探検
Operation Flashpoint@フライトシム板
1名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGA10
NGNG
板違いだ。
自分で削除依頼しとけ。
自分で削除依頼しとけ。
3名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGリアルじゃないからクソ
NGNG
>>3
sageで言えば完璧だったのになあ。
sageで言えば完璧だったのになあ。
5名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG別にあってもいいじゃん。どうせここ閑古鳥鳴いてんだし。
NGNG
NGNG
じゃあこんな閑古鳥なきまくりの人居ない板削除してしまいましょう^^
----------------終了-----------------
----------------終了-----------------
NGNG
それは困る…
9名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGWW2おんらいんがOKなのでage
NGNG
NGNG
NGNG
ネタだと思ってたまには少しくらい付き合ってやれよ(藁
13名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG>>11
煮てるゲームだからOKage
煮てるゲームだからOKage
NGNG
NGNG
フライトシムじゃなくて戦場シムだからな。
どっちかというと飛行機はエアダンとかに近い扱いではないかな。
でも操縦するのも楽しいらしいぞ。
どっちかというと飛行機はエアダンとかに近い扱いではないかな。
でも操縦するのも楽しいらしいぞ。
16ばればれな人
NGNGつーか、上げるならせめてゲームに関すること書けって。じゃなきゃ
ただの煽り厨房じゃん。
ただの煽り厨房じゃん。
17名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG関連スレ
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=game&key=988289958&ls=50
こんなゲーム
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Darts/9728/flashpoint01.htm
AH1 Cobra
UH60
A10
Mi24 Hind
Mi17 HIP
が操作可能
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=game&key=988289958&ls=50
こんなゲーム
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Darts/9728/flashpoint01.htm
AH1 Cobra
UH60
A10
Mi24 Hind
Mi17 HIP
が操作可能
NGNG
>>17
ヘリのコックピットから予測するに、「リアルじゃないからクソ」
ヘリのコックピットから予測するに、「リアルじゃないからクソ」
NGNG
へー意外だね。
フライトシムなんかやる人は仮想戦場の構築には
興味があると思ったんだけど。
フライトシムなんかやる人は仮想戦場の構築には
興味があると思ったんだけど。
NGNG
オレはかなり興味あるよ
NGNG
「フライトシム」といえるほどヘリがリアルに再現されてたら
一般人には操作手順も操縦法もよく分からなくて遊べなくなるのでは?
もしこのゲームのヘリがリアルだとすると、FSや実機を知らない
人達でも遊べるようにするためには、ヘリの説明で埋め尽くされた
分厚いマニュアルが必要になるはず。
一般人には操作手順も操縦法もよく分からなくて遊べなくなるのでは?
もしこのゲームのヘリがリアルだとすると、FSや実機を知らない
人達でも遊べるようにするためには、ヘリの説明で埋め尽くされた
分厚いマニュアルが必要になるはず。
NGNG
だからエアダンに近い扱いって逝ってるじゃないか・・・
NGNG
NGNG
NGNG
>24
なななぜ雑談スレ?板違いってこのスレ立てたの
俺じゃないよ?
全てのシムの理想は陸・海・空の合同作戦をダイナミック
キャンペーンで再現する事だと思うんで、関係ある話
だと思うよ。
なななぜ雑談スレ?板違いってこのスレ立てたの
俺じゃないよ?
全てのシムの理想は陸・海・空の合同作戦をダイナミック
キャンペーンで再現する事だと思うんで、関係ある話
だと思うよ。
NGNG
エアダンよりは評価してやろうよ
27名無しさん@そうだ選挙は6月
NGNGシミュレータ部分が計器飛行が出来ないとかエアダンに近いだけであって、
だれも同等であるとは言ってないよ(藁
一般歩兵の部分は素晴らしい出来だし。
三軍統合のシミュレータが早く一般にまで降りてこないかなあ。
AHは不許可ね。
地上や海上が弱いし、それ以前にシステムが仮運営と言っていいような状態だから(藁
だれも同等であるとは言ってないよ(藁
一般歩兵の部分は素晴らしい出来だし。
三軍統合のシミュレータが早く一般にまで降りてこないかなあ。
AHは不許可ね。
地上や海上が弱いし、それ以前にシステムが仮運営と言っていいような状態だから(藁
28ばればれな人
NGNGFPSからの人はOFPマンセーだろうなぁ。WWII Onlineはあまりに秘密の
ベールに包まれてしまっているので。
>>27
> 三軍統合のシミュレータが早く一般にまで降りてこないかなあ。
これ、破綻なく通常人にプレイ可能な範囲に押さえることできるか、と
いうのが疑問。どう?
AHのヒコーキ以外は飾り、つーかあくまでも航空兵力を引き立たせる
ために存在してるようなものなので、統合だなんておこがましいことは
言えない。HTCもそんなこと考えてないと思うな、さすがに(笑)
ベールに包まれてしまっているので。
>>27
> 三軍統合のシミュレータが早く一般にまで降りてこないかなあ。
これ、破綻なく通常人にプレイ可能な範囲に押さえることできるか、と
いうのが疑問。どう?
AHのヒコーキ以外は飾り、つーかあくまでも航空兵力を引き立たせる
ために存在してるようなものなので、統合だなんておこがましいことは
言えない。HTCもそんなこと考えてないと思うな、さすがに(笑)
29名無しさん@そうだ選挙は6月
NGNG私は元はFSからですがFPSも逝けるようになりました。
1字増えるだけだし(藁
WW2Onlineとかいうのが大規模キャンペーンとか聞いてるけどどうなんでしょう。
それよかAHの飛行機以外は飾りって話は萎えるなあ。
WBと比べてその辺が売りだと思ってただけに。
もう一つそれらが一般的じゃないと思うのは、有料としてまだ高いと思うから。
例えば某RPGとかだと、もっと世界は広くてやれることが多いとかそういう自由度が高い。
空は広いし自由度高いぞとか言うのは無しね(藁
ライトプレーヤーを引き込むには見た目とかもあるだろうけど、
操作の簡略化(飛行機自体の操縦や無線操作がかなりうざい)や、
もっと自由度が高い物とかも必要なんじゃないかと思うが。
1字増えるだけだし(藁
WW2Onlineとかいうのが大規模キャンペーンとか聞いてるけどどうなんでしょう。
それよかAHの飛行機以外は飾りって話は萎えるなあ。
WBと比べてその辺が売りだと思ってただけに。
もう一つそれらが一般的じゃないと思うのは、有料としてまだ高いと思うから。
例えば某RPGとかだと、もっと世界は広くてやれることが多いとかそういう自由度が高い。
空は広いし自由度高いぞとか言うのは無しね(藁
ライトプレーヤーを引き込むには見た目とかもあるだろうけど、
操作の簡略化(飛行機自体の操縦や無線操作がかなりうざい)や、
もっと自由度が高い物とかも必要なんじゃないかと思うが。
30ばればれな人
NGNGスレ違いsage。あたしゃFPSは駄目です。10分で強烈に酔います。
> WBと比べてその辺が売りだと思ってただけに。
や、それは売りにはならないでしょう。それが理由でAHやってる人って、
あまりいないと思う。それに、27さんの望んでいる環境からすれば、AHの
それは飾り同然、ってことが言いたいわけで。
> ライトプレーヤーを引き込むには見た目とかもあるだろうけど、
> 操作の簡略化(飛行機自体の操縦や無線操作がかなりうざい)や、
> もっと自由度が高い物とかも必要なんじゃないかと思うが。
現状のプレイヤーがそれをどう受け取るか、でしょうね。ライトなものが
ある分には構わないが、全てがライトユーザを取りこもうとする必要は
ないんじゃない?というのが俺の意見。何しろ開発サイドからしてその手
の話には慎重ですから。
高い、ってのは同感。ま、類似タイトルがそれなりのクオリティで出てくれば
状況も変わると思いますが、共倒れって可能性も(笑)
ちなみに、某RPG(どっちだろう)の自由度が高いとはあまり思わんです。
つーか比較対象としては不適当だと思う。
> WBと比べてその辺が売りだと思ってただけに。
や、それは売りにはならないでしょう。それが理由でAHやってる人って、
あまりいないと思う。それに、27さんの望んでいる環境からすれば、AHの
それは飾り同然、ってことが言いたいわけで。
> ライトプレーヤーを引き込むには見た目とかもあるだろうけど、
> 操作の簡略化(飛行機自体の操縦や無線操作がかなりうざい)や、
> もっと自由度が高い物とかも必要なんじゃないかと思うが。
現状のプレイヤーがそれをどう受け取るか、でしょうね。ライトなものが
ある分には構わないが、全てがライトユーザを取りこもうとする必要は
ないんじゃない?というのが俺の意見。何しろ開発サイドからしてその手
の話には慎重ですから。
高い、ってのは同感。ま、類似タイトルがそれなりのクオリティで出てくれば
状況も変わると思いますが、共倒れって可能性も(笑)
ちなみに、某RPG(どっちだろう)の自由度が高いとはあまり思わんです。
つーか比較対象としては不適当だと思う。
31名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGあげ
NGNG
遅レス。
濃い物に対して必ずライトユーザとか新参に対しての配慮って話題になるけど、
やっぱり必要だと思うなあ。
同じ土俵がイヤならレベル分けとかすればいいし。
ただ、そうすると膨大な作業量になるし価格にも跳ね返る可能性もあるから実際は無理なんだと思うけど。
RPGの例はあくまで例です(藁
自由度って言うか、どれだけいろんなことが簡単に出来るか?ってことで。
スレタイトルのOFPで見れば、歩兵が主役なんだけどそこらに転がってる車や戦車や航空機はもちろん、
死んだ敵の武器なんかを拾って戦える点など、とても興味深い。
最終的にこういうごった煮的なメガシムが出ると面白いかなあと。
濃い物に対して必ずライトユーザとか新参に対しての配慮って話題になるけど、
やっぱり必要だと思うなあ。
同じ土俵がイヤならレベル分けとかすればいいし。
ただ、そうすると膨大な作業量になるし価格にも跳ね返る可能性もあるから実際は無理なんだと思うけど。
RPGの例はあくまで例です(藁
自由度って言うか、どれだけいろんなことが簡単に出来るか?ってことで。
スレタイトルのOFPで見れば、歩兵が主役なんだけどそこらに転がってる車や戦車や航空機はもちろん、
死んだ敵の武器なんかを拾って戦える点など、とても興味深い。
最終的にこういうごった煮的なメガシムが出ると面白いかなあと。
33ばればれな人
NGNG長くなったんでsage。
> 濃い物に対して必ずライトユーザとか新参に対しての配慮って話題になるけど、
> やっぱり必要だと思うなあ。
んと、必要かどうかは置いといて、この手の「配慮」には大きく分けて
2種類あると思います。
1. ゲームを学習するための手助けを充実させる。
2. ゲームの難易度そのものを変化させる。
ま、はっきりと区別できるものでもないですが。それで、個人的には
1.のような配慮には大賛成です。詳細なチュートリアルや、ヘルプの
充実なんてあたりをイメージしてます。
一方、2.は難しい。ゲームデザインの根幹にも関わってくる問題です。
下手するとライト派にもヘヴィ派にもそっぽ向かれてしまう。まぁ、
これをやる場合はWBのようにアリーナを分けてしまうのが無難かと。
ごくごく個人的には、1.のような配慮をした上であれば「プレイヤーを
選ぶ」シムであっても問題はない、と思ってます。そういう意味では
「必要」といわれてもイマイチピンとこない、という印象はあります。
WB, AH, FA, AWなどある中で、この手の努力に対して最も消極的
なのはAHですね。消極的っつーか放任主義的っつーか。この先この
ままなら先細りじゃないの?という気がしないでもない。
OFPはポイントの絞り方が的確だなぁ、というのが感想。ただし、俺は
ヒコーキ乗れてナンボ、という観点で見るので、どう見ても歩兵メイン
のOFPには惹かれないっつーか。
> 濃い物に対して必ずライトユーザとか新参に対しての配慮って話題になるけど、
> やっぱり必要だと思うなあ。
んと、必要かどうかは置いといて、この手の「配慮」には大きく分けて
2種類あると思います。
1. ゲームを学習するための手助けを充実させる。
2. ゲームの難易度そのものを変化させる。
ま、はっきりと区別できるものでもないですが。それで、個人的には
1.のような配慮には大賛成です。詳細なチュートリアルや、ヘルプの
充実なんてあたりをイメージしてます。
一方、2.は難しい。ゲームデザインの根幹にも関わってくる問題です。
下手するとライト派にもヘヴィ派にもそっぽ向かれてしまう。まぁ、
これをやる場合はWBのようにアリーナを分けてしまうのが無難かと。
ごくごく個人的には、1.のような配慮をした上であれば「プレイヤーを
選ぶ」シムであっても問題はない、と思ってます。そういう意味では
「必要」といわれてもイマイチピンとこない、という印象はあります。
WB, AH, FA, AWなどある中で、この手の努力に対して最も消極的
なのはAHですね。消極的っつーか放任主義的っつーか。この先この
ままなら先細りじゃないの?という気がしないでもない。
OFPはポイントの絞り方が的確だなぁ、というのが感想。ただし、俺は
ヒコーキ乗れてナンボ、という観点で見るので、どう見ても歩兵メイン
のOFPには惹かれないっつーか。
34でも
NGNG ヘリの操作感はガンシップVなんかより
よっぽどリアルだと思うが。
ガンシップVのすんごい軽い(笑)ヘリには
萎えた。
よっぽどリアルだと思うが。
ガンシップVのすんごい軽い(笑)ヘリには
萎えた。
35名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG いやA10がウンコだがはまった、製品版買えみんな
NGNG
A10は糞だがその他の使えるユニット楽しいぞゴルァ!
マジで買って損のないゲームだと思う。買いましょう(w
セスナも楽しいぞ〜、もっと楽しいのはシルカだけど(w
マジで買って損のないゲームだと思う。買いましょう(w
セスナも楽しいぞ〜、もっと楽しいのはシルカだけど(w
37食いだおれさん
NGNG ジョイスティックが使えないのが悲しい。けど、それ以上に楽しいからいいや!
38000
NGNG OFPはやっぱり「歩兵シム」「戦場シム」だろうなあ。
航空機はあくまで飾りのようなもので、戦車のダメージモデル
なんかもゲーム性最重視の様子。
それでも、やっておいて損はしないゲームと断言できるよ
ftp://www.flashpoint1985.com/of_finaltrialer.zip (46mb)
これが結構サクサク動く
>三軍統合シム
WW2OLはどうでそ。
こけるんかな?
航空機はあくまで飾りのようなもので、戦車のダメージモデル
なんかもゲーム性最重視の様子。
それでも、やっておいて損はしないゲームと断言できるよ
ftp://www.flashpoint1985.com/of_finaltrialer.zip (46mb)
これが結構サクサク動く
>三軍統合シム
WW2OLはどうでそ。
こけるんかな?
39名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG >>37
使えるはず
使えるはず
40ivan
NGNG PCゲーム版に書き込むとあれるようになったのでこちらにレス。
OFPでの航空機等の乗り物の扱いはあくまでもシナリオのイベント用か
歩兵の地味な戦闘な戦いになりがちな展開のアクセントぐらいでしかないでしょう。
フライトシミュレータでは無いと思う。
それとジョイスティックはパッチで対応予定らしい。
WW2OLの方がまだフライトシムに近いのではないでそうか?
OFPでの航空機等の乗り物の扱いはあくまでもシナリオのイベント用か
歩兵の地味な戦闘な戦いになりがちな展開のアクセントぐらいでしかないでしょう。
フライトシミュレータでは無いと思う。
それとジョイスティックはパッチで対応予定らしい。
WW2OLの方がまだフライトシムに近いのではないでそうか?
41名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG マルチポストスレをsageよう運動にご協力ください。
42名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG いやぁ、フライトモデルがウンコ
NGNG
>ftp://www.flashpoint1985.com/of_finaltrialer.zip
これナーニ?DEMO?
これナーニ?DEMO?
44名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG ムービー
45名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG AC-130の追加希望
46タイ商事
NGNG47名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG そだな。しかし協力プレイという手はあるぞ。
一人が操縦手も一人がガナーという。
あとはAHのB-17やB-26で機銃掃射でもして気を紛らわすか。
対地射撃は距離の見当が付きにくいから見越し角が取り難くて意外と難しいぞぅ。
だいたい地上部隊の火砲の方が圧倒的な火力を持ってるんで
ガンシップの制圧能力なんてゴミみたいなもんだ。
一人が操縦手も一人がガナーという。
あとはAHのB-17やB-26で機銃掃射でもして気を紛らわすか。
対地射撃は距離の見当が付きにくいから見越し角が取り難くて意外と難しいぞぅ。
だいたい地上部隊の火砲の方が圧倒的な火力を持ってるんで
ガンシップの制圧能力なんてゴミみたいなもんだ。
NGNG
今も手動で照準してると思ってるのか?
NGNG
やはり短波レーダーで距離測って見越し角や仰角は自動制御なのかな?
射手は目標をセンターにおいておくだけという。
下手したら自動操縦ともリンクして最適な旋回を維持してたり・・・。
風情が無いなぁ。
射手は目標をセンターにおいておくだけという。
下手したら自動操縦ともリンクして最適な旋回を維持してたり・・・。
風情が無いなぁ。
50名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG 某研的には飽和砲撃なんで、照準は適当でイイ
52大空の名無しさん
NGNG ageるとどうなるか実験
54大空の名無しさん
NGNG ムネヲ
55大空の名無しさん
NGNG AIパイロット、照準合わせてくれーい
56大空の名無しさん
NGNG やっと、カーネル・サンダースの呪いの期限が切れた。
阪神は本来、神のチーム。
これくらいのゲームができて当たり前。
1938年に開幕7連勝した時に阪神は優勝した。
今年も9割方優勝する。
阪神電鉄の株価もウナギ昇りだ。
優勝すれば経済効果も核爆弾級だろう。
現在、阪神ファンの脳内モルヒネ分泌量は最高だ。
仕事にも遊びにもハリが出る。
阪神ファンが勝ち味に飢えていたが故に。
カーネル・サンダースは俺たち阪神ファンに17年間の試練を与えた。
今はそのことに感謝したい。
昼食時には是非ともKFCを利用したいと思っている。
阪神は本来、神のチーム。
これくらいのゲームができて当たり前。
1938年に開幕7連勝した時に阪神は優勝した。
今年も9割方優勝する。
阪神電鉄の株価もウナギ昇りだ。
優勝すれば経済効果も核爆弾級だろう。
現在、阪神ファンの脳内モルヒネ分泌量は最高だ。
仕事にも遊びにもハリが出る。
阪神ファンが勝ち味に飢えていたが故に。
カーネル・サンダースは俺たち阪神ファンに17年間の試練を与えた。
今はそのことに感謝したい。
昼食時には是非ともKFCを利用したいと思っている。
57大空の名無しさん
NGNG いいねそのコピペ(w
58大空の名無しさん
NGNG つーかこれ視界(描写される距離)が600mくらいしかないぞ。
歩兵とか地上を細かく表現した分、重いからだと思うけど。
A-10も地上が見えた頃には目標通過してしまうぞ…
AH-64でMi-24と空戦してお互い不時着、その後携行してた銃で戦って勝った(藁
戦場シムということで、歩兵は人間の動きをしているから酔いはしないと思う。
歩兵とか地上を細かく表現した分、重いからだと思うけど。
A-10も地上が見えた頃には目標通過してしまうぞ…
AH-64でMi-24と空戦してお互い不時着、その後携行してた銃で戦って勝った(藁
戦場シムということで、歩兵は人間の動きをしているから酔いはしないと思う。
59大空の名無しさん
NGNG OFPは絶望的に弱い歩兵の気分を満喫しながら、肩撃ちミサイルで航空機落としたり、道に地雷
仕掛けて戦車ふっ飛ばしたりするのが楽しい・・・どっちかっていうと物に乗っても楽しくないなあ…。
仕掛けて戦車ふっ飛ばしたりするのが楽しい・・・どっちかっていうと物に乗っても楽しくないなあ…。
60大空の名無しさん
NGNG >AH-64でMi-24と空戦してお互い不時着、その後携行してた銃で戦って勝った
これはこれでいいね
GJ
これはこれでいいね
GJ
61大空の名無しさん
NGNG どちらかと言うとOFPは絶望的に弱い戦車兵の気分を満喫出来る
62大空の名無しさん
NGNG おい いくらなんでもエアダンと一緒にはするなよ。
んなお子様ゲームと。
んなお子様ゲームと。
63大空の名無しさん
NGNG ひとまず、OFPの世界での固定翼機は絶望的だな。
ここでは議論の的をヘリに絞った方がいいと思われ。
ここでは議論の的をヘリに絞った方がいいと思われ。
64大空の名無しさん
NGNG 視界描写距離増やせるけど、格段に重くなる
しかもA10とかのAIがクソバカ
しかもA10とかのAIがクソバカ
67大空の名無しさん
NGNG69大空の名無しさん
NGNG これフライトシムじゃないじゃん。
=========終劇=========
=========終劇=========
70大空の名無しさん
NGNG >>63
>ここでは議論の的をヘリに絞った方がいいと思われ
「フライトシム」といえるほどヘリがリアルに再現されてたら
一般人には操作手順も操縦法もよく分からなくて遊べなくなるのでは?
もしこのゲームのヘリがリアルだとすると、FSや実機を知らない
人達でも遊べるようにするためには、ヘリの説明で埋め尽くされた
分厚いマニュアルが必要になるはず。
板違い
>ここでは議論の的をヘリに絞った方がいいと思われ
「フライトシム」といえるほどヘリがリアルに再現されてたら
一般人には操作手順も操縦法もよく分からなくて遊べなくなるのでは?
もしこのゲームのヘリがリアルだとすると、FSや実機を知らない
人達でも遊べるようにするためには、ヘリの説明で埋め尽くされた
分厚いマニュアルが必要になるはず。
板違い
71大空の名無しさん
NGNG (・∀・)
73大空の名無しさん
NGNG (・∀・)(・∀・)
74大空の名無しさん
NGNG OFPでの航空機は近接航空支援なんだから音と爆弾だけ降ってくればいいと思うんだよな。
あれ乗ってもつまらんし、それとヘリとかのダメージモデルがヒットポイント制なためにスティンガー等でHINDを落とすには決まった数当てなければならないんだよね、絶対に1発で落とせないんだな。
というかAFVすらヒットポイント制なのがやばい。
あれ乗ってもつまらんし、それとヘリとかのダメージモデルがヒットポイント制なためにスティンガー等でHINDを落とすには決まった数当てなければならないんだよね、絶対に1発で落とせないんだな。
というかAFVすらヒットポイント制なのがやばい。
75大空の名無しさん
NGNG コブラでシルカに勝てませぬぬぬ
76大空の名無しさん
NGNG77大空の名無しさん
NGNG このGAMEやってる奴はOFPはすべてがリアルだと
勘違いしてるんだろ
勘違いしてるんだろ
78大空の名無しさん
NGNG ゲームと割り切ってまふ。
79大空の名無しさん
NGNG 結局広く浅くなんだよな
80大空の名無しさん
NGNG >>73 warata
81大空の名無しさん
NGNG 深く狭くじゃ商売にならんからな
82大空の名無しさん
NGNG OFPは歩兵戦シムってことでいいじゃん。
ヘルスメーターが無いだけましだよ。
ヘルスメーターが無いだけましだよ。
83_
NGNG >>82
体重計は今のところ必要無いと思うよ。
パイロットに体重制限の要素があれば必要出てくるかもしれないけど。
でもそこまでリアルにするぐらいなら他の部分を作り込んで欲しいよ。
いくらゲーム的味付けといっても、HINDがBMPより硬いのはやりすぎだと思う。
体重計は今のところ必要無いと思うよ。
パイロットに体重制限の要素があれば必要出てくるかもしれないけど。
でもそこまでリアルにするぐらいなら他の部分を作り込んで欲しいよ。
いくらゲーム的味付けといっても、HINDがBMPより硬いのはやりすぎだと思う。
84大空の名無しさん
NGNG 82と83の間に隔たりを感じる・・・。
85大空の名無しさん
NGNG 83はフライトシム的模範回答
86大空の名無しさん
NGNG リアルじゃないからクソ
87大空の名無しさん
NGNG >>77
フライトシム板にはこういう勘違いするやつばっかりですか。
フライトシム板にはこういう勘違いするやつばっかりですか。
92大空の名無しさん
NGNG セスナで島周遊とかが楽しい
ドイツからB737-500 BMIとか出ることだし民間機シムにもなるのだろうか
誰かスクリプトでATC作ってくれ・・
ドイツからB737-500 BMIとか出ることだし民間機シムにもなるのだろうか
誰かスクリプトでATC作ってくれ・・
93大空の名無しさん
NGNG 板違いスレがあがりました!
94大空の名無しさん
NGNG FS2002のヘリは個人的にとても楽しくない
OFPのヘリはとても楽しい
OFPのヘリはとても楽しい
95大空の名無しさん
NGNG >>94
OFPのヘリはトルクが反映されないから操縦する分には楽しいよね。
でもLongbowでも「対トルク装置」がついていたし、結構実際のヘリってそう言う装置ついているのかな?
FS98でBellが出たときとても感動したけど操縦難しくて挫折した。
OFPはもう1年ぐらいはまっているけど、ヘリはAIで後方支援機として使っているよ。
おそらくBISも
もともとは頼もしい兵士輸送用、後方支援用
としてヘリを作ったんじゃないかな?
UH60が戦場をマシンガン吹きながら飛ぶのを見るのは結構良いよ。
ってかあれは中距離歩兵シムであるとおもう。BlackOpは近距離でリアルじゃないし、戦車は重量感ないし、飛行機の操縦は問題外(A10の旋回をしたときに問題が酷すぎ)だし。かといって長距離(狙撃兵)のAIはイマイチ。
レジで拳銃追加されるのに期待していたけど、AIがやたらと拳銃使うようになったの嫌だ・・・
しかし、あれにSR71とかが出てきたらどのような事になるのかな?島一つ7秒足らずで過ぎ去るよね・・・
OFPはSAMに対するAIの反応と物理演算をどうにかして欲しいね。
やっぱりA10にはチャフ、フレア。ヘリは丘に逃げる。ヘリを倒すの簡単すぎ。
Shilkaから逃れるために低高度飛行をするが地上の対空兵が対空ミサイルを撃ち込む・・・
あとVORとILSとATCと・・・・
ってFSもはまっていてOFPもハマってる人間の視点ですた。どう思う?
でもOFPのヘリを本物だと思っちゃうとFSやるときに挫折しそうですね。
>>94
FS2002のヘリってどうなん?
OFPのヘリはトルクが反映されないから操縦する分には楽しいよね。
でもLongbowでも「対トルク装置」がついていたし、結構実際のヘリってそう言う装置ついているのかな?
FS98でBellが出たときとても感動したけど操縦難しくて挫折した。
OFPはもう1年ぐらいはまっているけど、ヘリはAIで後方支援機として使っているよ。
おそらくBISも
もともとは頼もしい兵士輸送用、後方支援用
としてヘリを作ったんじゃないかな?
UH60が戦場をマシンガン吹きながら飛ぶのを見るのは結構良いよ。
ってかあれは中距離歩兵シムであるとおもう。BlackOpは近距離でリアルじゃないし、戦車は重量感ないし、飛行機の操縦は問題外(A10の旋回をしたときに問題が酷すぎ)だし。かといって長距離(狙撃兵)のAIはイマイチ。
レジで拳銃追加されるのに期待していたけど、AIがやたらと拳銃使うようになったの嫌だ・・・
しかし、あれにSR71とかが出てきたらどのような事になるのかな?島一つ7秒足らずで過ぎ去るよね・・・
OFPはSAMに対するAIの反応と物理演算をどうにかして欲しいね。
やっぱりA10にはチャフ、フレア。ヘリは丘に逃げる。ヘリを倒すの簡単すぎ。
Shilkaから逃れるために低高度飛行をするが地上の対空兵が対空ミサイルを撃ち込む・・・
あとVORとILSとATCと・・・・
ってFSもはまっていてOFPもハマってる人間の視点ですた。どう思う?
でもOFPのヘリを本物だと思っちゃうとFSやるときに挫折しそうですね。
>>94
FS2002のヘリってどうなん?
96大空の名無しさん
NGNG97大空の名無しさん
NGNG ageるな。
98大空の名無しさん
NGNG キーボードでできるんだろ?
なんじゃそりゃ
なんじゃそりゃ
99大空の名無しさん
NGNG >>95
手軽に飛べて気持ちよく戦闘できるヘリがあるっていうのはとってもイィ
ただしA10, Su27はOFPではAIが操縦するものだろう、島が小さいってこともあるし
そのへんはLOMACが期待大
FS2002のヘリはFS2000とあんまり変わんない
総じてFS98より安定性が高い、機動性が悪いという人もおるが。
まぁ砂埃とか水しぶきもあるし至近距離から見たテクスチャがとても細かくなったことで
臨場感がある
VCもついたことだし飛びやすくはなったんだけどやっぱり複数ディスプレイがホスィ
手軽に飛べて気持ちよく戦闘できるヘリがあるっていうのはとってもイィ
ただしA10, Su27はOFPではAIが操縦するものだろう、島が小さいってこともあるし
そのへんはLOMACが期待大
FS2002のヘリはFS2000とあんまり変わんない
総じてFS98より安定性が高い、機動性が悪いという人もおるが。
まぁ砂埃とか水しぶきもあるし至近距離から見たテクスチャがとても細かくなったことで
臨場感がある
VCもついたことだし飛びやすくはなったんだけどやっぱり複数ディスプレイがホスィ
100大空の名無しさん
NGNG OFPのUltraLightアドオンって夢がすごいひろがるなぁ・・・
レスを投稿する
ニュース
- 「はにわルック」に激高、女子生徒の頭髪つかみズボン脱がせる 大阪府立高の教諭減給 [香味焙煎★]
- 財務省、介護職の賃上げに難色 処遇改善より“選ばれる職場”を強調 財政審 [おっさん友の会★]
- 【TV】TBS、番組出演者によるアナウンサーの被害を追加報告「交際を迫られた」「身体接触の被害」「キスを求められ…」 [ぐれ★]
- 【長野】運転男性の父、車の購入悔やむ 飯田技術専門校の自動車整備科の訓練生4人死亡の水門衝突事故 [ぐれ★]
- 永野芽郁の不倫報道火消しへ 永野の自宅マンションには「母親がいた」 永野、田中、キムの所属事務所発表★4 [ネギうどん★]
- 【高知】「殺された…」自動運転モードで着替えか 正面衝突で1歳児死亡 運転手「記憶ない」 [ぐれ★]
- パソナ「万博で働こう。スタッフ募集、給与あり」 [834922174]
- 【実況】博衣こよりのえちえちholoRust🧪
- 🏡うるさいばかもう立てなくていいよ轟経血ナプキンはじめあくありゅうむ祭り🏡
- 【悲報】日本のPFAS汚染22都府県242地点で基準超.大阪摂津市520倍,東広島市300倍.環境省「排出源わからない」 [445972832]
- 武田鉄矢よりも寿命が短いお🏡
- 東大准教授「いまドイツに住んでいるんですけれど、ドイツに比べて日本のガソリンは安い。暫定税率はむしろ上げるべき😡」 [399259198]