X



【TSEX】ツインスティック自作10【再販マダー?】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/30(木) 18:18:35ID:WwmHdB9K
ここはXBOX360版バーチャロンオラトリオタングラムver5.66用&フォースや
PS用のツインスティックを自作してしまう人のためのスレッドです

前スレ 【第一印象は】ツインスティック自作9【でか!!】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1255318976/

HORI製専用コントローラー - ツインスティックEX
ttp://www.hori.jp/products/xbox360/controller/xbox360_twin_stick_ex/

天板試作人さんのページ
ttp://heartland.geocities.jp/tagirai/rapts.html
【才色兼備】おれのツインスティック【にぎってみるかい?】
ttp://heartland.geocities.jp/tagirai/orenomono.html

アーケードスティック自作専用スレ Part2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1243394276/
ここのテンプレにスティックやボタン、ケーブル等を扱うサイト有り

家庭用アーケードスティックスレまとめWiki (箱コン基板詳細・新旧見分け方)
ttp://www23.atwiki.jp/ac_stick/pages/16.html

Amazonの有線コンなら新基板(100%新基板とは断言出来ないので自己責任でポチれ)
箱○用とPC用for windowsは同じ物
PS用は初期の非アナログのSONY純正・ホリ製を推奨

初心者のための箱用ツインスティック作成講座
ttp://itsuki37564.web.fc2.com/nottori.html

セガサターン用ツインスティックでXbox 360版オラタンver5.66を楽しもう計画
ttp://healthya.web.fc2.com/xbox360ts/00.html

以下テンプレ>>2-5をよく読む事 次スレは>>950 無理なら10置きか有志の方
0002名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/30(木) 18:19:16ID:WwmHdB9K
【レバーとして使用できそうな品】

●サンワ JLJ-PL2-8NV
http://item.rakuten.co.jp/sanwadenshi/lever_025/
グリップの形状が不評
シャフト径は9oでSSTS/DCTSのグリップを下の穴のみ使って固定可能
シャフトが短いので上の穴はガワに新規で穴を空ける

●セイミツ LSX-57(箱○用RAP・旧基板有線コン) LSX-57-01(新基板有線コン)
ttp://www.seimitsu.co.jp/joystick/index.htm
SSTS/DCTS等のグリップと組み合わせる
シャフトの径が11mmなのでガワorシャフトを要加工(9mm化天板氏シャフトは品切れ・再販予定なし)
天板との間にトリガー/ターボ用のコードを通す隙間が必要(ワッシャー等を挟む)
基板タイプのLSX-57-01はコード付きでGND1本、新有線コンで乗っ取る場合楽

サンワ/セイミツ共に既存の穴をそのまま利用する場合、グリップの位置が元の位置
から上がります
気になるなら新規で穴開けか天板との間にスペーサー等で対処しましょう

●芝商事製 SYZ
ttp://www.shibashoji.com/joy/syz.html
グリップのサイズは110mmと小さめ 中のシャフトは太さ10mmのパイプで中にコードを通す仕様
0003名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/30(木) 18:20:04ID:WwmHdB9K
●乗っ取り初挑戦の方
箱タン対戦中同様、とにかく慌てない事 モチツケ
ハンダごては15〜20Wで充分、ハンダは0.8〜1mmの細い物を用意
こての専用台の使用を推奨、火傷や火事など起こさぬよう注意
ttp://www23.atwiki.jp/ac_stick/pages/18.html ←とりあえずこれも読んどけ
ttp://www.google.co.jp/ ←?と思ったらコレ、今ならTS乗っ取りブログも豊富
GND(共通線)というヤツを↑でググるなりして理解するよう
ざっくり説明するとデジタルなら全部まとめておk
ちなみに箱○有線コンは正確にはGNDではないですが、便宜上共通線の事をwikiやテンプレに
あるサイトではGNDと表記されていたりします こまけぇことは(ry

●TSの乗っ取りコンフィグ
移動はアナステx2 or 十字キー+ABXY(デジタル)の2択
ターボ/トリガーはLB/RB LS/RS(アナステ押しこみ) LT/RT(アナログ)
TWIN Aの場合はABXYも可 他に設定可能なのはBACK
ゾイド等の他ゲーにも使うつもりならアナログ (>>1の初心者講座参照)
箱タン専用機とするなら全部デジタル (>>1の楽しもう計画参照)
【乗っ取り初心者は全部デジタルを推奨】
乗っ取り作業完了後、キーコンフィグを設定する事
全部デジタルならTWIN BでLT/RTはNO USEにしてアナステ押し込みのLS/RSに設定

●各スティックのコード判別
SSTS 上/茶・下/黒・左/赤・右/橙・GND/黄
DCTS 上/茶・下/橙・左/黄・右/赤・GND/黒
トリガー・ターボは共通 トリガー/茶・ターボ/赤・GND/黒
セイミツLSX-57-01のGNDは橙 基板の向きを左右揃えないとワケワカメ

●SSTS
今手に入る物は中古品、例え未使用でもプラが経年劣化で脆くなっている可能性有り
スプリングが無駄に強力なのでスティック裏側中心部が削れて割れる等
対策としてグリス塗布・金属製ワッシャーに交換・スプリング変更・操作の改善等各自工夫汁
●DCTS
初回版のイエローハット対策
M6のワッシャーを使用(外径16mmくらい)
Eリング → ワッシャー → スプリング→ 白パーツを逆 → ワッシャー → 基部
ワッシャー → 基部の間にもう一枚、基部の保護用に外径22mmの物を入れるのも有り
信越G501等のプラを腐食しないグリスを塗ると吉
ttp://www.monotaro.com/p/0233/4972/

0004名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/30(木) 18:21:00ID:WwmHdB9K

>>1の楽しもう計画の捕捉
LS(左アナステ押し込み)乗っ取りポイントはLトリガーに隠れてる所の他に
TP31があるのでそこを利用するが吉(↓画像の中心よりチョイ右)
ttp://healthya.web.fc2.com/xbox360ts/images/15.JPG
LB/RBは爪楊枝等、基板を傷めない物を挿入して浮かして隙間から攻めろ
ホットボンドで固定する場合、パッド裏の王の字状のプラやビス止め部分の○に
当たらない様に配線、当たって閉まらないようならニッパーでプラを切り取り
ちなみにサイトで使用されているケーブルダイレクト製D-sub15pinはコネクター枠にも
結線されているので、あと1本追加可能 紫/白は結線されていないので不要
D-subに拘る必要は無し、フラットケーブルやLANコネクター等各自好きに汁
但し、間違えて他の機器に繋いで電源ONして破損する事の無いように!

●LT/RTアナログの処置
基板内臓型でTS土台の中に余裕があるならトリガー部分はそのまま放置
トリガー部分を撤去したいならニッパー等で白いパーツを破壊
その際、Lトリガーと振動モーターの中間にある黒い小さなチップを破損せぬよう慎重に!
破壊が嫌なら可変抵抗をハンダ吸い取り線等を使って外した後、可変抵抗のみ元に戻し配線しない場合は
誤動作の要因になるのでボリュームはOFFの位置にしてホットボンド等で固定推奨
配線の仕方や固定抵抗使用は>>1のwikiの下の方に画像付きで載ってるので参照の事
デジタルとは別の共通線が必要になります

0005名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/30(木) 18:21:43ID:WwmHdB9K
●DCTSのスティック用マイクロSW代替例
アケ板のオラタンWikiでも触れてますが、ゲーム用マイクロSWは他からの流用可能
画像はサンワJLF−TP−8Y用のマイクロSW(左端・中央がDCTS・右SSTS)
但しスイッチを押す鉄板は無し、自前の爪等で引っかければ開くのでDCTSから移植
無加工で装着可能、基板にハンダ付ける足の向き/位置共に共通
ttp://item.rakuten.co.jp/sanwadenshi/lever_009/ 

他にセイミツLS56-01のマイクロSWと基板をひっくり返して装着する事も可能

SSTSはハンダ付ける足の向きが逆なのでそのままでは不可能
ファストン端子を使う非基板タイプ用のマイクロSWを使いコードで繋ぐのがいいかと


●トリガー用タクトスイッチ代替品
ttps://www.marutsu.co.jp/user/shohin.php?p=3067
ttps://www.marutsu.co.jp/user/shohin.php?p=41764

●RAP用オラタンステッカー
ttp://ot.virtual-on.com/temp/urameshi1109.zip
銀インク対応(単色・階調両対応)
240mm&210mm対応

●関連スレ検索(他にオラタンで検索)
http://find.2ch.net/?STR=%A5%D0%A1%BC%A5%C1%A5%E3%A5%ED%A5%F3

Get ready!! Σm9・∀・)つ¶¶
0008名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/31(金) 12:05:45ID:HnvvU5D4
前スレ996です、>>1
むしろありがとうございました。
急遽テンプレのiswebの画像掲示板のリンク切れを消して、サンワのリンクを
楽天ショップにしましたが996ではテンプレの是非を問うこともできなかったので
不具合があれば修正の議論もして頂ければ幸いです。
0009名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/31(金) 14:41:50ID:NnaTbMQV
DCTSのイエローハット対策として、ヤフオクで売られている強化部品を入れてもよくね?
「ツインスティック 強化部品」でヤフオク内を検索させればいいんじゃないかと。
0012名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/03(月) 23:03:49ID:HHdz/4I6
オクは荒れるからいいでしょ嫌儲とか居るしw
不安な奴はセイミツでスプリング受け100個くらい買っておけ
0016名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/04(火) 17:12:18ID:qOXaMwPz
エポキシってキュアっつー熱処理しないと熱に弱いまんまなんだね・・・
ドライヤーでかるく炙るだけでヘナヘナになって萎えた
お湯で煮ないとダメかorz
0017名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/04(火) 17:34:56ID:Sr1lyfhI
改造したSSTSを使ってたんだけど
ニュートラルで右レバーが少し右に傾くようになっちまった…
もうどうにもならんよねこれ。
0018名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/04(火) 18:45:52ID:ke3DAFpy
>>17
多分架台が割れてるね。
SSTSを安く入手できるなら、架台を換えるか、基板をそっちへ移植するかやね。
0019名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/04(火) 22:48:41ID:qOXaMwPz
架台はABSだからプラリペアで結構なんとかなると思う
まぁあいつはちょっと使いにくいというか
液がサラサラ過ぎるので、仮止めとか難しいのがネック
上手い具合に粉を溶かしてネチョネチョ状態でムニュ付け出来ればいいんだが
まぁ折れたパーツ同士をメチルメタクリレートでくっつけといて、そこにアクリル粉をまぶしつつ
適度にメチル(略)をかけてくっつける感じかね?

個人的にタミヤの塗料かくはん棒が使いやすかった、盛り付けとか粉をかける時に
自作のようじの先にスプーン状のプラ板を貼り付けたのも愛用してた、極少量まぶしたい時とか大変なのよね

80度くらいで30分くらい煮たら、なんか強度が下がったようなorz
0024名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/05(水) 18:22:12ID:d8p6qF1w
軽くスレチかもしれんが
DCTSをd-subで乗っとんっ単だけどPS2のも同時に乗っ取ったのよ
TSからXBOXXは行けるんだけどPS2からXBOXが動かない
なんか特殊なんPS2は
0026名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/05(水) 19:22:22ID:/q6wj9rw
PS2パッドを360に繋ぎたくて乗っ取りをしたとか?
もうちょい状況説明が欲しいとこだな
0028242011/01/05(水) 20:53:11ID:5FX2gP6J
すまん
マーズでも使うためにPS2のレバーも改造してD-subだしたのね
普段はXBOXからTSまたはPS2からTSをつなげてるんだけど
PS2レバーをXBOXにつなげても反応しないのよね

○XBOX〜XBOXパッド〜TS
○PS2〜PS2レバー〜TS
×XBOX〜XBOXパッド〜PS2レバー
て書けばわかるかな?
0029名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/05(水) 21:08:58ID:VOzI/yck
>>28
まだわからん

> ×XBOX〜XBOXパッド〜PS2レバー
なんでこんなコトする必要があるのか、どんな方法を使っているのか想像できない
あと、PS2レバーって何だ?
0031名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/05(水) 21:11:52ID:VOzI/yck
>>28
もしかして
PS2パッドに変換器を経由してるってことか?
ならば変TSと無関係だから換器スレへ行け
0032242011/01/05(水) 21:25:34ID:5FX2gP6J
PS2レバーで格ゲーができないかなと企んだら動かなかった
レバーってのはリアルアーケードPS
普通はパッドをいじるけど転がってた↑をいじったら
部品がでかくて半田が楽だった

Vccってのが分からないがとりあえず乗っ取りはオールデジタル
windowsでチェックしたけどXBOXパッドは反応するのにPSレバーのボタン押しても反応しないのよね

変換器はかましてない
0033名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/05(水) 21:31:34ID:/dOtVeZN
TSをD-sub化、同じく箱○とPS2のパッドもd-sub化して箱とPS2両方使えるようにしたんだけどってことじゃないの?

動いた:箱○本体〜D-sub化箱パッド〜D-sub化TS
こちらは動かない:PS2本体〜D-sub化PS2パッド〜D-sub化TS

単純に考えたらPS2パッドのD-sub化かうまくいってないんじゃない?
0034名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/05(水) 21:42:55ID:5k9zrsGK

>>32
それはほぼ確実にVccとGNDの問題
その接続だと双方のパッドの共通線同士が繋がっているはずなのでPS2スティックは動かないはず
PS2アケステ(だよね?)はパターンカットしてないでしょ

この辺はいわゆる普通の乗っ取りの範疇なのでちょとスレチぎみかも
0035名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/05(水) 22:22:49ID:eHOA209J
>>18
いや、架台は割れてないんだ。
ほんとにうっすら傾くかなってくらい。両手を離してるのにVRが
たまに右に歩いて行くんだよ。
0036名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/05(水) 22:44:42ID:k8w8CnFV
>>35
アナログ乗っ取りで可変抵抗が右に傾いた状態になってるとか?
ツインスティックというかレバーの構造上
自然にちょっと傾いたくらいで入力されるわけないし
0037名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/05(水) 22:50:30ID:k8w8CnFV
>>28
えーと
箱○の有線コンとPS2用のRAPからD-subの線を出して
DCTSをPS2にも箱○にも繋げられるようにして
さらにRAPも有線コンに繋げられるようにしたけど
RAPを箱○で使えないという事か

やっぱり共通線の違いのせいかしら?
俺よく分かんないけど
0038名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/05(水) 23:17:57ID:gtDO7nJb
TSとほぼ関係ない話題だな。
PS2のRAPから2本のD-subが生えてるわけか?
どのタイミングで反応しないのかがわからんけど
ゲームがDpad対応してないとかいうオチはないよな?
0039242011/01/05(水) 23:28:10ID:5FX2gP6J
動作確認でマーズやり始めたら止まらなくなった
で動作は完璧
やってると右トリガーが聞かなくなってアケステの割当てたボタン押してやると復活するというわけわかんないことは起こったが

PS2アケステからはPS2の端子とD-sub2本生えてる
ダッシュボードで既に反応なし(XBOXパッドでは動く

GNDは全部同じにしたのが原因なのかな
パターンカットもしてないし
スレチっぽいのでここら辺で止めるかな
これから先進もうと考え出したら普通のアケステ改造スレの方に行ってみる
ありがとう

しかしTSになっただけでマーズがこんなに楽しくなるなんて
一人でシャドウ二機とか脳汁
と一応VOネタで〆てみる
0040名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/05(水) 23:47:32ID:7Yc//jOX
>>14
PS2OMGでもアサルトでも使えるのに何を言っているんだ・・・
PCならDPP繋げれるしヴァルフォプレイヤーにも需要ある
0041名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/05(水) 23:48:04ID:rQOdevG/
>>35
昔、PS用のデュアルショックだっけ?乗っ取ったときに
アナログスティックの配線ぶった切ったらそんな症状がでた

スティック入力は正常に作動するけど、手を離すと半歩きで右に進んでた

アナログ誤作動に1票

>>39
箱とPSは共通線の+/-が逆
改造する技術があるならあとは自分で調べたほうが早いと思う

ボタン効かない(他のボタンを押すと復活)は、経験上、乗っ取り配線の接触不良が原因
0042名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/06(木) 00:44:32ID:FW3YHXvd
ツインスティックEXのターボボタンが壊れたので、セイミツさんからJB-35-F買おうとしたら、
生産中止でさらに在庫はありませんと言われた。
千石通商さんになら在庫があるかも? と、言われましたけど、
確認したところなかったです。どっか他に扱ってるお店ってありませんか?
やはり、ホリに送って直してもらうしかないのかな・・・。
0043名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/06(木) 03:26:20ID:XN0PSoGc
>>35
それはSSTSの弱点、微妙に傾いた所で止まってしまう現象と見た
ハットの部分が短いから、綺麗に戻らないのが原因だと個人的には考える
円盤がナナメってるんだと思う
0044名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/06(木) 10:22:43ID:EX20KP79
>>42
JB-35-T、もしくはJB-35-T用スイッチで在庫聞いてみるといいかもよ
FとTは足の向きが違うけど、こちらで確認する限りはTのほうでも取り付け・配線とも問題ない

あとは20個セットとかになっちゃうけど、東海通信工業から直接買うという手も一応(MM9-1or2)
http://www.tokaicom.jp/product30/page10/detail.htm
0046名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/06(木) 21:35:44ID:DjFAZIOZ
>36,41,43
皆色々とありがとう。
多分>43の教えてくれた事っぽいかな?
円盤は元々のプラスチックの物から金属製の物に交換したんだけど、
元に戻す時に変に力をかけすぎたとかかな?
0048名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/06(木) 21:58:06ID:XN0PSoGc
>>46
いや、構造を見れば分かると思うけど
俺の指摘してるのは、シャフトに通るスペーサー(つうかハット)の幅の話
SSTSをじっくり見て検討した結果、たぶんだけどハットにあたるパーツが2mm厚しかない
これではシャフトに対してナナメになっても、元に戻ろうとする力があまり生じない
(キチキチにすればナナメになりにくくなるけど、今度はひっかかる)
仮にこのハット部の長さが7mmあったとすると
5mm分補正されてシャフトに対して平行であり続けようとする力が働いて
シャフトにひっかかったりしない限り、ほぼ水平のまま元の位置に戻ってくれるはず
だから、この点を直すとなると、SSTSの下の端を止めるパーツである白いプラの内径9mm(確か)に入って
上のハットをちゃんとTの字型の物に交換して
なおかつそれより太いバネに交換する必要があるような気がする、と言うか自作してる最中
6mmにハメるハットだからハットの外径が8mmくらいになっちゃいそうなんで、結構厳しそうだけどね
下のプラの径を変えたい所だけど、こんどはスイッチとの干渉があるからなー

ハットは鬼メナットを削って原型を作ろうかと思ってたけど、肉厚の関係でプラに置き換えが無理そうなら二個削りだしかのぉ
0049名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/06(木) 22:32:36ID:DjFAZIOZ
>>48
ちゃんと理解しないままのレスで申し訳ない。
スペーサーはスティックを改造するついでにグリスを塗りなおした時に
ホームセンターで買ったM6×16の厚み1.0mmってやつに交換はしたんだ。
これの厚みが足りないっぽい?
0050名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/06(木) 23:05:47ID:XN0PSoGc
>>49
たぶん(^^;

いや、その辺は良くわからんので切磋琢磨して
SSTSを盛り上げようじゃないか
0051名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/06(木) 23:16:37ID:DjFAZIOZ
>>50
ありがとう。
原因がほぼ特定出来たから色々試してみるよ。
封印しようと思ってたけど、コイツを長く使い続けていくつもりです。
0053名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/08(土) 00:15:56ID:6YQacw0X
>>3に書いてある内容なんだが
6*13*1.0のこれでも大丈夫なのかな?
ttp://www.monotaro.com/c/007/383/
イエローハットがついにぶっ壊れたくさくて修理せねば…
0054名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/08(土) 00:29:17ID:CuW5fb6I
>>52
あらホント、つい最近リニューアルしたんだな
パーツ単品のページも追加されてるし注文フォームもできてるし便利になったなー
0055名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/09(日) 14:28:23ID:K9wUpJQ3
SS架台二個目はなんとかすっきり抜けた
一個目はシリコン食いちぎって泣きそうになったからマシだ
形はかなりアレだが、実用には問題ないと思う(多分
ただ、相変わらず気泡が残るのがねぇ、後から修正すればいいんだけどさ

バネは内径7.5mmくらいで、ハットの肉厚を薄くすればイケそう
こっちもシリコン型は出来つつあるが、上手く量産出来るかはまだ分からん
それ以前に、実際に使ってみないとマシになってるかどうか分からんからなぁ
0057名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/10(月) 19:08:53ID:gHsVGAdw
まさかハットをレジンキャストで作るつもりなのか?
強度とか考えてる?
一般的な模型用レジンにABSみたいな強度はないぞ
0058名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/10(月) 21:00:59ID:n1RX5S97
SSツインスティックの軸受け近辺のABSが割れてもうたorz
仕方ないから棒から取っ替えようと思うけど、
このスレ的おすすめって、三和のアレだよね?
1つ4000円より安く仕入れる方法とか判らないよね?
0061名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/10(月) 23:17:00ID:n1RX5S97
グリップ側はこれ以上は可能な限り加工したくないので、個人的にはセイミツはちょっと躊躇中。
パテ作業に自信が無い上、失敗したら予備部品的な意味で終わるので勘弁すて。
1本\4000なら奥様の許可とれたのでそっちで逝こうと思います。
0062名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/11(火) 00:16:02ID:pO5S2V8m
だからSSTSならABSだからプラリペアで直るとちょっと前に書いただろうがぁぁ
それ以前に、新品で古いおもちゃ屋なんかでたまにみる>ツインスティック

あとは俺みたいに複製を作るか、だな
0063名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/11(火) 00:53:40ID:pO5S2V8m
>>56
4台分あるからいい、気持ちだけもらっとく
つか、複製自体は成功してるから問題ない
まぁ唯一問題点は夏場かね
熱にやや弱いのが心配
まぁ冷やせば固くなるから、クーラーの効いた部屋でやればいいだけだけどさ

書いといて思ったが、初期投資が1万超えてる気がするので
複製は現実的じゃないなw
0064名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/11(火) 09:17:29ID:OZS0lX+H
>ID:pO5S2V8m
プラリペアは割れたSSTSで実際試したの?
試して無いのに、自信満々で勧めるのはどうかと思うよ。

軸受け周辺は元々薄い所が磨耗してペラペラになって割れるから、接着面も0.数mm。
軸受け、スプリング受けが当たる摺動部分だから、接着剤のはみ出しでの強度稼ぎも駄目。
一つの手段ではあるれど、ネガティブな要素が多いと思う。

あと、キャスト架台は何戦持ち応えるのか興味あるから、是非報告して。
現実的じゃ無いのは皆予想してたやんw
0065名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/11(火) 09:33:12ID:OZS0lX+H
>ID:n1RX5S97
三和のって1個\8000じゃなかったっけ?
\4000なら安いんじゃね?

旋盤加工やってる工場が近くにあれば、セイミツの方が楽&安いかも知れないんだけどなぁ。
0066582011/01/11(火) 09:41:34ID:Y467VgB1
>>65
それがな?>>2のSYZのリンク先から左の「パネル・ボタン」→「ジョイスティック」へ飛ぶと、
右端にJLJ-PL2-8Vが\4000ででとる・・・まだ問い合わせてないけど、たぶんガチかと。
週末給料日なんで金はいったら凸する予定。
0069名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/11(火) 11:50:01ID:8VOR0ERG
こないだフォースのアケスティックが出品されてたけどあれどーなったんだろ
>>66
SSTSの架台だったら要らない人たくさんいると思うけどなーダメ元で募ってみてはどうか
個人的には、先の事考えてグリップ削ってセイミツ化がお勧めかな
つか一本4000円の予算だったら、LSX-57×2と予備のSSTS一つ買える気がw
0070582011/01/11(火) 12:29:25ID:Y467VgB1
OMGの頃のかぁ・・・不満点ってフニャるって話だっけ?それともマイクロスイッチ関連?
ぐぐっても上手く情報が出ないおorzこんなん久しぶり
バネの周りの問題ってだけならバネを換えれば有る程度は解消出来るかな?
ハンズかスーパビバホいきゃバネくらい手に入るだろうし・・・

>>69
壊れた実物見る限り、ちょくちょく割って解体する羽目になりそうなんで、
軸周りだけは業務レベルの品にしようとおもってまつ。
というかDCTSをゲットして改造する方が良いのか?もしかして・・・
でも、机にLクランプで固定するからDCTSはガワ的に不利なんだよなぁ
奥様には「追加コストが出ない様にしてね」と厳に言われておりますてorz
失敗確率の低い選択を模索中でつ。
0071名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/11(火) 12:50:01ID:8VOR0ERG
DCTSだとイエローハット強化パーツ含めて8000円じゃ済まない可能性大
サンワのは一工夫でどうにかできるレベルではないと思う
旧型のは知らないがTSEXのはそう、グリップ形状以外の違いがあるのかな
当時のOMGプレイヤーの話を聞くと、フニャフニャでグリップが握りにくくまさに最悪だとか
メンテナンス性は不明だし耐久性が本当に高いかも怪しいところ
0072名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/11(火) 13:17:21ID:6XAv+bET
>>70
不満点は握ったときの感触があまりよろしくない事だろうか
それよりも回り止めが壊れやすいから注意が必要かも
ゲーセンでよくくるくる回ってたからなw

シャフトの問題さえ何とか出来ればLSX-57とL字アングル
あたりでフレーム組みが安上がりで強度もあって楽だな
見栄えはあれだがクランプ止めも簡単だし
0074名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/11(火) 19:49:41ID:pO5S2V8m
って、なぜか書けるな
セイミツもバネが弱いと言う弱点があるけどね
あとアレだ、割とスキマが多いから回転方向に軸が多少ブレる
SSTSはスイッチが固いからカチカチ感が分かりやすくて好きなんだよ、俺は

セイミツはまぁ、一応弄ってみたけど、俺個人的にはそれほどビビっとは来なかった
0075名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/11(火) 22:49:14ID:8VOR0ERG
セイミツのバネは工夫次第でなんとでもなるけど
どの道力込めてプレイする人には向いてないね
ソフトタッチで正確に入力できる入力精度がある人向け
TSEXも浅い入力に慣れれば連続入力が必須なキャラにはよさげ
0076名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/12(水) 18:55:38ID:B19JGRL9
予算8000円ならLSX57を2本+予備の中古SSTSでグリップ加工を推したいところだなあ
素人工作で木工パテ適当にネジ穴周辺の補強に詰めてるけど、特に問題なく使えてるよ

サンワレバーもSSTSきっちり取り付ける場合はネジ穴加工が必要だし
(無加工だとネジ1本でしか固定できない)
0077582011/01/12(水) 20:38:44ID:FBWf/7Gc
LSX-57-01を使うと、SSTSに収まらないって話があるんだけど、本当?ガワ換えなきゃダメなん?
とりあえず皆のオヌヌメのLSX-57-01をポチったお、後は野となれ大和慣れだ
グリップ加工ってエポパテ無しだときつそう?
中華製激安電ドリ様でリューティングしようかと模索中でつ
現在のグリップはこの間新品を激安で仕入れた奴だから
出来れば失敗したくないんよね・・・
あのとき在庫全部掻っ攫っておけば良かったo.....rz
0079名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/13(木) 01:24:25ID:x5AnNpcw
>>77
近くに旋盤屋あったらLSX-57のシャフト加工してくれるよう頼んでみたら?
旋盤屋じゃなくても金属加工やってる町工場ならやってくれるかも

あとSSTSのガワだと天板にじか付けするとグリップと天板の間に隙間が開く
その隙間を埋めようと天板とLSX-57の間にスペーサー噛ますと裏板にシャフトが接触する
たしかこんな難点抱えてたと思う
0082582011/01/13(木) 09:28:04ID:uxtvo0qM
>>79
情報あり、見た目をキニシナーイならモーマンタイなんだね。良かった
自家消費用だから、銀色見えても問題ないお

グリップ側を加工する事に決めたから、棒は弄らない方向にするぬ。
そしたら万一折れた時に換装し易いだろうし
リューター先端(by中華ドリルの付属品)の径が12_だったんで、ちょうど良い感じ。
現物合わせでごりごりがんばるよ!

早く復旧して修羅の国の入国審査に復帰したいorz
0083名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/13(木) 14:18:22ID:cnoPLDKU
>>>3
自転車用のDURA-ACEグリスでも大丈夫ですかね?
新しく買うのがイヤなんで持っているもので代用したいんですが・・・
0084名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/13(木) 15:37:19ID:9KaOWlQu
プラスチックおkと書かれていないグリスは割れても自己責任
クレのシリコンが一本1000円くらいだから買え
0085名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/13(木) 15:39:47ID:9KaOWlQu
>>81
つまりノコギリでゴリゴリ切ればイケるって事か
どの道金属加工は激しく疲れるのでオススメはしないが
0086名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/13(木) 16:29:32ID:x5AnNpcw
>>85
切って上のネジ穴が使えなくなったりCリング嵌められなくなったりするかもしれない
その辺注意すれば切るのもありかも
0087名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/13(木) 16:37:20ID:cnoPLDKU
よくよく考えてみれば方ワンがプラのBBもあるわけだから無問題でしたな
DURA-ACEは700円くらい
0088名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/13(木) 17:24:51ID:ZUOh7WTz
>82
LSX-57のシャフトなら交換した奴が4本程余ってるからあげようか?

>85
シャフトを切るより底板に穴開けて逃げをつくったほうがいいような希ガス
ゴム板を厚めの奴にすれば当たらないんじゃないかと妄想

0089582011/01/13(木) 17:34:07ID:uxtvo0qM
>>グリス
つ「タミヤセラミックグリス」
ラジコン(ABSとかプラ)用だからその辺のオモチャ屋で買える!
ミニ四駆万歳!

>>85
つ「リューター(1000円で買える物有り)&切削砥石先端(500円かからん)」100均オイル垂らしながらチュイーンとカッティング!!
全然疲れないおw
いや、漏れはやらんけど。
こうして自宅の工具が増えていく訳ですね

ところでセイミツってメール返答って結構時間挟まる?
昨日オーダー出したけど自動返信以降音沙汰無いんだけど・・・
0090名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/13(木) 17:54:16ID:ZUOh7WTz
>89
今は知らないけどセイミツは昼間に電話して直後に振り込んだら翌日午前中には届いてた
同県というのもあるが
0091582011/01/13(木) 19:07:40ID:uxtvo0qM
ごめんなさい、自宅のメーラーがメール吸ってたorz
明日着だって(゚∀゚)
明日からプラスチックと格闘する仕事が始まるお

0092名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/13(木) 19:33:14ID:9KaOWlQu
>>88
そっちの方が楽そうだな
丁度、ボタン用のホールソーがこんな所にw
って、普通の家には無いか
吸盤用のハンドニブラーがこんなところ(ry

>>89
100均のリューターはトルクが足りない希ガス
プロクソンはラジコンの奴だ、これでもトルク微妙
しかも連続稼動時間がっ

100均のマンドレルと円盤ダイヤ(大)には激しくお世話になってる
黒くて削れる円盤も凄くイイです(目茶目茶減るけど)
0093名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/13(木) 19:45:59ID:3imIradU
今更言うのもあれなんだが

部品やら整理してたら知り合いにLSX-57用の9mmシャフトの試作頼んだ時に
穴をLSX-57のシャフトの位置のまま開けちゃったやつが4本出てきたw

それでもいいからくれって人は居るかね?
上の穴だけでいいならちゃんと使える


http://ppp.atbbs.jp/acstick/img/129491525411.jpg
0094名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/13(木) 19:56:24ID:9KaOWlQu
>>93
それはいい物だろうよ
下の穴なんざドリルで開けなおすか、リューターでゴリゴリやればいいだけじゃないか
0096名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/13(木) 20:51:02ID:94JpAUc8
でもぶっちゃけ炭素鋼である必要はまったく無いんだよn
おや?こんな時間に誰だろう?
0097天板の人2011/01/13(木) 22:30:08ID:6NhRHTKK
プロバイダー変更で規制解放!?
シャフトは素材もメッキもグレード高杉かもですね、、、
さらに言えば、回転防止の段差に上下
0098天板の人2011/01/13(木) 22:35:59ID:6NhRHTKK
上下にRを付けて折れにくくしたりもしました。
0.5mmと1mmのRなんで気づかないかもしれませんが、、
当時内心は自己満足でぐふふふ状態でしたね。
書き込みミスってすみません、、、
0100名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/13(木) 23:26:36ID:HAG/KClG
むしろ自作の拘りを感じて購入の後押しになったけどなー
どこの誰かも知らない人が量産したもの買うわけだし

上の人みたいに個人でシャフト作ったとか
試作人の人の実物から図面起こして別に作ってもらった人って結構いるのかな
今は間に合ってるけど、将来や知り合いの需要が出そうだから参考させて欲しい
0101582011/01/13(木) 23:43:22ID:Nv/y/+6b
シャフト周りは本当意見分かれそうだよね
シャフトをがんばって削って形を合わせるのも一つの解、
壊れにくいシャフトを作って壊れない前提を作ろうと考えるのも一つの解、
壊れる事を前提として入手製が高い方法を中心に据えて、グリップを削るのも一つの解。
他の人にTSの部品をもらって延命を図るのも一つの解。
でも、言えてるのは選択肢は多いに越したことはない。
天板の御方はやはりすごいなぁ、と思う。
0103582011/01/14(金) 13:35:51ID:/s0YaBq4
シャフトはLSX-57-01(今日着くけど、仕事で実物拝めるのは明日orz)
そのままで取り付けて、グリップを削って合わせようと思ってまつ。
折れるとは思えないけど万一考えたらねぇ・・・
パテ盛りが要るって話をどうしようか、が今の検討項目でつ
下の銀色は塩ビパイプ当たりで隠しちゃえば良いかな?って感じ
いっそ穴自体を完全に新造してしまうのも有りかな?とか考えてまつ。
0104名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/14(金) 15:05:50ID:cmj7fm81
上のほうのネジ穴は表側から六角部分に木工パテ突っ込んで削ったな
結局元の樹脂部分全部削れちゃって木工パテだけで支えてる状態だけど今んとこ特に問題ないわ

下のネジ穴新造は裏からパテつめた後穴あけて、表側適当に整えた後ボルトナット&ワッシャで止めてる
見てくれは悪いけど、下のネジ穴は握った時手に触れない位置だったので操作感は無問題
0105名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/14(金) 18:02:38ID:/Vt7zoIH
俺は元の樹脂が十分残ってるけど
ナット詰めるガワの反対側を予め鑢である程度削って整形してから
11mドリルで様子見ながら抜き差しして削ったよ
そのまま削ると>>104になるから、パテ盛りしたくないなら参考にしてくれ
0106名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/14(金) 21:19:32ID:W2B0dfIb
木工パテってエポキシか
まぁエポキシは強いよな

架台の複製作ってぐにぐにやって強度を確かめてたらピシっとヒビが
あれっと思ってオリジナルも同じくらいでぐにぐにやってたらピシっとヒビが
逆側にそらせちゃダメなんだなw

エポキシはエポキシで良く付くけどダリーorz
0107名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/14(金) 23:44:33ID:9Ti1/2Yn
アナログで乗っ取ろうかと思って半田付けしてて、
途中で動作確認したらアナログレバーがニュートラルなのに45度くらい傾けた数値になっちゃってて、
45度くらい傾けると0度になるようになっちゃたんだけどなんでだろ…。

Lトリガー外す時にニッパーで強引に破壊してたら近くの黒い小さい部品がもげてしまった…これどんな役割の部品なのかわかる人いるかな?
0108名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/15(土) 00:03:08ID:Hzg+ayvn
多分分かる人が居るだろうけど
ズームの画像とかあると余計分かりやすい希ガス

なんか表面に書いてない?
0109名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/15(土) 00:28:42ID:xMKNxtYt
>108

今よく見てみたら
W1P 03って部品に書いてあって、
基板にはQ2って書いてあった。

もう一個の方は
部品に51L
基板にD6って書いてあった。

誰かわかる人いたら助かる…。
0110名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/15(土) 00:58:38ID:TcXWryXg
俺は直せると思うがお前には多分無理だ
ここで直し方指示して直させるのはもっと無理だ

あきらめてもう一個買ってこい
0111講座の中の人2011/01/15(土) 01:06:27ID:gFwjNTYU
>>109

だからあれほど気をつけてと書いたのにw
ご愁傷様。
0112名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/15(土) 02:32:39ID:Hzg+ayvn
調べたらトランジスタとダイオードみたいだな
チップが無事ならそのままハンダ付けして直るかもだが
チップがダメならアウチだな
この手の小さい奴は直すのが大変と言うか、部品の入手とか選択が普通は良く分からんので
多分買い直した方が早い気がしないでもない
小さいから、良くわからんと極性間違えたりするしね
0114名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/15(土) 03:18:33ID:xD5DeKGf
ニッパーで破壊するにしても
周りへの被害が少ないように考えてちょっとずつやれば
そうそう部品が飛んだりはしないよ
0117名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/15(土) 20:30:30ID:xMKNxtYt
> 112
ありがとう。
ダイオードとトランジスタだったのか…。
一応乗っ取り作業は最後まで終わらせて、PCと箱○で動作確認したら問題なかったんだけど、
その2つが無いと何か不具合出るかな?


トリガー2つとアナログ2つは乗っ取らないオールデジタルなんだけど…。

もしかして左アナログが45度くらい傾けないと0にならなくなったのと関係してるかな?

0118582011/01/15(土) 23:56:49ID:t3AEP+X6
ふう、やっと1本の内部削り?がオワタ&電ドリ様バッテリーアップorz
充電6Hいってらっさ〜い・・・時限爆弾をセットしてっと。

最終的に、穴は全部一度つぶして、パテで穴新造する方向にしました。
で、肝心のパテが自宅近傍と職場近傍の100均は全滅orz
ハンズでセメダインのエポパテ100g×2買った
足りない事はさすがにないだろう
作業は削るより、ラジペンでプラ隔壁を毟るってイメージの作業でしたw


>>117
ん〜、回路を追う限り、すぐ近くにコネクタに配線飛んでる・・・で、そいつは振動モータなんだよね
ツインスティックで振動モーターはまぁ、使わないと思うけど、後は自己責任で判断するべし。

角度の問題は、たぶんトランジスタが飛んだ影響で端子間電圧が変わっちゃった、とかでない?
チップ毟る程の荒い作業なら他チップが無事、とは到底思えん。
A/D回路をちょっと勉強してくれば判るけど、アレ、電圧検知だからねぇ。
まぁ、0点で可変抵抗をロックすれば、最低限の動作は耐えられるかも試練。
しつこいがあくまでも自己責任でやってね、漏れも責任はとれないから。
0121582011/01/17(月) 09:59:46ID:4z8Pg8RK
懲りずに経過報告・・・日記だよね、確かにorz
参考資料になれる様にがんばるお

昨日はもう一本の隔壁毟りと、パテ盛り、天板のスクレーピング。
隔壁毟りは、毟る前に隔壁の内外に沿って切断砥石で切断、分離しておくと、スムーズに毟れる。
差し込みの奥の面は残してある。毟るのは左右(組み上げた時の前後?)だけでつ
先に内側の円柱に沿った内部の横向き部分から毟る。
で、ラジペンでぐりぐりして疲労切断させる。漕ぎの要領でやれば良い。
疲労切断させないと、ねらった線に近い形に毟れないから注意。
切断面がめちゃくちゃ荒れるので、パテの食いつきがよさそうな感じに。
パテは上の穴、下の穴、新造穴予定ポイントの上下2ブロック、を埋める。
パテを盛った後に棒実物を抜き差しして硬化前にバリ取り。汚れ注意。
・・・1本目もやっとけば良かったorz

天板については表面のシール跡がひどいのでスクレーパーでゴリゴリ・・・
あらかた除去出来たので、スティック穴近くの裏面盛り上がりの除去。
鉄工用10_の電ドリ様で裏面から穴開けの要領で、盛り上がり部分が無くなった時点でやめる。
アレなら完全に穴開けても良い。

次はパテ削りと、LSX-57-01のベース板加工の予定
0123582011/01/17(月) 11:09:20ID:4z8Pg8RK
>>122
昨日の作業中の写真取ってないから写真は現状からになっちゃうけど良い?
昨日迄の作業については説明用の絵も用意するから許してお
仕事から帰ったら用意するね。自前プロバイダのCGI画像アプロダで良いよね?
匿名アプロダだと画像直ぐ消えちゃうからなんかやだし
この件なら場所提供は構わないと思ってるんで。
0126名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/17(月) 18:24:31ID:CW103sol
>>58
そうだなぁ…掲示板から画像が消えてしまった今、確かに資料的価値は貴重だと思う
が、自前プラバイダのアプロダ等の場所提供を厭わないのであれば、なおさらテンプレ
なんかにある製作講座みたいなものを目指してリンクフリーにした方が有益だと思う

皆の情報源になればいいという精神は素晴らしいと思ってる
だからこそ、そのうちにログ落ちしてしまうことが確実な掲示板でやるより外部でやるべき
質問や意見が聞きたい時はここでも構わないが、実況まがいのことは自己満足でしか
ないし、却って勿体ないと思うぞ

0127名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/17(月) 20:47:41ID:r9mC2Imw
まぁでも、手軽ではあるよね
どうせ話題も無いし別にいいんじゃねー?
自己満足させときゃいいじゃんw
それに対して苦言を呈するのもまた自由だけどねー
0128名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/17(月) 20:52:19ID:9y6+Id4i
>118
ありがとう。
おかげで謎が解けたし、すっきりした。

0度で固定で今の所問題なく使えてるし、振動モーターは不要だから大丈夫だった。
本当に助かったよ。
0129名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/17(月) 21:52:41ID:TrcJqdJv
>>121
なんかもう無料のブログサイトでも借りてまとめればいいんじゃね?
過去にもそうしていた人がいるわけだし、参考にするといいと思うよ。
0131名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/18(火) 11:12:36ID:UomTtk1b
スレチでもないし、気に食わないならスルーしとくか
他の話題でも提供すればよかろうよ
ほっとけほっとけ
0132名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/18(火) 18:24:12ID:UrR4NRLe
初心者のための箱用ツインスティック作成講座に載ってるボイスチャットの乗っ取り改造だけど、
1234の4つのうち3つだけつないで4のヘッドセット挿入状態だけつないでないけど、
何か困る事とかってないかな?

もしかしてボイチャ使ってるのに、使ってる事が相手に伝わらないとか…


0134名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/19(水) 02:18:45ID:7C75o65F
トリガーとターボをマイクロスイッチとタクトスイッチに替えた奴の
作例画像が消えてるのに今気づいた
保存しとくんだった…
0137名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/19(水) 02:48:05ID:UVdmnt++
フォルダ漁って見つけたそれっぽい画像を上げただけだから詳しい事は知らん
が、まぁどう見てもTSEXだろう
0141名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/20(木) 09:26:56ID:0HIsZTfg
>>136
これならあった
ttp://www1.axfc.net/uploader/Img/so/105944

俺はこれ参考にグリップとマイクロスイッチを削って入れてホットボンドを思い切り盛って固定した
ターボのタクトスイッチ化はユニバーサル基板をちょっと加工するだけだったな
0142講座の中の人2011/01/20(木) 10:56:10ID:ITAyCGwc
>>132

 忙しくて入れてませんでしたスマソ。
 メッセージの録音を試して、その内容確認で聞き取れたら問題はないかと思います。
0143名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/21(金) 09:37:34ID:XONVFKNj
ドリームキャスト版のツインスティックを改造してくれるサービスとかないですかね?
0144名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/21(金) 10:31:57ID:rWSyS979
やってみると意外と簡単にできてしまう自分で改造をするスレへようこそ
正直TSは自分でメンテや修理ができないと壊れやすい部品があるから辛い
乗っ取り改造後ちゃんと動くか試し中にバキっと逝く可能性も否定出来ないから今のDCTSの価格を考えると代行なんぞやりたくないだろうな

どうしてもというなら送料と材料費に手間賃合わせて結局1万は行くからヤフオクで改造DCTS落として手持ちのDCTSは出品するのがいいと思う
0148名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/21(金) 20:51:03ID:zClE85Hz
実際のところ、ヤフオクで売ってるよな強化バージョンのツインスティックとかはどうなんだろうか?
何か公式スティック並みに高いんだが。俺はんだ付けとかで全くできないんだけどそんな俺でも自作できる?
それともおとなしくヤフオクで買ったほうがいいかな。
0150名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/21(金) 21:22:42ID:qmcIsqPc
>>148
必要な技術は中学校の授業レベル。つまり義務教育を終えていれば誰でもできるはず。
半田付けに不安があるなら電子工作の入門キットでも作って練習してみれ。
0151名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/21(金) 22:20:04ID:jKoawOk0
ところでみんなTSのレバー拭きとかどうしてる?
おいら熱中してよく手汗かくから夏とかレバーがよくベトつく。

ウェットティッシュで手軽に拭けるようにしようと思ったけど
アルコールとかエタノールのやつは避けたほうがいいんだよね?
でもノンアルコールのも見てみたら「つばき油配合!」とか余計なの入ってて買わずに帰ってきた…
0155名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/22(土) 01:22:17ID:IO0ojcB5
バンダイのABSが割れるのと勘違いしているのかも知れないが
あれアルコールじゃなくてアクリル塗料用シンナーだったよな
0156名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/22(土) 10:42:20ID:V6Alj8Hy
バンダイのABSってのが既に意味不明なのと
ABSがアルコールに弱いのは事実
それと脱脂は樹「脂」を取る作業じゃない
種類にもよるがプラスチックはアルコールに強いぞ
どの道既に経年劣化はしてるだろうけど
0157名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/22(土) 14:48:08ID:2Rltjdbs
>>155
アクリルっちゃーアクリルだが
弱いのはエナメル塗料と言われてるもののシンナーだ
なんでも負荷を掛けた部分に直接スミ入れとかすると、一発で割れるそうだぞ

俺は割った事ないけどな

>>156
バンダイのガンプラに使われているABS樹脂は、妙な配合になってるというのが通説
何と比べてなのか知らんし、誰も分析してないようなアレな話だがな
01591512011/01/22(土) 17:41:20ID:Yk2n9bwU
そーなのか
なんとなくプラには悪いのかなと思ってた。
じゃあ買ってくるよ。お騒がせしましたみんなどうもありがとん
0160名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/22(土) 19:02:58ID:kAhPW41N
>>150
なるほど、解説を見てみたら何だか難しそうで無理かなと思ったけど、やればできそうだね。ありがとねん。
0161名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/23(日) 06:53:04ID:GHFaGTJF
>>160
失敗したくなければやる前に練習が必要かもしれんけどな

ハードオフいってジャンクのアンプかラジカセでも買ってバラして部品取って元に戻したりしてればかなり練習になる
ついでにプリンタ用のケーブルを何本か買っておけば乗っ取り時の細かいはんだ付けの練習もできるよ
はんだ付け自体忘れているならググって調べたりようつべではんだとかsolderingで検索して映像見とくといいかも
0162582011/01/23(日) 11:14:58ID:nnCMlWGd
グリップ加工と天板加工がオワタから取り付けてみたら・・・底突きしおったorz
セイミツベースでもアウトっすかorz
底板に穴開けてくるo....rz
0166582011/01/24(月) 09:21:05ID:1UobOF7c
>>165
>>77で質問して、>>79の回答を得て、セイミツベースの板レベルならギリギリでいけるかと予想したんだ。
元々天板に開いてた穴の位置の問題で、ベース無しで付けるのは・・・。レバーの配線処理も有ったし。
で、天板の盛り上がりをドリルで削って平らにして、セイミツベースで取り付けたら底板がガリガリorz
結論としては、底板の該当部分に穴開け、組み付け、試乗を繰り返してやっとクランプ付きで擦らなくなった。


で、これから加工手順を纏めて来ようと思う・・・時間掛かりそうだけどねorz
0168名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/24(月) 18:54:30ID:xF5TOK70
スレが進むし、寧ろ有り難いだろ。何をイラついてるんだよあんた

ただ、どういう風になっているのか画像が欲しいなぁ
0169582011/01/24(月) 23:55:13ID:R0faPWhy
とりあえず、仮に画像をうp
・・・加工下手なんで怒らないでね(´・ω・`)
ttp://www.geocities.jp/virtual_on_twin_stick/VO_seimitu1.JPG
ttp://www.geocities.jp/virtual_on_twin_stick/VO_seimitu2.JPG
ttp://www.geocities.jp/virtual_on_twin_stick/VO_seimitu3.JPG
ttp://www.geocities.jp/virtual_on_twin_stick/VO_seimitu4.JPG
ttp://www.geocities.jp/virtual_on_twin_stick/VO_seimitu5.JPG
ttp://www.geocities.jp/virtual_on_twin_stick/VO_seimitu6.JPG
0171名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/27(木) 17:01:56ID:6k67Claa
LSX-57導入を工夫してる人凄いな〜
3年前導入を考えたけど、資料無さ過ぎて怖くてやらず・・・
シャフトの長さを気にしないにしたって、今でもSSTSやDCTSに換装するの難しそう
0172名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/27(木) 17:44:35ID:IQXJk6W9
SSTSなら失敗しても交換品の調達が割と楽だし気楽なもんよ
最悪グリップだけ確保できれば適当な木箱とかアングル組んで取り付けちゃえばいいしね

DCTSは天板周りの構造の関係からしてLSX57取付には向いてない予感
0173名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/27(木) 22:22:34ID:C/IlniB5
そのグリップがなかなか手に入らんなぁ…
いくつかあれば土台から作れそうではあるね
0174名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/28(金) 10:30:41ID:xCfdATmh
SSTSはヤフオクとかで結構出てるし
ブッコフとか適当に回ったら案外転がってるかもよ
0176名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/28(金) 11:33:31ID:xCfdATmh
そのページはデジタル乗っ取りだから、そのままじゃフォース用にはボタンが足りないよ
(レスキューか味方指示かどっちか使えない)

フォースのコンフィグよく知らんけど、LTRTを味方指示に割り当てられるんなら
LTかRTでボタン追加するのが楽かしらね
0178名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/28(金) 13:13:03ID:xCfdATmh
その辺は>>1のアケステwikiを見ればおk、ページの下のほうに書いてあるよ
トリガやアナステ周りは新旧無線有線どれも共通
ttp://www23.atwiki.jp/ac_stick/pages/16.html

まあ>>175で言ってるように可変抵抗の裏の足から2本取るのでおkよ
0179名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/28(金) 14:54:24ID:Ls7vesU4
パットを外付けにしといて必要になったらパットのボタンを押すのでもいいだろうけどな
0181名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/28(金) 15:41:05ID:xCfdATmh
独立した2本の線をボタンに繋ぐだけならどっちが+か-かとかあまり気にする必要ないよ
こういうボタンスイッチって線を繋いだり切ったりしてるだけだから
0182名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/28(金) 16:45:47ID:GQATVqVj
>>181
サンクスコ、上の二つを繋いだら動作した!
しかし増設した場所がウンコだったのでレスキューボタンにした。
0185名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/03(木) 08:48:52ID:x1AHjyXP
>>184
よく言われる方法はゴムを交換してしまうこと。
一度だけ使える方法としては、ポーズボタンと同じゴムなのでそれと交換する。
代替として、初代のセガサターンバーチャスティックを探してそれのゴムと交換する。
http://sega.jp/archive/segahard/ss/stick.html
これだと大概中古格安で手に入るが、ゴム取りをしたあと大量のプラスチックゴミが
出るのが難点。
あとは、マイクロスイッチ化してしまう…という方法が過去提唱されていたと思うよ。
俺自身はまだなってないんで、全て伝聞。間違いやいい方法あったら誰か指摘よろ。
0186名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/03(木) 20:40:14ID:xT7BVBUp
頑張ればハードオフ等のジャンクPCキーボードからでも取れるよ
高さはプラ板等をボタンとラバーの間に挟んで調節
SS初代バーチャススティックがどうしても見つからない場合はこの方法が一番安いと思う
0187名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/04(金) 10:09:17ID:oxtNZXsK
便乗気味に・・・
TSEX使い出して一ヶ月ちょいです、右トリガーが埋まるようになってきたんですが対策ありますでしょうか
バネは生きてる感じですが何か擦れるというか挟まってるような感じで固くなって戻らず、指で挟んで戻しながら使ってますw

分解掃除でなおりますか?グリスとかいるのかわかりませんが、段取りして晩にでもばらすつもりです、
なにかお気づきの方がいらっしゃいましたら何卒お知恵をお願いいたします。
0188名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/04(金) 12:29:11ID:9kNrQkpn
ネジがトルクスだから注意な
くらいじゃね?
多分分解清掃でいけると思う


面倒でも左右両方バラして比較してみるといいかも
0189名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/04(金) 14:19:45ID:S7vEr5Qr
ネジは同じ奴ホームセンターで買って来て+に変えた方がいいだろうね
トルクスはどうにも扱いが悪い、ドライバー高いし

戻りが悪いのは関節にシリコングリス塗れば改善すると思うよ、多分
0193名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/04(金) 17:31:14ID:kc0FfomQ
以前も晒しましたが、マイクロ&タクトスイッチ化の参考になればと思い再うpしました。
ttp://www1.axfc.net/uploader/Img/so/107175
0194名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/06(日) 01:32:41ID:612XFxJZ
フォースで力が入りすぎて
サターンツインの内部根元の
黒プラスチックのワッシャ的な部位が砕けたのですが

メンテ部品とかって秋葉原の店とかで購入できるのでしょうか?

レバー 1本、総とっかえになると価格はいくら
0195名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/06(日) 05:22:35ID:1JU2gM1F
あーナイナイ
そのパーツは入手困難で結構オーナー泣かせ
ここでクレクレすると余ってる人がくれるかもよ
0198名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/07(月) 22:54:35ID:ELvMYNsr
追加オーダーだとさ
4限とはまた豪快なwww
ttp://www.hori.jp/manual/360_twinstick_last_order_201102/
0199名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/08(火) 02:28:37ID:fL4Imesv
こないだの抽選に、予想を大幅に超える応募があったのか
予想を遥かに下回る応募しかなかったのか

いったいどっちなんだぜ?
0200名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/08(火) 04:40:02ID:K1uMJrBp
上回ったんだろうな
外れた人結構いたみたいだし発送も少し遅いから改めて作るってことみたいだね
0201sage2011/02/08(火) 17:20:20ID:UEbMGfOj
DCのTSでXBOX有線コントローラー(新型)へののっとりですが
ttp://s2works.homeunix.net/log/2009-05/xbox360-twinstick/
↑ここを見てつくってみたんですが、どうも左スティックの右入力(TP34への接続)だけがうまくいきません
銅線を4mとかにのばしてみたら反応が良くなったりしたんですが、精度の高い状態にはなりませんでした。
どなたか良い方法をご存知の方がいらっしゃいますか。
よろしくお願いいたします
0202名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/08(火) 17:32:35ID:XuviW/Tw
まずは原因がパッド基板側なのかレバー側の問題なのかをチェックかな
とりあえずPCに繋いでから、スイッチの足を適当なリード線とかでショートさせてみて

問題なく反応する→スイッチが死にかけてる
反応が悪い→基板側のハンダ付けがまずい、もしくはリード線が断線しかけてるとか
0203sage2011/02/08(火) 17:54:16ID:UEbMGfOj
早速お返事ありがとうございます、スイッチはちゃんと反応してて問題ないようです
基盤も新品を買って2回やってみて同じような反応になったので問題ないはずです
ちなみに一個目はやり方が悪いのかと勝手に思ってだめにしてしまいました
抵抗の問題かなと思い、伸ばしたりして実際に反応が変わったのですが
10mくらいにしたら逆に反応悪くなりました。何の具合でしょう
0204名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/08(火) 18:58:28ID:6UE+j0E1
ハンダや銅線同士で触ってたりしない?パッドから伸ばした線とDCTSの線をちゃんとハンダで固定してる?
配線を伸ばして接触の調子が変わる時点でおかしい。
干渉しないようにハンダ付けが終わったら、ちゃんと感覚を保った状態でホットボンド固定。
そして配線同士をしっかりと絡ませてハンダで固定、そしてビニルテープでまく。
ここまでやってスイッチに問題なければ配線が断線してるのかな。
0205名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/08(火) 22:08:28ID:SiIOyR1z
同じボタンって2つ作れるかな?

デジタル乗っ取りなんで右スティックがABXYになってて、
今のままでも使いやすいけどABXYボタンあってもいいなぁと思ったんだけど。

乗っ取ったコントローラーのAボタンの信号部分に半田付けした銅線を二股に分けて、
それらを右スティック↓と増設したボタンに繋いで両方ともGNDを繋いだらAボタンを2つにできるのかな?
0206名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/08(火) 22:21:05ID:uuzu9qnY
>>203
DCTSのデジタル乗っ取りなら、左右レバーの配線はコネクタの抜き差しで交換できるだろうし
左右の配線を入れ替えて入力の様子を見るといいかも(右レバーの入力は全く問題ないんだよね)
入れ替えると右が十字(TP32-35)、左がABXY(TP38,39,43,44)に対応するようになるんで

1)右レバーの入力に問題がない=左レバーのスイッチ劣化が原因
このとき左レバーの右スイッチに繋がってるBボタンの反応が悪くなるはず

2)右レバーの入力で反応が悪い=TP34の配線に問題がある
このとき左レバーに繋がってるABXYの入力は問題ないはず(レバースイッチは無事)

のどっちかになるはず
0207名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/08(火) 22:39:13ID:uuzu9qnY
>>205
同じ信号のボタンを増設するのならそれでおk
同時押しボタン増設の場合はダイオード挟んだりとかもうちょい手間かかるけどね
0208sage2011/02/09(水) 18:57:38ID:cLqnY8Nx
接触は間隔あけてるので大丈夫です
断線かどうかは違うところに当てて問題なく反応しました
2)のようですが基盤の裏側からスイッチを押してみると普通に反応しているようです
なんでTP34だけだめなんでしょう
0210名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/10(木) 11:29:57ID:qffjgt8C
>>208
「違うところに当てて問題なく反応した」ってのは何の線をどこに当てたのか
「基板の裏側からスイッチを押してみると普通に反応」って何の基板で何のスイッチなのか
言葉が足りないから状況が伝わりにくい
携帯で構わんからやった操作とか半田の様子とか写真あるとわかりやすいんだが

まあ話を見る限りだと
[TP34]---リード線---(継ぎ目)---[コネクタ][DCTSレバー]

の継ぎ目〜コネクタ間で断線してそうな気がしないでもないな
スイッチ生きてるんならコネクタ経由せずにTP34とスイッチ直結してしまえばいいんじゃないかね
0211sage2011/02/10(木) 21:00:20ID:lVr8Y6uL
あれこれやってたらうっかりハンダが基盤ごと
かさぶたのようにぺりっといってしまいました(一ヶ月ぶり2回目)
どうみてもアウトです。本当にありがとうございました
もうツインスティックでアナル犯して死ぬしかない
0214名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/11(金) 22:37:48ID:4swPDrKa
俺なんかLBとRBのポイントとデジタル共通線を試しにPCにつないで結線したら
何故か1p〜4Pランプが激しく明滅して認識されなくなったよ
どう見ても死亡です。本当に(ry 新型パット売ってないから積んだ。
0215名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/13(日) 22:57:40ID:ELHnkuVW
SSTSが壊れやすいって情報をみて、
ワッシャーを1.0mmのものにかえてスプリングの力を弱くしてみた
それでも、壊れないか不安です

SSTSを長く使っている人いますか?
0216名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/13(日) 23:43:50ID:XQq3pY+/
>>215
使い始めて2日で白いプラのワッシャー砕けたよ。オン今日はじめてやったのにorz
黒い土台部分も一部割れてるけどとりあえず金属のワッシャ買ってきて修理する予定。
スプリングはどの位のに換えた?

0217名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/14(月) 00:37:52ID:0F8lvquA
SSTSは砕けるぜ
そして俺の言葉を信じるなら、プラリペアで修復が可能
疑う奴は信じなくて良いから、一々カキコすんな

まーあの辺の部品はヤフオク?で出回ってるか
ここでクレクレするか、自作するしかなさげ

だが、パッドで慣れてしまってSSTSのパーツ作る計画は見事に頓挫してるぜ
あとはやるだけのところまで行ってるんだが、一々時間かかんだよな
0219名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/14(月) 10:30:42ID:d7QdFEWH
中古SSTSのパーツ取りついでにバラしたら、すり鉢部分すっかり乾燥して黒い粉末溜まってたわ
現役で使ってる人はグリスアップしっかりね
0220582011/02/14(月) 19:38:27ID:qHgKsPsu
先日は色々教えてくれてありがとうでつ。
おかげさんで、何とかチャロンライフが送れているっす。
で、元々のTS配線、グリップの根本の位置で断線してもうた。ターボが効かないって拷問過ぎ
線材が太すぎてクリアランスが無いのが原因ぽい。
応急処置で絶賛誤魔化し中だが、思い切って配線を全部張り替えてしまおうと思う。
オススメな配線材って有ったりする?寧ろD・I・Y?
0221名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/14(月) 22:39:52ID:Y6Ry33Yr
>>216
スプリングは、そのまま使って、ワッシャーを薄くした分、スプリングの力が半分くらいになった。いい感じかも。
>>217
プラリペアって、どうやってやるんですか?
軸受け部分(黒いとこ)が割れたら、直せなさそう;;
0222名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/15(火) 03:10:51ID:xj4QQIML
プラリペアはプラとアクリルを強引にくっつけて揮発する接着剤みたいなもん
だから欠けた部分に粉を付けた注射針で盛り付けて、いい具合に接着剤を流し込んで溶かす
その上から粉をまぶしてもいい

あとはなんかのヘラで成型するなり、硬化してから削るなりすればいい
アクリル同等の強度だから、そう簡単にはどうこうならん
ただ、扱いが難しいのは確か
接着剤を塗りすぎてもねちょねちょになるし、足りないと融合が足りなくなる可能性がある
かなり硬くなるけど、完全硬化してから削るのも手ではある
まー、ある程度盛り付ける時にヘラで成型した方がいいと思う

それより、SSTSの架台はスイッチ基盤との接続シャフトの部分が根本から折れる事があるので
そっちも気にした方がいいかもしれん、まぁここも折れてからプラリペアで治るとは思うが
最初から付いてるバネだと、硬すぎてどうしても強度が足りない感がある
0224名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/15(火) 09:19:43ID:D89uzNNq
>>194 >>215
いまさらかもしれないが、初代セガサターンバーチャスティックの基部のプラワッシャが代替パーツに
なるって報告があったような気がする。これまたターボの電導ゴムと同じでプラゴミが大量発生するが。

>>223
いいじゃないか、お礼の気持ちがあったから誰だお前と言われないようにしたんだろう。
俺だってこのスレがなかったら改造TSは作れなかった、感謝はしきれないくらいだよ。
0226名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/15(火) 15:06:50ID:QkQF4ePo
あの黒ワッシャは要するにシャフトと垂直を保ちながらバネを押し下げるのが目的だから
シャフト径と合ってガタつきなく動き、リング面の角度を保てるようになれば何でもいい気が
(所謂イエローハット形状がベストなのかしら)

SSTSはLS-56のスプリング受けが径合ったような気がしないでもない
強度は架台とハットの接触面に1枚ずつ金属ワッシャでも貼っておけばいいんじゃないかな
形状の違いで操作感は変わるだろうけどSSTS使ってる時点であまり気にしてもしょうがない
0228名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/16(水) 16:24:03ID:MhFW507n
>>220
変にテンションがかからないようにしてあれば何でもいいからジャンクで投げ売られてるコントローラー等の線で十分
その辺の対策がされてないならどんなの使っても切れるし
0229名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/17(木) 00:51:26ID:C3qUcG0t
SSTSスティックの根元の黒い台座のネジ止める支柱が4本とも折れた orz
先人達が通ってきた道だろうけどプラリペアか真鍮線突っ込んで強化するで正解?
0230名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/17(木) 04:16:45ID:ouCZhirB
まー、プラリペアも強度どうよって意見が出てるけどな
バネは弱いのに変えた方がいいかもしれん、あのままだと直してもすぐ逝きそう
0231名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/17(木) 04:46:25ID:dXQIz/Pj
調達可能なら別のSSTS持ってきてパーツ交換

元々一番力かかる部分の割にあの細い支柱だし、補修してもどこまで保つかってのはあるなぁ
いっそのこと支柱切り取って内側寄りに穴追加してボルトナットってのもありかしらね
0232名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/17(木) 08:23:55ID:ajcy0kSW
>>230
>>231
レスありがとう。バネは弱めてたんだけど扱いが悪かったかな
あと黒パーツの予備持ってないからオクで買うしか。
ボルトナットは思いつかなかった。最終手段に使わせてもらいます。
取り敢えず長いネジを買ってきて残っている穴を利用してネジ自体を支柱にする形でやってみます
0233名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/17(木) 11:01:17ID:7z3Hk1Ms
SSTSのバネが硬いのって架台の支柱折れ対策だったんじゃないかね
あの支柱に強い力かかるのってシャフトがガイド(黒い手裏剣状のアレ)に接触する時だから
少しでも勢いを弱めようって感じで
0234名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/17(木) 16:55:10ID:0BDmNUJK
>>230
オートバイの割れたカウルですらプラリペアで固定できるんだが
アレですら無理じゃ、もうどうしようもないだろう
0237名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/17(木) 17:06:31ID:0BDmNUJK
>>235
つまり何やっても無理ってこった

ガラス繊維を瞬着で貼り付けるアレもガッチリいけるけど
SSTSにできるかどうかはわからんな
0238名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/17(木) 18:35:18ID:lcfFCu3R
オクで購入したドリキャス改造TSを2ヶ月ぐらい使っていたら左レバーがニュートラルに戻りづらくなりました。

裏蓋を開けて見たところ、壊れやすいと評判の黄色のリングが割れていました。(ちなみにリングの下に金属ワッシャで補強されています)
リングの破損が原因かと思いましたが、右レバーは黄色リングが割れているにもかかわらずこちらは正常に戻ります。(補強ワッシャのおかげ?)

ニュートラルに戻らない故障原因は黄色リング以外にもあるでしょうか。
また、改造例でよく挙げられる強度の高いリングを購入しようと思いましたがどこで購入できるかわかりません。
(東京に住んでるので秋葉で購入できるなら行ってみます)

TSの改造や修理のサイトを色々見てみましたが、原因がわからなかったのでどなたか教えてください。
0239名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/17(木) 21:56:04ID:dXQIz/Pj
プラリペア自体の強度は結構あるみたいだし
架台が真っ二つに割れたとかなら、ネジのサポートも期待できるから結構いけるかもしらんね

支柱折れに関しては、レバーをガコンガコンやった衝撃がモロに加わる部分だから
接着面積の小ささも考えると強度確保できるかってのはちょっと不安かなぁ
0240名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/17(木) 22:31:36ID:ouCZhirB
俺は横にブラ棒はっつけてみた
2倍程度の太さなら簡単にはおれんでしょ(多分
折れたらまた直せばいいと思うし

あと裏側の手裏剣も欠ける所から
スティック倒す力と衝撃がモロにあの支柱にかかってるんだと思う

まぁ一番は架台中心の薄い部分だけどな
0241名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/18(金) 00:38:31ID:7eVXK6SL
アファTメイン(ぽい)人は心がこもってる、気がする
けどテムHメイン(ぽい)人は愛情薄い、感じがする
つーかヘボいやつが多いよテムHにはマジで
0242名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/18(金) 01:54:45ID:8i4Ra3FZ
>>238
DCTSが使えればいい、と現状にこだわりがないのならスプリング逆さワッシャーが安定
詳しくはオラタンwikiで
0245名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/18(金) 11:25:29ID:GT93sfUL
レバーがニュートラルに戻る仕組みは

1)バネがハットを上に押し上げる
2)ハットの羽が架台に押し付けられる
3)ハットが架台に密着するまで押し上げられるとシャフトが直立する(羽がシャフトと垂直なので)

という感じなので、ニュートラルに戻らないってのは
バネがヘタるかハット破損でシャフトと垂直を保てなくなったかその辺が原因
ハットをワッシャで補強してあっても、ハットの羽部分と筒部分の固定が甘くなるような
割れ方をしたら、ニュートラルに戻る力は弱くなるよ
02462382011/02/18(金) 13:24:32ID:Lvun0CMT
>>238です。

>>244
すいません、普通に購入できる物ではなかったんですね。
強化部品使わないやり方で修理します。

>>242
>>245
アドバイスありがとうございます。
分解したら黄色の筒が取れてバネの中に詰まっていて上手く戻らない状態になっていました。
テンプレに書いてあったイエローハット対策の白パーツ逆さま+ワッシャ挿入方法で強化してみます。
0248名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/18(金) 13:57:46ID:PGFhVu/d
ワッシャはリングにどんな強力な接着剤で張り付けても
内部はグリスグチャグチャになるので剥がれる
一体型になってないと補強の意味は全く無い
02492322011/02/18(金) 18:57:29ID:qVw00QSU
3×20のネジで上手く固定できたっぽい
4時間程プレマで使用しても大丈夫でした。
折れた支柱にもネジ通したかったんだけどネジのピッチが違っていて困難だったので諦めました。
02502382011/02/19(土) 01:21:56ID:x4L9y/46
>>247
>だからセイミツで(ry
??

バネは異常ありませんでした。
>>3のイエローハット対策の通りにワッシャを使用して部品の配置をし直したらレバーが正常に戻るようになりました。
やはりハットの破損が原因のようでした。
0251名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/19(土) 02:12:52ID:tjoNURby
>>250
うろ覚えで悪いけどセイミツのLS-56だかのスプリング受けがイエローハットの変わりに使えたはず
HPからでも買えるよ
治ったらなら良かった
0252名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/19(土) 02:39:06ID:OlkZRxc6
「ツインスティック ワッシャ 補強」でググった一番上のblogに
ハットがどうして壊れやすいか、なんで白パーツを逆さにすると応急処置になるか
図入りで解説してあるから暇な時に見とくといいかも

LS-56のスプリング受け云々に関しては
DCTSはLS-56のカスタム品でシャフト径が共通、若干ハットの筒部分が低いけど問題なく使えるだろう
というところまでは前スレのログで確認した
買ってみるわってレスはあったけど、実際使ってみたよーって報告はまだないかな
0253名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/19(土) 13:07:20ID:vjBaHT5M
セイミツは送料750円 と手数料(300円前後 代引き、振込手数料等)で1000円以上掛かるので
スプリング受けの価格は確か1個90円 2個買って強化リングとほぼ同額
手間と総額を考慮すれば強化リングが一番良いと思う。割れないし

セイミツ 黄色ハット、緑ハット、金属ハット 強化黒リング

http://www.geocities.jp/ywhrsbix/ring1.jpg
0254名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/19(土) 13:29:04ID:CtE9+4dB
DCTS改造しようと思い、今秋葉原なんだけど店で売ってる有線箱コンが黒いのしかない。
これ中身のパターンは白いのといっしょだろうか?
0255名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/19(土) 13:32:06ID:v1Lf37Zi
黒い有線コンなんてあったのか…道理で最近白いのを見かけないと思った。
まあ本体は黒で統一されたから、そりゃそうだわな、こちらでも探してみよう。
0257名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/20(日) 21:04:18.24ID:2y1223GO
自作スティックのレバーがへたってきた感じだったので
lsx-57のパーツ頼んだら発送に1カ月かかると言われた。
そのあとで架台が販売中止になってた。
なんでも架台に不具合が発生して次の入荷まで待ってほしいとのこと。
メンテでなんとかごまかすけど1か月もへたったレバーでプレイか、悲しい・・・。
0258名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/21(月) 08:21:41.77ID:ZxZpqXn6
4個ほど余計に買っておいた俺に隙はなかった
しかしゲームをする隙もなかった・・・・orz
0259名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/21(月) 13:19:41.76ID:q1a6IHh2
lsx-57を取り付ける台がない俺に隙はなかった。
ってかどっかで売ってないかなー、オクにも出してくれれば即入札したいお。
0260名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/21(月) 23:09:55.51ID:VG/h72aO
>>259
台なんてL字アングルで適当に組めばいいし

ttp://www.irisplaza.co.jp/Index.asp?KB=SHOSAI&SID=H550291F
こういう箱に穴空けて取り付けてもいいのよ
0262名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/22(火) 17:18:55.64ID:95Ul7hhd
>>259
固定さえできればいいと割り切ればこういう実例もある
ttp://heartland.geocities.jp/tagirai/TS000001a.jpg
ttp://heartland.geocities.jp/tagirai/nhnazots.jpg
0263名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/22(火) 23:06:45.77ID:rVKK5rhI
SSTSの軸受け?(白いT型の部品の下部に接する、お椀形の黒いプラスチック)がバキバキに割れました;;
死亡でしょうか?

プラリペアは、手間がすごそうで、強度も不安。

金属使って、代用手段ないでしょうか?
0264名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/22(火) 23:40:51.95ID:1QA6s4w2
フライス盤で削りだしと言うのが以前やってる人が居たな
正直素人には無理
金属使って代用とか言うのはムリムリムリ

まー、どこぞのそう言う小物の複製作ってくれる所に持っていって
軽金属で複製つくってくれないか確認してみたら?
DIYレベルじゃ金属は無理
0265名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/22(火) 23:46:28.58ID:8CCg4IrP
あきらメロン
仮に何かで補修するにしても、あのお椀の曲率にきっちり合わせる精度が出せなきゃ
レバーがガタついたり白パーツ(周り止め)が磨耗したりするから素人工作じゃ難しいと思うよ

架台の破損は他のSSTSから交換品調達するのが一番近道かと
まあ調達品も10年選手だから結局寿命を気にしなきゃならんけどね
細かいこと考えたくなければ明日の18時まで追加注文受け付けてるTSEXを買うか
LSX57に組み替えるかそのくらい
0266名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/23(水) 00:29:59.80ID:9lLsaCSy
プラリペアごときで手間がすごそうとか書いちゃうほどなのに
金属で複製するとか

一体どんな釣りなんだよw
0267名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/23(水) 06:42:41.56ID:52+gRv36
つーか何でそんなに異常なまでにプラリペアに拘るのかワカンネw
同じもの買うのが手っ取り早い
0268名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/23(水) 12:02:58.13ID:+2ijaYea
過去ログに金属製SSTS架台新造品の写真があったはずだがと思って探してたら
うp先がiswebで終了してた
色々資料的にも有用な画像が多かったから残念だな
0269名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/23(水) 14:16:08.72ID:CpAJRZLz
ttp://ppp.atbbs.jp/acstick/img/129843799720.jpg
ttp://ppp.atbbs.jp/acstick/img/12984380681.jpg

一通り保存してあるので転載してみる
0272名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/23(水) 21:52:07.70ID:jqh6TGHQ
TSEXは耐久性や、修理しやすさとか、大丈夫なのかな?

SSTSが1ヶ月ももたなかったから不安だ。
0273名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/23(水) 22:47:50.90ID:EXDJD+K3
>>272
3万もするだけあって耐久性は高いよ。
もし将来HORIにパーツ在庫がなくなって修理ができなくなってもセイミツ化するという手がある。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/nm9022417
0274名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/23(水) 22:48:54.99ID:VJi5PLp4
流石にいい値段するだけあって作りはしっかりしてるよ
レバー回りは元々不特定多数がガシガシ操作しまくるのを想定した業務用品だし
作りが安い&経年劣化の進んだ中古SSTSとは耐久力は雲泥の差じゃないかね

修理はホリの保証もあるし、保証切れてもサンワの通販でレバーユニットは買える(高いけど)
または筐体だけ利用してセイミツに組み替えるという手もあるのでその辺は好みで
0275名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/23(水) 22:48:58.19ID:l6jPqHyz
TSEXも普通に壊れるしさらにターボボタンがゴムじゃなくなったので耐久性逆に落ちた
スイッチを交換するだけなので自己メンテはしやすいとは思うが
0276名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/24(木) 10:40:07.22ID:laDaDnY0
再起不能になるまでの耐久力という面では全然違うと思うよ
SSTSみたいにネジの支柱が折れるとかお椀が削れて割れるとかしないし
スイッチ類は普通に消耗品だけど

ターボもゴムボタンよりは持ちは良さそうな気はするけどな
スイッチは東海通信かサンワかわからんけど、公証耐久値はサンワなら100万回
東海通信のなら200万回ほどだそうで
0279名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/25(金) 00:32:41.35ID:tcsuSsDm
あのボタンはハードに使ってるとじきにチャタりだす
フォースだとターボを押しっぱなしにしながらスティック操作することが多いのも影響しているかも
0280名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/25(金) 10:15:15.93ID:sdZ+gF5E
確かに普通のボタンスイッチってぺしぺし叩くのが主だし
おしっぱでグリグリと力かかるような操作はあんまり見ないな
0283名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/26(土) 16:35:20.93ID:2vmZF5GQ
AC現役の人とかはコンパネ調達してやってる人もそこそこいるんではないかな

オラタン配信前後あたりならまだちらほらオークションで見かけたんだけど
今はコンパネさっぱり見なくなったなぁ
0284名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/26(土) 16:57:34.57ID:baqmXWBE
>> 282
表現悪かったです。
ttp://www.amazon.co.jp/ホリ-リアルアーケードPro-VX-SA-Xbox-360用/dp/B0036DD2DU/ref=sr_1_2?s=videogames&ie=UTF8&qid=1298706962&sr=1-2
みたいなので、やってる人いますか?
0285名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/26(土) 17:09:14.97ID:AIPZCOXM
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B0036DD2DU/
こうね

RAPなら持ってる人も多いだろうし居るかも知れんね
0286名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/26(土) 17:36:25.44ID:2vmZF5GQ
あーそういうことか、それなら本スレで聞いたほうが反応あるかもしらんね
ここは自作してでもツインスティックでやりてーってのが主に集まってると思うし

上下左右 LTRT LWRW 左右旋回 ジャンプしゃがみ 核
で一応できないこともないのか…右手が相当忙しくなりそうだw
0287名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/27(日) 21:03:47.17ID:d24b0yH1
どなたか天板試作人さんのばねの仕様をご存知の人っていらっしゃいますか?

どうも、業者に仕様を見積もってもらってもセイミツのばねよりも強くならないようで・・・
材質にピアノ線(SWP-A)を使ってもセイミツばねと同サイズだと弱いみたい
0289名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/27(日) 23:55:49.64ID:ehFJdO4R
強度だけならチタンとか

細かいサイズが判らないから具体的にいくらって答えられないけど・・・
0290名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/27(日) 23:59:27.24ID:7OQnfmuq
>>287
LSX-57のバネを持って行って「これと同サイズでこれより強いやつが欲しい」って言えばいいんじゃない?
0291名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/28(月) 07:32:57.97ID:eHZeFUOM
組まれた状態の方が良いとおもう
バネの高さ・内径・外径 何処が変わったらいけないのか、変えていいのかわかるように
コイルばねなら線径太くするか、巻き数減らすだろうから
0293名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/28(月) 11:30:53.34ID:F5nvqVah
>>287
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1255318976/646
646 名前:天板試作人[sage] 投稿日:2010/06/07(月) 21:58:07 ID:udHrR3Kb [2/2]
>>645
バネ屋さんにオリジナルを持っていって
「このバネを大きさ同じでちょっと固くして」でOKですよ。
LSX57も持っていくと良いですね。
細かい数値は持っていないので分かりません。。。すみません。。。


http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1255318976/828
828 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/10/09(土) 13:59:50 ID:JJtSsjga
今更だけど・・・
職人氏天板+LSX-57-01用の強化スプリングを
バネ屋に頼んで作ってもらった。

仕様は以下。

SUS304
線径1.3mm
内径12mm
有効巻き数2.5 (総巻き数4.5)
自由長 18mm
両端研磨有り

押しバネは有効巻き数が3未満だと良くないって言われたが
ちゃんと作ってくれた。(一個330円也)

これ組み込んで、大体DCTSと同じくらいか、ほんの少し
やわらかいくらい。
もうちょっと硬くしたいなら、材質をSWPB(ピアノ線材)にするといいと思う。
バネ圧縮長の関係から、線径をこれ以上太くするのは難しい。

参考になれば。
0294名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/28(月) 14:24:57.07ID:I3bQVQJ+
バネ強くするんなら、Cリングとスペーサーの間に適当にワッシャでも挟んで
若干縮んだ状態にしとけば…とか思ったけど
そういう単純なもんでもないのかしら
0295名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/28(月) 17:27:21.11ID:AAajiyW8
>>293
>一個330円也
安っ!
そんな値段で作ってもらえるものなんだ。
天板氏のバネ使ってるから当面は必要ないけど参考になった。
0297名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/28(月) 22:04:26.86ID:CFlkis2l
>>288-293
ご意見&情報ありがとうございます。
その情報を見るに、ばね定数は4N/mm行くほどじゃなくてもなんとかなりそうなんですね。
アキュレートの見積書作成ツールで、数値を入れると、線径1.4mmだと5.2N/mmくらいまで
稼げるのですが、スプリング受け(緑色の方)が14.8mmとぴったりすぎて大丈夫かどうかで
悩んでいました。
OKそうなので線径1.3と1.4それぞれでちょっと注文してこようかなと。

>>295-296
少数口になるほど単価が上がるので、大口でないにしてもそこそこの数を発注したってことだと
思います。
0298天板の人2011/03/01(火) 03:30:48.36ID:txYF+7Ym
遅くなりましてすみません。
>>287
材質はステンレスだと思います。

>>288-294
フォローありがとうございました(多謝)
0299天板の人2011/03/01(火) 03:59:22.86ID:txYF+7Ym
強化ばねは、試作もしないで「これより強いの作って」というかなり適当な注文でバネ屋さんに1週間で作ってもらったので、
図面がないんです・・・営業さんもやめちゃいましたし。
今考えると、ほんとちょうどいい具合のバネが出来てラッキーでした(汗)
0300名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/02(水) 02:46:42.19ID:nS1rR06o
>>298-299
まさかご本人にフォローいただけるとは。
ありがとうございます。

材質:SWP-A
線径:1.2mm径/1.3mm径
内径:12mm
有効巻き数:3
総巻き数:5
自由高:19mm(クローズドエンド研削加工あり)

結局、この2バージョンの仕様で発注してみました。
どんな感じかはまたこちらへフィードバックするつもりです。

1.4mm径はダメ元で作ろうと思ったのですが、プロもあっさりさじを投げる
レベルだったので止めときました・・・。
0301名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/04(金) 18:18:47.24ID:exrss4hU
SSTSのグリップの内側を削ってLSX-57取り付けって、難易度的に難しいものなんでしょうか
現在セイミツへ通販しようか悩んでるんですが、少しの工夫で取り付けれるものなら挑戦したいなーと思って。
0303名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/04(金) 19:50:57.56ID:+9t0aDWX
削るの自体はニッパとヤスリの手作業でも十分できるよ
11mm径のドリルあれば手っ取り早いのはあるけど

下側のネジ穴は新しくあけないとダメなので、何かしら穴を開ける工具は1つ必要になる
あとは補強用にパテ的なものがあると安心かな
0304名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/05(土) 02:15:05.86ID:GnRMQqJi
レスありがとうございます。
なるほど、工具があればあとはやる気次第ってことですね。
穴に関しても気になっていたので情報提供に感謝します。
取り付けるガワはDCTSを予定していますがいけそうですか?
SSTSに取り付ける話は以前から結構あって、参考にさせてもらいました。
DCTSにつけるなら知らん、ということでしたらSSTSをジャンクで購入することも十分視野に入れております。
どなたかご存知の方が居ましたらお願いします。
0306名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/05(土) 21:49:13.77ID:nr3jEUrY
>>304
DCTSの筐体にLSX57取り付けるのはちょっと難しいような…
現物持ってないので画像検索してみた限りの話だけど、筐体内側に架台用枠があるっぽく見えるが
これ除去しないと取り付けできなさそうだし
更に天板のレバー穴位置にあわせてLSX57を装着しようとすると、外側のスペースが足りないような気もする

筐体に関してはアングルで適当に組むとかしたほうが無難かも
「pld.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20090324223714.jpg」で画像検索すると組んだ例は見られる

ちなみにSSTSにLSX57取り付けの場合は、ちょっと前のログにある通り底板(鉄板)に穴空けるなりしてやる必要あり
0308名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/06(日) 15:58:09.18ID:2BBBSBQj
手持ちに穴空き平版沢山余ってるとかならともかくだけど
平版とL字で曲げ方向の強度が全然違うから、これからホムセンで調達するならL字のほうがいいよ
JCとかで板がたわむ方向に結構力かかるし
0309名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/06(日) 17:55:59.55ID:hvqy2Odu
>>301および>>304です。
たくさんのレスありがとうございます。

>>305
グリップではなく、ガワ的に取り付けがどうなのか気になって質問しました。
DCを完全にLSX57にしてもいいなーと思って。


高さに関しては長めのDCTSと同径ビスを購入し、スペンサーでも挟もうかと考えていたので
どうにかなると思いました。
LSX57の現物をまだ持ってないので、もしかしたらここの人たちの中でDCに取り付けた方が居れば詳しく聞けるなと思いました。
やはり素材的に手に入りやすいSSTS使用の方が多いんですね。
SSTSにしても穴空け加工は必須のようですので、アングルもいいですね。本当にTSスレ住民の方々は工夫してらっしゃる・・・。
一応安くSSTSを購入できたので、とりあえずLSX57を注文します。
03103002011/03/06(日) 23:55:40.80ID:HY8Cca68
届いたので1.3mmから組み込んだら1.3mmでも自分的にはまだ硬さ足りなかったorz
でも全然変わりました。
チャタリング自体も微妙に残ってるけど、それでも最初に比べれば全然良い。
私の作ったばねは巻き数3でばね定数3.996N/mmですが、作ってもらえるなら
上のいただいた回答の巻き数2.5にすると4.795N/mmになります。
2.5は巻き数として過少らしいのですが、もっと硬いのが欲しい人はこうするしかないでしょうね。

ちなみに線径1.2mmはばねを直接触ってる分にはセイミツばねとほとんど変わらないような・・・?
1.2mmと1.3mmでは壁があります。

TSEX購入当初から全部のボタンが押しっぱなし状態、ボタンが入らない状態へなりやすいので
今回ついでに総とっかえしたけど高い値段とってる割りに、使っている部品が安物多いのなぁ・・・。
外したボタンの端子部分なんかみんな錆びてるし、ボタンを天板に引っ掛けるツメのところなんて
外す前から既にストレスMAXで折れる寸前なんですけど・・・。
レバーはレバーでボタンはファストン端子使ってるのになんでレバーだけ半田付けなんだろ・・・。
0311名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/07(月) 00:53:48.42ID:dHSbwHVm
RAPEXもレバーは直ハンダだったしな、ファストン端子分細かくコストダウンとかなんだろうかね
ほりぼタンはタッチが気に入らんかったから速攻セイミツボタンに換えたけど、端子サビとかはウチの奴はなかったなぁ
0312名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/07(月) 02:53:56.89ID:4k20ICLc
あー、あれが所謂ホリボタンって奴ですか。
サンワかと思ってたけど、その割にロケーションでの使用感と差があまりに激しいので
どういうこった?と思ってましたが合点いきました。
0319名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/09(水) 20:59:50.79ID:j8uI5QZ7
天板に穴空けるのだと仮定して
ホルソーがあれば超簡単、30mm空けられるリーマーがあればそこそこ楽
どっちもないなら金やすりで根性

電ドリは4.8v充電式とかだとパワー不足よ
ネジ固定穴程度なら頑張れないこともないが
0321名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/11(金) 12:29:20.13ID:dhyoR/xy
もし、複数種類の穴(例:16_と24_と30_)を手軽に開けたいのなら、↓を買うとマルチに使えて便利。
http://www.amazon.co.jp/%E4%B8%89%E5%85%B1%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%9D%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3-STP-6-%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%AB-4-30-14%E3%83%80%E3%83%B3/dp/B003TWB9JC
ドルドレイ(笑)気分になるのも一興かと。こいつは漢のロマンをくすぐると思うんだ
0322名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/11(金) 16:00:55.40ID:XCTDeQDL
>>321
みたいなのを電気ドリルに付けて穴開けする場合は熱に注意。
穴開け自体は問題なけど、天板シールが熱で変質してその周辺だけつやが出てしまう。
0324名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/12(土) 07:07:45.71ID:q7FlLncS
タケノコドリルは一瞬便利そうと思ったが
案外高いからやめたw
ボタンの穴だけだったら、専用のホールソー買った方が安いもんなww
ちなみにタケノコはうっかり開けすぎと言うのも比較的やるらしいので注意
0325名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/13(日) 18:43:05.05ID:J7VrsqV7
LSX-57導入でSSTSのグリップ削りやってるんだけど、ネジ穴部分もちゃんと削らないといけないのね
リュータあって良かった・・・ ヤスリでやるのもいいが、2本分やるのは流石にだるい
0326名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/18(金) 18:23:59.35ID:aYhol52M
グリップのネジ穴削りまくって拡がっちゃったw
グリップ削りでLSX-57使ってる人の対処法を知りたい
俺はワッシャ挟むか大きめのネジで止めるぐらいしか思いつかなかった
0327名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/18(金) 21:48:47.13ID:W/E7X53Z
とりあえず表裏からウッドエポキシでも詰めて穴空けなおせば割と大丈夫よ
上側の穴なら六角部分にも多少詰めてやればいくらか接着面増えるから気休めにはなる
0328名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/20(日) 20:11:15.82ID:6ngIk3iY
>>326
元々のSSTSの穴がM4サイズ、LSX-57の穴がM6サイズだから、
漏れは一度完全にセメダインのエポパテで埋めちゃって、それから改めて6_の貫通穴、10_の頭隠し穴の順に開け直した。
厚めに残す(頭隠し穴を最低限ぎりぎりにする)と結構肉厚に残るよ。
強度については皆が言う様に問題ない様だ。むしろ、周辺も全部埋めれば総合的な強度が上がる。
1時間あれば初めてでもそんなに難しくないからD・I・Y!
0329名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/21(月) 16:45:49.44ID:qYH36rzZ
下側の穴は握っても手に当たらんからかなり適当に済ませたな、ネジ頭もナットも飛び出しまくりw
手でかい人だとまた違うんだろうけど
0330名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/24(木) 03:16:27.19ID:GtWv5E3N
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e108815340
こういうのってどこで作ってもらうか誰か知らないかな?

ACツインスティックの部品が壊れてるから作って欲しい…。
DCツインでいうイエローハットパーツなんだけど。
0331名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/24(木) 08:26:05.96ID:6PoXdspy
ACならセガに聞けばいいじゃない

個人の依頼をやってくれる所は少ないが
加工業者はググれば出てくる
0332名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/24(木) 10:38:32.47ID:K9f3jn/k
・シャフトと穴の径が合う
・羽部分がスプリング幅より大きい
を満たせば機能的には問題ないと思うから、他で適当に代用するという手はある
(DCTSにLS-56のスプリング受けを使う、みたいに)

ACレバーの部品仕様は知ってる人少ないと思うから
写真取ってupなり自前で計って数字報告なりすればアドバイスも集まりやすいかも
0334名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/25(金) 04:51:52.90ID:ZyUFTlNq
>333
ありがとう。
写真撮ろうかと思ってたけど、助かったよ。

>332
333の人が写真探してきてくれたサイト見ると形がわかるかと思うんだけど、
DCTSみたいにパーツ逆さまに付けて金属ワッシャーで直すとか、
LS-56のスプリング受けを使うとかで直せるといいんだけど、
代替部品になりそうな物がまったく見当たらなくてどうしようかと・・・。

セガにはもう部品無いらしいから、ヤフオクでDCTSの強化部品売ってる人みたいに作れないかなと思ったんだ。


ACツインスティックはそれなりに使いやすいものの、壊れたら部品が無いというのが辛い…。
0335名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/25(金) 13:21:11.36ID:j3iq/3EX
なるほど、バネ受けも筒が伸びててハットはその筒を包み込むようになってるのか
この作りだとハットだけ他で代用ってのは難しそうね

いっそのこと標準搭載のハットとバネ受けとっぱらって
ここの記事みたいな感じで自作するとかもありかね
ttp://blog.goo.ne.jp/kagami-en/e/59b0c62fc31b16101c6ac3b3a1da9cc5
0336名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/26(土) 00:29:45.64ID:Qwm7q1jU
規制やっと終わった・・・かな? >>326です。
数々のアドバイスありがとうございます。
パテ、詰めてみたのですがLSX-57の穴が大きいため元々のネジがほぼ使えないんですね。
適度に大きさ合わせれば大丈夫かと思ってましたが盲点でした。
新しくネジ買ってきます。パテ自体は今回の場合だとそんなに難しくないので、じっくりやりたいと思います。
0337名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/26(土) 15:19:57.82ID:Qwm7q1jU
といかあれなのか、>>327さんと>>328さんの意見はもしかしてLSX-57側の穴をパテで埋めるということなんでしょうか?
私は>>326なのですが、だとしたら凄い勘違いしてた。確かにそれなら穴の大きさに合わせたネジを選ぶこともないですね。
グリップ側に結構パテ詰めちゃってる。元々のネジ生かすなら逆に削ることになりそうだ・・・w
これからちょっと挑戦
0338名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/26(土) 18:39:55.99ID:YEYS5aXM
えーと>>327だけど、加工はグリップ側のみでやっとります
LSX57側を加工しちゃうと、レバー丸ごと交換したい時にまた同じ作業が必要になって面倒なので

・上側の穴
グリップの元のねじ穴の表裏から適当にパテ埋めて補強の後、M5なりM6なりのネジ用に穴を空け広げ
新しく用意したナットとネジで止める

・下側の穴
グリップの元の穴を適当に目隠しで埋めた後、LSX57用の穴を新造
(裏側のはしご型構造の横棒に干渉するので、それを適当に切り落としてパテを詰めた後穴空け)
新しく用意したネジとナットで止める

といった感じ、元のネジは使ってません
0339名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/27(日) 00:43:32.22ID:tc6xjD+F
>>338
上側のネジ穴、LSX-57の穴だとM6ぐらいの太さのネジだとガタガタしないのでしょうか?
こっちは仮組みしたとき結構動いちゃったので、やはりぴったり収まる感じの方が安定するのかと思ってました。
0340名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/27(日) 01:21:22.18ID:/YYL/G6T
うちは上はM4下はM5で固定してるけど特にガタついたりとかはしてないかなぁ
ちなみにLSX57のシャフト自体は回転方向に多少の遊び(10度くらい?)があるから
ピッチリ組んでも若干回るよ

シャフトに仮止めしてみて左右や前後にガタつくんであれば、グリップ内側を削りすぎじゃないかと思う
シャフトを支えるのってグリップ内側の梯子状の部分だからね
上下や回転方向はネジサイズによっては若干ガタつく可能性はあるけども
0341名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/27(日) 01:34:52.61ID:/YYL/G6T
削りすぎてた場合のフォローは、梯子部分数箇所にパテ盛って
固まる前にムニュっと型取りするとかでいいんじゃないかしら
どっちを削りすぎたかわからん場合は、左右とも適当にパテ盛ってそのまま仮組みして固まるまで放置とか

型取りやる前に離型剤がわりにグリスでも適当に塗っとくといいかもしんない
0342名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/29(火) 01:03:10.95ID:OOdljHKF
みんなありがとう。シャフト穴にパテ盛っちゃったので、一生懸命削り調整するのに数時間かかっちゃったw
グリップ側のみパテ盛りで充分だったみたい。
たくさんのことをここで教えてもらったおかげでLSX-57導入出来ました。いくら感謝してもしたりないです。
D-sub25コネクタ化してあるので数々のハードに対応できて、まだ箱○でしかもPC上のプロパティでしか試してないですが、これから楽しみです。
0343名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/29(火) 23:15:31.77ID:B7jezsmz
TSEXの天板のビスと同じようなものってどこかに売ってないかな?
同じ太さのビス買いに行ったら頭が小さかったし、頭の大きさ同じのにするとビスが太くなるしで困った。


話は変わってこのスレの過去ログってどこかに無いかな?
0344名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/30(水) 00:48:19.90ID:pInKATdB
んー天板止める機能的に問題なけりゃ多少頭小さくてもいいんじゃね
気になるならワッシャでもかましとくとか

改造板に移ってからの分の過去ログはunkarで検索すると出るよ
ttp://unkar.org/2ch/search.php?q=%83c%83C%83%93%83X%83e%83B%83b%83N

ゲハ時代のはスレタイ不規則すぎて覚えてないw
0347名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/30(水) 17:54:14.93ID:tiNa5Gau
>>345のサイトを見るとTSEXのデフォのネジはボタンボルトって奴かしら
代表的な規格だとトラスねじとかバインドねじって奴なら
ボタンボルトより頭が大きいみたいだし問題なさそうね
0348名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/31(木) 23:18:29.67ID:GIU3Uljk
LSX-57のシャフトの遊びの改善って、やった人はどんなことしました??
紙とか詰めるだけでも充分なのだろうか
0350名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/31(木) 23:44:29.73ID:h2MUKzTg
0.4mm厚の塩ビ板をコの字型に曲げて詰めたな
そこら辺のペットボトルかクリアファイルで足りる内容
0353名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/01(金) 15:29:06.89ID:R0MKhMYl
シャフトの遊びってそもそも何を指してるのか分からんが
要するに回転するアレの事だろ?
あれなら軸と軸受けの半球は瞬着で(取れなくなる可能性もあるが)
架台と半球の隙間はなんか適当なプラ板でいいんじゃね?
俺はやってないが、架台側のグリス落としてはっつければいいだけだと思うが
要するに単に隙間が開いてるのがダメなわけだ
気になるならなんか詰めればいいだけかと
0354名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/02(土) 13:48:48.17ID:DfPgTogM
>>348です。レスありがとう。
左右に軸が若干動くあれです。
詰めるだけで気にならなくなるなら身近なもので試してみようかな
0355名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/04(月) 10:17:14.61ID:3fFYkyGz
うーむ、グリップ外して上から紙を詰めるだけじゃレバー動かしたときに遊び防止の機能なくなるんだなあ・・・
効率の良い詰め方とかあるんだろうか
0356名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/04(月) 12:06:51.85ID:Uq1HbZyi
へ?
グリップの遊びの方?
それとも架台と半球の隙間の方?

半球の回転防止ピン?と言うか出っ張りが小さいから回ってしまうだけで
その隙間を埋めるように、パテを盛るなり、プラバン貼るなりすれば
解決する問題なんだけどな
0357名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/04(月) 15:45:47.37ID:3fFYkyGz
グリップを握って左右に少し動いちゃうやつです。
操作していて結構気になっちゃって。
0358名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/04(月) 21:20:41.11ID:mFzEmMcx
グリップ外した状態で動かしてみればわかりやすいと思うけど
回り止めの羽根部分はレバーの動きに合わせて上下に動くから、紙だと摩擦ですぐ外れると思うよ
上でも言われてるようにプラ板とかペットボトルの切れ端とか瞬着で固定しとけばいいんじゃないかしら
0359名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/04(月) 22:27:42.93ID:WMtkiV87
左右回転しちゃう奴じゃなくて左右に動いちゃう方なのかな?
後者ならバネ側にワッシャー入れてバネ圧強くするとかしか無いかも。
0360名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/05(火) 12:08:50.69ID:9EZTmchB
軸がきっちりセンターに戻らないのなら
それはどうしようもない話だと思う
それこそバネだのスイッチだのをいじらないといけない
冥府魔道に陥る
0361名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/06(水) 10:28:02.54ID:4SWwwma/
みんなありがとう。左右に回転しちゃう遊びです。表現の仕方に結構困るなこれ・・・
軸が回転する幅は気になるレベルなのに、グリップ外した状態で天板から覗くと、物をしっかり詰めれるほど隙間空いてないのがしんどいですな
プラ板を接着剤で付ける際、レバー側でなく土台側に接着する感じでいいのかな
0362名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/06(水) 13:14:05.05ID:lFwtE0nG
レバー側の半球にはっつけたのは一応効果あったけど速攻で取れたw
まぁ材質が恐らく接着出来るもんじゃ無さそうだったから予想の範疇だが
だから架台側を推奨してる訳だが、あっちはあっちでグリスべっとりなんで
一度グリス落として、プラ板を適当に切り出したのを貼り付けて余分をカットって感じでいいんじゃないかな?
まぁ俺はやってないので責任は取れない、シリコングリスも別で買わなきゃならんし
半球の方の凸でも瞬着使えば簡単には取れなかったかもしれない

ちなみに半球の凸にプラ板巻いた時は、確か0.3だか0.5を1回半程度で十分な隙間しかなかったから
隙間は1mm弱くらいだったような気がする
0363名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/07(木) 17:59:42.05ID:rPfVeFY2
あれか、レバー分解して隙間埋め対策を施すのか!
スティック取り付けが面倒な構成にしてるので、全く考えてなかった・・・
ばらすのにまた工具が必要ってのも理由の一つ
うーむLSX-57はこの遊びさえ改善できれば最強なんけどな、結構しんどいw
0365名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/07(木) 22:30:26.78ID:EcgtJejY
そこを工夫して頑張るのも自作の醍醐味でしょうw
上手く行ったら写真提供してスレに貢献すべし
0366名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/11(月) 22:57:58.12ID:2bflFN0K
エポパテのパッケージの透明カバーを切って隙間に詰めたら、意外にも効果出た
片方だけなぜか隙間に刺さりっぱなしなのに少し遊びが大きくなってきたけど、操作に問題ないレベル
0367名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/26(火) 00:54:51.59ID:ATHjcbAw
あのー。TSEXのイエローハットにあたる部品って買えますか?
過去ログ見ても改善方法だったりで代換部品すら見当りませんでした…
もちろん三和のバラ売りも調べてみたんですが見つからなくて
0369名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/26(火) 19:42:11.12ID:HvzLUojh
自作で業務レバー使うのはLSXが主流だったからサンワのパーツ単位での情報は見た覚えがないな
HP見る限りバラ売りはしてないっぽいから修理目的ならホリに送るのがいいかもね
とりあえずバネの径がでかいから他レバーのハットで代用は無理そうな気がする
0370名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/26(火) 21:43:37.42ID:23GxGOdG
サンワスティックの変え部品は見たことないよなあ・・・
自分でやるなら平ワッシャーの出番の予感
0371名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/02(月) 22:33:20.04ID:+uKnauid
>>369
三和の中の人に問い合わせて、部品単位で注文は可能よ。
部品次第ではダメっていわれるかもしれないけどね。

俺は三和からレバーを天板へつなげるための鉄板単体を注文したことあるよ
0372名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/05(木) 09:49:21.99ID:3mGoLkPc
そのくらいは応じてくれそうだけどセイミツのようなどの部品でも1個単位で発注可能
ってのは無理だろうね

三和は業者向け色が強いから
03733672011/05/10(火) 13:09:57.09ID:dFJJQ4Cr
>>369
>>370
TSEXのワッシャー二個とリング合体してハット部分の代換部品っぽいのできましたが
滑りが悪いのとバネ圧変わっちゃうので諦めました。
一応滑り易い塗料みたいなのを塗ったら使えますけどね。。

>>371
>>372
運良く注文できました。ありがとうございます。
0374名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/19(木) 20:12:00.42ID:qh1QmuCW
野村克也講演会から抜粋。

「昔のパ・リーグにはいろんな個性的な選手が居ました。名前は出せないんですが、誰もが名前を知っている大打者の話です。

彼と私とではチームが違ったんですが、どっちも若い頃からオールスターの常連だったんでそういった舞台では同じチームの一員として戦ったんです。

オールスターゲームが終わったあとはチームみんなで一緒に風呂に入るんですが、まあ男所帯ですからみな前など隠さず堂々としたもんです。ところがその件の大打者だけはなぜかいっつも前を隠す。

これがどうも気になりましてね。ある意味捕手の職業病というやつでしょうか。

そこで私はある先輩と結託して、その選手が頭を洗っている隙に股間を隠してるタオルを奪い取ったんですわ。

するとそこには小さな獅子唐が……。その選手は顔を真っ赤にして逃げるように風呂から出て行きました。

それから何年も経って、互いにベテランと呼ばれる歳になって、その大打者は球界を代表する打者になったのと同時に非常に態度のでかい打者になったんです。私の囁き戦術なんかもまるで通じない。

そこで私はその若い頃の風呂場の一件を思い出し、こう囁いたんですわ。

『ハリ、お前は態度がでかいのに、ナニは小さいのう』って。

そうしたら張本の顔が信号機みたいに真っ赤になって……。その打席では効果があったんですが、次の打席では空振りの振りをして私の頭をバットで殴りおったんですわ。

まあ、野球が大らかだった時代の話です」
0375名無しさん@お腹いっぱい。2011/06/12(日) 01:25:38.00ID:86F6c5Ux
最近になって乗っ取ったDCTSが誤作動増えた。
ターボ押しっぱなしでトリガを操作すると何度もダッシュキャンセルになる。
原因なんだろ・・・
0377名無しさん@お腹いっぱい。2011/06/12(日) 16:08:52.04ID:5rfkqxdO
どっちか片方だけで起こるなら、ボタンの導電ゴムがヘタってきたとか
ターボのリード線が断線しかけてるとかそんなんかなあ
とりあえずPCにでも繋いでどんな入力状態になってるか確かめてみるといいかも
0378名無しさん@お腹いっぱい。2011/06/12(日) 20:09:57.81ID:86F6c5Ux
サンクスコ、調べてみる
0379名無しさん@お腹いっぱい。2011/06/13(月) 01:27:34.97ID:VAUpE73B
ターボ押しっぱなしでonoffが繰り返されるのは導電ゴムと炭素接点の間にゴミがついてる可能性が高いよ
それか、基板側の炭素接点の劣化。
0381名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/14(木) 01:49:39.70ID:HoFnii1C
DCTSにてスプリング逆さワッシャーで数年使い、レバー部のスイッチも去年交換した。
レバーのニュートラルに戻る力が左右で変わっちゃって、思い通りの方向にダッシュできなかったりするんだけども、
原因は何が考えられますかね?
0383名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/14(木) 06:14:16.50ID:yBCicd+h
はじめまして、TSEXの右ターボボタンの効きが悪くなってしまい何とか修理できないか考えています
レバーを左右に開けてターボボタンまわりの手垢ゴミをとってやれば治りそうだと思っています

しかし初心者なものでレバーを左右に空ける(割る?)為の、左右から3つずつ固定されてる六角ネジが回せません
普通の六角ではなくネジ中央に突起があるのですが、これを回せる六角ドライバーって普通にホームセンターで売ってますか?
普通のドライバーしか使ったこと無い初心者でごめんなさい
形状だけ見てホームセンター行けば、回せるドライバー見つかるのかな?

宜しくお願いします
0384名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/14(木) 08:04:30.24ID:fV+uisoH
トルクスネジって奴だけど
専用工具が必要で、案外普通のホームセンターでも売ってる
だがサイズが分からんので詳しい人に聞いてくれ

でもターボの具合が悪いとかの場合、バラしてもあんまり直らない気がするけどね
大抵修理に出さないと部品その物を他の何かに置き換えるなどの冥府魔道が待ってる気がする
0385名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/14(木) 13:51:35.87ID:ImMgj91m
>>383
T20Hのようです
上のネジはトリガの軸が固定されていてリターンスプリングが右側に掛かっていたので
左のネジだけ外した方が組み付けが楽になりそうです 供回りしたら仕方有りませんが
右しかばらしてないので左レバーはどうなっているかわかりません
0386名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/14(木) 19:19:03.84ID:Y/kO5Plq
>383
お前のような初心者がいじれないようにそうなっているので素直にホリに出せよと。
03873832011/07/15(金) 14:55:51.62ID:21Gxrl5b
みんなどうもありがとう がんばります
0389名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/15(金) 17:05:01.85ID:21Gxrl5b
>>388
初心者が勉強して経験つんで、自分でTSの面倒見れるようになろうって意思を持ってるときに
無駄だからやめろって一人が言って、それを跳ね除けて努力しようとしたら「日本語通じない」なんて言われるのか

自作なんて少数派の環境において、やる気持ってる人間を排他的に扱うのは感心しません
甘えさせろとか過保護にしろなんて勿論いうつもりはないが、質問してそれに答えてもらって
最初からうまく行くかはわからんがよしやってみるかって時に
なんでやる気を削ぐようなレスするのかね

ゲームはXBOX360のフォースしか持って無いが、ファナックや森精機のMCを仕事で弄るくらいの、マシンに対する親しみはあるつもりだよ
0393名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/15(金) 17:30:16.26ID:zvxDuAdt
巧く逝ったら逝ったで得意げにうpしだすのかw
0395名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/15(金) 19:05:01.06ID:tKF2imdH
細かい症状が書いてないから判断できないけど
あの単純な構造で掃除して治るというのも考えにくいから
チャタリング起こしてるんなら中の人昇天=交換
そうすると部品しらべて探してこなきゃならないけど
ヘックスローブを知らん人がそこまでできるのか?
それならホリに出した方が安心安全
という洞察があって分からんならやめときゃいいのにって老婆心
0397名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/15(金) 19:49:55.97ID:21Gxrl5b
>>395
チャタる感じだけどホリに出すのはつまらないっていうか
スイッチなんて消耗品だと思うし、どうせまたいずれトラブルが発生するようなら
1回目のうちから自分で治せるようになりたいと思っただけです
ヘクスローブは回せるようになりました
リスク考えてホリに出せといってくれてた人には気の悪いことを書いたようでごめんなさい
0400名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/01(月) 20:32:53.48ID:kJVTl/Of
DCTSのレバー部のスイッチが一個だけ反応悪い
一度三和でスイッチ買ってそれからこうなったんだけど、交換部品買わないで改善できる方法とかってあったりする?
また買うのが億劫になってきてしまった
0401名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/03(水) 14:03:40.54ID:Nda2tT80
接点復活剤とかスイッチの隙間から流し込んでカチカチすれば多少は改善するはず

でもマイクロスイッチは寿命のある消耗品なんで
スペアパーツをある程度確保しといたほうが幸せかと
0403名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/16(火) 11:58:17.08ID:U7iBaXOe
念願のフォースコンパネを手に入れたぞ!
ガワに使えそうな箱ないからベニヤかなんかで自作するしかないか
0407名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/20(土) 16:19:06.55ID:m2hMEb3h
こっちも5.2DX筺体のコンパネが手に入ったぞ!でも土台作れる環境にないなぁ。
理系の友人に両端に木材積んで浮くようにするだけでいいじゃんと言われたが流石に悲しい
もしかしてTSEXにアケレバー無改造で換装できたりしないかな・・・
TSEXが修理から戻ってこないので確認できないや

0408名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/20(土) 17:02:51.40ID:En+ue0tm
手元にセイミツ平版ベースかサンワのベースがあれば確認はでけるよ
セイミツ平版ベースだと一番内側寄りの位置とねじ穴合えばいける
0409名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/20(土) 17:23:34.09ID:m2hMEb3h
>>408
TEから剥ぎ取ったサンワレバーとベースがあったので見比べてみたら
アケレバーの方がネジ穴位置の方が全然広かった・・・
まじで両端木材積み上げコースになりそうだw
しかも、左右でレバーが違うのか左右で重みがかなり違うw
片方だけ新品に換装されて新しいロットになってるみたいで
古い奴はバネがかなり強くて重いけど新しい奴はLSX-57並みに軽い。
ついでにシャフトも古いのが円柱で新しいのがネジ周りだけ四角になってた
0410名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/20(土) 18:26:43.48ID:En+ue0tm
>>409
やっぱそう簡単にはいかなかったかぁ、残念
DXコンパネそのまま生かすとなると木箱かアングルかで適当な土台用意するくらいかねー
0411名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/20(土) 18:52:59.52ID:QgOzvpvV
>>409
角シャフトはフォース以降だから、その頃交換されたんだろうね。
動きの重さはグリスアップで解消出来ると思うよ。
俺のフォース用レバーも購入時は重かったけど、分解してグリスアップしたら全然変わったよ。

って、ここまで書いて読み直したけど、バネが違うの?
フォース用しか弄った事ないから、バネが違うのは知らんかった・・・。
0412名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/20(土) 19:30:25.96ID:m2hMEb3h
>>411
いや、新しい方のレバーは分解できてないんだよね。
ネジがおかしいくらい硬くて初めてネジ山舐めて回せなくなってしまった。
ネジザウルスでも買わないとはずせない・・・・
でも触ってみる限り古いレバーとは比較にならないくらい軽い。
古い方はネジはずせたからグリスアップとかしてみたけど根本的にバネの硬さが違うとしか思えない
04134122011/08/21(日) 10:10:56.06ID:LywiE+fi
いまレバーの裏のCリングはずして全分解してバネを取り出してみたけど旧レバーについてたバネのほうが
若干線が分厚かった。まぁロットが違うからおかしい話でもないね。
バネを指で押してみたらやっぱ結構な差があった。
で、レバーのニュートラル戻りとかがあまり良くなかったのでグリスとか全部ふき取ったんだけど
田宮の300円くらいの安いセラミックグリスしか持ってないという。これでいいのか否や
0415名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/21(日) 15:27:08.02ID:4+oLrQX9
とりあえずアケステwikiのオススメは信越化学工業のG501(シリコングリス)とのことで
ttp://www23.atwiki.jp/ac_stick/pages/4.html#id_914546a4

代替品入手が難しいレバーだし、やはり相性いいグリスで長持ちさせてあげたいところ
0416名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/04(日) 21:20:27.42ID:IFlCBPUt
Lバンパーが逝った
ターボで多用してたから、仕方ないっちゃ仕方ないんだが
半年で壊れるボタンってなぁ
これの修理パーツって千石電商とかで置いてます?
一応バラしたパッドがあるから、それから移植すれば半年はもつけど
先の事を考えると、補修パーツは用意しておいたほうが良さそうなので
0417名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/04(日) 21:39:03.55ID:lQUaFA27
普通のタクトスイッチだしパーツ屋で手に入りそうな気はするな
でもこのスイッチ交換すんのは結構めんどいような気が
端子がトリガ支える樹脂パーツに隠れてるから綺麗にやるには可変抵抗取り外さないとあかんし
0418名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/04(日) 23:42:28.85ID:IFlCBPUt
そういやそっち側かダルいな
まぁバラしてから考えてみます
トルクスはT-8で100円均一であるって話なんで見てみる
04194162011/09/06(火) 23:02:26.39ID:Bz0itACs
くおお、バンパーのスイッチ入れ替えたら
こんどはトリガーがきかねぇ

LトリガーにLWを振ってたんだけど、反応が無い
ついでにCWを振っていたRBを押すとRWが出る、何故だ?
04214162011/09/06(火) 23:32:10.02ID:Bz0itACs
結局、横着して隙間からハンダしてハンダブリッジが出来ていたのが原因でした
やっぱりトリガーの抵抗外さないとだめですね

つうか、トリガーのハンダ外したらあっけないくらい簡単に外れて拍子抜け
最初からこうすればよかった

直ったから遊ぶぞー
0422名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/07(水) 00:40:40.04ID:9NivR6/Q
しかしうっかりトルクスビット買って来て
一番深いネジが届かなくて涙目
結局ビット削ってなんとかしたけど、普通はドライバーかL字のレンチ買って来た方が良いね
0423名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/23(金) 05:00:06.66ID:5rRaPD/C
パッドの話で恐縮だが、あんまりいいバンパー用のスイッチが無かった
まぁ見たいのが千石とヒロセの地下だったから、もうちょっと探せば他でいいのがあったのかもしれんが
ヒロセの地下で売ってた奴がほぼドンピシャなんだが、一個が高いのともう残り数個だったので
意外と交換部品探すのは大変かも
0424名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/12(水) 21:49:32.98ID:2sqVe5iz
テンプレのDCTSスイッチ交換したくてこのマイクロスイッチを買おうと思ってるんだけど
これ秋葉原の店に売ってないんだろうか
サイト構えてるところはそこで探したんだけど、これは見当たらない・・・
正直そんなにまとめ買いする気もないから、通販でバカ高い手数料を払いたくないんだよなあ
0427名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/13(木) 02:51:58.69ID:XXeH4l4C
本家オムロンだとこのスイッチ生産終了になってるし、買えるとこで買うか
あるいは現行の三和ジョイスティックから代替品の型番調べるとかなんかするのがいいんじゃないの
0428名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/13(木) 13:52:58.38ID:LOqyI9OX
>>電車代と時間
友人がたまたま近所に住んでるので、行く機会があったら頼もうかなと思ってね
やっぱり三和のスティックから部品探しがいいのかなー
0429名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/26(水) 16:26:44.77ID:keENwxuG
はじめまして。
今アケプロの土台でLSX57つけてツインスティックやってるんですけど、レバーとレバーの幅が気にくわないからAC版に近づけるため新たに土台を作ろうと思ってるんですが、AC版やEXのレバーとレバーの幅ってどんぐらいですか?
0430名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/26(水) 17:10:09.01ID:z0mnKvNw
TSEXは240mm、ACは240mmと270mmの2パターンある模様
アストロコンパネかツイン筐体かで違うんかな、詳しい人よろすく
0432名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/26(水) 21:36:42.01ID:keENwxuG
なるほど。240mmにしよう。
お返事も早く親切な方が対応してくれて助かりました。
では^^
0433名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/27(木) 02:42:41.50ID:e+FXlt12
270mm間隔のってOMGの一部でしか使われなかったよね?
やたらデカイのや太いのだかに使われてた記憶が
0434名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/27(木) 07:48:51.31ID:VIWTn8cC
寸法が違うと勝率に関わってきたりするの?
2〜3cmくらいなら使っているうちに順応すると思うけど

まぁ自作=自慰だから好きにすればいいんだけどw
0435名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/27(木) 13:27:15.80ID:VAQ0ldji
ゲーセンが本番って人は寸法合わせたいだろうね。
あと、せっかく作るなら本物に近付けたいってのもあるかもね。

俺は、数台作ってて、ゲーセンはもう行かない、超下手糞だから、
もう本物との違いは拘らんな。
0437名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/16(金) 20:55:49.19ID:9GqRNnnV
結構前にTSEXのトリガーの(金属製の中心軸ではなく)円周側のプラスチックの軸が折れた
左は若干あとだったが、左右ともにほぼ同時期と言えるくらいのタイミングで左右両方が折れた
マイクロスイッチに過負荷をかけない(トリガーを引きすぎない)ための部品だと思ったけど、
折れた軸を取り除いてそのまま使ってみたところ普通に使えたのでそのまま使い続けて数ヶ月

同様の破損をした人、それに何らかの処置をした人はいるだろうか
0438名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/22(木) 19:01:17.29ID:6UTghX6/
あのストッパー部分が折れたとなるとスイッチを固定してるネジ穴とかそっちへの負荷がちょっと心配かなあ
(スイッチに力かかりすぎてネジ穴がもげるとか)
とりあえずプラリペアでくっつけるとか
0439名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/09(月) 20:09:09.93ID:qVYkmnlK
とりあえずプラリペアでくっつけといたなあ
折れるってことはそれだけ負担かかってたんだろうし心配ではあるんだけど壊れたらセイミツレバー移植しようとするだろうしなあ…
0440名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/19(木) 13:07:37.40ID:VSSAFKK/
プラリペアは硬化後アクリル相当の硬さになるから
多少根元とか肉厚に盛るといいんじゃないかな?
付属のノズルは便利なんだけど、詰まったり液が出すぎたりするから
塗料棒の反対側の小さじスプーンみたいなので、少量まぶすといい感じに盛れる希ガス
ま、現物見てないからどんな力がかかるのか良く分からんが
0442名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/20(金) 23:48:35.85ID:+PZScdG8
PS3純正コントローラをSSTSに移植できないものですかね?
移植しようにもアナログスティック周りがよく分からなくて・・・・・

どなたかご存知でしたら教えていただけないでしょうか?
0445名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/21(土) 03:38:58.71ID:7KuEpqTb
マーズならアナログいらなくね?
デジタル配線でふつうに遊べるし
セレクトをスペシャルで真中のボタンにしてやればフォース風にもなるし

てかPS2のソフトで何故にPS3コン?w
0447名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/21(土) 13:20:13.53ID:u70piu0u
>>443-445 バーチャロンではなくアーマードコアVで使いたいなと・・・ 
箱コン使えば簡単?なんでしょうがPS3コンで作りたくて、スレ違いでしたか?
0449名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/21(土) 14:12:27.12ID:kdnj32ry
ACVってスティック操作デジタルなの?

良く知らんけど、TSでどういう操作をしたいのか、プラン的な物を教えてよ。
俺は力になれないけど、誰かアドバイスくれるかもよw

専用コンで遊びたい気持ちはわからんでもないけど、
TSを選ぶ理由がわからんw
0450名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/21(土) 17:11:03.93ID:u70piu0u
他の方がxboxコンでやっているようにTSのスティック部をxboxコンのアナログスティックに認識させる。
というのをPS3コンでしようと思ったのですが・・・・
PS3コンのスティック部のハンダ箇所が多く迂闊に触れないw

TSを選んだ理由は押入れに眠っていたからw
0451名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/22(日) 16:26:19.88ID:B/7GaPc4
>>447
なぁ、ACXの操作よく知らないけどさ、
標準コントローラでも指が足りないって言われてるんだが

 984 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2012/01/21(土) 02:19:07.85 ID:gyIycZ4+0
 ACスレで当たり前のように登場する

 AC持ち
 ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2540780.jpg


 モンハン持ちなんてガキの遊びだったんだ・・・

 985 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2012/01/21(土) 02:20:28.15 ID:fQ7MUEcw0
 >>984
 どういう状況なんだよこれw

 990 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2012/01/21(土) 02:46:04.11 ID:gyIycZ4+0
 ACfAまでは必要なかった持ち方だがな・・・
 2段QBがやりにくいとは言えPS3コンでも一応出来た(諦めて変換アダプタで箱コン使ってる人もいる)
 この持ち方はACXで3種類のブーストとブーストオンオフを、ジャンプして移動しながら視点を移動しつつ攻撃しながら操作するために生まれた
 右スティック←で右に進むとか何でもできるこの究極のキーコンフィグは、変態達をとんでもない領域へ到達させてしまった

 もう専用コン作ってくれ

ツインスティックでどうする気なのか
鉄騎コンならまだしも
0452名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/22(日) 20:35:23.93ID:O1G4Na2B
ACVはTSじゃ辛いな
あの重量感をTS操作できたら最高だと思うけどTSじゃ頑張ってもフロントミッションエボルヴ
あれがボタン3っつずつ増やしてギリいけたからもう少しボタン増やせばACVもいけなくはないかもしれんけど無理だろう

鉄騎コンでもある意味辛いよなぁ
0453名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/23(月) 03:23:43.26ID:XPWKz2S0
ボタンは各スティックに3〜4個増設予定です。
やはりPS3コンのアナログスティック乗っ取りは無理ですかね?

おとなしくXBOXコンに・・・・いやAC持ちにするしかww
0454名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/23(月) 11:16:33.37ID:wWOvZCNl
TSはデジタルスティックだから乗っ取りしても細かい角度調整とかできなくなるぞ
てのを承知してるんなら

テスター用意して可変抵抗の4本端子の動き調べるところからやるしかないんじゃね
(隣り合った2本ずつがペアになってそうな気はするが)
あとはDUALSHOCK3(とACV)が可変抵抗の端子中立-直結で正しく入力受け付けてくれるかとかも
0455名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/23(月) 19:26:03.95ID:L8AkylMz
>>453
無理ではないと思うけど気軽にプレイするなら箱コン使うか箱買うのが一番だと思う
…というのではつまらないからやってみてほしいなw
ブースト関係は3連フットスイッチでも使うと楽になるんじゃないかねえ
04584512012/01/23(月) 22:26:42.26ID:QhF4hyv+
別に「やめとけ」と言いたいわけじゃない
やるからにはなんとなくじゃなく、プランはあるんだろうな?ってだけで

PS3のコントローラって、DUALSHOCK2と同じく
全ボタン感圧アナログじゃなかったっけ?
そっちの乗っ取りの方が面倒そうだなぁ
多分、パターン調べた人過去にいないでしょ

アナログスティック乗っ取るのは箱○コンと同じ方法でできるだろう
0459名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/24(火) 00:07:53.76ID:xQ1oQXjD
>>454
細かい角度調整は諦めていますw
そうですねテスターで調べてみようと思います。
助言ありです。

プランは各スティックに3〜4個、合わせて6〜8個のスイッチを追加
TS本体プラ部にスタート、セレクト、ホーム、十字キーボタンを追加と2連フットペダルを接続
スティックをアナログスティックに移植になります。



0460名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/24(火) 01:59:12.11ID:xrt+gLOX
まぁ、キネクトでACFAやる奴もいるからな。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm13261240

ツインスティックでのチャレンジ成功したら
動画上げて欲しいw
0461名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/31(土) 20:49:18.12ID:qH+KlgVz
あげてみる
DCスティックの共食い整備用に中古買ってきたら
イエローハットがグリーン色、あとバネの受けの白い所の形状が違っていた
これ生産時期が違うとかそんな感じ?イエローより丈夫だといいな
0463名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/01(日) 12:37:53.46ID:itsO42CG
ゴミレスだけど対策版っすね
イエローハットが金属製なのもあるよ

つか黄色なのって最初だけっしょ
0464名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/01(日) 20:51:49.33ID:vd0fE5y6
>>463
レスありがとう
金属製のはまだ出会ってないけど動きが今一?らしいね
でも耐久度は一番ありそう
0465名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/08(火) 23:35:29.16ID:tFXne88D
初期型を修理に出したら金属ハットになって返ってきたの持ってるよ。
動きは特に気にならないかな。台座が削れるの防止に台座側に薄いワッシャーもついてきた。
シャフトが削れる事も考えて豆にグリス塗るようにしてるが、手に入れば一生もんだと思うわ。
0466名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/12(土) 10:24:59.85ID:yNU8wFG0
俺の発売日に買ったイエローハットも、1週間で壊れたなあ・・・
修理から帰ってきたら金属になってた
修理出してる間に買い足したのはもちろんイエローハットだったけど
なぜか箱のオラタンまで持ったわ・・・

0468名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/24(日) 23:59:31.33ID:UiamQY9S
はーあ、本スレはすぐギスギスしていけねえわな
話題うまく振ったと思ったら狂犬にかまれたーよ

改造デバイスっちゃあ反論できんが熱意が違うっつーにのな
0470名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/26(火) 17:03:24.25ID:WiYQ6PF3
どこかでアケコンのレバーボタン換装程度はおk、的なMSの回答を見たような気がする
TSEXのLSX57換装なら問題ないはずさ
0471名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/26(火) 17:22:01.11ID:zBBNMMaH
>>468
お前が悪い
俺たちがしてることは限りなく黒に近いグレーゾーンだってことを自覚しろ
それを表で大っぴらに発言するとか軽率すぎるぞ
下手したらここに居る俺たちまで迷惑被る事になる可能性まで考慮すべき

本スレなんて情弱でホリ製買えなかった、貧乏でヤフオクで大枚叩けない、小心者で垢バンの危険性を飲めない、根性無くて技術的努力が出来ない、それでいてパッドで負けるのはTSが無いことを理由にするゆとりどもからやっかみが集中しそうな場だろがJK
0472名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/17(月) 10:50:46.24ID:4OC/6SSk
久々に見てみたら誰もいないな。新作は出ないし皆チャロンに飽きたか
TSEXを買ったが改造DCTSが一番だな。DCTSをベースにした15kぐらいのTSEX出れば良いのにな
0475名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/17(月) 12:24:35.83ID:L36LkYoV
箱フォース出てから結構経ったから新規以外も飽きてきてるのは事実だろう。それでもOMGから続けてきたのがチャロナーだけど
アケが元々少ないのが寿命で更に減ってきてるから新規の獲得は難しいし、このスレも寂しい状態だ
0476名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/18(火) 10:22:44.98ID:jX14d787
LSX57ベースのグリップが出たらメンテもしやすくていいんだけどなー
AC新品グリップ+試作人氏シャフト2セットずつくらい確保してるけど
自前改造グリップ元気だからまだ出番ないぜ
0477名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/18(木) 23:28:21.05ID:Lft9+x28
OMG配信決定でこのスレにも活気が戻ったり…はしないかw
完全なOMG専かつ自作しようという人くらいだしなー
0478名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/18(木) 23:38:10.26ID:Z/tvfl+X
箱用を自作しようとしてたタイミングで、この発表。運命か。
箱用とPS3用両方作ってやんよ、うおおおおおおおおお
0480名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/19(金) 01:41:12.17ID:+zZejFs0
いやフォースの時も最後って言ってたじゃねーかw
仮にマーズが出るならまた最後って言いながらオーダー取るだろうさね
0481名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/19(金) 02:19:16.48ID:/GQK6zyc
マーズはシステム的にはフォースのサブセットみたいなもんだし
ストーリーとかハッター軍曹需要だけでどんだけ売れるかはわからんけども
出たら出たでチャロンシリーズコンプリートだし買いそうな気はするな
0483名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/19(金) 20:19:18.30ID:yFiqmETk
>>479
> 箱は最後の販売
> PS3は新登場

日本語の「最後」のニュアンスじゃなくて英語の「last」のニュアンスなんだよ、きっと。
「last Saturday」とか日本語で受け取ると「もう終わり後がない」イメージだけど
英語だと単に「先週の土曜」に過ぎなくて今週になればまた土曜がやってくる。
0485名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/22(月) 15:51:17.67ID:kDClaa6Z
亙 重郎 ?@vow_2010
PS3のツインスティックがリリースされると、それは幸いなことかなあ、と思うわけです。理由は今は言えません。でもとにかく、プレオーダーが定数に達すると、きっと幸せが待っているんだろうなあって。
http://www.hori.jp/products/multi/twinstick_multi/index.html #virtualon
https://twitter.com/vow_2010/status/259594861542514688
0486名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/23(火) 11:44:05.42ID:L0eEdW21
PS版がポシャったらここに難民が集ったりするんかね
PSの乗っ取りはホリパッドがいいらしいぞ
0487名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/25(木) 22:34:06.04ID:wUWU2btJ
ワタリさん的には
「国内で苦戦してる箱ですら
定期的に追加オーダーが掛かるんだ」
「PS3で出せば箱の数倍は売れるっ!」

とか思ってたのかなぁ
0488名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/26(金) 00:19:39.76ID:vQT/S7kM
予想以上にチャロナーの情熱が残ってて、箱タンの時にものすごい勢いで民族大移動してしまった
みたいな誤算はあるかもね
箱タンのときに本体ごと買ったぜって奴も多かったし
0489名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/26(金) 01:26:03.10ID:U43Hwlsq
>亙 重郎 ?@vow_2010
>PS3のツインスティックがリリースされると
>それは幸いなことかなあ、と思うわけです。
>理由は今は言えません。
>でもとにかく、プレオーダーが定数に達すると
>きっと幸せが待っているんだろうなあって。

ぼくの作ったバーチャロンは、PS3ならもっと売れたんだ
0493名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/27(土) 23:27:40.85ID:JcZ+jeAI
国内で苦戦してる箱だけでなく
PS3でも出せば爆売れするはず
そうすりゃ新作だって・・・

とか、淡い妄想抱いてたんだろうな
0496名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/30(火) 08:34:28.69ID:DsSH7eW6
HORIがプレオーダーで工作か?ゲハで話題に

【悲報】HORIツインスティックのプレオーダー状況が酷い
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1351428973/

30%だったPS3版ツインスティックのプレオーダー率が受付終了直前で90%に。
SEGAのバーチャロン開発陣がツイッターで「PS3版ツインスティックが生産されたらいい事あるかも」と発言していた事からSEGAと組んで工作していた可能性が浮上。
0497名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/30(火) 10:42:35.29ID:YuMFoJ8j
ここ見てるような奴は他のチャロンスレも大抵見てるから
いちいちマルチポストしなくていいよ
0498名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/30(火) 10:43:28.64ID:FW0M2FIy
インチキでも発売してくれるならそれでいいよ

両機種とも開発決定まで届いてないから、中止なのかなぁ・・・
0499名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/30(火) 12:26:14.40ID:uUjqHTe7
中止でも俺は困らないぜ!
0500名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/30(火) 13:38:05.03ID:YuMFoJ8j
中止してセイミツレバーで再設計してプレオーダー取り直せばおk
まあこの際値段据え置きでも許す
グリップ調達用に1個確保するぞ
0501名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/23(金) 06:59:06.00ID:KL/HURD4
山下靖 @Yama_vow 2012-11-22 19:13:42
ttps://twitter.com/Yama_vow/status/271557059227574272
ホリさんよりPS3用「ツインステイック3」の追加プレオーダーが始まりました!
今回のオーダー締切は12/6迄となっております。
ttp://hori.jp/products/ps3/twinstick3/
#virtualon
0502名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/29(木) 01:18:22.26ID:BhTnysJR
このスレで XAC-1 って話題になったことなかったようなんで挙げてみるテスト。

自宅にアーケード機を再現可能、本気でゲームを楽しみたい人のための机「XAC-1」に触ってきた - GIGAZINE
ttp://gigazine.net/news/20121004-micomsoft-xac-1-ceatec-jp-2012/
ttp://www.micomsoft.co.jp/ceatec2012.htm

micomsoft @MicomsoftX 2012-11-20 20:36:17
ttps://twitter.com/MicomsoftX/status/270853062984339456
さて、皆さんお待たせしました。XAC-1の新しい試作品があがってきました。
改良点はたくさんあるのですが、ちょっとお見せしましょう!まずは全体像。
ttps://twitter.com/MicomsoftX/status/270853062984339456/photo/1

micomsoft @MicomsoftX 2012-11-20 20:43:23
ttps://twitter.com/MicomsoftX/status/270854850491867136
小型モニターやCRTで遊んできた方にとっては、ディスプレイが遠すぎるという意見がありました。
そこで、ディスプレイ土台の反転+ネジ穴追加で、4段階の位置調整が可能となりました。
写真は3段階位目です。
ttps://twitter.com/MicomsoftX/status/270854850491867136/photo/1

micomsoft @MicomsoftX 2012-11-27 20:03:32
ttps://twitter.com/MicomsoftX/status/273381535074353152
XAC-1 2台並べるとこんな感じです。左がゲーム仕様、右がパソコン仕様をイメージしてみました!
ttps://twitter.com/MicomsoftX/status/273381535074353152/photo/1

micomsoft @MicomsoftX 2012-11-27 20:04:42
ttps://twitter.com/MicomsoftX/status/273381829921357824
XAC-1 2台並べて別角度から!
ttps://twitter.com/MicomsoftX/status/273381829921357824/photo/1

micomsoft @MicomsoftX 2012-11-27 20:08:13
ttps://twitter.com/MicomsoftX/status/273382715129212928
XAC-1 2台並べてコンパネ仕様!ああ、家に2台並べて設置したい…。
ttps://twitter.com/MicomsoftX/status/273382715129212928/photo/1
0503名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/29(木) 01:25:03.39ID:BhTnysJR
今年もCEATEC2012に出展いたします!
ttp://www.micomsoft.co.jp/cgi-bin/develop/diary.cgi?no=49

CEATEC2012終了!
ttp://www.micomsoft.co.jp/cgi-bin/develop/diary.cgi?no=50
0504名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/29(木) 02:37:46.38ID:OfnaCVIn
んー、コンパネそのままポン付けできるから楽っちゃあ楽だけど
5万出すなら適当なデスク使って自作しちゃうかもなあ
0505名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/12(水) 01:14:18.40ID:mqIRn4Ir
SS版TSを旧有線コンで乗っ取りをしている途中なのですが、十字キーの左を接続するとLBボタンが認識されてしまいます。他の十字キーの操作が死んでしまいすべてLBボタンが押されたとこになります。
どなたか原因がわかりませんか?
0506名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/12(水) 04:52:51.52ID:88amRH5H
状況が良くわからんが、TS側の基盤(スティックの下の方)の配線ちゃんと確認した?
確かGNDが共通だと誤動作するから、全部切り分ける必要があった気がしたけど
そうじゃなければGNDとプルアップを間違えてる可能性が高い気がする
たしか箱○のパッドは一見グランドに見えるのがVccだったりする罠があった気がするんで
その辺確認するといいかもしれない
0507名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/12(水) 12:48:01.51ID:mqIRn4Ir
>>506
wikiの画像みるとDL2とLB2が同じ端子?みたいなんです
埒があかないので表面の炭素接点から持ってくることにします
アドバイスありがとうございました
0508名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/12(水) 14:04:11.84ID:4QnnBIM3
DL2/LB2の接点が同じなのはこう配線するということよ

[下]──[DL1]
 │
 ├──[DL2/LB2]
 │
[LB]──[LB1]
0509名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/27(木) 17:34:54.57ID:e2oYI+n+
アナログで乗っ取ってるのかデジタルで乗っ取ってるのかすらわからんのじゃ・・・
0510名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/30(日) 23:29:00.28ID:RAb1J3ju
あー、アナログ乗っ取りは抵抗挟んだりするんだっけ
まぁどっちにしろ2週間ぶりに来てみて特に続報が無い所を見ると上手く行ったのだろう
0511名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/01(火) 17:34:44.42ID:0ISd8Z5Z
アナログ乗っ取りはバリオームを基板から取り外すなら抵抗追加が必要だけど
つけっぱにしとくなら単純に線つなげばおkよ

厳密にはパッドと電圧配分が変わるぽいから一部ゲームじゃ動かないらしいけど
チャロンは問題なく動かせることは確認済み
0513名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/04(金) 13:31:19.75ID:ZJ15YGK1
昔使っていたバーチャスティックProにバーチャロンコンパネを組み合わせた物を
所有しているのですが、スティック部分はサンワ製の様です。
スティック部分はセイミツ製等に交換も可能と思いますがグリップ部分は入手
不可能なのですよね。DC用から流用するしかないのでしょうか?
0514名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/04(金) 14:39:17.67ID:j4CWe0oA
>>513
アケ用パーツも入手可能だけど、SSかDCから流用した方が安いかな
ttp://www.amix-japan.co.jp/cgi-bin/sitemaker.cgi?mode=item_detail3&page=page2&category=3&no=144&user_id=&user_pass=

ちなみに純正コンパネのは三和とシャフト径は同じだけど
ネジ穴の位置が違うからネジが一カ所しか止められない

・・とここまで書いたけど、そもそも何がしたいの?
グリップが壊れたのかスティックが壊れたのかkwsk
05155132013/01/04(金) 16:21:18.05ID:ZJ15YGK1
>>514

昔、ゲームショップ勤務だった時に店頭デモ用に件の
コントローラー作成し、展示終了後引き取って所有しています。

ゲームから遠ざかっていましたが、Xbox360でオラタンがあることを
年末に知ったのでまた遊びたいなぁと年末掃除してDCツインスティックと
改造ツインスティックを探し出してさてどうしようかなとw

DCオラタンの頃にはDC用ツインスティックのハット部分を削り出しで
頑丈ほにゃららで改良に努めましたが劇的には変わらず。

改造VS-Proは部品は本物ですがグリップ部分の出来も良くなかったですし
マイクロスイッチに引っ掛かりを感じることが多いので部品交換で
全体的に良くならないかなーと

今更オラタンって感じではあるのですが相当当時プレイしてたので可能な
限り良い環境でプレイしたいのですが
HORIのEXも良さそうですが、3年以上出遅れてプレイ人口も少ないのに3万の投資は
ちょっと難しいかなーと振込を保留にしている所でこちらのスレを発見した次第
ですw
05175132013/01/04(金) 21:16:56.93ID:DiW83NNC
>>516

OMGですねーVer.3.3て書いてありますので
工具なくて分解出来ないので分解してチェックしてみてから
必要な部品を集める感じでしょうかねー

How to Playのシート?なんかもあると雰囲気出そうですけど

ttp://iup.2ch-library.com/i/i0820950-1357301487.jpg
0518名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/04(金) 23:46:04.16ID:s/DJUdHJ
>>517
余裕があるならこれでもいいんじゃねーかな
ttp://www.amix-japan.co.jp/cgi-bin/sitemaker.cgi?mode=item_detail3&page=page2&category=3&no=33&layout=item3&user_id=&user_pass=
0519名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/05(土) 10:02:49.55ID:AdmCY6+s
>>517
DCTSのハット削り出ししたって事は旋盤加工の当てがあるの?
だったらDCTSグリップが付けられるセイミツLSX-57用シャフト作るのが良いと思う
0520名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/05(土) 11:32:42.62ID:FMcpjdwg
>515
セイミツのレバーを付けるようにするには大工事になると思うので三和のレバーを
今売っている奴(回転防止仕様になってる)に交換が一番楽

グリップ形状は慣れればいいんだよw
>518のグリップじゃなければそんなに困らない
そうしておけば負けた時の言い訳ができるしww

同様な仕様からLSX-57に換装した経験上言ってるけど、
色々面倒な加工をするなら三和をポン付けのほうがお手軽だと思う。
0521名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/05(土) 15:06:41.88ID:Fyxoi4IW
>>517
OMGじゃないけど、フォースのならあったのでサルベージしてみた
ないよりは雰囲気でるんじゃないかとw
ttp://happytown.orahoo.com/rp-07/images/IT000201301051450e7bf18a6b65.jpg
ttp://happytown.orahoo.com/rp-07/images/IT000201301051450e7bf18a6b65.jpg
0522名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/05(土) 15:08:38.10ID:Fyxoi4IW
間違えた
ttp://happytown.orahoo.com/rp-07/images/IT000201301051450e7bf0388ff6.jpg
ttp://happytown.orahoo.com/rp-07/images/IT000201301051450e7bf18a6b65.jpg
05235172013/01/05(土) 22:45:54.98ID:K9AWWXYS
>>519

昔どうしても欲しくて知人の会社で頼んで作ってもらった事が
あるですが今は疎遠になので難しそうです。

当時ハット部品作成ひと組みだけで良いのに最小ロット1000個単位で
処理に困ったりしましたので改めて頼めても高くつきそうですしね
05245172013/01/05(土) 22:56:11.92ID:K9AWWXYS
>>518
おぉコレ懐かしいw


>>520
引っかかる感じや異音は分解してグリスアップしてみましたが
あまり改善しなかったので後ほど部品を取り寄せてみようと思います。


>>521
ありがとうございます!



取り敢えず今のままの状態でコントローラー組込してみて
必要なものを準備してみます。

色々情報ありがとうございました。
0525名無しさん@お腹いっぱい。2013/02/14(木) 15:37:23.58ID:McyPGwm5
今日箱TS届いたんですけど、変換器を噛ませてもPS3では使えないようですね。
正直TS二台はしんどいですが、PS3なら所持してるからバーチャロン始めてみたいって言ってくれてる友人もいるのでなんとかしてPS3用にもコントローラー用意したいです。
操作感や外装はSS・DCのTSよりもすごい気に入ってるので、理想は内装だけPS配線とかにして変換器噛ませて両機種で使用。とかできたら最高なんですけども技術的に可能ですか?
工作に疎いのでとても初歩的な質問かもしれませんがよろしくお願いします。
0526名無しさん@お腹いっぱい。2013/02/18(月) 15:55:41.72ID:bC6ZVUvK
箱TS基板にはアナステ配線1個しかない気もするしそのままじゃ多分無理じゃないかな
別途箱パッド基板を使って、レバーを両方アナログに配線しなおすとかやれば
変換機経由で両対応可能だと思われる

でもこの場合しいたけボタンとボイチャ端子をTS付属の端子で使えるようにするのは
ちょっと面倒くさそう
0528名無しさん@お腹いっぱい。2013/02/24(日) 17:46:04.47ID:fhu59pAq
箱TS買って熱が上がってたとこにハードオフでジャンクのサターンTSを見つけてしまい、
このスレを参考に箱用に改造してみました。
道具や有線PADとか買っちゃったから1万ぐらいかかっちゃったけどw

ど素人なので全デジタルで、必要最低限の線だけをTS側に回し、PADはそのまま生かす
やり方でやりました。素人なりに上手くいって、大満足。箱TS買わんで良かったかもw

このスレはもちろん、諸先輩方の作例等、大変勉強になりました。
この場を借りてお礼申し上げます。
0529名無しさん@お腹いっぱい。2013/02/26(火) 14:55:12.77ID:tBaUFLQv
また工作熱が盛り上がってきたら、セイミツレバーでTS組むのもいいかも
グリップの加工が必須でちょっと手間はかかるんだけど
レバーが1本2100円で新品交換可になる安心感は結構大きい
0530名無しさん@お腹いっぱい。2013/02/27(水) 05:26:34.78ID:On36pm9C
>>529
セイミツ化は考えてたんですが、サターンTSがジャンクの割に
なかなか程度が良かったので取り敢えずそのままにしちゃいました。
まぁ、見た目がよくても経年劣化で割れ易いらしいので
壊れたら交換したいと思います。メインで使うのはあくまでも箱TSなので。

ただ、この間は材料がなくてパッドと直結にしちゃったので、
近いうちに15pinコネクター化しようと思ってます。
PSのファイティングスティックも余ってるのでそれも使えるようにしようかと。
0531名無しさん@お腹いっぱい。2013/02/27(水) 14:51:49.41ID:SvqOWC77
パッド基板をD-subとかで汎用化しておくと何かと便利やね
どうせならアナステとかトリガ周りも配線して2〜3個のコネクタに分けて出しとくといいかも
可変抵抗つけっぱにしとけば、手間はデジタル部分の配線と殆ど変わらないよ
(共通線をデジタルと分けとくだけ)
0532名無しさん@お腹いっぱい。2013/02/27(水) 19:27:06.10ID:On36pm9C
>>531
可変抵抗はむき出し状態だと勝手に動くことがあるとかwikiに書かれてたので
怖くて手は出しませんでした。
RBの取り出しポイントがトリガーの下だったので外そうか悩んだけど、
慎重に浮かせてハンダ付けし、元に戻しましたw

でもせっかくハンダとか買ったので色々試してみたいですね。
またジャンク品とか漁ってきて練習してみたいと思います。
0533名無しさん@お腹いっぱい。2013/02/27(水) 20:51:11.62ID:qtCpAkkR
>530
未だにサターンのツインスティックを使おうとする情弱がいるのかw
あれは経年劣化とか関係なく割れるものだよ

グリップの部品取り以外の使い道はない
0535名無しさん@お腹いっぱい。2013/02/28(木) 17:42:53.65ID:j+X+s6Zz
>>532
基板むき出しでもトリガとかスティックつけっぱで丸ごとプチプチにでもくるんでおけばだいたい大丈夫よ
心配ならホットボンドで固めてしまえばおk
パッドとしては使えなくなるけど、まあ変換専用基板にしてしまってもいいんじゃないかな
0536名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/06(水) 19:59:57.87ID:dRARYgpk
PS2用に改造したSSツインスティックは
USB変換プラグかませばPS3で使えますか?
0538名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/06(水) 22:27:51.68ID:oHzC4z/K
ついでに書いておくと、俺のは初期型だから、
MARZ、AGES200版OMG、Model2コレクション版OMGのどれでも使えた。
0540名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/07(木) 10:55:07.57ID:tlJnU/YZ
パッド乗っ取りという呼び名の通り、改造TSもゲーム機本体から見たらただのパッドだからね
材料に使ったパッドがPS3で使えるかどうかってだけの話になる
0541名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/07(木) 18:33:18.53ID:IF1TtUo0
皆さん、ありがとうございます。
改造に挑戦してみます。
0542名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/16(土) 23:49:41.12ID:HcoBJZUc
>>541
改造成功しました。ありがとうございます。
MARZが楽しみです。
0543名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/17(日) 01:44:58.09ID:hlSQgTVQ
>>542
MARZはゲームアーカイブスの為、周辺機器と認識されるので、
PS3のパッドを乗っ取る必要があるかも...
試しにアルカノイド(PS)やって見たらダメだった。
05455372013/03/24(日) 01:23:00.50ID:Gw9nAwO6
>>543
PS1パッド乗っ取り+変換器でアーカイブスのMARZ使えたぞ。
05465372013/03/24(日) 01:37:00.06ID:Gw9nAwO6
>>545
ちょい訂正。変換器によっちゃ上手く使えないことがあるみたい。

サンワのJY-PSUAD11だと、TWIN-Bのコンフィグで十字キーが上手く動かない。
メニューだと問題ないのにゲーム本編ではどういうわけか左スティックとして機能しないという現象が出た。
PS3 60GBモデル+PS2オリジナルの方では問題ないのに・・・。

http://www.amazon.co.jp/dp/B007MB9NYY/ref=pd_cp_vg_2
の変換器なら正常だったから、変換器との相性があるみたい。
0547名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/24(日) 01:38:55.08ID:Gw9nAwO6
>>546
一応補足。
メニューというのはPS3本体のクロスメディアバーではなくMARZのメニュー操作のことね。
0548名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/24(日) 11:17:38.88ID:oD4MC0qY
>>546
サンワのJY-PSUAD11でジャンプや旋回ができなかったのであきらめてたけど、
この変換器で試してみます。情報ありがとうございます。
0549名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/24(日) 11:46:12.23ID:uVc12lE/
セイミツのHP を見に行ったらいつの間にかLSX-57の部品バラ売りがやっていない件について

先日友人依頼で作ったLSX-57ベースのTSのメンテに行ったんですが、かなりハードに使われている割には
致命的な破損とかはなかったので適当にグリスアップしてきました

ただ試作人さんから頂いたシャフト付属のバネがちょっとヘタってきて・・起き上がりにレバーぐるぐるする影響で
右手が緩くなってたので左右ローテーションでお茶を濁してきましたw


以上人柱レポート



ついでにSSのツインスティックのレバー部(グリップ周りなし)が余って邪魔ので破壊して困っている方誰かもらって下さいw
0550名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/25(月) 23:23:49.45ID:R3Zg54NW
>>546
ここ最近ツインスティック改造で書き込みしている者です。
教えてもらった変換器で無事にうごきました。
マジで感謝です!ありがとうございます!
0551名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/29(金) 02:37:03.17ID:EEXXuJC8
昔LSX-57換装用に作ったシャフトが余ってるけど欲しい人いるかな?
もう使用してないし4本余ってたのでそこそこの価格で譲ります

ちなみに試作人さんからいただいたシャフトではなく、友人に頼まれて
必要になったので自分で図面引いて業者に作ってもらったものです
仕様自体はほぼ試作人さんのと同じ感じです

炭素鋼削りだしで数年たっても折れたという話も聞かないので耐久的には
問題ないはず
予備とかで欲しい方は連絡ください

ts.virtualon@じーめーる。こむ
0553名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/29(金) 17:28:12.13ID:xpHcCSyV
9mmシャフトの話見て思い出したけど
ACグリップのターボ・トリガ配線の筐体側コネクタって単品で手に入れる方法あるのかな
新品グリップ確保したはいいんだけどどうせならコネクタ生かしたほうが楽だなと思って結局放置しちゃってるわ
0556名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/30(土) 01:56:34.74ID:pHDu6a+p
>>553
AMPコネクタのことかな?
ttp://happytown.orahoo.com/rp-07/images/200903072249b273da0262c.pdf

型番調べて電子パーツ屋で注文するか、基板屋に問い合わせれば買えるんじゃないかな
自分は昔RSのHPから注文したけど、今見たら載ってなかった
0558名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/13(日) 13:42:23.62ID:l9zJtWK6
DCTSのターボボタンがあやしくなって対戦に支障が出てきた
ボタンゴムの単品売りとかってないよな?
0559名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/14(月) 01:04:33.00ID:m8ZfjyxK
>>558
見たことないなー
俺はSSTSから引っ張ってきてる
SSTSのスタートボタンのゴムも確か使えたと思うから部品取るなら参考にしてちょ
0562名無しさん@お腹いっぱい。2014/08/10(日) 09:52:57.68ID:6Ubp8w+P
自作スティック、レバーが壊れて保管してた最後の予備と交換。
これで我が家にはレバーの無いツインスティックが3台。
レバーの確保も難しくなってきた・・・。
0565名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/26(金) 22:12:52.04ID:wmV2Qy+t
OMGアストロのパネルが手に入ったから、今まで天板氏のパーツと組み合わせていた
LSX-57を取り付けようと思ったんだけど、上手くいかない…。

レバー本体をパネルに付けるまでは問題なくできるんだけど、
いざグリップを取り付けようとすると、ネジ位置が適正な位置から1cmほど低くて
取り付けできない。

SSベースを買ってみたけど、寸法自体がパネルに合わなくて取り付けすらできない。

同じようなことをした人はどうやったんだろ・・・?
0566名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/27(土) 00:38:40.76ID:pXBSyFae
全く同じことはしていないけど干渉部分はカットしてパネルの裏側に平ベースの穴寸法でナットを溶接した
・・・・て書いて解るかな?

うちの場合は三和レバーのパネルだったんで

画像を上げてくれるともうちょっと言い様があるけど、おそらく切った貼ったの世界が待ってそうな気がします
0567名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/28(日) 02:12:27.42ID:WM6JsH3L
>>566

過疎っているからレスは期待していなくて愚痴のつもりだったんだけど、こんなに早くレスが付くとは思わなかった。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org390046.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org390049.jpg
画像はこんな感じでいいかな。

言わんとしていることは分かります。
2つめの画像で言うと、SSベースの下にある金具を取っ払って、その跡にMSベースに合う位置でボルトなりナットなりを溶接するということですよね。

やっぱそれしかないか・・・。
家にグラインダーがあるから金具を取っ払うのは何とかなりそうだけど、溶接は…近所の鉄工所にでも頼むことにします。

サンキュー・ベリ・マッチ!!
0569名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/04(土) 07:47:49.42ID:91o0McJH
SSTSを箱○に改造しようと思うんだけど
LTRTだけGNDが違うって聞きました
スイッチ部分はどう配線すればいいですかね
0570名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/04(土) 22:02:21.94ID:z14HKvLP
LTRTは使わなくても足りると思った 
SSTSは糞だからDCTSでやったほうがいいよ

手間考えたら中古のTSEXでもいいと思う
0572名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 00:03:26.28ID:HU+7KPW8
トリガはスティック押し込みにしてみます
SSTSにしたのは予算の都合と、バーチャロン自体PS2OMGをアナコンで少ししかやったことない程度なので…
昨日箱○を買ったばかりで、また届いてもないです
0573名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/11(土) 08:16:44.28ID:4fWvPn3W
>>572です
箱○有線コンの中古が何故か手に入りにくい上新品は壊した時のリスクが大きいので
PSコンでTS作り箱○の変換アダプタを使おうと思います
0574名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/11(土) 09:47:19.17ID:CoPE+AC/
ファイティングスティックの中古が安く出回ってるからそれベースでもいいんじゃない?とか今更言ってみる

共通GNDじゃないから扱う線の数が増えるけど
0577名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/13(月) 15:05:04.84ID:EDHiYKSW
まだこのスレあったんだな・・・箱タンの頃が懐かしい
新作はバーチャロン分濃い目だと良いな
0578名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/28(火) 18:23:15.78ID:LCbyngtS
>>たまたま貰ったSEGAの袋に●と■が不規則に並んでるから気になってモールス信号で調べたら 〜

オラタンコンパネのモールス信号ぽいのは解読できますん?
0579名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/14(金) 10:58:13.41ID:6gAMaiKG
ホリのツインスティックの調子いまいちなんだがホリで修理とかやってくれるのかしら
無理ならバラすんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況