X



本気で囲碁始めたいんだけど [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人垢版2016/03/26(土) 18:54:06.10ID:+dFo68mO
最近色々話題になってるけどそんなの関係なく本気で始めたい
色々アドバイスほしい
碁石持ったことないくらいのレベル
0002名無し名人垢版2016/03/26(土) 19:13:14.16ID:CSGzOa3b
入門書を一冊かって十回読み込むんだ
そして近くの囲碁サロンを探し入門コースに申込む
0005名無し名人垢版2016/03/26(土) 19:54:25.94ID:Ku4j2sel
今は強いソフトもあるし、ネット対戦もあるし、
昔に比べたらずっと独りで強くなりやすいよな
詰碁の本一冊買えば初段くらいなら一年くらいでなれそう
0006名無し名人垢版2016/03/26(土) 20:09:22.98ID:/h5xT63V
本気なんてやめとけ。お遊び程度にしておけ。
囲碁クエスト100戦ぐらいしてみろ。
0009名無し名人垢版2016/03/26(土) 20:20:47.22ID:+dFo68mO
>>6
相手初心者だったら腹立ったりしないか?
0010名無し名人垢版2016/03/26(土) 20:28:53.28ID:4nxtMxJr
@ゆかり先生の入門書を読む
A彩をDLして19路で200局打つ
BKGSで150局打てば1桁k
0011名無し名人垢版2016/03/26(土) 20:41:52.49ID:eNTnqTWJ
目標が高段なら教室いってきちんと学んだほうがつまづきにくい
低段でいいなら独学で好きにやればいい
まあ本気で始めたくてわざわざスレ立てるまでなら高段を目指してると思うので教室通うのを勧める
0014名無し名人垢版2016/03/26(土) 21:20:03.30ID:ul9XGkQV
まず基礎が大事だから本はあるといいね
詰碁、手筋、定石、用語など

適当に差せるくらいなら独学でやればいいと思う

強くなりたいなら教室やらで9路盤から始めるのがいいかもね
いきなり19路は広すぎて身に付かない
0015名無し名人垢版2016/03/26(土) 22:22:39.47ID:dN8KpDV4
>>10
いきなり19路は無茶
囲碁クエで9路→13路の順で数百局打ってから移るべき
0016名無し名人垢版2016/03/26(土) 22:34:50.61ID:/1HdGH2V
真面目な話すると

コンピューターと何百局も打つと変なプライドがついて、人に教わりづらくならない?
出来るならきちんとした人間から教わったほうがいいと思う
0017名無し名人垢版2016/03/26(土) 22:46:10.59ID:TZrvB/Ex
真面目に答えると

囲碁は変わり者が多いので嫌なこった
0018名無し名人垢版2016/03/26(土) 23:01:42.31ID:L/CrPEM5
囲碁クエ1450の俺は何したらいいの?
とりあえず打ってれば強くなれる?
本気で強くなりたいんだけど
0019名無し名人垢版2016/03/26(土) 23:12:08.78ID:tEinYG2Y
ルール覚えたらCOSUMI先生に石置きまくって打つといい
0020名無し名人垢版2016/03/26(土) 23:18:37.80ID:dN8KpDV4
>>18
治勲先生のひと目のシリーズを揃えて5週ぐらい読めば100から200は上がる
0022名無し名人垢版2016/03/26(土) 23:44:03.33ID:i9kQzwE3
ひと目シリーズって今ではかなりの冊数あるんだぜ……まあ詰碁の超簡単なのを繰り返しやるのは間違いないな

田舎で人に教われないのなら、死ぬほど囲碁クエストやるのが一番コストがかからないかな。
プレイヤー層は幅広いから相手のことはあまり気にしなくていい。それで物足りなくなったらまたここで聞いてみたら。
強くなる方法はたくさんあるから
0023名無し名人垢版2016/03/27(日) 11:45:34.95ID:a2C6SKyv
囲碁クエやるくらいなら詰碁やったほうがいい
あれは時間が短いから深く考えれないし19路の広さの感覚が全く身につかない
変な癖がつくかもしれないからやらないほうがいいまである

田舎でも東洋とか使った講座とかあると思うからそういうの使って誰かから教わったほうがいいよ
0024名無し名人垢版2016/03/27(日) 12:12:01.31ID:33BBM59k
悲しいのが、今までできた布石の参考書のほとんどが
アルファ碁に否定されたこと
0025名無し名人垢版2016/03/27(日) 12:53:05.98ID:jARJ/WWG
布石は「どう打っても一局」。これが真理。別にセドルに勝ったアルファ碁が正しいわけではない。
なぜなら一ヶ月後のアルファ碁が今のアルファ碁よりも強いから。
0026名無し名人垢版2016/03/27(日) 15:35:45.30ID:q98FWeoV
秀行先生の楽碁入門→ひと目の詰碁→よくわかるヨセの基本→強くなるヨセの知識→差をつけるヨセ上達法→基本死活辞典(上)
こんな風にやってきた 死活とヨセが基本
0027名無し名人垢版2016/03/27(日) 19:32:44.22ID:3T5XCaNc
天頂でも何でもいいからPC囲碁ソフト買って
9路盤から始めてひたすら打て
打って打って打ちまくれ
人間相手じゃないから、待ったしても喧嘩にならないぞw
習うより慣れろ、これしかない
0029名無し名人垢版2016/03/28(月) 13:07:58.01ID:qf4A0elt
>>27
AIじゃなくて人と対局しまくれとも聞いたことある
0030名無し名人垢版2016/03/28(月) 15:37:06.08ID:0gr2T6tN
>>29
碁のルールを覚えたばかりのやつと打ってくれる人なんてどれだけいるのか
相手も碁のルールを覚えたばかりじゃ意味が無いぞ
井山もSFCの囲碁ソフトで始めて、着手禁止点には打てないとかで
囲碁のルールがよくわかったという有名な話
人と打つのはPCと打つのに飽きてからでいい
0032名無し名人垢版2016/03/28(月) 15:45:56.80ID:9zevpdkP
石倉先生の本は全部良書
0033名無し名人垢版2016/03/28(月) 16:03:28.50ID:ICdC/Fb/
>>32
営業マンの意見でしょうが...その根拠は?...
0034名無し名人垢版2016/03/29(火) 00:17:18.38ID:dMn5lfB7
>>31
まだ全部見てないけどかなりわかりやすい
ありがとう
0035名無し名人垢版2016/03/29(火) 01:04:15.85ID:iUncLChW
まーしかし 実際に打ってみないと分らん

いつ終局になるのか?すら 何局も何局も打ってみないとわからん

わけわからんなりに打ちまくってみることだね
0036名無し名人垢版2016/03/30(水) 13:41:38.40ID:WzCcmPGA
>>23
変な癖ってw
それ単に状況に応じて適切な手をうてないだけだろ
それを癖とかいいわけしてるようなやつはどっからはいろうが永遠にうまくなれんわ
0037名無し名人垢版2016/03/30(水) 21:23:26.79ID:3xdL03Fh
何でも良いから楽しめる環境を見つけて欲しい 最初を乗り越えたらどんどん勝手に面白くなるから
となるとやっぱり知り合いで同じくらい弱い人がいないと難しいんだよなー
0038名無し名人垢版2016/03/30(水) 22:07:31.17ID:ySWwvtpv
ヒカ碁やってた頃、県代表だった事もあるという腕前の教師が学校にいたから
昼休みに同級生と一緒に教わって覚えたわ

やっぱり囲碁に興味をもってる素人仲間をみつけて一緒に覚えていくのがいいんじゃないかな
0039名無し名人垢版2016/03/31(木) 17:07:40.08ID:62/pQ8Hu
初心者四人くらいではじめたけど、初心者特有の盤面を真っ二つに分ける競り合いの後三三入り定石だけ打って終局してあーだこーだ言ってた頃は今とは違う楽しさがあったな
0041名無し名人垢版2016/04/01(金) 18:12:11.80ID:Fpiu/IVz
ちなみにみんな経験者だと思うんだが、囲碁に情熱をかける価値ってあると思うか?
0042名無し名人垢版2016/04/01(金) 18:31:07.23ID:AO2pa/9j
娯楽だから、情熱を注ぐかは楽しいかどうかと同義
楽しいから楽しいなりにやってるわ。疲れたら休む
0043名無し名人垢版2016/04/01(金) 19:28:07.04ID:Npetba3q
囲碁に情熱をかけてるやつは人に情熱をかける価値があるかなんて聞かない
つまりお前にとって囲碁とはその程度のことだ
0044名無し名人垢版2016/04/01(金) 20:32:15.43ID:Qt8m7d8+
正直プロになるわけでもないから情熱をかけるってのは俺にはない。
自分で打って時々楽しめてNHKや棋戦見て理解できて楽しめれば十分だ。
0045名無し名人垢版2016/04/01(金) 20:45:27.01ID:D/F7PMgV
俺は全然情熱がないが鬼手魔手張ウの特選詰碁達人の詰碁至高の詰碁は
全部出来るまでやり直して暗記した
でも大分忘れてるだろなー
張ウの特選詰碁、鬼手魔手、達人の詰碁の順に簡単だったわ
0046名無し名人垢版2016/04/01(金) 20:48:17.29ID:Npetba3q
本気で囲碁を始めるっていうんだったら普通は情熱をかけるもんだろ
まあ目標もはっきりしないしどれがスレ主かもよくわからんが
0048名無し名人垢版2016/04/02(土) 00:27:59.11ID:jL334Xpq
碁盤と碁石なんて打てるようになってから買うもんだ
0049名無し名人垢版2016/04/02(土) 07:06:11.43ID:wQnRnx0f
情熱とか知らんけど、気づいたらバスで移動中に頭の中で定石外しの進行を考える程度にはのめり込んでる
0050名無し名人垢版2016/04/02(土) 11:23:39.01ID:oBM0tts3
生業にするつもりがない以上、暇つぶしでしかない。
0051名無し名人垢版2016/04/02(土) 14:27:05.27ID:ZKUl9qGK
まあ、プロ棋士にならなくても、少しでも上達したいと思って情熱をかけてもいいじゃないか
0052名無し名人垢版2016/04/03(日) 00:42:51.66ID:NCXcNKKw
正直なところ、始めたいと思ったのは、脳に良さそうなんて不純な理由なんだ
0053名無し名人垢版2016/04/03(日) 07:00:56.29ID:SfDkpOkg
脳トレなら漢字の書き取りや算数がいいよ
0054名無し名人垢版2016/04/03(日) 12:49:25.54ID:SJRmGhhF
花ちゃんのおっぱい目当てのやつより立派だよ
0058名無し名人垢版2016/04/13(水) 23:46:07.36ID:oD0nfUyr
>>1

隅→辺→中央というように、打ち方を進めると良いと思います。

あと、3線に石を置いて行くと、自分の地になりやすいですね。

それと、3線に石を置いて行く中に生きた地となってくる間に、
4線に石を置いて、中央に伸びて行くようにしたら良いと思い
ます。

最初は、定石通りに石を置いていくことで、考える時間が短縮する
ので、時間切れをカバーできると思います。
0059名無し名人垢版2016/04/14(木) 22:05:10.39ID:fgz61PGT
>>58
素人...もっとも不味い勉強...まだ生きているシーラカンス
0061名無し名人垢版2016/04/15(金) 11:33:28.35ID:Zu9pPmof
入門者は毎日、簡単な詰碁の問題集を解いて武宮や秀吉策の棋譜を並べるといい
0063名無し名人垢版2016/04/15(金) 15:58:36.62ID:EMfkcRlP
アドボイスしてもスレ主もういないぞ
0064名無し名人垢版2016/04/15(金) 17:14:50.14ID:iw2+xlLj
スレ主はもう碁は諦めたんだよ
0065名無し名人垢版2016/04/15(金) 17:53:52.02ID:Odh67niC
まず9路盤で練習。はねつぎ、抑えなどを学ぶ。どこで終了かも学ぶ。
それがわかってきたら、簡単な詰碁や、「置き去りの傷をさがせ」で、詰碁や手筋を学ぶ。
これで大分上達する。
0066名無し名人垢版2016/04/18(月) 17:23:56.30ID:pDmsRZQh
日本棋院のドリルをやればいいのかな
近所の囲碁サロンみたいな所に聞いたら、19路盤で終局まで打てるようにならないと打ってくれる相手がいないんだと
0067名無し名人垢版2016/04/18(月) 17:27:48.74ID:IqQeyDVO
>>66
ドリルやるのはおすすめ
でも終局まで打てるようになるのに誰の教えも受けないってのはかなり厳しいのでリアルでもネットでもいいから教えてくれる人見つけた方が良いよ
0068名無し名人垢版2016/04/18(月) 17:31:50.88ID:njSC1HhB
囲碁を始めたのだが、他の石のサポ−ト無しで石を三つ以上斜めにつなげるのは悪形なのだろうか?
上手い人とやると大抵は咎められっるのだが
0069名無し名人垢版2016/04/18(月) 17:57:50.20ID:ISJNkEUd
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     rニ二二ゝ―‐、
碁は互いに地を広げ合って居ては >  /""""""ミヽ ヽハ
.良くて互角、最後に寄せで| /          ミ|  | |
強い方が勝つか先手が勝つ |〈ー‐、 r―-  ミ| ,ハ )
だから地を取る手は最小限にして| 赱>//ィ赱ア   | ハ (
_____/  l  //       ,リ ノ) )相手の石の方に行って
.           |(___つ    (0) ( (手を作らなくては成らない
         ∧ヾニニア   ノ)  ) )自分の石の周りに相手の石の方が多くなって来ると
        (  ヽ      ノ ( ( ( (守らないとすぐ死ぬ手も良く生じる
         ))))>― ´ /― 、) ) )冷静に守ったり引く手も必要
         (/|\    //    \((だがただ石を斜め3つに並べるのは地でも模様でも無い、ほぼ無意味
0070名無し名人垢版2016/04/18(月) 20:20:51.96ID:eQ0e7pTk
>>1です
よくわからないけど打ってたら楽しくなってきた
勝てるようになってきたら本当に楽しいなこれ
0071名無し名人垢版2016/04/19(火) 07:18:01.54ID:x74OQdNa
>>70
少しでも分かるようになってくると更に楽しくなるぞ!
0072名無し名人垢版2016/04/19(火) 11:01:32.80ID:mU03aaa2
自分も最近始めたがCOSUMI9路からCOSUMI19路に挑戦中だぞ
もう少しまともに打てるようになったらネット碁に挑戦予定だが
>>1は今は誰と打ってるの?
0073名無し名人垢版2016/04/19(火) 11:37:26.58ID:Sh29vF11
>>70
いいな
楽しいの超大事だぜ。それなら何やっても強くなるから好きなこと勉強するといいぞ
0074名無し名人垢版2016/04/19(火) 12:16:36.95ID:ObO1C1f0
>>70
アマの正しい姿だな。アマなんだから
「楽しければ打つし、楽しくなければ打たない」
これでオールオッケー
どうせアマなんて5級も5段も
プロから見れば五十歩百歩の下手クソよ

ただし「勝つから楽しいんだ」これもまた真理
0075名無し名人垢版2016/04/19(火) 21:13:37.67ID:aCvozUv0
>>71
アタリ避けて置いていくだけのパズルみたいな碁だけどなw
もうちょいかっこよくやりたいわ
0078名無し名人垢版2016/04/19(火) 21:15:25.52ID:aCvozUv0
>>72
AIは味気なくて囲碁クエスト始めた
レートがとんでもないことになってるw
0079名無し名人垢版2016/04/20(水) 00:30:34.26ID:WFTB1PHc
>>69
そもそも地と模様の違いが分からんのだが
囲碁フォーカスを白紙の状態から4年ぐらい見続けているから
感覚的には、次はだいたいこの辺りに石を置くんだろうなぁぐらいの大まかな予想は立つけど
0080名無し名人垢版2016/04/20(水) 01:02:16.52ID:wbrpwYXH
子供はめちゃめちゃ覚えるの早くてびびる
KGS2kなんだけど去年の夏に碁石に初めて触れた甥と姪にもう抜かされそう
叔父の威厳が・・・
0081名無し名人垢版2016/04/20(水) 01:08:05.07ID:Q4FGOZ1i
>>79
模様は「地になりそうなところ」。あと一手で確定地になる、とは限らないが、
相手が削減したり打ち込んだりする余地があればそれは模様。
英語で言うとterritoryが地で、potential territoryが模様に相当する用語。
0082名無し名人垢版2016/04/20(水) 08:13:02.24ID:fxTLetcm
目が二つある場所が生きという 
生きの付近は地模様という
この地模様を模様であると思い近づくとぶっ殺される。
実は地だからだ
生き死にの技術の足りない打ち手が打つ模様は
模様というよりむしろダメ場であるといえよう

目が二つ無くても限りなく生きに近いものを厚みと呼ぶ
この厚みを目がなくて弱い石だと勘違いしている間は碁に勝てない
厚みを攻めているとんまな碁はよく見るところである
生きの付近、厚みの付近は地模様、地である
生きてない石 生き死に技術のない打ち手の打つ石の付近はダメ場である
ポン抜き30目亀の甲60目といわれるゆえんである

へぼが打つと亀の甲の石も氏ぬからのぅ・・・

 
0083名無し名人垢版2016/05/08(日) 17:43:38.78ID:rfFWDQCG
>>62
>秀吉策って太閤碁かよ

真似碁は、太閤碁から始まったのでしょうか?
0084名無し名人垢版2016/05/08(日) 20:00:36.89ID:eXJ44nv8
さすがに違うんじゃない?囲碁というゲームが成立して間もなくには、点対称に打つアイディアくらい発生していたと思う
0085名無し名人垢版2016/05/11(水) 18:34:16.49ID:mMIRsTA/
平安、鎌倉初期の時代の碁はまだ中国から伝来してきた当時の最初に盤上の星を埋め尽くしてからスタートする碁だったはずだから、
まね碁の打ち始めが秀吉というのもあり得ない話でもないと思う
0086名無し名人垢版2016/05/23(月) 22:00:35.87ID:i/iV+148
>>1です
最近時間がなくて全く囲碁できてない
あー打ちてぇ
0087名無し名人垢版2016/05/24(火) 23:51:02.17ID:Ye60Poaa
>>86
今度6月3日に天頂の新作が2年半振りに出るぞ
0088名無し名人垢版2016/05/25(水) 01:50:33.91ID:+NNJN9+U
囲碁クエ9路じゃだめですかね・・・、
13路ならかなり囲碁に近い。
0090名無し名人垢版2016/08/29(月) 08:51:01.16ID:D3WETZns
パソコンやスマホで囲碁をやると地の計算の仕方が覚えられない。
コンピュータが勝手に計算してくれるからさぁ。
麻雀も同じくスコアはコンピュータ任せになる。
0091名無し名人垢版2016/09/05(月) 16:15:34.24ID:NHytMNuS
>>90
麻雀は面倒なだけだけど、囲碁は数えないとなあ。
0092名無し名人垢版2017/03/08(水) 08:42:42.54ID:C40NOvTH
ポカリンとは?

・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているアイドルヲタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている (お昼〜午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている禿げ
・恋愛経験皆無のパチンコに依存している童貞
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は40代中盤

11/03(火)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151103/N1JCdFluYi8.html
11/04(水)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151104/NzRWOUJoWm0.html
11/05(木)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151105/VGRhWHlJQmE.html
11/06(金)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151106/M2grdmp3eFA.html
2016/05/17(火) ポカリンの敗北
http://hissi.org/read.php/famicom/20160517/a1l6U0pBRXU.html

プレミア12での日韓戦での在日発言
http://hissi.org/read.php/famicom/20151119/Mm40TWJqL2Q.html
0093名無し名人垢版2017/03/30(木) 21:53:14.75ID:P4RdoEnf
>>1です
勉強せずになんとなくで打ち続けてそこそこ勝てるようになったけど、詰碁やってみるとまったくわからないわ
これから始める人がいれば、自分もまだまだ初心者だが、とりあえず打ちまくれってのはおすすめしないわ
0094名無し名人垢版2017/03/30(木) 23:38:14.23ID:+XHDcGS1
>>93
一年続いたのは十分才能。詰碁は簡単なのから順番にやれば今からでも間に合う、っつーかいくらでも強くなるよ。
0095名無し名人垢版2017/03/30(木) 23:57:31.75ID:2lsdKL0E
久々にここにレスがあった
詰め碁やると石が競り合った時にいいところに石がいくようになる
そっぽを打たなくなるというのか急所を意識するようになるのが大きいかも
>>26
これ自分の書き込みかと思うほどやってきた本も順番も一緒だわ
9路だと死活とヨセ以外ないといっても大げさではない
ひと目詰め碁も今ならできるんじゃない
0096名無し名人垢版2017/04/19(水) 22:03:15.72ID:yCJJt6HC
>>1です
最近将棋に浮気気味…w
以後の方が難しいってよく聞くけど、将棋の方が難しい気がする
0097名無し名人垢版2017/04/20(木) 19:28:36.86ID:EAUep7XQ
囲碁も将棋も人間の手に負えないくらいは難しいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況