X



【水圧】釣りと物理【巻き取り力】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平垢版2022/07/08(金) 21:59:20.02ID:5duGhYSn
釣りには様々な物理現象が伴います

水圧
リールの巻き取り力
糸の破断強度、結束強度
質量
浮力
…etc

これらの要素は釣りを楽しむ上であまりにも重要で全く無視できない存在であるにも関わらず、商品に添付されている説明や有名メーカーのテスターやアンバサダーですら、実は物理的には頓珍漢なことを大真面目に言っていたりします

物理現象をきちんと正確に理解し、釣りをより楽しいものにしようというスレ
0002名無し三平垢版2022/07/08(金) 22:02:38.49ID:pNMOYkrq
ウキはアルキメデスの法則

魚が釣れないのはヘタ
0003名無し三平垢版2022/07/08(金) 22:30:13.18ID:LQrMm8o4
【アルキメデスの原理】
「流体(液体や気体)中の物体は、その物体が押しのけている流体の質量が及ぼす重力と同じ大きさで上向きの浮力を受ける」

簡単に言うとこういうこと

容量500mlのペットボトルを水中に沈めると、500mlの水の重さと同じ力が上向きに働く
これを「浮力」と呼ぶ

ただし、この場合厳密には3つの注意点がある
1.ペットボトルそのものの体積
→「容量500mlのペットボトル」には、正確には500ml分の水の重さ+ペットボトルそのものの体積分の水の重さの浮力が働く

2.炭水より海水の方が重い
→海水は、溶け込んでいる物質の分淡水よりも重い
即ち、海水では浮力がより強く働く

3.水圧による気体の収縮
→ペットボトルが柔らかい素材の場合、水中に沈めていくと中の気体が-10mで1/2、-20mで1/3、-30mで1/4と収縮していく
結果的に、浮力も減っていくことになる

物体の質量が、浮力よりも大きい場合は沈み、小さい場合は浮く
沈む物体には浮力が働いていないと考えるのは間違いで、浮力は流体内の全ての物体に対し働いている
0004名無し三平垢版2022/07/09(土) 14:53:13.70ID:ueY9o5kV
【水圧】
よく、深場でのルアーのアクションや引き抵抗等において水圧に触れる人がいますが

それらと水圧は一切関係ありません

水圧とは、水中にある物体が受ける水そのものの重みによる圧力のことで、海抜0mの気圧を1気圧とした場合、水深10m毎に1気圧の水圧がかかります
即ち、物体が受ける圧力は、水深10mで2気圧、20mで3気圧、30mで4気圧…というように水深と比例関係にあります

この時、水圧は全ての方向から均等に働くため、気中の釣り人がルアーから水圧を感じるという現象は起こり得ません
気中の動物が大気の重さを感じないのと同じです

実際の釣りにおいては、水中のルアーを重く感じることがありますが、水流による引き抵抗の増加、及び糸と水の間に生じる摩擦によるものです
水圧によって水に粘り気が出たり、ルアーが重く感じたり、アクションが変わったりすることは決してありません

むしろ、もし上記の摩擦が一切発生しないものと仮定した場合、ルアーそのものは僅かに軽くなっています
なぜなら、水中にある物体には浮力が働くからです

もちろん、実際に摩擦が一切発生しないということは起こり得ませんし、糸の自重があるため、水中に垂らしたルアーは実際より重く感じます
「浮力の分軽くなっている」ことを感じることは難しいでしょう
0005名無し三平垢版2022/07/09(土) 15:42:46.02ID:b97s1mWf
ひとりで盛り上がってるw
逆ワンピッチとか馬鹿な発言する奴と目糞鼻糞
0006名無し三平垢版2022/07/09(土) 16:20:00.46ID:fp/svn20
>>5
いらっしゃい
リールの巻き取り力は本体が大きいほど強い!
とかバカなことを言う大人にならないように、しっかり勉強していってくださいね
0007名無し三平垢版2022/07/09(土) 20:32:59.60ID:pXGBImie
【PEラインの伸びについて】
PEの伸び率は5%前後とされていることから、まことしやかに「300mだと300×0.05(5%)で15m伸びている!」などと書かれていることがありますが、そんなことはありません

なぜなら、PEの伸び率はあくまで最大値であり、破断強度まで引っ張った場合の数値だからです

実際にジグを付けた時の伸び率は下記の数式でおおよその計算ができます

b = その糸の破断強度
e = その糸の伸び率
j = ジグの重さ
※bとjは単位をグラムに統一

e ÷ (b ÷ j) = そのジグの重さでのPEの伸び率

一般的なPE1号で計算してみましょう

b = 9000g
e = 5%
j = 300g
※bとjは単位をグラムに統一

e ÷ (b ÷ j) = 0.16(%)

つまり、PE1号に300gのジグを付けた場合、0.16%伸びるということになりますが、300mまで沈めた場合、

300 × 0.0016 = 0.48
※「0.16」は単位が%なので、桁を追加して求めます

となり、0.48m(48cm)伸びるということになります
ただし、これは完全に静加重の場合で、浮力や水流や波による上下運動の影響、シャクり時の加速度等は考慮していないため、あくまでも理論値となります
様々な外的要因により、48cmを中心に伸び縮みを繰り返していると考えるのが適切です

以上のことから、少なくともジグをつけて垂らしただけで「15m伸びる」は間違いであることがわかります

実際の船上でPEがゴムの用にボヨンボヨンと伸縮する感触がある場合、これは水流の影響で糸がたわみ、所謂「ラインスラック」が水中でできているからです
つまり、この感触が強い場合はラインスラックが強い(多い)、弱い場合はラインスラックが弱い(少ない)と言えます

このラインスラックはジグのアクションに強い影響を与えるため、充分考慮する必要があります

ラインスラックは、糸が細いほど、ジグが重いほど小さくなります
0008名無し三平垢版2022/07/09(土) 20:55:09.90ID:3p8kD0Pf
まず、書き込みする際に何処の大学の何学部出たか書くようにな
それによって信憑性が変わる
0010名無し三平垢版2022/07/09(土) 21:20:17.02ID:Jn3TaRnt
>>8-9
情報の正確性を学歴で判断できると思ってる時点で、物理を理解することは不可能です
学歴なんて自己申告でどうとでも書けますし、いくらでも偽装できる全く意味の無い情報です
自己申告でも信じるよってことならMITってことにしときます
ボーズ博士の講義も受けたことありますよ!
ウソだけど信じてくれますよね?
というか、水圧やアルキメデスの原理なんて中学生程度の学力でも理解できるはずですから、中学まで出ていれば充分です
0011名無し三平垢版2022/07/09(土) 21:29:01.96ID:0SedbCxh
面白い
竿の反発やトルク関連も聞きたい
0012名無し三平垢版2022/07/09(土) 21:36:27.01ID:PL0ewH/k
【リールと巻き取り能力について】
「リールAはリールBより巻き取り力強いですか?」みたいな質問と「大きい方が強い」のような間違った(ほとんどの場合、結果としては間違っていないのですが、大きさを根拠に強いというのは間違いです)回答が散見されるので書きました

「巻き取り能力」と言う場合、同じ重さの物体を巻く時にハンドルがより軽いことを意味し、下記の3つの要素で決まります
厳密に言えば機械構造による摩擦や歪み等による力の損失が発生するが、誤差範囲のため考慮しません

1.ハンドルのアーム長
同じ重さの物体を巻く時、アームが長いほど軽く、短いほど重くなります
テコの原理の応用

2.ギア比
仕様書に記載されている「ギア比」とは、ハンドルが一回転した時、スピニングリールではベールが、ベイトリールではスプールが何回転するかを指します
例えば「4:1」の場合、ハンドル一回転でベール又はスプールが4回転します
同じ重さの物体を巻く時、ギア比が高いほど重く、低いほど軽くなります

3.スプール径
スプールの直径
直径が大きいほど重く、直径が小さいほど軽くなります
上記の法則により、糸の残量が減るほど軽くなり、結果としてドラグの効きが強くなります

即ち、1が長いほど、2が低いほど、3が小さいほど、「巻き取り能力が高い」と言えます

計算方法は下記
※単位をmmで統一

r = ハンドル一回転あたりの巻き取り量(仕様書に記載)
又はスプールの有効最大直径×3.14×ギア比(4:1の場合は4をかける)

h = ハンドルのアーム長×2×3.14
↑ハンドル一回転でノブが進む距離

r ÷ h = ノブを1mm動かした時に糸が巻かれる距離
即ち、この値が大きいほどハンドルが重く(巻き取り能力が低く)、小さいほどハンドルが軽く(巻き取り能力が高く)なります

この数値が同じであれば、本体の大きさやギア比に関係無く、ノブを動かすのに必要な力も同じです
本体(ギア)そのものの大きさは巻き取り能力と直接関係がありません
ただし、大きいリールには握りやすい大きいノブがついています
ノブを動かすのに必要な物理的な力は同じでも、大きいノブの方が握りやすいので、より軽く感じます
0014名無し三平垢版2022/07/09(土) 23:45:26.23ID:v+J00UpF
義務教育ぶりにπ使わない数式見たけどバカッぽいね
0015名無し三平垢版2022/07/09(土) 23:59:53.61ID:80I0R/gi
>>13
MITですが?

>>14
義務教育レベルで理解できるように書いたつもりなので
0016名無し三平垢版2022/07/10(日) 00:17:24.16ID:xq0FoXWz
>>12
ダイワリールスレに出張してこいよ。

>>14
お前は3で計算してもいいぞ。
0017名無し三平垢版2022/07/10(日) 00:29:07.03ID:UUGTV6X6
MIT卒?現役?
0018名無し三平垢版2022/07/10(日) 04:21:50.29ID:YfOxqZ1D
まあなんかあれよね。
売ってる素のままのリールだと、大きい番手ほどハンドルも長いから大きいほど巻き上げ力強いというのは間違いではないんだけどね。
そもそも入力の時点で違うんだが、条件あわせれば同じになると理解できない人が多い。
そういう人は、何でパワーハンドル=ロングハンドルという意味も理解してなさそう。
0019名無し三平垢版2022/07/10(日) 06:30:02.87ID:hu3H7Ks1
>>18
そうそう

実際巻き取り量とハンドル長の関係調べてみると、ほとんどの場合、本体大きいほど軽い設計になってる
だから大きい方が強いは結果的には間違いじゃない

ところがこれを「本体が大きいから強い」と思い込んじゃう人がいるんだよね

大きいから強いんじゃなくて大きいほど任意で強い設定にしてあるというのが理解できない
0021名無し三平垢版2022/07/10(日) 09:44:59.57ID:BvEAL9O0
巻き取りに関しては軸を保持するボディのたわみも影響してくるからな。
ハンドルに書けた力が糸を引く力とだけ釣り合っているわけではない
0022名無し三平垢版2022/07/10(日) 10:29:06.66ID:xt+crp4q
>>21
誤差範囲

リールの強度限界に達するような負荷をかかれば別だが
普通にルアー巻く程度の負荷でそこまでの影響は無い
0023名無し三平垢版2022/07/10(日) 11:08:03.28ID:9LQpTqFP
【リールの巻き取り能力について:実例】

>>12の数式を実際の製品に当てはめてみましょう
※小数点第三位以下四捨五入

ステラSW4000HG
巻き取り長:930mm
ハンドル長:60mm
930÷(60×2×3.14)=2.47

ステラSW18000HG
巻き取り長:1290mm
ハンドル長:85mm
1290÷(85×2×3.14)=2.42

巻き取り力はごく僅かしか変わらない(算出した数値が小さい方が巻き取り力が高い)ことがわかります
「そんなバカな!?」と思うでしょうが現実です
巻き取り長が360mmも違うので、きちんと数値を拾えば何ら不思議ではありません

両者はギア比が同じなので、当然、4000HGのボディに無理くり18000のスプールと85mmのハンドルをつけることができれば巻き取り量も巻き上げ力も全く同じになりますが、18000を使うような釣りではギアとボディーの耐久性が重視されるので、そのようなセッティングは推奨できません
0024名無し三平垢版2022/07/10(日) 12:39:53.62ID:R6+Icvmv
>>22
んなわけないんだなこれがwwww
そういう視点でやってるリールテストもあるからちゃんと見ておきなさいね

博士(工学)より
0025名無し三平垢版2022/07/10(日) 12:43:16.61ID:R6+Icvmv
ラインとガイドの摩擦も馬鹿にならない
リールのサイズとバットガイドの関係で位置で生じるガイドでのラインの曲がり角度も大事ですわよ
0026名無し三平垢版2022/07/10(日) 13:02:11.91ID:WzBlaJVh
釣りと物理と言うなら糸とリールだけじゃなくて>>11含めた様々なものを説明してくれよ。
俺は風と潮が1艘の船首と船尾に与えるそれぞれの影響と船の形状による違いを知りたい。
0027名無し三平垢版2022/07/10(日) 13:22:23.26ID:BvEAL9O0
歪を誤差と言うなら話にならない
ギア比の関係なんてアホでもわかってる話だからね
0028名無し三平垢版2022/07/10(日) 13:42:04.09ID:IUE6Huvw
>>24
ソース出さず「ある」とだけ言われてもね
歪みによるパワーロスが何番程度のリールで、何kgで何%程度の発生するのか?それを数値化したテストなんて実に有用なので、是非提示していただきたい
ただ、巻き取り量とハンドル長が同じでボディサイズだけ違うリール同士の比較じゃないと意味ないけど

>>25
ロッドとリールの相性ではなく、リールの単純な巻き取り力の話なので

>>26
>>11って竿の反発のこと?
それだと実際の製品を使ってのテスト(精密な計測)ありきになるんだからできるわけないでしょ?
テスト無しでやるには、カーボンの質、巻き方、芯材の質、各部位の厚みや太さ等全てを3次元的に完璧に把握して初めてなし得るものでしょ?メーカーの研究室ですら困難な作業だよ
船が受ける風と潮の影響なんてもはや流体力学じゃん
仮にそれらを全て数値化して説明できたとしても高度過ぎて99%ぐらいの人は理解できないよ
要求が無茶苦茶過ぎる

>>27
ところが、「巻き取り量とハンドル長が同じ」でも小さいリールの方がギア比が高いからハンドルが重くなる!
と主張したアホがジギングスレにいたんよ
パワーロスが発生するのに充分な歪みが生じるほどの高負荷をかけた場合の話ではなく、100g程度のジグをつけた場合の話の中でね
0029名無し三平垢版2022/07/10(日) 14:41:57.27ID:1mXmwqIY
リールの歪みや稼働部位(ベアリングやギア等の質)については、影響があるのは間違いないので、程度問題だな
つまり

【どの程度】影響があるか?

が論旨となる
常識的な重さのルアーを巻く程度の負荷で実用面の影響があるとは思えないが、そこはあると言えるデータやソースを持っているという人は是非提示してほしい
0030名無し三平垢版2022/07/10(日) 15:06:59.34ID:5cd+mJVt
ルアーを巻く程度の話をしていたのかw
0031名無し三平垢版2022/07/10(日) 15:13:54.52ID:fmOuNlwD
ガイドの数は多いほうがいいの?
少ないほうがいい?

ガイドってライン放出の抵抗になるけど、、
0032名無し三平垢版2022/07/10(日) 15:29:20.73ID:WzBlaJVh
>>28
大した話もできないならブログででもやってろよ
0033名無し三平垢版2022/07/10(日) 16:26:30.28ID:k4xitxqc
>>30
いや、基本的に安物以外はリールの歪みの限界なんて引き出せないと思う
つまり、番手毎に、使用が想定されるラインの最大破断強度では強いパワーロスが起こるほど歪まないように設計されてると思う
↑これは事実じゃなく意見ね
上記を前提とすると、番手毎に想定されるラインの強度が違う以上、「歪みの限界がラインの強度を上回っているか?」という相対的な値だけが重要になるのであって、歪みの限界そのものを比較しても意味が無い
だから、歪みの限界を「巻き取り力」と表現するのは違和感しかない

ちなみにこのスレの発端は、「巻き取り量とハンドル長が同じ」という条件下において、「本体が小さいリールの方がギア比が高いからハンドルが重くなる!」と主張したアホがジギングスレにいたこと
間違いを認めずに年収だの学歴だのと荒らし出したのでスレを分けた

>>32
研究所で機材と人材にガッツリ投資してやっと得られるような結果を求める方がおかしい
そういう結果が欲しけりゃお前が出資して研究させればいいだろ
気に入らないなら見るな
0034名無し三平垢版2022/07/10(日) 16:33:09.14ID:6HR+cnlY
>>31
理論的には少ない方がいいけど、摩擦云々以前に減らせる限界があるでしょ
ガイドが少ないと均等に負荷がかからないからその分竿の強度が必要になるし、ベイトだと負荷がかかった時にラインが竿本体に擦れちゃう(スピニングのキャスティング時も同様)だから、曲げに強いベイトロッドはスパイラルガイドが良いんだよね
0035名無し三平垢版2022/07/10(日) 16:49:40.63ID:fmOuNlwD
>>34
ラインがロッドに触れないためにはガイドが多いほうがいいのはわかります

でもロッドへの負荷だけでいえばトップガイド一個でも大きな力が掛かったときのロッドの壊れなさは、ガイドがたくさん有ろうが同じなのでは?
0036名無し三平垢版2022/07/10(日) 16:51:54.94ID:fmOuNlwD
1つ1つのガイドの抵抗は、ガイドが少なくなるほうが角度がきつくなるから大きくなるのはありそう

ともあれ最近のロッドは不必要にガイドが多すぎる気がする
0037名無し三平垢版2022/07/10(日) 17:06:45.84ID:UAjyvwvz
魚の引きをトルクがあるとか言うプロもどきが沢山居るけど、トルクってそもそも自己回転する力だから当てはまらないよな

ロッドの反発力においても同様
0038名無し三平垢版2022/07/10(日) 17:08:36.42ID:GwmxPxRT
>>35
なんつーか、結果的に変わるのよ
実際やわやわの竿で、トップガイドだけ通してジグぶら下げてみ?
全部ちゃんと通した場合は負荷をかけた時に全体が綺麗に(ティップが下向きに)曲がる
トップガイドだけだと、ティップがリールに引き寄せられるように「し」の字に曲がっていく
これは竿が最も折れやすい曲がり方
厳密に言えば、ガイド同士でもこの引き寄せる力が働いているので、理論上はガイドが多いほど強い竿にできる
0039名無し三平垢版2022/07/10(日) 17:12:29.90ID:fmOuNlwD
>>38
なるほど、トップガイドだけだとリールと魚が成す角度の中間くらいに引っ張られるからだな

にしても最近のロッドはガイドが多すぎる
富士ガイドの販売戦略に騙されてるのでは?
0040名無し三平垢版2022/07/10(日) 17:19:17.62ID:H22XfTOQ
>>39
そう
それだとキャスティングもポンピングもできない、アワセた瞬間ブチ折れるような竿になっちゃうでしょ

以前よりガイドが多い傾向があるとしたら、柔らかい竿が主流になって来てるんじゃない?知らんけど
0041名無し三平垢版2022/07/10(日) 17:55:53.38ID:88VxWk80
>>37
言ってることはわかるが、一般的に言うトルクって自動車が前に進む力とかを指したりするので、魚やリールの場合はその意味でいいんじゃね?

ロッドのトルクは全くもって意味わからんな
0042名無し三平垢版2022/07/10(日) 18:10:22.03ID:OSygPvq+
理想は中通竿で 25年くらい前にすべての竿が中通になったが すぐガイドに変わった 今ある中は磯竿だけ
0044名無し三平垢版2022/07/10(日) 20:32:02.68ID:ygnJ1ZcH
>>35
ガイドでのラインの曲がりとラインテンションでラインがガイドを通してブランクスを曲げる力が決まるわけですよ
0045名無し三平垢版2022/07/10(日) 20:38:58.48ID:ygnJ1ZcH
軸受にななめにスピニングのスプールはラインテンションがかかるとメインシャフトを横向きに押してるわけだぜ
ここによる抵抗を無視してたら話にならんのだわ
0046名無し三平垢版2022/07/10(日) 20:58:57.19ID:BVZlqrEO
>>24
それだけじゃなんも言ってねー
も少し語るなりポインタ出せや博士様
0047名無し三平垢版2022/07/10(日) 21:17:20.70ID:6z4aTaaH
>>43
「すぐ」って?どれぐらい?

巻き取り力に影響するほどの歪みがどの段階で出るのか?って話だよ?
0048名無し三平垢版2022/07/10(日) 21:25:41.20ID:WJdf66qP
>>45
なんとか解読できたが、日本語の文章として成立してないレベルだぞ?

スピニングリールの場合、スプールをメインシャフトで片持ちしてるから、両持ちのベイトリールと違って、負荷がかかると構造上メインシャフトを曲げる力が働くと言いたいんだろ?

そこまではその通りだが、それで、何が言いたいの?
今はその曲がりがどの程度で発生して、巻き取り力にどの程度の影響を及ぼすか?という「程度問題」について話してるんだが
0049名無し三平垢版2022/07/10(日) 21:32:13.91ID:vzLIaCN+
>>44
> ガイドでのラインの曲がりとラインテンションでラインがガイドを通してブランクスを曲げる力が決まるわけですよ
これも言ってることおかしい
逆だよ
ラインにかかる負荷によってラインテンション(張り具合)とロッドがどれだけ曲がるか決まり、ロッドが曲がった結果としてガイドでのラインの曲がりが決まる
0050名無し三平垢版2022/07/10(日) 22:11:25.20ID:BvEAL9O0
>>48
冒頭はミスだから気にすんな
横力は本質だから無視すんなよ
ベイトとスピニングの違いでもある
0051名無し三平垢版2022/07/10(日) 22:12:38.71ID:BvEAL9O0
>>49
力の釣り合いの式を立ててみろバカ
竿の曲がりによってブランクスに力のかかる場所がディップからベリーと変わっていくこととか理解できるようになるだろう
0052名無し三平垢版2022/07/10(日) 22:14:41.52ID:BvEAL9O0
まず簡単のために滑車にかかっている力を考えてみろバカ
滑車自体を支える力も含めてな
0053名無し三平垢版2022/07/10(日) 22:33:49.52ID:8u/KvTM3
>>50
だからそれがどの程度かって話をしてんの
あるか無いかなんて話は誰もしてないの
0054名無し三平垢版2022/07/10(日) 22:41:56.35ID:8u/KvTM3
>>51-52
まず日本語勉強しろバカ
原因と結果が逆だと言ってる

原因1:ラインに引く力が働く
(この場合、竿は一定の角度で固定されているものとする)
結果1:引く力の大きさに応じてラインテンション(張り具合)が決まる
結果2(原因2):竿の強さによってどの程度曲がるかが決まる
結果3:竿の曲がりが決まると、ラインがどのガイドでどの程度曲がるかが決まる

原因か結果かという話に式とか関係無いから
0055名無し三平垢版2022/07/10(日) 22:50:19.06ID:BvEAL9O0
>>53
否定することを目的化すんなwwww
アタマ使えバカ
0056名無し三平垢版2022/07/10(日) 22:51:19.59ID:BvEAL9O0
>>54
因果関係とかいう話ではないんだよw
釣り合いは釣り合い
わかるかなwww
0057名無し三平垢版2022/07/10(日) 22:53:36.29ID:BvEAL9O0
ラインローラーでどれだけテンションかかるかとか
スプールに横力かけて巻重りがどうなるかとか
手近なリールで試してみればよろしいやんかwww
0058名無し三平垢版2022/07/10(日) 23:00:43.48ID:BvEAL9O0
竿を立てるとティップに力がかかる
竿先をラインの方に向けてしまうとディップよりベリーバットに力のかかる場所を移動できる
ちゃんと力のかかる仕組みを理解できていれば竿を折りませんよ
0059名無し三平垢版2022/07/10(日) 23:20:48.67ID:Qiu0usXH
>>55
バカはお前
既に何度も書いた通り歪みが出るか出ないかという話は誰もしてないの
ワカる?

>>56
お前が提示した原因と結果が逆だからそこを指摘してんの

>>57
それがどの程度かって話だから、やってみてなんとなく「重くなりましたー」じゃ意味ないのよ
計測機と計測方法が重要だから、気軽に試せと言われても無理だな
0060名無し三平垢版2022/07/10(日) 23:56:47.15ID:oz9CvALi
>>58
磯竿だがこんな感じだ。
中間ガイドが無くても曲がりは同じ、トップ以外の中間ガイドは竿に添ってラインを保持してるだけで竿を曲げるだけのテンションは掛かってないとみれるけど。
奥がガイド付き。
54の通りじゃね。
https://i.imgur.com/qFUQzNu.jpg
https://i.imgur.com/haYXbhx.jpg
0061名無し三平垢版2022/07/11(月) 00:33:29.99ID:vj3LBJLw
>>60
それは魚がリール近くにいる条件なのでは?
ファイト中の魚はもっと前にいるものでしょ
0063名無し三平垢版2022/07/11(月) 03:52:50.20ID:q+T7LeCO
>>59
ある瞬間の状態についての話に因果もへったくれもねーんだよと

ラインテンションとガイドでのラインのなす角とガイドがブランクスを曲げる力とが釣り合う
つまり、ラインテンションと角度がわかれば曲げる力が出るし、曲げる力と角度がわかればラインテンションがわかるしという
そういう関係にあるということだ

運動方程式一つ立てられねーぞ、てめーの思考ではwww
0064名無し三平垢版2022/07/11(月) 03:55:29.19ID:q+T7LeCO
瞬間状態の力の関係を考えて運動方程式を立てる
ある初期値から時間発展で方程式を解く、ここで初めて因果云々なんだわw
0065名無し三平垢版2022/07/11(月) 04:00:23.82ID:q+T7LeCO
>>60
54とかと全く無関係な図だから、それ。

根掛かりした時を思い出して。
竿を立ててリール巻いたときと
竿先を根掛かりの方に向けていってリールを巻いたとき
竿の曲がりがどうなるか。
ティップセクションがラインと平行になってベリーが曲がってるときあるでしょ
手持ちの竿で糸を動かないものにくくりつけて試してみ。
そして各ガイドでの糸の角度とどの辺が曲がっているかよく観察しましょう
0066名無し三平垢版2022/07/11(月) 05:00:52.09ID:GW6gGTsl
>>60
それは曲がり方が同じなだけでかかってるテンションは違うと思う。
0067名無し三平垢版2022/07/11(月) 05:03:20.11ID:GW6gGTsl
運動方程式いる?今は静的条件で話してるでしょ。いやあってもいいけどさ。
キャストとかの条件ならあったほうがいいだろうけど。
0068名無し三平垢版2022/07/11(月) 05:57:52.76ID:YQZLr+Jh
>>62
無理だね
日本語読める?

>>63
言ってることめちゃくちゃでバカ過ぎる
中学校からやり直せ

この世に存在する全ての事象には必ず原因と結果がある
竿が荷重によって曲がっているなら、荷重を受けたという原因によって曲がるという結果が出ている

ラインがガイドにあたる角度という結果
1.かけた荷重の大きさ
2.ガイドの個数
3.竿の曲がり具合

ラインテンション(張り具合)という結果
1.かけた荷重の大きさ

竿の曲がり具合(度合い)という結果
1.かけた荷重の大きさ
2.竿の硬さ

竿の曲がり具合(曲線)という結果
1.かけた荷重の大きさ
2.竿の硬さ
3.ガイドの個数と位置
4.竿のテーパー具合

※付番されているのが全て原因
中には原因でも結果でもある事象もあるが、少なくともラインがガイドにあたる角度は純粋な結果
結果だから何かの力と吊り合うなどという現象は存在しない

バカは書き込まなくていいよ
0070名無し三平垢版2022/07/11(月) 09:03:56.82ID:nZMEmm7o
>>35
> ガイドでのラインの曲がりとラインテンションでラインがガイドを通してブランクスを曲げる力が決まるわけですよ

これも言ってることめちゃくちゃ
荷重の大きさによってラインテンション(張り具合)が決まる
※話を簡潔にするため、バットに対する荷重の角度は固定とする
次に
1.ガイドの位置
2.ガイドの個数
3.竿の硬さ
4.竿のテーパー具合
の4つによって竿の曲がり度合いと曲がり方が決まる
※極論、ガイドが20個の場合とトップガイドのみの場合では荷重が同じでも曲がり方が全く異なる
逆に、ガイドが20個の場合とトップガイドのみの場合で同じ曲がり方を再現するためには、荷重の大きさや角度を変える必要がある

↑ここまで来て初めて各ガイドでのラインの曲がりが決まる
ちなみにラインテンションは純粋に荷重の大きさのみで決まるので、荷重の角度を変えても一定
各ガイドでのラインの曲がりは荷重の角度によっても変わるので、同列に語るのは間違い
0071名無し三平垢版2022/07/11(月) 09:09:20.83ID:eLZYveQA
>>51
> 竿の曲がりによってブランクスに力のかかる場所がディップからベリーと変わっていくこととか理解できるようになるだろう

これも間違い
曲がりによって力がかかる場所が決まるのではない
力の大きさと、力のバットに対する角度によって竿の曲がり方が決まる

竿の曲がりから力を算出するのは、その竿の固有の条件を全て把握した上で初めて可能な逆算

原因と結果が真逆になってるから、おそらく数学は理解してても日本語が不自由なんだろうな
0072名無し三平垢版2022/07/11(月) 13:32:38.00ID:3lxxZ4F7
ガイドの部分はあまり曲がらない

ガイドとガイドの間が1番曲がる
0073名無し三平垢版2022/07/11(月) 17:48:06.86ID:E+fMvtH2
毎年この時期になると大学1年の理系学生っぽい人がエアプかますよね
ネタとしては面白いけど
0074名無し三平垢版2022/07/11(月) 18:07:35.01ID:3SNa3WEC
>>73
だから?
語る内容が無いなら黙ってていいよ
0076名無し三平垢版2022/07/11(月) 18:24:45.29ID:nh/CmS1E
青物やグレやチヌは活きたオキアミを見たことも食べたこともないでしょう。
0077名無し三平垢版2022/07/11(月) 19:30:44.26ID:2Eg4TayJ
>>75
その程度で「沸」と感じるのは君の感度が高いだけ
0078名無し三平垢版2022/07/11(月) 19:36:17.21ID:sY26PwUU
>>76
物理と関係無いが確かに
確実にエサだと思わせる何かがあるんだろうな
考えてみればジギングだって一定のテンポでスライド&フォールを繰り返す魚なんかいないのに口を使ってくるんだから不思議なもんだ
0079名無し三平垢版2022/07/11(月) 20:03:31.97ID:nh/CmS1E
イカ釣りですよ 船の釣りです。


ツノやスッテが横向きに泳ぐから釣れると思っていたんですが 直結仕掛けで上下に直線でたくさん釣れます。

アオリイカはエギのバランスとか水平フォールとか 水深がまったく違いますがね。
0080名無し三平垢版2022/07/11(月) 20:22:53.05ID:mrz12uPv
プラ角なんて本当にただのプラスチックだもんな
なんであんなもんに抱きつくんだか
0081名無し三平垢版2022/07/11(月) 21:52:39.43ID:GW6gGTsl
罵る口調がなければ面白い議論なんだけどな。
ラインのテンションはガイドのセッティングがどうだろうがまず一定。これは前提でいいんだろうな。ドラグがーガイドの摩擦がーとか言うのはまだ先の話。
個々のガイドがブランクスを引っ張る力はラインのテンションと、ガイドで曲げられるラインの角度で決まるよね。F=Tsinθとか。
で、その近傍のブランクスの曲がる角度はF=kx=klsinθとか(lは近似的に両側の次のガイドとの中間までの長さで)。
ものすごくざっくりとだけど、ある一つのガイド近傍での、糸のテンションとブランクスの曲がり方はこんな感じなのかな。
多分θとFは共通だからTsinθ=klsinθ、T=klなので、そこのブランクスを切り出して端を糸のテンションで引っ張ったくらいの曲がり方をすると単純化できそう。
何か見落としてそうな気がする。
とりあえず思いつくのはトップガイドは左右(上下)でθが極端に違いそうなことか。

ガイドを中心に考えるとこうなりそうだけど見直してても難しいな。もっと単純なモデルできたらいいのに。
0082名無し三平垢版2022/07/11(月) 23:15:41.81ID:ECQ/U6Ft
>>81
なんつーか、言ってること自体は間違ってはいないんだが…

「個々のガイドがブランクスを引っ張る力」を知って何の役に立つの?
曲がってる竿の一つのガイドに着目して、「糸にかかる荷重がXgの時、このn番ガイドはYgの力でブランクスを引っ張っている!」って…

全方位において「だから?」って話なんだが…

上の方に書いてあるラインの伸びや巻き取り力の話は実際の釣りでは結構重要な話だぞ?
0083名無し三平垢版2022/07/12(火) 08:27:32.16ID:he3z48Gx
浜が小さくなって危険だからといって沖にテトラポットを入れると確かに砂が付くが 他が砂が取られて浜がなくなり結局すべてテトラポットの浜になる
0084名無し三平垢版2022/07/12(火) 18:23:15.22ID:PXOd1FpL
グレのウキふかせ釣りでは少しでも抵抗を感じると餌を放すようでゼロウキやスルスル釣りなど開発されたが

抵抗だらけのカゴ釣りでも尾長もクチブトでもなんなく釣れる。
0085名無し三平垢版2022/07/12(火) 18:26:19.24ID:PXOd1FpL
ラインの伸びの話

ラインが長いほうが伸びて引きを吸収して強いと言われるが

機械で精密に計測したとき長いのと短いの どちらが強い値がでるでしょう?
0086名無し三平垢版2022/07/12(火) 19:22:18.90ID:kkF6Kc47
ラインの伸びは、単に全長が長いことで伸びしろに余裕があるからそう解釈されるだけで、実際に強い(破断強度が高い)わけではない

計算をわかりやすくするために
破断強度10kg、伸び率5%のラインで

全長1m場合:A
全長100mの場合:B

を比べてみる

破断する瞬間の伸びは、Aは5cm、Bは500cmとなり、同じ10kgの荷重がかかった場合でも距離も時間も100倍かかる
だから釣り人の体感で言えば「強い」となるだけ
破断強度は同じ
0087名無し三平垢版2022/07/12(火) 20:35:22.03ID:oCaXCzSL
>>84
コマセの同調と沖の方が警戒心が薄れる傾向だからでしょ。
船釣りならコマセだけの胴付きサビキでも食ってくる。
0088名無し三平垢版2022/07/12(火) 21:20:01.03ID:Yhh2Mmyy
ふかせでもコマセとの同調と遠投ができれば大きなウキやオモリを使ってもつけ餌は離さないということですね。
0091名無し三平垢版2022/07/13(水) 08:28:08.58ID:Ivt2wZp5
ということでグレは仕掛けの抵抗があると付け餌を放すは間違え
0092名無し三平垢版2022/07/13(水) 13:28:56.65ID:GfQsSViF
昔この手のスレ建ったけど
ベイトの強い巻取り力の原理の話になり馬鹿しか集まらず自滅してたな
0093名無し三平垢版2022/07/13(水) 13:31:32.52ID:C3t1b/GE
メインライン同じ太さならPEとナイロンどちらが飛ぶ?

どちらのラインも同じメーカーの最上位品と仮定してください。
0094名無し三平垢版2022/07/13(水) 15:14:42.06ID:7q5LI6XU
>>92
釣り板に限らず、ネット上でバカに遭遇する確率高くて驚くわ
しかもバカに限ってプライドが高く、人の話を聞かず、間違いを認めない
0095名無し三平垢版2022/07/13(水) 18:38:47.00ID:dLxpCSDT
論点じゃなくて人格否定だったり学歴勝負挙げ句の果てにエアプ認定だもんな
昭和のオヤジっていうと失礼かもだけど新しいこと情報に対して脳が完全にシャットアウトしている状態でしょうな
0096名無し三平垢版2022/07/13(水) 18:50:30.42ID:7q5LI6XU
>>95
まさにそれw
しかもそこに至るまでに何度も論点をすり替えようとするのが常
何も反論できないという事実を、すり替えによって無かったことにしようとする
それが通用しないと、必死チェッカー等で発言を調べ上げてアラを探したり、年齢、学歴、年収、釣り歴等でなんとかマウントとろうする
それもスカされるとNG NGと騒ぎ出す
ほぼ100でこのパターン

ちなみに俺は昭和のオヤジだよw
0097名無し三平垢版2022/07/13(水) 19:48:09.43ID:ehjXcNWl
喧嘩の練習が物理スレの答え
0098名無し三平垢版2022/07/13(水) 20:36:48.88ID:phUhbEcE
アジングスレで見た適合ライン号数=破断強度の人っぽい
あとはロッドの云々とかいうスレ立ててた人
0099名無し三平垢版2022/07/13(水) 20:58:17.56ID:GhszFHhh

こういう風にすぐ「〇〇と同一人物」みたいなこと言い出すのは釣り板でもよく見る粘着系透明人間の特徴

発言の内容云々ではなく、「それが誰か」という情報を集積して、キャラクター化した上で自分は透明人間として粘着しようとする

最も卑屈なタイプ
0100名無し三平垢版2022/07/13(水) 21:01:24.47ID:phUhbEcE
いや、まんま過去に散々否定されてるようなレスを見かけたからそう書いただけなんだけど
0101名無し三平垢版2022/07/13(水) 21:36:03.94ID:ehjXcNWl
だから釣り禁止場所になる 物理の法則
0102名無し三平垢版2022/07/13(水) 22:03:02.53ID:BpUTBJrq
リールのハンドルからの入力と出力巻取力としての出力のロスってどの程度なんだろうな
30年ぐらい昔の雑誌の記事でベイトが80%、スピニングが70%程度と見たけど
今のリールならどっちも高負荷時でも9割超えてそう
0103名無し三平垢版2022/07/13(水) 22:21:41.25ID:Hb4t+ts2
>>100
あ、そうなの?すまん
苦しくなると「こいつ〇〇スレで××で暴れたやつだろ」みたいなこと言い出すクソ粘着をよく見かけるからさ
0104名無し三平垢版2022/07/13(水) 22:42:44.12ID:OCqWhhHR
>>102
歪みとかも含めたフリクションロスってこと?
どんなに技術が進んでも決して100%にはならない世界だからなぁ

レスキュー用の、最高品質のプーリー(滑車)でも滑車効率は95%だぞ?
斯様に単純な構造ですらそれだから、リールみたいな複雑な構造で90%超えられるかな…??って印象

巻き取り長とハンドル長が全く同じでもスピニングの方がロスが多いことだけは間違いないが

https://i.imgur.com/XCQtPGH.jpg
0105名無し三平垢版2022/07/14(木) 03:22:35.26ID:U15gOUF5
>>93
現実には無意味な設問だ
現実には同じ強度で比較する
0106名無し三平垢版2022/07/14(木) 05:25:16.53ID:WjSiWC7p
逆ワンピッチ君、自演してまで必死すぎw
トルクが理解出来ないのに物理語る資格ないわ
馬鹿を連呼してるが、学歴年収がその人の有能さとリンクしているのを理解していない(例外はあるよ例外は)
0107名無し三平垢版2022/07/14(木) 06:07:43.06ID:douhiyv4
>>93
PEの方が比重軽いからPEじゃね?
意味の無い話だが
0108名無し三平垢版2022/07/14(木) 06:59:59.64ID:Q+zq+UMO
>>106
なんだその雑でありきたりな文章は
もうちょっと頑張れ
0109名無し三平垢版2022/07/14(木) 08:35:21.08ID:fS/JgMrY
物理学だとある程度重いほうが飛びそうだが 物理先生教えてくれい
0110名無し三平垢版2022/07/14(木) 08:45:06.71ID:QIkodq73
ラインは自動放出されてるわわけじゃなく、飛んでるルアーが引っ張るんだから軽いpeが飛びそうな感じはする。
根拠はそれ以外ない。
0111名無し三平垢版2022/07/14(木) 09:20:14.84ID:36H2TD/d
>>93
その条件ならナイロンの方が飛ぶ
仕掛けが飛ぶ速さよりもラインがスプールから放出される速度の方が速い。
スピニングならスパイラル状(ベイトなら左右往復)に放出されたラインをガイドで収束する際に摩擦(抵抗)が発生する。

同じ投げエネルギーなら比重の軽いPEの方がより速くスプールから放出される分だけ摩擦増える。
PEの方がガイド絡みやすいのもこれが原因。
0113名無し三平垢版2022/07/14(木) 12:58:21.49ID:abK0jVWq
>>106
理解出来てるか?
トルクがどうなるんだ、説明しろよ。
0114名無し三平垢版2022/07/14(木) 13:14:28.41ID:GdV7Plwa
メインラインもスプールエッジやガイドや空気抵抗に負けないようにルアーに付いていかなければならないから比重のあるナイロンのほうがエネルギーが溜まり飛距離は伸びる
0116名無し三平垢版2022/07/14(木) 13:40:41.23ID:GdV7Plwa
私の時代にはナイロンしかなかったから 最初はPEはトラブルだらけで苦労したよ 飛ばないし
0117名無し三平垢版2022/07/14(木) 15:16:41.50ID:bCzQWr0a
そう言えば、俺が中坊ぐらいの時にシーバスルアーやるやつが増え出して、その時はナイロン2号とかをフルに巻いてたな
それにラパラのCD9とか、ヨーヅリの雑なミノーとかで充分釣れた
0118名無し三平垢版2022/07/14(木) 16:19:04.36ID:vqK2ylQf
>>111
なんか色々とダウト

> 仕掛けが飛ぶ速さよりもラインがスプールから放出される速度の方が速い。
スプールからラインを引き出すエネルギーはどこから?
ついでにベイトならバックラだよねそれ。

> 同じ投げエネルギーなら比重の軽いPEの方がより速くスプールから放出される分だけ摩擦増える。

速く放出されたPEは空中でどこいくの?
ルアーも速く飛んでるなら飛距離はPEの方が伸びるはずだよね。
ついでに摩擦は係数x抗力だから、当然軽いPEの方が抗力は少ない。あとは摩擦係数の話だがこれを分解すると表面形状と表面積になる。撚線なPEの方が形状的に係数は大きいだろうけど表面積は(同強度なら)ナイロンのほうが広い。
PEとナイロンの表面形状で摩擦がどの程度違うかを示せないと納得しがたいな。

てかナイロンよりPEのほうが飛距離出るよね普通。
0119名無し三平垢版2022/07/14(木) 16:22:02.51ID:vqK2ylQf
>>114
> 比重のあるナイロンのほうがエネルギーが溜まり飛距離は伸びる

その貯まるエネルギーはどこから?
重いものを引っ張り出す方がエネルギー消費すると考えるよね普通は。
0120名無し三平垢版2022/07/14(木) 16:28:12.63ID:K6FrEgrg
良く無意味な設問で議論できるな

同じ太さのPEかナイロンかで悩む奴はいないだろ
0121名無し三平垢版2022/07/14(木) 16:34:35.91ID:Z8HXatMr
>>120
それな
だから俺も深く考える必要無いと思ったんだが
0122名無し三平垢版2022/07/14(木) 18:03:12.16ID:/dNgnRBq
ルアーか投げ釣りでキャスティングで飛距離を競う大会はありますか?
0123名無し三平垢版2022/07/14(木) 19:25:07.90ID:OGxNsiPj
昔、ルアーで塗装に反射材使ったやつあったよな
安全ベストとかに使われる、暗闇でやたら反射するアレ
最近全く見ないが、やはり反射し過ぎは良くないのかな
0125名無し三平垢版2022/07/15(金) 17:45:10.53ID:7y7Cjkux
どういう競技ですか?
0127名無し三平垢版2022/07/18(月) 17:56:13.38ID:+krETsfp
何かを勘違いしてるバカが来てくれないと話が続かないなw
0128名無し三平垢版2022/07/19(火) 18:18:39.67ID:c+pXOI1N
バカ待ちのスレ
0129名無し三平垢版2022/07/20(水) 10:45:20.40ID:cjofWpwU
ロッドの長さが長くなるほど、感度が下がる

これは正しい?
0130名無し三平垢版2022/07/20(水) 13:12:52.37ID:N7YRPosD
竿が同じ銘柄で同じ錘負荷で素材やパーツなどがほぼ同じなら 正しい。
0131名無し三平垢版2022/07/20(水) 13:24:40.22ID:N7YRPosD
感度とは別になるかもしれないが短いほうが軽い ということも大きいでしょう。
0132名無し三平垢版2022/07/20(水) 23:37:34.26ID:Krs49bt5
リールのハンドルが長ければ長いほど、感度は低い

これは正しい?
0133名無し三平垢版2022/07/20(水) 23:42:23.51ID:BQnnyfEb
ハンドルが短いことで無駄な力を必要とする場合もあるので必ずしも正しくはない
0134名無し三平垢版2022/07/21(木) 00:03:17.14ID:MW05QbaM
>>129-131
正しいけど、比較する意味があまり無いな
竿の長さって用途で決まるもんで、逆に言えばその長さじゃないと使用上の要件を満たせないわけだ
具体例を挙げると、感度を求めて1.8mの磯竿を作ったところで実際には使い物にならないだろ
だから長さと感度を結びつけて考える意味が無い
0135名無し三平垢版2022/07/21(木) 00:06:15.17ID:SNgMipOf
>>132
理論上は正しいけど、テコの原理以前に回しやすく変化を感じ取りやすい長さってもんがあるはずなので、実際の使用においては微妙なところ
0137名無し三平垢版2022/07/21(木) 09:59:09.80ID:El7XCadO
>>136
えっマジで言ってる?もしかして超絶頭悪い?
0138名無し三平垢版2022/07/21(木) 18:27:10.37ID:FbLAyI6W
180の磯竿などないから
0139名無し三平垢版2022/07/21(木) 18:44:36.43ID:Mk9COjOf
マジで何言ってんだコイツ
仮定という概念を理解できないほどバカだと正常な社会生活はまず無理だろうな
0140名無し三平垢版2022/07/21(木) 19:17:01.41ID:jHJcJvZ7
釣りの話ですよ

そもそもない仮定は無理ですわ
0141名無し三平垢版2022/07/21(木) 19:38:36.60ID:IgKi+iQr
>>129
反響感度、荷重感度どっちの話?
0142名無し三平垢版2022/07/21(木) 19:42:12.87ID:BaAiYD61
あらー
典型的バカ
絵に描いたようなバカ

議論不能な人って不思議とよく言うんだよね
仮定に対して「そんなものは存在しないので意味が無い」って

仮定という概念を理解できないってのはバカの共通項なんだな
勉強になった
0143名無し三平垢版2022/07/21(木) 19:43:07.89ID:by9XK+gQ
テコの話だとしても人がどう感じるかを主題におく限りやっぱり短い方が変化は感じやすいよ
0144名無し三平垢版2022/07/21(木) 19:50:11.37ID:BaAiYD61
>>143
スムーズに回しやすいハンドルの長さってない?
俺はベイトの右巻きダブルハンドルだと断然110mm
ゴツいリールだとあまり感じないが、小さいとなんか回しにくい長さってのがあるんだよな
0145名無し三平垢版2022/07/21(木) 19:50:35.86ID:by9XK+gQ
180の磯竿が使えないから比較の意味がない、というのは誤謬
同じ材料、巻き数、径などで比較すればいいけど磯竿の性質とか実用性の議論は不要
0146名無し三平垢版2022/07/21(木) 19:53:16.49ID:BaAiYD61
途中で投稿しちまった
で、1cm短くして回しにくいよりは、自分が最も回しやすい長さの方が変化を感じやすいと思う
物理的な話じゃなく人間側の話ね
0147名無し三平垢版2022/07/21(木) 19:54:17.14ID:jHJcJvZ7
物理スレなので そう考えるのもありだとはございますが

それならこのスレ自体が不要です。

不要なとこにわざわざ見に来て書き込む人なんですね。
0148名無し三平垢版2022/07/21(木) 19:54:40.54ID:by9XK+gQ
>>144
リールのハンドルの話だとそれはあるよね、手首の可動域とか(そもそも手首か肘かという選択はあるにせよ)
0149名無し三平垢版2022/07/21(木) 19:59:35.80ID:BaAiYD61
>>147
いや、物理的正解と人間の感じ方の比較なのでここで語る意味はある

例えば、重心がピッタリリールシートの位置に来るセッティングと、ややティップ側にズレるセッティング
前者の方が多少自重が重くても実用上は軽く感じるだろう

だから物理的正解と人間の感じ方を比較するのは大事
0150名無し三平垢版2022/07/21(木) 20:02:46.57ID:jHJcJvZ7
物理のスレでもあるので考えるきっかけになるのは楽しいものですが

竿の感度に関しては富士工業のサイトのニューガイドコンセプトに 計測方法など書いてあります。

さて竿に感度が要求される釣り物はなんでしょう?
0151名無し三平垢版2022/07/21(木) 20:07:37.36ID:by9XK+gQ
富士のあれはあくまで減衰率や伝達効率の話だから一つの要素に過ぎないよ
0152名無し三平垢版2022/07/21(木) 20:12:08.92ID:jHJcJvZ7
では竿の感度自体がそもそもない話ですね。
0153名無し三平垢版2022/07/21(木) 20:13:26.11ID:JaxLDoXO
釣り竿の場合、釣り種毎に実用上適切な長さの幅がすごく狭い
特に状況やスタイルに合わせるほど長さが限定されていく
というか状況やスタイルに合わせて長さを選択する

しかも、感度に影響する要素としては竿の硬さや太さ、素材等の方がはるかに大きい

しかも、長さが変わるってことは必然的にテーパー率や各部位の比率も全て変わるってことだから、全く別物になっちゃう

だからそこで長さと感度の関係性を考えても意味無いんでは?って話
0154名無し三平垢版2022/07/21(木) 20:17:36.08ID:jHJcJvZ7
私もそうだと思います。

最初の質問がセンスなし。
0155名無し三平垢版2022/07/21(木) 20:17:50.23ID:Hk6NZF6I
> さて竿に感度が要求される釣り物はなんでしょう?
ヘチ
ティップラン
ライトルアー(アジ、メバル等)
など
0156名無し三平垢版2022/07/21(木) 20:18:53.50ID:by9XK+gQ
机上の空論唱えても実際は違うし、用途ごとの様式でも物理的な性質は追えるでしょ
0157名無し三平垢版2022/07/21(木) 20:30:13.06ID:jHJcJvZ7
一般的な回答ですよ。

ヘチ釣り フカセ釣りです。糸フケや 場所によっては糸に目印付けます。竿に感度は不要

ティップラン 船から投げるエギのことですかね? アタリ取れますか?

ライトルアー アジメバル
アタリが来ても巻き続ければ釣れるとおもいます。
0158名無し三平垢版2022/07/21(木) 20:43:54.87ID:by9XK+gQ
フカセもスルスルではかんどを求めるし、ヘチや落とし込みもカニの動きや底のタッチなんかを感じたりする

ティップランは基本は目でアタリを取るがそれが手に伝わればなおよし、潮の変化やエギの姿勢もわかりやすい

ライトゲーム
潮やルアーの挙動、アタリをより正確に把握することで誘いやアワセの正確性が増すので釣果に直接影響する

ほんとにこんな基本的なことが分からんのん?
0160名無し三平垢版2022/07/21(木) 20:45:57.89ID:jHJcJvZ7
文章ならな
釣り場でそれ解説できたらたいしたもんだ
0161名無し三平垢版2022/07/21(木) 20:52:04.25ID:by9XK+gQ
釣り場以前に理解してないと買い物も準備もどうすんのってレベルの話なんだけど
0162名無し三平垢版2022/07/21(木) 21:33:06.21ID:jHJcJvZ7
理解していなくても魚は釣れるから大丈夫
0163名無し三平垢版2022/07/22(金) 00:09:14.98ID:05l5rl2J
いや理解してないと同じ効率では釣れないよ、絶対に
0164名無し三平垢版2022/07/22(金) 06:45:51.13ID:seNYpcg3
>>162
他にもカワハギ、イワシメバル、バチコンアジングなど

感度がいらないと言うなら、全部投げ竿でできるだろ
ちゃんと全部やってみてから言えよな?
文章でならなんとでも言える

ちなみに俺は全部やった上で感度が必要と判断した
0165名無し三平垢版2022/07/22(金) 08:22:31.86ID:j9jGzJr1
イワシメバルは3メートル前後のベロンベロンの竿でやります。

感度が必要ならカワハギ竿でもできますね。メバル イワシ離しちゃう

ということでフェイク
0166名無し三平垢版2022/07/22(金) 08:50:02.88ID:j9jGzJr1
投げ釣り シロギスの引き釣りですよ。
アタリに合わせる釣りではないので感度は不要。
君 ほんとにやったことあるの?
0167名無し三平垢版2022/07/22(金) 09:10:07.60ID:qFMO0BV/
>>165
ベロンベロンではないよ
君が知らないだけ

>>166
だから感度が要らないなら全部投げ竿でできるってことだろ
日本語苦手ならレスしなくていいよ
0168名無し三平垢版2022/07/22(金) 09:14:08.25ID:qFMO0BV/
ヘチ
ティップラン
ライトルアー
イワシメバル
カワハギ
バチコン

全部感度要らないんでしょ?
じゃあ全部投げ竿1本で済むじゃん
実際やってみてから言ってね
0169名無し三平垢版2022/07/22(金) 09:16:24.45ID:j9jGzJr1
タチウオとマルイカはとワカサギっても仲間に入れてね
0170名無し三平垢版2022/07/22(金) 09:22:03.85ID:j9jGzJr1
投げ竿一本でとか
素人ですか?
0171名無し三平垢版2022/07/22(金) 09:25:34.86ID:j9jGzJr1
ヘチ釣りはフカセ釣り
0172名無し三平垢版2022/07/22(金) 09:38:25.29ID:j9jGzJr1
針に掛かってる後からアワセ入れて掛けたとか言ってそう
0173名無し三平垢版2022/07/22(金) 11:11:20.38ID:YxuU9hSI
鈎が乗ったのか掛かったのか状況を判別できてないからそういう考え方になるんじゃないの
0174名無し三平垢版2022/07/22(金) 12:15:56.52ID:b6+qNcsT
>>170
え?感度要らないんでしょ?
じゃあ投げ竿で全部できるじゃん
何か問題でも??
0175名無し三平垢版2022/07/22(金) 12:27:46.00ID:diQqXqpq
>>171
ヘチ=フカセ釣りというのは間違い
フカセはヘチをやる時に有効な手段の内の一つというだけ

引き釣りも同じ
投げをやる時に有効な手段の内の一つ
投げ=引き釣りではない
0176名無し三平垢版2022/07/22(金) 12:37:30.01ID:Z3XwqC23
アワセの目的は主に3種類

1.単に鈎をかける
2.良い場所にかける
3.より深く刺す

↑もしこの3つの意味がちゃんと理解できないなら知識と経験が足りないだけ
経験すれば実感できる
これらを実現するのに感度が必要な釣りは確実にある
0177名無し三平垢版2022/07/22(金) 12:48:05.13ID:LhjuZPe9
飯泉摩美先生の物理ユーチューブおすすめ、学んでぬける
0178名無し三平垢版2022/07/22(金) 13:10:50.15ID:tEphCn1S
投げ竿肯定派すごいな 船では使わないから
0179名無し三平垢版2022/07/22(金) 13:16:43.03ID:9iZyvCax
投げ竿肯定派がどこにいるんだよw
感度が要らないなら竿はなんでもいいでしょって話
特に投げ竿は安価でどこにでも売ってるからな
なんでもいいんだから安くて入手しやすい方がいいに決まってる
0180名無し三平垢版2022/07/22(金) 13:28:54.88ID:tEphCn1S
マグロロッドとかオーダーメイドは除く

高い竿
1番が鮎竿
2番が投げ竿
0182名無し三平垢版2022/07/22(金) 13:42:56.09ID:tEphCn1S
おばせの釣りもありますよ。
感度の話のとき鮎竿の長さの例がよかったですね。ここに先生がいるか微妙ですが
0184名無し三平垢版2022/07/22(金) 17:48:42.25ID:1tzMAbcy
アタリは目印で取ります
0185名無し三平垢版2022/07/22(金) 18:00:20.92ID:vxnaZFKF
その目印がよく動くかどうかも「感度」なんだが
0186名無し三平垢版2022/07/22(金) 18:06:23.38ID:IKq+2EXV
鮎の挙動やラインが受ける抵抗を感じるための感度だろうに
0187名無し三平垢版2022/07/22(金) 18:13:45.96ID:1tzMAbcy
鮎の人も見ていたんですね。
0188名無し三平垢版2022/07/22(金) 19:25:53.04ID:1tzMAbcy
釣り竿は感度が良いものが魚が釣れるということで決定でいいですね。
0190名無し三平垢版2022/07/22(金) 19:32:26.81ID:1tzMAbcy
釣りは科学でしょ
0191名無し三平垢版2022/07/22(金) 19:34:30.20ID:xFAvytb5
>>189
それな
釣り板見てるとマジで日本語通じないやつ普通にいて驚くことがある
0192名無し三平垢版2022/07/22(金) 19:38:12.93ID:1tzMAbcy
立入禁止に入る人とか?駐車場でアイドリングするとか
0194名無し三平垢版2022/07/22(金) 19:57:51.98ID:1tzMAbcy
物理以前にマナーが悪い
0195名無し三平垢版2022/07/22(金) 20:08:12.41ID:td4k+wo6
↑まさにこれ

美味しいリンゴの見分け方を訊いたらアップルパイの作り方を答えるようなやつ
0196名無し三平垢版2022/07/22(金) 20:20:04.42ID:3fe5DtCF
「だってリンゴってアップルパイで食べることが殆どですよね?」
0197名無し三平垢版2022/07/22(金) 20:28:06.77ID:a/XpMHJZ
感度でもなんでもいいと言われると
買ってくれるいいお客様
0198名無し三平垢版2022/07/22(金) 20:50:04.76ID:7UHQRQ9o

そもそも日本語の文章として成立してないが、本人は全くそのつもりない
0199名無し三平垢版2022/07/22(金) 20:54:00.33ID:CeJfJw/z
なんでここをIPスレにしなかったんだろ
無能すぎ
0201名無し三平垢版2022/07/22(金) 21:01:21.72ID:MVozrOr3
ワッチョイ機能は荒らしの防止には全く役に立ってないが、頭おかしいやつが粘着するのには役に立っている

つまりワッチョイ機能をありがたがるやつは全員もれなくただのバカか粘着
0202名無し三平垢版2022/07/22(金) 23:40:52.76ID:cOMfG43K
ちなみに管理人のJimに直談判して
釣り板にID制を導入したのは私です
0204名無し三平垢版2022/07/23(土) 08:08:20.76ID:U1Vajvzi
あまり物理科学の話がない
0205名無し三平垢版2022/07/23(土) 08:34:55.46ID:ZXR+gyCw
ここ自体が物理逆ワンピッチ君が専用隔離スレを嫌って自ら建てたクソ物理スレなのに今更何を

【低学歴】物理ジギング【逆ワンピッチ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1657182229/
0207名無し三平垢版2022/07/23(土) 09:17:19.61ID:BR9B0wgJ
ジギングスレ見てきたけどなかなか酷かった
0208名無し三平垢版2022/07/23(土) 10:28:13.94ID:0sK7DSw7
特にひどいのはこれね↓

79 名無し三平 (ワッチョイ 976b-VVUE [180.20.255.51])[sage] 2022/06/18(土) 13:57:28.66 ID:35YoqK270
>>78
ハンドル長は同じ前提で話してるんだけど、前提条件が変われば結果も変わってしまうじゃん
ハンドルの長さが同じという条件を付けたのはあんただよ?

ハンドルの長さは固定、2500番は6000番よりもスプール径が小さいから一回転で同じ量を巻こうと思えばギア比上がる
ギア比が上がればハンドルは重くなる

↑↑↑
コピペここまで

一回転の巻き取り量とハンドル長が全く同じという条件で、番手が違うと巻き取り力(ハンドルの重さ)に違いがあるか?
という話だったんだけど、この人はギア比が高いと重くなることは理解できるけど、スプール径が小さいと軽くなるのは理解できてなかったみたい
結局間違いを認めず学歴とか年収の話し出してたな
0209名無し三平垢版2022/07/23(土) 10:32:01.31ID:0sK7DSw7
糸の残量が減ってスプールが痩せると、その分ハンドルは軽く、ドラグの効きは強くなる
こんな簡単なことは物理を理解してなくても釣りやってりゃわかることだと思うけどね
0210名無し三平垢版2022/07/23(土) 12:34:07.81ID:daiYyFJN
5chで間違った主張をした後、間違いに気づいてきちんと訂正なり謝罪なりしたやつを今まで一度も見たことが無い
間違いや勘違いは誰にでもあるが、それに気づくこと、認めることができるか、気づいた後オトナの対応ができるかどうか
このへんはモロにそいつの本性が出るな
これができないやつはリアルでどれだけ常識人ぶってても性根が腐ってるということだ
0211名無し三平垢版2022/07/23(土) 14:59:12.93ID:BR9B0wgJ
物理法則の正しさと実際の使用感に生じる差異を考察すれば済むだけの話では
0212名無し三平垢版2022/07/23(土) 15:44:32.01ID:S+PRcMEr
ジギングで「50mで良い反応」とアナウンスがあったとするじゃない?

ジギングの場合指示ダナの10mほど下からシャクり上げて来ると思うんだけど、ラインが仮にピッタリ45°で直線に出てるとして、60×1.4(正方形の対角線の長さの近似値)で84m放出してからシャクり始める

で合ってる?
0213名無し三平垢版2022/07/23(土) 15:46:38.18ID:octfhe5d
>>212
ジギングだと底から何mって言われないか?
0214名無し三平垢版2022/07/23(土) 15:53:31.26ID:t0StnTlx
>>213
「はいやってみて、水深◯m」だと着底か着底寸前からシャクリ
あとは「反応ベタ底」とか、中層の時は「◯mから◯mまでやってみて」とか「表層の方にも出てるよ」とか
けっこうあちこちの船乗ってるけど「底から◯m」はあんまり聴かないな
0216名無し三平垢版2022/07/23(土) 17:43:59.67ID:4ECp2L+8
>>210
それは君がデマ言うからじゃないの
0217名無し三平垢版2022/07/23(土) 18:27:32.38ID:daz5gaGD
>>215
今まで乗ったのは静岡、新潟、神奈川、千葉、沖縄
0218名無し三平垢版2022/07/23(土) 18:55:56.02ID:xkZsqAtI
>>216
一切内容書いてないのになんでそう思ったの?
もしかして誰かと勘違いしてるのかな?
その誰さんはどんなデマを言ってたの?
0219名無し三平垢版2022/07/23(土) 19:14:25.29ID:4ECp2L+8
>>218
物理で解説できてましたか?
0220名無し三平垢版2022/07/23(土) 19:42:03.82ID:RKU2Wnqp
物理法則はともかく、何が論点で「ハンドル長と巻き取り長が同じ場合」とか「設計や剛性、慣性は考慮しない」みたいな実際はありえない選択を前提にした比較をすることになったん?
0221名無し三平垢版2022/07/23(土) 19:45:52.26ID:TyoJSudO
>>219
どんなに解説しても相手方に最低限の理解力が無いと無意味
0222名無し三平垢版2022/07/23(土) 19:53:56.96ID:4ECp2L+8
>>221
0223名無し三平垢版2022/07/23(土) 20:08:51.75ID:8ysF+p/Y
>>220
「ハンドル長と巻き取り長が同じ」で番手が違うリールはダイワのなんとかっていうスピニングリールで実際に実現可能

物理の問題でも滑車効率は考慮しないとか容器の容積は無視するとかあるだろ?
論点を明確にし、論点以外の部分を簡略化するというのは物理ではごく一般的な考え方
それを「実際にはあり得ない」などと言うのは論点を理解していない証拠
0224名無し三平垢版2022/07/23(土) 20:16:25.81ID:4ECp2L+8
釣りスレから

釣りに関する部分は考慮があってしかるべきだよ
0225名無し三平垢版2022/07/23(土) 20:29:11.28ID:a/xOI5Zs
ボディのたわみや伝達効率を無視するとか言うなら、わざわざスレ立ててまでする話題じゃないじゃん。摩擦や空気抵抗は無視、全部剛体で話するなら高校レベルのニュートン力学。
0226名無し三平垢版2022/07/23(土) 20:32:46.50ID:RKU2Wnqp
ほんの一部の物理特性に見合う公式をみつけて真理を悟っちゃった感じ?
自分の見えてる範囲しか論点に見えないんだろうね
0227名無し三平垢版2022/07/23(土) 20:46:43.63ID:r5rSPVeq
ダメだ
「論点」という概念が理解できてないようだ
知能指数が違いすぎると会話にならないって本当なんだな
0228名無し三平垢版2022/07/23(土) 20:51:05.34ID:RKU2Wnqp
バカほど論点とか議論って使うよね
0229名無し三平垢版2022/07/23(土) 20:54:38.37ID:dBd9JvTm
「論点」という概念について話してる最中に既に論点ズレてるし、自分の脳内にしか無い前提で誰も話してない話題を唐突に始めて誰もしていない主張に対して言い返してんだもん
文章にツッコミどころしか無いから会話自体無理
0230名無し三平垢版2022/07/24(日) 00:48:43.72ID:rvftbd+W
この人が言いたいのは論点じゃなくて解の求め方だよね
で、それで?っていう
0231名無し三平垢版2022/07/24(日) 05:08:27.32ID:5w4hB8OC
「この人」
→どの人?自分の脳内で完結

「言いたいのは」
→どのレスで?何について?自分の脳内で完結

「論点じゃなくて解の求め方」
→どの部分が?自分の脳内で完結

「それで?」
→上記の通りなので問いかけているが誰も答えようがない

バカはこのように会話ができない
「会話」とは、自分の脳内を知らない他者とのコミュニケーション方法の一つ
互いの脳内にある情報の差異(または同一性、相似性)を認識(しようと努力)し情報交換を行うのが目的
バカはここが根本的に抜け落ちてるから会話にならない
0232名無し三平垢版2022/07/24(日) 08:59:04.77ID:bMRwJbuM
ここは哲学スレじゃなくて科学スレです。
0233名無し三平垢版2022/07/24(日) 10:00:32.24ID:qiWJEB++
水圧逆ワンピッチ物理くん正体現したな
0234名無し三平垢版2022/07/24(日) 11:14:34.10ID:FfqntRhv
自分が粘着している架空のキャラクターが「正体を現した」という完全に意味不明な発言
異常だな
完全に狂ってる
0236名無し三平垢版2022/07/24(日) 11:40:54.92ID:DIl6x2SX
>>127
ほんまそれなww
0237名無し三平垢版2022/07/24(日) 12:40:42.70ID:j3YZ9TAR
>>236
頭おかしいやつがいないと
「これってこうだよね?」
「そうだよ」
で終了だからなw
0238名無し三平垢版2022/07/24(日) 13:01:16.66ID:1CjRTNpJ
巻き上げ力云々の趣旨はなんなの?学力自慢?異端アピール?
0239名無し三平垢版2022/07/24(日) 13:12:23.35ID:PcC5c/2h
スレタイ「巻き取り力」って物理学の用語か何か意味あるの?
釣りだと「巻き上げ力」だのね普通
0241名無し三平垢版2022/07/24(日) 14:34:16.73ID:AMFm/DzJ
>>238
某スレで、番手違いのリールで「巻き取り長とハンドル長が同じ」という条件ならリールの巻き取り力(ハンドルの重さ)も同じだよという話になって、それを理解できないバカが、「小さい番手の方がギア比が高いからハンドルは重くなる」と主張したんだよね(>>208参照)

もちろんボディーの歪みを考慮した負荷の限界値には違いがあるんだけど、上記の話題の時は単純にハンドルの重さの話だったし、そもそも番手が違うってことは使用を想定しているラインの太さが違うんだから、設計上負荷の限界値が違うのは当たり前の大前提であって議論の必要すら無い

で、結局話を詰めていったら、上記の主張をしたやつはスプールが小さい方がハンドルが軽いという原則を見落としてただけだったってオチ

それを認めず学歴ガーとか年収ガーとか言い出したのでハイハイこっちでやってねってことでこのスレが立ったというのがここまでの経緯

つまりその話題はとっくに解決してる
0243名無し三平垢版2022/07/24(日) 14:42:05.45ID:LPSOs8hz
は?

だから書いてあんじゃん
番手違いで巻き取り力が同じか?が主旨で解決済み

日本語苦手かよ
0244名無し三平垢版2022/07/24(日) 14:51:31.30ID:sV8Mt/kZ
関西風と広島風どっちが好き?

「関西風と広島風は違う!」

お、おう…
0245名無し三平垢版2022/07/24(日) 14:56:35.82ID:Cbuxq1DN
>>244
呆れるほどバカだな…

結果が同じになることを理解できないバカがいたから「同じかどうか」という話になったと書いてあるだろうが

なんだ「どっちが好き」って
「好き」は個人の自由なんだから議論の余地など無いだろ
0246名無し三平垢版2022/07/24(日) 17:31:17.90ID:Eawa2hGz
素朴な疑問なんだが、ネットで会話できないやつってリアルでどうやって生活してんだ?
0247名無し三平垢版2022/07/24(日) 19:47:09.09ID:wrZYjDeT
リアルとネットは違う話しよ

壺なんて普通は買わないから
0248名無し三平垢版2022/07/24(日) 19:55:29.22ID:zz8bq+tt
ワザと日本語になってない発言してんのかな?
だとしたらすごい才能だ
0249名無し三平垢版2022/07/25(月) 00:56:45.82ID:tGHjUOuT
必死で長文書いて過去に バカにされたレスにいつまでも粘着発狂とか
よほどストレス発散するものが実生活に無いんだな
0250名無し三平垢版2022/07/25(月) 06:34:54.41ID:VFEatyLx
糖質かオフショア未経験者でしょ?逆ワンピッチ君
ドライブギアとピニオンギアの組合せが車で言うと変速機にあたりハイギアは巻取りスピードかま出る代わりにトルクが細くなる(これが全く理解出来てない)なので車も持っていないと推察(車あればローギアとハイギアの違い分かる)
異様に固定IPに憎悪を剥き出しにするのも低所得っぽい
普通に戸建や分譲マンションで固定回線引いていないところは高齢者世帯以外に皆無だろうw
学歴、収入は大事だよ
欲しい住まい、車、好きな釣具、釣行費用も充分な収入が無ければ成立しないからね
逆ワンピッチ君は中古の2500番にダイソージグを逆ワンピッチでショアジギするのが分相応ってもんだよ
0251名無し三平垢版2022/07/25(月) 06:41:54.65ID:VFEatyLx
ちなみに今は固定ipじゃないよ
東京から山口まで遠征に来てるから
今日は山陰でイカメタル
オモリグ用と普通のイカメタルロッド新調したし、今までオシアコンクエスト使ってたけど重いからティエラICも買ったので早く使ってみたいわ
ちなみにXHの超ハイギアだから巻取り長オシコン200HGとあまり変わらないけど巻上げがキツいと思うよw
0252名無し三平垢版2022/07/25(月) 06:58:17.52ID:FyXHYrdu
>>249
それな
>>250は、バカにしてるつもりが自分がバカだったのがよほど悔しかったようだ
0253名無し三平垢版2022/07/25(月) 08:36:44.19ID:2rNR+Kq2
>>251
良いこと教えてあげる
ハンドルの重さは、巻上げ長とハンドル長だけわかれば正確に比較できるよ
この2つさえわかってればギア比は考慮する必要が全く無い
0254名無し三平垢版2022/07/25(月) 11:14:53.31ID:AWye8lck
>>253
水圧も全方向からかかるものだから考慮しなくていいよな
0255名無し三平垢版2022/07/25(月) 11:32:05.89ID:Egpc9Wf+
>>250
いつものあんたか
ギヤ比だのトルクだの車云々は分かったからさスプール径の差は考えないんか?
本スレはダイワのセルテートLT2500S-XHギヤ比6.2スプール径Φ45とLT5000Dギヤ比5.2スプール径Φ54を同じハンドル長にした場合の話じゃないの?
ギヤ比の差が1.19、スプール径の差が1.2でこの差は相殺される。
理解出来てる?
0256名無し三平垢版2022/07/25(月) 11:44:45.02ID:ZtcN8FHd
>>254
水圧の、何に関する考慮?
例えば深海で使う仕掛けで水中ライトあるでしょ?
あれなんかは設計時に水深に合わせた強度と機密性を考慮する必要があるけど
あとリリース前提でオフショアやってる人は魚が受ける水圧の影響を考慮しないと
0257名無し三平垢版2022/07/25(月) 11:46:11.88ID:hV5hWFai
>>255
そこは理解できないしする気も無いし説明も聴く気ないみたいだよ?(>>208参照)
0258名無し三平垢版2022/07/25(月) 11:54:53.71ID:rjDK69Xf
>>255
暇だから付き合ってやるが、スプールが小さい方がトルクが出る
スプールの痩せ云々、俺が理解していないとかテンション掛けて糸巻きしてるのに、分からないはずがないだろう
じゃあ同じセルテートの5000CーXHと5000XHはハンドル長こそ違うがスプール共用、巻取り量同じなんだがボディとギアが違う
当然ボディの大きい5000XHが巻上げ力はある

水圧はルアーそのものには周囲から水圧が掛かるが水深深くなると、扁平な形だとより抵抗が増してシャクっても動きにくくなったりする
当然PEの抵抗も増して結果、パワーのあるリールが必要になってくる
逆ワンピッチ君は、2500番でオカッパリなんだから関係ない話だけどね
0259名無し三平垢版2022/07/25(月) 12:10:11.17ID:hqsrAGBp
>>258
> じゃあ同じセルテートの5000CーXHと5000XHはハンドル長こそ違うがスプール共用、巻取り量同じなんだがボディとギアが違う
> 当然ボディの大きい5000XHが巻上げ力はある
その「巻き上げ力」は負荷の限界値と耐久性の話ね
ボディとギアの大きさが変われば当然そこは変わるよ
でもずっと話してるのは単純なハンドルの重さ
例えば100gのジグを巻くとかそういう限界値よりはるかに下の話
だからボディーとギアの大きさは関係無い

> 水圧はルアーそのものには周囲から水圧が掛かるが水深深くなると、扁平な形だとより抵抗が増してシャクっても動きにくくなったりする
ならない
水圧は全ての方向から均等にかかる

形状によって抵抗が変わる現象は形状そのものによって引き起こされているので、水深とは関係が無い
0260名無し三平垢版2022/07/25(月) 12:18:17.59ID:UH0VfcqI
水圧(=水深)によってジグが受ける抵抗が変わるなら、潜水艦や魚雷も、水深が変われば抵抗が変わって、同じ速度で進むために必要な出力や、同じ出力の時に出る速度が変わることになる
魚も同じで、水深が深いほど泳ぐ時の抵抗が強くなって動きが鈍くなるということ
そんな現象は存在しない
0261名無し三平垢版2022/07/25(月) 12:22:17.10ID:rjDK69Xf
>>259
出船18時だから付き合ってやるが、ボディとギアが変わってもハンドル長と巻取り長が同じと、ずっと言っててバカ呼ばわりしていたのはどちらかな?
ハンドルの重さと巻取り力?聞いたことねーよw
巻上げ力のあるリールだとハンドルに負荷が掛かるので耐久性を上げるために、素材やゴツいものを使い、巻上げ力を上げる為にハンドル長を長くしているので結果的にハンドルが重くなっているだけ
小さいリールは力が出ないのでハンドルの破損の心配ないので軽いハンドルで間に合う
ギャグワンピッチ君の2500番のハンドルを加工して、レンタルタックルの8000PGあたりのリールでジギングしてみなよw
ひん曲がって使い物にならなくなると思うからw
0262名無し三平垢版2022/07/25(月) 12:28:31.82ID:rjDK69Xf
>>260
お前なあ、ジグが水中で静止してるんじゃねーぞ
例えば100メートルの水深で抵抗のあるスローピッチ用ジグをシャクルのにそこまで引き出されたPEが受ける潮含めて水圧と言ってる
抵抗が増すなら頑丈でパワーのある2000番や3000番のジガーとかが必要になってくる
2号100メートル程度ならオシコンあたりでも可能ちゃ可能だけど大概ジガーやマーフィックスとかを買うことになる

ま、君には関係ない話なので理解しなくていいよw
0263名無し三平垢版2022/07/25(月) 12:39:54.34ID:UH0VfcqI
>>261
> 出船18時だから付き合ってやるが、ボディとギアが変わってもハンドル長と巻取り長が同じと、ずっと言っててバカ呼ばわりしていたのはどちらかな?
「ボディとギアが変わってもハンドル長と巻取り長が同じ」じゃなくて
「ハンドル長と巻取り長が同じ」場合、巻き取り力も同じって話だが?
日本語は苦手か?

> ハンドルの重さと巻取り力?聞いたことねーよw
はい?巻取り力が強い=同じ負荷をかけた時にハンドルが軽いということだが?
お前がバカ過ぎて理解できないだけだろ?
スプール径とハンドル長が同じならギア比が低い方が強い
ギア比とハンドル長が同じならスプール径が小さい方が強い
ギア比とスプール径が同じならハンドルが長い方が強い

> 巻上げ力のあるリールだとハンドルに負荷が掛かるので耐久性を上げるために、素材やゴツいものを使い、巻上げ力を上げる為にハンドル長を長くしているので結果的にハンドルが重くなっているだけ
それは慣性の話ね
回す物体そのものがでかければ慣性力もでかくなるが慣性の話はしていない
あとハンドルは長くなると回すのに必要な力は軽くなる
長くした結果重くなるのはハンドルの自重であって、ハンドルを回すのに必要な力ではない

> 小さいリールは力が出ないのでハンドルの破損の心配ないので軽いハンドルで間に合う

リールはそもそも使用を想定されるラインの太さに合わせた耐久性で設計されてる
だから「間に合う」とかじゃなくて、小さいボディーに長くてゴツいハンドルつけるとギアの方が負荷に耐えられなくなるからつけないの

> ギャグワンピッチ君の2500番のハンドルを加工して、レンタルタックルの8000PGあたりのリールでジギングしてみなよw
> ひん曲がって使い物にならなくなると思うからw
それは限界値と耐久性の話
そこを考慮して負荷が高い釣りでは大きいリール使うって既に何度も書いてあるから読み返してから来てね
0264名無し三平垢版2022/07/25(月) 12:51:23.30ID:rjDK69Xf
>>263
番手が大きいものは軽く巻けるが、より強い力で巻く場面があるから頑丈なハンドルが必要
そもそもオフショアの釣り知らないのに、思い込みで語るなよw
おうちでクルクルやってたり、せいぜい金の掛からない釣りの君には縁のない話だから知らなくていいよ
0265名無し三平垢版2022/07/25(月) 12:52:59.20ID:rjDK69Xf
もう平行線になるので〆
好きな道具買ってバンバン船乗れるように配達頑張ってこいよ、じゃあな
0266名無し三平垢版2022/07/25(月) 12:56:31.06ID:NHVOwV7K
>>262
> お前なあ、ジグが水中で静止してるんじゃねーぞ
> 例えば100メートルの水深で抵抗のあるスローピッチ用ジグをシャクルのにそこまで引き出されたPEが受ける潮含めて水圧と言ってる
日本語苦手だからわからないんだろうけどそれ「水圧」って言わないんだわ
オフショアやってて潮がキツいポイントで「ここ水圧高いですねぇ!」とか言ってんの?w面白いねw
水深によって増大するアレが「水圧」
防水性の腕時計に「BAR」と書いてあるアレな
それ以外は摩擦とか抵抗と言って、水圧とは全く関係無い力なんだわ
だからごっちゃにならないように分けて呼んでるんだがそこをお前が理解できないだけ

> 抵抗が増すなら頑丈でパワーのある2000番や3000番のジガーとかが必要になってくる
ホラ見ろ自分で「抵抗」って言ってんじゃん
ジグの重さ、ジグの形状による抵抗、ラインが受ける摩擦、これらが、釣り人が感じる重さ、即ち「抵抗」だよ
水深によって増大する「水圧」とは関係の無い全く別の力
ごっちゃにするなよ

> 2号100メートル程度ならオシコンあたりでも可能ちゃ可能だけど大概ジガーやマーフィックスとかを買うことになる
たったの100mで?2号で?
まあその水深で300gとか投入する爆流ポイントならそうかもな
200gぐらいまでならオシコンで充分
無論シングルハンドルな
もしかしてめちゃくちゃ腕力無い人?

> ま、君には関係ない話なので理解しなくていいよw
自分が理解できてないじゃん
0267名無し三平垢版2022/07/25(月) 13:00:44.19ID:NHVOwV7K
>>264
> 番手が大きいものは軽く巻けるが、
大きいから軽いんじゃないんだわ
ギア比、スプール径の相関性で巻き取り長が決まり、巻き取り長に対するハンドルの長さでハンドルの重さが決まる

>より強い力で巻く場面があるから頑丈なハンドルが必要
まあそこはだいたい合ってる

> そもそもオフショアの釣り知らないのに、思い込みで語るなよw
お前がな
0268名無し三平垢版2022/07/25(月) 13:01:33.00ID:NHVOwV7K
>>265
また何も説明できずに逃げるのか
次はちゃんと理論武装してから来いよ
0269名無し三平垢版2022/07/25(月) 13:03:23.12ID:lNQPu0v6
引用レスしまくってる人のレスがエアプにしか見えん
0270名無し三平垢版2022/07/25(月) 13:08:48.19ID:rjDK69Xf
>>266
お前の言う水圧と俺の言う水圧(潮やPEの抵抗含めたもの)が違うのは前からそうだろ?
水圧etcが正しいけど水深が増すと様々な抵抗があったり、浅い水深の釣りより困難なことが増えてくる
そこの負担を軽くする為に対象魚や海域にあったベストな釣具をみんな試行錯誤して買ってるんだな
お前みたいに分かってないのに、訳知り顔で能書き垂れてるガキと違って、それなりの経験があるやつが
大半なんだよ
選択肢のない君は黙って経験積めよ
0271名無し三平垢版2022/07/25(月) 13:08:56.22ID:NHVOwV7K
ルアーが受ける抵抗も含めて「水圧」と呼ぶなら、バイブレーションは抵抗が大きいから「水圧が高いルアー」ってことになるな
ミノーはリップが大きいほど「水圧が高いミノー」だし、ジギングでは同じ水深でも潮流が速いポイントは「水圧が高いポイント」、ラインが太い時は「水圧が高いライン」で、大きいビシは「水圧が高いビシ」

あぁ日本語苦手って恐ろしい
0272名無し三平垢版2022/07/25(月) 13:13:49.18ID:SZlVHKsz
>>270
> お前の言う水圧と俺の言う水圧(潮やPEの抵抗含めたもの)が違うのは前からそうだろ?
そうだよ
前からお前が間違ってる
「水圧」は水深によって増大するアレ
お前自身「抵抗」って言葉使ってるんだからわざわざごっちゃにするなよ

> 水圧etcが正しいけど水深が増すと様々な抵抗があったり、浅い水深の釣りより困難なことが増えてくる
そうそう、その表現でいいんだよ
ただし、水深が増してもルアーそのものが受ける抵抗は変わらないから勘違いしないようにな

> そこの負担を軽くする為に対象魚や海域にあったベストな釣具をみんな試行錯誤して買ってるんだな
そうだね
そこに関して論じてないんだがそれがどうかした?
0273名無し三平垢版2022/07/25(月) 13:16:18.38ID:rjDK69Xf
>>271
バイブレーションを100メートル沈めて引いてくるのか?
ボートシーバスなんかでも引き抵抗強いルアーを使う場合Mパワーのロッド、3000番以上が推奨されてるな
反対に9センチ程度のミノー主体ならLのロッドに君の好きな2500番がマッチする
最近は東京湾サワラはブレードジグの高速巻きなので4000番や5000番が楽
今までセルテートLT5000番使ってたが、サワラ用に22ステラ4000XG買ったわ
2500番なんて使いたくもないわw
0274名無し三平垢版2022/07/25(月) 13:17:57.78ID:DOwcqj+a
車好きみたいだから車で例えてあげよう

A「流線形のボディーは気圧の影響を受けにくい!」
B「は?それ空気抵抗のことだろ?」
A「いや、俺は走行中に空気から受ける抵抗も、天候で言うところの気圧も全部含めて気圧と呼んでいる!」

↑こういうことだよ?w
0275名無し三平垢版2022/07/25(月) 13:27:30.27ID:wAr6aOmw
>>273
> バイブレーションを100メートル沈めて引いてくるのか?
いややったことないが?
お前が「抵抗」も全部含めて「水圧」だと言うから、それならバイブも抵抗強いから「水圧が高い」と言えるねって言ってるんだが
お前の主張に合わせてもの言ってるだけ

> ボートシーバスなんかでも引き抵抗強いルアーを使う場合Mパワーのロッド、3000番以上が推奨されてるな
だからその表現なら問題無いんだってば
水圧とごっちゃにするな

> 反対に9センチ程度のミノー主体ならLのロッドに君の好きな2500番がマッチする
そういえば、中学ぐらいん時に2500番でショアからシーバスやってたの思い出したわ
懐かしい
ボートはやらんから知らない

> 最近は東京湾サワラはブレードジグの高速巻きなので4000番や5000番が楽
> 今までセルテートLT5000番使ってたが、サワラ用に22ステラ4000XG買ったわ
なるほど
俺の場合、サワラは相模湾か東京湾口
東京湾内は行かない
年一しかやらないのに本体買い足すのもったいないからたまたま持ってたダイワの10000ボディー使ったわ
完全にオーバースペックだったけどねw
ブレードジグが良いと聞いて買い足したが結局俺が乗った時は全然跳ねなくて普通のジギングで釣った
ちな根府川沖ね

> 2500番なんて使いたくもないわw
そもそも俺今は2500番持ってないんだけどさっきから何の話してんの?
0276名無し三平垢版2022/07/25(月) 13:38:50.56ID:2ThnFImM
キャスティング競技では道糸ナイロン2号 オモリ25号で トップクラスで200メートル程度飛ばすようですが これをPE2号に変えたら220メートルとか240メートルくらい飛びますか?
0277名無し三平垢版2022/07/25(月) 13:39:28.25ID:P2Tj/+ob
つかなんでたかがオフショアでカネカネ騒いでんだ?
普通のリーマンでも節約すればできるだろ
カジキやハリバット専門ですよって言ってんじゃねえんだから
0278名無し三平垢版2022/07/25(月) 13:50:17.57ID:lNQPu0v6
ブレードジグってレンジ関係ないのに跳ねなかったからなんだというんだろ…あっ
0279名無し三平垢版2022/07/25(月) 14:24:27.87ID:6pcC2R8z
>>278
ブレードジグは友人から良いと聴いたのが今年で、投げて速く巻くだけだと言うのでとりあえず買って持ってったんだよね
だから正直正確な使い方は知らんw

で結局船長に跳ねないからジギングでって言われて
水深40-60のアナウンスあったから普通にジギングやったってだけの話
0280名無し三平垢版2022/07/25(月) 14:31:11.68ID:59SYMH6v
せっかくだからブレードジグでサワラやる時のちゃんとした使い方教えてよ
結局一回も使ってないんだわ
>>273>>278は詳しいんでしょ?
解説よろ
0281名無し三平垢版2022/07/25(月) 14:43:14.15ID:+Zy09/s9
水圧が影響しないなら何故水中銃の射程距離は水深が深くなるにつれて落ちるのでしょうか?
0282名無し三平垢版2022/07/25(月) 15:17:56.00ID:lNQPu0v6
>>280
投げるか落として巻くだけで合ってるよ、だからリールが重要視される
0283名無し三平垢版2022/07/25(月) 15:21:35.72ID:lNQPu0v6
ついでだけど100mで200g台+オシコンで2号は潮緩くてもちょい厳しいわ
0284名無し三平垢版2022/07/25(月) 15:45:29.04ID:Mbeu16Ax
>>282
重要視ってのは巻き取り量が多くないとダメってこと?
それとも巻き取り少なめのリールの方が逆に速巻きしやすい的な話?
10000Hだと速く巻けるけど疲れるんだよな

>>283
300PGなら余裕だと思うが
200g「台」じゃなく200g「まで」な
「台」だと280gとかも入るのでちょっとどうかなと思う
つかやったことないからわからん
0285名無し三平垢版2022/07/25(月) 17:55:33.95ID:Mssxix6q
>>284
巻き上げ長と巻き上げ力の話ね
高速巻きが前提で巻き上げ長が必要、かつ巻き上げ力(=ハンドルの軽さ)も必要
でもハンドルが長すぎても速く巻き難いのでシマノで言う汎用4000xgかsw4000xgが使われる
0286名無し三平垢版2022/07/25(月) 20:08:39.35ID:n5b2xCrd
>>285
調べたら、ツインパ4000xgよりセルテ10000hの方が少しだけハンドル軽いな
ただ、自重があまりにも違うし、サワラごとき2号でも充分だし、4000あたりがハンドル短めだから多少重くても速まきしやすいってことなんだろうな
0287名無し三平垢版2022/07/25(月) 20:10:33.22ID:Mssxix6q
うんまあ調べるまでもないくらい違うしサワラに2号は太すぎるけどね
0288名無し三平垢版2022/07/25(月) 20:19:45.34ID:LGzDYCud
>>287
自重はな
ハンドルの重さはちゃんと計算しないとわからんから

相模湾のH丸やY丸は3号巻いて来いと言うよ
東京湾内よりアヴェがデカいのと、ドラグ出さずゴリ巻きするスタイルだからかなと思うが
知らんけど

俺の場合1.5号だと他に使い道無いけどさすがに3号はねーわってことで2号巻いてく
0289名無し三平垢版2022/07/25(月) 20:39:45.96ID:Mssxix6q
まあ早くリール買って使い比べてみなさいな、全然違うから
0290名無し三平垢版2022/07/25(月) 20:51:04.22ID:LGzDYCud
いや、だからサワラは基本年一だし、ショアもあまりやらんから
3000番ならタチウオやバチコンやエギングで使い回してるが
4000は俺がやる釣りには中途半端過ぎる
今後も買うことは無いと思う
0291名無し三平垢版2022/07/25(月) 21:01:21.43ID:Mssxix6q
何番でも比べればすぐ分かるよ、ドンマイ
0292名無し三平垢版2022/07/25(月) 21:43:46.16ID:kc1ZBf02
何か言ってやりたいという気持ちは伝わって来たが結局何も言えてないな
ドンマイ
0293名無し三平垢版2022/07/26(火) 03:30:22.76ID:r+7PeC4O
イカメタルから帰ってきた
結果20杯

相模湾のサワラはSW6000XGで2号がベスト
東京湾サワラは4000XGで1.5号がベスト
またまた10000番とか言っちゃってw
関東近郊で10000番と言ったら3号か4号巻いてPGでしょ
キハダだと14000番なので中途半端な10000番ってw

結局、対象魚に適合したタックル何一つ持ってないじゃないの、馬鹿らしw
0294名無し三平垢版2022/07/26(火) 03:36:27.69ID:r+7PeC4O
相模湾サワラでラッシュ時の抜き上げ用に5号タックルも持参というのなら分かる(6000番クラスは当然持って来てる)
10000番一本のみ持って来る同船者いたら離れるわ
無用なトラブルに巻き込まれて不愉快な思いをするのは目に見えているからw
何が湾口と相模湾だよw
0295名無し三平垢版2022/07/26(火) 04:07:00.19ID:68wZhQWa
やっぱりベイトリールのスプール回転時の慣性モーメントについて、大きすぎてもダメで小さすぎもダメで
一体どの程度の重量と径のバランスだと一番バックラッシュしにくく飛距離を稼げるのかが永遠のテーマだよぅ
0296名無し三平垢版2022/07/26(火) 06:12:42.23ID:XVrJAbeQ
>>293-294
去年は湾口の西よりと瀬の海だったな

そんなタラタラ講釈垂れられても、仕事じゃないんだからいちいちそんなマニュアル的に考えないよ?
実際みよしに4人立つ状況で一切のトラブルなくできてる
むしろやたらとライトタックルで手こずってる同乗者のタモ入れやってあげたり
トラブル無く釣れればそれが正解。そして実際そうなんだから正解

つか10000はもともと相模湾青物ジギング、相模湾エビング、御蔵島ジギングで使うために買ったんだよね
それでそのまま使い回せばいいやってことで8000スプール買い足して外房行ったりね
既に書いた通り4000-6000なんか要らない
サワラは年一で確実に獲って終了の釣りだからそのために道具買い足すとかアホらしい
今年なんて初乗りで獲れちゃったから一回しか乗ってないし

あとついでだけどオフショアで一本のみは無いでしょ普通
キャスティングとジギングだったり、どちらかだけだとしても予備タックル持ち込むから最低2セットでしょ

まあ「これは絶対こうじゃなきゃダメなんだ!」っていうマニュアル人間ってのは伝わった
だから一回自分の中でマニュアルができちゃうと人の話一切聴かないんだね
なるほどなって感じ

しつこく年収か学歴で話題逸らし&エアプ認定やってて楽しい?
頭冷やして普通に釣りの話すれば楽しいのに
例えば、相模湾で潜ったりもしてるんだが、船上では滅多に見れない魚が普通に泳いでた
それが何か知りたくない?〇〇と〇〇〇〇なんだが
0297名無し三平垢版2022/07/26(火) 06:20:33.84ID:M5yhLOvf
(1)
なぜか一人で2500番にこだわってたが、俺が持ってないってのは納得してくれたみたいね
→解決

(2)
水圧の件は>>274の例で自分がいかにおかしいこと言ってるか理解できたかな?
→回答待ち

(3)
巻き取り力については、「巻き取り力」とは剛性の限界値の話ではないってのは既に説明済み
それは大前提として、巻き取り長とハンドル長が同じという条件で、ボディとギアが大きいとその分巻き取り力が強くなるのはなぜか?という説明が今のところ一切無い
→未解決
0298名無し三平垢版2022/07/26(火) 06:31:55.23ID:+bH3Wa98
ちなみに、ギア比による差異がスプール径によって相殺される分より大きいという主張なら、同じボディのPとHで、巻き取り長が同じになるようにライン残量を調整した場合でもHの方が重くなるってことだがそれでいいのかな?
0299名無し三平垢版2022/07/26(火) 07:40:24.73ID:Z2W35Kki
セルテSW

10000P
巻き取り長:980mm
ライン満タン時のスプール径:約65mm

10000H
巻き取り長:980mmに
↑を実現するためのスプール径:約54mm

※箱出しではハンドル長が違うので両方にHの80mmハンドルを装着するものとする

上記の比較では、同じロッド、同じライン、同じジグを装着して巻いた場合Hの方がハンドルが重いというのが>>258の主張
物理的になぜそのような現象が起きるのか?という説明は今のところ皆無
説明待ってます
0300名無し三平垢版2022/07/26(火) 08:19:05.01ID:r+7PeC4O
相模湾メインのオフショアなら6000番クラスが一年を通して使うがな
カツオ、シイラ、サワラ
今の6000番だと力が強いから、それこそ相模湾だと3号で充分ジギングも出来る
御蔵島?エビング?
年中やってんの?
矛盾しているだろう

それに外房行くのにわざわざ8000番付けかえなくていいからw
0301名無し三平垢版2022/07/26(火) 08:52:50.18ID:MuehOk2z
>>300
> 相模湾メインのオフショアなら6000番クラスが一年を通して使うがな
そうなの?オフショア始めた当初に船長がダイワの旧5000、同乗者はシマノの同サイズ使ってたのと、乗合ではオーバースペックが正義、デカい方がラクという考えなのでソルティガ10000にしたが、自重重いしそこまで極限のことやらんのでセルテで充分ってことでキャタリナからのモデルチェンジを機に買い替えた
シイラは食う気しないからやらんけどカツオでは使う
2号でやるんでうっかりキハダかかっちゃったらどうかなと思うが基本平日で空いてる時か友人のボートなのでサワラタックルの使い回しで問題無し

> 御蔵島?エビング?
> 年中やってんの?
> 矛盾しているだろう
何が矛盾??エビングは飽きてもうやってない
御蔵島は体力的にキツいので最近行ってないが余裕ができたらまた行きたいと思ってる
イナンバも行ってみたい

ラクに美味しいもの食べたいというのが最近の趣向
だから早春にサワラ、その後エサをちょこっとやったりして6月は東京湾タチウオ、夏はカツオ、秋に向けてバチコンアジング、涼しくなって来たらカワハギってな感じ
合間に旅先でエギやライトルアーやったり
だもんでスピは10000(8000)と3000しか持ってない

> それに外房行くのにわざわざ8000番付けかえなくていいからw
いや8000Hでやったらめっちゃラクにイイ感じにシャクれたよ?
10000PとHも試したがやはり8000Hが最適と感じた

そちらさんの年間スケジュールと道具立てはどんな感じ?
0302名無し三平垢版2022/07/26(火) 09:04:46.65ID:6Hv9Ddy4
>>300
あと>>299に答えてね
無意味なエアプ認定はもういいから

1.ギア比
2.ボディの大きさ

上記2つの要素が影響しているという主張のようだから1つづつ解決していこうか
0303名無し三平垢版2022/07/26(火) 10:13:29.21ID:GAert5uk
計算は合ってるから早よ10000番でブレード引いてこい
0304名無し三平垢版2022/07/26(火) 10:27:17.82ID:/Tvnw8on
>>303
計算が合ってるのは当然
まあたまに間違えるがw

問題はそこじゃなく「巻き取り長とハンドル長が同じ」でもギア比が高いとハンドルが重くなると言う人がいるので、そこを解決したいのよ
もし本当にそうなら原理が知りたい
理論上は仕事=質量×距離なので変わらないはずだ
まさにこのスレ向けの話題

それが単にハンドルが重くなるんじゃなく快適に巻ける負荷の限界値が違うってだけの話ならもうこの話は終わり
リールってそもそもそういう設計だから議論の余地が無い

ブレードはカツオの時に調子が良ければ投げてみようかな
基本ブルージャックしか使わないが
0305名無し三平垢版2022/07/26(火) 11:08:44.31ID:FSwCf+tb
自分でも「単にハンドルが重くなる」「快適に巻ける負荷の限界値云々」って言ってるでしょ(←この表現がまず曖昧)

なぜ理論上は正しいはずなのに、の答えとしては前提で切り捨てた剛性や慣性、フリクションの影響の方がはるかに大きいから

ここに議論の余地がないとあなたも言ってるはずなのに、実際の使用感の話をするとなぜか食い違うのがこの議論(?)の齟齬の原因

ギア比云々やり合ってるのは俺じゃないしどの実機で比較してるのかも分からんけど、理論上はあなたが正解でいいんじゃないの
0306名無し三平垢版2022/07/26(火) 12:32:08.78ID:r+7PeC4O
トルクだって言ってんのに
前に計算式も分かりやすく解説してるサイトも貼ったので分かると思ったが

10000PGに8000番のスプール付ける必要はない
ギャグワンピッチ君に言われなくても外房は8000HGに4号標準
PGなら10000番と言う話
矛盾というのはサワラ等のワンシーズンの為にタックルが云々というが、御蔵島やエビングのほうが時季的にわずかな期間だろうという矛盾
10000番と3000番のスピニングタックルしか持ってないのにサワラタックルとはどこから出てきたの?
脳内設定ブレまくりだからエアプ認定されるんだろう
0307名無し三平垢版2022/07/26(火) 13:18:08.65ID:+eUhT5Vw
>>305
上の方で既に経緯は説明してるんだが

A君が「巻き取り長とハンドル長が同じ」時にボディサイズが大きくギア比が低い方が巻き取り力も高いと言ったのが始まり
それに対し俺は「巻き取り長とハンドル長が同じ」なら巻き取り力も同じだと言ったわけ

しかも、この時の前提はジグを巻く程度の負荷の話であって大物をゴリ巻きするとかじゃないのよ
だから剛性とかじゃないでしょってことなので限界値云々は曖昧な話のままでいい

仰る通り理論上は俺が完全に正しい
その根拠は、これもわかってると思うが一応書いとく
「仕事=質量×距離」

ところが、A君は小さいリールの方が「ギア比が高い【から】重い」と言ったわけ
だからその論理的説明を求めてるが未だ一度も無い

このような話の流れなわけだが
ジグを巻く程度の僅かな負荷でもリールの歪みは発生してるだから、小さい方が歪みが大きく、その結果ハンドルが重くなる
↑これなら理論上は納得
ただし、この話の場合程度問題を論じたい
その差は人間の手でハッキリ感じられるほど大きいか?とね
ここでやっと使用「感」の話になる
理論上は差があっても人間が「感」じられないほど小さな差ならそれこそ「実際の使用感」は変わらないってことだ
0308名無し三平垢版2022/07/26(火) 13:30:53.17ID:Wni2/09G
巻き取り長とハンドル長が同じって ハンドル90センチとか?自転車のクランクより長いよ
0309名無し三平垢版2022/07/26(火) 13:38:13.23ID:+eUhT5Vw
>>306
> トルクだって言ってんのに
> 前に計算式も分かりやすく解説してるサイトも貼ったので分かると思ったが
だからその計算式で>>299に答えてよ
「仕事(質量×距離)」が同じなのに、なぜ、スプール痩せで軽くなる分よりギア比で重くなる分の方が多くなるのか
スプール径が同じでギア比が高けりゃ質量同じでも距離が長くなるから高い方が重いのは当然だけどね

> 10000PGに8000番のスプール付ける必要はない
> ギャグワンピッチ君に言われなくても外房は8000HGに4号標準
はい?「必要」って何?
10000H持ってるから、8000スプール買って付け替えたってだけの話だが?
船に持ち込むリールが3台で、10000を3台持ってたら8000を本体ごと追加するの?
どうせ3台しか持って行かないんだからスプール買って付け替えれば済む話じゃん

> 矛盾というのはサワラ等のワンシーズンの為にタックルが云々というが、御蔵島やエビングのほうが時季的にわずかな期間だろうという矛盾
お前会話が苦手過ぎ
御蔵島やエビングで10000使うんだから、御蔵島で使えない6000を買い足すより、本体がデカくて重いのを我慢してサワラで使えば10000 (実際に使ったのは8000だが)だけで全部できるでしょって話
10000で充分釣れて一瞬で終わるサワラのためだけにわざわざ1台追加しなくていいでしょって話

> 10000番と3000番のスピニングタックルしか持ってないのにサワラタックルとはどこから出てきたの?
だから既に書いてるが?
一瞬で終わるサワラのためだけにタックル買い足すのアホらしいから御蔵や外房でも使えるタックルをそのまま使ったってだけ
サワラタックルもカツオタックルも外房タックルも全部同じでライン変えるだけ

> 脳内設定ブレまくりだからエアプ認定されるんだろう
上記の通り、ちゃんと読み返せばわかるが一つも矛盾してないしブレてないよ?

まず文章をちゃんと読むクセつけような
0311名無し三平垢版2022/07/26(火) 13:49:17.38ID:Wni2/09G
ハンドルは社外品もメーカー交換品も他種流用もあんだから好きにすればよくね?
0312名無し三平垢版2022/07/26(火) 15:31:43.92ID:sP9TZGJ6
よく読んでちゃんと答えてね

セルテSW

10000P
巻き取り長:980mm
ライン満タン時のスプール径:約65mm

10000H
巻き取り長:980mm
↑を実現するためのスプール径:約54mm

※箱出しではハンドル長が違うので両方にHの80mmハンドルを装着するものとする

上記の比較では、同じロッド、同じライン、同じジグを装着して巻いた場合Hの方がギア比が高いからハンドルが重いというのが>>258>>208でコピペされてる人物の主張
物理的に【なぜ】そのような現象が起きるのか?という説明は今のところ皆無
説明待ってます
0313名無し三平垢版2022/07/26(火) 17:35:37.29ID:rkuN1Usl
>>311
セッティングは各々好きにすればいいが、今話してんのは物理的にどうかってことなのよ

物理の話なのに学歴ガーとか収入ガーとかエアプだろとか言う頭の悪い人がいて話が進まない
0314名無し三平垢版2022/07/26(火) 18:11:13.16ID:W19dWsG/
>>276
太さが同じだとPEの方が軽いから飛ぶんじゃないか?
空気抵抗とかガイドとの摩擦は誤差範囲だと思う
知らんけど

>>281
火薬使うからじゃね?
ゴム式でそんな現象聞いたことないが
0315名無し三平垢版2022/07/26(火) 18:19:13.29ID:Shc9LjMI
>>314
ありがとうございます。2号のPEラインだったら220メートルとか240メートルは飛ぶのですね!
0316名無し三平垢版2022/07/26(火) 18:21:13.65ID:3+1/ww1m
>>315
いや知らんがなw
太さ同じならPEの方が飛ぶんじゃない?多分、恐らく、そう思う
0317名無し三平垢版2022/07/26(火) 18:28:29.96ID:Shc9LjMI
軽いから240メートルくらい飛びますよ!
0319名無し三平垢版2022/07/26(火) 18:32:52.82ID:Shc9LjMI
同じ号数ならPEとナイロン
PEのほうが飛ぶという結論でいいですね?
0320名無し三平垢版2022/07/26(火) 18:34:05.54ID:we3DVVof
>>319
知らん
多分、恐らく、そう思うと言っただけ
0321名無し三平垢版2022/07/26(火) 18:37:47.66ID:Shc9LjMI
しかし ドライな環境なキャスティング競技なら PEのほうが軽いのは間違いない。
けど 実釣なら水に濡れるから 表面がつるつるでコーティングで水を吸わないナイロンと 表面が凸凹のPE

PEも水をまとって重くなりそうな気がしなくもない。
0322名無し三平垢版2022/07/26(火) 18:59:20.77ID:6Ft8yFpj
確かに
PEってよーく流水で洗ってもしょっぱいからな
バッチリ染み込んでるってことだ
でも水が潤滑剤として作用する可能性もあるぞ?
常に全く同じ条件で投げられるキャスティングマシンが無いと検証は難しいな
よほど大きな差が出れば別だが
0323名無し三平垢版2022/07/26(火) 19:14:14.45ID:Shc9LjMI
初めの質問でキャスティング競技としたから 実釣環境を言ったのは違反でした。ごめんなさい。

実釣ならナイロンのほうが飛んでいるんですよ。
0324名無し三平垢版2022/07/26(火) 19:23:05.64ID:Kn+SoxfE
そうなんだ!
いろんな条件下で相当数試して明らかに差が出るなら、人が投げても意味のある結果と言えるね
やっぱ水を含んで重くなるからかな?
ただ、競技じゃない実釣では強度が出る分PEの方が細くできるからな
同じ号数で比べるってのは競技に独特の思考だと思うが
0325名無し三平垢版2022/07/26(火) 20:15:50.67ID:OQhNd5pl
トルク君
逃げるならそれでかまわんが二度と出て来るなよ
また出て来るなら物理的根拠をきちんと説明しろ

>>255がギア比とスプール径で相殺されるのは理解できてるかと訊いてるが、>>258では理解できてるって言いながら
説明は「ボディの大きい方が巻き上げ力がある」←これだけ
物理的根拠ゼロ説明ゼロ

こっちは「仕事=質量×距離」の法則に従ってスプール径とギア比で相殺されるはずのものが【なぜ】ボディの大きさとギア比で差が出るのかと訊いている

この問いかけに答えられないなら二度と出て来るな
学歴とか収入とかくだらないエアプ認定とか
クソどうでもいいんだよバカが
0326名無し三平垢版2022/07/26(火) 20:21:07.25ID:zCvhohkz
水が潤滑剤になるとは効いたことがないいんですが?
0327名無し三平垢版2022/07/26(火) 20:30:34.78ID:/XIhRxh+
>>326
聞いた事無いと言われてもな
裏スキンのウェットスーツ着た事ある?
水があれば水で着るんだが
あと路面が水で濡れてると滑りやすいのはなんでだ?
モノフィラのハリス結ぶ時やリーダー組む時に湿らせないか?唾液や締め込み剤使ったことは?アレはただの水でもある程度の効果あるぞ?
0328名無し三平垢版2022/07/26(火) 20:48:51.03ID:zCvhohkz
でも抵抗にもなるよね
水に塗らした新聞紙
滑らないよね
0329名無し三平垢版2022/07/26(火) 20:59:53.41ID:/zqIwprZ
新聞紙はどうか知らんが水に濡れた釣り糸は滑る
0330名無し三平垢版2022/07/26(火) 21:03:42.88ID:zCvhohkz
塗れた服と
乾いた服

こっちが早く着れますか?
0331名無し三平垢版2022/07/26(火) 21:06:09.34ID:zCvhohkz
中通し竿

すべりをよくするために
竿内を親水処理してますよね

水が溜まるのがよくないそうです。
0332名無し三平垢版2022/07/26(火) 21:10:43.74ID:zCvhohkz
竿に撥水処理したら滑りませんよ

どんどん濡らしましょう
0333名無し三平垢版2022/07/26(火) 21:17:13.37ID:zCvhohkz
一投目は飛ぶでしょ

ラインが乾いているからでは?
0334名無し三平垢版2022/07/26(火) 21:22:44.25ID:9MnmERfp
ごめん
頭おかしい人はちょっと
0335名無し三平垢版2022/07/26(火) 21:24:25.87ID:zCvhohkz
自己紹介
ありがとう
0336名無し三平垢版2022/07/26(火) 21:26:21.53ID:kYrvZ72g
>>335
あなたが全て正しい
本日のお話しは終わりです
0337名無し三平垢版2022/07/26(火) 21:33:45.33ID:zCvhohkz
逃げ足
0339名無し三平垢版2022/07/27(水) 08:29:24.70ID:DlWcHMMV
PEラインは軽いからは飛ぶはデマ
0340名無し三平垢版2022/07/27(水) 08:51:55.82ID:ew8cnQGN
トルク君かw
だったらトルクってなんだろうとか調べないのかな?だから低学歴低所得なんだろうね
過去に何度も説明したし、リンクも貼ったんだが全くトルクの概念が抜け落ちてるんだよ

ま、分かりやすく説明するとハンドル回すとドライブギヤが駆動して、それにピニオンギヤが
噛み合わさっていて更にローターが回って、糸を巻き取る
まあ現実には歯数がもっと多いが仮にピニオンギヤの歯数が10個の物と20個の物があるとする
ドライブギヤを1回転させた時ピニオンギヤ10個の物が1回転したとすると、20個だと半回転しかしない
前者がハイギヤ、後者がローギヤとなる
一般的にはリールなら巻取り長が2倍になればトルクは2分の1になると言われていて計算式も以前に
貼ったのでここでは省略
ギヤ比を落とすと巻取り力(トルク)が増す
大きいギヤは頑丈である上に歯数を増やせるのでギヤが大きいほど力があるのは当たり前
対象魚によって快適に使える(疲労度も)為になるべく軽くて小さいが、ギヤの大きい力のあるリールが
理想なので色々試行錯誤する(一般的なオフショアの釣り人)
ギャグワンピッチ君は色々な理由をつけて思考停止、金が無いから選択肢が無い
0341名無し三平垢版2022/07/27(水) 10:30:38.06ID:PMhT9Dl9
>>340
本当に会話が苦手なんだねえ…
トルクとギア比の概念なんて俺ももう1人の人も重々承知してんの

その上で、ギア比とスプール径で完全に相殺されるはずのものが、【なぜ】ギア比の影響の方が大きくなるのか?と訊いてんの

問題になってるのはノブを押す力がラインが巻かれる力のかんけであって、巻き取り長が一定という条件がついてる以上トルク云々はその過程の話だから本来考える必要が無い
そこをお前が理解できず1人でトルクトルク言ってんの

> ギヤ比を落とすと巻取り力(トルク)が増す
↑これは正しい
そして、スプールは径が減るとトルクが増すので、ギア比とスプール径は相殺関係にある
↑この相殺関係が、ギア比の影響の方が大きいので巻き取り長が同じでも完全相殺されない。というのがお前の主張
だから、こっちはそこが「なぜ?」と訊いてんの
なぜか必死にギア比の説明してるが、そこは誰も訊いてない

> 大きいギヤは頑丈である上に歯数を増やせるのでギヤが大きいほど力があるのは当たり前
↑ここの後半が間違い(大きい方が頑丈は正しい)
ギア「比」とあるように歯数が10:100でも100:1000でも「比」が同じなら発生する力も同じ
違うのはギアの自重による慣性力
慣性力はむしろ大きいほど強くなる(大きくて重いタイヤの方が転がすのに力が要るのと同じ)

> ギャグワンピッチ君は色々な理由をつけて思考停止、金が無いから選択肢が無い
で、トルク君の年間スケジュールと道具立ては?
物理と全く関係ない話にあれだけマメに付き合ってあげたのに自分はだんまりかい?
0342名無し三平垢版2022/07/27(水) 10:32:03.85ID:PMhT9Dl9
すまんタイプミス

問題になってるのはノブを押す力がラインが巻かれる力のかんけであって、

問題になってるのはノブを押す力とラインが巻かれる力の関係性であって、
0343名無し三平垢版2022/07/27(水) 11:54:42.75ID:ew8cnQGN
>>341
何度も言ったが8000HGと10000PGで同じ巻取り長1メートルになる
相殺されて巻き感が同じなら、あえて10000PGの出番は無い
13ステラSWのように8000番ボディで8000番から14000番までスプールを使える機種だと、お前の好きなワンピッチのしゃくりのタイミングが合うだけで、やっぱりPGのほうがローギヤの為に巻きは軽い
14000XGに8000番スプールつけても同じような巻取り長になるがギヤ比が高い為巻きは重くて疲れる
前にも言ったが俺は13ステラSWのPG、HG、XG持ってるんだ
その上でスプール付け替えたり、色々試してみた結論だ

お前のように間違った認識、計算方法による机上の空論じゃない
明日もSLJとタイラバしてくるからこれで最後だ
0344名無し三平垢版2022/07/27(水) 12:52:10.92ID:PMhT9Dl9
>>343
> 何度も言ったが8000HGと10000PGで同じ巻取り長1メートルになる
だからその件は>>312に書いてある
お前は何も答えられないようだが
しかもシマノは確認してないけどセルテはHとPでハンドル長違う
だから比較するならハンドル付け替えないといけない
明らかに数値が違うものをざっくり一緒くたにするな

> 相殺されて巻き感が同じなら、あえて10000PGの出番は無い
計算上(理論上)同じだし、同じじゃないなら【なぜ】そうなるのかと何度も訊いてるんだがそこの説明が皆無
あと、釣りは必要な糸巻き量が決まってるからPとHの設定がある
言ってることめちゃくちゃ

> ステラSWのように8000番ボディで8000番から14000番までスプールを使える機種だと、お前の好きなワンピッチのしゃくりのタイミングが合うだけで、やっぱりPGのほうがローギヤの為に巻きは軽い
それはスプール径が同じであればの話
「仕事=質量×距離」なので、ギア比が変わり巻き取り長が変われば重さも変わるのは当たり前
最初の前提が「巻き取り長が同じ」なので巻き取り長が変わる場合の話をしても意味が無い

> 14000XGに8000番スプールつけても同じような巻取り長になるがギヤ比が高い為巻きは重くて疲れる
同じ「ような」じゃダメなんだよ
ハンドル長も巻き取り長も全く同じじゃないと比較の意味が無い
ちゃんと厳密に計算してみ?10000Pと8000Hですら意外と違うから

> 前にも言ったが俺は13ステラSWのPG、HG、XG持ってるんだ
その上でスプール付け替えたり、色々試してみた結論だ
それ個人的感想じゃん
そもそもどういう仕組みでハンドルの重さが決まるか理解しておらず、上記のようにテキトーにざっくり一緒くたにしちゃうお前が感覚的に結論出しても意味が無い

> 明日もSLJとタイラバしてくるからこれで最後だ
レスするなら相手のレスをきちんと読んで都合悪いとこだけスルーせず論理的に反論しろ
ひとまず>>312
できないなら二度とレスするな
0345名無し三平垢版2022/07/27(水) 13:10:15.19ID:PMhT9Dl9
今確認したら13ステラは8000Hと10000Pで巻き取りは同じ102cm、ハンドルは75mmだな

この場合ハンドルの重さは全く同じ

ただ、長い距離巻くと全体の感じ方に違いが出る
なぜなら糸の放出量が同じである場合、8000の方がスプールが小さい分痩せるのが早いから

両方に4号300mピッタリ巻こうとして下巻きした場合、巻き始めのスプール径が違うのでこの時点では重さが違う
これが満タンに近づくにつれ近づいていき、満タンでピッタリ同じになる
↑トルク君はこれの感想について話してる
だから最大巻き取り長を前提とした理論上の話が理解できない

もちろんノブが違えば感じ方も違う
0346名無し三平垢版2022/07/27(水) 13:11:47.42ID:qjlfOrbO
スピニングリール ナイロンは糸がよれてくる。PEはよれない なんでだろー?
0347名無し三平垢版2022/07/27(水) 13:51:08.80ID:ew8cnQGN
>>345
本当に頭が悪いな
実際やってみろって
ボディの重量同じ、ハンドルも同じ、10000番に下巻きして4号300メートル巻くとスプール痩せは10000PGの方が少ない
つまり、お前の理論では8000HGのほうが軽くなるが実際は10000PGの方が軽いのとスプール痩せが少ない分ワンピッチのタイミングが狂いにくい
しかし、PGがあまり使われていないのは汎用性の為、旧8000HGだとジギング、キャスティング、マグロがスプール替えるだけで出来るからな
それで19SWだと互換性を無くした
今頃になって、やっと互換性のある10000HGを出した
0348名無し三平垢版2022/07/27(水) 13:55:07.32ID:ew8cnQGN
釣りモノや道具立てをギャグワンピッチ君に話しても仕方ないのでしない
やりたい釣りがあって、より良い道具があれば、どんどん買い足している
リールは20個以上あるが18000番は買う予定無い
売るつもりも中古を買うこともない

噛み合わない奴と楽しく話せる事もなければ、参考になる事もないしな
0350名無し三平垢版2022/07/27(水) 15:23:01.80ID:ew8cnQGN
>>344


> >>343

> あと、釣りは必要な糸巻き量が決まってるからPとHの設定がある
> 言ってることめちゃくちゃ
糸巻き量とギヤ比は全く関係ないね、同じ巻取り長にする為スプール径が変わるだけ

> 最初の前提が「巻き取り長が同じ」なので巻き取り長が変わる場合の話をしても意味が無い
セルテートであったり、セルテSWであったり、ステラSWであったり巻取り長が同じになるものを複数提示したじゃん
セルテだと5000CーXHと5000XHは同じスプールだがボディとギヤ比が違ってるが巻取り長は同じで、5000XHが強い
理由はギヤが大きくギヤ比が低いから

> > 14000XGに8000番スプールつけても同じような巻取り長になるがギヤ比が高い為巻きは重くて疲れる
> 同じ「ような」じゃダメなんだよ
> ハンドル長も巻き取り長も全く同じじゃないと比較の意味が無い
> ちゃんと厳密に計算してみ?10000Pと8000Hですら意外と違うから
PEのメーカーやテンションの強弱で全く同じにはならないが、ここでは誤差の範囲

> それ個人的感想じゃん
> そもそもどういう仕組みでハンドルの重さが決まるか理解しておらず、上記のようにテキトーにざっくり一緒くたにしちゃうお前が感覚
個人的感想でも主観であったとしても、俺が金を出して俺が使うのだから何を使おうと自由
お前が釣り物に合ってない道具を使うのも自由
だが、そのことによって迷惑被るのは御免だから、同船したら離れると言った。これも自由
結局は酸っぱい葡萄理論じゃん
道具を買えないから買わない理由を延々と述べてるだけ。買ってみればいいじゃん
だから収入は大事だよと言った
0351名無し三平垢版2022/07/27(水) 15:30:17.32ID:ew8cnQGN
意見を少しだけズラし最初と言ってる事は変わってる
俺は終始変わってない。真実は一つだしな
アホに関わっても得る事は無いし、時間の無駄なのでもうこれで本当に最後にする
あっ、ひとつだけあったわ
低学歴低所得には、どれだけ誠意を持って大切な時間を割いて対応しても話が通じない事が改めて認識出来たということかな
いい勉強になったよ
0352名無し三平垢版2022/07/27(水) 16:49:06.77ID:gTYVMvFD
>>347
本当に頭が悪いな
最初から理論値の話だよ?実際どう感じたかなんて聞いてない

> ボディの重量同じ、ハンドルも同じ、10000番に下巻きして4号300メートル巻くとスプール痩せは10000PGの方が少ない
> つまり、お前の理論では8000HGのほうが軽くなるが実際は10000PGの方が軽い
そんなはずないと思って今もう一回確認したら、満タン時は8000Hが107cmで10000Pは102cmじゃん
箱出しのハンドル長同じで巻き取り長多いんだから理論上8000の方が重い
スプールが痩せてる時の巻き取り長は、満タン時が違う以上全部計算し直さなきゃいけなくて面倒くさいから勘弁

あと念のため今手持ちの実機のスペック教えて
13ステラだとググっても通販サイトしか出てこないんだわ
通販サイトだとたまに間違ってるから、間違ったスペックで議論しても意味が無い
現行セルテなら手元にあるけど

あと「俺の」理論ではない
「仕事=質量×距離」←これ俺が考えたオリジナルじゃなく物理の絶対法則だから
これをスプール径、ギア比、ハンドル長の3項目に当てはめてるだけなので俺が正しいと言い切れるわけ
もしどこかで「仕事=質量×距離」を覆す現象が発生するなら、【どこで】【なぜ】そうなのか物理的に説明しないとな
お前の説明は「ギア比は高いから」「実際そうなんだ」これだけで何一つ説明できてない
実際そうとか、お前がそう感じたという話をされても「それあなたの感想ですよね」

>スプール痩せが少ない分ワンピッチのタイミングが狂いにくい
これは正しい

> しかし、PGがあまり使われていないのは汎用性の為、旧8000HGだとジギング、キャスティング、マグロがスプール替えるだけで出来るからな
> それで19SWだと互換性を無くした
> 今頃になって、やっと互換性のある10000HGを出した
そのへんは本件と関係無いのでどうでもいい
0353名無し三平垢版2022/07/27(水) 17:00:03.52ID:gTYVMvFD
>>350
> 糸巻き量とギヤ比は全く関係ないね、同じ巻取り長にする為スプール径が変わるだけ
お前本当に会話が苦手だな
お前がギア比違いの存在意義が無いと言ったからそれに応えて存在意義について話しただけ
必要なラインの太さと量が決まってて、それに合わせてスプールを選び、用途に合わせて(キャスティングか、ジグが軽いか重いか、ワンピッチ時の巻き取り量を多くしたいか少なくしたいか)でPかHを選ぶんだから、存在意義はある

> セルテートであったり、セルテSWであったり、ステラSWであったり巻取り長が同じになるものを複数提示したじゃん
これもその話の中でお前が急に巻き取り長が違うリールの話をし出したからそれに応えただけ

> セルテだと5000CーXHと5000XHは同じスプールだがボディとギヤ比が違ってるが巻取り長は同じで、5000XHが強い
> 理由はギヤが大きくギヤ比が低いから
だからそれが説明になってない
「仕事=質量×距離」は物理の絶対法則
それが【どこで】【なぜ】覆るのかと何度も繰り返し訊いてる

> PEのメーカーやテンションの強弱で全く同じにはならないが、ここでは誤差の範囲
そもそも最初からスペック上の巻き取り長の話をしてるのでPEがどうとか関係無い

> 個人的感想でも主観であったとしても、俺が金を出して俺が使うのだから何を使おうと自由
そうだよ。だから感想は自由と言ってるじゃん
物理的に間違ってても感想は感想
個人の自由

> 道具を買えないから買わない理由を延々と述べてるだけ。買ってみればいいじゃん
> だから収入は大事だよと言った
買う買わないという話は今まで一度もしていない
お前が必死に話題を逸らそうとしてるだけ
0354名無し三平垢版2022/07/27(水) 17:06:28.82ID:CXobloPO
>>351
> 意見を少しだけズラし最初と言ってる事は変わってる
何一つ変わってない

「仕事=質量×距離」の法則に従って「巻き取り長とハンドル長が同じ」であればボディサイズが違くとも巻き取り力は同じ

↑最初から現在までこれ以外言ってない
それに対しお前の主張は「ギア比が高い方が重い」だけ
「仕事=質量×距離」の法則に従ってスプール径とギア比で相殺されるはずのギア比が【どこで】【なぜ】変化するのかと何度も繰り返し訊いてるが一度も答えてない

そして、学歴、収入、持ってる持ってない、買う買わない等全く関係無い話にズラそうとしてるのがお前

> 俺は終始変わってない。真実は一つだしな
> アホに関わっても得る事は無いし、時間の無駄なのでもうこれで本当に最後にする
> あっ、ひとつだけあったわ
> 低学歴低所得には、どれだけ誠意を持って大切な時間を割いて対応しても話が通じない事が改めて認識出来たということかな
> いい勉強になったよ
↑ほらね、この通り
物理と全く関係無い話

理論的に会話できないなら二度とレスするな
0355名無し三平垢版2022/07/27(水) 17:08:39.72ID:DwS6rwC0
やはり物理ではなく思考力とか言語の問題みたいね
0356名無し三平垢版2022/07/27(水) 17:08:44.77ID:CXobloPO
ハンドル長が同じで巻き取り102cmと107cmじゃそりゃ107cmの方が重いに決まってるわ

だから最初から「巻き取り長が同じ」と言ってるのに

バカとは会話自体が難しい
0357名無し三平垢版2022/07/27(水) 17:13:42.05ID:QQkdxw3e
>>355
それな

水圧の件もそう

トルク君が「抵抗とか全部含めて水圧だ」と言うから、それに合わせて「じゃあバイブレーション水圧高いルアーだね」と言ったら「バイブレーション100mまで沈めて引くの?」だもんねw

ここでの論旨は「抵抗を含めて水圧と呼ぶのが是か?」なんだけど、会話力が無いからそれが理解できない
0358名無し三平垢版2022/07/27(水) 17:21:02.86ID:QQkdxw3e
まさに

「美味しいリンゴの見分け方を訊いたらアップルパイの作り方を答える」

みたいなバカ

・現在何について議論しているのか?
・相手は何を質問しているのか?
・相手の主張はなんなのか?

↑これらに対する理解力が著しく低いのでこちらが議論しようにも議論が成立しない
0359名無し三平垢版2022/07/27(水) 18:13:15.09ID:M0yAC3aM
釣りの場合はわざわざ科学で考えるより経験則がたくさんあるからねえ 運 不運も大きいし

だもんで大会で勝負しよ 勝った奴が偉いとなる
0360名無し三平垢版2022/07/27(水) 18:32:15.73ID:7GyIYR7W
何百レスも「巻き取り長が同じ」という条件で話した末に巻き取り長が違うリール持ち出すような信じ難いバカだから、釣果で負けても認めないだろw
0361名無し三平垢版2022/07/27(水) 18:38:32.19ID:M0yAC3aM
大物釣りだとますます運が大きいからねえ でも上手い奴が釣るよ
0362名無し三平垢版2022/07/27(水) 18:43:29.28ID:R/OAxehN
いや、それは回数を重ねた場合だろう
一釣行だけの単発勝負だとマグレで初心者が勝つことがある
しかし、回を重ねるほど累積の勝ち数は必ず上手いやつの方が多くなる

マージャンやポーカーと同じだね
そこが釣りの面白いところだ

これが将棋やチェスだとマグレは存在しないのではるかに強いやつには単発だろうと絶対勝てない
0363名無し三平垢版2022/07/27(水) 18:51:40.46ID:M0yAC3aM
回数こなさないと上手くなれないよ
0364名無し三平垢版2022/07/27(水) 18:56:43.19ID:0e8BgFPW
>>363
そうだね
だから?
誰もそんな話してないが
0365名無し三平垢版2022/07/27(水) 19:06:48.92ID:M0yAC3aM
経験則のほうが科学的しかも合っているか怪しいよりも釣れると言うこと。科学物理で考えるのは楽しいけど 5ちゃんじゃ微妙すぎる
0366名無し三平垢版2022/07/27(水) 19:17:40.22ID:/2HRmvve
>>365
そらそうだ
それが所謂「引き出しの多さ」だろ?
そこは異論無いよ

ただ、それとは別の話で、物理は絶対に覆らないので、物理現象は全て科学的、或いは数学的に説明できる
だからそこについて論じてたんだが、結局最後の最後までその説明が聞けなかったんだよな
まあそもそも物理的に間違ってるから説明は不可能なんだが

これも上記とは全く別の話だが>>359-364の会話の流れちゃんと理解できてるか?
できてなきゃお前も会話苦手勢だわ
↑これ卑下してるわけじゃなく単なる事実な
0367名無し三平垢版2022/07/27(水) 19:22:43.31ID:M0yAC3aM
なら釣りには物理科学が万能ではないと言うしかないですよ。
好きでも嫌いでもないですが 根性とか気合で釣れるときも多いでしょう。
0368名無し三平垢版2022/07/27(水) 19:31:28.67ID:eGG9AczW
>>367
ほら見ろ会話になってない

「なら」ってなんだよ
既にマージャンの例え等で論じてる通り釣果は運が絡むし物理現象ではない
だから釣果に関して「物理科学が万能ではない」の前提はとっくに成立してんのよ
つまりお前はとっくに成立してる前提に対し「なら成立する」と言ってる

意味わかる?
0369名無し三平垢版2022/07/27(水) 19:33:23.83ID:M0yAC3aM
さっぱり分かりませんよ。
0370名無し三平垢版2022/07/27(水) 19:42:59.80ID:dB9KRcn+
>>369
だろ?知ってるよ
性格悪いことしてすまんが知っててあえて訊いた

実は、>>362>>363の時点で会話が成立しない相手だってことはわかってる
0371名無し三平垢版2022/07/27(水) 19:46:57.16ID:M0yAC3aM
正確悪いと告白する?
別にいいんだよ。
0372名無し三平垢版2022/07/27(水) 19:57:28.28ID:dB9KRcn+
まあ良くは無いと思うよ
性格はね

そこはどうでもいい
性格良い悪いなんてもんは個人の価値観であって各々感じ方が違って当たり前
違って当たり前のことについて議論したって意味無い

A「俺は辛いものが好きだ!」
B「俺は辛いものが苦手だ!」
↑意味無いだろ?
お互いあーそうですかで終わる話
0373名無し三平垢版2022/07/27(水) 20:02:27.91ID:M0yAC3aM
だから大会でもやって 1番釣った人が偉いでよいですよねと
0374名無し三平垢版2022/07/27(水) 20:12:19.00ID:xv7WzIsL
「だから」の意味がわからんw

大会やって釣果で偉い偉くない決めましょ!
↑ここまでは一意見としておk

ただ、それは性格良い悪いの話と全く関係が無い
全く関係が無いもの同士で「だから」という接続詞が出るのはおかしい

「寒ブリは美味しい!【だから】ダイワよりシマノを使いましょう」
↑意味わからんだろ?
0375名無し三平垢版2022/07/27(水) 20:32:27.20ID:fBMuYuCW
なんか変な人が紛れ込んでますね
0376名無し三平垢版2022/07/27(水) 21:00:31.31ID:XWWLjyO2
5chってほんと日本語苦手なやつ多くて呆れるわ
0377名無し三平垢版2022/07/28(木) 04:06:06.04ID:bJECv2dA
僕の知ってる公式は正しい→だから僕の考え方は正しい→それが理解できない人はバカ

こういう事でしょ
0378名無し三平垢版2022/07/28(木) 07:09:32.68ID:UvsrUoai
実際、トルク君が自ら「色々試してみた結論」から、こちらが提示してる理論が正しいと証明してくれたよ

巻き取り長が102cmのリールと107cmのリール持ち出して後者の方が重いと、当たり前のことをわざわざ教えてくれた

「仕事=質量×距離」に従って、巻き取り長が長い方が重い、短い方が軽い、同じなら同じ
これは既に何回も繰り返し述べたことだが、やはり理論上も、本人が「色々試してみた結論」からも、正しかったわけだ

随分長引いたが問題は完全に解決した
めでたしめでたし
0379名無し三平垢版2022/07/28(木) 07:58:14.96ID:HHGLusZG
潮が動き出したら釣れたという話はよく聞きます。

大潮が一番潮が動きますか?干満差が一番あるのは間違いないのですが、、
0380名無し三平垢版2022/07/28(木) 08:14:51.14ID:fPKeYnLa
それは船乗る人間にとっちゃ永遠のテーマだわ
やってりゃわかると思うが、船のポイントって全然潮汐表の通りに動かないじゃん
潮止まりの時間なのにガンガン流れてたり、時間差でいきなり動き出したり

あとジギングやってると海の中に川があるのを感じる時があるな
そろそろ着底かなというところでいきなり流されてラインがどこまでも出て行く現象
ほんのちょっと位置をズラすと同じ現象が起きないから、二枚潮ではなく水中でその一部だけが川のように流れてるんだよな
0381名無し三平垢版2022/07/28(木) 08:38:31.58ID:81UCKN71
タイドグラフは干満を表してるだけで潮の動きとは関係ないのでは?
0382名無し三平垢版2022/07/28(木) 09:02:26.63ID:2GxeORiD
>>381
干満があれば当然潮が動くよ
ただ、それが少し沖へ出るとあまりにいろんな要素が複雑に絡み合ってて読めないという話

川の中流から河口域や砂浜、漁港等ではだいたいタイドグラフ通りに潮が動いてるじゃん
0383名無し三平垢版2022/07/28(木) 09:06:30.30ID:81UCKN71
タイドグラフのどこを見れば潮の動きが分からますか?
0384名無し三平垢版2022/07/28(木) 09:11:33.44ID:D6PuLdAZ
またお前かよ
会話苦手なやつとチャットする気無いんだわ
どっか行け
シッシッ
0385名無し三平垢版2022/07/28(木) 09:17:47.54ID:81UCKN71
分からないから質問しているのです。


あなたが回答できないだけじゃないですか。
0387名無し三平垢版2022/07/28(木) 09:55:40.51ID:4Hpj9GZZ
潮に関連して別のお題。

新月に大潮になるのは月と太陽の引力でわかるんだけど、
なぜ満月にも大潮になるの?
0389名無し三平垢版2022/07/28(木) 12:24:51.32ID:G8NGPhig
>>380
ボトム付近は表層の流れと方向と真逆に流れてる時があるよね
水深のある河口域で減水時に干満差凄い時は逆流してるんじゃないかくらいの流れを感じる時があるけど実際はボトムの地形か何かでマグナス効果みたいな不規則な渦ができてるだけだと思い込んでるわ
0390名無し三平垢版2022/07/28(木) 12:45:37.86ID:UrXh5HSH
>>389
そこは本当いろいろだねぇ
シャクり上げてる途中ですごい変な感触あって、ん??アタリ??と思うが毎回同じ水深でその感触あるからあーコレ潮目かっていう

上で書いた海の中の川のような現象では、本当にピンポイントに底とれない場所があって驚いた
0392名無し三平垢版2022/07/28(木) 14:01:58.45ID:8VN/z9Kg
潮目って棚でできることもあるのですね。
0394名無し三平垢版2022/07/28(木) 15:27:49.67ID:qG1rbFLP
一応スレ最初から読んでみたが、結局隔離スレの域を出ていないね
物理学より生物学・生態学のスレ建てた方が遥かに有用だろうな
0398名無し三平垢版2022/07/28(木) 15:56:12.61ID:hQ1Ipmh/
月の引力の方が大きめにしてあんのウケるなw
実際はどうか知らんが
0399名無し三平垢版2022/07/28(木) 16:46:18.30ID:REbJ0L57
大潮でも水溜り状態になる場所とかあるよ
0400名無し三平垢版2022/07/28(木) 17:43:08.81ID:K0Fqozuw
潮目は海面近くで起こる現象です。
0401名無し三平垢版2022/07/28(木) 17:52:06.26ID:ebkrN8Am
潮の境目が「潮目」
海面のやつはたまたま海面に見えてるだけ
海中の目に見えないところにも潮の境目はある
0402名無し三平垢版2022/07/28(木) 17:57:29.59ID:K0Fqozuw
それは二枚潮ですよ。
0404名無し三平垢版2022/07/28(木) 18:03:14.43ID:fIqFPnyL
>>402
潮には二枚、三枚、いろいろある
むしろ表層から底まで完全に同一方向に流れてる方が珍しい
そして、その流れの境目を「潮目」という
0405名無し三平垢版2022/07/28(木) 18:10:30.67ID:K0Fqozuw
それは二枚潮 三枚潮です。
0407名無し三平垢版2022/07/28(木) 18:16:07.12ID:K0Fqozuw
今日は中層に潮目があるなあ とか船長が中層に潮目が出来てるからオマツリに気を付けてとか聞いたことがないですよ。
0408名無し三平垢版2022/07/28(木) 18:16:42.10ID:e4fedbr0
このように会話ができない相手がいると無駄に長引くんだよなぁ
0409名無し三平垢版2022/07/28(木) 18:21:43.06ID:K0Fqozuw
潮目ができる場所は緩いとこでそんなに速く流れるなら混ざっていって境などできないんですよね。
0410名無し三平垢版2022/07/28(木) 18:22:58.69ID:0YiMdJhe
ごめんなさい
日本語苦手な人はレスしないでください
0411名無し三平垢版2022/07/28(木) 18:26:05.24ID:K0Fqozuw
そんな攻撃的になることでもないんですけどね。
0413名無し三平垢版2022/07/28(木) 18:31:33.29ID:w8KJoDUs
毎回日本語通じないから疲れるんだわ
ごめんね
0414名無し三平垢版2022/07/28(木) 18:43:33.40ID:uY4HntG0
>>398
地球での月の引力は太陽の引力の凡そ2倍とのこと
0415名無し三平垢版2022/07/28(木) 20:38:00.52ID:On6Praeq
ごめんね〜 ごめんね〜
0417名無し三平垢版2022/07/29(金) 00:25:41.76ID:Jvrp1v8p
百聞は一見にしかずという言葉だけで事足りると思うわこのスレ
0418名無し三平垢版2022/07/29(金) 00:29:54.37ID:KzcnPAcq
>>417
そんなことはない
例えば大潮はこうあるべきだ → >>397

現実が間違っている!
0419名無し三平垢版2022/07/29(金) 00:46:13.36ID:Jvrp1v8p
慣性を無視するこのスレの法則に則ると色んなことが覆りそうやな
0420名無し三平垢版2022/07/29(金) 01:34:47.95ID:SDSuSJOI
>>417
>>419
そういう、一見ワカってそうで結局何も説明してないレスは要らないんだよね
「だからトルクだよ(キリッ)」とかね

【どこ】で発生した力が、【なぜ】、【どこ】に【どう】作用した結果【どう】なるのか説明するのが物理であり科学
結果的に正しいこと言ってても説明が間違ってりゃ間違い
だから「百聞はー」とはならんのだよ
0421名無し三平垢版2022/07/29(金) 01:42:15.50ID:Dar0ScgK
それ外で言わん方がいいよ、恥かくから
0422名無し三平垢版2022/07/29(金) 01:55:02.01ID:SDSuSJOI

まさに「一見ワカってそうで結局何も説明してない」
0423名無し三平垢版2022/07/29(金) 02:06:16.70ID:44/+g3xG
「良い質問だ(キリッ)」って言うと何も答えてないのに何かワカ
ってるように見えるアレな
0424名無し三平垢版2022/07/29(金) 08:17:27.46ID:/iupKmV2
だもんな

自分の主張や間違えてを正して書けば為になるのに
0425名無し三平垢版2022/07/29(金) 08:20:02.81ID:/iupKmV2
だもんな

自分の主張や間違えてを正して書けば為になるのに
0426名無し三平垢版2022/07/29(金) 08:23:40.55ID:/iupKmV2
すぐ日本語が通じないたもんな
ネトウヨそっくり
0427名無し三平垢版2022/07/29(金) 09:56:55.64ID:TXC0UtjD
だって実際通じないじゃん
タイプミスに無頓着過ぎるのもダメ
何も考えず脊髄反射的に入力してるだろ
0428名無し三平垢版2022/07/29(金) 10:10:15.57ID:1eiFsddr
>>427
流石に>424-426は釣りだろ
マジレスだったらヤバい
0429名無し三平垢版2022/07/29(金) 10:28:54.21ID:2wLdJzVO
いやマジヤバい人のマジレスじゃないかな
ヘンテコな文章から狙って出せないマジキチ臭がする
0430名無し三平垢版2022/07/29(金) 12:21:26.73ID:OvyG1Px+
事象を研究するのが科学だけど、一つの事象だけで全て説明できると思ってるのはホンマにヤバい
0431名無し三平垢版2022/07/29(金) 13:20:03.32ID:jQKaYpL0

「一見何かワカってそうで結局何も説明してない」
最も無意味なレス
0434名無し三平垢版2022/07/29(金) 18:17:08.43ID:lc8uN8w4
ネタや質問がなければ誰も書き込まないよね。
0435名無し三平垢版2022/07/29(金) 19:43:25.32ID:wSA3jcdj
そりゃそうだろw
だから何だよ
0436名無し三平垢版2022/07/30(土) 08:27:47.36ID:hcZTydoj
魚類の目にはどの波長の光が見えてるかみたいな論文が面白かったな。
外海で暮らす回遊魚は白黒でしか見えてないが、海と川を行き来する魚は人間よりも見える波長域が広いみたいな話。確かUV光まで見える。

あと淡水魚も波長帯が広い。
0437名無し三平垢版2022/07/30(土) 08:42:25.93ID:OAR5x8z0
魚の色覚に関してはこの記事が面白いぞ

https://web.tsuribito.co.jp/beginner/tsuriesa190902

特にこの解釈とか
↓ ↓ ↓

【カラーローテーションは効果的?】

 次にルアーの色彩を考える上でもう1つ大切なことをご理解いただく必要がある。

 特定のカラーでよく釣れる、あるいはカラーチェンジした直後に釣れた、これらは釣り場でよく耳にする会話だ。確かにルアーのカラーを変更した途端にヒットすることはよくある。これは(特定のカラーにのみ効果があるかないかということを別にして)、繰り返し同じカラーのルアーを投入されることで魚も学習して偽物だと見切っているからだ。そんな時、異なるカラーのルアーが目の前を通過すれば今度は食べられるエサ、あるいは新しいエサを見つけたと思ってうっかり口にしてしまうのだ。
0438名無し三平垢版2022/07/30(土) 10:41:44.90ID:gkOr5qv4
海が青く見えるのにもちゃんと理由がある
海が青いから対照色の赤が目立つと思いがちだが実際は違う
0439名無し三平垢版2022/07/30(土) 11:18:44.54ID:ESRUD2YW
水が長波長側の可視光を吸収するから赤色は水中だと目立たないのよね。
逆に黒のほうが目立つってのは驚いた。
0440名無し三平垢版2022/07/30(土) 12:56:19.52ID:I9f2Vouw
水深と光量によるし、目立つ目立たないの感覚も魚はもとより人同士でも違う
0441名無し三平垢版2022/07/30(土) 13:28:45.25ID:VosyQ7+u
「目立つ」って表現だと難しいかもな
ただ、中深海あたりでは赤い魚が多いことから、赤の波長が認識しにくいことだけは確かだと思う
0442名無し三平垢版2022/07/30(土) 13:41:59.00ID:I9f2Vouw
そして、見えるから食うのか見えないから食うのかという問題もある
0443名無し三平垢版2022/07/30(土) 14:58:09.87ID:PBubAxvb
俺は「見えにくいから食う」の方に票を入れたい

程よい光量や濁り加減で釣りやすいという場面は圧倒的に多いが、潮が澄んでるほど、光量が多いほど、ルアーや餌が見えやすい(水色や真っ黒で反射無し)ほど釣りやすいみたいな状況はそう多くはない
0444名無し三平垢版2022/07/30(土) 15:39:50.45ID:I9f2Vouw
そこに関しては魚の活性の要因が大きそう
0445名無し三平垢版2022/07/30(土) 18:55:15.93ID:feisxNAH
ほら物理関係無くなってきた
生物学・生態学スレにしようぜ
0447名無し三平垢版2022/07/30(土) 19:57:16.04ID:Y2wCShnb
次から「釣りと科学」にしてもいいと思うけどな
そうすりゃ生物も物理も含まれるんだから

あと光の波長も「物理」だぞ?
0448名無し三平垢版2022/07/31(日) 14:44:24.88ID:qwWjHYSa
>>447
光の波長そのものは物理学の範疇だが、それを生物がどう認識しているか、
そしてその周波数の違いが生物のどういった行動に繋がるのか、等は物理学ではないよね
釣りの科学スレが待たれるな 俺が建ててもいいけどね
0449名無し三平垢版2022/07/31(日) 17:01:46.87ID:xjMHsavj
細けぇなw
とりあえずまったり続けて次から変更でいいんじゃね
0451名無し三平垢版2022/07/31(日) 18:26:50.41ID:d11vbKFW
ワッチョイは正直者がバカを見るシステムだから要らない
どうしても付けたきゃ勝手にワッチョイ版立ててくれ
オリジナルはあくまでも非表示
0452名無し三平垢版2022/07/31(日) 18:53:32.49ID:bfW1ipTb
学校で覚えた公式一点張りで他者を否定し自己肯定するような態度でなければ何の問題もない
0453名無し三平垢版2022/07/31(日) 19:15:16.60ID:WUJS/0QV
>>452
話題によって「学校で覚えた公式一点張り」で説明できる場合もあるし、できない場合もあるので、それ自体は何の問題もない
例えば「ハンドルが長いほど巻くのに必要な力は小さく、距離は長くなる」←これは「学校で覚えた公式一点張り」で完全に説明できるし議論の必要すら無い
問題は根拠の説明が無く論理的ではない主張だが、他のスレを見ればわかる通り、ワッチョイにそれを防止する効果は皆無
つまりお前の主張は何一つ論理的ではない
0455名無し三平垢版2022/07/31(日) 19:54:17.75ID:Ko910b2c
詭弁と誤謬をよーく勉強してから自分の論理(物理公式以外の思考)の飛躍を反省しなさい
0456名無し三平垢版2022/07/31(日) 20:02:48.11ID:oCyTx68J
>>454-455
俺は日本語を覚え、詭弁と誤謬をよーく勉強した上でレスしてるけど、

>自分の論理(物理公式以外の思考)の飛躍を反省しなさい
この「自分」って誰?
「論理の飛躍」って具体的にどの部分?
その「飛躍」にどんな問題があるの?

「論理」的に説明してね
できないなら「日本語を覚え」てからレスしてね
0457名無し三平垢版2022/07/31(日) 20:36:11.03ID:U6KvbBLG
>>455
「誤謬」なんていう一見難しそうな言葉使ってるけど、何一つ具体的に説明できてない

どのレスのどの部分にどのような誤謬があるのか?
それら全て具体的かつ論理的に説明できてはじめて、貴方の言う「誤謬」が何なのかを他者が認識することができる

その認識ができない以上、貴方に対し賛同も反論も不可能
つまり貴方は今のところ何も主張していないのと同じ
主張が無いので論理云々以前の問題

何も主張していない人間に言えるのはこれだけ
↓↓↓
「で?」
0459名無し三平垢版2022/07/31(日) 21:29:51.95ID:wY8gsL+C
魚の生物、生理学って話だと需要がないのか知らんけど憶測によるものが多いんだよな
例えばボラジャンプだって寄生虫を落とす為だとか実際にイーターから狙われててジャンプして回避してるだとか曖昧だし
シーバスの見える色調なんか憶測の域を出ない
チヌは臆病なのでルアーで釣れないとかシーバスは夜行性なので昼は活動していないって本気で言われてた時代があるくらい
結果を基に理由を当て嵌める学問を議論すると天文学同様大抵は荒れる
0460名無し三平垢版2022/08/01(月) 01:00:39.22ID:r6SlU14y
いやそういうのは大抵自論を補強したいがための妄想、詭弁、誤謬、イキリが含まれてたりするから無視すればいいのよ

でも例えば魚種毎の視細胞や感度の研究は探せばいくつかあるし、チヌが臆病というのもmリグ以前の感覚としては正しい
夜行性云々はバイアスから導かれてるだろうけど季節性ベイトがいるなどの条件がなければ夜間の方が活動が多いように見える

リリース論にしても生残率のデータや再加入量の試算など沢山あるし、ヘッドライトや集魚灯の影響も論文がいくつもある

問題なのは自分の知識の範囲を正当化するがために観測される事象やその他要因を否定してしまう視野の狭さ
0461名無し三平垢版2022/08/01(月) 08:25:09.60ID:6/V0vdWv
なんだかみんな友達少なそうだね!
0462名無し三平垢版2022/08/01(月) 08:31:11.22ID:yijtBUwV
>>459
ボラのジャンプに関しては論文が出てる。寄生虫でも逃げるためでもない
0463名無し三平垢版2022/08/01(月) 08:33:55.45ID:l1PzyZKU
終了
0464名無し三平垢版2022/08/01(月) 09:03:10.25ID:FjyPeXzL
シバスの見える色調って憶測なの?
魚の色覚ってちゃんと学問として研究されてるはずだけどな
0465名無し三平垢版2022/08/01(月) 13:06:21.03ID:BtzlAr12
>>462
そういうレスのことを片手落ちと言います
指摘するなら結論も書けや
0466名無し三平垢版2022/08/01(月) 15:08:16.04ID:Ib2r/KJ3
多いよねぇ
否定はするが結論は書かないバカ
0467名無し三平垢版2022/08/01(月) 15:58:19.73ID:r6SlU14y
459は伝聞を羅列しているのに対し462は教えてあげてるだけだから否定ではないでしょ
片手落ちは配慮や注意の偏りを指す言葉

だから会話成り立たんのやろ
0468名無し三平垢版2022/08/01(月) 16:49:35.15ID:AXo8V74d
>>467
> 459は伝聞を羅列しているのに対し462は教えてあげてるだけだから否定ではないでしょ
いや内容は否定だし結局何も教えてない

> 片手落ちは配慮や注意の偏りを指す言葉
でも言いたいことは伝わってるだろ

> だから会話成り立たんのやろ
だからこれで会話成り立たないと思う方がおかしい
0469名無し三平垢版2022/08/01(月) 16:59:39.36ID:r6SlU14y
うん、日本語での会話は無理みたいね
0470名無し三平垢版2022/08/01(月) 17:47:10.89ID:Crj3MSgK
ネタを持たない人たち
0471名無し三平垢版2022/08/01(月) 18:01:48.30ID:z8Rnz1Rh
>>464
所詮は憶測でしょ?
シーバス問わず魚じゃないとどう見えてるのかわからんし
0472名無し三平垢版2022/08/01(月) 18:08:20.43ID:Crj3MSgK
どう見えるかはレンズである眼球と角膜であるスクリーンの関係で分かるかもしれないよ。
脳細胞との連携までは知らない。 カラーに関しても知らない。
0473名無し三平垢版2022/08/01(月) 18:10:01.76ID:Crj3MSgK
スクリーンである角膜の間違いでした。
0474名無し三平垢版2022/08/01(月) 18:33:46.33ID:YKVnbYyw
>>472
一生懸命結論書こうとして結局中身が何もないレス
0475名無し三平垢版2022/08/01(月) 18:56:15.82ID:YKVnbYyw
角膜で見えてる「はず」の色って程度くらいしかわかってない
>472が言ってる通り魚が脳でどう処理してるかわからん時点で憶測なんだよ
見えてる「はず」の色のルアーで無反応だと今は食い気が無いとか時合いが悪いとか後から理由をこじ付けてるだけでルアーを認識していない可能性には触れない

デイゲームでシーバスがルアー追わない理由は日中は日光が眩しすぎて見えてない可能性とかな
まぁ全部憶測だけどバイブレーションでボトムスレスレをトレースして釣れるのは光が届きづらい方が逆に見えるとか
トップで釣れる理由は影になってるだけで色関係無しにシルエットや水の動きだけで判断してるだけだったりする可能性が結果として高いが
メガドッグやアマペンで色に拘ってたりするし矛盾だらけなんだよな
0476名無し三平垢版2022/08/01(月) 19:32:43.69ID:Crj3MSgK
科学より 釣り人の経験値が正しい。

終了でーす。
0477名無し三平垢版2022/08/01(月) 20:00:15.25ID:5mLRupPp
>>474
お前の意見を書けよ
スレクラッシャー君
0480名無し三平垢版2022/08/01(月) 22:37:11.28ID:RnBjyKmA
確かに色覚を画像として処理するのは脳だから、具体的に「どう」見えてるかは永遠にわからないけど、それを「憶測」と呼ぶのは科学としては乱暴過ぎ

色を使った実験や細胞レベルで調べることで、色覚がどの程度のレベルかは論理的に知ることができる

それを「どう」が完璧にわからなきゃ憶測と言うのはもはや哲学だろ
0481名無し三平垢版2022/08/01(月) 22:46:29.34ID:zkStgm0M
>>478
だから次でいいって言っただろアホか
物理は科学の範疇なんだから、そっちのスレの内容はこっちのスレの内容全てカバーしてるじゃん
ってことはこっちのスレはもう必要無いのにまだ500も残ってんじゃん
つまり当面は内容モロ被りのまま進行するんだからどっちのスレにとってもいい影響無いじゃん
何も考えずノリでスレ立てすんなよ
0482名無し三平垢版2022/08/02(火) 09:41:20.23ID:ePlSBuha
>>481
物理学についてはこっちのスレでって書いてあるぞ
0483名無し三平垢版2022/08/02(火) 11:38:14.97ID:GuXzitOb
いつもの人だけ排除してこういう話したいわ
0484名無し三平垢版2022/08/02(火) 12:13:04.48ID:xkpsTcdC
(自分の脳内にしかいない)いつもの人だけ(スルーできないから)排除してこういう話したい(自分はできないから誰かしてほしい)わ
0485名無し三平垢版2022/08/02(火) 12:52:33.35ID:haVu910G
>>482
書いてある通りになることなんて滅多に無いだろw
0487名無し三平垢版2022/08/02(火) 13:47:13.25ID:VMhorMpB
>>485
こっちはキチガイのために対立するキチガイが建てた隔離スレなんだから気にすんなよ
決着ついたみたいだかろこのまま落としてもいいくらいだわ
0488名無し三平垢版2022/08/02(火) 14:00:45.99ID:/YuMcWDb
>>486
>>484の内容から「自覚がある」とは全く会話になってない
どうやら日本語でのコミュニケーションは不可能なようだ
0489名無し三平垢版2022/08/02(火) 14:01:25.26ID:LGKnsy9+
船釣りなんかで下向き(スピニングリールのような向き)の両軸リールや電動リールは作れませんか?下向きのほうが安定感があるような気がしますが、、
0490名無し三平垢版2022/08/02(火) 18:39:14.49ID:XWQxNHYu
>>489
UlTiMa(アルテマ) ベイトリール「XENO(ゼノ)リール」 で検索してくれ
0491名無し三平垢版2022/08/02(火) 18:52:18.97ID:TdAhCnGa
>>487
それを言い切るってことはお前が隔離スレとして立てたってこと?
それなら仕方ないが
0493名無し三平垢版2022/08/02(火) 20:04:32.49ID:PHZb4Cja
>>490
で君の考察は?

使いやすいとか使い難いくらいはあるでしょ?
0494名無し三平垢版2022/08/02(火) 20:07:19.79ID:pNdpuQlk
>>492
じゃあ

>こっちはキチガイのために対立するキチガイが建てた隔離スレなんだから気にすんなよ

↑「立てたやつなんか知らない」のにこんなデタラメなこと言ったの?
もしかして頭狂ってる?
0495名無し三平垢版2022/08/02(火) 20:08:43.71ID:GuXzitOb
なんのためにコロコロしてんの
0497名無し三平垢版2022/08/02(火) 20:43:44.37ID:vFxXNkbJ
>>494
立てた奴は知らんが、それはデタラメじゃねーぞ
スレ1から読めば誰でも分かるレベル
0498名無し三平垢版2022/08/02(火) 20:48:37.55ID:HUNzofWA
物理より科学より
喧嘩が好き
0499名無し三平垢版2022/08/02(火) 20:58:36.19ID:a1wZGY0E
>>497
つまり「俺がそう思った」だけってことね
やっぱりデタラメか
0500名無し三平垢版2022/08/02(火) 22:18:58.97ID:Ux/ZMjsr
なんだ、文章から読み取れないのか
0502名無し三平垢版2022/08/02(火) 23:51:01.92ID:Cix17WB5
このスレまでの経緯

ジギングスレで
ワッチョイ xxxx XXXX [27.92.36.140]
アウアウウー Saxx XXXX [106.146.xx.xxx](ワッチョイの末尾XXXXが同一)
が巻き方について粘着を始め「逆ワンピッチ君」とあだ名される

参照
【船】ジギングタックル45【鉛】ワッチョイ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1650610928/
【船】ジギングタックル46【鉛】ワッチョイ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1655479262/

スロジギスレでも警戒され相手にされなくなり粘着する
この頃からIDコロコロ

参照
【オフショア】スロージギング Part16【スロジギ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1643842672/

ジギングスレで余りのしつこさと粘着に隔離スレが作られる

参照
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1655479262/429
【低学歴】物理ジギング【逆ワンピッチ】
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/fish/1657182229/

IPスレだったのにビビってIDコロコロして粘着しやすいこのスレを自ら乱立する
案の定粘着

参照
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1655479262/565

因みに粘着の方法は
①まず自分が正しいのが第1条件で都合のいい理屈や理論でゴリ押し
②自分が正しいから入っているので不利になる理屈や理論は都合よく無視
③途中で間違いや整合性が取れなくなってもダブスタやゴリ押しで理論武装したつもりで屁理屈をこね始める

そして誰にも相手にされなくなりました(爆笑

因みにIPで調べると過去のジギングスレでも
「アキュガイジ」「キハダガイジ」とあだ名されたキチガイで常習的なスレクラッシャー

過去スレ貼るのも面倒臭くなったけどジギングスレ42~44(昨年の春先と秋頃)にも粘着してスレ荒らしをしている常習犯

このサイトで「」内のあだ名やIPを検索するとすぐに出てくるよ

参照
https://zzzsearch.com/
0503名無し三平垢版2022/08/02(火) 23:55:22.93ID:L86vuzy6

こういうのを「粘着」って言うんだけど本人はそのつもり無いらしい
0504名無し三平垢版2022/08/02(火) 23:59:40.42ID:Cix17WB5
調べただけだから粘着とは言わないよ
0505名無し三平垢版2022/08/03(水) 00:20:31.89ID:etyhkAYG
>>502がネットストーカー化するまでの経緯

ジギングスレで
ワッチョイ xxxx XXXX [27.92.36.140]
アウアウウー Saxx XXXX [106.146.xx.xxx](ワッチョイの末尾XXXXが同一)
に対し「逆ワンピッチ君」と名づけ、粘着を開始

※「逆ワンピッチ」という呼称は過去に何度か登場しており、本人は「俺が勝手にそう呼んでるだけ」と言っているが、船上では普通に使われる動作で、実際にその言葉だけで通じる相手もいた
粘着勢はそれが気に入らなかったようで、そんな呼び名は無い!そんな呼び名は間違っている!と不毛な抗議に出る

参照
【船】ジギングタックル45【鉛】ワッチョイ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1650610928/
【船】ジギングタックル46【鉛】ワッチョイ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1655479262/

スロジギスレでもIDやワッチョイ機能を利用して追跡していた模様

参照
【オフショア】スロージギング Part16【スロジギ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1643842672/

ジギングスレで話が終わったのにも関わらずなぜか誰も求めていない隔離スレを無意味に立てるが、見向きもされず即dat落ちしてしまう

参照
【低学歴】物理ジギング【逆ワンピッチ】
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/fish/1657182229/

その後、ジギングスレでさらに粘着が続いたので、「物理の話はこっちで」ということで本スレが立つ

参照
【水圧】釣りと物理【巻き取り力】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1657285160/

因みに粘着の方法は
①自分自身はあくまで透明人間で議論には参加しない
②都合よく粘着できそうな時だけ登場
③都合よく事実をねじ曲げ、なんとか自分の思い通りになるように画策

そして>>502のような粘着&捏造をするに致る(爆笑

あちこちの過去スレでIPを検索したり、下記のようなサイトを使ってまで追跡を行うことが常態化しているため、本人は粘着している自覚が無い模様

参照
https://zzzsearch.com/
0506名無し三平垢版2022/08/03(水) 00:23:16.22ID:4wiKqc4U
(気になる女の子のバイトのシフトや交友関係、日々の行動パターン等を)「調べただけ」だからストーカーとは言わないよ!
0507名無し三平垢版2022/08/03(水) 00:30:57.36ID:mvOWZcFA
>>505
お前敵が多いんだなw
これが中学生レベルしかない知識でマウントとってた奴の末路かー
しかし長文を都合のいい解釈に捻じ曲げてまで自己正当化したいかね?なんて病気なんだろう
0508名無し三平垢版2022/08/03(水) 00:35:01.68ID:wHIbnptb
>>507
「お前」って誰に言ってるの?w
誰がいつ「中学生レベルしかない知識でマウントとって」たの?
しかし自分に都合のいいように捏造してまで何がしたいんかね?なんて病気なんだろう>>502
0509名無し三平垢版2022/08/03(水) 00:37:38.00ID:wHIbnptb
粘着勢って全員例外無く「あのレスとこのレスは同一人物だ」という前提に基づいてもの言ってるから、そこをちょっとつつくと何も言い返せなくなって余計ムキになるから草
0510名無し三平垢版2022/08/03(水) 00:37:40.25ID:AoPLVeN0
やっぱここのスレ立て人がやべえ奴っぽいな
まあみんな分かってたことだけど
0511名無し三平垢版2022/08/03(水) 00:40:21.06ID:wHIbnptb

ホラね?見事なタイミングで言った通りにしてくれる
しかも「みんな」などと、周囲の大多数は自分の味方だという前提でもの言うのも草
味方が大勢いるということにでもしなきゃ何も主張できないんだろうな
0512名無し三平垢版2022/08/03(水) 00:52:13.66ID:55CI7jPB
「〇〇スレでこう言ってたやつが」
「〇〇スレを立てたやつが」
「IP〇〇のやつが」

↑こういう、議題や論旨ではなく人物を標的にしてる時点で粘着、ストーカー体質
その人物がどういう言動をとってきたか、などということはどうでもいい
その人物の主張の正しいと思う部分には賛同すればいいし間違いと思う部分には反論(いずれも論理的に)すればいい
バカはどちらもできないから人物に対し架空の設定を作ってでも粘着する
0514名無し三平垢版2022/08/03(水) 01:06:53.27ID:AoPLVeN0
>>487の言ってたこと正解やん
絡んでた奴もお前やな
0515名無し三平垢版2022/08/03(水) 01:47:23.08ID:u2/B3LoY
>>502が効いてるな
即レスで長文を印象操作するために改変>>504
その後、都合のいい自己解釈に文章変換して連投>>508-509,511
そして、IDコロコロで論点逸らしして正当化>>512

うーん、基地外のデパートみたい
役満だな
>>510に賛同するわ
0516名無し三平垢版2022/08/03(水) 01:48:42.15ID:u2/B3LoY
あ、失礼
アンカー間違えてた
正しくはこっち

>>502が効いてるな
即レスで長文を印象操作するために改変>>505
その後、都合のいい自己解釈に文章変換して連投>>508-509,511
そして、IDコロコロで論点逸らしして正当化>>512

うーん、基地外のデパートみたい
役満だな
>>510に賛同するわ
0517名無し三平垢版2022/08/03(水) 02:29:44.88ID:vfCh7G/s
逆ワンピッチて造園業のおじいちゃんだったんだな
0518名無し三平垢版2022/08/03(水) 06:31:29.91ID:M51ciTyP
どのへんが物理?
0519名無し三平垢版2022/08/03(水) 06:50:40.96ID:Fy8/zD8b
>>518
すまんな

異常に粘着気質のやつがいて、そいつにとっては釣りや物理の話なんかどうでもよくて、相手が「誰」かが全てなんだよ
0520名無し三平垢版2022/08/03(水) 06:59:26.34ID:Fy8/zD8b
(俺が書いた)>>502が効いてる(という印象にしたい)な
即レスで長文を印象操作するために改変(ということにしておこう)>>505
その後、都合のいい(俺にとって都合の悪い)自己解釈に文章変換して連投>>508-509,511
そして、IDコロコロ(IDが変わろうが何しようが全員アイツ!)で論点逸らしして正当化>>512

うーん、基地外のデパートみたい
役満だな
>>510(自分のレスだけど)に賛同するわ
0521名無し三平垢版2022/08/03(水) 08:38:20.21ID:4UW0vIZJ
速いスピードで走っていく釣り船があります。真上にジャンプしました。一瞬宙に浮いています。しかし着地したのは元と同じところでした。なんでかな?
0523名無し三平垢版2022/08/03(水) 10:21:49.47ID:ZSiq3GLH
>>521
マジレスすると、普通の遊漁船に乗った時のような、吹きさらしのデッキの上だと進行方向から強い空気の抵抗を受けるので同じ場所には着地できない
もちろん、対気速度が遅い場合や、空気の抵抗を受けない船室内なら別
0524名無し三平垢版2022/08/03(水) 10:23:04.06ID:OMnOnQUT
>>522
お前みたいな頭おかしいやつが言うと本気に聞こえるからやめた方がいいぞ
0525名無し三平垢版2022/08/03(水) 10:35:16.12ID:umKWv7WB
さらにマジレスすると、実は>>522が正解
なぜなら無風で船速が速いと当然対気速度も速くなる
後ろから船速を打ち消すほどの風が吹いてはじめて対気速度がゼロになるので、元の位置に着地できる
0526名無し三平垢版2022/08/03(水) 13:17:51.72ID:N4rWw1GS
別にここまでの経緯についてやり合ってもいいんだけどさ、どうせ何も言い返せなくなるといなくなったり、また透明人間化して粘着し続けたりするじゃん?
そういうのは議論でもなんでもないし時間の無駄なんだよね
それでもレスがつきゃ返すけどね
0527名無し三平垢版2022/08/03(水) 13:28:06.91ID:RqoMoidk
船の速度が大きく変わったり左右にかじをふったら少しは着地位置が変わりますかね?
0528名無し三平垢版2022/08/03(水) 13:56:10.50ID:Vp/ioFUE
とりあえずスレ立て人は酉つけてくれや
大体分かるけど
0529名無し三平垢版2022/08/03(水) 14:37:02.87ID:dh/Uyxm1
>>528
なんで?
お前自身つけてないし、理由も無くつけろと言われてつけるのか?
自分はしないことを他人に求めるなよ阿保
0530名無し三平垢版2022/08/03(水) 14:39:02.06ID:dh/Uyxm1
粘着タイプはこうやって意地でも「特定の誰か」を形づくろうとするからな
キモいわ
0531名無し三平垢版2022/08/03(水) 15:16:00.41ID:8M0vZ+rG
喧嘩しかしとらんな
0532名無し三平垢版2022/08/03(水) 15:49:48.56ID:V9wSUUtJ
>>529
なんでか分からんのか
頭悪いんだね
まあつけないのなら仕方ない
0533名無し三平垢版2022/08/03(水) 16:02:32.70ID:yfTq8RU/
>>530
自分はつけないけど人にはつけろと言い
その理由わ訊いたら頭悪い
頭おかしいんだね

俺はお前につけて欲しいね
お前の理屈に従うなら理由は説明しなくていいよね
0534名無し三平垢版2022/08/03(水) 16:20:09.60ID:2oPrU66M
議論スレならIPありにすればいいのに
逃げるためにIP無しで立ててる時点でお察し
0535◆qKCJZGgud5nW 垢版2022/08/03(水) 16:44:27.07ID:EnphW0mI
>>534
某スレで得意げに「IPならいくらでも変えられるからw」などと言ってるやついたが俺はそんな方法知らないし知りたくもないし基本固定IPなので、IP表示は完全に「正直者がバカを見る」システム

いくら正しいことを言っても頭おかしいやつの気に障る発言したら粘着されるシステムの中で正常な議論などできるわけがない

逃げ云々と言うなら議題毎にトリつければいい
特定の議題について議論する時にトリをつけないやつは「逃げ道を用意してる」って認識でいいね

さあ公正にトリ付きで議論しようか
議題は何が良い?言い出したお前自身は逃げないよな?
0536名無し三平垢版2022/08/03(水) 17:50:20.87ID:307VhQ8E
本番行きますよ。

今日は船が速く流れて行きますね。

船の進行方向と垂直の角度でキャスティングしました。

さて どこに着水したでしょう。

風は無風です。
0537◆wsJDfD/UTXC9 垢版2022/08/03(水) 18:14:55.24ID:iZFe1imU
無風だと空気抵抗で僅かに進行方向と逆側にズレるんじゃないかな
実際にはあり得ない話だが、あくまで仮定として、周辺の大気全体が船と全く同じ速度で船の進行方向に流れていれば、船上の慣性の影響で、船が完全に静止している場合と同じ位置(船の真横のどこか)に落下するはず

>>534はどう思う?
0543◆qKCJZGgud5nW 垢版2022/08/03(水) 21:17:14.73ID:o+xy1p1L
>>540
無風で速く流れてる程度だとそこまでズレないと思う
海峡で川みたいに流れてりゃ別だが
0544名無し三平垢版2022/08/03(水) 21:19:17.33ID:KVsJQz++
じゃあ4時8時方向でもいいよ、何knか知らんけど
0545◆qKCJZGgud5nW 垢版2022/08/03(水) 21:23:07.02ID:o+xy1p1L
まあ船が動く速さとキャスト距離が確定しなきゃ何も言えんわな
後ろにずれることだけは確かだが
0546◆qKCJZGgud5nW 垢版2022/08/03(水) 21:26:27.11ID:o+xy1p1L
つか、そんなことは最低限の物理を知ってれば釣りやったことなくてもわかるけどな
0547名無し三平垢版2022/08/03(水) 21:28:59.97ID:KVsJQz++
でも出題者はその逆を答えさせたいんだよ
0548◆qKCJZGgud5nW 垢版2022/08/03(水) 21:45:21.60ID:4ezhmUWs
めっっっちゃくちゃ重いルアーをほっっっそい糸でキャストできればちゃんと3時の位置に落ちそう
0550◆qKCJZGgud5nW 垢版2022/08/03(水) 22:29:52.18ID:4ezhmUWs
いやあるよ
比重がめっちゃくちゃ重ければ空気抵抗の影響を受けにくいし、糸も細いほど影響が少ない
まあ完璧に3時ということは無いだろうが、ほぼ3時なら充分あり得る
あと飛距離が短いほど3時に近くなる
0551名無し三平垢版2022/08/03(水) 22:36:38.92ID:KVsJQz++
飛距離というか滞空時間減らして抵抗も減らしてなおかつほぼ止水でならね、それでもほぼ止まり
0552名無し三平垢版2022/08/03(水) 23:18:34.62ID:N3VjUjC6
船の移動速度と錘の射出速度のベクトルの和になりそうだけど、錘は竿先からラインを引っ張って飛ぶのでラインが引き出される速度は徐々に落ちる。またラインは船の移動速度に対して空気抵抗が増えていくため、船の進行速度に対して垂直にキャストしても錘の着水地点は船の進行方向と逆方向になる。
0553名無し三平垢版2022/08/03(水) 23:38:47.29ID:N3VjUjC6
間違えた、訂正します。
船の移動速度と錘の射出速度の合成ベクトルが初期。次に錘の速度は空気抵抗により徐々に落ちていく。そうすると船の移動速度と錘の落ちた速度の合成ベクトルで竿先からラインを引っ張っていく。つまり射出時の合成ベクトルとラインを引っぱっる合成ベクトルの微分の和になる。
0554名無し三平垢版2022/08/04(木) 08:07:01.70ID:co0GtbtX
微分で分からなくなりました。落第です。
0555名無し三平垢版2022/08/04(木) 08:44:02.98ID:co0GtbtX
さて問題です。問題考えるほうが難しいのです。

今は真冬です。しかも北海道です。車中泊ですよ。羽毛とカイロでなんとか耐えられます。

朝 目が冷めたら息の水分でガラスが凍っています。

でもフロントガラスは凍っていますがサイドは凍りません。なぜでしょうね?

ネットでも考え方は乗ってますが見ないで自由に書いたほうが楽しいです。
0556名無し三平垢版2022/08/04(木) 09:35:14.80ID:FF7TgJAx
「微分」とか「合成ベクトル」とかわざわざこむつかしくしないで小6ぐらいでもわかるように書こうぜ
0557名無し三平垢版2022/08/04(木) 09:37:53.81ID:co0GtbtX
解答方法はそれぞれでいいのでは
1番誰にでも分かる方法で書いた人が優勝



優勝?
0558名無し三平垢版2022/08/04(木) 09:43:37.55ID:f0rIXmgs
>>555
なぜかはわからんが、フロントとサイドの違いは角度だな
寝る時の人の向きや方角については書かれてないから多分関係無いんだろう

つかそれはさすがに釣りと関係無くないかw
0559名無し三平垢版2022/08/04(木) 12:07:50.35ID:Xt3y/7dY
子供電話相談室かよ
0560名無し三平垢版2022/08/04(木) 18:12:08.36ID:Zh+h7/qZ
アジングです。

ジグヘッド1グラム ワーム1グラムの合わせて2グラムをキャストします。

物理ですから 竿とリールは同じです。

違うのはラインの0.4号 一つはノーマルPEライン比重0.98 もう片方は高比重に加工したPEライン 比重1.35

さて ノーマルPEと高比重PEどちらが飛ぶでしょうか?

2つのラインの断面積 表面の滑り 硬さなどは同じです。風は無風です。
0561名無し三平垢版2022/08/04(木) 18:30:57.44ID:D5bjp1nt
高比重ラインの断面積が同じという前提に頭がバグる
0562名無し三平垢版2022/08/04(木) 18:32:02.15ID:D5bjp1nt
まあそこを無視するなら普通のpeが飛ぶ
0563名無し三平垢版2022/08/04(木) 18:39:07.85ID:Zh+h7/qZ
物理スレなので条件を整えることは理解してください。
実釣との乖離があるなら物理的に説明してください。
つまらないなら他スレへどうぞ。
0564名無し三平垢版2022/08/04(木) 20:57:32.31ID:D5bjp1nt
つまらないなんて言ってないのに大丈夫か
実釣との乖離も何もないよ、計算と違うなら計算がおかしいんじゃない
0565名無し三平垢版2022/08/04(木) 21:05:38.47ID:Zh+h7/qZ
しばらく計算問題は無かった気がする。一回も無かった。
0566名無し三平垢版2022/08/04(木) 21:14:27.76ID:D5bjp1nt
高比重peの方が飛ぶを解にしたいならそうなるように問題を作るかpeの規格を変えれば?
0567名無し三平垢版2022/08/04(木) 22:03:38.32ID:/r7iCvht
キッズ達がキャッキャしてて夏休みだなーって感じがするねw
0568名無し三平垢版2022/08/05(金) 06:35:13.10ID:X6k7uXWL
2グラムというのは釣りの仕掛けとしてはもっとも軽い部類。3グラム4グラムと重くしたほうが飛ぶ。よって高比重PEラインのほうが飛ぶ。ラインも仕掛けのうちです。
0569名無し三平垢版2022/08/05(金) 07:20:05.87ID:B1xZKvNd
引き出されるラインをまるで無視してるでしょ
無視して考えるにしても抵抗にしかならん
0570名無し三平垢版2022/08/05(金) 07:43:55.61ID:5zVXCYyy
ある程度の距離、仕掛けはラインを引っ張って飛ぶわけだからなぁ
0571名無し三平垢版2022/08/05(金) 08:09:59.17ID:oGUAdzQZ
2グラムだとラインも全体の重さのうち太さが同じなら高比重の方が飛ぶ 投げ易さすら変わる アジングメバリングにPEが不要 激安ナイロン0.8号で十分 毎回新品
0573名無し三平垢版2022/08/05(金) 08:38:58.25ID:WxQ5f0yT
説明になってないのよ
物体が惰性で飛ぶ場合、初速が全て
キャスティングの場合、初速が決まる段階(竿先から離れた瞬間)は、仕掛けは慣性力で糸を引っ張っている状態では?
糸にかけた指から先が全て慣性力を持つと考えるとしても、その部分だけが重くなれば飛距離は伸びるだろうが、糸全体が重くなってる場合は相殺されるのでは?
つまり、リーダーだけ比重の高いものに交換という話ならその方が飛ぶというのはわかるんだが
0574名無し三平垢版2022/08/05(金) 09:00:52.33ID:oGUAdzQZ
メインラインも仕掛けの重量の一部なんです。リールやガイドを通り抜けていかないとなりません。限界はありますが重いほうがエネルギーがあるのです。
昔の高比重PEラインといえばファイヤーラインとか表面をコーティングしてあって太かったりすぐ剥がれてきたり録なものでなかったですが やっと通常のPEラインと遜色ないものが出てきました。高いから買えませんが。
0575名無し三平垢版2022/08/05(金) 09:06:59.22ID:B1xZKvNd
また世の理を妄想で曲げるのか
0576名無し三平垢版2022/08/05(金) 09:59:05.47ID:WxQ5f0yT
>>574
> メインラインも仕掛けの重量の一部なんです。
だからそこの説明が無いんだってば

キャスト時に指から先にある物体が重い方が飛ぶという話ならわかる
しかし、竿から放たれた後に出て行くメインラインはそこで静止している状態から引っ張られて出て行くんだから、飛んで行く物体の慣性を打ち消す方にしか働かないだろ?
なぜそれが「仕掛けの重量の一部」に入るんだ?
0577名無し三平垢版2022/08/05(金) 11:21:34.17ID:mpoaaqjG
キャスティングで投げた瞬間に運動エネルギーを持つのはその時付いてる錘。
運動エネルギーは錘の重さ✖初速✖初速✖1/2

射出後は空気抵抗とラインの張力が錘の運動エネルギーを消費して速度を落とす。
空気抵抗は仕掛け類の形状で大体わかる。
ラインの引っ張り抵抗はラインの重さとリール引き出し抵抗、ラインと空気の摩擦抵抗。

飛距離は射出角度と初速、重力加速度から水平速度成分と垂直速度成分のベクトルから抵抗と重力による減速を微分すれば求まるよ。
0578名無し三平垢版2022/08/05(金) 11:32:15.00ID:mpoaaqjG
上に書いた抵抗係数は大まかなものならこのサイトにあるような簡易的な物から引用すれば良い。

http://skomo.o.oo7.jp/f28/hp28_63.htm

ルアーとかなら複雑形状の抵抗係数を知りたいなら実験するか数値解析すれば分かるよ。

https://youtu.be/d8EZcRGKmUE
0580名無し三平垢版2022/08/05(金) 13:12:15.85ID:WFn+VIsV
いろいろ書いている割には どちらが飛ぶかも 説明にもなっていない人がいる
0581名無し三平垢版2022/08/05(金) 13:19:14.81ID:WFn+VIsV
微分とか
0582名無し三平垢版2022/08/05(金) 15:12:35.51ID:hwLcFxnd
微分が簡単では?ラインが無ければ二次関数
0583名無し三平垢版2022/08/05(金) 17:48:40.88ID:VoAcW+al
で微分の結果どっちよ?

コーヒーの微糖はまじい
0584名無し三平垢版2022/08/05(金) 18:23:27.05ID:c0W6VTYQ
微糖は不味いな
ブラックはジョージアかタリーズ
0585名無し三平垢版2022/08/05(金) 18:43:13.95ID:skbknCX0
そう微糖はまずいからジョージアはブレンド
0586名無し三平垢版2022/08/05(金) 18:46:33.45ID:hwLcFxnd
初速が与えられるのは錘だけ。錘はラインを引っ張りながら飛んで行く。錘と引き出されたラインには重力が掛かる。2つのラインの違いは比重だけと定義されており空気抵抗が同じなら落下時間に差は生まれない。
つまりどちらのラインを使っても同じ飛距離。

もしかして、垂らしたラインに初速が与えられるので高比重のPEの方が飛ぶとかいうひっかけ?
0587名無し三平垢版2022/08/05(金) 18:55:19.16ID:c0W6VTYQ
>>586
静止している物体は重い方が動かすのに力が要るだろ?
ならば重いラインほど飛びにくいのでは?
0588名無し三平垢版2022/08/05(金) 18:57:37.73ID:VoAcW+al
さて問題です。ゆるーく行きますよ。

釣りをしてる最中に竿に落雷したら釣り人はどうなる?
ゴム長靴ならアースから絶縁されて助かるかもよ?
0589名無し三平垢版2022/08/05(金) 19:04:01.13ID:hwLcFxnd
垂らすラインが1mとしてもPEの質量の差でロットを振り抜く速度は変わらないでしょう。問題は与えられた条件以外は同じってことになってます。

質量x速度=運動エネルギーなので重たい方が初期に与えられるエネルギーが大きくなります。空気抵抗も同じなので重い方が遠くに飛びます。
0591名無し三平垢版2022/08/05(金) 19:31:24.85ID:VoAcW+al
せっかく書き込みするなら どちらが飛ばないのか なんとなく物理的に思うことを書いてくださいな。嫌ならいいですが。
0592名無し三平垢版2022/08/05(金) 19:39:04.37ID:c0W6VTYQ
ラインが重い方が飛ぶって理屈だと、錘を釣竿ではなくカタパルトのような装置を使って(ガイドの摩擦を無効化するため)全く同じ力で投擲するとした場合、真空(空気抵抗を無効化するため)ではラインが太く重いほどよく飛ぶことになる
極論、2gの錘に12mmのトラックロープをつけた方が飛ぶってことだぞ?

絶対にあり得ない

無論、ロープを束ねた状態で投げたり、フライフィッシングの要領であればまた別
0593名無し三平垢版2022/08/05(金) 19:44:55.70ID:VoAcW+al
魚が浮いてきて取り放題になりそうだ
0594名無し三平垢版2022/08/05(金) 19:55:25.03ID:Ou1Boq4r
都合の悪い話はスルーしていつまでも説明を求める詭弁家の典型
0595名無し三平垢版2022/08/05(金) 19:56:00.30ID:VoAcW+al
誰も真空や空気抵抗がないという条件は言っていませんよ。無風なだけです。
0596名無し三平垢版2022/08/05(金) 19:59:37.72ID:c0W6VTYQ
>>595
日本語大丈夫か?
無効なんだから条件は同じということだよ
0597名無し三平垢版2022/08/05(金) 20:00:36.26ID:Ou1Boq4r
本来ならこの比重とエネルギーに着目した設問をしたいなら延べ竿やフライの設定にしないといけないんだよ、でも無知かつエアプだからそれが出来ず毎回こうなる
0598名無し三平垢版2022/08/05(金) 20:02:27.18ID:VoAcW+al
何が無効になりましたか?
0599名無し三平垢版2022/08/05(金) 20:03:18.83ID:c0W6VTYQ
どう考えてもメインラインが重い方が飛ぶことにはならない
直感的にどこかがおかしいとわかる
0601名無し三平垢版2022/08/05(金) 20:27:04.84ID:X6k7uXWL
このスレで直感がというのは反則だよ
0603名無し三平垢版2022/08/05(金) 20:32:16.24ID:Ou1Boq4r
いくら説明しても説明ガー、その次は論点ガー
0604名無し三平垢版2022/08/05(金) 20:33:46.46ID:cRY8ta16
>>603
いつ何を説明した?
少なくともお前は何一つ説明してないが
0605名無し三平垢版2022/08/05(金) 20:34:19.50ID:1frPxkLK
トラロープと荷造り用ビニールひもを用意し、それをボールに結んで投げてみりゃいいだろ。
20mとか距離を決めて投げるとしてどっちが力を使うか実験すりゃいいだろ
0606名無し三平垢版2022/08/05(金) 20:36:08.29ID:kDWbZQDR
>>605
実験しなくてもわかる
ヒモが軽い方が飛ぶに決まっている
0609名無し三平垢版2022/08/05(金) 20:42:28.96ID:hSGc/iZc
逆に空気抵抗や放出抵抗以外に何を説明されれば納得がいくんだろ
それと自演クサイ
0610名無し三平垢版2022/08/05(金) 20:44:43.61ID:uIpEoabk
ボートキャスティングの話も出題者はダンマリ決め込んだよな
決定的に感覚と知識が欠如してる
0611名無し三平垢版2022/08/05(金) 20:47:01.01ID:TjGTD3Qy
>>609
そこの条件は同じという前提だが?
条件が同じものについて説明してどうすんの?
論旨が理解できないなら永遠にROMってろよ
0612名無し三平垢版2022/08/05(金) 20:48:22.83ID:mL6Up+ku
ロッドの反発力も全く入っていない
アホらしい
0613名無し三平垢版2022/08/05(金) 20:51:09.20ID:TjGTD3Qy
ほんとアホなレスばかりだが、同じアホが頻繁にレスしてんのか、それともここに来るやつはアホばかりなのか
0614589垢版2022/08/05(金) 20:55:55.47ID:hb4xyLCH
初期エネルギーが与えられるのは垂らしの部分だけですよ。ちゃんと読んでください
0615名無し三平垢版2022/08/05(金) 20:57:29.12ID:a797SpUM
垂らしの部分はリーダーだろ?
オモリに直結するって設定あったっけ?
0616589垢版2022/08/05(金) 21:01:11.49ID:hb4xyLCH
結論だけ言うと、PEの重さは飛距離に影響しません。現実には太さや滑りや柔らかさが抵抗になって飛距離が変わります。
0617589垢版2022/08/05(金) 21:03:45.54ID:hb4xyLCH
ボートの問題も結論だけ書くと、ボートの進行方向へ流れます。キャストした後にロッドを右に傾ければルアーが右に流れるのと同じです。
0618名無し三平垢版2022/08/05(金) 21:05:30.23ID:brxuUuLp
>>616-617

ダメだコリャ
まさかの出題者が何もわかってなかったパターン
0619589垢版2022/08/05(金) 21:14:13.44ID:hb4xyLCH
出題者ではありません
0620名無し三平垢版2022/08/05(金) 21:20:23.36ID:1LTRPhyr
すごいな
こんなにバカでも生きていけるのか
0621名無し三平垢版2022/08/05(金) 21:24:41.08ID:8b/4NSR4
ここって物理っぽい感想文書くスレ?
ちゃんと物理計算してゴリゴリ数値で語ってくスレ?
0622名無し三平垢版2022/08/05(金) 21:51:00.43ID:LZ/LVvPV
数値は今のところなし
興味あるなら設問してみては?答える自信あり
0623名無し三平垢版2022/08/05(金) 21:57:24.57ID:8b/4NSR4
普通に軌道計算するだけだしできる人ならなんて事ないと思うけど。
自信あって披露したいならすれば?
いちいち聞かなくてもいいですよ。
0624名無し三平垢版2022/08/05(金) 22:01:56.77ID:LZ/LVvPV
設問できない人
0625名無し三平垢版2022/08/05(金) 22:03:48.40ID:2HDX0mP1
会話が成立してないけどわざとやってんの?
0626名無し三平垢版2022/08/05(金) 22:10:21.06ID:GuD8gpf9
>>621
ここは高校レベルの物理でマウント取るキチガイを生暖かくいたぶるスレだ
上にもあるけどどこぞのスレでキチガイムーブを噛ましたアホの隔離スレらしいから真面目な議論がしたければIP付きできっちり逃げ場を与えないようにして議論をした方がよい
0627名無し三平垢版2022/08/05(金) 22:29:32.63ID:pGZBA7MS
>>626
誰一人マウント取ってないが頭大丈夫か?
まあ学歴や年収でマウントとろうとして失敗したバカならいたが

しかもIPなんてどうとでもなるのにそれで逃げ場与えないとかw

バカ過ぎて呆れるな
0628名無し三平垢版2022/08/05(金) 22:47:21.49ID:ISnhv3eF
ちなみにこのスレ埋まったら次から「釣りと科学」にする案出てるから、釣りに関することなら物理以外もおっけーよ
0629名無し三平垢版2022/08/06(土) 03:14:22.93ID:cG5snNB3
どの設問でも遠心力と慣性を忘れてしまうのは何故なのか、という問題について推測できる人いる?
0630名無し三平垢版2022/08/06(土) 06:20:49.47ID:4DEAOtWx
ディテールにこだわる人まで出てきたぞ
0631名無し三平垢版2022/08/06(土) 06:30:47.94ID:GLYAV85U
審判がいないから荒れる
0632名無し三平垢版2022/08/06(土) 06:33:25.89ID:GLYAV85U
>>597
君がやりなよ
0633589垢版2022/08/06(土) 08:45:46.65ID:wPfGhmNZ
遠心力w
0634名無し三平垢版2022/08/06(土) 09:00:20.13ID:4DEAOtWx
反発力とかな
0636名無し三平垢版2022/08/06(土) 09:36:55.27ID:w3+M528Z
>>635
それはこのスレの存在を無視して立てられたスレ
だからこちらからも無視でおk
0637名無し三平垢版2022/08/06(土) 11:25:46.69ID:ekhMtMZ6
>>636
うん、このスレが終わってから利用すればいいよ
0638名無し三平垢版2022/08/06(土) 12:27:34.83ID:viT9tNPG
>>637
本スレはそことは全く別のスレなので、ここが埋まったらタイトル変えて次スレ立てますのでご安心を
0639名無し三平垢版2022/08/06(土) 17:26:48.26ID:YVm3qeRJ
物理学は科学の範疇だから次スレは科学スレでいいのでは?
まあでも確かにキチガイ隔離のためにはここは次スレ立てた方がいいかもね…
0640名無し三平垢版2022/08/06(土) 18:39:39.02ID:Sh2fGkfi
設問ですよ。

小物釣りです。

ワカサギやハゼやキスですかね。針は袖針 狐針 どちらを使うか?風は無風です。
0641名無し三平垢版2022/08/06(土) 18:41:57.57ID:Cs9m4Tm3
何を問うてるのん?
0642名無し三平垢版2022/08/06(土) 18:53:24.81ID:Sh2fGkfi
針には いろいろ商品名が付けられているので 袖型 狐型ですよ。

ルアーばっかりの人にはごめんなさい。
0643名無し三平垢版2022/08/06(土) 19:05:32.99ID:Sh2fGkfi
>>641
針の基本的な形状ですね。
サイズや太さは問うていません。
0644名無し三平垢版2022/08/06(土) 19:57:26.80ID:J4sx2AwB
>>641はそれを問うことの主旨を訊いてるんだと思うが
0645名無し三平垢版2022/08/06(土) 20:46:18.59ID:flJqV60w
>>639
どこが主要スレとなって、どこが隔離スレでどこがdat落ちするか
それは民意によって決まること

そして少なくとも、このスレが500かそこらの段階で、明らかにここを認識した上で、しかも内容モロ被りで立てられたスレはこのスレの次という主旨で立てられてはいない
0646名無し三平垢版2022/08/06(土) 20:48:52.78ID:F5mDAZ17
>>645
魚釣りしようぜ
0647名無し三平垢版2022/08/06(土) 21:03:22.37ID:KUZvM+/L
魚種しか提示されてない時点でどの鈎を使うかもクソもない
0648名無し三平垢版2022/08/06(土) 21:26:46.95ID:oSUnIaz2
処理の条件は同じとして

熟成が効かない、または新鮮なほど美味い、足が速いを1として
熟成で美味くなる、日持ちするを3とした場合の表を作ってくれないか
2はどちらとも言えない的な

俺の乏しい知識ではこんなイメージだがどうだろう?
1 カツオ シイラ サバ イサキ タチウオ イワシ系全般(マイワシ、カタクチイワシ、ウルメイワシ等)
2 キンメダイ カワハギ マゴチ 青物御三家(ブリ、ヒラマサ、カンパチ) マアジ カレイ系全般(イシガレイ、マコガレイ等)
3 ハタ系全般(クエ、キジハタ、スジアラ等) ヒラメ スズキ
0649名無し三平垢版2022/08/06(土) 21:30:34.69ID:KUZvM+/L
まったく異論ないけどカワハギがやや1寄りかな
0650名無し三平垢版2022/08/06(土) 21:52:39.84ID:oSUnIaz2
まったく異論無いんかw
あくまで今まで調理してきた印象だが
0651名無し三平垢版2022/08/06(土) 22:04:01.39ID:KUZvM+/L
ないよ、その通りだもん
あと見落としてたけどスズキは2かな、青物をどう扱うかは好みの程度

あとハタでもアオハタアカハタは2で
0652名無し三平垢版2022/08/06(土) 22:12:44.26ID:oSUnIaz2
アオハタ食ったことないわ

青物は血合を美味しく食べたいのと、新鮮なやつの歯応えが好きなので俺の中では1

アカハタは俺の中では加熱調理専用なので熟成はあまり気にしてない

スズキは、言われて見れば確かに2かも
0653589垢版2022/08/06(土) 22:59:34.36ID:nCWiAu4P
問題を出すくせに、解答を用意してないんだな
0654名無し三平垢版2022/08/07(日) 06:36:43.01ID:AZhKfgTJ
問題を出す人が物理的な正解を分かりやすく解説できる訳ではない。分からないから聞くこともあるし。
0655名無し三平垢版2022/08/07(日) 06:36:43.55ID:AZhKfgTJ
問題を出す人が物理的な正解を分かりやすく解説できる訳ではない。分からないから聞くこともあるし。
0656名無し三平垢版2022/08/07(日) 07:38:02.31ID:JDtuBP8Y
むしろ問題形式だから自分の想定した結論以外は認めんor間違いに気づいてしれっとスルーになるんじゃないの
0657名無し三平垢版2022/08/07(日) 07:49:41.10ID:AZhKfgTJ
ここで設問です。
アイゴ オニカサゴ ゴンズイ 刺されたら1番痛いのは?
0658名無し三平垢版2022/08/07(日) 08:04:51.82ID:JDtuBP8Y
ここで設問です、って間違ってはないけど正しくはないな
0659名無し三平垢版2022/08/07(日) 08:48:32.29ID:bAJDzmwi
股間
0661名無し三平垢版2022/08/07(日) 09:28:03.92ID:URg7q37M
>>645
物理学だけじゃなく科学全般があった方がいいって流れだったんだから次スレというわけではないだろ
ただ、内容的に物理学を包括してるんだから次スレとして使ってもいいんじゃね?と思っただけ
まああんたがここのスレ立て人じゃなきゃ同意してくれるだろうけど、このスレ立てたキチガイが存在する限りは
ここは隔離スレとして次スレ立てといた方がいいとは俺も思ってるよ
0662名無し三平垢版2022/08/07(日) 09:41:13.95ID:7La/uQ57
最近キレやすい人が増えたけどコロナの後遺症かな
0663名無し三平垢版2022/08/07(日) 09:45:54.70ID:/PfKQTmP
釣り場が荒れていらいらならしとるが
0664名無し三平垢版2022/08/07(日) 09:49:30.78ID:m3HzRURs
>>661
いや、内容としてはあっちでも良いんだけど方向性やテンプレの文章からしてこっちとは全く別のスレ
誰が立てたとかじゃなくて方向性が全く違うからあっちはあっち、こっちはこっちとなるだけ

お前がこっちを隔離と思うならあっちだけ見てればいい
俺はあっちを隔離だと思うのでこっちしか見ないしこっちが終わればあっちに移住ではなくこっちの次を待つし誰も立てなきゃ俺が立てる
同意もクソも無いので各々好きにすればいい
既に書いた通りどこが隔離になるかは民意が決める

ジギングスレからの経緯を見る限り、誰かが終わった話を蒸し返して粘着し出したから、これ以上続けるならこっちでやってくれってことでこっちが立てられたのに、立てたのがキチガイってのはお前の個人的な感情だろ
そういうの興味無い
0665名無し三平垢版2022/08/07(日) 21:05:57.59ID:4sjnVR5v
「旬」って言葉の取り扱いを間違えないでほしい
旬とは本来最も美味しい時期を指す言葉のはずだが、一部では釣りやすい時期をそう呼んでたりする
ヒラメやマダイなんかは夏に割と釣りやすいからそう言ったるするが、味は年間で最も落ちる時期
0666名無し三平垢版2022/08/07(日) 21:38:35.73ID:JDtuBP8Y
流石にヒラメやタイを夏に旬とか聞いたこともない
0667名無し三平垢版2022/08/07(日) 21:56:03.21ID:EAGVDWjt
>>666
釣りやすい時期を「旬」と言っちゃう人達が結構いるのよ
0668名無し三平垢版2022/08/07(日) 21:58:42.62ID:j7JcTBp/
比喩表現がわからない人たち

そもそもスレ違い
0669名無し三平垢版2022/08/07(日) 22:00:47.74ID:JDtuBP8Y
>>667
世間一般的にそう言うのは知ってるよ
でも大体は桜鯛、寒平目であって夏がうめーとかテレビで言ってるのも聞いたことない
0670名無し三平垢版2022/08/07(日) 22:05:54.61ID:dwb3UvZR
>>667
ん??だから「うめー」じゃなくて釣りやすい時期を「旬」と言っちゃうのはどうなの!?って話だが?
夏がうめーと言ってるのは俺も聞いたことないよ
0672名無し三平垢版2022/08/07(日) 22:13:21.60ID:JDtuBP8Y
世間的に流通量が多くなる(=釣りやすい)時期を旬と言われることが多いんだよ、その時に「旬で美味しいですからね」って言うの

もし釣り界隈に限った話ならそんな事言うのせいぜいキュレーションクソメディアくらいだろ
0673名無し三平垢版2022/08/07(日) 23:16:30.13ID:TnYgPUvC
>>672
いや、一般的に流通してる魚のほとんどは釣りじゃなくて網だろう?
だから「世間的に流通量が多くなる(=釣りやすい)」もちょっと違うような気がする

ネットで旬を調べようとすると、まとめ(キュレーション)系以外にも結構美味しいと釣りやすいを混同してしてるサイトがある
だから旬を知りたい時は「◯◯(魚種名) 産卵期」で調べたりしてる
0674名無し三平垢版2022/08/08(月) 06:00:38.04ID:6o3vwO3e
漁業も遊漁も一緒だし漁業でも釣りはするよ
魚が高頻度高密度で回遊接岸すればそれだけ獲りやすいし釣りやすい
0675名無し三平垢版2022/08/08(月) 08:22:42.73ID:6Q6/oRQf
冬の魚は脂が乗ってると思いこんでる奴
0676名無し三平垢版2022/08/08(月) 10:28:10.48ID:cOnlfw/g
>>675
それはまあ、おかしくはなくない?
単純に冬は寒いから太るって思うんだろ
0677名無し三平垢版2022/08/08(月) 11:06:02.16ID:wF2PZP/S
漁業は基本底引網でガッサーだからな。
釣り漁師も居るけど漁獲高に対して多くない。
0678名無し三平垢版2022/08/08(月) 12:44:54.82ID:VRpLhkRa
釣りで獲ってるのなんてごく一部の魚種かブランド魚だけじゃないの?
全体の流通量に占める割合としては少ないと思うけど
0679名無し三平垢版2022/08/08(月) 13:14:21.86ID:1GZClA9Q
物理の話しゼロ
0680名無し三平垢版2022/08/08(月) 17:19:59.28ID:wF2PZP/S
ここ物理の話スレじゃないらしいから。
0681名無し三平垢版2022/08/08(月) 17:25:45.65ID:SgS4YeOv
物理に限定せず科学全般でいいんじゃね?
という話になってます
0682名無し三平垢版2022/08/08(月) 18:03:38.50ID:hPiVV5XG
物理や科学と釣りは相性が悪いのよ
0683名無し三平垢版2022/08/08(月) 18:05:24.25ID:hPiVV5XG
そこで問題です。なぜ釣りと物理学は相性が悪いのでしょう?
0685名無し三平垢版2022/08/08(月) 18:21:21.60ID:hPiVV5XG
確かに信者や信仰になってしまう事もあるかもしれませんね。
0686名無し三平垢版2022/08/08(月) 18:22:42.09ID:6o3vwO3e
漁業種別や経営体の割合なんか統計見てくればすぐ分かるのに
ていうかなんで釣りと漁業が別だと思うのかが謎
0687名無し三平垢版2022/08/08(月) 18:29:27.01ID:D4UzcndE
むしろ遊漁と漁業が同じと思う方が謎

遊漁は釣らせて金とるんだし、美味しさより単純に「釣りやすさや楽しさ」を求める客も多い
だからそこでサービスの価値が決まることはある

一方、水産物の漁業価値は時期や場所、個体差で決まってくる
「釣りやすさや楽しさ」で魚の価値が決まることは無い

キハダなんて良い例だろ
0688名無し三平垢版2022/08/08(月) 18:34:44.17ID:hPiVV5XG
次スレ

釣りと経済
0689名無し三平垢版2022/08/08(月) 18:40:30.92ID:6o3vwO3e
この言葉の通じなさはいつものやつだな
0690名無し三平垢版2022/08/08(月) 18:47:23.45ID:hPiVV5XG
この言葉が通じないも常連さんですね。
0691名無し三平垢版2022/08/08(月) 18:48:13.55ID:nekw/+io
なんだいつもの日本語苦手な人か
0692名無し三平垢版2022/08/08(月) 18:51:25.12ID:hPiVV5XG
日本語が通じない

常連さんですよ。

意見書いてくださいな 私以外の人が添削してくれらでしょう。
0693名無し三平垢版2022/08/08(月) 18:54:49.18ID:6o3vwO3e
まず遊漁の言葉の意味を調べなさいよ、次にどんな漁法があるのか知らないなら見てきなさい
次にそれらの漁業がいつどこで行われているか、自分が漁業者になったつもりで考えなさい
0694名無し三平垢版2022/08/08(月) 19:07:00.99ID:fDiHHUMc
>>693
なぞかけ大会はいいから自分の主張をきちんと整理して文章にしてみなさいよ

曖昧で断片的な一文だけ書いて思った通りに解釈されないから「言葉が通じない」とか
それは「言葉足らずだから俺が思った通りに言葉が通じない」だけだよ
0695名無し三平垢版2022/08/08(月) 19:22:09.41ID:BP+BFcrY
そもそも>>673に対するアンサーで>>674って会話になってないけど本人は気づいてないところがヤバい
相手にしない方がいい
0696名無し三平垢版2022/08/08(月) 19:25:00.86ID:6o3vwO3e
それをいうなら>>672に対する>>673も見なよ
あと遊漁って謎かけでもなんでもなく単にレジャーの採捕のことだから
0697名無し三平垢版2022/08/08(月) 19:27:03.86ID:6o3vwO3e
魚が多い時期には漁業者は効率良く漁獲でき市場に出回る(金額はさておき)、釣り人も魚が狙いやすくなる

多ければ採りやすい、ただそれだけの話
0698名無し三平垢版2022/08/08(月) 19:29:02.36ID:hPiVV5XG
だろ

次スレは釣りと経済ですよ。
0699名無し三平垢版2022/08/08(月) 19:37:20.95ID:ouGrb3pc
>>696
そこは会話になってるが?

【672】
世間的に流通量が多くなる(=釣りやすい)時期を旬と言われることが多いんだよ、
→「世間的に流通量が多くなる」主な要因が「釣り」であるという主張(1)
その時に「旬で美味しいですからね」って言うの

もし釣り界隈に限った話ならそんな事言うのせいぜいキュレーションクソメディアくらいだろ
→(2)「釣りやすい時期が旬」のような事を言うのは「キュレーションクソメディアくらい」だと主張

【673】
いや、一般的に流通してる魚のほとんどは釣りじゃなくて網だろう?
だから「世間的に流通量が多くなる(=釣りやすい)」もちょっと違うような気がする
→上記(1)に対する反論として「世間的に流通量が多くなる」主な要因が「釣り」ではないと主張
その根拠として「一般的に流通してる魚のほとんどは釣りじゃなくて網」ではないか?としている

ネットで旬を調べようとすると、まとめ(キュレーション)系以外にも結構美味しいと釣りやすいを混同してしてるサイトがある
だから旬を知りたい時は「◯◯(魚種名) 産卵期」で調べたりしてる
→上記(2)に対し「キュレーションメディア」以外でもそのような情報が散見されると反論

このように、完全に会話として成立してる
お前が読解力無さ過ぎなだけだろ
0700名無し三平垢版2022/08/08(月) 19:41:19.02ID:epRueJzi
>>697
えっと、だから何?
そもそもの会話の主旨は

「“美味しい”ではなく“釣りやすい”を“旬”と呼ぶのはおかしくないか?」

だが?
0701名無し三平垢版2022/08/08(月) 19:42:07.35ID:hPiVV5XG
キャレーションクソメディア?

普通はクソとは書きませんよ。
0702名無し三平垢版2022/08/08(月) 19:52:29.19ID:hPiVV5XG
釣りと物理はないない
0703名無し三平垢版2022/08/08(月) 19:52:43.63ID:hPiVV5XG
釣りと物理はないない
0704名無し三平垢版2022/08/08(月) 21:24:48.95ID:o9vDs5bp
>>683
人が考える道具の設計の良さと魚が餌を食う事がイコールじゃない。
0705名無し三平垢版2022/08/09(火) 08:17:05.32ID:6FRBhg4i
>>704
そうですね。
しかし 道具も釣り方も洗練されて これ以上考える必要がないのかもしれません。
0706名無し三平垢版2022/08/09(火) 09:15:58.51ID:qcjp6pgq
たんまり費用かけて研究しつくされてるからなぁ
この先革新的な進歩は起こらない
だから重箱の隅をほじくり返すような“専用”タックルが最近の商品の中で幅を利かせてるわけだ
0707名無し三平垢版2022/08/09(火) 19:39:30.62ID:iLwL1Q9k
その先に革新的な進歩が起こりうるわけだが
0710名無し三平垢版2022/08/10(水) 08:55:10.82ID:HjYgKSMO
>>707
革新後の釣りはどんなイメージですか?
0711名無し三平垢版2022/08/10(水) 09:07:22.74ID:bmqInagK
その質問は革新を創造だと思ってそうだね
0712名無し三平垢版2022/08/10(水) 09:29:06.90ID:PK/US9ZK
コマセ禁止 カゴも禁止
0713名無し三平垢版2022/08/10(水) 17:45:29.86ID:EEolFDfB
物理科学で回答を引き出しても魚がたくさん釣れるとは関係ないこととこのスレに審判がいないからいまいち面白みに掛ける。次スレはないな
0714名無し三平垢版2022/08/10(水) 19:52:08.97ID:UGPi9qTq
タングステンの感度
リールの感度
0715名無し三平垢版2022/08/15(月) 08:21:40.37ID:GtOQcESe
壺で先祖を供養
0716名無し三平垢版2022/08/17(水) 09:00:11.42ID:u03MBICk
自動車のフロントガラスの答え教えてくりくり
0717名無し三平垢版2022/08/17(水) 13:54:12.02ID:DMAS0veE
>>714
同重量のタングステンに交換すると小さくなって巻き抵抗少なくなる分は感度上がるだろうけど
感度上がった所で差が無いな
タイラバにしろジグにしろ当たり出たら明確だから感度とかどうでも良いよな
同重量で小さくしたいから使うだけだし
リールの感度も似た様な物で慣性で回すスピニングに感度なんて求める物じゃ無いのに軽いリール持って感度がー言ってる
リールの感度って巻いてる最中だから当たりほぼ明確に出る
まぁタックルバランス良いとミスバイトは感じられるけど
リールの感度だけの話しじゃ無いな
取れない様な当たりはライン弛ませてライン見るしゼロテンしたりする
当たりはラインと穂先に出るからリール関係ないな
0718名無し三平垢版2022/08/17(水) 13:59:28.66ID:DMAS0veE
>>707
他分野から引っ張って来たらとんでもなく進歩するけど遊びだから誰もそこまでしないな
自動で魚探すルアーとか普通に考えて作れるだろ?今の技術なら
値段とかは知らんけど
0719名無し三平垢版2022/08/17(水) 14:00:43.82ID:I5Nn4hxH
言ったら悪いけどそれは物を知らないだけ
0720名無し三平垢版2022/08/17(水) 15:27:21.62ID:hUUJ1rqY
情報は出さないけど否定したいだけ
0721名無し三平垢版2022/08/17(水) 17:50:21.46ID:8AG4ys0H
感度が悪いからと言ってもアタリが取れない分からない訳ではないからな。

よい。という言葉に引っ張られる人が多い。大潮と小潮なら大潮が釣れるとか
0723名無し三平垢版2022/08/17(水) 19:44:16.74ID:8AG4ys0H
>>722
してない。
0724名無し三平垢版2022/08/17(水) 19:53:00.69ID:I5Nn4hxH
一度に書かれても面倒なんだけどタングステンの感度について議論するなら
>小さくなって巻き抵抗少なくなる分は感度上がるだろうけど、の部分
これはちょっと置いとく

タイラバやsljでタングステンを使うのは沈下速度やシルエットを抑える目的というので合ってるけど、普通は根魚やライトゲームやチヌの話を真っ先にするもんでしょうに

続く
0725名無し三平垢版2022/08/17(水) 19:59:33.18ID:I5Nn4hxH
次にリールの感度の話だけど、スピニングでも機種によって明確に違うものを"求める物じゃない"って否定でしょ

ローター慣性の大小でも違うしボディやハンドル素材でも違う、重量でも勿論違う
アタリ以前にルアーの動きや潮の変化、ラインテンションの変化もリールには出る

自分は知らないから要らないから、を理由に否定してるよね
0726名無し三平垢版2022/08/17(水) 20:02:13.29ID:I5Nn4hxH
ていうのは置いといて

沈下中ないしテンションが掛かっていない状態でもタングステン>鉛になる理由を物理スレらしく考えよう
0728名無し三平垢版2022/08/18(木) 08:55:03.56ID:/8rhKpn/
条件が曖昧だな
0729名無し三平垢版2022/08/21(日) 19:15:37.55ID:Wg7ZbncN
糸の「張らず緩めず」の状態を簡単に説明してください。
0730名無し三平垢版2022/08/22(月) 06:47:10.02ID:H7Drb/Z1
自分で書いてるじゃん
0731名無し三平垢版2022/08/23(火) 04:09:57.28ID:vr5nJQ6u
>>725
巻きで当たり取るならスピニング使わないでベイト使うって話しなんじゃね?
構造上で不利なんだから無理してスピニング使う必要無いし
0732名無し三平垢版2022/08/23(火) 06:20:30.01ID:UtC+3tg2
なぜスピニングだと当たりを取るのが不利なのか、なぜ当たりしか情報がないと思ってるのか
0733名無し三平垢版2022/08/23(火) 07:00:57.39ID:xy4nRjkZ
タイラバをスピニングでやる地域ある?
0734名無し三平垢版2022/08/24(水) 22:09:28.67ID:mCCjRyLS
スピニングのローター径って巻取り力にどういう影響があるか教えてくれ
0735名無し三平垢版2022/08/24(水) 22:14:32.43ID:tisATUPb
車や自転車のギアと同じじゃね?
0736名無し三平垢版2022/08/24(水) 22:19:57.90ID:mCCjRyLS
もう少し言うとベイトとスピニングの違いって回転軸の変換があるかってのと
スプール自体が回転するかスプールの周りをラインローラーが回転するかの2点に見える
スピニングの巻取りが弱いとされる理由に変換の方が取り上げられるけど
個人的に回転する径が小さいとてこによる力で強く巻き取れる=スプールで巻き取るベイトが有利
だと思ってる
感覚以上に掘り下げる頭が無いからここの人に解説いただきたい
0737名無し三平垢版2022/08/24(水) 22:44:31.28ID:S7GlWK0K
>>735
全く違う

スプール径は巻き取り長に影響し、当然ハンドルの重さに影響するからギアに例えることはできる

ローター径が変わっても巻き取り長は変わらないし巻き取り力も変わらない

ただ、ローター径がデカいということはローターそのものがデカいということだし、デカくするほど強度が必要になり重くなる
よってローターの自重によってハンドルが重くなる
0738名無し三平垢版2022/08/24(水) 22:57:57.72ID:S7GlWK0K
>>736
そもそも変換はラインローラーだけで行われてるわけではない

初っ端のドライブギアからして回転軸を90°変換してるので、この時点でかなりのパワーロス
その上、ラインローラーで直角に曲げてるのでさらにロス

機構による物理的なパワーロスは乗算になるので、仮に20%のロスが発生する箇所が2箇所あったら、100×0.8→80×0.8で64まで下がる

一方でベイトリールは回転軸の変換自体が無いしラインが直角に曲がる箇所も無い

よって、機構による(つまり、フリクションロスは除く)物理的なパワーロスは存在しない

ただし、ワインダー付きはまた別
0739名無し三平垢版2022/08/24(水) 23:29:13.62ID:mCCjRyLS
>>738
なるほどなあ勉強になりましたありがとう
ただローターの部分でもう少し聞きたいんだけど
野球バットの両端握ったら太い方が力強く回せるよね?
リールに置き換えると人はハンドルを掴んで魚はラインローラーを掴んでる状態と思うんよ
その場合ハンドル長の長さは釣人に有利にローター径の大きさは魚に有利に働くのかなって思うんだけどそれは勘違い?
0740名無し三平垢版2022/08/24(水) 23:58:36.96ID:S7GlWK0K
>>739
ハンドルの長さはテコの原理そのまんまだからわかるだろ?

ハンドルが長いほど、軸1回転あたりのノブが移動する距離が長くなる
単純な話で、ノブが移動する距離、即ちハンドルの軸を中心とした円周の距離が2倍になれば、必要な力は1/2、3倍になれば1/3になる

一方で、ベールアームをどれだけ伸ばしても、スプール径が同じならハンドル1回転あたりの巻き取り量は変わらない
よって、原理としてはハンドルの重さも変わらない

「原理としては」と書いたのは、既に書いた通り、ローターそのものが大きく重くなることによる影響が出るから

上記の現象は全て下記の法則で説明できる

「仕事=質量×距離」

例えば、10kgの物体の下にテコを差し込んで動かすとする
支点から作用点までの距離が10cm、支点から力点までの距離が100cmとする
10kgの物体は何kgの物体と吊り合う?
作用点を1cm動かすためには、力点を何cm動かす必要がある?
↑これをきちんと理解していれば全て解決する
0741名無し三平垢版2022/08/25(木) 00:01:16.63ID:qCYzf5ay
モーメント発生もあるやろけどバランス次第やな
0742名無し三平垢版2022/08/25(木) 00:02:00.75ID:IjZV41ZR
>>739
すまん>>736をよく読んだら、変換は回転軸とラインローラーの2点ってちゃんと書いてあったな
>>738は一部余計な説明だったわ
0743名無し三平垢版2022/08/25(木) 00:07:40.44ID:IjZV41ZR
スピニングの巻き取り力は、他の条件を無視すればベールアームではなくスプール径で決まるってところが、感覚的には理解しにくいと思う

スプールが痩せるほどハンドルが軽くなる現象は、頭ではわかってるが、ベイトでは素直に受け入れられるのにスピニングだと違和感がすごい
0744名無し三平垢版2022/08/25(木) 01:31:34.39ID:tVPaCe4G
手を何cm動かすと糸を何cm巻き取るか?
摩擦などの伝達ロスを除けばこの比だけの話しだよね。
0745名無し三平垢版2022/08/25(木) 07:25:54.26ID:OEcDLqTO
>>744
その通りなんだけど、ベイトとスピニングみたいに全く構造が違うと結構な差が出て来る
0746名無し三平垢版2022/08/25(木) 08:32:45.59ID:ZXGtMLct
実際はその伝達力の差がかなり大きいんだよね
理論値と比べて何%ロスしてるかは知らんけど
0747名無し三平垢版2022/08/25(木) 10:19:57.85ID:oj+BZ97t
「伝達の差」って一口に言っても沢山あるぞ

・ベアリングの質
・ボディ剛性

・入力から出力に至るまでのギアの枚数
・入力から出力に至るまでの軸変換の回数

上2つは品質や大きさの差
下2つは構造の差
0748名無し三平垢版2022/08/25(木) 10:20:53.88ID:yMQa3hgV
実釣に関係がない話題
0749名無し三平垢版2022/08/25(木) 10:25:29.16ID:oj+BZ97t
あるだろw

入力→出力の伝達率が良いってことはその逆の伝達も良いってことだ
つまり、ルアーの場合水流変化等もリールで感じ取りやすいってこと

あと単純にデカいの狙う時は伝達率と剛性の高さよって使う体力が段違い
0750名無し三平垢版2022/08/25(木) 10:47:50.50ID:yp3HtZFj
>>740
小学生でならった気がするよw
でもまだモヤモヤするところを言うねしつこいから聞き流してくれてもいいです
まず俺は糸なしのリールで考えてしまうんだけど
ハンドル回しながら
魚の抵抗の変わりにローターを手で抑えてるイメージ
その場合だとテコの原理が働いて
ローター径が大きい程抑える力が小さくて済むはず

それが正しいなら糸つきリールに話戻すけど
ラインローラーにかかった糸からローターに働く力の内
回転方向と逆向きに働いた分の力はテコで増幅された状態でハンドルへ伝わる気がする

釣人が巻き勝ってる状況か逆転クラッチ切ってる状況の想定にはなるんだけど…
分かりづらくてスマン
0751名無し三平垢版2022/08/25(木) 11:28:59.15ID:+1zjAElI
ゴリ巻きしてるの?トローリングでカジキでも釣るの?
0752名無し三平垢版2022/08/25(木) 11:50:51.64ID:+1zjAElI
ウインチスタイルですね!
0753名無し三平垢版2022/08/25(木) 12:46:03.01ID:HO1SkqCZ
>>750
言いたいことはわかるんだけど、ラインローラーって単に糸の方向を90度変えてるだけなのよ
スピニングの場合、スプールが固定でラインローラーが周回するでしょ?
これって実は、感覚的には理解しにくいと思うけど、ラインローラーが固定でスプールが回転するのと全く同じなのよ
つまり、ギア比が5:1だったら、
[ハンドル1に対しラインローラーが5周回でスプールが固定]
と、
[ハンドル1に対しラインローラーが固定でスプールが5回転]
は全く同じ

これはドラグに置き換えればわかるはず
ドラグが出る時はラインローラーは周回しないでスプールが回転する
ドラグノブの締め具合が同じなら、スプールが痩せるほどドラグの効きが強くなる

ただ、既に書いた通り巻き取りの際はローター本体の自重によって働く慣性力を考慮する必要がある

試しに柱か何かに糸を結んで、手で張りながらぐるぐる回してみるといい
どんだけ糸を強く張っても、回す動作自体には力は殆ど要らないのがわかる
0754名無し三平垢版2022/08/25(木) 12:54:44.01ID:cDc+Sb1g
で?
どの対象魚のどういう釣りに関わる話しですの?
0755名無し三平垢版2022/08/25(木) 12:59:41.31ID:1YjP+wkH
>>754
ステラソルティガはPとHの設定があり、8000から14000までスプール互換がある

それは何のため?

別にそれを理解してなくても釣りはできるが、実釣に深く関わる話だろ
0756名無し三平垢版2022/08/25(木) 13:21:56.27ID:r+jlCqEq
>>753
やってみるわ
柱の話聞くとなんかそんな気がしてきたわ
丁寧にありがとね
0757名無し三平垢版2022/08/25(木) 13:57:54.29ID:EQ2DHJlh
>>748
隔離スレだし好きにさせてあげなよ
釣りに行かないから想像で楽しんでる人を邪魔しちゃいけない
0758名無し三平垢版2022/08/25(木) 15:04:19.51ID:GCSi5xmD
>>757
「隔離スレ」にわざわざ出張してご苦労様
上の話がどう実釣や道具選びに関わってるか理解してないってことは、道具買う度に理解してる人間に選んでもらわないといけないな
まあ楽しみ方は人それぞれだから好きにすればいい
0759名無し三平垢版2022/08/25(木) 18:10:02.14ID:3NJQdKDm
設問です。同じメーカーでもフロロカーボンの値段に違いがあります。シーガー社なんかだとイメージしやすいですが他社もフロロカーボン100%でも複数の商品があります。違いは何?
0760名無し三平垢版2022/08/25(木) 18:33:44.55ID:USNeYYTz
>>759
それ言ったらロッド材料もダイヤモンドもカーボン100%じゃん
って言うのは冗談で、違いは企業秘密
それを明確に説明できるのはメーカーの中でもごく一部の人間だけだわ
くだらん設問だ
0761名無し三平垢版2022/08/25(木) 19:00:54.44ID:tVPaCe4G
>>759
一番搾り、二番搾り。
材料を溶かしたとき、最初と最後(上と下)じゃ純度が違う。
0762名無し三平垢版2022/08/25(木) 19:28:12.01ID:gPoMGJPw
原料を溶かした順番で
値段が変わるのですね
有難うございました。
0763名無し三平垢版2022/08/25(木) 19:58:11.35ID:gPoMGJPw
最初と最後で

どちらが高級品ですか?
0764名無し三平垢版2022/08/25(木) 20:57:56.99ID:qCYzf5ay
物理屋なくて材料工学寄りやないそれ
0765名無し三平垢版2022/08/26(金) 01:58:18.28ID:ouBGLJe/
>>758
IPないんだから中古リール逆ワンピッチだけどって毎回言ってくれないとみんな困るだろ
0766名無し三平垢版2022/08/26(金) 07:27:58.99ID:6RjeCDSz
>>760

くだらなくない設問してくれ
0767名無し三平垢版2022/08/26(金) 07:32:59.78ID:vBUP/oYZ
>>765
「隔離スレ」にわざわざ出張して「中古リール逆ワンピッチ」に粘着ご苦労様
お前以外誰も気にしてないみたいだよ
0768名無し三平垢版2022/08/26(金) 19:13:52.26ID:aYCpBtJV
永瀬長瀬
0770名無し三平垢版2022/08/28(日) 18:36:54.67ID:in7jlGWM
他人をバカにしておいて設問の1つ作れない釣り人
0772名無し三平垢版2022/08/29(月) 08:31:19.64ID:aEDHzsPw
やはり考えられないようだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況