X



囲碁・初心者専用の質問スレッド 第29局
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人垢版2017/10/17(火) 00:32:38.66ID:tkRm4ijP
囲碁を始めようとした、始めたけど、よくわからないことがある(´・ω・`)
という人のための質問スレです。

・次スレは>>970、スレ進行が早い場合は>>950が宣言してから立てること。
・無理ならば代理人を指名しましょう。

・図など使って質問してくれるとわかりやすいです。
・なにせ囲碁板なので、マターリとレスがつくのを待つべし。

前スレ
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第28局 [無断転載禁止]・2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1494780863/
0002名無し名人垢版2017/10/17(火) 00:35:04.22ID:tkRm4ijP
その他の質問・雑談はこちらへどうぞ。

囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第38局
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1473507751/

囲碁 棋書購入検討&感想スレ 第34巻 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1468740096/

コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ44 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1477738161/

市販囲碁ソフトについて語るスレ1 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1481147360/

参考リンク
日本棋院 楽しい囲碁入門
http://www.nihonkiin.or.jp/teach/lesson/

関西棋院 はじめの囲碁
http://kansaikiin.jp/hajimetenoigo.html

幽玄の間
http://u-gen.nihonkiin.or.jp/

パンダネット
http://www.pandanet.co.jp/

東洋囲碁
http://www.toyo-igo.com/

KGS Go Server
http://www.gokgs.com/?locale=ja_JP

野狐囲碁・野狐
http://webigojp.com/

COSUMI
http://www.cosumi.net/

まいど!囲碁入門ゲーム ロボ城
http://wwwa.pandanet.co.jp/a/maido/robo/index.asp
0003名無し名人垢版2017/10/17(火) 00:35:54.15ID:tkRm4ijP
※一二三四五六七八九
01┌┬┬┬┬┬┬┬┐
02├┼┼┼┼┼┼┼┤
03├┼┼┼┼┼┼┼┤
04├┼┼┼┼┼┼┼┤
05├┼┼┼┼┼┼┼┤
06├┼┼┼┼┼┼┼┤
07├┼┼┼┼┼┼┼┤
08├┼┼┼┼┼┼┼┤
09└┴┴┴┴┴┴┴┘

9路盤

__ A B C D E F G H I J K L MN OP Q R S
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
04┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
10┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
14┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
15┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
16┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
17┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛

19路盤
0006名無し名人垢版2017/10/17(火) 07:57:13.90ID:7PFBDgkl
【テンプレ追加】
このスレには初心者に棋譜並べを推奨するキチガイが、以前から住み付いています。

「上達するにはどの勉強法が最適でしょうか?」と質問される方は
決して真に受けぬようにご注意下さい。
0007名無し名人垢版2017/10/17(火) 23:58:18.87ID:nVDkE1xo
6級以下の人の場合、
 100局程度は、並べるのは効果がある。
それ以上は、悪影響が大きくなる。

また、初段になったら、100局程度並べるといい。
それ以上は、また悪影響が大きくなる。
0008名無し名人垢版2017/10/18(水) 08:51:55.35ID:L0Qpo5YE
もう越田がきてる
はやく死ねよ
0009名無し名人垢版2017/10/18(水) 09:18:33.52ID:Smal7dBI
越田最近絶好調だな
自分を神と言ったり井山高尾にダメ出ししたり
もうやりたい放題
自分の頭の中では解説第一人者のつもりなんだろう
0010名無し名人垢版2017/10/18(水) 15:38:14.92ID:frYe0b6k
名人戦の間は他スレが平和だったのになあ
0011名無し名人垢版2017/10/19(木) 02:39:16.84ID:f8flKLDc
あまりにもレベルが低い初級者の手を打つから、越田にダメ出しされる。

プロなら、プロとして恥ずかしくない手を打ちなさい。
0013名無し名人垢版2017/10/22(日) 05:58:54.15ID:Cbzf2qIH
駄目詰めが残ってるのに最後まで打たないでパスしてくるのがわかりません
終局まで打つか投了すれば良いのに
なんで途中でパスするんですか?
0014名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!垢版2017/10/22(日) 08:18:42.77ID:CHiUw0sM
>>13
ネット対局での話?
それならダメ詰めが無意味だからしないか、ダメ詰めされると手入れが必要だから相手が気づいてなければと期待してたのか、よくわかってないだけかってところかな
中国ルールでやってるなら喜んで全てのダメ詰めとけ
0016名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!垢版2017/10/22(日) 14:49:37.70ID:H4TvFQ8u
小目のツケノビ定石は最後にポーンと飛びますが、真ん中に打たれて逃げられたりしないのでしょうか?
┳┳┳┳┳┳┳┳┓
╋╋╋╋╋╋╋╋┫
○╋╋╋○○●╋┫
╋╋╋○●╋●╋┫
╋╋╋╋●╋╋╋┫
╋╋╋╋╋╋╋╋┫
╋╋╋╋╋?╋╋┫
╋╋╋╋╋╋╋╋┫
╋╋╋╋╋╋╋╋┫
╋╋╋╋╋╋●╋┫
逃走だけならまだしも、次の出切りプレッシャーも相当・・。
0017名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!垢版2017/10/22(日) 15:54:23.91ID:OYP+MyC1
その打ち込みは上辺に利きがあるから白が苦しいんじゃないかな
┳┳┳┳┳┳┳┳┓
╋╋C三╋╋╋╋┫
○╋A壱○○●╋┫
╋╋五○●╋●╋┫
╋IGE●╋╋╋┫
╋╋九七╋╋╋╋┫
╋╋╋╋╋○以╋┫
╋╋╋╋╋╋╋╋┫
╋╋╋╋士╋╋╋┫
╋╋╋╋╋╋●╋┫

打ち込まれるならその一路下とかじゃないかな
その場合殺すのは難しい

基本的に、間が広いので打ち込みは狙われるものと思ったほうがいい
打ち込まれたくないのなら、広くヒラかず以の狭いヒラキに打つ手もあるが、
それならツケノビに打たずに単にコスミやケイマで受けるほうが普通

ツケノビは右辺を発展させようという打ち方で、
そういう打ち方は相手が進入してきたら相手を攻めて他で得するよう
打つのが基本だよ
0018名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!垢版2017/10/22(日) 16:01:25.15ID:OYP+MyC1
あ、勘違いしてた
打ち込むなら一路〜は無視して

あと、白から脱出の手があるから示した図は黒が良くないね
単に士や一間トビに打つなどして、白を攻めて十分
それが無理なら広いヒラキに問題があったと見るべき
0020名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!垢版2017/10/22(日) 16:21:27.03ID:wv1ahyWu
>>17さんの手順で、五と切らずに単純にアテて、 そのまえにヒラキを
一路狭く控えれば、 打ち込みに対して★で封鎖して取れています

┳┳┳┳┳┳┳┳┓
╋╋〇●╋╋╋╋┫
○╋〇●○○●╋┫
╋╋〇○●╋●╋┫
╋╋╋●●╋╋╋┫
╋╋╋╋╋╋╋╋┫
╋╋╋╋╋〇╋╋┫
╋╋╋╋★╋╋╋┫
╋╋╋╋╋╋●╋┫
╋╋╋╋╋╋╋╋┫
0021名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!垢版2017/10/22(日) 17:44:03.65ID:H4TvFQ8u
なるほど、五間開きに飛ぶ時は「打ち込んでもらって攻め立てる」という感じで。それが嫌なら控えて四間飛びが無難な訳ですね。回答ありがとう御座いました。
0022名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!垢版2017/10/22(日) 17:48:33.90ID:LuFl/D83
上辺の切に対しては下から受けるかもしれず
変化多く難しいところですね

あんまりつけ伸び打たないから気にならなかったが
最後に開くというよりもともとその辺に黒石があるならつけ伸びる、のほうが安全だね
0023名無し名人垢版2017/10/28(土) 03:06:28.99ID:unYw8M3n
野狐始めたんだが、今こういう状態で白番
俺は白でコミ6.5 アゲハマは俺が1個多い
https://i.imgur.com/FTlMAob.png

地合計算に中国人が応じないんだがこれどうすりゃいいの?
パスも全部使ったんだがこれ自分の眼を埋めて打ち続けると白が負けてしまわね?
0024名無し名人垢版2017/10/28(土) 07:19:33.27ID:2gjdRrAO
そういう質問はここじゃなくて野狐スレじゃないかな
0025名無し名人垢版2017/10/28(土) 08:59:51.86ID:xGsrnqXP
そうした
0026名無し名人垢版2017/10/28(土) 10:46:10.14ID:zjP+OxeU
パスする前にダメ埋めなきゃだめ
ダメ埋めの前にパスすると自陣埋める羽目になるからね
350手までがんばれば強制試合計算できるようになる
0027名無し名人垢版2017/10/28(土) 11:45:48.55ID:unYw8M3n
9路で350手w
0028名無し名人垢版2017/10/28(土) 11:58:13.72ID:zjP+OxeU
9路だったのか
9路は何手なんだろう
どこかに書いてあると思うんだけど
0029名無し名人垢版2017/10/31(火) 23:06:24.98ID:5fRC/2lA
パスの回数に制限があるなんて酷い設定だ
0030名無し名人垢版2017/11/02(木) 08:47:57.88ID:JdsflEi4
お互い2回連続パスしたら強制計算にしろよ
0031名無し名人垢版2017/11/03(金) 15:10:15.71ID:HV+STRRG
パスしてきたから
手拍子でパスしそうになったけど細かそうだったから
いちおう着手して結果は買ったけど
結局は半目差だった
パスしてたら着手されて負けてた
あの野郎
0032名無し名人垢版2017/11/03(金) 19:22:01.41ID:+7SO7IY6
相手パスしなけりゃ勝ってたってことか
相手は中国ルール知らんおじいさんなのかもね
0033名無し名人垢版2017/11/03(金) 21:09:36.03ID:caoy1Sg9
流れからして野狐だと思うけど野狐は日本ルールだよ
0034名無し名人垢版2017/11/07(火) 14:16:35.27ID:jmiLucuF
最近高目に打ってくる人多い気がします
なんででしょう?
0035名無し名人垢版2017/11/07(火) 19:19:26.20ID:Pil0winx
野狐は聖人君子と碁を打つときは日本ルールだけど
チンピラゴロツキと碁を打つと中国ルールに化けるハイブリッドルール
0037名無し名人垢版2017/11/09(木) 05:59:07.38ID:UtLb7A6P
もしも囲碁の盤面が無限大の大きさだとしたら「地」の概念は定義できるのでしょうか?
また有限の盤の端同士がつながっているとしたトーラス碁や円柱面碁、メビウスの帯碁、クラインの壺碁、射影平面碁
なんてのも理論上は可能でしょうか?
0038名無し名人垢版2017/11/09(木) 13:23:42.98ID:G7hasC96
中学生かな?

盤面が無限だろうが、普通に地は定義できるでしょ。
数学上の「平面」は無限の広さで定義されているけど、平面図形の面積が求められるのと同じ。
トーラスだろうと円柱だろうと理論上は可能。
別に普通の有限な盤面を変形させて「凸」みたいな形にしたり、一部に穴をあけて「回」みたいな形の盤面を作ったりするのも可能だろう。
逆に理論上不可能と考える根拠ある?

たぶん、本気で質問したいわけじゃなくて、
最近覚えたばかりの「トーラス」等の言葉を使ってみたくて仕方ないだけだろうけど。
0039名無し名人垢版2017/11/11(土) 14:49:14.09ID:mj7gtR95
精神疾患でしょう...
0040名無し名人垢版2017/11/11(土) 18:52:33.99ID:RzK/MeCn
日本ルールの地の概念は、純碁で言えば石が置ける場所という意味なので、
石が置ければ、盤面がどんな形であっても構わない。
もちろん物理的に石を置くということではなく、
着手可能点とそこに着手できるという意味でね。

ただし、盤面が無限だとゲームとして成立はしないだろうね。
0041名無し名人垢版2017/11/12(日) 12:16:53.79ID:oejJ1fMm
ドラクエみたいに上下左右が繋がっていると、隅や辺が存在しないから全く別のゲームだな
定石が全く通用しない
そしてAIが編み出した定石を人間がありがたく頂戴することになる
面白いかと言ったら、まどろっこしくなるだけで微妙
0042名無し名人垢版2017/11/13(月) 17:20:22.93ID:6F5yKFzV
>ただし、盤面が無限だとゲームとして成立はしないだろうね。

そりゃ、投了しない限り勝負が付かないからな。
0043名無し名人垢版2017/11/13(月) 17:28:24.14ID:hZPDu+Xh
初心者というか普通に馬鹿だらけやん
0046名無し名人垢版2017/11/16(木) 15:12:54.77ID:NB6fj+05
>>45
右上終わってないから誤判定されたんでしょ
0047名無し名人垢版2017/11/16(木) 15:13:12.37ID:YIlyXZ3m
手抜いてパスパスなら右上隅が死んだ扱いなんだろう
0048名無し名人垢版2017/11/16(木) 22:08:28.41ID:1fHIRuRv
なるほど右上決まってないの気づかなかった
判定によると白55目のはずなんだけど右上を部分的に白のものにする独自判定になってるから
結果の数字自体にあまり意味はないってことか
0050名無し名人垢版2017/11/17(金) 22:46:39.54ID:tdRHQNQj
ああそうっすね
だとしたら右上はどういう判定になってるの?
0052名無し名人垢版2017/11/18(土) 20:27:09.37ID:sjhoOp2F
コスミ19路が強すぎて相手にならない場合、何と打てばいいかな?
0053名無し名人垢版2017/11/18(土) 20:43:31.03ID:cfMOlrKL
5路も強すぎてなかなか勝てないのに、19路なんて異次元でしょ。
0054名無し名人垢版2017/11/18(土) 21:35:50.89ID:sjhoOp2F
5路は中央に置く以外はかてねーや
0055名無し名人垢版2017/11/18(土) 21:55:41.86ID:cfMOlrKL
>>54
すごいな。私は初手天元でもまず勝てないよ。
0056名無し名人垢版2017/11/19(日) 15:33:56.05ID:dscUHBum
5路初手天元でどうやって負けるんだ
0057名無し名人垢版2017/11/20(月) 20:56:27.34ID:Ertwk5hb
上達するには初心者は何路で打ってればいいの?
広すぎると時間かかるし最初は9路とかでやってた方が早いかな?
それとも19路で最初から慣れといたほうがいいのかな?
0058名無し名人垢版2017/11/20(月) 20:58:45.41ID:8okPvaKO
13路が面白いと思う
おれの場合はそうだった
0059名無し名人垢版2017/11/21(火) 07:25:24.26ID:GWyjXwwJ
ルールとか終局の仕方を覚えるのは9賂だけど、13路は19路と同じく攻め合いやコウの振り替わりなど本格的な戦いがおこる
プロでも13路の棋戦を以前やってたくらいだから奥が深い
終局までの時間は19路の三分の一くらいだから入門と上達には最適だと思うよ
0060名無し名人垢版2017/11/21(火) 09:18:19.65ID:qxm227h3
皇帝なき帝国・新版
http://gamemarket.jp/game/%E7%9A%87%E5%B8%9D%E3%81%AA%E3%81%8D%E5%B8%9D%E5%9B%BD%E3%83%BB%E6%96%B0%E7%89%88/
LOGY GAMES ボードゲームカタログ
http://www.logygames.com/index.html#catalogue
当館オリジナルゲーム
http://www.nakajim.net/index.php?%E5%BD%93%E9%A4%A8%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%B8%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0
オシャレで簡単、だけど深いボードゲーム
http://sweetint.com/ic/tinttile-game
今年のSPIELの大本命か。“シンプルで奥深い”を体現した傑作「AZUL」プレイレポート
http://www.4gamer.net/games/400/G040017/20171028012/
0061名無し名人垢版2017/11/21(火) 15:34:22.39ID:39nzelvJ
>>57
9路とか13路は一週間くらいやってあとは19でやったほうがいいぞ
広さの感覚は19路で身に着けるしかないしこれで挫けるならたぶん長続きしない
0062名無し名人垢版2017/11/23(木) 15:59:23.57ID:zr+8Iqlf
ヨーロッパでは入門レベルの実戦には、11路盤が推奨されているそうだ。

9路盤だといきなり戦いで布石が無いが、11路盤だと一応「空き隅の先占」から始まって
布石の概念が理解できる。
0063名無し名人垢版2017/11/23(木) 18:00:23.59ID:ENJzRL0p
ソースを示さず「〜そうだ」と言われた話が本当だった試しがないな
go game 11x11 board あたりでググっても、そんな話は全然引っかかってこないわけだが、なんか言いたいことあるか?
0064名無し名人垢版2017/11/23(木) 18:23:27.14ID:0kwokEBe
↑いつものキチガイです
餌をやらないで
0065名無し名人垢版2017/11/24(金) 01:08:02.67ID:zgAzfKmN
※一二三四五六七八九
01┌┬┬┬┬┬┬┬┐
02├┼┼┼┼┼┼┼┤
03├┼┼◯◯◯◯┼┤
04├┼◯●●●●◯┤
05├◯●●┼┼●◯┤
06├◯●┼@┼●◯┤
07├◯●┼┼┼●◯┤
08├◯●●●●●◯┤
09└◯◯◯◯◯◯◯┘
これって@に打たれたら黒死にですか?
0066名無し名人垢版2017/11/24(金) 01:11:07.15ID:zgAzfKmN
※一二三四五六七八九
04├┼┼┼┼┼┼┼┤
05├┼┼◯◯◯◯┼┤
06├┼◯●●●●◯┤
07├◯●●┼┼●◯┤
08├◯●┼@┼●◯┤
09└◯●┴┴┴●◯┘
これって@に打たれたら黒死にですか?
さっきのは間違い
0067名無し名人垢版2017/11/24(金) 03:15:39.52ID:VOXULqH2
├┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼◯◯◯◯┼┤
├┼◯●●●●◯┤
├◯●●┼┼●◯┤
├◯●┼☆┼●◯┤
└◯●┴┴┴●◯┘

黒は手を抜いてもいいが、例えば


├┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼◯◯◯◯┼┤
├┼◯●●●●◯┤
├◯●●┼┼●◯┤
├◯●┼○壱●◯┤
└◯●┴┴┴●◯┘

黒壱でなんてことはない。壱の左上と左下が見合い。


白が黒を取りに行って、白石七子が抜かれるまでやったとすると、
最初の図に黒石が一個多く埋まっていたのと同じことになるんだが、
それでも☆には黒は☆下にでも打っとけば大体問題ない。
中手は大きくても六目まで。
基本的に七目あれば死なないと覚えておくといいよ。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0068名無し名人垢版2017/11/24(金) 07:27:15.17ID:BYQiZkT3
>>67
ありがとう
0069名無し名人垢版2017/11/24(金) 11:15:29.60ID:V4fEBfey
この場合だと手抜いて白から壱だとコウじゃ
0070名無し名人垢版2017/11/24(金) 14:44:36.88ID:lVAUg8My
盤ゲームは子どもの知的発達にいいというから、碁の9路からやらせてみるとして、何歳くらいからが適切?
興味を示せば何歳でもいいって感じですか?
0071名無し名人垢版2017/11/24(金) 14:49:06.94ID:oq5g4pUM
知的発達にいいなんて、有意なデータどこにもないだろ
前提が間違ってるよ
やめといたほうがいい
0072名無し名人垢版2017/11/25(土) 16:30:32.53ID:tC6jAbJJ
子供の知能は親の遺伝子や生活習慣次第だよ
0073名無し名人垢版2017/11/26(日) 19:27:17.55ID:EpBekyE/
>>71 データはあるって。だから小学校でゲームの授業をやってる国もある。チェス強国のアルメニアでは小学校でチェスの授業がある。
0074名無し名人垢版2017/11/26(日) 21:54:03.75ID:kQN9zL9y
データあるなら示せよ
そんなもんどこにも無いだろ
0075名無し名人垢版2017/11/26(日) 22:09:51.90ID:HdfOBiqN
↑いつものキチガイです
餌をやらないで
0076名無し名人垢版2017/11/27(月) 16:23:33.41ID:gDJkswU+
子供を棋士にするなら遅くても5歳からやらせるべき
知的発達が目的なら、碁じゃなくてそろばんか公文式でもやらせたほうがいい
0077名無し名人垢版2017/11/28(火) 11:06:00.64ID:RlwzS6Om
>71 >72 >75
正論ですね。

>73
囲碁も、教育方法次第では、いい教材です。
教育方法次第という絶対条件付き...
0078名無し名人垢版2017/11/28(火) 11:50:23.67ID:520p8s1l
越田が賛同するということは、やはり間違っているということがわかった
0079名無し名人垢版2017/11/28(火) 16:27:19.97ID:oEHCdHMa
>>76
依田紀基は囲碁をはじめたのは小4からだし、高校からはじめてプロになってる人もいる。
0080名無し名人垢版2017/11/30(木) 13:52:18.87ID:i+3K1nuv
本とか読んでもなんか実戦で応用できる気がしないのは経験が足りないのか。てかいろいろと足りなさすぎる
自分に才能がないのは知っているがアマ初段くらいは目標にしたい
0082名無し名人垢版2017/11/30(木) 18:59:37.79ID:i+3K1nuv
言い方が悪かった。ここにいる人の上達方法できれば教えてくれ
0084名無し名人垢版2017/12/02(土) 09:46:03.08ID:dtzPjNaI
本読んでも力にならないのは、読んでも頭の中で石が動かないからじゃないの。

詰碁なんかをやっても、本から離れて石が頭の中で動くようじゃないと
いくら解いても力にならないような気がする。ただの暗記になってしまうというか。
1日百問解くより、1日五問でもいいから、本から離れて頭の中で動かした方が
効果がある。パッと問題を見て、答えが分かったものはそのまま頭の中に描き出す。
分からなかったら答えを見て、こうしてこうしてと手を1つずつ頭の中で再現。

俺は詰碁や手筋を多数解くのをやめ、1日五問か十問を1日に3回も5回も解くように
した。そしたらたしかに力がついた。弱いけどね。
0085名無し名人垢版2017/12/02(土) 13:08:43.51ID:5TtnK9v3
コスミ13路には勝てるようになったけど、19路には40目くらいの差で負けます。19路は実戦で慣れるんが一番ですかね?
0086名無し名人垢版2017/12/02(土) 16:00:14.89ID:TlH3IIVD
>>84
ほぼオカルトの精神論だな
ただの暗記というけど、定石事典を完全に丸暗記すれば嫌でも力になる
逆に、級位者が詰碁や手筋の問題集をいくらやっても無駄だよ
ああいう問題集は「黒から打てば白石が死ぬ」とか」黒から打てば連絡できる」といった重大ヒントが最初から与えられてるんだから
現実の対局で、相手がいちいち「ここは黒から打てば死にますよ」って教えてくれることがあるか?
ちょっとは頭使え
0087名無し名人垢版2017/12/02(土) 17:14:59.61ID:Kh3Tc8Xu
級位者が詰碁や手筋の問題集をいくらやっても無駄なんてトンデモ理論はさすがに初めて見たわ
0088名無し名人垢版2017/12/02(土) 17:30:12.14ID:ZYLVgj1O
人間には記憶力と言うものがあってだな、詰碁でも手筋でも問題を解いたら

脳内に保存される。 よっぽど記憶力が悪い奴は別だが。それとパターン認識能力。
普通は問題図を、上下左右に入れ替えたり、鏡像反転しても解けるものだ。
0089名無し名人垢版2017/12/02(土) 17:57:54.68ID:TlH3IIVD
>>87
ん?
一問も詰碁をせずに東洋6dになった俺に何か言ったか?
詰碁で強くなるなんて年寄りの迷信だよw
ただし、7dより上のレベルになれば話は別
0091名無し名人垢版2017/12/02(土) 18:37:16.96ID:tA7gBJad
詰碁は頭の中で手を展開させる訓練の意味合いもあるからなあ
意味無いはちと極論だよ
もちろん、他にもっと良い方法はあるのを前提としてね

どちらかというと、初心者は形勢判断の基準から身に付けないと覚えた筋の使い方がわからないと思う

とゆーか囲碁は形勢判断をぶつけ合うゲームだと思ってる
0092名無し名人垢版2017/12/02(土) 18:55:51.84ID:ZYLVgj1O
>>91
アホかwww 初心者と言うのは、そもそも基本死活も基本手筋も、ヨセのイロハも
身に付けていないから初心者なのだ。

そんなレベルの人間が、正しく形勢判断ができようか?
0093名無し名人垢版2017/12/02(土) 19:00:59.49ID:wz6hveob
>>92
形成判断できる人はできるぞ
打開はできないけど
0094名無し名人垢版2017/12/02(土) 19:09:56.32ID:ZYLVgj1O
>>92
盤面を見渡して、手抜きで活きなのか否か?、確定地なのか手があるのか? を知らずに

どうしてまともな形勢判断ができるのかwww ご教示願いたいわw
 
0095名無し名人垢版2017/12/02(土) 19:13:09.09ID:liRqfq/D
>>94
そんなこと、初級者がすぐに理解できることじゃない、まず打てよ、といいたい
0096名無し名人垢版2017/12/02(土) 19:15:52.23ID:fytmrlxF
>>94
現に死活がまったくわからない越田が形勢判断してるんだから、できるだろ
0097名無し名人垢版2017/12/02(土) 20:25:07.35ID:8d2s7iHG
越田が形勢判断?
寝言の間違いだろ
0098名無し名人垢版2017/12/02(土) 22:16:36.48ID:IPrEZT4e
正しく形勢判断はできないだろうけど、何を持って正しい形勢判断とするか、その基準を初心者のうちから意識して、対局の中でなり、検討なり、本でなりで学んだほうがいいと思うけどね

じゃないと、手の良し悪しもわからずただ打って、最後に数えて終わりって、学ぶ楽しさを否定してるようなゲーム、誰がやるんだ?
0099名無し名人垢版2017/12/03(日) 05:03:50.93ID:SmSFHBLE
そんな風にみんな辞めてったの見てんだろ
0100名無し名人垢版2017/12/03(日) 20:13:21.46ID:ndWSI7CZ
一問も詰碁を解かずに東洋6dとか、
そんなの口ではいくらでも言える
ハッタリの多さはさすが2chとしかいいようがないな(あ、今は5chか)

>ああいう問題集は「黒から打てば白石が死ぬ」とか」黒から打てば連絡できる」といった重大ヒントが最初から与えられてるんだから
>現実の対局で、相手がいちいち「ここは黒から打てば死にますよ」って教えてくれることがあるか?

むしろそれだから初心者には詰碁が必要なわけだよ
三目ナカデとか四目ナカデとか初級レベルの詰碁の形になってるのに、
全然それに気づかないで終局していく初心者同士の対局をみたことあるのかなこの人は
相手が教えてくれないからこそ詰碁やらんといかんのにな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況