJHCstZh0 まあできれば福田とマッチョ、中野が頑張って要所要所で大懸ってのが
理想だったけどね
藤好は正直まだ実力不足だったわ
理想だったけどね
藤好は正直まだ実力不足だったわ
311陽気な名無しさん
2017/06/25(日) 09:39:54.16ID:QRYoQnWY0 ていうかアトランタって大懸いらなくね?
レシーバーで充分だろ
あんな中途半端で虐殺されるなら
WS 福田 山内 中野 控えに佐伯 中村 大懸
MB 吉原 多治見
OP 大林 S 永富
で見たかったわ
あら素子大喜びねw
レシーバーで充分だろ
あんな中途半端で虐殺されるなら
WS 福田 山内 中野 控えに佐伯 中村 大懸
MB 吉原 多治見
OP 大林 S 永富
で見たかったわ
あら素子大喜びねw
312陽気な名無しさん
2017/06/25(日) 09:41:23.77ID:QRYoQnWY0313陽気な名無しさん
2017/06/25(日) 09:57:04.19ID:S520ffZM0 中野ってほんと期待されながら…だったわね。
全日本も実質95のW杯のみだしね
全日本も実質95のW杯のみだしね
314陽気な名無しさん
2017/06/25(日) 10:25:03.70ID:QRYoQnWY0 96年ワールドスーパーチャレンジ出てたのよねw
それもスタメンで
中野
それもスタメンで
中野
316陽気な名無しさん
2017/06/25(日) 13:56:17.49ID:QRYoQnWY0 とにかく96年なんて黒歴史もいいとこ
普通五輪中間年の世界選手権とかおかしなメンバー組むことはよくあるけど、
五輪年にあのメンバーあのチームはないでしょ
そりゃ素子も匙投げるわ苦笑
普通五輪中間年の世界選手権とかおかしなメンバー組むことはよくあるけど、
五輪年にあのメンバーあのチームはないでしょ
そりゃ素子も匙投げるわ苦笑
317陽気な名無しさん
2017/06/25(日) 19:53:42.41ID:LW4ciY460 1996年ワールドグランプリ日本VSロシア
日本
レフト 大懸 藤好
センター 多治見 江藤
ライト 大林
セッター 永富
リベロ 佐伯 中村
控え 中西 福田 鳥居 星野
監督 葛和
ロシア
レフト アルタモノワ ゴーディナ
センター ティーシェンコ モロゾワ
ライト バトフチナ
セッター グラチェワ
リベロ ニクーリナ
控え メンソーワ
監督 カルポリ
http://www.youtube.com/watch?v=qP7_8rejPUc
http://www.youtube.com/watch?v=U41J6-RY3gM
http://www.youtube.com/watch?v=npr3w-ZWQic
http://www.youtube.com/watch?v=cc1J6D0Wzgo
http://www.youtube.com/watch?v=3LEFsKUb9oU
http://www.youtube.com/watch?v=f2D0c28daG0
日本
レフト 大懸 藤好
センター 多治見 江藤
ライト 大林
セッター 永富
リベロ 佐伯 中村
控え 中西 福田 鳥居 星野
監督 葛和
ロシア
レフト アルタモノワ ゴーディナ
センター ティーシェンコ モロゾワ
ライト バトフチナ
セッター グラチェワ
リベロ ニクーリナ
控え メンソーワ
監督 カルポリ
http://www.youtube.com/watch?v=qP7_8rejPUc
http://www.youtube.com/watch?v=U41J6-RY3gM
http://www.youtube.com/watch?v=npr3w-ZWQic
http://www.youtube.com/watch?v=cc1J6D0Wzgo
http://www.youtube.com/watch?v=3LEFsKUb9oU
http://www.youtube.com/watch?v=f2D0c28daG0
318陽気な名無しさん
2017/06/25(日) 21:32:55.02ID:WgnH159e0319陽気な名無しさん
2017/06/25(日) 21:37:44.71ID:LW4ciY460 1996年ワールドスーパーチャレンジ日本VSブラジル
日本
レフト 中野由紀 藤好麻希 大懸郁久美
センター 江藤直美 多治見麻子
ライト 大林素子
セッター 永富有紀
リベロ 中村和美
控え 佐伯美香 中西千枝子 鳥居千穂 星野賀代
監督 米田一典
ブラジル
レフト イルマ ビルナ
センター アナフラビア アナパウラ
ライト レイラ・バロス
セッター フェルナンダ
リベロ サンドラ
控え ジャニナ フォフォン カリン
監督 レゼンデ
https://www.youtube.com/watch?v=P_It_gAhaR8
日本
レフト 中野由紀 藤好麻希 大懸郁久美
センター 江藤直美 多治見麻子
ライト 大林素子
セッター 永富有紀
リベロ 中村和美
控え 佐伯美香 中西千枝子 鳥居千穂 星野賀代
監督 米田一典
ブラジル
レフト イルマ ビルナ
センター アナフラビア アナパウラ
ライト レイラ・バロス
セッター フェルナンダ
リベロ サンドラ
控え ジャニナ フォフォン カリン
監督 レゼンデ
https://www.youtube.com/watch?v=P_It_gAhaR8
320陽気な名無しさん
2017/06/25(日) 22:16:51.83ID:13zV5wgy0321陽気な名無しさん
2017/06/25(日) 22:31:45.57ID:Hwt+zwgj0 あたし歴代セッターで永富が一番好きだわ
気が強くて性格キツそうな顔がたまんないの
気が強くて性格キツそうな顔がたまんないの
322陽気な名無しさん
2017/06/25(日) 23:39:22.94ID:S520ffZM0 中野はもう少し私生活がしっかりしてれば続けられなくもなかったでしょうけど結局男を選んだからねえ
323陽気な名無しさん
2017/06/25(日) 23:44:22.59ID:LW4ciY460 1995年ワールドカップ日本VSブラジル
日本
レフト 佐伯美香 土屋かおり 中野由紀 山内美加 中村和美
センター 吉原知子 多治見麻子
ライト 大林素子
セッター 中西千枝子
控え 永富有紀 末国愛里 江越由佳
監督 小島孝治
コーチ 吉田国昭
ブラジル
レフト アナモーゼ イルマ
センター アナフラビア イダ
ライト マルシア
セッター フェルナンダ
控え ジャニナ レイラ・バロス ビルナ フォフォン サンドラ
監督 レゼンデ
第1セット
https://www.youtube.com/watch?v=_C0H6XZ3LGI
第2セット
https://www.youtube.com/watch?v=gaQjY6Guxw8
第3セット
https://www.youtube.com/watch?v=p1VkjPMClAY
フル
https://www.youtube.com/watch?v=KePAwfo_pjQ
日本
レフト 佐伯美香 土屋かおり 中野由紀 山内美加 中村和美
センター 吉原知子 多治見麻子
ライト 大林素子
セッター 中西千枝子
控え 永富有紀 末国愛里 江越由佳
監督 小島孝治
コーチ 吉田国昭
ブラジル
レフト アナモーゼ イルマ
センター アナフラビア イダ
ライト マルシア
セッター フェルナンダ
控え ジャニナ レイラ・バロス ビルナ フォフォン サンドラ
監督 レゼンデ
第1セット
https://www.youtube.com/watch?v=_C0H6XZ3LGI
第2セット
https://www.youtube.com/watch?v=gaQjY6Guxw8
第3セット
https://www.youtube.com/watch?v=p1VkjPMClAY
フル
https://www.youtube.com/watch?v=KePAwfo_pjQ
324陽気な名無しさん
2017/06/25(日) 23:55:27.01ID:13zV5wgy0 >>323
公開処刑ね苦笑
公開処刑ね苦笑
325陽気な名無しさん
2017/06/26(月) 00:10:22.57ID:V7JcwvI/0 >>323
アチャコが試合後キューちゃんにキレた試合ねw
アチャコが試合後キューちゃんにキレた試合ねw
326陽気な名無しさん
2017/06/26(月) 00:25:26.90ID:Cw9tigtv0 でもさー、
80,90年代とかドーピング全盛期でしょ
スパイクのパワーとかちょっと今から考えると怪し過ぎるわよね
文字通り女子なのに男子みたいな
ブラジルなんて92年までと95年以降のスパイクのパワーが違い過ぎるわ
選手達はほぼ変わらないのに
ロシアも90年代後半のサーブ、スパイクの威力はちょっと異次元で怪しい
中国なんてどうせ真っ黒だし
そういう意味では80,90年代の日本の選手達は逆風の中で頑張ったわよね
80,90年代とかドーピング全盛期でしょ
スパイクのパワーとかちょっと今から考えると怪し過ぎるわよね
文字通り女子なのに男子みたいな
ブラジルなんて92年までと95年以降のスパイクのパワーが違い過ぎるわ
選手達はほぼ変わらないのに
ロシアも90年代後半のサーブ、スパイクの威力はちょっと異次元で怪しい
中国なんてどうせ真っ黒だし
そういう意味では80,90年代の日本の選手達は逆風の中で頑張ったわよね
327陽気な名無しさん
2017/06/26(月) 01:10:57.83ID:E27VlnXZ0 >>323
イルマって膝に持病があって
95年ワールドカップは大会前半試合出てなかったわよね
控えゾーンで仁王立ちで腕組みながら偉そうに渋い表情で試合見てたの覚えてるもの
実況ではブラジル大エースのイルマが怪我で試合に出れません!なんて言ってたけど、そこまでのもんじゃねーだろって思ってたけどw
でも大会後半の日本戦は普通に試合出てたのねw
翌年のアトランタも膝の故障でほとんど試合に出れなかったけど、秋のスーパーチャレンジには出てたのねw
イルマって膝に持病があって
95年ワールドカップは大会前半試合出てなかったわよね
控えゾーンで仁王立ちで腕組みながら偉そうに渋い表情で試合見てたの覚えてるもの
実況ではブラジル大エースのイルマが怪我で試合に出れません!なんて言ってたけど、そこまでのもんじゃねーだろって思ってたけどw
でも大会後半の日本戦は普通に試合出てたのねw
翌年のアトランタも膝の故障でほとんど試合に出れなかったけど、秋のスーパーチャレンジには出てたのねw
328陽気な名無しさん
2017/06/26(月) 02:41:55.66ID:N4q2F5rh0 未完のエースよね、イルマ
まあ完全でもキューバには勝てなかっただろうし、いなくても世界2位までは行ったから
余り意味ないかもねw
まあ完全でもキューバには勝てなかっただろうし、いなくても世界2位までは行ったから
余り意味ないかもねw
329陽気な名無しさん
2017/06/26(月) 08:39:02.96ID:Cw9tigtv0 日本には強かったわね
世界最強のキューバには通用するしなかったけどw
イルマ・カルデラ
世界最強のキューバには通用するしなかったけどw
イルマ・カルデラ
330陽気な名無しさん
2017/06/26(月) 08:39:27.23ID:Cw9tigtv0 日本には強かったわね
世界最強のキューバには通用しなかったけどw
イルマ・カルデラ
世界最強のキューバには通用しなかったけどw
イルマ・カルデラ
331陽気な名無しさん
2017/06/26(月) 08:48:38.53ID:grmqyXgG0332陽気な名無しさん
2017/06/26(月) 08:59:27.31ID:4WboaJwV0 >>325
アチャコがキレるなんて珍しいわね。
アチャコがキレるなんて珍しいわね。
333陽気な名無しさん
2017/06/26(月) 09:56:11.49ID:I/X54Ukv0334陽気な名無しさん
2017/06/26(月) 13:56:50.83ID:Cw9tigtv0 まあおそらくレシーブの位置取りか何かで言い争ってたんでしょうね
麻子とQちゃん
麻子とQちゃん
335陽気な名無しさん
2017/06/26(月) 15:46:58.21ID:xn351z0L0 2017年ワールドリーグ2部
(第1週 スロバキアラウンド)
日本VSスロバキア
https://www.youtube.com/watch?v=-mKoWWbCj0U
日本VSポルトガル
https://www.youtube.com/watch?v=koQueFjuhxI
日本VSオーストラリア
https://www.youtube.com/watch?v=-fMXr86An9o
(第2週 高崎ラウンド)
日本VSトルコ
https://www.youtube.com/watch?v=btcFJd2Wq2E
日本VSスロベニア
https://www.youtube.com/watch?v=2qkoojANLmI
日本VS韓国
https://www.youtube.com/watch?v=9wKY0hfeykM
(第3週 中国ラウンド)
日本VSオーストラリア
https://www.youtube.com/watch?v=HdBFWSRa8EU
日本VSトルコ
https://www.youtube.com/watch?v=pKl5JOOJGsc
日本VS中国
https://www.youtube.com/watch?v=sIQR2Ywbz2E
(第4週 ファイナル4 オーストラリア)
準決勝 日本VSオーストラリア
https://www.youtube.com/watch?v=tQwjkR9rjIo
決勝 日本VSスロベニア
https://www.youtube.com/watch?v=ARUpII0IUVU
最終結果 2部2位 総合14位
(第1週 スロバキアラウンド)
日本VSスロバキア
https://www.youtube.com/watch?v=-mKoWWbCj0U
日本VSポルトガル
https://www.youtube.com/watch?v=koQueFjuhxI
日本VSオーストラリア
https://www.youtube.com/watch?v=-fMXr86An9o
(第2週 高崎ラウンド)
日本VSトルコ
https://www.youtube.com/watch?v=btcFJd2Wq2E
日本VSスロベニア
https://www.youtube.com/watch?v=2qkoojANLmI
日本VS韓国
https://www.youtube.com/watch?v=9wKY0hfeykM
(第3週 中国ラウンド)
日本VSオーストラリア
https://www.youtube.com/watch?v=HdBFWSRa8EU
日本VSトルコ
https://www.youtube.com/watch?v=pKl5JOOJGsc
日本VS中国
https://www.youtube.com/watch?v=sIQR2Ywbz2E
(第4週 ファイナル4 オーストラリア)
準決勝 日本VSオーストラリア
https://www.youtube.com/watch?v=tQwjkR9rjIo
決勝 日本VSスロベニア
https://www.youtube.com/watch?v=ARUpII0IUVU
最終結果 2部2位 総合14位
336陽気な名無しさん
2017/06/26(月) 16:06:55.06ID:xn351z0L0 >>331
ミレーヤルイスって世間的には85年ワールドカップでデビューと言われてるけど、
83年には既にキューバ代表としてプレーしてたのよね
だからロス五輪メンバーの江上とか三屋とか森田とか広瀬とかは一緒にプレーしたことあるのよね
ミレーヤルイスって世間的には85年ワールドカップでデビューと言われてるけど、
83年には既にキューバ代表としてプレーしてたのよね
だからロス五輪メンバーの江上とか三屋とか森田とか広瀬とかは一緒にプレーしたことあるのよね
337陽気な名無しさん
2017/06/26(月) 16:29:32.61ID:loXRicIs0 1985年ワールドカップ日本VSキューバ
日本
レフト 佐藤伊知子 松並早苗 杉山加代子
センター 廣紀江 石田京子 川瀬ゆかり
ライト 小高笑子
セッター 中田久美
控え 武内広子 利部陽子 宮島恵子 大林素子
監督 小島孝治
コーチ 山田重雄
キューバ
レフト ミレーヤ・ルイス カポーテ
センター ラサラ・ゴンザレス サンタマリア ラタンブレット
セッター/ライト ナンシー・ゴンザレス オファリル
監督 アントニオ・ペルドモ
コーチ エウヘニオ・ヘオルヘ
第1セット
https://www.youtube.com/watch?v=b61wIzwpsRo
第2セット
https://www.youtube.com/watch?v=TEHdxKf_rBk
第3セット
https://www.youtube.com/watch?v=B3OmUc4tacg
日本
レフト 佐藤伊知子 松並早苗 杉山加代子
センター 廣紀江 石田京子 川瀬ゆかり
ライト 小高笑子
セッター 中田久美
控え 武内広子 利部陽子 宮島恵子 大林素子
監督 小島孝治
コーチ 山田重雄
キューバ
レフト ミレーヤ・ルイス カポーテ
センター ラサラ・ゴンザレス サンタマリア ラタンブレット
セッター/ライト ナンシー・ゴンザレス オファリル
監督 アントニオ・ペルドモ
コーチ エウヘニオ・ヘオルヘ
第1セット
https://www.youtube.com/watch?v=b61wIzwpsRo
第2セット
https://www.youtube.com/watch?v=TEHdxKf_rBk
第3セット
https://www.youtube.com/watch?v=B3OmUc4tacg
338陽気な名無しさん
2017/06/26(月) 18:08:25.13ID:Fd6TwFu00 マガリカルバハル
339陽気な名無しさん
2017/06/26(月) 20:01:39.65ID:Fd6TwFu00 レグラベル
340陽気な名無しさん
2017/06/26(月) 20:22:44.54ID:G5w8ho4e0 >>334
リベロのなかった時代はいいなぁ
リベロのなかった時代はいいなぁ
341陽気な名無しさん
2017/06/26(月) 21:46:14.91ID:4WboaJwV0 >>340
そうね、ミドルも普通にレセプションしてたものね。
そうね、ミドルも普通にレセプションしてたものね。
342陽気な名無しさん
2017/06/26(月) 21:58:38.22ID:OoqWLOFv0 2010年世界選手権準決勝ロシアVSアメリカ
第1セット
https://www.youtube.com/watch?v=cqYrMN98v_0
第2セット
https://www.youtube.com/watch?v=tesDjeuLiZg
第3セット
https://www.youtube.com/watch?v=jLOTV_0_U3Q
第4セット
https://www.youtube.com/watch?v=ZBFPeUJJat0
第1セット
https://www.youtube.com/watch?v=cqYrMN98v_0
第2セット
https://www.youtube.com/watch?v=tesDjeuLiZg
第3セット
https://www.youtube.com/watch?v=jLOTV_0_U3Q
第4セット
https://www.youtube.com/watch?v=ZBFPeUJJat0
343陽気な名無しさん
2017/06/26(月) 21:59:08.96ID:OoqWLOFv0 2010年世界選手権決勝ロシアVSブラジル
https://www.youtube.com/watch?v=1fYAi6jhj-k
https://www.youtube.com/watch?v=5ixLxVLAvSk
https://www.youtube.com/watch?v=1fYAi6jhj-k
https://www.youtube.com/watch?v=5ixLxVLAvSk
344陽気な名無しさん
2017/06/26(月) 22:07:24.00ID:OoqWLOFv0 2010年のロシアは相当強かったわよね
まあ結局ソコロワ頼みで彼女さえいなきゃ二流チームではあったけど
まあ結局ソコロワ頼みで彼女さえいなきゃ二流チームではあったけど
345陽気な名無しさん
2017/06/26(月) 22:14:13.88ID:OoqWLOFv0 ソコロワも昔から根っからのワガママ女だったわね
問題児とはこういうことの見本みたいな女だったわ
2010年も世界選手権で復帰して優勝するとそれに満足して翌2011年はスキップでチームは惨敗
五輪年の2012年は欧州予選は復帰するも通過出来ず最終予選行き
最終予選なんて自分が行かなくても通過出来ると強行的に離脱
代わりにアルタモノワを復帰させて残ったメンバーで最終予選通過
ロンドンに復帰すると表明するも合宿に現れず直前になってチームに合流
一連のソコロワの言動にさすがにガモワがブチ切れてチーム分裂
結局ロンドンでは準準決勝ブラジルに競り負け
まあチームが一つにならなければ勝つことは出来ないわね
問題児とはこういうことの見本みたいな女だったわ
2010年も世界選手権で復帰して優勝するとそれに満足して翌2011年はスキップでチームは惨敗
五輪年の2012年は欧州予選は復帰するも通過出来ず最終予選行き
最終予選なんて自分が行かなくても通過出来ると強行的に離脱
代わりにアルタモノワを復帰させて残ったメンバーで最終予選通過
ロンドンに復帰すると表明するも合宿に現れず直前になってチームに合流
一連のソコロワの言動にさすがにガモワがブチ切れてチーム分裂
結局ロンドンでは準準決勝ブラジルに競り負け
まあチームが一つにならなければ勝つことは出来ないわね
346陽気な名無しさん
2017/06/26(月) 22:15:32.90ID:OoqWLOFv0 >>341
94,95年あたりなんて素子と吉原がサーブレシーブの中心だったものねw
94,95年あたりなんて素子と吉原がサーブレシーブの中心だったものねw
347陽気な名無しさん
2017/06/26(月) 22:32:53.47ID:4WboaJwV0 よしわらとか森山ブス子さんとかビューチーブロード辺りの世代が最後のレセプションできるミドルなのよね...。
あっ、お世辞にも上手くはないけどパールさんがいたわw
あっ、お世辞にも上手くはないけどパールさんがいたわw
348陽気な名無しさん
2017/06/26(月) 22:34:53.44ID:OoqWLOFv0 麻子ってサーブレシーブ免除だったっけ?
349陽気な名無しさん
2017/06/26(月) 22:37:04.92ID:OoqWLOFv0 リベロ制が始まった97年以降で
サーブレシーブセンスのありそうなセンターなんて
大友くらいしか思い当たらないわw
宝来とか杉山とかなんて考えるだけで恐ろしいわw
サーブレシーブセンスのありそうなセンターなんて
大友くらいしか思い当たらないわw
宝来とか杉山とかなんて考えるだけで恐ろしいわw
350陽気な名無しさん
2017/06/26(月) 22:48:08.80ID:s8Kc9n0h0 大友は2001年の全日本でローテによってはキャッチに参加してたわね
351陽気な名無しさん
2017/06/26(月) 22:54:28.62ID:OoqWLOFv0 岩坂とか意外に器用にサーブレシーブこなせたりしてw
二段トスが大友並みに上手いのよね
岩坂
二段トスが大友並みに上手いのよね
岩坂
352陽気な名無しさん
2017/06/26(月) 22:58:40.37ID:/tPua0cc0 多治見もサーブレシーブの柱よ
多治見はよく弾くわ、よしはらは伸びるサーブに弱い
でもジャンサー時代に入ってから吉原のサーブレシーブでは無理だったわラケルのジャンサー弾いてたし
多治見はよく弾くわ、よしはらは伸びるサーブに弱い
でもジャンサー時代に入ってから吉原のサーブレシーブでは無理だったわラケルのジャンサー弾いてたし
353陽気な名無しさん
2017/06/26(月) 22:58:50.85ID:s8Kc9n0h0 岩坂は正面に来たボールは返せても、少しでも動かされたら全くダメだと思うわw
354陽気な名無しさん
2017/06/26(月) 23:05:06.65ID:OoqWLOFv0355陽気な名無しさん
2017/06/26(月) 23:14:35.78ID:/tPua0cc0 吉原多治見は入ったときは綺麗なのよサーブレシーブ
ただ2人とも弾いたりミスったり
やっぱサーブレシーブは素子にはかなわないわ
ただ2人とも弾いたりミスったり
やっぱサーブレシーブは素子にはかなわないわ
356陽気な名無しさん
2017/06/26(月) 23:16:33.94ID:YsY0JaWl0 そりゃあ素子には敵わないでしょw
あんなのサーブレシーブの鬼よ
久美に別格と言わしめたのよ
あんなのサーブレシーブの鬼よ
久美に別格と言わしめたのよ
358陽気な名無しさん
2017/06/26(月) 23:31:15.25ID:OoqWLOFv0 まあそつなくこなしてた方だけど、
センスは感じなかったわね
吉原と多治見のサーブレシーブ
まあ素子が良過ぎるから仕方ないんだけど
センスは感じなかったわね
吉原と多治見のサーブレシーブ
まあ素子が良過ぎるから仕方ないんだけど
359陽気な名無しさん
2017/06/27(火) 08:20:48.27ID:MwE4LiA20 久美が認めたのが素子と伊知子とマッチョだっけ?
あれ、崇拝する江上じゃないのね?!って驚いた気がしたわ
素子伊知子江上だっけ?
記憶が曖昧だわ
米田が素子のサーブレシーブのセンスは先天的って褒めてたわ
まあ素子スペシャル含めてセンスの塊よね
ただただ勝負弱いってだけでw
あれ、崇拝する江上じゃないのね?!って驚いた気がしたわ
素子伊知子江上だっけ?
記憶が曖昧だわ
米田が素子のサーブレシーブのセンスは先天的って褒めてたわ
まあ素子スペシャル含めてセンスの塊よね
ただただ勝負弱いってだけでw
360陽気な名無しさん
2017/06/27(火) 08:39:55.22ID:nLaFqAPD0 江上、大林、斎藤よ
ただ佐藤のことも買ってたわ
彼女がいるからチームが回るって
でも斎藤ってそんなレセプション良かった?
斎藤がまともに全日本で活躍したのは89-90年くらいでしょ
斎藤のこと買いかぶり過ぎって思うわ
ただ佐藤のことも買ってたわ
彼女がいるからチームが回るって
でも斎藤ってそんなレセプション良かった?
斎藤がまともに全日本で活躍したのは89-90年くらいでしょ
斎藤のこと買いかぶり過ぎって思うわ
361陽気な名無しさん
2017/06/27(火) 10:40:53.00ID:teKeZvPU0 >>360
でもマッチョの機動力とかテンポ感って久美が好きなタイプよね
でもマッチョの機動力とかテンポ感って久美が好きなタイプよね
362陽気な名無しさん
2017/06/27(火) 10:46:08.41ID:teKeZvPU0 >>355
アタシはアチャコの方がまだ安心できるイメージだったわ!
よっちゃんは大事なとこで弾く、米田に渋い顔される、冷遇されてるってイメージで、その果てが93グラチャン中国戦の素子とヤラセお見合いを演じて米田と決別…w
アタシはアチャコの方がまだ安心できるイメージだったわ!
よっちゃんは大事なとこで弾く、米田に渋い顔される、冷遇されてるってイメージで、その果てが93グラチャン中国戦の素子とヤラセお見合いを演じて米田と決別…w
363陽気な名無しさん
2017/06/27(火) 12:18:28.14ID:y0ZB4iyw0364陽気な名無しさん
2017/06/27(火) 12:23:44.85ID:IjSV9nM30 ロシア戦もあったけど、中国戦も最後に王怡のサーブを2連続でやったわよね。
365陽気な名無しさん
2017/06/27(火) 13:00:31.57ID:dH8Hk8ka0 山内、松川のサーブレシーブはハラハラドキドキして見ていたわ
ダイエーなんか椿本くらいで、坂本勝田がなんとか及第点だったのよ
夏田さまさまよ
吉原、多治見はそつがないからあの時代重宝したのよね
ダイエーなんか椿本くらいで、坂本勝田がなんとか及第点だったのよ
夏田さまさまよ
吉原、多治見はそつがないからあの時代重宝したのよね
366陽気な名無しさん
2017/06/27(火) 13:04:56.85ID:0MwjGaL10 >>363
ヤラセじゃないでしょうけど米田が素子に対して、そんなニュアンスのこと言ったのね。
で、94年も自分が全日本の監督をするなら素子とは一緒にやっていけないなみたいなことを言ってたらしいけど解任されるってねw
ヤラセじゃないでしょうけど米田が素子に対して、そんなニュアンスのこと言ったのね。
で、94年も自分が全日本の監督をするなら素子とは一緒にやっていけないなみたいなことを言ってたらしいけど解任されるってねw
367陽気な名無しさん
2017/06/27(火) 13:07:43.44ID:0MwjGaL10 >>365
夏田っていつだかのリーグで山内か坂本の代わりにレフトやってた試合あったわよね?椿本の代わりだったのかしら?
夏田っていつだかのリーグで山内か坂本の代わりにレフトやってた試合あったわよね?椿本の代わりだったのかしら?
368陽気な名無しさん
2017/06/27(火) 13:09:56.23ID:0MwjGaL10 川瀬ゆかりとか江藤でもサーブレシーブ一応入ってたものね。
女子でキャッチ免状のフォーメーションって山内が初なのかしら?
女子でキャッチ免状のフォーメーションって山内が初なのかしら?
369陽気な名無しさん
2017/06/27(火) 14:28:35.09ID:DcEQoQtR0 素子と米田って何でそんな対立したのかしら
92年までは佐藤&中田がいたからか上手くいってたのに
で、96年スーパーチャレンジでは何事もなく一緒にやってるっていうw
92年までは佐藤&中田がいたからか上手くいってたのに
で、96年スーパーチャレンジでは何事もなく一緒にやってるっていうw
370陽気な名無しさん
2017/06/27(火) 14:33:56.20ID:MwE4LiA20 でも吉原米田と違って素子と米田は険悪ではないわよね
素子は腹黒い大人だからガキみたいな感情的な態度や接し方はしないから
まあやってることは腹黒いし、扱いづらいだろうけど
でも小島と吉田の時もなんやかんや素子を起用してたし、期間限定の葛和も
素子を褒めてたわ
翌年引退して対談した時も正直一緒にやる前のイメージも印象も最悪だったって
本人に言ってたわw>葛和
でも一緒にやったらやっぱり褒める
アタシも素子すきだわw
素子は腹黒い大人だからガキみたいな感情的な態度や接し方はしないから
まあやってることは腹黒いし、扱いづらいだろうけど
でも小島と吉田の時もなんやかんや素子を起用してたし、期間限定の葛和も
素子を褒めてたわ
翌年引退して対談した時も正直一緒にやる前のイメージも印象も最悪だったって
本人に言ってたわw>葛和
でも一緒にやったらやっぱり褒める
アタシも素子すきだわw
371陽気な名無しさん
2017/06/27(火) 14:36:23.23ID:DcEQoQtR0 吉原なんて素子の言いなりだから
素子と米田が上手くいってたら吉原は米田の言うこと聞いてたわよw
まあ素子は腹黒いけど大人よねw
米田も小島も吉田も葛和もみーんな嫌いだけど、
表面上はそつなくこなすのw
そういうとこ好きだわw
素子と米田が上手くいってたら吉原は米田の言うこと聞いてたわよw
まあ素子は腹黒いけど大人よねw
米田も小島も吉田も葛和もみーんな嫌いだけど、
表面上はそつなくこなすのw
そういうとこ好きだわw
372陽気な名無しさん
2017/06/27(火) 14:38:00.91ID:DcEQoQtR0 素子が95-97年まで東洋紡に所属してた時の監督って誰だった?
その人とは上手くいってたのかしら?w
その人とは上手くいってたのかしら?w
373陽気な名無しさん
2017/06/27(火) 15:05:57.89ID:Vv1cryUc0 米田って優しくて人当たりいいじゃない?
何で素子と合わなかったのかしら
中田とか山内は米田のこと慕ってたわよね
何で素子と合わなかったのかしら
中田とか山内は米田のこと慕ってたわよね
374陽気な名無しさん
2017/06/27(火) 15:06:53.58ID:ysOunhBQO 97のグラチャン
佐々木 大懸 多治見
大村 熊前 大貫
この時って後衛だと多治見がレセプションに入ってたわね
佐々木 大懸 多治見
大村 熊前 大貫
この時って後衛だと多治見がレセプションに入ってたわね
375陽気な名無しさん
2017/06/27(火) 15:19:29.29ID:+If6dYOI0 大懸のキャッチの負担半端ないわね
佐々木熊前てw
佐々木熊前てw
376陽気な名無しさん
2017/06/27(火) 15:24:12.59ID:5ubpI3zRO >>373
素子の現役時代、気性荒かったわよ〜。まるで暴れ馬。久美と一触即発なんてよくあったわ〜。
素子の現役時代、気性荒かったわよ〜。まるで暴れ馬。久美と一触即発なんてよくあったわ〜。
377陽気な名無しさん
2017/06/27(火) 15:28:08.90ID:ptL0n8JU0 >>371
その頃から女優修行してたのねw
その頃から女優修行してたのねw
378陽気な名無しさん
2017/06/27(火) 15:30:51.05ID:ptL0n8JU0 >>373
そりゃマッチョや山内をエースに据えようとして挙げ句素子のポジションのライトに山内を置いてセンターに回されれば素子のプライドがねぇ
そりゃマッチョや山内をエースに据えようとして挙げ句素子のポジションのライトに山内を置いてセンターに回されれば素子のプライドがねぇ
379陽気な名無しさん
2017/06/27(火) 16:06:45.71ID:Vv1cryUc0 >>374
まあリベロの津雲がいたからね
まあリベロの津雲がいたからね
380陽気な名無しさん
2017/06/27(火) 16:06:51.04ID:IjSV9nM30381陽気な名無しさん
2017/06/27(火) 16:17:57.76ID:TxsifRCT0 >>380
素子が入る直前の東洋紡のユニって黄色と水色のユリが描かれたやつだったわね。素子もあれ着るのかと思ったらシンプルなのに変わっちゃったのよね
素子が入る直前の東洋紡のユニって黄色と水色のユリが描かれたやつだったわね。素子もあれ着るのかと思ったらシンプルなのに変わっちゃったのよね
382陽気な名無しさん
2017/06/27(火) 16:21:26.20ID:xHR3tqT/0383陽気な名無しさん
2017/06/27(火) 16:22:10.18ID:Vv1cryUc0 東洋紡=青っていうイメージだわ
日立=オレンジ
NEC=赤
久光=黒
日立=オレンジ
NEC=赤
久光=黒
384陽気な名無しさん
2017/06/27(火) 16:23:08.32ID:Vv1cryUc0 まあやっぱり素子VS米田の発端は
素子センター
山内ライトよね
まあこれは流石に山内を買いかぶり過ぎだわw
素子センター
山内ライトよね
まあこれは流石に山内を買いかぶり過ぎだわw
385陽気な名無しさん
2017/06/27(火) 17:27:47.25ID:MwE4LiA20 でも一番の被害者は吉原なのよ
米田は吉原を外したかったのよ
で、素子の対角は多治見
山内の抜けた穴はキューちゃんで福田と対角組んでたわ
そりゃ素子と吉原の同盟結束は強まるわよねw
年末のグラチャンロシア戦で遂に…w
米田は吉原を外したかったのよ
で、素子の対角は多治見
山内の抜けた穴はキューちゃんで福田と対角組んでたわ
そりゃ素子と吉原の同盟結束は強まるわよねw
年末のグラチャンロシア戦で遂に…w
386陽気な名無しさん
2017/06/27(火) 17:53:48.50ID:IjSV9nM30 94年になって全日本の監督が替わって安心したと思ったら、今度は日立の監督に就任だものね。
そりゃ、大反対するわw
そりゃ、大反対するわw
387陽気な名無しさん
2017/06/27(火) 18:48:54.56ID:/Bq07zFz0 被害者って言ってもそんなの吉原の自業自得でしょ
たかが一選手が指導者それも監督に楯突くなんて言語同断よ
例え嫌いでも苦手でもそこと折り合いつけるのが社会人ってもんよ
指揮官に手に負えないほど好き勝手やってればそりゃ干されるでしょ
たかが一選手が指導者それも監督に楯突くなんて言語同断よ
例え嫌いでも苦手でもそこと折り合いつけるのが社会人ってもんよ
指揮官に手に負えないほど好き勝手やってればそりゃ干されるでしょ
388陽気な名無しさん
2017/06/27(火) 18:51:22.99ID:/Bq07zFz0 >>386
ああそうだっけ
94年に横田ジャパンが発足して世界選手権で惨敗して、
プロ化騒動が巻き起こって山田が干されて、
後釜に米田だったのねw
そりゃ天敵の素子と吉原は解雇されるわけよねw
しかしすごい因縁よねw
素子&吉原VS米田
素子とは96年スーパーチャレンジで一緒になったけど、
吉原とはそれっきりの関係だったわねw
ああそうだっけ
94年に横田ジャパンが発足して世界選手権で惨敗して、
プロ化騒動が巻き起こって山田が干されて、
後釜に米田だったのねw
そりゃ天敵の素子と吉原は解雇されるわけよねw
しかしすごい因縁よねw
素子&吉原VS米田
素子とは96年スーパーチャレンジで一緒になったけど、
吉原とはそれっきりの関係だったわねw
389陽気な名無しさん
2017/06/27(火) 19:33:32.01ID:am4qpNOF0 >>388
米田はどうしてそこまで吉原のこと嫌ってたのかしらね?何だかんだで使うくせに
米田はどうしてそこまで吉原のこと嫌ってたのかしらね?何だかんだで使うくせに
390陽気な名無しさん
2017/06/27(火) 20:14:06.19ID:nLaFqAPD0 扱い辛いからでしょうにw
中田も佐藤も手を焼いたと話すくらいだもの
吉原はチームメイト間は上手くやれるのに、
監督を目の敵にして歯向かうところが欠点だったわね
要は素子と組んで日頃の鬱憤を監督一人を敵視して晴らしてたのよ
まあ早い話がガキなのよw
中田も佐藤も手を焼いたと話すくらいだもの
吉原はチームメイト間は上手くやれるのに、
監督を目の敵にして歯向かうところが欠点だったわね
要は素子と組んで日頃の鬱憤を監督一人を敵視して晴らしてたのよ
まあ早い話がガキなのよw
391陽気な名無しさん
2017/06/27(火) 21:00:14.15ID:IjSV9nM30 伊知子が90年全日本の時のバレー雑誌の対談で、吉原に関して「北海道出身だからおおらかな人かと思ったら、とんでもなく気が強くてビックリした」って言ってたわね。
392陽気な名無しさん
2017/06/27(火) 21:54:48.32ID:nLaFqAPD0 1987年NHK杯 日本VSキューバ
日本
レフト A杉山加代子 N藤田幸子
センター @丸山(江上)由美 E廣紀江
ライト K大林素子
セッター M高橋有紀子
控え B武内広子 C小高笑子 I川瀬ゆかり
監督 岩本洋
総監督 山田重雄
キューバ
レフト Bミレーヤ・ルイス Hカポーテ Lカルデロン Fホルティニエル
センター Nカルバハル Iラサラ・ゴンザレス Eサンタマリア Kラタンブレット
セッター/ライト Aテリエス Dナンシー・ゴンザレス @オルティス Cイスキエルド
監督 ペルドモ
総監督 ヘオルヘ
解説 三屋裕子 中田久美
https://www.youtube.com/watch?v=ZQdhQ-ZL4wM
https://www.youtube.com/watch?v=rkxFDohYnTw
https://www.youtube.com/watch?v=u0dvE_bg0xM
日本
レフト A杉山加代子 N藤田幸子
センター @丸山(江上)由美 E廣紀江
ライト K大林素子
セッター M高橋有紀子
控え B武内広子 C小高笑子 I川瀬ゆかり
監督 岩本洋
総監督 山田重雄
キューバ
レフト Bミレーヤ・ルイス Hカポーテ Lカルデロン Fホルティニエル
センター Nカルバハル Iラサラ・ゴンザレス Eサンタマリア Kラタンブレット
セッター/ライト Aテリエス Dナンシー・ゴンザレス @オルティス Cイスキエルド
監督 ペルドモ
総監督 ヘオルヘ
解説 三屋裕子 中田久美
https://www.youtube.com/watch?v=ZQdhQ-ZL4wM
https://www.youtube.com/watch?v=rkxFDohYnTw
https://www.youtube.com/watch?v=u0dvE_bg0xM
393陽気な名無しさん
2017/06/27(火) 22:02:58.02ID:nLaFqAPD0 ソウルまではワールドカップが五輪翌年だったから、
五輪前年が三大大会のない中間年で余り語られることはない印象の薄い年なんだけど、
87年は中田が離脱して高橋有紀子が日立&全日本でセッターやってたんだけど、
やっぱり久美に比べると全然物足りないわね
センター線が少ないわ
ただ素子とは当時はまだ久美よりユッコの方が合ってたわね
でも当時のユッコも先輩の久美に猛烈に妬まれて大変だったと思うわ
五輪前年が三大大会のない中間年で余り語られることはない印象の薄い年なんだけど、
87年は中田が離脱して高橋有紀子が日立&全日本でセッターやってたんだけど、
やっぱり久美に比べると全然物足りないわね
センター線が少ないわ
ただ素子とは当時はまだ久美よりユッコの方が合ってたわね
でも当時のユッコも先輩の久美に猛烈に妬まれて大変だったと思うわ
394陽気な名無しさん
2017/06/27(火) 22:33:45.47ID:/Bq07zFz0 ありのままで
395陽気な名無しさん
2017/06/27(火) 22:49:59.61ID:xnhXaViQ0 >>393
高橋のバレーになっちゃうんですって久美が言ってたくらいだからね
高橋のバレーになっちゃうんですって久美が言ってたくらいだからね
396陽気な名無しさん
2017/06/27(火) 22:54:17.82ID:/Bq07zFz0 >>392
ゲスト解説の中田の悔しさ焦り葛藤が画面越しから伝わって来るわよねw
ゲスト解説の中田の悔しさ焦り葛藤が画面越しから伝わって来るわよねw
397陽気な名無しさん
2017/06/27(火) 23:24:29.89ID:xnhXaViQ0 由美さんをセッターとして最初に復帰させたってそんなにセッターいなかったのかしら?
てか由美さんは名選手だと思うけどセッターとしてイケたのかしら?
てか由美さんは名選手だと思うけどセッターとしてイケたのかしら?
398陽気な名無しさん
2017/06/27(火) 23:26:22.97ID:xnhXaViQ0 久美の怪我も由美さんと久美のツーセッターの練習中だったけど、由美さんはセッターとして、久美がセンターとして世界に通用すると踏んで練習してたのよね?
399陽気な名無しさん
2017/06/27(火) 23:34:33.84ID:SN3MCUN30 そらそーでしょー
吉原はラリー中ブチ切れていいから持ってこいてぇ
て怒鳴り散らす女よ
気の強さは誰にも勝てないわ
全日本の本に好きな言葉やっちまえて書いてて爆笑したわ
吉原はラリー中ブチ切れていいから持ってこいてぇ
て怒鳴り散らす女よ
気の強さは誰にも勝てないわ
全日本の本に好きな言葉やっちまえて書いてて爆笑したわ
400陽気な名無しさん
2017/06/27(火) 23:34:53.65ID:nLaFqAPD0 ていうか86年世界選手権でワースト記録達成して
山田がブチ切れて直後の全日本練習で
起死回生の一環として江上と中田の2セッターやってたのよね
で、練習中に中田と大林がブロック着地で足が交差して中田の靭帯断裂の大怪我…
もとからギクシャクしてた2人だけど、
怪我以後もソウル辺りまでは中田は大林をまだ信頼しきってなくてトス上がる本数もそれほど多くなかったわね
中田と大林が真の意味で雪解けしてコンビが炸裂するのはソウル後よね
90-92年の2人のコンビは正に日本最強コンビだったわ
山田がブチ切れて直後の全日本練習で
起死回生の一環として江上と中田の2セッターやってたのよね
で、練習中に中田と大林がブロック着地で足が交差して中田の靭帯断裂の大怪我…
もとからギクシャクしてた2人だけど、
怪我以後もソウル辺りまでは中田は大林をまだ信頼しきってなくてトス上がる本数もそれほど多くなかったわね
中田と大林が真の意味で雪解けしてコンビが炸裂するのはソウル後よね
90-92年の2人のコンビは正に日本最強コンビだったわ
401陽気な名無しさん
2017/06/27(火) 23:37:42.00ID:/Bq07zFz0402陽気な名無しさん
2017/06/27(火) 23:40:48.31ID:nLaFqAPD0403陽気な名無しさん
2017/06/27(火) 23:47:33.56ID:xnhXaViQ0404陽気な名無しさん
2017/06/28(水) 08:16:59.01ID:8SY0P6k60 伊知子がキャプテンの頃、吉原が生意気で一度叱ったことがあるって言ってたわw
92年の頃のバレマガが月バレかなんかでキャプの伊知子が選手全員を
寿司に例えるとか意味不明な企画だったわw
覚えてる姐さんいないかしら
素子がマグロで大抜擢で代表デビュー直後の山内にはキャビアって例えてて
子供ながらにもっと素子に気を使って!!!って思った記憶があるわw
92年の頃のバレマガが月バレかなんかでキャプの伊知子が選手全員を
寿司に例えるとか意味不明な企画だったわw
覚えてる姐さんいないかしら
素子がマグロで大抜擢で代表デビュー直後の山内にはキャビアって例えてて
子供ながらにもっと素子に気を使って!!!って思った記憶があるわw
405陽気な名無しさん
2017/06/28(水) 09:23:44.04ID:tRvKCzgU0406陽気な名無しさん
2017/06/28(水) 09:47:53.01ID:9m05RYm00 替えられると不貞腐れるっけねw
吉原
まあガキなのよw
吉原
まあガキなのよw
407陽気な名無しさん
2017/06/28(水) 09:55:21.20ID:hDBMRVld0 >>406
93年の素子センター期のアチャコとの交代が一番そうだったかもねw
90年はマッチョがセンターやってたから鈴木、松川、吉原の順って感じだったし、91年は何だかんだで最終的に吉原と石掛でほぼ落ち着いたし92年は吉原、アチャコで固定だったからね
93年の素子センター期のアチャコとの交代が一番そうだったかもねw
90年はマッチョがセンターやってたから鈴木、松川、吉原の順って感じだったし、91年は何だかんだで最終的に吉原と石掛でほぼ落ち着いたし92年は吉原、アチャコで固定だったからね
408陽気な名無しさん
2017/06/28(水) 10:20:16.41ID:PTsTfFHY0 >>406
中国でいえば梁艶なんかそうだったわね。
自分が代えられそうと察するとベンチに「交代させないで」って手で合図してたのよ。
81年ワールドカップや83年アジア選手権で確認出来るわ。
よく実況で「大変気の強い選手」って言ってたけど、今見るとやっぱりそうね。
中国でいえば梁艶なんかそうだったわね。
自分が代えられそうと察するとベンチに「交代させないで」って手で合図してたのよ。
81年ワールドカップや83年アジア選手権で確認出来るわ。
よく実況で「大変気の強い選手」って言ってたけど、今見るとやっぱりそうね。
409陽気な名無しさん
2017/06/28(水) 10:59:58.63ID:T5oivkxe0 久美も吉原を叱ったことがあるってね
ある日、、不貞腐れて練習していた吉原を一喝したらしいわ
吉原より年上なのにレギュラーになれなくてユニフォームの洗濯ばかりしてる選手もいるんだから
そういう子たちのことも考えなさいって。
ある日、、不貞腐れて練習していた吉原を一喝したらしいわ
吉原より年上なのにレギュラーになれなくてユニフォームの洗濯ばかりしてる選手もいるんだから
そういう子たちのことも考えなさいって。
410陽気な名無しさん
2017/06/28(水) 11:09:03.05ID:9m05RYm00 >>408
逆に替えられそうになってどうぞどうぞって感じだったのは山内よねw
逆に替えられそうになってどうぞどうぞって感じだったのは山内よねw
411陽気な名無しさん
2017/06/28(水) 11:11:09.62ID:9m05RYm00412陽気な名無しさん
2017/06/28(水) 11:12:25.62ID:T5oivkxe0 皆さん、中国人の名前ってどうやって変換してるの?
413陽気な名無しさん
2017/06/28(水) 11:12:41.67ID:9m05RYm00414陽気な名無しさん
2017/06/28(水) 11:59:53.35ID:K60M2RG70 よくないと思うわよ
石掛はやっぱり格上には通用しないわ
そのくらい多治見と吉原は能力が高い
石掛はやっぱり格上には通用しないわ
そのくらい多治見と吉原は能力が高い
415陽気な名無しさん
2017/06/28(水) 12:15:25.61ID:cvbpPb5A0 でもワールドカップ惨敗だったじゃないw
吉原多治見で固定せずに石掛も使って良かったのよ
ペルー戦なんて石掛で勝ったようなもんよ
吉原多治見で固定せずに石掛も使って良かったのよ
ペルー戦なんて石掛で勝ったようなもんよ
416陽気な名無しさん
2017/06/28(水) 12:29:06.62ID:PTsTfFHY0 >>411
81年ワールドカップの梁艶はスタメンじゃなかったけど、日本戦では第4セットに少し出たわよ。
Cクイックふかしてまた周曉蘭に戻そうとなって梁艶が合図してたわ。でもその後サーブをミスって交代させられたけど。
あの頃はまだあどけなかったのに、数ヶ月後の世界選手権でふてぶてしくなっていたのには驚いたわ。
あだ名が「黒い薔薇」っていうだけあるわ〜って思ったわ。
81年ワールドカップの梁艶はスタメンじゃなかったけど、日本戦では第4セットに少し出たわよ。
Cクイックふかしてまた周曉蘭に戻そうとなって梁艶が合図してたわ。でもその後サーブをミスって交代させられたけど。
あの頃はまだあどけなかったのに、数ヶ月後の世界選手権でふてぶてしくなっていたのには驚いたわ。
あだ名が「黒い薔薇」っていうだけあるわ〜って思ったわ。
417陽気な名無しさん
2017/06/28(水) 15:50:14.21ID:fCTBrk/n0 梁艶って高さもそれほどないし、
大して脅威には思わなかったわ
対角の楊曉君も顔がイラつくくらいでw、
ロスの中国はレフトの2人が別格でライトの鄭美珠が曲者だったわね
センター線だったら日本の江上と三屋の方が上だったわ
大して脅威には思わなかったわ
対角の楊曉君も顔がイラつくくらいでw、
ロスの中国はレフトの2人が別格でライトの鄭美珠が曲者だったわね
センター線だったら日本の江上と三屋の方が上だったわ
418陽気な名無しさん
2017/06/28(水) 15:54:13.79ID:fCTBrk/n0419陽気な名無しさん
2017/06/28(水) 19:22:56.10ID:fCTBrk/n0 黒い薔薇
420陽気な名無しさん
2017/06/28(水) 20:03:13.17ID:fHnkH/7f0 85年からキューバには全く歯が立たなくなったけど、
逆に84年までよく勝ててたわよね
想像付かないんだけど
逆に84年までよく勝ててたわよね
想像付かないんだけど
421大林素子がバレー人生でベストゲームに挙げる試合
2017/06/28(水) 21:47:41.11ID:5GKi9N9W0 1988年ソウル五輪初戦予選リーグ日本VSソ連
日本
レフト A杉山加代子 K藤田幸子 E佐藤伊知子
センター @丸山(江上)由美 F廣紀江
ライト I大林素子
セッター G中田久美
控え B滝澤玲子 C山下美弥子 D杉山明美 H川瀬ゆかり J高橋有紀子
監督 山田重雄
コーチ 宗内徳行
ソ連
レフト Dスミルノーワ(イルチェンコ) Eシドレンコ
センター @オギエンコ Jオフチンニコワ(チェブキナ)
ライト Iニクーリナ(パンコワ)
セッター Fパルホムチュック(キリロワ)
控え Bボルコワ Cクミシュ Gクライノーワ Hシュクルノーワ Kクリボシェーエワ Lコリートワ
監督 ニコライ・カルポリ
1988 Seoul Olympic Volleyball USSR vs Japan
https://www.youtube.com/watch?v=eQX6ybW-Vng
1988ソウル五輪対ソ連
https://www.youtube.com/watch?v=y16CqFL-08Y
日本
レフト A杉山加代子 K藤田幸子 E佐藤伊知子
センター @丸山(江上)由美 F廣紀江
ライト I大林素子
セッター G中田久美
控え B滝澤玲子 C山下美弥子 D杉山明美 H川瀬ゆかり J高橋有紀子
監督 山田重雄
コーチ 宗内徳行
ソ連
レフト Dスミルノーワ(イルチェンコ) Eシドレンコ
センター @オギエンコ Jオフチンニコワ(チェブキナ)
ライト Iニクーリナ(パンコワ)
セッター Fパルホムチュック(キリロワ)
控え Bボルコワ Cクミシュ Gクライノーワ Hシュクルノーワ Kクリボシェーエワ Lコリートワ
監督 ニコライ・カルポリ
1988 Seoul Olympic Volleyball USSR vs Japan
https://www.youtube.com/watch?v=eQX6ybW-Vng
1988ソウル五輪対ソ連
https://www.youtube.com/watch?v=y16CqFL-08Y
422陽気な名無しさん
2017/06/28(水) 21:55:02.54ID:eOCzV8Ut0423陽気な名無しさん
2017/06/28(水) 21:58:21.95ID:oCf5jIh50424陽気な名無しさん
2017/06/28(水) 22:00:38.78ID:XeFY16kd0 主審タイプだわ
425陽気な名無しさん
2017/06/28(水) 22:29:14.24ID:mfqIWxeZ0 >>397
山田重雄氏のPR前略。
86年世界選手権の小島全日本惨敗を受けて、
レフト杉山ー田島or久光の橋本
センター廣ー川瀬or武藤
ライト大林
で全員180cm以上でセッターは江上を復帰させる
(ちょうど小田急が立ち上がったころ)
とメディア向けに発信した。
87年の全日本国内初戦の
スポーツフェア対東独戦は
レフト杉山ー宮島
センター廣ー大林
ライト江上
セッター高橋
6月ごろのソウル五輪予選のアジア選手権は、
(山田氏が現金大量に持ち出したとき)
江上と大林がポジション変わってた。
江上は80年日本リーグで石田とツーセッターで、シーズン通して3位。決して下手じゃなかった。でも五輪本番ではやっぱりセンターだろうと、当時のファンの多くは思っていたのでは。
山田重雄氏のPR前略。
86年世界選手権の小島全日本惨敗を受けて、
レフト杉山ー田島or久光の橋本
センター廣ー川瀬or武藤
ライト大林
で全員180cm以上でセッターは江上を復帰させる
(ちょうど小田急が立ち上がったころ)
とメディア向けに発信した。
87年の全日本国内初戦の
スポーツフェア対東独戦は
レフト杉山ー宮島
センター廣ー大林
ライト江上
セッター高橋
6月ごろのソウル五輪予選のアジア選手権は、
(山田氏が現金大量に持ち出したとき)
江上と大林がポジション変わってた。
江上は80年日本リーグで石田とツーセッターで、シーズン通して3位。決して下手じゃなかった。でも五輪本番ではやっぱりセンターだろうと、当時のファンの多くは思っていたのでは。
426大林素子がバレー人生でベストゲームに挙げる試合
2017/06/28(水) 22:30:37.92ID:QDgdT5/50 1988年ソウル五輪初戦予選リーグ日本VSソ連
日本
レフト 2杉山加代子 12藤田幸子 6佐藤伊知子
センター 1丸山(江上)由美 7廣紀江
ライト 10大林素子
セッター 8中田久美
控え 3滝澤玲子 4山下美弥子 5杉山明美 9川瀬ゆかり 11高橋有紀子
監督 山田重雄
コーチ 宗内徳行
ソ連
レフト 5スミルノーワ(イルチェンコ) 6シドレンコ
センター 1オギエンコ 11オフチンニコワ(チェブキナ)
ライト 10ニクーリナ(パンコワ)
セッター 7パルホムチュック(キリロワ)
控え 3ボルコワ 4クミシュ 8クライノーワ 9シュクルノーワ 12クリボシェーエワ 13コリートワ
監督 ニコライ・カルポリ
1988 Seoul Olympic Volleyball USSR vs Japan
https://www.youtube.com/watch?v=eQX6ybW-Vng
1988ソウル五輪対ソ連
https://www.youtube.com/watch?v=y16CqFL-08Y
日本
レフト 2杉山加代子 12藤田幸子 6佐藤伊知子
センター 1丸山(江上)由美 7廣紀江
ライト 10大林素子
セッター 8中田久美
控え 3滝澤玲子 4山下美弥子 5杉山明美 9川瀬ゆかり 11高橋有紀子
監督 山田重雄
コーチ 宗内徳行
ソ連
レフト 5スミルノーワ(イルチェンコ) 6シドレンコ
センター 1オギエンコ 11オフチンニコワ(チェブキナ)
ライト 10ニクーリナ(パンコワ)
セッター 7パルホムチュック(キリロワ)
控え 3ボルコワ 4クミシュ 8クライノーワ 9シュクルノーワ 12クリボシェーエワ 13コリートワ
監督 ニコライ・カルポリ
1988 Seoul Olympic Volleyball USSR vs Japan
https://www.youtube.com/watch?v=eQX6ybW-Vng
1988ソウル五輪対ソ連
https://www.youtube.com/watch?v=y16CqFL-08Y
427陽気な名無しさん
2017/06/28(水) 22:33:56.39ID:fHnkH/7f0 >>425
日立のレフトで大林とかと同期の田島恵美子って綺麗な選手だったわよね
日立選手にしては珍しくw
絶対山田に手付けられたに違いないw
そして武藤美佐子のやる気のなさw
川瀬だの武藤だのそりゃ久美がキレるわw
日立のレフトで大林とかと同期の田島恵美子って綺麗な選手だったわよね
日立選手にしては珍しくw
絶対山田に手付けられたに違いないw
そして武藤美佐子のやる気のなさw
川瀬だの武藤だのそりゃ久美がキレるわw
429陽気な名無しさん
2017/06/28(水) 23:05:33.21ID:fHnkH/7f0 >>428
表記間違ってる?
表記間違ってる?
430陽気な名無しさん
2017/06/28(水) 23:10:21.21ID:QDgdT5/50 >>426
控えセッターのクリボシェーワはウラロチカじゃなくてディナモモスクワだったかしら
85-86年はキリロワがカルポリの策略で抜けていて彼女が正セッターだったわね
セッターとしては悪くなかったわ
むしろ90-2000年代のロシアのセッターよりはるかに上手かったわw
控えセッターのクリボシェーワはウラロチカじゃなくてディナモモスクワだったかしら
85-86年はキリロワがカルポリの策略で抜けていて彼女が正セッターだったわね
セッターとしては悪くなかったわ
むしろ90-2000年代のロシアのセッターよりはるかに上手かったわw
431陽気な名無しさん
2017/06/28(水) 23:11:45.20ID:fHnkH/7f0 >>428
旧姓が抜けてるってことねw
旧姓が抜けてるってことねw
432陽気な名無しさん
2017/06/28(水) 23:17:06.37ID:PTsTfFHY0 >>429
4番がクミッシュね。
あとは大丈夫だと思うわ。
以前どこかの掲示板でクリボシェーエワ論争があったから、それに関してはコメントを控えにさせて頂くわw
"ボ"じゃなくて"ヴォ"だの、"シェーエワ"じゃなくて"シェーワ"だの煩い人がいたのよ。
4番がクミッシュね。
あとは大丈夫だと思うわ。
以前どこかの掲示板でクリボシェーエワ論争があったから、それに関してはコメントを控えにさせて頂くわw
"ボ"じゃなくて"ヴォ"だの、"シェーエワ"じゃなくて"シェーワ"だの煩い人がいたのよ。
433陽気な名無しさん
2017/06/28(水) 23:26:43.88ID:fHnkH/7f0 クミシュとも聞こえるしクミッシュとも聞こえるしどっちでもいいんじゃない?
434陽気な名無しさん
2017/06/28(水) 23:45:49.14ID:naeA4to70 >>425
橋本観たかったなー
橋本観たかったなー
435陽気な名無しさん
2017/06/28(水) 23:53:38.27ID:rEdVXA6M0 >>434
1983年、当時筑波在学中だった廣の実姉とか、
山田氏は話題優先で大型選手を選抜しますよね。
廣の姉も実戦起用はなかったような…。
まあ、我々ファンも夢が見られて良かった。
実際、平均身長でバレーやるわけじゃないのは
わかっていたけれど。
1983年、当時筑波在学中だった廣の実姉とか、
山田氏は話題優先で大型選手を選抜しますよね。
廣の姉も実戦起用はなかったような…。
まあ、我々ファンも夢が見られて良かった。
実際、平均身長でバレーやるわけじゃないのは
わかっていたけれど。
436陽気な名無しさん
2017/06/29(木) 00:55:22.83ID:Nv53SOol0 >>421
85-87年ソ連バレーを支えたエースのカチャロワはソウルに出れなかったのよね
まあ85-87年ソ連が勝てなかった戦犯だから仕方ないとも言えるけどw
対角のボルコワがウラロチカ所属だから温情で控えとしてソウルに連れて行ったけど、
部外者のカチャロワには容赦なかったわねw
カルポリ
85-87年ソ連バレーを支えたエースのカチャロワはソウルに出れなかったのよね
まあ85-87年ソ連が勝てなかった戦犯だから仕方ないとも言えるけどw
対角のボルコワがウラロチカ所属だから温情で控えとしてソウルに連れて行ったけど、
部外者のカチャロワには容赦なかったわねw
カルポリ
437陽気な名無しさん
2017/06/29(木) 01:05:34.40ID:319Z+G1w0 ロシアの選手体育館の隅で肘をコンパクトにあげて高い位置でヒットするフォームを徹底的マスターさせられるんでしょカルポリ方式でだからスミルも
シドレンコも変わったフォームなのねて
シドレンコってパワーあったわね
それに対抗するのが佐藤伊知子て無理があるわ
シドレンコも変わったフォームなのねて
シドレンコってパワーあったわね
それに対抗するのが佐藤伊知子て無理があるわ
438陽気な名無しさん
2017/06/29(木) 01:23:26.35ID:myXIL/zo0 シドレンコはピークがドンピシャでソウルに当たってソ連としては良かったわね
準決勝と決勝のシドレンコやばかったわw
スミルノーワより存在感あったくらいだもの
ただソウルの彼女を見てしまうとその後の89-92年あたりは全然物足りなかったわ
ほとんどの試合でバトフチナかアルタモノワに代えられてカルポリによく怒られてたわねw
でもハマった時のシドレンコのオープンは世界一だったと思うわ
準決勝と決勝のシドレンコやばかったわw
スミルノーワより存在感あったくらいだもの
ただソウルの彼女を見てしまうとその後の89-92年あたりは全然物足りなかったわ
ほとんどの試合でバトフチナかアルタモノワに代えられてカルポリによく怒られてたわねw
でもハマった時のシドレンコのオープンは世界一だったと思うわ
439陽気な名無しさん
2017/06/29(木) 01:35:50.90ID:myXIL/zo0 >>426
ソウルのソ連も寄せ集めチームで、
ウラロチカ所属は12人中、
オギエンコ、ボルコワ、スミルノーワ、パルホムチュック、ニクーリナ、コリートワの6人だけだったのよね
で、このソウルで優勝したことで本格的なカルポリウラロチカ独裁政権が始まったわね
ソウルのソ連も寄せ集めチームで、
ウラロチカ所属は12人中、
オギエンコ、ボルコワ、スミルノーワ、パルホムチュック、ニクーリナ、コリートワの6人だけだったのよね
で、このソウルで優勝したことで本格的なカルポリウラロチカ独裁政権が始まったわね
440陽気な名無しさん
2017/06/29(木) 03:45:16.64ID:CZp+Hxrq0 廣の姉は83年の日ソ対抗にスタメン起用されてるわよ。
441陽気な名無しさん
2017/06/29(木) 09:47:01.16ID:Nv53SOol0 廣に姉なんていたのね
そしてその姉もバレー選手だったのね
そしてその姉もバレー選手だったのね
442陽気な名無しさん
2017/06/29(木) 10:27:49.04ID:9c9pE6sp0 確かユニチカの水原も日立に姉がいたのよね
443陽気な名無しさん
2017/06/29(木) 10:52:24.59ID:t//51E8U0 廣美里は大学でバレー辞めて実業団には入らなかったわね。
思いっきり格が落ちるけど姉妹選手だとユニチカの若生姉妹もいたわ。
親世代の大竹姉弟(正美&秀之)は弟が棒と言われながらも全日本入りしたけど姉は大成しなかったわね。
思いっきり格が落ちるけど姉妹選手だとユニチカの若生姉妹もいたわ。
親世代の大竹姉弟(正美&秀之)は弟が棒と言われながらも全日本入りしたけど姉は大成しなかったわね。
444陽気な名無しさん
2017/06/29(木) 11:48:16.14ID:zjgmH/FB0 87年ジャパンカップ(久美が復帰した大会ね)って日本は勝った試合あった?
中国、ペルー、ソ連が出場したのは覚えてるんだけど
中国、ペルー、ソ連が出場したのは覚えてるんだけど
445陽気な名無しさん
2017/06/29(木) 11:56:12.93ID:SGVpT8I30 クリヴォシェーイェヴァ
446陽気な名無しさん
2017/06/29(木) 13:42:51.51ID:4EXrXJTb0447陽気な名無しさん
2017/06/29(木) 14:43:18.26ID:nIbZdken0448陽気な名無しさん
2017/06/29(木) 14:49:27.33ID:zjgmH/FB0449陽気な名無しさん
2017/06/29(木) 15:30:04.56ID:nIbZdken0 1988年ソウル五輪準決勝日本VSペルー
第1セット
http://www.youtube.com/watch?v=1LoeWtF6mdI
第2セット
http://www.youtube.com/watch?v=nSI7avNG-ag
第3セット
http://www.youtube.com/watch?v=sxcy9bL7kQA
第4セット
http://www.youtube.com/watch?v=BsxIBHaoDGA
第5セット
http://www.youtube.com/watch?v=nJBRkLZLO7U
いつもこの試合を見ると胸が痛いの…
とことん落ち込みたい時、泣きたい時に見てしまうの…
そんな方へ
私から
第1セット
http://www.youtube.com/watch?v=1LoeWtF6mdI
第2セット
http://www.youtube.com/watch?v=nSI7avNG-ag
第3セット
http://www.youtube.com/watch?v=sxcy9bL7kQA
第4セット
http://www.youtube.com/watch?v=BsxIBHaoDGA
第5セット
http://www.youtube.com/watch?v=nJBRkLZLO7U
いつもこの試合を見ると胸が痛いの…
とことん落ち込みたい時、泣きたい時に見てしまうの…
そんな方へ
私から
450陽気な名無しさん
2017/06/29(木) 16:13:44.57ID:fG8q9xpF0 >>449
5セット目で大手をかけながら負けたのよね。審判に文句言ってたけど、どう見てもあせり負けの自爆ね。
トスは乱れるし。まあポイントはエース杉山の超弱気プレーね。レシーブミスるはアタックふかすわ。あそこでドカンと一発打ってればペルーも意気消沈したと思うけど、逆に調子付けてしまったのね〜
5セット目で大手をかけながら負けたのよね。審判に文句言ってたけど、どう見てもあせり負けの自爆ね。
トスは乱れるし。まあポイントはエース杉山の超弱気プレーね。レシーブミスるはアタックふかすわ。あそこでドカンと一発打ってればペルーも意気消沈したと思うけど、逆に調子付けてしまったのね〜
451陽気な名無しさん
2017/06/29(木) 16:22:32.90ID:zjgmH/FB0 ていうかやっぱり突然の丸山のホールディングでしょ
あれで3点は失ったもの
確かに丸山のタッチはもともとホールディングギリギリだったけど、
あの最終盤で連続反則取るのはないわね
あれで3点は失ったもの
確かに丸山のタッチはもともとホールディングギリギリだったけど、
あの最終盤で連続反則取るのはないわね
452陽気な名無しさん
2017/06/29(木) 16:26:57.51ID:fG8q9xpF0 誰が見ても文句なしの、コートに叩きつけるアタックでなければ、メダルは取れないという教訓ね。
453陽気な名無しさん
2017/06/29(木) 16:36:07.97ID:zjgmH/FB0 >>452
あんた松平爺ねw
あんた松平爺ねw
454陽気な名無しさん
2017/06/29(木) 16:47:25.97ID:fG8q9xpF0 ロスからの4年間で、日本とペルーは完全に地位が逆転したということね。
455陽気な名無しさん
2017/06/29(木) 16:57:30.05ID:+G6+8MWv0456陽気な名無しさん
2017/06/29(木) 17:04:03.40ID:+G6+8MWv0457陽気な名無しさん
2017/06/29(木) 18:11:01.36ID:4EXrXJTb0 >>456
カチャロワはもういないわよ。
カルポリは元々彼女をかってなかったし、カチャロワ自体もそんなに凄くなったわ。
下半身が弱くてスパイク打つ時に足がフラフラで、ボールの球質が軽かったのよ。
松爺も日ソ対抗の時にそれは指摘していたわ。
何故当時のパトキン監督がシドレンコやリーゼンじゃなくカチャロワを推していたのか分からなかったわ。
カチャロワはもういないわよ。
カルポリは元々彼女をかってなかったし、カチャロワ自体もそんなに凄くなったわ。
下半身が弱くてスパイク打つ時に足がフラフラで、ボールの球質が軽かったのよ。
松爺も日ソ対抗の時にそれは指摘していたわ。
何故当時のパトキン監督がシドレンコやリーゼンじゃなくカチャロワを推していたのか分からなかったわ。
458陽気な名無しさん
2017/06/29(木) 18:33:44.53ID:7h7Hsxw90 竹下も中野の結婚も今だとご時世的にあれるかしら?w
459陽気な名無しさん
2017/06/29(木) 19:12:30.20ID:1xSrvQhg0460陽気な名無しさん
2017/06/29(木) 19:47:33.90ID:4Unth4OT0 >449
この試合は何度観ても惜しい!の一言ね〜
勝てば銀メダル以上が確定していたわけで…
でも審判の判定云々があったにせよ、ラリーポイント制でもないのに12-9からの逆転負けはちょっとねw
この試合は何度観ても惜しい!の一言ね〜
勝てば銀メダル以上が確定していたわけで…
でも審判の判定云々があったにせよ、ラリーポイント制でもないのに12-9からの逆転負けはちょっとねw
461陽気な名無しさん
2017/06/29(木) 19:55:35.70ID:myXIL/zo0 準決勝ペルー戦12-9になってペルーがタイム取った時、
サーブで下がっていた中田が一瞬ニヤッと笑って、
走って山田のもとへ駆けて行くのよね
その時、チームみんな勝ったと思って、
金か銀のメダルが見えたのよね
そうしたら大逆転負け
勝ったと思ったら負けなのよね
サーブで下がっていた中田が一瞬ニヤッと笑って、
走って山田のもとへ駆けて行くのよね
その時、チームみんな勝ったと思って、
金か銀のメダルが見えたのよね
そうしたら大逆転負け
勝ったと思ったら負けなのよね
462陽気な名無しさん
2017/06/29(木) 20:17:06.34ID:4EXrXJTb0 12ー11での中田の杉山に対してのトスは酷かったわね。
あの場面であれをやったことが、逆にペルーを乗せちゃったわね。
もうその後は観客はペルーの応援一方でアウェイ状態だったわ。
あの試合は第4セットから5セット目の間のインターバルの松倉アナと荒木田女史の会話が凄く印象に残っているわ。
今のアナウンサーでは出来ない選手のオリンピックへの重圧や臨場感が言葉で伝わる素晴らしい内容だったわ。
あの場面であれをやったことが、逆にペルーを乗せちゃったわね。
もうその後は観客はペルーの応援一方でアウェイ状態だったわ。
あの試合は第4セットから5セット目の間のインターバルの松倉アナと荒木田女史の会話が凄く印象に残っているわ。
今のアナウンサーでは出来ない選手のオリンピックへの重圧や臨場感が言葉で伝わる素晴らしい内容だったわ。
463陽気な名無しさん
2017/06/29(木) 21:23:07.98ID:fG8q9xpF0 江上の弾いた相手アタックのレシーブがダイレクトに相手コートに返って得点するのよね。あれは復活した江上を労う神様のプレゼントだと思ったわ。
広のセンターからの二段トスの打ち込みも、凄い形相で迫力満点。
大林のサービスエースも凄かったわ。
しかし自滅したのよね。金銀がチラついて勝ちを焦ったのね。でも頑張ったと思うわ。
長年日本を支えた江上に金メダルをかけてあげたかったわね。怪我した久美にもね。
広のセンターからの二段トスの打ち込みも、凄い形相で迫力満点。
大林のサービスエースも凄かったわ。
しかし自滅したのよね。金銀がチラついて勝ちを焦ったのね。でも頑張ったと思うわ。
長年日本を支えた江上に金メダルをかけてあげたかったわね。怪我した久美にもね。
464陽気な名無しさん
2017/06/29(木) 21:29:32.97ID:uqNXCvpb0 1988年ソウル五輪準決勝日本VSペルー
日本
レフト A杉山加代子 K藤田幸子 E佐藤伊知子
センター @丸山(江上)由美 F廣紀江
ライト I大林素子
セッター G中田久美
控え B滝澤玲子 C山下美弥子 D杉山明美 H川瀬ゆかり J高橋有紀子
監督 山田重雄
コーチ 宗内徳行
ペルー
レフト HDenisse Fajardo KNatalia Malaga ACenaida Uribe
センター DGabriela(Gaby) Perez
ライト FCecilia Tait JGina Torrealva
セッター BRosa Garcia
控え @Katherine(Kathy) Horny CMiriam Gallardo ESonia Heredia GLuisa Cervera IAlejandra de la Guerra
監督 朴萬福
第1セット
http://www.youtube.com/watch?v=1LoeWtF6mdI
第2セット
http://www.youtube.com/watch?v=nSI7avNG-ag
第3セット
http://www.youtube.com/watch?v=sxcy9bL7kQA
第4セット
http://www.youtube.com/watch?v=BsxIBHaoDGA
第5セット
http://www.youtube.com/watch?v=nJBRkLZLO7U
日本
レフト A杉山加代子 K藤田幸子 E佐藤伊知子
センター @丸山(江上)由美 F廣紀江
ライト I大林素子
セッター G中田久美
控え B滝澤玲子 C山下美弥子 D杉山明美 H川瀬ゆかり J高橋有紀子
監督 山田重雄
コーチ 宗内徳行
ペルー
レフト HDenisse Fajardo KNatalia Malaga ACenaida Uribe
センター DGabriela(Gaby) Perez
ライト FCecilia Tait JGina Torrealva
セッター BRosa Garcia
控え @Katherine(Kathy) Horny CMiriam Gallardo ESonia Heredia GLuisa Cervera IAlejandra de la Guerra
監督 朴萬福
第1セット
http://www.youtube.com/watch?v=1LoeWtF6mdI
第2セット
http://www.youtube.com/watch?v=nSI7avNG-ag
第3セット
http://www.youtube.com/watch?v=sxcy9bL7kQA
第4セット
http://www.youtube.com/watch?v=BsxIBHaoDGA
第5セット
http://www.youtube.com/watch?v=nJBRkLZLO7U
465陽気な名無しさん
2017/06/29(木) 21:35:09.95ID:uqNXCvpb0 1988年ソウル五輪準決勝日本VSペルー
日本
レフト 2杉山加代子 12藤田幸子 6佐藤伊知子
センター 1丸山(江上)由美 7廣紀江
ライト 10大林素子
セッター 8中田久美
控え 3滝澤玲子 4山下美弥子 5杉山明美 9川瀬ゆかり 11高橋有紀子
監督 山田重雄
コーチ 宗内徳行
ペルー
レフト 9Denisse Fajardo 12Natalia Malaga 2Cenaida Uribe
センター 5Gabriela(Gaby) Perez
ライト 7Cecilia Tait 11Gina Torrealva
セッター 3Rosa Garcia
控え 1Katherine(Kathy) Horny 4Miriam Gallardo 6Sonia Heredia 8Luisa Cervera 10Alejandra de la Guerra
監督 朴萬福
第1セット
http://www.youtube.com/watch?v=1LoeWtF6mdI
第2セット
http://www.youtube.com/watch?v=nSI7avNG-ag
第3セット
http://www.youtube.com/watch?v=sxcy9bL7kQA
第4セット
http://www.youtube.com/watch?v=BsxIBHaoDGA
第5セット
http://www.youtube.com/watch?v=nJBRkLZLO7U
日本
レフト 2杉山加代子 12藤田幸子 6佐藤伊知子
センター 1丸山(江上)由美 7廣紀江
ライト 10大林素子
セッター 8中田久美
控え 3滝澤玲子 4山下美弥子 5杉山明美 9川瀬ゆかり 11高橋有紀子
監督 山田重雄
コーチ 宗内徳行
ペルー
レフト 9Denisse Fajardo 12Natalia Malaga 2Cenaida Uribe
センター 5Gabriela(Gaby) Perez
ライト 7Cecilia Tait 11Gina Torrealva
セッター 3Rosa Garcia
控え 1Katherine(Kathy) Horny 4Miriam Gallardo 6Sonia Heredia 8Luisa Cervera 10Alejandra de la Guerra
監督 朴萬福
第1セット
http://www.youtube.com/watch?v=1LoeWtF6mdI
第2セット
http://www.youtube.com/watch?v=nSI7avNG-ag
第3セット
http://www.youtube.com/watch?v=sxcy9bL7kQA
第4セット
http://www.youtube.com/watch?v=BsxIBHaoDGA
第5セット
http://www.youtube.com/watch?v=nJBRkLZLO7U
466陽気な名無しさん
2017/06/29(木) 21:46:31.19ID:eiv2EBRN0 >>446
楊希、スモレーワ並みの劣化ね・・・
楊希、スモレーワ並みの劣化ね・・・
467陽気な名無しさん
2017/06/29(木) 21:54:31.01ID:uqNXCvpb0 1988年ソウル五輪女子バレー準決勝ペルー戦疑惑の判定
12−9 日本リードでペルータイムアウト
12−10 丸山(江上)1回目のホールディング
12−11 大林のタッチネット(肉眼では確認出来ない) 解説荒木田裕子「えっ!?」
12−12 中田−杉山のコンビが合わず決められず 実況松倉悦郎「中田の杉山へのトスが短い!」
12−12 杉山のスパイクがアウトしかしペルーガルシアにタッチネットでサイドアウト
13−12 大林サーブポイント
13−13 丸山2回目のホールディング 実況松倉&解説荒木田「今まで取られていなかったのに!」
13−14 廣のブロード拾われペルーウリーベのブロックアウトでマッチポイント
13−15 廣のセンターオープン決められずペルーウリーベのプッシュ(ホールディングは取られない)で試合終了
丸山&中田は主審にペルーウリーベのホールディングを猛アピールするも判定は覆らず
実況松倉「ニッポンついに敗れるーー!!」
試合終了後
中田久美「審判を殴りに行こうかと思った。ふざけるな!って。」
12−9 日本リードでペルータイムアウト
12−10 丸山(江上)1回目のホールディング
12−11 大林のタッチネット(肉眼では確認出来ない) 解説荒木田裕子「えっ!?」
12−12 中田−杉山のコンビが合わず決められず 実況松倉悦郎「中田の杉山へのトスが短い!」
12−12 杉山のスパイクがアウトしかしペルーガルシアにタッチネットでサイドアウト
13−12 大林サーブポイント
13−13 丸山2回目のホールディング 実況松倉&解説荒木田「今まで取られていなかったのに!」
13−14 廣のブロード拾われペルーウリーベのブロックアウトでマッチポイント
13−15 廣のセンターオープン決められずペルーウリーベのプッシュ(ホールディングは取られない)で試合終了
丸山&中田は主審にペルーウリーベのホールディングを猛アピールするも判定は覆らず
実況松倉「ニッポンついに敗れるーー!!」
試合終了後
中田久美「審判を殴りに行こうかと思った。ふざけるな!って。」
468陽気な名無しさん
2017/06/29(木) 22:28:17.31ID:uqNXCvpb0469陽気な名無しさん
2017/06/29(木) 22:39:50.19ID:S4Dz9uSW0 >>464
ソウル期のペルーはセンターポジションでセッター対角を組むという現代ではあり得ない世界で唯一無二のチームで、
最終的には大エースのガブリエラ・ペレスのチームではあったけど、
それ以外の選手も個々にテクニシャン揃いのレベル高いチームだったわね
サイドのサウスポーのタイト、マラガ、ウリーベ、ファヤルドは日本だったら不動のレギュラー張れるほど
ただやはり選手層が極度に薄い為、ソウル世代が引退したら低迷するのは仕方なかったわね
ソウル期のペルーはセンターポジションでセッター対角を組むという現代ではあり得ない世界で唯一無二のチームで、
最終的には大エースのガブリエラ・ペレスのチームではあったけど、
それ以外の選手も個々にテクニシャン揃いのレベル高いチームだったわね
サイドのサウスポーのタイト、マラガ、ウリーベ、ファヤルドは日本だったら不動のレギュラー張れるほど
ただやはり選手層が極度に薄い為、ソウル世代が引退したら低迷するのは仕方なかったわね
470陽気な名無しさん
2017/06/29(木) 22:49:29.02ID:4EXrXJTb0 控えだとエレディア、ガヤルド、アヤウカンあたりは良かったと思ってたけど、ソウル五輪が終わったらそんなに長くプレーしなかったわね。
ソウル五輪では謎のオルニー(188cm)って選手がいたけど、全くプレーしてる所を見たことなかったわw
ソウル五輪では謎のオルニー(188cm)って選手がいたけど、全くプレーしてる所を見たことなかったわw
471陽気な名無しさん
2017/06/29(木) 23:29:53.98ID:S4Dz9uSW0 >>現役時代セッター中田久美がどれだけ世界最強だったのか?
別に世界最強じゃない。正確に言えば当時の日本無双が正しいか。
代表デビュー当時は中国に楊錫蘭という名セッターがいて彼女は88年ソウル五輪で代表から引退するが、
彼女に勝てたのは83年アジア選手権決勝の1回だけ。
まあアタッカーが中国の方が上だから単純には比較出来ないが、楊の方が1枚上手だった。
楊は技術の正確さもそうだが、中田の性格を見抜いていた。
中田のすぐ向きになる所や劣勢になると集中力を欠く所を。
いつもそんな中田を嘲笑うかのように淡々と終始余裕を持って試合運びしていた。
中田本人も楊錫蘭は上手過ぎたと今でも認めている。
88年〜90年(90年中田は辞退)はソ連にイリーナ・キリロワ(パルホムチュック)という名セッターがいた。
年齢も身長も同じで正にライバルだった。気性の荒い性格も似ていた。
この2人を比べると技術は中田の方が上だったと思う。ただアタッカーが段違いでキリロワがトップに君臨していた。
91年〜92年は中田は完全にピークを過ぎていて控えの中西千枝子の方がセッターとしては上だったかもしれない。
92年バルセロナ五輪準々決勝では後の名セッターとなるブラジルのフェルナンダ・ベンツリーニと対戦して惜敗。
中田が世界最強の時なんてない。
ただ彼女の大型セッターとして高さを活かしたブロックを振ったり相手の裏を突くトスワーク、当時攻撃パターンが100以上あったと言われる多彩なコンビバレーを自在に操る技術、バレーセンスは間違いなく世界トップレベルだったことは確か。
別に世界最強じゃない。正確に言えば当時の日本無双が正しいか。
代表デビュー当時は中国に楊錫蘭という名セッターがいて彼女は88年ソウル五輪で代表から引退するが、
彼女に勝てたのは83年アジア選手権決勝の1回だけ。
まあアタッカーが中国の方が上だから単純には比較出来ないが、楊の方が1枚上手だった。
楊は技術の正確さもそうだが、中田の性格を見抜いていた。
中田のすぐ向きになる所や劣勢になると集中力を欠く所を。
いつもそんな中田を嘲笑うかのように淡々と終始余裕を持って試合運びしていた。
中田本人も楊錫蘭は上手過ぎたと今でも認めている。
88年〜90年(90年中田は辞退)はソ連にイリーナ・キリロワ(パルホムチュック)という名セッターがいた。
年齢も身長も同じで正にライバルだった。気性の荒い性格も似ていた。
この2人を比べると技術は中田の方が上だったと思う。ただアタッカーが段違いでキリロワがトップに君臨していた。
91年〜92年は中田は完全にピークを過ぎていて控えの中西千枝子の方がセッターとしては上だったかもしれない。
92年バルセロナ五輪準々決勝では後の名セッターとなるブラジルのフェルナンダ・ベンツリーニと対戦して惜敗。
中田が世界最強の時なんてない。
ただ彼女の大型セッターとして高さを活かしたブロックを振ったり相手の裏を突くトスワーク、当時攻撃パターンが100以上あったと言われる多彩なコンビバレーを自在に操る技術、バレーセンスは間違いなく世界トップレベルだったことは確か。
472陽気な名無しさん
2017/06/30(金) 00:04:57.69ID:PQfDfLL30 中田JAPANの「世界に勝つ」バレー
そのために追求してほしいこと
大林素子 | スポーツキャスター、女優
「感度のいいテンポのバレー」が大事
すべての動きでスピードを追求して
選手時代の経験が中田久美監督の武器
攻撃パターンは無限大、もっと複雑に
一流のオリンピアンになるためにメディア対応もお手本に
https://news.yahoo.co.jp/byline/obayashimotoko/20170629-00072675/
そのために追求してほしいこと
大林素子 | スポーツキャスター、女優
「感度のいいテンポのバレー」が大事
すべての動きでスピードを追求して
選手時代の経験が中田久美監督の武器
攻撃パターンは無限大、もっと複雑に
一流のオリンピアンになるためにメディア対応もお手本に
https://news.yahoo.co.jp/byline/obayashimotoko/20170629-00072675/
473陽気な名無しさん
2017/06/30(金) 01:03:21.56ID:PQfDfLL30 アーミッシュ
474陽気な名無しさん
2017/06/30(金) 10:38:56.46ID:WgPK4u+f0475陽気な名無しさん
2017/06/30(金) 12:38:12.24ID:PRCk1GsW0 小さな巨人
476陽気な名無しさん
2017/06/30(金) 13:23:56.07ID:PRCk1GsW0 セシリア・タイト
477陽気な名無しさん
2017/06/30(金) 14:40:57.85ID:xPBgdZ5c0 トレアルバって何かペットみたいで可愛かったわw
478陽気な名無しさん
2017/06/30(金) 15:15:23.28ID:xPBgdZ5c0 中田JAPAN
強気発言にネガティブ禁止のポジティブ発言の久美
懐かしいわね
この感じ
強気発言にネガティブ禁止のポジティブ発言の久美
懐かしいわね
この感じ
479陽気な名無しさん
2017/06/30(金) 15:16:24.20ID:PRCk1GsW0480陽気な名無しさん
2017/06/30(金) 15:21:52.46ID:3A6KWKi+O トレグロサ
中田『幅のある選手ですね』
失礼すぎるわねW
中田『幅のある選手ですね』
失礼すぎるわねW
482陽気な名無しさん
2017/06/30(金) 15:29:21.07ID:pWDvIKWo0 >>480
トレグロサってアテネOQTの時、絶対に体重サバ読んでたわ。あの体型で70s代前半はありえなかったものw
トレグロサってアテネOQTの時、絶対に体重サバ読んでたわ。あの体型で70s代前半はありえなかったものw
483陽気な名無しさん
2017/06/30(金) 16:18:45.95ID:hq0uF8CE0 ロサ・ガルシア
484陽気な名無しさん
2017/06/30(金) 17:36:53.16ID:GtgYWTFT0 ボルコワって線細かったかしら?アタシは逆にアンドレザジャイアントみたいでゴツいイメージあったんだけど。
スパイクも身体同様なんか重そうで攻撃だけなら良い選手だったわ。
スパイクも身体同様なんか重そうで攻撃だけなら良い選手だったわ。
485陽気な名無しさん
2017/06/30(金) 17:50:32.84ID:HzN5WA/A0 そういえば、サフローノワが倒れてもうすぐ8年だわー。
その後の回復具合はどうなのかしら?このスレで結婚したって
知ったけど、お幸せなのかしらねぇ。
その後の回復具合はどうなのかしら?このスレで結婚したって
知ったけど、お幸せなのかしらねぇ。
486陽気な名無しさん
2017/06/30(金) 17:51:57.03ID:HzN5WA/A0 あ、このスレというかバレースレね。
ロシア女子チームの事は、好きな方多いものねぇー。
ロシア女子チームの事は、好きな方多いものねぇー。
487陽気な名無しさん
2017/06/30(金) 19:04:23.53ID:hq0uF8CE0488陽気な名無しさん
2017/06/30(金) 19:39:49.10ID:Aiof8+j40 ボルコーワの話より93のグラチャンのアメリカ戦があがってるからこれについて論議した方が良いわよ
素子ワイド決まると強烈だわー
素子ワイド決まると強烈だわー
489陽気な名無しさん
2017/06/30(金) 20:05:09.42ID:PQfDfLL30 1989年世界選抜
世界オールスターVSソ連 第2戦 (シンガポール)
世界オールスター
レフト Aルイス(キューバ) K斎藤真由美(日本)
センター Dペレス(ペルー) Hカルバハル(キューバ)
ライト Lタイト(ペルー)
セッター G中田久美(日本)
控え @佐藤伊知子(日本) Bガルシア(ペルー) Cオーデン(アメリカ) E楊錫蘭(中国) F廣紀江(日本) I楊暁君(中国) J姜英(中国)
監督 朴萬福(ペルー)
コーチ ペルドモ(キューバ) 小島孝治(日本)
ソ連
レフト Dスミルノーワ Eシドレンコ Cバトフチナ(チューリナ)
センター @オギエンコ Jチェブキナ(オフチンニコワ)
ライト Hレベジェワ
セッター Fパルホムチュック(キリロワ)
控え Aシュクルノーワ Bシェルバコーワ Kクリボシェーワ Lコリートワ Mクミッシュ
監督 カルポリ
1989 Women`s Volleyball All Star vs USSR
https://www.youtube.com/watch?v=kTawO3qig38
世界オールスターVSソ連 第2戦 (シンガポール)
世界オールスター
レフト Aルイス(キューバ) K斎藤真由美(日本)
センター Dペレス(ペルー) Hカルバハル(キューバ)
ライト Lタイト(ペルー)
セッター G中田久美(日本)
控え @佐藤伊知子(日本) Bガルシア(ペルー) Cオーデン(アメリカ) E楊錫蘭(中国) F廣紀江(日本) I楊暁君(中国) J姜英(中国)
監督 朴萬福(ペルー)
コーチ ペルドモ(キューバ) 小島孝治(日本)
ソ連
レフト Dスミルノーワ Eシドレンコ Cバトフチナ(チューリナ)
センター @オギエンコ Jチェブキナ(オフチンニコワ)
ライト Hレベジェワ
セッター Fパルホムチュック(キリロワ)
控え Aシュクルノーワ Bシェルバコーワ Kクリボシェーワ Lコリートワ Mクミッシュ
監督 カルポリ
1989 Women`s Volleyball All Star vs USSR
https://www.youtube.com/watch?v=kTawO3qig38
490陽気な名無しさん
2017/06/30(金) 20:06:46.09ID:PQfDfLL30 1989年世界選抜
世界オールスターVSソ連 第2戦 (シンガポール)
世界オールスター
レフト 2ルイス(キューバ) 12斎藤真由美(日本)
センター 5ペレス(ペルー) 9カルバハル(キューバ)
ライト 13タイト(ペルー)
セッター 8中田久美(日本)
控え 1佐藤伊知子(日本) 3ガルシア(ペルー) 4オーデン(アメリカ) 6楊錫蘭(中国) 7廣紀江(日本) 10楊暁君(中国) 11姜英(中国)
監督 朴萬福(ペルー)
コーチ ペルドモ(キューバ) 小島孝治(日本)
ソ連
レフト 5スミルノーワ 6シドレンコ 4バトフチナ(チューリナ)
センター 1オギエンコ 11チェブキナ(オフチンニコワ)
ライト 9レベジェワ
セッター 7パルホムチュック(キリロワ)
控え 2シュクルノーワ 3シェルバコーワ 12クリボシェーワ 13コリートワ 14クミッシュ
監督 カルポリ
1989 Women`s Volleyball All Star vs USSR
https://www.youtube.com/watch?v=kTawO3qig38
世界オールスターVSソ連 第2戦 (シンガポール)
世界オールスター
レフト 2ルイス(キューバ) 12斎藤真由美(日本)
センター 5ペレス(ペルー) 9カルバハル(キューバ)
ライト 13タイト(ペルー)
セッター 8中田久美(日本)
控え 1佐藤伊知子(日本) 3ガルシア(ペルー) 4オーデン(アメリカ) 6楊錫蘭(中国) 7廣紀江(日本) 10楊暁君(中国) 11姜英(中国)
監督 朴萬福(ペルー)
コーチ ペルドモ(キューバ) 小島孝治(日本)
ソ連
レフト 5スミルノーワ 6シドレンコ 4バトフチナ(チューリナ)
センター 1オギエンコ 11チェブキナ(オフチンニコワ)
ライト 9レベジェワ
セッター 7パルホムチュック(キリロワ)
控え 2シュクルノーワ 3シェルバコーワ 12クリボシェーワ 13コリートワ 14クミッシュ
監督 カルポリ
1989 Women`s Volleyball All Star vs USSR
https://www.youtube.com/watch?v=kTawO3qig38
491陽気な名無しさん
2017/06/30(金) 20:31:22.15ID:hq0uF8CE0492陽気な名無しさん
2017/06/30(金) 22:26:07.69ID:PQfDfLL30 セシリアタイトってペルー選手にしては珍しくクールな選手だったわよね
493陽気な名無しさん
2017/06/30(金) 23:32:47.85ID:mpOCg/lD0 あたし姜英が大好きだったの。なんか小動物的な可愛さがあって。
オーストラリアの監督してた時に今もバレーに関わってるのを知って嬉しかったわ。
年取ってもあまり変わってなかったのも高ポイントよ。
オーストラリアの監督してた時に今もバレーに関わってるのを知って嬉しかったわ。
年取ってもあまり変わってなかったのも高ポイントよ。
494陽気な名無しさん
2017/07/01(土) 00:34:10.15ID:ZXwLNIUq0 元気なのー
ロウヘイちゃんの対角だったわね。
日本のコーチになって欲しいわ。
ロウヘイちゃんの対角だったわね。
日本のコーチになって欲しいわ。
495陽気な名無しさん
2017/07/01(土) 01:39:12.98ID:0BCOTsN50 ボルコワの顔ってエルム街の悪夢みたいってずっと思ってたわ。
496陽気な名無しさん
2017/07/01(土) 09:59:23.69ID:oFBzlw2q0 1990年世界選手権決勝ソ連VS中国(中国 北京)
ソ連
レフト Dスミルノーワ Eシドレンコ
センター @オギエンコ Jオフチンニコワ(チェブキナ)
ライト Bニクーリナ
セッター Fパルホムチュック(キリロワ)
控え Cバトフチナ(チューリナ) Lコリートワ Iバシレフスカヤ Kゴルバチュク Mブブノワ Nトルマチョワ
監督 カルポリ
中国
レフト @郎平 D李国君
センター F李月明 C頼亜文
ライト H巫丹
セッター J蘇恵娟
控え G許新 N周紅 I毛武揚 A威麗麗 B何雲舒 E蘇立群
監督 胡進
World Champs women 1990 Final Chi x CCCP : Volleyball : NO.1
https://www.youtube.com/watch?v=FTkYq1xuzec
World Champs women 1990 Final Chi x CCCP : Volleyball : NO.2
https://www.youtube.com/watch?v=t4yqRioJunk
World Champs women 1990 Final Chi x CCCP : Volleyball : NO.3
https://www.youtube.com/watch?v=TnmvcXkN-8w
ソ連
レフト Dスミルノーワ Eシドレンコ
センター @オギエンコ Jオフチンニコワ(チェブキナ)
ライト Bニクーリナ
セッター Fパルホムチュック(キリロワ)
控え Cバトフチナ(チューリナ) Lコリートワ Iバシレフスカヤ Kゴルバチュク Mブブノワ Nトルマチョワ
監督 カルポリ
中国
レフト @郎平 D李国君
センター F李月明 C頼亜文
ライト H巫丹
セッター J蘇恵娟
控え G許新 N周紅 I毛武揚 A威麗麗 B何雲舒 E蘇立群
監督 胡進
World Champs women 1990 Final Chi x CCCP : Volleyball : NO.1
https://www.youtube.com/watch?v=FTkYq1xuzec
World Champs women 1990 Final Chi x CCCP : Volleyball : NO.2
https://www.youtube.com/watch?v=t4yqRioJunk
World Champs women 1990 Final Chi x CCCP : Volleyball : NO.3
https://www.youtube.com/watch?v=TnmvcXkN-8w
497陽気な名無しさん
2017/07/01(土) 10:01:44.41ID:oFBzlw2q0 1990年世界選手権決勝ソ連VS中国(中国 北京)
ソ連
レフト 5スミルノーワ 6シドレンコ
センター 1オギエンコ 11オフチンニコワ(チェブキナ)
ライト 3ニクーリナ
セッター 7パルホムチュック(キリロワ)
控え 4バトフチナ(チューリナ) 13コリートワ 10バシレフスカヤ 12ゴルバチュク 14ブブノワ 15トルマチョワ
監督 カルポリ
中国
レフト 1郎平 5李国君
センター 7李月明 4頼亜文
ライト 9巫丹
セッター 11蘇恵娟
控え 8許新 15周紅 10毛武揚 2威麗麗 3何雲舒 6蘇立群
監督 胡進
World Champs women 1990 Final Chi x CCCP : Volleyball : NO.1
https://www.youtube.com/watch?v=FTkYq1xuzec
World Champs women 1990 Final Chi x CCCP : Volleyball : NO.2
https://www.youtube.com/watch?v=t4yqRioJunk
World Champs women 1990 Final Chi x CCCP : Volleyball : NO.3
https://www.youtube.com/watch?v=TnmvcXkN-8w
ソ連
レフト 5スミルノーワ 6シドレンコ
センター 1オギエンコ 11オフチンニコワ(チェブキナ)
ライト 3ニクーリナ
セッター 7パルホムチュック(キリロワ)
控え 4バトフチナ(チューリナ) 13コリートワ 10バシレフスカヤ 12ゴルバチュク 14ブブノワ 15トルマチョワ
監督 カルポリ
中国
レフト 1郎平 5李国君
センター 7李月明 4頼亜文
ライト 9巫丹
セッター 11蘇恵娟
控え 8許新 15周紅 10毛武揚 2威麗麗 3何雲舒 6蘇立群
監督 胡進
World Champs women 1990 Final Chi x CCCP : Volleyball : NO.1
https://www.youtube.com/watch?v=FTkYq1xuzec
World Champs women 1990 Final Chi x CCCP : Volleyball : NO.2
https://www.youtube.com/watch?v=t4yqRioJunk
World Champs women 1990 Final Chi x CCCP : Volleyball : NO.3
https://www.youtube.com/watch?v=TnmvcXkN-8w
498陽気な名無しさん
2017/07/01(土) 10:32:36.87ID:oFBzlw2q0499陽気な名無しさん
2017/07/01(土) 10:51:52.15ID:F0UO3Ayx0500陽気な名無しさん
2017/07/01(土) 11:48:58.32ID:PDUj5+YP0501陽気な名無しさん
2017/07/01(土) 11:49:43.40ID:V+Jt0kyLO マッチョって全日本は89年だけのイメージだけど世界選抜入るくらい活躍したのね
502陽気な名無しさん
2017/07/01(土) 11:59:31.05ID:PDUj5+YP0503陽気な名無しさん
2017/07/01(土) 12:02:06.29ID:PDUj5+YP0 85年世界選抜は日本からは中田、廣くらいよね
で、憧れのキライとかティモンズと一緒に写真撮ったと言ってたわね
で、憧れのキライとかティモンズと一緒に写真撮ったと言ってたわね
504陽気な名無しさん
2017/07/01(土) 12:14:47.63ID:PDUj5+YP0 >>495
www
www
505陽気な名無しさん
2017/07/01(土) 16:18:18.54ID:KwgLd6P+0 マッチョの世界選抜、怪我した素子の代わりに選出されたのよ。
マッチョと言えば、伝説の素子のハイタッチ無視よねぇー
マッチョと言えば、伝説の素子のハイタッチ無視よねぇー
506陽気な名無しさん
2017/07/01(土) 16:55:30.34ID:PDUj5+YP0507陽気な名無しさん
2017/07/01(土) 19:00:44.14ID:HPkWc5HN0 >>506
ガセ
ガセ
508陽気な名無しさん
2017/07/01(土) 19:34:29.31ID:F0UO3Ayx0 89年ワールドカップって素子いればメダル取れたかもとか言われてるけど実際どうかしらね?
直前に素子が靭帯切って離脱して伊知子が代理だったのよね
斎藤 松下 佐藤(大林代理)
中田 廣 益子or樫野
キューバ、中国、ソ連に負けて
ペルー、韓国、東ドイツなどに勝って最終4位
仮に素子がいてもソ連に勝てたくらいで、
そのソ連は中国に勝ってるし結局僅差の4位だと思うわ
素子がいればあそこまでマッチョも活躍出来なかったしね
そういう意味では世の中良く出来てるわよね笑
直前に素子が靭帯切って離脱して伊知子が代理だったのよね
斎藤 松下 佐藤(大林代理)
中田 廣 益子or樫野
キューバ、中国、ソ連に負けて
ペルー、韓国、東ドイツなどに勝って最終4位
仮に素子がいてもソ連に勝てたくらいで、
そのソ連は中国に勝ってるし結局僅差の4位だと思うわ
素子がいればあそこまでマッチョも活躍出来なかったしね
そういう意味では世の中良く出来てるわよね笑
509陽気な名無しさん
2017/07/01(土) 19:40:18.20ID:ZXwLNIUq0 佐藤のライトは素晴らしかったわ。
カナダ戦だったか、久美のイチコの使い方は神がかってたわね。イチコは機動力あるし、レシーブもいいし、いい味出してたわ。
カナダ戦だったか、久美のイチコの使い方は神がかってたわね。イチコは機動力あるし、レシーブもいいし、いい味出してたわ。
510陽気な名無しさん
2017/07/01(土) 19:53:08.33ID:PDUj5+YP0 >>508
伊知子のライトは良かったわよね
久美との相性もバッチリで
それよりマッチョの対角が弱かったわ
益子なんて話にならないし樫野は守りが弱かったしね…
まあレフトが弱いのは昔からずーっとそうなんだけど苦笑
伊知子のライトは良かったわよね
久美との相性もバッチリで
それよりマッチョの対角が弱かったわ
益子なんて話にならないし樫野は守りが弱かったしね…
まあレフトが弱いのは昔からずーっとそうなんだけど苦笑
511陽気な名無しさん
2017/07/01(土) 20:00:53.28ID:ZXwLNIUq0 久美は佐藤が日立に来るのを望んだみたいね。結局日本電気に行ったけど。交渉がもつれたのかしら?
512陽気な名無しさん
2017/07/01(土) 20:11:04.84ID:PDUj5+YP0 久美と伊知子は同じ1965年生まれなんだけど、
伊知子が早生まれだから一学年上なのよね
あの人見知りで好き嫌いの激しい久美が、
伊知子の全日本デビューとなった85年ワールドカップでは既に打ち解けてたから伊知子のコミュニケーション能力って凄いわって思ったもんだったわw
なるほど
久美は伊知子が日立に入社することを希望してたのね
何で日本電気に行ったのかしらね
山田とも上手く行ってたように見えたけど
伊知子が早生まれだから一学年上なのよね
あの人見知りで好き嫌いの激しい久美が、
伊知子の全日本デビューとなった85年ワールドカップでは既に打ち解けてたから伊知子のコミュニケーション能力って凄いわって思ったもんだったわw
なるほど
久美は伊知子が日立に入社することを希望してたのね
何で日本電気に行ったのかしらね
山田とも上手く行ってたように見えたけど
513陽気な名無しさん
2017/07/01(土) 20:25:47.72ID:ZXwLNIUq0 佐藤のバレーに取り組む姿勢と根性が、久美と似ていたのよ。
大谷はカネボー行ったし、宮島は辞めたし。
広は大学院行ったし、日立に嘱託で短期間いたけどね。
結局、久美って孤独だったのね。
大谷はカネボー行ったし、宮島は辞めたし。
広は大学院行ったし、日立に嘱託で短期間いたけどね。
結局、久美って孤独だったのね。
514陽気な名無しさん
2017/07/01(土) 20:44:06.51ID:PDUj5+YP0 伊知子がキャプテンやってた91-92年くらいに
全日本で日本電気の選手いた?
まあ全日本歴は長くても単独で日立派に乗り込んで行ってキャプテンやるなんて伊知子の根性も相当よねw
全日本で日本電気の選手いた?
まあ全日本歴は長くても単独で日立派に乗り込んで行ってキャプテンやるなんて伊知子の根性も相当よねw
515陽気な名無しさん
2017/07/01(土) 20:45:27.02ID:PDUj5+YP0 ぶっちゃけ素子とか吉原とか伊知子のこと疎ましいとか思ってたと思うわw
516陽気な名無しさん
2017/07/01(土) 22:02:38.12ID:swvqYCuS0517陽気な名無しさん
2017/07/01(土) 23:22:09.32ID:swvqYCuS0 2008年北京五輪予選リーグB組
第5戦ブラジルVSイタリア
ブラジル
WS Bマリ Cパウラ
MB @バレウスカ Hファビアナ
OP Lシェイラ
S Fフォフォン
L Mファビ
控え Aカロリナ Eタイーザ Gバレスカ Iサッサ Kジャケリネ
監督 ギマラエス
イタリア
WS Kピッチニーニ Oアゲロ
MB Pジョーリ Gバラッツァ Fグイッジ
OP Jオルトラーニ Cチェントーニ
S Mロビアンコ
L Iカルドゥロ
控え Bクローチェ Hセーコロ Lフェレッティ
監督 バルボリーニ
2008-08-17 Olym WV Prelim(B) ITA-v-BRA Entire-airing
https://www.youtube.com/watch?v=b0G38NxMMmM
第5戦ブラジルVSイタリア
ブラジル
WS Bマリ Cパウラ
MB @バレウスカ Hファビアナ
OP Lシェイラ
S Fフォフォン
L Mファビ
控え Aカロリナ Eタイーザ Gバレスカ Iサッサ Kジャケリネ
監督 ギマラエス
イタリア
WS Kピッチニーニ Oアゲロ
MB Pジョーリ Gバラッツァ Fグイッジ
OP Jオルトラーニ Cチェントーニ
S Mロビアンコ
L Iカルドゥロ
控え Bクローチェ Hセーコロ Lフェレッティ
監督 バルボリーニ
2008-08-17 Olym WV Prelim(B) ITA-v-BRA Entire-airing
https://www.youtube.com/watch?v=b0G38NxMMmM
518陽気な名無しさん
2017/07/01(土) 23:25:49.60ID:swvqYCuS0 2008年北京五輪予選リーグB組
第5戦ブラジルVSイタリア
ブラジル
WS 3マリ 4パウラ
MB 1バレウスカ 9ファビアナ
OP 13シェイラ
S 7フォフォン
L 14ファビ
控え 2カロリナ 6タイーザ 8バレスカ 10サッサ 12ジャケリネ
監督 ギマラエス
イタリア
WS 12ピッチニーニ 16アゲロ
MB 17ジョーリ 8バラッツァ 7グイッジ
OP 11オルトラーニ 4チェントーニ
S 14ロビアンコ
L 10カルドゥロ
控え 3クローチェ 9セーコロ 13フェレッティ
監督 バルボリーニ
2008-08-17 Olym WV Prelim(B) ITA-v-BRA Entire-airing
https://www.youtube.com/watch?v=b0G38NxMMmM
第5戦ブラジルVSイタリア
ブラジル
WS 3マリ 4パウラ
MB 1バレウスカ 9ファビアナ
OP 13シェイラ
S 7フォフォン
L 14ファビ
控え 2カロリナ 6タイーザ 8バレスカ 10サッサ 12ジャケリネ
監督 ギマラエス
イタリア
WS 12ピッチニーニ 16アゲロ
MB 17ジョーリ 8バラッツァ 7グイッジ
OP 11オルトラーニ 4チェントーニ
S 14ロビアンコ
L 10カルドゥロ
控え 3クローチェ 9セーコロ 13フェレッティ
監督 バルボリーニ
2008-08-17 Olym WV Prelim(B) ITA-v-BRA Entire-airing
https://www.youtube.com/watch?v=b0G38NxMMmM
519陽気な名無しさん
2017/07/01(土) 23:28:54.73ID:PDUj5+YP0520陽気な名無しさん
2017/07/02(日) 01:15:02.98ID:QFhpWarv0 松平康隆
521陽気な名無しさん
2017/07/02(日) 01:19:33.11ID:QFhpWarv0522陽気な名無しさん
2017/07/02(日) 01:57:25.07ID:C34zBDFp0523陽気な名無しさん
2017/07/02(日) 08:27:39.61ID:QFhpWarv0 でもワールドカップの頃には既に内定はある程度決まってたと思うわ
伊知子の日本電気
伊知子の日本電気
524陽気な名無しさん
2017/07/02(日) 10:04:25.60ID:ukf/T2zy0 当時の山田重雄氏が、169cmの大卒レフトを採ろうとしただろうか?
佐藤伊知子は85年神戸ユニバシアードで日本が優勝したこともあり、全日本に抜擢。そしたらソコソコ活躍して評価が上がった選手。日本電気入社は87年だったはず。
ましてや、一選手の中田が、同年代の選手の進路について、メディアに口にするとは思えないのだが。
佐藤伊知子は85年神戸ユニバシアードで日本が優勝したこともあり、全日本に抜擢。そしたらソコソコ活躍して評価が上がった選手。日本電気入社は87年だったはず。
ましてや、一選手の中田が、同年代の選手の進路について、メディアに口にするとは思えないのだが。
525陽気な名無しさん
2017/07/02(日) 11:34:28.63ID:QR1J2z700 まあ今となってはどうでもいいことだけど、
最終的には山田が欲しなかったってことでしょ
伊知子
最終的には山田が欲しなかったってことでしょ
伊知子
526陽気な名無しさん
2017/07/02(日) 11:53:23.54ID:QR1J2z700 >>518
北京のイタリアはさー、
何で07年ワールドカップのフォーメーションのままで行かなかったのか不思議でしょうがないのよね
ワールドカップ無双したのに、
翌年は不振で北京直前のグランプリでは日本にも負けたわよね
北京のイタリアはさー、
何で07年ワールドカップのフォーメーションのままで行かなかったのか不思議でしょうがないのよね
ワールドカップ無双したのに、
翌年は不振で北京直前のグランプリでは日本にも負けたわよね
528陽気な名無しさん
2017/07/02(日) 14:17:57.77ID:MNClZxup0 しゃぶらせるために?
529陽気な名無しさん
2017/07/02(日) 14:52:24.51ID:QR1J2z700 武藤美佐子
530陽気な名無しさん
2017/07/02(日) 16:22:53.28ID:aXUgfDib0 >>529
武藤は今のミドルに比べたらよっぽどマシじゃないかしら
武藤は今のミドルに比べたらよっぽどマシじゃないかしら
531陽気な名無しさん
2017/07/02(日) 17:09:53.01ID:ts4Z1oYh0532陽気な名無しさん
2017/07/02(日) 17:23:55.68ID:EOntNYU+0 >>531
正しくどうでもいい試合だったんでしょうねw
正しくどうでもいい試合だったんでしょうねw
533陽気な名無しさん
2017/07/02(日) 19:06:11.16ID:N+PGapx40 >530
サウスポーでオリンピックに出たのは古くはメキシコの宍倉、ミュンヘンの山下
あとは大林くらいよね
水原はオリンピック出てないし
武藤とか村田とか、逸材と言われたのは何人かいたけど皆さん、ものにならなかったわよね
サウスポーでオリンピックに出たのは古くはメキシコの宍倉、ミュンヘンの山下
あとは大林くらいよね
水原はオリンピック出てないし
武藤とか村田とか、逸材と言われたのは何人かいたけど皆さん、ものにならなかったわよね
534陽気な名無しさん
2017/07/02(日) 19:48:29.76ID:EOntNYU+0 90年代以降の期待されたサウスポーアタッカーは
村田美穂、藤好麻希、大沼綾子、泉夏子、堀川真理…
オリンピアンになったのは、大林素子、長岡望悠だけね
村田美穂、藤好麻希、大沼綾子、泉夏子、堀川真理…
オリンピアンになったのは、大林素子、長岡望悠だけね
535陽気な名無しさん
2017/07/02(日) 19:52:52.12ID:x2C7dx/T0 別にキュウアイカくらいやったらライトサウスポーにこだわる必要なくてよ
536陽気な名無しさん
2017/07/02(日) 20:03:50.39ID:QFhpWarv0 邱愛華はサウスポーじゃないわよw
曾春蕾でしょw
曾春蕾でしょw
537陽気な名無しさん
2017/07/02(日) 20:07:06.35ID:QFhpWarv0 >>518
07年ワールドカップ通りにオポジットはアゲロ、
レフトにセーコロかデルコーレで良かったのよ
まあデルコーレが怪我で離脱したり、
アゲロが08年不振だったのよね
でもオポジットがオルトラーニとピーク過ぎたチェントーニじゃ勝てないわねw
五輪で勝てないイタリアさんw
07年ワールドカップ通りにオポジットはアゲロ、
レフトにセーコロかデルコーレで良かったのよ
まあデルコーレが怪我で離脱したり、
アゲロが08年不振だったのよね
でもオポジットがオルトラーニとピーク過ぎたチェントーニじゃ勝てないわねw
五輪で勝てないイタリアさんw
538陽気な名無しさん
2017/07/02(日) 20:52:08.78ID:3khnK9Zt0539陽気な名無しさん
2017/07/02(日) 20:52:19.21ID:NMR3KXao0 チェントーニって楳図かずおの描く漫画の女性に見えるわw
540陽気な名無しさん
2017/07/02(日) 20:54:12.12ID:QFhpWarv0 >>538
有田沙織忘れてたわw
有田沙織忘れてたわw
541陽気な名無しさん
2017/07/02(日) 20:54:38.53ID:EOntNYU+0 1988年ワールドスーパー4バレー
3位決定戦日本VSペルー
日本
レフト K藤田幸子 E佐藤伊知子
センター F廣紀江 D杉山明美
ライト I大林素子
セッター G中田久美
控え @丸山(江上)由美 A杉山加代子 B滝澤玲子 C山下美弥子 H川瀬ゆかり J高橋有紀子
監督 山田重雄
コーチ 宗内徳行
ペルー
レフト KNatalia Malaga ACenaida Uribe
センター DGabriela(Gaby) Perez
ライト JGina Torrealva ESonia Heredia
セッター BRosa Garcia
控え @Katherine(Kathy) Horny CMiriam Gallardo FCecilia Tait GLuisa Cervera HDenisse Fajardo IAlejandra de la Guerra
監督 朴萬福
https://www.youtube.com/watch?v=ZuJWfCdrteU
https://www.youtube.com/watch?v=Ctc2HIIZJYU
https://www.youtube.com/watch?v=nNQeQqvaiSI
3位決定戦日本VSペルー
日本
レフト K藤田幸子 E佐藤伊知子
センター F廣紀江 D杉山明美
ライト I大林素子
セッター G中田久美
控え @丸山(江上)由美 A杉山加代子 B滝澤玲子 C山下美弥子 H川瀬ゆかり J高橋有紀子
監督 山田重雄
コーチ 宗内徳行
ペルー
レフト KNatalia Malaga ACenaida Uribe
センター DGabriela(Gaby) Perez
ライト JGina Torrealva ESonia Heredia
セッター BRosa Garcia
控え @Katherine(Kathy) Horny CMiriam Gallardo FCecilia Tait GLuisa Cervera HDenisse Fajardo IAlejandra de la Guerra
監督 朴萬福
https://www.youtube.com/watch?v=ZuJWfCdrteU
https://www.youtube.com/watch?v=Ctc2HIIZJYU
https://www.youtube.com/watch?v=nNQeQqvaiSI
542陽気な名無しさん
2017/07/02(日) 21:15:14.61ID:ts4Z1oYh0 ユーミンに伊知子、明さん、久美、ヒロ、素子…
凄い濃いわねw誰がキャプでも問題ない位に大人の集団ねw
ユーミンと伊知子って性格合うかしら?
歴代でもツートップのキャプテンシーよね
凄い濃いわねw誰がキャプでも問題ない位に大人の集団ねw
ユーミンと伊知子って性格合うかしら?
歴代でもツートップのキャプテンシーよね
543陽気な名無しさん
2017/07/02(日) 21:30:20.47ID:QFhpWarv0 合うも合わないも伊知子にとっては由美は大先輩で、
雲の上の存在だったんだから
合うも合わないもないでしょw
雲の上の存在だったんだから
合うも合わないもないでしょw
544陽気な名無しさん
2017/07/02(日) 21:33:00.42ID:QFhpWarv0 >>541
世間一般ではソウル準決勝ペルー戦は誤審で負けたと言われるけど、
ソウル直後のスーパー4や前年のジャパンカップで完敗しているのを見ると、
やっぱり負けるべくして負けたんだと思うわ
やっぱりペルーの方がチームとして出来上がっていて堅いのよ
全てが
日本は粗いのよ
世間一般ではソウル準決勝ペルー戦は誤審で負けたと言われるけど、
ソウル直後のスーパー4や前年のジャパンカップで完敗しているのを見ると、
やっぱり負けるべくして負けたんだと思うわ
やっぱりペルーの方がチームとして出来上がっていて堅いのよ
全てが
日本は粗いのよ
545陽気な名無しさん
2017/07/02(日) 21:35:30.62ID:QFhpWarv0546陽気な名無しさん
2017/07/02(日) 21:36:03.84ID:QFhpWarv0547陽気な名無しさん
2017/07/02(日) 21:42:54.53ID:QFhpWarv0 >>541
松平爺
ロスの時は「久美ちゃん18歳。銅メダル。これからに大いに期待。」なんて言ってたのに、
88年スーパー4ではボロクソ言ってるわねw
さっさと滝澤に代えろー!ってな感じでw
素子に対しても85年春高時には「これからの日本を背負って立つ逸材だ!」なんて持ち上げてたけど、
スーパー4の時点で結構辛辣で、
それ以降は年々素子に対して辛辣になって行ったわねw
絶対に松平爺と中田&大林との間に何かあったと思うわw
松平爺
ロスの時は「久美ちゃん18歳。銅メダル。これからに大いに期待。」なんて言ってたのに、
88年スーパー4ではボロクソ言ってるわねw
さっさと滝澤に代えろー!ってな感じでw
素子に対しても85年春高時には「これからの日本を背負って立つ逸材だ!」なんて持ち上げてたけど、
スーパー4の時点で結構辛辣で、
それ以降は年々素子に対して辛辣になって行ったわねw
絶対に松平爺と中田&大林との間に何かあったと思うわw
548陽気な名無しさん
2017/07/02(日) 21:54:11.71ID:NMR3KXao0 さして期待されてなかったサウスポー枠だと佐和の齋藤加奈子が好きだったわ。
レセプションもスパイクもそこそこ良かったし、ゼロクイックなんて珍技もやってたわね。
今の日立に同姓同名の選手がいるのよね。今いる子はリベロだけど。
あとはエンジェル亜由美さん、このまま引退なのかしら...。
引退後に盛大なオチをかましてくれたAV女優もサウスポーだったわねw
レセプションもスパイクもそこそこ良かったし、ゼロクイックなんて珍技もやってたわね。
今の日立に同姓同名の選手がいるのよね。今いる子はリベロだけど。
あとはエンジェル亜由美さん、このまま引退なのかしら...。
引退後に盛大なオチをかましてくれたAV女優もサウスポーだったわねw
549陽気な名無しさん
2017/07/02(日) 22:43:48.93ID:QFhpWarv0550陽気な名無しさん
2017/07/02(日) 23:13:29.01ID:2PUJyoEG0 ソウルでメダルを失って、疲れ果てた全日本よね。お疲れさま由美さんっていう試合だったような。実際ほとんどベンチだったけど。
久美もこれで引退しそうな気配だった。
確かに滝澤を出したほうが良かっただろう。山田の変なファンサービスだったのかな。
久美もこれで引退しそうな気配だった。
確かに滝澤を出したほうが良かっただろう。山田の変なファンサービスだったのかな。
551陽気な名無しさん
2017/07/02(日) 23:18:44.81ID:2PUJyoEG0 >>547
メダルを失って、会長として相当腹たってたんじゃないかしら。金か銀を取れた試合をみすみす逃したわけだから。しかも郎平のいない中国にあっけなくストレート負け。
メダルを失って、会長として相当腹たってたんじゃないかしら。金か銀を取れた試合をみすみす逃したわけだから。しかも郎平のいない中国にあっけなくストレート負け。
552陽気な名無しさん
2017/07/02(日) 23:32:25.65ID:IGlc9HAM0553陽気な名無しさん
2017/07/02(日) 23:38:50.01ID:QFhpWarv0 >>552
いや88年でボイコットしたキューバを除けば1番強かったのはやっぱりソ連よ
だってソウル直後のスーパー4でもソ連はきっちりペルーに勝ってるし、
88年以後ソ連はペルーにはほぼ勝ってるもの
ソウルのペルーは出来過ぎだったけど、
やっぱり銀メダルは妥当で日本が負けたのは実力だったわ
悔しいけどね
いや88年でボイコットしたキューバを除けば1番強かったのはやっぱりソ連よ
だってソウル直後のスーパー4でもソ連はきっちりペルーに勝ってるし、
88年以後ソ連はペルーにはほぼ勝ってるもの
ソウルのペルーは出来過ぎだったけど、
やっぱり銀メダルは妥当で日本が負けたのは実力だったわ
悔しいけどね
554陽気な名無しさん
2017/07/02(日) 23:41:49.11ID:QFhpWarv0555陽気な名無しさん
2017/07/02(日) 23:55:03.52ID:2PUJyoEG0 山田もケガした久美に、相当無理させたのでしょうから、外すなんて出来ないでしょうね。
ソウルで出てないのは川瀬だけじゃない?
川瀬こそなぜ12人入りしたのか全く不明。
それより小高はなぜ辞めたのかしら?
大林がライトに入ったからかしら?
ソウルで出てないのは川瀬だけじゃない?
川瀬こそなぜ12人入りしたのか全く不明。
それより小高はなぜ辞めたのかしら?
大林がライトに入ったからかしら?
556陽気な名無しさん
2017/07/02(日) 23:59:42.49ID:QFhpWarv0557陽気な名無しさん
2017/07/03(月) 00:19:36.79ID:fqUEAngO0 1988年ワールドスーパー4バレー
3位決定戦日本VSペルー
日本
レフト 12藤田幸子 6佐藤伊知子
センター 7廣紀江 5杉山明美
ライト 10大林素子
セッター 8中田久美
控え 1丸山(江上)由美 2杉山加代子 3滝澤玲子 4山下美弥子 9川瀬ゆかり 11高橋有紀子
監督 山田重雄
コーチ 宗内徳行
ペルー
レフト 12Natalia Malaga 2Cenaida Uribe
センター 5Gabriela(Gaby) Perez
ライト 11Gina Torrealva 6Sonia Heredia
セッター 3Rosa Garcia
控え 1Katherine(Kathy) Horny 4Miriam Gallardo 7Cecilia Tait 8Luisa Cervera 9Denisse Fajardo 10Alejandra de la Guerra
監督 朴萬福
https://www.youtube.com/watch?v=ZuJWfCdrteU
https://www.youtube.com/watch?v=Ctc2HIIZJYU
https://www.youtube.com/watch?v=nNQeQqvaiSI
3位決定戦日本VSペルー
日本
レフト 12藤田幸子 6佐藤伊知子
センター 7廣紀江 5杉山明美
ライト 10大林素子
セッター 8中田久美
控え 1丸山(江上)由美 2杉山加代子 3滝澤玲子 4山下美弥子 9川瀬ゆかり 11高橋有紀子
監督 山田重雄
コーチ 宗内徳行
ペルー
レフト 12Natalia Malaga 2Cenaida Uribe
センター 5Gabriela(Gaby) Perez
ライト 11Gina Torrealva 6Sonia Heredia
セッター 3Rosa Garcia
控え 1Katherine(Kathy) Horny 4Miriam Gallardo 7Cecilia Tait 8Luisa Cervera 9Denisse Fajardo 10Alejandra de la Guerra
監督 朴萬福
https://www.youtube.com/watch?v=ZuJWfCdrteU
https://www.youtube.com/watch?v=Ctc2HIIZJYU
https://www.youtube.com/watch?v=nNQeQqvaiSI
558陽気な名無しさん
2017/07/03(月) 07:49:27.35ID:ZQHOnsM+0 オリンピックで負けた直後の国際試合なんかハッキリいってやる気無いでしょ
559陽気な名無しさん
2017/07/03(月) 08:00:54.03ID:Ai/KnWZT0 どうせやる気無いなら珍メンバーでやれば良かったのよ。
S 滝澤
R ユミさん
L イティコ 山下
C アケさん ユカ
S 滝澤
R ユミさん
L イティコ 山下
C アケさん ユカ
560陽気な名無しさん
2017/07/03(月) 08:29:20.42ID:fqUEAngO0561陽気な名無しさん
2017/07/03(月) 15:08:27.07ID:5OXEPzZ+0 ジャパンカップ→スーパー4→スーパーチャレンジ→廃止よねw
562陽気な名無しさん
2017/07/03(月) 17:51:20.64ID:AAnW+Gyc0563陽気な名無しさん
2017/07/03(月) 18:37:45.36ID:1DjrYSYI0 >>
believe in dreams?あったかしらそんなそんなの
一応先輩だからイチコさんって呼んでなかった?
believe in dreams?あったかしらそんなそんなの
一応先輩だからイチコさんって呼んでなかった?
564陽気な名無しさん
2017/07/03(月) 19:18:33.47ID:dr0AKWDD0 雑誌の記事だったんじゃないかしら?
イッちゃん日立来なよって、でもダメだったのね
イッちゃん日立来なよって、でもダメだったのね
565陽気な名無しさん
2017/07/03(月) 19:52:34.06ID:1DjrYSYI0566陽気な名無しさん
2017/07/03(月) 20:25:20.33ID:5OXEPzZ+0 伊知子がNECなのはいいとしても、
当時のNも葛和がガンガンやってたでしょ?
伊知子と葛和上手くいってたのかしら?w
お互い今では一言も触れないわよねw
当時のNも葛和がガンガンやってたでしょ?
伊知子と葛和上手くいってたのかしら?w
お互い今では一言も触れないわよねw
567陽気な名無しさん
2017/07/03(月) 20:26:58.92ID:5OXEPzZ+0568陽気な名無しさん
2017/07/03(月) 20:27:39.59ID:5OXEPzZ+0569陽気な名無しさん
2017/07/03(月) 20:42:57.49ID:5OXEPzZ+0 >>553
87年まではペルーに負け越してたけど、
88年以降はペルーにはほぼ負け無しよねソ連
日本は86-88年まではペルーに負け越してたけど、
89年は勝って若手に切り替えた90年は負けて、
91年以降は勝ってるわね
87年まではペルーに負け越してたけど、
88年以降はペルーにはほぼ負け無しよねソ連
日本は86-88年まではペルーに負け越してたけど、
89年は勝って若手に切り替えた90年は負けて、
91年以降は勝ってるわね
570陽気な名無しさん
2017/07/03(月) 20:46:42.60ID:5OXEPzZ+0571陽気な名無しさん
2017/07/03(月) 20:54:06.49ID:m6IIZsdK0 月刊バレーボールにイチコが久美に「私は日立ではやっていけない」と発言した内容の事が載ってた記憶が。
572陽気な名無しさん
2017/07/03(月) 20:57:45.34ID:m6IIZsdK0 松倉か松平がカチャロワが結婚した事に触れた後で、何かミスそたときに「腰が浮ついてますね」と意味深に発言した試合、覚えてる御仁はいらっしゃいますか?
明らかに結びつけてた印象だった。
明らかに結びつけてた印象だった。
573陽気な名無しさん
2017/07/03(月) 21:39:47.42ID:fqUEAngO0 >>553
87年まではペルーに負け越してたけど、
88年以降はペルーにはほぼ負け無しよねソ連
日本は86-88年まではペルーに負け越してたけど、
89年は勝って若手に切り替えた90年は負けて、
91年以降は勝ってるわね
87年まではペルーに負け越してたけど、
88年以降はペルーにはほぼ負け無しよねソ連
日本は86-88年まではペルーに負け越してたけど、
89年は勝って若手に切り替えた90年は負けて、
91年以降は勝ってるわね
574陽気な名無しさん
2017/07/03(月) 23:28:38.69ID:fqUEAngO0 東京五輪出場12か国は
1、開催国1
2、世界予選T3(参加国12、開催国・世界バレー優勝国・世界ランク順に各大陸×2)3組×4チーム
3、世界予選U3(参加国12、世界ランキング上位12カ国)
4、大陸王者5
http://www.fivb.com/en/boardofadmin/news/board-discusses-olympic-qualification-process-for-tokyo?id=67373
ついにワールドカップフジテレビ杯が五輪予選から陥落ね…
隔世の感だわ
1、開催国1
2、世界予選T3(参加国12、開催国・世界バレー優勝国・世界ランク順に各大陸×2)3組×4チーム
3、世界予選U3(参加国12、世界ランキング上位12カ国)
4、大陸王者5
http://www.fivb.com/en/boardofadmin/news/board-discusses-olympic-qualification-process-for-tokyo?id=67373
ついにワールドカップフジテレビ杯が五輪予選から陥落ね…
隔世の感だわ
575陽気な名無しさん
2017/07/03(月) 23:28:39.63ID:dr0AKWDD0576陽気な名無しさん
2017/07/03(月) 23:37:33.95ID:5OXEPzZ+0 松倉悦郎は住職よ!
誰よりも長生きするわw
誰よりも長生きするわw
577陽気な名無しさん
2017/07/03(月) 23:39:05.01ID:fqUEAngO0 >>574
ワールドカップが五輪予選になったのは五輪前年に移行した91年大会からだったわね
ワールドカップが五輪予選になったのは五輪前年に移行した91年大会からだったわね
578陽気な名無しさん
2017/07/03(月) 23:48:16.89ID:5OXEPzZ+0579陽気な名無しさん
2017/07/03(月) 23:53:49.81ID:dr0AKWDD0580陽気な名無しさん
2017/07/03(月) 23:56:46.06ID:dr0AKWDD0 松倉
ワオー
珍しくくんちゃんが泣いてるー
死ね
ワオー
珍しくくんちゃんが泣いてるー
死ね
581陽気な名無しさん
2017/07/03(月) 23:58:29.68ID:dr0AKWDD0 NHKの西田は
死んでるわよね。
あれもいらないわ
死んでるわよね。
あれもいらないわ
582陽気な名無しさん
2017/07/04(火) 00:10:06.19ID:CJZWOUou0 >>557
何よみんな髪を一つ結んで合わせちゃって…と思ったら藤田はしてないわね。素子はもちろんバッチリよ。
何よみんな髪を一つ結んで合わせちゃって…と思ったら藤田はしてないわね。素子はもちろんバッチリよ。
583陽気な名無しさん
2017/07/04(火) 00:13:21.57ID:X8018IW60 やっぱり女子だから
髪型とか服装とかみんな似てきちゃうのよね
95-96年なんて安室などのロン毛ブームで、
みーんな髪の毛伸ばしてたわ
ショートのままなのは山内と多治見と新人数人くらいだったわね
髪型とか服装とかみんな似てきちゃうのよね
95-96年なんて安室などのロン毛ブームで、
みーんな髪の毛伸ばしてたわ
ショートのままなのは山内と多治見と新人数人くらいだったわね
584陽気な名無しさん
2017/07/04(火) 00:17:09.23ID:JIj4Rr1t0 omanこのヘアは、山田がシェービングしてたのかしら?
585陽気な名無しさん
2017/07/04(火) 00:42:18.63ID:X8018IW60 それはないけどw、
山田は髪型とか服装とかにも口出しして来たらしいわね
清潔感が大事とか何とか言って
山田は髪型とか服装とかにも口出しして来たらしいわね
清潔感が大事とか何とか言って
586陽気な名無しさん
2017/07/04(火) 01:45:04.22ID:X8018IW60 梅雨
587陽気な名無しさん
2017/07/04(火) 02:35:45.54ID:wR5jFnyy0 川瀬ゆかりはソウル五輪の予選、東独戦で出てるわよ!
588陽気な名無しさん
2017/07/04(火) 06:19:40.11ID:X8018IW60 ソウルの東独戦って何か不可解だったんだけど、
やっぱりあれって実力だったのよね?
やっぱりあれって実力だったのよね?
589陽気な名無しさん
2017/07/04(火) 07:09:46.39ID:WtNFKEeA0 川瀬さん江藤さん宝来さん
590陽気な名無しさん
2017/07/04(火) 07:22:48.35ID:X8018IW60 江越さん
591陽気な名無しさん
2017/07/04(火) 08:34:10.20ID:0kshdj/K0592陽気な名無しさん
2017/07/04(火) 09:47:39.42ID:F7Ep83TC0 川瀬って87年Jr.だかでキャプテンやってたわよね?岩坂キャプテンと被るわ…
593陽気な名無しさん
2017/07/04(火) 10:06:47.31ID:WtNFKEeA0 水原さん大林さん有田さん長岡さん
594陽気な名無しさん
2017/07/04(火) 11:03:10.78ID:dX+jG5zb0 川瀬、日立のキャプテンもやった事なかった?
595陽気な名無しさん
2017/07/04(火) 13:40:56.25ID:0kshdj/K0 >>594
日立の主将はないわよ。
ジュニアではやってたけど、肝心の世界ジュニアでは不調でヨーカドーの桑田雅美に代えられてたわね。
川瀬と同期の菊池くみ子っていうのがよく日立に入部出来たのか分からなかったわ。
プレーしてるのとか1度しか見たことないし、川瀬と共に無駄に長く居たわよね。
87年には日立中心とはいえ全日本にも選ばれていたわね。
日立の主将はないわよ。
ジュニアではやってたけど、肝心の世界ジュニアでは不調でヨーカドーの桑田雅美に代えられてたわね。
川瀬と同期の菊池くみ子っていうのがよく日立に入部出来たのか分からなかったわ。
プレーしてるのとか1度しか見たことないし、川瀬と共に無駄に長く居たわよね。
87年には日立中心とはいえ全日本にも選ばれていたわね。
596陽気な名無しさん
2017/07/04(火) 15:49:22.60ID:JvryLX7O0 監督と〇〇したり〇〇すると、非常に有利なんだと思う。自分より背の高い大女の股を広げて、夜のバレーボールクリニックを開いていたんだな。
ここの突起が感じるようにならないといいプレイヤーになれないぞ!
この固いのを、ボールを扱うように優しく握ってこすってみなさい。
この穴の中で僕がサインを出すから、感度を良くして受け止めなさい。どんな状況でも以心伝心が大事なんだ。
ここの突起が感じるようにならないといいプレイヤーになれないぞ!
この固いのを、ボールを扱うように優しく握ってこすってみなさい。
この穴の中で僕がサインを出すから、感度を良くして受け止めなさい。どんな状況でも以心伝心が大事なんだ。
597陽気な名無しさん
2017/07/04(火) 15:56:43.94ID:K31xDhVh0 1997年ヨーロッパ選手権決勝ロシアVSクロアチア
ロシア
レフト アルタモノワ ゴーディナ
センター ティーシェンコ モロゾワ
ライト バトフチナ
セッター グラチェワ
控え メンソーワ バシレフスカヤ ベリコワ サフローノワ テベニヒナ チュカノワ
監督 カルポリ
コーチ オギエンコ
クロアチア
レフト バーバラ・イエリッチ シドレンコ
センター チェブキナ クズマニッチ
ライト アンズロビッチ
セッター キリロワ
控え ミジッチ
監督 イビツァ・イエリッチ
https://www.youtube.com/watch?v=GHX9opa-WXI
ロシア
レフト アルタモノワ ゴーディナ
センター ティーシェンコ モロゾワ
ライト バトフチナ
セッター グラチェワ
控え メンソーワ バシレフスカヤ ベリコワ サフローノワ テベニヒナ チュカノワ
監督 カルポリ
コーチ オギエンコ
クロアチア
レフト バーバラ・イエリッチ シドレンコ
センター チェブキナ クズマニッチ
ライト アンズロビッチ
セッター キリロワ
控え ミジッチ
監督 イビツァ・イエリッチ
https://www.youtube.com/watch?v=GHX9opa-WXI
598陽気な名無しさん
2017/07/04(火) 16:03:32.12ID:j3m2usYB0599陽気な名無しさん
2017/07/04(火) 16:31:02.86ID:K31xDhVh0600陽気な名無しさん
2017/07/04(火) 16:34:50.28ID:K31xDhVh0 まあ正確には97年世界一にはなったけどw
601陽気な名無しさん
2017/07/04(火) 16:57:45.34ID:j3m2usYB0602陽気な名無しさん
2017/07/04(火) 18:08:31.36ID:K31xDhVh0 Open arms
603陽気な名無しさん
2017/07/04(火) 20:51:57.28ID:K31xDhVh0 高さ以前に、日本は技術が足りない。中田久美が開始したバレー観の革命。(2/4) - バレーボール - Number Web - ナンバー
http://number.bunshun.jp/articles/-/828389?page=2
レシーブからスパイクまでの時間を短くする。
重視するのは動きのスピード。単純にトスの速さを上げるのではなく、高めるべきはAパスから攻撃に至るまでの準備のスピードと、切り返しのスピードの速さ。
できるだけ速く、高さを出さずにパスを返し、セッターは素早くボールの下に入り、ジャンプトスで高い位置からセットし、スパイカーは相手のブロックが完成する前に攻撃準備をして打つ。
そのスキルと精度を極め、'04年のアテネ五輪で金メダルを獲得した中国のように、速い攻撃展開の中で常に2枚、3枚以上のパターンをつくる。それが中田監督の理想とするバレースタイルだという。
確かに、描く理想通りに展開されれば、相手のディフェンスに対しても攻撃を優位に進めることはできるかもしれない。しかしサーブ力も年々高まる中で、セッターにピタリとパスを返すのは至難の業でもある。
攻撃枚数を増やすために1本目のパスは高く上げ、間を使って攻撃に入るのを主流とするチームが世界でも増える中、あえてスピードを武器とする。少しでも精度が落ちればリスクが伴うことは承知の上だ。
http://number.bunshun.jp/articles/-/828389?page=2
レシーブからスパイクまでの時間を短くする。
重視するのは動きのスピード。単純にトスの速さを上げるのではなく、高めるべきはAパスから攻撃に至るまでの準備のスピードと、切り返しのスピードの速さ。
できるだけ速く、高さを出さずにパスを返し、セッターは素早くボールの下に入り、ジャンプトスで高い位置からセットし、スパイカーは相手のブロックが完成する前に攻撃準備をして打つ。
そのスキルと精度を極め、'04年のアテネ五輪で金メダルを獲得した中国のように、速い攻撃展開の中で常に2枚、3枚以上のパターンをつくる。それが中田監督の理想とするバレースタイルだという。
確かに、描く理想通りに展開されれば、相手のディフェンスに対しても攻撃を優位に進めることはできるかもしれない。しかしサーブ力も年々高まる中で、セッターにピタリとパスを返すのは至難の業でもある。
攻撃枚数を増やすために1本目のパスは高く上げ、間を使って攻撃に入るのを主流とするチームが世界でも増える中、あえてスピードを武器とする。少しでも精度が落ちればリスクが伴うことは承知の上だ。
604陽気な名無しさん
2017/07/04(火) 20:53:28.13ID:K31xDhVh0 「選手がやってきたバレーと真逆かもしれない」
「選手たちが今までやってきたバレーと、私は真逆のことを言っているかもしれない。でも、それはそれでありだと思うんです。いろいろな選択肢、引き出しがある中で、どこを使い分けるか。
今までは選手たちの中に、速いテンポのバレーとゆったりしたテンポのバレーを使い分ける技術や考え方がなかっただけで、それがいいとか悪いという問題じゃない。
私は世界と戦うために、この技術や考え方が必要だと思ってみんなに提供しています。状況に応じた対応、応用力を身につけるための『スピード』というストレスをかけて、
コンマ数秒の間で判断できる目と脳と体を連携させる、ということであって、『絶対これじゃなきゃダメ』ではないんです。
ただ、レセプションアタックは最低限、日本の武器にしないといけない。ここが大きく世界と離れていたら、日本はどうやって世界と戦うのか。
ここの差を縮めなければ世界には近づけない。だから当たり前のことを、当たり前にできる技術と体と考える脳が必要なんです」
「選手たちが今までやってきたバレーと、私は真逆のことを言っているかもしれない。でも、それはそれでありだと思うんです。いろいろな選択肢、引き出しがある中で、どこを使い分けるか。
今までは選手たちの中に、速いテンポのバレーとゆったりしたテンポのバレーを使い分ける技術や考え方がなかっただけで、それがいいとか悪いという問題じゃない。
私は世界と戦うために、この技術や考え方が必要だと思ってみんなに提供しています。状況に応じた対応、応用力を身につけるための『スピード』というストレスをかけて、
コンマ数秒の間で判断できる目と脳と体を連携させる、ということであって、『絶対これじゃなきゃダメ』ではないんです。
ただ、レセプションアタックは最低限、日本の武器にしないといけない。ここが大きく世界と離れていたら、日本はどうやって世界と戦うのか。
ここの差を縮めなければ世界には近づけない。だから当たり前のことを、当たり前にできる技術と体と考える脳が必要なんです」
605陽気な名無しさん
2017/07/04(火) 21:52:29.13ID:j3m2usYB0 2004年アテネ五輪準々決勝日本VS中国
日本
WS 14大山加奈 16栗原恵 4佐々木みき
MB 1吉原知子 13大友愛
OP 9高橋みゆき
S 7竹下佳江
L 3成田(大懸)郁久美
控え 18木村沙織 12杉山祥子 5大村加奈子 2辻(名取)知恵
監督 柳本晶一
コーチ 西村良孝
中国
WS 3楊昊 15王麗娜
MB 4劉亜男 18張萍
OP 7周蘇紅
S 2馮坤
L 16張娜
控え 6李珊 10陳静 9張越紅 12宋妮娜 8趙蕊蕊
監督 陳忠和
コーチ 頼亜文
2004 08 24 07 20 wv JPN v CHN QTR1
https://www.youtube.com/watch?v=nrdieI62RVs
日本
WS 14大山加奈 16栗原恵 4佐々木みき
MB 1吉原知子 13大友愛
OP 9高橋みゆき
S 7竹下佳江
L 3成田(大懸)郁久美
控え 18木村沙織 12杉山祥子 5大村加奈子 2辻(名取)知恵
監督 柳本晶一
コーチ 西村良孝
中国
WS 3楊昊 15王麗娜
MB 4劉亜男 18張萍
OP 7周蘇紅
S 2馮坤
L 16張娜
控え 6李珊 10陳静 9張越紅 12宋妮娜 8趙蕊蕊
監督 陳忠和
コーチ 頼亜文
2004 08 24 07 20 wv JPN v CHN QTR1
https://www.youtube.com/watch?v=nrdieI62RVs
606陽気な名無しさん
2017/07/04(火) 22:02:07.97ID:j3m2usYB0 2004年アテネ五輪準決勝中国VSキューバ
中国
WS 15王麗娜 3楊昊
MB 4劉亜男 18張萍
OP 7周蘇紅
S 2馮坤
L 16張娜
控え 6李珊 10陳静 9張越紅 12宋妮娜 8趙蕊蕊
監督 陳忠和
コーチ 頼亜文
キューバ
WS 1Yumilka Ruiz,8Yaima Ortiz,17Marta Sanchez
MB 18Zoila Barros,3Nancy Carrillo
S/OP 6Daimi Ramirez,11Liana Mesa
L 5Maybelis Martinez
控え 10Ana Ibis Fernandez,12Rosir Calderon,13Anniara Munoz,16Dulce Tellez
監督 Luis Felipe Calderon
コーチ Eugenio George Lafita
2004 Athens Olympics - Volleyball Semifinal - Cuba vs China
https://www.youtube.com/watch?v=9ECpAV71DuA
中国
WS 15王麗娜 3楊昊
MB 4劉亜男 18張萍
OP 7周蘇紅
S 2馮坤
L 16張娜
控え 6李珊 10陳静 9張越紅 12宋妮娜 8趙蕊蕊
監督 陳忠和
コーチ 頼亜文
キューバ
WS 1Yumilka Ruiz,8Yaima Ortiz,17Marta Sanchez
MB 18Zoila Barros,3Nancy Carrillo
S/OP 6Daimi Ramirez,11Liana Mesa
L 5Maybelis Martinez
控え 10Ana Ibis Fernandez,12Rosir Calderon,13Anniara Munoz,16Dulce Tellez
監督 Luis Felipe Calderon
コーチ Eugenio George Lafita
2004 Athens Olympics - Volleyball Semifinal - Cuba vs China
https://www.youtube.com/watch?v=9ECpAV71DuA
607陽気な名無しさん
2017/07/04(火) 22:08:40.58ID:j3m2usYB0 2004年アテネ五輪決勝中国VSロシア
中国
WS 3楊昊 15王麗娜 9張越紅
MB 4劉亜男 18張萍
OP 7周蘇紅
S 2馮坤
L 16張娜
控え 6李珊 10陳静 12宋妮娜 8趙蕊蕊
監督 陳忠和
コーチ 頼亜文
ロシア
WS 11ガモワ 5ソコロワ(シャチコワ)
MB 9ティーシェンコ 2チェベニヒナ(テベニヒナ)
OP 14プロトニコワ
S 12シェシェニナ
L 4チューリナ(バトフチナ)
控え 8アルタモノワ(エステス) 7サフローノワ 13コルコベッツ(コルコフェツ) 10ショカノワ(チュカノワ) 16ニコラエワ
監督 カルポリ
コーチ オギエンコ
英語実況
https://www.youtube.com/watch?v=opsanE7jdRc
中語実況
https://www.youtube.com/watch?v=kw_SSOJzTjI
https://www.youtube.com/watch?v=lSBGjRfaD54
https://www.youtube.com/watch?v=k3Yd5ac2bac
露語実況
https://www.youtube.com/watch?v=A_-oxvhVQws
https://www.youtube.com/watch?v=kdQxty-OmzE
中国
WS 3楊昊 15王麗娜 9張越紅
MB 4劉亜男 18張萍
OP 7周蘇紅
S 2馮坤
L 16張娜
控え 6李珊 10陳静 12宋妮娜 8趙蕊蕊
監督 陳忠和
コーチ 頼亜文
ロシア
WS 11ガモワ 5ソコロワ(シャチコワ)
MB 9ティーシェンコ 2チェベニヒナ(テベニヒナ)
OP 14プロトニコワ
S 12シェシェニナ
L 4チューリナ(バトフチナ)
控え 8アルタモノワ(エステス) 7サフローノワ 13コルコベッツ(コルコフェツ) 10ショカノワ(チュカノワ) 16ニコラエワ
監督 カルポリ
コーチ オギエンコ
英語実況
https://www.youtube.com/watch?v=opsanE7jdRc
中語実況
https://www.youtube.com/watch?v=kw_SSOJzTjI
https://www.youtube.com/watch?v=lSBGjRfaD54
https://www.youtube.com/watch?v=k3Yd5ac2bac
露語実況
https://www.youtube.com/watch?v=A_-oxvhVQws
https://www.youtube.com/watch?v=kdQxty-OmzE
608陽気な名無しさん
2017/07/04(火) 22:23:36.70ID:MtYGft2r0 私は王麗娜より悦子さんの方がよっぽど凄いと思うけど、王麗娜がスタメンだったわね
王麗娜ってバックではリベロと変わるし、前衛でもそこまで凄み感じないわ。
ただサーブはチーム1だったけどね
王麗娜ってバックではリベロと変わるし、前衛でもそこまで凄み感じないわ。
ただサーブはチーム1だったけどね
609陽気な名無しさん
2017/07/04(火) 22:27:30.13ID:j3m2usYB0 王麗娜がスタメンレギュラーだったのはやっぱり経験でしょ
ただでさえシドニー後、若手に切り替えて経験ある選手が少なかったから
王麗娜は96年には既に中国代表にいたからね
ただでさえシドニー後、若手に切り替えて経験ある選手が少なかったから
王麗娜は96年には既に中国代表にいたからね
610陽気な名無しさん
2017/07/04(火) 22:55:02.14ID:snnTO7ch0 このロシアとクロアチアならアタシはクロアチアにロシア感を感じるし
勝ってほしいわw
勝ってほしいわw
611陽気な名無しさん
2017/07/04(火) 22:58:53.20ID:j3m2usYB0 いや駄目セッターでセンター線が機能していない所に90年代ロシアを感じるのよw
97年クロアチアはロシアというよりソ連バレーよw
97年クロアチアはロシアというよりソ連バレーよw
612陽気な名無しさん
2017/07/05(水) 00:03:06.73ID:Zo8SMgl00 アテネのこと中国は良かったわ
正確には2003-04年の中国ね
正確には2003-04年の中国ね
613陽気な名無しさん
2017/07/05(水) 00:06:17.28ID:Hb6dgaZW0 アテネより2003年よね本当に凄いのは
614陽気な名無しさん
2017/07/05(水) 00:38:53.28ID:Zo8SMgl00 まあアテネほど他国に研究されていなかったから
あそこまで勝てたということはあるでしょうね
あとはセンターエースの趙が万全だったわ
2003年中国
あそこまで勝てたということはあるでしょうね
あとはセンターエースの趙が万全だったわ
2003年中国
615陽気な名無しさん
2017/07/05(水) 00:54:43.60ID:R11A82K60 王兄貴と交替して金メダルポイントを決めた悦子さん、持ってる女よね。
616陽気な名無しさん
2017/07/05(水) 01:00:29.15ID:Zo8SMgl00 カルポリも舌を巻いてたわね
張越紅には
そんな張が日本の東レでプレーするとはこれまた驚いたわw
張越紅には
そんな張が日本の東レでプレーするとはこれまた驚いたわw
617陽気な名無しさん
2017/07/05(水) 01:19:12.45ID:Zo8SMgl00 セッターをキャプテンにするのは負担が大きいからやめた方がいい
by 中田久美
あんた自分がやりたくないからって上手いこと逃げたわねw
と思ってたわw
by 中田久美
あんた自分がやりたくないからって上手いこと逃げたわねw
と思ってたわw
618陽気な名無しさん
2017/07/05(水) 08:47:03.51ID:0WqRebfh0 水曜日のロボット
619陽気な名無しさん
2017/07/05(水) 13:10:36.22ID:y5ACw/N/0 太郎ちゃんはデメをコーチにすべきね!!
620陽気な名無しさん
2017/07/05(水) 14:41:48.69ID:0WqRebfh0 宝来が全日本でまともにプレー出来たのは2005年グランプリくらいでしょ
柳本は杉山への当て付けもあってかなり期待してたみたいだけど、再三裏切られたわよねw
柳本は杉山への当て付けもあってかなり期待してたみたいだけど、再三裏切られたわよねw
621陽気な名無しさん
2017/07/05(水) 20:01:17.48ID:Zo8SMgl00 武田大樹
622陽気な名無しさん
2017/07/05(水) 20:10:27.16ID:R11A82K60 >>619
デメって田中千代美のことかしらw
デメって田中千代美のことかしらw
624陽気な名無しさん
2017/07/05(水) 20:38:55.22ID:Zo8SMgl00625陽気な名無しさん
2017/07/05(水) 20:42:21.82ID:Zo8SMgl00 宝来眞紀子 2005年グラチャンプレー集
https://youtu.be/5F7IPax-bpg?t=33s
解説 中田久美
「(二枚替えで入ったセッター板橋恵に対して)
なに宝来なんか使ってんだよぉー!!(怒)」
https://youtu.be/5F7IPax-bpg?t=33s
解説 中田久美
「(二枚替えで入ったセッター板橋恵に対して)
なに宝来なんか使ってんだよぉー!!(怒)」
626陽気な名無しさん
2017/07/05(水) 21:18:12.00ID:0WqRebfh0627陽気な名無しさん
2017/07/05(水) 22:23:28.72ID:cuqDdcFT0 これ本人や親たちも聞いたのかいしら?w
相当堪えるわね、これ…
しかも久美、宝来は同じ日立系じゃないw
相当堪えるわね、これ…
しかも久美、宝来は同じ日立系じゃないw
628陽気な名無しさん
2017/07/05(水) 22:39:06.45ID:Zo8SMgl00 宝来眞紀子が全日本でまともに活躍した最初で最期の2005年ワールドグランプリでは、
中田は宝来に対して温厚だったのよ
「宝来は私が日立でキャプテンの時に新人として入って来て…
最初は本当に大人しい子でしたね」
「竹下と宝来は同じクラブチームに所属してますからコンビはしっかり出来てますよね」
その半年後に「なに宝来なんか使ってんだよー!」
何があったのかしら?苦笑
中田は宝来に対して温厚だったのよ
「宝来は私が日立でキャプテンの時に新人として入って来て…
最初は本当に大人しい子でしたね」
「竹下と宝来は同じクラブチームに所属してますからコンビはしっかり出来てますよね」
その半年後に「なに宝来なんか使ってんだよー!」
何があったのかしら?苦笑
629陽気な名無しさん
2017/07/05(水) 23:06:42.80ID:1I5o14Fl0 ガマは杉山の何が気に入らなかったのかしら?
宝来の他にもたしか庄司ってのもいたわよね
宝来の他にもたしか庄司ってのもいたわよね
630陽気な名無しさん
2017/07/05(水) 23:19:47.88ID:Zo8SMgl00631陽気な名無しさん
2017/07/05(水) 23:22:38.14ID:cuqDdcFT0 まあ逃亡した大友を五輪直前に簡単に受け入れてレギュラーにして本番もレギュラー
吉原もそーよね
でもハッキリって吉原、大友、荒木と比べてお杉はB級なのは否めないわw
でもだからと言って庄司や宝来といったC級を使ってまで外そうとしては駄目よw
吉原もそーよね
でもハッキリって吉原、大友、荒木と比べてお杉はB級なのは否めないわw
でもだからと言って庄司や宝来といったC級を使ってまで外そうとしては駄目よw
632陽気な名無しさん
2017/07/05(水) 23:39:26.98ID:Zo8SMgl00 柳本晶一×杉山祥子の闘争記
2003年本来は吉原知子×鈴木洋美で行くはずが、鈴木が怪我離脱で渋々杉山祥子レギュラー投入
2004年大友が前年柳本に捨て台詞吐いて全日本逃亡したのに、祖母の死をきっかけに全日本に復帰して吉原知子×大友愛で杉山を控えに追いやる
2005年大友×杉山×宝来の三つ巴で杉山への危機感を煽らせる
2006年大友妊娠結婚離脱と荒木絵里香の躍進で荒木×杉山になると思いきや、宝来をレギュラーに再起用して荒木×宝来に
しかし世界選手権で初戦で台湾にも敗れるなど宝来が全く使えず大会途中から荒木×杉山に
2007年今度は吉原2世と過剰評価された庄司夕起を大抜擢
ワールドカップ前半は荒木×庄司を使うも庄司が全く使えず、大会途中から荒木×杉山に
2008年はさすがに柳本も観念して荒木×杉山で北京五輪を戦った
どうしても杉山を使いたくなかったが、
最終的には杉山を使いざるを得なかった柳本晶一
2003年本来は吉原知子×鈴木洋美で行くはずが、鈴木が怪我離脱で渋々杉山祥子レギュラー投入
2004年大友が前年柳本に捨て台詞吐いて全日本逃亡したのに、祖母の死をきっかけに全日本に復帰して吉原知子×大友愛で杉山を控えに追いやる
2005年大友×杉山×宝来の三つ巴で杉山への危機感を煽らせる
2006年大友妊娠結婚離脱と荒木絵里香の躍進で荒木×杉山になると思いきや、宝来をレギュラーに再起用して荒木×宝来に
しかし世界選手権で初戦で台湾にも敗れるなど宝来が全く使えず大会途中から荒木×杉山に
2007年今度は吉原2世と過剰評価された庄司夕起を大抜擢
ワールドカップ前半は荒木×庄司を使うも庄司が全く使えず、大会途中から荒木×杉山に
2008年はさすがに柳本も観念して荒木×杉山で北京五輪を戦った
どうしても杉山を使いたくなかったが、
最終的には杉山を使いざるを得なかった柳本晶一
633陽気な名無しさん
2017/07/05(水) 23:43:35.62ID:4zuiWKhd0 荒木杉山多治見庄司先野
12人中センターが5人もいたカオスなアジア選手権w
12人中センターが5人もいたカオスなアジア選手権w
634陽気な名無しさん
2017/07/05(水) 23:45:24.23ID:Zo8SMgl00635陽気な名無しさん
2017/07/05(水) 23:50:32.93ID:Zo8SMgl00 柳本晶一×杉山祥子の闘争記
2003年本来は吉原知子×鈴木洋美で行くはずが、鈴木が怪我離脱で渋々杉山祥子レギュラー投入
2004年大友が前年柳本に捨て台詞吐いて全日本逃亡したのに、祖母の死をきっかけに全日本に復帰して吉原知子×大友愛で杉山を控えに追いやる
2005年大友×杉山×宝来の三つ巴で杉山への危機感を煽らせる
2006年大友妊娠結婚離脱と荒木絵里香の躍進で荒木×杉山になると思いきや、宝来をレギュラーに再起用して荒木×宝来に
しかし世界選手権で初戦で台湾にも敗れるなど宝来が全く使えず大会途中から荒木×杉山に
2007年今度は吉原2世と過剰評価された庄司夕起を大抜擢
夏のワールドグランプリでは多治見、先野らもメンバー入りさせ、杉山は全日本で初めてベンチ入りも出来ず客席から試合を見守り、チームスタッフとして洗濯係もさせられる苦杯を嘗める
ワールドカップ前半は荒木×庄司を使うも庄司が全く使えず、大会途中から荒木×杉山に
2008年はさすがに柳本も観念して荒木×杉山で北京五輪を戦った
どうしても杉山を使いたくなかったが、
最終的には杉山を使いざるを得なかった柳本晶一
2003年本来は吉原知子×鈴木洋美で行くはずが、鈴木が怪我離脱で渋々杉山祥子レギュラー投入
2004年大友が前年柳本に捨て台詞吐いて全日本逃亡したのに、祖母の死をきっかけに全日本に復帰して吉原知子×大友愛で杉山を控えに追いやる
2005年大友×杉山×宝来の三つ巴で杉山への危機感を煽らせる
2006年大友妊娠結婚離脱と荒木絵里香の躍進で荒木×杉山になると思いきや、宝来をレギュラーに再起用して荒木×宝来に
しかし世界選手権で初戦で台湾にも敗れるなど宝来が全く使えず大会途中から荒木×杉山に
2007年今度は吉原2世と過剰評価された庄司夕起を大抜擢
夏のワールドグランプリでは多治見、先野らもメンバー入りさせ、杉山は全日本で初めてベンチ入りも出来ず客席から試合を見守り、チームスタッフとして洗濯係もさせられる苦杯を嘗める
ワールドカップ前半は荒木×庄司を使うも庄司が全く使えず、大会途中から荒木×杉山に
2008年はさすがに柳本も観念して荒木×杉山で北京五輪を戦った
どうしても杉山を使いたくなかったが、
最終的には杉山を使いざるを得なかった柳本晶一
636陽気な名無しさん
2017/07/05(水) 23:52:49.02ID:Zo8SMgl00 柳本晶一×杉山祥子の闘争記
2003年本来は吉原知子×鈴木洋美で行くはずが、鈴木が怪我離脱で渋々杉山祥子レギュラー投入
2004年大友愛が前年柳本に捨て台詞吐いて全日本逃亡したのに、祖母の死をきっかけに全日本に復帰して吉原知子×大友愛で杉山を控えに追いやる
2005年大友×杉山×宝来眞紀子の三つ巴で杉山への危機感を煽らせる
2006年大友妊娠結婚離脱と荒木絵里香の躍進で荒木×杉山になると思いきや、宝来をレギュラーに再起用して荒木×宝来に
しかし世界選手権で初戦で台湾にも敗れるなど宝来が全く使えず大会途中から荒木×杉山に
2007年今度は吉原2世と過剰評価された庄司夕起を大抜擢
夏のワールドグランプリでは多治見麻子、先野久美子らもメンバー入りさせ、杉山は全日本で初めてベンチ入りも出来ず客席から試合を見守り、チームスタッフとして洗濯係もさせられる苦杯を嘗める
ワールドカップ前半は荒木×庄司を使うも庄司が全く使えず、大会途中から荒木×杉山に
2008年はさすがに柳本も観念して荒木×杉山で北京五輪を戦った
どうしても杉山を使いたくなかったが、
最終的には杉山を使いざるを得なかった柳本晶一
2003年本来は吉原知子×鈴木洋美で行くはずが、鈴木が怪我離脱で渋々杉山祥子レギュラー投入
2004年大友愛が前年柳本に捨て台詞吐いて全日本逃亡したのに、祖母の死をきっかけに全日本に復帰して吉原知子×大友愛で杉山を控えに追いやる
2005年大友×杉山×宝来眞紀子の三つ巴で杉山への危機感を煽らせる
2006年大友妊娠結婚離脱と荒木絵里香の躍進で荒木×杉山になると思いきや、宝来をレギュラーに再起用して荒木×宝来に
しかし世界選手権で初戦で台湾にも敗れるなど宝来が全く使えず大会途中から荒木×杉山に
2007年今度は吉原2世と過剰評価された庄司夕起を大抜擢
夏のワールドグランプリでは多治見麻子、先野久美子らもメンバー入りさせ、杉山は全日本で初めてベンチ入りも出来ず客席から試合を見守り、チームスタッフとして洗濯係もさせられる苦杯を嘗める
ワールドカップ前半は荒木×庄司を使うも庄司が全く使えず、大会途中から荒木×杉山に
2008年はさすがに柳本も観念して荒木×杉山で北京五輪を戦った
どうしても杉山を使いたくなかったが、
最終的には杉山を使いざるを得なかった柳本晶一
637陽気な名無しさん
2017/07/06(木) 00:00:44.59ID:uq3rOfMT0638陽気な名無しさん
2017/07/06(木) 00:39:09.47ID:13MKsY2Q0 キリロワは全てがオール4だわ5ではない
天才でもないわよ
ベンツリーニのがうまいわ
天才でもないわよ
ベンツリーニのがうまいわ
639陽気な名無しさん
2017/07/06(木) 00:39:17.34ID:uq3rOfMT0 柳本晶一×杉山祥子の闘争記
2003年本来は吉原知子×鈴木洋美で行くはずが、鈴木が怪我離脱で渋々杉山祥子レギュラー投入
2004年大友愛が前年柳本に捨て台詞吐いて全日本逃亡したのに、祖父の死をきっかけに全日本に復帰して吉原知子×大友愛で杉山を控えに追いやる
2005年大友×杉山×宝来眞紀子の三つ巴で杉山への危機感を煽らせる
2006年大友妊娠結婚離脱と荒木絵里香の躍進で荒木×杉山になると思いきや、宝来をレギュラーに再起用して荒木×宝来に
しかし世界選手権で初戦で台湾にも敗れるなど宝来が全く使えず大会途中から荒木×杉山に
2007年今度は吉原2世と過剰評価された庄司夕起を大抜擢
夏のワールドグランプリでは多治見麻子、先野久美子らもメンバー入りさせ、杉山は全日本で初めてベンチ入りも出来ず客席から試合を見守り、チームスタッフとして洗濯係もさせられる苦杯を嘗める
ワールドカップ前半は荒木×庄司を使うも庄司が全く使えず、大会途中から荒木×杉山に
2008年はさすがに柳本も観念して荒木×杉山で北京五輪を戦った
どうしても杉山を使いたくなかったが、
最終的には杉山を使いざるを得なかった柳本晶一
2003年本来は吉原知子×鈴木洋美で行くはずが、鈴木が怪我離脱で渋々杉山祥子レギュラー投入
2004年大友愛が前年柳本に捨て台詞吐いて全日本逃亡したのに、祖父の死をきっかけに全日本に復帰して吉原知子×大友愛で杉山を控えに追いやる
2005年大友×杉山×宝来眞紀子の三つ巴で杉山への危機感を煽らせる
2006年大友妊娠結婚離脱と荒木絵里香の躍進で荒木×杉山になると思いきや、宝来をレギュラーに再起用して荒木×宝来に
しかし世界選手権で初戦で台湾にも敗れるなど宝来が全く使えず大会途中から荒木×杉山に
2007年今度は吉原2世と過剰評価された庄司夕起を大抜擢
夏のワールドグランプリでは多治見麻子、先野久美子らもメンバー入りさせ、杉山は全日本で初めてベンチ入りも出来ず客席から試合を見守り、チームスタッフとして洗濯係もさせられる苦杯を嘗める
ワールドカップ前半は荒木×庄司を使うも庄司が全く使えず、大会途中から荒木×杉山に
2008年はさすがに柳本も観念して荒木×杉山で北京五輪を戦った
どうしても杉山を使いたくなかったが、
最終的には杉山を使いざるを得なかった柳本晶一
640陽気な名無しさん
2017/07/06(木) 00:41:51.86ID:13MKsY2Q0 あちこちどうでもいい内容載せんなアホ
クソトンマ
クソトンマ
641陽気な名無しさん
2017/07/06(木) 01:02:30.00ID:uq3rOfMT0642陽気な名無しさん
2017/07/06(木) 01:18:21.77ID:uq3rOfMT0 フェルナンダは94年にレゼンデとの禁断の恋を経て化けたわよね
それまではアタッカーから転向してセンスはあったけど、粗さもあったのよ
レゼンデのセッター育成能力って本当凄いと思うわ
レゼンデ本人はそこまでの名セッターじゃ全然なかったけどねw
それまではアタッカーから転向してセンスはあったけど、粗さもあったのよ
レゼンデのセッター育成能力って本当凄いと思うわ
レゼンデ本人はそこまでの名セッターじゃ全然なかったけどねw
643陽気な名無しさん
2017/07/06(木) 01:48:32.28ID:uq3rOfMT0 不倫略奪
644陽気な名無しさん
2017/07/06(木) 01:58:24.50ID:bdXnjL6R0 私はフェルナンダよりフォフォンが好き
645陽気な名無しさん
2017/07/06(木) 03:55:51.88ID:f3SGuD4/0 フェルナンダがいなくなった瞬間に五輪連覇を成し遂げたブラジル
やっぱり因加応報かしら
やっぱり因加応報かしら
646陽気な名無しさん
2017/07/06(木) 12:42:11.16ID:TWWydz0u0 まあガマとしては杉山じゃ何か物足りなかったのよね
ガマが好きなのは吉原みたいなタイプでしょ
吉原とはキャラが真逆だしね
ガマが好きなのは吉原みたいなタイプでしょ
吉原とはキャラが真逆だしね
647陽気な名無しさん
2017/07/06(木) 15:09:03.49ID:wisW/KCK0 まあ当時の杉山じゃ仕方ない部分があったと思うわ。
ブロックとブロードは国内随一だけどその他がお粗末過ぎたもの。
晩年はさすがに成熟したと思ったけどね。
ブロックとブロードは国内随一だけどその他がお粗末過ぎたもの。
晩年はさすがに成熟したと思ったけどね。
648陽気な名無しさん
2017/07/06(木) 21:41:06.81ID:uq3rOfMT0 チームが絶不調で内部分裂のバッシング記事も出て、まあ出すだけの余裕がなかったんでしょうね
弱りに弱ったアテネの柳本に
ギリシャ戦は完全アウェーだったし、
ケニア戦ですらパワー負けはしてたもの
アテネの辻知恵
弱りに弱ったアテネの柳本に
ギリシャ戦は完全アウェーだったし、
ケニア戦ですらパワー負けはしてたもの
アテネの辻知恵
649陽気な名無しさん
2017/07/06(木) 21:49:53.65ID:uq3rOfMT0 まあでも名取知恵は中田久美が辞退した90年米田JAPANの正セッターだったのよね
90年は年間通してパッとしなかったけど、
唯一の収穫は全日本最後の大会スーパー4で中国に7年振りに勝ったことね
それから紆余曲折あって最終的には同期の吉原知子とアテネ五輪に出れて良かったわよね
90年は年間通してパッとしなかったけど、
唯一の収穫は全日本最後の大会スーパー4で中国に7年振りに勝ったことね
それから紆余曲折あって最終的には同期の吉原知子とアテネ五輪に出れて良かったわよね
650陽気な名無しさん
2017/07/06(木) 22:41:29.17ID:f3SGuD4/0 ガマあたしは嫌いじゃないし、葛和、マー君と黒歴史化真っ只中で
メグカナや場末パーマ大友、かおる姫と次々にフジと手を組んで
大ブームを巻き起こしてテレビでも放映しまくってもらって実力的にも
バルセロナのちょっと後位まで引き上げてくれて感謝してるけど
いっつも標的にするのが大友やお杉と弱い子ばっかなのが、いかにもお山の大将で
カッコ悪いのよねw
真鍋的な腹黒さがないのよね〜って思ってたら真鍋2期も大概だったわw
メグカナや場末パーマ大友、かおる姫と次々にフジと手を組んで
大ブームを巻き起こしてテレビでも放映しまくってもらって実力的にも
バルセロナのちょっと後位まで引き上げてくれて感謝してるけど
いっつも標的にするのが大友やお杉と弱い子ばっかなのが、いかにもお山の大将で
カッコ悪いのよねw
真鍋的な腹黒さがないのよね〜って思ってたら真鍋2期も大概だったわw
651陽気な名無しさん
2017/07/06(木) 22:44:30.70ID:f3SGuD4/0 やだ酔っぱらってるわ
大友じゃなくて大山ねw
大友じゃなくて大山ねw
652陽気な名無しさん
2017/07/06(木) 22:44:50.38ID:uq3rOfMT0 大友は標的にはなってないわよ
むしろ大のお気に入りだったのに、
大友が男に走って逃げられたのよw
むしろ大のお気に入りだったのに、
大友が男に走って逃げられたのよw
653陽気な名無しさん
2017/07/06(木) 22:50:26.42ID:uq3rOfMT0 柳本の標的一覧
2003年栗原(標的まではいかないがワールドカップ前に一番追い込んだ)
2004年大山、佐野(アテネ落選告白をテレビに撮らせる公開処刑)、辻
2005年該当なし
2006年杉山、小山
2007年杉山
2008年杉山
2003年栗原(標的まではいかないがワールドカップ前に一番追い込んだ)
2004年大山、佐野(アテネ落選告白をテレビに撮らせる公開処刑)、辻
2005年該当なし
2006年杉山、小山
2007年杉山
2008年杉山
654陽気な名無しさん
2017/07/06(木) 22:51:53.26ID:uq3rOfMT0 訂正
柳本の標的一覧
2003年栗原(標的まではいかないがワールドカップ前に一番追い込んだ)
2004年大山、佐野(アテネ落選告白をテレビに撮らせる公開処刑)、辻
2005年櫻井
2006年杉山、小山
2007年杉山
2008年杉山
柳本の標的一覧
2003年栗原(標的まではいかないがワールドカップ前に一番追い込んだ)
2004年大山、佐野(アテネ落選告白をテレビに撮らせる公開処刑)、辻
2005年櫻井
2006年杉山、小山
2007年杉山
2008年杉山
655陽気な名無しさん
2017/07/06(木) 22:52:34.82ID:iJ3TfmjC0 パク・ビヒ、テイ・ビシュ
って響きが何故か頭に残ってるわ。
日本が弱くなってきた時期よね?
って響きが何故か頭に残ってるわ。
日本が弱くなってきた時期よね?
656陽気な名無しさん
2017/07/06(木) 22:57:19.32ID:hg6gtJq1O 柳本さんが
ザイニチの柳さんだったら嫌だわww
ザイニチの柳さんだったら嫌だわww
657陽気な名無しさん
2017/07/06(木) 23:00:14.35ID:hg6gtJq1O 杉山ン子さんは
『存在と影』が薄いのよねぇ
それを何とかしろ!と柳さんは思ったのかしら?ww
『存在と影』が薄いのよねぇ
それを何とかしろ!と柳さんは思ったのかしら?ww
658陽気な名無しさん
2017/07/06(木) 23:03:35.93ID:f3SGuD4/0659陽気な名無しさん
2017/07/06(木) 23:14:57.50ID:cJG2ZJJu0660陽気な名無しさん
2017/07/07(金) 09:45:22.14ID:l0ZbihXu0 >>658
ザ女王様系大友愛
ザ女王様系大友愛
661陽気な名無しさん
2017/07/07(金) 09:49:11.48ID:RXeO4S7w0 1988年ソウル五輪三位決定戦日本VS中国
日本
レフト 2杉山加代子 12藤田幸子 6佐藤伊知子
センター 1丸山(江上)由美 7廣紀江
ライト 10大林素子
セッター 8中田久美
控え 3滝澤玲子 4山下美弥子 5杉山明美 9川瀬ゆかり 11高橋有紀子
監督 山田重雄
中国
レフト 4侯玉珠 8姜英
センター 10楊暁君 15李月明
ライト 12巫丹
セッター 6楊錫蘭
控え 2李国君 3趙紅 5汪亜君 7蘇恵娟 9崔詠梅 11鄭美珠
監督 李耀先
https://www.youtube.com/watch?v=WpShdGZHA2c
日本
レフト 2杉山加代子 12藤田幸子 6佐藤伊知子
センター 1丸山(江上)由美 7廣紀江
ライト 10大林素子
セッター 8中田久美
控え 3滝澤玲子 4山下美弥子 5杉山明美 9川瀬ゆかり 11高橋有紀子
監督 山田重雄
中国
レフト 4侯玉珠 8姜英
センター 10楊暁君 15李月明
ライト 12巫丹
セッター 6楊錫蘭
控え 2李国君 3趙紅 5汪亜君 7蘇恵娟 9崔詠梅 11鄭美珠
監督 李耀先
https://www.youtube.com/watch?v=WpShdGZHA2c
662陽気な名無しさん
2017/07/07(金) 14:18:53.89ID:l0ZbihXu0 2016年リオ五輪世界最終予選兼アジア予選
日本VSペルー
https://www.youtube.com/watch?v=9p0i81kAEwE
日本VSカザフスタン
https://www.youtube.com/watch?v=Eps3vLR54zA
日本VS韓国
https://www.youtube.com/watch?v=X08_3gQC5jY
日本VSタイ
https://www.youtube.com/watch?v=XDprWRzm0jw
日本VSドミニカ共和国
https://www.youtube.com/watch?v=NoCG0BRdEnQ
日本VSイタリア
https://www.youtube.com/watch?v=IZwa1pnWqCc
日本VSオランダ
https://www.youtube.com/watch?v=vYy5NEUcqWY
日本VSペルー
https://www.youtube.com/watch?v=9p0i81kAEwE
日本VSカザフスタン
https://www.youtube.com/watch?v=Eps3vLR54zA
日本VS韓国
https://www.youtube.com/watch?v=X08_3gQC5jY
日本VSタイ
https://www.youtube.com/watch?v=XDprWRzm0jw
日本VSドミニカ共和国
https://www.youtube.com/watch?v=NoCG0BRdEnQ
日本VSイタリア
https://www.youtube.com/watch?v=IZwa1pnWqCc
日本VSオランダ
https://www.youtube.com/watch?v=vYy5NEUcqWY
663陽気な名無しさん
2017/07/07(金) 15:13:10.15ID:l0ZbihXu0 ワールドグランプリ開幕
664陽気な名無しさん
2017/07/07(金) 16:19:36.16ID:otuoDjyC0665陽気な名無しさん
2017/07/07(金) 19:07:25.16ID:otuoDjyC0 Madonna
666陽気な名無しさん
2017/07/07(金) 19:27:59.69ID:otuoDjyC0 女子バレー岩坂、古賀、宮下、石井らが語る
「戦う集団」への覚悟 (THE PAGE)
岩坂名奈(主将)「仲良しこよしじゃダメ」
古賀紗理那「一発で決めるという気持ちで」
新鍋理沙「大事な1本目をしっかり」
宮下遥「チーム力が大事と姿勢で伝えたい」
石井優希「すべての面で負けたくない」
島村春世「言いづらいことも言えるように」
冨永こよみ「攻撃のリズムを作る」
佐藤美弥「高いトスでも速く見せる」
井上琴絵「強みはディグ、しっかり拾う」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170707-00000001-wordleafv-spo
「戦う集団」への覚悟 (THE PAGE)
岩坂名奈(主将)「仲良しこよしじゃダメ」
古賀紗理那「一発で決めるという気持ちで」
新鍋理沙「大事な1本目をしっかり」
宮下遥「チーム力が大事と姿勢で伝えたい」
石井優希「すべての面で負けたくない」
島村春世「言いづらいことも言えるように」
冨永こよみ「攻撃のリズムを作る」
佐藤美弥「高いトスでも速く見せる」
井上琴絵「強みはディグ、しっかり拾う」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170707-00000001-wordleafv-spo
667陽気な名無しさん
2017/07/07(金) 19:28:59.71ID:otuoDjyC0668陽気な名無しさん
2017/07/08(土) 00:01:53.17ID:vXsKEZzp0 2006年世界選手権キューバ戦
高橋翠事件
高橋翠事件
669陽気な名無しさん
2017/07/08(土) 21:38:44.84ID:6Vy5NGhm0 中田JAPAN初陣!
670陽気な名無しさん
2017/07/08(土) 21:54:05.86ID:6Vy5NGhm0671陽気な名無しさん
2017/07/08(土) 21:54:32.73ID:6Vy5NGhm0 全日本女子、タイにフルセットで勝ち、中田監督初采配を白星で飾る
全日本女子バレーボールチームは7日、オランダのアペルドールンでワールドグランプリ予選ラウンド第1戦を戦い、フルセットでタイを破った。
スターティングメンバーは、古賀紗理奈、堀川真理、岩坂名奈、奥村麻依、冨永こよみ、石井優希、井上琴絵。
■試合後のコメント
・中田久美監督
「3−1で勝たないといけない試合。最後まで諦めず、1勝できてよかった」
・キャプテン・岩坂名奈選手
「内容を振り返ると、課題だらけ。悔しさはあるけど、勝てたことがいちばんよかった」
・古賀紗理那選手
「2セット目と4セット目は詰めの甘さが出た。3セットを取り切るまで集中してやっていきたい」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170708-00010000-vbm-spo
全日本女子バレーボールチームは7日、オランダのアペルドールンでワールドグランプリ予選ラウンド第1戦を戦い、フルセットでタイを破った。
スターティングメンバーは、古賀紗理奈、堀川真理、岩坂名奈、奥村麻依、冨永こよみ、石井優希、井上琴絵。
■試合後のコメント
・中田久美監督
「3−1で勝たないといけない試合。最後まで諦めず、1勝できてよかった」
・キャプテン・岩坂名奈選手
「内容を振り返ると、課題だらけ。悔しさはあるけど、勝てたことがいちばんよかった」
・古賀紗理那選手
「2セット目と4セット目は詰めの甘さが出た。3セットを取り切るまで集中してやっていきたい」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170708-00010000-vbm-spo
672陽気な名無しさん
2017/07/08(土) 21:58:13.88ID:yJbywCro0 タイって(笑)
勝って当たり前だろ。
勝って当たり前だろ。
673陽気な名無しさん
2017/07/08(土) 23:28:24.97ID:6Vy5NGhm0 監督代わったんだなタイ
馮坤の旦那はさすがに解任か
馮坤の旦那はさすがに解任か
674陽気な名無しさん
2017/07/09(日) 00:00:51.61ID:KkGJ3XZR0 2003年ワールドカップ最終戦日本VS中国&表彰式
日本
WS 17大山加奈 18栗原恵 4佐々木みき
MB 1吉原知子 12杉山祥子
OP 9高橋みゆき
S 7竹下佳江
L 11佐野優子
控え 15木村沙織 10宝来麻紀子 5大村加奈子 2辻(名取)知恵
帯同 鈴木洋美
監督 柳本晶一
コーチ 西村良孝
中国
WS 15王麗娜 3楊昊
MB 8趙蕊蕊 4劉亜男
OP 7周蘇紅
S 2馮坤
L 16張娜
控え 18張萍 6李珊 10陳静 9張越紅 12宋妮娜
監督 陳忠和
コーチ 頼亜文
2003女排世界盃 中國 - 日本
https://www.youtube.com/watch?v=WLMXyaHrCjs
日本
WS 17大山加奈 18栗原恵 4佐々木みき
MB 1吉原知子 12杉山祥子
OP 9高橋みゆき
S 7竹下佳江
L 11佐野優子
控え 15木村沙織 10宝来麻紀子 5大村加奈子 2辻(名取)知恵
帯同 鈴木洋美
監督 柳本晶一
コーチ 西村良孝
中国
WS 15王麗娜 3楊昊
MB 8趙蕊蕊 4劉亜男
OP 7周蘇紅
S 2馮坤
L 16張娜
控え 18張萍 6李珊 10陳静 9張越紅 12宋妮娜
監督 陳忠和
コーチ 頼亜文
2003女排世界盃 中國 - 日本
https://www.youtube.com/watch?v=WLMXyaHrCjs
675陽気な名無しさん
2017/07/09(日) 22:37:16.00ID:KkGJ3XZR0 月に吠える夜
676陽気な名無しさん
2017/07/09(日) 23:41:32.61ID:KkGJ3XZR0 まあ早い話がとにかく地味よね
そして一番目立つのが監督という
97年の再来だわ
今年の全日本
そして一番目立つのが監督という
97年の再来だわ
今年の全日本
677陽気な名無しさん
2017/07/10(月) 20:23:02.29ID:xzB35Ldl0 冨永こよみ
いいね!
打てるセッターっていうのはやっぱり見ていて面白いわ
かつての中田やキリロワやフェルナンダや馮坤のように
いいね!
打てるセッターっていうのはやっぱり見ていて面白いわ
かつての中田やキリロワやフェルナンダや馮坤のように
678陽気な名無しさん
2017/07/11(火) 00:09:21.18ID:QogZteUU0 1999年〜2000年の中国ってかなり弱体化した印象だったけど、今見ても酷い・・・
2000年シドニー五輪予選リーグアメリカVS中国
http://www.youtube.com/watch?v=jg_N3wmKRTg
レフト 孫月 王麗娜
センター 呉咏梅 陳静
ライト 巫丹
セッター 何g
リベロ 李艶
監督 胡進
コーチ 陳忠和 頼亜文
レギュラーの半分が時代遅れのオーバーハンドサーブ、頼みのレセプションがガタガタ・・・
よくこんなボロボロの状態からほぼ選手総入れ替えで、4年後アテネ五輪で世界一になれた
厳密には翌年のグラチャンで優勝して、3年後のワールドカップで世界一になるんだが
2000年シドニー五輪予選リーグアメリカVS中国
http://www.youtube.com/watch?v=jg_N3wmKRTg
レフト 孫月 王麗娜
センター 呉咏梅 陳静
ライト 巫丹
セッター 何g
リベロ 李艶
監督 胡進
コーチ 陳忠和 頼亜文
レギュラーの半分が時代遅れのオーバーハンドサーブ、頼みのレセプションがガタガタ・・・
よくこんなボロボロの状態からほぼ選手総入れ替えで、4年後アテネ五輪で世界一になれた
厳密には翌年のグラチャンで優勝して、3年後のワールドカップで世界一になるんだが
679陽気な名無しさん
2017/07/11(火) 00:15:24.61ID:QogZteUU0 ただ中田好みのセッターよね
冨永こよみ
多少粗くても高さがあって打てる攻撃的なセッターは
日立山爺が一番好きなタイプのセッター
何か永富を彷彿とさせるわねw
冨永こよみ
多少粗くても高さがあって打てる攻撃的なセッターは
日立山爺が一番好きなタイプのセッター
何か永富を彷彿とさせるわねw
680陽気な名無しさん
2017/07/11(火) 09:58:01.84ID:QogZteUU0 氷の微笑
681陽気な名無しさん
2017/07/11(火) 10:02:47.18ID:QogZteUU0 2000年シドニー五輪準々決勝ロシアVS中国
ロシア
WS 8アルタモノワ 6ゴーディナ
MB 9ティーシェンコ 2モロゾワ
OP 5シャチコワ(ソコロワ)
S 10バシレフスカヤ
L 4チューリナ(バトフチナ)
控え 12グラチェワ 11ガモワ 3ベリコワ 1ポタショーワ 13サルグシアン(エメリャノワ=コルクマズ)
監督 カルポリ
コーチ オギエンコ
中国
WS 11孫月 17殷茵
MB 5呉咏梅 13桂超然 10陳静
OP 12邸愛華
S 7何g 4諸韻穎
L 2李艶
控え 15王麗娜 1巫丹 6李珊
監督 胡進
コーチ 陳忠和 頼亜文
(ブラジル放送)
https://www.youtube.com/watch?v=kvQlhaFdDB4
(ロシア放送)
https://www.youtube.com/watch?v=3hTj288--Cw
ロシア
WS 8アルタモノワ 6ゴーディナ
MB 9ティーシェンコ 2モロゾワ
OP 5シャチコワ(ソコロワ)
S 10バシレフスカヤ
L 4チューリナ(バトフチナ)
控え 12グラチェワ 11ガモワ 3ベリコワ 1ポタショーワ 13サルグシアン(エメリャノワ=コルクマズ)
監督 カルポリ
コーチ オギエンコ
中国
WS 11孫月 17殷茵
MB 5呉咏梅 13桂超然 10陳静
OP 12邸愛華
S 7何g 4諸韻穎
L 2李艶
控え 15王麗娜 1巫丹 6李珊
監督 胡進
コーチ 陳忠和 頼亜文
(ブラジル放送)
https://www.youtube.com/watch?v=kvQlhaFdDB4
(ロシア放送)
https://www.youtube.com/watch?v=3hTj288--Cw
682陽気な名無しさん
2017/07/11(火) 11:56:13.69ID:QogZteUU0 2003年ワールドカップ最終戦日本VS中国&表彰式
日本
WS 17大山加奈 18栗原恵 4佐々木みき
MB 1吉原知子 12杉山祥子
OP 9高橋みゆき
S 7竹下佳江
L 11佐野優子
控え 15木村沙織 10宝来麻紀子 5大村加奈子 2辻(名取)知恵
帯同 鈴木洋美
監督 柳本晶一
コーチ 西村良孝
中国
WS 15王麗娜 3楊昊
MB 8趙蕊蕊 4劉亜男
OP 7周蘇紅
S 2馮坤
L 16張娜
控え 18張萍 6李珊 10陳静 9張越紅 12宋妮娜
監督 陳忠和
コーチ 頼亜文
2003女排世界盃 中國 - 日本
https://www.youtube.com/watch?v=WLMXyaHrCjs
日本
WS 17大山加奈 18栗原恵 4佐々木みき
MB 1吉原知子 12杉山祥子
OP 9高橋みゆき
S 7竹下佳江
L 11佐野優子
控え 15木村沙織 10宝来麻紀子 5大村加奈子 2辻(名取)知恵
帯同 鈴木洋美
監督 柳本晶一
コーチ 西村良孝
中国
WS 15王麗娜 3楊昊
MB 8趙蕊蕊 4劉亜男
OP 7周蘇紅
S 2馮坤
L 16張娜
控え 18張萍 6李珊 10陳静 9張越紅 12宋妮娜
監督 陳忠和
コーチ 頼亜文
2003女排世界盃 中國 - 日本
https://www.youtube.com/watch?v=WLMXyaHrCjs
683陽気な名無しさん
2017/07/11(火) 12:44:46.75ID:sC1rrpAJ0 >>681
ロシアのピークはやっぱり2000年よね
実力もそうだけどルックス的にもね
シドニーではキューバに勝たせてあげたかったわね…
なんやかんやでヨーロッパ勢が五輪金メダルを獲得したのは88年ソウルが最後なのよね
世界選手権では90,2002,2006,2010年とその間に4回も優勝してるのに
ロシアのピークはやっぱり2000年よね
実力もそうだけどルックス的にもね
シドニーではキューバに勝たせてあげたかったわね…
なんやかんやでヨーロッパ勢が五輪金メダルを獲得したのは88年ソウルが最後なのよね
世界選手権では90,2002,2006,2010年とその間に4回も優勝してるのに
684陽気な名無しさん
2017/07/11(火) 12:51:20.70ID:hE9PIzK+0 >>683
2002年の世界選手権はイタリアが優勝
2002年の世界選手権はイタリアが優勝
685陽気な名無しさん
2017/07/11(火) 13:05:08.34ID:sC1rrpAJ0 >>684
分かるわよw
ヨーロッパ勢って言ってるでしょ
まあ早い話が五輪で勝ち切れないロシアと
世界選手権で勝ち切れないブラジルと中国って構図なのよね
カルポリ時代のロシアはあくまで五輪がピークで世界選手権は中間年っていう位置付けだったけど、
退任してからその系譜が途切れちゃったわね
分かるわよw
ヨーロッパ勢って言ってるでしょ
まあ早い話が五輪で勝ち切れないロシアと
世界選手権で勝ち切れないブラジルと中国って構図なのよね
カルポリ時代のロシアはあくまで五輪がピークで世界選手権は中間年っていう位置付けだったけど、
退任してからその系譜が途切れちゃったわね
686陽気な名無しさん
2017/07/11(火) 17:00:36.04ID:4wOPQj1r0 ああ、アルタモノワが月バレでまぐれってぶっ叩いたイタリア優勝ねw
2位のアメリカは昔から強豪って褒めてたから意外だったわw
米ロって大国同士で仲悪いかと思ったらやっぱり日中韓のアジアが仲悪い様に
同じヨーロッパ同志のが色々あるのかしらね?って当時かんじたわw
2位のアメリカは昔から強豪って褒めてたから意外だったわw
米ロって大国同士で仲悪いかと思ったらやっぱり日中韓のアジアが仲悪い様に
同じヨーロッパ同志のが色々あるのかしらね?って当時かんじたわw
687陽気な名無しさん
2017/07/11(火) 17:16:52.42ID:QogZteUU0 2002年はWGPでロシアが優勝して
優勝候補本命でドイツに乗り込んだのよ
そして3連覇を狙ったキューバにも結果的に優勝したイタリアにも快勝
けれど準決勝アメリカにフルセット負けして優勝ならず
逆にイタリアは直前のWGPをスキップして苦手のロシアにもキューバにも完敗するも、
決勝トーナメントに入って韓国、中国、アメリカに勝って初優勝
当時カルポリはWGPをスキップしたイタリアに大激怒してたわね
ロシアとしては当時イタリアにはほとんど負けたことはなかったんだからロシア陣営としては当然そう思うでしょうね
で、結果的に今から考えても2002年世界選手権優勝のイタリアはフロックだったと言われても仕方ない
まあ早い話が最後に勝ち切れなかったロシアとアメリカが悪いのよ
優勝候補本命でドイツに乗り込んだのよ
そして3連覇を狙ったキューバにも結果的に優勝したイタリアにも快勝
けれど準決勝アメリカにフルセット負けして優勝ならず
逆にイタリアは直前のWGPをスキップして苦手のロシアにもキューバにも完敗するも、
決勝トーナメントに入って韓国、中国、アメリカに勝って初優勝
当時カルポリはWGPをスキップしたイタリアに大激怒してたわね
ロシアとしては当時イタリアにはほとんど負けたことはなかったんだからロシア陣営としては当然そう思うでしょうね
で、結果的に今から考えても2002年世界選手権優勝のイタリアはフロックだったと言われても仕方ない
まあ早い話が最後に勝ち切れなかったロシアとアメリカが悪いのよ
688陽気な名無しさん
2017/07/11(火) 17:22:54.74ID:QogZteUU0 ただ2002年世界選手権後、
イタリアは当時世界一にはなれなかったけど世界の強豪の一角として君臨していたけど、
ロシアは主力選手の度重なる故障が相次いで2003-04年前半はトップから転落して相当苦しんだわね
まあ最後のアテネ五輪で復活してカルポリは退いたけど
イタリアは当時世界一にはなれなかったけど世界の強豪の一角として君臨していたけど、
ロシアは主力選手の度重なる故障が相次いで2003-04年前半はトップから転落して相当苦しんだわね
まあ最後のアテネ五輪で復活してカルポリは退いたけど
689陽気な名無しさん
2017/07/11(火) 17:34:46.21ID:4wOPQj1r0 確かに腐ってもロシアのアルちゃんが格下のはずのイタリアの優勝にあそこまで
露骨にまぐれって叩くのを見ても少し今後のロシアに余裕がなかったのかもしれないわね
実際に翌年のWCには出れなかったし、アテネもブラジル戦はほぼ負け試合だったものね
カリポリの執念と言うかマリのやらかしでまさかの決勝だったわね
2003のユーロも開催国トルコで謎の下痢事件だったかしら
露骨にまぐれって叩くのを見ても少し今後のロシアに余裕がなかったのかもしれないわね
実際に翌年のWCには出れなかったし、アテネもブラジル戦はほぼ負け試合だったものね
カリポリの執念と言うかマリのやらかしでまさかの決勝だったわね
2003のユーロも開催国トルコで謎の下痢事件だったかしら
690陽気な名無しさん
2017/07/11(火) 17:48:09.10ID:QogZteUU0 ロシアは2003年夏のWGPまでは良かったのよね
それが秋のトルコでのヨーロッパ選手権から転落が始まったのよね…
アテネ直前まではチームがバラバラだったわ…
それがソコロワ一人が復帰したとことで、
ここ数年の鬱憤を晴らすがの如く爆発したわね
それが秋のトルコでのヨーロッパ選手権から転落が始まったのよね…
アテネ直前まではチームがバラバラだったわ…
それがソコロワ一人が復帰したとことで、
ここ数年の鬱憤を晴らすがの如く爆発したわね
691陽気な名無しさん
2017/07/11(火) 17:49:05.91ID:QogZteUU0 ロシアは2003年夏のWGPまでは良かったのよね
それが秋のトルコでのヨーロッパ選手権から転落が始まったのよね…
アテネ直前まではチームがバラバラだったわ…
それがアテネでソコロワ一人が復帰したことで、
ここ数年の鬱憤を晴らすがの如く爆発したわね
それが秋のトルコでのヨーロッパ選手権から転落が始まったのよね…
アテネ直前まではチームがバラバラだったわ…
それがアテネでソコロワ一人が復帰したことで、
ここ数年の鬱憤を晴らすがの如く爆発したわね
692陽気な名無しさん
2017/07/11(火) 18:10:56.27ID:sC1rrpAJ0 でもカルポリ時代の新生ロシアは結局三大大会で世界一になれなかったのよね
ヨーロッパ選手権やワールドグランプリでは何回も優勝してるけど
キューバが世代交代した2001-04年あたりはチャンスだったのに逆に怪我だ離脱だで弱体化してしまうし
で、次に就任したカプララが2年目で世界選手権であっさり優勝
皮肉なものよね
ヨーロッパ選手権やワールドグランプリでは何回も優勝してるけど
キューバが世代交代した2001-04年あたりはチャンスだったのに逆に怪我だ離脱だで弱体化してしまうし
で、次に就任したカプララが2年目で世界選手権であっさり優勝
皮肉なものよね
693陽気な名無しさん
2017/07/11(火) 18:34:35.32ID:4wOPQj1r0 カプララ懐かしいわね
久しぶりに聞いたわ
久しぶりに聞いたわ
694陽気な名無しさん
2017/07/11(火) 18:35:22.65ID:sC1rrpAJ0 まだイタリアとかトルコとかでクラブ監督やってるんでしょ?
キリロワの旦那のカプララ
キリロワの旦那のカプララ
695中田久美
2017/07/11(火) 19:05:09.25ID:sC1rrpAJ0 「私は五輪予選落ちなんてしてませんから!
当時では日本女子バレー史上最多の3回連続五輪出場者
92年バルセロナ五輪では日本選手団の旗手も務めましたから!」
「私は84年ロス五輪3位、88年ソウル五輪4位、92年バルセロナ五輪5位
五輪で準決勝には2回連続で進出していますから!
ちなみにソウルでは優勝したソ連に、バルセロナでは3位のアメリカに勝ってますから!」
「ロス五輪で負けたのは準決勝中国戦の1敗だけですから!
それ以外は全部勝ってますから!」
「ソウル五輪では地元の韓国に快勝しましたから!
私がブロックして韓国選手を仁王立ちで睨みつけた伝説のシーン覚えてる?(笑)
91年アジア選手権韓国戦では若手エースのキム・ヨンスクに試合前に『かかって来い!コラァ!』って威嚇して途中退場させちゃったわね(笑)
あの試合に勝って私達はバルセロナ五輪出場決めましたから!」
当時では日本女子バレー史上最多の3回連続五輪出場者
92年バルセロナ五輪では日本選手団の旗手も務めましたから!」
「私は84年ロス五輪3位、88年ソウル五輪4位、92年バルセロナ五輪5位
五輪で準決勝には2回連続で進出していますから!
ちなみにソウルでは優勝したソ連に、バルセロナでは3位のアメリカに勝ってますから!」
「ロス五輪で負けたのは準決勝中国戦の1敗だけですから!
それ以外は全部勝ってますから!」
「ソウル五輪では地元の韓国に快勝しましたから!
私がブロックして韓国選手を仁王立ちで睨みつけた伝説のシーン覚えてる?(笑)
91年アジア選手権韓国戦では若手エースのキム・ヨンスクに試合前に『かかって来い!コラァ!』って威嚇して途中退場させちゃったわね(笑)
あの試合に勝って私達はバルセロナ五輪出場決めましたから!」
696中田久美
2017/07/11(火) 19:23:35.43ID:sC1rrpAJ0 「試合をする前(相手の試合を)見るじゃないですかやっぱり、それで韓国は調子悪いなと思って(韓国と)戦うと全然違ったりするんですよね(笑)」
「ほんと(田中姿子は)言う事聞かない選手でした(笑)」
「バルセロナ五輪でブラジルと対戦したんですけど、(ブラジルは)どっから打ってくるのか分からない」
「中国の強さは強打のレシーブをセッターに持って行くだけの技術があるということ」
「馮坤は上手い。あれだけサーブレシーブ、強打のレシーブを(馮坤に)持って行ったら相手を見る余裕があると思うんですよね」
「竹下が引退したときに電話で話したんですよ、あんたは絶対戻って来る。まだやるべきことがあるんだからって」
「郎平はすごいっていうより上手いって選手でした」
「イタリアはセンターの攻撃が少ないんですよ。なんでもっと使わないんだろうって思うんです。イタリアリーグでもサイド中心の攻撃。だからセンターの選手は大概さぼってますよね(笑)」
「ほんと(田中姿子は)言う事聞かない選手でした(笑)」
「バルセロナ五輪でブラジルと対戦したんですけど、(ブラジルは)どっから打ってくるのか分からない」
「中国の強さは強打のレシーブをセッターに持って行くだけの技術があるということ」
「馮坤は上手い。あれだけサーブレシーブ、強打のレシーブを(馮坤に)持って行ったら相手を見る余裕があると思うんですよね」
「竹下が引退したときに電話で話したんですよ、あんたは絶対戻って来る。まだやるべきことがあるんだからって」
「郎平はすごいっていうより上手いって選手でした」
「イタリアはセンターの攻撃が少ないんですよ。なんでもっと使わないんだろうって思うんです。イタリアリーグでもサイド中心の攻撃。だからセンターの選手は大概さぼってますよね(笑)」
697中田久美
2017/07/11(火) 19:24:48.85ID:sC1rrpAJ0 「私は中国チームは苦手でした。
私は中国のバレーのリズムというかムードが苦手なんですよね。
そんなにやられている感じはしないのに、
いつの間にか点数が開いていく感じの…」
「中国の強さってスパイクレシーブをAキャッチでしっかりセッターの所へ持って行くことなんですよ。
ラリー中のパスからは非常に速かったですね…」
私は中国のバレーのリズムというかムードが苦手なんですよね。
そんなにやられている感じはしないのに、
いつの間にか点数が開いていく感じの…」
「中国の強さってスパイクレシーブをAキャッチでしっかりセッターの所へ持って行くことなんですよ。
ラリー中のパスからは非常に速かったですね…」
698陽気な名無しさん
2017/07/11(火) 23:46:50.82ID:d4NdXJv+0 >>678
中国の監督が張容芳の旦那の胡進ね。
惨敗して更迭になったわw
それにしても2005年WCは日本開催で、最終戦の日本VS中国は大阪まで見に行ったわ。
日本は1時間掛からないで負けたわね。
劉亜男と周蘇紅のダブルブロードは速かったわ。特にヒョウコンと亜男のコンビは当時世界最速だったわね。
中国の監督が張容芳の旦那の胡進ね。
惨敗して更迭になったわw
それにしても2005年WCは日本開催で、最終戦の日本VS中国は大阪まで見に行ったわ。
日本は1時間掛からないで負けたわね。
劉亜男と周蘇紅のダブルブロードは速かったわ。特にヒョウコンと亜男のコンビは当時世界最速だったわね。
699陽気な名無しさん
2017/07/12(水) 00:59:41.35ID:8pfZnpF20700陽気な名無しさん
2017/07/12(水) 01:00:10.07ID:8pfZnpF20 2004年アテネ五輪準々決勝ロシアVS韓国
ロシア
WS 11ガモワ 5ソコロワ(シャチコワ)
MB 9ティーシェンコ 2チェベニヒナ(テベニヒナ)
OP 14プロトニコワ
S 12シェシェニナ 10ショカノワ(チュカノワ)
L 4チューリナ(バトフチナ)
控え 8アルタモノワ(エステス) 7サフローノワ 13コルコベッツ(コルコフェツ) 16ニコラエワ
監督 カルポリ
コーチ オギエンコ
韓国
WS 4ク・ミンジョン 6チェ・ガンヒ
MB 9チャン・ソヨン 15キム・セヨン
OP 13チョン・デヨン
S 5キム・サネ(サニ) 3カン・ヘミ
L 8ナム・ジヨン
控え 11キム・ミジン 1イ・ジョンオウ 12パク・ソンミ 14ハン・ソンイ
監督 キム・チョルヨン
Olympic games 2004, Athens, volleyball woman, Russia-South Korea, 3-0
https://www.youtube.com/watch?v=6ve__TZvu4U
ロシア
WS 11ガモワ 5ソコロワ(シャチコワ)
MB 9ティーシェンコ 2チェベニヒナ(テベニヒナ)
OP 14プロトニコワ
S 12シェシェニナ 10ショカノワ(チュカノワ)
L 4チューリナ(バトフチナ)
控え 8アルタモノワ(エステス) 7サフローノワ 13コルコベッツ(コルコフェツ) 16ニコラエワ
監督 カルポリ
コーチ オギエンコ
韓国
WS 4ク・ミンジョン 6チェ・ガンヒ
MB 9チャン・ソヨン 15キム・セヨン
OP 13チョン・デヨン
S 5キム・サネ(サニ) 3カン・ヘミ
L 8ナム・ジヨン
控え 11キム・ミジン 1イ・ジョンオウ 12パク・ソンミ 14ハン・ソンイ
監督 キム・チョルヨン
Olympic games 2004, Athens, volleyball woman, Russia-South Korea, 3-0
https://www.youtube.com/watch?v=6ve__TZvu4U
701陽気な名無しさん
2017/07/12(水) 01:20:28.60ID:8pfZnpF20 ↑しかしカルポリも厳しいわねー
韓国戦のシェシェニナは出来としては悪くない所か寧ろ彼女としては良い出来なのに、
例の如く怒鳴りつけて3セット途中で泣き出しちゃったわね…
まあシェシェニナも下手糞なんだけど、
そのシェシェニナが4年後の北京でも正セッターやってるとは思わなかったわw
カプララ&キリロワも結局4年でセッター育成出来なかったのよね
韓国戦のシェシェニナは出来としては悪くない所か寧ろ彼女としては良い出来なのに、
例の如く怒鳴りつけて3セット途中で泣き出しちゃったわね…
まあシェシェニナも下手糞なんだけど、
そのシェシェニナが4年後の北京でも正セッターやってるとは思わなかったわw
カプララ&キリロワも結局4年でセッター育成出来なかったのよね
702陽気な名無しさん
2017/07/12(水) 01:55:01.84ID:8pfZnpF20 2004年アテネ五輪準決勝ロシアVSブラジル
ロシア
WS 11ガモワ 5ソコロワ(シャチコワ)
MB 9ティーシェンコ 2チェベニヒナ(テベニヒナ)
OP 14プロトニコワ
S 12シェシェニナ
L 4チューリナ(バトフチナ)
控え 8アルタモノワ(エステス) 7サフローノワ 13コルコベッツ(コルコフェツ) 10ショカノワ(チュカノワ) 16ニコラエワ
監督 カルポリ
コーチ オギエンコ
ブラジル
WS 10ビルナ 3エリカ 9サッサ
MB 1バレウスカ 8バレスカ
OP 5マリ
S 14フェルナンダ・ベンツリーニ
L 15アルレネ
控え 7フォフォン 16ファビアナ 11ビア 2エリザンジェラ
監督 ギマラエス
Olympic games 2004, Athens, woman volleyball, semifinal Russia-Brazil 3-2
https://www.youtube.com/watch?v=Nb4J0EL6jkg
ロシア
WS 11ガモワ 5ソコロワ(シャチコワ)
MB 9ティーシェンコ 2チェベニヒナ(テベニヒナ)
OP 14プロトニコワ
S 12シェシェニナ
L 4チューリナ(バトフチナ)
控え 8アルタモノワ(エステス) 7サフローノワ 13コルコベッツ(コルコフェツ) 10ショカノワ(チュカノワ) 16ニコラエワ
監督 カルポリ
コーチ オギエンコ
ブラジル
WS 10ビルナ 3エリカ 9サッサ
MB 1バレウスカ 8バレスカ
OP 5マリ
S 14フェルナンダ・ベンツリーニ
L 15アルレネ
控え 7フォフォン 16ファビアナ 11ビア 2エリザンジェラ
監督 ギマラエス
Olympic games 2004, Athens, woman volleyball, semifinal Russia-Brazil 3-2
https://www.youtube.com/watch?v=Nb4J0EL6jkg
703陽気な名無しさん
2017/07/12(水) 01:56:26.38ID:QKLviUkU0704陽気な名無しさん
2017/07/12(水) 02:57:44.17ID:8pfZnpF20705陽気な名無しさん
2017/07/12(水) 09:47:25.07ID:4kiBJSrL0 2005にWCなんてあったかしら
706陽気な名無しさん
2017/07/12(水) 10:40:04.55ID:8pfZnpF20 2000年シドニー五輪決勝キューバVSロシア
キューバ
WS ユミルカ・ルイス ベル
MB トレス フェルナンデス
S/OP アゲロ コスタ
控え ミレーヤ・ルイス イスキエルド ガト バロス フランシア サンチェス
監督 カルデロン
コーチ ヘオルヘ
ロシア
WS アルタモノワ ゴーディナ
MB ティーシェンコ モロゾワ
OP シャチコワ(ソコロワ)
S バシレフスカヤ グラチェワ
L チューリナ(バトフチナ)
控え ガモワ ベリコワ ポタショーワ サルグシアン(エメリャノワ=コルクマズ)
監督 カルポリ
コーチ オギエンコ
https://www.youtube.com/watch?v=zvUHQ_lZA00
https://www.youtube.com/watch?v=zyzgL9itsWc
キューバ
WS ユミルカ・ルイス ベル
MB トレス フェルナンデス
S/OP アゲロ コスタ
控え ミレーヤ・ルイス イスキエルド ガト バロス フランシア サンチェス
監督 カルデロン
コーチ ヘオルヘ
ロシア
WS アルタモノワ ゴーディナ
MB ティーシェンコ モロゾワ
OP シャチコワ(ソコロワ)
S バシレフスカヤ グラチェワ
L チューリナ(バトフチナ)
控え ガモワ ベリコワ ポタショーワ サルグシアン(エメリャノワ=コルクマズ)
監督 カルポリ
コーチ オギエンコ
https://www.youtube.com/watch?v=zvUHQ_lZA00
https://www.youtube.com/watch?v=zyzgL9itsWc
707陽気な名無しさん
2017/07/12(水) 10:42:40.48ID:8pfZnpF20708陽気な名無しさん
2017/07/12(水) 11:02:52.85ID:XnrHrd2W0 やっぱり今でも日本バレー界にとっては2000年シドニー五輪はなかったものとして黒歴史なのかしら
日本バレーOG,OBで現地に駆け付けたのも民放五輪キャスターとして参加した益子直美くらいよね
実際益子がシドニーでバレーを観戦したかは知らないけど
あとはテレビ解説の前田健ね
大林素子が一切関わってないのはシドニーだけね
ソウル以後だと
悔しかったから全く見てないと言っていたし
大会自体は白熱した見応えある大会だったから残念ね
日本バレーOG,OBで現地に駆け付けたのも民放五輪キャスターとして参加した益子直美くらいよね
実際益子がシドニーでバレーを観戦したかは知らないけど
あとはテレビ解説の前田健ね
大林素子が一切関わってないのはシドニーだけね
ソウル以後だと
悔しかったから全く見てないと言っていたし
大会自体は白熱した見応えある大会だったから残念ね
709陽気な名無しさん
2017/07/12(水) 11:13:40.69ID:OJUcsRQn0 シドニーって何気に韓国が激戦してたわね
イタリア戦なんてファイナルセットで20点越してたし、準々決勝でもアメリカといい試合してたわ。
イタリア戦なんてファイナルセットで20点越してたし、準々決勝でもアメリカといい試合してたわ。
710陽気な名無しさん
2017/07/12(水) 11:26:34.44ID:8pfZnpF20 強かったもんね
アトランタからシドニーにかけての韓国
そりゃ日本は手も足も出ないわけよね
アトランタからシドニーにかけての韓国
そりゃ日本は手も足も出ないわけよね
711陽気な名無しさん
2017/07/12(水) 12:28:17.88ID:H8/Itkwq0 世界の諸外国はセッターにキャプテンやらせることが多いけど、
なぜか日本はセッター選手にキャプテンやらせると上手くいかないのよね
アタッカーそれもセンターポジションの選手にキャプテンやらせると上手く回る印象はあるわ
江上、吉原、荒木…
中田はそれを身を持って知ってるのよ
なぜか日本はセッター選手にキャプテンやらせると上手くいかないのよね
アタッカーそれもセンターポジションの選手にキャプテンやらせると上手く回る印象はあるわ
江上、吉原、荒木…
中田はそれを身を持って知ってるのよ
712陽気な名無しさん
2017/07/12(水) 14:08:46.86ID:H8/Itkwq0 キューバ女子バレーの復活ってもうないのかしら?
ジュニア層見ても男子はまだ可能性がありそうだけど、
女子に関しては全く可能性すら感じさせないわ…
90年代当時は強過ぎて97-2000年頃はもういい加減飽きてそれほど好きじゃなかったけど、
ここまで転落すると寂しいわ…
世界のトップは無理でもせめて日本のライバルの位置にはいて欲しいわ
ジュニア層見ても男子はまだ可能性がありそうだけど、
女子に関しては全く可能性すら感じさせないわ…
90年代当時は強過ぎて97-2000年頃はもういい加減飽きてそれほど好きじゃなかったけど、
ここまで転落すると寂しいわ…
世界のトップは無理でもせめて日本のライバルの位置にはいて欲しいわ
713陽気な名無しさん
2017/07/12(水) 14:21:09.60ID:H8/Itkwq0 2000年シドニー五輪決勝キューバVSロシア
キューバ
WS ユミルカ・ルイス ベル
MB トレス フェルナンデス
S/OP アゲロ コスタ
控え ミレーヤ・ルイス イスキエルド ガト バロス フランシア サンチェス
監督 カルデロン
コーチ ヘオルヘ
ロシア
WS アルタモノワ ゴーディナ
MB ティーシェンコ モロゾワ
OP シャチコワ(ソコロワ)
S バシレフスカヤ グラチェワ
L チューリナ(バトフチナ)
控え ガモワ ベリコワ ポタショーワ サルグシアン(エメリャノワ=コルクマズ)
監督 カルポリ
コーチ オギエンコ
https://www.youtube.com/watch?v=EP2LJ4OCUn4
https://www.youtube.com/watch?v=zvUHQ_lZA00
https://www.youtube.com/watch?v=zyzgL9itsWc
キューバ
WS ユミルカ・ルイス ベル
MB トレス フェルナンデス
S/OP アゲロ コスタ
控え ミレーヤ・ルイス イスキエルド ガト バロス フランシア サンチェス
監督 カルデロン
コーチ ヘオルヘ
ロシア
WS アルタモノワ ゴーディナ
MB ティーシェンコ モロゾワ
OP シャチコワ(ソコロワ)
S バシレフスカヤ グラチェワ
L チューリナ(バトフチナ)
控え ガモワ ベリコワ ポタショーワ サルグシアン(エメリャノワ=コルクマズ)
監督 カルポリ
コーチ オギエンコ
https://www.youtube.com/watch?v=EP2LJ4OCUn4
https://www.youtube.com/watch?v=zvUHQ_lZA00
https://www.youtube.com/watch?v=zyzgL9itsWc
714陽気な名無しさん
2017/07/12(水) 14:30:55.81ID:XnrHrd2W0 バルセロナ、アトランタ、シドニーで三連覇したキューバ女子のメンバーは、
ミレーヤ・ルイス
レグラ・ベル
レグラ・トレス
マルレニー・コスタ
リリア・イスキエルド
イダルミス・ガト
アナ・イビス・フェルナンデス
計7人
結局半分以上も同じメンバーがいたのよ
当時は次から次へと凄い選手が出てきてキューバの身体能力の高さは凄まじいと思っていたけど、そこは小国
選手層は大して厚くなかったのよ
彼女らがごっそり抜けて世代交代して低迷したのは当然なの
そして三大会レギュラー出場したのはレグラ・ベルとレグラ・トレスの二人
中でも88年に代表デビューして以降大きな怪我なく代表引退した2000年までただ一人レギュラーそれもレフトを務めたレグラ・ベルは正に鉄人
ミレーヤ・ルイス
レグラ・ベル
レグラ・トレス
マルレニー・コスタ
リリア・イスキエルド
イダルミス・ガト
アナ・イビス・フェルナンデス
計7人
結局半分以上も同じメンバーがいたのよ
当時は次から次へと凄い選手が出てきてキューバの身体能力の高さは凄まじいと思っていたけど、そこは小国
選手層は大して厚くなかったのよ
彼女らがごっそり抜けて世代交代して低迷したのは当然なの
そして三大会レギュラー出場したのはレグラ・ベルとレグラ・トレスの二人
中でも88年に代表デビューして以降大きな怪我なく代表引退した2000年までただ一人レギュラーそれもレフトを務めたレグラ・ベルは正に鉄人
715陽気な名無しさん
2017/07/12(水) 14:48:34.72ID:4kiBJSrL0 ベルは今でも現役よw
716陽気な名無しさん
2017/07/12(水) 19:12:29.91ID:H8/Itkwq0 何処でプレーしてんの?ベルレグラ
717陽気な名無しさん
2017/07/12(水) 20:56:53.66ID:H8/Itkwq0 アイ〜ン
718陽気な名無しさん
2017/07/12(水) 22:52:24.59ID:XnrHrd2W0 2004年アテネ五輪準決勝ロシアVSブラジル
ロシア
WS 11ガモワ 5ソコロワ(シャチコワ)
MB 9ティーシェンコ 2チェベニヒナ(テベニヒナ)
OP 14プロトニコワ
S 12シェシェニナ
L 4チューリナ(バトフチナ)
控え 8アルタモノワ(エステス) 7サフローノワ 13コルコベッツ(コルコフェツ) 10ショカノワ(チュカノワ) 16ニコラエワ
監督 カルポリ
コーチ オギエンコ
ブラジル
WS 10ビルナ 3エリカ 9サッサ
MB 1バレウスカ 8バレスカ
OP 5マリ
S 14フェルナンダ・ベンツリーニ
L 15アルレネ
控え 7フォフォン 16ファビアナ 11ビア 2エリザンジェラ
監督 ギマラエス
露語実況
https://www.youtube.com/watch?v=Nb4J0EL6jkg
中語実況
https://www.youtube.com/watch?v=suajpzxuzSU
英語実況
https://www.youtube.com/watch?v=UYo_VrEd5Eg
ロシア
WS 11ガモワ 5ソコロワ(シャチコワ)
MB 9ティーシェンコ 2チェベニヒナ(テベニヒナ)
OP 14プロトニコワ
S 12シェシェニナ
L 4チューリナ(バトフチナ)
控え 8アルタモノワ(エステス) 7サフローノワ 13コルコベッツ(コルコフェツ) 10ショカノワ(チュカノワ) 16ニコラエワ
監督 カルポリ
コーチ オギエンコ
ブラジル
WS 10ビルナ 3エリカ 9サッサ
MB 1バレウスカ 8バレスカ
OP 5マリ
S 14フェルナンダ・ベンツリーニ
L 15アルレネ
控え 7フォフォン 16ファビアナ 11ビア 2エリザンジェラ
監督 ギマラエス
露語実況
https://www.youtube.com/watch?v=Nb4J0EL6jkg
中語実況
https://www.youtube.com/watch?v=suajpzxuzSU
英語実況
https://www.youtube.com/watch?v=UYo_VrEd5Eg
719陽気な名無しさん
2017/07/12(水) 23:08:06.31ID:H8/Itkwq0 >>718
ソコロワって本当は2004年当時トルコで帰化選手としてプレーする予定だったのよね
当時結婚していた夫がトルコ人でトルコ国籍も取得していた為
2001年秋にカルポリと対立してロシア代表から離れてそれから3年ナショャiルチームではャvレーしていなbゥったけど、
その間イタリアリーグで活躍していてトルコ側からオファーが来たと
しかしそのドンピシャのタイミングでロシア代表が危機的状況でロシア側からカルポリを説得してソコロワ復帰を承諾させるも、今度はトルコ側と対立
最後はバレー通のエリティン元露大統領の仲介で事なきを得たのよね
結果的にソコロワは代表復帰したアテネ五輪で銀メダル、2006,2010年世界選手権で金メダル、
2008年北京五輪、2012年ロンドン五輪出場で計5回五輪出場
本当劇的なバレー人生よね
ソコロワって本当は2004年当時トルコで帰化選手としてプレーする予定だったのよね
当時結婚していた夫がトルコ人でトルコ国籍も取得していた為
2001年秋にカルポリと対立してロシア代表から離れてそれから3年ナショャiルチームではャvレーしていなbゥったけど、
その間イタリアリーグで活躍していてトルコ側からオファーが来たと
しかしそのドンピシャのタイミングでロシア代表が危機的状況でロシア側からカルポリを説得してソコロワ復帰を承諾させるも、今度はトルコ側と対立
最後はバレー通のエリティン元露大統領の仲介で事なきを得たのよね
結果的にソコロワは代表復帰したアテネ五輪で銀メダル、2006,2010年世界選手権で金メダル、
2008年北京五輪、2012年ロンドン五輪出場で計5回五輪出場
本当劇的なバレー人生よね
720陽気な名無しさん
2017/07/12(水) 23:13:01.90ID:H8/Itkwq0 >>719
2004年頃にトルコに帰化してれば、
FIVB規定上、2度とロシア代表ではプレー出来ないから、世界選手権連覇もなかったことになるのよね
ロシアとしても本人としてもトルコに帰化しないで良かったと心底思っているでしょうね
2004年頃にトルコに帰化してれば、
FIVB規定上、2度とロシア代表ではプレー出来ないから、世界選手権連覇もなかったことになるのよね
ロシアとしても本人としてもトルコに帰化しないで良かったと心底思っているでしょうね
721陽気な名無しさん
2017/07/12(水) 23:42:37.07ID:7CsVuYLx0 解散前の日立でもプレーしてたな。ソコロワ。
722陽気な名無しさん
2017/07/13(木) 00:09:21.05ID:kirWWiKJ0 >>716
確かモンゴルのクラブチームよ
確かモンゴルのクラブチームよ
723陽気な名無しさん
2017/07/13(木) 00:13:07.50ID:rCkWZ9KS0724陽気な名無しさん
2017/07/13(木) 00:29:34.55ID:wmU+t0ax0 周暁蘭が好きだったわ
725陽気な名無しさん
2017/07/13(木) 00:44:13.76ID:RAxqGrdy0 私は巫丹
巫丹以上に好きな選手が出てこない
巫丹以上に好きな選手が出てこない
726陽気な名無しさん
2017/07/13(木) 00:44:52.47ID:rCkWZ9KS0 99ー2000年シーズンで外国人禁止にしたでしょ?
Vリーグ
あれでもろ国内仕様のNECが無双して葛和が勘違いして世界相手にやられたのよ
協会も馬鹿よねw
Vリーグ
あれでもろ国内仕様のNECが無双して葛和が勘違いして世界相手にやられたのよ
協会も馬鹿よねw
727陽気な名無しさん
2017/07/13(木) 00:46:05.50ID:rCkWZ9KS0729陽気な名無しさん
2017/07/13(木) 08:34:53.35ID:SUcswoVF0 >>727
巫丹はねぇ.....85年ワールドカップのキューバ戦に勝った後、86年世界選手権の優勝が決まった後、輪になってみんなが歓喜してるのにその中に入らなかったのよね〜w
自分が出ていないとあまり嬉しくなかったのか分からないけど。
88年ソウル五輪ではサウスポーの崔咏梅が姜英と代わって入っても、絶対にライトポジションを譲らなくて崔咏梅がオロオロしちゃっていたわ。
まぁ何故レフトの姜英のポジションにサウスポーライトの崔咏梅を入れたのかも謎だったけれど。
巫丹はねぇ.....85年ワールドカップのキューバ戦に勝った後、86年世界選手権の優勝が決まった後、輪になってみんなが歓喜してるのにその中に入らなかったのよね〜w
自分が出ていないとあまり嬉しくなかったのか分からないけど。
88年ソウル五輪ではサウスポーの崔咏梅が姜英と代わって入っても、絶対にライトポジションを譲らなくて崔咏梅がオロオロしちゃっていたわ。
まぁ何故レフトの姜英のポジションにサウスポーライトの崔咏梅を入れたのかも謎だったけれど。
730陽気な名無しさん
2017/07/13(木) 09:41:07.83ID:lg9ajeI+0 >>728
アッイ〜よw
アッイ〜よw
731陽気な名無しさん
2017/07/13(木) 09:44:28.55ID:yqBFyQty0 >>729
そんな巫丹はバルセロナでドーピングが発覚したり、表舞台から消え去ったかと思いきや後年に代表復帰したりなかなかの女よね
そんな巫丹はバルセロナでドーピングが発覚したり、表舞台から消え去ったかと思いきや後年に代表復帰したりなかなかの女よね
732陽気な名無しさん
2017/07/13(木) 10:29:46.89ID:tojRj/NN0 亜男蘇紅のダブルブロードより月明巫丹の方が品があって好きだわ
733陽気な名無しさん
2017/07/13(木) 12:29:10.21ID:S8l42We60734陽気な名無しさん
2017/07/13(木) 13:20:52.17ID:lg9ajeI+0 巫丹ってバルセロナでドーピング発覚して戦犯扱いされてその後消えたけど、
2000年に復帰したけど、
その前にも大会出てた?
2000年に復帰したけど、
その前にも大会出てた?
735陽気な名無しさん
2017/07/13(木) 15:47:15.12ID:jWZ0KNmN0 ウータンより大林のがはるかに上でしょ
ウータンとパクミキは対戦してるよね
ウータンとパクミキは対戦してるよね
736陽気な名無しさん
2017/07/13(木) 16:54:12.33ID:lg9ajeI+0 大林はオールラウンダーだけど、
チームの絶対エースにしては決定力に欠けるのよ
でも90年代ってルイス以外は勝負弱いエース勢揃いだったわよねw
大林、アルタモノワ、ケムナー、アナモーゼ、孫月…
チームの絶対エースにしては決定力に欠けるのよ
でも90年代ってルイス以外は勝負弱いエース勢揃いだったわよねw
大林、アルタモノワ、ケムナー、アナモーゼ、孫月…
737陽気な名無しさん
2017/07/13(木) 18:03:53.15ID:sArOlOL80 それは天才素子を生かせない周りの面子がウンコだったのよ
せめてマッチョが米さんに潰されないであのまま健やかに育ってたら…
素子麻子斎藤
山内吉原中田
バルセロナでは、正にブラジルなんかに負けるはずなかったのよ…
せめてマッチョが米さんに潰されないであのまま健やかに育ってたら…
素子麻子斎藤
山内吉原中田
バルセロナでは、正にブラジルなんかに負けるはずなかったのよ…
738陽気な名無しさん
2017/07/13(木) 18:14:58.64ID:YT01iB830 やだマッチョと山内を同時inしちゃうと素子がバレーに集中できないから駄目よw
人気も美貌も素子の逆鱗に触れちゃうわ…
人気も美貌も素子の逆鱗に触れちゃうわ…
739陽気な名無しさん
2017/07/13(木) 20:10:07.12ID:lg9ajeI+0 そういうことを考慮しても素子の勝負弱さは致命的だったわ
エース勝負になるとほぼ100%負けてたわね
それでいて根っからの負けず嫌いだから、
最後は自分に持って来ないとムッとするのよねw
95年ワールドカップなんて露骨に佐伯に嫉妬してたわよw
中西が中田や永富のような素子偏重じゃなくて、
佐伯を多用してたしね
でもそんな素子大好きよw
エース勝負になるとほぼ100%負けてたわね
それでいて根っからの負けず嫌いだから、
最後は自分に持って来ないとムッとするのよねw
95年ワールドカップなんて露骨に佐伯に嫉妬してたわよw
中西が中田や永富のような素子偏重じゃなくて、
佐伯を多用してたしね
でもそんな素子大好きよw
740陽気な名無しさん
2017/07/13(木) 20:13:16.50ID:RAxqGrdy0 世界広しといえどもあそこまで多彩なサウスポーって素子以外にいないわよね
オープン、平行、バックアタック、クイック、ブロード、1人時間差
それに加えて天才的なサーブレシーブ
それでいてカメラ写りも常に意識
恐ろしい女だわーw
オープン、平行、バックアタック、クイック、ブロード、1人時間差
それに加えて天才的なサーブレシーブ
それでいてカメラ写りも常に意識
恐ろしい女だわーw
741陽気な名無しさん
2017/07/13(木) 20:27:45.01ID:sArOlOL80 あたしは何気に素子のレフト平行にいつもアガッてたわ
特に中田でも永富でもなく、ピットとのコンビが一番綺麗で速かったわ?
特に中田でも永富でもなく、ピットとのコンビが一番綺麗で速かったわ?
742陽気な名無しさん
2017/07/13(木) 20:31:32.32ID:rCkWZ9KS0 いや中西とは最後までいまいちしっくり来なかったかな
中田とか永富の方が素子への平行は速かった
中西だと平行が遅いからブロック間に合って決定力が下がってた
95-96年
中田とか永富の方が素子への平行は速かった
中西だと平行が遅いからブロック間に合って決定力が下がってた
95-96年
743陽気な名無しさん
2017/07/13(木) 23:26:02.84ID:Q0gIZ3Zb0 アホらし、ババアの妄想ね
今更、昔の負けた勝負に、ればたらで批評したって何の意味もないのにね。時間の無駄どころかただのバカ。
今更、昔の負けた勝負に、ればたらで批評したって何の意味もないのにね。時間の無駄どころかただのバカ。
744陽気な名無しさん
2017/07/13(木) 23:50:25.15ID:rCkWZ9KS0 2000年シドニー五輪準決勝ロシアVSアメリカ
ロシア
WS 8アルタモノワ 6ゴーディナ
MB 9ティーシェンコ 2モロゾワ 3ベリコワ
OP 5シャチコワ(ソコロワ)
S 10バシレフスカヤ
L 4チューリナ(バトフチナ)
控え 12グラチェワ 11ガモワ 1ポタショーワ 13サルグシアン(エメリャノワ=コルクマズ)
監督 カルポリ
コーチ オギエンコ
アメリカ
WS 15ローガン・トム 13クロス=バトル
MB 2スコット 7バウン
OP 9ケリー・ウォルシュ
S 11オーモーサントス
L 5シコラ
控え 16ノリエガ 8タガロア 1サンス 10ハーレイ 18ウェストン
監督 ミック・ヘイリー
コーチ 吉田敏明
ブラジル放送
https://www.youtube.com/watch?v=iU4kjaizXlE
アメリカ放送
https://www.youtube.com/watch?v=3nG_JPCHZgM
https://www.youtube.com/watch?v=edb0FizHh3Y
ロシア放送
https://www.youtube.com/watch?v=1TtM6Xmu8pw
ロシア
WS 8アルタモノワ 6ゴーディナ
MB 9ティーシェンコ 2モロゾワ 3ベリコワ
OP 5シャチコワ(ソコロワ)
S 10バシレフスカヤ
L 4チューリナ(バトフチナ)
控え 12グラチェワ 11ガモワ 1ポタショーワ 13サルグシアン(エメリャノワ=コルクマズ)
監督 カルポリ
コーチ オギエンコ
アメリカ
WS 15ローガン・トム 13クロス=バトル
MB 2スコット 7バウン
OP 9ケリー・ウォルシュ
S 11オーモーサントス
L 5シコラ
控え 16ノリエガ 8タガロア 1サンス 10ハーレイ 18ウェストン
監督 ミック・ヘイリー
コーチ 吉田敏明
ブラジル放送
https://www.youtube.com/watch?v=iU4kjaizXlE
アメリカ放送
https://www.youtube.com/watch?v=3nG_JPCHZgM
https://www.youtube.com/watch?v=edb0FizHh3Y
ロシア放送
https://www.youtube.com/watch?v=1TtM6Xmu8pw
745陽気な名無しさん
2017/07/14(金) 00:00:21.17ID:LufO5l2/0746陽気な名無しさん
2017/07/14(金) 01:18:27.05ID:LufO5l2/0 NHKでワールドグランプリが今年復活するなんて
何か新鮮だわね
何か新鮮だわね
747陽気な名無しさん
2017/07/14(金) 01:20:15.70ID:vigMQBzw0748陽気な名無しさん
2017/07/14(金) 01:20:57.29ID:5apobfg20749陽気な名無しさん
2017/07/14(金) 01:30:26.43ID:vigMQBzw0 でも中国ってコンビバレー美しかった。
陳亜涼と陳招悌のダブルBとか速かったわね。
周暁蘭のブロードと天安門ブロック、張容芳のバランススマッシュ、楊錫蘭の速いトス、ここに郎平が加わるんだから強かった筈ね。
でも陳亜涼はWC以降は引退したわね。
香港在住のフィアンセ(医師)と結婚して移住したわ。
陳亜涼と陳招悌のダブルBとか速かったわね。
周暁蘭のブロードと天安門ブロック、張容芳のバランススマッシュ、楊錫蘭の速いトス、ここに郎平が加わるんだから強かった筈ね。
でも陳亜涼はWC以降は引退したわね。
香港在住のフィアンセ(医師)と結婚して移住したわ。
750陽気な名無しさん
2017/07/14(金) 01:31:37.40ID:vigMQBzw0 あと軍人の曹慧英も忘れないでw
751陽気な名無しさん
2017/07/14(金) 01:36:33.47ID:vigMQBzw0 徐雲麗てもう引退したの?
デビューした時は松尾伴内かと思ったわ。
デビューした時は松尾伴内かと思ったわ。
752陽気な名無しさん
2017/07/14(金) 01:39:06.06ID:LufO5l2/0 巫丹と素子?
素子が上よ
断然ね
鄭美珠より巫丹より崔咏梅より王子凌より邸愛華より周蘇紅より素子が上よ
でも日本は中国には全く勝てなかった
チーム力の差でね
バレーは個人スポーツじゃないチームスポーツだもの
素子が上よ
断然ね
鄭美珠より巫丹より崔咏梅より王子凌より邸愛華より周蘇紅より素子が上よ
でも日本は中国には全く勝てなかった
チーム力の差でね
バレーは個人スポーツじゃないチームスポーツだもの
753陽気な名無しさん
2017/07/14(金) 02:06:25.69ID:vigMQBzw0754陽気な名無しさん
2017/07/14(金) 02:12:49.72ID:vigMQBzw0 チビの鄭美珠にテクニックで負け、巫丹の速さに負け、周蘇紅の切れ味に負けた素子様w
てかライトにコンバートされた大友にも負けてるんですけど(爆笑)
てかライトにコンバートされた大友にも負けてるんですけど(爆笑)
755陽気な名無しさん
2017/07/14(金) 02:13:33.44ID:KpPJAcTP0 私も素子の方が巫丹より上だと思うわ
756陽気な名無しさん
2017/07/14(金) 02:17:03.26ID:vigMQBzw0 馬面女が実力もないのに女王様気取りでず〜と全日本に居座るから、OPが育たなくて全日本は弱くなったのよ。
てか素子なんてヨーカドーの甲斐と同等ねw
てか素子なんてヨーカドーの甲斐と同等ねw
757陽気な名無しさん
2017/07/14(金) 02:19:14.56ID:vigMQBzw0 素子様が巫丹に勝ってるのは身長だけw
758陽気な名無しさん
2017/07/14(金) 02:20:02.45ID:o+Eviyj00 素子アンチしつこいわねw
1人で熱く語っちゃって滑稽だわ
1人で熱く語っちゃって滑稽だわ
759陽気な名無しさん
2017/07/14(金) 02:21:33.78ID:vigMQBzw0 >>758
あなたのお顔が滑稽よ、楊暁君さんw
あなたのお顔が滑稽よ、楊暁君さんw
760陽気な名無しさん
2017/07/14(金) 02:37:36.37ID:T7U1KIuf0 ただシドニーのロシアは控えがやっぱり微妙じゃないかしら
ガモワとポタショーワってwww
レシーブ酷くて試合にならないわ
ガモワとポタショーワってwww
レシーブ酷くて試合にならないわ
761陽気な名無しさん
2017/07/14(金) 07:57:18.02ID:BkKNwbe+0 ウータンのが下に決まってるわよアホじゃない
ウータンに二段決める力なんかないわよ
あほねぇ
ウータンに二段決める力なんかないわよ
あほねぇ
762陽気な名無しさん
2017/07/14(金) 08:36:11.30ID:g2dTyCBr0 巫丹は周りの面子もそれなりに決定力あったから良かったのよ
巫丹月明国君
許新妖怪馬芳
とかだったじゃない?
素子だって
素子荒木木村
江畑大友中田
だったら、もうケチつける所なんて一つもないわよw
巫丹月明国君
許新妖怪馬芳
とかだったじゃない?
素子だって
素子荒木木村
江畑大友中田
だったら、もうケチつける所なんて一つもないわよw
763陽気な名無しさん
2017/07/14(金) 08:40:47.94ID:J9/H1E7R0 打つフォームをみると中国人は身体が柔軟よね
765陽気な名無しさん
2017/07/14(金) 10:20:02.03ID:z+JWJcGOO 素子が今の時代に生きてたら、間違いなく眞鍋と衝突してたでしょうね。山内が娘二人をバレーの道へ進ませなかったのも、大林に徹底していじめられた過去があったからとも言われてるし。
木村一人が脚光を浴びるなんて我慢ならなかったでしょ。それが素子なのよ。
木村一人が脚光を浴びるなんて我慢ならなかったでしょ。それが素子なのよ。
766陽気な名無しさん
2017/07/14(金) 12:31:12.94ID:LufO5l2/0 巫丹と素子?
素子が上よ
断然ね
鄭美珠より巫丹より崔咏梅より王子凌より邸愛華より周蘇紅より素子が上よ
でも日本は中国には全く勝てなかった
チーム力の差でね
バレーは個人スポーツじゃないチームスポーツだもの
素子が上よ
断然ね
鄭美珠より巫丹より崔咏梅より王子凌より邸愛華より周蘇紅より素子が上よ
でも日本は中国には全く勝てなかった
チーム力の差でね
バレーは個人スポーツじゃないチームスポーツだもの
767陽気な名無しさん
2017/07/14(金) 12:32:04.61ID:3rlX1M8e0 1991年日ソ対抗
日本
レフト 7斎藤真由美 14福田記代子 1佐藤伊知子 15中村和美
センター 2杉山明美 4石掛美知代
ライト 8大林素子
セッター 3中田久美
控え 5中西千枝子 6篠原孝子 9高橋有紀子 13吉原知子
監督 米田一典
コーチ 達川実
ソ連
レフト 6シドレンコ 9レベジェワ
センター 1オギエンコ 11チェブキナ
ライト 13コリートワ 12ゴルバチュック
セッター 2ニクーリナ
控え 4バトフチナ 5スミルノーワ 15トルマチョワ
監督 カルポリ
Volleyball - 1991 Japan vs USSR Toyohashi Japan Part1/4
https://www.youtube.com/watch?v=twHqrCPVATo
Volleyball - 1991 Japan vs USSR Toyohashi Japan Part2/4
https://www.youtube.com/watch?v=x0QTgDvOpo0
Volleyball - 1991 Japan vs USSR Toyohashi Japan Part3/4
https://www.youtube.com/watch?v=rabhchN2BiI
Volleyball - 1991 Japan vs USSR Toyohashi Japan Part4/4
https://www.youtube.com/watch?v=gB6ikeVjJYU
日本
レフト 7斎藤真由美 14福田記代子 1佐藤伊知子 15中村和美
センター 2杉山明美 4石掛美知代
ライト 8大林素子
セッター 3中田久美
控え 5中西千枝子 6篠原孝子 9高橋有紀子 13吉原知子
監督 米田一典
コーチ 達川実
ソ連
レフト 6シドレンコ 9レベジェワ
センター 1オギエンコ 11チェブキナ
ライト 13コリートワ 12ゴルバチュック
セッター 2ニクーリナ
控え 4バトフチナ 5スミルノーワ 15トルマチョワ
監督 カルポリ
Volleyball - 1991 Japan vs USSR Toyohashi Japan Part1/4
https://www.youtube.com/watch?v=twHqrCPVATo
Volleyball - 1991 Japan vs USSR Toyohashi Japan Part2/4
https://www.youtube.com/watch?v=x0QTgDvOpo0
Volleyball - 1991 Japan vs USSR Toyohashi Japan Part3/4
https://www.youtube.com/watch?v=rabhchN2BiI
Volleyball - 1991 Japan vs USSR Toyohashi Japan Part4/4
https://www.youtube.com/watch?v=gB6ikeVjJYU
768陽気な名無しさん
2017/07/14(金) 13:00:42.22ID:vigMQBzw0769陽気な名無しさん
2017/07/14(金) 13:03:03.15ID:3rlX1M8e0 日本女子、14日国内お披露目!中田監督「泥臭く、全力」/バレー
バレーボール女子の国際大会、ワールドグランプリ仙台大会は14日、カメイアリーナ仙台で開幕する。世界ランク6位の日本は同14位のタイ、同3位のセルビア、同4位のブラジルと対戦する。
中田久美監督(51)が率いる新生日本代表の国内初戦。2020年東京五輪でのメダル奪還という目標へ、一歩を踏み出す。
「中田ジャパン」の国内お披露目を前に、指揮官には気負いはない。
「華のある選手がいるわけじゃない。泥臭く、一生懸命さを出して全力を尽くすだけ」
1カ月半の国内合宿をへて、今月7日からのワールドグランプリオランダ大会で実戦デビュー。9日にリオデジャネイロ五輪4強のオランダに逆転勝ちするなど、2勝1敗としてホームの大会を迎える。
「2勝して、力があるかといえば、そうではない。まだまだ課題は多い」と中田監督。それでも「選手はやりたいことを、かなり理解してくれている」と手応えも得ている。
「気が緩んだときや、自分たちではどうしようもない雰囲気のときに、『今やんなくてどうすんの!!』とか引き締めてくれる」。
リオ五輪代表の鍋谷友理枝(23)=デンソー=は“レジェンド”監督の存在感を表す。
「強化すべきところを見極め、プラスにできる大会にしたい」。中田監督は今大会の目標を示した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170714-00000001-sanspo-spo
バレーボール女子の国際大会、ワールドグランプリ仙台大会は14日、カメイアリーナ仙台で開幕する。世界ランク6位の日本は同14位のタイ、同3位のセルビア、同4位のブラジルと対戦する。
中田久美監督(51)が率いる新生日本代表の国内初戦。2020年東京五輪でのメダル奪還という目標へ、一歩を踏み出す。
「中田ジャパン」の国内お披露目を前に、指揮官には気負いはない。
「華のある選手がいるわけじゃない。泥臭く、一生懸命さを出して全力を尽くすだけ」
1カ月半の国内合宿をへて、今月7日からのワールドグランプリオランダ大会で実戦デビュー。9日にリオデジャネイロ五輪4強のオランダに逆転勝ちするなど、2勝1敗としてホームの大会を迎える。
「2勝して、力があるかといえば、そうではない。まだまだ課題は多い」と中田監督。それでも「選手はやりたいことを、かなり理解してくれている」と手応えも得ている。
「気が緩んだときや、自分たちではどうしようもない雰囲気のときに、『今やんなくてどうすんの!!』とか引き締めてくれる」。
リオ五輪代表の鍋谷友理枝(23)=デンソー=は“レジェンド”監督の存在感を表す。
「強化すべきところを見極め、プラスにできる大会にしたい」。中田監督は今大会の目標を示した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170714-00000001-sanspo-spo
770陽気な名無しさん
2017/07/14(金) 13:09:46.49ID:3rlX1M8e0 NHK放送時代のワールドグランプリ
1996年ワールドグランプリ日本VSロシア
日本
レフト 大懸 藤好
センター 多治見 江藤
ライト 大林
セッター 永富
リベロ 佐伯 中村
控え 中西 福田 鳥居 星野
監督 葛和
ロシア
レフト アルタモノワ ゴーディナ
センター ティーシェンコ モロゾワ
ライト バトフチナ
セッター グラチェワ
リベロ ニクーリナ
控え メンソーワ
監督 カルポリ
http://www.youtube.com/watch?v=qP7_8rejPUc
http://www.youtube.com/watch?v=U41J6-RY3gM
http://www.youtube.com/watch?v=npr3w-ZWQic
http://www.youtube.com/watch?v=cc1J6D0Wzgo
http://www.youtube.com/watch?v=3LEFsKUb9oU
http://www.youtube.com/watch?v=f2D0c28daG0
1996年ワールドグランプリ日本VSロシア
日本
レフト 大懸 藤好
センター 多治見 江藤
ライト 大林
セッター 永富
リベロ 佐伯 中村
控え 中西 福田 鳥居 星野
監督 葛和
ロシア
レフト アルタモノワ ゴーディナ
センター ティーシェンコ モロゾワ
ライト バトフチナ
セッター グラチェワ
リベロ ニクーリナ
控え メンソーワ
監督 カルポリ
http://www.youtube.com/watch?v=qP7_8rejPUc
http://www.youtube.com/watch?v=U41J6-RY3gM
http://www.youtube.com/watch?v=npr3w-ZWQic
http://www.youtube.com/watch?v=cc1J6D0Wzgo
http://www.youtube.com/watch?v=3LEFsKUb9oU
http://www.youtube.com/watch?v=f2D0c28daG0
771陽気な名無しさん
2017/07/14(金) 14:10:44.72ID:LufO5l2/0 巫丹と素子?
素子が上よ
断然ね
鄭美珠より巫丹より崔咏梅より王子凌より邸愛華より周蘇紅より素子が上よ
でも日本は中国には全く勝てなかった
チーム力の差でね
バレーは個人スポーツじゃないチームスポーツだもの
素子が上よ
断然ね
鄭美珠より巫丹より崔咏梅より王子凌より邸愛華より周蘇紅より素子が上よ
でも日本は中国には全く勝てなかった
チーム力の差でね
バレーは個人スポーツじゃないチームスポーツだもの
772陽気な名無しさん
2017/07/14(金) 14:52:41.76ID:LufO5l2/0773陽気な名無しさん
2017/07/14(金) 14:55:00.05ID:LufO5l2/0774陽気な名無しさん
2017/07/14(金) 15:46:26.10ID:IKL0mGw50 1991年日ソ対抗
日本
レフト 7斎藤真由美 14福田記代子 1佐藤伊知子 15中村和美
センター 2杉山明美 4石掛美知代
ライト 8大林素子
セッター 3中田久美
控え 5中西千枝子 6篠原孝子 9高橋有紀子 13吉原知子
監督 米田一典
コーチ 達川実
ソ連
レフト 6シドレンコ 9レベジェワ
センター 1オギエンコ 11チェブキナ
ライト 13コリートワ 12ゴルバチュック
セッター 2ニクーリナ
控え 4バトフチナ 5スミルノーワ 15トルマチョワ
監督 カルポリ
Volleyball - 1991 Japan vs USSR Toyohashi Japan Part1/4
https://www.youtube.com/watch?v=twHqrCPVATo
Volleyball - 1991 Japan vs USSR Toyohashi Japan Part2/4
https://www.youtube.com/watch?v=x0QTgDvOpo0
Volleyball - 1991 Japan vs USSR Toyohashi Japan Part3/4
https://www.youtube.com/watch?v=rabhchN2BiI
Volleyball - 1991 Japan vs USSR Toyohashi Japan Part4/4
https://www.youtube.com/watch?v=gB6ikeVjJYU
日本
レフト 7斎藤真由美 14福田記代子 1佐藤伊知子 15中村和美
センター 2杉山明美 4石掛美知代
ライト 8大林素子
セッター 3中田久美
控え 5中西千枝子 6篠原孝子 9高橋有紀子 13吉原知子
監督 米田一典
コーチ 達川実
ソ連
レフト 6シドレンコ 9レベジェワ
センター 1オギエンコ 11チェブキナ
ライト 13コリートワ 12ゴルバチュック
セッター 2ニクーリナ
控え 4バトフチナ 5スミルノーワ 15トルマチョワ
監督 カルポリ
Volleyball - 1991 Japan vs USSR Toyohashi Japan Part1/4
https://www.youtube.com/watch?v=twHqrCPVATo
Volleyball - 1991 Japan vs USSR Toyohashi Japan Part2/4
https://www.youtube.com/watch?v=x0QTgDvOpo0
Volleyball - 1991 Japan vs USSR Toyohashi Japan Part3/4
https://www.youtube.com/watch?v=rabhchN2BiI
Volleyball - 1991 Japan vs USSR Toyohashi Japan Part4/4
https://www.youtube.com/watch?v=gB6ikeVjJYU
775陽気な名無しさん
2017/07/14(金) 15:51:42.11ID:IKL0mGw50 ↑韓国に勝ってバルセロナの出場決めた91年アジア選手権もまんまこのメンバーでこのスタメンだっけ?
で、アジア選手権後から杉山&篠原アウトで
多治見&江藤の日立コンビインでNHK杯&ワールドカップと
で、アジア選手権後から杉山&篠原アウトで
多治見&江藤の日立コンビインでNHK杯&ワールドカップと
776陽気な名無しさん
2017/07/14(金) 17:24:37.14ID:IKL0mGw50 アリー my Love
777陽気な名無しさん
2017/07/14(金) 17:26:12.29ID:ZSXgghyE0 https://youtu.be/hXjJgQiNtaY
コイツやばいって
コイツやばいって
778陽気な名無しさん
2017/07/14(金) 19:28:01.76ID:KmxzLz0W0779陽気な名無しさん
2017/07/14(金) 21:09:07.56ID:KmxzLz0W0 中田JAPAN
選手達は頑張ってるけど
地味よね〜…
選手達は頑張ってるけど
地味よね〜…
780陽気な名無しさん
2017/07/14(金) 21:31:27.42ID:KmxzLz0W0 FIVBワールドグランプリ2017仙台大会 開幕前日監督会見
女子バレーボールの国際大会「FIVBワールドグランプリ2017」グループ1、予選ラウンド第2週仙台大会の記者会見が7月13日(木)、試合会場であるカメイアリーナ仙台(宮城県)のインタビュールームにて行われました。
仙台大会には日本のほかセルビア、ブラジル、タイの3チームが出場します。
記者会見にはこの仙台大会が日本での初陣となる全日本女子チーム・火の鳥NIPPONの中田久美監督ほか、全4チームの監督が出席。明日からの3連戦に向けて、チーム状況と抱負を語りました。
◆中田久美 全日本女子監督
「5月の中旬から合宿を始めて、先週オランダでは苦しい戦いのなか2勝1敗。チームの雰囲気も悪くはなく、ただ、いろいろな課題を持ち帰りました。
仙台大会で対戦するチームは強いチームばかりなので、仙台のみなさま、また応援してくださるみなさまの期待に応えられる試合をしたいと思います。よろしくお願いします」
http://www.jva.or.jp/index.php/topics/20170713-03
女子バレーボールの国際大会「FIVBワールドグランプリ2017」グループ1、予選ラウンド第2週仙台大会の記者会見が7月13日(木)、試合会場であるカメイアリーナ仙台(宮城県)のインタビュールームにて行われました。
仙台大会には日本のほかセルビア、ブラジル、タイの3チームが出場します。
記者会見にはこの仙台大会が日本での初陣となる全日本女子チーム・火の鳥NIPPONの中田久美監督ほか、全4チームの監督が出席。明日からの3連戦に向けて、チーム状況と抱負を語りました。
◆中田久美 全日本女子監督
「5月の中旬から合宿を始めて、先週オランダでは苦しい戦いのなか2勝1敗。チームの雰囲気も悪くはなく、ただ、いろいろな課題を持ち帰りました。
仙台大会で対戦するチームは強いチームばかりなので、仙台のみなさま、また応援してくださるみなさまの期待に応えられる試合をしたいと思います。よろしくお願いします」
http://www.jva.or.jp/index.php/topics/20170713-03
781陽気な名無しさん
2017/07/14(金) 23:55:23.33ID:KmxzLz0W0 何度も言うけど今の全日本は葛和初年度の97年の再来なのよね…
それほどまでに地味なのよw
それほどまでに地味なのよw
782陽気な名無しさん
2017/07/15(土) 00:15:06.00ID:JMYqOX1o0783陽気な名無しさん
2017/07/15(土) 00:29:25.32ID:481ae7oj0 95-98年あたりよね
妖怪×馬面コンビ
ベンチには本物の化け物もいたしw
そりゃ日本は全敗するわけよねw
妖怪×馬面コンビ
ベンチには本物の化け物もいたしw
そりゃ日本は全敗するわけよねw
784陽気な名無しさん
2017/07/15(土) 00:35:16.40ID:VOFJDljV0 亜文ちゃんは見た目だけでなくプレーも不気味だったわよねw
785陽気な名無しさん
2017/07/15(土) 00:42:22.07ID:481ae7oj0 サーブが不気味過ぎたわw
自分最初吉原見たとき本当不気味だったのw
でも亜文を見て、世界には上には上がいるもんだと思ったわねw
自分最初吉原見たとき本当不気味だったのw
でも亜文を見て、世界には上には上がいるもんだと思ったわねw
786陽気な名無しさん
2017/07/15(土) 00:48:29.98ID:MsIg/8D60 >>785
亜文のサーブこそ中国って感じで好きだったわー。クイックフォームもサーブもお顔にピッタリ似合ってたと思うの!
亜文のサーブこそ中国って感じで好きだったわー。クイックフォームもサーブもお顔にピッタリ似合ってたと思うの!
787陽気な名無しさん
2017/07/15(土) 00:51:43.60ID:ctmTMTXJ0 基本はフェイントとかブロックアウトとかでいなす感じだけど、時々超高速のCクイックや鋭い1人時間差するのよねw
788陽気な名無しさん
2017/07/15(土) 01:00:31.92ID:481ae7oj0 凄みはないけど上手さはあったわね
亞文
亞文
789陽気な名無しさん
2017/07/15(土) 01:09:41.88ID:wubdi7ue0 最初、唖文見たときそのブスさ加減にも驚いたけどクイックに入るときのクセの強いフォームにも驚いたわ。
ヒョコヒョコってなんかやる気の無さそうな感じで来て打つときはスパッと決めるのよ。
でも晩年の亜文はルックスも含めて普通になっちゃってつまんない選手になっちゃったわ。
ヒョコヒョコってなんかやる気の無さそうな感じで来て打つときはスパッと決めるのよ。
でも晩年の亜文はルックスも含めて普通になっちゃってつまんない選手になっちゃったわ。
790陽気な名無しさん
2017/07/15(土) 01:37:48.18ID:481ae7oj0 ルックスが普通ってことはないわねw
791陽気な名無しさん
2017/07/15(土) 11:47:31.83ID:huE5x0Lc0 >>790
日本人のあたしたちがみるとアレなお顔だけど地元の人からしたらどうなのかしらね?
日本人のあたしたちがみるとアレなお顔だけど地元の人からしたらどうなのかしらね?
792陽気な名無しさん
2017/07/15(土) 11:54:05.07ID:hdSEuey70 頼亜文と李月明の対角が余りにもビジュアルが違い過ぎて困惑したわ。
李国君も凄かったわね〜。
李国君も凄かったわね〜。
793陽気な名無しさん
2017/07/15(土) 11:58:49.58ID:c9Vjwf+c0 https://youtu.be/5x_1lchGa0I
この子達大阪国際劇場でトコロテンしまくってた!潮も吹いてすごかった
この子達大阪国際劇場でトコロテンしまくってた!潮も吹いてすごかった
794陽気な名無しさん
2017/07/15(土) 12:12:20.78ID:njb0fEVMO 許新より張蓉芳の方が断然巧い。許新より大懸の方が総合力上ね。
許新の良さが全く分からなかったわ、当時。今もだけど。
許新の良さが全く分からなかったわ、当時。今もだけど。
795陽気な名無しさん
2017/07/15(土) 13:05:26.65ID:KkV0cTtp0 >>791
どう考えてもアレでしょw
どう考えてもアレでしょw
796陽気な名無しさん
2017/07/15(土) 13:07:07.00ID:KkV0cTtp0797陽気な名無しさん
2017/07/15(土) 13:09:05.50ID:KkV0cTtp0798陽気な名無しさん
2017/07/15(土) 15:28:55.14ID:hdSEuey70 >>797
それでも許新は切れ味抜群だったわよ。
私は候玉珠が嫌いだったわ〜。
日本を舐め切った態度がムカついたわ〜。
まだ許新はサーブの時に、ボールボーイから受けとる時に頭下げたりしてたし、日本のファンには優しかったわよ。
日本のファンに優しかったのは、楊希・梁艶・楊錫蘭・巫丹・許新・李月明・孫月・周蘇紅・劉亜男・梅子だったわ。
今だにサインと写真持ってるわ。
それでも許新は切れ味抜群だったわよ。
私は候玉珠が嫌いだったわ〜。
日本を舐め切った態度がムカついたわ〜。
まだ許新はサーブの時に、ボールボーイから受けとる時に頭下げたりしてたし、日本のファンには優しかったわよ。
日本のファンに優しかったのは、楊希・梁艶・楊錫蘭・巫丹・許新・李月明・孫月・周蘇紅・劉亜男・梅子だったわ。
今だにサインと写真持ってるわ。
799陽気な名無しさん
2017/07/15(土) 15:47:46.18ID:KkV0cTtp0 そこまでの切れ味もなかったわよ
パワーはあのサイズにしては結構あったけど
許新
パワーはあのサイズにしては結構あったけど
許新
800陽気な名無しさん
2017/07/15(土) 16:10:33.92ID:hdSEuey70 >>799
あらでも荒木田さんも日本での大会で、郎平復帰した世界選手権で『あのまま郎平ではなく、許新を使っていたらソ連に勝って優勝してたかも。』て言ってたわ。
それにかつての全日本センター線の廣選手と松下選手が、許新の速さと鋭い角度にブロックがついていけないって雑誌か何かでコメしてたわ。
あらでも荒木田さんも日本での大会で、郎平復帰した世界選手権で『あのまま郎平ではなく、許新を使っていたらソ連に勝って優勝してたかも。』て言ってたわ。
それにかつての全日本センター線の廣選手と松下選手が、許新の速さと鋭い角度にブロックがついていけないって雑誌か何かでコメしてたわ。
801陽気な名無しさん
2017/07/15(土) 16:16:07.53ID:njb0fEVMO 荒木田さんのコメント、的外れなことが9割だからね〜。鵜呑みには出来ないわ〜。
802陽気な名無しさん
2017/07/15(土) 17:48:36.09ID:hdSEuey70803陽気な名無しさん
2017/07/15(土) 18:33:37.88ID:fmprg7ND0804陽気な名無しさん
2017/07/15(土) 19:47:28.51ID:KkV0cTtp0805陽気な名無しさん
2017/07/15(土) 19:47:55.60ID:KkV0cTtp0 ワールドグランプリ仙台ラウンド
ブラジル史上初めてタイに敗れる
それもストレート負け
苦笑
ブラジル史上初めてタイに敗れる
それもストレート負け
苦笑
806陽気な名無しさん
2017/07/15(土) 22:37:16.34ID:481ae7oj0 和田アキ子 AKO50th(公式)
@ako50th
和田アキ子は2018年10月25日にデビュー50周年を迎えます。
AKO50th最新情報と共に、みなさんと楽しい企画を展開したいと思います!
アッコさんも登場するかも!? と書いていたのにすっかりアコさん登場の方が多い『アコさんとゆかいなスタッフたち』アカウントです(笑)ハッシュタグは #ako50th
https://mobile.twitter.com/ako50th
和田アキ子
@wadasoul2015
和田アキ子公式アカウント。1968年デビュー。
今年の10/25から50周年yearが始まります!
公式HPはhttp://ako50.com
50周年SNSは@AKO50th です。 そっちもフォローしてね
https://mobile.twitter.com/wadasoul2015?lang=ja
和田アキ子50周年公式HP
http://ako50.com
@ako50th
和田アキ子は2018年10月25日にデビュー50周年を迎えます。
AKO50th最新情報と共に、みなさんと楽しい企画を展開したいと思います!
アッコさんも登場するかも!? と書いていたのにすっかりアコさん登場の方が多い『アコさんとゆかいなスタッフたち』アカウントです(笑)ハッシュタグは #ako50th
https://mobile.twitter.com/ako50th
和田アキ子
@wadasoul2015
和田アキ子公式アカウント。1968年デビュー。
今年の10/25から50周年yearが始まります!
公式HPはhttp://ako50.com
50周年SNSは@AKO50th です。 そっちもフォローしてね
https://mobile.twitter.com/wadasoul2015?lang=ja
和田アキ子50周年公式HP
http://ako50.com
807陽気な名無しさん
2017/07/15(土) 22:37:37.79ID:481ae7oj0 和田アキ子 AKO50th【公式】 和田アキ子は2018年10月25日にデビュー50周年を迎えます。ako50th最新情報と共に、みなさんと楽しい企画を展開したいと思います!アッコさんも登場するかも!?ハッシュタグは #ako50th ako50.com
https://www.instagram.com/ako50th/
https://m.facebook.com/ako50th/
https://www.instagram.com/ako50th/
https://m.facebook.com/ako50th/
808陽気な名無しさん
2017/07/15(土) 22:38:04.67ID:481ae7oj0 しかしTwitterにInstagramにFacebookにSNSを全て駆使して
50周年ベスト盤に向けて猛アピールしてるわね
和田アキ子陣営
今回ばかりはホリプロも本気ね
これが無事ヒットして紅白に復帰出来るか見もの
50周年ベスト盤に向けて猛アピールしてるわね
和田アキ子陣営
今回ばかりはホリプロも本気ね
これが無事ヒットして紅白に復帰出来るか見もの
809陽気な名無しさん
2017/07/16(日) 03:24:30.20ID:6cNp1PYe0810陽気な名無しさん
2017/07/16(日) 16:29:20.49ID:vjF4mhD70811陽気な名無しさん
2017/07/16(日) 21:37:03.92ID:z/I0EXVO0 日本女子、6年ぶりにブラジル撃破 2011年11月のW杯以来の勝利 バレー
バレーボール女子の国際大会、ワールドグランプリ(WGP)仙台大会は16日、カメイアリーナ仙台で最終日を行い、世界ランク6位の日本は、
同4位で北京、ロンドンで五輪2連覇したブラジルを3−2(25−22、26−24、19−25、20−25、17−15)で下し、4勝2敗となった。日本がブラジルに勝ったのは2011年11月のW杯以来。
第1セット終盤、日本は佐藤美弥(27)=日立=のサーブでブラジルを崩して4連続得点。22−20とすると、古賀紗理那(21)=NEC=の強打などでさらに突き放し、セットを先取した。
第2セットも中盤、古賀の強打や岩坂名奈主将(27)、新鍋理沙(27)=ともに久光製薬=のサーブ得点などでリード。終盤、ブラジルにジュースに持ち込まれたが、奥村麻依(26)=JT=の移動攻撃などで突き放して連取した。
第3セットは競り合いの終盤、19−20で古賀の強打を相手がブロックアウト。しかしブラジルがチャレンジ(ビデオ判定)を要求し、覆った。さらに奥村の移動攻撃や古賀の強打が相手ブロックに捕まり、連続得点されて落とした。
第4セットは徐々に差を広げられていた中盤、日本の攻撃が相手の高いブロックにことごとく捕まり14−21まで広げられる。
その後、内瀬戸真実(25)の巧打や、途中交代した島村春世(25)=NEC=のダイレクトアタックなどで追い上げたが届かず、試合はフルセットに持ち込まれた。
最終第5セットは序盤、奥村や新鍋のブロック得点などで差を広げたが、相手エースの強打などで徐々に追い上げられて一進一退の攻防に。
ジュースになったが、最後は15−15からピンチサーバー宮下遥(22)=岡山シーガルズ=のサーブで崩し、内瀬戸の巧打で2連続得点。勝利を手にした選手たちはコート上で輪になって喜んだ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170716-00000527-sanspo-spo
バレーボール女子の国際大会、ワールドグランプリ(WGP)仙台大会は16日、カメイアリーナ仙台で最終日を行い、世界ランク6位の日本は、
同4位で北京、ロンドンで五輪2連覇したブラジルを3−2(25−22、26−24、19−25、20−25、17−15)で下し、4勝2敗となった。日本がブラジルに勝ったのは2011年11月のW杯以来。
第1セット終盤、日本は佐藤美弥(27)=日立=のサーブでブラジルを崩して4連続得点。22−20とすると、古賀紗理那(21)=NEC=の強打などでさらに突き放し、セットを先取した。
第2セットも中盤、古賀の強打や岩坂名奈主将(27)、新鍋理沙(27)=ともに久光製薬=のサーブ得点などでリード。終盤、ブラジルにジュースに持ち込まれたが、奥村麻依(26)=JT=の移動攻撃などで突き放して連取した。
第3セットは競り合いの終盤、19−20で古賀の強打を相手がブロックアウト。しかしブラジルがチャレンジ(ビデオ判定)を要求し、覆った。さらに奥村の移動攻撃や古賀の強打が相手ブロックに捕まり、連続得点されて落とした。
第4セットは徐々に差を広げられていた中盤、日本の攻撃が相手の高いブロックにことごとく捕まり14−21まで広げられる。
その後、内瀬戸真実(25)の巧打や、途中交代した島村春世(25)=NEC=のダイレクトアタックなどで追い上げたが届かず、試合はフルセットに持ち込まれた。
最終第5セットは序盤、奥村や新鍋のブロック得点などで差を広げたが、相手エースの強打などで徐々に追い上げられて一進一退の攻防に。
ジュースになったが、最後は15−15からピンチサーバー宮下遥(22)=岡山シーガルズ=のサーブで崩し、内瀬戸の巧打で2連続得点。勝利を手にした選手たちはコート上で輪になって喜んだ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170716-00000527-sanspo-spo
812陽気な名無しさん
2017/07/16(日) 21:44:11.91ID:z/I0EXVO0 【バレー】全日本女子、6年ぶりにブラジルに勝利
全日本女子バレーボールチームは16日、仙台市のカメイアリーナ仙台で、ワールドグランプリ予選ラウンド第2週、第3戦を戦い、強豪ブラジルにフルセットの末、勝利した。
ブラジルに勝ったのは、2011年のワールドカップ以来、6年ぶり。日本はこれで予選ラウンドの通算成績を4勝2敗とした。
中田久美監督は試合後、「前日のセルビア戦で非常に悔しい負け方をしたので、相手がブラジルであれ、自分たちの力をもう一度出そうということで臨んだ。
この仙台ラウンドはいいところもあり、課題もたくさんあり、でも、チームにとってはプラスな大会だった」と今日の試合と仙台ラウンド3連戦について振り返った。
次戦は21日からの香港ラウンドとなる。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170716-00010003-vbm-spo
全日本女子バレーボールチームは16日、仙台市のカメイアリーナ仙台で、ワールドグランプリ予選ラウンド第2週、第3戦を戦い、強豪ブラジルにフルセットの末、勝利した。
ブラジルに勝ったのは、2011年のワールドカップ以来、6年ぶり。日本はこれで予選ラウンドの通算成績を4勝2敗とした。
中田久美監督は試合後、「前日のセルビア戦で非常に悔しい負け方をしたので、相手がブラジルであれ、自分たちの力をもう一度出そうということで臨んだ。
この仙台ラウンドはいいところもあり、課題もたくさんあり、でも、チームにとってはプラスな大会だった」と今日の試合と仙台ラウンド3連戦について振り返った。
次戦は21日からの香港ラウンドとなる。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170716-00010003-vbm-spo
813陽気な名無しさん
2017/07/16(日) 21:49:11.99ID:z/I0EXVO0814陽気な名無しさん
2017/07/16(日) 22:19:53.86ID:z/I0EXVO0 ブラジル
815陽気な名無しさん
2017/07/16(日) 22:45:10.07ID:z/I0EXVO0 全日本女子が三大大会(五輪、世界選手権、ワールドカップ)で最後に勝った試合
対ブラジル2011年ワールドカップ
対アメリカ2011年ワールドカップ
対中国2012年ロンドン五輪
対イタリア1999年ワールドカップ
対セルビア2010年世界選手権
対トルコ2010年世界選手権
対ポーランド2010年世界選手権
対クロアチア1999年ワールドカップ
対オランダ2006年世界選手権
対ドイツ2014年世界選手権
対キューバ2015年ワールドカップ
対ペルー2015年ワールドカップ
対アルゼンチン2016年リオ五輪
対タイ2007年ワールドカップ
対韓国2015年ワールドカップ
対ロシア全敗
対ソ連(CIS含む)1988年ソウル五輪
対ブラジル2011年ワールドカップ
対アメリカ2011年ワールドカップ
対中国2012年ロンドン五輪
対イタリア1999年ワールドカップ
対セルビア2010年世界選手権
対トルコ2010年世界選手権
対ポーランド2010年世界選手権
対クロアチア1999年ワールドカップ
対オランダ2006年世界選手権
対ドイツ2014年世界選手権
対キューバ2015年ワールドカップ
対ペルー2015年ワールドカップ
対アルゼンチン2016年リオ五輪
対タイ2007年ワールドカップ
対韓国2015年ワールドカップ
対ロシア全敗
対ソ連(CIS含む)1988年ソウル五輪
816陽気な名無しさん
2017/07/16(日) 22:48:52.30ID:0hLDEATm0 ↑グラチャン入れて四大大会としてカウントすれば
ロシアには2013年に勝ってるのよね笑
ロシアには2013年に勝ってるのよね笑
817陽気な名無しさん
2017/07/16(日) 23:31:21.45ID:z/I0EXVO0 今年のグラチャンもロシアには勝てそうだけど、
来年以降の世界選手権、ワールドカップ、五輪では負けるのよねw
93年グラチャンも当時のロシアは勝てる相手だったしね
来年以降の世界選手権、ワールドカップ、五輪では負けるのよねw
93年グラチャンも当時のロシアは勝てる相手だったしね
818陽気な名無しさん
2017/07/17(月) 00:23:58.99ID:2/EYbD0R0 ニコライ・カルポリ
819陽気な名無しさん
2017/07/17(月) 01:38:01.52ID:2/EYbD0R0 20年近く前の中田久美は不遇だったのよ
結婚しても離婚するし、日立は降格して他チームもどんどん廃部
とどめがシドニーオリンピックで出場権を逃してバレー界のお先は真っ暗
元アスリートの芸能人として生きて行くしかなかったの
写真集だって出すし、バカタレントに混じってバラエティ番組にも旅番組にも出てたわ
でも、バレーへのあふれる情熱がアテネ最終予選後のすぽるとでの放送事故を起こしたの
そこからコーチ研修に参加して指導者の道を歩み始めて、全日本監督まで来たの
実際は離婚するきっかけもバレーだったのよね
真面目に主婦業をしていたけど、
やりがいを感じなくて
夜な夜な起きてはずっとバレーのビデオを見てたの
そしたら旦那が気付いて「まだバレーやりたいんじゃないの?」って
相手のお母さんが厳しい人で結婚するなら主婦業に専念しなきゃいけなくて、
それで悩んだ末にバレーを選んで離婚よ
2002年にビーチバレーのお飾りGMに就任した時、NHKの番組にゲストで呼ばれて
「自分が現役なら(ビーチバレーは)やりたいスポーツです」とか歯の浮くようなセリフ吐いたかと思ったら
その次の瞬間に「でも将来的には全日本の(インドアの)監督やりたいです」「あの緊張感は五輪でしか味わえないんで」よ
ビーチの宣伝のために呼ばれておきながら笑
あの頃から気持ちは決まっていたと思うわ、ただどうすれば全日本の監督になれるか
そこまでは頭が回らなかったのよね
「日本の女子バレーはどんなにつらくても金メダルを目指さなきゃいけない」とも言ってたわ
どん底のどん底、世界選手権13位だった年にね…
結婚しても離婚するし、日立は降格して他チームもどんどん廃部
とどめがシドニーオリンピックで出場権を逃してバレー界のお先は真っ暗
元アスリートの芸能人として生きて行くしかなかったの
写真集だって出すし、バカタレントに混じってバラエティ番組にも旅番組にも出てたわ
でも、バレーへのあふれる情熱がアテネ最終予選後のすぽるとでの放送事故を起こしたの
そこからコーチ研修に参加して指導者の道を歩み始めて、全日本監督まで来たの
実際は離婚するきっかけもバレーだったのよね
真面目に主婦業をしていたけど、
やりがいを感じなくて
夜な夜な起きてはずっとバレーのビデオを見てたの
そしたら旦那が気付いて「まだバレーやりたいんじゃないの?」って
相手のお母さんが厳しい人で結婚するなら主婦業に専念しなきゃいけなくて、
それで悩んだ末にバレーを選んで離婚よ
2002年にビーチバレーのお飾りGMに就任した時、NHKの番組にゲストで呼ばれて
「自分が現役なら(ビーチバレーは)やりたいスポーツです」とか歯の浮くようなセリフ吐いたかと思ったら
その次の瞬間に「でも将来的には全日本の(インドアの)監督やりたいです」「あの緊張感は五輪でしか味わえないんで」よ
ビーチの宣伝のために呼ばれておきながら笑
あの頃から気持ちは決まっていたと思うわ、ただどうすれば全日本の監督になれるか
そこまでは頭が回らなかったのよね
「日本の女子バレーはどんなにつらくても金メダルを目指さなきゃいけない」とも言ってたわ
どん底のどん底、世界選手権13位だった年にね…
820陽気な名無しさん
2017/07/17(月) 01:48:37.94ID:2/EYbD0R0 20年近く前の中田久美は不遇だったのよ
結婚しても離婚するし、日立は降格して他チームもどんどん廃部
とどめがシドニー五輪で出場権を逃してバレー界のお先は真っ暗
元アスリートの芸能人として生きて行くしかなかったの
写真集だって出すし、バカタレントに混じってバラエティ番組にも旅番組にも出てたわ
でも、バレーへのあふれる情熱がアテネ最終予選後のすぽるとでの放送事故を起こしたの
そこからコーチ研修に参加して指導者の道を歩み始めて、全日本監督まで来たの
実際は離婚するきっかけもバレーだったのよね
真面目に主婦業をしていたけど、
やりがいを感じなくて
夜な夜な起きてはずっとバレーのビデオを見てたの
そしたら旦那が気付いて「まだバレーやりたいんじゃないの?」って
相手のお母さんが厳しい人で結婚するなら主婦業に専念しなきゃいけなくて、
それで悩んだ末にバレーを選んで離婚よ
2002年にビーチバレーのお飾りGMに就任した時、NHKの番組にゲストで呼ばれて
「自分が現役なら(ビーチバレーは)やりたいスポーツです」とか歯の浮くようなセリフ吐いたかと思ったら
その次の瞬間に「でも将来的には全日本の(インドアの)監督やりたいです」「あの緊張感は五輪でしか味わえないんで」よ
ビーチの宣伝のために呼ばれておきながら笑
あの頃から気持ちは決まっていたと思うわ、ただどうすれば全日本の監督になれるか
そこまでは頭が回らなかったのよね
「日本の女子バレーはどんなにつらくても金メダルを目指さなきゃいけない」とも言ってたわ
どん底のどん底、世界選手権13位だった年にね…
結婚しても離婚するし、日立は降格して他チームもどんどん廃部
とどめがシドニー五輪で出場権を逃してバレー界のお先は真っ暗
元アスリートの芸能人として生きて行くしかなかったの
写真集だって出すし、バカタレントに混じってバラエティ番組にも旅番組にも出てたわ
でも、バレーへのあふれる情熱がアテネ最終予選後のすぽるとでの放送事故を起こしたの
そこからコーチ研修に参加して指導者の道を歩み始めて、全日本監督まで来たの
実際は離婚するきっかけもバレーだったのよね
真面目に主婦業をしていたけど、
やりがいを感じなくて
夜な夜な起きてはずっとバレーのビデオを見てたの
そしたら旦那が気付いて「まだバレーやりたいんじゃないの?」って
相手のお母さんが厳しい人で結婚するなら主婦業に専念しなきゃいけなくて、
それで悩んだ末にバレーを選んで離婚よ
2002年にビーチバレーのお飾りGMに就任した時、NHKの番組にゲストで呼ばれて
「自分が現役なら(ビーチバレーは)やりたいスポーツです」とか歯の浮くようなセリフ吐いたかと思ったら
その次の瞬間に「でも将来的には全日本の(インドアの)監督やりたいです」「あの緊張感は五輪でしか味わえないんで」よ
ビーチの宣伝のために呼ばれておきながら笑
あの頃から気持ちは決まっていたと思うわ、ただどうすれば全日本の監督になれるか
そこまでは頭が回らなかったのよね
「日本の女子バレーはどんなにつらくても金メダルを目指さなきゃいけない」とも言ってたわ
どん底のどん底、世界選手権13位だった年にね…
821陽気な名無しさん
2017/07/17(月) 02:58:20.28ID:2/EYbD0R0 徐より馬の方が速くて上手くて嫌だったわ
ヨウクンセイっていう選手もいたわね
ロンドン期の中国
ヨウクンセイっていう選手もいたわね
ロンドン期の中国
822陽気な名無しさん
2017/07/17(月) 11:07:00.68ID:02db2W530 トルマチョワは綺麗よ
823陽気な名無しさん
2017/07/17(月) 12:04:27.14ID:pVSX7VWy0 >>821
わたしはセツメイがすきだったわ。
わたしはセツメイがすきだったわ。
824陽気な名無しさん
2017/07/17(月) 12:12:05.59ID:2/EYbD0R0825陽気な名無しさん
2017/07/17(月) 12:16:11.97ID:d7yZWasQ0 セツメイは2010年までいたわ
826陽気な名無しさん
2017/07/17(月) 12:24:30.50ID:2/EYbD0R0 2010年までいたのね
2008-10年あたりは馬×薛だったわよね
基本
徐は2006年代表デビューでいきなりスタメンに起用されて期待されてたみたいだけど、
伸び悩んで控えに回されたわよね
2008-10年あたりは馬×薛だったわよね
基本
徐は2006年代表デビューでいきなりスタメンに起用されて期待されてたみたいだけど、
伸び悩んで控えに回されたわよね
827陽気な名無しさん
2017/07/17(月) 13:19:07.68ID:02db2W530 中国の伸び悩みと言えば
アテネ後にワンリナの後釜として入った顔ナシよw
2005年グランプリで実況の三宅に
この選手が北京での中国のエースです!とか言われてたけど、
こんなのが次期エースかよって思ったし、
解説の中田と大林も大して反応なかったわ
そしたら翌年ワンイメイが故障から復帰したら控えに回されて、
チェンゾンヘに暗いだか覇気がないだか言われて北京では落選した顔ナシ
そしたらロンドンでは控えに復帰したけど日本に負けてメダル逃した不運な顔ナシよ
アテネ後にワンリナの後釜として入った顔ナシよw
2005年グランプリで実況の三宅に
この選手が北京での中国のエースです!とか言われてたけど、
こんなのが次期エースかよって思ったし、
解説の中田と大林も大して反応なかったわ
そしたら翌年ワンイメイが故障から復帰したら控えに回されて、
チェンゾンヘに暗いだか覇気がないだか言われて北京では落選した顔ナシ
そしたらロンドンでは控えに復帰したけど日本に負けてメダル逃した不運な顔ナシよ
828陽気な名無しさん
2017/07/17(月) 13:21:40.59ID:pVSX7VWy0 セツメイは良いMBだったけど、怪我しちゃってリタイヤしたのよね。
体系的にもプレイ面でも典型的な中国のMBだったから好きだった。
体系的にもプレイ面でも典型的な中国のMBだったから好きだった。
829陽気な名無しさん
2017/07/17(月) 13:23:35.57ID:02db2W530 それより顔ナシの名前が思い出せないのよ!w
830陽気な名無しさん
2017/07/17(月) 13:26:59.58ID:3Qtt/yWB0831陽気な名無しさん
2017/07/17(月) 13:29:54.01ID:pVSX7VWy0832陽気な名無しさん
2017/07/17(月) 13:33:55.54ID:2/EYbD0R0833陽気な名無しさん
2017/07/17(月) 13:43:55.08ID:SvNAx2y50 全日本女子が三大大会(五輪、世界選手権、ワールドカップ)で最後に勝った試合
対ブラジル2011年ワールドカップ
対アメリカ2011年ワールドカップ
対中国2012年ロンドン五輪
対イタリア1999年ワールドカップ
対セルビア2010年世界選手権
対トルコ2010年世界選手権
対ポーランド2010年世界選手権
対クロアチア1999年ワールドカップ
対オランダ2006年世界選手権
対ドイツ2014年世界選手権
対キューバ2015年ワールドカップ
対ペルー2015年ワールドカップ
対アルゼンチン2016年リオ五輪
対タイ2007年ワールドカップ
対韓国2015年ワールドカップ
対ロシア全敗
対ソ連(CIS含む)1988年ソウル五輪
対ブラジル2011年ワールドカップ
対アメリカ2011年ワールドカップ
対中国2012年ロンドン五輪
対イタリア1999年ワールドカップ
対セルビア2010年世界選手権
対トルコ2010年世界選手権
対ポーランド2010年世界選手権
対クロアチア1999年ワールドカップ
対オランダ2006年世界選手権
対ドイツ2014年世界選手権
対キューバ2015年ワールドカップ
対ペルー2015年ワールドカップ
対アルゼンチン2016年リオ五輪
対タイ2007年ワールドカップ
対韓国2015年ワールドカップ
対ロシア全敗
対ソ連(CIS含む)1988年ソウル五輪
834陽気な名無しさん
2017/07/17(月) 13:44:51.16ID:SvNAx2y50836陽気な名無しさん
2017/07/17(月) 13:58:11.74ID:SvNAx2y50837陽気な名無しさん
2017/07/17(月) 14:04:03.14ID:3Qtt/yWB0 ソキンレンは佳江の呪いのブロックにかかってしまったからw
838陽気な名無しさん
2017/07/17(月) 14:09:01.98ID:SvNAx2y50 >>837
どの試合よw
どの試合よw
839陽気な名無しさん
2017/07/17(月) 14:38:02.01ID:pVSX7VWy0 >>832
MBに杉山と宝来だったわね。
WSがドラム缶と使い物にならない吉澤だった?
途中から菅山が吉澤に代わって入ったわ。
高橋はベストスコアラーだったかな?
兎に角、吉澤呼んだガマがわからなかったわw
あと今の岩坂さんなら宝来さんの方が随分マシね。
MBに杉山と宝来だったわね。
WSがドラム缶と使い物にならない吉澤だった?
途中から菅山が吉澤に代わって入ったわ。
高橋はベストスコアラーだったかな?
兎に角、吉澤呼んだガマがわからなかったわw
あと今の岩坂さんなら宝来さんの方が随分マシね。
840陽気な名無しさん
2017/07/17(月) 14:41:30.99ID:pVSX7VWy0 >>837
あったわねソレw
竹下1枚だったかしら?
でもソキンレイは中国では人気あったらしいわよ。顔のシミが星形だったからキキララって呼んでるファンがいたってw
サンリオから文句出なかったのかしらね〜?
あったわねソレw
竹下1枚だったかしら?
でもソキンレイは中国では人気あったらしいわよ。顔のシミが星形だったからキキララって呼んでるファンがいたってw
サンリオから文句出なかったのかしらね〜?
841陽気な名無しさん
2017/07/17(月) 15:13:22.01ID:02db2W530 高橋みゆき&大友愛&菅山かおるの全盛期
2005年ワールドグランプリ1次ラウンド日本VSブラジル(日本 東京)
日本
WS 5高橋みゆき 6菅山かおる
MB 9杉山祥子 7宝来麻紀子(眞紀子)
OP 12大友愛
S 3竹下佳江
L 2櫻井由香
控え 14吉澤智恵 8大沼綾子 11板橋恵 16荒木絵里香 13嶋田美樹
監督 柳本晶一
コーチ 多田幹世
ブラジル
WS 12ジャケリネ 4パウラ 10サッサ
MB 5カロリネ 8バレスキニャ(バレスカ)
OP 3シェイラ 17レナタ
S 9カロリナ(カロウ) 11マルセレ
L 14ファビ
控え 2ラケル
監督 ギマラエス
2005年ワールドグランプリ1次ラウンド日本VSブラジル(日本 東京)
日本
WS 5高橋みゆき 6菅山かおる
MB 9杉山祥子 7宝来麻紀子(眞紀子)
OP 12大友愛
S 3竹下佳江
L 2櫻井由香
控え 14吉澤智恵 8大沼綾子 11板橋恵 16荒木絵里香 13嶋田美樹
監督 柳本晶一
コーチ 多田幹世
ブラジル
WS 12ジャケリネ 4パウラ 10サッサ
MB 5カロリネ 8バレスキニャ(バレスカ)
OP 3シェイラ 17レナタ
S 9カロリナ(カロウ) 11マルセレ
L 14ファビ
控え 2ラケル
監督 ギマラエス
842陽気な名無しさん
2017/07/17(月) 15:13:49.18ID:02db2W530 第1セット
http://www.youtube.com/watch?v=TdE4j5TMqaw
http://www.youtube.com/watch?v=keHsnvZLQRI
第2セット
http://www.youtube.com/watch?v=53mVd7VudeU
http://www.youtube.com/watch?v=6xDHOnG0iIo
http://www.youtube.com/watch?v=dM860Y245YE
第3セット
http://www.youtube.com/watch?v=KPQsK4srjoc
第4セット
http://www.youtube.com/watch?v=HbRCpzBZ6Xc
http://www.youtube.com/watch?v=JvKMs3Lh-sY
http://www.youtube.com/watch?v=p7Qy5vqjYaE
第5セット
http://www.youtube.com/watch?v=D7OS4fN6CUE
http://www.youtube.com/watch?v=N3MLyoFrmGk
放送局 フジテレビ
実況 長坂哲夫
解説 川合俊一 中田久美
http://www.youtube.com/watch?v=TdE4j5TMqaw
http://www.youtube.com/watch?v=keHsnvZLQRI
第2セット
http://www.youtube.com/watch?v=53mVd7VudeU
http://www.youtube.com/watch?v=6xDHOnG0iIo
http://www.youtube.com/watch?v=dM860Y245YE
第3セット
http://www.youtube.com/watch?v=KPQsK4srjoc
第4セット
http://www.youtube.com/watch?v=HbRCpzBZ6Xc
http://www.youtube.com/watch?v=JvKMs3Lh-sY
http://www.youtube.com/watch?v=p7Qy5vqjYaE
第5セット
http://www.youtube.com/watch?v=D7OS4fN6CUE
http://www.youtube.com/watch?v=N3MLyoFrmGk
放送局 フジテレビ
実況 長坂哲夫
解説 川合俊一 中田久美
843陽気な名無しさん
2017/07/17(月) 15:13:51.88ID:T23lC06S0844陽気な名無しさん
2017/07/17(月) 15:19:36.47ID:02db2W530 伝説の大友愛ホームランサーブの試合
この新生ブラジルとの試合は勝たなければならない試合だった
あと1点で4年振りブラジル戦勝利だったのに勝ち切れず、
結局柳本JAPAN(2003-2008年)は1回もブラジルに勝てずに終焉…
その後2010年ワールドグランプリ決勝ラウンドで真鍋JAPANが9年振りにブラジル戦勝利を飾ることになった
高橋みゆき
「私が1番やりたかったバレーでした」
この新生ブラジルとの試合は勝たなければならない試合だった
あと1点で4年振りブラジル戦勝利だったのに勝ち切れず、
結局柳本JAPAN(2003-2008年)は1回もブラジルに勝てずに終焉…
その後2010年ワールドグランプリ決勝ラウンドで真鍋JAPANが9年振りにブラジル戦勝利を飾ることになった
高橋みゆき
「私が1番やりたかったバレーでした」
845陽気な名無しさん
2017/07/17(月) 15:21:24.58ID:02db2W530846陽気な名無しさん
2017/07/17(月) 15:24:22.97ID:SvNAx2y50847陽気な名無しさん
2017/07/17(月) 15:41:44.92ID:SvNAx2y50 大会前は目玉の大山加奈、栗原恵のメグカナ離脱に加えて高校を卒業して社会人となった木村沙織もいない
下馬評は低かった2005年ワールドグランプリ
それが五輪翌年で他国が世代交代の最中ということもあり、
日本は地の利を活かして快進撃
それに大友愛が一躍バレー界のヒロインに、
それに加えて美人アタッカー菅山かおるのブレイク
フジテレビにとっては嬉しい大誤算
2003-2005年は正に女子バレーバブルの真っ只中だった
小型選手の高橋みゆき、竹下佳江らの正に真骨頂の高速バレーを展開した2005年ワールドグランプリ
しかしこのバレーに誰よりも納得していなかったのは、
他でもない監督の柳本晶一だった
このバレーではこの先勝てないことを誰よりも知っていたから
そして秋のグラチャンでは大型選手の大山加奈、木村沙織らを復帰させ、
ちびっこバレーに終止符を打った
下馬評は低かった2005年ワールドグランプリ
それが五輪翌年で他国が世代交代の最中ということもあり、
日本は地の利を活かして快進撃
それに大友愛が一躍バレー界のヒロインに、
それに加えて美人アタッカー菅山かおるのブレイク
フジテレビにとっては嬉しい大誤算
2003-2005年は正に女子バレーバブルの真っ只中だった
小型選手の高橋みゆき、竹下佳江らの正に真骨頂の高速バレーを展開した2005年ワールドグランプリ
しかしこのバレーに誰よりも納得していなかったのは、
他でもない監督の柳本晶一だった
このバレーではこの先勝てないことを誰よりも知っていたから
そして秋のグラチャンでは大型選手の大山加奈、木村沙織らを復帰させ、
ちびっこバレーに終止符を打った
848陽気な名無しさん
2017/07/17(月) 15:42:42.46ID:T23lC06S0 >>845
2005は招集されたけど会見に栗原共々来なくてテラマワリンにバボちゃんねるで非難されてたよ
2005は招集されたけど会見に栗原共々来なくてテラマワリンにバボちゃんねるで非難されてたよ
849陽気な名無しさん
2017/07/17(月) 15:45:37.79ID:SvNAx2y50851陽気な名無しさん
2017/07/17(月) 15:50:33.52ID:pVSX7VWy0 >>846
それでもあなたのお顔よりマシなんじゃないかしら、チョンデヨンさんw
それでもあなたのお顔よりマシなんじゃないかしら、チョンデヨンさんw
852陽気な名無しさん
2017/07/17(月) 16:09:32.83ID:dQWG9P7FO >>851
お前、それつまらないよ。
お前、それつまらないよ。
853陽気な名無しさん
2017/07/17(月) 16:12:30.12ID:SvNAx2y50854陽気な名無しさん
2017/07/17(月) 16:12:45.31ID:pVSX7VWy0 >>852
黙ってらっしゃい、失禁女王の朴美姫さんw
黙ってらっしゃい、失禁女王の朴美姫さんw
855陽気な名無しさん
2017/07/17(月) 16:13:24.99ID:SvNAx2y50856陽気な名無しさん
2017/07/17(月) 16:14:54.79ID:SvNAx2y50857陽気な名無しさん
2017/07/17(月) 16:16:52.86ID:pVSX7VWy0 >>853
でもソキンレイて根暗だったから華は全然なかったのに、アホの蛆テレビアナ三宅がやたらと推していたのには貴方が云うようにシラけたわ。
でもソキンレイて根暗だったから華は全然なかったのに、アホの蛆テレビアナ三宅がやたらと推していたのには貴方が云うようにシラけたわ。
858陽気な名無しさん
2017/07/17(月) 16:19:26.61ID:pVSX7VWy0 >>856
ありがとう候玉珠さんw
ありがとう候玉珠さんw
859陽気な名無しさん
2017/07/17(月) 16:20:55.83ID:SvNAx2y50 >>857
いやそこまで推してないわよw
ただ単に楚がオープンバシッと決めて
三宅がこの選手が北京に向けた次期中国のエースです!って言ってて
これが〜?って思ってたのよw
解説の久美も素子も大して反応してなかったわw
チェンゾンへの中ではもともとワンイメイが本命だったから楚は代理でしかなかったのよね
いやそこまで推してないわよw
ただ単に楚がオープンバシッと決めて
三宅がこの選手が北京に向けた次期中国のエースです!って言ってて
これが〜?って思ってたのよw
解説の久美も素子も大して反応してなかったわw
チェンゾンへの中ではもともとワンイメイが本命だったから楚は代理でしかなかったのよね
860陽気な名無しさん
2017/07/17(月) 16:21:46.07ID:SvNAx2y50861陽気な名無しさん
2017/07/17(月) 16:40:54.73ID:SvNAx2y50 >>774
現役引退するまでお酒は一滴も飲みませんでした!
by 素子
それなのにこの当時に既に飲んでたのねw
伊知子
バルセロナから帰国してビールを浴びるように飲んだらしいけど、
久美&伊知子の他に誰がいたのかしら?…
現役引退するまでお酒は一滴も飲みませんでした!
by 素子
それなのにこの当時に既に飲んでたのねw
伊知子
バルセロナから帰国してビールを浴びるように飲んだらしいけど、
久美&伊知子の他に誰がいたのかしら?…
862陽気な名無しさん
2017/07/17(月) 16:45:27.74ID:pVSX7VWy0863陽気な名無しさん
2017/07/17(月) 17:11:49.44ID:SvNAx2y50 >>862
ペイくらい漢字で書きなさいw
ペイくらい漢字で書きなさいw
864陽気な名無しさん
2017/07/17(月) 17:24:57.25ID:pVSX7VWy0 >>863
了承いたしました、南順玉さんw
了承いたしました、南順玉さんw
865陽気な名無しさん
2017/07/17(月) 17:38:58.23ID:SvNAx2y50 >>864
飽きた
飽きた
866陽気な名無しさん
2017/07/17(月) 17:39:35.46ID:SvNAx2y50867陽気な名無しさん
2017/07/17(月) 17:57:48.01ID:dQWG9P7FO >>865
俺も秋田
俺も秋田
868陽気な名無しさん
2017/07/17(月) 17:59:12.16ID:SvNAx2y50 >>867
あんたノンケ?w
あんたノンケ?w
869陽気な名無しさん
2017/07/17(月) 17:59:26.81ID:pVSX7VWy0 >>866
あんまりイライラしてると血圧が上がってしまうわよ、後期高齢老害婆さんw
あんまりイライラしてると血圧が上がってしまうわよ、後期高齢老害婆さんw
870陽気な名無しさん
2017/07/17(月) 18:01:44.14ID:SvNAx2y50871陽気な名無しさん
2017/07/17(月) 18:03:35.08ID:c8xyy4TZ0 301 名前:名無し@チャチャチャ :2017/07/17(月) 17:02:48.79 ID:GMt/1lwy
だからタイチームと仲良く一緒に食べることないじゃん
悔しくないのかしらね
昔のブラジルなんて試合後相手に挑発したりするの当たり前だったけどね
今のブラジルにそういうの全然ない
落ちぶれたねブラジル
だからタイチームと仲良く一緒に食べることないじゃん
悔しくないのかしらね
昔のブラジルなんて試合後相手に挑発したりするの当たり前だったけどね
今のブラジルにそういうの全然ない
落ちぶれたねブラジル
872陽気な名無しさん
2017/07/17(月) 18:17:16.14ID:pVSX7VWy0873陽気な名無しさん
2017/07/17(月) 18:29:12.00ID:SvNAx2y50874陽気な名無しさん
2017/07/17(月) 18:43:18.74ID:SvNAx2y50 あんたにが抜けてたわw
875陽気な名無しさん
2017/07/17(月) 18:45:21.31ID:pVSX7VWy0876陽気な名無しさん
2017/07/17(月) 19:06:34.50ID:SvNAx2y50 >>875
飽きた
飽きた
877陽気な名無しさん
2017/07/17(月) 19:10:57.86ID:KZbNr8KR0 そんなことよりランピンが逃亡して行方不明らしいわ!
878陽気な名無しさん
2017/07/17(月) 19:52:21.43ID:pVSX7VWy0 >>877
それこそ飽きたわw
それこそ飽きたわw
879陽気な名無しさん
2017/07/17(月) 20:21:27.47ID:c8xyy4TZ0 飽きるとかそういう問題じゃないでしょw
880陽気な名無しさん
2017/07/17(月) 20:32:24.80ID:KZbNr8KR0 話題にならないけど
バレー界でもドーピングは絶対蔓延してるわよね
明らかに年々体格が変わって行ったり
パワーが増している選手チームなんて日常茶飯事だもの
今は規制が厳しいから不正出来にくいけど、
また時期が来れば復活するでしょうね
80年代中国女子、90年代キューバ女子、2000年代ロシア女子なんて典型
男子でもロンドン期のロシアとブラジル、数年前のイタリアとか怪し過ぎるわ
そういう意味では日本チームは本当に頑張ってるのよ
バレー界でもドーピングは絶対蔓延してるわよね
明らかに年々体格が変わって行ったり
パワーが増している選手チームなんて日常茶飯事だもの
今は規制が厳しいから不正出来にくいけど、
また時期が来れば復活するでしょうね
80年代中国女子、90年代キューバ女子、2000年代ロシア女子なんて典型
男子でもロンドン期のロシアとブラジル、数年前のイタリアとか怪し過ぎるわ
そういう意味では日本チームは本当に頑張ってるのよ
881陽気な名無しさん
2017/07/17(月) 20:39:58.11ID:KZbNr8KR0 話題にならないけど
バレー界でもドーピングは絶対蔓延してるわよね
明らかに年々体格が変わって行ったり
パワーが増している選手チームなんて日常茶飯事だもの
今は規制が厳しいから不正出来にくいけど、
また時期が来れば復活するでしょうね
80年代中国女子、90年代キューバ女子、2000年代ロシア女子、中国女子なんて典型
男子でもロンドン期のロシアとブラジル、数年前のイタリアとか怪し過ぎるわ
そういう意味では日本チームは本当に頑張ってるのよ
バレー界でもドーピングは絶対蔓延してるわよね
明らかに年々体格が変わって行ったり
パワーが増している選手チームなんて日常茶飯事だもの
今は規制が厳しいから不正出来にくいけど、
また時期が来れば復活するでしょうね
80年代中国女子、90年代キューバ女子、2000年代ロシア女子、中国女子なんて典型
男子でもロンドン期のロシアとブラジル、数年前のイタリアとか怪し過ぎるわ
そういう意味では日本チームは本当に頑張ってるのよ
882陽気な名無しさん
2017/07/17(月) 20:54:20.81ID:qciFQ8+p0 昨日今日行われた中部総合のパンフ見たら、藤田夏未が入った愛知のクラブチームが懐かし婆だらけでブッ飛んだわ。
25歳の藤田が登録選手で二番目に若いってとんでもないわね。
あたしが知ってる懐かし婆だと...
草深暢子(38)元デンソー
夏目(西)美佳(38)元トヨタ車体
飯田香理(37)元日立佐和&トヨタ車体
太田(渡部)有香(36)元デンソー
三澤由佳(36)元武富士
今西郁瑠(32)元トヨタ車体
前田見奈子(31)元トヨタ車体
野末夏子(27)元トヨタ自動車
こんなとこ。もちろん全員が出てたわけじゃないでしょうけど、パイオニアも真っ青のババさんバレーチームねw
飯田は車体では結婚して田原姓だったけど離婚したのかしら?
25歳の藤田が登録選手で二番目に若いってとんでもないわね。
あたしが知ってる懐かし婆だと...
草深暢子(38)元デンソー
夏目(西)美佳(38)元トヨタ車体
飯田香理(37)元日立佐和&トヨタ車体
太田(渡部)有香(36)元デンソー
三澤由佳(36)元武富士
今西郁瑠(32)元トヨタ車体
前田見奈子(31)元トヨタ車体
野末夏子(27)元トヨタ自動車
こんなとこ。もちろん全員が出てたわけじゃないでしょうけど、パイオニアも真っ青のババさんバレーチームねw
飯田は車体では結婚して田原姓だったけど離婚したのかしら?
883陽気な名無しさん
2017/07/17(月) 21:30:21.86ID:KZbNr8KR0 2017年ワールドグランプリ第2週仙台ラウンド
日本VSブラジル
フル
https://www.youtube.com/watch?v=BBBFYRk9StA
ハイライト
https://www.youtube.com/watch?v=8b4NKsx1uh4
Japan Fight Back To Beat Brazil
https://www.youtube.com/watch?v=Gl_2a0Cs3RM
日本VSブラジル
フル
https://www.youtube.com/watch?v=BBBFYRk9StA
ハイライト
https://www.youtube.com/watch?v=8b4NKsx1uh4
Japan Fight Back To Beat Brazil
https://www.youtube.com/watch?v=Gl_2a0Cs3RM
884陽気な名無しさん
2017/07/17(月) 22:31:26.49ID:pVSX7VWy0 >>882
そんなクズ情報要らないわよ。
そんなクズ情報要らないわよ。
885陽気な名無しさん
2017/07/17(月) 23:24:19.44ID:KZbNr8KR0 中田も想像以上に岩坂が使えなくて
奥村が使えるから
複雑でしょうねw
奥村が使えるから
複雑でしょうねw
886陽気な名無しさん
2017/07/18(火) 01:05:58.48ID:P36sFDop0887陽気な名無しさん
2017/07/18(火) 10:14:13.01ID:lmc+RpIG0 >>884
要らなきゃスルーなさいよ。
要らなきゃスルーなさいよ。
888陽気な名無しさん
2017/07/18(火) 10:43:27.35ID:huR3NAby0 川瀬江藤宝来岩坂だったら岩坂が断トツで格上じゃない?
ワールドカップで大活躍したし、何より全日本のキャプテンよ!
ワールドカップで大活躍したし、何より全日本のキャプテンよ!
889陽気な名無しさん
2017/07/18(火) 12:02:50.26ID:ZxpkhyzR0 >>887
アンタも要らないわよw
アンタも要らないわよw
890陽気な名無しさん
2017/07/18(火) 15:15:30.03ID:Qc281lQw0891陽気な名無しさん
2017/07/18(火) 16:20:45.31ID:ZxpkhyzR0892陽気な名無しさん
2017/07/18(火) 18:24:36.39ID:J1RW5ov80 歴代の全日本のセンターで岩坂より攻撃力のない選手っている?w
893陽気な名無しさん
2017/07/18(火) 19:17:05.85ID:ZxpkhyzR0 >>892
川瀬ゆかりと本郷友恵と石田京子かしらw
川瀬ゆかりと本郷友恵と石田京子かしらw
894陽気な名無しさん
2017/07/18(火) 20:01:17.74ID:Qc281lQw0 石田京子って一応ロス五輪メンバーで
85年全日本キャプテンよ
岩坂よりは上なんじゃないの?
85年全日本キャプテンよ
岩坂よりは上なんじゃないの?
895陽気な名無しさん
2017/07/18(火) 20:31:23.63ID:ZxpkhyzR0896陽気な名無しさん
2017/07/18(火) 20:47:09.13ID:erC1+QPhO897陽気な名無しさん
2017/07/18(火) 20:55:08.14ID:U8FKezsZ0898陽気な名無しさん
2017/07/18(火) 21:04:52.17ID:9mzdDOXC0 2005年くらいに韓国にサウスポーのナヘウォンっていたわよね?
あの子伸びると思ったけどダメだったみたいね。韓国のエースになれる素材だったのに
あの子伸びると思ったけどダメだったみたいね。韓国のエースになれる素材だったのに
899陽気な名無しさん
2017/07/18(火) 21:09:18.77ID:Vk+LvxC00 >>893
岩坂が本郷、石田に勝ってるのは身長だけよ。
岩坂が本郷、石田に勝ってるのは身長だけよ。
900陽気な名無しさん
2017/07/18(火) 21:19:49.12ID:U8FKezsZ0 岩坂が川瀬、江藤、江越、宝来らより勝ってるのはルックスよ!
901陽気な名無しさん
2017/07/18(火) 21:25:19.42ID:U8FKezsZ0902陽気な名無しさん
2017/07/18(火) 21:28:28.53ID:+mIJMy230 本郷や石田は国内では決定率高かったわよ。特に本郷はサボらずに囮にちゃんと入るからラリーでの樫野への平行とか三田村の時間差よく決まってたわ。
それにあの守備力はセンタープレイヤーとしおくにはもったいなかったわね。
それにあの守備力はセンタープレイヤーとしおくにはもったいなかったわね。
903陽気な名無しさん
2017/07/18(火) 21:35:02.89ID:U8FKezsZ0 >>901
ボルコワ、コリートワ、ニクーリナ、キリロワ、スミルノーワ、オギエンコ、?、クミッシュ、シドレンコ、クリボシェーワかしら
主要メンバーではチェブキナが抜けてるわね
コリートワ、キリロワは現役時代より綺麗になったわね
オギエンコとキリロワは今でも仲良さそうね
キリロワとニクーリナが隣で喋ってるけど、
キリロワはニクーリナには足を向けて寝られないわよ!笑
ボルコワ、コリートワ、ニクーリナ、キリロワ、スミルノーワ、オギエンコ、?、クミッシュ、シドレンコ、クリボシェーワかしら
主要メンバーではチェブキナが抜けてるわね
コリートワ、キリロワは現役時代より綺麗になったわね
オギエンコとキリロワは今でも仲良さそうね
キリロワとニクーリナが隣で喋ってるけど、
キリロワはニクーリナには足を向けて寝られないわよ!笑
904陽気な名無しさん
2017/07/18(火) 21:37:08.12ID:ZxpkhyzR0 石田なんて国内限定でしょ?
石田が世界で戦えたなら88年ソウルにわざわざ江上を復帰させないでしょ?
山田監督が石田を説得しなかったのが答えよw
石田が世界で戦えたなら88年ソウルにわざわざ江上を復帰させないでしょ?
山田監督が石田を説得しなかったのが答えよw
905陽気な名無しさん
2017/07/18(火) 21:42:06.63ID:U8FKezsZ0 江上と石田じゃ天と地ほど違うでしょw
しかも江上が復帰した87年は最初セッターとしてだったのよね
中田が抜けてたから
高橋も頑張ってたけど、山田の中では最終的にはソウルは中田でっていうのがもうチームの中での暗黙の了解だったし、
高橋もそれに気付いていたでしょうし、中田からは猛烈に嫉妬されるしで大変だったでしょうね…
しかも江上が復帰した87年は最初セッターとしてだったのよね
中田が抜けてたから
高橋も頑張ってたけど、山田の中では最終的にはソウルは中田でっていうのがもうチームの中での暗黙の了解だったし、
高橋もそれに気付いていたでしょうし、中田からは猛烈に嫉妬されるしで大変だったでしょうね…
906陽気な名無しさん
2017/07/18(火) 23:13:59.57ID:ZxpkhyzR0 >>902
レシーブが器用なのはユニチカだから当たり前じゃないのw
本郷と石田なんて世界には通用しないじゃないのw
岩坂も通用してないのは確かだけど、相手は警戒はするのよ。それにたまには確変する時もあるわけよ、キムセヨンみたいにねw
チビの本郷と石田なんて世界には通用しなかったわよ〜w
レシーブが器用なのはユニチカだから当たり前じゃないのw
本郷と石田なんて世界には通用しないじゃないのw
岩坂も通用してないのは確かだけど、相手は警戒はするのよ。それにたまには確変する時もあるわけよ、キムセヨンみたいにねw
チビの本郷と石田なんて世界には通用しなかったわよ〜w
907陽気な名無しさん
2017/07/18(火) 23:18:07.93ID:U8FKezsZ0 ていうか今更石田京子とかどうでもいいわw
908陽気な名無しさん
2017/07/18(火) 23:22:56.16ID:U8FKezsZ0 敵将も中田JAPANに脱帽「出だしからレベル高かった」
◇バレーボール女子ワールドグランプリ仙台大会最終日 日本3―2ブラジル(2017年7月16日 カメイアリーナ仙台)
前回優勝のブラジルも新生日本のバレーに舌を巻いた。ギマラエス監督は「1、2セットは満足のいくバレーはできず、日本は出だしからレベルが高かった」と振り返った。そ
れでも第3、4セットを連取し、フルセットまで持ち込むあたりに、世界ランキング4位の底力を感じさせた。ペレイラ主将は「チームの粘り強さは(ストレート負けした)昨日より良かった」と前を向いていた。
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/13347021/
◇バレーボール女子ワールドグランプリ仙台大会最終日 日本3―2ブラジル(2017年7月16日 カメイアリーナ仙台)
前回優勝のブラジルも新生日本のバレーに舌を巻いた。ギマラエス監督は「1、2セットは満足のいくバレーはできず、日本は出だしからレベルが高かった」と振り返った。そ
れでも第3、4セットを連取し、フルセットまで持ち込むあたりに、世界ランキング4位の底力を感じさせた。ペレイラ主将は「チームの粘り強さは(ストレート負けした)昨日より良かった」と前を向いていた。
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/13347021/
909陽気な名無しさん
2017/07/18(火) 23:37:27.41ID:U8FKezsZ0 敵将も中田JAPANに脱帽「出だしからレベル高かった」
◇バレーボール女子ワールドグランプリ仙台大会最終日 日本3―2ブラジル(2017年7月16日 カメイアリーナ仙台)
前回優勝のブラジルも新生日本のバレーに舌を巻いた。ギマラエス監督は「1、2セットは満足のいくバレーはできず、日本は出だしからレベルが高かった」と振り返った。
それでも第3、4セットを連取し、フルセットまで持ち込むあたりに、世界ランキング4位の底力を感じさせた。ペレイラ主将は「チームの粘り強さは(ストレート負けした)昨日より良かった」と前を向いていた。
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/13347021/
◇バレーボール女子ワールドグランプリ仙台大会最終日 日本3―2ブラジル(2017年7月16日 カメイアリーナ仙台)
前回優勝のブラジルも新生日本のバレーに舌を巻いた。ギマラエス監督は「1、2セットは満足のいくバレーはできず、日本は出だしからレベルが高かった」と振り返った。
それでも第3、4セットを連取し、フルセットまで持ち込むあたりに、世界ランキング4位の底力を感じさせた。ペレイラ主将は「チームの粘り強さは(ストレート負けした)昨日より良かった」と前を向いていた。
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/13347021/
910陽気な名無しさん
2017/07/18(火) 23:53:31.07ID:Qc281lQw0911陽気な名無しさん
2017/07/19(水) 00:03:08.84ID:9KzshZxRO ちょっと!
キッコさんは2セッターだって出来るんですからねw
いい加減にして頂戴ww
キッコさんは2セッターだって出来るんですからねw
いい加減にして頂戴ww
912陽気な名無しさん
2017/07/19(水) 00:13:47.35ID:uttDYR0e0 >>911
キッコさんは後輩にお財布渡して美味しいもの食べてきなって言ってくれる良いセンパイよw
キッコさんは後輩にお財布渡して美味しいもの食べてきなって言ってくれる良いセンパイよw
913陽気な名無しさん
2017/07/19(水) 00:16:37.32ID:eZikZjik0 ねぇ、何でもいいけどさ…
最強だった2010世界選手権ってパールライトでチワワ引っ掻けて
ダブルブロードとか時間差随所に散りばめて素晴らしいバレーしてたじゃない?
ライトに新鍋定着した2011からはサーブレシーブ安定して
木村江畑無双でそりゃ凄いは凄かったけど
何となくつまらなくなったのは気のせいかしら…
ロンドンもパールチワワ万全なら意外とブラジル撃破しないまでも
あんな無様な負け方しなかった気がするのよね…
アメリカはカモだったし、ゴールドビーナスになれてたかも…
最強だった2010世界選手権ってパールライトでチワワ引っ掻けて
ダブルブロードとか時間差随所に散りばめて素晴らしいバレーしてたじゃない?
ライトに新鍋定着した2011からはサーブレシーブ安定して
木村江畑無双でそりゃ凄いは凄かったけど
何となくつまらなくなったのは気のせいかしら…
ロンドンもパールチワワ万全なら意外とブラジル撃破しないまでも
あんな無様な負け方しなかった気がするのよね…
アメリカはカモだったし、ゴールドビーナスになれてたかも…
914陽気な名無しさん
2017/07/19(水) 01:06:22.59ID:jlSzqeU00 1985年ワールドカップ日本VSソ連
日本
レフト 佐藤伊知子 松並早苗
センター 廣紀江 石田京子 武内広子
ライト 大林素子 小高笑子
セッター 中田久美
控え 杉山加代子 宮島恵子 川瀬ゆかり 利部陽子
監督 小島孝治
コーチ 山田重雄
ソ連
レフト ボルコワ カチャロワ
センター オギエンコ チェブキナ(オフチンニコワ)
ライト サフローノワ
セッター クリボシェエワ
控え シドレンコ ゴルバチュク クミシュ シャポバロワ クンダレワ キリヤコワ
監督 パトキン
1985 WC Volleyball USSR vs Japan
https://www.youtube.com/watch?v=seJTuXIAUjg
日本
レフト 佐藤伊知子 松並早苗
センター 廣紀江 石田京子 武内広子
ライト 大林素子 小高笑子
セッター 中田久美
控え 杉山加代子 宮島恵子 川瀬ゆかり 利部陽子
監督 小島孝治
コーチ 山田重雄
ソ連
レフト ボルコワ カチャロワ
センター オギエンコ チェブキナ(オフチンニコワ)
ライト サフローノワ
セッター クリボシェエワ
控え シドレンコ ゴルバチュク クミシュ シャポバロワ クンダレワ キリヤコワ
監督 パトキン
1985 WC Volleyball USSR vs Japan
https://www.youtube.com/watch?v=seJTuXIAUjg
915陽気な名無しさん
2017/07/19(水) 01:07:25.25ID:jlSzqeU00 1985年ワールドカップ日本VSキューバ
日本
レフト 佐藤伊知子 松並早苗 杉山加代子
センター 廣紀江 石田京子 川瀬ゆかり
ライト 小高笑子
セッター 中田久美
控え 武内広子 利部陽子 宮島恵子 大林素子
監督 小島孝治
コーチ 山田重雄
キューバ
レフト ミレーヤ・ルイス カポーテ
センター ラサラ・ゴンザレス サンタマリア ラタンブレット
セッター/ライト ナンシー・ゴンザレス オファリル
監督 アントニオ・ペルドモ
コーチ エウヘニオ・ヘオルヘ
第1セット
https://www.youtube.com/watch?v=b61wIzwpsRo
第2セット
https://www.youtube.com/watch?v=TEHdxKf_rBk
第3セット
https://www.youtube.com/watch?v=B3OmUc4tacg
日本
レフト 佐藤伊知子 松並早苗 杉山加代子
センター 廣紀江 石田京子 川瀬ゆかり
ライト 小高笑子
セッター 中田久美
控え 武内広子 利部陽子 宮島恵子 大林素子
監督 小島孝治
コーチ 山田重雄
キューバ
レフト ミレーヤ・ルイス カポーテ
センター ラサラ・ゴンザレス サンタマリア ラタンブレット
セッター/ライト ナンシー・ゴンザレス オファリル
監督 アントニオ・ペルドモ
コーチ エウヘニオ・ヘオルヘ
第1セット
https://www.youtube.com/watch?v=b61wIzwpsRo
第2セット
https://www.youtube.com/watch?v=TEHdxKf_rBk
第3セット
https://www.youtube.com/watch?v=B3OmUc4tacg
916陽気な名無しさん
2017/07/19(水) 01:08:18.90ID:yTR6zycY0917陽気な名無しさん
2017/07/19(水) 01:29:19.86ID:yTR6zycY0918陽気な名無しさん
2017/07/19(水) 11:50:13.84ID:jlSzqeU00 武内広子ってセンターだったのね
ちびっ子でレシーブ良いからレフトだと思い込んでたわ
ちびっ子でレシーブ良いからレフトだと思い込んでたわ
919陽気な名無しさん
2017/07/19(水) 14:54:50.46ID:IDMfL4cj0920陽気な名無しさん
2017/07/19(水) 15:21:51.05ID:9KzshZxRO921陽気な名無しさん
2017/07/19(水) 19:41:56.91ID:yTR6zycY0 >>920
川瀬以下の雑魚コンビw
川瀬以下の雑魚コンビw
922陽気な名無しさん
2017/07/19(水) 20:07:13.63ID:IDMfL4cj0 86年世界選手権のセンターラインって紀江と誰?
923陽気な名無しさん
2017/07/19(水) 20:45:57.86ID:9KzshZxRO924陽気な名無しさん
2017/07/19(水) 21:02:45.39ID:yTR6zycY0925陽気な名無しさん
2017/07/19(水) 21:02:54.59ID:I/sA4UkX0 >>923
益子ファンだから、イチコに替わって入ったマコがそれなりに(ここ重要)活躍したから嬉しい大会w
益子ファンだから、イチコに替わって入ったマコがそれなりに(ここ重要)活躍したから嬉しい大会w
926陽気な名無しさん
2017/07/19(水) 22:21:54.70ID:aXrVBAUa0927陽気な名無しさん
2017/07/19(水) 22:22:34.40ID:aXrVBAUa0928陽気な名無しさん
2017/07/19(水) 22:53:36.86ID:MXUBJ1UU0 >>923
小野は怪我したのかな?
それか小島氏の好みかで
ライト大谷
レフト佐藤
がスタメンだったような。
ライト大谷とか、全然ダメ。
レベルの低い中に切り込む時間差とか、
当時歴代最低7位も納得のチーム力だった。
小野は怪我したのかな?
それか小島氏の好みかで
ライト大谷
レフト佐藤
がスタメンだったような。
ライト大谷とか、全然ダメ。
レベルの低い中に切り込む時間差とか、
当時歴代最低7位も納得のチーム力だった。
929陽気な名無しさん
2017/07/19(水) 23:11:47.33ID:hEH/ePTT0 >>928
小野弘美は元々膝が悪くて長く使えなかったのよ。
それでブロック力のあった大谷をライトにコンバートして空いたレフトに伊知子を起用したのよね。
大谷も全くダメだったけど、伊知子が世界選手権では大ブレーキでよく益子と交代してたわ。
世界選手権では後半に梅津が捻挫で出られなくなって益子がスタメンだったわね。
これに対して世界選手権やアジア大会で解説していた宗内が何故宮島恵子をもっと使わないのか?って言ってたりもしてたわ。
86年の全日本は日立が選手を出してもらえなかったのもあったけど、逆に日立中心じゃなくてもやっていける‼みたいな反逆心もあったと思うわ。
見事に大惨敗だった訳だけどw
小野弘美は元々膝が悪くて長く使えなかったのよ。
それでブロック力のあった大谷をライトにコンバートして空いたレフトに伊知子を起用したのよね。
大谷も全くダメだったけど、伊知子が世界選手権では大ブレーキでよく益子と交代してたわ。
世界選手権では後半に梅津が捻挫で出られなくなって益子がスタメンだったわね。
これに対して世界選手権やアジア大会で解説していた宗内が何故宮島恵子をもっと使わないのか?って言ってたりもしてたわ。
86年の全日本は日立が選手を出してもらえなかったのもあったけど、逆に日立中心じゃなくてもやっていける‼みたいな反逆心もあったと思うわ。
見事に大惨敗だった訳だけどw
930陽気な名無しさん
2017/07/19(水) 23:19:48.19ID:fFxgTVpp0 高齢者の語り部の独り舞台なのねw
931陽気な名無しさん
2017/07/19(水) 23:35:45.61ID:aXrVBAUa0 まあ早い話が小島VS山田の派閥争いよね
選手達とは全く無関係の勝手な大人の醜い争い
選手達とは全く無関係の勝手な大人の醜い争い
932陽気な名無しさん
2017/07/19(水) 23:55:53.31ID:1w2LX3nj0 松澤さんのブロードって勝田並と同じでなんであんな汚ったないバタバタした動きなの?
吉原とか奥村みたいに綺麗に流れてほしいわ
吉原とか奥村みたいに綺麗に流れてほしいわ
933陽気な名無しさん
2017/07/20(木) 06:37:29.34ID:+lHtPulo0 梅津と宮島って実践の同期だったの?
梅津が全日本に選ばれたときインタビューで「やっと宮島さんに追いつきました」
と語ったら
生沼さんが「もう完全に宮島を超えてます!」っていい放ったものよ
当時の生沼さんは後輩の日立の選手の評価が辛かったのよね
梅津が全日本に選ばれたときインタビューで「やっと宮島さんに追いつきました」
と語ったら
生沼さんが「もう完全に宮島を超えてます!」っていい放ったものよ
当時の生沼さんは後輩の日立の選手の評価が辛かったのよね
934陽気な名無しさん
2017/07/20(木) 09:31:53.74ID:3Qlg+kXT0 1986年世界選手権第2次ラウンド日本VS東ドイツ
日本
レフト 6梅津一美 7佐藤伊知子 13益子直美
センター 4松沢緑 8廣紀江
ライト 9大谷佐知子
セッター 10中田久美 2男澤和江
控え 3本郷友恵 1佐藤志保子 5小野弘美 11宮島恵子
監督 小島孝治
https://www.youtube.com/watch?v=Irqs0SZW15c
日本
レフト 6梅津一美 7佐藤伊知子 13益子直美
センター 4松沢緑 8廣紀江
ライト 9大谷佐知子
セッター 10中田久美 2男澤和江
控え 3本郷友恵 1佐藤志保子 5小野弘美 11宮島恵子
監督 小島孝治
https://www.youtube.com/watch?v=Irqs0SZW15c
935陽気な名無しさん
2017/07/20(木) 09:46:02.63ID:3Qlg+kXT0 ↑しっかし酷い出来ね
小島吉田のユニチカ体制ってレシーブ最重要視で練習時間の7割以上はレシーブ練習らしいけど、
その割には繋ぎがバタバタで連携が全くなってないのよね
何をそんな無駄な練習を長々やってるのか滑稽でしかないわ
そしてエースの梅津一美は不細工でやる気ないし覇気はないしで全く使えないわね
何でこんなのを小島はエースに据えたのか本当見る目ないわね
唯一の収穫は新人益子直美がそこそこ活躍したくらいね
中田久美「(86年世界選手権は)意味不明」
もう一度言うわ
中田久美「(86年世界選手権は)意味不明」
小島吉田のユニチカ体制ってレシーブ最重要視で練習時間の7割以上はレシーブ練習らしいけど、
その割には繋ぎがバタバタで連携が全くなってないのよね
何をそんな無駄な練習を長々やってるのか滑稽でしかないわ
そしてエースの梅津一美は不細工でやる気ないし覇気はないしで全く使えないわね
何でこんなのを小島はエースに据えたのか本当見る目ないわね
唯一の収穫は新人益子直美がそこそこ活躍したくらいね
中田久美「(86年世界選手権は)意味不明」
もう一度言うわ
中田久美「(86年世界選手権は)意味不明」
937陽気な名無しさん
2017/07/20(木) 12:03:20.67ID:J+EsWkSf0 東ドイツにはよく負けたわよね日本。
確かソウル五輪の予選リーグでも負けてなかった?
佐藤のレセプションも酷いけど中田のトスも悪いわね〜w
確かソウル五輪の予選リーグでも負けてなかった?
佐藤のレセプションも酷いけど中田のトスも悪いわね〜w
938陽気な名無しさん
2017/07/20(木) 14:16:33.47ID:UiB2bOT2O939陽気な名無しさん
2017/07/20(木) 14:31:45.60ID:z8S+eWKb0 梅津一美は宮島恵子よりも1つ上の学年ね。
宮島の代の八王子実践はメンバーが凄くて、宮島の他にユニバで大活躍したセッターの柿沼や第2エースの中野、山田バレー塾出身の佐藤などいたから、青森の田舎から来た梅津なんて入る余地もなかったわね。
宮島の代が1年の時の春高でまさかの初戦敗退の時に梅津は途中出場しただけね。
あの時はオール1年生で挑んで大コケしたわけだけど。
宮島の代の八王子実践はメンバーが凄くて、宮島の他にユニバで大活躍したセッターの柿沼や第2エースの中野、山田バレー塾出身の佐藤などいたから、青森の田舎から来た梅津なんて入る余地もなかったわね。
宮島の代が1年の時の春高でまさかの初戦敗退の時に梅津は途中出場しただけね。
あの時はオール1年生で挑んで大コケしたわけだけど。
940陽気な名無しさん
2017/07/20(木) 15:00:46.50ID:3Qlg+kXT0 1988年ソウル五輪予選リーグ第2戦日本VS東ドイツ
日本
レフト 2杉山加代子 12藤田幸子 6佐藤伊知子
センター 1丸山(江上)由美 7廣紀江
ライト 10大林素子
セッター 8中田久美
控え 3滝澤玲子 4山下美弥子 5杉山明美 9川瀬ゆかり 11高橋有紀子
監督 山田重雄
コーチ 宗内徳行
1988 Seoul Olympic Volleyball E. Germany vs Japan
https://www.youtube.com/watch?v=QsbYp_ofxOA
日本
レフト 2杉山加代子 12藤田幸子 6佐藤伊知子
センター 1丸山(江上)由美 7廣紀江
ライト 10大林素子
セッター 8中田久美
控え 3滝澤玲子 4山下美弥子 5杉山明美 9川瀬ゆかり 11高橋有紀子
監督 山田重雄
コーチ 宗内徳行
1988 Seoul Olympic Volleyball E. Germany vs Japan
https://www.youtube.com/watch?v=QsbYp_ofxOA
941陽気な名無しさん
2017/07/20(木) 15:10:53.55ID:djhx//2d0 ソウルは東ドイツなんかより完全アウェーの中での勝利の韓国戦が見たいのに上がってないのよね…
942陽気な名無しさん
2017/07/20(木) 15:40:14.76ID:J+EsWkSf0 >>941
3-1で日本が勝ってw朴美姫が失禁したやつかしら?
3-1で日本が勝ってw朴美姫が失禁したやつかしら?
943陽気な名無しさん
2017/07/20(木) 15:42:22.12ID:5WvyXEKTO 日本は昔から格下に負ける悪い癖がある。
944陽気な名無しさん
2017/07/20(木) 15:43:20.11ID:djhx//2d0 80年代の東独は日本にとって格下どころかむしろ格上だけどね
945陽気な名無しさん
2017/07/20(木) 15:50:07.52ID:5WvyXEKTO >>944
韓国に負けた恥ずかしい東ドイツ
韓国に負けた恥ずかしい東ドイツ
946陽気な名無しさん
2017/07/20(木) 15:55:37.71ID:djhx//2d0 日本に完全ホームで完敗した韓国
947陽気な名無しさん
2017/07/20(木) 17:27:33.86ID:aqGQ3+oa0 >>941
ほんとにその試合どこにもないわよねー
ほんとにその試合どこにもないわよねー
948陽気な名無しさん
2017/07/20(木) 17:59:13.99ID:3Qlg+kXT0 1988年ソウル五輪予選リーグ第2戦日本VS東ドイツ
日本
レフト 2杉山加代子 12藤田幸子 6佐藤伊知子
センター 1丸山(江上)由美 7廣紀江
ライト 10大林素子
セッター 8中田久美
控え 3滝澤玲子 4山下美弥子 5杉山明美 9川瀬ゆかり 11高橋有紀子
監督 山田重雄
コーチ 宗内徳行
東ドイツ
レフト 6アルルト 8シュテッピン 12ランゲナウ
センター 4ラトファン 9グリット・イェンセン(ナウマン)
ライト 3ボイ 2ラーメ
セッター 10ステューデマン(テッヒェル)
控え 1シュミット 5ラングシュバーガ 7ハイケ・イェンセン 11ビーデマン
監督 ケーラー
1988 Seoul Olympic Volleyball E. Germany vs Japan
https://www.youtube.com/watch?v=QsbYp_ofxOA
日本
レフト 2杉山加代子 12藤田幸子 6佐藤伊知子
センター 1丸山(江上)由美 7廣紀江
ライト 10大林素子
セッター 8中田久美
控え 3滝澤玲子 4山下美弥子 5杉山明美 9川瀬ゆかり 11高橋有紀子
監督 山田重雄
コーチ 宗内徳行
東ドイツ
レフト 6アルルト 8シュテッピン 12ランゲナウ
センター 4ラトファン 9グリット・イェンセン(ナウマン)
ライト 3ボイ 2ラーメ
セッター 10ステューデマン(テッヒェル)
控え 1シュミット 5ラングシュバーガ 7ハイケ・イェンセン 11ビーデマン
監督 ケーラー
1988 Seoul Olympic Volleyball E. Germany vs Japan
https://www.youtube.com/watch?v=QsbYp_ofxOA
949陽気な名無しさん
2017/07/20(木) 18:05:58.38ID:3Qlg+kXT0 1988年ソウル五輪予選リーグ第2戦日本VS東ドイツ
日本
レフト 2杉山加代子 12藤田幸子 6佐藤伊知子
センター 1丸山(江上)由美 7廣紀江
ライト 10大林素子
セッター 8中田久美
控え 3滝澤玲子 4山下美弥子 5杉山明美 9川瀬ゆかり 11高橋有紀子
監督 山田重雄
コーチ 宗内徳行
東ドイツ
レフト 6アルルト 8シュテッピン 12ランゲナウ
センター 4ラトファン 9グリット イェンセン(ナウマン)
ライト 3ボイ 2ラーメ
セッター 10ステューデマン(テッヒェル)
控え 1シュミット 5ラングシュバーガ 7ハイケ イェンセン 11ビーデマン
監督 ケーラー
1988 Seoul Olympic Volleyball E. Germany vs Japan
https://www.youtube.com/watch?v=QsbYp_ofxOA
日本
レフト 2杉山加代子 12藤田幸子 6佐藤伊知子
センター 1丸山(江上)由美 7廣紀江
ライト 10大林素子
セッター 8中田久美
控え 3滝澤玲子 4山下美弥子 5杉山明美 9川瀬ゆかり 11高橋有紀子
監督 山田重雄
コーチ 宗内徳行
東ドイツ
レフト 6アルルト 8シュテッピン 12ランゲナウ
センター 4ラトファン 9グリット イェンセン(ナウマン)
ライト 3ボイ 2ラーメ
セッター 10ステューデマン(テッヒェル)
控え 1シュミット 5ラングシュバーガ 7ハイケ イェンセン 11ビーデマン
監督 ケーラー
1988 Seoul Olympic Volleyball E. Germany vs Japan
https://www.youtube.com/watch?v=QsbYp_ofxOA
950陽気な名無しさん
2017/07/20(木) 18:32:05.60ID:djhx//2d0 東独の選手もよーく姓が変わるから紛らわしかったわ
当時
当時
951陽気な名無しさん
2017/07/20(木) 18:36:59.21ID:3Qlg+kXT0 1988年ソウル五輪予選リーグ第2戦日本VS東ドイツ
日本
レフト 2杉山加代子 12藤田幸子 6佐藤伊知子
センター 1丸山(江上)由美 7廣紀江
ライト 10大林素子
セッター 8中田久美
控え 3滝澤玲子 4山下美弥子 5杉山明美 9川瀬ゆかり 11高橋有紀子
監督 山田重雄
コーチ 宗内徳行
東ドイツ
レフト 6アルルト 8シュテッピン(オルデンブルグ) 12ランゲナウ
センター 4ラトファン 9グリット イェンセン(ナウマン)
ライト 3ボイ 2ラーメ
セッター 10ステューデマン(テッヒェル)
控え 1シュミット 5ラングシュバーガ 7ハイケ イェンセン 11ビーデマン
監督 ケーラー
1988 Seoul Olympic Volleyball E. Germany vs Japan
https://www.youtube.com/watch?v=QsbYp_ofxOA
日本
レフト 2杉山加代子 12藤田幸子 6佐藤伊知子
センター 1丸山(江上)由美 7廣紀江
ライト 10大林素子
セッター 8中田久美
控え 3滝澤玲子 4山下美弥子 5杉山明美 9川瀬ゆかり 11高橋有紀子
監督 山田重雄
コーチ 宗内徳行
東ドイツ
レフト 6アルルト 8シュテッピン(オルデンブルグ) 12ランゲナウ
センター 4ラトファン 9グリット イェンセン(ナウマン)
ライト 3ボイ 2ラーメ
セッター 10ステューデマン(テッヒェル)
控え 1シュミット 5ラングシュバーガ 7ハイケ イェンセン 11ビーデマン
監督 ケーラー
1988 Seoul Olympic Volleyball E. Germany vs Japan
https://www.youtube.com/watch?v=QsbYp_ofxOA
952陽気な名無しさん
2017/07/20(木) 18:48:36.79ID:OtrGdx+R0953陽気な名無しさん
2017/07/20(木) 20:12:46.84ID:3Qlg+kXT0 益子直美の天敵
佐藤伊知子&中田久美
佐藤伊知子&中田久美
954陽気な名無しさん
2017/07/20(木) 20:15:37.43ID:DhoNTrPO0 私が観たいのは
モントリオールの決勝とソウルの韓国戦
両方とも上がってこないわね
モントリオールの決勝とソウルの韓国戦
両方とも上がってこないわね
955陽気な名無しさん
2017/07/20(木) 20:17:17.04ID:UiB2bOT2O956陽気な名無しさん
2017/07/20(木) 20:19:42.01ID:3Qlg+kXT0 70年代以前の試合は家庭用録画機器がまだ一般家庭に普及していなかったから動画流出は難しいのよ
海外放送版が流出する可能性の方が高いけど、
日本とソ連の試合じゃ難しいわね
海外放送版が流出する可能性の方が高いけど、
日本とソ連の試合じゃ難しいわね
957陽気な名無しさん
2017/07/20(木) 20:20:16.57ID:3Qlg+kXT0 >>955
最下位なw
最下位なw
958陽気な名無しさん
2017/07/20(木) 20:25:44.27ID:J+EsWkSf0 わたしの父親がバレーボール好きだったからビデオに撮ってたわ、ソウル五輪。
傑作は予選リーグのソビエト戦だったけど、ムカついたのが準決勝のペルー戦。
丸山のタッチ攻撃がホールディング取られまくりで最終セット逆転負け。
そもそもペルー監督が朝鮮人なのがね・・・。
絶対買収されたわね審判員。
韓国戦も危なかったわよ。
第一セット取られて、第二セットは廣や大林の一人時間差やブロード、丸山のタッチ攻撃が決まり完勝。第三セットは危なかったけど取れて第四セットも逃げ切ったわ。
あとボール渡す韓国人が日本選手になかなかボールを渡さなくて、大林がイライラしてたわね。やっぱ韓国人はズルいわよね。
ソウル五輪なんて本当に史上最低な大会だったわね〜w
傑作は予選リーグのソビエト戦だったけど、ムカついたのが準決勝のペルー戦。
丸山のタッチ攻撃がホールディング取られまくりで最終セット逆転負け。
そもそもペルー監督が朝鮮人なのがね・・・。
絶対買収されたわね審判員。
韓国戦も危なかったわよ。
第一セット取られて、第二セットは廣や大林の一人時間差やブロード、丸山のタッチ攻撃が決まり完勝。第三セットは危なかったけど取れて第四セットも逃げ切ったわ。
あとボール渡す韓国人が日本選手になかなかボールを渡さなくて、大林がイライラしてたわね。やっぱ韓国人はズルいわよね。
ソウル五輪なんて本当に史上最低な大会だったわね〜w
959陽気な名無しさん
2017/07/20(木) 20:26:03.87ID:3Qlg+kXT0 ドイツって地味にオリンピックによく出てたんだけど、
日本と対戦したのはソウルくらいよね
日本と対戦したのはソウルくらいよね
960陽気な名無しさん
2017/07/20(木) 20:27:35.54ID:3Qlg+kXT0961陽気な名無しさん
2017/07/20(木) 20:28:27.11ID:J+EsWkSf0 >>955
あんたは松岡きっこに憧れてるんでしょ、朴美姫さんw
あんたは松岡きっこに憧れてるんでしょ、朴美姫さんw
962陽気な名無しさん
2017/07/20(木) 20:29:49.35ID:3Qlg+kXT0963陽気な名無しさん
2017/07/20(木) 20:34:21.66ID:z8S+eWKb0 >>958
韓国戦は杉山加代子のサーブが完全にインなのにアウトにされたり、逆に韓国のサーブはアウトなのにインにされたり酷かったけど、それでも‼ 日本に勝てなくて結局8位最下位っていうのも何だかねぇ〜って感じね。
韓国はイライラしたけど、第4セットの終盤に中田久美が一人で池京姫を止めた時相手に向かってヤジと睨みでスッキリしたわw
韓国戦は杉山加代子のサーブが完全にインなのにアウトにされたり、逆に韓国のサーブはアウトなのにインにされたり酷かったけど、それでも‼ 日本に勝てなくて結局8位最下位っていうのも何だかねぇ〜って感じね。
韓国はイライラしたけど、第4セットの終盤に中田久美が一人で池京姫を止めた時相手に向かってヤジと睨みでスッキリしたわw
964陽気な名無しさん
2017/07/20(木) 20:38:48.31ID:UiB2bOT2O965陽気な名無しさん
2017/07/20(木) 20:38:49.86ID:3Qlg+kXT0 ペルーも完全地元扱いで準決勝、決勝も終始ペルー贔屓な判定だったわよね
決勝ソ連戦の最後ガルシアのマッチポイントのサーブポイント
明らかにアウトだったわねw
決勝ソ連戦の最後ガルシアのマッチポイントのサーブポイント
明らかにアウトだったわねw
966陽気な名無しさん
2017/07/20(木) 20:40:13.04ID:3Qlg+kXT0967陽気な名無しさん
2017/07/20(木) 20:49:44.00ID:J+EsWkSf0 数年前丸山がNHKのラジオでバレーボール特集か何かで出演してたわ。
オリンピック3大会出場で新人のモントリオール、絶頂期のロサンゼルス、現役復帰のソウルと話してて、特にソウル五輪の準決勝は納得出来ないと柔らかく言ってたわ〜。
今までホールディング取られなかったのに、何故準決勝では取られまくったのか分からないって。
あと現役選手時代の練習量のこと。
休みなんて本当になかったから、毎日毎日練習に明け暮れたってね。
オリンピック3大会出場で新人のモントリオール、絶頂期のロサンゼルス、現役復帰のソウルと話してて、特にソウル五輪の準決勝は納得出来ないと柔らかく言ってたわ〜。
今までホールディング取られなかったのに、何故準決勝では取られまくったのか分からないって。
あと現役選手時代の練習量のこと。
休みなんて本当になかったから、毎日毎日練習に明け暮れたってね。
968陽気な名無しさん
2017/07/20(木) 20:52:05.88ID:UiB2bOT2O >>966
ソウルの日本チームは山田先生の考案で
サーブを速攻打ってしまえ!作戦だったのよ。
サーブ権が日本に移って相手チームが陣形を整える前にサーブを打ったの
それを韓国人ボールマンが直ぐに渡さないで邪魔したのよ
ソウルの日本チームは山田先生の考案で
サーブを速攻打ってしまえ!作戦だったのよ。
サーブ権が日本に移って相手チームが陣形を整える前にサーブを打ったの
それを韓国人ボールマンが直ぐに渡さないで邪魔したのよ
969陽気な名無しさん
2017/07/20(木) 20:53:54.87ID:5WvyXEKTO >>963
久美の求める「相手と喧嘩出来るセッター」、冨永にそろそろ本性出して欲しいわね。明日出番あったら中国選手にメンチ切って欲しいわ。郎平にでもいいし。
松倉悦郎さん、東京五輪だけ実況して下さらないかしら?一番聞きやすいわ、やっぱり。
久美の求める「相手と喧嘩出来るセッター」、冨永にそろそろ本性出して欲しいわね。明日出番あったら中国選手にメンチ切って欲しいわ。郎平にでもいいし。
松倉悦郎さん、東京五輪だけ実況して下さらないかしら?一番聞きやすいわ、やっぱり。
970陽気な名無しさん
2017/07/20(木) 20:59:58.55ID:UiB2bOT2O971陽気な名無しさん
2017/07/20(木) 21:01:48.93ID:J+EsWkSf0972陽気な名無しさん
2017/07/20(木) 21:07:24.07ID:3Qlg+kXT0973陽気な名無しさん
2017/07/20(木) 21:07:58.80ID:3Qlg+kXT0974陽気な名無しさん
2017/07/20(木) 21:12:20.35ID:J+EsWkSf0975陽気な名無しさん
2017/07/20(木) 21:14:07.43ID:J+EsWkSf0976陽気な名無しさん
2017/07/20(木) 21:16:58.28ID:3Qlg+kXT0 荒木田裕子って80年代から93年までテレビ解説で出まくってて、
例の米田&荒木田のドイツ100万円事件で一気に干されたけど、
葛和&吉川のNEC師弟コンビが終焉して柳本政権が始まった2003年からバレー協会に復帰してきたわよね
今やJVAの副会長だかで重役なんでしょ
彼女も波乱万丈よね
例の米田&荒木田のドイツ100万円事件で一気に干されたけど、
葛和&吉川のNEC師弟コンビが終焉して柳本政権が始まった2003年からバレー協会に復帰してきたわよね
今やJVAの副会長だかで重役なんでしょ
彼女も波乱万丈よね
977陽気な名無しさん
2017/07/20(木) 21:25:27.43ID:J+EsWkSf0 >>976
だから89WC時の中国VS東ドイツの解説で、荒木田は東ドイツ選手の事をよく知ってたのね。
この大会もソウル五輪に続いて最終戦が中国戦だったわね。
勝った方が3位。結局日本は3-0で負けたけど、大林が怪我で欠場。
大林が出てたら3位になれたかしら?
だから89WC時の中国VS東ドイツの解説で、荒木田は東ドイツ選手の事をよく知ってたのね。
この大会もソウル五輪に続いて最終戦が中国戦だったわね。
勝った方が3位。結局日本は3-0で負けたけど、大林が怪我で欠場。
大林が出てたら3位になれたかしら?
978陽気な名無しさん
2017/07/20(木) 21:30:53.02ID:J+EsWkSf0 でも松倉さんてソウル五輪の日本VS韓国で、朴美姫の紹介を『韓国の丸山由美のような選手』て言ってたわね。
さぞかし丸山さんも不名誉だったわねw
この松倉の喩えが未だにムカつくからやっぱ親韓ウジテレビの松倉は要らないわよw
さぞかし丸山さんも不名誉だったわねw
この松倉の喩えが未だにムカつくからやっぱ親韓ウジテレビの松倉は要らないわよw
979陽気な名無しさん
2017/07/20(木) 22:05:56.20ID:3Qlg+kXT0 >>977
荒木田裕子はもともと現役引退後、
西ドイツでコーチ指導したりでドイツとは深い仲だったのよね
ご主人もドイツ人の方で
で、東ドイツバレー選手団が来日するとチームに帯同してたのよ
で、93年に例の事件が発覚して干されたと
荒木田裕子はもともと現役引退後、
西ドイツでコーチ指導したりでドイツとは深い仲だったのよね
ご主人もドイツ人の方で
で、東ドイツバレー選手団が来日するとチームに帯同してたのよ
で、93年に例の事件が発覚して干されたと
980陽気な名無しさん
2017/07/20(木) 22:10:13.00ID:t3dpaMEf0 次スレ
○○○1960〜2000年代のバレーボールを語る 8○○○ [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1500556155/
○○○1960〜2000年代のバレーボールを語る 8○○○ [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1500556155/
981陽気な名無しさん
2017/07/20(木) 22:24:12.78ID:bGPZ35yf0 >>967
江上はモントリオール出てません。
江上はモントリオール出てません。
982陽気な名無しさん
2017/07/20(木) 22:53:30.14ID:UiB2bOT2O983陽気な名無しさん
2017/07/20(木) 23:27:53.77ID:3Qlg+kXT0 海が割れるのよ〜
984陽気な名無しさん
2017/07/21(金) 00:05:14.80ID:bURxNsXh0 東ドイツ
985陽気な名無しさん
2017/07/21(金) 00:36:56.31ID:uElBnJNW0986陽気な名無しさん
2017/07/21(金) 00:54:31.80ID:bURxNsXh0987陽気な名無しさん
2017/07/21(金) 00:58:30.50ID:bURxNsXh0988陽気な名無しさん
2017/07/21(金) 01:07:11.98ID:bURxNsXh0 >>954
確かにソウルは全5試合(ソビエト、東ドイツ、韓国、ペルー、中国戦)の内、
韓国戦だけが上がってないわね動画
上がってもすぐ消されちゃうのかしらw
でもバルセロナまでは出場8チームで試合数本当少なかったわね
今なんて予選で5試合で準々決勝、準決勝、決勝のの最大8試合もやるんだもの
確かにソウルは全5試合(ソビエト、東ドイツ、韓国、ペルー、中国戦)の内、
韓国戦だけが上がってないわね動画
上がってもすぐ消されちゃうのかしらw
でもバルセロナまでは出場8チームで試合数本当少なかったわね
今なんて予選で5試合で準々決勝、準決勝、決勝のの最大8試合もやるんだもの
989陽気な名無しさん
2017/07/21(金) 07:14:59.80ID:COWRjJA80 >>987
江上は77年のワールドカップで早くもレギュラーだったわよね
江上は77年のワールドカップで早くもレギュラーだったわよね
990陽気な名無しさん
2017/07/21(金) 08:21:56.93ID:bURxNsXh0 山田が寵愛してたからね
991陽気な名無しさん
2017/07/21(金) 08:31:12.85ID:stG9/TRJ0 東洋の魔女が視聴率67%でスポーツ中継歴代最高なのは有名だけど、81年のワールドカップ日中戦も
視聴率が約36%。同時期のプロ野球
日本シリーズが30〜40%だから、
いかに女子バレーが国民的人気だったかがわかるわねぇ〜。つべで見ても、
会場のうねるような歓声が凄まじいわ、生で見たかったわぁ!
視聴率が約36%。同時期のプロ野球
日本シリーズが30〜40%だから、
いかに女子バレーが国民的人気だったかがわかるわねぇ〜。つべで見ても、
会場のうねるような歓声が凄まじいわ、生で見たかったわぁ!
992陽気な名無しさん
2017/07/21(金) 09:38:45.10ID:h9F6RUH50993陽気な名無しさん
2017/07/21(金) 10:37:30.10ID:1vYMhtkQ0 でもやっぱり広瀬のレシーブは凄かったわね。
体ごと飛び込んでキャッチするもの。
もうこんな選手出てこないわね。
体ごと飛び込んでキャッチするもの。
もうこんな選手出てこないわね。
994陽気な名無しさん
2017/07/21(金) 10:52:25.31ID:a1GwmCrR0 技術では広瀬に負けるけど本郷も隠れた名レシーバーよ!
小島さんに「守備範囲の広さでは広瀬より上かも知れない」って言われたほどだもの。
小島さんに「守備範囲の広さでは広瀬より上かも知れない」って言われたほどだもの。
995陽気な名無しさん
2017/07/21(金) 11:27:29.85ID:1vYMhtkQ0 ユニチカといえば89年WCで廣の対角MBだった松下は、全日本で習得したブロードや一人時間差が後の日本リーグで決まりまくってたわね。
ユニチカのキャプテンでブロックが得意だったけど、何か直ぐに引退したような感じだったわ。
ユニチカのキャプテンでブロックが得意だったけど、何か直ぐに引退したような感じだったわ。
996陽気な名無しさん
2017/07/21(金) 11:32:25.98ID:pn0MKPRJ0997陽気な名無しさん
2017/07/21(金) 13:47:14.14ID:ROjTTOZXO998陽気な名無しさん
2017/07/21(金) 16:24:09.21ID:1llvU8uA0 >>995
あの事態って松下くらいの年齢で引退するのが普通だったからね。24ぐらいでベテランって言われてたし。
あの事態って松下くらいの年齢で引退するのが普通だったからね。24ぐらいでベテランって言われてたし。
999陽気な名無しさん
2017/07/21(金) 16:47:39.73ID:d9EyBpx30 広瀬美代子は伝説の一人に違いないわね。
1000陽気な名無しさん
2017/07/21(金) 17:16:34.80ID:FPuzGY/N0 広瀬 横山 水原 小川 江上 三屋 この六人でしか なし得なかったと思う。
白井 前田 松田時代とは全く違うチームカラーで日本人の愛国心みたいなものをくすぐるベスト6だと思う。あの身長でのパフォーマンスとチームワークは天晴れ。
白井 前田 松田時代とは全く違うチームカラーで日本人の愛国心みたいなものをくすぐるベスト6だと思う。あの身長でのパフォーマンスとチームワークは天晴れ。
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 38日 18時間 56分 19秒
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 38日 18時間 56分 19秒
10021002
Over 1000Thread 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【鹿児島】5キロ2000円台ではコメ作りを続けられない――生産者不在で乱高下する米価。消費者も納得できる適正価格は実現するのか?★4 [シャチ★]
- 【鹿児島】5キロ2000円台ではコメ作りを続けられない――生産者不在で乱高下する米価。消費者も納得できる適正価格は実現するのか?★3 [シャチ★]
- 次の首相ふさわしい人 高市氏 21%、進次郎氏 15.9%、玉木氏 9.3%、石破首相 7.3% 共同通信世論調査 [お断り★]
- 【SNS】「なぜうちの子に傘をささずに帰らせたのですか」 理不尽な保護者に困惑…教頭の対応が目からウロコ [少考さん★]
- デパ地下でスイーツを買ったら、紙袋代「20円」を請求された! 有料化は「ビニール袋」だけなのに、どうして紙袋まで有料に? [ぐれ★]
- 永野芽郁「どんなことがあろうとファイティングポーズをとりながら向き合っていこうかな」はにかみながら誓った“女優継続スピーチ”★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 2025 MotoGP 第7戦 イギリスGP Lap3
- 【NJPW】新日本プロレスワールド part.2296
- 【NJPW】新日本プロレスワールド part.2297
- とらせん祝勝会 二次会
- 勝て勝て勝て勝て実況やぞ!ガンバ大阪実況 ★2
- 巨専】祝勝会
- 【悲報】トランプ政権のハーバード留学生追放問題.日本人ポスドク研究者や教員も対象と判明.研究室崩壊か [445972832]
- 河野太郎「コメ価格が2000円に下らなければ関税ゼロで5kg555円の米を輸入解禁する」 [249548894]
- ▶オケラというゴミを見下して楽しむスレ
- スーパーロボット大戦α 25周年を迎える。スパロボですら100万本売れてた時代があったって本当なの? [197015205]
- 【画像】秋田料理を全部紹介するぞwwwwwwwwwww
- 半年ぶりに嫁(30)とやる