X



【囲碁】 〈めざせ流〉上達を目指すスレ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001めざせ上達垢版2021/05/09(日) 17:52:41.74ID:vh0nAI9r
かつて20年前、「囲碁きっず」というサイトがありました。
何百人とボランティアが参加していた「Q位認定」などの隆盛を誇りましたが、
時は流れ、その明るく楽しかった空間は失われてしまいました。
そこで同じシステムが残っていた「igo棋院避難所」をベースキャンプとして、
私が出来る範囲で「級位者が楽しく上達できるコミュニティ」を
「5ch」という巨大掲示板とつなげることで復活させようとするスレです。
スレの方向性に同意し、ボランティア的に活動して下さる方を求めています。

難しく考えなくても、「上手くなりたい!」とやる気のある初心者・初級者さん。
「囲碁はやっぱり「師匠」がいると面白さや上達スピードが違うよ〜」
と聞いたことはありませんか。実際、そうだと思います。
このスレに「囲碁日記」をつけてみませんか。毎日でなくともかまいません。
「継続は力なり」で、きっと上手くなっていくはずです。
それを「師匠」として、私が後押しするスレだと考えて頂ければオッケーです。
0002名無し名人垢版2021/05/09(日) 17:58:54.22ID:6Z4VOTip
連珠盤って使えんの?
0003めざせ上達垢版2021/05/09(日) 18:27:04.43ID:4Z1T06xt
>>2
訪問ありがとうございます。
連珠は対象としておりません
すみませぬ。。。
0005めざせ上達垢版2021/05/09(日) 18:50:52.92ID:4Z1T06xt
>>4
訪問ありがとうございます
保守助かります!
0006名無し名人垢版2021/05/09(日) 19:49:56.21ID:GD1EJ2Mv
対象は初心者・級位者のみですか?
0007めざせ上達垢版2021/05/09(日) 19:58:33.57ID:4Z1T06xt
>>6
訪問ありがとうございます!
いえ、中級者、上級者、有段者でも、
やる気のある方ならどなたでも歓迎です!
本スレは「囲碁始めました」スレの
後継という側面が大きいですので、
ご興味ありましたらそちらをご覧頂ければ幸いです
0008名無し名人垢版2021/05/09(日) 20:46:45.72ID:uiM/WSok
保守
皆様の棋力が向上しますように陰ながら応援しております
0009めざせ上達垢版2021/05/09(日) 21:00:11.36ID:4Z1T06xt
>>8
保守ありがとうございます
応援してくれる皆様によってこのスレは支えられております
0010名無し名人垢版2021/05/10(月) 07:47:03.44ID:DAUjbiZz
>>3
そういう意味じゃなくて、囲碁の練習とてという事なんだけど…
0011名無し名人垢版2021/05/10(月) 08:24:05.69ID:+dHKfXXJ
>>1
上達氏、スレ立て乙です

>>10
使えるけど15路だからやや変則
0012めざせ上達垢版2021/05/10(月) 22:03:22.88ID:XUe+EDXT
>>10
お恥ずかしい話ですが、
私「連珠」をやったことが無くて全く話が見えてませんでしたw

>>11
おつありです
なるほど連珠って15路なんですね。それだと確かに変則です
0014めざせ上達垢版2021/05/10(月) 23:03:15.91ID:XUe+EDXT
あ、後はこのスレでのメインの対局場である「igo棋院避難所」のアドレスも貼っておきますね
こちらからどうぞー

http://kashi.dip.jp:1515/~kashi/club/
0015めざせ上達垢版2021/05/10(月) 23:10:06.87ID:XUe+EDXT
・部屋形式における小学生でも参加可能なチャットの群を抜いたやりやすさ
・完全無料かつ、検討の特筆すべき使いやすさ
・ハンドルネームによる親しみやすい環境
・今はたくさんのボットが常駐し打ち放題

「igo棋院避難所」の良さはこんな感じです
注意点としては今となっては懐かしの対局場という感じですので古いです
IEもjavaも時代の境目にあり次の瞬間に消えていてもおかしくない状態です
だからこそ今、囲碁きっず全盛期の「思い出」がまだ私に残っている間に、
その楽しかった記憶が残っている人や「暖かさ」に魅力を感じる人を集めたいのです
0016めざせ上達垢版2021/05/10(月) 23:14:49.47ID:XUe+EDXT
「igo棋院避難所【級位】」 (暫定版です、随時改訂中)

【40級】ポカぼっとに9路7子局、「10戦して5勝5敗以上(勝率5割)に準じる成績」を残す
【35級】 〃 9路6子局
【30級】 〃 9路5子局
【25級】 〃 9路4子局
【20級】 〃 9路3子局
【15級】 〃 9路2子局
【10級】 〃 9路コミなし先(定先)

【9級】レイぼっとに13路3子局、「10戦して5勝5敗以上(勝率5割)に準じる成績」を残す
【8級】レイぼっとに13路3子局、「10戦して7勝3敗以上(勝率7割)に準じる成績」を残す(※【9級】取得後)
【7級】レイぼっとに13路2子局、「10戦して5勝5敗以上(勝率5割)に準じる成績」を残す
【6級】レイぼっとに13路2子局、「10戦して7勝3敗以上(勝率7割)に準じる成績」を残す(※【7級】取得後)
【5級】レイぼっとに13路逆コミ3目半、「10戦して5勝5敗以上(勝率5割)に準じる成績」を残す
【4級】レイぼっとに13路逆コミ3目半、「10戦して7勝3敗以上(勝率7割)に準じる成績」を残す(※【5級】取得後)

【3級】レイぼっとに19路4子局、「10戦して5勝5敗以上(勝率5割)に準じる成績」を残す
【2級】レイぼっとに19路3子局、「10戦して5勝5敗以上(勝率5割)に準じる成績」を残す
【1級】レイぼっとに19路2子局、「10戦して5勝5敗以上(勝率5割)に準じる成績」を残す
0017めざせ上達垢版2021/05/10(月) 23:26:03.62ID:XUe+EDXT
このスレに新規で参加していただける人がいらっしゃいましたら、
>>16の表を見て、「igo棋院避難所」で対局をおこなって頂き、
日々、その対局結果を「囲碁日記」の中で申告していってください。
規定の成績に達しましたら、それに当たる【級位】を差し上げます!

この表はかつての囲碁きっずでおこなわれていた歴史ある「Q位認定」を、
「囲碁日記」における自学自習に向くよう私がアレンジしたものです
今まで様々な人に取り組んでもらっており、上達しやすいと幸いご好評を頂いております
ご新規さんの参加をお待ちしております<m(__)m>
0018めざせ上達垢版2021/05/10(月) 23:31:59.55ID:XUe+EDXT
「囲碁日記」で「棋譜」を貼るときには、
「igo棋院避難所」では「棋譜検索」で棋譜を貼る用のページが出ますので、
そのページのリンクを貼って頂いてもいいですし、
現行スレでは「つぶや棋譜2」が多く使われています。使ってみると便利さが分かります

https://gokifu.net/kifutweet2.php
0019めざせ上達垢版2021/05/10(月) 23:38:58.77ID:XUe+EDXT
・「適正な手合いでの質の高い対局」→「敗着を見つけどうすれば良かったか解決できる検討」
・「自分のレベルと方向性にしっかり合った棋書」→「正解率とスピードを踏まえた ★マスター」

これらを「囲碁日記」によって継続していくのが、〈めざせ流〉における上達の大黒柱です...φ(.. ) カキカキ
0020めざせ上達垢版2021/05/12(水) 22:23:53.48ID:K54sO/Qe
ちなみに、「囲碁日記」をつけて下さっている方の中から招待制で、
現状「毎週土曜日22:00〜」から「めざせ上達会」を開催しています!
0021めざせ上達垢版2021/05/12(水) 22:27:36.51ID:K54sO/Qe
・次回の「めざせ上達会」は
→5/15(土)22時〜 (場所:igo棋院避難所)
※予約制です
0023めざせ上達垢版2021/05/12(水) 22:52:14.27ID:K54sO/Qe
後は、認定がこんな感じで公式におこなわれてきたというリストです
眺めているだけでも結構楽しかったりしますねw

Q位認定結果リスト
http://igo-kids.club/php/qlist.php
0024名無し名人垢版2021/05/13(木) 21:24:07.73ID:N10xX7Wp
俺に聞け
なんでも答えてやる
ちなみにレベル高いよ俺
0027名無し名人垢版2021/05/13(木) 22:00:02.57ID:N10xX7Wp
勝てるなら打てってのw
アマ9段なら、どこのサイトとか勝率にもよるが普通に先で打たせてやるよ

ちなみにプロ8段レベルと互先のレベルな
0028めざせ上達垢版2021/05/13(木) 22:38:52.17ID:JJnDXCzu
>>24
こんにちは! 訪問ありがとうございます
igo棋院避難所にログインできたりしますか?
0030名無し名人垢版2021/05/29(土) 07:27:14.14ID:/WWWG7eE
私も勉強に参加してみたいです。
現在はネットでは平均七段で目標は九段タッチ
県代表ワンチャンレベルです
0031めざせ上達垢版2021/05/29(土) 13:27:41.65ID:DHb9dUxA
>>30
こんにちは! 訪問ありがとうございます
むっちゃお強いですねw それですと、A級認定員からS級認定員のレベルです
igo棋院避難所へのログインは可能ですか?
0032名無し名人垢版2021/05/29(土) 14:01:38.86ID:/WWWG7eE
>>31
ずっと囲碁をやっていなかったのですが
死ぬまでに県代表を目指してもう一度がんばってみようと
今年からまたがんばっています。
igo登録して入れるようにしました!
0033めざせ上達垢版2021/05/29(土) 14:40:47.69ID:DHb9dUxA
>>32
ありがとうございます!
私も仕事が忙しくしばらく囲碁から離れておりまして、
「igo棋院避難所が無くなる前に全盛期囲碁きっずの楽しさをもう一度!」
というモチベーションで去年からまた囲碁に戻ってきた感じですので、
そういう意味では私と共通しているかと思いますので嬉しく思います。

私はB級認定員(4段格)でしてそんなに強いわけではないので、
こちらのスレに参加して頂けるのであれば、基本的にはご自分で勉強したことについての
囲碁日記をつけて頂き、私が「ガンバですp(^^)q」とエールを送る形となりますw
0034名無し名人垢版2021/05/29(土) 14:56:04.66ID:/WWWG7eE
>>33 
なるほど!
モチベ維持にはやる気のある人の交流が大事だと思いますので
今日からちょっと囲碁日記かいてみます!
0035めざせ上達垢版2021/05/29(土) 15:02:08.32ID:DHb9dUxA
>>32続き
ちなみに私の仕事は、相変わらず無限ループして押し寄せている状況でして、
私からの返信は基本的に平日は夜になりますことご了承くださいw
(返せない場合は、ときどき力尽きているかもしれません)
30氏は目標が明確ですので、率先垂範としてご自身の勉強を頑張って頂き、
その足跡である囲碁日記が続くほど私やスレを見ている方への励みとなります。

その上でもしお時間があれば、初級者の方へのご指導、ついでに私への指導碁など、
様々なボランティア的な活動がございますのでご協力頂ければ有り難いです。
たとえば今日の22:00から、〈めざせ上達会〉と題してigo棋院避難所でQ位認定等をおこなう予定ですので、
お時間ありましたら見学にいらっしゃって頂ければと思います。
0036めざせ上達垢版2021/05/29(土) 15:21:16.18ID:DHb9dUxA
>>34
ご参加ありがとうございます!
少なくともigo棋院避難所には、高段の人でも手応え十分のボット達がいますので、
対局相手には事欠きませんので存分に勉強に利用してもらえればと思います。

そういえば、個人的にはそのボット達の「棋力判定」を強い人にしてもらいたいなあと思ってたのです。
といいますのは、igo棋院避難所の「初段ぼっと〜九段ぼっと」までいるのですが、
この「初段〜九段」がちょっとカラいのではないかと思っているのです。
私はKGS1dぐらいなのですが、二段ぼっとと互先で20局打って8勝12敗。
5勝5敗ラインに届かなかったので、むしろ普通の段よりKGSに近いかな?という気がしてきたんです。
私が単純にヘボいという可能性が有り、やはり強い人でないと棋力判定は難しいので、
囲碁日記のタネに、もしここら辺の検証をやって頂けるのであれば助かります。
0037捨石くん垢版2021/05/30(日) 00:10:35.36ID:V6Pl25R1
本日はめざせ上達会に参加させていただきました。
今日は19路5局
13路2局
囲碁クエストで9路と対局検討メイン
詰碁は三段合格の死活を20問ぐらいやったかんじです。
明日は詰碁がんばりたい
0038めざせ上達垢版2021/05/30(日) 00:33:45.26ID:9M7wkF7O
>>37
さっそくの「囲碁日記」さすがです!
今日は会にご参加頂きありがとうございました
やはり高段者の方は読みの速度と正確さが違うなと感じています
いらっしゃって頂けると私も勉強になりますし、検討に厚みが出ます
ぜひ、これからも宜しくです<m(__)m>
0039捨石くん垢版2021/05/31(月) 20:26:10.53ID:sWX5mZf0
昨日今日と対局と9路の勉強メインで詰碁ほとんどやらず。
6月は死活の勉強をちゃんとやります;。;
0040めざせ上達垢版2021/05/31(月) 22:50:52.07ID:6jQ5VoG1
>>39
二回目の「囲碁日記」を確認しました、ありがとうございます!
詰碁は中々気合いと労力が必要な勉強ですが、
やっぱり棋力アップのためには頑張らないとですね。
6月が詰碁月間になるよう応援してます、がんばですq(^-^q)
0041めざせ上達垢版2021/05/31(月) 22:53:06.49ID:6jQ5VoG1
・〈めざせ流〉オススメ「詰碁」ルート
『世界一やさしい手筋と詰碁』(入門〜15級ほど)
『はじめての詰碁』』(入門〜15級)
『やさしい詰碁』(20級〜10級)
『ひと目の詰碁』(15級〜5級)
『第一感の死活』(10級〜1級)
『初段合格の死活』(3級〜初段)

・〈めざせ流〉オススメ「手筋」ルート
『世界一やさしい手筋と詰碁』(入門〜15級ほど)
『ひと目の手筋』(15級〜5級)
『強くなる手筋』(10級〜1級)
『初段合格の手筋』(3級〜初段)
0042めざせ上達垢版2021/05/31(月) 23:16:15.25ID:6jQ5VoG1
〈全体連絡〉
ちなみになのですが、
私の囲碁での個人的な趣味の一つとして「上達のための〈めざせ流〉棋書ルート作成」というのがあります
よって当スレとしては、「棋力等の現状がきちんと分かるレビュアーからの、信頼性の高い棋書レビュー」を求めています。
時間があれば私も皆様の参考になるようなレビューをしたいと思いますので、ぜひ情報をお寄せください。
絶賛のみ・貶す一方ではなく、公平で「その棋書をいつどのように使えばその棋書が一番活きるのか」
という観点が分かるようになると、皆様の棋力アップの大きな手助けになるはず。編纂事業にご協力頂ける方はお声かけ下さい。

現在までに形になった表を>>41に置いておきますので、
これから訪れる初心者・初級者・中級者の方で、
上達のための「詰碁・手筋」の棋書選びにお困りでしたら、こちらをご参考にどうぞ。
かなりの方が高評価して利用してくれておりますので、個人的にも自信を持って勧めてます。
0043名無し名人垢版2021/05/31(月) 23:34:13.49ID:MRlCwVd1
捨て石さんのお勧めの棋書が知りたいです
0044ご飯かゆうま垢版2021/05/31(月) 23:51:51.05ID:z/W+4/uU
将棋スレでは名乗り出る人いないみたいなのでこちらにもコピペしときます。

351 名前:捨石くん(269の相手)[sage] 投稿日:2021/05/31(月) 09:58:29.20 ID:70ytq/LP
かゆうまさん向けに
序盤の考え方の講座をしようと思います。
打ち方じゃないのがポイントです。
現状はこういう風に誰かがうってるとか本で見た
という所が着手の決め手で
どういう風に考えるかがあまり分かって無いと思います。
一緒に受けたい方がいれば最大3名程度まで
参加可能にしたいと思います。
日程はかゆうまさんに合わせようと思います
参加したい方いれば棋力を教えて頂ければと思います(級位者向け)

しっかり棋力にあわせて構成しようと思います
0045名無し名人垢版2021/06/01(火) 07:59:07.41ID:Bo4TwXud
>>43
はじめたての頃は本よんでなく
ネットで簡単な死活(ナカデ カケメみたいな)
と簡単な手筋の勉強してました
その後のレベルとしては囲碁文庫の新旧シリーズとか石の形に関する本や捨石の本がおすすめです
この辺の本は中身が大体近いので自分に合いそうなやつでいいとは思います(捨石の極意とか)

kgs基準値5-10級以上二段未満ぐらいであれば
依田ノートおすすめですが量も多いので根気ある方向けです
棋書積んじゃうと読み切らない癖がついちゃうので!(詰碁をのぞく)
0046ご飯かゆうま垢版2021/06/01(火) 18:25:39.10ID:QV5HCShP
捨石さんの講座
級位者向け 平日夜もOK!
僕の場合は今週日曜20:00-
時間は30〜60分くらいだそう

場所はKGSで

僕に言ってくれても捨石さんに伝えます。
0047めざせ上達垢版2021/06/01(火) 23:57:29.44ID:6WcUj7lv
>>45
「依田ノート」は懐かしいですねー
私も初段格ぐらいの時に買って、かなり棋力を押し上げてくれた感覚がありました
大体初段前後で、布石と棋理を学びたくて厚い本が好きな人にはお勧めですねw
0048めざせ上達垢版2021/06/02(水) 00:00:16.86ID:VogRHOSB
>>46
ずいぶん具体的になりましたね
これなら誰かが来てくれる期待感がUPしてる感じです!
0049捨石くん垢版2021/06/02(水) 12:53:30.41ID:rGpeJJ21
>>47
ただ全部読み切るのは大変なんですよね...
文字も小さくでボリュームあるので
勉強になるけど完全には当時読み切れませんでした
0050捨石くん垢版2021/06/02(水) 20:53:26.63ID:oJeY/P6B
6/1
詰碁難しめ5問
三段合格の死活少々
5局ほど対局したが最初と最後の対局以外は疑問手多かったので
検討をほどよく実施

6/2
元師匠と対局
大昔9路3子でぼこられた相手だが今はほぼ互角
今日は自分の得意な手順に持ち込んで勝ち

基本死活辞典分厚くてなかなか手がのびません!
0051めざせ上達垢版2021/06/02(水) 22:44:44.46ID:I2/2K6Uu
>>49
そうですねー、確かにボリュームありますからね
私は初段になってからではありますが
「基本死活事典」「基本手筋事典」「基本定石事典(上・下)」
「基本布石事典(上・下)」を全部通読したぐらいの読書好きなので、
厚い本とか文字がみっちり細かい本の方がワクワクするタイプなので
合っていたのかもですw
0052めざせ上達垢版2021/06/02(水) 22:53:20.50ID:I2/2K6Uu
>>50
おお! 分かりやすくていいですね!
やはり量・質ともにさすがの勉強という感じで参考になります
やはり捨石氏にも師匠がいらっしゃったんですね
未だにそのつながりがあるというのは囲碁の一つの楽しさだと思います

死活事典は分厚いですけどがんばです><
0053捨石くん垢版2021/06/03(木) 10:30:58.48ID:ZUsPVN29
>>50 >>51
棋書はそのへん合う合わないってところありますよね〜
ポケットシリーズみたいなサックリタイプが合う人とか
辞典系みたいな網羅してるやつがいい人とか

師匠というか囲碁を始めるきっかけになった人(ネットで)ですかね。
いろんな人に教えてもらったりネットなのでしたし
その人にたくさん教えてもらったっていうわけじゃなかったんですが
存在としては唯一勝手に師匠だと思ってます。
今となってはお互いかなり負けたくない相手の一人だと思うので
打つのは勇気がいるんですけどね。。。
0054めざせ上達垢版2021/06/03(木) 22:29:33.29ID:IkUOgQr5
>>53
棋書は合う合わないはどうしてもありますよね。
そういう意味ではこのスレを、一生モノの棋書との「出会いの場」にしたいものですなー
個人的には捨て石氏ぐらいの棋力になると、
「基本死活事典」を阿修羅のように取り組んでこなしているイメージがあったのですが、
意外とそうではないんですねw

師匠については、なるほど広い意味での師匠というヤツですね
心の師匠と言いますか。
私も「囲碁きっず」で沢山の人に教えたり教えられたりする中で、
そういうつながりがとても楽しく宝物に思えました
>>1に書いた「師匠」も、そういう広い意味でのつながりを意味してます
やはり存在として「師匠」と思える人がいるというのは幸甚なことに思います
0055三月垢版2021/06/03(木) 22:44:17.95ID:8p2+H/AF
前スレ返信です
>>捨石くん氏
了解です!来週になってしまうかもしれませんが、どこかのタイミングでお声をかけさせていただきます
よろしくお願いします!
>>998
私もこの間初めてigo棋院避難所でお会いしましたが、解説も分かりやすく、
とても良い人だと思いました!これからも教えてもらおうと思います


今日の対局

対レイぼっと 逆コミ3目半 白3.5目勝ち https://gokifu.net/t2.php?s=21622726020799
2勝3敗
黒33は難しいところでした
下辺の黒が生きたあとあまり荒らすことができませんでした


今日読んだ棋書
ひと目の詰碁1部A 36-40
ひと目の手筋1部B 36-40
ひと目の攻め合い1章 46-50
ひと目の攻めと守り5章 16-20

新スレ初の書き込みです
引き続き囲碁を楽しく続けていこうと思います!
0056めざせ上達垢版2021/06/03(木) 22:45:54.89ID:IkUOgQr5
現行スレが最後まで到達したので、
改めてご挨拶を。

こんばんは!「めざせ上達」と申します
棋力は幽玄では4段、KGSでは1dぐらい。
仕事が忙しい中で、半年ちょっとぐらい前ぐらいから無理矢理囲碁に復活し、
皆様のおかげで楽しい空間を創りながら、自分自身の囲碁日記を継続できたおかげで
幽玄でアコガレの「5段」に触れることができました。
(打ったら落ちるので打たないという、「なんちゃって5段」ではありますがw
KGSも2dに上がり、打ったら落ちるので打たない「へにょらー2d」でございますw)

囲碁はとても面白く、楽しいものです。(ときどき胃や体が悲鳴を上げるけど。)
私自身が率先垂範して囲碁を楽しみ、それを皆にお裾分けできればと思ってこのスレを立てました。
改めて皆様、宜しく御願い致します<m(__)m>
0057めざせ上達垢版2021/06/03(木) 23:09:18.60ID:IkUOgQr5
>>55
引き続きよろしくです!

黒17は1間にしか開けないとちょっと狭い感覚ですねー
「二立三析」と言って、二つ縦に並んだら三間ビラキが良い、という言葉があります
さらに白の左辺は二立で4間ビラキなので、ちょっと薄い感覚でもあります
そこで黒はがっちりつないで力を貯めたので、
「三析」がいけるはずのパワーで左辺の白の上下を裂きたいな、
という考え方がありそうです。一間ガカリで打ってみたいです
0058めざせ上達垢版2021/06/03(木) 23:14:34.94ID:IkUOgQr5
今回の
『芝野虎丸の双子詰碁200題』芝野虎丸(成美堂出版)

●第2章 筋を磨く双子詰碁39題 
→正解率 29/39 初級が1問。中級が3問。後は全て上級と初段の問題です。
私はかなり読みが届かなかった印象を受けました。「筋」が閃くかどうかの鋭さを必要とします。
ほぼ1ページ2問で構成されていますが、少しずつ1ページ1問の問題が混じってきます。
0059めざせ上達垢版2021/06/04(金) 00:03:22.21ID:9Vmu42/A
>>55続き
黒33は、結果右上が取れている実戦ならどちらでもそこまで変わらないかなー、という気はします
黒43では、真ん中が広いのでまずそちらに進出して、模様を消しつつ広げて活きやすくしておく感覚です。
天元あたりが良さそうです。黒51でもまず広い中央に目を向け、
白54と取られて活きるなら黒51でつないで活きるほうが勝る感じです
黒53も、真ん中が空いているのでまずはそこに進出して白っぽくなるのを防ぎつつ、
自然に活きたい、と考えてみましょう。
やや視点が自分自身の石のみに向いているので、広いところを探していくとレベルアップしそうです!
0060三月垢版2021/06/04(金) 21:14:37.18ID:3mBpYakC
>>めざせ上達氏
こちらこそ、これからもよろしくお願いします!
確かに自分が打ち込んだ石が生きるかどうかに注意を向けすぎてしまうことが多いので、
ただ生きるだけでなく、大きいところを探すという意識を強めていきたいと思います

今日の対局

対レイぼっと 逆コミ3目半 白3.5目勝ち https://gokifu.net/t2.php?s=9991622789269451
2勝4敗
打ち込んでみたものの、あまりうまくいきませんでした
生きようとする間に相手の白地が大きくなってしまった感じです
相手の地を荒らしにいく手は、実戦を繰り返さないと分からないところかなとも思うので、引き続き挑戦を続けます!

今日読んだ棋書
ひと目の詰碁1部B 1-5
ひと目の手筋1部B 41-43
ひと目の攻め合い1章 51-55
ひと目の攻めと守り5章 21-25
0061めざせ上達垢版2021/06/04(金) 22:34:01.14ID:ZoDkkw08
>>60
次へのステップになる良い対局ですね!
黒9で、どうしていつも私が右下の三三を打っていたのか実感なされたと思います
実戦の位置の打ち込みは、恐らくは私でも攻められて自信がないです
0062めざせ上達垢版2021/06/04(金) 22:41:42.71ID:ZoDkkw08
>>60続き
黒15が今回の上達エッセンスが詰まっているところです
実戦の検討「1」は「狭すぎて厳しい」と考えがいけばステップアップです
検討「3」のように逃げるとき、さて、がっちりつないで横に黒石が二つ並んでいます。
昨日の対局の「二立・・・」を思い出して下さい。
三つ開けるとちょっと逃げるときは薄いですが、二つに一間だと足が遅いのです。
まずは検討「3」では二つ開ける、という感覚をゲットできるといいですね。
ただ、いずれにせよここでは単に逃げるのはちょっと辛そうなので、
検討「2」に目がいったのはこれからにつながります!
0063めざせ上達垢版2021/06/04(金) 22:54:06.67ID:ZoDkkw08
>>60続きの続き
いやー、検討「2」に目がいくようになったのは成長です
そして予想図のキリ! がっちりつないだ黒を活かそうとする感覚が素晴らしい!
それが前に打った石を活かせる打ち方です!
ただし続いて当てられたら、黒はノビましょう。
検討では上から当てて取らせてしまっていますが、これではポン抜かれて手がかりが無くなると考えて下さい。
これで伸びるのが戦いの呼吸で、それならまだ戦いの行方は分かりませんでした!
私の中の【5級】基準としては、
せっかくツケ切りまで思いついたのなら、伸びを打てるところまでは欲しいと思ってます
0064めざせ上達垢版2021/06/04(金) 23:04:02.84ID:ZoDkkw08
>>60補足
白16の時点で4線でオサエを打たせてしまい苦しくなってしまったので、
黒17以降はちょっと勝てなそうな雰囲気を醸し出しているかなーという感じですw
それで、「下辺の黒が狭いのでどうするか難しかったです」というコメントが
とても良い気づきなんですよねー、これが「重い石」という感覚なんです
これは上達のために必要な視点として中々難しいけど大切なんですな、これが!
0065めざせ上達垢版2021/06/04(金) 23:12:58.66ID:ZoDkkw08
>>60補足の補足
ポイントは黒13で、これをつないだ時点で助ける責任が重くなるということなんです
ですので、黒13で、つながずに三三! この発想が目からウロコならきっと上達します
切られたらどうするの? と皆思うんですけど、結局今右上の白の飛びで、
猛烈に右下の三三が大きくなっているという段階なので、
三三から動いていくと、その二子を取られても勝負になっているんです。(たぶん)
つなぐ前で一手かけてないので、その石を取られても損は少ない。
そういう石が「軽い石」ということなんです
0066めざせ上達垢版2021/06/04(金) 23:24:19.59ID:ZoDkkw08
>>60まとめ
ですので、そういう意味では
黒13でつないだあと、黒15で三三というのもあり得る発想ですね
右下の黒が生きて、白の厚みが真ん中に出来て、そこで黒三子を捨てて打つ!
かたっぱしから黒三子をおとりにして寄せていけば、ワンチャン有る・・・かもですねw
とにかく負け局ではありますが、今日の対局には色々沢山詰まってました!
すぐに会得出来るかは分かりませんが、ぜひ参考になさってください(*^-^)ニコ
0067めざせ上達垢版2021/06/04(金) 23:28:22.42ID:ZoDkkw08
今回の
『芝野虎丸の双子詰碁200題』芝野虎丸(成美堂出版)

●第3章 急所をつかむ双子詰碁40題 
→正解率 26/40 初級が2問。中級が7問。後は全て上級と初段の問題です。
急所が閃けばパッと解けるものと、かなりの読みを必要とする問題と分かれる印象を受けました
0068めざせ上達垢版2021/06/04(金) 23:44:25.60ID:ZoDkkw08
今週の確認ですー

・次回の「めざせ上達会」は
→6/5(土)22時〜 (場所:igo棋院避難所)
0069めざせ上達垢版2021/06/05(土) 00:16:58.99ID:W25/UcSV
ちなみに、私のたどってきた囲碁歴はこんな感じです

・だいたい20年前、囲碁きっずで「Q位認定」を受け、【15Q】をゲットし囲碁にハマる
            ↓
・囲碁きっず全盛期の「教えたり教わったりするコミュニティ」のおかげで
囲碁の楽しさを知って実力が伸び、また人を伸ばす喜びを知る。「Q位認定員」に憧れるようになる。
            ↓
当時の「認定員養成部」入部資格であった【4Q】を取得し、「認定員養成部」に入る。
            ↓
色々研修を受けて指導経験を積み「D級認定員(目安は4Q・3Q)」になる。
            ↓
認定で【2Q】を取る。「C級認定員(目安は2Q・1Q)」への昇級試験碁に確か落ちる。
でも色々あっていつのまにか「C級認定員」になる。
            ↓
認定で【1Q】を取得し卒業。感動にむせび泣く。
            ↓
いつのまにか「B級認定員(初段格〜4段格ぐらいが目安)」になる。
            ↓
認定員としてのボランティア活動と沢山の人への師弟関係的な「個人指導」をやり続け、多くの人の上達に関わる。
二桁Qのときから教えて一緒に歩んだ人が1Qを取ったときには本当嬉しかったですね。
            ↓
      時は流れ、囲碁きっずが幻想へ。(今ココ)
0070名無し名人垢版2021/06/05(土) 14:06:45.91ID:EBvLZ2HR
>>60
難しい事を書くので参考までに。この碁はまあ13に尽きる。たしかに切られたらバラバラだから今までの常識から言えばこう打つ以外ないと思うだろう。しかしこの周りが白だらけの時には常識が変わる
「重い」と言う囲碁で重要な概念があって@眼がないそしてできにくいA根拠が作れないので上に逃げるしかないB取られたら大きいので捨てられない
という石の固まりを重いと表現する。コレがまさにそれ
じゃあどうすればいいのかといえば切られても大丈夫な手を打つ。例えばいきなり15。切られても隅を荒らせるから石は取られても儲けの方が大きい。白16なら黒23に打てばもう切られる心配もない。さらに13で70に打つような手もある
とにかく13に打つことをこの場合避ける方がいい。相手の強いところで正々堂々打つのはまずいし弱い石を作れば相手の地を荒らすのは困難になる
0071めざせ上達垢版2021/06/06(日) 00:14:39.18ID:wd3gDYNo
今週もめざせ上達会を開くことが出来ました!
参加して下さった皆様、どうもありがとうございました<m(__)m>

今週はかゆうま氏がついに【8Q】合格です!
捨て石氏に指摘されて気づいたところがあり、ちょっと白も仕損じた感がありますが、
「どういう手が良いのか悪いのか」ということを学ぶいい機会になったと思います!
私がミスしてはちょっとお恥ずかしいですね。。。要反省です
0072三月垢版2021/06/06(日) 00:19:19.99ID:Vn3JHdZl
>>めざせ上達氏
石をつなぐのが普通という考えだったので、石が重いという考え方は初めて知りました
場合によっては、価値が低い石を捨てて損失をへらすというのも意識しようと思います!

>>60
石が重いという概念は今までないものでした
打ち込んだあと、石が生きるのに精一杯になっている間に白地が固まっているということは良くあったので、
石の重さというのも考えていけるようにしたいと思います!

今日読んだ棋書
ひと目の詰碁1部B 6-10
ひと目の手筋2部A 1-5
ひと目の攻め合い1章 56-60
ひと目の攻めと守り5章 26-30

本日はめざせ上達会に参加させていただきました!
今回は、昨日の対局の検討を行い、三々を効果的に使うコツを勉強しました
相手の石が多いところに打ち込むときは相手の地を荒らす効果と、相手が打ち込んだ石を攻める効果の比較をしていこうと思います
今日学んだことを生かして、三々を有効活用していこうと思います!
本日も楽しい会をありがとうございました!
0073めざせ上達(師匠格、B級認定員)垢版2021/06/06(日) 00:21:30.03ID:wd3gDYNo
【igo棋院避難所 Q位認定状】  ご飯かゆうま  殿

あなたは囲碁をよく精励し、その結果一定の成績が認められました
その功を称え、【8Q】をここに認定します

2021/6/6 めざせ上達(師匠格、B級認定員) より
0074めざせ上達垢版2021/06/06(日) 00:52:53.08ID:wd3gDYNo
今回の
『芝野虎丸の双子詰碁200題』芝野虎丸(成美堂出版)

●第4章 読みを鍛える双子詰碁31題 
→正解率 22/31 初級が0問。中級が4問。後は全て上級と初段の問題です。
確かに「読みを鍛える」という章のタイトル通り、
地味な手もしっかり読んでないと正解にたどり着けない問題が多い印象です。
0075ご飯かゆうま垢版2021/06/06(日) 14:54:36.66ID:mM09XPan
>>73
ありがとうございます。ようやく8Qとれました。嬉しいです。
つぎからは3子局ですね。厳しそうです。

対めざせ上達氏 四子局 黒3.0目勝ち
https://gokifu.net/t2.php?s=3871622958601407

四隅守って勝とうという作戦でしたが、苦しかったです。
左上死んでたし、右上も怪しかったです。
今回はラッキーでした。
0077めざせ上達垢版2021/06/06(日) 22:13:57.79ID:6QodQIKQ
>>75
まあ、ただ全体的に諦めずに落ち着こうと頑張って打てていたと思います
地合を数えて、有利だとみて紛れないようにする打ち方に成長を感じました
真剣に囲碁に取り組んでいなければ、ラッキーも起こらないものですよ(*^-^)ニコ
0078めざせ上達垢版2021/06/06(日) 22:31:43.50ID:6QodQIKQ
>>76
棋書についての情報、ご協力ありがとうございます!
内容は「ひと目シリーズ」と「日本棋院文庫」中心ですね
「ひと目の手筋レベルアップ編」「ひと目の手筋問題集600」
あたりはシブいチョイスですね。今これらを知っている人は中々の通だと思いますw
後は「強くなる手筋」のほうが「囲碁手筋ハンドブック」より難易度上にされてますが、
これは興味深いですね。個人的には「え!そうなの?」という感じなんで検証してくれる人を求めます。
ただ、基本的にオーソドックスなところをしっかり入れてて好感が持てます。

かゆうま氏は、この中でなら
もう「ひと目の詰碁」だけでもマスターすれば飛躍してしまう可能性を秘めているはず・・・!
しかし、えてしてそれが難しいものだったりしますがw
「ひと目は解きやすいのでカンペキに!」というのは山ほど聞くと思いますが、
私の経験としては全員が達成できるほど簡単ではないです。結構なカベではあるはずです
しかしこれを達成してくれた人は全員5級を抜けていきました。がんばですp(^^)q
0079めざせ上達垢版2021/06/06(日) 22:44:19.91ID:6QodQIKQ
今回の
『芝野虎丸の双子詰碁200題』芝野虎丸(成美堂出版)

●第5章 腕試しの詰碁40題 
→正解率 32/40 初級が1問。中級が5問。後は全て上級と初段の問題です。
ただ「腕試し」という割には、他の章よりむしろ簡単な問題が多い印象でした。
4章まで作り終えて、なんとなくその後補充として追加したような感じを受けた章です。
0080めざせ上達垢版2021/06/06(日) 22:45:32.07ID:6QodQIKQ
結果発表!

今回の
『芝野虎丸の双子詰碁200題』芝野虎丸(成美堂出版)
正解率は44+29+26+22+32=153/200   所要時間:約7時間

う〜ん、もう少しのところ! 〈めざせ流〉としては ★マスターを目指してもう一周します!
0081三月垢版2021/06/06(日) 22:52:11.71ID:Vn3JHdZl
>>ご飯かゆうま氏
棋書はとてもたくさんの種類がありますね
私はとりあえずひと目シリーズをひたすらやってみていますが、
今読んでいる問題集が楽勝になったら色々試してみたいです!

今日読んだ棋書
ひと目の詰碁1部B 11-15
ひと目の手筋2部A 6-10
ひと目の攻め合い1章 61-65
ひと目の攻めと守り5章 31-32

ひと目の攻めと守り一周読んでみました
攻め方、守り方についての解説と問題が載っている本です
相手の石を切断する、根拠を奪うといった考え方の説明と、問題を実際に解くという形ですね
少し難しいですが、私が良く分かっていないところなので、繰り返し読んで、目の付け所を良くしていこうと思います!
0082めざせ上達垢版2021/06/06(日) 22:55:19.86ID:6QodQIKQ
『芝野虎丸の双子詰碁200題』芝野虎丸(成美堂出版)「レベル表」

70題以下→7〜9級レベル!
71〜90題正答→4〜6級レベル!
91〜110題正答→1〜3級レベル!
111〜130題正答→初段レベル!
131題以上正答→二段レベル以上!
0083めざせ上達垢版2021/06/06(日) 23:14:04.59ID:6QodQIKQ
>>81
『ひと目の攻めと守り』棋書レビューありがとうございます!
現状「攻めと守り」を「級位者向け」に書いた「棋書」というのはほとんどありません。
「場合によってはこうだよ」というのが多すぎて、体系化できないからです
あったとしても、「ひと目の詰碁」「ひと目の手筋」のように所謂「鉄板」となるのは至難の業のはずです

しかし、こういう「棋理」や「極意」系統の棋書は、
あるとき「ピーン!」と来て「一生モノの一冊」になる可能性を秘めています
何周もしたときにピンとキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! ときには教えて下さいねw
0084ご飯かゆうま垢版2021/06/07(月) 20:43:09.75ID:yokl1iC9
確か将棋スレで知り合って打ってくれた方が教えてくれたと思うのですが、

”囲碁手筋 基本のキ 正しい攻め方 守り方”
吉原由香里 王唯任 著
という本、今読んでるのですがいい感じです。
7-8級くらいの僕でも解けるレベルです。

もっと級位低くても、一通り覚えたら少なくとも10級は120%固いかと思います。
0085めざせ上達垢版2021/06/07(月) 23:05:14.23ID:wW3XV/gX
>>84
おお!
”囲碁手筋 基本のキ 正しい攻め方 守り方” ですか!
私もかつて立ち読みしたことがありまして、そのときに良書だと感じました

今では書店からは消えていってしまってマイナーではありますが、
内容については「級位者レベル」で「攻め方 守り方」の題がついている
数少ない棋書の内でもクオリティが上位に入るのでは、という感覚はありました

ただ詳しい内容は覚えておりませんので、ぜひ囲碁日記で教えて頂ければと!
よろしくです!
0086めざせ上達垢版2021/06/07(月) 23:08:44.58ID:wW3XV/gX
今回の
『芝野虎丸の双子詰碁200題』芝野虎丸(成美堂出版)

正解率は49+32+37+29+39=186/200   所要時間:約2時間
↑2章は難しい感覚を受けましたが、ひとまず9割突破完了! やったね! ★マスター
0087めざせ上達垢版2021/06/07(月) 23:16:48.99ID:wW3XV/gX
〈棋書レビュー〉
「双子詰碁」というのが売りということで、「まえがき」を読んだときには、
きちんとした文章とそのコンセプトに「おお〜! なるほど!」と感心しました。
ただ、読み終わったあとでは、逆に「そんなに双子ではない詰碁集」という感覚ですw
「双子感」的には「まえがき」のクオリティがクライマックスという感じですねw
「ひと目の二択(一手の価値編)」が、そういう意味ではすごく双子だったので
さすがに全ての詰碁をキチンと双子で作るのは、労力がとんでもないことになるようです。
若干編集はもうちょっと頑張れそうな感じはあります。レイアウトは見やすいですけどね
0088めざせ上達垢版2021/06/07(月) 23:17:32.20ID:wW3XV/gX
〈棋書レビュー〉続き
初級・中級の問題は一応ありますが、一冊を通して見たときには中級までだと厳しいです。
使いこなすには上級以上は欲しいです。解説も200題だと紙幅を費やすことが出来ないので、
解説として十分に、読者が予想する変化を書き切っているわけではない印象もあります。
簡素な解説というわけではないですが、それなりに自己解決できるスキルは欲しいですね。
「分かりやすい解説」を書くには、100題だとしてもキツいはず。圧倒的に紙幅が足らないです。
0089めざせ上達垢版2021/06/07(月) 23:18:23.71ID:wW3XV/gX
〈棋書レビュー〉続きの続き
高尾九段の『筋力をつける基本詰碁150題』よりは、
筋や急所が分かればあっさり解けて取り組みやすい問題が多いですが、
「詰碁」というより「基本死活」のような答えが複数あるものが混じったり、
そもそも章立ても、分けにくいのでちょっと困ってつけた、というような分け方です。
悪く言えば体系的ではないバラバラな印象、良く言えばランダム性の高さで総合力UPに向きます。
難易度や掛かる時間の幅が広く、結局はやはり有段者の人が解くのが推奨ゾーンになる感じです。
0090めざせ上達垢版2021/06/07(月) 23:20:10.28ID:wW3XV/gX
〈棋書レビュー〉まとめ
若干否定的なレビューになりましたが、現在書店で手に入りやすい詰碁としては上位に入ります。
バラバラでランダム性の高い感覚も含め、特に上級者から有段者の復習用としてなら活きます。
使いどきを間違えなければ、きちんと取り組めば力がつくというのは間違いありません。
レビューしている私がいうのもアレですが、もし否定的にこの本を「ここがダメ、あれがいまいち」と批判している時間があるのなら、
とりあえず取り組んでみましょう。きっと実力アップしますよ。
「対象棋力」:上級(1〜3級)〜有段者
0091めざせ上達垢版2021/06/07(月) 23:27:17.24ID:wW3XV/gX
ではでは! 今回の「【棋書】 積ん読崩し大作戦」
棋書の山の中から、今回選ばれた栄えある本は……

『初段になるための囲碁上達法』足立泰彦(マイナビ囲碁人ブックス)
でございます!

この本は初版が2019年4月。
プロではないアマチュアの「指導のプロ」として知る人ぞ知る「豆腐の角」氏が、
その指導経験を注ぎ込んだ新時代の一冊として人気を博している棋書ですね。
今週から少し忙しそうなので、少し軽い本がいいなと考えて積ん読の前で考えを巡らしたところ。
自分の武者修行というよりは、どう指導に活かせるかワクワク読めそうなこの本に白羽の矢が当たりました!
長らくボランティア指導に関わってきた者として、非常に楽しみです!
0092三月垢版2021/06/07(月) 23:42:44.14ID:fjPRE2Cx
>>ご飯かゆうま氏
その棋書も良さそうですね
今は一冊ずつマスターといった感じですが、将来的には色々読んでみたいです!

>>めざせ上達氏
ひと目の攻めと守りは理解できれば一歩成長できそうなので、
繰り返し読んで覚醒の時を待ちます!

今日読んだ棋書
ひと目の詰碁1部B 16-20
ひと目の手筋2部A 11-15
ひと目の攻め合い1章 66-70
ひと目の攻めと守り1章 1-5
0093めざせ上達垢版2021/06/07(月) 23:59:49.63ID:wW3XV/gX
>>92
そうですね、どうしても棋書好きだと目移りして色々手を出しちゃいますがが、
まずは一冊一冊を仕上げていくことが大事ですねー

特に「詰碁・手筋」は、
「ひと目の手筋とひと目の詰碁をマスター出来れば5級になれる。
逆に出来てない内は上達がそこで留まる。」みたいな感じはあります。
色々な本を何冊読んでも、結局ここが上達の関所として巡ってくるというイメージがあるのでがんばですq(^-^q)
0094めざせ上達垢版2021/06/08(火) 00:15:40.27ID:8AZiauhx
そういえばかゆうま氏の昇Qによって、三月氏と両方並びましたね!

三月氏:igo棋院避難所【6級】、igo棋院避難所【8Q】
かゆうま氏:igo棋院避難所【6級】、igo棋院避難所【8Q】

Q位認定は一発勝負のため若干カラいぐらいのイメージであるのと、
私が昔よりはA級認定員(目安は5段格〜7段格)に近くなっていることを考えると、
概ね同じぐらいの棋力を示していると思います
同じぐらいの棋力でもお二人と打ってるとはっきり棋風の違いを感じるので
そこが囲碁の一つの面白いところですね!

ここら辺から、次へ向かうのに必要な経験値が大きくなっていく感じです
大事なことは、焦って強くなろうとしないことですね
色々な物語でも、強さだけを焦って求める登場人物は思うような結果にならないもんですよねー
経験値がたまってレベルアップしていれば、それが自然に級やQに現れてくるのでがんばですp(^^)q
0095ご飯かゆうま垢版2021/06/08(火) 20:24:56.51ID:TLnHstfy
>>めざせ上達氏
囲碁手筋 基本のキ 〜正しい攻め方守り方〜
第1章 アタリにする方向
第2章 どちらを守るか
第3章 守るか攻めるか
第4章 どこから切るか
第5章 守るか捨てるか

全て正解手をABの2択から選びます。
不正解の手を何故だめか読むのも勉強になりそうです。
4手先から10手先を読む必要あるものもあります。

今どちらを守るかのところですが、正解できないものもありました。
アマゾンの評価では5級の人があまり解いた意味なかったと書いてました。
自分ではあまり適切な級位とかわからないのがもどかしいです。
0096三月垢版2021/06/08(火) 21:40:54.46ID:Z2FMLBl9
>>めざせ上達氏
焦らないことは大切ですね
じっくり取り組んで、
囲碁を人生の中で長い付き合いにしていこうと思います!

今日の対局

対レイぼっと 逆コミ3目半 白中押し勝ち https://gokifu.net/t2.php?s=1011623155618134
2勝5敗リセット

粉砕されました……
中央を取れるかなと思ったのですが、うまくいきませんでした
ただ、2勝できたのは大きな進歩だと思うのでチャンスを待ちます!

今日読んだ棋書
ひと目の詰碁1部B 21-25
ひと目の手筋2部A 16-20
ひと目の攻め合い1章 71-75
ひと目の攻めと守り1章 6-10
0097めざせ上達垢版2021/06/08(火) 22:30:35.07ID:qFG8iXXZ
>>95
ありがとうございます! とても参考になります
amazonのレビューも参考にすると、どうやら『世界一〜』と同じぐらいの感覚を受けますね
「対象棋力:入門〜15級」という感じでamazonでは中身を見て買えないので
「簡単すぎる」という声が出てきているのでしょう
かゆうま氏が読んでてしっくり来るのなら、その声には惑わされずに一冊しっかりマスターした方がいいです
大体がサクサク解けるぐらいが精神衛生上いいものですし、
そのレベルの基本のキが抜けてたら、いくら水を入れても漏れていきますからね(*^-^)ニコ
0098めざせ上達垢版2021/06/08(火) 22:51:09.09ID:qFG8iXXZ
>>96
いやー、仕切り直しにはなりますがナイスファイトでした!
2勝出来たのは見ている側からもエキサイティングだったのでこの調子でいきましょう!

この局はレイぼっとに学ばせてもらう感じです
白32、34って成立するんですねこれw
白46はノビから考えてしまいますので私ならこんなキレイに取れてないです
結果的には取られたとはいえ、黒からのキリの場所とかタイミングとかずいぶん上手くなっていて
見ていて次につながる一局だと思います
0099めざせ上達垢版2021/06/08(火) 22:59:11.54ID:qFG8iXXZ
>>96続き
ちなみにリセットは一応6敗ですが、(5敗していても残り全て勝てば可能性があるため)
5敗時点でリセットでもお好きな方でどうぞー

さて、この局はどうやれば勝てたんでしょうね・・・
一手一手自体は、そんなに悪い手を打っているわけではない感じに見えるんです
0100めざせ上達垢版2021/06/08(火) 23:16:28.37ID:qFG8iXXZ
>>96続きの続き
白10の時点で、高い三間ビラキなのでまずは左辺の打ち込みは
いけないことはないかも、と考えておくのがまずは三月氏においては大切ですね
実際に打ち込むかどうかは別として、この幅を全部白地に見なすと勝てなくなると思って下さい

白22を打たれてみるといいところに感じます。
ということは、黒19で先に右下を両ガカリする手はあったかもしれません
黒23も囲うならここなのですが、雰囲気として左下が全て白地だと自信がもてないので、
左辺か下辺への打ち込みを考えられるかが三月氏の課題と思われます
0101めざせ上達垢版2021/06/08(火) 23:27:02.21ID:qFG8iXXZ
>>96補足
しかし白24、26からの白28のキリ。
これで成立するんだと、なんというかじわじわ感動してます
なんというか、碁の本質の一端に触れた感じがします
このスレを見ている様々な人に上達のヒントとなることでしょう
この棋譜を残してくれた三月氏に感謝ですね
0102めざせ上達垢版2021/06/08(火) 23:38:00.70ID:qFG8iXXZ
今回の
『初段になるための囲碁上達法』足立泰彦(マイナビ囲碁人ブックス)

●第1章 上達の仕組み
→同意できる記述が多いです。私のHNからも分かるでしょうが「上達論」を読んでテンション上がるタイプですw
1.対局の指針が大事。何も考えずに千局打っても初段には成れない。
2.石が近づくと無条件で守ってしまうなどのメンタル面の問題に対してのケアが大事。
3.人それぞれに上達を阻害する「クセ」があり、たいていの人は教えるまで気づいていない
ここら辺はすごく納得です。私の経験上でも、これらをクリアした人が初段まで伸びました
0103三月垢版2021/06/09(水) 21:30:52.71ID:BWgHp14c
>>めざせ上達氏
5敗ならまだチャンスありますね、リセット撤回します(笑)
自分の石で地を囲う手が大きく見えてしまうのは課題ですね
棋書を読んだり、実戦を繰り返したりして、
攻めの意識やタイミングをつかんでいけるようにがんばります!

今日読んだ棋書
ひと目の詰碁1部B 26-30
ひと目の手筋2部A 21-25
ひと目の攻め合い1章 76-81
ひと目の攻めと守り1章 11-15
0104めざせ上達垢版2021/06/09(水) 23:13:00.97ID:ogc3ooiz
>>103
そうですね、チャンスがあるなら諦めない。
その気持ちがまずは大事ですね(*^-^)ニコ

地については「囲えば囲うほど、地は減る」と誰かが言ったとか言わないとか。
謎めいた言葉として、三月氏の頭のスミに留めておかれるとよろしいでしょう・・・
0105めざせ上達垢版2021/06/09(水) 23:16:21.46ID:ogc3ooiz
今回の
『初段になるための囲碁上達法』足立泰彦(マイナビ囲碁人ブックス)

●第2章 初段になるための基礎知識
→戦いの基本1「石の体力」
よく初級者がやってしまう「ツケられたときにそのまま放置」をなくせる考え方ですね。
付けられた時点で「黄信号」がともりますので、ハネかノビで相手をするべきと思考が向かえます。
0106三月垢版2021/06/10(木) 22:04:04.36ID:z0pNRg8q
>>めざせ上達氏
囲うと地が増えるのではなく減るのですね
効率が悪いということなのかもしれません
最近はレイぼっと相手に戦いの姿勢を見せる練習を少しずつしているので、
いつか効果が出るといいなと思います

今日の対局

対レイぼっと 逆コミ3目半 白中押し勝ち https://gokifu.net/t2.php?s=6771623329770898
2勝6敗リセット

やはりそう簡単には勝てませんね
多分相手にも隙はあるのですが、それを見つけるのはなかなか難しいです
ひたすらチャンスを待って練習を続けます

今日読んだ棋書
ひと目の詰碁1部B 31-35
ひと目の手筋2部A 26-30
0107めざせ上達垢版2021/06/10(木) 22:58:51.19ID:/OIk7tYU
>>106
惜しいところですが、仕切り直しですね
白8飛びを見たら黒9三三までは、これまでの成果が出てます
黒19を抜いた後が考えどころです。
黒21のところは急所なので、目がいくところとしてはいいです。
個人的に第一感としては黒23でキリです。
この形は、もし白が伸びれば、隅の黒2子を逃げ出して白二子を取れるはずです。
白がアテれば、黒は上から当てて白つなぎに黒つなぎ、どちらかを出られるはずです。
0108めざせ上達垢版2021/06/10(木) 23:06:31.87ID:/OIk7tYU
>>106続き
キリが難しいと感じれば、普通は損とされて定石としては打たれませんが、
黒15で隅をカタツギで活きる手もここではありかと思います。
人によっては無しとするかもしれない手ですが、
そもそも右下の模様が大きかったわけなので生きられさえすれば、
即負けはないと見る作戦です。
私の模範対局でそれで打って勝った碁があるはずですので、
もし時間があれば見てみるといいかもです
0109めざせ上達垢版2021/06/10(木) 23:12:50.73ID:/OIk7tYU
>>106続きの続き
といいますか、私は隅カタツギでほぼ打ってた感じでしたね、
怖かったので(笑)
キリは本当に成立するのか、実戦で正直私は読み切れなかったわけですw
そんなもんですから安心して下さい(何を
0110めざせ上達垢版2021/06/10(木) 23:23:34.06ID:/OIk7tYU
>>106補足
はっきりと直さなければならないのは黒27。
ハネか伸びるか、とにかく右辺が上辺につながる手を打つことが大事で、
白28、30と裂かれて目二つで活きた実戦は、すでに厳しそうです。
愚形っぽいので打つ前に他の手がないか探すのも含めて
よほどでないとここに打つべきではない、と肝に銘じて下さい
0111めざせ上達垢版2021/06/10(木) 23:32:55.92ID:/OIk7tYU
>>106補足の補足
いやでも、白32を打たれた後の検討地点は、筋が良くなってきました
とにかく白の左下をなんとかすればワンチャン有る場合もありますからね!
実戦で三三に勝負をかけてコウに出来たのも評価できます
右下、もっとコウダテに使えたのであるいは・・・というところではあります
白54に囲われた時点でちょっと足らなそうです、お疲れさまでした
0112めざせ上達垢版2021/06/10(木) 23:36:08.83ID:/OIk7tYU
今回の
『初段になるための囲碁上達法』足立泰彦(マイナビ囲碁人ブックス)

●第2章 初段になるための基礎知識
→戦いの基本2「キリが戦いの基本」
上達に避けて通れないキリチガイ。まずは「キリチガイ一方ノビよ」的な感覚が大事ですが、
では、なぜ伸びる? というのを理解するために「石の体力」が良い説明になっています
0113三月垢版2021/06/11(金) 22:57:16.63ID:IOnC9Yn9
>>めざせ上達氏
なるほど、切りがあったんですね
一般的には損とされていても簡明さを考えて打つというのも考え方としてはありですね!
黒27については、上辺につながって生きるということに意識が向かなくなってしまいました
特に打ち込んだあと、その場で生きることに固執する傾向がある感じもするので、
盤面の一部を集中して見ることと、盤面全体を広く見る大局的な視点のバランス感覚を意識します!

今日読んだ棋書
ひと目の詰碁1部B 36-40
ひと目の手筋2部A 31-35
ひと目の攻め合い2章 1-5
ひと目の攻めと守り1章 21-25
0114めざせ上達垢版2021/06/11(金) 23:20:34.13ID:2+GOfPnT
>>113
まあ、ここら辺のところは色々言うが易し、行うが難しというところですので
2勝したという進歩を喜びましょう! がんばですo(^-^)o
0115めざせ上達垢版2021/06/11(金) 23:22:13.54ID:2+GOfPnT
今回の
『初段になるための囲碁上達法』足立泰彦(マイナビ囲碁人ブックス)

●第2章 初段になるための基礎知識
→戦いの基本3「キリチガイで考える手筋の仕組み」
キリチガイというよりは、「猫の顔」「犬の顔」「馬の顔」「キリンの顔」など「顔シリーズ」の
説明ですね。私は「猫の額」「キリンの首」で覚えた気がします。
ともかく、手筋を狙うときにはまずここのポイントに迫るのが大事だというわけですね
0116めざせ上達垢版2021/06/11(金) 23:23:37.58ID:2+GOfPnT
今週の確認ですー

・次回の「めざせ上達会」は
→6/12(土)22時〜 (場所:igo棋院避難所)
0117めざせ上達垢版2021/06/12(土) 00:14:21.40ID:aQN9qrqf
>>113
せっかくですので、三三をつないで打った「模範対局」を改めて上げておきますねー
棋譜ではカケツギで打っていますが、意味合いはカタツギでも変わりません
これで勝てないことはない、という一つの証明です

https://gokifu.net/t2.php?s=5131623424039696
0118三月垢版2021/06/12(土) 21:46:54.68ID:FkjqHLpW
すみません、本日のめざせ上達会はお休みさせていただきます!
0120めざせ上達垢版2021/06/13(日) 00:38:27.29ID:dwQF8u9J
今週もめざせ上達会を開くことが出来ました!
参加して下さった皆様、どうもありがとうございました<m(__)m>

今回はigo棋院避難所のみにいらっしゃる「きいろいトマト」氏の対局も
行いました。【9Q】までもう少しのところでした。
そして相変わらず私がやらかしてましたが、表面化せずにやらかし未遂で終わりました(;^_^A アセアセ

そして欠席の三月氏の代わりに、急遽かゆうま氏が【7Q】チャレンジを!
前回は合格したものの筋や形に課題が残りましたが、今回はその点で成長が見られました。
やっぱり成長していくのを対局相手として見つめていけるのがQ位認定員の醍醐味ですねー
この調子でがんばですo(^-^)o
0121めざせ上達垢版2021/06/13(日) 00:46:30.25ID:dwQF8u9J
やはり不合格でも次につながる対局があるんです。
今回のかゆうま氏の対局はそうだったと思います。
ひとまずはレッツ修行期間という感じですね!
ちなみに先日やっていると話してくれた「手筋のキ」や詰碁や手筋関係の棋書や動画視聴の進捗はいかがでしょうか。
詰碁は続けるのが大事、お忙しいでしょうが囲碁日記もお待ちしてます(^-^)/
0122めざせ上達垢版2021/06/13(日) 00:52:21.25ID:dwQF8u9J
今回の
『初段になるための囲碁上達法』足立泰彦(マイナビ囲碁人ブックス)

●第2章 初段になるための基礎知識
→戦いの基本4「サカレ形とキリの関係」
名著「石の形集中講義」でおなじみの「サカレ形」
これを避けるように打つだけでも格段に碁は上達します。
ハザマの例などで、コンパクトに「サカレ形」を理解することが出来ます
0123三月垢版2021/06/13(日) 01:41:02.32ID:cfRmyzZu
>>めざせ上達氏
模範対局ありがとうございます!
つい生きることに一生懸命になりがちなので、さらりと生きて戦うという作戦も良さそうです

今日読んだ棋書
ひと目の詰碁1部B 41-42
ひと目の手筋2部A 36-40
0124ご飯かゆうま垢版2021/06/13(日) 14:48:06.64ID:odVz3u67
>>三月氏
昨日はお休みでしたね。自分に認定試験まわってきて焦りました。
>>めざせ上達氏 捨石氏
昨日はありがとうございました。参加者も増えて楽しいですね。

囲碁_高先生 でyoutubeで検索してみてください。
かなり充実してると思います。(ただ、ネットは本よりもなぜか憶えづらいんですよね)

対 めざせ上達氏 三子局 白7.0目勝ち
https://gokifu.net/t2.php?s=111623562590335

一間高ガカリにはさんで来るかなとか思ってたら、やっぱりハサまれました。
小目の定石、4つくらいしか知らないし、憶える必要あるのか悩みます。
(憶えきるのは無理そうです)

いつもyoutubeで横浜囲碁サロンみて、NHKの囲碁フォーカス見てトーナメントも見ては
変わらなかったですが、正直今週はあまり(本での)勉強はしてなかったです。
0125めざせ上達垢版2021/06/13(日) 15:58:10.20ID:UARSI2sS
>>かゆうま氏
youtubeの方の紹介ありがとうございます!
〈めざせ流〉の上達ルートとしては、
私かこのスレの方のメンバーがキチンと取り組んで
内容・概要を精査し、状況を把握できたものを整理・編纂して行こうと思います
私に関しては積ん読の読破プロジェクトを進めている内は他に手を回せませんので
紹介はありがたいですが、調査班がおりませんので今のところは計画だけですねw

小目の定石に関しては、〈めざせ流〉としては
「布石・定石」→いくら上手く打っても中盤以降の打ち方でいくらでもひっくり返されるので
        実戦の中で戦いの力を身につけるべき級位者の内は集中的な勉強は不要。
        対局で出てきたときに検討し、必要なだけ覚えていくべき。
という方針です。「詰碁・手筋」しかルートが出来ていないのはそういうことなんです
ですので「詰碁・手筋」もしくは「これを勉強する!」とこのスレで宣言したものを
囲碁日記につけていってみてください(*^-^)ニコ
0126ご飯かゆうま垢版2021/06/13(日) 16:07:03.81ID:odVz3u67
そうなんですね。

今日は今から録画した囲碁フォーカスと囲碁トーナメント見ようと思います。
ただこれがどの程度役立ってるかはまったくもってわからないです。

また明日から棋書にも取り組みたいと思います。
0127ご飯かゆうま垢版2021/06/13(日) 16:23:32.32ID:odVz3u67
あと、これは避難所での変化図のメモの仕方なのですが、

番号ボタンを押して手数を表示する

変化図の終わりにAlt+PrintScreenキーを押す

Windows10ならOneDriveに避難所の画像が保存される。

知ってる人も多そうですが、かなり使える機能なので。
0128めざせ上達垢版2021/06/13(日) 16:25:52.71ID:UARSI2sS
>>126
囲碁トーナメント、
落ち着ける時間があった頃はよく見てました。私は好きですよ!
こういう時間をすっ飛ばさざるを得ない今の生活が本当にそれでいいのか。
私はときどきそれで自問自答してますがw
仮に解説がピンとこなくとも、囲碁トーナメントに関しては少なくとも囲碁をエンジョイできれば私はイイと思います!
「上達」も大事ですが、私は「趣味」として囲碁を「楽しむ」ことも重視します。
「かゆうまスタイル」を見つけ出していって下さい(^-^)/
0129めざせ上達垢版2021/06/13(日) 17:40:53.87ID:UARSI2sS
〈めざせ流〉としては、囲碁には
「上達のための勉強・修行・研究」と
「楽しむための趣味としての囲碁」の二つの側面を見ています
重なる場合もありますが、「今やっていることはこちらのため」と考えて勉強するといいですね

それが上達を目指すためのものなら、多少苦しくてもそれを頑張る。
どうあっても上達のためには乗り越えなければならない壁はきっとあります。やるべきことをやりましょう
ときには、そのストイックさが囲碁ならではの楽しさや面白さにつながるはずです。

それが楽しむためのものなら、とことん自分が楽しめることをする。
上達しようがしまいが自分がモチベーション上がれればいいんです
もちろん気晴らしで楽しんだ結果、それが逆に上達につながるということもあります
0130めざせ上達垢版2021/06/13(日) 17:59:27.65ID:UARSI2sS
少し詳しく書いたのは、
>>125で「布石・定石」の集中的な勉強は不要、と書いた事への補足という意味もあります
あと「棋譜並べ」についても性質的には重なる部分があります

「上達」というのは「結果としてどこからどこまで上達したか計量できる」というのが個人的には核になってます
囲碁きっずの「Q位認定」は、級位者の棋力の目印を立てたことに非常に意義がありました

勉強の性質として「詰碁・手筋」は「一冊ごとに一息で9割取れるようになったら、★マスター」などの計量ができますし、
結果を出すためには「読み」のトレーニングが一番実効性があるわけです
それに対し「布石・定石」「棋譜並べ」は、「これを覚えれば何級に上達出来る」というのが性質的になじまないんです
『布石の基本と急所』などは現時点でそれに一番近い良書ですが、
結局のところ、性質的にそれをマスターしても「何級であるか、また何級になれるかは人による」ところは否めないので
候補としては挙げられる本はあっても「上達ルート」としては作成を保留しているわけなんです
0131めざせ上達垢版2021/06/13(日) 18:16:45.46ID:UARSI2sS
ですので、級位者における「布石・定石」や「棋譜並べ」の勉強を否定しているわけではありませんので念のため。
私自身は布石や定石は図書館でそれなりには自分に合う棋力のものを見つけて読んでいたと思います
日本棋院新書などが多かったですが、やっぱり「誰にでも合う」というのではないんですよね
感覚的な勉強である「布石」と、ごりごりの知識である「定石」の勉強については、
「これ知りたかった! おもすれー」とならないと身に付くまでには時間が掛かると思います

「棋譜並べ」は級位者の頃はやってませんでした。
有段者になった後、図書館の「日本囲碁大系」というのをかたっぱしから借りてきて
初代本因坊算砂から最後の世襲制本因坊である秀哉まで並べるということをやらかしました。
分厚いのが全部で20巻ぐらいあり、これは「上達のための勉強」という意識ではたぶん私には無理だったと思いますw
もろ趣味です! あのときはむっちゃ楽しかったなあw
0132めざせ上達垢版2021/06/13(日) 21:59:33.90ID:UARSI2sS
今回の
『初段になるための囲碁上達法』足立泰彦(マイナビ囲碁人ブックス)

●第2章 初段になるための基礎知識
→戦いの基本5「コスミとアキ三角」
コスミは良い形。それは隣に打たれてもつなげば大丈夫だから。
そう考えると、となりに打たれてもいないのにつないだことになる「アキ三角」は、
一手分無駄があり効率が悪い形となるわけですね、なるほど〜
0133三月垢版2021/06/13(日) 23:41:55.55ID:cfRmyzZu
>>ご飯かゆうま氏
急にお休みしてしまってすみません!
おそらく次の会は出られると思うので、またよろしくお願いします

>>めざせ上達氏
囲碁の上達を目指すということと、
楽しむということをバランスよく続けていきたいですね

今日の対局

対レイぼっと 逆コミ3目半 白1.5目勝ち https://gokifu.net/t2.php?s=9851623591099389
0勝1敗

大きいところの判断を間違えた感じがあります
どのように扱うかまだ難しいところですが、
黒15をもう少しうまく活用できればよかったかなと思います
0134ご飯かゆうま垢版2021/06/13(日) 23:49:44.93ID:odVz3u67
>>133
うわー。惜しかったですね。
19路の話になるので的外れかもですが最近の定石では13から15はもう一回ノビるみたいですね。
段点切ってきてもゲタで取れますし。
0135名無し名人垢版2021/06/14(月) 11:43:56.19ID:ypUL/taa
>>133
33入りには逆からおさえたほうがよかったかもしれません
基本は価値の高そうな方向からおさえるになりますので
広い右からおさえてみたいです。

19(もしくは21)の手で5の左にはいこみたい気がします。
そこに白にうたれると隅で大きい地をもっておさまられるので

実戦みたいに効率のよい形で15の石をとられると損が大きいので
ずるずると押し上げていったのは失敗だったと思います。
0136名無し名人垢版2021/06/14(月) 14:17:50.63ID:OEBixrAH
内容が大事でAIはヨセでありえない手を打つので負けの目数は関係ない。完敗の完敗だと思った方がいい
左上に尽きる。右に厚み(壁)があるのだからそこを地にする打ち方はダメだと思った方がいい。19、21が大悪手で左の一目を動いかないと
格言に曰く厚みを地にするなと
0137三月垢版2021/06/14(月) 21:21:49.14ID:2sS4Ei0i
>>ご飯かゆうま氏
右下も結構痛かったところですね
どこが大きいか、急所を見つけていきたいです

>>135
確かに右辺のほうが広いのでそちらからオサエるほうが良かった感じがします
ただ石を取られるだけになってしまったので、どこかで動いてみるべきでした

>>136
左上はかなり大きいところでした
黒15の石を試しに打ってみましたが、
まだ動き方がよく分からないところなので積極的に動いてみる必要がありそうです

今日読んだ棋書
ひと目の詰碁2部B 1-5
ひと目の手筋2部B 1-5
ひと目の攻め合い2章 6-10
ひと目の攻めと守り1章 26-30
0138めざせ上達垢版2021/06/14(月) 22:32:59.91ID:mz2RTNMs
>>三月氏
大体は皆さんが言われているところに同意というところですが、
個人的に黒15の両ガカリを打てただけでも、私がご飯三杯いけますw
黒15で伸びると、厚みが働かなそう。これが戦いの感覚です! 
まずは黒19でノビ込んで白の二つの間を狙う、というのが基本線です
「ツケノビ定石」として知られている打ち方に近いのでまずはこれを。
後は三三もここでは有力そうですねー、
とにかく黒19、21が部分的には悪くないのに全局的には良くないという
ことが分かればスゴいんです。三月氏にとって特大の上達ポイントですよ!
0139ご飯かゆうま垢版2021/06/14(月) 22:46:12.51ID:lIsILoGc
今日は世界一やさしい手筋と詰碁のタイムアタックしました。
「将棋アマ四段ですが囲碁始めました part3」で結果報告。
レイぼっととは二局。あまりにひどい内容なので棋譜はageません。

あと、申し訳ないのですが、野狐、今なら何級まで行けるか
急いで確認したいので一日二局打つことにしました。
それ終わったらまた13路メインに戻します。

13路も19路もなんですが序盤がとても難しいです。

13路メインにやってたら19路9子で負けてた人に7子で圧勝でき
るようになりました。めざせ上達氏のおかげです。
馬鹿弟子ですが、野狐、大目に見てください。
0140めざせ上達垢版2021/06/14(月) 22:47:54.14ID:mz2RTNMs
今回の
『初段になるための囲碁上達法』足立泰彦(マイナビ囲碁人ブックス)

●第2章 初段になるための基礎知識
→戦いの基本6「形を崩す眼の急所・三目の真ん中」
「形」を崩したり、崩されないように打つのは初段への道の中で「気づき」が必要です。
名著「石の形集中講義」を読んで欲しいですが、少なくともこの数ページでも重要な「形」は
「気づく」ことが出来るはず。そのぐらい重要な部分だと思います
0141めざせ上達垢版2021/06/14(月) 23:08:36.08ID:mz2RTNMs
>>かゆうま氏
おお! 久しぶりの囲碁日記、とてもナイスです!
将棋四段スレを見せて頂きましたが、
『世界一やさしい』とはいえ、このレベルを一冊しっかりやり込めた人は少ないと思いますよ!
それだけの地力がかゆうま氏に備わってきたことは私が保証します!
難易度ランクは「入門〜15級」ですので、どこにいっても「15級」は間違い無し! ということです

〈めざせ流〉では「一息(おおむね二〜三時間以内)で9割以上」を「★マスター」としていますので、
個人的には『世界一やさしい』を卒業にして、同じように難易度ランク「15級〜5級」の
『ひと目の詰碁』『ひと目の手筋』のやりこみに進んで欲しいなと思いますが、
そこはあちらのスレの方針やかゆうま氏の意向で決めてもらえればと思います
大事なのは「詰碁・手筋」はちょっとずつでも継続することですo(^-^)o

19路9子で負けてた人に7子で圧勝、すごいじゃないですか!
おめでとうございます。その調子でいきましょうo(*^▽^*)o
「何級までいけるか確認したい」というように目的がある対局であれば、
野狐で打つことを私は止めませんので、どうぞどうぞ。
0142ご飯かゆうま垢版2021/06/14(月) 23:28:22.50ID:lIsILoGc
>>141 めざせ上達氏
野狐許可、ありがとうございます。
昇級が止まったら13路にまた戻ります。

とはいいつつ13路も並行してやっていきます。
今日はまたえすえぬ氏に3子打っていただきました。結果玉砕(;^_^A
囲碁きっず認定員になるための試験の話やスカウト制の話とかも聞けました。

寝るまでの時間は基本のキを頑張ります。
これ一冊読み終えたらまた改めて書評を書かせていただきます。

あとそうですね、ひと目の手筋とひと目の詰碁は合間合間に読んでます。
基本のキが結構手応えあるので、マスターはそのあとにします。
0143めざせ上達垢版2021/06/14(月) 23:34:35.88ID:mz2RTNMs
序盤が難しい・・・そうですねー
ズバリ! むっちゃ難しいです(爆)
有段者でも、だいたいは難しくてよく分かってないですので安心してくださいw
捨て石氏ぐらいなら自信を持って打てるのでしょうが、私レベルだと
よくやらかしてこうなります→ ナンテコッタイ/(^o^)\

でもそういう「布石・定石」や「棋理」の部分は、
粘り強く囲碁を続けていると、あるときふっと「ピコーン!」と来る瞬間があると思います
それは対局の時かもしれないし、検討のときかもしれないし、棋書を読んでいるときかもしれません。
いずれにせよ「こういうことかー!」という瞬間が、きっと訪れるはずです。
ということで! ちょっとずつでも囲碁日記がんばですo(^-^)o
0144めざせ上達垢版2021/06/14(月) 23:42:56.92ID:mz2RTNMs
>>142
「認定員養成部採用試験」、これまた懐かしい話ですねえ!
昇級試験はあったことを覚えてますが、「採用試験」の記憶は薄れかかってます
【4Q】を取って、ウキウキして申し込んだことは覚えているんですけどねー
手合いがどうだったのか、勝敗はどうだったか、一回落ちたか落ちなかったか。
はてさてどうだったか・・・
0145めざせ上達垢版2021/06/14(月) 23:56:18.93ID:mz2RTNMs
私の認定員としての大体の流れは>>69に書いた通りなのですが、
思い返してみると、認定員養成部の採用試験の記憶が薄いのは、
「仮免」を取った時飛び上がって喜んだのでそこにかき消されている感じです
ちゃんと独り立ちする前に自動車免許みたいに「仮免」があったんです
でも「仮免」とはいっても自分のHNが認定員リストに載って、
対局場の自己紹介のところに【D】ってついた瞬間!(それで偽物認定員を区別していました)
そして「仮免」の後、しばらく付き添い有りの認定を行った後、
認定員養成部を晴れて「卒業」・・・・同期で卒業した人は今どうしているのかな。
甘美な思い出です
0146めざせ上達垢版2021/06/15(火) 00:13:27.63ID:uszgkz+g
>>142
なるほど、それでしたらまずは「基本のキ」一冊に絞って専念したほうが良さそうですね!
図書館でチラ見してみました。「囲碁手筋基本のキ 攻め方・守り方』というタイトルですが
石が離れた「攻め方・守り方」ではないのでイメージ的には「囲碁手筋」だけの方が近いかもですね
難易度を初級者向けに抑えて、きちんと良問が揃えられていると思います。
あと個人的に相当「双子感」溢れる問題でした! 『芝野虎丸の基本詰碁200』よりは双子です(笑)
『ひと目の二択(一手の価値編)』と「双子感」はいい勝負で、難易度をそれよりも下げたものという感じです
書評楽しみにしてます!
0147名無し名人垢版2021/06/15(火) 15:03:29.78ID:C+TOjxkH
かゆうま氏は19路でもそこそこ打てるようになってきたね
0148ご飯かゆうま垢版2021/06/15(火) 21:41:09.85ID:OUVBAeIm
>>147
ありがとうございます。
今日も19路打ちましたが、うっかりが多いです。
なんとかこういうのを減らしていきたいです。

将棋スレにも書きましたが新聞の棋譜、同一局二回並べました。
あと寝るまでの時間はまた 基本のキ読みます。
>>146 めざせ上達氏
そうです。そんな感じです。ただ難易度は世界一やさしいよりは上だと思います。
ときどき変化を読み切れなくて、まだまだ基本ができてないのを痛感します。
0149めざせ上達垢版2021/06/15(火) 22:15:54.92ID:w4WBO77I
>>148
囲碁日記、2conbo! 二連鎖です!
『基本のキ』の情報ありがとうございます。だんだん分かってきました。
まず、>>146で「囲碁手筋の方がイメージに近い」と書いた後で、
「・・・いや、『手筋』っていうのも若干違うかも?」となんとなくしっくりこなくて、
「基礎ドリル」とか「基本問題集」という名前ならしっくりくるんじゃないかと思いました
「手筋」というと、普通は飛び道具的な「気づきにくい技術を使った一手』を思い浮かべますが、
この本は本当に地味ながら実戦に出る手を採録しているんですよね。それも本当に「入門」レベルから。

図書館で実際中身を見て、amazonの「簡単すぎる」という不評が出るのは私にも分かりました。
分かっている人なら「勉強するまでもなく当たり前の手」なので、おそらくはバカにされたような気がするんですよ。
でも、「その当たり前の手という感覚を得るまでに、苦労する人が実は沢山いる」というのを、さすがに梅沢・王ペアは熟知してますね。
本当に沢山の「初心者(本当に本当の初心者!)」の碁を見たり教えたりした経験がないと、この棋書は書けなかったと思います。
かゆうま氏はアタリを引きましたね。難易度の順番として『ひと目の詰碁・手筋』に行く前に、是非ともこれはマスターしておきたい本です。
対象棋力は入門から10級というところですが、ウッカリしやすいところがあるかゆうま氏の現状にはピッタリの本だと思います。
0150めざせ上達垢版2021/06/15(火) 22:26:20.77ID:w4WBO77I
今回の
『初段になるための囲碁上達法』足立泰彦(マイナビ囲碁人ブックス)

●第2章 初段になるための基礎知識
→戦いの基本7「耳の急所」
この「耳」という部分は私は知らなかったです。豆腐の角氏が「ミスターオリジナリティ」
であるゆえんでしょう。耳の急所に石をそろえたあと、「ツケ」が急所になるのは
「三間ビラキ」が一番代表的ですね。ただ、ポン抜かせるのが「いいとき」「悪いとき」というのは
中々難しくて興味深いです。言われてみれば、その感覚は確かに大事かもですね! なるほど!
0151三月垢版2021/06/15(火) 23:41:56.04ID:UsF2IrsM
>>めざせ上達氏
戦いの感覚を身につけるまではまだまだかかりそうですが、
ゆっくりやっていこうと思います!

今日読んだ棋書
ひと目の詰碁2部B 6-10
ひと目の手筋2部B 6-10
ひと目の攻め合い2章 11-15
ひと目の攻めと守り1章 31-35
0152三月垢版2021/06/16(水) 22:14:41.64ID:TI0y/ofi
今日読んだ棋書
ひと目の詰碁2部B 11-15
ひと目の手筋2部B 11-15
ひと目の攻め合い2章 16-20
ひと目の攻めと守り1章 36-40

今週はあまり実戦を打てていませんが、
棋書などを通じて毎日少しずつでも触っていこうと思います!
0153めざせ上達垢版2021/06/16(水) 22:32:59.68ID:wDEorcWQ
今回の
『初段になるための囲碁上達法』足立泰彦(マイナビ囲碁人ブックス)

●第2章 初段になるための基礎知識
→戦いの基本8「タネ石とカス石」
「捨てて良い石と悪い石」という発想って、確かに重要だよなあ〜と改めて感心。
「石を捨てることで得する」という発想が出来ると見え方が変わってきます
0154ご飯かゆうま垢版2021/06/16(水) 23:17:59.53ID:T8XZbRx+
>>めざせ上達氏

実はその本持ってます。毎回講評楽しみにしてます。

今日も、寝るまで基本のキのつづきやります。今日から第3章、守るか攻めるか、です。
0155めざせ上達垢版2021/06/16(水) 23:49:37.38ID:wDEorcWQ
>>154
囲碁日記、トリプルアクセル! 三連鎖です!
そういえばこの棋書、かゆうま氏もお持ちでしたか、
やはり楽しみにしてくれている人がいると、読み甲斐がありますねo(^-^)o
私自身も囲碁日記を率先垂範していきます。一緒に頑張りましょう!
めざせ囲碁日記の輪、大連鎖!

今日も寝る前に「基本のキ」、いい習慣になりつつありますね!
一本いっとく?みたいな感じで今日もレッツ修行ですw
0156三月垢版2021/06/17(木) 21:44:45.84ID:t6r7kb9A
今日の対局

対レイぼっと 逆コミ3目半 白中押し勝ち https://gokifu.net/t2.php?s=3741623933600026
0勝2敗

こういう対局になると、
どの手が悪くて、どの手が良かったのか自分でよく分からないのが辛いところです
がむしゃらに突っ込んで粉砕されるだけになってる感じです


今日読んだ棋書
ひと目の詰碁2部B 16-20
ひと目の手筋2部B 16-20
ひと目の攻め合い2章 21-25
ひと目の攻めと守り1章 41-45
0157めざせ上達垢版2021/06/17(木) 22:30:50.39ID:li/Mvk17
>>156
そういうときには私の出番ですね!
負けは悔しいですけど、白8を打たれてずっと対応できないままになるよりは
負けるところからがスタートです! 
特に三月氏の場合は見たことのない形は一からのスタートという成長タイプなので
そこら辺はもう織り込み済みでいきましょう(*^-^)ニコ

黒11は実戦のキリは具体的な結論は私でも分かりません
互先レベルの打ち方ですので、
検討「2」のハネを打ち、抑えたときに白の形に断点があるのでここは固くつないで、
黒は三三で活きるか、三三に打たれたら切っていけばどこかしらを脱出できるはずです。
「つぶや棋譜2」や「igo棋院避難所の検討用」を活かして検討してみて、分からなかったら聞いて下さいねー
0158めざせ上達垢版2021/06/17(木) 22:39:47.95ID:li/Mvk17
>>156続き
ということは、黒9でも検討「2」の下ハネが有力ということですね
ここでは黒が弱い立場ですので、まずはしっかり根拠を作ることを意識です
とりあえず、白ノビに左上の三三に打って生きることを目指します
あまり上辺に打つと右上の黒が弱くなっていきますので、
なるべく黒は左上だけで活きて、右上か下辺に態勢を立て直す手を打ちたいという気持ちです
0159名無し名人垢版2021/06/17(木) 22:45:36.45ID:bOsYsPck
>>156
実戦の黒9はとても悪い手と思います
検討2のようにハネる進行が格段に勝ります
レイぼっとはボウシからツケてくるこの形結構打ってきますから、
石の形として知っておいて損はないです

白石勇一の囲碁日記 「2目の頭」
https://blog.goo.ne.jp/igoshiraishi/e/2bd4e54a36ce77973323ba896e40ae73
これを知るだけでも今局の経験は意味があると思います
0160めざせ上達垢版2021/06/17(木) 22:52:13.17ID:li/Mvk17
>>156続きの続き
黒9で、二線に打たないといけないならば圧迫されて苦しいとみるならば、
白6に対して、ケイマの薄いところを見てコゲイマで両ガカリをする手
(左辺が地になる前に打ち込んでおく感覚、と言ってもいいでしょうか。
特に三月氏にはこれも候補にしていいんだ、ということを知って欲しい着点です。
三月氏の棋風だと、中々思いつきにくいんじゃないかなーと思われますがいかがでしょう!)
または右上の星との間をケイマか一間で守るのが自然な感じではありますが、
下辺に打たれてみるとどうか。遅れていないだろうか。と考えると下辺に広げてみるのがいいでしょうか。
左上は三三が空いているので、攻められてもそこに打って変化することが出来ます
よっていったん手抜いて下辺に打つ、という視点はありそうです
0161めざせ上達垢版2021/06/17(木) 23:01:40.09ID:li/Mvk17
>>156補足
攻めをかわす事を考えると、黒7の時点で三三というのも一つの簡明策かもしれません
ただその場合は、左辺の厚みパワーが白かなり強くなるので、
その勢いを反らすことや減らすことをかなり考えて打つことになりそうですねー
0162めざせ上達垢版2021/06/17(木) 23:22:49.39ID:li/Mvk17
>>156補足の補足
改めて、まずは「がむしゃらに突っ込んでいって失敗」という感覚を得られるのは大事なんです
どこまでが無謀でどこまでが良い踏み込みなのか、局面がないと机上の空論ですからねー
戦いの碁を打ってこそ、「戦っていいのか、今戦うとヤバいのか(笑)」という感覚が分かってくるはず・・・
いや、私も結構ヤバいところに突っ込んで自爆する傾向がありますがそれはおいといて(ぇ
正面から戦うときでなければ、うまく避ける、かわす・・・こういう感覚も逆説的ですが
「戦いの碁」の中からその「極意」が見つかっていくものですo(^-^)o
0163めざせ上達垢版2021/06/17(木) 23:28:43.51ID:li/Mvk17
今回の
『初段になるための囲碁上達法』足立泰彦(マイナビ囲碁人ブックス)

●第2章 初段になるための基礎知識
→戦いの基本9「身長と手筋」
「身長」というのは豆腐の角氏のミスターオリジナリティ。色んな表現はあります。
いずれにせよ、中央に向かってどれぐらい高いかは、戦いを大きく左右します。
身長を高くして、相手の「石」を囲む。地味なようですが、
囲碁が「地を囲む」ゲームから「石を囲む」ゲームだとはっと気づいたら上達します
級位者の内に、確かにこのブレークスルーは私も有った気がします。
0164めざせ上達垢版2021/06/18(金) 23:15:38.65ID:G2HM1k0o
今週の確認ですー

・次回の「めざせ上達会」は
→6/19(土)22時〜 (場所:igo棋院避難所)
0165めざせ上達垢版2021/06/18(金) 23:16:20.43ID:G2HM1k0o
今回の
『初段になるための囲碁上達法』足立泰彦(マイナビ囲碁人ブックス)

●第2章 初段になるための基礎知識
→戦いの基本10「石の高さについて」
ざっくりいえば「布石は三線と四線をミックスしましょう」という部分ですね。
四線に打っておいた布石を、タイミング良く三線で引き締める事ができれば良い布石が打てます。
0166三月垢版2021/06/18(金) 23:55:37.21ID:/lXSYT5O
>>めざせ上達氏
なかなか自分だけでは分からないことが多いので、
方針を示していただけてとても助かります!
石の強弱は意識してみようと思います
戦いに慣れてないので、戦おうと思うととことん強気にいってしまう
ところがあるので、負けて学びながら、攻めと守りのバランスを見つけていこうと思います
白6に対して両ガカリは思いつきませんでした、
色々試してみようと思います!
>>159
確かにまさしく二目の頭という形ですね!
意識しないうちについ打ってしまいがちなので気をつけようと思います!
ありがとうございます!

今日読んだ棋書
ひと目の詰碁2部B 21-25
ひと目の手筋2部B 21-25
ひと目の攻め合い2章 26-30
ひと目の攻めと守り1章 41-43
0167捨石くん垢版2021/06/19(土) 09:44:46.19ID:DuyuwdWY
この2週間対局検討メインでやってきました
(詰碁をやる元気がなかったというのもある)
対局ばっかりだったので特に書き込む事ができませんでした。
運がよかったのもあり2度目の野狐八段昇段ができました。
ebooksって電子書籍のサイトのほうで初回50%OFFというのがあったので
呉清源先生解説の菅図譜4巻、玄玄碁経2巻
日本語訳版の精妙収官
他3冊(計10冊)
数年詰碁には困らなさそうです。
今日以降は詰碁がんばっていきます!
0169めざせ上達垢版2021/06/19(土) 21:36:09.10ID:39veX8Qm
>>167
おお! 2度目の野狐8段おめでとうございますーーー
もうそこまで到達できる人は、囲碁人口の中のほんの一握りというところでしょう。
本当スゴいです。自分の目標へ邁進していただければと思います
囲碁に関係することなら対局でも他のことでも、色々と囲碁日記にして頂ければと思いますので、
お気軽にどうぞ! 書くペースに関しては捨て石氏にお任せいたします

それらの詰碁本はアレですね。難解詰碁集として名前は聞いたことが有りますw
実際取り組まれてどんな感じか興味ありますので、感想かつ完走を期待しております<m(__)m>
0170めざせ上達垢版2021/06/19(土) 21:48:36.69ID:39veX8Qm
>>168
そういう日もありますねー
でも棋書を読めない日であったとしても、
まずは日記が続くだけでも上達につながっていきますのでオッケーですよ!

私がここで対局や勉強習慣の様子を見させて頂いている中で、
恐らくかゆうま氏の上達に大事なのは、「一つのことをコツコツ続ける」ことかなと。
この棋書をやったりあの棋書をやったり、
そのyoutubeを見たりあの棋譜をならべたり、
囲碁日記をつけたりつけなかったり。
若干勉強法が散らばっているかなー、という感じは見受けられました。

「焦点を絞ること」をトレーニングで意識し、練習にしても対局にしても注意力が増してくれば
元々あるセンスが活きてくるはずです。がんばですo(^-^)o
0171めざせ上達垢版2021/06/20(日) 00:11:44.81ID:b6DXeUb9
今回の
『初段になるための囲碁上達法』足立泰彦(マイナビ囲碁人ブックス)

●第2章 初段になるための基礎知識
→戦いの基本11「連絡と効率」
「二立三析(にりつさんせき)」や「三立四析(さんりつよんせき)」についての理解が深まります。
私が持っている版では「析」では「折」になってますが、このミスはあるあるですw
「分析」の「析」で「分ける」という意味ですから、二つタテに並んだら三つヨコに分けましょう
0172三月垢版2021/06/20(日) 00:13:57.42ID:oXB2geqo
>>捨石くん氏
再びの8段おめでとうございます!
とても難しそうな棋書ですね……
がんばってください!

今日の対局

対めざせ上達氏 3子局 白時間切れ勝ち https://gokifu.net/t2.php?s=7601624115081630
勝負どころで迷っていたら時間を忘れ、負けました
途中までは前の対局も踏まえながら進められていたかなと思います
ちなみに、igo棋院避難所の盤面に音を出すチェックボックスの存在に気がついたのですが、
もしかして、秒読みの音とか鳴るのでしょうか……(笑)
今日読んだ棋書
ひと目の詰碁2部B 26-30
ひと目の手筋2部B 26-30
ひと目の攻め合い2章 31-35
ひと目の攻めと守り2章 1-5

本日はめざせ上達会に参加させていただきました!
今日の対局は途中まで良い感じでしたが、
初の時間切れ負けをしてしまいました……
苦い経験です(笑)
三々に対してオサエる方向や、打ち込みなど、参考になりました!
次回もがんばります!
楽しい会をありがとうございました!
0173めざせ上達垢版2021/06/20(日) 00:17:48.73ID:b6DXeUb9
今週もめざせ上達会を開くことが出来ました!
参加して下さった皆様、どうもありがとうございました<m(__)m>

きいろいトマトさんは【9Q】2回目でしたが、
攻め方に意識が行けばもう少しのところ。
三月氏は【7Q】に向けて、時間切れでしたが、
それぐらい考えて対局に臨んでくれると「Q位認定」としては張り合いがあります!
碁は深く広く小宇宙。まずは経験値アップからがんばですo(^-^)o
0174めざせ上達垢版2021/06/20(日) 00:22:44.48ID:b6DXeUb9
>>172
音を出すチェックボックス、いいところに気づきましたね・・・w
次回で試してみて下さい。きっと便利です
0175めざせ上達垢版2021/06/20(日) 22:11:52.57ID:VLqBonbr
今回の
『初段になるための囲碁上達法』足立泰彦(マイナビ囲碁人ブックス)

●第2章 初段になるための基礎知識
→戦いの基本12「石運びと手筋」
ここでいう「手筋」というのは、通常の使われ方とは若干意味合いが違います。
「一間トビ」とか「ケイマ」とか石の運び方の名前がついてる地点に打つことを「手筋の位置に打つ」と表現していますね。
要するに「自分の小目からケイマに打ってシマリが大きいなら、
それを妨害する地点に打つカカリも大きい、というのを考えながら打つといいよね」ということですな!
0176ご飯かゆうま垢版2021/06/20(日) 23:07:42.20ID:HnSdS2/Y
今日もちょっと忙しくて棋書まだ読めてません。あと、野狐一局打ちました。
また寝る前に基本のキ読みます。

>>175 めざせ上達氏

その本も読み返してみたいと思います。
0177捨石くん垢版2021/06/20(日) 23:12:46.64ID:7CHQbpE+
今日は朝に基本死活辞典を100ページほど読んだけど
その後頭痛が続いてほとんどゴロゴロしてました。
来週中に基本死活辞典一周ぐらいはしたいですね。
みなさんも冷房には注意です
0178三月垢版2021/06/20(日) 23:13:11.20ID:oXB2geqo
>>めざせ上達氏
やはり音出ますよね(笑)
次からチェック入れておこうと思います!

今日読んだ棋書
ひと目の詰碁2部B 31-35
ひと目の手筋2部B 31-35
ひと目の攻め合い2章 36-40
ひと目の攻めと守り2章 6-10
0179三月垢版2021/06/21(月) 21:49:47.57ID:s5N7MPF3
>>捨石くん氏
今くらいの時期は冷房をどのくらい使うか悩ましいところですね
私も冷房つけたまま寝て、翌朝喉を痛めてることがよくあります(笑)

今日読んだ棋書
ひと目の詰碁2部B 36-40
ひと目の手筋2部B 36-40
ひと目の攻め合い2章 41-45
ひと目の攻めと守り2章 11-15
0180めざせ上達垢版2021/06/21(月) 22:03:51.00ID:NnQTqnVd
>>176
まずはこういう風に囲碁日記が続いていくことが大事ですから、オッケーですよ!
もちろん今ご紹介している棋書もそのうち読み返して欲しいとは思いますが、
今のかゆうま氏には、「勉強の焦点を絞る」というのが大事ですので、今は読まないで大丈夫ですー

かゆうま氏については、「毎日『基本のキ』について、はかどり具合を囲碁日記で報告する」
これだけやって頂ければと思います。恐らく、それだけでもずいぶん違うはずです。
日記を書く頻度はもう「毎日」って決めちゃって、休みたい日は「明日の日記は休みたいです!」
という、というふうにしましょう。その方がかゆうま氏にとって有益なはずです。
その日の「正答率」も出してもらえると、より的確なアドバイスがしやすくなりますのでぜひ!
出来ることを積み重ねていきましょう! がんばですo(^-^)o
0181めざせ上達垢版2021/06/21(月) 22:11:36.53ID:NnQTqnVd
>>177
囲碁日記どもです!
何気なく「朝に基本死活事典を100ページ読みましたが・・・」
って書いてますけど、これ凄い勉強密度ですよねw
私はそれだけやったら頭痛だけで済むかどうか・・・w
やはり高段者の人の勉強ペースというのはこのぐらいなのだな、と非常に参考になります
「このぐらいの棋力の人は、このぐらいの勉強をしている」というのは
このスレを見ている人にとって非常に有益な情報になると思います
ありがとうございます!<m(__)m>

冷房は効かせすぎないよう、気をつけます。うん。
0182めざせ上達垢版2021/06/21(月) 22:27:49.22ID:NnQTqnVd
>>178 >>179

三月氏の場合は、自分で囲碁を続けるペースをつかんでますので、
逆に私が色々言ってペースを崩してしまわないように気をつけます、ハイw
自戒として「熱くなりすぎない」というのをしっかり実践されてますね

万一、囲碁に「刺激が欲しい!」「強さを求めたい!」「アツくなりたい!」
・・・という気持ちがふつふつと沸いてきた場合は、
様々な〈めざせ流〉修行コースをご用意してありますのでお声掛け下さいw
0183めざせ上達垢版2021/06/21(月) 22:37:17.94ID:NnQTqnVd
今回の
『初段になるための囲碁上達法』足立泰彦(マイナビ囲碁人ブックス)

●第2章 初段になるための基礎知識
→戦いの基本13「石の強弱」
初段レベルになるには必要であることは、もはや言うまでもないというレベルの重要さですが、
但し有段者になったらなったで、その判断にさらにアタマを悩ませまくるのが「石の強弱」ですw
ともかく、その判断基準は難解ですので、ここでは豆腐の角氏なりの考えを展開しています
「1、根拠」「2、石の体力」「3、高さ」を総合して考えるというのが、氏の主張です
0184名無し名人垢版2021/06/21(月) 23:30:38.98ID:bVf0TLwD
やさしいヨセの練習帳2問
碁経衆妙2問
野狐対局3局

対局は1勝2敗だったが
すばらしい手筋を決めたので満足
まだ八段で勝ち越せる実力はないのでこんなもんでしょう。
やさしいヨセの練習帳はレベル的には有段者向けですが
手筋を知る意味では級でも有益と思います。
0185名無し名人垢版2021/06/22(火) 00:44:38.34ID:QMNzPI2y
>>175-178に偶然にも囲碁日記が4つ並んだけど、
一人だけ異次元の勉強していてこれが八段の実力なのかと思い知らされました
基本死活事典て1日で100ページも読める本だったのかと
この手の事典は数ヶ月かけるものと思ってた自分は甘すぎました
0186ご飯かゆうま垢版2021/06/22(火) 00:45:04.48ID:e12Xq54a
今日は野狐で打った昨日の碁を将棋スレで添削してもらったのでそれを見てレスしたのと、録画してたNHK杯囲碁トーナメントを見ました。

棋書は読めなかったです。
明日はまためざせ上達氏のアドバイス通りに基本のキを読んでそれを書きますね。
0187捨石くん垢版2021/06/22(火) 08:22:14.39ID:ilX7bskD
>>181 >>185
序盤は隅のよくある形なので
再確認含めという感じなので
ほとんど解くのに時間がかかってないです
(他の本でもにたようなところはあるので
 初見じゃないような感じですね)
初見だと100p読むのは結構しんどいと思います...
0188三月垢版2021/06/22(火) 21:17:48.00ID:YZ6eu64u
>>めざせ上達氏
自分の傾向的に強さを求めすぎると楽しみを見いだせなくなりがちなので、
修行コースも気になるところですが、現状はゆっくりペースですねー(笑)
うまく折り合いをつけながら、一生の趣味の一つにできたら良いなと思います!

今日の対局

対レイぼっと 逆コミ3目半 白中押し勝ち https://gokifu.net/t2.php?s=3361624363275768
0勝3敗

打ち込んで生きることができれば良いのですが、うまくいきませんでした
今回は相手の石も多かったので流石に無茶だったでしょうか

今日読んだ棋書
ひと目の詰碁2部B 1-5
ひと目の手筋2部B 41-44
ひと目の攻め合い2章 46-50
ひと目の攻めと守り2章 16-20
0189ご飯かゆうま垢版2021/06/22(火) 22:13:46.87ID:e12Xq54a
棋書、囲碁手筋 基本のキ 第3章 第25問〜第46問
不正解3問

7〜10手くらい読む必要のある問題もあり自分的には難しく感じます。
これがすらすらと解けるようになれば
0190ご飯かゆうま垢版2021/06/22(火) 22:15:45.05ID:e12Xq54a
(途中で投稿してしまいました)
続き
一級分くらいは棋力向上する、、、といいな。
0191めざせ上達垢版2021/06/22(火) 22:24:56.56ID:hKpYTZjp
>>184
『やさしいヨセの練習帳』とは中々の棋書が出てきましたね!
丁寧な会話形式の説明はちょっと感動したことを覚えています。
ヨセがそもそも「やさしい」ことが難しいので難易度的に「やさしい」わけではないですが、
有段者やそれに準ずる級位者の人なら一読の価値ありですね。

『碁経衆妙』は林元美が書いた古典の名作詰碁集的なヤツですよね。
いかにも高段者への入り口っぽいので、いつかは読んで見たいです。
0192めざせ上達垢版2021/06/22(火) 22:38:03.52ID:hKpYTZjp
>>185
やはりそういうふうに刺激を受けますよねー
このスレはとにかくそういう「上達へのヒント」といいますか
有益さとクオリティのカタマリにしたいと思ってますw

>>186
まずは何かを続けることが上達への「基本のキ」、
囲碁日記が続き始めたこと、これはその第一歩です。がんばですp(^^)q

>>187
なるほど、初見じゃないような感じだとしても、やはり色々気づきがありますなー
やっぱり上達する人って「一日に100ページ勉強できる」ようになるんですよね。
最初は全然無理だと思っても、だんだん軽くなっていって「結果的に沢山勉強出来てしまう」
という感覚は「上達」にとって一つのポイントの気がします
0193めざせ上達垢版2021/06/22(火) 22:45:59.21ID:hKpYTZjp
>>188
いやー、個人的に黒11は非常に評価したいところですね
白10で全て左辺が白地ならさすがに厳しいので、何かしら手はあるはずなんです。
三月氏にはこういう手を打って欲しかったんです。素晴らしい!
ただ、コスミツケられるとかなり難しいところです・・・
普通ならコスミツケにはほぼノビる(立つ)のですが、白に詰められると苦しいですかね。。。
0194めざせ上達垢版2021/06/22(火) 23:02:51.67ID:hKpYTZjp
>>188続き
コゲイマガカリだとコスミツケて攻められそう。
そこで左辺に居座るのが最優先事項と考えるなら、
もう一つ控えて大ゲイマガカリのところに
打ち込んでみよう、と考えてみて欲しいです
白が左上をコスミで守ったら、左下の星の左に付けるか、もう一つ左にスベるところから
左辺で活きる形を作れそうです。他にも活きる手は無いことは無いはず。
多少難しくてもとにかく左辺で活きる手を探してみてください
それが三月氏に必要な経験なのです・・・!

「大ゲイマガカリ」については、ぜひ『序盤 強くなる打ち方』の
P.176〜179をここで見て頂ければと! 特にP.178の「定石」は
これ一個だけ覚えて欲しいです。三月氏への「課題」ですねw
このキリチガイ定石を成功させた棋譜を見たいなー、ということでヨロシクですo(^-^)o
(チャレンジ対局、練習対局問いません)
0195めざせ上達垢版2021/06/22(火) 23:16:29.86ID:hKpYTZjp
>>189 >>190
おお! 欲しかった情報がしっかり載っててVerygoodです!
第25問から第46問ということは、計22問で不正解が3問ですから
19/22ですね! ここまで具体化出来れば非常に良い勉強といえます
「8割以上正答出来ている」けど「難しく感じる」というのは
「棋力的に丁度いい棋書」かつ「やりこむことで伸びしろがある棋書」です。
やはりかゆうま氏にバッチリ合ってますので、この調子でいきましょうo(*^▽^*)o
0196めざせ上達垢版2021/06/22(火) 23:27:05.19ID:hKpYTZjp
今回の
『初段になるための囲碁上達法』足立泰彦(マイナビ囲碁人ブックス)

●第2章 初段になるための基礎知識
→戦いの基本14「生きている石の近くは小さい」
とにかくこれは「目からウロコ」となる可能性非常に高し!
一方で「?」となる可能性もまた非常に高しといいますかw
これは苑田九段の『基本戦略』辺りを読むと詳しく書かれているものです。
私もかつて『基本戦略』にお世話になったこともあり、とても大事な考え方だと思います。
その分、初段で読んでもピンとこない人も十分いるレベルの高度な内容ですよ、コレ
0197ご飯かゆうま垢版2021/06/23(水) 22:37:03.63ID:bg91qU2T
今日も囲碁手筋基本のキ
第4章どこから切るか
第1問〜第30問 不正解0

答え自体はあってましたが、問題からの変化を
完全には読めてなかったのが3問ほどありました。

正解不正解両方読んでるので結構時間かかります。
0198めざせ上達垢版2021/06/23(水) 22:49:21.54ID:RicJKcyj
>>197
囲碁日記、2combo! 二連鎖です!
そうですね、「詰碁・手筋」やこの本のタイプの棋書は、
主眼は「読むトレーニング」です。
初手だけでなくしっかり結論までたどり着いてください。
その三問をミス扱いにしても27/30、9割乗ってますね! ナイスですo(^-^)o
0199めざせ上達垢版2021/06/23(水) 22:52:39.35ID:RicJKcyj
今回の
『初段になるための囲碁上達法』足立泰彦(マイナビ囲碁人ブックス)

●第2章 初段になるための基礎知識
→戦いの基本15「利かしについて」
簡単なようで難しいのが「利かし」ですね。相手を強くして味消しの悪手なのか、
中々強くなればなるほど奥が深いところですが、
基本的には相手を「強くしても利得が勝る」と判断して打つのが大事です
0200三月垢版2021/06/23(水) 23:41:03.53ID:0mSbCgr1
>>めざせ上達氏
小ゲイマで打ち込んだせいで相手の石に狙われやすかったんですね!
序盤 強くなる打ち方も見て、大ゲイマへの打ち込み試してみます
キリチガイ定石も実戦でチャレンジしてみようと思います!

今日読んだ棋書
ひと目の詰碁2部B 6-10
ひと目の手筋1部A 41-44
ひと目の攻め合い2章 51-55
ひと目の攻めと守り2章 21-25
0201めざせ上達垢版2021/06/24(木) 00:13:05.41ID:05GFVhRZ
>>200
補足しますと、
「相手が『小目』に打ったときには大ゲイマガカリ」が有力ですのでとりあえずレッツゴーです!
星の時なら三三があるのですが、小目だと三三がないので挟まれたとき難しいのです
大ゲイマガカリですと、このキリチガイ・・・というかツケギリの方が正確かもですね、
ツケギリ定石だけ打てれば小目へのカカリを打てるんです。これはスゴい!(笑)
定石は割とテキトーな私も、これ一つはどこかで覚えて重宝した記憶があります。
難易度を抑えて級位レベルの優秀な序盤本として定石をほぼ載せていない
『序盤 強くなる打ち方』が、この定石は載せてあるのは理があることだと思います。

ちなみに「小目への大ゲイマガカリ」はそれはそれで一つのミッションですが、
「打ち込み」としては、左辺が大きくなる場合は、もう一個下のワリウチを考えるということになります。
それでダメならもう一個下にずらせばどうなるか・・・と考えていくのが打ち込みのコツです(^-^)/
0202ご飯かゆうま垢版2021/06/24(木) 22:29:08.92ID:LrGlocrB
本日も囲碁手筋基本のキ
第4章 どこから切るか
第31問〜第52問 不正解1

最後まで読み切れてないのが2問ありました。
0203めざせ上達垢版2021/06/24(木) 23:13:50.21ID:TtufzSeS
>>202
囲碁日記、トリプルアクセル! 三連鎖です!
最後まで読み切れなかったのをミスとカウントしても19/22。
このぐらい出来る棋書に取り組めると、やっていて気分がいいですよね!
この調子ですo(^-^)o
0204めざせ上達垢版2021/06/24(木) 23:17:07.07ID:TtufzSeS
今回の
『初段になるための囲碁上達法』足立泰彦(マイナビ囲碁人ブックス)

●第2章 初段になるための基礎知識
→戦いの基本16「攻めについて」
「攻め」で大事なのは「相手の石を取るのがメインではない」ということですね。
石を脅して小さく活かして、そこで「利得を得る」という感じで打つ感覚が大事なのです
0205三月垢版2021/06/24(木) 23:21:50.38ID:G79I9cwE
>>めざせ上達氏
まずは星に対しては三々、
小目に対しては大ゲイマという感じで使えるように練習しようと思います!
その後に他の打ち込みも試してみます


今日読んだ棋書
ひと目の詰碁2部B 11-15
ひと目の手筋1部A 6-10
ひと目の攻め合い2章 51-55
ひと目の攻めと守り2章 21-25
0206ご飯かゆうま垢版2021/06/25(金) 22:22:13.41ID:/aEb7tKA
囲碁手筋基本のキ
第5章 守るか捨てるか
第1問〜第10問 不正解1
読み切れてないのが+2問ほど
かなり難しく感じました。
0207三月垢版2021/06/25(金) 22:22:17.32ID:NIbaRPoq
今日の対局

対レイぼっと 逆コミ3目半 白1.5目勝ち https://gokifu.net/t2.php?s=1411624617161890

0勝4敗

石を取った後が続きませんでした
右辺をもう少しうまく広げることもできたかなと思います

今日読んだ棋書
ひと目の詰碁2部B 16-20
ひと目の手筋1部A 11-15
0208めざせ上達垢版2021/06/25(金) 22:38:28.53ID:boAn5ILY
>>206
囲碁日記、フォースシールド! 四連鎖です!
「7/10」そして「難しく感じた」と考えると、上達にとって大事な章ということですねー
このぐらいの正解率から、「パッと9割」まで持って行くトレーニングをするのが
〈めざせ流〉の上達法ですので二周目のやりがいがあるってもんです
がんばですo(^-^)o
0209めざせ上達垢版2021/06/25(金) 22:48:05.62ID:boAn5ILY
>>207
勝ちには及ばなかったですが、かなりいい勝負という感じがします!
今回の上達ポイントはまず黒15。ノビる感覚が大事です
白16を打たれると相当頭を叩かれた感じでイタイと思ってください
この叩きの痛さは三月氏に会得して欲しい感覚ですねー
これを打たれると、下辺が大きくなって負けてしまうイメージを持っていけると上達します!
0210めざせ上達垢版2021/06/25(金) 23:03:27.29ID:boAn5ILY
>>207続き
黒17は愚形ではあるものの、ここでは黒19まで右辺の白石を取れれば
部分的には頑張っています。レイぼっとの苦手なコースに入ればワンチャンあります
黒21は広い上辺を大事にしたいので実戦でGoodです!
黒29も実戦が正しいです。逆にここは「読まないで伸びる一手」という感覚です
ここは伸びないと白に「三目の頭」を叩かれて黒の形がくるくる丸まっていって、
星の白とつながってしまっては一気に白地が増えます
0211めざせ上達垢版2021/06/25(金) 23:07:36.53ID:boAn5ILY
>>207続きの続き
会得して欲しいのは
「左上から白が続けて2線で這ってきても、三線で伸びておけば下の白が4線で星だからつながらないな」
という「相手を裂く」という感覚です。黒15で伸びるのと同じように伸びるべきところです
ですので、相手が左辺を続けて這ってきたらこの場合はずっと伸び続けることになります
星の白とくっつきそうでくっつかないので、ずっと打っていったら「サカレ形」になるのがポイントですo(^-^)o
白30はサカレ形を避けているわけですね
0212めざせ上達垢版2021/06/25(金) 23:23:33.55ID:boAn5ILY
>>207補足
黒31は大きそうなところです
白三子を利用されて得されたら、もう勝てなそうなのでこれでヨセ勝負ですね
検討「2」は、これはちょっと打ってみたかったかもです
その一子を取った後、下辺に黒がスベるようなことになるとべらぼうに大きいんです
下辺が白の最大の陣地なので、仮にその黒が取られても形勢が逆転するぐらい大きいです
もちろんそこまで得できるとは限らないものの、ちょっと先を見たかった手ではありました
0213めざせ上達垢版2021/06/25(金) 23:40:59.20ID:boAn5ILY
>>207補足の補足
黒35はいいですねえ! ここに向かえるのが三月氏の良さです
黒としてはこれで上辺を全部地にしてヨセ勝負です
黒39はヨセとしては小さめなので、頑張って手抜きたかったですね。
上辺のサガリかハネツギ、左辺のコスミあたりに回れれば
さらにいい勝負だったかもしれません。内容が詰まった一局でした!
0214めざせ上達垢版2021/06/25(金) 23:44:13.87ID:boAn5ILY
今回の
『初段になるための囲碁上達法』足立泰彦(マイナビ囲碁人ブックス)

●第2章 初段になるための基礎知識
→戦いの基本17「攻めと利かし」
特に「ノゾキ」に焦点を当てた内容です。ノゾキを打って上手く攻められれば気持ちよいですね
キリが打てるところをノゾくのは「生ノゾキ」といって悪い手なので打たないようにしましょう
0215めざせ上達垢版2021/06/25(金) 23:46:49.69ID:boAn5ILY
今週の確認ですー

・次回の「めざせ上達会」は
→6/26(土)22時〜 (場所:igo棋院避難所)
0217三月垢版2021/06/26(土) 22:38:08.80ID:/+pwJk3K
本日のめざせ上達会欠席します
連絡が大変遅れてしまい申し訳ありません……
0218めざせ上達垢版2021/06/27(日) 00:14:35.20ID:mCM9O5QL
>>217
りょーかいです!
また来週お待ちしてます(^-^)/
0219めざせ上達垢版2021/06/27(日) 00:28:39.93ID:mCM9O5QL
今週もめざせ上達会を開くことが出来ました!
参加して下さった皆様、どうもありがとうございました<m(__)m>

今回は入り口関係で少し入りにくくなっていて、かつ三月氏がいらっしゃらなかったので
誰かが欠席の時用に準備していた私の「vsレイぼっと」の検討を行いました!
もちろん皆さんとQ位認定するのも好きですが、私自身、検討も好きなのでむっちゃ弾ありますw
特に捨て石氏がいらっしゃるわけですからこれはホント聞かないともったいない!
という感じで非常に有意義な時間でした。

そこでちょうど時間的に一段落して、かゆうま氏の【7Q】認定。
合格に限りなく近づいた一局でした。
かゆうま氏の「基本のキ」を読んでいる効果が出た対局で、
中盤までは白の打つ手打つ手が薄すぎてもう黒の厚みが全局を支配していました
むっちゃ地力あがってますよ! あとはヨセを独自で勉強というよりは
「打つ前に一呼吸」で「盤面上で大きいところを探して打つ」ことができれば
レベルアップです! この調子でいきましょうo(^-^)o
0220めざせ上達垢版2021/06/27(日) 00:40:07.32ID:mCM9O5QL
今回の
『初段になるための囲碁上達法』足立泰彦(マイナビ囲碁人ブックス)

●第2章 初段になるための基礎知識
→戦いの基本18「模様・厚みの考え方」
上を見ればキリが無いですが、ただ初段になるためには「模様とは、厚みとはこういうものだ」
という、自分なりのおおまかな考えは持っている必要があるとは思います
「模様は生きていない石同士が連絡すると良い模様になる」
「厚みは相手の石を押しつけて自分の石がびくともしない感じなら上手く働かせられている」
こんな感じの考えを元に打ち進められると、良いことが多いはずです
0222ご飯かゆうま垢版2021/06/27(日) 01:15:32.17ID:E6lE4tm5
思ったよりかは善戦できてたみたいです。
今日も基本のキ
第5章 11問〜20問
並行して二周目
第1章 1問〜10問
不正解はいちおう0
ただ、8手以上読む必要あると頭がこんがらがってしまいそうになります。
0223三月垢版2021/06/27(日) 01:19:11.62ID:FJ5o5NbI
>>めざせ上達氏
また来週よろしくお願いします!

今日読んだ棋書
ひと目の詰碁2部B 21-25
ひと目の手筋1部A 16-20
ひと目の攻め合い2章 61-65
ひと目の攻めと守り2章 31-33
0224めざせ上達垢版2021/06/27(日) 12:37:40.89ID:XuQybmXT
>>222
囲碁日記、フィフスドーン! 五連鎖です!
2周目来ましたね! 1周目と比べてどれぐらい出来るようになっているかワクワクしますねー
第1章 1問〜10問 10/10 
「ノーミス」でも「頭がこんがらがる」のであれば、成長の余地があるってことです。
「頭がこんがらがらない」というところまでいって初めて「★マスター」だと言ってよいでしょう。
簡単な本でも、一冊の本を「★マスター」するというのは簡単なことではないんです。
でも、それが出来たときには以前とは違った自分が見えているはずです。がんばですo(^-^)o
0225めざせ上達垢版2021/06/27(日) 12:50:24.50ID:XuQybmXT
>>223
三月氏に関しては、逆に棋書はマイペースでお任せしますのでゆっくりいきましょうo(^-^)o
「めざせ上達会」も、隙あらば私も「vsレイぼっと検討」をやりたくてうずうずしてますので、
来られる範囲で大丈夫ですので気にされないでください!(^-^)/
0226ご飯かゆうま垢版2021/06/27(日) 22:51:53.38ID:E6lE4tm5
基本のキ
第5章 21問〜30問 不正解1
二周目
第1章 11問〜20問 不正解1

ABからの二択なんですがなかなか難しいです。
0227三月垢版2021/06/27(日) 23:20:33.99ID:FJ5o5NbI
>>めざせ上達氏
一昨日の対局について
黒15は気になっているところだったので参考になりました!
言われてみると白16は右辺の黒を止めるだけでなく、
下辺の白も盛り上げる一石二鳥の手なんですね!
どこまでノビるかということを考えるときは、
相手の石を裂けるかどうかということを意識します!
ペースはゆっくりですが、囲碁をコツコツ続けていきます!

今日読んだ棋書
ひと目の詰碁2部B 26-30
ひと目の手筋1部A 21-25
ひと目の攻め合い2章 66-70
ひと目の攻めと守り3章 1-5
0228めざせ上達垢版2021/06/28(月) 01:02:25.57ID:j/JB4alM
>>226
囲碁日記、クイズヘキサゴン! 六連鎖です!
2周目に入ってペースが出てきたので、私もかゆうま氏の成果をまとめておきますね!

第1章 アタリにする方向 
1問〜10問 10/10 
11問〜20問 9/10
0229めざせ上達垢版2021/06/28(月) 01:19:34.43ID:j/JB4alM
>>227
三月氏の囲碁日記の続き具合は本当大したものですo(^-^)o
私も一度やるとマメなので、スレ立ち上げ時は、
私のレス頻度について来れる人がいるとは思わなかったですね(笑)

囲碁も10級以下で止まって離れてしまう人を多く見送ってきた私としては、
既に三月氏は「一ケタ級」の囲碁の面白さを知るところまで来たので、
ここまで誰でも来られるというわけではない、ということを感じます
0230めざせ上達垢版2021/06/28(月) 01:25:35.49ID:j/JB4alM
回の
『初段になるための囲碁上達法』足立泰彦(マイナビ囲碁人ブックス)

●第2章 初段になるための基礎知識
→戦いの基本19「重さ・軽さを理解しよう」
ここに述べられている「重さ・軽さ」という視点を理解出来るなら初段レベルに近いです。
この「石が重い・軽い」という感覚は、腑に落ちるまで結構掛かるのではと思いますねー
0231三月垢版2021/06/28(月) 22:26:58.60ID:3RucFkB+
>>めざせ上達氏
めざせ上達氏のマメさもあり、続けられているかなと思います(笑)
引き続き無理なくゆっくり上達できればいいなと思います!

今日の対局
対レイぼっと 逆コミ3目半 白2.5目勝ち https://gokifu.net/t2.php?s=3981624886653299
0勝5敗

打ちたいところが色々あるところでうまく大きいところに打てなかった感じでしょうか

今日読んだ棋書
ひと目の詰碁2部B 31-35
ひと目の手筋1部A 26-30
ひと目の攻め合い2章 71-75
ひと目の攻めと守り3章 6-10
0232ご飯かゆうま垢版2021/06/28(月) 22:52:57.22ID:718I+XWr
今日もまた基本のキ
第5章 31問〜40問 不正解2
なかなか最後のほうは難しかったです。
とりあえず1冊終えました。

2周目 第1章 21問〜30問 不正解0

第1章 アタリにする方向
石を取りにいきます。
おおよそは弱い石から動くことを基本としてるます。
弱い石がわかれば解けるようになってます。
途中からダメヅマリに関する問題もあります。
0233めざせ上達垢版2021/06/28(月) 23:25:59.46ID:oGr4DLN0
>>231
ゆっくりペース、とはいいますが、
この量の棋書をこれだけ長く続けられている人がどれだけいるかというと、
正直それだけでもかなりのレベルなんですよねw

三月氏は大体棋歴が半年ぐらいになるぐらいだと思います。
そろそろ六月氏になりますね(笑)
それでいてigo棋院避難所【6級】、igo棋院避難所【8Q】というのは
ゆっくりなようでいて、実は相当早いペースです。
すでに、仮にここから上達しなくても囲碁を楽しむことができる棋力と思います
むしろアレですね、私の方が焦ってるw 気をつけます(;^_^A アセアセ
0234めざせ上達垢版2021/06/29(火) 00:23:58.84ID:m5FleiR1
>>231講評
黒9は隅の方から押さえて、白ノビに隅サガリという進行もありそうです
実戦は白14までの姿を見ると上手く白に右上を取られた感がありますので、
黒12では押さえる方が気持ちとしては勝りますが、実際どうなのかは
中々難しいところですw

黒19では部分的には左上をコスミ辺りで切りを守りたいですが、
おそらく左下から下辺に打たれたら厳しそうなんですよね
ここではその辺りが焦点なので、実戦は良く手抜いて打てたと思います

黒35が若干キリの具合があって薄かったようです
右辺のカケツギの方が連絡がしっかりしていました
黒43は活きるだけなら不要ですが、左辺をどれだけ減らせるかが全てなので
トビコミを見て打ったのであれば有りだと思います
ただ、左辺のツケをいつの間にか守られてしまったのが逸機という気はするんですよね

白44からのキリで利かされて、この時点で若干勝ちにくいでしょうか。
ただ、黒55の抜きにより黒57が成立するようになってますね、
ちなみに白62を打たれても三三はギリギリ活きていたりします
これでキリ辺りで得できれば・・・というところでしたが
それで届くのかどうか。正直かなりレベルが高く、良い碁になってきてます
0235めざせ上達垢版2021/06/29(火) 00:31:17.67ID:m5FleiR1
>>232
囲碁日記、セブンスドラゴン! 七連鎖です!
一周目終了! おめでとうございますーーー
きっとこの一周目はじわじわこれから上達に効いてくるはずです。 
二周目もこの調子でいきましょうo(^-^)o

〈めざせ★マスター! 『囲碁手筋 基本のキ 〜正しい攻め方守り方〜』かゆうま氏棋書チャレンジ〉

第1章 アタリにする方向
1問〜10問 10/10 
11問〜20問 9/10
21問〜30問 10/10

第2章 どちらを守るか
第3章 守るか攻めるか
第4章 どこから切るか
第5章 守るか捨てるか
0236めざせ上達垢版2021/06/29(火) 00:35:36.52ID:m5FleiR1
今回の
『初段になるための囲碁上達法』足立泰彦(マイナビ囲碁人ブックス)

●第2章 初段になるための基礎知識
→戦いの基本20「消し・サバキは軽く」
ここに述べられている「消し・サバキ」という視点も、理解して打てるだけでもう初段レベル。
その上手さについては際限なく青天井が広がっていく技術であり、高度な世界です
0237名無し名人垢版2021/06/29(火) 01:39:04.17ID:S/xCKgld
>>231
9,11は上辺に黒の援軍が2つもあるので良い手だと思いますよ
この対局の苦戦の原因は13手目ですね
この1手でおそらく10目近く損したのでは
2路上の手は実戦より少しだけ良いですが白は実戦と同じ場所に打ってきてやはり隅が大きすぎます
13手目では隅を切っていれば白は活きるためにつらい手を打つ必要があり黒好調でした

ただ白が44手目から無茶なことをやってきたのでチャンスでした
55手目もつないだ方が良かったですが53手目が不要な手入れでした
白が打った1路下にハネるのも大きいですし手抜きして左辺に打ってしまっても大丈夫です
右辺の白の打ち方がまずかったというだけで35ではカケツギの方が良いというのは正しいです
0238えすえぬ垢版2021/06/29(火) 05:50:23.46ID:MSDh7Z6/
おや、ネットをウロウロしてたらここにたどり着いた。
最近レイぼっとと打ってる人が多いのはここの級認定だったのか。
0239めざせ上達垢版2021/06/29(火) 22:13:51.29ID:PAlfyga7
>>238
うわー! えすえぬさんではないですか! こんばんは!
世界の果てへようこそいらっしゃいました!
えすえぬさんは囲碁きっず創始メンバーで(確かそうだった気がする)
運営をおこなっていた主要なメンバーとしてご活躍されていました
認定員として長らくご活動され、認定対局だけでなく個人指導を良く行っている姿を記憶しております
私自身は直接お話ししたことはほとんどないのですが認定員として尊敬している大ベテランさんです。

三月氏やかゆうま氏とも打って頂いておりご縁があるようですので、
えすえぬさんがもし良ければ、このスレにご参加頂いて一緒に認定員をして頂きたいところです。
一ケタQの認定がさらにやり易くなるのですがいかがでしょう!
0240三月垢版2021/06/29(火) 22:47:09.72ID:xb9BpwJh
>>めざせ上達氏
黒35はちょっと強気すぎましたね
カケツギだと全部キレイに繋がって穴もなさそうです
黒43はまだ死活の読みが足りないところなので、練習していきます!

>>237
黒13は悩ましいところでした
ここでキリは思いつきませんでした
黒が強い場所だからこそ強気にいくバランス感覚は大切そうですね!

>>えすえぬ氏
こんばんは、以前何度かigo棋院避難所でお会いしましたね
私はこのスレで囲碁の勉強をしています!

今日読んだ棋書
ひと目の詰碁2部B 36-40
ひと目の手筋1部A 31-35
ひと目の攻め合い2章 76-80
ひと目の攻めと守り3章 11-15
0241えすえぬ垢版2021/06/29(火) 22:48:04.30ID:MSDh7Z6/
メッセージくれたら打ちますよ。
ログインしっぱなしで離席してる時があるので返事が無ければ居ないと思ってください。
0242ご飯かゆうま垢版2021/06/29(火) 22:52:18.11ID:NfabyUNo
えすえぬさん、本物ですか。。

今日も基本のキ
第1章 第31問〜第42問 不正解0
ただ、読みが完璧でない気がします。
7手先以上とかだと正確に読めてるか疑問です。
0243めざせ上達垢版2021/06/29(火) 23:04:32.95ID:PAlfyga7
>>240
棋譜を見ていて、手がずいぶん実戦的になってきた感じがしますよー
この調子でがんばですo(^-^)o

>>241
ありがとうございます! ということで、
これから三月氏と、かゆうま氏はえすえぬさんとの対局においても
このスレにおける「Q位認定」としますので宜しくです!
もしえすえぬさんにお時間があれば、
毎週土曜日22:00〜からigo棋院避難所でおこなっている、
「めざせ上達会」にもお越し下さい
0244めざせ上達垢版2021/06/29(火) 23:17:58.95ID:PAlfyga7
>>242
囲碁日記、オクトパストラベラー! 八連鎖です!
私から言えることは、まだ自分でしっくり来てないうちは焦らず周回することです
きっと「しっくりくる」「難しいと思わなくなる」瞬間がきます。その瞬間が大事なんです。
逆に言えば、そのレベルになるまで別の本に浮気してはダメですw
一冊をきちんとマスターしてから、次の本にいきましょう(*^-^)ニコ

〈めざせ★マスター! 『囲碁手筋 基本のキ 〜正しい攻め方守り方〜』かゆうま氏棋書チャレンジ〉

第1章 アタリにする方向
1問〜10問 10/10 
11問〜20問 9/10
21問〜30問 10/10
31問〜42問 12/12

第2章 どちらを守るか
第3章 守るか攻めるか
第4章 どこから切るか
第5章 守るか捨てるか
0245えすえぬ垢版2021/06/29(火) 23:23:35.64ID:MSDh7Z6/
土曜日の22時 了解しました。
0246めざせ上達垢版2021/06/29(火) 23:58:58.26ID:PAlfyga7
>>245
宜しく御願いします<m(__)m>


今回の
『初段になるための囲碁上達法』足立泰彦(マイナビ囲碁人ブックス)

●第2章 初段になるための基礎知識
→戦いの基本21「サバキの心構えと考え方」
「サバキはツケからナナメに動く」というのは大事ですね。
自分の石を重く負担のある石にせず、ある程度は捨てて軽く打てるようになると、
囲碁に対する世界観がガラッと変わっていきます。実戦で出来れば初段はありますねw
0247ご飯かゆうま垢版2021/06/30(水) 21:08:53.47ID:cIaJPcIQ
基本のキ
第2章 どちらを守るか
第1問〜第20問 不正解1
正解図より不正解の変化の方が難しいです。
第2章も弱い石を守れば正解できます。
0248めざせ上達垢版2021/06/30(水) 22:23:47.39ID:jNHeoeeS
>>247
囲碁日記、ナインタイタンズ! 九連鎖です!
弱い石を見分けて守る、これはやはり大事ですね!

〈めざせ★マスター! 『囲碁手筋 基本のキ 〜正しい攻め方守り方〜』かゆうま氏棋書チャレンジ〉

第1章 アタリにする方向
第1問〜第10問 10/10 
第11問〜第20問 9/10
第21問〜第30問 10/10
第31問〜第42問 12/12
小計 41/42

第2章 どちらを守るか
第1問〜第20問 19/20

第3章 守るか攻めるか
第4章 どこから切るか
第5章 守るか捨てるか
0249めざせ上達垢版2021/06/30(水) 22:27:33.37ID:jNHeoeeS
今回の
『初段になるための囲碁上達法』足立泰彦(マイナビ囲碁人ブックス)

●第2章 初段になるための基礎知識
→戦いの基本22「黒番の考え方」
互先の黒番はコミをかわすため、積極的に盤面で有利を築かなければなりません。
模様の碁にして大きく広げるか、実利で先行して相手の大きそうなところを邪魔するか。
この二つの作戦が有力ということですね。
0250三月垢版2021/06/30(水) 23:13:53.75ID:tP6xUoP1
今日読んだ棋書
ひと目の詰碁2部B 41-43
ひと目の手筋1部A 36-40
ひと目の攻め合い2章 81-85
ひと目の攻めと守り3章 16-20
0251三月垢版2021/07/01(木) 21:58:09.07ID:P/++/0My
今日の対局

対レイぼっと 逆コミ3目半 白中押し勝ち https://gokifu.net/t2.php?s=9271625144162656
0勝6敗リセット
最後はうっかりしました
左下の三々はもう少しうまくできたような気がします


今日読んだ棋書
ひと目の詰碁1部A 1-5
ひと目の手筋1部B 1-5
ひと目の攻め合い2章 86-88
ひと目の攻めと守り3章 21-25
0252めざせ上達垢版2021/07/01(木) 23:23:16.20ID:xejqRDJa
>>251
う〜む、これ相当良い碁ですね
個人的に三月氏の筋が良くなっていて、見ていて疲れが取れる碁です
一日の終わりにこういう碁を見る! うーん、いいですねぇ(笑)
白18はハメ手に近いようなもので、抱えるのは損と言われています。
確か2線の石を伸びるんだったと思いますが、私も細かく覚えているわけではないぐらいなので
【5級】としてはそこまでは要求しません
私の考える基準としては「実戦のカカエで十分」とし、それで勝てることを想定しています

実際、本局は堂々とした打ちっぷりでほぼ勝ちに近かったです!
白32の時点で部分的には右上は死んでいますが、黒33も特大の手です。
こういう手を打てるだけで私の疲れが吹っ飛びます(笑)
白34のタイミングでならさらに右上を殺せれば嬉しいですが、
基本死活としてミスる可能性も高いので、実戦のハネツギも大きく、
右上を活かして勝ち切れれば合格ラインです

そして黒39からの先手ラッシュをして黒59! 
これは素晴らしいですね! やっぱりこういう碁を見ると疲れが(ry
黒71まで、白が次に穴ぼこを守ると考えれば黒の勝ちがあり得る形勢です
そこでレイぼっとは白72で勝負手という判断をしたわけです
黒がそのまま穴ぼこをグイッと左に出て、その後取られなければ勝ちでしょうし、
そこで黒がハネ出すのも成立するまであります
白が切ったら、右下の三子と一子の間に切るスキが生じるので切れないところでした

以上のように、かなりのところまで来ていた一局でした。リセットで心機一転、がんばですo(^-^)o
0253めざせ上達垢版2021/07/01(木) 23:29:18.57ID:xejqRDJa
今回の
『初段になるための囲碁上達法』足立泰彦(マイナビ囲碁人ブックス)

●第2章 初段になるための基礎知識
→戦いの基本23「白番の考え方」
白番は、逆に盤面で大損しなければコミ6目半は中々の固定リードになります。
よって「穏やかな碁を、五分五分を目指して弱い石を作らずに打っていく。焦らない。」
こういう意識が大事ということになります。
0254ご飯かゆうま垢版2021/07/02(金) 02:23:27.64ID:EuReqJJe
寝てて書き込み遅れました。
基本のキ
第2章 どちらを守るか
第21問〜第40問 不正解2

攻めよりも守りのほうが難しく感じます。
0255名無し名人垢版2021/07/02(金) 19:52:15.96ID:buQt93Ex
>>251
最後は取られて損したと思って投了したのだと思いますが
右下の穴を出ていけばむしろ中央で後手を引いた白の方が損をしているくらいで
最後まで打てば黒が勝っていたと思いますよ
0256めざせ上達垢版2021/07/02(金) 22:05:54.08ID:ODS+WoXh
>>254
囲碁日記、ジュウシマツ住職! 十連鎖です!
良かった、続きましたね! 

〈めざせ★マスター! 『囲碁手筋 基本のキ 〜正しい攻め方守り方〜』かゆうま氏棋書チャレンジ〉

第1章 アタリにする方向
第1問〜第10問 10/10 
第11問〜第20問 9/10
第21問〜第30問 10/10
第31問〜第42問 12/12
小計 41/42

第2章 どちらを守るか
第1問〜第20問 19/20
第21問〜第40問 18/20

第3章 守るか攻めるか
第4章 どこから切るか
第5章 守るか捨てるか
0257めざせ上達垢版2021/07/02(金) 22:11:36.89ID:ODS+WoXh
今回の
『初段になるための囲碁上達法』足立泰彦(マイナビ囲碁人ブックス)

●第3章 初段になるための基礎知識応用編・次の一手
→正解率 12/20 「応用編」としての問題集がついてます。「初段になるための」棋書ではありますが、
この部分に関しては、仮に初段でも全問正解をするのは難しい問題に感じました
私がこんな感じの正解率ですから少なくとも間違えてもガッカリしないで大丈夫ですw
0258めざせ上達垢版2021/07/02(金) 22:13:06.28ID:ODS+WoXh
結果発表!

今回の
『初段になるための囲碁上達法』足立泰彦(マイナビ囲碁人ブックス)

最後に問題はついてますが、「講義本」「戦術書」扱いとします。 所要時間:約5時間 ☆読了
0259めざせ上達垢版2021/07/02(金) 22:15:55.41ID:ODS+WoXh
〈棋書レビュー〉
いやー、本書が最近の本の中でも人気があるというのは分かりますね
豆腐の角氏がこれまで実際に指導する中で得た「上達ポイント」が詰まってます
ブログをやっているわけですから「読ませる」文章が得意だというのも追い風でしょう
名著「石の形集中講義」のような、「級位者が対局する中で気づきにくいけど大事な考え方」
を教えてくれる「講義本」です。要所を「自分の言葉」で伝えてくれるので分かりやすい!
あと急所として「耳」について触れている本は初めてでした。
0260めざせ上達垢版2021/07/02(金) 22:30:03.01ID:ODS+WoXh
〈棋書レビュー〉まとめ
注意点は、「上達ポイント」「棋理・視点」をたくさん網羅してある反面、解説量としては多くないので、
一つ一つ解説していくと一冊本が書けてしまうようなポイントも数ページで納めていることを承知しておく必要があります。
視点を得て、それを活用できるまで意識的に実戦あるのみです

文章の読みやすさで底上げされ、棋力的には一ケタ級(中級者)であれば読むだけなら読めるはずです。
目から鱗が落ちまくる本です。「ああ、そうなのか!」となればきっと初段は近いです
ただし、それを「会得」して使いこなすには、実際の対局の中でのかなりの感覚の錬磨が必要です。
ですので、読みやすい本ですが、その内容を会得出来るかは人によります。腑に落ちるまで読む
「極意」タイプの棋書であり、読んだだけでお手軽に初段になれる本ではないと思ってください。
もちろん、しっかりマスターできていれば初段で打てるだろうな、という確かな内容ではあります。

「対象棋力」:9級 (初段を目指す中級者)〜1級(初段を目指す上級者)
0261めざせ上達垢版2021/07/02(金) 22:33:49.96ID:ODS+WoXh
ではでは! 今回の「【棋書】 積ん読崩し大作戦」
棋書の山の中から、今回選ばれた栄えある本は……

『初段の力がつく囲碁・基本問題集』足立泰彦(マイナビ囲碁人ブックス)
でございます!

この本は初版が2020年6月。ほぼ1年前ですから棋書としては最新のものに近いですね
プロではない「指導のプロ」として知る人ぞ知る「豆腐の角」氏が、
その指導経験を注ぎ込んだものとして人気を博している棋書第二弾!
せっかく続編が出ているのなら揃えたい、という私のコレクター魂が燃えました!
0262めざせ上達垢版2021/07/02(金) 22:34:40.99ID:ODS+WoXh
今回の
『初段の力がつく囲碁・基本問題集』足立泰彦(マイナビ囲碁人ブックス)

●第1章 心構えと学習法 
→「優勢時には局面を動かさない、劣勢時には逆に動かす」という心構えが重要。
そのために「置碁」が有効であるということを、豆腐の角氏は説かれます。
「置碁の黒は優勢を維持する練習に。置碁の白は逆転力をつける練習に。」
0263めざせ上達垢版2021/07/02(金) 22:37:57.84ID:ODS+WoXh
今週の確認ですー

・次回の「めざせ上達会」は
→7/3(土)22時〜 (場所:igo棋院避難所)
0264ご飯かゆうま垢版2021/07/03(土) 00:47:34.73ID:SrcvKTIU
今日も 基本のキ
第2章 どちらを守るか
第41問〜第60問 不正解3
0265三月垢版2021/07/03(土) 11:37:35.48ID:fKeX5dlJ
>>めざせ上達氏
白には結構隙があったのですね
惜しいところまでいったので、次はがんばります!

>>255
実戦では取られた損がかなり大きく感じてしまったのですが、
黒の右下からの手はかなり大きかったようです
諦めないで打つことも大切ですね!
昨日読んだ棋書
ひと目の詰碁1部A 6-10
ひと目の手筋1部B 6-10
ひと目の攻め合い1章 1-5
ひと目の攻めと守り3章 26-30

書き込んでから寝たつもりが書き込んでいませんでした(笑)
0266めざせ上達垢版2021/07/03(土) 21:18:54.42ID:ddoL33fM
>>264
囲碁日記、イナズマイレブン! 十一連鎖です!

〈めざせ★マスター! 『囲碁手筋 基本のキ 〜正しい攻め方守り方〜』かゆうま氏棋書チャレンジ〉

第1章 アタリにする方向
第1問〜第10問 10/10 
第11問〜第20問 9/10
第21問〜第30問 10/10
第31問〜第42問 12/12
小計 41/42

第2章 どちらを守るか
第1問〜第20問 19/20
第21問〜第40問 18/20
第41問〜第60問 17/20

第3章 守るか攻めるか
第4章 どこから切るか
第5章 守るか捨てるか
0267めざせ上達垢版2021/07/03(土) 21:24:48.90ID:ddoL33fM
>>265
ドンマイです(笑)
ちなみに「igo棋院避難所」のアドレスが

http://kashi.zenno.info:1515/~kashi/club/

に正式に変更となったようですので宜しくです<m(__)m>

入り口が変更になっただけではありますが、
前のアドレスはもう入れないのだと思うと、また何か一つ過去のものになったのだと感じます
0268めざせ上達垢版2021/07/03(土) 21:31:43.17ID:ddoL33fM
今回の
『初段の力がつく囲碁・基本問題集』足立泰彦(マイナビ囲碁人ブックス)

●第2章 接近戦の力をつける問題50
→正解率 44/50 「今回の問題集は悩んでもらうつもりは正直ありません(笑)」
と豆腐の角氏が言う通り、2択次の一手問題。難易度控えめの問題が揃えられていると思います。
「初段になるために、という視点からは簡単かな?」 と思う反面、「使いこなせれば初段」という意味では間違っているということはなさそうです。
少なくとも、「難易度が一定に抑えられている問題集」というのが最近の棋書では大変少なくなっているので貴重であり、好印象です。
一応「問題集」ではありますが、「詰碁・手筋」型の問題集というよりも「戦術書」の側面が大きいので、
この章は性質上パーフェクトは難しそうです。(後は私の早合点と凡ミスなのは黙っておこう)
0269ご飯かゆうま垢版2021/07/04(日) 00:17:20.88ID:3oHnlsmN
Q位認定試験 対えすえぬ氏 三子局 白6.0目勝ち

https://gokifu.net/t2.php?s=8271625325080829

オオゲイマにはすきがあることを教わりました。

今日の基本のキ、は、今からやります(汗
ちょっとモチベーション下がってたんですよね。。
0270めざせ上達垢版2021/07/04(日) 00:22:00.52ID:lGVj0ur4
今週もめざせ上達会を開くことが出来ました!
参加して下さった皆様、どうもありがとうございました<m(__)m>

今日はえすえぬさんがいらっしゃってくれましたので
「Q位認定! えすえぬさんデー!」でした!
三月氏がジゴで【7Q】を合格! えすえぬさんがいてくださると、
私が【6Q】を分担できるので往時の「Q位認定」をさらに再現できるわけです!

かゆうま氏は【7Q】までもう少しのところでした。
思った以上に、自分の陣形の中には手が発生するもの。
「薄いという感覚」を得て、「勝ちにつながる守り」をできるようになるといいですね(^-^)/

そしてえすえぬさんから私にも「vs認定員対局」のオファーが!
えすえぬさんによると囲碁きっずの黎明期は、認定員同士の対局も良く行われていたんだそうです。
えすえぬさんからの「囲碁きっずエピソード」も聞けるだけ聞いてみたいし、こういうイベント対局もしてみたい。
私自身、これからの「めざせ上達会」が楽しみです!
0271三月垢版2021/07/04(日) 00:24:54.47ID:ivUVI1r4
本日は目指せ上達会に参加させていただきました!
えすえぬ氏にQ位認定対局をしていただき、
ギリギリではありましたが、7Q合格することができました!
実戦であまり打てていない二段バネのポイントなどを教えていただき非常に参考になりました
また、石の接続について、こげいまは1間、大ケイマは鉄柱というのは覚えておこうと思います!
本日も楽しい会をありがとうございました!


今日の対局

Q位認定7Q
対えすえぬ氏 3子局 ジゴ https://gokifu.net/t2.php?s=9671625321281785

普段の棋書での勉強と、レイぼっととの戦いで少しずつですが、前より戦うことができるようになってきました!
まだまだ弱気だったり強引だったりするところがたくさんありますが、
練習を続けて、うまく打てるようにしていこうと思います!
0272めざせ上達垢版2021/07/04(日) 00:31:27.15ID:lGVj0ur4
>>269
モチベーションが下がったときは、
「明日休みます!」と言って頂ければ無理に勉強しなくても大丈夫ですからね(^-^)/
大事なのは期限を決めて、ずっと休みっぱなしにならなければオッケーです
何事にせよ、「自己コントロール」が出来るようになるのが上達のコツといえましょう
0273めざせ上達垢版2021/07/04(日) 00:35:23.13ID:lGVj0ur4
【igo棋院避難所 Q位認定状】  三月  殿

あなたは囲碁をよく精励し、その結果一定の成績が認められました
その功を称え、【7Q】をここに認定します

2021/7/4 めざせ上達(師匠格、B級認定員) より
※えすえぬさん代理登録
0274ご飯かゆうま垢版2021/07/04(日) 01:39:36.40ID:3oHnlsmN
今日の基本のキ
第3章 守るか攻めるか
第1問〜第20問 不正解2
基本とありますが、全然基本とは思えない
問題が混ざってますね。

次解くときは気をつけないと、、、
0275めざせ上達垢版2021/07/04(日) 23:00:23.29ID:pFcRbL83
>>274
囲碁日記、冠位十二階! 十二連鎖です!

〈めざせ★マスター! 『囲碁手筋 基本のキ 〜正しい攻め方守り方〜』かゆうま氏棋書チャレンジ〉

第1章 アタリにする方向
第1問〜第10問 10/10 
第11問〜第20問 9/10
第21問〜第30問 10/10
第31問〜第42問 12/12
小計 41/42

第2章 どちらを守るか
第1問〜第20問 19/20
第21問〜第40問 18/20
第41問〜第60問 17/20
小計 54/60

第3章 守るか攻めるか
第1問〜第20問 18/20

第4章 どこから切るか
第5章 守るか捨てるか
0276めざせ上達垢版2021/07/04(日) 23:06:48.25ID:pFcRbL83
今回の
『初段の力がつく囲碁・基本問題集』足立泰彦(マイナビ囲碁人ブックス)

●第3章 ダメ場を理解する問題20
→正解率 19/20 「ダメ場」にスポットを当てるのは珍しいですね! 図も網掛けで工夫されています。
ただマークの付け方が一貫してないので、編集に少し突貫工事感を感じるかもです(笑)
どちらが打っても地が増えないのが「ダメ場」。相手にダメ場を打たせるという発想が出来るか。
ダメ場が分かると「地の囲い方」が大幅にレベルアップすることが分かる章です。
0277めざせ上達垢版2021/07/04(日) 23:07:51.72ID:pFcRbL83
今回の
『初段の力がつく囲碁・基本問題集』足立泰彦(マイナビ囲碁人ブックス)

●第4章 石の強弱問題40
→正解率 39/40 初段レベルになるには必要な「石の強弱」への感覚を学べるんですが、
というより、どちらかといえば普通の「布石」分野の問題集に近い感覚ですね。
オーソドックスであるだけに、逆に普通に役立つと思いますw
0278めざせ上達垢版2021/07/04(日) 23:11:02.82ID:pFcRbL83
結果発表!

今回の
『初段の力がつく囲碁・基本問題集』足立泰彦(マイナビ囲碁人ブックス)

正解率は44+19+39=102/110  所要時間:約2時間
↑9割突破完了!  3・4章は非常にサクサク感がありました。  ★マスター
0279めざせ上達垢版2021/07/04(日) 23:19:20.90ID:pFcRbL83
〈棋書レビュー〉
「戦術書」である『初段になるための囲碁上達法』に書かれていた実戦の上達ポイントのうちのいくつかを、問題集形式で確かめることが出来る棋書です。
第2章・3章を読むと、豆腐の角氏の実践的な指導のこだわりがよく分かります。
第4章は逆に意外に普通の布石問題集です。
「基本のキ」のような「普通の手」を念頭において収録されているのでタイトルも「基本問題集」というのはマッチしていると思います。
その分、初段レベルとしてはちょっと簡単過ぎるかなという問題に思えますが、「問題集」として出すならここら辺の難易度設定が成功していると思います。
0280ご飯かゆうま垢版2021/07/04(日) 23:25:21.29ID:3oHnlsmN
今日の基本のキ
第3章 守るか攻めるか
第21問〜第40問 不正解3
0281めざせ上達垢版2021/07/04(日) 23:28:38.47ID:pFcRbL83
〈棋書レビュー〉続き
注意点としては、「問題集」だけれども、「詰碁・手筋」の問題集とは性質が違います。
要するに、これも結局は「実戦で打って会得するまで時間が掛かる極意」に関する棋書であるということです。
仮に全問正解したからと言って実戦で打とうとすると、仮にそれが成功したとしても相手はもっと複雑な手を打ってひっくり返してきます。
中盤以降では、一手だけ上手く打ててもいくらでもひっくり返ると思ってください。
相当単純化して読みやすくしてある反面、正解の一手だけでお手軽に勝てるわけではないです。
個人的には、『囲碁上達法』で沢山項目があったので、それ一つ一つの「準拠問題集」みたいな構成ではないかと事前の想像では思っていたのですが、
ちょっと「極意」一つ一つに問題を作成して行くには、編集の労がかかりすぎるということでボツになった気がします。おそらくですが。
そう思うぐらい、4章は「上達ポイント」というよりは「普通の布石問題集」と感じられるのではないでしょうか。
ただ、それがあることで、「コレをマスターすれば初段」という意味ではより直結します。
「詰碁・手筋」の問題集ではレベルを絞ってあることが上達には重要ですが、
「布石」の問題集では仮に初段レベルでも初級者がなんとなく比較的苦痛無く取り組めることが違います。
もちろん、その分効果という面では、はっきり上達するかどうか有耶無耶になる、というデメリットもありますけどね。
そういう意味で、この棋書は「考えられて作ってある」と思います。売れるでしょうね。
0282めざせ上達垢版2021/07/04(日) 23:33:34.35ID:pFcRbL83
〈棋書レビュー〉まとめ
会得しにくい「極意」であるだけに、「派手ではない基本的な手」かつ「二択、次の一手問題」という、
ギリギリまで棋力を要求しない形式にしてあるのは「問題集」としてその決断は的確だったと思います。
何となく流れとしては『初段になるための囲碁上達法』足立泰彦(マイナビ囲碁人ブックス)の次に読むのが望ましいとは思うのですが、
第二弾のこちらの方が、むしろ「問題集」であるためにかなり読むことが出来る対象棋力を下げて作られているので、こちらから読むのが良い場合もありそうです。
「基本問題集」という名に違わずサクサク解けるので、二択を解くだけなら初級者から扱えます。
本屋において「級位者向けのレベルを揃えた良書」が本当に少なくなっている中で、
初級者から上級者まで様々な人に読んでもらえる「売れ線の棋書」として本屋さんにしばらく残りそうに思います。
注意点としては「普通の手」を扱っていることが多いので、逆に上級者には簡単すぎると感じられるかもです。
ここは自分が「読みたい!」と思えるかどうか、本屋さんで要確認ですね。

「対象棋力」:20級 (初段を目指す初級者)〜1級(初段を目指す上級者)
0283めざせ上達垢版2021/07/04(日) 23:39:45.79ID:pFcRbL83
>>280
囲碁日記、アポロサーティーン! 十三連鎖です!

〈めざせ★マスター! 『囲碁手筋 基本のキ 〜正しい攻め方守り方〜』かゆうま氏棋書チャレンジ〉

第1章 アタリにする方向
第1問〜第10問 10/10 
第11問〜第20問 9/10
第21問〜第30問 10/10
第31問〜第42問 12/12
小計 41/42

第2章 どちらを守るか
第1問〜第20問 19/20
第21問〜第40問 18/20
第41問〜第60問 17/20
小計 54/60

第3章 守るか攻めるか
第1問〜第20問 18/20
第21問〜第40問 17/20

第4章 どこから切るか
第5章 守るか捨てるか
0284めざせ上達垢版2021/07/04(日) 23:44:26.81ID:pFcRbL83
ではでは! 今回の「【棋書】 積ん読崩し大作戦」
棋書の山の中から、今回選ばれた栄えある本は……

『読みを鍛える楽しい実戦詰碁』月刊碁学編(マイナビ囲碁文庫シリーズ)
でございます!

この本は初版が2010年4月。
2011年までは「マイナビ囲碁文庫シリーズ」、
2012年からは「マイナビ囲碁『人』文庫シリーズ」になっているようですので、
「マイナビ囲碁文庫シリーズ」としては本書は終盤の棋書にあたります。
そして、実は初版はもっと前で、
昭和54年に碁楽社から刊行された「楽しい実戦詰碁」に修正を加えて再編集したもの、
ということです。スゴイですね!
この本の「実戦詰碁」とは「手があるかないかまで読む」というもの。新鮮です!
0285めざせ上達垢版2021/07/04(日) 23:47:23.46ID:pFcRbL83
今回の
『読みを鍛える楽しい実戦詰碁』月刊碁学編(マイナビ囲碁文庫シリーズ)

●第1部  初級編
→正解率 10/10 「問題1〜10」の部分。面白い!「手有り?手無し?」のクイズ感覚!
「初級編」とはしてありますが、レベルとして「初級者」では無理です。はしがきに
「初級編といえども、あなどってかかると有段者でも思わぬ逆転劇に遭うかもしれません」
と書いてある通り、正解は出来たものの上級者(1〜3級)はあった方が良いレベルに感じます。
0286えすえぬ垢版2021/07/05(月) 10:22:38.12ID:wqm2VtoP
Coffee Bleak
「切り違い一方伸びよ」という格言がありますが、周りの石の関係で伸びる方向やアテの方が良かったりします。
しかし切り違いは難しく級位者には怖い物です。
わからない時は低い(壁に近い)石を横に伸びます。

下記のような場合
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
┼┼┼┼┼●○┼┼┼┼┼
┼┼┼┼┼○●┼┼┼┼┼
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴

壁に近い方の石を壁と平行になる向きに伸びます。
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
┼┼┼┼┼●○┼┼┼┼┼
┼┼┼┼┼○●●┼┼┼┼
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴

これで8〜9割は正解です^^
0287めざせ上達垢版2021/07/05(月) 22:27:53.17ID:KtaDx9TC
>>286
おー! えすえぬさん、書き込みありがとうございます!
キリチガイは確かにそのように考えると上手くいきやすいですよね、なるほど〜
こういった書き込みは、このスレを見ている様々な人にとって参考になります。
ぜひこれからも、このような感じでスレにご参加頂けると嬉しく思います<m(__)m>
0288めざせ上達垢版2021/07/05(月) 22:36:05.03ID:KtaDx9TC
今回の
『読みを鍛える楽しい実戦詰碁』月刊碁学編(マイナビ囲碁文庫シリーズ)

●第1部  初級編
→正解率 7/10 「問題11〜20」の部分。いやー、やはり全問正解は難しいところです
アテが利くので手が発生するというのは「あー!なるほど〜!」でした。
やはり「初級編」の時点で少なくとも上級者(1〜3級)以上の棋力を備えていることは必要で、
有段者になってからで十分なレベルの「初級編」です。「手無し」が入っているという面白さを味わうには、
無理に級位者の内に取り組むよりも、やはり有段以上になってからやるべき棋書、という印象は受けますね。
0289ご飯かゆうま垢版2021/07/05(月) 23:09:07.26ID:s2G3dPKn
今日の基本のキ
第3章 守るか攻めるか
第41問〜第46問 不正解0
0290めざせ上達垢版2021/07/05(月) 23:32:13.64ID:KtaDx9TC
>>289
囲碁日記、十四番目のターゲット! 十四連鎖です!
おお! 二週間続きましたね! この調子でがんばですo(^-^)o

〈めざせ★マスター! 『囲碁手筋 基本のキ 〜正しい攻め方守り方〜』かゆうま氏棋書チャレンジ〉

第1章 アタリにする方向
第1問〜第10問 10/10 
第11問〜第20問 9/10
第21問〜第30問 10/10
第31問〜第42問 12/12
小計 41/42

第2章 どちらを守るか
第1問〜第20問 19/20
第21問〜第40問 18/20
第41問〜第60問 17/20
小計 54/60

第3章 守るか攻めるか
第1問〜第20問 18/20
第21問〜第40問 17/20
第41問〜第46問 6/6

第4章 どこから切るか
第5章 守るか捨てるか
0291三月垢版2021/07/05(月) 23:38:47.48ID:f9yi3iPv
>>めざせ上達氏
7Q認定状ありがとうございます!
引き続きがんばります!

>>えすえぬ氏
キリチガイはどうすればよいかいつも困っているのでとても参考になります!
考えてみて分からないときはその手でいってみようと思います!

今日読んだ棋書
ひと目の詰碁1部A 21-25
ひと目の手筋1部B 21-25
ひと目の攻め合い1章 16-20
ひと目の攻めと守り4章 11-15
0292めざせ上達垢版2021/07/05(月) 23:50:19.01ID:KtaDx9TC
>>291
三月氏の>>251での対局がとても良かったので、
いい線までいくのではないか、という予感はしてました。
これからもがんばですo(^-^)o

三月氏:igo棋院避難所【6級】、igo棋院避難所【7Q】←new!
かゆうま氏:igo棋院避難所【6級】、igo棋院避難所【8Q】
0293三月垢版2021/07/06(火) 22:07:04.62ID:CaiVEa/B
>>めざせ上達氏
前回の対局は結構調子が良かったと思います
良い対局を増やせるようにがんばっていこうと思います!

今日の対局

対レイぼっと 逆コミ3目半 白1.5目勝ち https://gokifu.net/t2.php?s=4261625576709599
0勝1敗
白6への対応がうまくいきませんでした
白12の二段バネに対してももう少しうまく戦う手があったかもしれません

今日読んだ棋書
ひと目の詰碁1部A 26-30
ひと目の手筋1部B 26-30
ひと目の攻め合い1章 21-25
ひと目の攻めと守り4章 16-20
0294めざせ上達垢版2021/07/06(火) 22:53:44.72ID:g4HzhyYv
>>293
白の星に黒がコゲイマガカリ。それに白が上から付けて、黒のハネに白のノビ。
そこで黒9で検討「2」のノビコミを打つのが「ツケノビ定石」といいます。
出るかな出るかなと思いつつ中々意外に出てこないまま、
ココで出てきたのでそこまでゲットですね! 白は隅を抑えることになります。
初心者向けの定石ではありますが、実は結構ややこしいので白が抑えるところまでいったら、
そのときにまた検討していきましょうw

黒11、13の二段バネも初めて実践で打てていますし、
黒15もやっぱりまずここに打ちたい、と思うのが大事なので筋は確かになってきてます!
確かに白16のキリが入った時点で勝負ありな感じはありますので結果的には敗着ではありますが、
黒23なども「ここに打っておきたい」というところが打てるようになっています
守りの感覚は、こうやって切られてその一歩手前で守るという感覚を身につけるわけです
ですのでそもそも戦いの中で「切られる」経験が必要ですし、切られるためには「ギリギリまでナナメを作っても頑張る」打ち方をする必要があります。
だんだん糸がつながってきましたね(*^-^)ニコ

黒27の勝負手の気合いは買います。黒29は基本的には二目の頭をハネられた形になるので、
上辺へのツケか左辺へのハネを考えます。黒31はサカレ形になるので他がないかを考えましょう、
隅をハネカケツギでコウにする方が筋としては良いはずです。黒33は一見良さそうなカケツギなんですが、
白に「二の二」に打たれると死んでしまう形なのです。・・・でも実戦は普通に活きたので勝負手が通った形になりました(!)
レイぼっとが三月氏の気合いに怯んだようです。(ロボットが怯む・・・?)
それでも若干白が良かったということは左上の三三を荒らしても左辺の白地が大きかったということなので、
左辺への打ち込みを考えますが、成功したかどうかは分かりません。ひとまず次ですね!
0295めざせ上達垢版2021/07/06(火) 22:59:06.61ID:g4HzhyYv
今回の
『読みを鍛える楽しい実戦詰碁』月刊碁学編(マイナビ囲碁文庫シリーズ)

●第1部  初級編
→正解率 9/10 「問題21〜30」の部分。惜しい・・・゚(ノД`;)
大体は読めたのですが、ダメ詰まりで打てないことをうっかりミス。
でもやっぱりこれいいなあ〜、新鮮で楽しいです!
0296ご飯かゆうま垢版2021/07/07(水) 02:38:09.77ID:BRjkNZrO
>>286 えすえぬ氏
カカエかシチョウでどちらかの白石が取れるということでしょうか?
石倉昇さんの本のキリチガイは近くに味方の石がある場合と
敵の石がある場合とがあってよくわからなかったです。。
参考にします。

遅くなりしまたが今日の基本のキ
第4章 どこから切るか
第1問〜第20問 不正解0
攻めの手だからか自分的には結構簡単に解けるタイプの問題です。
守りのほうが難しい。。
0297えすえぬ垢版2021/07/07(水) 08:58:09.61ID:MQVCkmUW
>>296
シチョウとか特にそういう理由がある訳じゃないです。
切り違いは低い石を横に伸びるのが一番形が安定するというだけで、
わからない時や読み筋が長すぎて読み切れないなど
無駄に考えて時間を使うくらいなら低い石を横に伸びればいいってだけです。

この掲示板では本で勉強しているようなのであえて本に載ってないような手を紹介しました。
100%正しい訳では無いので本には載せれないですよね^^;
あくまでも8〜9割の正解率です。
0298ご飯かゆうま垢版2021/07/07(水) 12:40:24.11ID:BRjkNZrO
なるほどです。
一間トビが8〜9割がたは、つながるのと
似たようなものですか。(違うかも)
0299三月垢版2021/07/07(水) 22:24:04.48ID:LTRlBVA3
>>めざせ上達氏
新しい定石が出てきましたね
とりあえずノビコミを打つところまでは分かったので、次同じ場面が出てきたら意識します!
ギリギリ大丈夫なラインを探すことも大事だと思うので、色々試してみようと思います!

>>えすえぬ氏
経験から分かる正解になりやすい手といった感じですね
とても参考になります!

今日読んだ棋書
ひと目の詰碁1部A 31-35
ひと目の手筋1部B 31-35
ひと目の攻め合い1章 26-30
ひと目の攻めと守り4章 21-25
0300めざせ上達垢版2021/07/07(水) 22:30:58.28ID:ldshjLcF
>>296
囲碁日記、十五少年漂流記! 十五連鎖です!

〈めざせ★マスター! 『囲碁手筋 基本のキ 〜正しい攻め方守り方〜』かゆうま氏棋書チャレンジ〉

第1章 アタリにする方向
第1問〜第10問 10/10 
第11問〜第20問 9/10
第21問〜第30問 10/10
第31問〜第42問 12/12
小計 41/42

第2章 どちらを守るか
第1問〜第20問 19/20
第21問〜第40問 18/20
第41問〜第60問 17/20
小計 54/60

第3章 守るか攻めるか
第1問〜第20問 18/20
第21問〜第40問 17/20
第41問〜第46問 6/6
小計 41/46

第4章 どこから切るか
第1問〜第20問 20/20

第5章 守るか捨てるか
0301めざせ上達垢版2021/07/07(水) 22:39:57.98ID:ldshjLcF
今回の
『読みを鍛える楽しい実戦詰碁』月刊碁学編(マイナビ囲碁文庫シリーズ)

●第1部  初級編
→正解率 10/10 「問題31〜40」の部分。少し目の付け所が分かってきた雰囲気があります
アレコレ考えて読みをこねくり回して正解出来ると気持ちいいですね!
0302ご飯かゆうま垢版2021/07/08(木) 00:12:14.56ID:SswTUpv5
今日も基本のキ

第4章 どこから切るか
第21問〜第40問 不正解は0
ただし変化を完全に読めてなかった問題が3題
0303めざせ上達垢版2021/07/08(木) 00:47:16.22ID:f35uRv7B
>>302
囲碁日記、燕雲十六州! 十六連鎖です!
完全に読めなくても一本筋が通れば良いですが、
まだ「難しい」と感じているところがある状態ですので、とりあえずミス扱いにしておいて
三周目の「パッと9割」を目指しましょう(^-^)/

〈めざせ★マスター! 『囲碁手筋 基本のキ 〜正しい攻め方守り方〜』かゆうま氏棋書チャレンジ〉

第1章 アタリにする方向
第1問〜第10問 10/10 
第11問〜第20問 9/10
第21問〜第30問 10/10
第31問〜第42問 12/12
小計 41/42

第2章 どちらを守るか
第1問〜第20問 19/20
第21問〜第40問 18/20
第41問〜第60問 17/20
小計 54/60

第3章 守るか攻めるか
第1問〜第20問 18/20
第21問〜第40問 17/20
第41問〜第46問 6/6
小計 41/46

第4章 どこから切るか
第1問〜第20問 20/20
第21問〜第40問 17/20

第5章 守るか捨てるか
0304えすえぬ垢版2021/07/08(木) 14:02:55.72ID:spnvzO9E
CoffeeBreak
ツケ伸び定石。
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
├┼┼➑┼┼┼┼┼┼┼┼┼
├┼┼┼┼➍┼┼┼┼┼┼┼
├┼┼●┼➋B┼┼┼┼┼┼
├┼┼➏D@┼┼┼F┼┼┼
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴

よく見る定石ですが➍で変化してくる人が居ます。
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
├┼┼┼┼┼➍┼┼┼┼┼┼
├┼┼●┼➋B┼┼┼┼┼┼
├┼┼┼┼@┼┼┼┼┼┼┼
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴

➋の石を当てたくなりますがそれは黒の注文で、先週言ったように二段バネは両当たりに出来る時に打つという事でDと打つと黒を上手くさばけます。
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
├┼┼┼┼┼➍D┼┼┼┼┼
├┼┼●┼➋B┼┼┼┼┼┼
├┼┼┼┼@┼┼┼┼┼┼┼
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴

続きの参考図
├┼┼➎┼┼┼┼┼┼┼┼┼
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
├┼┼┼┼➊●○┼┼┼┼┼
├┼┼●┼●○C┼┼┼E┼
├┼┼➌A○┼┼┼┼┼┼┼
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴
0305三月垢版2021/07/08(木) 21:11:04.20ID:Q0caP4p8
>>えすえぬ氏
これがツケノビ定石なんですね
変化も参考になります!

今日読んだ棋書
ひと目の詰碁1部A 36-40
ひと目の手筋1部B 36-40
ひと目の攻め合い1章 31-35
ひと目の攻めと守り4章 26-30
0306めざせ上達垢版2021/07/08(木) 22:26:33.62ID:f35uRv7B
>>304
今回も書き込みありがとうございます!
いやー、やはりえすえぬさんのポイントレッスンのクオリティはさすがですね
三月氏の対局で「二段バネ」が出てきたことを踏まえていて、具体的で明快です
長年の指導からの経験が詰まっていて、私も読むのが楽しみになりました!
0307めざせ上達垢版2021/07/08(木) 22:29:53.95ID:f35uRv7B
今回の
『読みを鍛える楽しい実戦詰碁』月刊碁学編(マイナビ囲碁文庫シリーズ)

●第1部  初級編
→正解率 9/10 「問題41〜50」の部分。もう少しのところでしたが、これだけ読めていればひとまず嬉しいですね
0308ご飯かゆうま垢版2021/07/08(木) 23:44:32.32ID:SswTUpv5
今日も基本のキ

第4章 どこから切るか
第41問〜第52問 不正解2

結構難しいです。
0309ご飯かゆうま垢版2021/07/09(金) 21:00:24.83ID:zyDh3Tf5
将棋スレ用に野狐で一局打ってました。
今日も基本のキ

第5章 守るか捨てるか
第1問〜第20問 不正解3

ちゃんと読めてなかったものも不正解にしました。
0310めざせ上達垢版2021/07/09(金) 21:58:00.38ID:S2ax0r3J
>>308
囲碁日記、セブンティーンアイス! 十七連鎖です!

〈めざせ★マスター! 『囲碁手筋 基本のキ 〜正しい攻め方守り方〜』かゆうま氏棋書チャレンジ〉

第1章 アタリにする方向
第1問〜第10問 10/10 
第11問〜第20問 9/10
第21問〜第30問 10/10
第31問〜第42問 12/12
小計 41/42

第2章 どちらを守るか
第1問〜第20問 19/20
第21問〜第40問 18/20
第41問〜第60問 17/20
小計 54/60

第3章 守るか攻めるか
第1問〜第20問 18/20
第21問〜第40問 17/20
第41問〜第46問 6/6
小計 41/46

第4章 どこから切るか
第1問〜第20問 20/20
第21問〜第40問 17/20
第41問〜第52問 10/12

第5章 守るか捨てるか
0311めざせ上達垢版2021/07/09(金) 22:02:25.29ID:S2ax0r3J
>>309
囲碁日記、青春18切符! 十八連鎖です!
これだけ続けられたなら、きっと見えない内に基礎力がアップしてますよ(^-^)/

〈めざせ★マスター! 『囲碁手筋 基本のキ 〜正しい攻め方守り方〜』かゆうま氏棋書チャレンジ〉

第1章 アタリにする方向
第1問〜第10問 10/10 
第11問〜第20問 9/10
第21問〜第30問 10/10
第31問〜第42問 12/12
小計 41/42

第2章 どちらを守るか
第1問〜第20問 19/20
第21問〜第40問 18/20
第41問〜第60問 17/20
小計 54/60

第3章 守るか攻めるか
第1問〜第20問 18/20
第21問〜第40問 17/20
第41問〜第46問 6/6
小計 41/46

第4章 どこから切るか
第1問〜第20問 20/20
第21問〜第40問 17/20
第41問〜第52問 10/12
小計 47/52

第5章 守るか捨てるか
第1問〜第20問 17/20
0312めざせ上達垢版2021/07/09(金) 22:05:59.47ID:S2ax0r3J
今回の
『読みを鍛える楽しい実戦詰碁』月刊碁学編(マイナビ囲碁文庫シリーズ)

●第1部  初級編
→正解率 2/10 「問題51〜60」の部分。ええーw 笑えるぐらい当たりませんでしたww
初級編だけどここだけ難しいのか。もしくは私が苦手な問題が集まっているのか。(・ε・)むー。
0313めざせ上達垢版2021/07/09(金) 22:09:44.57ID:S2ax0r3J
今週の確認ですー

・次回の「めざせ上達会」は
→7/10(土)22時〜 (場所:igo棋院避難所)
0314三月垢版2021/07/09(金) 23:16:54.76ID:tkRKWhQh
今日読んだ棋書
ひと目の詰碁1部B 1-5
ひと目の手筋1部B 41-43
ひと目の攻め合い1章 36-40
ひと目の攻めと守り4章 31-33
0315ご飯かゆうま垢版2021/07/11(日) 00:51:06.17ID:D6QNfD5e
めざせ上達会、今日もありがとうございました。

Q位認定 対えすえぬ氏 三子局 白25.0目勝ち
https://gokifu.net/t2.php?s=9911625931978753

全く勝負にならなかったです。
打ち込み、やはり使えないとダメみたいですね。

少なめですが、今日も基本のキ
第5章 守るか捨てるか
第21問〜第30問 不正解2
0316めざせ上達垢版2021/07/11(日) 00:54:42.97ID:4jIanK6b
今週もめざせ上達会を開くことが出来ました!
参加して下さった皆様、どうもありがとうございました<m(__)m>

かゆうま氏はえすえぬさんの【7Q】認定。
しばらくは修行して、またのチャレンジがんばですo(^-^)o

三月氏は私との【6Q】認定。まずはもう少し経験を積んでもらえればと思います
色々な〈めざせ流〉作戦をお見せ出来ればと思ってますので、焦らずに強くなってください♪
私が緩めすぎて焦ったのは秘密です・・・(;^_^A アセアセ 

余った時間でえすえぬさんとのエキシビションマッチが実現!
私が酷いところをやらかして投了するべきでしたが、
えすえぬさんが今回は勝ちを譲ってくれました。
またお願いします<m(__)m>
0317めざせ上達垢版2021/07/11(日) 01:02:41.11ID:4jIanK6b
>>315
囲碁日記、十九・・・十九路盤! 十九連鎖です!
自分が有利なところで臆せず攻められていれば、
石がくっついたり切り結んだりしたところで「基本のキ」で貯めた力がきっと役立つはずです(^-^)/

〈めざせ★マスター! 『囲碁手筋 基本のキ 〜正しい攻め方守り方〜』かゆうま氏棋書チャレンジ〉

第1章 アタリにする方向
第1問〜第10問 10/10 
第11問〜第20問 9/10
第21問〜第30問 10/10
第31問〜第42問 12/12
小計 41/42

第2章 どちらを守るか
第1問〜第20問 19/20
第21問〜第40問 18/20
第41問〜第60問 17/20
小計 54/60

第3章 守るか攻めるか
第1問〜第20問 18/20
第21問〜第40問 17/20
第41問〜第46問 6/6
小計 41/46

第4章 どこから切るか
第1問〜第20問 20/20
第21問〜第40問 17/20
第41問〜第52問 10/12
小計 47/52

第5章 守るか捨てるか
第1問〜第20問 17/20
第21問〜第30問 8/10
0318めざせ上達垢版2021/07/11(日) 01:07:18.44ID:4jIanK6b
今回の
『読みを鍛える楽しい実戦詰碁』月刊碁学編(マイナビ囲碁文庫シリーズ)

●第2部  中級編
→正解率 5/10 「問題61〜70」の部分。ここから中級編。
さすがに前回よりは正解することが出来ましたが、なだらかではありますが若干難しくなっていることは確実です。
もちろん厳密に分けることは難しいという側面はありますが。
「初級編」で既に上級者(1〜3級)向けはありますから、どう考えても「中級編」は有段向けであることは間違い無さそうです。
0319三月垢版2021/07/11(日) 01:29:00.80ID:9OFskDcC
本日はめざせ上達会に参加させていただきました!
基本死活の形の一つを教えていただきました
相手の地に潜りこむときの基準なども非常に参考になりました!
認定員同士の対局もとても迫力があり、面白かったです
次回以降も認定員同士の対局があるようなのでとても楽しみです!
楽しい会をありがとうございました!

今日の対局
Q位認定
対めざせ上達氏 3子局 白2目勝ち https://gokifu.net/t2.php?s=6601625928764860

右上を大きく荒らされてしまいました
序盤はそこまで悪くなさそうでしたが、最後まで粘りきれませんでした
0320えすえぬ垢版2021/07/11(日) 10:50:47.56ID:PLNgSfC3
CoffeeBreak
隅の死活の死活。
まずこの基本形と考えてください。
基本形では白はどうやっても1眼しか出来ません。
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
├●●●●┼┼┼┼┼┼┼┼
├○○○●┼┼┼┼┼┼┼┼
├┼┼○●┼┼┼┼┼┼┼┼
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴

1か所出っ張ってると白番なら2眼出来て黒番なら1眼になります。
├┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼ ├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
├●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼ ├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
├○●●●┼┼┼┼┼┼┼┼ ├●●●●┼┼┼┼┼┼┼┼
├○○○●┼┼┼┼┼┼┼┼ ├○○○●┼●┼┼┼┼┼┼
├┼┼○●┼┼┼┼┼┼┼┼ ├┼┼○○●┼┼┼┼┼┼┼
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴ └┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴

黒番なら出っ張ってる所をハネて基本形と同じ意味合いにします。
(他にも1眼にする方法はありますがこれが簡単です)
├┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼ ├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
├●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼ ├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
➊○●●●┼┼┼┼┼┼┼┼ ├●●●●┼┼┼┼┼┼┼┼
├○○○●┼┼┼┼┼┼┼┼ ├○○○●┼●┼┼┼┼┼┼
├┼┼○●┼┼┼┼┼┼┼┼ ├┼┼○○●┼┼┼┼┼┼┼
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴ └┴┴┴➊┴┴┴┴┴┴┴┴

なお、両方出っ張ってる場合は何もしなくても白2眼あります。
├┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
├●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
├○●●●┼┼┼┼┼┼┼┼
├○○○●┼●┼┼┼┼┼┼
├┼┼○○●┼┼┼┼┼┼┼
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴

この点を踏まえて下記のような場合、黒➊と打たれると白はAと押さえても基本形にしかならないので白は1眼しか出来ません。
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼ ├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
├●┼●┼●┼┼┼┼┼┼┼ ├●┼●┼●┼┼┼┼┼┼┼
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼ ├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
├○○○┼┼●┼┼┼┼┼┼ ├○○○┼┼●┼┼┼┼┼┼
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼ ├┼┼A➊┼┼┼┼┼┼┼┼
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴ └┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴

とりあえず基本形は1眼とだけ覚えておけば簡単です。
0321ご飯かゆうま垢版2021/07/11(日) 22:25:58.89ID:D6QNfD5e
>>320
勉強になります。ありがとうございます。

今日も基本のキ 二周目ラスト

第5章 守るか捨てるか
第31問〜第40問 不正解4←読み切れない
0322めざせ上達垢版2021/07/11(日) 22:35:07.11ID:qi9tf7Xv
>>320
書き込みありがとうございます!
基本死活の中でも、中級者で修得出来そうなポイントに絞っていて分かりやすいです!
基本形を思い出すことが出来れば、石の間が空いていても「あれ、こうすれば基本形かな?」と
ピンと来て誘導することが出来るようになるんですよねー
0323めざせ上達垢版2021/07/11(日) 22:40:23.37ID:qi9tf7Xv
>>321
囲碁日記、怪人二十面相! 二十連鎖です!
おお! 二周目終了おめでとですー(*^^)/。・:*:・゚'★,。・:*:・゚'☆ Congratulations!!

〈めざせ★マスター! 『囲碁手筋 基本のキ 〜正しい攻め方守り方〜』かゆうま氏棋書チャレンジ〉

第1章 アタリにする方向
第1問〜第10問 10/10 
第11問〜第20問 9/10
第21問〜第30問 10/10
第31問〜第42問 12/12
小計 41/42

第2章 どちらを守るか
第1問〜第20問 19/20
第21問〜第40問 18/20
第41問〜第60問 17/20
小計 54/60

第3章 守るか攻めるか
第1問〜第20問 18/20
第21問〜第40問 17/20
第41問〜第46問 6/6
小計 41/46

第4章 どこから切るか
第1問〜第20問 20/20
第21問〜第40問 17/20
第41問〜第52問 10/12
小計 47/52

第5章 守るか捨てるか
第1問〜第20問 17/20
第21問〜第30問 8/10
第31問〜第40問 6/10
小計 31/40
0324ご飯かゆうま垢版2021/07/11(日) 22:48:50.94ID:D6QNfD5e
三月氏はコンスタントに棋書読んでて凄いなと思います。
とりあえず二周目終えたからひと目の手筋とひと目の詰碁も
明日から始めます。
0325めざせ上達垢版2021/07/11(日) 22:54:52.67ID:qi9tf7Xv
結果発表!
〈めざせ★マスター! 『囲碁手筋 基本のキ 〜正しい攻め方守り方〜』(2周目) かゆうま氏棋書チャレンジ〉

正解率は41+54+41+47+31=214/240

「9割ライン」は240-24=216点なのであと2点足りず! 惜しい!
どちらにせよ、かゆうま氏に取り組んで欲しい〈めざせ流〉★マスターの条件は
@「9割以上」に加えて
A「パッと一息で(=おおむね2時間でつっかえず)」を併せて満たすことが必要です(^-^)/
「難しい」と感じている内はまだその棋書の本質をマスターしてはいません。三周目がんばですo(^-^)o
0326めざせ上達垢版2021/07/11(日) 23:07:27.31ID:qi9tf7Xv
>>324
「このレベルの勉強が続いているのは、実はとても凄いこと」というのは、
三月氏の囲碁日記をずっと追っていると分かりますよね! 

そしていよいよ「ひと目の詰碁」「ひと目の手筋」へ再挑戦ですね!
率直に言って「基本のキ」の正解率がイマイチな内にこれらに取り組んでも、
マスターするのは難しいと思います。そのぐらいのレベル差はあります。
「ひと目の詰碁」は「一ケタ級の人が繰り返してやって一目で解けるぐらいまでくれば5級辺りを突き抜けられる」詰碁なのです。
そんなに簡単ではないんですね。ですので、とても良いステップを踏んできていますよ!
ちなみに、「ひと目の詰碁」「ひと目の手筋」は
「一冊ずつ取り組むコース」でもいいですし、「並行して取り組むコース」もありますが、どちらにされますか?(^-^)/
0327めざせ上達垢版2021/07/11(日) 23:16:19.40ID:qi9tf7Xv
今回の
『読みを鍛える楽しい実戦詰碁』月刊碁学編(マイナビ囲碁文庫シリーズ)

●第2部  中級編
→正解率 5/10 「問題71〜80」の部分。中級編は初見で大体半分ぐらいのような感じです!
いやー、この難易度だと正直中々キツくなってきました。率直に言って、かなり体に来てます(笑)
(笑)を付けたはいいものの、正直あんまり笑えない状態ですが頑張ります。
0328三月垢版2021/07/11(日) 23:42:09.70ID:9OFskDcC
>>めざせ上達氏
少しずつ経験を積んで、使える形を増やしていこうと思います!

>>えすえぬ氏
死活についてとても参考になります
とりあえず基本形だけでも実戦で出てきたときに見つけられるように覚えておきます!

>>ご飯かゆうま氏
私はあまりたくさん対局できてないので、
どんどん実戦で経験を積んでいっているかゆうま氏はすごいと思ってます!

今日読んだ棋書
ひと目の詰碁1部B 6-10
ひと目の手筋2部A 1-5
ひと目の攻め合い1章 41-45
ひと目の攻めと守り5章 1-5
0329ご飯かゆうま垢版2021/07/11(日) 23:54:00.17ID:D6QNfD5e
基本のキを1日10問、それと、
ひと目の手筋とひと目の詰碁を交互に10問ずつ解こうかなと思ってます。
合わせて1日20問で。

それと将棋スレの関連で、世界一やさしい手筋と詰碁のタイムアタックを明日久しぶりにやる予定です。結果はあちらに書きます。
(こっちでも書いたほうが良いでしょうか?)
0330めざせ上達垢版2021/07/12(月) 00:29:08.54ID:rpqZkt12
>>329
なるほど、並行コースですねー
「基本のキ」を一日10問ペースでいくのでしたら、
「一息で」というところの判定は少し工夫する必要がありますね。
ではこうしましょう。
@毎回「基本のキ」については掛かった時間を併記する。(「ひと目」については書かなくて大丈夫です)
A「難しい」という気持ちがなくなる。(完全ではなくても、「マスターしたぞ!」という気持ちになれているか)
この二つの条件をクリアしたとき、★マスターとしますo(*^▽^*)o

「世界一〜」については、このスレでは>>141で「★マスター済み」としていますので
もうこのスレには書かなくて大丈夫です(^-^)/
「世界一〜」は棋力レベルが「入門〜15級」の棋書と設定していますので、
これから何周したとしてもかゆうま氏の棋力を15級より上に伸ばす助けにはなるわけではない、と思って頂ければと<m(__)m>
0331三月垢版2021/07/12(月) 22:28:59.54ID:H9rnaLb6
今日の対局

対レイぼっと 逆コミ3目半 白中押し勝ち https://gokifu.net/t2.php?s=721626096327448
0勝2敗
ちょっと強気にやってみる気分だったので試してみましたが粉砕でした(笑)
白8から色々作戦は考えられるところで、
左上をなんとか生きるようにできないかなと思いましたが、うまくいきませんでした


今日読んだ棋書
ひと目の詰碁1部B 11-15
ひと目の手筋2部A 6-10
ひと目の攻め合い1章 46-50
ひと目の攻めと守り5章 6-10
0332めざせ上達垢版2021/07/12(月) 23:08:47.18ID:PzQrnM3x
>>331
今回は直すポイントがはっきりしている対局だったと思います
少し気をつければ直しやすいので次につながっていくはずですo(^-^)o

黒7は確かに検討「2」「3」共に有力です。どうしてかといいますと、
白6で一間受けをした白の石が左上へ少し応援になっている感じがあるからです
ただ、戦い次第の碁形ですからまだ互角。白14までは良い勝負ですねー

黒15は空き三角。「どうしても仕方が無い!」というとき以外は別の手を探します
それよりも大事なのは、「右上の白石を囲みたい」「左上の黒石を囲まれたくない」
という「戦い」の感覚です。まずは中央へ一間トビやケイマを考えることが大事で、
左上を打ちたい場合は小目の石へ外からツケて、左下との連絡をさせないように考えながら
白の石を小さく左上に活かさせてそれから中央へ出て行く、という感じが一つの案です。

白16を打たれた時点で黒は根拠を奪われて弱い石になってしまっていますので、
白を攻めるよりも自分が活きる心配をしなければという状態です
黒29は気づきにくいですが「空き三角」であることは分かりますか?
これに気づくと一歩ステップアップですo(^-^)o
白30に打たれると白が限りなく形良く下の白とつながって「うわー><」って感じになりましたので、
まずはここでツケに目がいくかどうかが【5級】の基準とは思いました!
ここでは黒が弱いので逃げなければいけませんが、黒が強ければノゾキも一つの急所として考えられる形ですので
黒29は「隠れ空き三角」という感じで今日の「上達ポイント」でした!

ですので黒31も「空き三角」になっていることは気づいたのではと!
ここでは中央に飛び出す系統の手であれば正解と考えて下さい。
「黒29→白30」「黒31→白32」というのは「車の後押し」と言って、
一歩先に伸びられているこの形は「自力では気づきにくい悪手」として有名ですw
ぜひこの感覚をゲットしてもらえればと(^-^)/

ということで黒石が活きるかどうかの瀬戸際ですので、黒33のコスミは若干足が遅かったようです
ギリギリまで中央に足を伸ばせないか、と探る姿勢があるといいですね
もう一つ下か右下ぐらいまではいけそうです
白42まで、黒が絶滅してしまい勝負ありとなりましたw
0333めざせ上達垢版2021/07/12(月) 23:15:14.98ID:PzQrnM3x
今回の
『読みを鍛える楽しい実戦詰碁』月刊碁学編(マイナビ囲碁文庫シリーズ)

●第2部  中級編
→正解率 3/10 「問題81〜90」の部分。初級編ラストで大きく躓いて、
気を取り直して中級編になってからは難易度的にはそこまで変わってはいるわけではないと思うのですが、
半分に行かないというのは、かなり読みそこなった感があって悔しいです・・・キツい・・・けど頑張る。
0334ご飯かゆうま垢版2021/07/12(月) 23:54:54.23ID:ITBKYl+i
基本のキ
第1章 アタリにする方向
第1問〜第10問 不正解0 所要時間 2分30秒

不正解の変化図の方が難しいことが多いので後で読みました。

ひと目の手筋 第1部A 第1問〜第10問

二度は読んでる所なので行き詰まりもなしです。
0335めざせ上達垢版2021/07/13(火) 00:14:24.29ID:PxbscDN4
>>334
囲碁日記、二十一世紀梨! 二十一連鎖です!
ついに新たなチャレンジが始まりましたね! この調子でいきましょうo(^-^)o

〈めざせ★マスター! かゆうま氏棋書チャレンジ〉

『囲碁手筋 基本のキ 〜正しい攻め方守り方〜』(三周目)

第1章 アタリにする方向
第1問〜第10問 10/10  所要時間 2分30秒

第2章 どちらを守るか
第3章 守るか攻めるか
第4章 どこから切るか
第5章 守るか捨てるか

『ひと目の手筋』
第1部A
第1問〜第10問 10/10
0336三月垢版2021/07/13(火) 22:32:20.31ID:Og4gEelp
>>めざせ上達氏
黒15は空き三角になってしまうなあと思いながら良い手を思いつきませんでしたが、
基本的によほどのことが無ければ空き三角は避けるくらいのイメージをしておきます!
黒29は空き三角の自覚がありませんでしたが、たしかにそうですね
空き三角、車の後押しは避けると意識してみます!


今日読んだ棋書
ひと目の詰碁1部B 16-20
ひと目の手筋2部A 11-15
ひと目の攻め合い1章 51-55
ひと目の攻めと守り5章 11-15
0337ご飯かゆうま垢版2021/07/13(火) 23:25:30.02ID:FjRYdbmn
基本のキ
第1章 アタリにする方向
第11問〜第20問 不正解0 所要時間 2分30分

ひと目の詰碁
第1部A 第1問〜第10問 不正解0
0338めざせ上達垢版2021/07/13(火) 23:56:47.02ID:Rd40gHtw
>>337
囲碁日記、廷臣二十二卿列参事件! 二十二連鎖です!

〈めざせ★マスター! かゆうま氏棋書チャレンジ〉

『囲碁手筋 基本のキ 〜正しい攻め方守り方〜』(三周目)
第1章 アタリにする方向
第1問〜第10問 10/10  所要時間 2分30秒
第11問〜第20問 10/10  所要時間 2分30秒
第2章 どちらを守るか
第3章 守るか攻めるか
第4章 どこから切るか
第5章 守るか捨てるか

『ひと目の手筋』
第1部A
第1問〜第10問 10/10

『ひと目の詰碁』
第1部A
第1問〜第10問 10/10
0339めざせ上達垢版2021/07/13(火) 23:58:23.72ID:Rd40gHtw
今回の
『読みを鍛える楽しい実戦詰碁』月刊碁学編(マイナビ囲碁文庫シリーズ)

●第2部  中級編
→正解率 6/10 「問題91〜100」の部分。なんとか100問突破!
色々な筋が出てきますが、一線の石を横から当てて、それを足がかりにしてヨコのスペースを
使って手にする筋は他の本ではあまり見てこなかったので、この本では結構印象に残るところです。
「こんなところから手になるんだ!」って感じですねー
0340ご飯かゆうま垢版2021/07/14(水) 21:46:21.42ID:lOAmksN5
基本のキ(三周目)

第1章 アタリにする方向
第21問〜第30問 不正解0  所要時間 2分8秒

ひと目の手筋
第1部A
第11問〜第20問 不正解0
0341めざせ上達垢版2021/07/14(水) 22:15:38.56ID:unCBVdOt
>>340
囲碁日記、東京二十三区! 二十三連鎖です!

〈めざせ★マスター! かゆうま氏棋書チャレンジ〉

『囲碁手筋 基本のキ 〜正しい攻め方守り方〜』(三周目)
第1章 アタリにする方向
第1問〜第10問 10/10  所要時間 2分30秒
第11問〜第20問 10/10  所要時間 2分30秒
第21問〜第30問 10/10  所要時間 2分8秒
第2章 どちらを守るか
第3章 守るか攻めるか
第4章 どこから切るか
第5章 守るか捨てるか

『ひと目の手筋』
第1部A
第1問〜第10問 10/10
第11問〜第20問 10/10

『ひと目の詰碁』
第1部A
第1問〜第10問 10/10
0342めざせ上達垢版2021/07/14(水) 22:19:06.43ID:unCBVdOt
今回の
『読みを鍛える楽しい実戦詰碁』月刊碁学編(マイナビ囲碁文庫シリーズ)

●第2部  中級編
→正解率 6/10 「問題101〜110」の部分。正答率としては前回と変わらないですが、
何となく、今回は気分としては中々解けた感じです! 少し安らかな気持ちになる・・・。
中級編をくぐり抜けてきて成長してきたと思いたい。ともかく、いよいよ次回が中級編ラストとなります!
0343三月垢版2021/07/14(水) 22:40:06.98ID:poW2I3vP
今日の対局

対レイぼっと 逆コミ3目半 白中押し勝ち https://gokifu.net/t2.php?s=4241626269911506
0勝3敗
黒19からの上辺の戦いはこちらが得したのかよく分かりません
まだ読みの精度が低いので、大丈夫だと思っても落とし穴がたくさんあるので
練習が必要そうです

今日読んだ棋書
ひと目の詰碁1部B 21-25
ひと目の手筋2部A 16-20
ひと目の攻め合い1章 56-60
ひと目の攻めと守り5章 16-20
0344めざせ上達垢版2021/07/14(水) 23:24:24.48ID:unCBVdOt
>>343
黒9では右下の模様を広げたいので検討「2」を考えます
検討「2」分岐での左辺打ち込み(左下両ガカリ)になるのなら、
先制攻撃が出来て雰囲気が良いですねー

白16、黒17と進んだ形は相手の三三がかなり効いていて、
黒は出来た壁を働かすことが出来ない時点で負けにつながります
白18を受けて考えることは、何とか打ち込んで局面を打開できないか、ということです
実戦「1」は弱い白石に目を付けた手ですが、仮に白がこの石を取られても
左辺一帯が地に成ってしまうと大きすぎると考えてください。「軽い石」ですね
検討「2」の三三もあるとは思いますが、この布陣では「左辺を地にされると大きい」
という判断が大事ですのでやや今一歩感があります

よって相手の左上の星の白石と、左下から一間ジマリした白石との間が三間ですから、
三間ビラキは真ん中に打ち込むのが布陣として一つの急所になります。
地を荒らしたいと考える場面ですので、左辺の三線に打ち込んでみたい気分です。

黒23は検討「3」の穴ぼこを出て行くことが自然に感じます。
白28に対しては、部分的な対処は上に付けるかコスミかが有力ですが、
右下の三三が空いていることを考えると、そもそも上手い手が中々見付からないですw
上に付けるかコスミかで、何とか先手を取って白がまだ放置している上辺の傷狙いか、
左下の三三に振り替わるかという感じでしょうか。

白のコスミツケには検討「2」のサガリが連絡を防ぐ手でしたね。
こういうところでスルッと渡られる苦い経験も大事ですw
次行ってみましょう(^-^)/
0345三月垢版2021/07/15(木) 23:42:37.63ID:TFvH6mFp
>>めざせ上達氏
どこが大きいかという判断はなかなか難しいですね
大きい場所が分かるようになれば、大雑把な方針を掴みやすくなると思うので、
対局を繰り返すなかでどこが大きい場所か分かるようにしていこうと思います!

今日読んだ棋書
ひと目の詰碁1部B 26-30
ひと目の手筋2部A 21-25
ひと目の攻め合い1章 61-65
ひと目の攻めと守り5章 21-25
0346めざせ上達垢版2021/07/16(金) 00:11:46.00ID:T2ext7Li
>>345
どこが大きいかという判断は、上級者になっても有段者になっても
きっと迷うと思いますよw
私も、今も迷い続けているのですから・・・(*^-^)
(なんか格好いいことを言った気がする)
0347めざせ上達垢版2021/07/16(金) 00:14:41.73ID:T2ext7Li
今回の
『読みを鍛える楽しい実戦詰碁』月刊碁学編(マイナビ囲碁文庫シリーズ)

●第2部  中級編
→正解率 3/10 「問題111〜120」の部分。筋は思い浮かんでも、その読みの向こう側に
正解がある感覚です。いやー、もう思考がグルグルしてますが、ひとまず「中級編」終了!
多少なんというか吐きそうです!(ぇ  いよいよ次からは「上級編」・・・ゴクリ・・・・。
0348ご飯かゆうま垢版2021/07/16(金) 00:20:44.68ID:/t7I2af2
基本のキ(3周目)
第1章 アタリにする方向
第31問〜第42問 不正解0 所要時間 7分30秒

手こずりました。

ひと目の詰碁 第1部A 第11問〜第20問 不正解1
0349めざせ上達垢版2021/07/16(金) 00:29:27.28ID:T2ext7Li
>>348
囲碁日記、二十四の瞳! 二十四連鎖です!

〈めざせ★マスター! かゆうま氏棋書チャレンジ〉

『囲碁手筋 基本のキ 〜正しい攻め方守り方〜』(三周目)
第1章 アタリにする方向
第1問〜第10問 10/10  所要時間 2分30秒
第11問〜第20問 10/10  所要時間 2分30秒
第21問〜第30問 10/10  所要時間 2分8秒
第31問〜第42問 12/12  所要時間 7分30秒
第2章 どちらを守るか
第3章 守るか攻めるか
第4章 どこから切るか
第5章 守るか捨てるか

『ひと目の手筋』
第1部A
第1問〜第10問 10/10
第11問〜第20問 10/10

『ひと目の詰碁』
第1部A
第1問〜第10問 10/10
第11問〜第20問  9/10
0350めざせ上達垢版2021/07/16(金) 23:25:11.92ID:T2ext7Li
今回の
『読みを鍛える楽しい実戦詰碁』月刊碁学編(マイナビ囲碁文庫シリーズ)

●第3部  上級編
→正解率 3/10 「問題121〜130」の部分。ここからいよいよ「上級編」です!
やはりそれなりの難しさですが、思っていたよりは中級編+αという感じではあります
0351めざせ上達垢版2021/07/16(金) 23:27:02.84ID:T2ext7Li
今週の確認ですー

・次回の「めざせ上達会」は
→7/17(土)22時〜 (場所:igo棋院避難所)
0352三月垢版2021/07/16(金) 23:27:51.46ID:XwbTghql
>>めざせ上達氏
大きい場所を探すというのはなかなか結論の出ない難しいことなんですね
迷いながらより正しい答えを見つけられるようにがんばります!


今日読んだ棋書
ひと目の詰碁1部B 31-35
ひと目の手筋2部A 26-30
ひと目の攻め合い1章 66-70
ひと目の攻めと守り5章 26-30
0353めざせ上達垢版2021/07/16(金) 23:40:16.43ID:T2ext7Li
>>352
ただ難しいからこそ、やっぱり見つけて勝てたときがうれしいんですよね!
ちなみに私においては、わりとこんな感じで迷走しています


(*^-^)<強くなるのが大変なので、強そうなオーラを出す練習を頑張ります!

( ;∀;)<師匠・・・
0354ご飯かゆうま垢版2021/07/17(土) 00:07:58.83ID:1y+CNlDM
基本のキ(3周目)
第2章 どちらを守るか
第1問〜第10問 不正解0 所要時間 2分57秒

ひと目の手筋
第1部A 第21問〜第30問 不正解1
0355めざせ上達垢版2021/07/17(土) 00:13:32.82ID:8Rfbqnkt
(もし「ヒカルの碁」の登場人物が棋書を書いたら)

・ダケさん直伝! 10目得する整地のテクニック
・伊角慎一郎が教えるアテ間違いの技術
・御器曽七段直伝! 碁盤の見分け方完全ガイド
・塔矢名人が教える投了の技術〜いかにして半目負けを読み切るかの美学〜
・桑原本因坊のこれで勝てる!ささやき戦術

(;・`д・́)...ゴクリ...
0356めざせ上達垢版2021/07/17(土) 00:32:27.40ID:8Rfbqnkt
>>354
囲碁日記、パネルクイズアタック25! 二十五連鎖です!

〈めざせ★マスター! かゆうま氏棋書チャレンジ〉

『囲碁手筋 基本のキ 〜正しい攻め方守り方〜』(三周目)
第1章 アタリにする方向
第1問〜第10問 10/10  所要時間 2分30秒
第11問〜第20問 10/10  所要時間 2分30秒
第21問〜第30問 10/10  所要時間 2分8秒
第31問〜第42問 12/12  所要時間 7分30秒
第2章 どちらを守るか
第1問〜第10問 10/10  所要時間 2分57秒
第3章 守るか攻めるか
第4章 どこから切るか
第5章 守るか捨てるか

『ひと目の手筋』
第1部A
第1問〜第10問 10/10
第11問〜第20問 10/10
第21問〜第30問 9/10

『ひと目の詰碁』
第1部A
第1問〜第10問 10/10
第11問〜第20問  9/10
0357名無し名人垢版2021/07/17(土) 01:39:56.07ID:fj8wNlTj
>>355
進藤ヒカル(小学生)著『タイトルを簡単に取る方法』
緒方九段著『囲碁より楽しいものはない』
0358ご飯かゆうま垢版2021/07/17(土) 20:27:34.78ID:PTdy580S
基本のキ(3周目)
第2章 どちらを守るか
第11問〜第20問 不正解1 所要時間 3分37秒

ひと目の詰碁
第1部A 第21問〜第40問 不正解1

ちょっと多めに解きました。
0359めざせ上達垢版2021/07/17(土) 21:23:55.91ID:+5elWqCx
>>357
ノって頂きありがとうございますw
クスッと笑って頂けていれば幸いですねー
0360めざせ上達垢版2021/07/17(土) 21:29:26.38ID:+5elWqCx
>>358
囲碁日記、アルファベットの数! 二十六連鎖です!
いつもより増ページもGoodです! この調子でいきましょうo(^-^)o

〈めざせ★マスター! かゆうま氏棋書チャレンジ〉

『囲碁手筋 基本のキ 〜正しい攻め方守り方〜』(三周目)
第1章 アタリにする方向
第1問〜第10問 10/10  所要時間 2分30秒
第11問〜第20問 10/10  所要時間 2分30秒
第21問〜第30問 10/10  所要時間 2分8秒
第31問〜第42問 12/12  所要時間 7分30秒
第2章 どちらを守るか
第1問〜第10問 10/10  所要時間 2分57秒
第11問〜第20問 9/10 所要時間 3分37秒
第3章 守るか攻めるか
第4章 どこから切るか
第5章 守るか捨てるか

『ひと目の手筋』
第1部A
第1問〜第10問 10/10
第11問〜第20問 10/10
第21問〜第30問 9/10

『ひと目の詰碁』
第1部A
第1問〜第10問 10/10
第11問〜第20問  9/10
第21問〜第40問 19/20
0361めざせ上達垢版2021/07/17(土) 21:34:01.09ID:+5elWqCx
今回の
『読みを鍛える楽しい実戦詰碁』月刊碁学編(マイナビ囲碁文庫シリーズ)

●第3部  上級編
→正解率 2/10 「問題131〜140」の部分。いやー、やはり上級編を初見は厳しい!
広くてしっかり読み切れないと正解にたどりつくのがきついのは上級編っぽいですねー
答えを見ると意外にいけそうだな、という問題も混じってるんですが、
得てしてそういうのは私がそこにたどりつけずにミスってるんですよね、これがw
0362めざせ上達垢版2021/07/17(土) 21:38:25.81ID:+5elWqCx
(*^-^)<ゴゴゴゴゴゴゴ・・・・・

( ;∀;)<師匠、強そうなオーラを出したいからといって口で言うのはどうかと思います
0363めざせ上達垢版2021/07/18(日) 00:29:32.63ID:y6maPKmP
今週もめざせ上達会を開くことが出来ました!
今日はigo棋院避難所組のきいろいトマトさんやそのお知り合いのtyataさん、
いつもスレを見て下さっている本手さんと、多くの方がいらっしゃって賑わいました!
参加して下さった皆様、どうもありがとうございました<m(__)m>

三月氏は私との【6Q】認定。
色々な作戦があると宣言していた通り、〈めざせ流〉をお見せ出来たかと思います。
囲碁の自由さを味わって欲しいと思います
ただこれまで見なかった積極的な手もあり、今まさに上達の最中であることが伝わってきました
色々な打ち方を経験してもらえれば次につながっていくと思います(^-^)/

今回もえすえぬさんとのエキシビションマッチが実現!
今回もあまり勝てる気はしなかったのですが、
幸運にもつぶれず、勝ちを譲ってもらえた感じです。
やはり私もこういう碁は非常に勉強になりますので、またお願いします<m(__)m>
0364三月垢版2021/07/18(日) 00:43:11.51ID:WbTZeb3z
>>めざせ上達氏
確かに発見できたときはとても嬉しそうです
見つけられるようにがんばろうと思います!
ヒカルの碁の登場人物の棋書、なかなか実戦的ですね
実戦的すぎて、使いすぎると囲碁仲間に嫌われそうですが(笑)

>>355
ヒカルの上達法だと、佐為が取り憑く前提なのがなかなか大変ですね(笑)

今日の対局

対めざせ上達氏 3子局 白13目勝ち https://gokifu.net/t2.php?s=4841626532660419

左上で生き残りたかったのですが、うまくいきませんでした
打ち込みも経験を積んで良いところに目をつけられるようにしたいです
本日はめざせ上達会に参加させていただきました!
対局では打ち込みにチャレンジしましたが、うまく生き残れませんでした
いろいろな打ち込みの例が見れて、とても勉強になりました!
めざせ上達とえすえぬ氏の対局は、互いに生きるかどうかギリギリの戦いで、
強い人はどこまでなら踏み込めるかという踏み込みも絶妙だと感じました
今日も楽しい会をありがとうございました!
0365ご飯かゆうま垢版2021/07/18(日) 21:18:51.76ID:lVI9/VOS
基本のキ(3周目)
第2章 どちらを守るか
第21問〜第30問 不正解0 所要時間2分5秒

ひと目の手筋
第1部A
第31問〜第40問 不正解2
0366めざせ上達垢版2021/07/18(日) 21:50:03.31ID:1SRPf+Jg
>>365
囲碁日記、27時間テレビ! 二十七連鎖です!

〈めざせ★マスター! かゆうま氏棋書チャレンジ〉

『囲碁手筋 基本のキ 〜正しい攻め方守り方〜』(三周目)
第1章 アタリにする方向
第1問〜第10問 10/10  所要時間 2分30秒
第11問〜第20問 10/10  所要時間 2分30秒
第21問〜第30問 10/10  所要時間 2分8秒
第31問〜第42問 12/12  所要時間 7分30秒
第2章 どちらを守るか
第1問〜第10問 10/10  所要時間 2分57秒
第11問〜第20問 9/10 所要時間 3分37秒
第21問〜第30問 10/10 所要時間 2分5秒
第3章 守るか攻めるか
第4章 どこから切るか
第5章 守るか捨てるか

『ひと目の手筋』
第1部A
第1問〜第10問 10/10
第11問〜第20問 10/10
第21問〜第30問 9/10
第31問〜第40問 8/10

『ひと目の詰碁』
第1部A
第1問〜第10問 10/10
第11問〜第20問  9/10
第21問〜第40問 19/20
0367めざせ上達垢版2021/07/18(日) 21:54:34.51ID:1SRPf+Jg
今回の
『読みを鍛える楽しい実戦詰碁』月刊碁学編(マイナビ囲碁文庫シリーズ)

●第3部  上級編
→正解率 4/10 「問題141〜150」の部分。このセクションは上級編の中では、
比較的戦えた感じです。といってもやはり読み切ることはちょっと厳しいところですが・・・
0368三月垢版2021/07/18(日) 23:00:32.81ID:WbTZeb3z
今日読んだ棋書
ひと目の詰碁1部B 36-40
ひと目の手筋2部A 31-35
ひと目の攻め合い1章 71-75
ひと目の攻めと守り5章 31-32
0369三月垢版2021/07/19(月) 22:37:21.82ID:2zcwn3Wp
今日読んだ棋書
ひと目の詰碁1部B 41-42
ひと目の手筋2部A 36-40
ひと目の攻め合い1章 76-80
ひと目の攻めと守り1章 1-5
0370めざせ上達垢版2021/07/19(月) 22:42:38.73ID:OjGb7tSB
今回の
『読みを鍛える楽しい実戦詰碁』月刊碁学編(マイナビ囲碁文庫シリーズ)

●第3部  上級編
→正解率 1/10 「問題151〜160」の部分。見事に当たりませんwww
ちょっと半泣きですね・・・ 手無しと思った読みを軽々と越えて行かれます。
0371めざせ上達垢版2021/07/19(月) 22:48:32.40ID:OjGb7tSB
(*^-^)<エターナル師匠ブリザード 効果:相手(の石)は死ぬ

(*^-^)<っていうのを考えたんだけど、どうかな?

( ;∀;)<色々なんというか、いかがなものかと思います
0372ご飯かゆうま垢版2021/07/19(月) 23:26:46.12ID:oeEJd8BO
ひと目の詰碁
第1部B
第1問〜第10問 不正解1

基本のキ

第2章 どちらを守るか
第31問〜第40問 不正解0 所要時間2分30秒
0373めざせ上達垢版2021/07/19(月) 23:34:04.14ID:OjGb7tSB
>>372
囲碁日記、徳川二十八神将! 二十八連鎖です!

〈めざせ★マスター! かゆうま氏棋書チャレンジ〉

『囲碁手筋 基本のキ 〜正しい攻め方守り方〜』(三周目)
第1章 アタリにする方向
第1問〜第10問 10/10  所要時間 2分30秒
第11問〜第20問 10/10  所要時間 2分30秒
第21問〜第30問 10/10  所要時間 2分8秒
第31問〜第42問 12/12  所要時間 7分30秒
第2章 どちらを守るか
第1問〜第10問 10/10  所要時間 2分57秒
第11問〜第20問 9/10 所要時間 3分37秒
第21問〜第30問 10/10 所要時間 2分5秒
第31問〜第40問 10/10 所要時間 2分30秒
第3章 守るか攻めるか
第4章 どこから切るか
第5章 守るか捨てるか

『ひと目の手筋』
第1部A
第1問〜第10問 10/10
第11問〜第20問 10/10
第21問〜第30問 9/10
第31問〜第40問 8/10

『ひと目の詰碁』
第1部A
第1問〜第10問 10/10
第11問〜第20問  9/10
第21問〜第40問 19/20
第1部B
第1問〜第10問 9/10
0374えすえぬ垢版2021/07/20(火) 10:20:16.10ID:SeTNUomN
めざせ上達さんの書き込みには普通の文字と太字で小さな文字の2種類がありますが、
小さい方の文字はどうやって投稿するのでしょうか?
私はこの掲示板に碁盤をテキストで書いて投稿する事があるので文字の隙間が気になり、
碁盤を書き込む時は小さい方の文字で書き込みをしたいのです。
0375名無し名人垢版2021/07/20(火) 21:34:18.25ID:GAame2Km
パソコンでみるとみな同じ
アプリが勝手に変換しとるんとちゃう
0376三月垢版2021/07/20(火) 22:23:13.25ID:eBH0axT8
>>めざせ上達氏
実際強い人の手は全部良い手に見えがちなので、
精神的に圧力を与えれば相手の石を死なせることもできるかもしれません(笑)

今日の対局

対レイぼっと 逆コミ3目半 白中押し勝ち https://gokifu.net/t2.php?s=3651626787178814
0勝4敗

今日は途中からえすえぬ氏が観戦に来てくださり、
対局後、コウ材のワンポイントアドバイスをもらいました!
ありがとうございました!
黒21は相手に攻撃を仕掛けたいところで、挑戦してみましたが、うまくいきませんでした
上にできた壁もうまく使いたいことも考えると白20への対応、あるいは先に20の地点に打ちたかった感じでしょうか

今日読んだ棋書
ひと目の詰碁2部A 1-5
ひと目の手筋2部B 1-5
ひと目の攻め合い1章 81
ひと目の攻めと守り1章 6-10
0377めざせ上達垢版2021/07/20(火) 22:38:02.80ID:ucAatGxX
>>374
私のパソコンからだと、確かに>>373などについては文字が小さくなっているのが分かるのですが、
私が意図して小さくしているわけではないので、謎ですw
特に何かしたわけではないのですが、書き込んでみたら小さくなっていた感じです。
それをコピペすると小さい文字のままコピペされるようです。
後は書き込んでいるエッジでは文字が違いますが、IEでは文字は同じに見えますねー
0378めざせ上達垢版2021/07/20(火) 23:02:41.57ID:ucAatGxX
>>376
囲碁は全て「技術」の上のもののようですが、実は「精神」も大事だったりするんですよねー
大事なのは間合い、そして引かぬ心ですo(^-^)o

まずは上辺をどこまで伸びるか悩ましいですが、
豆腐の角氏は「頭は三目まで痛い」って言ってますので、
黒17まで四目分伸びれば、手抜けそうです
白18まで打たれた後、黒19を手抜いても相手のハネは抑えることができるというわけです

ですので黒19で、大きくなりそうな下辺の三間ビラキの三線か四線に打ち込みたかったところです
真ん中の黒の厚みは、地にすると大きいようでわりと足りなくて負ける大きさだったりしますので、
白20の時点でちょっと黒が勝つのは大変な碁形でした
黒21を打つなら、検討の中なら「2」で白を薄くさせる手を選びそうです
上手くいくかはさておき、黒の厚みを活かすには相手の勢力圏を割ったり石のつながりを薄くさせたり、
戦いにしやすい手を選ぶのがコツですね(^-^)/
0379めざせ上達垢版2021/07/20(火) 23:08:14.90ID:ucAatGxX
今回の
『読みを鍛える楽しい実戦詰碁』月刊碁学編(マイナビ囲碁文庫シリーズ)

●第3部  上級編
→正解率 1/10 「問題161〜170」の部分。当たらなすぎてだんだん目が死んで来ました
しかし残り10問・・・! ついにここまで来ました・・・うおお! 気合いで頑張ります!
0380ご飯かゆうま垢版2021/07/21(水) 00:19:31.09ID:s3yqGFjk
ひと目の手筋
第1部B
第1問〜第10問 不正解1

基本のキ
第2章 どちらを守るか
第41問〜第50問 不正解0 所要時間 2分10秒
0381めざせ上達垢版2021/07/21(水) 22:02:26.51ID:wumGVbnm
>>380
囲碁日記、閏年の日! 二十九連鎖です!

〈めざせ★マスター! かゆうま氏棋書チャレンジ〉

『囲碁手筋 基本のキ 〜正しい攻め方守り方〜』(三周目)
第1章 アタリにする方向
第1問〜第10問 10/10  所要時間 2分30秒
第11問〜第20問 10/10  所要時間 2分30秒
第21問〜第30問 10/10  所要時間 2分8秒
第31問〜第42問 12/12  所要時間 7分30秒
第2章 どちらを守るか
第1問〜第10問 10/10  所要時間 2分57秒
第11問〜第20問 9/10 所要時間 3分37秒
第21問〜第30問 10/10 所要時間 2分5秒
第31問〜第40問 10/10 所要時間 2分30秒
第41問〜第50問 10/10 所要時間 2分10秒
第3章 守るか攻めるか
第4章 どこから切るか
第5章 守るか捨てるか

『ひと目の手筋』
第1部A
第1問〜第10問 10/10
第11問〜第20問 10/10
第21問〜第30問 9/10
第31問〜第40問 8/10
第1部B
第1問〜第10問 9/10

『ひと目の詰碁』
第1部A
第1問〜第10問 10/10
第11問〜第20問  9/10
第21問〜第40問 19/20
第1部B
第1問〜第10問 9/10
0382めざせ上達垢版2021/07/21(水) 22:05:18.50ID:wumGVbnm
今回の
『読みを鍛える楽しい実戦詰碁』月刊碁学編(マイナビ囲碁文庫シリーズ)

●第3部  上級編
→正解率 4/10 「問題171〜180」の部分。だんだん気が遠くなって力尽きかけましたが、
ここは多少分かる筋が多かったので救われました・・・うおお!終了!ちょっと泣きそう・・・
0383めざせ上達垢版2021/07/21(水) 22:09:35.61ID:wumGVbnm
結果発表!

今回の
『読みを鍛える楽しい実戦詰碁』月刊碁学編(マイナビ囲碁文庫シリーズ)

正解率は47+28+15+=90/180  所要時間:約20時間
↑むっちゃ楽しかったんですが、中盤から後半にかけてはマジちょっと泣きそうでした。
ええいもう一周! 体が悲鳴を上げてますがなんとか! ただ「上級編」はさすがにきつそうなので、
「初級編・中級編」のみに絞りたいと思います。
ちなみに、この時点で〈めざせ流〉としては「詰碁・手筋」の本であっても、
クリア称号は「★マスター」ではなく「☆読了」となります。
称号は惜しいですが体が持ちません。
0384名無し名人垢版2021/07/21(水) 22:48:23.05ID:jVh0S+xh
米Oracleは7月20日(現地時間、以下同)、
四半期ごとに実施される定例セキュリティアップデート(Critical Patch Update:CPU)の内容を発表した。

「Oracle Java SE」関連では、新たに6件の脆弱性が修正された。
うち5件は認証なしでリモートから悪用可能で、警戒が必要だ。
Oracleは「JDK 16.0.2」、「JDK 11.0.12」、「JDK 8u301」(Update 301)などをリリースし、
最新版へのアップデートを推奨している。なお、次回のCPUは10月19日に実施される。
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1339554.html
0385三月垢版2021/07/21(水) 23:48:57.28ID:A/ovt6xR
>>めざせ上達氏
どこまでノビるかも悩ましいところでしたが、
三目までは頭を叩かれると痛いというのは頭の片隅に置いておきます
厚みを活かすことができるように、引き続き戦いの練習も続けていきます!

今日読んだ棋書
ひと目の詰碁2部A 6-10
ひと目の手筋2部B 6-10
ひと目の攻め合い2章 1-5
ひと目の攻めと守り1章 11-15
0386ご飯かゆうま垢版2021/07/22(木) 01:07:19.25ID:cgnxvpmf
ひと目の詰碁
第1部B
第11問〜第20問 不正解2

基本のキ
第2章 どちらを守るか
第51問〜第60問 不正解2 所要時間6分

手こずりました。。
0387めざせ上達垢版2021/07/22(木) 01:23:31.78ID:k6fnSsDJ
>>386
囲碁日記、而立! 三十連鎖です!
おお! かゆうま氏が新たなチャレンジを始めてから一ヶ月が経ちました!
「三日坊主」という言葉もあるように、何か一つの物事を一ヶ月間続けるというのは
かなりエネルギーのいることです。これはかゆうま氏の一つのステップアップだと思いますよ!
この調子でがんばですo(^-^)o

〈めざせ★マスター! かゆうま氏棋書チャレンジ〉

『囲碁手筋 基本のキ 〜正しい攻め方守り方〜』(三周目)
第1章 アタリにする方向
第1問〜第10問 10/10  所要時間 2分30秒
第11問〜第20問 10/10  所要時間 2分30秒
第21問〜第30問 10/10  所要時間 2分8秒
第31問〜第42問 12/12  所要時間 7分30秒
第2章 どちらを守るか
第1問〜第10問 10/10  所要時間 2分57秒
第11問〜第20問 9/10 所要時間 3分37秒
第21問〜第30問 10/10 所要時間 2分5秒
第31問〜第40問 10/10 所要時間 2分30秒
第41問〜第50問 10/10 所要時間 2分10秒
第51問〜第60問 8/10 所要時間6分
第3章 守るか攻めるか
第4章 どこから切るか
第5章 守るか捨てるか

『ひと目の手筋』
第1部A
第1問〜第10問 10/10
第11問〜第20問 10/10
第21問〜第30問 9/10
第31問〜第40問 8/10
第1部B
第1問〜第10問 9/10

『ひと目の詰碁』
第1部A
第1問〜第10問 10/10
第11問〜第20問  9/10
第21問〜第40問 19/20
第1部B
第1問〜第10問 9/10
第11問〜第20問 8/10
0388めざせ上達垢版2021/07/22(木) 23:04:28.81ID:B0mtOci1
結果発表!

今回の
『読みを鍛える楽しい実戦詰碁』月刊碁学編(マイナビ囲碁文庫シリーズ)

正解率は48+42=90/120  所要時間:約3時間
↑さすがに「初級編・中級編」に絞ればいけるだろうと思っていましたが、
スピードを上げると思った以上にボロボロミスりました・・・マジですか・・・。
手があるかないかもうネタバレしているから楽と思っていたら、全然そんなことなかったです
普通に手があるかないかもう一度読み直さなければいけないというレベルですねw
〈めざせ流〉☆読了に向けてもう一周! 体と心が悲鳴を上げてますがなんとか!
0389名無し名人垢版2021/07/23(金) 00:04:12.84ID:uZ5J6fXA
「読みを鍛える楽しい実戦詰碁」はアマゾンのレビューによると三段合格の死活よりやや難しいとありますが、
めざせ上達氏はどう思われましたか
0390三月垢版2021/07/23(金) 00:39:27.70ID:PZqxO9xU
今日読んだ棋書
ひと目の詰碁2部A 11-15
ひと目の手筋2部B 11-15
ひと目の攻め合い2章 6-10
ひと目の攻めと守り1章 16-20
0391ご飯かゆうま垢版2021/07/23(金) 07:12:21.57ID:gwKKHmTG
不覚にも寝てしまいました。。
昨日の分の基本のキ
第3章 守るか攻めるか
第1問〜第10問 不正解1 所要時間5分

ひと目の手筋
第1部B
第11問〜第21問 不正解1
0392めざせ上達垢版2021/07/23(金) 22:05:32.63ID:BSyH6k92
>>389
「三段合格の死活」! いい本が話題に上がってきましたね
これを読んだのは遥か昔だったので、引っ張り出して確認してみました。
結論から言うとその通りだと思います。「読みを鍛える楽しい実戦詰碁」の方が難しいです。

「読みを鍛える楽しい実戦詰碁」は、同じ詰碁と言っても結構感覚は違いますね。
「三段合格の死活」がコンパクトで筋のいい良問を集めているのに対し、
「実戦詰碁」とついているように「19路での実戦の一部分を切り取って出題」という
感覚で、かなり図柄が大きいです。よって大量に読み分岐が発生します。
その大量に発生する読み分岐のおかげで、難易度はかなり上がっていると思いますよーw

やっている感覚は「置き去りの傷を探せ」の有段向けバージョンというイメージです。
オーソドックスな「三段合格の死活」を久しぶりに開いてみて、
「ちょっと普通の詰碁とは感覚が違う」というのを改めて感じることが出来ました。
0393めざせ上達垢版2021/07/23(金) 22:13:24.17ID:BSyH6k92
>>391
囲碁日記、三十一文字! 三十一連鎖です!
良かったです・・・一ヶ月間達成したから「もういいや」って
なってしまったのだと思いました(汗
ここからが大事ですからねo(^-^)o

〈めざせ★マスター! かゆうま氏棋書チャレンジ〉

『囲碁手筋 基本のキ 〜正しい攻め方守り方〜』(三周目)
第1章 アタリにする方向
第1問〜第10問 10/10  所要時間 2分30秒
第11問〜第20問 10/10  所要時間 2分30秒
第21問〜第30問 10/10  所要時間 2分8秒
第31問〜第42問 12/12  所要時間 7分30秒
第2章 どちらを守るか
第1問〜第10問 10/10  所要時間 2分57秒
第11問〜第20問 9/10 所要時間 3分37秒
第21問〜第30問 10/10 所要時間 2分5秒
第31問〜第40問 10/10 所要時間 2分30秒
第41問〜第50問 10/10 所要時間 2分10秒
第51問〜第60問 8/10 所要時間6分
第3章 守るか攻めるか
第1問〜第10問 9/10 所要時間5分
第4章 どこから切るか
第5章 守るか捨てるか

『ひと目の手筋』
第1部A
第1問〜第10問 10/10
第11問〜第20問 10/10
第21問〜第30問 9/10
第31問〜第40問 8/10
第1部B
第1問〜第10問 9/10
第11問〜第21問 9/10

『ひと目の詰碁』
第1部A
第1問〜第10問 10/10
第11問〜第20問  9/10
第21問〜第40問 19/20
第1部B
第1問〜第10問 9/10
第11問〜第20問 8/10
0394めざせ上達垢版2021/07/23(金) 22:18:37.62ID:BSyH6k92
結果発表!

今回の
『読みを鍛える楽しい実戦詰碁』月刊碁学編(マイナビ囲碁文庫シリーズ)

正解率は58+50=108/120  所要時間:約3時間   ☆読了
↑ギリッギリ9割!もうギリッギリ!ワーオ!奇跡的!
★マスターとはお世辞にも言えませんが、これ以上やると私が白目をむいて
「楽しいなあ・・・・あははは・・・」といいながら恍惚に包まれていく可能性が高く、
色々とヤバいのでここで区切りとします。もう・・ゴールしてもいいよね・・・?  
0395めざせ上達垢版2021/07/23(金) 22:20:10.06ID:BSyH6k92
〈棋書レビュー〉
いやー、楽しかった! そして帯にある「読みの力が恐ろしいほど強くなる」は
ダテじゃないですね、これは! 「手があるかないか」を考えるというのは、
「詰碁は最初から手があるかどうか分かっているから良くない」というタイプの人に
もってこいの棋書ですね。丹念に丹念に読んでいくことが要求されます。
楽しすぎてもう苦しみ抜きました。読む量が普通の詰碁より間違い無く多いです。
0396めざせ上達垢版2021/07/23(金) 22:21:32.22ID:BSyH6k92
〈棋書レビュー〉続き
ちなみに、これは「月刊碁学」編集部によって編集された本であるということですが、
「はしがき」の最後をよく見ると「(株)きっずファイブ」というのがその後に付いてます。
これは! 確かおぼろげながらですが、囲碁きっず創始者の政光氏がやってた会社では?
私自身は政光さんとほとんどお会いしたことはないんですが、会ってないのに奇遇の再会です。
どうも! お久しぶりです! って感じですねw
0397三月垢版2021/07/23(金) 22:22:53.32ID:PZqxO9xU
今日の対局

対レイぼっと 逆コミ3目半 白中押し勝ち https://gokifu.net/t2.php?s=4241627012081600
0勝5敗

白のツケへの対応と、どこまで対応して手を抜くかというところがポイントだったと思います
個人的には黒23辺りで他のところに目を向けたほうが良いかなあと思っていますが、
ここらへんのタイミングは引き続き練習が必要そうです


今日読んだ棋書
ひと目の詰碁2部A 16-20
ひと目の手筋2部B 16-20
ひと目の攻め合い2章 11-15
ひと目の攻めと守り1章 21-25
0398めざせ上達垢版2021/07/23(金) 22:23:28.37ID:BSyH6k92
〈棋書レビュー〉続きの続き
改めて本書は「昭和54年に碁楽社から刊行された「楽しい実戦詰碁」に
修正を加えて再編集したもの」というものです。「実戦詰碁」というと結構意味が広いですが、
ここでは「限りなく実戦形を切り取ったような出題」かつ「手無しの問題含む」という二点。
この二点に魅力を感じる人にはぜひオススメです。沢山の読みを重ねるのが楽しいはずです。
そういう「実戦の中での出題」「傷があるか無いか考えるのが楽しい」と感じる詰碁という点では、
読後感としては「置き去りの傷を探せ」の有段者バージョン、という感じに近いということに気づきました。
0399めざせ上達垢版2021/07/23(金) 22:29:14.01ID:BSyH6k92
〈棋書レビュー〉まとめ
「初級編・中級編・上級編」と分けてありますが、初級編で既に十分これは有段向けです。
「上級者(1〜3級)」の人が手を出したい場合、「初級編のみに絞って取り組む」まで範囲を狭めて丁度いい感じを受けます。
中級者(4〜6級)ぐらいまでの人は、迂闊に手を出したら「手無しの可能性有り」という普段の詰碁より読みを膨大に必要とするこの形式に足を取られることでしょう。
「読みの底なし沼」にハマっていってしまう可能性が大なのでおとなしく敬遠しましょう。

ですので、無理に上級者が取り組む必要も無く、有段者が取り組めば、タイトル通り本当楽しいと思います! だんだん意識が遠くなっていってハイになれます。
初級編・中級編の時点で、頭脳の読み容量オーバーで楽しそうな場所へ召される可能性を心配してください。私が上級編をほぼドロップアウトしたことを考えると、おそらくはおおむね3段以上がボリュームゾーンといえそうです。
今はほとんど、そもそも探したとしても類書が無いレア棋書といえます。高段者レベルでも、「手無しかどうかまで読む詰碁の棋書が欲しい」もしくは「レベルの高い置き去りの傷を探せに近い形式の本が読みたい」ということであればオススメです! 「上級編」まで使いこなせることでしょう。
「対象棋力」:有段者(3段以上推奨)〜高段者
0400めざせ上達垢版2021/07/23(金) 22:59:21.85ID:BSyH6k92
>>397
黒7は若干固い感覚です
下辺への展開や、左辺の白の三間ビラキに打ち込むなどが一案です
右辺のキリチガイは、えすえぬさん流で上手く対応することが出来ました
これは一つの上達といっていいと思います(^-^)/

黒17は二目の頭ですが、白石が挟まっているので自分の味がちょっと悪く、私なら伸びてそうです
ですから黒21は筋のいい守り方です。これで中央出て行った後に切られると
切られて何か有りそう、というぐらい味が悪いところではあるんですよねー

黒23で検討「2」の三三は有力ですね、相当黒は右上で頑張っているのですが、
大事なのは左下の白がこのまま地に成ったら効率で負けてしまう、という感覚です
黒27まで「戦術」としては二段バネで良い筋を打てているのですが、
白28で左下が大きくまとまってしまうと「戦略」レベルで負けてしまったというわけでした。
次回に期待です(^-^)/
0401めざせ上達垢版2021/07/23(金) 23:05:58.69ID:BSyH6k92
ではでは! 今回の「【棋書】 積ん読崩し大作戦」
棋書の山の中から、今回選ばれた栄えある本は……

『山田式 最速で上達する詰碁』山田規三生(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)
でございます!

この本は初版が2015年1月。
2011年までは「マイナビ囲碁文庫シリーズ」、
2012年からは「マイナビ囲碁『人』文庫シリーズ」になっているようですので、
現在も続く「マイナビ囲碁人文庫シリーズ」としては本書は中盤の棋書にあたります。
帯には「妙手一閃! 思わず解いてみたくなる実戦形から、千変万化の妙手順が飛び出すのが山田式詰碁の真骨頂。(以下略)」とあります。かつて王座を取ったタイトルホルダーである山田九段。
その詰碁は難しいことで知られます。「はしがき」にも「院生仲間やプロ棋士に出題して、困った顔を見るのが楽しくて作っていた」とありますし、その難しさは折り紙付きです。
そこで、「本書はできるだけ解きやすい問題を200題厳選した、アマチュアの皆さんのための詰碁問題集です」とあり、アマチュアでも解けるレベルではある、ということですが・・・
「ただし、見た目はやさしそうでも、二重、三重のワナが潜んでいる問題が多いので、ご注意ください(笑)」とのことですので、一筋縄ではいかなそうです・・・w 
山岳への探検隊気分で調査していきたいと思います!
0402めざせ上達垢版2021/07/23(金) 23:07:51.76ID:BSyH6k92
今回の
『山田式 最速で上達する詰碁』山田規三生(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

●Cランク
→正解率 5/10 「問題1〜10」の部分。なんと言いますか、当たりそうで当たらないんですw
「問題はCランクからAランクに分けていますが、問題制作時に難易度を意識していたわけではないため、
厳密なものではないことをご了承願います」とあり、確かに難易度は幅広さがあります。
「二重、三重のワナ」というところにこだわりをもって作られているのを強く感じますね
0403めざせ上達垢版2021/07/23(金) 23:15:24.52ID:BSyH6k92
今週の確認ですー

・次回の「めざせ上達会」は
→7/24(土)22時〜 (場所:igo棋院避難所)
0404見守り人垢版2021/07/23(金) 23:19:28.62ID:a3PH+WLn
>>397
黒39辺りで右下の二線のハネツギを決めたかったですね。この後のハサミツケを見て先手になるので。

二線のハネツギを逃さないで打つようになると、実戦の勝率が面白いように上がっていきますよ♪
0405ご飯かゆうま垢版2021/07/23(金) 23:55:13.35ID:gwKKHmTG
今日の基本のキ
第3章 守るか攻めるか
第11問〜第20問 不正解2 所要時間 7分3秒

ひと目の詰碁
第2部B
第21問〜第30問 不正解1
0406めざせ上達垢版2021/07/24(土) 00:01:46.30ID:NFzZN/Hb
>>404
おや、見守り人氏はこのスレに移行して初めてのカキコですよね! おひさですw 
これからもスレの方向性に協力して頂けるのであれば、今後ともよろです<m(__)m>
0407めざせ上達垢版2021/07/24(土) 00:08:13.78ID:NFzZN/Hb
>>405
囲碁日記、チェスの駒の数! 三十二連鎖です!

〈めざせ★マスター! かゆうま氏棋書チャレンジ〉

『囲碁手筋 基本のキ 〜正しい攻め方守り方〜』(三周目)
第1章 アタリにする方向
第1問〜第10問 10/10  所要時間 2分30秒
第11問〜第20問 10/10  所要時間 2分30秒
第21問〜第30問 10/10  所要時間 2分8秒
第31問〜第42問 12/12  所要時間 7分30秒
第2章 どちらを守るか
第1問〜第10問 10/10  所要時間 2分57秒
第11問〜第20問 9/10 所要時間 3分37秒
第21問〜第30問 10/10 所要時間 2分5秒
第31問〜第40問 10/10 所要時間 2分30秒
第41問〜第50問 10/10 所要時間 2分10秒
第51問〜第60問 8/10 所要時間 6分
第3章 守るか攻めるか
第1問〜第10問 9/10 所要時間 5分
第11問〜第20問 8/10 所要時間 7分3秒
第4章 どこから切るか
第5章 守るか捨てるか

『ひと目の手筋』
第1部A
第1問〜第10問 10/10
第11問〜第20問 10/10
第21問〜第30問 9/10
第31問〜第40問 8/10
第1部B
第1問〜第10問 9/10
第11問〜第21問 9/10

『ひと目の詰碁』
第1部A
第1問〜第10問 10/10
第11問〜第20問  9/10
第21問〜第40問 19/20
第1部B
第1問〜第10問 9/10
第11問〜第20問 8/10
第21問〜第30問 9/10
0408ご飯かゆうま垢版2021/07/24(土) 20:43:12.52ID:bvPHjJ8C
今日の基本のキ
第3章 守るか攻めるか
第21問〜第30問 不正解1 所要時間 7分12秒

ひと目の手筋
第1部B
第21問〜第30問 不正解1
0409めざせ上達垢版2021/07/24(土) 21:21:20.99ID:FyddkHja
>>408
囲碁日記、三十三分探偵! 三十三連鎖です!

〈めざせ★マスター! かゆうま氏棋書チャレンジ〉

『囲碁手筋 基本のキ 〜正しい攻め方守り方〜』(三周目)
第1章 アタリにする方向
第1問〜第10問 10/10  所要時間 2分30秒
第11問〜第20問 10/10  所要時間 2分30秒
第21問〜第30問 10/10  所要時間 2分8秒
第31問〜第42問 12/12  所要時間 7分30秒
第2章 どちらを守るか
第1問〜第10問 10/10  所要時間 2分57秒
第11問〜第20問 9/10 所要時間 3分37秒
第21問〜第30問 10/10 所要時間 2分5秒
第31問〜第40問 10/10 所要時間 2分30秒
第41問〜第50問 10/10 所要時間 2分10秒
第51問〜第60問 8/10 所要時間 6分
第3章 守るか攻めるか
第1問〜第10問 9/10 所要時間 5分
第11問〜第20問 8/10 所要時間 7分3秒
第21問〜第30問 9/10 所要時間 7分12秒
第4章 どこから切るか
第5章 守るか捨てるか

『ひと目の手筋』
第1部A
第1問〜第10問 10/10
第11問〜第20問 10/10
第21問〜第30問 9/10
第31問〜第40問 8/10
第1部B
第1問〜第10問 9/10
第11問〜第20問 9/10
第21問〜第30問 9/10

『ひと目の詰碁』
第1部A
第1問〜第10問 10/10
第11問〜第20問  9/10
第21問〜第40問 19/20
第1部B
第1問〜第10問 9/10
第11問〜第20問 8/10
第21問〜第30問 9/10
0410めざせ上達垢版2021/07/24(土) 21:24:52.21ID:FyddkHja
今回の
『山田式 最速で上達する詰碁』山田規三生(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

●Cランク
→正解率 5/10 「問題11〜20」の部分。なるほどなあ〜、という感じ。
なんと言いますか、一題一題山田九段が心を込めて作ったことが伝わってきます。
ときにはどこかで会ったことがあって解けるものもありますが、基本的に一題の中で
何かしらの「コダワリ」が詰まっている感じです。良くある形に見えて
「あれ? こっち?」というのが多く結果的に当たらないんです。不思議な感覚ですね。
0411めざせ上達垢版2021/07/25(日) 00:21:55.90ID:5+rvHN79
今週もめざせ上達会を開くことが出来ました!
今日もigo棋院避難所組のきいろいトマトさんや本手さんと、
多くの方にいらっしゃって頂けました!
参加して下さった皆様、どうもありがとうございました<m(__)m>

まずはかゆうま氏の【7Q】認定。(vsえすえぬさん)
結構鋭い踏み込みもありエキサイティングな碁だったと思います
勝負所でその盤面を見渡して、どのように持って行くか一手一手に読みを入れる練習を
していってもらえれば、次につながっていくと思います(^-^)/

二局目はえすえぬさんとのエキシビションマッチ!
難しい碁でしたが下辺でのえすえぬさんのミスもあり、僅かに残りました。幸運でした。
対局者が誰もいなければ、この感じでエキシビションマッチをおこなっていければと思います。
ちなみに、来週のこの時間はきいろいトマトさんの【9Q】を予定しています!

ちなみに、Javaを使わないwindowsアプリというものを、
えすえぬさんが作ってくれて、それを今回試してみました(^-^)/
ちゃんと同じような感じでチャットと対局が出来ることに感動しました。
バグ関係は後はえすえぬさん次第なので、私は応援することしかできません・・・w
0412三月垢版2021/07/25(日) 00:31:34.36ID:eHCw15bt
>>めざせ上達氏
戦術で勝っても戦略レベルで負けてしまうというのは結構よくあるので、
大きいところの意識は忘れないようにしたいと思います!

>>見守り人氏
二線のハネツギは結構後手になってしまうイメージでつい打たないで損をしているので、
打った後の形で先手になるかどうかをしっかり考えて、二線のハネツギも打っていこうと思います!
今日読んだ棋書
ひと目の詰碁2部A 21-25
ひと目の手筋2部B 21-25
ひと目の攻め合い2章 16-20
ひと目の攻めと守り1章 26-30

本日はめざせ上達会に参加させていただきました!
人の対局を見ると、自分とは打ち方がかなり違うので勉強になります!
会を通じて、人の対局を見るという経験をすることができるのも良いなと思います
人数も増えてきて、会も盛り上がってきているので、
この調子で楽しく囲碁を続けていこうと思います!
0414ご飯かゆうま垢版2021/07/25(日) 00:55:11.17ID:VzJcPf9T
しまった。。。どのキーで途中送信してしまうのかなぁ。。
今日もめざせ上達会、楽しく参加させていたただきました。
自分はもうちょっと考えて打つべきみたいです。

対えすえぬ氏 3子局
https://gokifu.net/t2.php?s=5331627140796844
打ち込んだからには諦めずにコウにでもすべきでした。

えすえぬ氏のアプリは棋譜検索からsgfを扱うのはまだ少し難があるそうです。
えすえぬ氏のアプリのさらなる進化、期待してます。
0415えすえぬ垢版2021/07/25(日) 14:26:02.67ID:zS/NkCpB
アプリからの棋譜検索時にSGFが表示出来るように修正しました。
あとアプリから起動した時に時間設定がおかしくなる不具合も修正しました。
まだバグや改善の余地はあると思いますが、使ってみないと見つけられないので、
出来れば使ってください。
0416名無し名人垢版2021/07/25(日) 21:28:18.56ID:7oWVw85/
あなた達の中に

韓国人になりたい人はいませんか
キレイになりたい人はいませんか
囲碁をやりたい人はいませんか
eスポーツも盛んですよ

いつでも韓国は受け入れます

アジアの平和を守るために
9条まもって自衛隊解散させなきゃね
野党、碁会所みんなで頑張って
戦争の火種をぶっ壊す

清く正しい一票まってます

囲碁界の発展は止まらない
ガラパゴス将棋とは違います
韓国のためなら宇宙の果てまでも
将棋を終わらせてみせましょう
0417めざせ上達垢版2021/07/25(日) 22:26:06.20ID:K6MJyo3X
>>415
おお! えすえぬさん、ありがとうございます!
私は基本パソコン方面には疎いので、こういう修正が出来るというのはホント凄いです
かつての囲碁きっずのボランティア的な動きというのは、やはりこういう
「一人一人が出来ることを持ち寄って動いていく」という感じだと思うので、
新たな展開があるごとににワクワク感を感じております
やはり本家本元囲碁きっずの運営メンバーですから、システム面でのえすえぬさんは頼りになり過ぎる・・・w
このスレに偶然たどり着いて頂けたことを幸運に思います
アプリ対局場は次回の〈めざせ上達会〉でもバグチェックを兼ねて使っていきますのでよろしくです
+(0゚・∀・) + ワクワクテカテカ
0418めざせ上達垢版2021/07/25(日) 22:31:18.86ID:K6MJyo3X
今回の
『山田式 最速で上達する詰碁』山田規三生(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

●Cランク
→正解率 4/10 「問題21〜30」の部分。やはり、「良く出会う基本的な良問」と
「山田九段のコダワリがつまった詰碁」が混ざり合っている印象です。
こだわっている方の詰碁の比率が多いので、Cランクといえども当たらないことが多いですw
0419三月垢版2021/07/25(日) 23:34:06.76ID:eHCw15bt
今日読んだ棋書
ひと目の詰碁2部A 26-30
ひと目の手筋2部B 26-30
ひと目の攻め合い2章 21-25
ひと目の攻めと守り1章 31-35
0420ご飯かゆうま垢版2021/07/26(月) 01:15:51.68ID:+E7mhd+a
>>415 えすえぬ氏
迅速な対応、頭が下がります。
次回は最初からアプリ使わせていただきます。

今日の基本のキ
第3章 守るか攻めるか
第31問〜第40問 不正解3 所要時間6分10秒
かなり難しく感じました。

ひと目の詰碁
第1部B 第31問〜第40問 不正解3
0421めざせ上達垢版2021/07/26(月) 22:48:09.19ID:mOAM5S7R
>>420
囲碁日記、T-34! 三十四連鎖です!
自分がどこまで出来て、どこが出来ていないのか。
それが分かってこそ、そこから成長が始まるんです。いいですよ!(^-^)/

〈めざせ★マスター! かゆうま氏棋書チャレンジ〉

『囲碁手筋 基本のキ 〜正しい攻め方守り方〜』(三周目)
第1章 アタリにする方向
第1問〜第10問 10/10  所要時間 2分30秒
第11問〜第20問 10/10  所要時間 2分30秒
第21問〜第30問 10/10  所要時間 2分8秒
第31問〜第42問 12/12  所要時間 7分30秒
第2章 どちらを守るか
第1問〜第10問 10/10  所要時間 2分57秒
第11問〜第20問 9/10 所要時間 3分37秒
第21問〜第30問 10/10 所要時間 2分5秒
第31問〜第40問 10/10 所要時間 2分30秒
第41問〜第50問 10/10 所要時間 2分10秒
第51問〜第60問 8/10 所要時間 6分
第3章 守るか攻めるか
第1問〜第10問 9/10 所要時間 5分
第11問〜第20問 8/10 所要時間 7分3秒
第21問〜第30問 9/10 所要時間 7分12秒
第31問〜第40問 7/10 所要時間 6分10秒
第4章 どこから切るか
第5章 守るか捨てるか

『ひと目の手筋』
第1部A
第1問〜第10問 10/10
第11問〜第20問 10/10
第21問〜第30問 9/10
第31問〜第40問 8/10
第1部B
第1問〜第10問 9/10
第11問〜第20問 9/10
第21問〜第30問 9/10

『ひと目の詰碁』
第1部A
第1問〜第10問 10/10
第11問〜第20問  9/10
第21問〜第40問 19/20
第1部B
第1問〜第10問 9/10
第11問〜第20問 8/10
第21問〜第30問 9/10
第31問〜第40問 7/10
0422めざせ上達垢版2021/07/26(月) 22:51:04.06ID:mOAM5S7R
今回の
『山田式 最速で上達する詰碁』山田規三生(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

●Cランク
→正解率 5/10 「問題31〜40」の部分。「良くある筋」の問題も時折混じっていますが、
やはり「良くある筋では解かせないぞ」という意志を感じる問題が多いですw
0423三月垢版2021/07/26(月) 23:53:28.26ID:PiTGoI5s
今日読んだ棋書
ひと目の詰碁2部A 31-35
ひと目の手筋2部B 31-35
ひと目の攻め合い2章 26-30
ひと目の攻めと守り1章 36-40
0424ご飯かゆうま垢版2021/07/27(火) 01:19:28.81ID:vpefIm0L
今日は卓球見てました。
囲碁は正直あまりできませんでした。

基本のキ
第3章 守るか攻めるか
第41問〜第46問 不正解0 所要時間2分15秒
中途半端な問題数なんですが次は第4章なので

ひと目の手筋
第1部B
第31問〜第40問 不正解4

やっと寝られる、、、
0425めざせ上達垢版2021/07/27(火) 22:02:26.77ID:0Q0CAmL9
>>424
囲碁日記、猛暑日の気温! 三十五連鎖です!
お疲れさまでした。オリンピックはつい夢中になっちゃいますよね!
まあ私は忙しくて見られてませんが・・・w

〈めざせ★マスター! かゆうま氏棋書チャレンジ〉

『囲碁手筋 基本のキ 〜正しい攻め方守り方〜』(三周目)
第1章 アタリにする方向
第1問〜第10問 10/10  所要時間 2分30秒
第11問〜第20問 10/10  所要時間 2分30秒
第21問〜第30問 10/10  所要時間 2分8秒
第31問〜第42問 12/12  所要時間 7分30秒
第2章 どちらを守るか
第1問〜第10問 10/10  所要時間 2分57秒
第11問〜第20問 9/10 所要時間 3分37秒
第21問〜第30問 10/10 所要時間 2分5秒
第31問〜第40問 10/10 所要時間 2分30秒
第41問〜第50問 10/10 所要時間 2分10秒
第51問〜第60問 8/10 所要時間 6分
第3章 守るか攻めるか
第1問〜第10問 9/10 所要時間 5分
第11問〜第20問 8/10 所要時間 7分3秒
第21問〜第30問 9/10 所要時間 7分12秒
第31問〜第40問 7/10 所要時間 6分10秒
第41問〜第46問 6/6 所要時間2分15秒
第4章 どこから切るか
第5章 守るか捨てるか

『ひと目の手筋』
第1部A
第1問〜第10問 10/10
第11問〜第20問 10/10
第21問〜第30問 9/10
第31問〜第40問 8/10
第1部B
第1問〜第10問 9/10
第11問〜第20問 9/10
第21問〜第30問 9/10
第31問〜第40問 6/10

『ひと目の詰碁』
第1部A
第1問〜第10問 10/10
第11問〜第20問  9/10
第21問〜第40問 19/20
第1部B
第1問〜第10問 9/10
第11問〜第20問 8/10
第21問〜第30問 9/10
第31問〜第40問 7/10
0426めざせ上達垢版2021/07/27(火) 22:05:07.42ID:0Q0CAmL9
今回の
『山田式 最速で上達する詰碁』山田規三生(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

●Cランク
→正解率 6/10 「問題41〜50」の部分。Cランクもそろそろ終わりに近づいてきました!
筋に気づけば「あ〜、そうか!」となるのですが、「えー、そっちかあ〜・・・」率が高いですw
0427三月垢版2021/07/27(火) 22:26:37.20ID:sBiy+anO
今日の対局

対レイぼっと 逆コミ3目半 白中押し勝ち https://gokifu.net/t2.php?s=1251627392243234
0勝6敗 リセット

白がハサミを打ってきたあと全滅しました
黒7のあと右辺とハサまれている黒で忙しくなったので、
素直に一間トビで中央に逃げるべきだったかもしれません


今日読んだ棋書
ひと目の詰碁2部A 36-40
ひと目の手筋2部B 36-40
ひと目の攻め合い2章 31-35
ひと目の攻めと守り1章 41-45
0428めざせ上達垢版2021/07/27(火) 23:27:12.52ID:0Q0CAmL9
>>427
そうですねー、黒7を打って白8を打たせると、右下の黒が弱くなるという感覚はありますね。
右下の黒の弱体化に気づいて黒11を守るという考えにいたったのは大事です
ただ白12、14と二目の頭を叩かれるのもイタイので、結論としては黒7で右下を弱くしない一間トビが良さそうです。
でもやっぱり、単純に「はさまれたら一間トビ」と習うより、こうやって困った経験から「一間トビの良さが光ってくる」
という風になっていくのが大事なのだと思います(^-^)/
「サカレ形」とまではいきませんが、大きな意味でのサカレ形に近い上達ポイントです。

黒17は素直に抑えるのも白のナナメの断点が多い形を狙ってありそうですが、
戦いの感覚というのがこういうものだと分かってきた感じで歓迎です!
黒31まで、中々の戦いを繰り広げています。
この黒31は大事な手で、一手で左下は活きることができます。
かなり筋が良くなってきましたo(^-^)o

白36が成立したからこそ実戦では取られてしまいましたが、
黒35までは互角に近い戦いと言えるレベルになってきました。
私のエキシビションマッチで若干影響を受けたかな? という気がします
ちょっとここまでの戦いを三月氏が打ったとは驚きですw

黒49も攻め合いの手筋で、部分的には取れているはずです。凄いですよこれ!
黒51で真っ直ぐ一間に打って相手の左右を割るですとか、
黒53で継がずに上に伸びて呼吸点を確保していれば、
左下は取れていて、あるいは勝ちも見えたかもしれません
リセットとはなりますが、非常にエキサイティングな碁でした!
0429ご飯かゆうま垢版2021/07/28(水) 00:26:45.40ID:qMJ0bc9E
真面目に13路ずっと続けてる三月氏でもまだレイぼっとに勝てるようにはならないとは。。
13路はなまけてる自分では到底勝てなさそう。

19路の方ですが野狐9級が厳しいかなと、そんな感じです。19路は銀星囲碁と1日1局、それやらない日は三連星の棋譜並べ等、並行して13路レイぼっとと1日1局と棋書読破、、、でいいのか悩んでます。

今日の基本のキ
第4章 どこから切るか
第1問〜第10問 不正解1 所要時間4分12秒

ひと目の詰碁
第1部B 第41問〜第42問 不正解0

少ないですが、、、寝ます。
0430めざせ上達垢版2021/07/28(水) 00:46:06.61ID:Xzek5+xz
>>429
囲碁日記、三十六計逃げるにしかず! 三十六連鎖です!
「棋書★マスター」「レイぼっと【級位】チャレンジ」「【Q位】認定」
このスレとしては、きちんと続ければこれだけで十分強くなれます、というスタンスです。
他のスレや勉強とどのように併用するかはかゆうま氏の自由です(*^-^)ニコ
迷うことも自由ですので、「迷いたくないので私に決めてもらいたい」ということであれば、
私が決めることもできますので言って下さい。「シェフのお任せコース」みたいなものですねー

〈めざせ★マスター! かゆうま氏棋書チャレンジ〉

『囲碁手筋 基本のキ 〜正しい攻め方守り方〜』(三周目)
第1章 アタリにする方向
第1問〜第10問 10/10  所要時間 2分30秒
第11問〜第20問 10/10  所要時間 2分30秒
第21問〜第30問 10/10  所要時間 2分8秒
第31問〜第42問 12/12  所要時間 7分30秒
第2章 どちらを守るか
第1問〜第10問 10/10  所要時間 2分57秒
第11問〜第20問 9/10 所要時間 3分37秒
第21問〜第30問 10/10 所要時間 2分5秒
第31問〜第40問 10/10 所要時間 2分30秒
第41問〜第50問 10/10 所要時間 2分10秒
第51問〜第60問 8/10 所要時間 6分
第3章 守るか攻めるか
第1問〜第10問 9/10 所要時間 5分
第11問〜第20問 8/10 所要時間 7分3秒
第21問〜第30問 9/10 所要時間 7分12秒
第31問〜第40問 7/10 所要時間 6分10秒
第41問〜第46問 6/6 所要時間2分15秒
第4章 どこから切るか
第1問〜第10問 9/10 所要時間4分12秒
第5章 守るか捨てるか

『ひと目の手筋』
第1部A
第1問〜第10問 10/10
第11問〜第20問 10/10
第21問〜第30問 9/10
第31問〜第40問 8/10
第1部B
第1問〜第10問 9/10
第11問〜第20問 9/10
第21問〜第30問 9/10
第31問〜第40問 6/10

『ひと目の詰碁』
第1部A
第1問〜第10問 10/10
第11問〜第20問  9/10
第21問〜第40問 19/20
第1部B
第1問〜第10問 9/10
第11問〜第20問 8/10
第21問〜第30問 9/10
第31問〜第40問 7/10
第41問〜第42問 2/2
0431めざせ上達垢版2021/07/28(水) 01:01:37.23ID:Xzek5+xz
>>429
かつての囲碁きっずでも【5Q】【4Q】はかなりの難関だったように、
レイぼっとチャレンジでの【5級】【4級】も、
13路卒業が掛かるのでここはやはり甘くしたくはないですね。
ここら辺から、1級上がるために必要な勉強量が上がっていくのは確かです

改めて、野狐に関しては、幽玄・東洋と同じように一級の幅が広すぎて
「級位者が上達するための対局場ではない」のでこのスレでは対象外です。
0432三月垢版2021/07/28(水) 22:44:12.55ID:gYReIC1q
>>めざせ上達氏
白6を打たれた瞬間は黒のほうが微妙に強いかなと思ったのですが、
黒も盤石ではないので、バランス良く強くできるトビは良いんだなと感じました
日々の練習や経験によって少しずつ戦いも挑める気持ちはついてきたので、
技術も気持ちも強くしていきたいですね!

今日読んだ棋書
ひと目の詰碁2部B 1-5
ひと目の手筋2部B 41-44
ひと目の攻め合い2章 36-40
ひと目の攻めと守り1章 46-47
0433めざせ上達垢版2021/07/28(水) 23:15:56.51ID:ZBDf2Al5
>>432
負けてはいるものの、だんだん私の記憶の中にある【5Q】レベルの打ち筋に
近くなってきています。がんばですo(^-^)o
0434めざせ上達垢版2021/07/28(水) 23:19:34.24ID:ZBDf2Al5
今回の
『山田式 最速で上達する詰碁』山田規三生(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

●Cランク
→正解率 8/15 「問題51〜65」の部分。よーっし! 「Cランク」終了です!
『読みを鍛える楽しい実戦詰碁』は手無しかどうか確かめるためにとにかく読みまくる感じでしたが、
こちらは筋が分かればたどり着ける感じで若干胃にはいいのではないかとw
「読みを鍛える楽しい実戦詰碁」は純粋な「詰碁」というよりも「ほぼ実戦の一部分を切り取った形で、
「詰碁」というより手があるか無いかの「ヨセ手段」の問題が多い」という特殊なものだったので、
そういう意味では、『山田式 最速で上達する詰碁』はオーソドックスな詰碁問題集と言えます。
・・・ただし「山田式」というのはダテではないですね。本当にちょっとした手順にこだわっている詰碁が多いので、
おそらく解いた人の感想として「え、初手そっち?」が連発される気がしますw
0435ご飯かゆうま垢版2021/07/29(木) 00:39:46.06ID:940UQgAi
基本のキ
第4章 どこから切るか
第11問〜第20問 不正解0 所要時間2分22秒

ひと目の手筋
第1部B
第41問〜第43問 不正解1
0436めざせ上達垢版2021/07/29(木) 00:45:26.97ID:3Eoquh+g
>>435
囲碁日記、三十七階の男! 三十七連鎖です!

〈めざせ★マスター! かゆうま氏棋書チャレンジ〉

『囲碁手筋 基本のキ 〜正しい攻め方守り方〜』(三周目)
第1章 アタリにする方向
第1問〜第10問 10/10  所要時間 2分30秒
第11問〜第20問 10/10  所要時間 2分30秒
第21問〜第30問 10/10  所要時間 2分8秒
第31問〜第42問 12/12  所要時間 7分30秒
第2章 どちらを守るか
第1問〜第10問 10/10  所要時間 2分57秒
第11問〜第20問 9/10 所要時間 3分37秒
第21問〜第30問 10/10 所要時間 2分5秒
第31問〜第40問 10/10 所要時間 2分30秒
第41問〜第50問 10/10 所要時間 2分10秒
第51問〜第60問 8/10 所要時間 6分
第3章 守るか攻めるか
第1問〜第10問 9/10 所要時間 5分
第11問〜第20問 8/10 所要時間 7分3秒
第21問〜第30問 9/10 所要時間 7分12秒
第31問〜第40問 7/10 所要時間 6分10秒
第41問〜第46問 6/6 所要時間 2分15秒
第4章 どこから切るか
第1問〜第10問 9/10 所要時間 4分12秒
第11問〜第20問 10/10 所要時間 2分22秒
第5章 守るか捨てるか

『ひと目の手筋』
第1部A
第1問〜第10問 10/10
第11問〜第20問 10/10
第21問〜第30問 9/10
第31問〜第40問 8/10
第1部B
第1問〜第10問 9/10
第11問〜第20問 9/10
第21問〜第30問 9/10
第31問〜第40問 6/10
第41問〜第43問 2/3

『ひと目の詰碁』
第1部A
第1問〜第10問 10/10
第11問〜第20問  9/10
第21問〜第40問 19/20
第1部B
第1問〜第10問 9/10
第11問〜第20問 8/10
第21問〜第30問 9/10
第31問〜第40問 7/10
第41問〜第42問 2/2
0437めざせ上達垢版2021/07/29(木) 22:13:10.95ID:w1Z/u05b
今回の
『山田式 最速で上達する詰碁』山田規三生(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

●Bランク
→正解率 1/10 「問題1〜10」の部分。いよいよBランク!・・・なんですが
普通に当たりませんw 読めそうで手順が違って解けないのと、そもそも読み切れないのとが混ざってきて、
結局ほとんど解けなかったといいますか・・・ちょっと異次元に入ってきた感じです
0438三月垢版2021/07/29(木) 23:12:01.14ID:ityE6HTh
今日読んだ棋書
ひと目の詰碁2部B 6-10
ひと目の手筋1部A 1-5
ひと目の攻め合い2章 41-45
ひと目の攻めと守り2章 1-5
0439ご飯かゆうま垢版2021/07/30(金) 00:43:45.92ID:G/14xUzw
基本のキ
第4章 どこから切るか
第21問〜第30問 不正解0 所要時間4分27秒

ひと目の詰碁
第2部A
第1問〜第10問 不正解2
0440めざせ上達垢版2021/07/30(金) 00:59:05.84ID:v5uI8fEo
>>439
囲碁日記、38スペシャル! 三十八連鎖です!

〈めざせ★マスター! かゆうま氏棋書チャレンジ〉

『囲碁手筋 基本のキ 〜正しい攻め方守り方〜』(三周目)
第1章 アタリにする方向
第1問〜第10問 10/10  所要時間 2分30秒
第11問〜第20問 10/10  所要時間 2分30秒
第21問〜第30問 10/10  所要時間 2分8秒
第31問〜第42問 12/12  所要時間 7分30秒
第2章 どちらを守るか
第1問〜第10問 10/10  所要時間 2分57秒
第11問〜第20問 9/10 所要時間 3分37秒
第21問〜第30問 10/10 所要時間 2分5秒
第31問〜第40問 10/10 所要時間 2分30秒
第41問〜第50問 10/10 所要時間 2分10秒
第51問〜第60問 8/10 所要時間 6分
第3章 守るか攻めるか
第1問〜第10問 9/10 所要時間 5分
第11問〜第20問 8/10 所要時間 7分3秒
第21問〜第30問 9/10 所要時間 7分12秒
第31問〜第40問 7/10 所要時間 6分10秒
第41問〜第46問 6/6 所要時間 2分15秒
第4章 どこから切るか
第1問〜第10問 9/10 所要時間 4分12秒
第11問〜第20問 10/10 所要時間 2分22秒
第21問〜第30問 10/10 所要時間4分27秒
第5章 守るか捨てるか

『ひと目の手筋』
第1部A
第1問〜第10問 10/10
第11問〜第20問 10/10
第21問〜第30問 9/10
第31問〜第40問 8/10
第1部B
第1問〜第10問 9/10
第11問〜第20問 9/10
第21問〜第30問 9/10
第31問〜第40問 6/10
第41問〜第43問 2/3

『ひと目の詰碁』
第1部A
第1問〜第10問 10/10
第11問〜第20問  9/10
第21問〜第40問 19/20
第1部B
第1問〜第10問 9/10
第11問〜第20問 8/10
第21問〜第30問 9/10
第31問〜第40問 7/10
第41問〜第42問 2/2
第2部A
第1問〜第10問 8/10
0441えすえぬ垢版2021/07/30(金) 15:11:09.87ID:eTOjY0hq
CoffeeBreak
これはよく見る33定石です。
でも下辺がすそ空きで少し嫌です。(しかも後手)
├┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
├●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
├○●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼
├○○○●●●┼┼┼┼┼┼
├┼┼┼○○┼┼┼┼┼┼┼
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴

そういう時は伸びずに切り込みます。
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
├┼●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼
├┼○○●┼┼┼┼┼┼┼┼
├┼┼➊○┼┼┼┼┼┼┼┼
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴

この後の展開は大抵こうなります。
これならすそ空きじゃ無くピッタリ押さえれます。
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
├┼●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼
├┼○○●➎┼┼┼┼┼┼┼
├┼A┼○➌┼┼┼┼┼┼┼
└┴┴C┴┴┴┴┴┴┴┴┴

じゃあ最初の33定石を打たずにこっちを打てばいいと思うけど、
➊の切りに対してAと伸びればMでシチョウになります。
なので本来はシチョウ有利の時しか打てない手なのです。
├┼┼⓭┼┼┼┼┼┼┼┼┼
├➐I⓫K┼┼┼┼┼┼┼┼
├E●●G┼┼┼┼┼┼┼┼
├C○○●➒M┼┼┼┼┼┼
├➎➌➊○A┼┼┼┼┼┼┼
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴

しかし私の経験上、このシチョウ対応が出来るのは高段者くらいで、14手も読まないといけなく低段者程度では対応出来ません。
シチョウ不利でこの手を打ってAと伸びられても➎と押さえて壁を作ればそれほど大きな被害は出ません。(しかも先手)
定石より下辺は悪くなりますがシチョウ不利で無理手を打ったので諦めましょう。
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
├➎●●➐┼┼┼┼┼┼┼┼
├C○○●E┼┼┼┼┼┼┼
├G➌➊○A┼┼┼┼┼┼┼
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴

こんな事書いてるとこの手が流行りそうだな。
0442三月垢版2021/07/30(金) 20:57:12.93ID:ImPCFX0a
>>えすえぬ氏
三々に打たれたとき下辺が空くのはなんとなく気になる感じだったので、
こういう変化があるというのは参考になります!

今日の対局

対レイぼっと 逆コミ3目半 白3.5目勝ち https://gokifu.net/t2.php?s=5681627645446814
0勝1敗

白がハサミを打ってきたあと一間トビをやってみましたが、
あまりうまくはいきませんでした
あとはヨセもかなり損をした感じがします


今日読んだ棋書
ひと目の詰碁2部B 11-15
ひと目の手筋1部A 6-10
ひと目の攻め合い2章 46-50
ひと目の攻めと守り2章 6-10
0443めざせ上達垢版2021/07/30(金) 22:07:58.60ID:J3OWGyMa
>>441
おおー
私も伸びた後は知りませんでしたw
φ(..)メモメモ
0444めざせ上達垢版2021/07/30(金) 22:54:34.59ID:J3OWGyMa
>>442
なるほど〜、一間ガカリですか。
コゲイマガカリに飛ぶのは良くありそうですが、
一間ガカリで白6と来たときに黒7と飛ぶのは、白18で来たツケか、またはワリコミがあるので
若干打ちにくいかもしれませんねー

とはいえ、決してこの時点で悪いということはないはずなので、
黒11はトビの意志を貫いて良い気合いです
黒17はこのサガリは部分的な急所なので打っておきたいところです
黒39はここに手が行くのがグッドです!
ただ、黒41、白42となると右上は生きがありますので、
黒41では一つ下で「次は放り込んでウッテガエシにするよ」という
筋が見えれば言うこと無しでしたo(^-^)o
つなげば三目ナカデにすれば攻め合いに勝てます。
「筋」の威力をかみしめて下さいw

ただ、白50まで右上が取れているなら大戦果!
「うまくいかなかった」どころではありません。
勝ちが十分あり得る形勢ですw
そして、「真ん中の黒を捨てて三三に入る」作戦もズバリ局面にマッチしてます
私もこの局面なら三三に打つと思います。真ん中の黒は白のパワーを受けすぎているので
助けようとしても活きるのが大変です。よって「捨てる」という発想が大事です

黒57まで必然、かなり左辺の黒が大きく確定地に成りました。大体25目前後は確定です。
右上の白8子を取れているなら8×2=16目に5目ぐらいはあるでしょうから
16+5=21目。25+21=46目前後はあります。さらに逆コミ三目半ですから50目とみましょう。
白は真ん中から右下辺が不確定ですが大体30目+α、上辺は白から打てば5目前後あるとしても、
10目はリードしている計算になります。

要するに右下が今境界線が決まっていないのが大きいですので、
黒61は右下に打つのがべらぼうに大きいです、上辺に打つならスベリを打った方が得です
黒62はダメ詰まりで怖いとは思いますが勝負所なのでここが時間のかけどころ。
一目を切られてしまっては相当な損なので、つなげないか、ということを必死で読んで下さい
つないで攻め合いに勝てているので、切られて先手で取らなければいけないようではちょっとこれは褒められません
白68が相当な大きさなので、これで一気に差が縮まり
黒71は、上辺を打つなら一間にトビコミが形です。さえぎられないのを確認して下さい
ただ、それ以上に左下のハネツギもしくはサガリが大きかった感じです。
左下に回れていれば、細かいながらもまだ勝ちがあり得た形勢でした。
よって、「この局の勝ちを逃しちゃダメですよ!」という局でした。
ここまでレイぼっとと戦えてきているのは、そろそろマグレでは無くなってきたなと思います
次がんばですo(^-^)o
0445めざせ上達垢版2021/07/30(金) 22:59:54.75ID:J3OWGyMa
今回の
『山田式 最速で上達する詰碁』山田規三生(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

●Bランク
→正解率 3/10 「問題11〜20」の部分。筋が正直な問題があると、なんかほっとしますねw
Cランクでも、ここまで取り組んでみて大体私が5割程度という、既に結構難しさを感じているような感じだったのに、
Bランクはそのさらにワンランクツーランク上である感じをかなり受けます
0446めざせ上達垢版2021/07/30(金) 23:03:43.54ID:J3OWGyMa
今週の確認ですー

・次回の「めざせ上達会」は
→7/31(土)22時〜 (場所:igo棋院避難所)
0447ご飯かゆうま垢版2021/07/31(土) 01:05:25.40ID:ig9xfRVZ
基本のキ
第4章 どこから切るか
第31問〜第40問 不正解0 所要時間4分49秒

ひと目の手筋
第2部A
第1問〜第10問 不正解0
0448めざせ上達垢版2021/07/31(土) 21:32:29.16ID:sUyjMO0g
>>447
囲碁日記、39刑法第三十九条! 三十九連鎖です!

〈めざせ★マスター! かゆうま氏棋書チャレンジ〉

『囲碁手筋 基本のキ 〜正しい攻め方守り方〜』(三周目)
第1章 アタリにする方向
第1問〜第10問 10/10  所要時間 2分30秒
第11問〜第20問 10/10  所要時間 2分30秒
第21問〜第30問 10/10  所要時間 2分8秒
第31問〜第42問 12/12  所要時間 7分30秒
第2章 どちらを守るか
第1問〜第10問 10/10  所要時間 2分57秒
第11問〜第20問 9/10 所要時間 3分37秒
第21問〜第30問 10/10 所要時間 2分5秒
第31問〜第40問 10/10 所要時間 2分30秒
第41問〜第50問 10/10 所要時間 2分10秒
第51問〜第60問 8/10 所要時間 6分
第3章 守るか攻めるか
第1問〜第10問 9/10 所要時間 5分
第11問〜第20問 8/10 所要時間 7分3秒
第21問〜第30問 9/10 所要時間 7分12秒
第31問〜第40問 7/10 所要時間 6分10秒
第41問〜第46問 6/6 所要時間 2分15秒
第4章 どこから切るか
第1問〜第10問 9/10 所要時間 4分12秒
第11問〜第20問 10/10 所要時間 2分22秒
第21問〜第30問 10/10 所要時間4分27秒
第31問〜第40問 10/10 所要時間4分49秒
第5章 守るか捨てるか

『ひと目の手筋』
第1部A
第1問〜第10問 10/10
第11問〜第20問 10/10
第21問〜第30問 9/10
第31問〜第40問 8/10
第1部B
第1問〜第10問 9/10
第11問〜第20問 9/10
第21問〜第30問 9/10
第31問〜第40問 6/10
第41問〜第43問 2/3
第2部A
第1問〜第10問 10/10

『ひと目の詰碁』
第1部A
第1問〜第10問 10/10
第11問〜第20問  9/10
第21問〜第40問 19/20
第1部B
第1問〜第10問 9/10
第11問〜第20問 8/10
第21問〜第30問 9/10
第31問〜第40問 7/10
第41問〜第42問 2/2
第2部A
第1問〜第10問 8/10
0449めざせ上達垢版2021/07/31(土) 21:34:09.30ID:sUyjMO0g
今回の
『山田式 最速で上達する詰碁』山田規三生(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

●Bランク
→正解率 1/10 「問題21〜30」の部分。うはwww当たらなすぎて笑えてきますw
やはり、この「山田式」詰碁は「初手が謎www」と「手順が謎www」ですw
0450めざせ上達垢版2021/08/01(日) 00:40:25.25ID:z4xTtJM0
今週もめざせ上達会を開くことが出来ました!
参加して下さった皆様、どうもありがとうございました<m(__)m>

三月氏の【6Q】認定は、私が「初手天元を打ってあとは頑張る作戦」を選択。
白熱した碁になりました。右上は活きるか死ぬか、かなり良い勝負だったと思います
かなり打っている私も手応えを感じていたので、次回に期待ですo(^-^)o

きいろいトマトさんの【9Q】認定は時間切れ。
囲碁きっずが採用していた「3分+1手20秒」はそれなりに時間が多くなる設定ですので、
まずはこの時間設定に慣れてもらえればと思います。こちらも次回に期待です!
0451三月垢版2021/08/01(日) 00:57:32.38ID:ES13Gphm
>>めざせ上達氏
レイぼっとと勝負になりはじめたのも最近なので、
勝ちがあるという場面から有利をキープするというのも今後の課題になりそうです
不利なら逆転、有利ならそのまま勝ち切る戦いができるようにがんばります!
今日の対局
Q位認定

対めざせ上達氏 3子局 白7目勝ち https://gokifu.net/t2.php?s=7421627741590908

右上で生き残るべく、全力を尽くしましたが生き残れませんでした
ただ、あと一歩のところまではきていたようです
色々な手筋や形を知識として身につければ、
短い時間で、良い手を見つけやすくなると思うので、
引き続き、棋書での勉強と実戦練習を続けようと思います!
今日読んだ棋書
ひと目の詰碁2部B 16-20
ひと目の手筋1部A 11-15
ひと目の攻め合い2章 51-55
ひと目の攻めと守り2章 11-15

本日はめざせ上達会に参加させていただきました!
対局は負けてしまいましたが、戦う意識はついてきました
検討で自分では見つけられない、かっこいい手を見ると、
とても面白く、参考になります!
今回もとても良い勉強になりました!
楽しい会をありがとうございました!
0452ご飯かゆうま垢版2021/08/01(日) 03:03:28.34ID:xM685I/v
基本のキ
第4章 どこから切るか
第41問〜第52問 不正解4 所要時間6分39秒
完全に読み切れなかったものも不正解にしました。

ひと目の詰碁
第2部A
第11問〜第20問 不正解4
答えは合ってるのですが、見落としがあったりで不正解にしました。

今日はえすえぬ氏とアプリについてや避難所のサーバーについてとか、
色々話をしました。
囲碁の方も楽しかったですが、それも楽しかったです。

ちょっと余計な事書いたかなと思ったのはきいろいトマトさんについて。
ちょっと地に甘くて根拠もなくす事多かったので、その辺のこと
でしゃばってかいてしまいました。気にしてなきゃいいな、と。ちょっと気がかり。
0453めざせ上達垢版2021/08/01(日) 22:13:51.10ID:z4xTtJM0
>>452
囲碁日記、シジュウカラ! 四十連鎖です!
色々思い悩むこともあるかもしれませんが、
自分の間違いを反省して次に活かせれば、きっと階段を上る日が来ますよo(^-^)o

〈めざせ★マスター! かゆうま氏棋書チャレンジ〉

『囲碁手筋 基本のキ 〜正しい攻め方守り方〜』(三周目)
第1章 アタリにする方向
第1問〜第10問 10/10  所要時間 2分30秒  第11問〜第20問 10/10  所要時間 2分30秒
第21問〜第30問 10/10  所要時間 2分8秒  第31問〜第42問 12/12  所要時間 7分30秒
第2章 どちらを守るか
第1問〜第10問 10/10  所要時間 2分57秒  第11問〜第20問 9/10 所要時間 3分37秒
第21問〜第30問 10/10 所要時間 2分5秒  第31問〜第40問 10/10 所要時間 2分30秒
第41問〜第50問 10/10 所要時間 2分10秒  第51問〜第60問 8/10 所要時間 6分
第3章 守るか攻めるか
第1問〜第10問 9/10 所要時間 5分  第11問〜第20問 8/10 所要時間 7分3秒
第21問〜第30問 9/10 所要時間 7分12秒  第31問〜第40問 7/10 所要時間 6分10秒
第41問〜第46問 6/6 所要時間 2分15秒
第4章 どこから切るか
第1問〜第10問 9/10 所要時間 4分12秒  第11問〜第20問 10/10 所要時間 2分22秒
第21問〜第30問 10/10 所要時間4分27秒  第31問〜第40問 10/10 所要時間4分49秒
第41問〜第52問 8/12 所要時間6分39秒
第5章 守るか捨てるか

『ひと目の手筋』
第1部A
第1問〜第10問 10/10  第11問〜第20問 10/10
第21問〜第30問 9/10  第31問〜第40問 8/10
第1部B
第1問〜第10問 9/10  第11問〜第20問 9/10
第21問〜第30問 9/10  第31問〜第40問 6/10
第41問〜第43問 2/3
第2部A
第1問〜第10問 10/10

『ひと目の詰碁』
第1部A
第1問〜第10問 10/10  第11問〜第20問  9/10
第21問〜第40問 19/20
第1部B
第1問〜第10問 9/10  第11問〜第20問 8/10
第21問〜第30問 9/10  第31問〜第40問 7/10
第41問〜第42問 2/2
第2部A
第1問〜第10問 8/10  第11問〜第20問 6/10
0454めざせ上達垢版2021/08/01(日) 22:16:51.00ID:z4xTtJM0
今回の
『山田式 最速で上達する詰碁』山田規三生(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

●Bランク
→正解率 3/10 「問題31〜40」の部分。じっくりじっくり考えて正答を出すことが出来ると、
非常に爽快感がありますね! ちょっぴり高原の涼風を感じると言いますか、
苦しさを抜けた先の面白さを少し感じられたかもしれません。暫しの憩い場といいますか・・・。
0455三月垢版2021/08/01(日) 23:06:44.26ID:ES13Gphm
今日読んだ棋書
ひと目の詰碁2部B 21-25
ひと目の手筋1部A 16-20
ひと目の攻め合い2章 56-60
ひと目の攻めと守り2章 16-20
0456ご飯かゆうま垢版2021/08/02(月) 20:55:43.41ID:aLBG9Qq1
すいません。
昨日途中で寝てしまって。。

昨日の分
ひと目の手筋
第2部A
第11問〜第20問 不正解9

基本のキはできませんでした。

今日はやります。
0457めざせ上達垢版2021/08/02(月) 22:17:48.02ID:YbozIpqR
>>456
囲碁日記、Sum 41! 四十一連鎖です!
ひと目の手筋、苦手なところに当たったようですねo(^-^)o
棋書を並行コースでやっていくときは、
簡単な方の棋書を先に読んでいくといいですよ(^-^)/
難しい方に時間を取られすぎないようにするのがコツです

〈めざせ★マスター! かゆうま氏棋書チャレンジ〉

『囲碁手筋 基本のキ 〜正しい攻め方守り方〜』(三周目)
第1章 アタリにする方向
第1問〜第10問 10/10 所要時間 2分30秒   第21問〜第30問 10/10 所要時間 2分8秒 
第11問〜第20問 10/10  所要時間 2分30秒    第31問〜第42問 12/12  所要時間 7分30秒
第2章 どちらを守るか
第1問〜第10問 10/10  所要時間 2分57秒   第31問〜第40問 10/10 所要時間 2分30秒
第11問〜第20問 9/10 所要時間 3分37秒   第41問〜第50問 10/10 所要時間 2分10秒
第21問〜第30問 10/10 所要時間 2分5秒   第51問〜第60問 8/10 所要時間 6分
第3章 守るか攻めるか
第1問〜第10問 9/10 所要時間 5分     第31問〜第40問 7/10 所要時間 6分10秒
第11問〜第20問 8/10 所要時間 7分3秒   第41問〜第46問 6/6 所要時間 2分15秒
第21問〜第30問 9/10 所要時間 7分12秒  
第4章 どこから切るか
第1問〜第10問 9/10 所要時間 4分12秒  
第11問〜第20問 10/10 所要時間 2分22秒   第31問〜第40問 10/10 所要時間4分49秒
第21問〜第30問 10/10 所要時間4分27秒    第41問〜第52問 8/12 所要時間6分39秒
第5章 守るか捨てるか

『ひと目の手筋』
第1部A
第1問〜第10問 10/10  第21問〜第30問 9/10
第11問〜第20問 10/10  第31問〜第40問 8/10
第1部B
第1問〜第10問 9/10   第31問〜第40問 6/10
第11問〜第20問 9/10   第41問〜第43問 2/3
第21問〜第30問 9/10   
第2部A
第1問〜第10問 10/10
第11問〜第20問 1/10

『ひと目の詰碁』
第1部A
第1問〜第10問 10/10    第21問〜第40問 19/20
第11問〜第20問  9/10   
第1部B
第1問〜第10問 9/10  
第11問〜第20問 8/10   第31問〜第40問 7/10
第21問〜第30問 9/10   第41問〜第42問 2/2
第2部A
第1問〜第10問 8/10  
第11問〜第20問 6/10
0458めざせ上達垢版2021/08/02(月) 22:24:01.33ID:YbozIpqR
今回の
『山田式 最速で上達する詰碁』山田規三生(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

●Bランク
→正解率 1/10 「問題41〜50」の部分。割と出来なさすぎて涙目です
 「山田式」詰碁集の真骨頂という感じではあります
0459三月垢版2021/08/02(月) 22:31:17.12ID:VxMk7J2K
今日読んだ棋書
ひと目の詰碁2部B 26-30
ひと目の手筋1部A 21-25
ひと目の攻め合い2章 61-65
ひと目の攻めと守り2章 21-25
0460ご飯かゆうま垢版2021/08/03(火) 01:47:52.86ID:k6/BBRj9
基本のキ
第5章 守るか捨てるか
第1問〜第10問 不正解1 所要時間6分31秒
ひと目の詰碁
第2部A
第21問〜第30問 不正解5問
0461三月垢版2021/08/03(火) 19:36:16.47ID:8mUYox3d
今日の対局


対レイぼっと 逆コミ3目半 白1.5目勝ち https://gokifu.net/t2.php?s=7931627986482011

黒5の石をうまく使うことができなかった感じです
黒25も良くなかったでしょうか
ところどころ大きいところに打つタイミングを逃している感じがあったので、改善したいと思います


今日読んだ棋書
ひと目の詰碁2部B 31-35
ひと目の手筋1部A 26-30
ひと目の攻め合い2章 66-70
ひと目の攻めと守り2章 26-30
0462ご飯かゆうま垢版2021/08/03(火) 22:26:28.77ID:k6/BBRj9
基本のキ
第5章 守るか捨てるか
第11問〜第20問 不正解0 所要時間4分30秒

ひと目の手筋
第2部A
第21問〜第30問 不正解4
0463めざせ上達垢版2021/08/03(火) 23:50:40.76ID:S0hVhIjg
>>461
惜しかったですね!
白20は悩ましいところで、実戦のように打つかつなぐかというところで、
つなぐのは愚形と考えれば実戦でよいんじゃないでしょうか

私が考えたことは、白22で伸びられて、
切られている一子が飲み込まれて全て左辺が白地になったら大きすぎるということです
下辺の白がダメ詰まりなので、二目の真ん中におくといけそうかなー、とw
もし白が一子を抱えたとすれば、切ってつなげば白三子が捕れるかもです。
キリも成立するかも? 白逃げに黒が当てて、白が取ってくれば外側から黒が当てて
白ツナギに黒ツナギ。白は右下とつながってきますが、黒が隅をハネ継げば黒が勝てそうな攻め合いです。
具体的な手段はさておき、とりあえず左下の黒1子と下辺に目が行けば合格ですw

黒25は、はねられておさえるとウッテガエシが発生する手です。
すごーく地合に余裕があるなら継ぐのもありそうですが、
検討「3」の伸びがよさそうでしょうか。

次がんばですo(^-^)o
0464めざせ上達垢版2021/08/03(火) 23:55:53.83ID:S0hVhIjg
>>462
囲碁日記、42型駆逐艦! 四十二連鎖です!

〈めざせ★マスター! かゆうま氏棋書チャレンジ〉

『囲碁手筋 基本のキ 〜正しい攻め方守り方〜』(三周目)
第1章 アタリにする方向
第1問〜第10問 10/10 所要時間 2分30秒   第21問〜第30問 10/10 所要時間 2分8秒 
第11問〜第20問 10/10  所要時間 2分30秒    第31問〜第42問 12/12  所要時間 7分30秒
第2章 どちらを守るか
第1問〜第10問 10/10  所要時間 2分57秒   第31問〜第40問 10/10 所要時間 2分30秒
第11問〜第20問 9/10 所要時間 3分37秒   第41問〜第50問 10/10 所要時間 2分10秒
第21問〜第30問 10/10 所要時間 2分5秒   第51問〜第60問 8/10 所要時間 6分
第3章 守るか攻めるか
第1問〜第10問 9/10 所要時間 5分     第31問〜第40問 7/10 所要時間 6分10秒
第11問〜第20問 8/10 所要時間 7分3秒   第41問〜第46問 6/6 所要時間 2分15秒
第21問〜第30問 9/10 所要時間 7分12秒  
第4章 どこから切るか
第1問〜第10問 9/10 所要時間 4分12秒  
第11問〜第20問 10/10 所要時間 2分22秒   第31問〜第40問 10/10 所要時間4分49秒
第21問〜第30問 10/10 所要時間4分27秒    第41問〜第52問 8/12 所要時間6分39秒
第5章 守るか捨てるか
第11問〜第20問 10/10 所要時間4分30秒←「第1問〜第10問」はいかがでしたか?

『ひと目の手筋』
第1部A
第1問〜第10問 10/10  第21問〜第30問 9/10
第11問〜第20問 10/10  第31問〜第40問 8/10
第1部B
第1問〜第10問 9/10   第31問〜第40問 6/10
第11問〜第20問 9/10   第41問〜第43問 2/3
第21問〜第30問 9/10   
第2部A
第1問〜第10問 10/10    第21問〜第30問 6/10
第11問〜第20問 1/10  

『ひと目の詰碁』
第1部A
第1問〜第10問 10/10    第21問〜第40問 19/20
第11問〜第20問  9/10   
第1部B
第1問〜第10問 9/10  
第11問〜第20問 8/10   第31問〜第40問 7/10
第21問〜第30問 9/10   第41問〜第42問 2/2
第2部A
第1問〜第10問 8/10  
第11問〜第20問 6/10
0465めざせ上達垢版2021/08/04(水) 00:00:14.26ID:FQRUfcK0
>>460
囲碁日記、タワー43! 四十三連鎖です!
失礼しました! >>460を見落としていましたので入れて修正します<m(__)m>

〈めざせ★マスター! かゆうま氏棋書チャレンジ〉

『囲碁手筋 基本のキ 〜正しい攻め方守り方〜』(三周目)
第1章 アタリにする方向
第1問〜第10問 10/10 所要時間 2分30秒   第21問〜第30問 10/10 所要時間 2分8秒 
第11問〜第20問 10/10  所要時間 2分30秒    第31問〜第42問 12/12  所要時間 7分30秒
第2章 どちらを守るか
第1問〜第10問 10/10  所要時間 2分57秒   第31問〜第40問 10/10 所要時間 2分30秒
第11問〜第20問 9/10 所要時間 3分37秒   第41問〜第50問 10/10 所要時間 2分10秒
第21問〜第30問 10/10 所要時間 2分5秒   第51問〜第60問 8/10 所要時間 6分
第3章 守るか攻めるか
第1問〜第10問 9/10 所要時間 5分     第31問〜第40問 7/10 所要時間 6分10秒
第11問〜第20問 8/10 所要時間 7分3秒   第41問〜第46問 6/6 所要時間 2分15秒
第21問〜第30問 9/10 所要時間 7分12秒  
第4章 どこから切るか
第1問〜第10問 9/10 所要時間 4分12秒  
第11問〜第20問 10/10 所要時間 2分22秒   第31問〜第40問 10/10 所要時間4分49秒
第21問〜第30問 10/10 所要時間4分27秒    第41問〜第52問 8/12 所要時間6分39秒
第5章 守るか捨てるか
第1問〜第10問 9/10 所要時間6分31秒     第11問〜第20問 10/10 所要時間4分30秒

『ひと目の手筋』
第1部A
第1問〜第10問 10/10  第21問〜第30問 9/10
第11問〜第20問 10/10  第31問〜第40問 8/10
第1部B
第1問〜第10問 9/10   第31問〜第40問 6/10
第11問〜第20問 9/10   第41問〜第43問 2/3
第21問〜第30問 9/10   
第2部A
第1問〜第10問 10/10    第21問〜第30問 6/10
第11問〜第20問 1/10  

『ひと目の詰碁』
第1部A
第1問〜第10問 10/10    第21問〜第40問 19/20
第11問〜第20問  9/10   
第1部B
第1問〜第10問 9/10  
第11問〜第20問 8/10   第31問〜第40問 7/10
第21問〜第30問 9/10   第41問〜第42問 2/2
第2部A
第1問〜第10問 8/10   第21問〜第30問 5/10
第11問〜第20問 6/10
0466めざせ上達垢版2021/08/04(水) 00:05:07.95ID:FQRUfcK0
>>463修正

×黒25は、はねられておさえるとウッテガエシが発生する手です。
○白24は、このあと黒25を打たずにはねられておさえるとウッテガエシが発生する手です。
 すごーく地合に余裕があるなら継ぐのもありそうですが、
 検討「3」の伸びがよさそうでしょうか。
0467めざせ上達垢版2021/08/04(水) 00:08:29.73ID:FQRUfcK0
今回の
『山田式 最速で上達する詰碁』山田規三生(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

●Bランク
→正解率 3/10 「問題51〜60」の部分。Bランクも、もう少し! ここは若干解ける問題が
多かったゾーンですが、それでもキツい・・・もうなんか頭が疲労して回らない(怒)
ですが、何とかBランクの終わりまで走り抜けます!
0468めざせ上達垢版2021/08/04(水) 22:35:22.71ID:pWx1V2Fv
今回の
『山田式 最速で上達する詰碁』山田規三生(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

●Bランク
→正解率 4/13 「問題61〜73」の部分。よし終わったああ!いやー、きつくて涙ぐんでいましたが、でも夢中で取り組んでしまってましたね。
詰碁に真剣になって取り組むという時間は、何事にも代えがたいぐらいの充実感を感じました! 
Bランクまで解き終わることができたのは、先に「楽しい実戦詰碁」をやったので、詰碁体力が上がっていたからかもです。
今は一つの高原の峰まで来た、そういう心持ちです。

・・・ただ少なくとも一つ分かったことがあります。
Bランクでこれなら、間違い無く私にとって「A ラ ン ク は 鑑 賞 用」ですなw
全て自力で解きたいという気持ちはありますが、心が折れました。
既にBランクで険しく、これ以上進んだら探険で帰ってこれなくなる可能性大! という感じです
この状況であれば、残りは様子だけ確認して撤収することにします(;^_^A アセアセ
0469三月垢版2021/08/04(水) 22:42:50.09ID:l/X+h+KU
>>めざせ上達氏
確かに下辺の黒を動かせないかよく考える必要がありました
ポツンと存在している石でもうまく活用できるように意識します!

今日読んだ棋書
ひと目の詰碁2部B 36-40
ひと目の手筋1部A 31-35
ひと目の攻め合い2章 71-75
ひと目の攻めと守り2章 31-33
0470ご飯かゆうま垢版2021/08/05(木) 00:41:52.72ID:MorYo7rE
基本のキ
第5章 守るか捨てるか
第21問〜第30問 不正解1 所要時間8分50秒

ひと目の詰碁
第2部A
第31問〜第40問 不正解6
0471めざせ上達垢版2021/08/05(木) 01:28:17.35ID:OFs0FO5U
>>470
囲碁日記、44マグナム! 四十四連鎖です!

〈めざせ★マスター! かゆうま氏棋書チャレンジ〉

『囲碁手筋 基本のキ 〜正しい攻め方守り方〜』(三周目)
第1章 アタリにする方向
第1問〜第10問 10/10 所要時間 2分30秒   第21問〜第30問 10/10 所要時間 2分8秒 
第11問〜第20問 10/10  所要時間 2分30秒    第31問〜第42問 12/12  所要時間 7分30秒
第2章 どちらを守るか
第1問〜第10問 10/10  所要時間 2分57秒   第31問〜第40問 10/10 所要時間 2分30秒
第11問〜第20問 9/10 所要時間 3分37秒   第41問〜第50問 10/10 所要時間 2分10秒
第21問〜第30問 10/10 所要時間 2分5秒   第51問〜第60問 8/10 所要時間 6分
第3章 守るか攻めるか
第1問〜第10問 9/10 所要時間 5分     第31問〜第40問 7/10 所要時間 6分10秒
第11問〜第20問 8/10 所要時間 7分3秒   第41問〜第46問 6/6 所要時間 2分15秒
第21問〜第30問 9/10 所要時間 7分12秒  
第4章 どこから切るか
第1問〜第10問 9/10 所要時間 4分12秒  
第11問〜第20問 10/10 所要時間 2分22秒   第31問〜第40問 10/10 所要時間4分49秒
第21問〜第30問 10/10 所要時間4分27秒    第41問〜第52問 8/12 所要時間6分39秒
第5章 守るか捨てるか
第1問〜第10問 9/10 所要時間6分31秒     第21問〜第30問 9/10  所要時間8分50秒
第11問〜第20問 10/10 所要時間4分30秒


『ひと目の手筋』
第1部A
第1問〜第10問 10/10  第21問〜第30問 9/10
第11問〜第20問 10/10  第31問〜第40問 8/10
第1部B
第1問〜第10問 9/10   第31問〜第40問 6/10
第11問〜第20問 9/10   第41問〜第43問 2/3
第21問〜第30問 9/10   
第2部A
第1問〜第10問 10/10    第21問〜第30問 6/10
第11問〜第20問 1/10  

『ひと目の詰碁』
第1部A
第1問〜第10問 10/10    第21問〜第40問 19/20
第11問〜第20問  9/10   
第1部B
第1問〜第10問 9/10  
第11問〜第20問 8/10   第31問〜第40問 7/10
第21問〜第30問 9/10   第41問〜第42問 2/2
第2部A
第1問〜第10問 8/10   第21問〜第30問 5/10
第11問〜第20問 6/10   第31問〜第40問 4/10
0472三月垢版2021/08/05(木) 22:59:26.78ID:dXuyO8ei
今日読んだ棋書
ひと目の詰碁2部B 41-43
ひと目の手筋1部A 36-40
ひと目の攻め合い2章 76-80
ひと目の攻めと守り3章 1-5
0473めざせ上達垢版2021/08/05(木) 23:09:30.55ID:X45xYAhj
今回の
『山田式 最速で上達する詰碁』山田規三生(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

●Aランク
→正解率 0/10 「問題1〜10」の部分。ここからはドロップアウトで解答を見ています。
自分で解いていたら1問正解できるかどうかというところで、間違い無く高段者レベルです
0474ご飯かゆうま垢版2021/08/06(金) 01:23:09.68ID:uOGG3705
基本のキ
第5章 守るか捨てるか
第31問〜第40問 不正解4 所要時間10分40秒

ひと目の手筋
第2部A
第31問〜第40問 不正解5問

基本のキは一通り終えました。
9割はできてないのですが次はひと目の攻めと守りか
打ち込み読本やってみたいです。

ちょっと必要にせまられてます。
0475めざせ上達垢版2021/08/06(金) 22:04:32.13ID:4X7eYfTf
>>474
おお! 『基本のキ』についてはこれから集計しますが、
十分「★マスター」と言えるレベルだと思いますので、次行ってみましょう!
ゴーゴーです(^-^)/

その二冊であれば『ひとめの攻めと守り』から読むとイイと思います
『打ち込み読本』は三月さんがちょっと難しく感じているぐらいの難易度なので
かゆうま氏が読むのは余裕が出来てからのほうが良いはずです。
後、『ひと目の攻めと守り』は私が読んだことがないので、
かゆうま氏にも取り組んでもらってレビューをもらえると嬉しいですね!
0476めざせ上達垢版2021/08/06(金) 22:06:10.34ID:4X7eYfTf
今回の
『山田式 最速で上達する詰碁』山田規三生(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

●Aランク
→正解率 0/10 「問題11〜20」の部分。やはり自分で解いていたら1問当たるかどうか、
という部分です。一手一手が「何をやっているか分からない」っていうのは恐怖ですねw
0477めざせ上達垢版2021/08/06(金) 22:10:50.33ID:4X7eYfTf
>>474
囲碁日記、散開星団プレアデス星団! 四十五連鎖です!

〈めざせ★マスター! かゆうま氏棋書チャレンジ〉

『囲碁手筋 基本のキ 〜正しい攻め方守り方〜』(三周目)
第1章 アタリにする方向
第1問〜第10問 10/10 所要時間 2分30秒   第21問〜第30問 10/10 所要時間 2分8秒 
第11問〜第20問 10/10  所要時間 2分30秒    第31問〜第42問 12/12  所要時間 7分30秒
第2章 どちらを守るか
第1問〜第10問 10/10  所要時間 2分57秒   第31問〜第40問 10/10 所要時間 2分30秒
第11問〜第20問 9/10 所要時間 3分37秒   第41問〜第50問 10/10 所要時間 2分10秒
第21問〜第30問 10/10 所要時間 2分5秒   第51問〜第60問 8/10 所要時間 6分
第3章 守るか攻めるか
第1問〜第10問 9/10 所要時間 5分     第31問〜第40問 7/10 所要時間 6分10秒
第11問〜第20問 8/10 所要時間 7分3秒   第41問〜第46問 6/6 所要時間 2分15秒
第21問〜第30問 9/10 所要時間 7分12秒  
第4章 どこから切るか
第1問〜第10問 9/10 所要時間 4分12秒  
第11問〜第20問 10/10 所要時間 2分22秒   第31問〜第40問 10/10 所要時間4分49秒
第21問〜第30問 10/10 所要時間4分27秒    第41問〜第52問 8/12 所要時間6分39秒
第5章 守るか捨てるか
第1問〜第10問 9/10 所要時間6分31秒     第21問〜第30問 9/10  所要時間8分50秒
第11問〜第20問 10/10 所要時間4分30秒   第31問〜第40問 6/10 所要時間10分40秒


『ひと目の手筋』
第1部A
第1問〜第10問 10/10  第21問〜第30問 9/10
第11問〜第20問 10/10  第31問〜第40問 8/10
第1部B
第1問〜第10問 9/10   第31問〜第40問 6/10
第11問〜第20問 9/10   第41問〜第43問 2/3
第21問〜第30問 9/10   
第2部A
第1問〜第10問 10/10    第21問〜第30問 6/10
第11問〜第20問 1/10    第31問〜第40問  5/10

『ひと目の詰碁』
第1部A
第1問〜第10問 10/10    第21問〜第40問 19/20
第11問〜第20問  9/10   
第1部B
第1問〜第10問 9/10  
第11問〜第20問 8/10   第31問〜第40問 7/10
第21問〜第30問 9/10   第41問〜第42問 2/2
第2部A
第1問〜第10問 8/10   第21問〜第30問 5/10
第11問〜第20問 6/10   第31問〜第40問 4/10
0478めざせ上達垢版2021/08/06(金) 22:24:35.51ID:4X7eYfTf
結果発表!
〈めざせ★マスター! 『囲碁手筋 基本のキ 〜正しい攻め方守り方〜』(2周目) かゆうま氏棋書チャレンジ〉

正解率は42+57+39+47+34=219/240  所要時間:約1時間50分  ★マスター 

「9割ライン」は240-24=216点、「時間ライン」はおおよそ2〜3時間台なので、見事!両方の合格ラインに達していますよ!
「★マスター」おめでとですー(*^^)/。・:*:・゚'★,。・:*:・゚'☆ Congratulations!!
これで10級レベルの基本的な手については、かなりミスが少なくなったはずです!
このように一つ一つの「棋書」で「★マスター」を積み上げていけば、
仮に棋力に現れなかったとしても上達しているんです
この調子でいきましょうo(^-^)o
0479めざせ上達垢版2021/08/06(金) 22:29:14.20ID:4X7eYfTf
今週の確認ですー

・次回の「めざせ上達会」は
→8/7(土)22時〜 (場所:igo棋院避難所)
0480三月垢版2021/08/06(金) 23:11:24.75ID:SAfR7XvC
今日読んだ棋書
ひと目の詰碁1部A 6-10
ひと目の手筋1部B 1-5
ひと目の攻め合い2章 81-85
ひと目の攻めと守り3章 6-10

めざせ上達氏でも解けないレベルの問題集があるというのは恐ろしいですね……!
まだまだ先は長いですが、少しずつ練習していきます!
0481めざせ上達垢版2021/08/07(土) 00:24:21.51ID:9ZOYG1YS
>>480
ドロップアウトしたのでカウント上はしばらくはゼロ行進が続きますがご了承くださいw
答えを見ても一手一手何をやっているのか分からないんですよ。
一周通り越して笑っちゃいますよねw
0482ご飯かゆうま垢版2021/08/07(土) 17:57:52.27ID:tTtgOPeM
昨日の書きわすれ。また途中で寝てしまいました。

ひと目の詰碁
第2部B
第1問〜第10問 不正解6

難しいです。

今日からひと目の攻めと守り始めます。
0483めざせ上達垢版2021/08/07(土) 21:29:07.24ID:9ZOYG1YS
>>482
囲碁日記、○○坂46! 四十六連鎖です!

〈めざせ★マスター! かゆうま氏棋書チャレンジ〉

『ひと目の手筋』
第1部A
第1問〜第10問 10/10  第21問〜第30問 9/10
第11問〜第20問 10/10  第31問〜第40問 8/10
第1部B
第1問〜第10問 9/10   第31問〜第40問 6/10
第11問〜第20問 9/10   第41問〜第43問 2/3
第21問〜第30問 9/10   
第2部A
第1問〜第10問 10/10    第21問〜第30問 6/10
第11問〜第20問 1/10    第31問〜第40問  5/10

『ひと目の詰碁』
第1部A
第1問〜第10問 10/10    第21問〜第40問 19/20
第11問〜第20問  9/10   
第1部B
第1問〜第10問 9/10  
第11問〜第20問 8/10   第31問〜第40問 7/10
第21問〜第30問 9/10   第41問〜第42問 2/2
第2部A
第1問〜第10問 8/10   第21問〜第30問 5/10
第11問〜第20問 6/10   第31問〜第40問 4/10
第2部B
第1問〜第10問 4/10
0484めざせ上達垢版2021/08/07(土) 21:31:40.28ID:9ZOYG1YS
今回の
『山田式 最速で上達する詰碁』山田規三生(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

●Aランク
→正解率 0/10 「問題21〜30」の部分。実戦に出てきそうな形なので解きやすそうな気が一瞬するんですが、
筋や手順がわけわかんないレベルで読み切れないですねw
0485ご飯かゆうま垢版2021/08/08(日) 00:21:37.84ID:9GwTfSd8
めざせ上達会、楽しかったです。

対えすえぬ氏 三子局
https://gokifu.net/t2.php?s=901628349247230

打ち込みの技術が欲しいです。
ひと目の手筋とひと目の詰碁 ひと目の攻めと守りの合間に、、、
とか考えてしまいます。

守りはしたけど攻めきれなかった分 地が足りなかった感じです。
ひと目の攻めと守りとひと目の手筋は今から寝るまでに。
0486めざせ上達垢版2021/08/08(日) 00:27:33.69ID:RZe4RjWC
今週もめざせ上達会を開くことが出来ました!
今日もigo棋院避難所組のきいろいトマトさんや本手さん、
そしてご自分のグループ活動メインでしたが、
兼任で久しぶりにお会いできた捨て石氏など、
多くの方にいらっしゃって頂けました!
参加して下さった皆様、どうもありがとうございました<m(__)m>

@かゆうま氏【7Q】認定 vsえすえぬさん
悪い碁では無かったと思います。地力は増していると感じました。
ただ、しっかり落ち着いて打つことがもう少しのところだったかなと。
かゆうまさんの場合、「素数」を数えられるぐらいの心の余裕があれば
もっと伸びやかな碁になると思います。割とマジです。

Aきいろいトマトさん【9Q】認定 vsめざせ上達
今回は時間を切らすことなく打てていて、
着手に意図が感じられる手も見られて成長を感じました。
しばらくはこの場所固定で「きいろいトマトさんスペシャル」週が続く予定ですw
むしろ私が割とやらかしていたので、ちょっと凹んでます・・・orz
えすえぬさんに指摘されて気づきました。これはひどい。
0487三月垢版2021/08/08(日) 00:42:54.12ID:0YwtxDT8
今日読んだ棋書
ひと目の詰碁1部A 11-15
ひと目の手筋1部B 6-10
ひと目の攻め合い2章 86-89
ひと目の攻めと守り3章 11-15

本日はめざせ上達会に参加させていただきました!
他の人の対局を見ると、自分との打ち方の違いも感じられて面白いです
そこを比較しながら、他の人の良いところも真似できるようにしていきたいと思います!
今回もとても良い勉強になりました!
楽しい会をありがとうございました!
0488ご飯かゆうま垢版2021/08/08(日) 20:58:48.46ID:9GwTfSd8
すいません。また寝てしまいました。
0時までには今日の分書きます。

ひと目の手筋
第2部B
第1問〜第10問 不正解7

ひと目の攻めと守り
第1章
第1問〜第10問 不正解5
0489めざせ上達垢版2021/08/08(日) 21:21:46.30ID:RZe4RjWC
>>488
囲碁日記、電車キハ四十七形! 四十七連鎖です!

〈めざせ★マスター! かゆうま氏棋書チャレンジ〉

『ひと目の手筋』
第1部A
第1問〜第10問 10/10  第21問〜第30問 9/10
第11問〜第20問 10/10  第31問〜第40問 8/10
第1部B
第1問〜第10問 9/10   第31問〜第40問 6/10
第11問〜第20問 9/10   第41問〜第43問 2/3
第21問〜第30問 9/10   
第2部A
第1問〜第10問 10/10    第21問〜第30問 6/10
第11問〜第20問 1/10    第31問〜第40問  5/10
第2部B
第1問〜第10問 3/10
『ひと目の詰碁』
第1部A
第1問〜第10問 10/10    第21問〜第40問 19/20
第11問〜第20問  9/10   
第1部B
第1問〜第10問 9/10  
第11問〜第20問 8/10   第31問〜第40問 7/10
第21問〜第30問 9/10   第41問〜第42問 2/2
第2部A
第1問〜第10問 8/10   第21問〜第30問 5/10
第11問〜第20問 6/10   第31問〜第40問 4/10
第2部B
第1問〜第10問 4/10

『ひと目の攻めと守り』
第1章
第1問〜第10問 5/10
0490めざせ上達垢版2021/08/08(日) 21:25:43.98ID:RZe4RjWC
今回の
『山田式 最速で上達する詰碁』山田規三生(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

●Aランク
→正解率 0/10 「問題31〜40」の部分。この部分は多少筋がイメージできた問題が多かったような気がしますが、
基本的に私の読み能力を超えているというのは変わりありませんねw
0491三月垢版2021/08/08(日) 23:00:00.12ID:0YwtxDT8
今日の対局

対レイぼっと 逆コミ3目半 白中押し勝ち https://gokifu.net/t2.php?s=2641628418450921
0勝4敗
粉砕されましたシリーズです(笑)
攻め合いになりましたが、
うまくやれば勝てる道もあったかもしれません

今日読んだ棋書
ひと目の詰碁1部A 16-20
ひと目の手筋1部B 11-15
ひと目の攻め合い1章 1-5
ひと目の攻めと守り3章 16-20
0492ご飯かゆうま垢版2021/08/08(日) 23:34:16.41ID:9GwTfSd8
ひと目の詰碁
第2部B
第11問〜第20問 不正解5

ひと目の攻めと守り
第1章
第11問〜第20問 不正解 7
なんかほとんどわかりません。
0493めざせ上達垢版2021/08/08(日) 23:43:05.08ID:RZe4RjWC
>>491
これは、かなりいい線いってましたね!
黒5や黒27など、意欲的な手が多くて良い内容です。
この調子でいきましょうo(^-^)o

黒37ではコスんで相手に迫る形が感覚として得られると良いです
「次に切るぞ」として、つないだら下の黒をニョキッと伸びましょう
ここで黒の呼吸点を伸ばしておけば、おそらく攻め合いに勝てているはずです。
研究して確かめてみてください(^-^)/
0494めざせ上達垢版2021/08/09(月) 00:11:52.96ID:xGAiJisM
>>492
囲碁日記、○○○48! 四十八連鎖です!
「ひとめの攻めと守り」を私は読んでいないので、
かゆうま氏のレベル感も参考になるんですよねー
先行した三月さんも「少し難しい」ということを言っていたと思います
そもそも「攻めと守り」という分野自体が級位者向けの棋書にまとめるのは圧倒的に大変だと思いますので、
「問題集」ではあると思うのですが、やはり「詰碁・手筋」つまり周回してどんどん正答率を上げる「★マスター」タイプの問題集ではなく、
極意を掴むまで、余裕があるときにときどき読み直す「☆読了」タイプの問題集のような感じを受けているところです

〈めざせ★マスター! かゆうま氏棋書チャレンジ〉

『ひと目の手筋』
第1部A
第1問〜第10問 10/10  第21問〜第30問 9/10
第11問〜第20問 10/10  第31問〜第40問 8/10
第1部B
第1問〜第10問 9/10   第31問〜第40問 6/10
第11問〜第20問 9/10   第41問〜第43問 2/3
第21問〜第30問 9/10   
第2部A
第1問〜第10問 10/10    第21問〜第30問 6/10
第11問〜第20問 1/10    第31問〜第40問  5/10
第2部B
第1問〜第10問 3/10

『ひと目の詰碁』
第1部A
第1問〜第10問 10/10    第21問〜第40問 19/20
第11問〜第20問  9/10   
第1部B
第1問〜第10問 9/10  
第11問〜第20問 8/10   第31問〜第40問 7/10
第21問〜第30問 9/10   第41問〜第42問 2/2
第2部A
第1問〜第10問 8/10   第21問〜第30問 5/10
第11問〜第20問 6/10   第31問〜第40問 4/10
第2部B
第1問〜第10問 4/10
第11問〜第20問 5/10

『ひと目の攻めと守り』
第1章
第1問〜第10問 5/10
第11問〜第20問 3/10
0495名無し名人垢版2021/08/09(月) 10:29:41.49ID:uBsTlvrc
「ひと目の攻めと守り」が難しく見えるのは、本書の使い方が間違ってるからでしょう。
この本は後半の4、5章以外は問題集でなく、説明のための例題が出てるだけ
大事なのは説明部分で、例題の正解率にはあまり意味が無いと思います。
上手く使えればかなり良書。
0496三月垢版2021/08/09(月) 22:21:07.91ID:8w4sKpuv
>>めざせ上達氏
相手を取ることに集中してしまいましたが、
手数を伸ばす発想が必要でしたね
攻め合いも引き続き練習していきます!

>>495
ひと目の攻めと守りは私も問題はあまり解けていないので参考になります
例題や説明を通じて、攻め方や守り方を理解できるように繰り返し読んでみます!


今日読んだ棋書
ひと目の詰碁1部A 21-25
ひと目の手筋1部B 16-20
ひと目の攻め合い1章 6-10
ひと目の攻めと守り3章 21-25
0497めざせ上達垢版2021/08/09(月) 22:25:12.17ID:xGAiJisM
>>495
『ひと目の攻めと守り」の情報ありがとうございます!
なるほど〜、講義本と問題集のハイブリッド型のような感じなんですね
そこら辺の情報は、本当に読んでいる方でないと分からないので助かります!

4、5章は問題集ということですのでそのまま「正答率」で行ってもらえればと思いますが、
「講義本」のところは、「正答率」の代わりに「なるほどと感心した内容、そこで得た上達ポイント」
を書いてもいいですし、一応「例題」として問題があるなら、正答率の方がやりやすければ今のままでも良いです。
どうしましょうか? >かゆうま氏
0498めざせ上達垢版2021/08/09(月) 22:29:44.49ID:xGAiJisM
今回の
『山田式 最速で上達する詰碁』山田規三生(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

●Aランク
→正解率 0/10 「問題41〜50」の部分。・・・ん、この部分は実際に解いても頑張ればいけそうな問題がちらほら、というのは気のせいでしょうか。
少なくとも「最後の方に近いから難しい」というわけではなさそうです。まあ、ただ仮に出来ても2〜3問いくかどうか、というところですがw
ちなみにこの棋書の「表紙」になっている詰碁があるのはここ。もちろん私はお手上げでしたw
これは表紙を飾るだけあります。しっかり「山田式」を表してますね。「実戦に出てきそうな、いかにも解けそうな形」にもかかわらず、
「実際に読んでみようとすると初手だったり手順だったりが謎」という。
0499ご飯かゆうま垢版2021/08/09(月) 22:45:59.90ID:PFSb5KxV
ひと目の攻めと守り
第1章
第21問〜第30問 不正解8

ひと目の手筋
第2部B
第11問〜第20問 不正解 7
0500めざせ上達垢版2021/08/09(月) 23:22:56.07ID:xGAiJisM
>>499
囲碁日記、四十九日のレシピ! 四十九連鎖です!

〈めざせ★マスター! かゆうま氏棋書チャレンジ〉

『ひと目の手筋』
第1部A
第1問〜第10問 10/10  第21問〜第30問 9/10
第11問〜第20問 10/10  第31問〜第40問 8/10
第1部B
第1問〜第10問 9/10   第31問〜第40問 6/10
第11問〜第20問 9/10   第41問〜第43問 2/3
第21問〜第30問 9/10   
第2部A
第1問〜第10問 10/10    第21問〜第30問 6/10
第11問〜第20問 1/10    第31問〜第40問  5/10
第2部B
第1問〜第10問 3/10
第11問〜第20問 3/10

『ひと目の詰碁』
第1部A
第1問〜第10問 10/10    第21問〜第40問 19/20
第11問〜第20問  9/10   
第1部B
第1問〜第10問 9/10  
第11問〜第20問 8/10   第31問〜第40問 7/10
第21問〜第30問 9/10   第41問〜第42問 2/2
第2部A
第1問〜第10問 8/10   第21問〜第30問 5/10
第11問〜第20問 6/10   第31問〜第40問 4/10
第2部B
第1問〜第10問 4/10
第11問〜第20問 5/10

『ひと目の攻めと守り』
第1章
第1問〜第10問 5/10     第21問〜第30問 2/10
第11問〜第20問 3/10
0501めざせ上達垢版2021/08/09(月) 23:27:25.50ID:xGAiJisM
おお! 気づくとレスが500に達していました!
これはもう落ちない・・・はず! 良かったです(笑)
いつも、皆様ご協力頂きありがとうございます<m(__)m>
0502名無し名人垢版2021/08/10(火) 00:39:43.42ID:Iur0eior
当スレ開始からちょうど3ヶ月で500レス到達ですか
三月さんやかゆうまさんの囲碁日記が続いてるのは言うまでもなく素晴らしいですがめざせ上達氏の連鎖ネタもよく続くものだと感心します
0503三月垢版2021/08/10(火) 21:56:49.55ID:03abBKp8
>>めざせ上達氏
いつの間にか結構スレも進みましたね
引き続き囲碁の練習を続けます!

>>502
めざせ上達氏の連鎖ネタを見て気が付きましたが、
かゆうま氏の囲碁日記もあと少しで50日ですごいですよね

たくさんの人の支えもあって囲碁を続けられていると思っています!
私も引き続き練習していきます!
ありがとうございます!



今日読んだ棋書
ひと目の詰碁1部A 26-30
ひと目の手筋1部B 21-25
ひと目の攻め合い1章 11-15
ひと目の攻めと守り3章 26-30
0504めざせ上達垢版2021/08/10(火) 22:32:16.56ID:R+Ot+GDP
>>502
ありがとうございます!
まさか連鎖ネタを評価して頂けるとは・・・w

もともとかゆうま氏の継続を応援する企画として始めたものでしたが、
かゆうま氏も多少休むだろうと思っていたら休まなかったので
いつの間にかネタを考える方がピンチを迎えるという事態に相成りましたw
ナンテコッタイ/(^o^)\

やはり、囲碁は目に見えて上達を実感するという瞬間が恐らく少ないゲームです
上達への道筋にはプラトーやらスランプやらたくさんあるはずです
(むしろそっちの方が多いというもっぱらのウワサです)
ただ、そこで「学問に王道無し」ということを念じて、
如何に辛抱強く続けられるかというのが上達へのカギなわけですね。
少なくともかゆうま氏がこれだけ続けられたのはスゴい! 
「やったね!」という瞬間を迎えられるよう、私も応援していますのでがんばですo(^-^)o
0505めざせ上達垢版2021/08/10(火) 22:54:57.31ID:R+Ot+GDP
>>503
このスレにおいて、三月さんの貢献も計り知れません。改めてありがとうございます!
個人個人の頑張りが他の人々に良い影響を与え、それがまた良い波動として自分へと返ってくる。
かつての「囲碁きっず」のボランティア的な空間にはそういった趣がありました。
このスレがそれを想起させるようなコミュニティ囲碁空間になればいいなと思っております。
引き続き宜しくお願いします<m(__)m>
0506めざせ上達垢版2021/08/10(火) 23:26:28.62ID:R+Ot+GDP
ここまでの三月氏とかゆうま氏の、ここまでの「昇級」の軌跡をまとめました
お二人とも、ずいぶん上手くなられてます!

三月氏:igo棋院避難所【15級】→【6級】、igo棋院避難所【15Q】→【7Q】
かゆうま氏:igo棋院避難所【15級】→【6級】、igo棋院避難所【10Q】→【8Q】
0507めざせ上達垢版2021/08/10(火) 23:32:22.08ID:R+Ot+GDP
今回の
『山田式 最速で上達する詰碁』山田規三生(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

●Aランク
→正解率 0/12 「問題51〜62」の部分。「Aランク」終了です! 
・・・それではこれにて調査を終了とする! 本日をもって探険から帰還! 
・・・なんというか放心状態! 割と目が死んでますw
既にもう無事に家に帰れる、故郷に帰れるということが最上の喜びと化してます。わっはっはw 
0508めざせ上達垢版2021/08/10(火) 23:36:18.43ID:R+Ot+GDP
結果発表!

今回の
『山田式 最速で上達する詰碁』山田規三生(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

正解率は33+13+0(ドロップアウト)=46/200  所要時間:約30時間
↑もう下山の喜びをかみしめているところです。やはり山は恐ろしい・・・。
・・・ただですね! 「Cランク」は! 自分の意地として周回しておきたいと思います。
〈めざせ流〉としては、章を絞った時点でクリア称号は「★マスター」から「☆読了」となります。 
それでもいい! やるんです。
0509めざせ上達垢版2021/08/10(火) 23:38:21.79ID:R+Ot+GDP
今回の
『山田式 最速で上達する詰碁』山田規三生(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

●Cランク
→正解率 18/30 「問題1〜30」の部分の二周目。
思った以上に正答率が伸び悩んだ感じですが、スピード的にはかなり体感が違います。
初回の三倍ぐらい速いので体が楽なのがデカイ! 痛くない!(多少)
Aランクを見てから戻ってきたのでその分もあるかもしれません。
0510ご飯かゆうま垢版2021/08/11(水) 00:51:21.16ID:Ee95pwUe
何とか続けないとと頑張ってます。
ちょっと今日も遅くなってますが、

ひと目の攻めと守り
第1章 攻め
問題31〜問題40 不正解 10
正直答えの暗記も難しそうです。

ひと目の詰碁
第2部B
第21問〜第30問 不正解6
こっちもなかなか簡単には解けないです。
0511三月垢版2021/08/11(水) 21:32:26.50ID:ESmYdyls
>>めざせ上達氏
実際に数字を見てみると少しずつ上達してる感じがしていいですね!
これからもがんばります!


今日読んだ棋書
ひと目の詰碁1部A 31-35
ひと目の手筋1部B 26-30
ひと目の攻め合い1章 16-20
ひと目の攻めと守り4章 6-10
0512めざせ上達垢版2021/08/11(水) 23:34:42.78ID:2vuxvpN7
>>510
囲碁日記、五十騎備え! 五十連鎖です!
厳しいと思ったところは素早く通り抜けていくのがコツです。
難しいと感じたところは考え方を学べばオッケーです
そもそも読んでもよく分らない場合は棋力が上がってからまたチャレンジしましょう

〈めざせ★マスター! かゆうま氏棋書チャレンジ〉

『ひと目の手筋』
第1部A
第1問〜第10問 10/10  第21問〜第30問 9/10
第11問〜第20問 10/10  第31問〜第40問 8/10
第1部B
第1問〜第10問 9/10   第31問〜第40問 6/10
第11問〜第20問 9/10   第41問〜第43問 2/3
第21問〜第30問 9/10   
第2部A
第1問〜第10問 10/10    第21問〜第30問 6/10
第11問〜第20問 1/10    第31問〜第40問  5/10
第2部B
第1問〜第10問 3/10
第11問〜第20問 3/10

『ひと目の詰碁』
第1部A
第1問〜第10問 10/10    第21問〜第40問 19/20
第11問〜第20問  9/10   
第1部B
第1問〜第10問 9/10  
第11問〜第20問 8/10   第31問〜第40問 7/10
第21問〜第30問 9/10   第41問〜第42問 2/2
第2部A
第1問〜第10問 8/10   第21問〜第30問 5/10
第11問〜第20問 6/10   第31問〜第40問 4/10
第2部B
第1問〜第10問 4/10     第21問〜第30問 4/10
第11問〜第20問 5/10

『ひと目の攻めと守り』
第1章
第1問〜第10問 5/10     第21問〜第30問 2/10
第11問〜第20問 3/10    問題31〜問題40 0/10
0513めざせ上達垢版2021/08/11(水) 23:36:22.04ID:2vuxvpN7
今回の
『山田式 最速で上達する詰碁』山田規三生(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

●Cランク
→正解率 17/35 「問題31〜65」の部分の二周目。いやー、半分割っちゃいましたねw
私が一回目で解いた記憶はどこにいったのかw まさに罠に引っかかりまくって当たらないです。
ただ、解くスピードが1回目よりはかなり速くなっている感があるので、そこは救いではあります。
0514めざせ上達垢版2021/08/11(水) 23:37:25.52ID:2vuxvpN7
結果発表!

今回の
『山田式 最速で上達する詰碁』山田規三生(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

正解率は18+17=35/65  所要時間:約2時間半  
↑二周目にもかかわらず正答率がほとんど上がらなかったという悲報。
辛うじて一周目の33問正解は上回ったものの、体感としては一周目よりも間違えたイメージです。
ただ、一周目「?????」となりながら解いていた時よりはしっくりきてますね。
「パッと9割」目指してもう一周!
0515ご飯かゆうま垢版2021/08/12(木) 01:09:21.38ID:5PLhCBjY
ひと目の手筋
第2部B
第21問~第30問 不正解7

ひと目の攻めと守り
問題41~問題47 不正解 7
0516三月垢版2021/08/12(木) 20:10:48.20ID:h7haoyB7
今日の対局

対レイぼっと 逆コミ3目半 白中押し勝ち https://gokifu.net/t2.php?s=5871628766489520
0勝5敗

中央に壁を作られてしまいました
こういうときにどこで手を抜くか、また荒らしにいくかのタイミングが難しいです
なにも戦えないまま終わった感じでモヤッとする対局でした……

今日読んだ棋書
ひと目の詰碁1部A 36-40
ひと目の手筋1部B 31-35
ひと目の攻め合い1章 21-25
ひと目の攻めと守り4章 11-15
0517めざせ上達垢版2021/08/12(木) 22:11:09.64ID:uPBNPhZF
>>515
囲碁日記、エリア51! 五十一連鎖です!

〈めざせ★マスター! かゆうま氏棋書チャレンジ〉

『ひと目の手筋』
第1部A
第1問〜第10問 10/10  第21問〜第30問 9/10
第11問〜第20問 10/10  第31問〜第40問 8/10
第1部B
第1問〜第10問 9/10   第31問〜第40問 6/10
第11問〜第20問 9/10   第41問〜第43問 2/3
第21問〜第30問 9/10   
第2部A
第1問〜第10問 10/10    第21問〜第30問 6/10
第11問〜第20問 1/10    第31問〜第40問  5/10
第2部B
第1問〜第10問 3/10    第21問~第30問 3/10
第11問〜第20問 3/10

『ひと目の詰碁』
第1部A
第1問〜第10問 10/10    第21問〜第40問 19/20
第11問〜第20問  9/10   
第1部B
第1問〜第10問 9/10  
第11問〜第20問 8/10   第31問〜第40問 7/10
第21問〜第30問 9/10   第41問〜第42問 2/2
第2部A
第1問〜第10問 8/10   第21問〜第30問 5/10
第11問〜第20問 6/10   第31問〜第40問 4/10
第2部B
第1問〜第10問 4/10     第21問〜第30問 4/10
第11問〜第20問 5/10

『ひと目の攻めと守り』
第1章
問題1〜問題10 5/10    問題31〜問題40 0/10
問題11〜問題20 3/10    問題41~問題47  3/10
問題21〜問題30 2/10     
0518めざせ上達垢版2021/08/12(木) 22:46:26.29ID:uPBNPhZF
>>516
左上の「ツケノビ定石」については、ここでは白10で抑えたときに
左下へのカカリを打つタイミングですかねー
19路版の定石ですと、黒2つと1つの間に断点がありますのでカケツギかケイマ、
またはもう一つ開けた大ゲイマで守って一段落なのですが、
この場合、右上に星があって「二つあいている」というのが結構悩ましいですねw
一応すぐに切られてもなんとかなりそうなので、回るタイミングはここだと見ます

黒11のオシは、思った以上に相手の勢力が強くなってしまうということらしく、
「よほど右辺が大きいときの場合の手」という扱いだと思います
この場合は右上の黒の三三も空いているので、右上を打つなら三三入りを守る手が良い形に見えます

黒17は伸びが打てるならもちろんそれに越したことはないのですが、
ちょっとキリがあるので厳しい感じです。
実戦のカケツギか、カタツギあたりかと思いますので
黒25までの応酬は良く打てていたと感じました

白26のキリから、レイぼっとが何をやっているのかが分かれば
自分で打てるかは置いておいても恐らくレベルアップにつながります
黒37まで、右下を黒の地にさせてあげて、白が厚みを作ったわけです。
その厚みが黒39の三三を無効にしてしまったというオソロシイ作戦だったわけです!
白42を打たれたとき、自分が行きたい方向に白が待っているということに、
はたと気づくわけなんですね・・・。

ですので、黒39での検討「2」は相当有力です。
これだけ広い左辺と、白の壁もダメ詰まりがありそうなので
ここで勝負できれば、何かしら手があるのではないか、と思いました。
気持ちを切り替えて、次がんばですo(^-^)o
0519めざせ上達垢版2021/08/12(木) 22:49:25.66ID:uPBNPhZF
結果発表!

今回の
『山田式 最速で上達する詰碁』山田規三生(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

正解率は61/65  所要時間:約2時間   ☆読了
↑うおおおおお! ようやく・・・ようやくクリア! ちょっと男泣きですね、これは(泣)
「Cランク」のみですが、「パッと9割」達成!ようやく思い残すことなく下山出来る気がします。
調査隊の皆、良くやった! これにて我が家に帰還しようではないか! ・・・って感じですね!
0520めざせ上達垢版2021/08/12(木) 22:51:50.86ID:uPBNPhZF
〈棋書レビュー〉
いやー、やはり棋書はやめられないですねw ほうほうの体で帰還しましたが気分はハイです。
山は舐めてはいけないと一般的に聞きますが、特にこの棋書は囲碁における高山でしょうね。
Amazonの棋書紹介の「確かに、問題図を見ると、いかにも実戦で現れそうな解きやすそうな図面が並んでいます。
ところが、そんなごく自然な図面の中に、驚愕の妙手順が隠されているのです。」
これがほぼ全てを物語っているのではないでしょうか。
有段者でも初見では、頭の中にクエスチョンマークがいくつもよぎるような感覚を受けるはずです。
素直な問題は本当に一握りですね。
0521めざせ上達垢版2021/08/12(木) 22:53:36.77ID:uPBNPhZF
〈棋書レビュー〉続き
ちなみに初版が2015年のマイナビ「囲碁人文庫シリーズ」の一冊ですが、
実は「囲碁人文庫シリーズ」と一口に言っても、その表紙にはバリエーションがあります。
今発売されているものとは、2015年時点の表紙はずいぶん違うのです。
もちろん一冊一冊ごとに違うのですが、
絵柄や字のフォントなど、ある程度はその時期によって違うんです。
私の積ん読の中でも、「この種類の表紙の囲碁人文庫シリーズ」は恐らくラストなんじゃないかな?と思います。
また一つの区切りを迎えて、どこか感慨深い気持ちではあります。
0522めざせ上達垢版2021/08/12(木) 22:58:15.62ID:uPBNPhZF
〈棋書レビュー〉まとめ
とにかく対象棋力には注意してください。Amazonで初級者の人が買ってしまってますが、
これはちょっと出版社の売りたい意図による犠牲者と言ってもいいですね・・・。
タイトルも『山田式 最速で上達する詰碁』、ランク付けも「ABCランク」となっていて、
出版社コメントも「有段者の方にとっては読みの力を身につけるためのこれ以上にない教材になってくれるはずです。」
「また級位者の方は、自分なりに考えた上で解説を熟読してみてください。解説を読みながら一手一手の必然性が理解できるようになれば、実力は飛躍的に向上しているはずです。」
となっていて、巧妙に「どの棋力帯が対象なのか」をカモフラージュしています。
コメントを良く読むと「級位者の方は自力で解くことは不可能ですよ」と、遠回しに言っているんですよねw
そこそこの装備がある有段者でも遭難しかけるレベルですから、むべなるかなです。

私でCランクをこなすのが精一杯ですので、スイートスポットは高段者レベルの棋書ですね。
ネーミングについて私から補足すると、
「山田式 (の詰碁だから相当難しいものではあるのだけれども、もし仮に誰かがこの詰碁に対してしっかりと取り組んでこなすことができたとしたら、
そのときには恐らく間違い無く一般的に言われる棋力という面では、限りなく) 最速で上達する詰碁」です。
ただ、下山し終わった後の私はなんだか晴れやかな顔をしていました。(死んだ魚の目とも言う)
これを読む前を思い返せば、これまでに無かった詰碁の新たな魅力を発見できたということは間違い有りません。

「対象棋力」:高段者以上を推奨
0523めざせ上達垢版2021/08/12(木) 23:04:31.33ID:uPBNPhZF
ではでは! 今回の「【棋書】 積ん読崩し大作戦」
棋書の山の中から、今回選ばれた栄えある本は……

『囲碁・模様消し完全ガイド』足立泰彦(マイナビ囲碁人ブックス)

でございます!

この本は初版が2021年1月。棋書としては最新のものに近いですね
「指導のプロ」として知る人ぞ知る「豆腐の角」氏が、
その指導経験を注ぎ込んだものとして人気を博している棋書第三弾!
タイトルに「初段」とは付いていないものの、「人気囲碁講師・初段シリーズの第三弾!」
という煽り文句が付いているので一応は続編という位置づけのようです。
せっかく続編が出ているのなら揃えたい、という私のコレクター魂が再び燃えました!
0524めざせ上達垢版2021/08/12(木) 23:07:59.03ID:uPBNPhZF
今回の
『囲碁・模様消し完全ガイド』足立泰彦(マイナビ囲碁人ブックス)

●第1章  上達の仕組み
→6ページほどの短い章ですが、前置きとして上達にとって大事なことが言われています。

「勝ち負け以外のハードルを用意する」
(例)いつも石を切られて取られているAさんには、「ナナメになっている所のキリを意識すること」から始めてもらう。
これで碁に「これができたかどうか」という小さなハードルが生まれて勝ち負け以外の成功体験になる。
上手の手を全て受けてしまうBさんには、負けている原因が必要の無いところに手を入れていることであると認識してもらい、
そこから対局時に「守る前になぜ?」を自分に問いかけることをやってもらう。
このように小さなハードルを持って取り組むことが鍵。

「今、囲碁の棋力を上げるのにネット碁は必須の時代。ネット碁は打ち終われば棋譜が残る。
その棋譜を見直してどこが良かったのか、悪かったのかを反省することができる」(コラム)

こういったところは私も大きく共感するところです。さすがに多くの人を指導してきた「指導のプロ」ですね!
0525ご飯かゆうま垢版2021/08/13(金) 20:55:57.79ID:wOWVX1T9
「ちょっとだけLinuxにさわってみたい人のためのBash on Ubuntu on Windows入門」
って本が面白くて1日で180ページほど読んだら、反動で眠気がして、、、。
せっかくの棋書の連鎖を途切れさせてしまいました。

また今日の分は眠くなる前に読んで書き込みます。
0526めざせ上達垢版2021/08/13(金) 22:03:47.75ID:NbqFi+2B
>>525
凄い読みましたねw
まあ、夢中になれるものがあるというのはいいことだと思いますよ!
好きな本だとしても、一気にそのぐらい読んでしまうものがあるというのは、
私は大事なことだと思ってます

少なくとも50日以上続いたというのはかゆうま氏の財産になっています
多少休みを入れてかまいませんので、この調子でいきましょうo(^-^)o
連鎖ネタ企画としては、これだけかゆうま氏が続ける習慣が出来たのであれば、
目標達成と思っていたところでしたのでもういいかなとw
(ネタ切れというのは言っちゃいけない)
0527めざせ上達垢版2021/08/13(金) 22:08:57.54ID:NbqFi+2B
今回の
『囲碁・模様消し完全ガイド』足立泰彦(マイナビ囲碁人ブックス)

●第2章  模様消しの考え方
→140ページほど有る、この棋書のメインになる章。えいやっと一息で頑張って読み切りました。
・・・う〜む、なるほど。もちろん模様消しの記述はあるんですが、
思ったよりは「模様消し完全ガイド」というより、むしろ「活きている石の近くは小さいという考えからの捨て石」や、
「コゲイマジマリと一間ジマリへツケてサバくやり方」といった消しに付随するポイントの方が結構印象に残りました。
内容が悪いというわけではないですが、若干タイトルがマッチしていない感はあったかもしれません。
0528三月垢版2021/08/13(金) 22:12:14.00ID:WCr9dYgd
>>めざせ上達氏
黒11はかなり相手が強くなるというのはこの一局で感じたので、
あのタイミングで三々を守ったり、他の大場に打ってみたりしてみようと思います
白26の効果はまさしく三々に打ってみたときにあっとなりました
厚みの恐ろしさを感じる一局でした!

今日読んだ棋書
ひと目の詰碁1部B 1-5
ひと目の手筋1部B 36-40
ひと目の攻め合い1章 26-30
ひと目の攻めと守り4章 11-15
0529めざせ上達垢版2021/08/13(金) 22:45:11.13ID:NbqFi+2B
>>528
ツケノビ定石は簡単そうで細かい変化が多いので、
上手く切り上げ方が分かるだけでもレベルアップですo(^-^)o

ちなみに黒11、13で出切るとどうなるか、というのも結構難しいところで、
「この場合は出切りは成立しないような気がする」という参考図を置いておきます。
白26で白がダンゴになってしまうので気づきにくいですが、つないで一手勝ちというスゴ技のはずです
但し白14で下がったときに、この場合は「二間に空いている」(大ゲイマへの開きでも同じらしいです)
ので黒15でつないでいますが、カケツギかケイマだったらつなぐ必要が無いので黒の出切りが成立するようです

https://gokifu.net/t2.php?s=9941628861594139
0530めざせ上達垢版2021/08/13(金) 22:55:45.29ID:NbqFi+2B
今週の確認ですー

・次回の「めざせ上達会」は
→8/14(土)22時〜 (場所:igo棋院避難所)
0531見守り人垢版2021/08/13(金) 23:06:53.58ID:buNCq2iY
>>525
本を「読む」という行為は囲碁将棋の手を「読む」行為と同じ能力を使っているのではないかという仮説を立てているので、他の本もどんどん読むと棋力アップに役立つと思います
0532名無し名人垢版2021/08/14(土) 02:35:59.20ID:Cvjgunmd
かゆうま氏〜
将棋スレの方に書き込みがないから流れが止まってるよ
続けないにしても皆が分からないので、一言書いておくべきだと思われ
0533ご飯かゆうま垢版2021/08/14(土) 11:36:38.81ID:ouJiZUY2
あ、どなたか将棋の新スレたてたのですね。
何書き込んだらいいかわからないけど、家に帰ってから書き込みます。

棋書、昨日、読んだんですけど、何問不正解か忘れたからもう一回読みます。
0534めざせ上達垢版2021/08/15(日) 00:23:05.63ID:NI6IvSFu
今週もめざせ上達会を開くことが出来ました!
今日もigo棋院避難所組のきいろいトマトさんや本手さん他、
参加して下さった皆様、どうもありがとうございました<m(__)m>

@三月氏【6Q】認定 vsめざせ上達
相手の陣地を減らす感覚が、かなり良いところまで来ていたと感じました。
ノゾキにつないで手厚く打っていれば、あるいは合格までいっていたかもしれません。
見慣れない手や盤面を見つめて、今どうすべきか判断できるようになってください(^-^)/

Aきいろいトマトさん【9Q】認定 vsめざせ上達
もう少しのところでした
4子局ですから、どうしても白は薄いところが出てくるはずです
そのときのチャンスをしっかり捉えられれば、合格が見えてきそうですねー
0535めざせ上達垢版2021/08/15(日) 00:27:30.91ID:NI6IvSFu
今回の
『囲碁・模様消し完全ガイド』足立泰彦(マイナビ囲碁人ブックス)

●第3章  次の一手問題
→正解率 23/30 60ページほど有る、この棋書のラストの章。
もちろん上達ポイントとしては大事なのですが「模様が出来る前のカベの厚みの威力を減殺する」問題があったり、
あまり「2章の準拠問題集」という感じではなく、「解答根拠が前にあまり書いていなかったな」という印象を受けました。
「完全ガイド=教科書的な本」としてはもう少し頑張って欲しかったところではあります。
ただ、私は「インプット」→「アウトプット」の整合性を重視する方なのでかなり違和感がありましたが、
問題そのものとしては、独立した「次の一手問題集」としては有用なものだとは思います。
0536めざせ上達垢版2021/08/15(日) 00:28:26.53ID:NI6IvSFu
結果発表!

今回の
『囲碁・模様消し完全ガイド』足立泰彦(マイナビ囲碁人ブックス)

一応問題はついてますが、「講義本」扱いです。  所要時間:約2時間   ☆読了
0537めざせ上達垢版2021/08/15(日) 00:30:19.33ID:NI6IvSFu
〈棋書レビュー〉
うーん、なるほど〜。。。という感じですね。
前二冊の書いた経験を元に、「模様消し」に絞ってまとめたということで悪い棋書ではないはずですが、
「完全ガイド」という体系的で「教科書的な本」にするには、若干豆腐の角氏が忙しかったかな? という感は若干受けました。
「模様消し」というテーマって、シンプルに「模様」があってそれを「消す」というだけでも具体的な盤面で考えようと思えばいくらでも盤面が出せるわけです。
やっぱり級位者にとって難しいというか、有段者でも難しいテーマですから、そこについてどれだけ丁寧に一つ一つ具体的な盤面を出して、
どう消すのかについての「目の付け所」「考え方」への体系的で手厚い解説が出来るかが「消し」に関する棋書に求められているものだと思います。
前の二冊が「上達ポイントの網羅的な棋書」だったので、その成功体験にちょっと引きずられているなと率直には感じました。
「活きている石の近くは小さいので捨て石にする」や、「コゲイマジマリと一間ジマリへツケてサバくやり方」はもちろんそれ自体は有用ですが、
それを省いて「模様消し」一本でも豆腐の角氏ならもっと分かりやすく煮詰められたはずです。ちょっと雑多感があったという意味では、もったいないなあと思います。
0538めざせ上達垢版2021/08/15(日) 00:32:39.04ID:NI6IvSFu
〈棋書レビュー〉まとめ
「模様消し完全ガイド」という書名ではありますが、棋書としての立ち位置としては、苑田九段の『基本戦略』に近いかなと思います。
ただ棋書としてのまとまり、完成度はもうひと頑張り欲しいところというのが正直なところです。
棋書の大まかなイメージとしては三分の一が「模様消しについて」、三分の一が「活きている石の近くは小さいので捨て石にする」、
三分の一が「コゲイマジマリと一間ジマリへツケてサバくやり方」という感じを受けました。
級位者向けに「模様消し」を書くなら、「模様消し」一本に絞ってもっと懇切丁寧に解説をしないとついて来られないと思います。
この2章の説明不足により、3章の問題集に「解くための根拠」としてあまり対応していません。
豆腐の角氏の「初段シリーズ第3弾」と銘打ってはありますが、タイトルに「初段を目指す」を付けてない理由は読んで納得しました。
初段でも三段でも五段でも有効かもしれない、つまり有段者が読むレベルまで引き上がっていて、
中級者以下には読んでも習得は難しいという感じの構成で、「初段を目指す」とはタイトルにはつけるのはちょっと気が引けますね。
ただ、以上の注意点を踏まえて「基本的な打ち方は勉強してきたつもりだけど、碁が停滞しているので新たな発想が欲しい」と望む上級者から有段者が読めば、
『基本戦略』レベルに開眼出来る可能性がある棋書ではあります。
書いてある内容自体は「極意書」として有用だと思うので、立ち読みをして「ついていけそうだな」と思えるぐらいの棋力がある状態で読むことができれば、面白く読めそうです。
大事なのは無闇に即効性を求めないこと。豆腐の角氏も書いていますが、とにかく「実戦で試す」心構えが大事です。

「対象棋力」:上級者(1〜3級)〜有段者
0539めざせ上達垢版2021/08/15(日) 00:36:37.43ID:NI6IvSFu
ではでは! 今回の「【棋書】 積ん読崩し大作戦」
棋書の山の中から、今回選ばれた栄えある本は……

『3手、5手の読み! 筋が良くなる基本詰碁200』伊藤健良(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

でございます!

この本は初版が2019年11月。棋書としてはかなり新しいものです。
伊藤健良さんという名前を見たのは初めてですが、
この本で初めての棋書デビューしたプロ棋士の方だそうです。
この本ではなんと「200問全てが文字詰碁」しかも「3手、5手で解けるもの」とのこと!
文字は「カタカナ」「数字」「アルファベット」そして最後の章は「メッセージ」・・・。
解いていくと著者から読者へのメッセージが現れるんだそうです! 
華やかさと実用性を兼ね備えている棋書の予感がします。楽しみに読んでいきたいと思います!
0540めざせ上達垢版2021/08/15(日) 00:38:56.55ID:NI6IvSFu
今回の
『3手、5手の読み! 筋が良くなる基本詰碁200』伊藤健良(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

●第1章 カタカナ
→正解率 4/10 「問題1〜10」の部分。「ア〜オ」のカタカナが2問ずつ含まれています。
「ア〜オ」まで各二問ずつ、黒白を反転させて問題が作られています。
ですから、「活きを目指す詰碁」と「死にを目指す詰碁」と両方の詰碁を体験出来るわけですね! 
それぞれ、ちゃんと「ア〜オ」の文字が入っているにもかかわらず、筋としては全然違う詰碁になっているので凄い! 
アレですね、『芝野虎丸の双子詰碁200』はこういう構成にすれば良かったんじゃないですか?w と思うぐらい感心しました。
ただ、う〜む、「基本詰碁」なのでサクサクいけるかと思っていましたが、思ったより難しいですなー。
0541三月垢版2021/08/15(日) 01:45:26.87ID:QeBoLrmH
>>めざせ上達氏
良い手抜きのタイミングを見つけられるようにがんばります!
出切りが成立するのかというのも少し気になっていたので、
非常に参考になります!

>>ご飯かゆうま氏
かゆうま氏はIT系の技術に詳しそうですね
論理的思考力がつきそうで、囲碁にも役立ちそうですね!

>>見守り人氏
何事も読みが大切ということですね
私も色々他の趣味も楽しみつつ、囲碁も続けていきます!

今日の対局
Q位認定
6Q
対めざせ上達氏 3子局 白31目勝ち https://gokifu.net/t2.php?s=2391628950515806

序盤うまく相手を攻められず、破壊されました
その後もワンチャンスありそうな感じだったのですが、
実戦では何も起こらず……
前より戦う意思は出せている気はしますが、
まだ読みや感覚が追いついてないので、
引き続きがんばります!

今日読んだ棋書
ひと目の詰碁1部B 6-10
ひと目の手筋1部B 41-43
ひと目の攻め合い1章 31-35
ひと目の攻めと守り4章 16-20
本日はめざせ上達会に参加させていただきました!
対局はボコボコにされましたが、少しずつ上達してきてるかなあと思います
検討で実戦とはまったく違う結果になる展開を示されると今はまだ魔法のようですが、
いずれそれを現実にしていけたらいいなと思います!
今回もとても良い勉強になりました!
楽しい会をありがとうございました!
0542三月垢版2021/08/15(日) 22:02:36.93ID:QeBoLrmH
今日読んだ棋書
ひと目の詰碁1部B 11-15
ひと目の手筋2部A 1-5
ひと目の攻め合い1章 36-40
ひと目の攻めと守り4章 21-25
0543めざせ上達垢版2021/08/15(日) 22:29:13.27ID:NI6IvSFu
今回の
『3手、5手の読み! 筋が良くなる基本詰碁200』伊藤健良(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

●第1章 カタカナ
→正解率 8/10 「問題11〜20」の部分。「カ〜コ」のカタカナが2問ずつ含まれています。
初回よりは解けましたが、あっさり解ける問題もあれば、結構考えても分からない問題もありました。
結構問題によっての難易度の差はありますね。
0544ご飯かゆうま垢版2021/08/16(月) 19:23:20.14ID:X3TaBcrD
ちょっと棋書 遅れてます。今日は友達と久しぶりにネット碁打ちました。

指導のプロが初段に導く 囲碁 好手と悪手の違い (囲碁人ブックス)
足立泰彦
発売日: 2021年8月27日
Kindle版: ¥1,574

だそうです。めざせ上達氏に読んでもらいたいですね。
0545めざせ上達垢版2021/08/16(月) 22:03:38.89ID:T/+QGZNR
>>544
棋書紹介サンクスです
豆腐の角氏の次が出るんですねー
折角三巻揃えたとなれば、これも揃えなければなるまい・・・w
積ん読崩しの順番待ち的にもう少し先にはなりそうですが、
読んでみたいと思います!
0546めざせ上達垢版2021/08/16(月) 22:06:19.94ID:T/+QGZNR
今回の
『3手、5手の読み! 筋が良くなる基本詰碁200』伊藤健良(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

●第1章 カタカナ
→正解率 7/10 「問題21〜30」の部分。「サ〜ソ」のカタカナが2問ずつ含まれています。
一つ一つの詰碁を、頑張って作ったという気持ちが伝わってきます。バラエティに富んでますね。
0547三月垢版2021/08/16(月) 22:12:41.03ID:fPCNftxN
今日の対局

対モンタナの風氏 3子局 白12目勝ち https://gokifu.net/t2.php?s=2031629108768354

今日は部屋を作ったところにモンタナの風という方が来て対局してもらいました!
結果はビビってしまい惨敗でしたが、対人経験が少ないので、良い勉強になりました
初めての相手でも怯まず打てるように、練習を続けて、自信をつけていこうと思います!

今日読んだ棋書
ひと目の詰碁1部B 16-20
ひと目の手筋2部A 6-10
ひと目の攻め合い1章 41-45
ひと目の攻めと守り4章 26-30


igo棋院避難所は時折、立てた部屋に人がスッと来て、
対局する機会があるのもおもしろいですね
0548めざせ上達垢版2021/08/16(月) 22:55:45.33ID:T/+QGZNR
>>547
往時の「囲碁きっず」では
部屋を立てるとたくさんの人がきたもので、
igo棋院避難所でも、
その「他の人の部屋をふらっと訪れる」という「出会い」が成立したことに
少し嬉しく思いますねー
レアだと思います。とても良い経験をされました!

12目負けと見える目数としては差があるようですが、
部分的な応手は三月さんのこれまでの蓄積が活きていて上達してきていると感じました
むしろ、モンタナの風氏の悠然とした打ちぶりがただものでは無い感じを受けます・・・w
後は検討されているとおり、「相手の地が大きく完成する前に打ち込む」という戦略的な部分でコツを会得出来れば、
目に見える棋力が動く日も近い・・・かもですo(^-^)o
0549めざせ上達垢版2021/08/17(火) 22:06:16.51ID:zmNCH22y
今回の
『3手、5手の読み! 筋が良くなる基本詰碁200』伊藤健良(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

●第1章 カタカナ
→正解率 8/10 「問題31〜40」の部分。「タ〜ト」のカタカナが2問ずつ含まれています。
やはりなるべく、このぐらいの正解率を保っていきたいところです。
0550三月垢版2021/08/17(火) 22:23:28.04ID:hWGccf3G
>>めざせ上達氏
思わぬ出会いがあるのも囲碁のおもしろさにつながりそうですね!

今日読んだ棋書
ひと目の詰碁1部B 21-25
ひと目の手筋2部A 11-15
ひと目の攻め合い1章 46-50
ひと目の攻めと守り4章 31-33
0551めざせ上達垢版2021/08/18(水) 22:19:44.25ID:cIlA2byE
今回の
『3手、5手の読み! 筋が良くなる基本詰碁200』伊藤健良(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

●第1章 カタカナ
→正解率 8/10 「問題41〜50」の部分。「ナ〜ノ」のカタカナが2問ずつ含まれています。
第42問だけなら初級者でも解くことは可能ですが、第41問は有段レベルではないかと思います
0552三月垢版2021/08/18(水) 22:50:30.46ID:nyQSrqQj
今日読んだ棋書
ひと目の詰碁1部B 26-30
ひと目の手筋2部A 16-20
ひと目の攻め合い1章 51-55
ひと目の攻めと守り5章 1-5
0553めざせ上達垢版2021/08/19(木) 22:07:03.90ID:1EwX0X7u
今回の
『3手、5手の読み! 筋が良くなる基本詰碁200』伊藤健良(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

●第1章 カタカナ
→正解率 7/10 「問題51〜60」の部分。「ハ〜ホ」のカタカナが2問ずつ含まれています。
第51問、第52問は実戦で解けたら有段レベルだと思います。少なくとも私はミスりました。
0554三月垢版2021/08/19(木) 23:41:40.23ID:Tog8OXK2
今日読んだ棋書
ひと目の詰碁1部B 31-35
ひと目の手筋2部A 21-25
ひと目の攻め合い1章 56-60
ひと目の攻めと守り5章 6-10
0555三月垢版2021/08/20(金) 21:27:58.01ID:htDPJX69
今日の対局

対レイぼっと 逆コミ3目半 白中押し勝ち https://gokifu.net/t2.php?s=2571629449846620
0勝6敗 リセット

色々なところで石が接近したので難しかったです
白34を黒から先に打ちたかったのですが、
上辺も危ない感じがしたので、
どこで手を抜くかというのも難しいポイントでした
最後白40に対しては受けるべきでした


今日読んだ棋書
ひと目の詰碁1部B 36-40
ひと目の手筋2部A 26-30
ひと目の攻め合い1章 61-65
ひと目の攻めと守り5章 11-15
0556めざせ上達垢版2021/08/20(金) 22:22:07.46ID:4XB4939N
>>555
いやー、レイぼっとの筋を学ぶ一局でしたね
白8を迎えたときどうしたらいいんでしょうw
黒9はサカレ形になるのでちょっと打ちにくいかなと思うのですが、
適当な着点が見付からない感じです
右下三三か、左下両ガカリあたりでしょうか・・・

黒15、17、19、21の一連の流れは三月氏の課題であった
「相手の陣地が大きくなる前に打ちこむ」
ということを達成できていて中々治まり方が上手くなってきています!

白22からの流れでは、黒27で検討「2」を打てば取れているという意味では良さそうです。
ただそれで勝てるかという点では、実戦も素直でいいところですので微妙ですな。
白28と伸びられたとき、斬り合っている黒を下に伸びて戦うことができれば
中央2子を囲めるような展開になるかもしれません

白34が大きいところなのは満場一致というところですが、
一手一手のタイミングは相当難しいところです
左辺が大きいのなら、黒15で左下の白の真ん中に打ち込むというあたりが
大きいような気もしてきました。負けではありますが、ん〜難しい!
三月氏の一手一手のクオリティが高くなってきているのが分かります。
ひとまずリセットで心機一転、がんばですo(^-^)o
0557めざせ上達垢版2021/08/20(金) 22:25:50.26ID:4XB4939N
今回の
『3手、5手の読み! 筋が良くなる基本詰碁200』伊藤健良(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

●第1章 カタカナ
→正解率 8/10 「問題61〜70」の部分。「マ〜モ」のカタカナが2問ずつ含まれています。
第61問、第63問は有段レベルだと思います。第69問もきちんと実戦で結果を読み切れるようなら有段レベルはあるでしょうね。
対して第66問と第70問は中級者ほどあれば十分解ける問題のはずです。
0558めざせ上達垢版2021/08/20(金) 22:28:45.56ID:4XB4939N
今週の確認ですー

・次回の「めざせ上達会」は
→8/21(土)22時〜 (場所:igo棋院避難所)
0559三月垢版2021/08/22(日) 00:35:16.02ID:KZMxLn3y
>>めざせ上達氏
黒9は結構悩ましかったです
確かに軽く捨てて、他のところに打ち込むのはありそうです
どこが大きいかを見極めてうまく打ち込めるように練習していきます!

今日読んだ棋書
ひと目の詰碁1部B 41-42
ひと目の手筋2部A 31-35
ひと目の攻め合い1章 66-70
ひと目の攻めと守り5章 16-20
本日はめざせ上達会に参加させていただきました!
きいろいトマト氏の対局では、
単独で生きるだけでなく、他の場所と繋がる、相手の弱点を突くというところが非常に参考になりました!
久しぶりのエキシビジョンマッチは今回も迫力満点でした!
各所で戦いが起こり、互いにギリギリの間合いをはかっている感じがしました
ヨセの話は今の所よく分からず見ていましたが、後々理解していきたいですね
今日も楽しい会をありがとうございました!
0560めざせ上達垢版2021/08/22(日) 00:39:11.45ID:XGBUs1Tk
今週もめざせ上達会を開くことが出来ました!
今日もigo棋院避難所組のきいろいトマトさんや本手さん他、
捨て石氏も久しぶりにメインでこちらに参加して頂けました
参加して下さった皆様、どうもありがとうございました<m(__)m>

@きいろいトマトさん【9Q】認定 vsめざせ上達
今回はかゆうま氏がお疲れのため、急遽順番を繰り上げておこないました
かなり守り方については筋が良くなった印象を受けました
中盤から終盤にかけて落ち着いて打てればもう少しでゴールですし、
相手を分断していく棋理に従った打ち方ができればさらに勝利を引き寄せられます!

A【エキシビションマッチ】 えすえぬさんvsめざせ上達
よって、空いたところに久しぶりにえすえぬさんと対局!
今回は序盤からちょっと甘くしてしまったので、ずっと非勢を意識していました
途中で投了することも考えましたが、最後は1目半負けまできたので
「見せ場」を作れたという意味では良かったと思います(私がミスってなければ半目!)
あー、やっぱり負けると悔しいですw ですが! 白熱してめっちゃ面白かったです!
今は「やっぱり囲碁は楽しいんですううう」と声を大にして叫びたいですね!
互角の実力者として目一杯対局してくださったえすえぬさんと、
さらなる上達に向けて的確な検討をしてくださった捨て石氏に感謝します
ありがとうございました<m(__)m>
0561めざせ上達垢版2021/08/22(日) 00:54:28.63ID:XGBUs1Tk
>>559
ヨセについては、三月氏の対局で勝敗に関わったときに
少しずつ習得していけばオッケーです(^-^)/

ただ、最後の私の1目損のところは、三月さんにも参考にできるかと思います
@当たりにされて1目減るのを防ぐツナギ→1目
Aハネツギ→打つと自分が1目増えて相手が1目減る→2目

この二つが一番最後に残ったとき、「当たりにされるとイヤだからなんとなく」
つないでしまいましたが、冷静に考えれば1目の手なのでハネツギの方が大きかったんですね
このように、ヨセを打つときはどれが大きそうかを冷静に考えて打つことです(^-^)/
0562めざせ上達垢版2021/08/22(日) 01:00:07.94ID:XGBUs1Tk
今回の
『3手、5手の読み! 筋が良くなる基本詰碁200』伊藤健良(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

●第1章 カタカナ
→正解率 7/10 「問題71〜80」の部分。「ヤ・ユ・ヨ・ラ・リ」のカタカナが2問ずつ含まれています。
第74問は有段レベルだと思います。一方で第75問と第76問は中級者であればいけそうに感じました
0563三月垢版2021/08/22(日) 17:59:54.16ID:KZMxLn3y
>>めざせ上達氏
なるほど、ハネツギは、自分の地を一目守るだけでなく
相手の目も減らす分お得ということですね
参考になります!
アタリになりそうなときでも手拍子で打たないように気をつけます!

今日の対局

対レイぼっと 逆コミ3目半 白0.5目勝ち https://gokifu.net/t2.php?s=6981629622746850
0勝1敗 

レイぼっとが混乱したのか負けからギリギリの勝負になりました
なぜか生き残りましたが、序盤の切りへの対応は多分間違えています(笑)
終盤はもう少しヨセがうまくいけばあるいはというところでしょうか

今日読んだ棋書
ひと目の詰碁2部A 1-5
ひと目の手筋2部A 36-40
ひと目の攻め合い1章 71-75
ひと目の攻めと守り5章 21-25
0564めざせ上達垢版2021/08/22(日) 22:32:30.07ID:XGBUs1Tk
>>563
半目! 中々の粘り勝負でした
やはり良い勝負になると気分の面でもいい気分になりますね!

右上は白6とケイマにカカリを打ち、黒7と一間バサミ。
この時に白8と三三と入られた時は、定石として
「黒11で伸びる」というのをここで覚えるとバッチグーです(^-^)/

〈point!〉
「カカリを打たずに単に三三突入した場合はオサエる」
「カカリの後の三三入りは伸びる」

白16のようにいきなりキリが成立するかどうかは状況によりますが、
一応成立すると思ったほうが良いはずです
白は下がってからキリを打つのが、とがめる手段とされています。
白12で下がる変化図はこんな感じのはずです。
よって黒はそれに抑えるとうまくいかないのでツナいで、白ワタリ。
黒は白石の上から付けて封鎖し厚みを作る感じになりそうです。
それで普通は黒がちょっと打ちにくいということなので、
黒11では伸びるのが良さそう、ということで定石になっているみたいです

https://gokifu.net/t2.php?s=6271629638664135
0565めざせ上達垢版2021/08/22(日) 22:38:43.72ID:XGBUs1Tk
今回の
『3手、5手の読み! 筋が良くなる基本詰碁200』伊藤健良(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

●第1章 カタカナ
→正解率 8/12 「問題81〜92」の部分。「ル・レ・ロ・ワ・ヲ・ン」のカタカナが2問ずつ含まれています。これで「カタカナ」編終了! 
文字で楽しいんですけど、やはりどうしても文字詰碁の欠点として「手広く的が絞りにくい」というところがあり、
解答・解説を1ページというオーソドックスな構成だと「読者が想定する手順を乗せ切れてない」というのはちょっと感じます。
特にこの部分はそれを感じたので、ちょっとここら辺は限られた紙面に全てを書き切るわけにはいかないのでしょうが、
「文字詰碁」の場合はどうしても広くなり色々な手順が想定されてくることは次に活かして欲しいですね。
0566めざせ上達垢版2021/08/23(月) 22:25:56.01ID:rPZu4p3x
今回の
『3手、5手の読み! 筋が良くなる基本詰碁200』伊藤健良(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

●第2章 数字
→正解率 5/10 「問題1〜10」の部分。「1〜5」の数字が2問ずつ含まれています。う〜ん、率直に読み切れない問題が多かったです。
Amazonレビューもチラッと見ましたが、確かにあっさり解ける問題に限れば級位者向けと言って差し支えないんですが、
全体としては私の感覚だと上級者向けや有段向けがかなり混じってくるという感じを受けます。
「文字詰碁」である以上、難易度に気を配るのは二の次でも仕方がないとは思うのですが、
タイトルとしてこれを「基本詰碁」と銘打って売るというのはちょっと異議ありですかね・・・。
0567三月垢版2021/08/23(月) 22:33:00.50ID:SJK4fetM
>>めざせ上達氏
サガリからの変化図ありがとうございます!
白がカカリを打ってからの三々は普通の三々よりも少し強いのですね
しっかりノビてキリの隙をなくしていこうと思います!

今日読んだ棋書
ひと目の詰碁2部A 6-10
ひと目の手筋2部B 1-5
ひと目の攻め合い1章 76-80
ひと目の攻めと守り5章 26-30
0568三月垢版2021/08/24(火) 18:46:33.04ID:HIRhcvCN
今日の対局

対レイぼっと 逆コミ3目半 白中押し勝ち https://gokifu.net/t2.php?s=9661629797580568
0勝2敗 
相手に挟まれたあと、
中央に逃げるか、その場で生きを目指すか難しかったです
上辺で戦いに負けて、
さらに上辺の白の壁で周りの黒全体も傷んでしまいました
まだなかなか余裕がありませんが、
将来的には戦いで生じる周辺への影響も考えられるようになりたいです

今日読んだ棋書
ひと目の詰碁2部A 11-15
ひと目の手筋2部B 6-10
ひと目の攻め合い1章 81
ひと目の攻めと守り5章 31-32
0569めざせ上達垢版2021/08/24(火) 22:39:55.26ID:4BhtNduV
>>568
黒11は左辺をケイマかコスミで割るのが第一感ですかねー
左辺の白がつながったら飛び出した黒一団が目が無くて大変という感覚があります
右上の黒は囲まれても三三があるのでまだ生きがありますし、
外から打って捨てやすい形をしていますのでそちらから打ちそうです

白20の時点でほぼ白は生きている感じですので、
黒21では隅にコスんで活きを目指すのが良さそうです

黒25では、考えることは左上が完全に生きていないことと、右辺と下辺の自分の陣地の薄さです
相手を攻めるには、自分の石が先に囲まれないようにすることが大事ですので、
左上が完全に生きていないこの状況ではちょっと相手を攻められません。
「右上をなるべく他のところに触らないように生きる」
ことが優先でしたねー

実戦では白26に打たれ、黒が囲まれてしまうので生きようとなり、
生きたとしても厚みが出来て打ち込まれてしまいました。
コレも戦いの大事な経験ですので、次がんばですo(^-^)o
0570めざせ上達垢版2021/08/24(火) 22:44:22.11ID:4BhtNduV
今回の
『3手、5手の読み! 筋が良くなる基本詰碁200』伊藤健良(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

●第2章 数字
→正解率 6/10 「問題11〜20」の部分。「6・7・8・9・0」の数字が2問ずつ含まれています。
個人的には第12問、第15問、第18問は中級者で解けるぐらい難易度が抑えられ、かつ筋の良い、いい問題だと思いました。
このレベルの問題を200問揃えられるなら、「筋が良くなる」「基本詰碁」というタイトルに偽りなし、なのですが・・・。
どうしても「文字詰碁」であるがために、一問一問の均質性を担保することが難しいですね。
第19問あたりでは「正解」にたどり着いてもそれが「死に」なのかどうか級位者ではパッと判断できないと思います。
そういうものをなくすための「3手、5手制限で解ける詰碁」というアイデアのはずなのですが、
こういう問題があると、結局それが機能していない感じでもうちょっと練って欲しいところと感じます。
ここまでかなり進んできたので思い返しても、他の問題でも「3手、5手の読みだけでは答えとしてはっきりしない」と感じるものが多かったです。
ただ、そう考えてみると王が取られたかどうかはっきり分かる将棋なら分かりやすいのですが、
「3手、5手で誰が見ても結論が出たと分かる」ものに仕上げるには、囲碁では相当難しいですね。
「棋力によって、むしろ人によって何手で結論が出るかに違いが出る」という特質がある囲碁で、
「3手、5手」という「手数」を絞る棋書がほとんどこれまでなかったのが今確かに納得出来ます。むりぽ!
0571めざせ上達垢版2021/08/24(火) 22:56:30.46ID:4BhtNduV
ちなみに、久しぶりに東洋にログインしてしばらく棋力相対表を調査していたのですが、
東洋3段→昇段して4段→叩き落とされて3段
→昇段して4段(維持できなそうなのでまたしばらく打たない(;^_^A )
というところまで来たので調査終了としますw

〈調査報告〉
幽玄5段≒KGS2d≒東洋4段 
0572めざせ上達垢版2021/08/25(水) 22:24:44.16ID:gIQibnGD
今回の
『3手、5手の読み! 筋が良くなる基本詰碁200』伊藤健良(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

●第3章 アルファベット
→正解率 4/10 「問題1〜10」の部分。「A〜E」のアルファベットが2問ずつ含まれています。
ここから第3章! アルファベットのお時間です。第7問、第8問は頑張れば中級者でもいけそうな良問と感じました。
ただ図柄として石が入り組んでいるものが多く、特に第3問は頭の中で何をしているのか分からなくなりましたw 
特筆しておきたいのは第1問と第10問です。先に読んだ『山田式 最速で上達する詰碁』を思い出すような練られた詰碁で、
取り組んでいてかなり感銘を受けました。しかしながらこれを自信をもって読み切れるような級位者は少なくとも私を越えていますw
「基本詰碁」と題するなら、やはり「初心者・初級者・中級者」の上達に役立つ「基本」をきちんと揃えて欲しいな、
というのは切に思うところです。こういうところをきちんとしてるのがやはり「良書」ってヤツですよね。
やはりどうしても思うところです
0573三月垢版2021/08/26(木) 00:09:17.89ID:/cVgMXsc
>>めざせ上達氏
ネット碁の段位判定は結構ばらつきがあるのですね
参考になります!


今日読んだ棋書
ひと目の詰碁2部A 16-20
ひと目の手筋2部B 11-15
ひと目の攻め合い2章 1-5
ひと目の攻めと守り1章 1-5
0574めざせ上達垢版2021/08/26(木) 22:07:04.13ID:Y/f0Tcki
>>573
三月さんが上級者や有段者になったときには、ネット碁会所の歩き方についても
お話し出来ればと思いますので、がんばですo(^-^)o
0575めざせ上達垢版2021/08/26(木) 22:09:14.99ID:Y/f0Tcki
今回の
『3手、5手の読み! 筋が良くなる基本詰碁200』伊藤健良(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

●第3章 アルファベット
→正解率 5/10 「問題11〜20」の部分。「F〜J」のアルファベットが2問ずつ含まれています。
なんというか率直に言ってアルファベットであることが頭から飛んでいるぐらい、普通に詰碁として難しいですw
第14問でものの見事に失敗図に行ってしまった自分としては、コレを「基本詰碁」とするのはどーかなーとw 
中級者にできそうなのは第16問。これ以外は有段者を推奨します。
0576めざせ上達垢版2021/08/26(木) 22:33:36.26ID:Y/f0Tcki
ちなみに!
これまで入ったことのなかった「野狐」について、
ここのところ潜伏調査中ですw
やはり現在最大手の対局場を実際に使って、情報を得ておきたいですからねー
その得られた情報を、自分の上達に活かしたり他の方々へ還元していきたいです
ここまで来たら、まだまだ! 新たな挑戦をしていきます Σb( `・ω・´) グッ!
0577三月垢版2021/08/26(木) 23:03:21.40ID:/cVgMXsc
>>めざせ上達氏
めざせ上達氏のチャレンジ精神を見習って、
引き続きがんばります!

今日読んだ棋書
ひと目の詰碁2部A 21-25
ひと目の手筋2部B 16-20
ひと目の攻め合い2章 6-10
ひと目の攻めと守り1章 6-10
0578三月垢版2021/08/27(金) 21:38:17.17ID:5Wc4FSzq
今日読んだ棋書
ひと目の詰碁2部A 26-30
ひと目の手筋2部B 21-25
ひと目の攻め合い2章 11-15
ひと目の攻めと守り1章 11-15
0579めざせ上達垢版2021/08/27(金) 22:02:22.54ID:SXfMjzqB
今回の
『3手、5手の読み! 筋が良くなる基本詰碁200』伊藤健良(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

●第3章 アルファベット
→正解率 7/10 「問題21〜30」の部分。「K〜O」のアルファベットが2問ずつ含まれています。
ここは難易度を抑えている良問が多かった印象です。
第24問、25問、26問、27問、28問と連続して難易度が中級者ぐらいでも解け、
かつ筋が良い詰碁である印象を受けました。
一方で第23問は間違い無く有段向けですねw 
これをきちんと読み切れる人は中々の腕前だと思います。
0580めざせ上達垢版2021/08/27(金) 22:04:24.37ID:SXfMjzqB
今週の確認ですー

・次回の「めざせ上達会」は
→8/28(土)22時〜 (場所:igo棋院避難所)
0581めざせ上達垢版2021/08/29(日) 00:39:48.62ID:AKM7Hc4J
今週もめざせ上達会を開くことが出来ました!
今日もigo棋院避難所組のきいろいトマトさんや本手さん他、
捨て石氏にも検討に加わって頂くことができました
参加して下さった皆様、どうもありがとうございました<m(__)m>

@三月氏【6Q】認定 vsめざせ上達
三月さん独特の布石感覚が冴え、地合では合格ラインに達していました
・・・が! まさにダメ詰まりの恐怖! 私も最後まで手段を尽くさせて頂きました
「味が悪い」という感覚は中々学んだだけでは得られないので、
悔しいという気持ちを次への糧にして頂ければと! 今までで合格に一番近づいた一局でした!

Aきいろいトマトさん【9Q】認定 vsめざせ上達
序盤の守り、中盤の鋭い手と見所が多い一局でした!
勝ちに結びつくまで一手一手、読みを込めて行ってもらえればと思います
相手に厚みが出来たら、そこから自分の石を分断されないように注意するのは
やはり一つのポイントといえそうです
0582めざせ上達垢版2021/08/29(日) 00:45:02.29ID:AKM7Hc4J
今回の
『3手、5手の読み! 筋が良くなる基本詰碁200』伊藤健良(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

●第3章 アルファベット
→正解率 6/10 「問題31〜40」の部分。「P〜T」のアルファベットが2問ずつ含まれています。
第31問はコメント通り「P」の字ではありますが、実戦に出そうな形でしかも難易度も中級者で解けるぐらいのものです。
詰碁としてシンプルな美しさを感じました。第38問、第39問は有段向けのようです。
0583三月垢版2021/08/29(日) 02:01:59.77ID:ZSh5x0fv
今日の対局

対めざせ上達氏 3子局 白中押し勝ち https://gokifu.net/t2.php?s=831630160862849

最後に逆転されてしまいました
最後の受け方は正しく読み切れれば対処できそうなので、
引き続き読みの力を伸ばしていこうと思います
序盤は少し形が悪いところを教えていただきました
ヨセも隅のハネツギは、辺のハネツギよりも大きいという原則を覚えておこうと思います!
とても勉強になりました!

今日読んだ棋書
ひと目の詰碁2部A 31-35
ひと目の手筋2部B 26-30
ひと目の攻め合い2章 16-20
ひと目の攻めと守り1章 16-20
本日はめざせ上達会に参加させていただきました!
Q位認定は最後の最後で逆転負けしてしまいました
逆転で勝てると嬉しいですが、逆転されて負けたときの痛みはなかなか重みを感じます(笑)
しかし、幸い私は囲碁と人生を通じて長い付き合いをしたいと思っているので、
失敗してしまったとしてもそれを糧にして、上達していこうと思います!
きいろいトマト氏の対局は鋭い狙いを要所に感じて、
相手にどこか隙がないか常に狙う姿勢が参考になりました!
今日も楽しい会をありがとうございました!
0584めざせ上達垢版2021/08/29(日) 22:11:19.15ID:BX/2FgGM
今回の
『3手、5手の読み! 筋が良くなる基本詰碁200』伊藤健良(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

●第3章 アルファベット
→正解率 8/12 「問題41〜52」の部分。「U〜Z」のアルファベットが2問ずつ含まれています。
Zまでついにたどり着きました! これでアルファベットの部も終了です
次回からは最後の章、「メッセージ」へと突入です!
0585三月垢版2021/08/29(日) 22:27:54.97ID:ZSh5x0fv
今日読んだ棋書
ひと目の詰碁2部A 35-40
ひと目の手筋2部B 31-35
ひと目の攻め合い2章 21-25
ひと目の攻めと守り1章 21-25
0586めざせ上達垢版2021/08/30(月) 22:15:28.04ID:+vTVG0JO
今回の
『3手、5手の読み! 筋が良くなる基本詰碁200』伊藤健良(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

●第4章 メッセージ
→正解率 4/10 「問題1〜10」の部分。この章では、作者の伊藤健良氏のメッセージが載せられています。
最後まで解くとそれが分かるって仕掛けですね! 
さすがに、その文字が何であるかというネタバレをするほど、私は無粋ではないですのでご安心をw 
ともかく問題として考えてみると、図柄が大きいのでどれもかなり難しい印象を受けました。
その中で言えば第9問が「筋」がはっきりとした問題なので解きやすいかな、という感じです。
0587三月垢版2021/08/30(月) 23:33:47.14ID:EImyCqs2
今日読んだ棋書
ひと目の詰碁2部B 1-5
ひと目の手筋2部B 36-40
ひと目の攻め合い2章 26-30
ひと目の攻めと守り1章 26-30
0588めざせ上達垢版2021/08/31(火) 22:26:30.50ID:9RV5BClf
今回の
『3手、5手の読み! 筋が良くなる基本詰碁200』伊藤健良(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

●第4章 メッセージ
→正解率 6/10 「問題11〜20」の部分。第12問は抑えた難易度と筋の良さで好感が持てます。
第19問は難易度的には上がるものの、発想と筋の良さが光る問題でした。
0589三月垢版2021/09/01(水) 00:23:47.71ID:VUIHKC/W
今日読んだ棋書
ひと目の詰碁2部B 6-10
ひと目の手筋2部B 41-44
ひと目の攻め合い2章 31-35
ひと目の攻めと守り1章 31-35
石の形集中講義1章途中まで

石の形の本は何度も読んで実戦で見つけられるようにするという感じですかね
悪い形になっていないかという観点で検討できるようにもしていきたいです
0590名無し名人垢版2021/09/01(水) 12:40:38.72ID:nqUeGaaK
石の形は手に覚えさせる、明らかな悪形打ちそうになっても
腕が言う事聞か無いぐらいになれば初段も近い
0591三月垢版2021/09/01(水) 21:02:00.85ID:VUIHKC/W
>>590
もう感覚的に悪い形は考えないくらいになるのをめざすということですね
読むのではなく感覚を身につけるというイメージでがんばります!

今日の対局

対レイぼっと 逆コミ3目半 白2.5目勝ち https://gokifu.net/t2.php?s=1871630483554012
0勝3敗
レイぼっとが間違えたので一応勝負になりました
まだ石の形集中講義は1章の途中までしか読んでいませんが、
それでも、黒29や、黒73など悪い形を結構打っていることが分かるので、
悪い形を打たないことを意識していきたいと思います

今日読んだ棋書
ひと目の詰碁2部B 11-15
ひと目の手筋1部A 1-5
ひと目の攻め合い2章 36-40
ひと目の攻めと守り1章 36-40
石の形集中講義1章残り
0592めざせ上達垢版2021/09/01(水) 22:23:07.25ID:9kMj8fUW
>>591

おお! 早速『石の形 集中講義』を読み始めたのですね!
これは分類としては「奥義書」に入ります。
奥義の中でも大体5級ぐらい、おおむね中級者ほどあれば読むことができる、
今ぐらいの棋力帯に読んで損は無い棋書です。「名著」と言われることも多いですね。

黒29がサカレ形で良くない手であるのはその通りです
黒73の方は、隅を抑えないと生きられてしまう可能性があるので
この手は良い手です。上辺の2子は相手の強い石にくっついているので
「軽い石」の内に捨てる実戦の感覚は良いと思いました

黒37でつなげば、黒は左辺で活きられますので
それで生きておけば、勝負はまだ分からなかったように思います(^-^)/
0593めざせ上達垢版2021/09/01(水) 22:32:31.98ID:9kMj8fUW
今回の
『3手、5手の読み! 筋が良くなる基本詰碁200』伊藤健良(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

●第4章 メッセージ
→正解率 11/16 「問題21〜36」の部分。ついに最後までたどり着きました! 終了です!
伊藤健良氏のメッセージも、受け取りました。
0594めざせ上達垢版2021/09/01(水) 22:35:21.08ID:9kMj8fUW
結果発表!

今回の
『3手、5手の読み! 筋が良くなる基本詰碁200』伊藤健良(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

正解率は65+11+30+21=127/200  所要時間:約20時間
↑正解率のイメージより難しく感じました。
ただ、解答を見れば納得は出来ていたと思いますので、
周回することでの★マスターについては、現状の私の棋力からは可能な感じは受けます。
マスター目指してもう一周!
0595三月垢版2021/09/02(木) 22:08:17.70ID:DHJazhEf
>>めざせ上達氏
黒73は石の軽い重いが関わってくるのですね
石の形集中講義に石の重さについての記述もあるようなので後々読んでみようと思います
黒37はたしかに繋げば生きていますね……
何かを意識しようとすると他のことが分からなくなりがちなので、
練習を続けて感覚を身に着けようと思います

今日読んだ棋書
ひと目の詰碁2部B 16-20
ひと目の手筋1部A 6-10
ひと目の攻め合い2章 41-45
ひと目の攻めと守り1章 41-45
石の形集中講義2章途中
0596めざせ上達垢版2021/09/02(木) 22:47:43.13ID:SZXJiBhN
>>595
いっぺんにいくつか意識しようとすると、
注意が回らなくなるのは囲碁のあるあるですねーw
そこら辺は実戦を重ねるのみです(^-^)/
0597めざせ上達垢版2021/09/02(木) 22:53:30.92ID:SZXJiBhN
結果発表!

今回の
『3手、5手の読み! 筋が良くなる基本詰碁200』伊藤健良(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

正解率は74+19+38+26=157/200  所要時間:約4時間
↑いやー、山田式よりはマシですがそれでもきつい! カオスをこえて体力の限界が近づく・・・
★マスター目指してもう一周!
0598三月垢版2021/09/03(金) 21:32:02.91ID:sdiWOyOi
>>めざせ上達氏
練習で知識をつけて、実戦でそれを使いこなす感覚を身につけていこうと思います!

今日読んだ棋書
ひと目の詰碁2部B 21-25
ひと目の手筋1部A 11-15
ひと目の攻め合い2章 46-50
ひと目の攻めと守り1章 46-47
石の形集中講義2章残り

石の形について相手の石に頭を突っ込んで、
自分から2目の頭に打たれた形にしてしまうことはあるので気をつけようと思いました
2目の頭をハネられたときの守り方も参考になりました
0599めざせ上達垢版2021/09/03(金) 22:31:55.02ID:N4H9KSw8
>>598
2目の頭、大事ですねー
色々「考え方」を変えてくれる「極意」タイプの棋書なので、
「気づき」がたくさんあることを期待してます(^-^)/
0600めざせ上達垢版2021/09/03(金) 22:32:39.33ID:N4H9KSw8
結果発表!

今回の
『3手、5手の読み! 筋が良くなる基本詰碁200』伊藤健良(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

正解率は82+20+50+35=187/200  所要時間:約2時間   ★マスター
↑ようやく「パッと9割」を達成! よっしゃ! しゅうりょうーーーーーー
0601めざせ上達垢版2021/09/03(金) 22:36:50.14ID:N4H9KSw8
〈棋書レビュー〉
やはり「文字詰碁200問」いうオリジナリティーに惹かれる人ならオススメです! 
無理やり読ませるのではなくしっかり文字が分かる形で、
かつあからさまに詰碁として成立していないというものは無いと思いました。
著者の伊藤健良氏の、この一冊にかける意気込みが感じられます。
ただ、言わせてもらいたいのは、一冊を総合して見たとき
@「3手、5手の読み」A「筋が良くなる」B「基本詰碁200」
タイトルをこう三分割してみて、ちょっとこれらの付け方は異議ありですね・・・
それについて付言しておこうと思います
0602めざせ上達垢版2021/09/03(金) 22:43:36.90ID:N4H9KSw8
〈棋書レビュー〉続き
まず@「3手、5手の読み」ですが、私は将棋は詳しくないですが、将棋の「3手詰め」は良く聞きます。
ですが、そもそも囲碁としてはこの区切り方はありそうでほとんどありませんでした。
やはり囲碁では「その3手って具体的にどこからどこまで?」というところが難しいんです。
囲碁は「棋力によってどこで決まったと結論が出るかが違う」ので、
やはりここら辺のところは実際解いてみないと分からないと思うんですが、やり終わった今なら思います。
「文字詰碁」をコンセプトにするなら「3手、5手」をタイトルに冠するレベルに作り込むのは至難の業のように思います。
それぐらい、簡単そうなコンセプトに見えて、この詰碁集に関しては、「3手、5手」が機能しているとは言いがたいです。
もちろん全くそうでない、というわけではないのでamazonレビューしている人が間違っているわけではないですが、
「タイトルがそう付いているからそうなんだろう」というところに引っ張られているというのは考慮に入れてもらえるといいです。
後付けでタイトルをつけた感じで、読み自体はかなりの長い手数になるものがあるのでちょっと不誠実に感じました。
もちろん、ただでさえ手数が長くなりやすい「文字詰碁」としては、このぐらいの手数にするだけでも大変だと思いますので、
そこは作者の伊藤健良氏が頑張って作られたと思います。ただ、それでも問題1ページ、答え1ページというオーソドックスなレイアウトでは、
「文字詰碁」でどうしても読みが広くなる分、候補手の多さや、結論の手だけでなく読む必要のある手順の長さに比して想定される手順の解説が足らなく感じられます。
0603めざせ上達垢版2021/09/03(金) 22:59:27.08ID:N4H9KSw8
〈棋書レビュー〉続きの続き
次にA「筋が良くなる」ですが、「文字詰碁」である以上仕方ないところですが、
一問一問それぞれムラが大きいです。バラエティに富んでいるという意味ではプラス要素ではありますが、
筋の良さを使う問題もあれば、そうでなく具体的に読みを必要とする問題もあります。
ところどころうなずける問題も有りましたが、あえて「筋の良さ」についてタイトルに入れるなら、
もっと筋の良さを強調する問題や解説を目指して欲しかったところです。
解説で「ここが筋の良さのポイント!」と書いて欲しいですし、それが書きにくいような問題も結構あったと思います。
ただ、そうするとやはり「文字詰碁」であることが足を引っ張るのでなんともですね・・・。

合わせてB「基本詰碁200」が一番罪が重いでしょうか。
なぜ「文字詰碁200」にしなかったか。「その方が売れるから」という思惑が透けて見えます。マイナビさんの悪いクセですね。
Amazonレビューの人で「級位者で十分解ける」と言っている人は、
「確かにそういう簡単な問題も時折ある」ので、
やはりこれも簡単な問題の印象に引っ張られている感じはします。
あとはその人の現在の棋力が高いので級位者の時を忘れているパターンもあります。
実際にはかなり有段向けレベルの問題は多かったと思いますねー。
「文字詰碁」にするなら、どうしてもその分クオリティが犠牲になります。
「基本詰碁」にするなら、級位者(特に初級者・中級者)の人が十分解けるように難易度を抑えて設定し、
そして上達につながるような練られて皆が納得するクオリティの高い問題を揃えるべきで、
「文字詰碁」と「基本詰碁」は両立させるのは至難の業に見えます。
「伊藤健良の入魂! 文字詰碁200」みたいな感じであればしっくりきました。
0604めざせ上達垢版2021/09/03(金) 23:11:50.88ID:N4H9KSw8
〈棋書レビュー〉まとめ
内容自体は「文字詰碁200問」という類書が無いものを伊藤健良氏が頑張って作られたと言うことは伝わってくるので、
「文字詰碁に惹かれる人」かつ「上級者以上(有段者推奨)」という条件が揃えば、有効に使うことはできそうです。
「基本詰碁」という響きにつられて、「初級者や中級者」の人が買ってはダメなやつです。
改めて「文字詰碁」は、どうしても形が制限されるので純粋な詰碁としてのクオリティは落ちることになります。
難易度の面でも、初級者・中級者でも解けないことはない問題と、有段者でも難しい問題が混在しています。
「基本詰碁」という文字に惹かれる層が読んだら「文字がどうとか気にしてられないぐらい解けない」ということがありえます。
私も文字を気にしている余裕はありませんでしたw 
仮に筋が簡単だとしても、読むスペースや形が手広いほど、それだけで読まなければいけない分岐が一気に増えて難しくなってしまうわけです。
以上の理由から、この棋書は「基本詰碁」ではないです。
ただ、公平を期して付け加えておきますが、この棋書に関しては文字詰碁である制約を受けた上で
「解きやすさ」「実戦形」であることにかなり頑張って作ってあるように感じました。
改めて、「文字詰碁200」として極力「解きやすさ」「実戦形」に配慮しつつこれだけのクオリティの棋書を作れるかと考えれば、
今現時点ではこの棋書が、「現在発売されている全ての『文字詰碁200』の中ではナンバーワン」だと言えます。(オンリーワンとも言いますがw)
ということで、タイトルに関しては私は少なからぬ異議がありますが、
「文字詰碁に惹かれる人」かつ「上級者以上(有段者以上の「文字であること」を楽しめるぐらいの棋力帯を推奨)」という条件が揃えば、内容自体は華やかな力作だと思います。
「対象棋力」:上級者(1〜3級)〜有段者(推奨)
0605めざせ上達垢版2021/09/03(金) 23:16:39.04ID:N4H9KSw8
ではでは! 今回の「【棋書】 積ん読崩し大作戦」
棋書の山の中から、今回選ばれた栄えある本は……

『勝率アップの特効薬! 囲碁・序盤の手筋』河野臨(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

でございます!

この本は初版が2019年9月。単純発売年で言えばかなり新しい部類に入りますが、
実はこれはリメイク版で、オリジナル版については「本書は毎日コミュニケーションズより2010年に刊行された『序盤の手筋』を再編集したものです」とのことです。
(それでも10年前というのは、私に取っては十分新しいものに感じますがw) 
実際「はしがき」にも、「本書では、新たに生み出された手筋から、実戦で登場する機会が多いものを取り上げました」とあります。
仮にAIで大きく打ち方が変わったとしても、「自分で研究したものを打つ」という態度が大事だと思うのです。
勿論タイトル通り「手筋」の棋書ではありますが、パッと見た感じでは「問題集」ではなく、
「手筋」の「講義本」という感じを受けます。ちょっとあまり見ないタイプの棋書に思えるので、
ちょっと面白そうだなーと思ってます。河野九段はかつて「天元」のタイトルを得たタイトル経験者。
難解詰碁と序盤の研究量に定評がある棋士として知られます。
この棋書では「研究家」としての河野九段がどのように見えるかにも注目ですね。
0606めざせ上達垢版2021/09/03(金) 23:21:19.99ID:N4H9KSw8
今回の
『勝率アップの特効薬! 囲碁・序盤の手筋』河野臨(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

●第1章 必ず覚えたい序盤の手筋
→「テーマ図1」の部分。星に掛かってコゲイマで受け、スベりに三三を守って二間に開く。
おなじみ中のおなじみの定石は、辺に詰められると手筋が発生します
。それを分かりやすく河野九段が語ります。最後に「まとめ」で講義の要点を思い出せるのも工夫されています。
10年間の時の流れの中で、ツケ二段の方が主流になるとは誰が予想したか、っていうのは正直改めてビックリですよね。
ただ、私はこれからも馴染みがあるこの定石を使い続けると思います。
ツケ二段の研究が進んだら、その時の棋書で覚えようと思いますので、
それまでに積ん読がどれだけ崩せてるかがカギですね・・・。
下手したらその勉強をする前に私の寿命が尽きかねない(割とマジです)
0607めざせ上達垢版2021/09/03(金) 23:25:05.30ID:N4H9KSw8
今週の確認ですー

・次回の「めざせ上達会」は
→9/4(土)22時〜 (場所:igo棋院避難所)
0608名無し名人垢版2021/09/04(土) 18:08:51.27ID:ySsrYig7
囲碁・序盤の手筋はちょうど夏に読み返した本だけど有段者向けの気がする
級位者だと覚えて二目弱くなりの危険性あり
「テーマ図1」も左辺ウチコミとの比較が出来る棋力が前提じゃないかな
0609めざせ上達垢版2021/09/04(土) 21:31:01.21ID:ciZavM9T
>>608
おお! 棋書の情報をありがとうございますー
確かに、読みこなせるのは有段以上に思います
部分的な数手を打てても、その後の読み筋・考え方までつかんでないと逆に形勢を損じるというのは
「研究」の面白いところでもあり、難しいところでもありますね。
「テーマ図1」も、それなりのことは分かっている前提で書かれているというのは感じます
0610めざせ上達垢版2021/09/04(土) 21:32:59.32ID:ciZavM9T
今回の
『勝率アップの特効薬! 囲碁・序盤の手筋』河野臨(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

●第1章 必ず覚えたい序盤の手筋
→「テーマ図2」の部分。小目に一間高ガカリ、ツケ引いてカケツギのときに、二間に高くはさんで来ました。
この時にはケイマにカケたいのですが、ツケコシを打たれたときどうすればいいかが解説されています。
自分の石を多少捨てて良い形を作る「サバキ」の発想が身に付く部分ですね。
0611三月垢版2021/09/05(日) 00:30:21.08ID:6PrAbvO9
今日の対局

対めざせ上達氏 3子局 白30目勝ち https://gokifu.net/t2.php?s=1291630768892863

右上が勝負でしたが、取られてしまいました
解説を聞くと絶妙に間違えている感じで面白いですが、
そこで間違えないようになれば、きっと大きくレベルアップしているということでもあると思うので
引き続きがんばります!

今日読んだ棋書
ひと目の詰碁2部B 26-30
ひと目の手筋1部A 16-20
ひと目の攻め合い2章 51-55
ひと目の攻めと守り2章 1-5
本日はめざせ上達会に参加させていただきました!
Q位認定はあと一歩及ばずでした
死活の基本形も登場しましたが、うろ覚えで間違えてしまいました
色々練習しているうちに前やったことを忘れてしまいがちなので、
忘れていることが分かったらそのたびに覚え直して、
少しずつ定着させていこうと思います
今日も楽しい会をありがとうございました!
0612めざせ上達垢版2021/09/05(日) 00:34:02.24ID:sw69QLb+
今週もめざせ上達会を開くことが出来ました!
今日もigo棋院避難所組のきいろいトマトさんや本手さん他、
参加して下さった皆様、どうもありがとうございました<m(__)m>

@きいろいトマトさん【9Q】認定 vsめざせ上達
序盤はかなりいいところまで来てる感じです
石が入り組んだ中盤で、大きな損をしなければほぼ優勢のところまで来ていました
もう少しです!

A三月氏【6Q】認定 vsめざせ上達
今回の作戦はトーチカ! しかし作るのに手が掛かりすぎてキツかったので黒優勢でしたw
いやー、前回に引き続きほとんど合格でした。
ただ「めざせ流」の真髄を身をもって知ったのでは無いかと思います・・・( ̄ー ̄)ニヤリ
(単なる悪あがきともいう)
0613めざせ上達垢版2021/09/05(日) 23:28:55.22ID:HMRvlV2W
今回の
『勝率アップの特効薬! 囲碁・序盤の手筋』河野臨(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

●第1章 必ず覚えたい序盤の手筋
→「テーマ図3」の部分。既に黒模様が出来掛かっているときには、
小目に一間高ガカリのときにツケ引かれたあと、自分がつなぐと重くなります。
つないだ後に開きたい辺に既に相手の石がある状態ですからね。
そこでハザマを空けてトぶのが「サバキの手筋」です! 
ハザマを空けて本当に大丈夫かということについて、河野九段が教えてくれます。
河野九段の棋風ってあまり存じ上げないんですが、どうなんでしょう?
どちらかといえば堅実なシノギやサバキのイメージでしょうか。
そういうところが良く出ている講座という感じを受けます
0614三月垢版2021/09/05(日) 23:34:19.57ID:6PrAbvO9
>>めざせ上達氏
めざせ流はとても粘り強く、最後まで気を抜けないので恐ろしいですね……
いつか粘りを突破できるようにがんばります!

今日読んだ棋書
ひと目の詰碁2部B 31-35
ひと目の手筋1部A 21-25
ひと目の攻め合い2章 56-60
ひと目の攻めと守り2章 6-10
0615めざせ上達垢版2021/09/06(月) 00:12:00.75ID:QAPNTuPW
「野狐」の棋力相対表について、調査報告です。

ちなみに、久しぶりに東洋にログインしてしばらく棋力相対表を調査していたのですが、
野狐3段(どんなに強い人でも自己申告はこれが上限)
→18勝2敗で2昇段制度がある。16勝まで行くがそこでストップ。1昇段して4段
→しばらく維持、勝率6割ぐらいまでいったときもあるが5段はかすれず
→泣けるぐらいに負けが込んで3段。
→14勝5敗で昇段して4段(多少の維持は出来そう、即落ちの東洋よりは持つ)
というところまで来たので調査としては終了とします。

〈調査報告〉
幽玄5段≒KGS2d≒東洋4段>≒野狐4段
0616めざせ上達垢版2021/09/06(月) 00:29:57.84ID:QAPNTuPW
>>614
私は正直そんなに強くないですから、その日は近いと思いますよ(*^-^)コワクナイヨー
まあ、このような感じでいつの間にかひっくり返されるのが、
20年前に「Q位認定」で私が感じた面白さではあるので、
ぜひそこは味わってもらいたいですねw
かつて13路5子局で負かされて驚きと面白さを感じていなかったら、
私は認定員になろうとするほど囲碁にハマらなかったかもしれません
0617めざせ上達垢版2021/09/06(月) 22:13:18.50ID:ef4PILEV
今回の
『勝率アップの特効薬! 囲碁・序盤の手筋』河野臨(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

●第1章 必ず覚えたい序盤の手筋
→「テーマ図4」の部分。ちなみに手順は書かれていないので、私の推測であることはご了承願います。
星への大ゲイマガカリにコゲイマジマリ、大ゲイマにスベリ、白が付けて黒が引き、白が抑えたという手順でしょうか。
スソガカリでも同じような手順が出てきそうな形ですね。
ともかく、黒のハサミツケに白が下がったときどうなるかが研究されています。
0618三月垢版2021/09/06(月) 22:40:46.05ID:LzbHrNsx
>>めざせ上達氏
私からみたらみなさんめちゃ強なので、
なかなか勝ち切るのは大変ですが、がんばります!

今日読んだ棋書
ひと目の詰碁2部B 36-40
ひと目の手筋1部A 26-30
ひと目の攻め合い2章 61-65
ひと目の攻めと守り2章 11-15
石の形集中講義3章

空き三角は石が接近したときに打ちがちな気がするので気をつけようと思いました
0619三月垢版2021/09/07(火) 21:30:40.76ID:xc850Tzb
今日読んだ棋書
ひと目の詰碁2部B 41-43
ひと目の手筋1部A 31-35
ひと目の攻め合い2章 66-70
ひと目の攻めと守り2章 16-20
石の形集中講義4章途中

以前の対局でもありましたが、なんとなくアタリを打ちたくなることは結構あるので、
基本的には狙いがないときはアタリは打たないように意識しようと思いました
0620めざせ上達垢版2021/09/07(火) 22:03:27.03ID:ZL26gz6B
>>618 >>619
空き三角はそろそろ耳タコwになってきたと思いますが、
不用意にアタリをかけないというのは、
中々気づきにくい一つの「極意」ですね。
必要なアタリか不要なアタリか考えられるようになるだけでも、
上達のきっかけになりそうです(^-^)/
0621めざせ上達垢版2021/09/07(火) 22:06:43.50ID:ZL26gz6B
今回の
『勝率アップの特効薬! 囲碁・序盤の手筋』河野臨(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

●第1章 必ず覚えたい序盤の手筋
→「テーマ図5」の部分。コゲイマジマリに相手が辺に一杯に詰めたあと、
模様の接点をケイマに広げてくる手について研究されています。
ここら辺を研究しておけると凄く心強いよなあ〜、と感じます。
まあ、私は学ぶそばから忘れていくわけですが・・・w
0622三月垢版2021/09/08(水) 19:21:50.21ID:VN98pkVr
>>めざせ上達氏
アタリを打つときはとりあえず一呼吸おいて、
本当に必要か考えようと思います!

対レイぼっと 逆コミ3目半 白中押し勝ち https://gokifu.net/t2.php?s=3051631086099461
0勝4敗

序盤の対応が良くなかった感じがします
白6に対する手と、黒15は何か他に手があったと思います

今日読んだ棋書
ひと目の詰碁1部A 1-5
ひと目の手筋1部B 1-5
ひと目の攻め合い2章 66-70
ひと目の攻めと守り2章 21-25
石の形集中講義4章残り

石の形集中講義は実際に打っていそうな悪形がたくさん載っていて参考になります
これを使いこなすには繰り返し読んで練習する必要がありそうなので、
コツコツ読んでいこうと思います
0623めざせ上達垢版2021/09/08(水) 23:00:23.16ID:AmVYRAf6
>>622
黒7は、確かに定石としてはありそうで見ない形ですねー
右辺の方へのケイマ、コスミ、ツケあたりでしょうか。
左上の星にかかったのなら両ガカリが気合いかもしれません。
両ガカリが打ちにくいようなら、やはり小目からのシマリが打ちやすそうです

後の所は戦いですが色々難しそうですので、この局についてはこれぐらいで(;^_^A アセアセ
0624めざせ上達垢版2021/09/08(水) 23:02:01.05ID:AmVYRAf6
今回の
『勝率アップの特効薬! 囲碁・序盤の手筋』河野臨(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

●第1章 必ず覚えたい序盤の手筋
→「テーマ図6」の部分。テーマ図5と同じような、
コゲイマジマリの模様の接点をケイマで広げてくる手についてなのですが、
こちらの場合は最初から相手が二間ビラキにトビもついていて、
やはり少し状況が違えば変わってしまうので、研究は大事ですね!
0625めざせ上達垢版2021/09/08(水) 23:08:59.10ID:AmVYRAf6
「igo棋院避難所【段位】」 (暫定版です、随時改訂中)

【初段】初段ぼっとに19路互先、「10戦して5勝5敗以上(勝率5割)に準じる成績」を残す
【二段】二段ぼっとに19路互先、「10戦して5勝5敗以上(勝率5割)に準じる成績」を残す
【三段】三段ぼっとに19路互先、「10戦して5勝5敗以上(勝率5割)に準じる成績」を残す
【四段】四段ぼっとに19路互先、「10戦して5勝5敗以上(勝率5割)に準じる成績」を残す
【五段】五段ぼっとに19路互先、「10戦して5勝5敗以上(勝率5割)に準じる成績」を残す
【六段】六段ぼっとに19路互先、「10戦して5勝5敗以上(勝率5割)に準じる成績」を残す
【七段】七段ぼっとに19路互先、「10戦して5勝5敗以上(勝率5割)に準じる成績」を残す
【八段】八段ぼっとに19路互先、「10戦して5勝5敗以上(勝率5割)に準じる成績」を残す
【九段】九段ぼっとに19路互先、「10戦して5勝5敗以上(勝率5割)に準じる成績」を残す
0626めざせ上達垢版2021/09/08(水) 23:23:38.53ID:AmVYRAf6
ネット碁会所の有名どころである
「幽玄・東洋・KGS・野狐」の調査が終わったので、
久しぶりに「igo棋院避難所」の調査に戻ってきました。
一応素直に作ってみて、これをどう改訂しようか思案中です。
ぼっと連中がこの表の通りの強さであれば別にそのままでいいのですが、
vs二段ぼっとで4勝6敗→4勝6敗と、私が二段に上がれてないのです(♯^-^)
ちょっと辛すぎでないですかねw 
ぼっとの正確な棋力は強い人でないと分かりかねるので、調査隊員を募集中です!
0627めざせ上達垢版2021/09/08(水) 23:48:51.93ID:AmVYRAf6
とりあえず、私も三月さんに倣って棋譜を乗せてみます
途中で見事にやらかしましたがラッキーパンチが当りましたw
ロッキーこと淡路修三九段もそういう感じだったのでしょうか
まあ勝ち負けはともかく、一手一手真剣に考えることが上達につながるのだと思います。。。

https://gokifu.net/t2.php?s=3081631112099413
vs二段ぼっとチャレンジ
1勝0敗
0628名無し名人垢版2021/09/09(木) 12:30:25.84ID:lGqpHkq2
パッと見二段ぼっとには石の形集中講義を読めと言いたくなるような筋悪感
寄せが鬼強くトータルで二段なのかも知れないが序盤は初段あるかどうか
二段ぼっとの手を信用しすぎると危険
0629名無し名人垢版2021/09/09(木) 16:00:58.57ID:ZtQJVYJX
2段レベルのボットにもなってくると自然に弱くするのも難しいからしょうがない
恐らく本当はもっと強いボットをベースに、KGS基準でその段位に落ち着くようにパラメータを弄ってるんだと思う
0630名無し名人垢版2021/09/09(木) 16:14:48.17ID:WW5baJNU
二段ぐらいと打つならBOTじゃなくて
人間と打った方が有意義かなとは個人的には
思いますね
0631めざせ上達垢版2021/09/09(木) 22:15:29.75ID:g6qDujWk
>>628
あー、そうですね! ぱっと見は結構勝てそうな手を打ってくるんです。
特に、この局は私の勝った碁なので弱そうに見えるとと思います。
と・こ・ろ・が! 実際に対局してみると、厚みの作り方や戦いやなんやかやで中々勝てなかったりするんです。
やっぱり「強さ」って色々あるんですよねえー
調査隊としてご協力して頂けるのであれば、ぜひとも対局をしてみてくださいませ(^-^)/
0632めざせ上達垢版2021/09/09(木) 22:22:55.10ID:g6qDujWk
>>629
おお! 詳しいですね・・・!
確かに、この「初段〜九段ぼっと」は
以前の「りらぼっと」(強いAIのリーラが入ってたものです)
をベースにしていると小耳にはさんだことがあります。
実際のところは分かりませんが、おそらくそれをベースにしているのだと思います

大事なところは「KGS」準拠かどうかですねー
KGS準拠ならkgs2dなら一般に言われる4段〜5段レベルまでいくので、
辛く感じるのも納得なんですよね。
ただ、実際打っていて中々不思議な感覚なので、ここは調べがいがあるところなんです!
0633めざせ上達垢版2021/09/09(木) 22:28:22.96ID:g6qDujWk
>>630
まあ、そういう意見の方もあるかとは思いますが、
ここでは
「igo棋院避難所の長所であるぼっと達を活かして、
 どのような『ランクアップの面白い仕組み』を構築、すなわち
 皆が『継続的に囲碁を楽しめる』環境を創造できるか」
という視点から、活用思考での意見をお願い致します(゚゚)(。。)ペコッ
0634三月垢版2021/09/09(木) 22:29:52.55ID:RB3NLI5A
>>めざせ上達氏
今回は小目にシマリを打たないパターンを試してみましたが、
なんとなく不安定で難しかったです
やはり小目を打ったらシマリもセットなイメージで考えます

igo棋院避難所はたくさんボットがいますね
まだポカぼっととレイぼっとしか戦ったことがありませんが、
もっと強くなったら他のボットに挑むのも面白そうです

今日読んだ棋書
ひと目の詰碁1部A 6-10
ひと目の手筋1部B 6-10
ひと目の攻め合い2章 71-75
ひと目の攻めと守り2章 26-30
石の形集中講義5章途中

カケツギとカタツギのどちらが良いのか使い分けがよく分かっていませんでしたが、
とりあえず攻めのカタツギ守りのカケツギみたいなイメージで良いのかなと思いました
0635めざせ上達垢版2021/09/09(木) 22:36:27.85ID:g6qDujWk
今回の
『勝率アップの特効薬! 囲碁・序盤の手筋』河野臨(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

●第2章 打ち込みと消しの手筋
→「テーマ図1」の部分。コゲイマジマリの両翼がある布陣の時の「消し方」が研究されています。
とにかく片っ端から「付けたり切ったり捨てたりしてサバく」という構想が参考になります。
サバキの発想がない人が読んでピンと来れば碁が変わります。
ただ、それに気づくにはやはり有段者レベルは必要なんだと思います
0636めざせ上達垢版2021/09/09(木) 22:51:07.29ID:g6qDujWk
>>634
でも積極的でいいと思いました!
一般的には星より小目のシマリ・カカリが「大きい」というふうに言われていますが、
こうやって別の手を打ってみて「ああやっぱり大きいんだなあ」と実感するのが大事です
そうやって試してみて、案外「こっちもいけそう」となることもありますしねー

「ツナギ方」・・・これも地味ですが大事なところですね、
いやー、三月氏の目の付け所がだんだんいいところに行き始めました(笑)
例えば 『こだわり講座〈4〉ツギかたで棋力がわかる (囲碁文庫) 』
というように、棋書で一冊分になるぐらいの大事なところなんですよね!
(ただ、この棋書はちょっと三月氏にはまだ難しいです(;^_^A )

どういう考えでつなぎ方を決めるかは具体的な場面によりますので、
また棋譜をアップするときに、分からないところは聞いて下さいね(^-^)/
0637えすえぬ垢版2021/09/10(金) 00:59:50.28ID:sb2JuX72
>>632
初段〜九段ぼっとは、リラ、レイ、カタとは別のエンジンです。
各段ぼっとを呼んでレベルと打てばわかりますが、
元は1つのロボットでレベルを下げて他の段位にするという物でしたが
わかりにくいので初段〜九段ぼっとに分けて貰いました。
なので九段ぼっとのレベルを下げたのが初段〜八段ぼっととなります。
ちなみに初段〜九段ぼっとは各段1体づつしか存在しないので
打ってない時はなるべく返すようにしてください。
0638めざせ上達垢版2021/09/10(金) 22:13:16.20ID:KuA25um/
>>637
煤i ̄□ ̄ノ)ノなんと  違うエンジンでしたか!
こういうシステムに関してはさすが、えすえぬさんですね!
了解です、打っていないときには○段ぼっと達はすぐ返却しますw

ちなみにコリラぼっとはそのままで、
リラぼっとだけいつのまにかいなくなったというのは、
何か事情があったんでしょうか(;^_^A
0639めざせ上達垢版2021/09/10(金) 22:20:09.74ID:KuA25um/
今回の
『勝率アップの特効薬! 囲碁・序盤の手筋』河野臨(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

●第2章 打ち込みと消しの手筋
→「テーマ図2」の部分。4線の石が三間離れているところは、
「真ん中へ三線に打ち込む」ということが基本です。
その後、この配置ならこのように打てばいいということを研究されています。
「ザ・打ち込み」という感じですね。
広がった模様に対してこのように打ち込んで居直るスキルは、
やはり有段者であればぜひゲットしておきたいところです。
0640めざせ上達垢版2021/09/10(金) 22:21:37.67ID:KuA25um/
今週の確認ですー

・次回の「めざせ上達会」は
→9/11(土)22時〜 (場所:igo棋院避難所)
0641えすえぬ垢版2021/09/10(金) 22:27:13.07ID:sb2JuX72
>>638
リラぼっとはGPUを使うので複数動かすとGPUの取り合いが起こり弱くなります。
その為、CPUしか使わないコリラぼっとを導入したのです。(CPUは複数スレッドあるので複数動かしてもそれほど弱くならない)
GPUを使うカタぼっとを導入する為にリラぼっとは引退しました。
カタぼっとはGPUを使うけどとても強いので複数動かしても問題無いと判断されたので複数動きます。
0642めざせ上達垢版2021/09/10(金) 22:50:17.25ID:KuA25um/
>>641
( ̄□ ̄ノ)ノ なるほど〜、ありがとうございます!
私は文系なので細かいところはアレですが、
とりあえずリラぼっとが引退した理由が分かりました!w
カタぼっとが上位互換みたいなものなんですね。
0643三月垢版2021/09/10(金) 23:44:58.83ID:5w/A+R0+
>>めざせ上達氏
色々実験してみて確かめるのも面白いですね
引き続き色々試してみます!
棋譜を自分なりに見てみたあと、分からなかったところなど聞いていこうと思います!

>>えすえぬ氏
囲碁のエンジンも色々種類があるのですね
それだけのエンジンを稼働させているPCもかなり高スペックそうですね……


今日読んだ棋書
ひと目の詰碁1部A 11-15
ひと目の手筋1部B 11-15
ひと目の攻め合い2章 76-80
ひと目の攻めと守り2章 31-33
石の形集中講義5章
0644名無し名人垢版2021/09/11(土) 17:52:49.70ID:29ScTZLq
レベル下げぼっとよりカタぼっととの置碁じゃダメなの?
筋悪とは無縁で済みそう
0645えすえぬ垢版2021/09/11(土) 19:30:34.32ID:s3rwUb9q
低段でカタぼっと相手だと7子とかになっちゃいます。
0646めざせ上達垢版2021/09/11(土) 21:04:21.36ID:nXdUUp/3
>>644
ああ、そういうことであれば「カタぼっとver.」の表を作りますので、
そちらの実地調査・整備をお願いできればと(^-^)/
0647めざせ上達垢版2021/09/11(土) 21:09:20.27ID:nXdUUp/3
「igo棋院避難所【段位】(カタぼっとVer.)」 (暫定版です、随時改訂中)

【初段】カタぼっとに19路九子局逆コミ20目、「10戦して5勝5敗以上(勝率5割)に準じる成績」を残す
【二段】カタぼっとに19路九子局逆コミ10目、「10戦して5勝5敗以上(勝率5割)に準じる成績」を残す
【三段】カタぼっとに19路九子局、「10戦して5勝5敗以上(勝率5割)に準じる成績」を残す
【四段】カタぼっとに19路八子局、「10戦して5勝5敗以上(勝率5割)に準じる成績」を残す
【五段】カタぼっとに19路七子局、「10戦して5勝5敗以上(勝率5割)に準じる成績」を残す
【六段】カタぼっとに19路六子局、「10戦して5勝5敗以上(勝率5割)に準じる成績」を残す
【七段】カタぼっとに19路五子局、「10戦して5勝5敗以上(勝率5割)に準じる成績」を残す
【八段】カタぼっとに19路四子局、「10戦して5勝5敗以上(勝率5割)に準じる成績」を残す
【九段】カタぼっとに19路三子局、「10戦して5勝5敗以上(勝率5割)に準じる成績」を残す
【十段】カタぼっとに19路二子局、「10戦して5勝5敗以上(勝率5割)に準じる成績」を残す
【十一段】カタぼっとに19路コミ無し先、「10戦して5勝5敗以上(勝率5割)に準じる成績」を残す
【十二段】カタぼっとに19路互先、「10戦して5勝5敗以上(勝率5割)に準じる成績」を残す
0648めざせ上達垢版2021/09/11(土) 21:17:34.50ID:nXdUUp/3
>>644
作成しましたーo(^-^)o
igo棋院避難所では、現在カタぼっとが「十二段格」みたいです。
(これは私は最初驚きましたが面白い試みですね、道策十三段みたいなw)
それを元にして、手合いを素直に配当した表が>>645になります。
実際に対局して調査頂いた上で、状況をご報告いただければと思います。
適切で楽しめる手合い割りになるよう、宜しく御願い致します<m(__)m>
0649めざせ上達垢版2021/09/11(土) 21:23:51.03ID:nXdUUp/3
あ、レス番ミスってましたね(;^_^A アセアセ >>648の修正です

×それを元にして、手合いを素直に配当した表が>>645になります。
○それを元にして、手合いを素直に配当した表が>>647になります。
0650めざせ上達垢版2021/09/11(土) 21:40:19.34ID:nXdUUp/3
今回の
『勝率アップの特効薬! 囲碁・序盤の手筋』河野臨(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

●第2章 打ち込みと消しの手筋
→「テーマ図3」の部分。4線の石が三間離れているところは、
「真ん中へ三線に打ち込む」ということが基本なのですが、
この場合は右下の定石を見てそちらへの有力な手段があるというものでした。
中央に進出する場合もハザマを空けて飛ぶ想定図が作られていて、
何となく河野九段・・・っぽい? 想定図だと感じますw
サバキの想定図って、結構、著者によって違うような感じがありますが
気のせいでしょうか。河野九段「らしさ」がある・・・かもしれませんw
0651三月垢版2021/09/12(日) 00:16:52.62ID:tH9ScIG0
>>めざせ上達氏
カタぼっと十二段! すごいですね……
それだけ強いボットがいればどれだけ強くなっても対局相手には困らなそうですね

今日の対局

対めざせ上達氏 3子局 白9目勝ち https://gokifu.net/t2.php?s=4741631369990883

全体的に弱気でした
見えない恐怖に敗北した感があります……
心を強く持ち、読みや知識を深めてこういった恐怖は克服していきたいです!

今日読んだ棋書
ひと目の詰碁1部A 16-20
ひと目の手筋1部B 16-20
ひと目の攻め合い2章 81-89
ひと目の攻めと守り3章 1-5
本日はめざせ上達会に参加させていただきました!
Q位認定、今回は相手を攻める意識が足りませんでした
ここらへんはバランス感覚がまだまだ不安定なので、
引き続き練習していきます!
きいろいトマト氏とめざせ上達氏の対局はあと一歩でした
私も後一歩で逆転負けの展開は良くあるので、
囲碁は最後の最後まで分からないなあと思いました
本日も楽しい会をありがとうございました!
0652めざせ上達垢版2021/09/12(日) 00:41:18.79ID:M66aVpCS
今週もめざせ上達会を開くことが出来ました!
今日もigo棋院避難所組のきいろいトマトさんや本手さん他、
参加して下さった皆様、どうもありがとうございました<m(__)m>

@三月さん【6Q】認定 vsめざせ上達
先週は大きく布石を張られてしまったところから、
今回はそうさせないようにカカリからスタートする作戦をとりました。
たくさんの打ち方が囲碁にはあるので、
その対局ごとに新しい形を勉強して、自分のものにしていって頂ければと思います。

Aきいろいトマトさん【9Q】認定 vsめざせ上達
今回は打ちぶりにきいろいトマトさんの良いところが出ていました。
しっかり活きておければ、もう合格というところまで来ていました。
次回に期待です
0653三月垢版2021/09/12(日) 22:14:59.08ID:tH9ScIG0
>>めざせ上達氏
囲碁の作戦はたくさんありますね
相手の作戦にしっかり対応して一手一手考えていこうと思います!

今日読んだ棋書
ひと目の詰碁1部A 21-25
ひと目の手筋1部B 21-25
ひと目の攻め合い1章 1-5
ひと目の攻めと守り3章 6-10
石の形集中講義6章途中まで

形の急所、三子の真ん中はとりあえず覚えておいて
打てそうなら打つくらいの感じで良さそうです
0654めざせ上達垢版2021/09/12(日) 22:46:44.11ID:q080TUoh
>>653
囲碁は勝てば官軍! そして勝てなくても楽しめれば官軍ですw
ぜひ「三月流」を見つけていってください(^-^)/
「形の急所」はピンときたら110番です
地として直接の増減は少なくても、自分のいい形を保てることと
相手の形を崩せることは、後々勝負を左右していくポイントになります
これも中々見えにくい「極意」の一つですね。
0655めざせ上達垢版2021/09/12(日) 22:48:34.00ID:q080TUoh
今回の
『勝率アップの特効薬! 囲碁・序盤の手筋』河野臨(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

●第2章 打ち込みと消しの手筋
→「テーマ図4」の部分。中国流を敷いた後に良く出てくる打ち込んだ後の変化を研究しています。
「付ける」「切る」「シノギ」「サバキ」色々な考え方がここで使えることが分かります
0656めざせ上達垢版2021/09/13(月) 22:20:12.19ID:bZkYcWFt
今回の
『勝率アップの特効薬! 囲碁・序盤の手筋』河野臨(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

●第2章 打ち込みと消しの手筋
→「テーマ図5」の部分。「段違いの三間ビラキ」にツケる手が研究されています。
根こそぎ荒らすというより、相手の陣地を制限する手筋です。上手く使えたら格好良い!
0657三月垢版2021/09/14(火) 08:59:52.63ID:qGDHF39L
>>めざせ上達氏
勝てば官軍、勝てなくても楽しめれば官軍!
楽しく囲碁を続けるという初心を忘れることなく、
上達を目指していこうと思います!


今日読んだ棋書
ひと目の詰碁1部A 26-30
ひと目の手筋1部B 26-30
ひと目の攻め合い1章 6-10
ひと目の攻めと守り3章 11-15
石の形集中講義6章

形を崩すというのはすぐというよりは後々効いてくるという感じなので、
効果を体感するまでが大変そうですが、形を崩せそうなときは試しに打ってみて、
感覚を覚えていきたいです

昨日の夜書き込んだつもりが書けてなかったようです(笑)
0658三月垢版2021/09/14(火) 18:39:20.17ID:qGDHF39L
今日の対局

対レイぼっと 逆コミ3目半 白3.5目勝ち https://gokifu.net/t2.php?s=1801631611599246
0勝5敗

左下を荒らすタイミングを逃しました
生き死にの見切りをしっかりしていきたいです
上辺は繋がりましたが、白に壁を作られた感じもします

今日読んだ棋書
ひと目の詰碁1部A 31-35
ひと目の手筋1部B 31-35
ひと目の攻め合い1章 11-15
ひと目の攻めと守り3章 16-20
石の形集中講義7章

三間ビラキの間に打ち込まれたときにツケると繋がりますが、
相手のポン抜きの形が大きいとなると、
状況に応じて繋ぎにいく以外の手を探していく必要があると思いました
0659めざせ上達垢版2021/09/14(火) 23:18:42.36ID:FjTBB4Va
>>658
中々考えさせられる碁ですね。。。
黒9か黒11で一度は二線にはねておくと黒の目が安定しそうな気はします。
ツケにはハネよなので私はそう考えるんですが、中々難しいところではありそうですね(;^_^A アセアセ
黒19は部分的にはつながれているので基本的には右上の不安を解消する良い手のはずなのですが・・・
ただ白20は普通は押さえは打ち過ぎでキリがいいはずなのですが、
コスミツケたために若干不安な形になってますので、
白22とつながれて左下がこんなにまとまるとなれば、左辺へのハネで地合も気にして打つべきだったかもしれません
黒27は一子を取られては損のはずで、右下は引いて助け出しても死にはしないはずです。

黒31は無くても右下は活きていますが、閉じ込めを防ぐのと下辺への侵入が大きいので
これも中々の着点です。
ただ、白34も見た目以上の大きさなので本当に打っておきたかったですね!
ただしタイミングが難しいところです・・・やはり黒33だったでしょうか。

黒37は緩い手でした。形の急所ではありますが、
ここはポン抜きで味が良く、単純に下辺の方が焦点です。
黒46での検討「2」がまずいのはその通りです
黒55はもうちょいいけます。
打つならばもう一つ左のトビコミか、サルスベリがよいでしょう

ただ結局、私もちょっと考え込みました。分かりやすい勝ち筋が見えないですね・・・!
考えれば考えるほど味が出るという、(するめ?w)
一手一手に沢山の学びが詰まっている対局だと思います。
0660めざせ上達垢版2021/09/14(火) 23:22:35.20ID:FjTBB4Va
今回の
『勝率アップの特効薬! 囲碁・序盤の手筋』河野臨(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

●第3章 二間ビラキと三間ビラキの弱点
→「テーマ図1」の部分。二立三析のところに一杯に詰めたあと、
手抜きをして三間ビラキの真ん中に打ち込んだときの変化が研究されています。
この部分はは私の今までの知識には無かった研究図、変化図が多く乗せられていて、
中々新鮮ですね!
0661三月垢版2021/09/15(水) 21:31:42.12ID:x90vB7sH
>>めざせ上達氏
ツケにはハネから考えるというのは覚えておきます
左下の侵入と右下からの荒らしのバランスが難しいところでした
黒37はたしかに打たなくともそこまで大きい損害はないのですね
黒55はたしかにもっと欲張るべきでした
どこまで踏み込めるかしっかり考えようと思います!

今日読んだ棋書
ひと目の詰碁1部A 36-40
ひと目の手筋1部B 36-40
ひと目の攻め合い1章 16-20
ひと目の攻めと守り3章 21-25
石の形集中講義8章

石の形本8章の内容は少し難しいところでもありましたが、
自分の模様を大きく荒らされたり、
相手の模様がそのまま大きな地になったりしがちなので、
繰り返し読んで自分のものにしていこうと思います!
0662めざせ上達垢版2021/09/15(水) 22:31:40.03ID:5M7a8xHL
>>661
こういういつの間にか厚みを作られる展開でのレイぼっとは非常に強いので、
かなり健闘していると感じました! 
「石の形」についても、この棋書に書いてあることを会得出来れば、
気づかないうちに棋譜に現れてくるはずです。この調子でがんばですo(^-^)o
0663めざせ上達垢版2021/09/15(水) 22:33:57.48ID:5M7a8xHL
今回の
『勝率アップの特効薬! 囲碁・序盤の手筋』河野臨(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

●第3章 二間ビラキと三間ビラキの弱点
→「テーマ図2」の部分。同じような二立三析でも、
高く開いた場合はカドにおいてコスミが急所になるという研究がなされています。
私はカドに打つのは閃いたり知っていたりした上で相当読んでないと打てないので、
この手段も勉強になりましたねー
0664めざせ上達垢版2021/09/16(木) 22:15:25.45ID:G0Im5d6V
今回の
『勝率アップの特効薬! 囲碁・序盤の手筋』河野臨(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

●第3章 二間ビラキと三間ビラキの弱点
→「テーマ図3」の部分。テーマ図2では低く詰めましたが、
ここでは高く詰めたときの手段が研究されています。
このときには高く打ち込んでハネ出しが良く、低く打ち込むと良くないのだそうです。
そうなのかー、って感じですねw
やはり、囲碁というのはほんのちょっとで結果がずいぶん変わってしまうものなのです・・・!
0665三月垢版2021/09/16(木) 22:28:00.93ID:azG/s/Tj
>>めざせ上達氏
形を良くして、自然と有利にできるようにがんばります!

今日読んだ棋書
ひと目の詰碁1部B 1-5
ひと目の手筋1部B 36-40
ひと目の攻め合い1章 21-25
ひと目の攻めと守り3章 26-30
石の形集中講義9章 途中

少ない石数で眼形が豊富なのが良い形
そういう意味でもカケツギやポン抜きはいい形なんですかね
0666めざせ上達垢版2021/09/17(金) 22:13:54.54ID:idbJuR5b
>>665
「少ない石数で眼形が豊富なのが良い形」というのは大事な視点ですね(^-^)/
隅でのカケツギは「二つに仕切りやすくなり眼形が豊富になりやすい」、
中央でのポン抜きは「最小限の石数で非常に効率が良い周りへの厚み」
こういう基本的な視点を得ておくのが、まずは大事です
0667めざせ上達垢版2021/09/17(金) 22:18:32.12ID:idbJuR5b
今回の
『勝率アップの特効薬! 囲碁・序盤の手筋』河野臨(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

●第3章 二間ビラキと三間ビラキの弱点
→「テーマ図4」の部分。ツケ引き定石でカケツギから三間に腰を下ろした形のときです。
一杯に詰められたら当然手がありますが、詰めを一路控えたらどうなるのか。
はてさてって感じですよね。そこについて、研究で発見された手が紹介されています。
0668めざせ上達垢版2021/09/17(金) 22:21:10.06ID:idbJuR5b
今週の確認ですー

・次回の「めざせ上達会」は
→9/18(土)22時〜 (場所:igo棋院避難所)
0669三月垢版2021/09/18(土) 00:47:09.63ID:P9Czz1E8
>>めざせ上達氏
石の形集中講義は基本的な極意的なことを学べるのが良いですね
隅で生きやすい形、中央で厚みを効率良く作れる形を身につけていきます!

今日読んだ棋書
ひと目の詰碁1部B 6-10
ひと目の手筋1部B 41-40
ひと目の攻め合い1章 26-30
ひと目の攻めと守り3章 31-35
石の形集中講義9章残り、10章途中

軽い石、重い石の概念はまだまだ難しいですが、
とりあえず軽い石は捨てながら厚みを作っていくようなイメージでしょうか
0670三月垢版2021/09/18(土) 17:47:39.45ID:P9Czz1E8
今日の対局

対レイぼっと 逆コミ3目半 白中押し勝ち https://gokifu.net/t2.php?s=2481631953696138
0勝6敗 リセット

粉砕されました(笑)
左上はもう少し良い展開があったかなと思います
右辺はツケに対してハネを試してみました
確かに少し広くなって打ちやすいのかなと思いました
今日読んだ棋書
ひと目の詰碁1部B 11-15
ひと目の手筋2部A 1-5
ひと目の攻め合い1章 31-35
ひと目の攻めと守り3章 36-40
石の形集中講義10章残り

石の形集中講義一周読み終わりました
一回読んですべて理解するのは不可能ですが、
囲碁の極意的なものが詰まっている気がします
繰り返し読んで実戦で使えるように頑張ろうと思います!
0671めざせ上達垢版2021/09/18(土) 21:48:49.70ID:lOpgW9sL
>>670
黒11は白12と代わって、あまり続けて打ちたくないというのはポイントですね(^-^)/
サカレ形にならないように私は保留しそうです
白28を迎えて、黒29のハネダシが打ちにくいということもあるので、
黒11で這わずに右下の三三に打つことを私は考えます

白16の飛びを見て、黒17と三三入りしたのは良いタイミングだと思います
黒37、黒39は切りマクリと言われる手筋で、
たぶん実戦で合ってるはずです。
黒41で検討「2」のツナギを打って、当てられたときに切り替えせば
白が抜き、そこで黒が下がればつながっているはずです。
ですので黒43は実戦で正解で、黒45で上辺をつなげば
下辺の荒らし次第でまだチャンスがあったかもしれません。
リセットで心機一転がんばですo(^-^)o
0672めざせ上達垢版2021/09/18(土) 21:58:59.29ID:lOpgW9sL
今回の
『勝率アップの特効薬! 囲碁・序盤の手筋』河野臨(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

●第3章 二間ビラキと三間ビラキの弱点
→「テーマ図5」の部分。二間開きの両側に一杯まで詰められているときの手段が研究されています。
応手の仕方が私とは違っているので参考になります。
ただ、「まとめ図」にある手が本論のところの解説では一手だけ端折っているところがありました。
まとめ図を見れば特に問題はないのですが、
本論に乗っていなかった手を「まとめ」で増やすのは若干構成で難儀した感がありますねw
0673めざせ上達垢版2021/09/19(日) 00:14:34.40ID:XdTDvYQN
今週もめざせ上達会を開くことが出来ました!
今日もigo棋院避難所組のきいろいトマトさんや本手さん他、
参加して下さった皆様、どうもありがとうございました<m(__)m>

@きいろいトマトさん【9Q】認定 vsめざせ上達
前半は有利に展開していましたが、
後半のところで若干大きなところを見失った感がありました。
次回に期待です

A本手さん【7Q】認定 vsめざせ上達   【合格】
今日は三月氏が用事のため、本手さんに「Q位認定」に参加して頂きました!
序盤からその名の通りに本手本手と厚く打ち進められ、
途中にヒヤッとしたかもしれませんが、見事合格でした!
(* ̄∇ ̄)/゚・:*【祝】*:・゚\( ̄∇ ̄*)
0674めざせ上達垢版2021/09/19(日) 00:28:04.67ID:XdTDvYQN
【igo棋院避難所 Q位認定状】  本手  殿

あなたは囲碁をよく精励し、その結果一定の成績が認められました
その功を称え、【7Q】をここに認定します

2021/9/19 めざせ上達(B級認定員) より
0675めざせ上達垢版2021/09/19(日) 22:03:34.28ID:v/FJwBsI
今回の
『勝率アップの特効薬! 囲碁・序盤の手筋』河野臨(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

●第3章 二間ビラキと三間ビラキの弱点
→「テーマ図6」の部分。テーマ図5と同じように二間開きの両側に、
一杯まで詰められているときの手段が研究されているのですが、
模様があるために手筋が違っているというところが研究されています。
しかも、ここの部分ではテーマ図5のところからテーマ図6の手筋を使ったときの変化図も載せられており、
この比較の丁寧さが「さすが!」と思えました。河野臨九段の研究の確かさを感じます。
0676三月垢版2021/09/19(日) 22:31:43.72ID:Jv3LbzyT
>>めざせ上達氏
確かに黒11はサカレ形になる可能性があるのですね
右上が傷む感じがした理由が分かりました
黒37辺りの三間の間に打ち込まれたときに繋ぐ手は、
なぜかちょくちょく実戦で間違えてしまっているので、
前読んだ序盤の打ち方本などで復習します!

今日読んだ棋書
ひと目の詰碁1部B 16-20
ひと目の手筋2部A 6-10
ひと目の攻め合い1章 36-40
ひと目の攻めと守り4章 11-15
石の形集中講義1章途中

本手さんQ位認定合格したのですね!
後日棋譜を見てみようと思います
おめでとうございます!
0677本手垢版2021/09/20(月) 01:37:41.97ID:ecEoVjg4
先週土曜日のめざせ上達会で打っていただきました
このスレは以前から見てはいたのですが、
最近になって会へ参加ができたり、igo棋院避難所でいろんな方と打つ機会があるなど、
ありがたく思っています
今やっている棋書は、
九級から一級までの詰碁(戸沢昭宣)、新ポケット詰碁200、新ポケット手筋200が主です

めざせ上達会 Q位認定対局(7Q)
対めざせ上達氏 3子局黒4目勝
https://gokifu.net/t2.php?s=9541632063704332
途中で大きなミスをしましたが、なんとか7Q合格できました

>>676
ありがとうございます
つぶや棋譜で棋譜を仕上げるのに不慣れで遅くなりました
こういう検討を毎局欠かさない三月さんは素晴らしいです
0678めざせ上達垢版2021/09/20(月) 22:24:00.17ID:ASbguyt7
>>677
昨日はありがとうございました<m(__)m>
私も初の本手さんとの勝負で楽しかったですw 手厚さと鋭さを感じました。
まだまだ上達していかれる碁だと感じましたよー(^-^)/

『九級から一級までの詰碁(戸沢昭宣)』とは懐かしいです
約20年前に始めてちょっと上達した初期にやりこんだ、私の思い出の詰碁ですね
棋力帯的にはもう少し上のところまでいくと思いますので難しいかもしれませんが、
本格的な良問が揃っていたイメージがあります。
新ポケット詰碁と手筋は詳しくないですが、大体中〜上級者だと思いますので、
その三冊をやり込めるのであれば、詰碁と手筋本をこれ以上増やす必要はなさそうですw
0679めざせ上達垢版2021/09/20(月) 22:27:39.69ID:ASbguyt7
今回の
『勝率アップの特効薬! 囲碁・序盤の手筋』河野臨(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

●第3章 二間ビラキと三間ビラキの弱点
→「テーマ図7」の部分。テーマ図5やテーマ図6に似ていますが、
一路だけ余裕があるときの圧迫の仕方が研究されています。
2間ビラキは堅実なだけに、上手く圧迫できるかがやはり大事なところですね
0680三月垢版2021/09/20(月) 23:39:56.95ID:OcznoelQ
>>本手氏
このスレでははじめましてですね!
検討はこのスレの人にも助けられながらまったり続けられているなと思います(笑)
Q位認定は最後まで崩れることなく冷静に打たれていましたね
棋譜の分岐にもありましたが、読みがとても鋭いと感じました!
7Q合格おめでとうございます!


今日読んだ棋書
ひと目の詰碁1部B 21-25
ひと目の手筋2部A 11-15
ひと目の攻め合い1章 41-45
ひと目の攻めと守り4章 16-20
石の形集中講義1章残り
0681めざせ上達垢版2021/09/21(火) 22:08:48.58ID:wsvnFN0M
今回の
『勝率アップの特効薬! 囲碁・序盤の手筋』河野臨(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

●第3章 二間ビラキと三間ビラキの弱点
→「テーマ図8」の部分。二立三析ではなく二立二析のとき、
一杯に詰められているところからケイマで攻められたときの場合が研究されています。
0682三月垢版2021/09/21(火) 22:28:12.46ID:nY3GBAI/
今日読んだ棋書
ひと目の詰碁1部B 26-30
ひと目の手筋2部A 16-20
ひと目の攻め合い1章 46-50
ひと目の攻めと守り4章 21-25
石の形集中講義2章途中
0683めざせ上達垢版2021/09/22(水) 22:22:47.65ID:CxbP6Gdr
今回の
『勝率アップの特効薬! 囲碁・序盤の手筋』河野臨(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

●第4章 定石後の急所
→「テーマ図1」の部分。高目に小目から掛かったときや、
小目に一間高ガカリして手抜いたときなどに出現するツケ引き後の急所が研究されています。
0684三月垢版2021/09/22(水) 22:36:22.50ID:PzjkTeln
今日読んだ棋書
ひと目の詰碁1部B 31-35
ひと目の手筋2部A 21-25
ひと目の攻め合い1章 51-55
ひと目の攻めと守り4章 26-30
石の形集中講義2章残り
0685三月垢版2021/09/23(木) 17:42:04.28ID:DUxBgvEF
今日の対局

対レイぼっと 逆コミ3目半 白1.5目勝ち https://gokifu.net/t2.php?s=5641632386165746
0勝1敗

左辺をもう少し荒らすか、あるいは右上をもう少しうまく打てれば良かったでしょうか
うまく先手で切り上げて打っていけるようにしていきたいです


今日読んだ棋書
ひと目の詰碁1部B 36-40
ひと目の手筋2部A 26-30
ひと目の攻め合い1章 56-60
ひと目の攻めと守り4章 31-33
石の形集中講義3章途中
0686めざせ上達垢版2021/09/23(木) 22:18:22.04ID:rcxDvIVF
>>685
色々と「視点」が見つけられる対局だったと思います(^-^)/
白6が来たら、まずは隅の三三にツケを打ち、
白がおさえたら黒が引き、白のカケツギに黒が左辺の三線に開く。
これで根拠を作ることを目指したい形です。

黒7と打ったのなら、白8の時に、
上辺の「段違いの三間開き」の三線に打ち込んで戦いたいと考えます。
この段階なら、互角の戦いが期待できるかなーと
白10,12のツケ引きはいやー、いいところですね
中々の手で黒の形を崩されています

白14におさえたいけどおさえられないので、
ここは地味な見た目ですが相当大きい手となります
実戦は黒はカタツギを打ちましたが、白18が相当に大きい手となりますので
引く方が自然だと感じました。

黒19,21,23は「三月流」ですね! 中々の発想です
ただ、これで勝てればという条件がついてきます(;^_^A アセアセ
これで囲ってはおそらく足りない、というのが上達ポイントかもです
ですので、黒19は検討「3」での囲い合いか、
上辺の「段違いの三間開き」の「三線」に打ち込むことを考えたいです。
実戦の4線では白22で左上が地に成っては若干甘いという感覚です
白40が「勝ちました」という感じの手で、そこまでに勝負は決まっていたと思います
検討しがいのある碁を打てているのでがんばですo(^-^)o
0687めざせ上達垢版2021/09/23(木) 22:21:40.23ID:rcxDvIVF
今回の
『勝率アップの特効薬! 囲碁・序盤の手筋』河野臨(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

●第4章 定石後の急所
→「テーマ図2」の部分。星にコゲイマガカリ、一間高バサミにトビ、受けてスベリスベリの定石の後の狙いが研究されています。
コウ含みで狙いがあるということを知っているかいないかで大違いですし、
「これだと開きが狭いからこう打つべき。この場合はここまで開けるので好調。」という解説が参考になります。
同じような形でも、周囲の状況で良い手が変わるというのは大事ですねー
0688三月垢版2021/09/24(金) 22:01:44.55ID:HkUItDoL
>>めざせ上達氏
白6への対応としてはツケでしたか
ツケは不安定な自分の石を安定させたいときに有効な感じでしょうか
白がカケツギを省略したときは切って仕掛けるということですかね
(イメージ図 https://gokifu.net/t2.php?s=91632488428905
白10、12はまさしく痛いなあという感じだったので、ツケからいくべきでした
つい安全に囲いがちなので、しっかり戦えるようにがんばります!


今日読んだ棋書
ひと目の詰碁1部B 41-42
ひと目の手筋2部A 31-35
ひと目の攻め合い1章 61-65
ひと目の攻めと守り5章 1-5
石の形集中講義3章残り
0689めざせ上達垢版2021/09/24(金) 23:01:00.29ID:buzUKqCr
>>688
この局は学びとして大きな一局ですね
小目への一間高ガカリにケイマで受けたときのツケ引き定石は、
シンプルでポピュラーなのでぜひ修得してみてください(^-^)/
これがあるのとないのでは安心感が相当違うはずです。

カケツギを手抜きの場合は、辺から挟んでくる手が有力な定石としてあります
そのときは「イメージ図 検討1」でのツケで切り離すのが自然ですね。
せっかくなので『基本定石事典』を引っ張り出してきました。
こちらによれば、隅にハネる手と中央にコスミ出す手があるようですが、
私はツケしか打ったことないですw

大事なのは、イメージ図のように左辺フリーで完全に手抜いた場合は、
「先に左辺に開いて安定させるのが大きそうだな」と考えを巡らせることだと思います
定石は「どこが大きな手なのか」の集積。
周りの状況をよく見てそれに沿った手を選ぶことが大事なのですo(^-^)o
0690めざせ上達垢版2021/09/24(金) 23:21:34.31ID:buzUKqCr
今回の
『勝率アップの特効薬! 囲碁・序盤の手筋』河野臨(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

●第4章 定石後の急所
→「テーマ図3」の部分。星にコゲイマガカリに一間バサミ、トビカケ定石の後です。
ここで多くの棋書には三三に入ってコスミ2連発で活き、という感じで出ていることが多いですが・・・。
実はちょっとの差であっさり死んだりするのでここの研究部分はとっても大事に感じます。
普通に周りに石がちょっと多くて外に出られないとマズいです。コレ。非常に参考になりました
0691めざせ上達垢版2021/09/24(金) 23:22:33.91ID:buzUKqCr
今週の確認ですー

・次回の「めざせ上達会」は
→9/25(土)22時〜 (場所:igo棋院避難所)
0692えすえぬ垢版2021/09/25(土) 11:47:36.25ID:G17fjrg8
本日のめざせ上達会は欠席します。
0693めざせ上達垢版2021/09/25(土) 21:56:17.45ID:zPisdFK1
>>692
了解です! 
ご連絡ありがとうございますー
0694めざせ上達垢版2021/09/25(土) 21:58:29.71ID:zPisdFK1
今回の
『勝率アップの特効薬! 囲碁・序盤の手筋』河野臨(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

●第4章 定石後の急所
→「テーマ図4」の部分。どういう定石かはパッと出ませんが、
三つ並んで一つ飛んだ形は、フクレの急所に打たれてその後出られると、
隅の方ではダメ詰まる! というところがポイントでした
0695三月垢版2021/09/26(日) 00:18:55.29ID:mYHBV7AV
>>めざせ上達氏
ツケヒキ定石覚えてみます
確かにイメージ図の手なら先に左辺展開が大きいですね
定石だからというだけでなく状況も見て使いこなせるように練習します!

今日の対局

対めざせ上達氏 3子局 白中押し勝ち https://gokifu.net/t2.php?s=6051632583014781

序盤中盤終盤割とボロボロでした……
うろ覚えのところはまた覚え直し、要所要所で大きいところを考えて打てるように
一呼吸おいて打ちます!

今日読んだ棋書
ひと目の詰碁2部A 1-5
ひと目の手筋2部A 36-40
ひと目の攻め合い1章 66-70
ひと目の攻めと守り5章 6-10
本日はめざせ上達会に参加させていただきました!
Q位認定、今回はボロボロでした……
棋書や実戦練習で基礎的な力は少しずつついてるとは思うのですが、
それがすぐ上達!とはいかないところが囲碁の奥深さだとも思うので、
慌てず機を待ちます
今回も、楽しい会をありがとうございました!
0696めざせ上達垢版2021/09/26(日) 00:21:18.02ID:ek9snwvr
今週もめざせ上達会を開くことが出来ました!
今日もigo棋院避難所組のきいろいトマトさんや本手さん他、
参加して下さった皆様、どうもありがとうございました<m(__)m>

@三月さん【6Q】認定 vsめざせ上達
石が細かく入り組んだ実戦の打ち方というのは、
中々一筋縄ではいかないものです。
まさに一つの「壁」といえるでしょうが、
こればかりは、ぜひ実戦の中で勝ち取ってください! |壁|・)ソーッ

Aきいろいトマトさん【9Q】認定 vsめざせ上達
実戦では難しく読み切れなかったとしても、どこかから手になることがあります。
13路で4子置いてあれば、あっさり大石が取られなければ勝負になります。
ときにはめげそうになることも分かります。(私も結構めげてますw)
ですが、そこを諦めないという力がこれから必要なはず。がんばですo(^-^)o
0697三月垢版2021/09/26(日) 21:54:48.22ID:mYHBV7AV
>>めざせ上達氏
囲碁は石を打つ場所が少し違うだけで全く景色が変わるのが奥深く、面白いところですね
実戦の中でも打てるという壁を乗り越えられるようにがんばります!


今日読んだ棋書
ひと目の詰碁2部A 6-10
ひと目の手筋2部B 1-5
ひと目の攻め合い1章 71-75
ひと目の攻めと守り5章 11-15
石の形集中講義4章途中
0698めざせ上達垢版2021/09/26(日) 22:10:08.73ID:ZGZki+9d
今回の
『勝率アップの特効薬! 囲碁・序盤の手筋』河野臨(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

●第4章 定石後の急所
→「テーマ図5」の部分。テーマ図4と同じような形で、ダメ詰まりを強調する手筋でした。
やはりこの形はダメ詰まりを狙え! と。そういうわけなんですね
0699めざせ上達垢版2021/09/27(月) 22:42:56.26ID:I3y9S8ga
今回の
『勝率アップの特効薬! 囲碁・序盤の手筋』河野臨(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

●第4章 定石後の急所
→「テーマ図6」の部分。星にコゲイマ受けしたところから、
相手の石にコスミ付けて隅を間接的に守った形。
もしくは直接コスミツケを打ってコゲイマに守った形、
と言った方が分かりやすいでしょうか。隅への手段について、
ケイマの上からツケを放ってその後で三三入りする形が研究されています。
シチョウ関係や、相手の石がここら辺にあったら、などの比較があり有用です
0700三月垢版2021/09/27(月) 23:07:33.95ID:qcU3cyWa
今日読んだ棋書
ひと目の詰碁2部A 11-15
ひと目の手筋2部B 6-10
ひと目の攻め合い1章 76-80
ひと目の攻めと守り5章 16-20
石の形集中講義4章残り
0701三月垢版2021/09/28(火) 21:49:48.87ID:sz6iyduv
今日読んだ棋書
ひと目の詰碁2部A 16-20
ひと目の手筋2部B 11-15
ひと目の攻め合い1章 81
ひと目の攻めと守り5章 21-25
石の形集中講義5章途中
0702めざせ上達垢版2021/09/28(火) 22:06:38.92ID:hBuKSd/S
今回の
『勝率アップの特効薬! 囲碁・序盤の手筋』河野臨(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

●第4章 定石後の急所
→「テーマ図7」の部分。星にコゲイマガカリして一間バサミに三三入りの定石。
その後に詰めを打たれたときの諸々が研究されています。
変化図は実に39図! かなり手厚く研究されているのですが、
結局「一本ぶつかって間に合わせる」というのが万能な気もしないでもないですw
0703三月垢版2021/09/29(水) 19:11:46.13ID:8y7VPGJB
今日の対局

対レイぼっと氏 逆コミ3目半 白2.5目勝ち https://gokifu.net/t2.php?s=2471632905870184
前Q位認定で私が間違えたのをレイぼっとが打ってきましたが、
序盤の右下がうまくいきませんでした
その結果に左下に手をつけられなかったのが敗因かなと思います


今日読んだ棋書
ひと目の詰碁2部A 21-25
ひと目の手筋2部B 16-20
ひと目の攻め合い2章 1-5
ひと目の攻めと守り5章 26-30
石の形集中講義5章残り
0704めざせ上達垢版2021/09/29(水) 22:50:48.28ID:DdaLrG63
>>703
ああ! おっしい〜・・・!
黒19で、前の検討で私が示した図は伸びよりもさらに強力なオサエです。
白の三目がツケて渡ろうとしてもワリコミがあり、
黒の一子を切っても取られずに白三子が先に落ちることをよーく確かめて下さい。
これはかなりチャンスだっただけに残念・・・orz  

黒25はぜひとも検討「2」ですね。
隅の形は意外に二眼作りにくい形ですので、ここで一眼作っておきたかったです
黒31は空き三角に近い「陣笠」の形ですので、
相当読まなければ打つべきではないです。現状ではう〜ん一手パスですかね・・・。
『石の形集中講義』の会得まではもう少しのところです

そして黒33。これは地味ですが大事な上達ポイントです。
左下の境界がまだ決まってない状況で、ここがめちゃめちゃ大きいんですよ!
黒33と早くに打つのは生死に関わる段階か、もう少し進んだヨセの段階なのです。
これは本当に級位者の人が気づきにくい「目からウロコpoint」なんですよね〜
ちなみに私がそれにはっきりと気づいたのは、
囲碁きっず創始者で「つぶや棋譜2」製作陣の一員である政光さんが確かブログかなにかで書かれていて、
それで私も目からウロコが落ちた、という経緯がありますw

白34とハネられた時点で難しいですが5目ナカデになっているので「死に」となり、
ここで勝負はついていました。次回に期待です(^-^)/
0705めざせ上達垢版2021/09/29(水) 22:54:04.53ID:DdaLrG63
今回の
『勝率アップの特効薬! 囲碁・序盤の手筋』河野臨(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

●第4章 定石後の急所
→「テーマ図8」の部分。テーマ図7の、星にコゲイマガカリして一間バサミに三三入りの定石に対して、
逆の立場から詰めを打たれたときの諸々が研究されています。
0706めざせ上達垢版2021/09/30(木) 23:05:10.87ID:o+snfgCR
今回の
『勝率アップの特効薬! 囲碁・序盤の手筋』河野臨(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

●第4章 定石後の急所
→「テーマ図9」の部分。星にコゲイマガカリ、今度は二間高バサミに三三入りの定石に対して、
どうやって手を付けるかが研究されています。やはり、この形はオサエがネックになりそうです。
自分で打ったときにオサエられるとたいていやられるので、中々参考になりましたw
0707三月垢版2021/09/30(木) 23:24:33.08ID:m+Z1I3KY
>>めざせ上達氏
黒19はチャンスを逃しました……
オサエでしたね なかなかこういうのを覚えられないのも課題です
黒31のようなところは白30のような手を見るとなぜかつい埋めたくなってしまうのは矯正が必要そうです
33のような手はヨセだと相当大きいが、ヨセに入る前なら小さいくらいの大きさという感じでしょうか
まだ打つタイミングがつかめてないので、打ってない大場があるときはそちらを優先するということを
なんとなく意識しておこうと思います!

今日読んだ棋書
ひと目の詰碁2部A 26-30
ひと目の手筋2部B 21-25
ひと目の攻め合い2章 6-10
ひと目の攻めと守り5章 31-32
石の形集中講義6章途中
0708三月垢版2021/10/01(金) 19:36:09.35ID:vmy2NmL5
今日の対局

対レイぼっと氏 逆コミ3目半 白6.5目勝ち https://gokifu.net/t2.php?s=1041633071996096

隅をすべて相手の地にしてしまいました
要所要所で不要な手を打った気がします


今日読んだ棋書
ひと目の詰碁2部A 31-35
ひと目の手筋2部B 26-30
ひと目の攻め合い2章 11-15
ひと目の攻めと守り1章 6-10
石の形集中講義6章残り
0709三月垢版2021/10/01(金) 19:36:50.03ID:vmy2NmL5
明日のめざせ上達会用事があるため欠席します
また来週よろしくお願いします!
0710めざせ上達垢版2021/10/01(金) 22:15:40.13ID:fmZgruxF
>>708
レイぼっとの打った白6は定石にはありませんが、ちゃんと対応出来るかが大事ですね。
黒11まで付けたのは分かりやすく良い対応だと思います(^-^)/
白14を迎えたときに検討「2」だとサカレ形ですので、
実戦の受けは良いところでした。

黒19は振り返り通り、検討「2」の方のオサエが勝りましたね。
右上に味方がいるので、検討の続きではここではオサエましょう

白24では、定石としてはオサエですが黒も断点が多いので
そういうところでつなぐ感覚はいいと思います
ただ、ここでも「そもそも現状、上辺よりも左辺の方が打たれて断然大きい」
というところに気づけると左辺に回れるかもしれませんね。
黒29のカケツギでも、左下へのカカリを先に打っていけそうです
黒31の三三も機敏だと思うのですが、
白42までの姿は黒の厚みを活かせていないので、
白44のハザマを守られた時点で勝負あり、という感じでした。
黒31でハザマをついて下辺に侵入していければ、まだまだ勝負は分かりませんでした。
また次回がんばですo(^-^)o
0711めざせ上達垢版2021/10/01(金) 22:16:58.77ID:fmZgruxF
>>709
了解しました!
また来週お待ちしてます(^-^)/
0712めざせ上達垢版2021/10/01(金) 22:20:11.72ID:fmZgruxF
今回の
『勝率アップの特効薬! 囲碁・序盤の手筋』河野臨(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

●第4章 定石後の急所
→「テーマ図10」の部分。星にコゲイマガカリして、一間バサミに高く両ガカリ。
ツケにハネ出して切って隅へツケ、抱えて一子を取ったのを見て隅へノビコミ。
今回のところは定石手順が乗せられているので追い易くてありがたかったですw
これまでの部分は私が想像で定石手順を補完するしかなかったので、
これがあると定石の確認にも役立ちますし、他の部分にもつけてもらえると嬉しいところですね。
変化図は充実の30図。良くある定石のその後ですので、身につけて損はなしです
0713めざせ上達垢版2021/10/01(金) 22:22:35.97ID:fmZgruxF
今週の確認ですー

・次回の「めざせ上達会」は
→10/2(土)22時〜 (場所:igo棋院避難所)
0714めざせ上達垢版2021/10/03(日) 00:20:03.88ID:kjy4fTe0
今週もめざせ上達会を開くことが出来ました!
今日もigo棋院避難所組のきいろいトマトさんや本手さん他、
参加して下さった皆様、どうもありがとうございました<m(__)m>

@きいろいトマトさん【9Q】認定 vsめざせ上達
白2目勝ち! しかもクリックミスがなければ合格でしたでしょうから、
これまで一番惜しいところまできた一局です。
少しずつですが確実に上手くなっているのでがんばですo(^-^)o

A本手さん【6Q】認定 vsえすえぬさん   【合格】
今回は三月さんがお休みのため、
前に【7Q】を私からゲットされた本手さんと、
えすえぬさんがいらっしゃったので、「それならここしかない!」ということで
【6Q】認定をおこなってもらいました!
本手さんの「手厚さ」と「鋭さ」が存分に出た対局で見事合格!
特に、私やえすえぬさんも気づかなかった手を打てたのは相当なものです。スゴい!
私も囲碁の可能性を改めて教えられました。やっぱり囲碁って面白いですね!(`・ω・´)
これからもさらなる上達を応援しておりますo(^-^)o
0715めざせ上達垢版2021/10/03(日) 00:23:32.20ID:kjy4fTe0
【igo棋院避難所 Q位認定状】  本手  殿

あなたは囲碁をよく精励し、その結果一定の成績が認められました
その功を称え、【6Q】をここに認定します

2021/10/3 めざせ上達(B級認定員) より 
      ※えすえぬさん(B級認定員)の代理登録です
0716めざせ上達垢版2021/10/03(日) 00:28:31.72ID:kjy4fTe0
今回の
『勝率アップの特効薬! 囲碁・序盤の手筋』河野臨(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

●第4章 定石後の急所
→「テーマ図11」の部分。これも定石手順が乗せられているので出来かたが分かりやすいです。
ただ、その後の折衝は中々のハイレベル。反発に次ぐ反発を打ちこなせたら相当の腕前ですね。
0717三月垢版2021/10/03(日) 21:39:58.17ID:xOu23vlo
>>めざせ上達氏
残ってる大場に打つチャンスを見逃さないようにがんばります!
手抜きのタイミングもうまく考えていきたいです

今日の対局

対レイぼっと氏 逆コミ3目半 白中押し勝ち https://gokifu.net/t2.php?s=4371633251664178

上辺の白石をもう少しうまく攻撃できた気がします
下辺を動くか右下に打ち込んでいくか色々悩ましかったです

今日読んだ棋書
ひと目の詰碁2部B 1-5
ひと目の手筋2部B 36-40
ひと目の攻め合い2章 21-25
ひと目の攻めと守り1章 11-15
石の形集中講義7章途中

本手さん6Qも一発合格おめでとうございます!
今回も鋭く冷静な対局だったようですね
後日棋譜を拝見してみます
少しずつ追いつけるように私もがんばります!
0718めざせ上達垢版2021/10/03(日) 22:26:09.48ID:sG52HT8K
>>717
黒9は、色々試してみるのは良いことだと思います(^-^)/
右辺の黒1子にもう一手かけられると大きいとは思いますが、
右上をシマれば捨ててもまだ打てるかもしれないです

ですので白10は右上からハサミを打ちたいです
厳しいハサミ+右上隅の形が良い形だという主張です

黒15ではコスミツケを打っていることから考えると、
まず検討「2」の上辺に回ることも確かに大きそうですね。
ただ実戦も大きいとは思うんですけどねー

黒23では、定石を覚えるチャンスですね
隅の方から白の2子をアテるのがポイント。
伸びたらつなげば取れて、一子を取ったら隅からつながることができます。
白24から白28と上手く回られた時点で勝負ありでした

後は黒37は「ツギ方」のポイントですね。
隅でこのようなカケツギはノゾかれると眼形の急所でマズそう、
という感覚が身に付くとイイですね。カタツギがこの場合は正着です
カケツギを打つ場合は、ノゾキを打たれてかなり痛くないかどうかを
考えておくようにしていきましょう(^-^)/
0719めざせ上達垢版2021/10/03(日) 22:35:31.49ID:sG52HT8K
今回の
『勝率アップの特効薬! 囲碁・序盤の手筋』河野臨(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

●第4章 定石後の急所
→「テーマ図12」の部分。テーマ図11の逆の立場で手段するとしたら、
というところが研究されていました。ついにここまで来ましたね・・・!
0720めざせ上達垢版2021/10/03(日) 22:38:11.63ID:sG52HT8K
今回の
『勝率アップの特効薬! 囲碁・序盤の手筋』河野臨(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

●第4章 定石後の急所
→「テーマ図13」の部分。いわゆる「段違いの三間ビラキ」へのツケバネ手段の研究でした。
この部分をもって、本書は終了となります! 成せばなる!成せばなるなり法隆寺(?)
0721めざせ上達垢版2021/10/03(日) 22:39:17.37ID:sG52HT8K
結果発表!

今回の
『勝率アップの特効薬! 囲碁・序盤の手筋』河野臨(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

「講義本」としての扱いですので正答率はありません。  所要時間:約15時間   ☆読了
0722めざせ上達垢版2021/10/03(日) 22:43:30.19ID:sG52HT8K
〈棋書レビュー〉
河野臨九段の棋書はそんなに多くないと思うのですが、やはり勉強と研究を重ねるタイプの人なのだと思います。この棋書にはその一端が現れている気がします。
良くある棋書のようで、あまりこういうタイプの解説書を読んだことがなかったので、個人的には新鮮でした。
実戦の中にある「こう打てばいい!=手筋」が沢山集められています。
ただ、「手筋」についての一般的な棋書ではないですね。
『河野臨の序盤ポイント研究 入門編』という感じのタイトルがしっくりきます。
派手ではないですが河野臨九段の実直さ、囲碁への真摯さが伝わってくる良書だと思います。

内容のレベルとしては「研究」というのはそもそも細かい変化図が命。
激ムズでも文句は言えませんが、そういう意味では、この本は囲碁における「研究」の「入門書」です。
分かりやすい図が採用されているので、高段者必須というところまでは行かないと思います。
むしろ眺めていくだけなら級位者でも出来ないことはない、というぐらい簡明な局所的場面を採用しているのが特色です。
河野臨九段は詰碁本のタイトルでマイナビさんがやらかしているので、ちょっとホッとするところではありますw 
ただ、解説書なので読むだけなら棋力が多少合わなくても読めますが、やはり入門レベルとはいえ「研究」です。
これは丹念に変化図をしっかり追えて納得してこその感動があります。
読みこなして使いこなせるというところまで来て真価を発揮するとなれば、やはり有段者以上がスイートスポットでしょう。

「対象棋力」:有段者以上を推奨
0723めざせ上達垢版2021/10/03(日) 22:50:04.58ID:sG52HT8K
ではでは! 今回の「【棋書】 積ん読崩し大作戦」
棋書の山の中から、今回選ばれた栄えある本は……

『苑田流格言のすべて 〜楽に身につくプロの常識〜』苑田勇一(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

でございます!

この本は初版が2016年5月。
但しこれがオリジナル版ではなく、マイナビ囲碁人文庫シリーズお得意の「合本して復刊」した本です。
「本書は2004年に刊行された「囲碁観が180°変わる苑田流格言」及び
2005年に刊行された「苑田流格言 実戦講義」を再編集し、文庫化したものです。
段位、肩書は当時のものです」とのことです。苑田九段と言えば、「西の宇宙流」で知られる有名棋士。
独自の「苑田理論」を分かりやすく説いた名著である『苑田流 基本戦略』には、私も大変お世話になりました。
タイトル一歩手前まで行ったこともある実力派の棋士で、
ずっとおおらかで元気なイメージがあったのですが、いつの間にか、もう69歳になられています。
もう対局者としては最前線からは引くお年なのか〜、というのは驚きですね。
この棋書が「総まとめ」的なものであり、恐らくはこれ以上出されることは無いと思うと、
何かこう一抹の淋しさもこみ上げてくるものがあります。索漠とした寂寥感といいますか。
懐かしさと共に「苑田ワールド」に浸っていきたいと思います!
0724めざせ上達垢版2021/10/03(日) 22:57:19.73ID:sG52HT8K
今回の
『苑田流格言のすべて 〜楽に身につくプロの常識〜』苑田勇一(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

●第1部 理論編   
序章 苑田流囲碁格言とは
→「序章」の部分。前置きとはいえ、重要な言葉がまとめられていて大事な章です。

「攻める」→利益を得ながら追いかける(逃がす)こと。利益のある方から追いかける。
「美人は追わず」→弱い石(美人)はつい攻めたくなるが、攻めても利益の上がらないときには
         追わない方がいい。幅のある方から攻める。

苑田九段が自分の言葉としてこうなんだよ、と編み出した説明はやはりユーモラスで魅力的ですねー
0725めざせ上達垢版2021/10/04(月) 22:13:45.60ID:pywLkHZK
今回の
『苑田流格言のすべて 〜楽に身につくプロの常識〜』苑田勇一(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

●第1部 理論編   
第1章 楽に勝てる苑田流囲碁格言
→「1.利益を得る攻め」の部分。早速、苑田九段の
「地にしたいと思う心をおさえることが、なにより大切なのです。」
という名言が登場ですw
地を作ろう作ろうと思っていると「もっと地にしろ」と囲わされてしまうという「考え方」と、
「西の宇宙流」苑田九段の「厚み・模様」に対する感覚が学べます。
「黒地がなくなり、悪いように思うかもしれませんので、解説しましょう。」by苑田九段
もうホントうわー、めっちゃ悪いように感じてましたわーって感じですね。
0726三月垢版2021/10/04(月) 23:24:06.89ID:d3PTo6WT
>>めざせ上達氏
黒9の場面は未だにしっかり定まらないところです
良さげな手を探します!
黒23は定石の形なんですね 覚えておきます!
カケツギはノゾキが弱点になるということを覚えておきます!

今日読んだ棋書
ひと目の詰碁2部B 6-10
ひと目の手筋2部B 36-40
ひと目の攻め合い2章 26-30
ひと目の攻めと守り1章 16-20
石の形集中講義7章残り
0727めざせ上達垢版2021/10/05(火) 22:22:56.94ID:lhf4e8Xd
今回の
『苑田流格言のすべて 〜楽に身につくプロの常識〜』苑田勇一(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

●第1部 理論編   
第1章 楽に勝てる苑田流囲碁格言
→「2.地は囲わず囲わせる」の部分。格言として「地を囲うと相手の地が増える」などを学べます。
自分の地を囲おうとすると、ヨセを全部受けなければいけないことになります。
するといつの間にか自分の地が小さく・・・・。
であれば、囲わずに模様の接点として大きな手を打って、
「相手の地を囲わせる」という考え方が生まれてくると言うわけです!
目からウロコですね! ページ数としてはそこまで多くないですが、
「苑田流」が凝縮された、クオリティが高い部分だと思います。
0728三月垢版2021/10/05(火) 22:24:41.18ID:NTrRroaI
今日読んだ棋書
ひと目の詰碁2部B 11-15
ひと目の手筋2部B 41-44
ひと目の攻め合い2章 31-35
ひと目の攻めと守り1章 21-25
石の形集中講義8章途中
0729三月垢版2021/10/06(水) 21:29:01.77ID:8TBIsQnC
今日読んだ棋書
ひと目の詰碁2部B 16-20
ひと目の手筋1部A 1-5
ひと目の攻め合い2章 36-40
ひと目の攻めと守り1章 26-30
石の形集中講義8章残り
0730めざせ上達垢版2021/10/06(水) 22:13:23.03ID:wWdCs6KV
今回の
『苑田流格言のすべて 〜楽に身につくプロの常識〜』苑田勇一(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

●第1部 理論編   
第1章 楽に勝てる苑田流囲碁格言
→「3.石数が多くて、生きていないところが大きい」の部分。格言としてあの有名な「美人は追わず」を学べます。
いやー、しかし一手一手がなんといいますか厚い! 流石に模様・厚みの大家というような内容です。
久しぶりに碁の「本質」に迫っている気がします。三線へのカケや千両マガリを打ちまくって勝ちたい気持ちがふつふつとw
0731めざせ上達垢版2021/10/07(木) 22:33:40.63ID:TwSPZKOm
今回の
『苑田流格言のすべて 〜楽に身につくプロの常識〜』苑田勇一(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

●第1部 理論編   
第1章 楽に勝てる苑田流囲碁格言
→「4.「幅」を考える」の部分。「三間幅以下ならツケて固めるべし。四間幅以上だと相手に付けては良くない」という考え方ですね。
三間幅の石がさらに強くなっても効率が悪いという教えです。
2間以下に付けて固めるというのは有段者ならオーソドックスな考え方と思うのですが、3間ですか! 
なるほど〜、どこまでをツケで固めるかは棋風によって意見が割れるんではないかと思いますが、
でも使いこなせて勝てたらカッコイイなーと思いますね! 自分の碁に新たな風が吹いてくる気分です。
0732三月垢版2021/10/08(金) 00:07:57.99ID:fh72ergL
今日読んだ棋書
ひと目の詰碁2部B 21-25
ひと目の手筋1部A 6-10
ひと目の攻め合い2章 41-45
ひと目の攻めと守り1章 31-35
石の形集中講義9章途中
0733三月垢版2021/10/08(金) 22:23:30.17ID:fh72ergL
今日の対局

対レイぼっと氏 逆コミ3目半 白中押し勝ち https://gokifu.net/t2.php?s=3121633666553806

左下への打ち込みがうまくいきませんでした
どのように手をつけるか最初の一手が重要だったかもしれません

今日読んだ棋書
ひと目の詰碁2部B 26-30
ひと目の手筋1部A 11-15
ひと目の攻め合い2章 46-50
ひと目の攻めと守り1章 36-40
石の形集中講義9章残り
0734めざせ上達垢版2021/10/08(金) 23:20:39.23ID:YtkogAK0
>>733
黒11の時点なら、まずは上辺が大きいところではありますが、
打ち込みとしては良いチャレンジだと思います(^-^)/
白12のボウシから白14のケイマで、
思ったより出にくいというのはホント勉強になりますよね。

ただ結局、白10までの布陣を見て、
打ち込むにはもう少し真ん中あたりに自分の石が来てから打ちたいという感じなんですよねー
左下の形は打ち込みや三三ツケ辺りの手はあると思いますが、この時点で単騎突入は私でもちょっと難しく感じます。
仮に生きても、相手の厚みが勝ってしまう感覚があります。
そこまで左下に大きく隙が無い分、まずは自分も広げていくべき局面ですね。
上辺や左上に掛かって、その後は模様の接点を中央へ広げることを考えて打ちます。
その後、打ち込みや三三の守りを考えるところまでくれば中々いいところまで来ているはず。
でもナイスチャレンジです! 取られながら打ち込みのタイミングや場所を体得していきましょうo(^-^)o
0735めざせ上達垢版2021/10/08(金) 23:23:24.15ID:YtkogAK0
今回の
『苑田流格言のすべて 〜楽に身につくプロの常識〜』苑田勇一(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

●第1部 理論編   
第1章 楽に勝てる苑田流囲碁格言
→「5.狭い幅は囲わない」の部分。これも「三間幅なら付けて固めていい (四間以上は打ち込みを狙いたいので)」
という考え方が基礎になっているところです。
「地を囲おうとすると減ってしまう」も大事ですね。
いやー、やはりカルチャーショックを感じますね。目からウロコ感バツグンですw
0736めざせ上達垢版2021/10/08(金) 23:25:55.08ID:YtkogAK0
今週の確認ですー

・次回の「めざせ上達会」は
→10/9(土)22時〜 (場所:igo棋院避難所)
0737めざせ上達垢版2021/10/09(土) 21:57:20.04ID:+EUlpFDZ
今回の
『苑田流格言のすべて 〜楽に身につくプロの常識〜』苑田勇一(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

●第1部 理論編   
第1章 楽に勝てる苑田流囲碁格言
→「6.競り合いの場所の考え方」の部分。「競り合い」とは、
「白黒両方が生きていなくて、同じぐらいの石の強さで接近しているところ」とのことです。
「競り場」では負けてはいけません。小目への大ゲイマガカリからの一例が示されていますが、
どのような「競り場」でも競り勝つか負けるかですぐに優勢劣勢がつきますし、
読み損じれば「ツブレ」という風に言われてそこで勝負がついてしまいます。
(まあ、アマの碁はツブレでもひっくり返される場合がありますが・・・)
0738めざせ上達垢版2021/10/10(日) 00:43:13.34ID:tm0VD3yu
今週もめざせ上達会を開くことが出来ました!
今日もigo棋院避難所組のきいろいトマトさんや本手さんなど、
多くの方にいらっしゃって頂けました!
参加して下さった皆様、どうもありがとうございました<m(__)m>

@三月さん【6Q】認定 vsめざせ上達
今は経験を積んでいる最中というところですねー
囲碁は壁に当たると、それまで自分の中でまとまっていたものを
一回壊さないと、中々壁も壊れてくれないんです。
細かく石が分かれる碁になったとき、状況にしっくりと合う手が打てるようようがんばですo(^-^)o

Aきいろいトマトさん【9Q】認定 vsめざせ上達
白1目勝ち! 本当に後一歩でした。
大きく取られてしまうことがなくなり、粘り強さにおいて成長が見えています。
白熱の碁で、認定員の私自身もワクワクしながら打っていましたし、
見学している方にも非常にエキサイティングな碁だったのではないでしょうか!
ここまできたら、ぜひ実力で勝ち取って欲しいですねo(^-^)o
0739三月垢版2021/10/10(日) 01:40:07.13ID:rALkXbyO
>>めざせ上達氏
まさしく色々壁を感じているところです
どこかが強くなるものの、他とのバランスでどこかが悪くなるといった感じなので、
なかなかスムーズな上達とはいきませんが、じっくり続けていこうと思います!

今日の対局

対めざせ上達氏 3子局 白15目勝ち https://gokifu.net/t2.php?s=2901633797453625

序盤にかなり損をしてしまいました
相手の石を強くしないで打つということは意識したいと思いました


今日読んだ棋書
ひと目の詰碁2部B 31-35
ひと目の手筋1部A 16-20
ひと目の攻め合い2章 51-55
ひと目の攻めと守り1章 36-40
石の形集中講義10章途中


本日はめざせ上達会に参加させていただきました!
Q位認定、今回は序盤から切られてかなり損をしてしまいました
ただ、詰碁を実戦に生かせたところは良かったかなと思います
こういった場面で部分的ではありますが、
上達を感じられるのは嬉しいです!
部分的には良くなっていますが
まだまだ全体的な手の感覚や、対局全体を考える大局観などは不足しているので、
練習を続けます!
今日も楽しい会をありがとうございました!
0740三月垢版2021/10/10(日) 21:52:58.06ID:rALkXbyO
今日読んだ棋書
ひと目の詰碁2部B 36-40
ひと目の手筋1部A 21-25
ひと目の攻め合い2章 56-60
ひと目の攻めと守り1章 46-47
石の形集中講義10章残り
0741めざせ上達垢版2021/10/10(日) 22:15:35.94ID:UqDzI0oe
今回の
『苑田流格言のすべて 〜楽に身につくプロの常識〜』苑田勇一(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

●第1部 理論編   
第1章 楽に勝てる苑田流囲碁格言
→「7.「押し」と「ケイマ」を打ち分ける」の部分。これは、私はほとんど意識して無かった考え方でした。
相手が生きていれば押して固め、完全に生きていなければケイマでプレッシャーを与える、
という風に考えていくような区別でしょうね。なるほどなぁ〜、また一つ勉強になりました。
0742めざせ上達垢版2021/10/11(月) 22:09:42.91ID:ZoSny/5T
今回の
『苑田流格言のすべて 〜楽に身につくプロの常識〜』苑田勇一(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

●第1部 理論編   
第2章 形を決めずに自分の絵をえがく
→「生きている石の近くは小さい」の部分。内容としては「第1章」の中の一つの章という感じですが、
やや長い章なので「第2章」として独立した章になっています。
このときはこうだからこう考える、このときはこうだからこう打つ・・・。
一つ一つの部分の集積が「囲碁」というものを形作っているんだな、としみじみと思います。
後は、『基本戦略』の時も感じましたが苑田九段の自信ありげな語り口も、個人的には頼もしく感じます。
なんといいますか、読んでいて「こう打てばいいのか!」と自分を後押ししてくれる感じがするんですよね。
0743三月垢版2021/10/11(月) 23:04:04.41ID:SyoBqWHg
今日読んだ棋書
ひと目の詰碁2部B 41-43
ひと目の手筋1部A 26-30
ひと目の攻め合い2章 51-65
ひと目の攻めと守り2章 1-5
石の形集中講義1章途中
0744めざせ上達垢版2021/10/12(火) 22:19:14.71ID:jmGWhpDv
今回の
『苑田流格言のすべて 〜楽に身につくプロの常識〜』苑田勇一(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

●第1部 理論編   
第3章 「置碁定石」を打たない
→「1.アキ三角を作らない工夫」の部分。石の効率として不利な別れになるけれども良くある打ち方、というのが「置碁定石」といいます。
苑田九段の考え方は良く「苑田理論」と言われるとおり、「石の効率」については相当なコダワリがあります。
ですから断然「置碁定石」みたいなものを嫌うタイプの人ですね。
ただ、感じるのはやはり原則に従って考えた後、しっかり読みを入れるのが大事ということ。
相手が手抜きしたときの参考図ではかなり細かい読みが変化図として作られているので、
ここまで消化するためには有段者以上は必要ですね。
0745三月垢版2021/10/12(火) 22:42:16.32ID:LPVZSfzK
今日読んだ棋書
ひと目の詰碁1部A 1-5
ひと目の手筋1部A 31-35
ひと目の攻め合い2章 66-70
ひと目の攻めと守り2章 6-10
石の形集中講義1章残り
0746三月垢版2021/10/13(水) 21:46:08.18ID:vpgna6Tn
今日の対局

対レイぼっと 逆コミ3目半 白中押し勝ち https://gokifu.net/t2.php?s=6711634127421345

最近少し気になっていた問題が浮き彫りになった感じの対局です
自分の手を信用できない、悲観的な諦めが要所要所に出ています
少し流れを変えて、メンタルをリセットする必要があるかもしれません

今日読んだ棋書
ひと目の詰碁1部A 6-10
ひと目の手筋1部A 36-40
ひと目の攻め合い2章 71-75
ひと目の攻めと守り2章 11-15
石の形集中講義2章残り
0747めざせ上達垢版2021/10/13(水) 22:13:27.22ID:iXgWv7B3
>>746
ご自分でおっしゃっているとおり、
この碁からは技術的なものより自信を無くしかけていることがうかがえます。
そろそろチャレンジ対局は一旦お休みにして、
「2子局〜3子局ぐらいの楽な手合いでの練習対局」
に切り替えた方がいいですね。特効薬はズバリ「勝利」です。
まずは「勝ち方」を思い出して「自分は勝てる!」という自信が戻ってくるまで
とにかく打つことです。
0748めざせ上達垢版2021/10/13(水) 22:19:48.92ID:iXgWv7B3
>>746
追伸として、今の状態であれば、今週予定されている三月さんの認定対局も
しばらくは「練習対局を打ってもらって検討で参加者の皆がフォローしていく」
形式にしたいと思います。
大丈夫です、一緒に状態を上げていきましょうo(^-^)o
0749めざせ上達垢版2021/10/13(水) 22:25:50.00ID:iXgWv7B3
今回の
『苑田流格言のすべて 〜楽に身につくプロの常識〜』苑田勇一(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

●第1部 理論編   
第3章 「置碁定石」を打たない
→「2.置碁定石を避ける1」の部分。空き三角になるのを避けるところから、
より良い手への道は開かれるのです・・・! 
キリを打ったり下からハネついだり。工夫は色々あるものですなー
0750名無し名人垢版2021/10/13(水) 23:07:41.06ID:i+i2sg7P
なんで勝てないんだろうとかどうも自分の打つ手が信じられないというのは、
誰でもあるのであまり考えすぎないことです
今までできてた問題が解けるなら後退はしていないので本の勉強は続けてください
左上の切ってきた形は打ち込み読本の29ページ問題2に載ってますので見ておくといいですね
しっかり覚えていれば自信を持って対処できることも、毎回読みで解決してると大変なので
それと、ぼっとはただ負かしにくるだけなので負け続けると精神的に辛いのですが、
iGo棋院避難所にはいろいろ教えてくれる人がいるので、あそこの人たちと打つのもいいと思います
人と打つほうが負けても楽しいというかダメージが少ない気がします
0751めざせ上達垢版2021/10/14(木) 00:08:15.13ID:xVZmJmQv
「テンションアップ」というのは、
囲碁の精神面を重視する〈めざせ流〉としてはかなり大事です。
レイぼっととの「チャレンジ対局」も、負けが込んだと思ったら
「練習対局」をするべきだということを、そういえば前に書いてました。
三月さんが思い出せるように、また他の方の参考にもなるように、
前スレのトリケラ氏用に張ったレスを再掲しておきますねー

44めざせ上達2021/01/20(水) 23:58:00.19ID:n/E+DSKs
>>43

2勝はできているのであれば、悪くない戦いぶりですぞ!
ただ、負けが込んできて少し疲れてきたなら、
「練習対局」をして勝ち碁を増やしてから2子局に挑むのをお勧めします!

ようするに「2子局の対局→昇級がかかったチャレンジ対局」ですが、
他に「3子や4子で勝ちやすい練習対局を打って、勝ちまくって気力を充実させる」のはオッケーですよ!
山登りでも、ブリザードの中、焦って強行突破しようとしても難しいですよね?
そういうときは、「ベースキャンプ」を張って、天候が良くなる時を待つわけです!
カウントは2子の対局だけですから、ぜひやってみてください!
0752三月垢版2021/10/14(木) 22:05:40.92ID:m6eXo38w
>>めざせ上達氏
心強い言葉ありがとうございます!
検討してみたらやばいなという感じでした
確かに少し状態を上げていこうと思います!
負けが込んだときの練習対局はすっかり忘れていました
焦らず取り組んでいきます!

>>750
棋書での勉強は裏切らないのは間違いないですね、続けます!
三々への切りの対処はたしかに打ち込み読本に書いてありました
リフレッシュも兼ねて最近読んでいない棋書なんかも読んでみて、
勉強しつつ気分転換してみます
このスレもそうですが、人との繋がりもモチベーションになるので、
楽しみながら、続けていこうと思います!


今日読んだ棋書
ひと目の詰碁1部A 11-15
ひと目の手筋1部B 1-5
ひと目の攻め合い2章 76-80
ひと目の攻めと守り2章 16-20
石の形集中講義2章残り
0753めざせ上達垢版2021/10/14(木) 22:21:35.84ID:0nN4bVpq
今回の
『苑田流格言のすべて 〜楽に身につくプロの常識〜』苑田勇一(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

●第1部 理論編   
第3章 「置碁定石」を打たない
→「3.置碁定石を避ける2」の部分。ここで紹介されているのはわりかしオーソドックスな流れですが、
やはり「置碁定石」になずんでしまっている人には様々な視点が得られそうです。
0754めざせ上達垢版2021/10/15(金) 22:25:24.73ID:EoM1AIJc
今回の
『苑田流格言のすべて 〜楽に身につくプロの常識〜』苑田勇一(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

●第1部 理論編   
第3章 「置碁定石」を打たない
→「4.石数で打つ手を考える」の部分。味方の石が多ければ戦いをめざし、
少なければツケや三三で治まりを目指す。
そのように、他の石と関連させることで「良い手」の精度が上がるはずです。
0755めざせ上達垢版2021/10/15(金) 22:31:14.71ID:EoM1AIJc
今週の確認ですー

・次回の「めざせ上達会」は
→10/16(土)22時〜 (場所:igo棋院避難所)
0756三月垢版2021/10/15(金) 23:28:30.44ID:zyIneVkI
今日読んだ棋書
ひと目の詰碁1部A 16-20
ひと目の手筋1部B 6-10
ひと目の攻め合い2章 81-85
ひと目の攻めと守り2章 21-25
石の形集中講義3章途中
打ち込み読本 p29
0757めざせ上達垢版2021/10/16(土) 21:46:28.03ID:UwSYlAyU
今回の
『苑田流格言のすべて 〜楽に身につくプロの常識〜』苑田勇一(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

●第1部 理論編   
第3章 「置碁定石」を打たない
→「5.二間高バサミ」の部分。その名の通り「二間高バサミ」の変化について解説されています。
個人的に他のところでも感じたのですが、苑田九段って結構「二間高バサミ」が好きだと思いますw
とても他の項目に比べて長く詳しく語られているのですが、
割合オーソドックスというか手順の比率が大きいといいますか。
つまり「苑田流格言」というよりも正統派の「二間高バサミ研究」かな、という印象です。
「苑田流格言」はちょこちょこ出てはきますが、「格言」によって囲碁を捉えるというよりは
むしろここに書かれている手順をしっかり追えるかどうかが大事な気がしますw
0758めざせ上達垢版2021/10/17(日) 00:14:56.28ID:gE5C1BcH
今週もめざせ上達会を開くことが出来ました!
今日もigo棋院避難所組のきいろいトマトさんや本手さん他、
参加して下さった皆様、どうもありがとうございました<m(__)m>

@三月さん リハビリ対局 vsレイぼっと
しばらくは、あまりプレッシャーのかかる対局よりも、
一手一手を自分のリズムで打てる対局で勝利を重ねて頂ければと思います。
三子局ですが久しぶりの勝利! この調子でまずは勝ち局を増やしましょう(^-^)/

Aきいろいトマトさん【9Q】認定 vsめざせ上達
残り僅かのところまでは来ていますので、
後は勝ちにつながるよう打ちきれるかどうか。
端々に良い手は見えていました。ファイトです(^-^)/
0759三月垢版2021/10/17(日) 02:21:18.06ID:MLh5t+Rz
>>めざせ上達氏
久しぶりの勝利、嬉しいです!
リハビリを通じて自分の手を安定させていこうと思います!

今日の対局

対レイぼっと 3子局 黒中押し勝ち https://gokifu.net/t2.php?s=8791634395305904

とりあえず勝つことができました!
まだまだ怪しい感じはありますが、
少しずつ勝ち方を思い出していこうと思います!

今日読んだ棋書
ひと目の詰碁1部A 21-25
ひと目の手筋1部B 11-15
ひと目の攻め合い2章 86-89
ひと目の攻めと守り2章 26-30
石の形集中講義3章残り


本日はめざせ上達会に参加させていただきました!
今回はリハビリ対局でレイぼっとと3子局を打ちました
左下をすべて取られるなど、怪しいところが結構多い感じはありますが、
感覚を少しずつ戻していこうと思います!
きいろいトマト氏の壁を超えるための戦う姿を見ながら、
私も頑張っていきます!
今回も、楽しい会をありがとうございました!
0760めざせ上達垢版2021/10/17(日) 22:09:53.60ID:0XAHE5o/
今回の
『苑田流格言のすべて 〜楽に身につくプロの常識〜』苑田勇一(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

●第1部 理論編   
第4章 「苑田流格言 活用問題」
→「問題1」の部分。最初に「条件設定法」が書かれているので、これは参考になります。
@まず、生きているか、生きていないか
A石数で大場を知る←生きていない石の中で石数が多いところが大きい
B幅、高さ(三線か四線か)←生きていない石が多いときは四線が大きい

ここからは理論編の総まとめとしての「活用問題」編です。
内容として、苑田流の「考え方」が具体的に書かれているので優れた章だと感じました。
0761三月垢版2021/10/17(日) 22:40:03.09ID:MLh5t+Rz
今日読んだ棋書
ひと目の詰碁1部A 26-30
ひと目の手筋1部B 16-20
ひと目の攻め合い1章 1-5
ひと目の攻めと守り2章 31-33
石の形集中講義4章途中
0762めざせ上達垢版2021/10/18(月) 23:19:43.48ID:U2LJRdiJ
今回の
『苑田流格言のすべて 〜楽に身につくプロの常識〜』苑田勇一(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

●第1部 理論編   
第4章 「苑田流格言 活用問題」
→「問題2」の部分。コスミツケからの攻めという意味では分かりやすく、
問題1よりは短い部分ですが、やはり「条件整理」が勉強になります。
オリジナリティがあり、かつ苑田流の「考え方」を学ぶことが出来ますね。
やはり布石に関しては「発想」や「構想」が大事ですので、
「なるほど、こういうふうに考えるのか!」という気づきがあるとウレシイですね
0763三月垢版2021/10/19(火) 00:23:31.91ID:fm74m3MX
今日読んだ棋書
ひと目の詰碁1部A 31-35
ひと目の手筋1部B 21-25
ひと目の攻め合い1章 6-10
ひと目の攻めと守り3章 1-5
石の形集中講義4章残り
0764三月垢版2021/10/19(火) 20:43:54.23ID:fm74m3MX
今日の対局

対レイぼっと 3子局 黒中押し勝ち https://gokifu.net/t2.php?s=2861634628566599

今回は前よりうまくいった気がします
黒10は少し固すぎた気もします
勝ちを重ねて気持ちを上げていこうと思います!

今日読んだ棋書
ひと目の詰碁1部A 36-40
ひと目の手筋1部B 26-30
ひと目の攻め合い1章 11-15
ひと目の攻めと守り3章 6-10
石の形集中講義5章途中
0765めざせ上達垢版2021/10/19(火) 23:10:21.50ID:KmTI8XdC
>>764
おお! いい感じになってきましたね!
着手に、落ち着きが段々と戻ってきているのが伺えます
やはり勝っている碁が載ると、私も嬉しくなってきますのでよろしくです(^-^)/

黒4で検討「2」を選び、白が一間トビした場合は黒はツケて渡るといいです
黒10では、まずは形としては伸びることから考えられるといいです
キリは成立しないものの、アタリを利かされるとやや右辺の白が強くなります
ただ、それがそこまで大きくないと見れば検討「2」「3」も良いところですよね

黒16は「三月流」が戻ってきました。落ち着いていなければ打てない手です。
ただ、白17、白19と打たれると右辺の白が即生きになるので見た目より大きく、
私だと右下のサガリを打ってそうです。
後は黒28のトビ下がりの守りが非常に大きく、こういう手が打てるとグッときますよね!
黒34のサルスベリのタイミングはバッチリでした。先手が取れてもうウキウキしてきますw
黒44からのハネツギも先手で決まっては、もうヘブン状態!(ぇ
次につながる勝利でした!
0766めざせ上達垢版2021/10/19(火) 23:15:12.60ID:KmTI8XdC
今回の
『苑田流格言のすべて 〜楽に身につくプロの常識〜』苑田勇一(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

●第1部 理論編   
第4章 「苑田流格言 活用問題」
→「問題3」の部分。問題2の続きの場面ですが、わりあいここは素直にハサミを打てばいいので答えとしては容易です。
むしろ私はさりげなく前図から出てきている「ナラビ」が気になりましたw 
この地点がオススメというのは中々個人的には他の人の講義では出てこないな、と思ったので
そこに「苑田流」としてのコダワリの解説があればなー、と。
どういう考えで、このナラビを打てばいいのかを理論的に知りたかったです。
0767めざせ上達垢版2021/10/20(水) 22:34:07.21ID:f1OQnc0f
今回の
『苑田流格言のすべて 〜楽に身につくプロの常識〜』苑田勇一(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

●第1部 理論編   
第4章 「苑田流格言 活用問題」
→「問題4」の部分。これも大体の着点はイメージ出来る問題でした。
この本は2016年初版かつオリジナル版は2004年・2005年なのでAI革命の前ですが、
ツケ二段が変化図に出てきているところは今につながりますね。
なるほど、言われてみれば部分的な手としてはツケ二段も昔からあったんですよね。
0768三月垢版2021/10/20(水) 22:43:38.35ID:CVCNOMBc
>>めざせ上達氏
やはり勝てると嬉しいですね!
落ち着いて打てるように慣らしていきます!
黒16でサガリは守りだけでなく、
白の生きに圧力をかけられるのもポイントなんですね
一石二鳥の手を打てるように練習します!


今日読んだ棋書
ひと目の詰碁1部B 1-5
ひと目の手筋1部B 31-35
ひと目の攻め合い1章 16-20
ひと目の攻めと守り3章 11-15
石の形集中講義5章残り
0769三月垢版2021/10/21(木) 21:55:41.01ID:3o1cEFDY
今日読んだ棋書
ひと目の詰碁1部B 6-10
ひと目の手筋1部B 36-40
ひと目の攻め合い1章 21-25
ひと目の攻めと守り3章 16-20
石の形集中講義6章途中
0770めざせ上達垢版2021/10/21(木) 22:33:10.46ID:Dc+kiDIZ
今回の
『苑田流格言のすべて 〜楽に身につくプロの常識〜』苑田勇一(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

●第1部 理論編   
第4章 「苑田流格言 活用問題」
→「問題5」の部分。問題4の続きで、まず考える手があるんですが、
それがダメとなると・・・なるほど〜、という感じです。
やはり読みがしっかり入った上での発想がやはり大事ですね
0771三月垢版2021/10/22(金) 22:14:42.12ID:QhAXb+vP
今日の対局

対レイぼっと 3子局 黒5目勝ち https://gokifu.net/t2.php?s=3721634883808307

序盤が難しかったです
上辺の黒をあまり広げられませんでした


今日読んだ棋書
ひと目の詰碁1部B 11-15
ひと目の手筋1部B 41-43
ひと目の攻め合い1章 26-30
ひと目の攻めと守り3章 21-25
石の形集中講義6章残り

小目に対してハサんでくる形はなかなか定まらないところなので、
互先定石辞典を少し見てみようかなと思っています
0772めざせ上達垢版2021/10/22(金) 22:48:59.73ID:udzY9dji
>>771
確かに小目に対してハサんでくる形は、中々定まりにくいところですねw
食べたいときがおいしいときと言いますし、
「定石を調べたいときが、定石を調べるとき」だと思います!(ぉ 

黒8では右上のサガリがまず候補に挙がります
上辺の黒一子はすぐには囲まれないので真ん中に逃げ出せればよし、という局面です。
検討「3」の隅にツケを打つのも有力で、黒は引いた後、真ん中に一間トビで出る感覚です。

黒16は良い攻めの着点です。ただ確かに黒18は自分を「サカレ形」にする手です。
ということで検討「2」のコスミが良かったですね。
黒30は白31のハネが大きそうなのでワリツギか伸びを打っておきましょう
切るならズバッと切って勝負ですね。

黒66はつながないと切られますのでオッケーですが、
黒62の時点で、もう一つ上に打っておかないと切られて危なかった気がします。
こうやって3子局でも色々見つめ直せるのでこの調子でがんばですo(^-^)o
0773めざせ上達垢版2021/10/22(金) 22:52:15.00ID:udzY9dji
今回の
『苑田流格言のすべて 〜楽に身につくプロの常識〜』苑田勇一(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

●第1部 理論編   
第4章 「苑田流格言 活用問題」
→「問題6」の部分。三子局の黒番のとき、小目に大ゲイマにカカってはさまれた場面。
全局的にどのように考えるかが解説されています。置き石の星を含めれば「戦う場面」と判断し、
そうでなければ「サバキの場面」で、ここは両方ある場面のようです。
ここでは、特に「戦う場面」と判断したときの変化が語られています。
「黒模様の雄大さ」が多く出てきているのがやはり「苑田流」ですね。
0774めざせ上達垢版2021/10/22(金) 22:53:20.82ID:udzY9dji
今週の確認ですー

・次回の「めざせ上達会」は
→10/23(土)22時〜 (場所:igo棋院避難所)
0775名無し名人垢版2021/10/22(金) 23:54:19.26ID:EMFHSamg
定石勉強しないのかな?と思ってたらちょうど始めるところでしたか、これで囲碁の質が変わりそうですね
いい変化を期待してます
0776名無し名人垢版2021/10/23(土) 15:54:33.50ID:UVc7wNv7
ヨコから失礼しますが、「石の形集中講義」も順調に周回重ねているようで素晴らしいです
ただ第7章以降は、19路と13路では感覚的に違ってくる部分だと思います。

3線(実利線)と4線(勢力線)の内外を地に換算して比較すると
https://gokifu.net/t2.php?s=2111634969086486
https://gokifu.net/t2.php?s=1671634969766630
13路では 25:88≒0.28
19路だと 121:136≒0.89
中央の価値が3倍程違っています。

乱暴な言い方をすれば、19路ではポン抜き30目なのが
13路では10目程度の価値しかなくなります

打ち込み読本でも、3間ビラキへの高い打ち込みの最後に出てる
ポン抜きを許して下方を渡るのが悪いというのも、13路では必ずしも当てはまりません

定石を学ぶ時も、実利vs勢力で互角のワカレというのが沢山出てきますが
棋書は19路を前提に書かれてますので注意が必要でしょう。

私の個人的感想ですが、そろそろ学習過程としては13路と19路の分岐点が
近づいてきているように感じます。
まあ、あくまでも部外者の意見ですから軽くお聞き流しいただければ幸いです。
0777三月垢版2021/10/23(土) 19:32:28.06ID:PHzzJHvN
>>めざせ上達氏
黒8はたしかにサガリのほうが良いですね
地を損しないように練習します!
黒18も形を意識して打てるようにしていきます
確かに黒62の時点で危険でしたね、気をつけます!

>>775
いままで定石はあまり分かってなかったのですが、
定石が、強い人たちによって作られてきていることを考えると、
定石も勉強したほうが良いのかなと思いました!
序盤の作戦を考える上で参考にしていきます

>>776
なるほど、13路だと中央が狭いんですね
今は13路で打っているので、定石選択も13路向けということで、
厚みより実利を重視する感じで考えてみようと思います


今日読んだ棋書
ひと目の詰碁1部B 16-20
ひと目の手筋2部A 1-5
ひと目の攻め合い1章 31-35
ひと目の攻めと守り3章 26-30
石の形集中講義7章途中
0778三月垢版2021/10/23(土) 19:43:15.92ID:PHzzJHvN
本日のめざせ上達会は欠席させていただきます
また来週よろしくお願いします!
0779めざせ上達垢版2021/10/23(土) 20:03:02.99ID:EE1Uhyrx
>>777 >>778

欠席りょーかいです!
一応、三月さんにはっきりと「定石」の勉強として棋書を学んでもらうのは
【4級】または【4Q】をとって「13路卒業!」となってからですので、
楽しみにして頂ければと思いますo(^-^)o

現在三月さんは【6級】・【7Q】ですので、
>>776氏の言う通り、19路への分岐点に近づいてきています!
【4級】・【4Q】までは基本的には「戦いの感覚」の修得が大事ですので
それまでは「13路の実戦で出てきたもの」を検討で学べばそれで十分ですが、
調べたくなったときにはあえて止めることはしませんのでどうぞどうぞ(^-^)/
0780めざせ上達垢版2021/10/23(土) 20:10:03.82ID:EE1Uhyrx
今回の
『苑田流格言のすべて 〜楽に身につくプロの常識〜』苑田勇一(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

●第1部 理論編   
第4章 「苑田流格言 活用問題」
→「問題7」の部分。この部分は短めではありますが、久々にビビッときました!
私がかつて『苑田勇一流 基本戦略』で感じた「苑田流のエッセンス」が詰まっています。
「タイミング良い辺への大きな展開」「活きている石へ向かって捨てるツケギリ定石」「これで黒勝勢。断然黒よし」
・・・えっ!これが黒良し!?って感じで、いやー、久しぶりにこの感覚を感じました。
なんといいますか、「苑田流」の「ワクワク感」ってヤツですね。
0781めざせ上達垢版2021/10/24(日) 00:20:29.08ID:q7TavOpt
今週もめざせ上達会を開くことが出来ました!
今日もigo棋院避難所組のきいろいトマトさんや本手さんなど、
多くの方にいらっしゃって頂けました!
参加して下さった皆様、どうもありがとうございました<m(__)m>

@きいろいトマトさん【9Q】認定 vsめざせ上達
またしても白1目勝ち! 本当に後一歩でした。
普通に寄せていれば黒が勝ちのところまで来ていました。
13路4子局でも、カンタンには勝つことが出来ないのが囲碁。
そろそろ認定対局も数を重ねてきているのでもどかしいところではありますが、
結局、「中盤以降で勝ちをたぐり寄せる力」が上達には必要なのです。
ここまできたら、ぜひ実力で勝ち取って欲しいですねo(^-^)o

A本手さん【5Q】認定 vsえすえぬさん
今回は三月さんがお休みのため、
本手さんの5Q認定をえすえぬさんに対局して頂きました!
熱戦の末、ほぼ本手さんの勝利が手中というところまで来ていましたが、
えすえぬさんの「攻め」の棋風ならではの攻め合いが、最後に波乱を呼びました。
見応えがある碁でした。お二人ともありがとうございました<m(__)m>
0782三月垢版2021/10/24(日) 21:33:32.65ID:w5n0BdVJ
>>めざせ上達氏
定石については、今までの勉強は継続して、
時間が余った時などに少しずつやってみようと思います!
戦い方を身につけられるようにがんばります!

今日読んだ棋書
ひと目の詰碁1部B 21-25
ひと目の手筋2部A 6-10
ひと目の攻め合い1章 36-40
ひと目の攻めと守り1章 1-5
石の形集中講義7章残り

本手さんとえすえぬさんの対局は迫力がありそうですね
後日、見てみようと思います!
0783めざせ上達垢版2021/10/24(日) 22:39:39.14ID:KKYG4tdr
今回の
『苑田流格言のすべて 〜楽に身につくプロの常識〜』苑田勇一(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

●第1部 理論編   
第4章 「苑田流格言 活用問題」
→「問題8」の部分。いやー、この部分ももいいですね!
「白8と構えられると白模様が大きく見えますが、大したことありません」
「黒模様は右辺から下辺すべてを占めており、大差で黒が勝ちとなります」
「・・・!(ピコーン) これで勝てるのか・・・!」って感じですね。
「大きく見えますが、大したことありません」とふてぶてしく言い切る。
これぞ「苑田流」ですw
0784本手垢版2021/10/25(月) 02:06:04.88ID:08hNw44q
三月さんが欠席とのことで前回のめざせ上達会で打っていただきました
皆様、どうもありがとうございました

めざせ上達会 Q位認定対局(5Q) 2021年10月23日
対えすえぬ氏 2子局 白中押し勝
https://gokifu.net/t2.php?s=8041635092948558

先日、3子での6Qに合格したばかりなので、
2子になる5Qではまともに打てる気がしませんでしたが全力を尽くしました

最後、みんながなんだかなあと思うような間違いをしましたが、
ここまで打てるとは思ってなかったので全くショックはありません
次の機会があるまでにさらに研鑽を積みたいと思います

ちなみに6Qの棋譜をあげてないのは、
三月さんが認定対局で最近勝ててないので、
自分の勝った碁を載せることがあまり気が進まなかったからです
負けた碁なら笑ってもらえるので気楽にここに出せます
0785三月垢版2021/10/25(月) 21:57:51.01ID:Zz/FDZFt
>>本手氏
ギリギリの勝負でしたね……
本手氏は実際の戦い方や、検討からも強い感じが伝わってきます!
自分より強い人の棋譜というのも勉強になり、
勝っている棋譜もぜひ見たいと思うので、
勝ち碁も気にせず上げて頂いて大丈夫です!
私もゆっくりではありますが、上達目指してがんばります!

今日の対局

対レイぼっと 3子局 黒中押し勝ち https://gokifu.net/t2.php?s=2811635166060559

相手の打ち込みにある程度落ち着いて対処できたと思います
打ち込みに備えた形でも相手に打ち込まれるとなかなか緊張感があります

今日読んだ棋書
ひと目の詰碁1部B 26-30
ひと目の手筋2部A 11-15
ひと目の攻め合い1章 41-45
ひと目の攻めと守り1章 6-10
石の形集中講義8章途中
0786めざせ上達垢版2021/10/25(月) 22:34:42.22ID:+sXWGFjD
>>784 (本手さん)
昨日はありがとうございました!
それにしても、つぶや棋譜2の機能を使いこなせていて羨ましいですw
これを読むだけでも級位者の人がレベルアップしてしまう程のクオリティの高さ!
機会がありましたら、その時にはまた宜しくですー

>>785 (三月さん)
これだけ打てれば、気持ちがスカッとしたのではないでしょうか!
全体的に「これでいける」という自信、感覚が戻ってきた印象を受けました
この局に関しては、私からは言うことないです。 今日はぐっすり眠れそうですねw
0787めざせ上達垢版2021/10/25(月) 22:42:10.79ID:+sXWGFjD
今回の
『苑田流格言のすべて 〜楽に身につくプロの常識〜』苑田勇一(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

●第1部 理論編   
第4章 「苑田流格言 活用問題」
→「問題9」の部分。今回は広げた後、模様を引き締めるというのが地味に大事だと感じました。
「西の宇宙流」と言われるぐらいになるには、やはりプロでは勝てなければならないので、
「苑田流」においては広げた後にどのような感じで引き締めるかがこっそり重要な気がします。
そしてやはりここも変化図に「苑田流」を感じるので、個人的には満足ですw
0788めざせ上達垢版2021/10/26(火) 22:37:16.03ID:rr9pnnHA
今回の
『苑田流格言のすべて 〜楽に身につくプロの常識〜』苑田勇一(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

●第1部 理論編   
第4章 「苑田流格言 活用問題」
→「問題10」の部分。ここの部分は問題としてはわりと容易です。
ただし、石が「活きているか」「活きていないか」という判断や、
狙いの一手は「なるほど!」という感じでした。
0789めざせ上達垢版2021/10/27(水) 22:45:33.17ID:QwGBzDHK
今回の
『苑田流格言のすべて 〜楽に身につくプロの常識〜』苑田勇一(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

●第1部 理論編   
第4章 「苑田流格言 活用問題」
→「問題11」の部分。ここでは打って変わってコゲイマ受けの良さを再確認できます。
「苑田流」がただ大模様を張ればいいってものではなく、
かなり地に関しての感覚の確かさが底流にある、というのがこの部分を読むと分かります。
0790三月垢版2021/10/27(水) 23:00:29.83ID:lXZ+yAnh
昨日、今日読んだ棋書
ひと目の詰碁1部B 31-40
ひと目の手筋2部A 16-25
ひと目の攻め合い1章 46-55
ひと目の攻めと守り1章 11-20
石の形集中講義8章途中

昨日は書き込みしそこねたので、まとめて記録しておきます
0791めざせ上達垢版2021/10/28(木) 22:04:35.93ID:0Jix2zC9
今回の
『苑田流格言のすべて 〜楽に身につくプロの常識〜』苑田勇一(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

●第1部 理論編   
第4章 「苑田流格言 活用問題」
→「問題12」の部分。問題図の次の一手(ハサミ)自体は難しくありません。
むしろマガリを打って左上にプレッシャーをかけた後の狙いについて特に詳しく解説されています。
この手は中々盲点で気づきにくいところなので、知っているというだけでも視野が広がりますね。
0792三月垢版2021/10/28(木) 22:16:41.22ID:lKKBnilA
今日読んだ棋書
ひと目の詰碁1部B 41-43
ひと目の手筋2部A 26-30
ひと目の攻め合い1章 56-60
ひと目の攻めと守り1章 21-25
石の形集中講義8章残り
0793めざせ上達垢版2021/10/29(金) 22:40:18.56ID:lTxUM+It
今回の
『苑田流格言のすべて 〜楽に身につくプロの常識〜』苑田勇一(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

●第1部 理論編   
第4章 「苑田流格言 活用問題」
→「問題13」の部分。「カラミ攻め」の考え方を学ぶことが出来ます。
大模様を張るだけでなく、攻められる石をきっちり攻めるのが「苑田流」というわけですね。
やはり甘くなってしまえば模様の碁は負担ばかり残るので、戦いへの意識の厳しさが改めて感じられます。
0794三月垢版2021/10/29(金) 22:40:27.83ID:/Kq1JwPI
今日読んだ棋書
ひと目の詰碁2部A 1-5
ひと目の手筋2部A 31-35
ひと目の攻め合い1章 61-65
ひと目の攻めと守り1章 26-30
石の形集中講義9章途中
0795めざせ上達垢版2021/10/29(金) 22:41:12.61ID:lTxUM+It
今週の確認ですー

・次回の「めざせ上達会」は
→10/30(土)22時〜 (場所:igo棋院避難所)
0796ご飯かゆうま垢版2021/10/30(土) 18:00:17.12ID:nl5uYSlN
すいません。お久しぶりです。
事情があって連絡もできませんでしたが
可能なら(囲碁も久しぶりなのですが)
めざせ上達会にも参加したいです。

よろしくお願いします。
0797えすえぬ垢版2021/10/30(土) 18:01:12.40ID:nij7dfTH
本日はたぶんお休みします。
0798めざせ上達垢版2021/10/30(土) 21:28:49.26ID:NZyQ2EYr
>>796
おおお! 超お久しぶりですー
前の書き込みを探すと8月でした。
何かあったのかなと思っていましたが、ご無事で良かったです。
今日もお待ちしてます!

>>797
連絡ありがとうございます。
了解ですー
0799めざせ上達垢版2021/10/30(土) 21:43:44.51ID:NZyQ2EYr
今回の
『苑田流格言のすべて 〜楽に身につくプロの常識〜』苑田勇一(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

●第1部 理論編   
第4章 「苑田流格言 活用問題」
→「問題14」の部分。「競り場」の考え方を学ぶことができます。
「競り勝つ」という感覚は中々難しいところではありますが、雰囲気は感じられます。
正直、「競り場」を重要というのはこれまでの私の中のイメージの「苑田流」には
なかったのですが、昨日の「問題13」にしても「戦いへの意識」をかなり感じました。

個人的には、細かい競り合いや読みを省略できるのが「理論」や「格言」と思っているので、
若干ここは「苑田流の理論や格言」というには違和感がありますが、
「苑田流の碁」を説いた棋書だと考えれば間違ってはいないのでしょう。
同じ大模様の武宮流が、どちらかといえば「自然に明るく楽しく打つ」という
イメージがあるのに対して、苑田流はそこかしこに厳しさが感じられますね。
ひとまず、ここで第1部「理論編」が終了です!
0800めざせ上達垢版2021/10/31(日) 00:46:36.35ID:7A9MMlNA
今週もめざせ上達会を開くことが出来ました!
今日もigo棋院避難所組のきいろいトマトさんや本手さんなど、
多くの方にいらっしゃって頂けました!
参加して下さった皆様、どうもありがとうございました<m(__)m>

@三月さん【6Q】認定 vsめざせ上達
リハビリをして久々のQ位認定ということで、
あまりに上手を恐れていないかということを少し心配してましたが、
中々どうして! しっかり三月さんなりの考えが手に見えた良い碁でした!
ギリギリまで自分の碁を変えようとしたことは、決して無駄になりません。
今回のように戻ってきたときに大事な経験となっているはずです。
前よりも「どこまで薄くていいのか」という感覚がついてきた感じを受けました。
私も「徹底的に守る碁」→「攻めの碁」→「厚みの碁」→「地を取る碁」
みたいに、13路の内は勝ちを模索する中で変わっていってます。
来週「Q位認定」にするか、リハビリ的な「練習対局」にするかは、
そのときの調子で決めて頂ければ大丈夫です。気合いが乗ったらまた挑戦お待ちしてます!

Aきいろいトマトさん【9Q】認定 vsめざせ上達  【合格】
ついに・・・ついに! 黒2目勝ち。 合格ですーーー
ご本人も嬉しいでしょうが、認定していた私も嬉しく思います。
20年前の私自身が感じた「Q位認定」への喜びをふと思い出して、目頭が熱くなりました。
部屋で応援していた皆さん、自分のことのように感動していた気がします。
何というかもう「Q位認定」って、一つの「物語」ですよね。
0801めざせ上達垢版2021/10/31(日) 00:52:15.11ID:7A9MMlNA
【igo棋院避難所 Q位認定状】  きいろいトマト 殿

あなたは囲碁を精励し、その結果一定の成績が認められました
その功を称え、【9Q】をここに認定します

2021/10/30 めざせ上達(B級認定員) より
0802三月垢版2021/10/31(日) 01:24:58.95ID:d5ohhIfV
>>めざせ上達氏
うまくいかないこともたくさんありますが、
色々な道を試して上達目指してがんばろうと思います!

>>ご飯かゆうま氏
お久しぶりです!
体調を崩されていたようですが、復活したようで良かったです!

今日の対局
Q位認定

対めざせ上達氏 3子局 白中押し勝ち https://gokifu.net/t2.php?s=4981635604449446

左上の白をうまく攻めることができませんでした
三々の打ち込みは結構手を入れないと残るというのは気をつけようと思いました!


今日読んだ棋書
ひと目の詰碁2部A 6-10
ひと目の手筋2部A 36-40
ひと目の攻め合い1章 66-70
ひと目の攻めと守り1章 31-35


本日はめざせ上達会に参加させていただきました!
今回は気力を高めてQ位認定に挑みました!
結果は粉砕でしたが、相手の石をどう攻めるかという点が勉強になりました
一番最後上辺を破壊されたところは検討が手筋の応酬という感じで、
とてもかっこいいなと思いました
あれくらいの手を放てるようになるととても気持ちが良さそうなので、
引き続き、詰碁や手筋の勉強を続けます!
きいろいトマト氏はついに9Q突破!おめでとうございます!
たくさん挑戦して、勝利に近づいていく様子を実際に見ていたので、とても嬉しいです!
私も上達目指して、楽しく囲碁を続けていこうと思います!
今日も楽しい会をありがとうございました!
0803三月垢版2021/10/31(日) 17:57:08.48ID:d5ohhIfV
今日読んだ棋書
ひと目の詰碁2部A 11-15
ひと目の手筋2部B 1-5
ひと目の攻め合い1章 71-75
ひと目の攻めと守り1章 36-40
石の形集中講義9章残り
0804めざせ上達垢版2021/10/31(日) 22:41:28.85ID:v3lv2EMp
今回の
『苑田流格言のすべて 〜楽に身につくプロの常識〜』苑田勇一(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

●第2部 実戦編   
第1局 「対 馬暁瞬九段」
→「テーマ図1 石の高さ、幅の算出法」の部分。ここからは「第2部 実戦編」です!
この第2部は、第1部で培った「苑田理論」を元に、
実際に苑田九段がおこなった対局を見ていくという「実戦講義」の部分となっております!
いやー、いいですね! 序盤のほんの数手という部分ですが、
しっかりと「これをこう考えるので、こう打つ」というのが非常に勉強になります。

そう考えると、第1部はもう少し「理論」や「格言」に対しての体系性や、
まとまり、すなわち棋書としての完成度をもっと上げられたかも知れない、というのは改めて感じました。
まあ、合本のため底本があるのでそもそも変えられないというところはあるのですが、
どうしても『苑田勇一流 基本戦略』があった分、もう少し囲碁観を変えるような編集がいけるんではないか
・・・というのは欲目でしょうか。
0805めざせ上達垢版2021/11/01(月) 22:09:35.44ID:1/t90kUy
今回の
『苑田流格言のすべて 〜楽に身につくプロの常識〜』苑田勇一(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

●第2部 実戦編   
第1局 「対 馬暁瞬九段」
→「テーマ図2 石数を数える」の部分。ふっ、ここは当然この手ですね、簡単、簡単・・・
と思ってたら「迫力がない」と言われましたw さすが「苑田流」という感じですw
0806三月垢版2021/11/01(月) 22:18:39.32ID:5dCbkg7k
今日読んだ棋書
ひと目の詰碁2部A 16-20
ひと目の手筋2部B 6-10
ひと目の攻め合い1章 76-80
ひと目の攻めと守り1章 41-45
石の形集中講義10章途中
0807三月垢版2021/11/02(火) 21:46:51.15ID:rAiOk7G7
今日の対局

対レイぼっと 逆コミ3目半 黒中押し勝ち https://gokifu.net/t2.php?s=1371635856872245

久しぶりに勝てました!嬉しいです!
今回は自分の中でなんとなく考えた作戦がうまくいきました
サルスベリを打たせない、あるいは打たれたときの対応次第では、
もっと有利になったかなと思います

今回は>>776であった13路だと中央の価値が下がるというのも考えて
中央は明け渡して隅を取っていくイメージで打ったので、
これがそのまま19路で使えるかというと微妙かもしれませんが、
とりあえず勝てたので良かったです!

今日読んだ棋書
ひと目の詰碁2部A 21-25
ひと目の手筋2部B 11-15
ひと目の攻め合い1章 81
ひと目の攻めと守り1章 46-47
石の形集中講義10章残り
0808めざせ上達垢版2021/11/02(火) 23:22:12.90ID:5lx7+Q89
>>807
おおお! おめでとうございますーーー!
久しぶりの勝利の美酒! 私も嬉しいです!
サルスベリの止め方は場面によって微妙に変わるのでヤッカイですが、
黒39のあとなら、黒41で1線におさえるのが基本の止め方です。
切られてしまいそうですが、この場合は切られてもお尻から白2子を当てる手があり、
白が取り、黒がアテ、白がツナギ、黒も切られるのでツナギとなり、
そこで隅で白が生きようとしても、この場合は二眼出来ないのです。

白56からの攻めは良く凌ぎましたね。
黒59、黒61が打てたのはスゴい!
三三入りの攻防は私が昔お話ししましたが実戦で良く打てたものです

黒73も気持ちが参ってるときには打てない手ですね。機敏です
白76がアタックチャンス。黒77がべらぼうに大きな手で、白78は無理です。
黒79でハネ出していれば、どこかが破れます。

後は白84にも怯まず受けて立てました。
ちなみに黒109のあと、白がつないで安心したら注意です。
左上はダメが詰まるとセキになるのでしっかり取っておくことが肝心です
0809めざせ上達垢版2021/11/02(火) 23:24:35.71ID:5lx7+Q89
今回の
『苑田流格言のすべて 〜楽に身につくプロの常識〜』苑田勇一(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

●第2部 実戦編   
第1局 「対 馬暁瞬九段」
→「テーマ図3 石数で見る、弱石への手入れ」の部分。シブい守りが大事ということが学べます。
また、守らなかったときの変化図で、苑田流の捨て石術も学ぶことが出来ます。
「なるほど、こういう打ち方があるのか! ここまで捨てるとは・・・!」 
という割と驚天動地な感じを楽しめます
0810めざせ上達垢版2021/11/03(水) 22:07:28.77ID:5NswBpnv
今回の
『苑田流格言のすべて 〜楽に身につくプロの常識〜』苑田勇一(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

●第2部 実戦編   
第1局 「対 馬暁瞬九段」
→「テーマ図4 大きな場の判断力」の部分。碁盤を一手一手見直して、大きな所を打つのが囲碁。
ここでは両ガカリがいいという理屈を実戦を通して学べます。
私だとつい先につながれそうなところはつながってしまうと思うので、
そこをグッとこらえて相手を攻める勇気が大事ですね!
0811三月垢版2021/11/03(水) 22:24:55.42ID:DUWzlpTO
>>めざせ上達氏
黒41は切られてだめかなと思ったのですが、たしかに連絡させなければ生きるスペースがないのですね
三々で攻められたときの対応は少し久しぶりでしたが、なんとか生きられました!
黒79はなにかありそうと思いながら発見できなかったです
破れるところについてまた検討してみようと思います!

今日読んだ棋書
ひと目の詰碁2部A 26-30
ひと目の手筋2部B 16-20
ひと目の攻め合い2章 1-5
ひと目の攻めと守り2章 1-5
0812めざせ上達垢版2021/11/04(木) 22:02:42.19ID:WDVNkFuu
今回の
『苑田流格言のすべて 〜楽に身につくプロの常識〜』苑田勇一(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

●第2部 実戦編   
第1局 「対 馬暁瞬九段」
→「テーマ図5 応手の意味を理解する」の部分。コゲイマの両ガカリに相手がツケノビて中央に出たとき、次の自分の手にはいくつか候補があります。
「ノビコミ=自分の石が多いとき」「隅へのツケ=自分の石が一つ少ないとき」「三三入り=自分の石が三つぐらい少ないとき」
というように「苑田流」では応手を考えるのだそうです。これは中々のお得情報ですね!
0813三月垢版2021/11/04(木) 22:23:27.95ID:J4onEOs1
今日読んだ棋書
ひと目の詰碁2部A 31-35
ひと目の手筋2部B 21-25
ひと目の攻め合い2章 6-10
ひと目の攻めと守り2章 6-10
石の形集中講義1章途中
0814三月垢版2021/11/05(金) 22:14:37.36ID:Ck6QA8PD
今日読んだ棋書
ひと目の詰碁2部A 36-40
ひと目の手筋2部B 26-30
ひと目の攻め合い2章 11-15
ひと目の攻めと守り2章 11-15
石の形集中講義1章残り
0815めざせ上達垢版2021/11/05(金) 22:34:31.94ID:celgyLgK
今回の
『苑田流格言のすべて 〜楽に身につくプロの常識〜』苑田勇一(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

●第2部 実戦編   
第1局 「対 馬暁瞬九段」
→「テーマ図6 捨て石を利用して足早に」の部分。最後の実戦に現れている手だけ見ればシンプルで簡明ですが、
途中の変化図はさすがにハイレベルです。ここまで読んでいた上で、こうか!という感銘を受けますね。
0816めざせ上達垢版2021/11/05(金) 22:37:06.06ID:celgyLgK
今週の確認ですー

・次回の「めざせ上達会」は
→11/6(土)22時〜 (場所:igo棋院避難所)
0817めざせ上達垢版2021/11/06(土) 21:39:11.98ID:iJg784oL
今回の
『苑田流格言のすべて 〜楽に身につくプロの常識〜』苑田勇一(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

●第2部 実戦編   
第1局 「対 馬暁瞬九段」
→「テーマ図7 石の強弱の急所」の部分。見事に予想された「外れ解答」に突っ込んでいってましたw
正解は大変地味ですが打たれてみればなるほど。前図までの進行では相手の隅がスースーしているので、
その大石が他に眼が出来るか出来ないかがここでは大きいんですね。
0818三月垢版2021/11/07(日) 00:26:26.84ID:lp3SGelx
今日の対局

対めざせ上達氏 3子局 白9目勝ち https://gokifu.net/t2.php?s=9431636208262572

序盤は右下の三々対策の手を自分で考えて打てたのは良かったなと思います!
白が右辺に打ち込んだあとの動きが難しかったです
結構自分から攻めるというより守ることが多いので、
相手の石をうまく攻める感覚は身につける必要があるなと思いました
ちなみに最後の右上は取られていました
受けないでもなんとかなるかとパスしましたが、ダメが詰まってました(笑)

今日読んだ棋書
ひと目の詰碁2部B 1-5
ひと目の手筋2部B 31-35
ひと目の攻め合い2章 16-20
ひと目の攻めと守り2章 16-20
石の形集中講義2章途中



本日はめざせ上達会に参加させていただきました!
今回はQ位認定に挑みました!
自分から攻めるということがあまりできないのは当面の課題になりそうです
ヨセも先手で打てるように練習していく必要がありそうです
ご飯かゆうま氏の久しぶりのQ位認定はあと一歩のところでした!
見ている感覚的には、ご飯かゆうま氏の勝ちかなと思っていたくらいギリギリでした!
際どいラインで生き残りながら、相手をしっかり攻めていて、力強いと思いました
かゆうま氏の攻める姿勢をうまく取り入れていきたいと思います!
今日も楽しい会をありがとうございました!
0819ご飯かゆうま垢版2021/11/07(日) 00:37:39.66ID:7eSRZ5OX
対めざせ上達氏 3子局 白2.0目勝ち
https://gokifu.net/t2.php?s=5671636212359513

緊張で手の震えが酷くて、クリックミス連発しました。
こんなに緊張するのはQ位認定の時くらい。

勝てたらもっと嬉しかったんですが、久しぶりのわりには
納得のいく打ち方はできてた気がします。
殺されることもなかったので今回はこれで満足です。

三月氏、やっぱり強くなってますね。きいろいとまとさんも。
二か月、、、大きいなぁ。。
0820めざせ上達垢版2021/11/07(日) 00:51:05.99ID:+VCG02VH
今週もめざせ上達会を開くことが出来ました!
今日もigo棋院避難所組のきいろいトマトさんや本手さんなど、
多くの方にいらっしゃって頂けました!
参加して下さった皆様、どうもありがとうございました<m(__)m>

@三月さん【6Q】認定 vsめざせ上達
全体的に、ハッキリと悪いと指摘する手が少なくなってきています。
私も大体こんな感じで打ちそうだな、という手が多いんですよ。
2線あたりのヨセが上手く打てれば勝ちもあり得た碁でしたので、
内容としては、かなり手応えを感じているところです。
後は中盤以降「勝ちに結びつけられる手」を打てるかですね、がんばですo(^-^)o

Aかゆうまさん【7Q】認定 vsめざせ上達
かゆうま氏と打つのは久しぶりでしたが、いやー、どうしてどうして!
やはり打つ手に実戦的な感覚を感じました。白が逆転しやすいタイプの碁ではあるのですが、
今回の碁では黒に上手く要所を凌がれてしまい、こうなると地合としては足りないのです。
勝てば正義! かわいいもたぶん正義!(ぇ
勝てる可能性をたぐってはいたもののほぼ届かない形勢で、地合としては合格でした! 
後は震えずにヨミを入れ勇気を持って打てるかですね(*^-^)コワクナイヨー
0821三月垢版2021/11/07(日) 22:09:59.54ID:lp3SGelx
>>めざせ上達氏
中盤でパスに近いような手を打ってしまうことがよくあるので、
気をつけようと思います!
>>ご飯かゆうま氏
久しぶりのQ位認定であるにも関わらず、
最後まで力強い対局だったのですごいと思います!
攻めの姿勢を見習おうと思います!

今日読んだ棋書
ひと目の詰碁2部B 6-10
ひと目の手筋2部B 36-40
ひと目の攻め合い2章 21-25
ひと目の攻めと守り2章 21-25
石の形集中講義2章残り
0822めざせ上達垢版2021/11/07(日) 22:12:35.69ID:uFx819w+
>>三月さん
右上はこういう全く丈夫そうな形が、結構手になる場合があるので後学のために打ってみました。
今回の場合は、手になりそうで正しく応手すれば手にならないっぽい感じです。
実戦でも黒102で1子を抜いていれば、この形はコウにならずそのままで大丈夫なようです。
ただ、ぱっと見よく分からない形で、少し応手を間違えると手になるので
白97という手を参考にして頂ければと思います(^-^)/

「攻め」の感覚の大事さも、実感していらっしゃるようで良かったですー
【5Q】【4Q】に上がるために必要なものが、だんだん見えてきたのでは無いかと思います。
でも、ここまで復調されているのはとても明るい材料です!
「レイぼっととの練習対局」が非常に良い結果をもたらしてくれたようで、
私も嬉しく思っています。この調子でがんばですo(^-^)o
0823めざせ上達垢版2021/11/07(日) 22:33:29.44ID:uFx819w+
>>かゆうまさん
でも、緊張で手が震えるっていうことは「真剣」に打っているということだと思います
切磋琢磨の中で心技体は磨かれていきます。「真剣」は決して裏切りません。
もちろん正しい方向の努力であることが大事ですが、
方向についてはサポートしますので、また一緒にがんばりましょうo(^-^)o

また、結構囲碁はブランクでも棋力は落ちにくいとされています。
むしろ、気分一新して囲碁に向かうと前より手が見えるようになったりも。
私も仕事でずいぶん離れていて戻ってきましたけど、
それまで3段格で壁を感じててずっと「4段格って神だなぁー・・・」って思っていたのが、
いつの間にか、スッと達してました。ホントそれまではいける気がしなかったんですよ。
そういうこともあるので、ここからの頑張り次第のはずです!(^-^)/
0824めざせ上達垢版2021/11/07(日) 22:39:15.88ID:uFx819w+
今回の
『苑田流格言のすべて 〜楽に身につくプロの常識〜』苑田勇一(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

●第2部 実戦編   
第1局 「対 馬暁瞬九段」
→「テーマ図8 競り場の判断」の部分。「競り場」というのは要するに競っているところの「急場」ということですね。
個人的にはあまり「苑田流」として独特というよりは「当たり前」に感じるので
「わざわざ苑田流格言に入れなくてもいいのでは?」と感じないこともないのですが、
大場を打つか急場を打つかは実際には本当に悩みどころなので、純粋な上達ポイントとして重要であることは間違いありません。
改めて「苑田流」はどちらかといえば「形」よりも具体的な「読み」を重視して、
それを元に競り合って厳しく打とうとしている流派であることを、改めて感じることができました。
大模様になるのは、飽くまでもその過程ということみたいですね。
0825三月垢版2021/11/08(月) 21:56:17.25ID:0QEjRedl
>>めざせ上達氏
わずかなミスで一気に崩れるというのがよく分かりました!
攻めについてもステップアップを目指して学んでいこうと思います!
引き続きがんばります!

今日読んだ棋書
ひと目の詰碁2部B 11-15
ひと目の手筋2部B 41-43
ひと目の攻め合い2章 26-30
ひと目の攻めと守り2章 26-30
石の形集中講義3章途中
0826めざせ上達垢版2021/11/08(月) 22:19:42.47ID:OziJBUu3
今回の
『苑田流格言のすべて 〜楽に身につくプロの常識〜』苑田勇一(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

●第2部 実戦編   
第1局 「対 馬暁瞬九段」
→「テーマ図9 ツケの性質」の部分。前図までで、攻めている内に相手の方が強くなっているというのがポイントですね。
強い石は付けて固め、弱い石の自分は付けて強くなる。なるほど〜、と唸らされました。
そこからさらっと少し進行を紹介して序盤でこの局は終わっていますが、
やはり苑田九段の序盤の一手一手を思考と共に追えるというだけでも価値がある部分です。
何というか、苑田九段ご本人が丁寧に解説しながら棋譜並べをしている感じですよね。贅沢!
私ぐらいの棋力では黒が悪く見えてしまうのですが、そこら辺のところに上達の鍵があると思われます。
99手まで追って、「対 馬暁瞬九段」編はここで終了です!
0827めざせ上達垢版2021/11/09(火) 22:18:02.29ID:l1Zxa/db
今回の
『苑田流格言のすべて 〜楽に身につくプロの常識〜』苑田勇一(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

●第2部 実戦編   
第2局 「対 黄孟正八段」
→「テーマ図1 一路違いを考える」の部分。色々考えた末、地味でシブい手が正解になります。
「美人は追わず」の格言は一応出てきていますが、この局面だといかんせん地味には感じます
でも、自分の石が活きていないというのに敏感になることは、やっぱり大事ですね!
0828三月垢版2021/11/10(水) 00:15:43.40ID:xlFkKeaN
今日読んだ棋書
ひと目の詰碁2部B 16-20
ひと目の手筋1部A 1-5
ひと目の攻め合い2章 31-35
ひと目の攻めと守り2章 31-33
石の形集中講義3章残り
0829めざせ上達垢版2021/11/10(水) 22:09:29.87ID:nIXjq20l
今回の
『苑田流格言のすべて 〜楽に身につくプロの常識〜』苑田勇一(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

●第2部 実戦編   
第2局 「対 黄孟正八段」
→「テーマ図2 前の手の意味を継承する」の部分。前に打った地味でシブい手を継承します。
黒が打つ手自体は納得出来るものだと思いますが、どうしてそれに対して白が普通に伸びると良くないのか、
というところについて解説されており、私なら普通に伸びそうなところを「それは重い」と断じて捨て石を考えていきます。
構想と読み筋はさすがにハイレベルで、これを打ちこなせるようになれば相当「プロの感覚」に近づくでしょうね。
0830三月垢版2021/11/10(水) 22:17:51.00ID:xlFkKeaN
今日読んだ棋書
ひと目の詰碁2部B 21-25
ひと目の手筋1部A 6-10
ひと目の攻め合い2章 36-40
ひと目の攻めと守り3章 1-5
石の形集中講義4章途中
0831めざせ上達垢版2021/11/11(木) 22:10:05.92ID:afIvWfJa
今回の
『苑田流格言のすべて 〜楽に身につくプロの常識〜』苑田勇一(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

●第2部 実戦編   
第2局 「対 黄孟正八段」
→「テーマ図3 価値の無い手を打たされない」の部分。
これも神経が行き届いているなあ〜、と思わされる部分でした。
地味な手ですが、言われてみれば確かにこの交換は大きい。
苑田流は「西の宇宙流」と言われるように大模様の豪放磊落なイメージでしたが、
競り合いは逃さずにしっかりと勝つであったり、地味な好手を見逃さず簡単に損をしないという意識を、
この棋書を読んでから感じるようになりました。印象が変わったというところはあります。
0832三月垢版2021/11/11(木) 22:33:45.18ID:WD2Z//hs
今日読んだ棋書
ひと目の詰碁2部B 26-30
ひと目の手筋1部A 11-15
ひと目の攻め合い2章 41-45
ひと目の攻めと守り3章 6-10
石の形集中講義4章残り
0833めざせ上達垢版2021/11/12(金) 22:09:25.93ID:KycG94zp
今回の
『苑田流格言のすべて 〜楽に身につくプロの常識〜』苑田勇一(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

●第2部 実戦編   
第2局 「対 黄孟正八段」
→「テーマ図4 美人は追わずの鉄則」の部分。
残念ながら、見事に私は美人を追ってしまいましたw
変化図を見ても、やはりかなりレベルの高いところではありますねー
美人を追うか追わないかは、ここでの選択ではまさにほんのちょっとの違いなので、
有段者が高段者に近づけるかという「断層」がここに截然と存在している・・・そう感じます(キリッ
0834めざせ上達垢版2021/11/12(金) 22:12:56.77ID:KycG94zp
今週の確認ですー

・次回の「めざせ上達会」は
→11/13(土)22時〜 (場所:igo棋院避難所)
0835三月垢版2021/11/13(土) 00:32:50.39ID:hhzj/fLH
今日読んだ棋書
ひと目の詰碁2部B 31-35
ひと目の手筋1部A 16-20
ひと目の攻め合い2章 46-50
ひと目の攻めと守り3章 11-15
0836めざせ上達垢版2021/11/13(土) 21:50:48.08ID:ShLVkAGu
今回の
『苑田流格言のすべて 〜楽に身につくプロの常識〜』苑田勇一(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

●第2部 実戦編   
第2局 「対 黄孟正八段」
→「テーマ図5 石の強さから、場を判断する」の部分。色々大場や大きそうなところがある中で、
「競り場」が大事で「弱い石」をしっかり強化して攻められないようにしておくのが大事だということが勉強になります。
苑田流の中で「競り場」というのは、個人的にはそこまで囲碁観が変わるポイントでないと思うので、
やはり編集上はこれにページを割くのは疑問であるのは前にも書いた通りなのですが、
囲碁としての「苑田流」を通奏低音として支えているのはやはりそういう一見地味な手の確かさだったり、
石が接した「競り場」での読みの厳しさなのだろうと改めて思います
0837ご飯かゆうま垢版2021/11/14(日) 00:13:24.43ID:fjZ3nVlj
今日もまためざせ上達会楽しかったです。

対めざせ上達氏 13路3子局 白25.0目勝ち

https://gokifu.net/t2.php?s=4961636816094138

右上死んだのが痛かったのですが今回は兎に角打ちにくかったです。
それだけめざせ上達氏が強いからだと思います。。
0838めざせ上達垢版2021/11/14(日) 00:32:27.44ID:PtltqumT
今週もめざせ上達会を開くことが出来ました!
今日もigo棋院避難所組のきいろいトマトさんや本手さんなど、
多くの方にいらっしゃって頂けました!
参加して下さった皆様、どうもありがとうございました<m(__)m>

@かゆうまさん【7Q】認定 vsめざせ上達
先週は、ほぼ合格。今週も惜しいところまで来ていました。
序盤では「石を捨てる」という発想についてお話しさせて頂きました。
もちろん打ちこなすには難しいですが、かゆうまさんの棋風は
実戦的な分、白にとってチャンスがある傾向にあるので、
形を保って楽に打つための一つの考え方、というところで参考にして頂ければと思います。
後は、また棋書もいけそうでしたら無理せず頑張って頂ければとo(^-^)o

Aきいろいトマトさん【8Q】認定 vsめざせ上達
【9Q】を合格されたので、よりバラエティに富んだ打ち方で同じ4子局。
序盤から中盤にかけてはかなり頑張って打たれていました。
白はかなり薄く打っていたのでヒヤヒヤでした(;^_^A アセアセ
良い手は多く見られたのですが、勝負所で大きく損して土俵を割ってしまいました。
4子局の奥の深さを感じつつ、実力アップを目指して欲しいと思いますo(^-^)o
0839三月垢版2021/11/14(日) 00:54:23.14ID:rJzJLmfI
今日読んだ棋書
ひと目の詰碁2部B 36-40
ひと目の手筋1部A 21-25
ひと目の攻め合い2章 51-55
ひと目の攻めと守り3章 16-20
石の形集中講義5章途中



本日はめざせ上達会に参加させていただきました!
本日は見学でした!
ご飯かゆうま氏のQ位認定は序盤からツケて激しい展開でした
石を捨てるということはまだしっかり理解できていない概念なので、
少しずつ理解していきたいと思います!
きいろいトマト氏のQ位認定は白を攻めることの難しさを感じました
私も攻めは課題なので、意識しようと思います!
今日も楽しい会をありがとうございました!
0840めざせ上達垢版2021/11/14(日) 01:08:56.61ID:PtltqumT
>>かゆうまさん

そうですねー、前回に引き続き星ツケを打たれたので、
今回は厚くさせまいと戦いの碁を意識したので、
多少意図的に打ちにくくさせたというのはあったかもですw

私の強さに関しては、やはり認定員を務めている以上、
「強い!」と感じてもらえたら嬉しいですね。
ただ、強そうなオーラだけ出している可能性が高く、
実は割と紙一重でヒヤヒヤです(;^_^A アセアセ
ただ、一局一局の碁に上達のエッセンスは込めているつもりですので、
ぜひ何回も見返して、「こうすれば勝てた!」という道筋を見つけてみてください。
「つぶや棋譜2」が便利な世の中になりました。
0841めざせ上達垢版2021/11/14(日) 01:20:33.93ID:PtltqumT
>>三月さん

今回のQ位認定は、2局とも石が入り組んでいる戦いの場面が出てきたので、
三月さんにとっても観戦しがいのある対局だったのではないでしょうか!
まずは自分が黒として、どう打てば勝ちに出来るか
はたまた自分が白として、どう考えて打てば逆転できるか
お暇な時間があれば、両方の立場から考えてみるのも面白いかと思います(^-^)/
0842三月垢版2021/11/14(日) 21:22:51.18ID:rJzJLmfI
>>めざせ上達氏
観戦しながらどうすれば黒良さそうかなあということはなんとなく考えていましたが、
白の立場から見るというのも面白そうですね!
最初置き石分不利な場面からの逆転という意味で勉強になりそうです

今日の対局

対レイぼっと 逆コミ3目半 白1.5目勝ち https://gokifu.net/t2.php?s=4681636866843551

白の左辺がかなり大きくなってしまいました
隅を取っていくというふうに固めていくと相手の中央での勢力が強くなるので、
バランスが大事そうです

今日読んだ棋書
ひと目の詰碁2部B 41-43
ひと目の手筋1部A 26-30
ひと目の攻め合い2章 56-60
ひと目の攻めと守り3章 21-25
石の形集中講義5章残り
0843めざせ上達垢版2021/11/14(日) 22:40:30.88ID:e8sLrP1y
>>842
かなり接戦まで来ていていい勝負だと思います(`・ω・´)
黒7のコスミツケは、布石の時は基本的には「相手の石を強くする」ということで
場合の手であると考えておきましょう。
ここではいつの間にか下辺を入りづらくするきっかけになっていると気付けば、
一つのステップアップですo(^-^)o

白22では隅に下がると白は生きます。
ですので、白24でも隅に下がると生きています。
ただ、実戦の白24も模様の接点で大きく、捨てるのも有力そうなところですね。
白26で隅にそのあと飛び込んでくるのも小さくは無いですが、
基本はヨセの手ですので、中央あたりの白地がまとまるかどうかの方が大きいはずです。
手抜くタイミングでしたね。検討「2」か「4」あたりを打って勝負です。
真ん中あたりが大きくまとまってしまうと、黒の厚みも生きなくなるので急務でした。
ですので、黒31は普通なら大事なんですが、白32が良いところに見えるので、
真ん中に行くタイミングだったのでしょうね。

そして、黒35で勝てていればいいのですが、白36でちょっと足りなそうな感じですので、
ここは直すべきところですね。真ん中のところは完全に閉じる寸前ですので、
二つの白石の間を狙わないといけませんでした。
黒40と黒47はご自身での検討通りの手が勝ります。
白42で、おそらく勝負は決しました。
上手く相手の陣地を減らせるようにがんばですo(^-^)o
0844めざせ上達垢版2021/11/14(日) 22:47:54.01ID:e8sLrP1y
今回の
『苑田流格言のすべて 〜楽に身につくプロの常識〜』苑田勇一(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

●第2部 実戦編   
第2局 「対 黄孟正八段」
→「テーマ図6 模様の中心をとらえる」の部分。
相手に模様が出来たときにきちんと荒らすことができるか。これは中々のテーマです。
「苑田流」でも三三に打つことはちゃんとあるわけですね。
正直、かなり地への意識が多いというのはやはり意外に思えます。
ただ、やっぱり地に甘ければプロとして勝てないですよね。
苑田九段の「囲碁」が一手一手、解説と共に伝わってきます。
0845三月垢版2021/11/15(月) 22:33:26.60ID:3ZEthDeJ
>>めざせ上達氏
黒7については、相手が小目にケイマでカカってきたときの作戦として考えていましたが、
相手の石を強くする効果が大きかったので、他の作戦を考えてみようと思います
白は右上の石すべて捨てて中央に進出してきたのですね
石を捨てるという感覚はまだ難しいところですが、身につけていきたいです
厚みを活かすということで、隅より中央を大事にという場面もあるので
うまく状況判断できるように練習します!
今日読んだ棋書
ひと目の詰碁1部A 1-5
ひと目の手筋1部A 31-35
ひと目の攻め合い2章 61-65
ひと目の攻めと守り3章 26-30
石の形集中講義6章途中
0846めざせ上達垢版2021/11/15(月) 23:05:09.92ID:Z6rRzRma
>>845
まあ、「捨て石」という考え方は難しいので、
すぐ理解出来なくても大丈夫なところです。
恐らくは囲碁の「極意」の一つですね・・・!
率直に申し上げれば、私も理解出来ているとは言い難いです。
マスター出来れば、きっと捨て石氏のようなスーパー捨て石人になれます(ぁ

ここでは、>>842の対局で右上みたいな巨大な石を取れれば
普通に考えればどうやっても勝てそうなものなのに、
どうしてこういう手がありそうなのか色々考えてみるというだけでも、
「『大きい』場所」や「石の効率」について考えがレベルアップするきっかけになると思います(^-^)/
0847めざせ上達垢版2021/11/15(月) 23:15:54.00ID:Z6rRzRma
今回の
『苑田流格言のすべて 〜楽に身につくプロの常識〜』苑田勇一(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

●第2部 実戦編   
第2局 「対 黄孟正八段」
→「テーマ図7 石数で状況判断する法」の部分。
やはり「石数が多く活きていないところ」が大きいというのは、
「苑田流」の大きなポイントの一つですね。
85手まで追って、「対 黄孟正八段」編はここで終了です!
いやー、やはり自分が打った一手一手をしっかり解説したいという気概を苑田九段に感じます。
自分が辿ってきた道への信念を感じます。 私もみなぎってきました!
0848めざせ上達垢版2021/11/16(火) 22:10:58.66ID:74m3s/MV
今回の
『苑田流格言のすべて 〜楽に身につくプロの常識〜』苑田勇一(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

●第2部 実戦編   
第3局 「対 結城聡九段」
→「テーマ図1 条件からラインを考える」の部分。ここからは日本の武闘派として知られる結城九段との対局に入ります。
黒の結城九段の石が上に行き、白の苑田九段が「白は下に向かうのが石の調子」ですとか、
「白18と左上隅を生きたのは好手です」という感じで、地味な好手を連発してますw 
正直な感想を言えば「苑田流」なら石が上にいく展開を見たいなあ〜、と思うんですけど、
守るべき所をしっかり守るというのがこの棋書では結構クローズアップされているんですよね。
そうやってきちんと打つべきところを打つのが「苑田流の囲碁」だと。
0849三月垢版2021/11/16(火) 22:36:14.54ID:bAjQscY5
>>めざせ上達氏
実際に右上取れたから勝てるのかなと思いましたが、そううまくはいきませんでした(笑)
石を取るより白の手が大きかったということで、難しいところですが、
色々考えてみようと思います!


今日読んだ棋書
ひと目の詰碁1部A 6-10
ひと目の手筋1部A 36-40
ひと目の攻め合い2章 66-70
ひと目の攻めと守り3章 31-35
石の形集中講義6章残り
0850めざせ上達垢版2021/11/17(水) 22:41:48.35ID:4Ntug/XK
今回の
『苑田流格言のすべて 〜楽に身につくプロの常識〜』苑田勇一(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

●第2部 実戦編   
第3局 「対 結城聡九段」
→「テーマ図2 サバキのテクニック」の部分。自分が弱いところなので、
強い石にツケギリを打つというのは苑田九段の『基本戦略』でも出てきた考え方です。
この「捨て方のイメージ」は、やはり碁を変えるパワーがあると感じます。
0851三月垢版2021/11/18(木) 00:10:48.34ID:H43Z8ecG
今日読んだ棋書
ひと目の詰碁1部A 11-15
ひと目の手筋1部B 1-5
ひと目の攻め合い2章 71-75
ひと目の攻めと守り3章 36-40
石の形集中講義7章途中
0852三月垢版2021/11/18(木) 22:19:35.57ID:H43Z8ecG
今日読んだ棋書
ひと目の詰碁1部A 16-20
ひと目の手筋1部B 6-10
ひと目の攻め合い2章 76-80
ひと目の攻めと守り3章 41-45
石の形集中講義7章残り
0853めざせ上達垢版2021/11/18(木) 22:26:57.47ID:VWxjZefr
今回の
『苑田流格言のすべて 〜楽に身につくプロの常識〜』苑田勇一(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

●第2部 実戦編   
第3局 「対 結城聡九段」
→「テーマ図3 コウ含みのサバキ筋」の部分。コウを直接争うとコウダテが少ない・・・。
そんなときはコウを含みにして狙い澄ましたツケ! 
大模様ではないですが、捨石を含んで「石の効率を良くする」ことにこだわるという意味では、
サバキの場面も確かに「苑田流」の碁が生きる場面といえるかもしれません。
ツケを打つことによってコウダテが生まれるというのは勉強になるところですなー
0854めざせ上達垢版2021/11/19(金) 22:47:34.26ID:IRs7BUBz
今回の
『苑田流格言のすべて 〜楽に身につくプロの常識〜』苑田勇一(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

●第2部 実戦編   
第3局 「対 結城聡九段」
→「テーマ図4 石の強弱から、攻めの方向を考える」の部分。
コウがあるから「それほど弱くない」ですか、なるほど〜。
やはり、一手一手にプロの考えが入っていることを実感します。
次の図でいよいよ「対 結城聡九段」の部分はクライマックスです!
0855めざせ上達垢版2021/11/19(金) 22:50:53.82ID:IRs7BUBz
今週の確認ですー

・次回の「めざせ上達会」は
→11/20(土)22時〜 (場所:igo棋院避難所)
0856三月垢版2021/11/20(土) 00:14:16.85ID:1kHowsDq
今日読んだ棋書
ひと目の詰碁1部A 21-25
ひと目の手筋1部B 11-15
ひと目の攻め合い2章 81-85
ひと目の攻めと守り3章 46-50
石の形集中講義8章途中
0857めざせ上達垢版2021/11/20(土) 21:18:28.49ID:GXcWJ8fN
今回の
『苑田流格言のすべて 〜楽に身につくプロの常識〜』苑田勇一(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

●第2部 実戦編   
第3局 「対 結城聡九段」
→「テーマ図5 相手の意図を察知する」の部分。
結城九段がツケを放った意図は、締め付けて厚みを活かそうというものでした。
それを察知し、一手負けで取られる代わりに厚い形を苑田九段が作ります。
やはりこれが「苑田流」の真骨頂! 一手一手はやはりプロの対局ですから難しいですが、
ギリギリの思考のぶつかり合いが伝わってきて、いやー、アツくなりますね! 
私の碁もつられて「厚く」なりそうです!(ぉ

206手まで完。白の苑田九段の中押し勝ち。「対 結城聡九段」編はここで終了です!
「布石や中盤で少しぐらい地を損しても、厚く打っていると、後々にコウダテや利きが多くなり、
返ってくるものが大きい。本局は、そのお手本となる碁でした。」by苑田九段
0858めざせ上達垢版2021/11/21(日) 00:29:05.72ID:yZ34uZt4
今週もめざせ上達会を開くことが出来ました!
今日もigo棋院避難所組のきいろいトマトさんや本手さんなど、
多くの方にいらっしゃって頂けました!
参加して下さった皆様、どうもありがとうございました<m(__)m>

@三月さん【6Q】認定 vsめざせ上達
今回は天元を打って、それを活かして打つ作戦。
見慣れない石組みのときに、どのように思考を組み立てて打つかを
考えていくことが、三月さんの上達には今大事なポイントとなります。
ですので見慣れない感じで打っていった結果、
私も良く分からなくなっていった感がなきにしもあらずでしたw
白が勝ったものの、真剣勝負を重ねてきた結果、確実に経験値は貯まっていっています。
また来週がんばですo(^-^)o

Aきいろいトマトさん【8Q】認定 vsめざせ上達
右上が死にさえしなければいいところまで行っていました。
生きるときには、まず相手の薄いところを探して狙うという
考え方が良くわかる一局だったと思います。
だんだん相手の石に囲まれてくると、
どうしても自分の石ばかりに意識が行ってしまいますが、
そのときに落ち着いて相手の石をよく見て、手段があるか考えるというのは、
きっと様々な対局で大事になってくると思います。
次の機会にがんばですo(^-^)o
0859ご飯かゆうま垢版2021/11/21(日) 00:39:49.54ID:1uSOR/6z
今日もまたありがとうございました。

こう打ったらどうなるのか、自分の対局以外の時も
わからないのでいつも質問してますが、
今回も検討の時、横から打たせていただきました。
もし迷惑でしたらやめますのでおっしゃってください。

白(めざせ上達氏)の打ち方がとても興味深いです。
上手ってすごいなぁと思います。
0860三月垢版2021/11/21(日) 00:40:06.66ID:YtfoeEsR
>>めざせ上達氏
色々な戦いの形を経験するのも大切ですね!
引き続きがんばります!

今日の対局

対めざせ上達氏 3子局 白6目勝ち https://gokifu.net/t2.php?s=8551637420919084

戦ってみましたが、うまくいきませんでした
相手の石が多めのところで生きるというときに最初に逃げることを考えがちなのですが、
まずは広げて、その場で生きられるかどうか考えるようにしていこうと思います!
ヨセも先手になる場所を逃さないようにしたいですね

今日読んだ棋書
ひと目の詰碁1部A 26-30
ひと目の手筋1部B 16-20
ひと目の攻め合い2章 86-89
ひと目の攻めと守り3章 51-55
石の形集中講義8章残り


本日はめざせ上達会に参加させていただきました!
本日のQ位認定は序盤がポイントでした
とりあえず逃げるのではなくその場で生きるということを大切にしようと思います!
きいろいトマト氏の対局は、複数の場所を同時に攻められるという感じでした
途中うまく白に切られたかと思いましたが、実は切られていなかったようです(笑)
相手の迫力に負けないのもポイントですね
攻撃をうまくできるようにしていきたいです
今回も楽しい会をありがとうございました!
0861めざせ上達垢版2021/11/21(日) 21:53:15.93ID:peSPQ/gh
>>かゆうまさん
いえいえ、全然質問大歓迎ですよ!
どんどん質問してもらえると、私としても会が盛り上がって嬉しいですので(^-^)/
検討盤を動かすのも、これだけマナーがしっかりとしている皆様に集まって頂けているので
あまり細かくなくてもと思うのですが、もし、よりグッドマナーを目指されるとしたら、
盤に触るときは「触っていいですか?」と一声掛けて頂くのが良いかと思います。
断ることは基本的にありませんので存分に検討してもらえればとo(^-^)o

打ち方については、そう言って頂けると照れますね(〃∇〃)
でも、上達には「憧れ」ってスゴく大事だと思うので、
かゆうまさんは良い傾向にあると思います。
私自身も、囲碁きっずのQ位認定員の人々に憧れていて、
それがあったから囲碁に対して色々な努力も出来たと思うんです。
自分が憧れを受ける立場に立てていたら嬉しいですね(*^-^)ニコ
0862めざせ上達垢版2021/11/21(日) 22:14:14.52ID:peSPQ/gh
>>三月さん
石が細かく分かれたとき、弱い石を上手く根拠を作って生きられる
→詰碁力
石が入り組んだとき、一番得できる打ち方を見つけられる
→手筋力

中盤以降になったときに、特に棋書で学んだこれらの力が生きてきます。
今は壁を感じているかもしれませんが、
一般的な人は19路で延々と何百局も経て上達することを考えれば、
13路の一手一手に考えを込めて密度の高い対局を重ねている三月さんの上達ペースは、
それに比してかなり早いことが分かるかと思います。
焦らずがんばですo(^-^)o
0863めざせ上達垢版2021/11/21(日) 22:23:20.94ID:peSPQ/gh
今回の
『苑田流格言のすべて 〜楽に身につくプロの常識〜』苑田勇一(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

●第2部 実戦編   
第4局 「対 藤沢秀行名誉棋聖」
→「テーマ図1 大きい線の算出法」の部分。
対局者は故藤沢秀行名誉棋聖。立ち上がりは穏やか。
シンプルな局面のようですが、・・・二立・・・ん?・・・四析・・・?
「黒11と、一路広く開いたのは気分です」by苑田九段

( ;・`д・´)ナ、ナンダッテー!!(`・д´・(`・д´・; )

マジですかw 気分でいいんですねそこら辺w 
ちなみに私が打ったら打ち込まれた後、いける気がしないです(ドヤ
0864三月垢版2021/11/21(日) 23:18:00.08ID:YtfoeEsR
>>めざせ上達氏
棋書で学んだ力を生かせるように、
棋書の勉強と実戦を引き続きがんばります!
慌てず自分のペースで続けていこうと思います!

>>ご飯かゆうま氏
かゆうま氏の検討でいつも新しい手を教えてもらってます!
ありがとうございます!

今日読んだ棋書
ひと目の詰碁1部A 31-35
ひと目の手筋1部B 21-25
ひと目の攻め合い1章 1-5
ひと目の攻めと守り3章 56-60
石の形集中講義9章途中
0865ご飯かゆうま垢版2021/11/22(月) 00:14:34.71ID:rKgrb4x7
>>めざせ上達氏
>>三月氏

ありがとうございます。これからも質問させて頂きます。
ところで今、
「誰も言わなかった碁の本」白江治彦
という古い本読んでるのですが、本手氏も勧めてくださった勉強、「詰碁」が大事みたいですね。
手筋も大事なのではとも思いますが、読みの力をつける意味で詰碁がとても大事なのだそうです。

本手氏に「棋譜並べもしたい」とメッセージ送ったら、「詰碁が中心ならOk」とのことでした。

ちょっと効果の程ははわかりませんが棋譜並べと詰碁を並行して、を、試してみようかと思います。19路中心になるのでちょっとスレの趣旨からハズレるかもですが、、、
0866めざせ上達垢版2021/11/22(月) 22:34:46.95ID:DylxnxCh
>>かゆうまさん
色々試してみるのは良いことだと思いますよ(^-^)/
さすが本手さん、的確な意見だと思います。
「詰碁・手筋」系統の「問題集」をどれだけ修得出来るかが、
やはり棋力に関わるところは大きいです。
『世界一やさしい』を★マスター→15級レベル安定
『基本のキ』を★マスター→10級レベル安定
かゆうまさんはここまで来ています!
ですので、『ひと目の詰碁・手筋」をマスター出来れば
「5級レベル安定」というのが有力です。
毎日では大変そうであれば、「週○回」ですとか「毎週水曜日・日曜日」ですとか
多少減らしてもいいので、また囲碁日記の継続を目指してみてください(^-^)/

「棋譜並べ」については、人によって全然効果が変わります。
ただ、初段を目指すこのスレのような場合、やや勉強法としては悠長さがあります。
(たとえば、10年間毎日ずっと2〜3時間ぐらいずっと並べ続けて、
 達した棋力は5級ぐらいという人がいました)
ですのでこのスレでは「上達を目指す」ためのメニューには入れていないのですが、
「楽しむための囲碁」という扱いで、
「今日の棋譜並べはここが面白かった!」という感じの囲碁日記を書いて頂ければ
どんどんやってもらって構わないですo(^-^)o
0867めざせ上達垢版2021/11/22(月) 22:46:25.68ID:DylxnxCh
今回の
『苑田流格言のすべて 〜楽に身につくプロの常識〜』苑田勇一(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

●第2部 実戦編   
第4局 「対 藤沢秀行名誉棋聖」
→「テーマ図2 幅を考えて打つ」の部分。
趣向として広く開いたところをカバーするように打つというわけですね。
その上で、三線か四線かで成功と失敗が分かれるというのが「苑田流」のしっかり読む厳しさです。
結構、苑田九段はツケオサエを評価するタイプですね。
ツケオサエは結構好みが分かれる定石ですが、形が崩れようが石の効率が。゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!!
から多分好きなんだろーなーということは、何となく苑田流のイメージから分かってきましたw
0868ご飯かゆうま垢版2021/11/23(火) 00:39:42.82ID:/9pNBctO
>>866 めざせ上達氏

ひと目の手筋 問題集600 ←将棋スレで勧められました
ひと目の手筋 レベルアップ編←見たけど少しレベル高めです
石倉流 実戦詰碁と手筋←1〜5級向けの問題も多く好感持ってます
もっと ひと目の詰碁

石倉さんの本にもある通り、簡単に解けるものを完璧に解けるように
するのが良いのでしょうか?
将棋なら3手詰、それができたら5手詰、ですが、囲碁ならどうステップアップ
したらよいのでしょうか?
多少難しくても多くの詰碁・手筋憶えるほうがいい、のかな、とか。

あと、
棋譜並べよりも囲碁クエスト13路の観戦のほうが今はよい気もするのです。
(ぼっととの対戦もやはりやったほうが良いですよね?)
ただ、最終目標考えたら19路盤の棋譜並べがいいのかな、とも。

すいません、何したらいいか正直迷ってます。。
0869めざせ上達垢版2021/11/23(火) 22:00:28.12ID:27G2MDhJ
>>かゆうまさん
なるほどー、迷っていらっしゃる・・・
・・・ということは私の出番ですね! スパッと方向性を決めちゃいましょう(^-^)/

かゆうまさんに大事なのは、前にも言ったかもしれませんが「勉強を絞る」ことです。
今回のような迷いを解消するために作ったのが>>41の表なわけですよ。
>>868に挙げられている本はきっとどれも良い棋書だと思いますが、
まずはその前に「ひと目の詰碁・手筋」を★マスターするのですo(^-^)o
(このスレでの★マスターとは例の「パッと9割以上」です。覚えてますね?)

語弊はあるかもしれませんが、かゆうまさんに分かりやすくハッキリ言ってしまえば、
「ひと目の詰碁・手筋を★マスターできなければ、
 これ以上いくら他の本を読んでも、どんな勉強法でも、棋力は上がらない」
と思って頂ければいいです。

囲碁クエスト13路の観戦にしても、棋譜並べにしても
「いつか上がるかもしれないし、ずっと上がらないかもしれない」
という意味では大同小異、五十歩百歩です。
「楽しむための囲碁」としてやりましょう。

レイぼっととの対戦については、
この機会に、私からかゆうまさんに「調査依頼」を出させて頂いてもいいですか?(^-^)/
現在、かゆうまさんは2子では勝てて【6級】をゲットし、
逆コミ3目半では分が悪い状況です。
そ・こ・で! 「逆コミ何目半であれば5勝5敗ラインに乗ることが出来るのか?」
このテーマを、これから対局していって調査して欲しいんです。
どうですか? 進めていけそうですか?o(^-^)o
0870めざせ上達垢版2021/11/23(火) 22:08:54.24ID:27G2MDhJ
>>三月さん
せっかくかゆうまさんに「調査依頼」を出させて頂いたので、
合わせて三月さんにも
「逆コミ何目半であれば5勝5敗ラインに乗ることが出来るのか?」
の「調査依頼」を出させて頂ければと思います(^-^)/

三月さんの上達にもきっとかかわってくる依頼ですので、
「チャレンジ対局の気力がないなー、でも打ちたいなー」
というときに、ぜひ取り組んでみて下さいo(^-^)o
0871めざせ上達垢版2021/11/23(火) 22:16:35.42ID:27G2MDhJ
今回の
『苑田流格言のすべて 〜楽に身につくプロの常識〜』苑田勇一(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

●第2部 実戦編   
第4局 「対 藤沢秀行名誉棋聖」
→「テーマ図3 攻めによって利益を得る」の部分。
まずは生きている石、生きていない石を探して条件を判断するわけですね。
ここでは相手の根拠を奪って二線に打つ手が良い手になります。
「苑田流」としては地味ですが、根拠を奪おうと狙うのが碁の大原則であるのは改めて感じます。
「苑田流」として注目するべきなのは、相手のキリを取ると凝り形になってしまうので「あえて取らない」という部分の解説ですね。
なんだか石を捨てて有利になる碁を打ちたくなってきました!(打てるとは言ってない)
0872三月垢版2021/11/23(火) 22:23:00.80ID:qILhF+ER
>>めざせ上達氏
調査依頼了解です!
確かにチャレンジ対局は気力が結構必要なので、
ある程度肩の力を抜いて調べてみようかなと思います!

>>ご飯かゆうま氏
棋書もたくさんあるから迷うところですよね!
私は基本的に読む種類を絞ってるので、色々積んでます(笑)

昨日、今日読んだ棋書
ひと目の詰碁1部A 36-40 1部B 1-5
ひと目の手筋1部B 26-35
ひと目の攻め合い1章 6-15
ひと目の攻めと守り4章 30-33
石の形集中講義10章途中
0873ご飯かゆうま垢版2021/11/23(火) 22:35:24.02ID:hxTCNyZY
>>めざせ上達氏

了解しました。
もう一度、ひと目の手筋と、ひと目の詰碁やります。

レイぼっとの件も承知しました。
逆コミ3.5目で打って結果を報告しますね。

あと、囲碁クエスト13路観戦は余った時間でします。
0878めざせ上達垢版2021/11/24(水) 22:21:50.86ID:Ya/Vvl4w
>>かゆうまさん
おお! 早速調査開始ありがとうございます(^-^)/
慌てなくても大丈夫なので、引き続き取り組んでみて下さい

>>三月さん
調査了解ありがとうございます(^-^)/
日頃の棋書で得たものを試す機会が増えることが、きっとプラスになるはずです
0879めざせ上達垢版2021/11/24(水) 22:25:34.46ID:Ya/Vvl4w
今回の
『苑田流格言のすべて 〜楽に身につくプロの常識〜』苑田勇一(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

●第2部 実戦編   
第4局 「対 藤沢秀行名誉棋聖」
→「テーマ図4 石の方向を考える」の部分。
実質1ページだけのちょっぴりの部分ですが、ここは私も正解することが出来ました! 
弱い石を見つけてしっかり補強するのが大事ですね。
0880めざせ上達垢版2021/11/24(水) 23:00:22.29ID:Ya/Vvl4w
>>804 へのワンポイントアドバイスですo(^-^)o

・黒33のツケは意欲的ですが棋理としてはやや違和感。
→「ツケ」は「自分と相手を強くする」効果があります。〈Point!〉
真ん中の白模様を固めたくない今は右上の黒から動きたいですね

・黒45は、眼を作りたい黒としては働きに乏しいと感じます。
→少なくとも「アキ三角」ですので、なるべく打ちたくない形です。〈Point!〉
取られるかどうかは別として、もう少し離して打つのが良い形だと気づければOKです
0882めざせ上達垢版2021/11/24(水) 23:15:19.72ID:Ya/Vvl4w
>>875 へのワンポイントアドバイスですo(^-^)o

・黒17は正々堂々ですが、今は自分のダメを詰めたくない
→白18でカケツギになってピッタリいい形になってしまうのは避けたいです〈Point!〉
ケイマか大ゲイマでスベって自分の呼吸点も増やしたいと考えるとレベルアップ!

・黒29もいいところのはず。しかし白40となり下辺がそっくり白地になると大きかった
→下辺の白模様を「確定地」になる手前で散らしておきたい〈Point!〉
着点は色々ありそうですが、右下の三三からちょっとずつ下辺にずらしていって、
なんとか下辺に居直れそうなところを探しましょう!
0883三月垢版2021/11/24(水) 23:25:55.69ID:L5ew2EON
>>めざせ上達氏
最近忙しく、打てない日が結構多いので、
調査を通じて打つ機会を増やしていこうと思います!

>>ご飯かゆうま氏
早速調査が始まっていますね!
かゆうま氏を見習って、私も調査してみようと思います!

今日読んだ棋書
ひと目の詰碁 1部B 6-10
ひと目の手筋1部B 36-40
ひと目の攻め合い1章 16-20
ひと目の攻めと守り5章 4-5
石の形集中講義10章残り
0884めざせ上達垢版2021/11/24(水) 23:33:41.94ID:Ya/Vvl4w
>>876 へのワンポイントアドバイスですo(^-^)o

・黒23は打ってみたい地点。ただ、結果的に全て取られてしまっている
→黒27の時点なら、下からアテて、白ノビ、黒サガリ、白オサエ、黒カケツギ
 という手で生きがあります。(分からなかったら聞いて下さい)〈Point!〉

・最終的に、真ん中から下辺が白地になると大きかった
→白36はチャンスで、下辺の三子は下から跳ねるとダメ詰まりで抑えられない形〈Point!〉
下辺に侵入出来るだけした後、上辺の黒を小目から上辺にコスむと、
上辺から右辺にかけてつながりが出来て、地が中々付きそうです。
実際勝てるかは分かりませんが、こういう発想はきっと次につながるはずです!
0885めざせ上達垢版2021/11/24(水) 23:59:28.42ID:Ya/Vvl4w
>>877 へのワンポイントアドバイスですo(^-^)o

・白34と打たれて上辺と切り離されてしまった
→黒29のようにハネ出すときは周りに白がいるときには注意しましょう〈Point!〉
黒29で下からハネて受けておけば、まだまだ分からない形勢でした

・最終的に、右上が手になってしまった(おっしゃる通りセキですね)
→隅では正方形っぽい地だとちょっとダメ詰まりで怪しくなる場合があります〈Point!〉
黒35でカタツギした形が、若干真ん中の急所を残して不安。(黒51でも)
何となくでも、そう感じてカケツギに出来るようになるとレベルアップです。

ちなみに補足ですが黒63は追い落としを自分から食らいに言っている手、
黒67は右辺が渡れるのに渡らなかった手です。
ここら辺はちょっと検討して気づくだけでも、次につながるはずです
0886三月垢版2021/11/25(木) 21:36:30.89ID:0kWeC7et
今日の対局

対レイぼっと 逆コミ4目半 白中押し勝ち https://gokifu.net/t2.php?s=1231637841334835

途中までは悪くないかなあと思いましたが、焦りました
形が悪いと崩壊するという感じでした!
怪しいときは深呼吸が大切ですね

今日読んだ棋書
ひと目の詰碁 1部B 11-15
ひと目の手筋1部B 41-45
ひと目の攻め合い1章 21-25
ひと目の攻めと守り6章 1-5
石の形集中講義1章途中
0887ご飯かゆうま垢版2021/11/25(木) 22:25:58.50ID:BfAYhqJ6
>>884 めざせ上達氏

わからないです。是非教えてください。

わざわざアドバイス頂きありがとうございます。参考になります。

今日はひと目の詰碁10問解いて寝ようと思います。
それと今からレイぼっとと二局打とうと思います。
0889めざせ上達垢版2021/11/25(木) 22:51:56.39ID:8Yuqm/DD
>>三月さん
かゆうまさんに続いての調査報告ありがとうございます!
期限がある依頼では無いので、お忙しければ無理せずちょっとずつで大丈夫です(^-^)/

>>886 へのワンポイントアドバイスですo(^-^)o

・白16の打ち込みを迎えてちょっと困った
→黒9という下辺への意識や、右辺を捨てて下辺を開くという考えはかなりいい感じです
白が多いところでは、「三間ビラキ」は真ん中に打ち込まれて厳しいのです〈Point!〉
二間ビラキで下辺を安定させて打てていたら、三月さんの新たな一歩になった可能性がありました。
0892ご飯かゆうま垢版2021/11/25(木) 23:15:09.31ID:BfAYhqJ6
>>890 めざせ上達氏

ありがとうございます。これは実用的ですね。是非憶えておきたいです。
0893めざせ上達垢版2021/11/25(木) 23:37:46.56ID:8Yuqm/DD
>>888 へのワンポイントアドバイスですo(^-^)o

・黒35が上手くいかなかった
→今回は辺に開く余地が少ないのでスソガカリは難しそうです〈Point!〉
ただ、辺が狭い形なら普通は三三に入るのがいいのですが、
正直悩ましいですね・・・うまいなぁ。レイぼっとの構想で私も勉強になってます
黒の右辺は中々の大きさで。多少下辺を犠牲にしてでも左下で活きられれば良いはずと考えて、
黒35からの変化図をつくってみました。これで殺されたらドンマイとして参考にしてみてくださいw

https://gokifu.net/t2.php?s=8821637850998092
0894めざせ上達垢版2021/11/26(金) 00:10:07.35ID:wafQSXtj
>>891 へのワンポイントアドバイスですo(^-^)o

・黒の右下が死んでしまった
→石を簡単に裂かれてしまわないように意識しましょう〈Point!〉
黒11では、一路下なら連絡できていましたね。白14のように石を裂かれると大体負けます。

・白の左下が固まってしまった
→白26を迎えて、黒27、29とこの一子を行った結果、白30に回られてしまいました。
これが「軽い石」を狙うということの実例と言えます〈Point!〉
白模様が出来る前に散らすということが大事でした。
左下は白64でつなげば黒は死んでそうですので、ちょっと勝つのは難しそうです。
0895めざせ上達垢版2021/11/26(金) 00:16:11.64ID:wafQSXtj
今回の
『苑田流格言のすべて 〜楽に身につくプロの常識〜』苑田勇一(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

●第2部 実戦編   
第4局 「対 藤沢秀行名誉棋聖」
→「テーマ図5 攻めを含んだ競り場の条件」の部分。
実はテーマ図4の手は実戦ではなく、このテーマ図5のトビが実戦でした。
テーマ図4を考えるときに、この手もいいな〜と有力に思っていたのですが、
「この手は、生きている下辺の黒に近づいていて、方向が間違っています」by苑田九段 
・・・なんとw 藤沢秀行名誉棋聖の手でもはっきりとダメなものはダメと断ずる苑田九段。
そこにシビれる憧れるぅ! 解答の手も苑田九段の棋風が出た一手で、
「なるほど〜、着点はここかぁ」って感じですねー。

しかも一路違う場合もご丁寧に変化図が作ってあり、「黒1はヌルい手。」by苑田九段。
やっぱり本当に競り場では一路の差が大違いだってことですねw
う〜む、やはり「苑田流」はこの厳しさがクセになりますw
0898ご飯かゆうま垢版2021/11/26(金) 20:19:42.00ID:oSe+AJAg
アバウトな数字ですが、昨日と今日でひと目の詰碁、60問くらいこなしました。
今週中には一冊終える予定です。
0899三月垢版2021/11/26(金) 22:41:02.76ID:cIjMOXRK
>>めざせ上達氏
敵が強い場所は二間ビラキと意識しておきます!

今日の対局

対レイぼっと 逆コミ4目半 白中押し勝ち https://gokifu.net/t2.php?s=421637932286246

とりあえず打ち込むタイミングかなと思いましたが、
打ち込む場所が良くなかったでしょうか


今日読んだ棋書
ひと目の詰碁 1部B 16-20
ひと目の手筋2部A 1-5
ひと目の攻め合い1章 26-30
ひと目の攻めと守り6章 6-10
石の形集中講義1章残り

中押し負けだとコミの検討にならないところがあるのですが、
ある意味気楽に挑戦できてるので、まあ良しとしますか(笑)
0900めざせ上達垢版2021/11/26(金) 22:44:16.98ID:UmfNrhB4
>>896 へのワンポイントアドバイスですo(^-^)o
・左上の三三入り
→かなりいい感じで打てていました。欲張ってはないと思います。
定石を丸暗記せずに周りの状況をよく見て打ちましょう〈Point!〉
黒39、黒41で多少不利でもつないでおけば、白の中央との寄せ合いはいけそうです

>>897 へのワンポイントアドバイスですo(^-^)o
・左下が不利な形になってしまった
→黒13は手拍子。白14と打たれては形を崩されて勝負がついてしまったといって良いでしょう
下がっておけば、それなりの活きの形はあるはずのところです
かゆうまさんの場合は銀製囲碁で勝ち筋を探してみるのも一つの方法ですね

>>898 
おお! その調子でがんばですo(^-^)o
0901めざせ上達垢版2021/11/26(金) 22:59:22.27ID:UmfNrhB4
>>899 へのワンポイントアドバイスですo(^-^)o
・黒11の場所
→中々難しいところですね。普通なら小目へのカカリは大きいのですが。
ここでは、下の白が強めなので少し左辺に寄せる感覚です。〈Point!〉
後は4線だと戦いになりますがここでは戦うよりも根拠を作りたいので3線に。
もしくは上辺のカカリも有力だと思います。

ちなみに中押し負け・勝ちを勘定に含めての5勝5敗調査ですので、全然OKです(笑)
どんどんいきましょう(^-^)/
0902めざせ上達垢版2021/11/26(金) 23:03:56.10ID:UmfNrhB4
今回の
『苑田流格言のすべて 〜楽に身につくプロの常識〜』苑田勇一(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

●第2部 実戦編   
第4局 「対 藤沢秀行名誉棋聖」
→「テーマ図6 競り場では、厳しい手を打つ」の部分。やはり多少愚形になっても、
相手の石をきっちり攻めるところで攻められるかが勝負の鍵を握ってるってことですね!
135手まで追って、「対 藤沢秀行名誉棋聖」編はここで終了です!
0903めざせ上達垢版2021/11/26(金) 23:07:23.51ID:UmfNrhB4
今週の確認ですー

・次回の「めざせ上達会」は
→11/27(土)22時〜 (場所:igo棋院避難所)
0905三月垢版2021/11/27(土) 21:43:27.35ID:NpfpXeuV
すみません、本日のめざせ上達会は欠席します!
0906めざせ上達垢版2021/11/27(土) 21:43:36.43ID:/xicTlND
>>904 へのワンポイントアドバイスですo(^-^)o

いや、この碁は中々いいところまでいっていましたよ!
黒9では「ツケにはハネよ」でまずは跳ねるべきだとは思いますが、
黒33、黒37辺りの感覚は素晴らしいです
黒39、黒49のハネ込みで狙いすぎさえしなければ、
黒のかなり有望な対局だったと思います
0908めざせ上達垢版2021/11/27(土) 21:48:58.39ID:/xicTlND
今回の
『苑田流格言のすべて 〜楽に身につくプロの常識〜』苑田勇一(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

●第2部 実戦編   
第5局 「対 本田邦久九段」
→「テーマ図1 周囲の石から場を考える」の部分。
本田邦久九段は、NHK杯にも良く出ていた「ザ・おじいちゃん棋士」という風貌の方でしたねw 
調べてみると今年で76歳。令和2年の時点で、既に棋士としては引退されていました。
また一つ懐かしい思い出となりましたね・・・。
今回の内容としては「生きている石ができると三線が大きくなる」というところが印象に残りました。
四線を中心に戦いに強い布陣を敷いているときは生きている石を増やすような打ち方をしない、
というのが「苑田流」・・・!
0909ご飯かゆうま垢版2021/11/28(日) 00:55:56.88ID:XXMfhsnS
本日もめざせ上達会ありがとうございました。

対えすえぬ氏 三子局 白8.0目勝

https://gokifu.net/t2.php?s=7591638027950163

ヨセもまずかったようです。
左上が大きかった。右下に手をかけすぎましたか、、、

あと本手氏とえすえぬ氏の対局が凄く見ごたえもあり勉強になりました。

それとえすえぬ氏にはいろいろ手筋を教えていただきました。
ありがとうございます。

今日は遅いのでもう寝ます。
0910めざせ上達垢版2021/11/28(日) 01:15:01.92ID:ypE/OSiR
今週もめざせ上達会を開くことが出来ました!
今日もigo棋院避難所組のきいろいトマトさんや本手さんなど、
多くの方にいらっしゃって頂けました!
今日は終わり際でのえすえぬさんの「手筋講座」もありがとうございました。
参加して下さった皆様、どうもありがとうございました<m(__)m>

@かゆうまさん【7Q】認定 vsえすえぬさん
中々悪くない打ちぶりでしたが、緩手を重ねている内に抜かれてしまった感があります。
地合としては黒の勝ちもあり得たぐらいの差でしたので、
勝ちにつながる手が「見える」かどうかがあと一歩でした。もどかしいところです。
ひと目の詰碁・手筋が仕上がってくれば「見える手」はもっと増えてくるはずです。
本当に、無意識の内に打つ手の精度が上がればもうちょっとのところまで来てるんです。
また来週がんばですo(^-^)o

A本手さん【5Q】認定 vsえすえぬさん  【合格】
本日は三月さんがお休みのため、本手さんにピンチヒッターをして頂きました!
ありがとうございました! そして合格です! おめでとうございます!
若干、単純な地合では白が良くなりそうな状況のようでしたが、
そこを崩れずに打ち進め、上手く機を捉えて中央をもぎ取っては黒が優勢。
えすえぬさん得意の攻め合いでの猛追を振り切り、見事合格!
ギリギリまで本手さんが考えを重ねていることが分かり、見応えのある碁でした!
やはりQ位認定で合格者が出るのは、私も嬉しいですね!
またの機会に宜しく御願いしますo(^-^)o
0911めざせ上達垢版2021/11/28(日) 01:21:44.26ID:ypE/OSiR
【igo棋院避難所 Q位認定状】  本手  殿

あなたは囲碁をよく精励し、その結果一定の成績が認められました
その功を称え、【5Q】をここに認定します

2021/11/28 めざせ上達(B級認定員) より 
      ※えすえぬさんの代理登録です
0912ご飯かゆうま垢版2021/11/28(日) 11:02:22.70ID:fXjkp4L5
>>906 メめざせ上達氏

棋譜添削またまたありがとうございます。
そうですか。いいところまでいってましたか。

今日もまたレイぼっとと打ってみます。
0913ご飯かゆうま垢版2021/11/28(日) 22:05:16.07ID:XkyojPb8
今日はメンテナンスだったのかなぁ。
レイぼっとととの対局、圧倒的不利なままエンド。
そのままレイぼっととは帰ってこず。

また明日にでも打ちます。
0914めざせ上達垢版2021/11/28(日) 22:33:27.20ID:J7iaxjcF
>>913
そういうこともあるんですねー
まあ、打つ機会は沢山有りますから焦らずいきましょう(^-^)/
0915めざせ上達垢版2021/11/28(日) 22:36:28.82ID:J7iaxjcF
今回の
『苑田流格言のすべて 〜楽に身につくプロの常識〜』苑田勇一(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

●第2部 実戦編   
第5局 「対 本田邦久九段」
→「テーマ図2 石の生死を見極め、線を読む」の部分。
「苑田流」における、「生きている石からなるべく遠ざかる」という考え方や、
「自分の石は地を持って生きている石がなく4線に石が多いので、
 戦いに強い4線が大きい」という判断基準が分かります。
苑田九段はハッキリと「二間ジマリ」を意図を持って打っていたわけですね・・・!
0916三月垢版2021/11/28(日) 23:37:48.48ID:d7O02/dT
今日読んだ棋書
ひと目の詰碁 1部B 21-25
ひと目の手筋2部A 6-10
ひと目の攻め合い1章 31-35
ひと目の攻めと守り6章 11-15
石の形集中講義2章途中

本手さん5Q合格ですか!すごいですね!
私もコツコツ頑張ろうと思います!
0917本手垢版2021/11/29(月) 01:32:18.41ID:Duqsqs3M
土曜日のめざせ上達会で対局の機会をいただきました
最近ほとんど対局をしていなかったので、対局に臨む気持ちが十分か不安だったのですが、
時間のある限りは手を読む努力を最大限しようと思って打ちました
結果は5Q合格だったのでうれしいといえばもちろんなのですが、
自分が決めたテーマで最後まで頑張れたのでとてもよかったと思っています
えすえぬさんどうもありがとうございました

手筋講座は私がえすえぬさんに上達法を質問したところから、
話の流れで始まったものでした
その分いつもより遅くまでの会になりましたが、皆様お疲れ様でした
内容だけでなく、かゆうまさんが勉強方法を考える上で参考になっていればいいなと思います
0919ご飯かゆうま垢版2021/11/29(月) 20:09:42.30ID:xGSqVUc6
白35.5目勝ってなるけど、右下またセキで白12.5目勝
https://gokifu.net/t2.php?s=5571638183724302

これでコミ変え忘れた対戦1つを除いて10局打ち終わりました。

今からひと目の詰碁します。(今日中には終わらせたい)
0920めざせ上達垢版2021/11/29(月) 22:35:17.44ID:D1OEEVud
>>918 へのワンポイントアドバイスですo(^-^)o
黒19では上にまず出ることから考えたいですね。
上に出られるところを隅に閉じこもってしまうと相手が厚くなります。
黒31のようなナラビは、働きに乏しいのでよほど必要な時以外は
打たないようにしましょう。黒51は、左辺につながる一手。
よく見れば打てるところをウッカリするのは、
はっきりとした課題なのでぜひ解消してもらえればと思います。

>>919 へのワンポイントアドバイスですo(^-^)o
黒7を打ったら、とにかくこれを働かせるために戦う打ち方をします。
黒9で左右どちらか打ち込むことを考えます。黒13と三三に打って相手を厚くすると、
いつの間にか不利になってしまうのはよくかみしめて下さい。
ここらへんに気付くのが一つの上達の「極意」です・・・!
黒55は、ダメ詰まりにピンときたらもうそれだけで上達するポイントです。
トンで守れたらそれだけで筋が良くなってるといえますよ!
0921めざせ上達垢版2021/11/29(月) 22:43:47.51ID:D1OEEVud
>>かゆうまさん
レイぼっととの「調査10局到達」ありがとうございます!
ここまでの対局で、かなり情報が集まってきました。
分析・検討の結果、これなら「逆コミ6目半」に上げてみて下さい(^-^)/
引き続きの調査を宜しくです<m(__)m>
0922めざせ上達垢版2021/11/29(月) 22:50:12.73ID:D1OEEVud
今回の
『苑田流格言のすべて 〜楽に身につくプロの常識〜』苑田勇一(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

●第2部 実戦編   
第5局 「対 本田邦久九段」
→「テーマ図3 石の配置から、場を判断する」の部分。
やはり、ここでの焦点は「二間ジマリ」の活かし方です。
黒は戦わない方向だと、「周りに白がくるとせっかくの「二間ジマリ」が薄くなってしまう」・・・。
・・・と「苑田流」では判断して、突っ込んでいく! そういうわけなんですねw
0923三月垢版2021/11/30(火) 00:24:18.35ID:2KGfX9My
今日読んだ棋書
ひと目の詰碁 1部B 26-30
ひと目の手筋2部A 11-15
ひと目の攻め合い1章 36-40
ひと目の攻めと守り6章 16-20
石の形集中講義2章残り
0924名無し名人垢版2021/11/30(火) 08:58:01.13ID:m0R8SA+k
練習碁では勝ち負けより内容が大事だから
自分が決めたテーマで頑張れるというのが最重要ですな
私がそれに気づいたのは初段を前にして棋士の指導碁を受け始めた時ですから
早めに気づいた方は尊敬します。

勝ち負けにこだわる遊びの碁と、練習碁では意識的にメリハリ付けるのが吉
0925三月垢版2021/11/30(火) 19:17:13.23ID:2KGfX9My
>>924
練習では勝ち負けにこだわるというより色々試すというのが重要そうですね
経験を積んでいこうと思います!

今日の対局

対レイぼっと 逆コミ4目半 白中押し勝ち https://gokifu.net/t2.php?s=6591638262049575

黒13は左下も右上も怪しいところなので悩ましかったです
星へのカカリにハサミのときは三々が有効でわかりやすそうな気がしてきました
白16のコスミツケは痛かった感じもあります
自分の石が強いときはコスミツケもあるという感じでしょうか

今日読んだ棋書
ひと目の詰碁 1部B 31-35
ひと目の手筋2部A 16-20
ひと目の攻め合い1章 41-45
ひと目の攻めと守り6章 21-23
石の形集中講義3章途中
0926ご飯かゆうま垢版2021/11/30(火) 22:15:17.69ID:HMBcx4si
>>921 めざせ上達氏
了解です。これからは逆コミ6.5目で打ってみますね。
あと棋譜添削ありがとうございます。今日は遅いのでまた明日見ます。


それとひと目の詰碁、四日ほどで読み終えました。

多分八割五分くらい解けて、今なら九割は解けると思います。

ただ、いまは憶えてるだけですし、ヒント無しで解く方が難しいと思います。
次はヒント無しで解くほうが良いでしょうか?

明日からはひと目の手筋を読みます。
0927めざせ上達垢版2021/11/30(火) 22:37:46.14ID:OCTnri0u
>>925 へのワンポイントアドバイスですo(^-^)o

黒9での三三はありそうです
黒5(星へのコゲイマガカリ)があると隅(三三)が大きくなるという認識は合っています。
より正確にはそこからハサミを打たれた場合、という感じですが、
まずは「非常口」みたいな感じで逃げ込めるイメージは大事です。
黒21は抑える一手です。「次に切り取って活きるぞ」という思考ができれば
ステップアップです。白22のような隅に侵入する伸びきりの大きさが分かってくると
次につながります。勝負としてはこの手を許した時点で決まった感じでしたね。
0928めざせ上達垢版2021/11/30(火) 22:51:52.94ID:OCTnri0u
>>926
おお! ひと目の詰碁がそれだけ解けるようになっただけでもステップアップです!
昇級への外堀がだんだんと埋まってきた状態ですよ!

なるほど〜、「ヒントのありなし」という視点は、私にはありませんでした。
「かゆうま流」としてやってみたいというなら歓迎です!
私がかゆうまさんに「★マスター」の条件として課すのは、
「パッと(=合計2〜3時間以内)で9割以上」という条件だけです。
8割5分ならかなり近づいてきているので、「ひと目の手筋」が終わった後、
再チャレンジしてみてください。達成を心待ちにしています!(^-^)/
0929めざせ上達垢版2021/11/30(火) 23:12:28.32ID:OCTnri0u
今回の
『苑田流格言のすべて 〜楽に身につくプロの常識〜』苑田勇一(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

●第2部 実戦編   
第5局 「対 本田邦久九段」
→「テーマ図4 石立てを見て、方向を考える」の部分。
ここで黒も二間ビラキで安定させれば普通ですが、「苑田流」ではさらにカカリ!
・・・カカリ!? この黒挟まれて大丈夫?というところですが、
要するに一間トビで中央に出れば、相手の二間ビラキと比べてそこまで弱くないぞ、と。
ああそうか、大事なのは2間ジマリを薄くしないことなんだ、と。
なるほど、さすが「苑田流」! 開眼させられますね。こういう発想はそう簡単に出ないです。
仮にこういう発想が出たとしても二間ビラキ以上のことをするのは勇気がいる場面だと感じました。
安西・・・いや苑田先生、勇気が欲しいです・・・!
0930三月垢版2021/12/01(水) 22:45:14.96ID:C8iQsyUz
今日読んだ棋書
ひと目の詰碁 1部B 36-40
ひと目の手筋2部A 21-25
ひと目の攻め合い1章 46-50
ひと目の攻めと守り1章 1-5
石の形集中講義3章残り
0931めざせ上達垢版2021/12/01(水) 22:56:21.73ID:g0T1WWjD
今回の
『苑田流格言のすべて 〜楽に身につくプロの常識〜』苑田勇一(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

●第2部 実戦編   
第5局 「対 本田邦久九段」
→「テーマ図5 相手を分断している石を大切にする」の部分。
テーマ図3、4ときて、「苑田流」の思考の流れを追ってきたので
「もしかしてこういうことかな?」というのがつかめてきました。
相手の二間ビラキを囲むことで、とにかく「自分の二間ジマリを薄くしないで地にする」
ということが大事なわけですね!
0932めざせ上達垢版2021/12/02(木) 23:36:15.04ID:hMEYmhU/
今回の
『苑田流格言のすべて 〜楽に身につくプロの常識〜』苑田勇一(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

●第2部 実戦編   
第5局 「対 本田邦久九段」
→「テーマ図6 ナナメのラインを切る」の部分。
これも大きな意味では「苑田流」の「競り場」ですね。
自分の石を強化し、相手の石を弱くし、
真ん中あたりに黒の厚みがあるのでそれを活かして戦いに持って行く手。
なるほど〜、確かにこの手が選ばれるわけですね。言われてみれば納得です。
0933三月垢版2021/12/03(金) 00:16:23.88ID:BAWTe+8T
今日読んだ棋書
ひと目の詰碁 2部A 1-5
ひと目の手筋2部A 31-35
ひと目の攻め合い1章 56-60
ひと目の攻めと守り1章 6-10
石の形集中講義4章残り
0934めざせ上達垢版2021/12/03(金) 22:03:26.93ID:h7iUTwiN
今回の
『苑田流格言のすべて 〜楽に身につくプロの常識〜』苑田勇一(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

●第2部 実戦編   
第5局 「対 本田邦久九段」
→「テーマ図7 サバキはナナメのライン」の部分。いや〜、ここかあ! 
・・・ナナメ・・・。いや、確かにナナメはナナメなんですけど、この手は思いつきませんでした。
これを打ったら攻められて無理だろうと頭から消していた手でした。
変化によってはサバキになるんでしょうが、実戦だと何事もなかったように凌いで生きて、
平然と大きな引きを打っているというw これはしっかり読んでないと打てないです。
実戦で打てるかどうかは別として、こういう「発想」は刺激になります。
103手まで追って、「対 本田邦久九段」編はここで終了です!
0935めざせ上達垢版2021/12/03(金) 22:04:46.17ID:h7iUTwiN
今週の確認ですー

・次回の「めざせ上達会」は
→12/4(土)22時〜 (場所:igo棋院避難所)
0936めざせ上達垢版2021/12/03(金) 22:17:11.10ID:h7iUTwiN
〈全体連絡〉
いつも〈めざせ上達会〉にご参加頂き有り難うございますo(^-^)o
年内は12/4(土)、12/11(土)、12/18(土)と通常通りに実施していく予定ですが、
年末の12/25(土)、年始の2022/1/1(土)につきましては
多忙のため〈めざせ上達会〉を閉会日とさせて頂きます。
来年は2022/1/8(土)より再開予定です。よろしくです<m(__)m>
(スレッドは時間の限り、通常通りの運営を行っていくつもりですので、
 何かございましたらこちらへ連絡を御願い致します)
0937三月垢版2021/12/04(土) 01:57:08.31ID:XUZ5QoYO
>>めざせ上達氏
めざせ上達会の閉会日了解です!

今日読んだ棋書
ひと目の詰碁 2部A 6-10
ひと目の手筋2部A 36-40
ひと目の攻め合い1章 61-65
ひと目の攻めと守り1章 11-15
石の形集中講義5章途中
0938本手垢版2021/12/04(土) 15:29:22.04ID:l1U1YAwI
めざせ上達会の予定日の件、確認しました
>>910
めざせ上達氏
認定対局は勝って合格を目指すだけでなく、
検討があるので自分が打たない時でも有意義な時間を過ごせています
先日の対局でも自分では気づかなかった手があり勉強できました
5Qの認定状 どうもありがとうございました
次はいつになるかわかりませんが、その時はよろしくお願いします
今後も努力を続けます
認定対局の碁をつぶや棋譜でまとめていたのですが、
次の上達会までになんとか間に合いました
時間がかかりすぎな上に盛り込みすぎで結構クドい気もします
後で見た時に、この時はわけのわからないことを考えてたなとなるのか、
まあまあまともなこと考えてたとなるのか、半分は自分の振り返りのために作ってます
棋譜だけをサクッと見たい方には申し訳ないですが、よければご覧ください

めざせ上達会 Q位認定対局(5Q) 2021年11月27日
対えすえぬ氏 2子局 黒24目勝
https://gokifu.net/t2.php?s=2451638569543659

>>916
ありがとうございます
三月さんは継続するという一番難しいことができているので、いい結果は出ると信じています
>>918
ありがとうございます
今回の対局で詰碁や手筋の大事さを実感しましたので私も続けます
>>924
結果を目的に対局するだけでなく何を意識して碁を打つのか、これからも考えていきます
0939三月垢版2021/12/04(土) 19:26:58.15ID:XUZ5QoYO
>>本手氏
非常に気合が入った検討ですね!
確かに今の所囲碁を継続できているので、
とにかく続けて上達を目指していこうと思います!


対レイぼっと 逆コミ4目半 白3.5目勝ち https://gokifu.net/t2.php?s=8921638592581774

右下で白に生きられてしまいました
なんとか防ぎたかったのですが、うまくいきませんでした
白16の切りはもう少し良い対処方法があった感じがします
上辺で生きにいって十分だったでしょうか

今日読んだ棋書
ひと目の詰碁 2部A 11-15
ひと目の手筋2部B 1-5
ひと目の攻め合い1章 66-70
ひと目の攻めと守り1章 16-20
石の形集中講義5章残り
0940めざせ上達垢版2021/12/04(土) 21:14:34.62ID:xI+CSJRT
>>938(本手さん)
やはり検討には上達のエッセンスが詰まっていまして、
私自身も囲碁きっずのQ位認定の「対局+検討」方式で強くなりました。
ですので、検討を面白く感じて頂けると私としても嬉しく思いますo(^-^)o

本手さんの「つぶや棋譜2」でのご検討も、半分ご自分のためと考えて
「自分が納得出来るようなものを作る!」という志で作られているため、
クオリティが高いものになっていると感じます。
そういったクオリティの高いものを「自分ができることをもちよる」場にする
というのが、「ボランティア的」でありこのスレの目指すところです。
そういうのを見て刺激を受けたら、級位者の人はどんどん強くなれますからね。
「つぶや棋譜2」職人として、また機会があれば宜しくです<m(__)m>
0941めざせ上達垢版2021/12/04(土) 21:42:26.04ID:xI+CSJRT
>>939 へのワンポイントアドバイスですo(^-^)o

白16には検討「3」のように打てればイイですね!
白24のように当てられて愚形になり、
ドサクサまぎれに白44のように上が止まってしまうと、
上辺の黒が二眼がアヤシイです。
白46を打たれると右上を取らない限り生還できず、
白56では本当は隅に下がれば活きていますのでそこで勝負アリでした。

右下の三三は、まず黒41でカケツイで傷を守って間接的に守るイメージです。
実戦では、何かしらの手はありそう、という感じにはなっているかと思います。
それで勝てないとすれば白22の布陣に黒23と三三と入ったことで
左辺が広く固まってしまったことを考える、というところですかねー
0942めざせ上達垢版2021/12/04(土) 21:50:20.30ID:xI+CSJRT
今回の
『苑田流格言のすべて 〜楽に身につくプロの常識〜』苑田勇一(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

●第2部 実戦編   
第6局 「対 小林光一九段」
→「テーマ図1 石数を数える」の部分。ここからはご存じ「小林光一九段」との対局です。
ポイントとしてはやはり作戦の二間ジマリ。四線に石が来たり広い構えだとやはり「苑田流」って感じがします
これを薄くせずに戦いに活かすのが大事、という発想は「苑田流」の極意としてぜひとも学んでおきたいものです。
石数が多くて生きているところに、石数が多くて生きていない石から付けていく。
これも「苑田流」の一つで、筋が通って感銘を受けますね。
・・・もちろん、例によってその後をしっかり打てるかが大事なわけですがw 
0943ご飯かゆうま垢版2021/12/05(日) 00:28:29.97ID:YMUjzLC9
今日もめざせ上達会、参加させていただきありがとうございました。

対えすえぬ氏 三子局 白11目勝
https://gokifu.net/t2.php?s=5861638631048384

序盤からぐだぐだでした。
囲碁って自由度が凄く高いですね。
序盤からちゃんと考えるべきですかもですがどこに打てばよいのやら。。
0944めざせ上達垢版2021/12/05(日) 00:33:38.82ID:/cgk3pX8
今週もめざせ上達会を開くことが出来ました!
今日もigo棋院避難所組のきいろいトマトさんや本手さんなど、
多くの方にいらっしゃって頂けました!
参加して下さった皆様、どうもありがとうございました<m(__)m>

@かゆうまさん【7Q】認定 vsえすえぬさん
もう少しのところまで来てはいると思います。色々惜しいところはありました。
左辺を簡単につながらせていなければ結構細かい碁だと思いましたので、
やはりそういうところで簡単にぽんと打たないクセをつけることが大事だと思います。
次の機会にがんばですo(^-^)o

A三月さん【6Q】認定 vsめざせ上達
今回の碁に関しては、見ている皆さんは黒の圧倒的な優勢を確信していたと思います。
どちらかというと、打っている私も確信していましたから間違いないですw
ただ、事実は小説よりも奇なり。白1目勝ち! まさに囲碁はドラマです。
局所局所で良い手は出てきています。後は対局の中で最善の一手を見つけられるか。
また来週がんばですo(^-^)o
0945三月垢版2021/12/05(日) 00:35:08.49ID:1y3v9t5/
>>めざせ上達氏
切りには冷静な対処が必要ですね
黒41のカケツギはなるほどです
三々によって生じる厚みのデメリットは結構忘れがちなので注意します!

今日の対局

対めざせ上達氏 3子局 白1目勝ち https://gokifu.net/t2.php?s=4011638631046399

今回は結構迫りました
かなり調子がよく、黒24、28などは結構うまくいったのではと思っています
しかし、その後はめざせ上達氏の気合に押し返されてしまいました
もう少しうまく相手の石を攻められていれば、勝てたところだと思うので、
相手の石を取る詰碁、手筋の力は引き続き訓練が必要そうです


本日はめざせ上達会に参加させていただきました!
かゆうま氏は一手一手比較的短い時間でズバッと鋭く打つ感じなのが、
実戦経験の多さを感じます
私は時間がなくなってしまうことが多いので、すぐに打てる場面を増やして、
難しい局面で考えることができるようにしていきたいです
本日のQ位認定は序盤かなり調子が良かったと思います!
ただ、詰碁の力、接近戦の力がまだまだ足りず、
あと一歩及びませんでした
引き続き精進します!
今回も、楽しい会をありがとうございました!
0946めざせ上達垢版2021/12/05(日) 01:22:21.26ID:/cgk3pX8
>>943(かゆうまさん)
序盤については、13路に3子置いてあればまあ大体はどこに打っても大丈夫ですw
どこが大きいのかさえ考えて打てれば、まずは中盤まではある程度いけます。
ですので、中盤あたり以降で「一手一手の密度を保てるか」で勝負は決まります。
かゆうまさんの場合は中盤以降での「読みが入っている手」と「そうでない手」の
ムラが大きいんです。「読みが入っている手」を極力増やすことを目指し、
まずは日頃の「ひと目の詰碁・手筋」の勉強ですよ(^-^)/

>>945(三月さん)
今回も、棋譜を上げて下さってありがとうございます!
見直して見て、そういえば一点だけ。
白77のハネに、黒78を打って侵入されたのだけはもったいなかったです。
押さえて大丈夫なことを確かめて下さい。この侵入はかなり大きく、
おそらくそこでビビらなければ、白はどうやっても足らなかったはずです。
これからもこういう形は良く出てきますので、手筋や詰碁で培ったヨミの力で、
勇気を奮い起こして押さえられるようになってほしいと思います。
(ビビらせている本人がいうのもなんですがファイトですo(^-^)o)
0947名無し名人垢版2021/12/05(日) 10:04:56.08ID:4GtfcDlD
>>943
中盤が苦手な方は、序盤で優勢を築きましょう、概ね30手目までが勝負。
一手ごとに変化する石の強弱変化を、精度を上げて分析していけば
大まかに打ちたいところが見えて来るはずです。
力戦の戦闘力より、序盤の分析力で勝負するタイプもアリでは。
0948めざせ上達垢版2021/12/05(日) 22:04:26.56ID:HztN+6vR
今回の
『苑田流格言のすべて 〜楽に身につくプロの常識〜』苑田勇一(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

●第2部 実戦編   
第6局 「対 小林光一九段」
→「テーマ図2 美人は追わず」の部分。
私はまたも普通に追ってしまいました・・・w 
どうも私は美人に弱いようです(ぁ 
ただ、追わなかった場合も素直に伸びてしまうとこれダメなんですね。
やはりそこは「苑田流」の考え方ですね、手所でのヨミはしっかりと厳しく。
0949三月垢版2021/12/05(日) 23:11:23.04ID:1y3v9t5/
>>めざせ上達氏
黒78は確かにオサエて大丈夫でしたね
プレッシャーにがんばって抗っているのですが、最後まで耐えるのはなかなか大変ですね
こういう部分は正確かつ早く読めるようにしていきたいです
読みの分野において、読みの深さや正確さを上げていけば自然と早さもついてくるでしょうか?

今日の対局

対レイぼっと 逆コミ4目半 白5.5目勝ち https://gokifu.net/t2.php?s=4111638707289050

左辺が大きくなってしまい負けました
右上の三々と左下のどこに打ち込むかというところはポイントだったでしょうか

今日読んだ棋書
ひと目の詰碁 2部A 16-20
ひと目の手筋2部B 6-10
ひと目の攻め合い1章 71-75
ひと目の攻めと守り1章 21-25
石の形集中講義6章途中
0950めざせ上達垢版2021/12/05(日) 23:54:16.60ID:HztN+6vR
>>949 へのワンポイントアドバイスですo(^-^)o

読みの早さをつけるには「★マスター」への時間制限が大事ですが、
三月さんは今のところはのんびりコースですので、
対局を重ねて身に付いていくのを地道に待ちましょう。
「上達修行コース」に移行したいときにはお待ちしてます(^-^)/

この局面では、私は黒29では三三を打ちたい感じです。
ただ、黒43は検討の通りノビるか、または飛ぶか。
いずれにせよ、真ん中に飛び出て右の白を狙う、という思考が浮かばなければ
その時点で恐らく中央をまとめられて勝負アリです。
私も「苑田流」の極意書の囲碁日記を進めていく中で、
やはりこういう石が競り合ったところで手ぬるい打ち方だと中々上達しないというのを、
苑田九段の教えからは感じていますねー。
0951三月垢版2021/12/06(月) 21:16:33.04ID:D6+tpIYy
>>めざせ上達氏
読みの早さを意識する鍛え方もあるのですね
今はスキマ時間にちょこちょこ勉強って感じなので、
コツコツ進めていきます!
黒43はやはり戦う場面でしたね!
とりあえず競ってとことん欲張っていくくらいのつもりでがんばる必要がありそうです

今日読んだ棋書
ひと目の詰碁 2部A 21-25
ひと目の手筋2部B 11-15
ひと目の攻め合い1章 76-80
ひと目の攻めと守り1章 26-30
石の形集中講義6章残り
0952めざせ上達垢版2021/12/06(月) 22:18:44.37ID:RxFp0YxS
>>951(三月さん)
戦いでどこまで頑張るべきか、それともサッと引き上げるべきか。
ここら辺の感覚はやはり「局面による」ところがありますので、
やはり対局を重ねて慣れることですね(^-^)/
たくさん対局することで「ここら辺かな」という風に
見当をつけるのが早くなっていくメリットもあります。
例えばかゆうまさんが早く打てるのはそういう「場慣れ」があると思います。

ひとまず、「逆コミ4目半で5局調査」をして頂きありがとうございます!
レイボットとの対局の判断基準となる情報がまとまってきましたので、
三月さんにも、これからさらに勝ち星を増やしていくことができるように
「逆コミ6目半」に引き上げてもらえればと思います。
宜しくです<m(__)m>
0953めざせ上達垢版2021/12/06(月) 22:32:48.98ID:RxFp0YxS
今回の
『苑田流格言のすべて 〜楽に身につくプロの常識〜』苑田勇一(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

●第2部 実戦編   
第6局 「対 小林光一九段」
→「テーマ図3 モタレ対処法」の部分。
サバキの常法というべき手が出てきます。まずは自分の弱い石が二つあるところに注目。
一方を動きだしてももう一方が弱くなってはダメで、まともに戦ってはいけないと判断します。
そして、そのような局面で「相手の強い石にツケて固め、自分の弱い石を強化する」と考えるわけですね。
このときに「石をナナメに使うと、お互いに強くなる作用がある」(だからここでのツケはハネたらダメ)
「自分の石数が多いときは、石をタテとヨコのラインに使うのが良い」(だからここでのツケにはノビるべし)
さすが「苑田流」の教え! 独自の言い回しが参考になります。
0954三月垢版2021/12/07(火) 21:25:35.90ID:ZpbHga2Z
>>めざせ上達氏
対局を積み重ねて感覚を身に着けていくことが重要そうですね
引き続き練習がんばります!
逆コミ6目半了解です!

今日の対局

対レイぼっと 逆コミ6目半 黒中押し勝ち https://gokifu.net/t2.php?s=6971638879544370

勝てました!
レイぼっとがグイグイ来るのでかなり怖かったです(笑)
右下の攻め合いは正しく打たれてたら負けているかもしれません
黒65がポイントでしょうか
今日読んだ棋書
ひと目の詰碁 2部A 26-30
ひと目の手筋2部B 16-20
ひと目の攻め合い1章 81-82
ひと目の攻めと守り1章 31-35
石の形集中講義7章途中
0955めざせ上達垢版2021/12/07(火) 22:35:53.00ID:YZfw1Bx/
>>954(三月さん)

おお! おめです!
右下の攻め合いは確かに白があっさり負けてくれましたが、
黒65は相手のダメを詰める良い打ち方です。これを積み重ねていきましょう(^-^)/
黒67までとなった形は白68での検討の「2」の通り白から打てばコウだと思いますが、
左辺キリと右辺の出が残っているので譲っても黒がいけるはずです。
ちなみに黒67までの形は白が手抜いたら「1の2」に置くのが中々の手筋で黒勝ち。
ここではどちらの「1の2」でもいけるような感じですが、「取られそうな三子に近い方」がオススメです。
実戦でも黒71は打たずに黒は活きているので、そこで「1の2」に置いてみるのを、
どうやっても黒が勝てるはずなので検討で試してみて下さい。
いけるのがわかると「おー!」となりますよ。(きっと)

さかのぼって黒49のキリは白50以下で死ぬコースがあるので本当はマズいんですが、
三月さんの戦う姿勢が勝利を呼びました! まずはそこを褒めたいですね!
0956めざせ上達垢版2021/12/07(火) 22:48:05.86ID:YZfw1Bx/
今回の
『苑田流格言のすべて 〜楽に身につくプロの常識〜』苑田勇一(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

●第2部 実戦編   
第6局 「対 小林光一九段」
→「テーマ図4 得をしながら眼を作る」の部分。
目の付け所は大体分かりましたが、そこですか! かなり踏み込んだなあ〜、という印象です。
こうやって目を作ろうという発想がまず私にはないですw
ただ、これが成立するのも隅の微妙な状況の読みがあってこそという感じですので
「プロの感覚」は、やはり読みの力に支えられているということを実感します。
0957三月垢版2021/12/08(水) 22:14:00.06ID:1sEnxLAr
>>めざせ上達氏
今回検討してコウになっちゃうからあまり良くないかと思いましたが、
仮に取られてもそれ以上に得をできるということなのですね!
部分的ではなく盤面全体を見る視点が大切そうで
「1の2」は大事な急所ということですね
黒71は勘違いがありましたが、こういう場面でしっかり見切って攻められるようにしたいです!

今日読んだ棋書
ひと目の詰碁 2部A 31-35
ひと目の手筋2部B 21-25
ひと目の攻め合い2章 1-5
ひと目の攻めと守り1章 36-40
石の形集中講義7章残り
0958めざせ上達垢版2021/12/08(水) 23:00:28.97ID:bYanjEEa
今回の
『苑田流格言のすべて 〜楽に身につくプロの常識〜』苑田勇一(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

●第2部 実戦編   
第6局 「対 小林光一九段」
→「テーマ図5 利き筋を見る」の部分。
うはー、高度ですね。まさにプロレベルの思考の流れを追っていってます。
「白30となって、形勢は黒地が多く黒勝ちでしょう」by苑田九段
とありますが、悔しいですが私レベルでは形勢を判断するところまで達してないです
「考えるな! 感じろ!」 ってヤツですかね・・・(ぇ
147手まで追って、「対 小林光一九段」編はここで終了です!
0959三月垢版2021/12/09(木) 21:46:04.62ID:3YqDnZzt
今日の対局
対レイぼっと 逆コミ6目半 白2.5目勝ち https://gokifu.net/t2.php?s=3261639053659156
1勝1敗

負けました
右上取ったあと緩んだところが良くなかったかなと思います
右辺の黒は今回生きられましたが、
白が22で右上を強化していたら切り離された右辺の黒は怪しいでしょうか?


今日読んだ棋書
ひと目の詰碁 2部A 36-40
ひと目の手筋2部B 26-30
ひと目の攻め合い2章 6-10
ひと目の攻めと守り1章 41-45
石の形集中講義8章途中
0960めざせ上達垢版2021/12/09(木) 23:06:57.85ID:fw9Z5eBW
>>959(三月さん)

黒21では、三月さんの実戦のようにノビを支持します。
そこを跳ねられると黒がダメ詰まりで何かしらの手がありそうです。
右の黒は、心細くはなりましたがすぐに死ぬわけではなく、
白22で右上を活きたら、続いて検討「1」のスベリを打てば生きはありますし、
三月さんにつかんでおいて欲しいポイントは真ん中の白と右下の星の白が、
まだ完全に強い石ではないことです。右辺の石から中央に1間やケイマをして、
間を割いていくことを考えて打てば、どちらかを囲めるかなー?
・・・的な発想を検討でポチポチ色々試してみてください。
もちろん変化は無数にありますが、この局面であれば、
「自分の石の根拠が完全で無くても、石の間を割いて打つとそれなりに戦える」
という感覚を身につけるのが大事です(^-^)/

ちなみに右上の形はレベルとしてはかなり高くはありまして上級以上は有るかと思いますが、
前の碁でも出てきた「本当は死んでいる」形で、良く出てくる「基本死活」の一つです。
黒23ではハネではなくサガリから死にのコースがあるということは覚えておかれるといいですね(^-^)/
もし具体的に覚えたくなったら聞いて下さいo(^-^)o
0961めざせ上達垢版2021/12/09(木) 23:15:36.35ID:fw9Z5eBW
今回の
『苑田流格言のすべて 〜楽に身につくプロの常識〜』苑田勇一(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

●第2部 実戦編   
第7局 「対 李相勲五段」
→「テーマ図1 石の強弱で知る場」の部分。
ここからは「対 李相勲五段」の部分ですが、私は知らない方ですが韓国の五段のプロでしょうか。
内容としては、ここはシンプルに「競り場」のところですね。
弱い石を探して、それを補強しようと考えれば容易に答えは出ます。
(私が正解出来たとは言ってない)
0962めざせ上達垢版2021/12/10(金) 22:29:08.95ID:qzIsmkKc
今回の
『苑田流格言のすべて 〜楽に身につくプロの常識〜』苑田勇一(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

●第2部 実戦編   
第7局 「対 李相勲五段」
→「テーマ図2 ラインを読む」の部分。
プロゴルファーが芝目を読むように、囲碁打ちはラインを読むわけですね。
読後感は「苑田流格言」というより正統派の実戦解説という気分です。
0963めざせ上達垢版2021/12/10(金) 22:30:29.16ID:qzIsmkKc
今週の確認ですー

・次回の「めざせ上達会」は
→12/11(土)22時〜 (場所:igo棋院避難所)
0964三月垢版2021/12/10(金) 23:51:36.09ID:PvrSDtdT
>>めざせ上達氏
なるほど、相対的に自分の石が強ければ相手を攻撃できるということですね!
取られる前に取るという考え方も取り入れられるようにがんばります!
右上の形はすぐには覚えられなそうですが、興味があるので
もしよろしければ教えていただけるとありがたいです!

今日読んだ棋書
ひと目の詰碁 2部B 1-5
ひと目の手筋2部B 31-35
ひと目の攻め合い2章 11-15
ひと目の攻めと守り1章 46-47
石の形集中講義8章残り
0965ご飯かゆうま垢版2021/12/11(土) 00:41:21.32ID:GeMsI/xs
>>947
遅レスで申し訳ないですがありがとうございます。
序盤、難しいです。中盤以降も難しいですが。。

ひと目の手筋、読み終えました。
答え見てもわからないのが15問ほど。katagoで調べてみます。

もう少し時間あけてひと目の詰碁読む予定です。
棋譜は貼りませんがレイぼっと逆コミ6.5目で8.5目差負けでした。
0966めざせ上達垢版2021/12/11(土) 01:16:09.75ID:ELeF1ocN
>>964(三月さん)
・・・そういえば、三月さん『基本死活事典』お持ちでしたっけ!
それなら、せっかくなので活用するいい機会ですw
この形はP.166〜167を参照して頂ければ載っているはずです。
ついでにP.159の形も見て頂いて、同じ筋が使われてますので合わせてGetしてもらえればと!

>>965(かゆうまさん)
おお! ひとまずトレーニングメニューが進んでいるようで良かったです
もし調べても分からない問題があれば、言って頂ければ〈めざせ上達会〉のときに
時間をとって解説することもできますのでお気軽にどうぞ(^-^)/
0967めざせ上達垢版2021/12/11(土) 21:48:19.16ID:4AOWZBpB
今回の
『苑田流格言のすべて 〜楽に身につくプロの常識〜』苑田勇一(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

●第2部 実戦編   
第7局 「対 李相勲五段」
→「テーマ図3 石数を見て、戦いを避ける」の部分。
今の時点で大事な石は何かということを考え、
「苑田流」で言うと「弱くて石数が多い石」を守ります。
「え、この石を捨てるのかー」という驚きはありますが、
「苑田流格言」というよりは、これも正統派の実戦解説に近い感じです。
読みこなすには、手順をしっかり追えるぐらいの棋力が必要そうですね。
0968めざせ上達垢版2021/12/12(日) 00:28:21.46ID:WO9w2tU9
今週もめざせ上達会を開くことが出来ました!
今日もigo棋院避難所組のきいろいトマトさんや本手さんなど、
多くの方にいらっしゃって頂けました!
参加して下さった皆様、どうもありがとうございました<m(__)m>

@きいろいトマトさん【8Q】認定 vsえすえぬさん
左上の白が薄かったところを、しっかり切ることが出来れば、
かなり有利に対局を進めることが出来たと思いました。
ナナメになっているところは、切れると思って読んでみるのがスタートですね。
また来週がんばですo(^-^)o

A三月さん【6Q】認定 vsめざせ上達  【合格】
ついに・・・! ついに黒3目勝ち! 合格です!
【7Q】から長かったですが、ついに努力が実りました!
白も勝負所を多少逃した感はありましたが、
それでもじっくり打って厚みを活かして勝ちきることが出来たというのは、
ここまでしっかり経験値を貯めてきたからこそだと思います。
合格おめでとうございました!o(*^▽^*)o
0969三月垢版2021/12/12(日) 00:32:18.15ID:yDw6n3ns
>>めざせ上達氏
まさに積んでいる基本死活事典が活躍するタイミングですね!(笑)
片付けてしまいましたが、掘り起こして読んでみます!

今日の対局
Q位認定
対めざせ上達氏 3子局 黒3目勝ち https://gokifu.net/t2.php?s=6251639235876915

勝てました!
相手を中央にできるだけ進出させたくないという感じで打ったらうまくいきました!
とても嬉しいです!

今日読んだ棋書
ひと目の詰碁 2部B 6-10
ひと目の手筋2部B 36-40
ひと目の攻め合い2章 16-20
ひと目の攻めと守り2章 1-5
石の形集中講義9章途中


本日はめざせ上達会に参加させていただきました!
きいろいトマト氏のQ位認定は相手の隙をつくことができるかどうかという勝負でした
強い相手に攻める踏み込みは勇気がいるので、
攻めづらい気持ちがとてもよくわかります!
私もビビりながら打ってます(笑)
本日のQ位認定は久しぶりの勝利!
際どかったですが、なんとか勝ち切ることができました
作戦を考える力とそれを実現するための戦いの力を引き続き磨いていきます!
本日も楽しい会をありがとうございました!
0970めざせ上達垢版2021/12/12(日) 00:32:32.73ID:WO9w2tU9
【igo棋院避難所 Q位認定状】  三月  殿

あなたは囲碁をよく精励し、その結果一定の成績が認められました
その功を称え、【6Q】をここに認定します

2021/12/12 めざせ上達(師匠格、B級認定員) より 
0971名無し名人垢版2021/12/12(日) 21:08:59.50ID:BLk3BOGD
>>969
三月さん、6Q合格おめでとうございます
もう何回負けたんだろうというくらい長かったでしょうが、
1回でも勝てば合格なので粘り強く取り組み結果を出せて良かったです
年内に合格者が出てほしいと思っていたので私も嬉しいです
0972めざせ上達垢版2021/12/12(日) 23:24:46.53ID:payPIl4W
今回の
『苑田流格言のすべて 〜楽に身につくプロの常識〜』苑田勇一(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

●第2部 実戦編   
第7局 「対 李相勲五段」
→「テーマ図4 サバキはナナメ」の部分。
「サバキはナナメ」というのは、一応「苑田流格言」ということではありますが、
やはりどちらかといえばこれも正統派の棋譜解説の範疇という気はしますね。
もうしっかり読めるかどうか、そして読んだ結果をしっかり「これで有利」と判断できるかが、
囲碁の勝負が決まる所なんだな、ということを高度な読み筋の中でイヤと言うほど感じますw
ともかく88手まで追って、「対 李相勲五段」編はここで終了です!
0973三月垢版2021/12/12(日) 23:29:39.54ID:yDw6n3ns
>>めざせ上達氏
非常に長かったですが、勝てて良かったです!
また新たな高い壁にぶつかることになりますが、
引き続き頑張っていきます!

>>971
ありがとうございます!
Q位認定もレイぼっともなかなか勝てませんでしたが、
なんとか継続して囲碁に取り組んだ成果が出て良かったです
引き続きゆっくりかもしれませんが、上達を目指していきます!

今日読んだ棋書
ひと目の詰碁 2部B 11-15
ひと目の手筋2部B 41-43
ひと目の攻め合い2章 21-25
ひと目の攻めと守り2章 6-10
石の形集中講義9章残り
0974めざせ上達垢版2021/12/13(月) 22:08:01.45ID:44OVPiaf
今回の
『苑田流格言のすべて 〜楽に身につくプロの常識〜』苑田勇一(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

●第2部 実戦編   
第8局 「対 白石裕九段」
→「テーマ図1 競り勝った後の打ち方」の部分。いよいよこの棋書も最後の対局です! 
正直もう、「苑田流格言」はほとんど関係ないです。苑田九段の棋譜の自戦解説ですね。
細かく手順が追われており、高段者の人にとっては相当価値があるのではないかと思われます。
私ぐらいの棋力では配置から方向性あたりのところまではある程度まで絞り込めるものの、
もう細かい着点にはついて行けない感じです。
「囲碁・・・コイツはすげえや!」・・・って感じですねw
0975めざせ上達垢版2021/12/13(月) 22:27:56.82ID:44OVPiaf
>>973(三月さん)
囲碁は、ずっと右肩上がりに強くなるということは基本的には無く、
必ずどこかで壁にあたります。
お気楽ラクラクでカンタンに上達するー、というのが難しいタイプの趣味であるというのは、
どうしても否定できないところは確かにあります。

ただその分、「方向性が間違っていない努力」を続ければどこかで実るというのも、
これまた事実で、それを迎えたときの瞬間の嬉しさは、くー、たまらんw 
・・・という何とも言えない愉悦至極という感じでもあります。
すると囲碁が「やめられない 止まらない かっぱえびせん」ゾーンに入るんですねw

ですので結局は、
辛く大変に感じる停滞やスランプの時期にどれだけ諦めずに続けられるかというのが、
やはり囲碁の上達の一つの「極意」なのだと思います。「心・技・体」です! o(^-^)o
0976三月垢版2021/12/13(月) 23:41:32.67ID:sh8bWWzn
>>めざせ上達氏
囲碁は実力の要素しかないゲームなので、
近道はないようですね
コツコツ続けるということはできていると思っているので、
引き続き努力を続けて心技体揃って上達目指していきます!

今日読んだ棋書
ひと目の詰碁 2部B 16-20
ひと目の手筋1部A 1-5
ひと目の攻め合い2章 26-30
ひと目の攻めと守り2章 11-15
石の形集中講義10章途中
0977めざせ上達垢版2021/12/14(火) 22:08:47.30ID:RFWMmukA
今回の
『苑田流格言のすべて 〜楽に身につくプロの常識〜』苑田勇一(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

●第2部 実戦編   
第8局 「対 白石裕九段」
→「テーマ図2 厚く打つ」の部分。
この部分は久しぶりに厚く打つ「ザ・苑田流」の一手に見えます。
厚く打って、目一杯厳しい手を打つ。それこそがきっと「苑田流」ですね。
0978めざせ上達垢版2021/12/14(火) 22:20:49.05ID:RFWMmukA
>>976(三月さん)
やはり、これだけコツコツ続けられる三月さんはスゴいですo(^-^)o
「クオリティ」という面では、やはり「継続」というのは誰にでも出来ることではないんですよね。
囲碁上達には「近道」はありません。名言といえるでしょう。
このスレは言ってみれば、その「王道」の探求の道です。

「私の前に道はない。私の後に道が出来る。」

そのような志を持って、これからも共にスレを歩んで頂けると嬉しく思います(^-^)/
0979三月垢版2021/12/14(火) 23:04:25.94ID:QvtiFHhT
>>めざせ上達氏
ここまで続けられているのはこのスレの皆さんや、
igo棋院避難所の皆さんのおかげだと思います!
ゆっくりとしたペースではありますが、
これからもこのスレで活動を続けていきます!

今日読んだ棋書
ひと目の詰碁 2部B 21-25
ひと目の手筋1部A 6-10
ひと目の攻め合い2章 31-35
ひと目の攻めと守り2章 16-20
石の形集中講義10章残り
0980三月垢版2021/12/15(水) 22:56:31.69ID:YLB22hk/
今日の対局
Q位認定
対レイぼっと 逆コミ3目半 白4.5目勝ち https://gokifu.net/t2.php?s=6141639576069491

黒19がポイントだったと思います
中央は隙間が大きいので、隅から固めようということがわかりました
三々に打たれてできる壁の活用法がまだわかっていないところですが、
囲うというよりはその壁を使って強気に広げるというような考え方のほうが正しい気がしています

今日読んだ棋書
ひと目の詰碁 2部B 26-30
ひと目の手筋1部A 11-15
ひと目の攻め合い2章 36-40
ひと目の攻めと守り2章 21-25
石の形集中講義1章途中

本日はたまたま対局を本手氏に見学していただけました!
ぼっとにはヒント機能があることを教えてもらったので、
検討のときに何も思いつかないなど、参考にしてみようと思います!
0981三月垢版2021/12/15(水) 22:57:47.47ID:YLB22hk/
次のめざせ上達会は用事ができてしまったので欠席します!
今年最後のめざせ上達会出られず申し訳ないですが、
これからも囲碁は続けていくので来年以降もよろしくお願いしますm(_ _)m
0982めざせ上達垢版2021/12/15(水) 22:58:20.56ID:4vMZMX8N
今回の
『苑田流格言のすべて 〜楽に身につくプロの常識〜』苑田勇一(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

●第2部 実戦編   
第8局 「対 白石裕九段」
→「テーマ図3 ツケの性質」の部分。いよいよ長かった本書もフィナーレです。
「相手はスソアキである」ところに注目し、「自分の石を強くする」ためにツケる。
うん、分かりやすいですね! 145手まで追って、「対 白石裕九段」編はここで終了です!
これにて、ラストまで終了。「苑田ワールド」を歩き尽くしました!
0983めざせ上達垢版2021/12/15(水) 23:01:56.30ID:4vMZMX8N
結果発表!

今回の
『苑田流格言のすべて 〜楽に身につくプロの常識〜』苑田勇一(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

「講義本」としての扱いですので正答率はありません。 所要時間:約30時間  ☆読了
0984めざせ上達垢版2021/12/15(水) 23:03:56.30ID:4vMZMX8N
〈棋書レビュー〉
いやー、なんといいますか、もう久しぶりに骨っきし苑田ワールドに浸りましたね。
これが苑田本の最終地点かと思うと、改めて時代が過ぎ去っていく寂しさを感じます。
ちなみに「苑田流 / 格言のすべて」ではなくて「苑田流格言 / のすべて」です。
普通の「格言集」を思い浮かべた人は、そうではないというのは注意ですね。
タイトル的には「囲碁 苑田流のすべて」という感じで考えて頂ければ近いと思います。
向く人としては、「上級者以上で19路盤の碁の上達に行き詰まりを感じている人」ですね。
この条件に当てはまる人は、一度は読んでもらいたいと思います。
中級者では厳しいと思いますが、上級者以上であれば細かいところを飛ばせば読めるはずです。
元になった棋書のタイトル通り、「180°囲碁観が変わる」かもしれません。
まあ、360°回転して元に戻る可能性もあるのでそこはご承知おきくださいw

ただ、個人的には『苑田流 基本戦略』で、それこそ「囲碁観が変わった」一人なので、
本書の「理論編」はもっと体系的に整理できたんではないかなぁ〜、という感じはあります。
「競り場」や「置碁定石」「サバキはナナメ」辺りは「苑田流」ではあるのでしょうし、
上達にも役立つとは思いますが、正直この本で取り扱わなくてもいいんじゃないかな〜と。
もう少し「アマの囲碁観を変える考え方」に絞って編集してもらいたかったとは思います。
実戦編はともかく、理論編でも「ぶっちゃけ理論というよりは読みが大事ってことだよね?」と感じる,

高段者向けであろう細かい変化図がしょっちゅう出てきます。
また、そもそも「苑田流格言」といえるほど,

「格言」としてはあまりこの本の中で重点化されてないという印象がどうしても拭い去れないというところではあります。
「苑田流格言」が、ときどき思い出したように説明に挿入されるぐらいなイメージなんですよね。
もともと第1部は「理論編」として書かれたわけではないので仕方ないところではありますが、
もっと「苑田理論」は学んでいて「理論的な」インパクトがあったはず・・・と感じ、
その「もう少し煮詰められたのではないか感」が、若干残念に感じました。。

ただ、〜楽に身につくプロの常識〜(楽に身に付くとは言ってない)という相変わらずのタイトルを
踏まえた上で買えば、ずっと停滞していた碁に「革命」を起こす可能性は十分にあります。
かつて棋書で触れたことで、その考え方に多分に影響された「苑田ファン」の一人としては、
『苑田流 基本戦略』か、この棋書でぜひ「苑田流」に触れて欲しいと思ってます。
一人でもまた「囲碁観が変わった!」という新鮮な驚きを、囲碁に感じてもらいたいですね。
理解出来たときにはきっと、囲碁の面白さの本質の一端がそこにあるはずです。

「対象棋力」: 上級者(1〜3級)〜高段者
0985めざせ上達垢版2021/12/15(水) 23:07:21.41ID:4vMZMX8N
ではでは! 今回の「【棋書】 積ん読崩し大作戦」
棋書の山の中から、今回選ばれた栄えある本は……

『全問実戦形! そのまま使える基本詰碁集』山田晋次(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

でございます!

この本は初版が2020年1月。
知名度的にはあまり話題に上ることはない棋書だと思いますが、実は相当新しい棋書です。
著者の山田晋次六段は、華々しくタイトルに絡むというタイプの棋士ではないですが、
『決定版! 星の死活 〜基本定石と178の実戦問題〜』
『一問一答で身に付く 囲碁AI流 新しい序盤の考え方』
『誰でもカンタン! 図解で分かる囲碁AI流の打ち方』
など、「丁寧で分かりやすい」とamazonでも評判が高い棋書を複数、書いている棋士です。
かなり長らく「理論書」に浸ったので、そろそろ詰碁に戻ろうと思っていたところ、
「難易度が難しすぎないように思える詰碁集」としてこの棋書が目に止まりました。
「本書では、実戦に出てくる可能性が高い問題を200問収めています。
全て、定石や辺の打ち込みなどの戦いから出現する可能性の高い問題を選びました。」
とのことです。山田晋次六段の実直さが伺える棋書で、また詰碁に触れていきたいと思います!
0986めざせ上達垢版2021/12/15(水) 23:09:24.29ID:4vMZMX8N
今回の
『全問実戦形! そのまま使える基本詰碁集』山田晋次(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

●第1章 星からの死活
→正解率 7/10 「第1問〜第10問」の部分。難易度は「C・B・A」の三段階に分かれています。
確かにamazonレビューの人が言っている通り、それぞれが何級、何段にあたるのかは特に記載されてはありませんでした。
「考えるな! 感じろ!」ってヤツですかねw
まあ、ちょっと編集の人が「まあ書かなくても分かるだろう」とやらかしたんではないかと思われますw
最初だけ解いてみて個人的な感触では、「C→中級者」「B→上級者〜初段」「A→有段向け」という感じです。
内訳は、Cランクは4問、Bランクは4問、Aランクは2問です。
私のミスはAランクの2問と、Bランクの1問でした。
0987めざせ上達垢版2021/12/15(水) 23:31:29.24ID:4vMZMX8N
>>980(三月さん)
黒19は確かにポイントでしたね。
この厚みを活かそうと中央を囲って地にしようと思いたくなるのですが、
そうすると大体負けるというのが囲碁の一つの七不思議です。
厚みの不思議さは、やはりこうやって実際打って負けてみないと気付かないんですな!
「厚みは戦いに使うことで活きる」というのがここでゲットして欲しい「極意」で、
右下への両ガカリが第一感です。何かしら相手の石の間を割く手で無いといけない感覚ですね。
ここら辺の感覚を修得出来るかが、きっと三月さんの次のステップへの一つのカベだと思います。

>>981(三月さん)
欠席連絡、了解ですー
ここら辺からはぜひ、リアルを大事に無事な年越しを!w
0988めざせ上達垢版2021/12/16(木) 22:13:20.94ID:O5u/tybu
今回の
『全問実戦形! そのまま使える基本詰碁集』山田晋次(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

●第1章 星からの死活
→正解率 8/10 「第11問〜第20問」の部分。なるほど、本当に良く出てきそうな形ばかりですね。
問題としても、「こう打ったのが前問ですがそれでは生きませんでした。」みたいに出題してくれていて、
山田晋次六段が一手一手検討してくれている雰囲気を感じ、好感が持てます。
また、出題されている問題の特性が「基本死活」の勉強と「詰碁」の勉強の「あいのこ」みたいな感じで、
「こう打っても正解」ということがあるのですが、
私の読みの範囲では山田晋次六段が書いてくれている「こう打っても正解です」が、限られた紙幅の中で的確な印象です。
内訳は、Cランクは1問、Bランクは7問、Aランクは2問です。私のミスはAランクの2問でした。
0989三月垢版2021/12/16(木) 23:15:19.56ID:sg7bh43+
>>めざせ上達氏
厚みは戦いにおいて有効というのを頭において、
戦いに挑んでみようと思います!
リアルと囲碁両立しながら続けていきます!

今日読んだ棋書
ひと目の詰碁 2部B 31-35
ひと目の手筋1部A 16-20
ひと目の攻め合い2章 41-45
ひと目の攻めと守り2章 26-30
石の形集中講義1章残り
0990めざせ上達垢版2021/12/17(金) 22:12:52.95ID:QbFZH64Q
今回の
『全問実戦形! そのまま使える基本詰碁集』山田晋次(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

●第1章 星からの死活
→正解率 6/10 「第21問〜第30問」の部分。
内訳は、Cランクは2問、Bランクは5問、Aランクは3問です。
私のミスはAランクの1問、Bランクの3問でした。
今回のAランクが正解出来たのは「格言を知っていれば解ける」問題と、
初手だけ示す問題で山田規三生九段の詰碁をやっていたことで「ピンときた」問題でした。
0991めざせ上達垢版2021/12/17(金) 22:16:07.95ID:QbFZH64Q
今週の確認ですー

・次回の「めざせ上達会」は
→12/18(土)22時〜 (場所:igo棋院避難所)
※年内ラストとなります
0992三月垢版2021/12/18(土) 01:04:08.15ID:rGtOHWEZ
今日読んだ棋書
ひと目の詰碁 2部B 36-40
ひと目の手筋1部A 21-25
ひと目の攻め合い2章 46-50
ひと目の攻めと守り2章 31-33
石の形集中講義2章途中
0993ご飯かゆうま垢版2021/12/19(日) 00:15:36.73ID:Xt/WtmyT
今日もめざせ上達会に参加させて頂きありがとうございました。

対えすえぬ氏 3子局 黒5.0目勝
https://gokifu.net/t2.php?s=9841639840202834

打ち込みがなくて、囲い合いになったので楽でした。
検討で打ち込まれた場合は負けていました。

三月氏にだいぶ離されたのでちょっとでも近づけて良かったです。
明日からはまたひと目の詰碁始めます。
0994めざせ上達垢版2021/12/19(日) 00:20:41.19ID:dcSgb2f8
今週もめざせ上達会を開くことが出来ました!
今日もigo棋院避難所組のきいろいトマトさんなど、
多くの方にいらっしゃって頂けました!
参加して下さった皆様、どうもありがとうございました<m(__)m>

@きいろいトマトさん【8Q】認定 vsえすえぬさん
ところどころにチャンスがあった惜しい碁だと感じました。
盤面の状況を良く見て、相手の薄みを捉えることが出来れば
きっとステップアップが出来ると思います。
まずは調子を整えて頂いて、気長に頑張っていって欲しいと思います。
次の機会にがんばですo(^-^)o

Aかゆうまさん【7Q】認定 vsめざせ上達  【合格】
思えばこれまで、かゆうまさんも【7Q】のカベが長かったと感じますが、
ついに・・・、ついに! 黒5目勝ち! 合格です!
「難しい!」と感じて、もしかしたらときどきは心折れそうになることもある中でも、
「ひと目の詰碁・手筋」のトレーニングを多少なりともこなしてくれた地力が、
無意識のうちにかゆうまさんの力を押し上げてくれていたのではないでしょうか。
一見優雅に見える白鳥は水の下でめっちゃバタバタしていると聞きます。
方向性を間違えていなければ、見えないところでの努力がきっと道を切り開くのだと思います。
もし難しい問題があればigo棋院避難所の「検討用」なども活用して、
ぜひ「ひと目の詰碁・手筋」の★マスターに向けて、これからも頑張っていって欲しいと思います。
合格おめでとうございました! o(^-^)o
0995めざせ上達垢版2021/12/19(日) 00:23:59.31ID:dcSgb2f8
【igo棋院避難所 Q位認定状】  ご飯かゆうま  殿

あなたは囲碁をよく精励し、その結果一定の成績が認められました
その功を称え、【7Q】をここに認定します

2021/12/19 めざせ上達(師匠格、B級認定員) より 
0996めざせ上達垢版2021/12/19(日) 00:29:43.89ID:dcSgb2f8
>>994
すいません、対局者は両方ともえすえぬさんですね。
帰宅したばかりでお疲れのところ、本日も認定して頂きありがとうございました<m(__)m>
また来年も宜しく御願いします!
0998めざせ上達垢版2021/12/19(日) 01:56:30.64ID:dcSgb2f8
今回の
『全問実戦形! そのまま使える基本詰碁集』山田晋次(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

●第1章 星からの死活
→正解率 6/10 「第31問〜第40問」の部分。
内訳は、Cランクは4問、Bランクは4問、Aランクは2問です。
私のミスはAランクの1問、Bランクの3問でした。
いやー、コンパクトで勉強になる問題が揃っていると感じます。
分割出題の仕方も山田晋次六段がアマのことを考えて丁寧に考えて分けているように思います。
前回と同じように、「簡単そうで初手が盲点」というような
山田規三生九段の詰碁チックな問題がAランクで出ましたが、今回は解けずw 
0999ご飯かゆうま垢版2021/12/19(日) 15:03:12.38ID:1UKSutRP
>>995 めざせ上達氏

ありがとうございます。
ナカナカ合格できなかったのでかなり嬉しいです。

次スレ行く前に何か埋めていったほうがいいなかぁ。
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 223日 21時間 10分 48秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況