1名無し名人2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:G7n+MLlo
そろそろスレが必要だろ
今回はあんまり惜しいということはなかったけど
次挑戦したら取ってしまえ。
91名無し名人2017/07/26(水) 11:16:16.26ID:yRQVqMip
定期上げ
92名無し名人2017/08/06(日) 14:18:59.52ID:03NB1cTZ
余はリーグ戦これまで全部陥落か…
これも山下と河野臨にリーグで勝てないのが原因
まずタイトル獲得よりもこの二人にリーグ戦で勝てるようにならないと残留できるものも残留できなくなるぞ
あと天敵王銘琬と結城にも勝てるようにならないとダメ!
94名無し名人2017/12/09(土) 23:02:37.73ID:1SpL/f47
リーグ入りできるほど強いけどリーグ内でいまいち勝てないな
97名無し名人2017/12/14(木) 03:44:40.47ID:NeL84t9w
許家元とこいつは期待ハズレ
台湾の囲碁事情よく知らないけど、日本より台湾に移籍した方が活躍できるんじゃないの
101名無し名人2017/12/16(土) 21:37:59.45ID:axRn2zRo
井山の引き立て役止まりになりそう
103名無し名人2017/12/17(日) 04:27:32.34ID:f7ChJp80
頑張れ性器
107名無し名人2017/12/21(木) 05:42:45.38ID:gJLuowSw
12/21 本因坊リーグ 余正麒-山下敬吾
95名無し名人2017/12/22(金) 01:06:07.71ID:LTCxyyXR
第73期 本因坊戦 挑戦者決定リーグ戦 △先番 ○勝 ●敗
12/21
余正麒 七段 中押し △山下敬吾 九段
序 棋士名 勝 敗 10月 11月 12月 1月 2月 3月 4月
5 伊田篤史 八段 3−0 ○羽根 ○黄 ○本木 △小林 余 △山下 △芝野
4 黄 翊祖 八段 2−1 ○余 ●伊田 ○小林 △本木 羽根 △芝野 △山下
5 余 正麒 七段 2−1 ●黄 ○羽根 ○山下 芝野 △伊田 本木 小林
1 本木克弥 八段 1−2 ○芝野 ●小林 ●伊田 黄 △山下 △余 羽根
2 羽根直樹 九段 1−2 ●伊田 ●余 ○芝野 山下 △黄 小林 △本木
3 山下敬吾 九段 1−2 ○小林 ●芝野 ●余 △羽根 本木 伊田 黄
5 小林 覚 九段 1−2 ●山下 ○本木 ●黄 伊田 芝野 △羽根 △余
5 芝野虎丸 七段 1−2 ●本木 ○山下 ●羽根 △余 △小林 黄 伊田
112名無し名人2018/01/19(金) 21:13:15.64ID:kO3KxQ+l
名人リーグで黄に負け、リーグ二連敗スタート...
113名無し名人2018/02/04(日) 14:03:26.84ID:uANyJ0ZV
NHK杯で瀬戸に勝って準決勝進出!!
115名無し名人2018/02/04(日) 14:29:47.15ID:OA7yRAGU
瀬戸も弱くはないが余は格が違う感じだった
116名無し名人2018/02/04(日) 15:35:01.08ID:nFIsIoqO
番碁ならともかく、早碁の一発勝負なら対井山でも期待が持てそう
117名無し名人2018/02/06(火) 15:18:18.16ID:qagYo3ln
2/8 本因坊リーグ 伊田篤史-余正麒
118名無し名人2018/02/08(木) 22:23:51.69ID:orM5jhy5
>>117
結果はどうだったんだろう
負けたら挑戦者の望みが絶たれてしまうようだが 119名無し名人2018/02/08(木) 22:29:43.44ID:NOBkBvTl
120名無し名人2018/02/09(金) 00:54:46.06ID:kx04QBmj
絶対に負けられない一戦に勝った
残り本木と小林覚戦
挑戦者になるチャンスはまだある
122名無し名人2018/02/09(金) 09:06:54.69ID:4yiU5hfs
可能性のある五人(余、伊田、山下、イソ、虎丸)の中だと一番可能性がある。取りこぼす可能性が一番少なそうだから(かといってどちらかに負けたらもう無理だけど)。
>関西棋院の2017年の賞金・対局料ランキングは棋院最多の68局47勝で、本因坊、 名人両リーグ入りを果たすなどした余正麒七段が、1094万円で首位だった。(毎日)
124名無し名人2018/02/13(火) 09:54:46.11ID:imDSGoj/
余は竜星戦準優勝2回、王座、十段戦挑戦と比較的持ち時間の問題少ない碁は得意だが、5時間以上の碁は苦手なようだ(これまでリーグ戦は全て陥落)。
まずは残留を経験しそこから苦手意識をなくして欲しいね
125名無し名人2018/02/15(木) 22:48:29.24ID:wGsH3EnW
>>124
棋聖戦見たけど一力は井山に第一局以外歯が立ってなかった
持ち時間の長い碁で井山から奪取するのは至難の業だと思った
余は長時間の碁があんま得意じゃないのか
なら三大は無理
小四目指せ NHK杯で負けて余もファンも落ち込んだと思うけど、決勝の志田の善戦ぶりを見て今のこいつに負けたらしょうがないと思ったんじゃないかな
129名無し名人2018/04/06(金) 16:55:22.23ID:1U6JpqeU
WGCに出た台湾No.1棋士よりレーティングが上なわけだが
台湾だったらタイトル獲れてるんじゃ・・
130名無し名人2018/04/06(金) 19:00:46.29ID:6Zj1xGO6
台湾のタイトル取って嬉しいなら日本来ないだろ・・・
台湾でタイトル取るより日本で井山にフルボッコされる方がいいのか
世界レーティング
139 余正麒 8.608
173 王元均 8.275 (台湾棋院トップ)
台湾のタイトル賞金(今のレート 1元=17.02円 1台湾ドル=3.6円 で換算)
天元 100万元=1702万円
十段 70万元=1191万4000円
碁聖 40万元=680万8000円
棋王 100万台湾ドル=360万円
国手 50万元=851万円
>>123によると余の年収は1094万らしいが、余なら今の台湾で二冠は取れるだろうから日本にいるより稼げそう 138名無し名人2018/04/14(土) 17:40:37.71ID:JtEtea46
139名無し名人2018/04/16(月) 12:20:26.72ID:GWc0Izp8
本因坊リーグ 残留決定戦
第2戦 4月23日(月) 伊田篤史八段 余正麒七段