X

【淡水】富山の釣り総合 26【富山湾】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/05/12(土) 06:04:54.48ID:n8g40MlJ0
!extend:on:vvvvvv:1000:512

前スレ
【淡水】富山の釣り総合 20 【富山湾】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1489012532/
【淡水】富山の釣り総合 21 【富山湾】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/fish/1495855258/
【淡水】富山の釣り総合 23【富山湾】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1508683149/
【淡水】富山の釣り総合 24【富山湾】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1512648371/
【淡水】富山の釣り総合 25【富山湾】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1521732287/

※前スレ
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/fish/1501980021/


ワッチョイ設定
!extend:on:vvvvvv:1000:512を頭につけること
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured!extend:on:vvvvvv:1000:512
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/05/12(土) 06:05:44.77ID:n8g40MlJ0
[ガチ釣り禁止エリア]
伏木白灯台
小矢部川河口一部(国際条約禁止エリア)
万葉埠頭:白灯提
太田マリーナ:マリーナ内
国分港:伏木一文字提
伏木外港:東側、北側、白灯堤
富山新港:海王丸パーク西、南側、赤灯堤
神通川河口:富岸運河、赤灯台
岩瀬漁港:白灯台
経田漁港:マリーナ内
宮崎漁港

毎年、数人の方が無くなられております
マナーはもちろんですがライフジャケットを着用して自分の身と釣り場を守りましょう

次スレは>>950が立ててください
2018/05/12(土) 07:48:55.70ID:BmrOhPoaM
オツです
2018/05/12(土) 08:13:34.80ID:fUawbRysF
一乙です
今 漁港内は何が釣れますか?
2018/05/12(土) 11:05:35.81ID:Acfhrn43M

風つよいなー
2018/05/12(土) 15:17:26.01ID:Yf8dZzUBd
いちおつ
イルカを釣る権利をやろう
2018/05/12(土) 16:06:02.29ID:uGhV9tvea
おつおつー
2018/05/12(土) 19:20:15.67ID:9gd8NNnv0
今年は田んぼの作業が遅いの?
県央部ドロドロ濁りなんだけど

そんな泥水の中ホタルイカとりしてる人らって
9名無し三平 (スッップ Sd4a-fIRv [49.98.131.157])
垢版 |
2018/05/12(土) 20:11:39.11ID:m0yrXk9yd
今夜は湧くぞ〜
ラストホタルイカパターンしてくっかな
10名無し三平 (アウアウエー Sa92-C4gG [111.239.84.107])
垢版 |
2018/05/12(土) 20:23:41.28ID:8P7r5S2ta
富山湾って鮭児が普通に釣れるの?
今日ジグでウグイっぽいけど歯が鋭くて銀色の細かい鱗を持つ謎の魚が釣れて
不味そうだけどとりあえず持ち帰ったら
身が脂のりまくったサーモンで、焼いて喰ったらめちゃ旨かった
調べたら鮭児だった
11名無し三平 (アウアウエー Sa92-C4gG [111.239.84.107])
垢版 |
2018/05/12(土) 20:45:46.40ID:8P7r5S2ta
よく調べたら鮭児じゃなくて時鮭だった
2018/05/12(土) 21:34:06.74ID:QJ94rwqFa
鮭児はどっかのブランド名ってだけでしょ
鮭なんておるわけないからサクラマスとかじゃね
13名無し三平 (アウアウエー Sa92-C4gG [111.239.84.107])
垢版 |
2018/05/12(土) 21:46:55.13ID:8P7r5S2ta
なるほどサクラマスか
ありがとう
2018/05/12(土) 22:16:04.20ID:ZglXWk920
>>10
時期的にサクラマスだろうね
脂ビレ(豆ビレ)あったでしょ?
2018/05/12(土) 23:17:27.16ID:6JU+qwLSd
サクラマスだな
よかったな
捕まらなくて
2018/05/13(日) 06:37:30.41ID:/9oYKiXld
海なら大丈夫なんじゃね?
2018/05/13(日) 06:55:02.19ID:1nXx3gWKd
寄生虫大丈夫ですかー?
2018/05/13(日) 09:39:13.84ID:NdDedk8Sa
焼いて食ったなら平気だろ
19名無し三平 (ワッチョイ 9dff-fIRv [60.37.242.179])
垢版 |
2018/05/13(日) 12:24:18.60ID:yYPrBsm40
サクラマスは漁業権の設定がない場所なら川でも合法
もちろん海は余裕でOK
鮭は内水面は利用調査以外の内水面はアウト
河口から500mの同心円上は海でもアウト
逆に言うとその範囲外の海なら鮭とっても合法です
2018/05/13(日) 17:58:22.52ID:CgpoVRhY0
>>19
河口でシーバス狙ってて鮭がかかったらどうなるの?
21名無し三平 (ワッチョイ 199c-Ekdg [122.130.90.50])
垢版 |
2018/05/13(日) 18:36:37.81ID:+JDs4i5s0
>>9
結果教えてクレメンス
2018/05/13(日) 20:05:56.47ID:88pVlsgF0
>>20
アウト。
あらぬ疑いをかけられる前に速攻リリースが吉や
2018/05/13(日) 20:09:57.24ID:nC7eqmcs0
明日休みなので宮崎海岸行こうかと思ってるんですが釣果どんな感じですか?
イルカブーム以来あまりどこも釣れた話聞いていないですけどどこも調子悪いんでしょうか?
2018/05/13(日) 20:14:46.61ID:ZrZReGdBd
どこも調子悪い全部イルカのせい
今年の春富山は厄年やわ、宮崎も明朝当たらんかったら日中はマジで何もないよ
当たったとしても微妙なサゴシかツバイソぐらい
一番楽しいはずのシーズンなのに酷いわ

やっぱあんな害獣モリで突き刺してやるべきやわ
25名無し三平 (ワッチョイ 7ac8-m4C1 [133.218.184.80])
垢版 |
2018/05/13(日) 20:22:56.87ID:4TFsR5Iy0
海の猟師が必要です
2018/05/14(月) 01:23:13.89ID:x/927ArV0
マスコミももう少しイルカのヤバさ取り上げてほしいんだけどな
専ら批判されるのは漁師や釣り人やイルカ猟師という酷さよ
2018/05/14(月) 07:24:34.06ID:nX/2pxnqd
昨日は死の海 魚いなかった
こませ撒いても 小魚さえいなかった
28名無し三平 (スッップ Sd4a-fIRv [49.98.131.157])
垢版 |
2018/05/14(月) 08:06:15.27ID:0kpw5bV5d
>>21
ホタルイカは確認できなかったけど25upのメバル4匹と40のチヌ1枚とウグイと尺アジ2匹
すべてホタパタ系のプラグじゃなくて2インチまでのワームでの釣果
腹のなかにはかなり消化されてるホタルイカが結構あったから前日に湧いたやつだろうな
これからしばらくワームでノッコミチヌとメバルが良さそう
29名無し三平 (ワッチョイ 1e9c-Ekdg [119.238.122.172])
垢版 |
2018/05/14(月) 12:47:35.83ID:Jb4m4dSq0
>>28
サンクスコ

今季はもうホタルイカは終わりかね?
2018/05/14(月) 13:20:32.60ID:4Kuc9IHoM
昨日夕方シーバス釣れた
2018/05/14(月) 20:27:25.96ID:Rna+fn3jM
釣れないと聞きながら宮崎海岸行ってきました
気持ちよくキャストできて良かったです(´・ω・`)
はやく気持ちよく釣りがしたいです
2018/05/14(月) 21:05:10.97ID:JAWjxNi7d
今年、接岸してないよね
地元の人やってない
いるときはいつもの顔がいるからね
2018/05/14(月) 22:00:55.36ID:zLdPkhNyd
東提も人全然少ないよね
去年は場所取りに必死だったんだが今年は別のとこ来てるみたいに人がいない
2018/05/15(火) 02:12:37.55ID:phtQjMVf0
今釣りから帰ってきたら車の中に子供だけチャイルドシートで寝てた。
飛騨ナンバーだからイカ取りに来てんだろな。
通報しようなと思ったけど別にいいや
2018/05/15(火) 04:56:31.95ID:vaHOZKEm0
何言ってんだこいつ
2018/05/15(火) 06:46:48.54ID:ZwWFV6Ii0
>>33
金沢行けばガンド釣れるぞ
37名無し三平 (アウーイモ MM41-4Ye1 [106.139.14.142])
垢版 |
2018/05/15(火) 07:04:05.72ID:4TzUq9WVM
>>36
宝くじに当たるような確率だぞ
しかも沖テトラからだし
2018/05/15(火) 07:53:35.51ID:Dtwrrvc+r
今月はもう予定取れず六月釣り行くことになりそうだがその季節だとこっちは何釣れるんかな
2018/05/15(火) 09:21:58.36ID:5+Jo5NW5a
人妻くらいだろ
40名無し三平 (ワッチョイ c5f7-6nOW [180.51.33.227])
垢版 |
2018/05/15(火) 15:36:36.24ID:vyZ9UpLA0
人妻が釣れると聞いて飛んできました!!
41名無し三平 (ワッチョイ 7ac8-uwJI [133.137.0.100])
垢版 |
2018/05/15(火) 20:43:26.95ID:jhdI+T/T0
2尺(60)でよければいつでも釣れるで?
42名無し三平 (アウアウウー Sa41-sNg5 [106.133.28.161])
垢版 |
2018/05/15(火) 21:48:36.98ID:mcfDv3aua
できれば尺を釣りたいです
2018/05/16(水) 05:35:48.33ID:0SesvZ3SE
今年青物全くダメだね
サゴシすらあんまり釣れない
2018/05/16(水) 09:54:45.91ID:zMUr+G1wd
今日、東提行ってきた
サゴシは結構釣れてたよ
自分は尺アジ一匹のみ

暑くて疲れたがら撤収
日焼け対策熱中症対策必要な日だったわ
2018/05/16(水) 13:08:56.34ID:E9VCYp5wr
六月でもサゴシとか狙えるかな?
2018/05/16(水) 13:33:29.42ID:/CxntaJwa
>>45
1ヶ月ズレてるとかって聞くけど
新参なんで分からないな
2018/05/16(水) 15:31:23.13ID:9tpWrpLZ0
遂に2馬力を買っちまったぜ、沖に出るのは怖いんだぜ。
2018/05/16(水) 15:40:10.66ID:fbvMecuG0
>>47
おぉ!同志よ!!
俺も2馬力船外機とゴムボート届いたばっかりだわ

今日初めて膨らませてみた
今からムサシ行って船外機スタンドの材料買ってくる予定

割とマジで情報交換したいぞ
2018/05/16(水) 15:47:00.11ID:9tpWrpLZ0
>>48
ホンダ買いました。
出船する場所が困るよね〜、海老江スロープは微妙に遠いんだ。
お互い安全に気をつけて楽しむんだぜ。
2018/05/16(水) 15:52:28.94ID:tJSEMkh50
ズレるとか希望的観測でしかないと思う。
2018/05/16(水) 16:02:14.52ID:fbvMecuG0
>>49
自分もホンダ2馬力
ボートは中古だけどねw

高岡住だから海老江からがメインになると思う
お互い安全第一で!

魚探、アンカー、フラッグ、タックル買うものが多すぎてツラい
2018/05/16(水) 16:52:49.18ID:dHRQsMwIM
オフショア出るならライフジャケットは一応桜マーク付いてるやつにした方がいいかもね
法律か条例か知らないけど、最近変わったから
2018/05/16(水) 19:54:58.50ID:A/khRIqQ0
>>52
公式じゃないけど解説
https://yosshyyy.com/2bariki-lifejacket-gimuka

ちゃんと浮ける奴がいいのは確か。
コストコの買おうかな。
2018/05/16(水) 19:57:24.22ID:A/khRIqQ0
>>51
マッシュルームアンカー、3キロの買ったけどシャックルから脱落。
Uの字金具だけ上がってきたよ。
ねじ小穴に細い結束バンド入れた方が良いよ。
2018/05/16(水) 19:59:04.67ID:GBF/1nF4d
地磯から高波に持ってかれて落水したが使ってるライシャケはしっかり浮いたな
通報してもらって海保さんにちゃんと回収して頂いた
フローティングベストは絶対けちるなよ
夏でも低体温なるからウエットも着るべきよ
2018/05/16(水) 20:00:15.85ID:A/khRIqQ0
>>47
中華2馬力の自分より速いと思うから結構行けるんでないかい?
庄川河口から出たりもします。
2018/05/16(水) 20:06:18.76ID:fbvMecuG0
>>54
ありがとう参考になる
ロープ長さは50mでおけ?

>>55
ダイワのフローティングベストしか持ってない
桜マークのはいつか買うことにしてとりあえず尼の5000円以下の自動膨張の買うつもり

>>56
庄川の河口って降りれるとこある?
たまにシーバス狙いにテトラ乗るけどイメージ沸かない
2018/05/16(水) 20:10:11.69ID:A/khRIqQ0
>>57
5mm 100mのロープがムサシのオレンジ色の電工ドラム?におさまるよ。
アンカーリフター作ったから持ち上げも楽。

河口砂浜の対岸。
砂浜では埋まってJAF 呼んだよ(笑)
2018/05/16(水) 20:55:43.31ID:BG94CouD0
>>57
良くジェットの連中がランチングしてる所あるよ
60名無し三平 (スッップ Sd4a-fIRv [49.98.131.157])
垢版 |
2018/05/16(水) 22:21:47.08ID:2YDU5JXNd
二馬力なら東部で崖みたいな駆け上がり狙った方がいいんじゃないかな
陸からそんなに離れなくていいから風吹いてもすぐ戻れるし
2018/05/16(水) 22:35:00.62ID:7/lf+E580
この前エンジン不調でガン漕ぎしてるボートみたからオールは積んどいてねん♪
2018/05/17(木) 07:11:45.30ID:AeROMWXCd
万一の事を考えると、漁民でもない限り
一般人が船とかボート持つのは控えた方が良さそうと思ってしまう
2018/05/17(木) 07:26:56.11ID:T/7DjzLu0
ボートが危険って言うけど、事故はどんなレジャーでも起こりうる
登山しかり車しかりロードしかりもちろんショアからの釣りもな

ルールとマナーはもちろんだが自分の身は自分で守る
2018/05/17(木) 10:05:54.65ID:2aQ/qHp3a
スマホはやっぱりTORQUE g03 に浮力体付けとくべきだな。
万一転覆しても使用できる
2018/05/17(木) 11:32:34.98ID:/ipQp4370
朝新港行ってきたけど死の海やった
2018/05/17(木) 14:06:32.58ID:iTyGo6f+0
東部の端のほうは真鯛釣れてるみたいだがな
67名無し三平 (オッペケ Sr29-dxQY [126.179.48.124])
垢版 |
2018/05/17(木) 18:15:26.41ID:wJVVG+sxr
全然釣れてないのに
釣れる 釣れると煽りまくる釣具屋

煽るのも大変だね今年は
2018/05/17(木) 18:20:08.98ID:RZDXzSjdd
昔は投げ釣りでも真鯛が釣れたもんだが、今やのっこみといえども簡単ではない
2018/05/17(木) 19:08:42.97ID:yxVSJsCi0
>>62
川や海、山には近づかない方がいいよ。
あ、道路も車が通るから危ないよ。
外は飛行機の破片が落ちてくるから出ない方が良いね。
2018/05/17(木) 19:31:59.35ID:kfRpYp050
>>69
家の中の危険性が無いのでやり直し
2018/05/17(木) 19:35:03.61ID:PQL86BesM
漁港からゴムボート出してる人いたんだけど
傍から見ると怖かったなアルミ艇持ちだが
72名無し三平 (ワッチョイ 1d0d-GzhJ [110.5.9.131])
垢版 |
2018/05/17(木) 20:22:14.29ID:lkxAoM3k0
船はあるけど免許ない誰か運転してくれ
2018/05/17(木) 20:30:39.15ID:T/7DjzLu0
今日船外機スタンド作ってエンジン初始動させてみた
ボートと船外機を車に載せる段取りついたし後は海にでるだけだわ

ショアはほんと今年調子悪いし早くプチオフショアしたい
沖出たら釣れるってわけじゃないだろうけどしばらくはボート乗るだけでテンションあがりそう
74名無し三平 (JP 0H4b-dxQY [219.100.98.22])
垢版 |
2018/05/17(木) 21:02:53.92ID:Ge/D92jkH
>>55
外浦の荒磯とか福井の荒磯とかならね
75名無し三平 (アウアウウー Saf1-thwS [106.133.35.19])
垢版 |
2018/05/17(木) 21:27:30.36ID:1I9Eciuea
言っておきます、沖に出てても釣れないものは釣れないです。
あと釣れるポイントはオカッパリより殺伐してます
2018/05/17(木) 21:29:07.46ID:sA2/kTQ50
>>75
突然どうした?
2018/05/17(木) 21:31:55.72ID:7x5ZgzAH0
>>76
だから来るなよお前らって言ってるんでしょ
78名無し三平 (アウアウウー Saf1-thwS [106.133.35.19])
垢版 |
2018/05/17(木) 21:33:28.16ID:1I9Eciuea
そうじゃないよー
案外、本気で殺伐してるのよ
2018/05/17(木) 23:19:45.45ID:PQL86BesM
>>78
引き波で転覆狙われちゃう感じ?w
ゴムボートならテレスコピックアウトリガーとか欲しいな
2018/05/17(木) 23:22:48.12ID:oHD3jEM20
>>78
遊漁船も船団になってるよね
俺9.8馬力だけどあの船団には突っ込めないw
2018/05/17(木) 23:45:30.24ID:e7rOs2D60
>>72
俺免許あるけど船ない

結婚しようか
82名無し三平 (オッペケ Sr29-dxQY [126.179.51.10])
垢版 |
2018/05/18(金) 06:35:58.53ID:t2MU//e5r
新潟も不漁ですね。
最近やっとちょっとフクラギ来たみたい。
83名無し三平 (スプッッ Sdc3-4Ee6 [1.75.250.236])
垢版 |
2018/05/18(金) 12:17:15.11ID:kEhwEZ1id
氷見沖の真鯛ポイントとかヤバイくらい殺伐としてるもんなぁ
たまにゴムボで突撃してるやついるけどまじで自殺行為

>>82
ショア鰤、ショア真鯛が爆釣してるのに不調とかありえんやろ
84名無し三平 (アウアウエー Sa93-AcVR [111.239.90.168])
垢版 |
2018/05/18(金) 12:24:31.90ID:YiAa1WF5a
氷見沖の真鯛ポイントって何処だ
SAPで突撃してやるよ
2018/05/18(金) 12:35:31.42ID:hL+laobnM
>>84
オレも加勢しようか?w
86名無し三平 (スプッッ Sdc3-4Ee6 [1.75.250.236])
垢版 |
2018/05/18(金) 13:26:25.23ID:kEhwEZ1id
>>84
氷見沖というか大泊周辺の沖だな
巨大船団出来てるから一目でわかるよ
SAPで突撃するのは自由だと思います、たどり着けるなら
2018/05/18(金) 13:58:20.09ID:NeiVfWXYd
SUPだろ
2018/05/18(金) 13:59:54.88ID:KmTNT5Y40
SUPは近年多くなった、人気あるわ。
シーカヤックは減ったのかな?
2018/05/18(金) 14:18:19.86ID:3T7J/MdmM
フカセ鯛ならアンカー必須だけどね!
この時期鯛ラバはまだ反応薄いからフカセと鯛ラバじゃ10対1くらいの釣果の差がつく。
90名無し三平 (ワッチョイ 1df7-tXoI [180.51.33.227])
垢版 |
2018/05/18(金) 14:31:05.44ID:etFl1x5H0
アンカー・・・・居ないよ
今はアイパイだよ
2018/05/18(金) 14:37:15.31ID:KXot2ZeVM
1ozシンカーとか余ってるし、タイラバの真似事でもしようかと思ったけど
止めといて正解だったか
乗っ込み狙いのショアとかガチ勢は殺気放ってそうだしな
2018/05/18(金) 15:05:18.20ID:PHyhAIrGM
親父の船81に運転してもらって氷見沖突撃オフしようぜ
2018/05/18(金) 15:48:14.04ID:CKQR1ykf0
ホタルイカパターンの松本さんてかっこいいですよね
プロアングラーなんですか?
それとも定職ありのセミプロ?
94消防烏賊 (ワッチョイ 2d69-/5h/ [220.208.189.89])
垢版 |
2018/05/18(金) 17:23:23.83ID:peNW4CmB0
素人の操船でまともな釣りできるわきゃないわな
2018/05/18(金) 19:40:15.99ID:wnRTc7WF0
ただのヒゲ面のおっさんやん
しかも地元の人らが穴場にしてる場所平気で外部に漏らしてすぐダメにするクソッタレ
前なんか女3、4人連れて占拠してたわ

奴の名前出す奴には絶対場所教えん
自分で釣り場見つけろよプロなんだろ?
2018/05/18(金) 23:02:36.45ID:CKQR1ykf0
>>95
松本さんのこと?
2018/05/19(土) 05:32:18.27ID:917DjzVPd
>>95
松本さんと交流あるけど言うて有名ポイントしか行ってないだろ。穴場と思ってるのはお前だけでは?
2018/05/19(土) 07:02:44.04ID:RXQvRfdGr
松本って誰や?
2018/05/19(土) 09:59:59.52ID:Ome86qHPa
ダウンタウンだぞ
100名無し三平 (アウアウウー Saf1-wvmP [106.139.0.235])
垢版 |
2018/05/19(土) 10:04:42.40ID:OhRR5RGHa
これだけSNSや航空写真が発達した世の中じゃ穴場なんて無いんじゃなかろうか
2018/05/19(土) 10:14:54.37ID:G8jncbTq0
無いでしょ
隠し通せるわけないし、単に隠してるつもりでいたい釣り人のプライド
周りもネットに載せないだけで仲間内でポイント喋りまくってる人はいっぱいいる
2018/05/19(土) 11:19:40.91ID:VvOIjFlLM
>>100
田舎で更新が4年に1度といっても、衛星の眼を使えるのは助かるな
不動産や建築関係の人は、法人契約の精細版をこっそり使ってそうだな
2018/05/19(土) 11:49:54.86ID:O4zQZc0Er
自分が釣りやすい過ごしやすいって思ったところがポイントなんだと思う
104消防烏賊 (スップ Sd03-/5h/ [49.97.106.44])
垢版 |
2018/05/19(土) 11:53:19.45ID:9fcRjXRFd
君いいこと言うねえ
2018/05/19(土) 12:53:14.30ID:bRUcgn1S0
>>103
ちょっとなに言ってるかわからない
2018/05/19(土) 14:04:07.41ID:OPxanTavd
ポイントは君の心の中に
2018/05/19(土) 14:16:22.49ID:O56lcvQvM
ならこないだのシーバス爆釣ポイントは黙っておこう
2018/05/19(土) 14:25:22.76ID:VvOIjFlLM
人が捨てるマイナーポイントでのんびりと思ったが
叩かれてないせいか、サイズ伸びないものの数は出るとか結構ある
2018/05/19(土) 18:13:13.75ID:jSrEiJsd0
ミニカサゴ二匹
2018/05/20(日) 04:21:32.76ID:D15m2VlZ0
ポイントって言っても、本当に狭い範囲で溜ま場所とかあるからな それは中々わからない
2018/05/20(日) 04:42:29.20ID:bofvuQ2D0
マイ鉄板ポイント4箇所中3箇所がここ3年でガチ立禁になって泣いてる
2018/05/20(日) 10:56:14.61ID:5Y8dFB2w0
黒部川左岸でサゴシ2匹
113名無し三平 (アウアウウー Saf1-thwS [106.133.26.141])
垢版 |
2018/05/20(日) 22:02:28.93ID:UUqwtyBaa
あまり釣りに関係ない話だけど上州屋の空港通り店の外壁タイルやばいよね
なんで補修しないんだ?施工業者飛ぶ位の問題だと思うぞ
バリ張ってるけど、落ちてきたら怪我して訴訟だぞ
2018/05/20(日) 22:07:45.23ID:Ocu3Ny8Na
バリケードあったのそれか
115名無し三平 (アウアウウー Saf1-thwS [106.133.26.141])
垢版 |
2018/05/20(日) 22:09:43.50ID:UUqwtyBaa
かなり前から落ちてるけど、全然補修してない店側もなんで放置なのか?
2018/05/20(日) 22:46:44.82ID:Zy0ZxvWv0
あの店って半年くらい前に移転したばっかりじゃなかったか
2018/05/21(月) 05:03:34.38ID:h9aIi9sI0
謎に向かいと土地交換してたよなたしか
2018/05/21(月) 10:13:11.27ID:xI+LxcZB0
前行ったら閉店してて驚愕した途端、お向かいに見つけた時は笑ったw
2018/05/21(月) 10:32:13.52ID:wkhm6TIlM
東亭はまだ終わってる?
120名無し三平 (JP 0H4b-dxQY [219.100.98.22])
垢版 |
2018/05/21(月) 13:08:26.90ID:5oxFcuWqH
>>119
散歩してきたら?
2018/05/21(月) 19:16:32.02ID:SqYQHdLdd
最近釣り仲間が増えて感じたことは
例え釣れても2ちゃんで場所晒すやつはいない
2018/05/21(月) 21:33:49.02ID:bWkXrqZa0
釣りビジョンの龍心丸レポートでも今年はまだ調子良くないみたい。
123名無し三平 (JP 0H4b-dxQY [219.100.98.22])
垢版 |
2018/05/22(火) 00:15:29.99ID:bHEB4blBH
>>121
上州屋行ったら釣れる場所
教えてくれる。秘密の場所なんか
でかいテトラ帯 離岸テトラぐらいしか
無いのが現実
2018/05/22(火) 07:54:47.94ID:OHhlJk97d
気持ちの問題だ
2018/05/23(水) 06:20:48.87ID:u98yN0lFd
東提、天気予報では風1mだったのに3,4m吹いてきて撤収

これってソイ?

https://i.imgur.com/R3nXLgU.jpg
2018/05/23(水) 06:25:10.96ID:zChCcQVk0
ああソイだ
2018/05/23(水) 07:58:28.05ID:gGgfCIkMp
そんなサイズのクロソイ美味いやろな
2018/05/23(水) 08:26:53.21ID:KjlfY+wpd
>>126
あんまし釣ったことない魚だったから自信なかった

>>127
オススメは刺身?塩焼き?
2018/05/23(水) 09:43:33.82ID:IurwrAl40
>>128
どっちでも美味いわ
半身刺身で半身塩焼きとか
刺身は二、三日寝かすと吉
2018/05/23(水) 11:11:26.86ID:7VDurxdhM
東堤で釣れた、とさも晒しになるのか?
2018/05/23(水) 11:30:11.16ID:EC0zT7Mwa
>>128
刺し身は美味いが一回寄生虫大量の固体を釣ってからソイ食ってねえわ…
2018/05/23(水) 11:33:28.71ID:EC0zT7Mwa
拾い画像だけどこれな。グロ注意

https://i.imgur.com/trAjQ9s.jpg
2018/05/23(水) 11:53:51.39ID:KjlfY+wpd
>>131
調べたらアニサキスもいる魚みたいだな
子供も食べるし塩焼きにする

画像みたいなのだったら大人しく捨てるわw
2018/05/23(水) 12:11:22.41ID:V48h326X0
>>133
弱火でじっくり素揚げして熱いうちに醤油に浸けると美味しいよ
特に根魚系はオススメ
2018/05/23(水) 21:00:38.91ID:jV7o5jwm0
しかし東堤厳しいな
青物全く来てないようで昼から金沢行ったら10分でサゴシ釣れた
2018/05/23(水) 22:30:51.62ID:yUav7SZN0
平日昼間に金沢行けて給料もらえる職業に転職したいです
2018/05/23(水) 22:41:45.44ID:jV7o5jwm0
>>136
そんな仕事いっぱいありますわw
むしろ土日休んだことなんて10年で数えるしかない
2018/05/23(水) 22:48:03.96ID:V9PvWmYE0
>>136
うちこいよ
水木休みで釣り行き放題だぞ
2018/05/24(木) 02:29:53.47ID:62QyeL/Rd
シフト勤務なんて腐る程あるだろ
2018/05/24(木) 09:22:28.55ID:FZXA57Xyd
リーマン経験しかなく交友関係が狭く他業種との関わりが薄いと何歳になってもこんなもん
2018/05/24(木) 11:40:51.35ID:Ge6E5neU0
>>579
俺も給料いいとこに転職してーwww
142消防烏賊 (スプッッ Sd42-7Mvc [1.75.251.55])
垢版 |
2018/05/24(木) 13:13:53.78ID:BScx63N/d
>>140
ほっといてくれ!
2018/05/25(金) 06:11:19.64ID:waniWpR1a
東亭異常なし
144名無し三平 (JP 0H7e-2WDN [219.100.98.22])
垢版 |
2018/05/25(金) 07:37:37.61ID:bYvpoqKiH
>>143
青物釣れてないから行く気にもならない。
手軽に釣れて美味しいキス釣り
ですよ。これからは
2018/05/25(金) 09:34:52.00ID:9ETV4MZJa
キスも全然釣れねえ
2018/05/25(金) 11:34:32.00ID:waL+uyDt0
青物マジで終わってんな
これから夏になったらいよいよ何も釣れねぇぞ

もうウンザリだわ、立ち入り禁止エリア増えるわ
チンカス警察うっさいわで
50万かけてオフショア用タックル一式と装備整えたった、陸っぱりもうやっとられん
2018/05/25(金) 12:05:56.54ID:R4O9xjLca
今年からボート増えるだろうな
2018/05/25(金) 12:47:35.77ID:n7+gL9+UM
カヤック、SUPだな
2018/05/25(金) 13:19:14.82ID:wZTTuIVYa
そして死人が続出・規制へ
2018/05/25(金) 13:33:14.93ID:Kw9xHuLI0
誰か上州屋新高岡店いってきたけ?
2018/05/25(金) 15:11:22.72ID:h4yTdb1Ma
>>149
陸からの事故しか聞かないけどね
2018/05/25(金) 17:28:01.17ID:K7x+CLrF0
>>150
品数は増えたよ
2018/05/25(金) 17:29:03.64ID:76Fejz+Kp
コウイカ釣れてる?
2018/05/25(金) 17:54:11.47ID:Kw9xHuLI0
>>152
目ぼしいものはあったけ?
明日にでも行ってみるわ〜ノシ
2018/05/25(金) 18:46:35.21ID:xBV4fxjCd
>>153
東提では墨跡いくつかある程度
釣り人も少ないからなんとも言えん
去年はそこそこ釣れたんだけどねぇ
2018/05/25(金) 20:02:35.02ID:Gl6V28oZ0
東部青物がぼちぼち回ってるぞー
2018/05/25(金) 21:20:18.19ID:SYuToR0A0
黒部にも氷見と別のイルカ出たらしいね。もう富山で釣りやめて長野で釣るかな。
2018/05/25(金) 22:48:57.41ID:twgR2Ffu0
nhkでホタラーやっとるね!
県外(北陸外)からの人多いね
2018/05/25(金) 23:00:08.95ID:twgR2Ffu0
飛騨ナンバー多すぎ
2018/05/25(金) 23:55:45.00ID:2OiYAaH/M
今年のホタル乞食酷かったよな
朝4時に漁港でキャンプファイヤーとかホタル以前に頭湧いてるわ
2018/05/26(土) 00:35:57.82ID:qnsKv2Fgd
30年ぐらい前は朽ちた木造船を燃料にして焚き火してたけどな
今はダメなんか
2018/05/26(土) 01:15:40.20ID:cvufUQvE0
>>156
フクラギ回ってきてる?
2018/05/26(土) 06:10:39.08ID:se+ow9lt0
海老江の浜にボート放置してるやついるけど、許可取ってるんかね
164名無し三平 (オッペケ Sr8f-2WDN [126.200.39.130])
垢版 |
2018/05/26(土) 06:37:25.44ID:sn3gvzvqr
青物系全然釣れなくて終わって
キス釣り
ヒラメ マゴチ キジハタの時期になりましたねー
2018/05/26(土) 17:01:04.51ID:LojiG1Qea
上州屋新高岡店の餌自販機にジグパラやらブラクリ入ってて草
2018/05/26(土) 17:35:20.21ID:UrABY5dod
>>165
旧高岡店の時からジグパラはあったぞ
2018/05/26(土) 18:06:41.86ID:lAP+RrFZ0
県外から4月は通わせてもらったけどあれで青物釣れてないとかマジ?
ツバス4、メジロ2釣らせてもらった
2018/05/26(土) 18:15:28.87ID:oUegJnIB0
場所によると思う
西部は例年より悪いが東部は比較的釣れたんじゃない
ショア真鯛情報もあったし
2018/05/27(日) 03:53:26.42ID:gUoijQPT0
ツバイソなんか釣ったうちに入らんやろあんな雑魚
川魚かよ・・・
170名無し三平 (オッペケ Sr8f-2WDN [126.200.37.86])
垢版 |
2018/05/27(日) 06:36:14.29ID:Icyzimjcr
去年の5月の早朝の東堤満員
今年の東堤防ガラガラ
2018/05/27(日) 09:22:27.79ID:UE38Bcg0a
しかしほんと釣れねーな
鰯が豊漁って聞いて期待してたんだが
2018/05/27(日) 09:44:42.70ID:rA+nBC5Ca
誰だよ完全フカセか調子良いとか言ったやつ全然あかんぞ
2018/05/27(日) 11:49:07.61ID:ffEDwYB4d
若潮〜中潮って北陸ではあんま関係ないだろ
太平洋だとホントに新しい魚やイカが入ってくるがね
2018/05/27(日) 12:44:52.13ID:8MKUe4uBd
堤防で夜釣りならエサは何が良いかな?
2018/05/27(日) 12:52:17.64ID:eDtviSSba
スイカが一番釣れる
2018/05/27(日) 14:44:27.25ID:fny5YLyYd
こないだ植えたばかりやし
あと45日w
2018/05/27(日) 16:53:37.98ID:jozQ/SKGd
頭取ったホタルイカ
激臭やぞ
2018/05/27(日) 17:39:11.46ID:tYwKlFVQa
東亭イサキ爆釣
179名無し三平 (アウアウウー Saab-yyTi [106.133.25.203])
垢版 |
2018/05/27(日) 21:09:56.21ID:EMejpJnqa
タイタイうるせーんだ
くせーんだよ
2018/05/28(月) 10:54:49.14ID:2rS5DzlOd
先週ぐらいから仲間内でラギ釣れたと数件聞いてるんだけどシーズン遅れて来た?
2018/05/28(月) 19:57:38.54ID:EvWvAFMY0
イナダ釣りたいんですがどこで釣れますか?
3回いってボウズでしんどいです😔
2018/05/28(月) 20:06:05.94ID:BzGhGHks0
青物回遊魚を狙って釣るって意外と難しいよね
2018/05/28(月) 20:09:17.55ID:7lso8upxF
回遊魚はギャンブルな部分あるけど
よく釣れると言われる場所にマズメ通いするしかないね
2018/05/28(月) 20:14:28.41ID:BzGhGHks0
結局それよな。3回ポイント行きましたくらいで諦めるのは早すぎるわな
2018/05/28(月) 20:17:56.26ID:BzGhGHks0
青物は一度当たり年に飽きるほど釣りまくればあたった時に釣れればいいかなくらいになる
春のは食って美味いもんでもないしそこまで執着する必要はないわ
2018/05/28(月) 20:48:27.37ID:k3//pIMk0
>>181
イナダってフクラギの事?
2018/05/28(月) 20:58:40.21ID:EvWvAFMY0
>>186
フクラギって何だと思い調べたらこっちではそう呼ばれてるんですね
いつも昼間行ってたので朝マズメに行こうと思います
2018/05/28(月) 21:07:36.59ID:k3//pIMk0
>>187
ブリってハマチって言っても地域でサイズが違うよね。呼び方も多過ぎ

標準和名ブリの50センチとか言うと分かりやすいよね。

因みにこっちではイナワラメジロとかは言いません。フクラギ、ガンド、ブリです。
189名無し三平 (アウアウウー Saab-yyTi [106.133.22.24])
垢版 |
2018/05/28(月) 22:05:09.92ID:Cl8JJZ8ua
目糞鼻糞レベルな話しだな
2018/05/28(月) 23:24:03.81ID:vNg8od1Q0
今年は青物まったくダメだね

毎週東提に通ってるけどフクラギが釣れたの見たこともないわ
尺アジ、ヒラメ、クロソイ、サゴシ、カサゴは釣れたけど
2018/05/28(月) 23:26:16.55ID:cNImU9fF0
西がダメなら東へ行くのだ
2018/05/29(火) 06:05:57.01ID:sMqGD4Dn0
富山県ちゃブリガンド基準は長さだっけ重さだっけ?
まぁ80越えりゃブリでいいわな
2018/05/29(火) 08:20:03.86ID:TH+Ol02Z0
>>192
〜40cm コズクラ
〜60cm フクラギ
〜80cm ガンド
80cm〜 ブリ
養殖 ハマチ

富山ではこれが基本でしょ
2018/05/29(火) 09:52:08.74ID:IMPxmuQjd
コズクラなんて聞いた事ねぇぞ
ツバイソやろ?
2018/05/29(火) 10:08:14.96ID:34BCp6Xr0
コズクラ、コゾクラは金沢じゃ聞くよ
ツバイソは30cm台までだっけ?
196名無し三平 (ワッチョイ 32c8-HY9j [133.137.0.100])
垢版 |
2018/05/29(火) 10:23:17.22ID:koBmdB0Y0
コズクラ=ツバイソ
東と西で呼び名が違うだけ
2018/05/29(火) 10:29:39.49ID:ucbBaQNv0
ツバイソって何?と思ったらツバスのことね
2018/05/29(火) 11:00:33.44ID:uaycJiRLd
東ではツバイソ
西ではコズクラ
富山ですら呼び方違うんだもんな
全国バラバラでも仕方ない訳だわ
2018/05/29(火) 11:18:57.91ID:c9VWOMOq0
キズバンだし大判焼きだよなーw
200名無し三平 (ワッチョイ 66da-MaS9 [153.185.208.111])
垢版 |
2018/05/29(火) 12:59:20.57ID:L48qRMgG0
キスいねぇ
201名無し三平 (ワッチョイ 32c8-HY9j [133.137.0.100])
垢版 |
2018/05/29(火) 16:53:17.12ID:koBmdB0Y0
大判焼き?
富山人なら「七越焼」だし
滑川人なら「ぱんじゅう」と呼ぶぞ?
流れで立山人・上市人も同じくぱんじゅうw
2018/05/29(火) 19:30:13.96ID:LRWOipM9a
ばんそーこーだろ
2018/05/29(火) 19:32:06.54ID:1B5PGO7a0
にしても今年の富山は釣れないねぇ〜

終わりだ終わり
2018/05/29(火) 19:52:13.84ID:jn6qVBrx0
マゴチやヒラメは好調じゃないけ?
2018/05/29(火) 20:09:13.11ID:QJl0woz50
今年はほんとにどうなってんだろね
とりあえず2時に起きて東亭いってくるつもり
朝マズメ一本勝負
2018/05/29(火) 20:37:30.10ID:sMqGD4Dn0
イルカぶっ殺そう
2018/05/29(火) 21:25:01.75ID:5Mep0d0Xd
いま東堤行くなら頑張って滑川ぐらいまで行ったほうが期待できる
2018/05/29(火) 21:28:53.96ID:qrkmsSt50
岩瀬浜でもヒラメ、マゴチ、カレイは釣れてますか?
2018/05/29(火) 22:31:40.67ID:KBNZEmQY0
浜ならどこでもいるんじゃね
2018/05/29(火) 22:48:13.16ID:jiC8RUWH0
ほんと今年はダメやね
地元じゃないがお袋の実家だからガキの頃からやってるが、今年はホントにだめやよ
2018/05/30(水) 07:41:29.76ID:P+USwdxr0
遊漁乗った方が早いわな
212名無し三平 (JP 0H7e-2WDN [219.100.98.22])
垢版 |
2018/05/30(水) 08:16:03.73ID:hyoukcQ+H
>>206
能登島行ってこれば?
能登島から来てるイルカだよ
2018/05/30(水) 08:24:12.78ID:Set5KSHUd
東亭行ってきた

状況:無風、ベタ凪
釣果:ナマコ×2
他:1バイト1バラシ(推定30cm)
メタルジグ20g(美品)

テトラから200mほどで小さなナブラ確認


もうイヤになるね
来週は2馬力ゴムボート乗ってちょい沖でキスでも釣ってくるわ
2018/05/30(水) 10:28:26.07ID:pbRPM700d
イルカが能登島に帰ってきたってニュースあったぞ良かったな…
2018/05/30(水) 17:17:55.21ID:1wUu2YD80
今シーズンはじめてフクラギまとまって釣れたわ
ちな東側
2018/05/30(水) 17:41:33.63ID:hjkFQKhe0
おめでとー
2018/05/30(水) 18:03:39.96ID:r9xatZxjd
>>215
うらやま
西にも回ってこないかなー
218名無し三平 (JP 0H7e-2WDN [219.100.98.22])
垢版 |
2018/05/30(水) 18:13:15.56ID:hyoukcQ+H
>>214
能登島のババアがイルカ帰って来て
歓喜しとる動画あったわw
219名無し三平 (ワッチョイ 4fc9-btzp [126.84.157.78])
垢版 |
2018/05/30(水) 18:18:19.33ID:yi1/Fkhb0
>>213
キス釣り行ったら釣果聞かせてくれ。
俺は日曜日、氷見の岸からだけど
3時間粘ってたったの1匹だった。
2018/05/30(水) 20:54:00.41ID:UaB9Czu8a
東は調子いいけどね
2018/06/01(金) 13:22:38.92ID:Y9JN/Z6x0
今年の釣りシーズンは終わったかな?
2018/06/01(金) 14:13:08.88ID:dRl7c/UE0
気が早すぎだろw
223名無し三平 (JP 0H4f-YXcH [219.100.98.22])
垢版 |
2018/06/01(金) 14:22:14.25ID:HV8ZAvXAH
>>208
キスは釣れてる。
ヒラメ マゴチは運良ければ釣れる程度
2018/06/01(金) 15:19:21.49ID:W8sGq9/DM
明日富山湾凪いでいるならゴムボ出そうかな
2018/06/01(金) 16:31:50.06ID:a+Tz32wMa
ええのーワシもゴムボかsupでも買おうかのー
2018/06/01(金) 16:39:54.68ID:z3B+KdI2r
来週の土日に釣り行こうかと思ってるけど今は東部の方がいいんだっけ?
2018/06/01(金) 18:59:42.24ID:0u8yUdgOM
>>225
カヤックでもええんやで
コストコゴーや
2018/06/01(金) 20:30:48.43ID:oCtg1ENM0
2馬力ゴムボートを買って早1ヶ月
仕事忙しくてまだ浮かべてない

休日の9時とかに仕事入っちゃうと陸っぱりしかできない
229名無し三平 (ワッチョイ 7f1c-3n9u [153.156.244.140])
垢版 |
2018/06/01(金) 20:40:47.25ID:NJ/N66Mr0
明日氷見の漁港をキジハタ 狙いでランガンしてこよう。初めて富山行くからGoogle mapが頼り
2018/06/01(金) 20:53:37.34ID:j+0bF6b3d
>>226
おじいさん、南風が吹いてたら
帰れませんよ 南無南無
2018/06/01(金) 20:57:45.97ID:SpZLv9iod
>>230
アンカーミス
225な
若年性アルかよ
2018/06/01(金) 22:49:40.81ID:Wx2N1U+Va
富山新港のキジハタってピークは7月?
233名無し三平 (オッペケ Sr5b-YXcH [126.179.49.24])
垢版 |
2018/06/02(土) 11:12:31.69ID:/+hbmmOwr
イルカ帰ったから
青物終了です。 好物の回遊魚が
いないから棲み家の能登島に帰った。
2018/06/02(土) 12:03:11.75ID:o46Id8iW0
上州屋の岩瀬浜キス釣り釣果に釣られ岩瀬でやってきたけど、4時間で2匹だった。
2018/06/02(土) 13:42:50.14ID:i/MtYQT40
キスは同じとこ投げちゃダメやで
3投ほどして反応なしなら10メートルほど移動しとけ
2018/06/02(土) 14:29:34.92ID:4UyAnzte0
>>233
って事は能登島には好物能登島青物居るの?
2018/06/02(土) 14:56:13.62ID:70cw2Q0C0
波風で先週行けなかったけど明日ヒラメ行けそう
2018/06/02(土) 15:12:24.02ID:4YvABckb0
イルカぶっ殺そう
2018/06/02(土) 15:16:17.07ID:944+8+KOM
>>234
お疲れ様
今日が仕事で釣り行かなくて良かった
いや良くはないが
2018/06/02(土) 15:18:40.90ID:w3Efxd0Dp
キス釣ってるやつは釣ってるな
沖テトラの際にいるとかいないとか
まあそんな焦らなくてももう2週間もすればどこでもチョイ投げ大量になるで
2018/06/02(土) 16:17:21.49ID:d666Bhz10
>>238
その殺気で釣れなくなるんだよなーw
242名無し三平 (JP 0H4f-YXcH [219.100.98.22])
垢版 |
2018/06/02(土) 21:25:36.11ID:4iRk1s2nH
キス釣りして生き餌で
泳がせをやってみよう。
2018/06/03(日) 00:48:14.46ID:YIG9q0L80
超運が良くてヒラメ、よくてマゴチ、どうせエソがかかるだけじゃね…
244名無し三平 (JP 0H4f-YXcH [219.100.98.22])
垢版 |
2018/06/03(日) 16:55:08.57ID:ga9Tx+OwH
沖テトラがない完全な砂地のサーフ
少ないよな富山は。
2018/06/03(日) 16:58:06.84ID:qPt7tL/U0
9月に母親が富山にいきたいといっています
朝は釣りがしたいのですが母はサビキしかできなくて俺はエギングがやりたいです

富山では一度石田フィッシャリーナというところにいって家族でサビキしたことがあるんですが、アオリイカも狙えるところでしょうか?
2018/06/03(日) 17:33:06.96ID:KHJVvxwV0
体感だけどアオリ新仔は9月中ばか後半からだと思う
親孝行してきて下さい
2018/06/03(日) 17:43:02.33ID:W/uuJ6k90
石田フィッシャリーナてぶっ壊れんかった?
2018/06/03(日) 18:00:17.65ID:CLRKghzR0
それ水橋
249名無し三平 (アウアウカー Sa3b-ISGj [182.251.249.36])
垢版 |
2018/06/03(日) 18:00:29.05ID:ufHeJ5FQa
なおったらしいで
水橋はしらんけど
2018/06/03(日) 18:27:35.75ID:W/uuJ6k90
石田直ったんか!息子くんと行ってみるかな
2018/06/03(日) 19:14:14.52ID:5eXNDDxS0
西部もキス接岸してきたな
遠投したら逆に釣れなかった
1〜3色あたりにキス固まってた
久しぶりのキス釣り楽しすぎる
2018/06/03(日) 20:02:16.73ID:wM3COQ3o0
この時期はパッとしないな
2018/06/03(日) 20:56:57.31ID:z9f+7L8Aa
太刀魚釣れてたね
254名無し三平 (ワッチョイ 7ff7-ISGj [153.186.221.136])
垢版 |
2018/06/03(日) 21:45:52.24ID:SsX6oFIO0
キジハタ調子いいだろサイズもあるし
2018/06/03(日) 22:08:49.16ID:88JL4Wfv0
>>253
ショア?
2018/06/03(日) 22:42:38.81ID:J62G1RpK0
キジハタ、キスあとどこでもってんじゃないけどシーバスもよく釣れる
257名無し三平 (JP 0H4f-MQjv [219.100.98.22])
垢版 |
2018/06/04(月) 05:53:17.85ID:/QvgpWTvH
豆アジ調達して
サーフで泳がせ釣り

ルアーでマゴチ ヒラメ狙いだな六月は
2018/06/04(月) 06:21:08.44ID:8KfHODqia
>>255
オフ
2018/06/04(月) 09:36:21.55ID:xg3aIFuF0
岩瀬キス釣れたで
遠投どころか浜から10mぐらいのところで釣れたわ
20cmぐらいのもおる
遠投したらおらなんだわ
260名無し三平 (ワッチョイ 7fda-InwY [153.186.39.176])
垢版 |
2018/06/04(月) 11:25:15.31ID:f7qYtKQj0
朝一でしてる釣り具屋が減ってキス釣りしにくい
前日に買っても大丈夫なんか?
2018/06/04(月) 11:52:13.75ID:3jUkCB0vp
イソメなんて数日は生きるし自販機で買えばええやん
2018/06/04(月) 12:20:21.53ID:LvjoLfwCd
ありがとうございます
期待はあるみたいなんで、いってみます!

全快は貸竿でやったから浅マズメ逃しちゃいましたが、今度は朝マズメからしっかり頑張ります
2018/06/04(月) 17:39:03.28ID:E8cky0IV0
>>260
上州屋もフィッシャーズも休み前日はオールナイト営業やん
平日でも自販機あるやろ
264消防烏賊 (ワッチョイ e769-79VX [220.208.189.89])
垢版 |
2018/06/04(月) 17:41:34.71ID:LLT0gFJj0
上州屋もオールナイトしとるんか知らんかったわ
2018/06/04(月) 17:43:48.00ID:xxecCxFO0
ティラピア安い回転寿司だと前から自称タイで回ってるだろ
266消防烏賊 (ワッチョイ e769-79VX [220.208.189.89])
垢版 |
2018/06/04(月) 18:13:41.34ID:LLT0gFJj0
まじか!くら寿司もか!?
267名無し三平 (オッペケ Sr5b-YXcH [126.234.54.2])
垢版 |
2018/06/04(月) 19:58:05.42ID:3K0jXkWDr
ガルプでキス釣れる?
2018/06/04(月) 20:21:39.43ID:DauMO0Z30
ガルプよりパワーイソメ
でも圧倒的に生きエサの方が釣れるよ
2018/06/04(月) 20:55:20.05ID:3jUkCB0vp
パワーイソメでキス釣りまくってる人いたわ
たまたま活性が馬鹿高かった日だからかな
2018/06/04(月) 21:44:16.20ID:nv+tuZDo0
コンビニが近くて
生き餌の自販機が近くて
釣り場に車を停めれて
トイレも近くにある

そんな最強の釣り場を教えてくれないか
2018/06/04(月) 22:00:18.91ID:qa/sWMbad
俺の知り合いに屋台やってるヤツいるんだが東提で屋台やらせたらみんな買う?
そいつはまったく釣りしないんだが軽食と簡単な釣り道具と氷売ったらって提案してる

みんなの意見も聞きたい
2018/06/04(月) 22:10:34.76ID:jNe8VDN/0
>>271
近くに去年できたローソンあるし
移動トイレが欲しい
2018/06/04(月) 23:44:16.12ID:E8cky0IV0
>>271
これからの季節かき氷とかフラッペなんか良さそうだな
ちょっとした釣具もあったらええな
ライン・サルカン・錘・天秤・針・市販の仕掛けとか
後俺的に除菌&消臭ティッシュとかあれば嬉しい



東堤行かないけど
2018/06/05(火) 00:37:18.03ID:UU9FLzG80
その場所で商売していいって許可ないと無理なんじゃないの?
275名無し三平 (オッペケ Sr5b-YXcH [126.234.6.116])
垢版 |
2018/06/05(火) 06:55:02.98ID:E5tXBEu8r
もう回遊魚は終わったね。
やっぱイルカは凄い。
魚居なくなったら能登島に帰るんだからねー
276名無し三平 (JP 0H4f-MQjv [219.100.98.22])
垢版 |
2018/06/05(火) 08:37:19.76ID:keABrEqWH
>>270
富山には無い
2018/06/05(火) 12:15:31.66ID:T/Zd/copd
この分だと来年もまたイルカ来るんじゃね?
やばいなぁ
2018/06/05(火) 13:55:50.36ID:gpARYC8ld
今年の上期の釣果が酷すぎる…
サゴシ2
尺アジ1
アジ2
黒鯛2
クロソイ1

週2通って持ち帰りできたのこんだけ


明日は2馬力ゴムボートの初出航予定
富山のショアジギはもうムリだわ
279名無し三平 (オッペケ Sr5b-YXcH [126.234.3.136])
垢版 |
2018/06/05(火) 14:37:41.41ID:PNUiC+bmr
>>278
もう回遊魚いないですね。
一番良い時期にイルカに食い散らかされた。
ちなみに天然イルカの平均寿命は
30年だそうです。(笑)
2018/06/05(火) 14:55:37.29ID:W/+PzhoW0
イルカは毎年来るけどなー
単に回ってくる量が圧倒的少なかっただけだと思う
2018/06/05(火) 15:42:25.58ID:kvWC7qbid
東部だけどラギ釣れてるの見たよ
毎日爆釣ってわけじゃなさそうだけど
2018/06/05(火) 15:50:38.16ID:NsRA8313M
富山3回行って

サゴシ1
ツバス6
メジロ3
2018/06/05(火) 16:07:36.11ID:kDJbilsP0
>>278
この間のホンダエンジンの人かな?
初出航気をつけてね、報告よろしく。
俺は今年3回出撃したよー、凪だったけど怖かったよー。
2018/06/05(火) 17:19:46.27ID:v4h3ulYnd
>>283
そです!
ようやく初出航の段取りついた

ろくなタックル持ってないけど手持ちのロッドで頑張ってくる

ちなみに釣果はどうでした?
2018/06/05(火) 18:06:38.19ID:kDJbilsP0
>>284
釣果は聞かないでくれw
鯛ラバでまぐれの40cmゲットぐらいかな、根魚はたまに遊んでくれる。
魚探は買ったけどパラシュートアンカーをまだ買ってないわ。
2018/06/05(火) 18:17:21.74ID:aFUgLPMX0
>>282
メジロってガンドか?
287名無し三平 (ワッチョイ 5fc8-TuYq [133.218.184.80])
垢版 |
2018/06/05(火) 18:20:07.81ID:6DQ3XIjB0
プラスチック袋80枚のみ込んだクジラ死ぬ タイ南部 http://www.afpbb.com/articles/-/3177011?pid=20185082 @afpbbcomより

ふと思いついた 。何とは言わない [冗談]
2018/06/05(火) 18:31:12.45ID:hjpEgcyjd
>>285
自分も一応GPS魚探とパラシュートアンカーは用意したよ


真鯛は羨ましいな
キスと根魚狙いで頑張ってくるわ
2018/06/05(火) 18:45:40.80ID:UU9FLzG80
>>287
罪のないマンボウさんまでクラゲと勘違いしてビニール袋飲み込んで死ぬからマジでやめろ
つーかそれは駆除じゃねぇ海にゴミ捨てんな
最低限の釣り人のマナーすら見失うなよ
2018/06/05(火) 21:18:38.60ID:KFNOk3nv0
釣り人らしくイルカ釣る方法考えよう!
クサフグの泳がせ釣りとか
2018/06/05(火) 21:39:05.66ID:EOhi2SV4r
来週釣り行こうかと思ってるんだけど万葉埠頭っていまどうなん?
大物狙う訳じゃなくサビキとか投げやりたいんだが
2018/06/05(火) 21:49:10.51ID:CI6y16cv0
スミイカ、コウイカ釣りたいんですが今年はもう釣れてますか?
2018/06/05(火) 21:52:04.54ID:PNFIp/xM0
俺もう魚よりも女の子釣りたい
2018/06/05(火) 23:23:53.89ID:UtDndserd
>>293
その竿じゃあ無理だろ
2018/06/06(水) 00:58:34.69ID:t3/XGrvI0
まずイルカと並走します

服を脱ぎます

パンツも脱ぎます

tんtんぶん回します

イルカがバカにして来ます

イノシシ屠殺用の電気モリぶっ刺します

あなたは勇者です
2018/06/06(水) 03:19:44.19ID:3J86ufrla
もうイルカネタつまんねえからやめとけ
297名無し三平 (JP 0H4f-YXcH [219.100.98.22])
垢版 |
2018/06/06(水) 07:34:17.44ID:bo5dsBuyH
生地で投げ釣りで全力で
フルキャストしたら水深何メートルぐらい
あるかな?
2018/06/06(水) 12:20:00.74ID:ARX9Neiq0
初ボート行ってきた

小雨がパラつくこともあったけどベタ凪で風もなくて良かったわ

会社の先輩と2人釣行で
先輩がキジハタ2,マゴチ1
自分がキジハタ1,コズクラ1,キス1

初ボートだったからすごい満足

準備と片付けがめっちゃ大変だけど、その価値はある


https://i.imgur.com/csts9ah.jpg
https://i.imgur.com/uiS1KFf.jpg
299名無し三平 (ワッチョイ a7f7-ikB5 [180.51.33.227])
垢版 |
2018/06/06(水) 12:30:39.08ID:ZJW0lLfZ0
他人を誘うのは辞めといた方がいいと思う
2018/06/06(水) 13:18:26.33ID:ADI70vLZ0
>>298
おつかれ〜、釣果あってよかったな。
オフショアは準備片付けが面倒だけど、
それでもいいかと思える程楽しいよね。
俺は1ヶ月たったからエンジンオイル換えねば…
2018/06/06(水) 13:25:17.80ID:dvjPR5Qfd
>>299
そんなもんなのね
先輩は経験者だから心強いんたわ

>>300
ありがと!
なんとかボートに入魂することできた
エンジンオイルはいつ変えようかな

艤装の修正点もわかったし次回はもっと快適になるはず
302名無し三平 (ワッチョイ a7f7-ikB5 [180.51.33.227])
垢版 |
2018/06/06(水) 13:49:21.10ID:ZJW0lLfZ0
くれぐれも おきおつけて
2018/06/06(水) 17:07:51.01ID:TV4cWMu00
>>298
ボート出してこれとかマジ?
危険度と面倒臭さに全然見合ってないね
これなら俺のショアのが全然釣れとる
2018/06/06(水) 17:29:27.62ID:SQoGdBEuM
>>299
>>303

嫉妬の塊みたいな奴やな、おためし半分の初航海にケチつけるとか。

慣れて来てポイント開拓すれば釣れるよ!ボートは昼間でも普通に良いサイズ釣れるから、夜が苦手な俺もボートにして良かったわ。
2018/06/06(水) 17:38:56.70ID:mT5qSl5K0
言われて腹立つのは仕方ないけど、こういうのは相手したら負けよー
2018/06/06(水) 17:41:34.43ID:lIKf5lYed
いや、俺じゃないし…
華麗にスルーしてますよ
2018/06/06(水) 18:00:11.48ID:4tiaEFqLF
房総あたりだとカヤック多いが富山は少ないの?
308名無し三平 (ワッチョイ c774-xjCB [210.147.120.123])
垢版 |
2018/06/06(水) 19:45:40.68ID:1Lv3A0Sl0
>>303

妬み(笑)
2018/06/06(水) 20:04:05.36ID:njgVgh860
>>307
まあまあ居るよ、サップもね。
2018/06/06(水) 20:17:09.02ID:Blg/ePHt0
このスレ見て嫁にsupほちいなーって呟いたら「危ないからダメ」って一蹴された
いやー俺愛されてるわ
2018/06/06(水) 20:22:04.47ID:ARX9Neiq0
俺なんてボート買ったことをまだ嫁に言えてないぞ
実家の車庫に置いてあるけど言わないとアカンよな…
2018/06/06(水) 20:29:46.58ID:7+nB2tmVp
ゴムボート買うんなら生命保険のランク上げろって言われてるわ
2018/06/06(水) 21:51:27.65ID:UGM2OLNeM
>>310
独身時代からサーフィンやってるし、スノーボードもやってるし嫁はなんも言わんかったわ。
小遣いの範囲ならご自由にってのが嫁のスタンス
2018/06/06(水) 22:07:17.79ID:bhQeszoI0
>>311
いっしょ 車に積んでるわ
315名無し三平 (ワッチョイ 7fc0-lkdC [153.225.153.149])
垢版 |
2018/06/06(水) 22:10:42.16ID:eo5sbRZw0
>>312
(笑)似たような人、発見!!
釣りするなら、生命保険のランク上げろって言われたわ。
ええ、ランク上げましたよ。サーフの人なのに・・。
316名無し三平 (JP 0Hde-KuQ2 [219.100.98.22])
垢版 |
2018/06/07(木) 11:15:01.03ID:OHnPIJ2EH
能登島でSUPに乗ってイルカに
餌やりしよう。
2018/06/07(木) 15:38:48.97ID:IBrVntL8d
ホウ酸入れとけ
2018/06/07(木) 15:46:48.07ID:FOmzk5BNa
ヒラメもマゴチも普通に釣れてるよ。

サイズは20のリリースサイズから40くらいのもんやけど。
2018/06/07(木) 18:23:58.46ID:MqHc3vSA0
呉東のほうがフラットええんやろか?
320名無し三平 (スップ Sde2-dfw6 [1.75.228.115])
垢版 |
2018/06/08(金) 17:13:03.39ID:QC9XnVuDd
40ならリリースサイズだな。
2018/06/08(金) 18:30:50.95ID:X1v0A4RL0
食べるよ
2018/06/08(金) 18:34:22.30ID:kb9t2jtba
ヒラメって土日やりにくいよな
人多すぎてランガンできん
323名無し三平 (JP 0Hde-KuQ2 [219.100.98.22])
垢版 |
2018/06/08(金) 20:17:05.40ID:MumT0j0FH
>>322
雨の日 高波の日なら
家族釣れこないから空いてる
2018/06/09(土) 04:46:02.34ID:ZcWR2OOoa
天候の神「自分週末だけ天気荒れさせるタイプっすね」
325名無し三平 (JP 0Hde-KuQ2 [219.100.98.22])
垢版 |
2018/06/09(土) 18:08:13.32ID:MpEbdQ3LH
>>324
雨はまだ良いけど強風は
あかんねー。
2018/06/09(土) 19:38:36.30ID:wCuN9CRr0
富山は午後から風強くなること多すぎだわ
327名無し三平 (JP 0Hde-KuQ2 [219.100.98.22])
垢版 |
2018/06/10(日) 07:55:07.71ID:OhJcu5FtH
高波の時はキス釣り
あかん。沖に避難しとる。
2018/06/10(日) 11:59:23.71ID:p0MUHqhp0
今日風どう?
2018/06/10(日) 13:12:30.29ID:v2ZIfmHkd
外に出ろ!
2018/06/10(日) 16:29:08.98ID:UXGfgZ3K0
むしろ荒れ日はテトラ内側とか湾内にキス入ってくるんじゃない
2018/06/14(木) 08:11:20.07ID:j++80+/ya
また風が
2018/06/14(木) 13:36:36.40ID:kbw+Oxhba
富山でキジハタ狙いしたいのですが、誰もが知ってるポイントでいいので教えていただけませんか?

ごろた浜とかのサーフなんてどうなのかな?と興味があります
最近釣りを始めたど初心者です
2018/06/14(木) 16:21:23.66ID:cnsdI88jd
キジハタならどこでも釣れるけど
簡単な場所選びの覚え方で良いなら

根がかりしまくる場所底取りまくれw
そういう場所にしかおらん
2018/06/14(木) 16:53:23.30ID:yNIsfeuM0
キジハタ美味いんだよな
お手軽なのはテトラで穴釣り

俺の中でヒラメマゴチと並んで釣れたら嬉しい魚だわ
2018/06/14(木) 17:21:50.14ID:kbw+Oxhba
ありがとうございます
穴釣りってあんまりサイズは望めないイメージなんですが
そんなことないですか?
336消防烏賊 (ワッチョイ 4b69-ygV3 [220.208.189.89])
垢版 |
2018/06/14(木) 17:36:30.89ID:XAGgOMtt0
キジハタ美味いか?
2018/06/14(木) 17:50:55.09ID:V8yEJ4RTd
味噌汁
あとフライはうまいぞ

刺身は背肉が弾力ありすぎてw
338名無し三平 (ワッチョイ 0ff7-9Mcp [153.186.221.136])
垢版 |
2018/06/14(木) 19:00:44.53ID:NNkN10nN0
キジハタは普通に旨いと思うけど過大評価されすぎだと思う
俺はカサゴもメバルもキジハタも同じくらいやと思う
ただキジハタは大きい分身はとれる
2018/06/14(木) 19:02:33.47ID:Q3Rdcjgua
>>337
釣ってすぐ食べるからだろw
1晩寝かせたら身も程よく柔らかくなって旨味も増すぞw
2018/06/14(木) 19:24:07.95ID:AoJfeYuC0
真鯛とかも一日熟成させてからの方が旨味増すっていうよね
釣ったばかりだと弾力がすごい。それも美味しいけど

カサゴメバルキジハタとかは刺身もいいけど個人的には煮付けを推す
2018/06/14(木) 19:39:57.40ID:evNmUD7W0
アイナメは意外と釣ったばっかでもウマイ
342名無し三平 (ワッチョイ 0ff7-9Mcp [153.186.221.136])
垢版 |
2018/06/14(木) 19:58:34.07ID:NNkN10nN0
>>341
アイナメはむしろ釣ったばっかじゃないと
2018/06/14(木) 20:14:30.83ID:cnsdI88jd
穴釣りでキジハタはそれこそ穴場知ってないとクソみたいなサイズしか釣れんぞ
どこかは言わんが穴釣りで40前後毎回釣って帰るジジイがいるけどなw
あれはいい穴やわ遠いけど

ジグヘッド10個無くす覚悟で責めりゃ5、6匹釣れる
2018/06/14(木) 20:45:38.01ID:GKqEtF7j0
今年は根魚好調らしいな
2018/06/14(木) 21:00:20.94ID:V8yEJ4RTd
>>339
寝かすならとことん寝かしたいのよ
キジハタ寝かせても柔くなるだけで旨味がでにくくない?
2018/06/14(木) 21:32:33.23ID:evNmUD7W0
>>342
そうなん?寝かせらんないのは青物ぐらいかと思ってた。
347名無し三平 (アウアウウー Sa0f-9AN6 [106.154.5.98])
垢版 |
2018/06/14(木) 22:21:40.02ID:v2Agjy8Ea
>>345
旨味出るだろ?
俺は4日くらい寝かせたのが好き。
2018/06/14(木) 23:13:40.35ID:AoJfeYuC0
ブリとかハマチみたいな青物の寝かせはたまにきくぞ

マグロなんかも寝かせるのは有名
脂を見に馴染ませるために寝かせるらしいよ
349名無し三平 (ワッチョイ 0fda-uYXe [153.186.39.176])
垢版 |
2018/06/14(木) 23:30:41.82ID:pvcbSui80
根魚でもキジハタは他のより格段に味は落ちるな
まずいわけじゃないぞ
貴重がられ高級魚あつかいされすぎてる感はある
後、住んでる場所でも味はかなり違うのかもしれん
2018/06/14(木) 23:48:08.15ID:qgRkTUT90
>>346
究極の血抜きでググれ
サバですら1週間寝かせられるらしいぞ
2018/06/15(金) 00:22:32.06ID:d8Ze98Yw0
キジハタは30cm超えてくると、脂の乗りが変わってくるよね。あと、釣りたてより1日置いた方が断然美味しい
2018/06/15(金) 01:02:51.16ID:Ko9phKL70
でもその日に食べちゃう
353名無し三平 (アウアウカー Sacf-X+Pq [182.251.254.46])
垢版 |
2018/06/15(金) 01:29:06.72ID:I4n1rmOda
>>350
2週間熟成させたサバを出してくれる寿司屋もあるよな
2018/06/15(金) 01:48:22.77ID:ccL6lwBY0
キジハタは釣りたてだと身が水っぽいからな。一日二日寝かしたほうが旨い
いやキジハタ美味いだろ何言ってんだ
355名無し三平 (JP 0H7f-3Jem [219.100.98.22])
垢版 |
2018/06/15(金) 08:43:50.04ID:X5F8b+OjH
調理が面倒だから根魚は
リリースしてる。
2018/06/15(金) 09:02:29.11ID:fQagRHlJ0
他の魚に比べて特別面倒には思えんが…
捌いた事無いけどヒラメとかコチの方が面倒そう
357名無し三平 (アウアウカー Sacf-9AN6 [182.251.255.2])
垢版 |
2018/06/15(金) 09:21:48.85ID:32kFcbg3a
>>356
ヒラメもコチも慣れたらそうでもない。
よく切れる包丁であったらどうにかなるぞw
2018/06/15(金) 09:24:36.23ID:n/mTvGzpd
ヒラメは骨固くて捌きやすいよ
崩れにくいっつーのかな
2018/06/15(金) 12:25:25.74ID:pjJX3z6Yd
フクラギがさばきやす過ぎるだけで
魚なんてほぼ寝魚系がほとんどやろ

マゴチは腹骨でどれだけ犠牲にするかでみんな手が止まる
勿体ねぇもんなあんなうまい魚
刺身で食いたいし
腹骨に持ってかれたら汁物にするしかない・・・
2018/06/15(金) 13:22:57.82ID:JqVBg2aJ0
>>359
俺は腹骨は削ぎ切りににしないで毛抜きで抜いてる
2018/06/15(金) 14:28:58.46ID:AOqsepHaa
>>360
俺もそうだわ
アジとか小さめの真鯛も刺し身にする時は血合い骨抜いてる
2018/06/15(金) 14:44:47.57ID:GEFzIaJu0
>>359
ツベで、きまぐれのカネコが
上手いことやってたな
363名無し三平 (ワッチョイ dfc8-Rbyh [133.236.38.137])
垢版 |
2018/06/16(土) 05:38:41.46ID:2b+Ab+zQ0
魚屋さんのテクだが
15cm以下のいわゆる小あじで刺身作るときは面倒くさいから小骨は抜かない。
三枚おろしにして腹骨を鋤いたあとで
血合いに沿って軽く包丁を入れて、手首を返して血合い骨を寸断する。

こうすると中骨が残ってるけど、人間の舌では骨があることがほとんどわからなくなる。
慣れたら10cm以下の豆アジでも簡単に刺身作れるようになるよ。
364名無し三平 (ワッチョイ 9b43-HUTv [114.155.29.246])
垢版 |
2018/06/16(土) 09:37:14.04ID:PZ3J/2BP0
>>363
斬れ味の鋭い包丁ならいけそうだね
ウチのなまくら包丁じゃ・・・
2018/06/16(土) 09:44:20.81ID:wjpDqj3Sa
包丁なんて研げばいい
どんな安物でも研いだ直後なら、高級包丁の切れ味と大差ない
2018/06/16(土) 10:11:37.09ID:wVTP7H/ZM
>>365
包丁研ぐの楽しいよな。俺は砥石買って包丁研ぐ代わりに嫁にさばかせてる。
2018/06/16(土) 10:15:32.28ID:wjpDqj3Sa
避けたほうがいいのは、格安のステンレス包丁
洋包丁、和包丁問わずだけど、
格安ステンレスは骨を断つと歯がめくれる
欠けるよりも厄介で、めくれた歯を研ぐと砥石に傷が付く

格安買うなら鋼製をお勧め
2018/06/16(土) 10:29:51.72ID:n17M1+xb0
俺も包丁研ぎたくなってきたな
今晩研いでみるか
2018/06/16(土) 10:40:43.22ID:RqpR3/Mm0
なんだか事件の予感!
2018/06/16(土) 10:54:59.90ID:KwbetCbSa
研ぎに自信なかったらスーパートゲール使うといいぞ、常に一定の角度保てるから素人でも失敗しないし、腕もラクだわ。
2018/06/16(土) 11:03:41.93ID:RmZrQxbp0
最近みんな何か釣ったー?
2018/06/16(土) 11:05:42.27ID:wjpDqj3Sa
赤ちゃんカサゴ
2018/06/16(土) 11:54:16.49ID:n17M1+xb0
水曜に東堤でサゴシ一匹だけだな
2018/06/16(土) 12:47:54.14ID:mCagxqHSM
>>367
骨切ったりしないけどカクヤスステンレス研ぎまくりだったわ。そろそろ出刃包丁ほしくなってきた
2018/06/16(土) 13:17:05.21ID:BDZeS/ho0
砥石も荒いのから細かいのまで3つほど買ったら1万ぐらいするよな
2018/06/16(土) 13:25:43.78ID:telhEAwl0
>>375
その3つがひとまとめになってる簡易型の包丁研ぎ器は楽でいいよ
それぞれの溝で包丁滑らせるだけでよく切れるようになる
2018/06/16(土) 13:45:13.53ID:jSS3mVfCa
俺も青紙出刃包丁を産毛を剃れるまで研ぎ込んでるわ
2018/06/16(土) 14:38:57.63ID:wjpDqj3Sa
>>376
研ぎ器なんて、普通の研ぎが出来ないひとが、その場しのぎにつかうもの

しかも片刃包丁にそんなの使ったら1発で包丁ダメにするぞ

研げません!片刃包丁もってません!と自己紹介してるようなもの
2018/06/16(土) 15:36:05.32ID:E/cvsuilM
包丁でマウント取る奴がいるなんて
知り合いの漁師のオバちゃんはブリをセラミックの果物包丁でさばくぞ
2018/06/16(土) 15:39:01.71ID:9BOtseKI0
鋼の出刃が欲しいけど、手入れが面倒そうで手が出ない
2018/06/16(土) 16:31:03.27ID:telhEAwl0
>>378
片刄用もあるよ
もちろんきちんと研いだほうがいいのは間違いないからこれ以上は言うことはないが
2018/06/16(土) 17:43:27.98ID:RzRbQHzJ0
>>380
時々研ぐだけでいいよ
2018/06/16(土) 17:56:41.09ID:p1t5mpj40
ステンの出刃を最近Amazonで買った俺からしたらタイムリーな話題
鋼は手入れ怠るとすぐに錆びるから、ズボラな俺には向いてない
2018/06/16(土) 21:03:00.24ID:ak2KcI+ra
>>383
ステンの出刃あんのか
俺毎度魚を捌いてから中仕上げ→仕上げ研ぎ→オリーブオイル塗布→キッチンペーパーで包んで保管
ってなことしてるから悩む…
385名無し三平 (アウアウカー Sacf-X+Pq [182.251.251.15])
垢版 |
2018/06/16(土) 21:44:37.14ID:LG79e9gAa
みんなちゃんと出刃使ってるんだな
使った後の手入れが面倒だからペティしか使ってないや
2018/06/16(土) 22:46:04.86ID:YyNwJtns0
何狙っても微妙な結果で終わるし逃げのキス釣り
安定しとるわ
2018/06/17(日) 01:16:38.28ID:Fam//i4gd
蟹かイガイでチヌを釣ってみたい
ざっくりでいいのでオススメの場所と時間帯を教えて欲しい
2018/06/17(日) 01:51:38.82ID:+Hc4yV5e0
>>363
現役の魚屋ですが豆アジでも中骨を感じますから刺身で出すのに中骨をそのままとかはありえないです。その魚屋はいずれ潰れます。
2018/06/17(日) 04:49:45.11ID:FdUTJu1L0
魚捌くの上手くなりてえ
脇腹の所上手くできなくて失敗ばかりだ
2018/06/17(日) 08:09:42.78ID:j1O700Izd
>>387
カニ使ってへち釣りしてるよ
どこにでも黒鯛はいる
時間帯もあまり気にしなくていい

かなり移動して探るから釣り座構える人やショアジギしてる人がいるとやりにくいからなるべく人いないとこがいいよ

自分は朝マズメはショアジギして9時頃に場所変えてへち釣りをルーティンにしてる
2018/06/17(日) 09:21:03.79ID:+hU/KD9Ar
チヌって正直あんまり味は良くないんだよなぁ…
2018/06/17(日) 10:45:49.87ID:x6KO0/buM
20後半のカサゴ釣れたわ
何して食お?
2018/06/17(日) 10:57:44.38ID:UqCtRDQY0
>>377
安来鋼か
2018/06/17(日) 10:59:39.59ID:UqCtRDQY0
>>391
旨い個体も居れば不味い個体も居るイメージ
2018/06/17(日) 12:22:28.14ID:m4CKywS30
東堤って釣れてる?
午後から行こうと思ってるんだけど
2018/06/17(日) 13:20:41.03ID:SHR1ySInd
>>390
あなたに大物がかかりますように
2018/06/17(日) 14:49:00.64ID:SHR1ySInd
>>390
とりあえず蟹買って近場の四方漁港のヘチを一周してきます
398名無し三平 (ワッチョイ dfc8-Rbyh [133.236.38.137])
垢版 |
2018/06/17(日) 15:34:22.80ID:HxQgWOea0
>>397
今朝覗いたけどスケスケで底まで見えてる
今日の四方でヘチ釣りは無理っぽ
2018/06/17(日) 16:21:32.98ID:SHR1ySInd
>>398
透明度高いとダメなんですね、勉強になります
岩瀬漁港から東方面へ探っていってみます
2018/06/17(日) 18:13:26.59ID:Xtf8fj2Md
岩瀬も四方以上にスキスキだよ。
2018/06/17(日) 18:36:03.62ID:eWiIJeSZ0
ためになるなぁ
2018/06/17(日) 19:07:18.13ID:hmbZBPf/p
透明すぎてのんびり泳いでるチヌの目の前にカニ落としてみたら普通に食いついてきたことあるわ
堤防のそばをゆらゆら泳いでたシーバスの目の前にルアー落としても食いついてきたし
見える魚は釣れないって言うけど釣れる時は釣れるんだな
2018/06/17(日) 20:44:37.28ID:G6odAucBd
そこで、ナマコングですよ
2018/06/17(日) 21:05:47.30ID:Hn77y/+w0
へち釣りというか黒鯛は濁りが最低条件
ベストは荒れてることだね

竿は柔らかいのがおすすめ
長さは水面に届く程度の長さがやりやすい
2018/06/17(日) 22:46:08.56ID:gbnh3j530
へち釣りってエギングタックルでいけますか?
406名無し三平 (スプッッ Sdbf-81tK [1.75.255.242])
垢版 |
2018/06/17(日) 23:48:01.57ID:tRUdvPxNd
どっちかというとリールの方が重要
スピニングは餌の落ち方が不自然になりやすいのとあたりが取りづらいからコツ掴むまで難しいかもね
407名無し三平 (ワッチョイ dfc8-Rbyh [133.236.38.137])
垢版 |
2018/06/18(月) 05:50:55.53ID:jnyeHDSA0
富山のほとんどの漁港・防波堤は水深が浅いから、竿の長さが3mもあれば、竿の上げ下げだけで仕掛けを落とせる。
濁りがある・波気がある・夜の三条件ならこちらからチヌは見えないけど、チヌも見えてないから警戒心が薄い。
まぁものは試しでジグヘッドにスピニングタックルでもいいからやってみたらいいよ。
夜ならキジハタかメバルくらいは食いついてくるしね。専用タックルはそれからで遅くない。
2018/06/18(月) 09:07:36.90ID:qyKNOQHa0
>>397
四方よく行くけどヘチで釣れたの見たことないな。たまにでかいの泳いでるのはみるけど浅いし見えたらすぐ離れてくよ…でも釣れたら報告よろ
2018/06/18(月) 11:10:41.15ID:izYo4kiMd
>>408
四方は微妙なんですね
ある程度深さが必要となると岩瀬漁港内も微妙ですか?
2018/06/18(月) 11:14:08.58ID:ImaJYFgYd
富山でへち釣りするとどこも水深浅いよ
濁ってる日は勝負になる

自分は片口で去年20匹ほど釣ったけどサイズも出ることある

水深浅いのと水面まで近いから筏竿1.8m使ってるわ
411名無し三平 (ワッチョイ dfc8-Rbyh [133.236.38.137])
垢版 |
2018/06/18(月) 12:33:19.60ID:jnyeHDSA0
>>410
片口は近くに貯木場あって、そこからの流れ込みのせいでほぼ年中濁ってる。
つーか、ヘチ師案外多いんだね。釣り場で会ったらよろしくお願いいたします。
2018/06/18(月) 12:48:33.80ID:1A2cqKEu0
へち釣り師のみんなが優しい人ばっかりでうれしいわ
こないだ片口で魚探使ってきたから載せとく

いつか片口全域回ってくるわ


https://i.imgur.com/1GLHwqa.jpg
413名無し三平 (ササクッテロル Sp4f-//Pt [126.236.196.88])
垢版 |
2018/06/18(月) 15:57:16.55ID:TUCoke19p
ムラソイ刺身にしたら美味いですか?
2018/06/18(月) 16:16:03.07ID:qeyehHLWd
>>413
こないだクロソイだと思うけど刺身にしたら身が固かった
1日寝かしたほうが美味しいかもね
415名無し三平 (スップ Sdbf-oDVN [1.75.228.242])
垢版 |
2018/06/18(月) 17:46:57.56ID:Y1glsrCMd
メタルジグにスナップは使わないほうが良いですか?スナップが破損してロストしました。

オススメのスナップとかありますか?
416名無し三平 (ワッチョイ 0fda-uYXe [153.186.39.176])
垢版 |
2018/06/18(月) 17:50:40.49ID:oEG7qGY00
最近、まったく釣れなくなったから
ムラソイとクロソイの違いもわからんな

昔は岩瀬でテトラに餌たらせば簡単に釣れたのにな
2018/06/18(月) 18:29:01.36ID:ilSGeWyAp
魚なんてそう簡単に減らんと思うがショアから狙う根魚だけは減ってる感じするね
根魚は簡単に釣れるし割と美味しいから釣って釣って釣りまくるでー
成長遅い?知らんがな
418名無し三平 (ワッチョイ cbc9-//Pt [60.95.66.5])
垢版 |
2018/06/18(月) 19:26:44.91ID:WySugOGA0
>>414
寝かせて食ってみます!
捌くのが下手なのもあるけど根魚は三枚におろすと本当に食べるとこ少ないですね笑
2018/06/18(月) 19:43:06.12ID:8QxNOQ8Cd
>>412氏の下に出てきた画像しか目に入らない

https://imgur.com/gallery/R2Cdqfq
420名無し三平 (アウアウカー Sacf-XjmR [182.251.249.48])
垢版 |
2018/06/18(月) 19:44:48.95ID:MzafTrGRa
今年はフクラギ情報が全然やったな
去年あんなに良かったのに
2018/06/18(月) 20:15:41.85ID:TTXhcY4S0
>>420
今年はフクラギどころかサゴシすら事故レベル
ナブラもほとんどみかけないハズレ年

去年の3分の1も釣れてない
2018/06/19(火) 00:30:24.38ID:uA48gffH0
ムラソイは釣ってすぐに刺身にしても、味があって美味しい
2018/06/19(火) 02:29:50.76ID:EnvSZ6d40
>>415
耐力スナップの#1で30gぐらいのルアーを使ってるけど魚を掛けた時に壊れたことは無いぞ
2018/06/19(火) 03:27:12.28ID:2CWTXIwOd
エギ用のとかバス用の使ってたんじゃね
もしくは根がかりで痛んでたとか
2018/06/19(火) 13:10:52.87ID:Dal+lXCwa
僕ソリッドリング派
2018/06/19(火) 13:25:37.95ID:p/7ihoDpd
>>415
面倒でもスプリットリングとソリッドリングが一番
2018/06/19(火) 13:55:41.57ID:D2u58Xep0
ずっとスナップ使ってるけどサゴシフクラギ狙いぐらいで壊れる事は無いよ
アタリ取りにくいアジングメバリングだけは直付けしてるけど
428名無し三平 (ワッチョイ cb6b-Bw3Y [60.47.188.72])
垢版 |
2018/06/19(火) 14:59:11.30ID:8M7omvfO0
神通川のシーバス釣れてますか?
アマゾンの安いルアーで釣れますか?
2018/06/19(火) 15:58:30.73ID:IoekzewB0
そんなに費用抑えたいならぶっ込み釣りしたらいいやん
2018/06/19(火) 16:34:31.19ID:8M7omvfO0
>>429
ルアーは金かかりますよねー…
興味はありますが
2018/06/19(火) 19:49:10.15ID:2CWTXIwOd
タックルベリーでいいならかなり安上がるけど
基本投げたら無くすつもりでやらないと折れるよ
2018/06/20(水) 23:12:46.89ID:glSNJsMGp
>>415
しゃくりまくってたらラギ2匹付いてて無理矢理あげようとしたらテトラの上まできて伸びたことあって
それ以来タモ背負ってますよ
あと掛けてすげぇ勢いでドラグ出て伸されたのはブリだと信じてます
2018/06/20(水) 23:28:15.30ID:RSQY83sja
それ俺やで
2018/06/21(木) 02:40:31.28ID:kMicso490
>>433
あー良くやったよな懐かしいわ
2018/06/21(木) 08:10:25.32ID:Ajp4n2ou0
すいません
今日も釣れませんでした!
2018/06/21(木) 12:29:20.09ID:9XoqS7WSd
安心しろ俺もだよ
2018/06/21(木) 13:05:37.50ID:7hfZ0RgNd
2馬力ゴムボートでキジハタ35cm2匹、フクラギ42cm1匹だった
エソ、ソゲはリリース

平日一緒できる2馬力仲間欲しい
2018/06/21(木) 14:35:22.55ID:RzSnTveXM
>>437
ああ、休日ならなぁ
2018/06/21(木) 15:12:23.49ID:4ItMy27aM
>>437
カヤックならなぁ
2018/06/21(木) 15:40:59.21ID:54fBaV+la
>>437
乗せてくれるならなぁ
441名無し三平 (ワッチョイ 556b-GwbS [60.47.188.72])
垢版 |
2018/06/21(木) 16:18:49.57ID:pLv1anc90
>>431
タックルベリーで300円と500円と700円のルアー買って神通川の河口でやってみました。
たぶんシンキングミノーとシンキングペンシルとバイブレーションです。
当たりもなく釣れませんでした。

あまりルアー飛びませんね?
20〜30mぐらいでした。
河口の半分ぐらいまでって飛ばせないものですか?
2018/06/21(木) 16:49:08.21ID:45nFJOnYd
>>438
水木限定だわ
>>439
カヤックも面白そうだよな
転覆したら道具全ロストしそうだけど…
>>440
初心者の操船でよければ一緒しようぜ
2018/06/21(木) 18:11:29.98ID:4ha7OcIb0
>>442
発泡スチロール製のクーラーボックスに道具入れて蓋しとけば仮に転覆してもすぐには沈まんよ
2018/06/21(木) 18:59:15.55ID:CUViRlRSa
>>442
じゃあ水木休めそうな時ここに書き込むわ!
445名無し三平 (スップ Sd03-FgF+ [1.75.6.36])
垢版 |
2018/06/21(木) 19:41:46.83ID:5AtXZQO9d
今の時期アオリイカって釣れるもんなん?
2018/06/21(木) 20:35:49.40ID:L9eQbrTL0
>>437
supだけど牽引してくれるなら…
2018/06/21(木) 20:49:05.38ID:mt9TUlH7F
>>445
水温16℃越えてれば
藻場あれば釣れる可能性あるやろ
2018/06/21(木) 22:34:57.07ID:nmCD2CI0d
>>444
毎日ここ見てるから連れいないときは一緒しよう
>>446
supしてる人今日もいたぞ
しかも結構沖に…
2馬力で引っ張るのがちょうどいい感じかもね
supにつけるモーターみたいなのも面白そう
2018/06/21(木) 22:55:45.12ID:gml4Iy6V0
>>448
2馬力2.7m ゴムボートで2.3m ゴムボート牽引したけど、そんなに苦じゃなかったかな。
時速何キロ出るんだろ。
普段は大体6-7km/h.
2018/06/21(木) 23:09:42.15ID:J36y+CbL0
ゴムは風に弱いから気を付けてね
2018/06/22(金) 05:46:30.14ID:szIEd0430
向かい風だと動けない感じ?
2018/06/22(金) 07:19:15.85ID:OCCBo/uq0
>>451
3m 位の吹いても進めるけど帰るね。
立ててる竿やタモが鳴く音は何か怖い。
453名無し三平 (ワッチョイ 45f7-mDIE [180.51.33.227])
垢版 |
2018/06/22(金) 12:11:24.16ID:bMSKQdlg0
ゴムボの方々に、頼むから目立つように旗立ててくれ
かなり近づいてからじゃないと見えないんだよ
ひき波喰らうの嫌だろ
2018/06/22(金) 12:21:51.37ID:HOuzrSJjd
当たってしまっても、気付かないフリげふんげふん
2018/06/22(金) 13:14:08.13ID:XFGS/Uv7d
>>453
2mのポールに赤のバンダナつけてるけど充分かな?
こちらも事故りたくないので引波はほどほどでお願いします
2018/06/22(金) 16:05:52.98ID:vO3bUuOVa
>>453
ジョイクラフト純正の旗立ててるけど、ぶっちゃけ「これは見やすいな」って言う色とか形状ってある?
参考に聞かせてほしい
2018/06/22(金) 17:24:39.26ID:IvThpJEVa
釣り人なら大漁旗が一番いい
2018/06/22(金) 17:30:41.15ID:Hw9NUxm+a
たまに知り合いの船に乗っけてもらうけど薄暗いと旗程度じゃ全然見えない
赤いフラッシュライト点滅させてる人でも正直微妙
波あるとなおさら見えないし、こっち側は身の危険を感じてないから「かもしれない運航」してる人じゃないと認識し辛い
若い人は目もきくし頭も回るけど爺様は気付かんかも
2018/06/22(金) 18:04:03.13ID:utJSqAVX0
ボート用の市販のポールと旗で十分だわ。
それで見えんなら漁師の伝馬船なんて余計にみえんしな。
2018/06/22(金) 19:04:54.52ID:Hw9NUxm+a
伝馬船は沖にいる時は牽引されてるか定置網に繋がってるかのほぼ二択でしょ
態々伝馬船を沖まで持ってってるんだから見失うとか認識出来ないとかいう話じゃない
漁船と伝馬船の間を突っ切る馬鹿なんていないだろうし
461名無し三平 (ワッチョイ dba9-fmug [103.1.244.107])
垢版 |
2018/06/22(金) 21:28:10.74ID:4+L6j8rB0
十分気を付けて操船してるつもりだが、こんな沖までゴムボで来てるのかよって奴がいる。
富山湾なら、せいぜい定置網前付近までだぞ。定置網越えるとこまでくるな、危ない
2018/06/22(金) 21:35:17.68ID:ez6abGxCa
原子力空母みたいな船欲しいンゴ
2018/06/22(金) 21:55:59.54ID:OCCBo/uq0
ライト提げようとするならポールは竹が良いのかな。
2m 位かな?
2018/06/22(金) 22:00:30.67ID:bnXuT6Af0
明日朝行こうと思ってるんだけど、ショアジギ装備というか、ルアーでやるとしたら何狙うのが一番釣れる確率高いですか?
2018/06/22(金) 22:03:52.33ID:bnXuT6Af0
>>464
四方、岩瀬あたりです。そこそこルアーも持ってるんだけど未だまともに釣れたことがないです。
466名無し三平 (ワッチョイ 0bf7-4NDM [153.186.221.136])
垢版 |
2018/06/22(金) 22:19:40.27ID:4Cmx0mrd0
>>465
夜に行け
キジハタくらいやけど
邪道やけど冷凍ホタルイカもあれば
ボウズはなかろう
2018/06/22(金) 22:59:07.39ID:bnXuT6Af0
マジすか…もう飲んじゃった。餌釣りに変えよかな…。
2018/06/22(金) 23:06:01.12ID:FHIAFyHep
イソメと仕掛けはあった方がいい
計1500円くらいだろう
ルアーを2時間投げて心折れてもキスをお土産にして天ぷらとビールだ
2018/06/23(土) 00:07:18.39ID:kNPqOggs0
イソメは万能餌だからな
大概仕掛けさえあっててイソメ餌にしてりゃなんでもかかる
2018/06/23(土) 01:16:01.30ID:3zkjSWajd
>>466
えっ、なんで冷凍ホタルイカが
邪道なんだよ
2018/06/23(土) 08:25:04.26ID:fCB5EILWd
初心者連れてく時はイソメぶっ込みさせると釣れるんで喜んでもらえる
ルアー投げてる自分よりたくさん釣る時もあるから複雑だがw
2018/06/23(土) 08:48:39.09ID:kNPqOggs0
ルアーは手軽に大物狙いやすいどやっぱり餌釣りの確実性にはかなわんよ
やっぱり食えるものの方がよく反応する
2018/06/23(土) 10:01:11.74ID:tMqDhoFp0
464です。初めて釣れた感ありでキジハタ釣れました。20満たない位でリリースしましたが…
早い時間はナブラっててフクラギ三本ぐらいのあがったみたいです。私がいったときもあったのですが遠くてだめやった。
あと25位のキスも釣れてた。
474名無し三平 (JP 0Heb-otL0 [219.100.98.22])
垢版 |
2018/06/23(土) 10:08:13.16ID:Oj3tIFH6H
>>472
キス釣りでも砂イソメのほうが
圧倒的に釣れるし。

メーカーはパワーイソメ釣れる
釣れると煽るが生餌には到底かなわん。
2018/06/23(土) 10:59:45.45ID:DNYYhg9Ra
砂イソメってジャリメの事?
476名無し三平 (ササクッテロル Sp31-t9PA [126.236.196.88])
垢版 |
2018/06/23(土) 11:09:30.12ID:UVAUumKAp
水、木と富山行くんですが魚津港のテトラ帯から外海へ投げればキジハタ釣れますか?
サイズもこだわりませんし一匹でいいのでワームで釣ってみたいんです。
2018/06/23(土) 12:07:57.54ID:ozIdT8Is0
おー釣れると思うよ
2018/06/23(土) 13:30:43.21ID:/SDjRYmqd
>>476
夜明けまではソフトルアー
日が上がってからはホタルイカ買って穴釣りするといいよ

カサゴ率高いしサイズもなかなか出ないけど坊主ってことはないはず
2018/06/23(土) 14:48:43.87ID:aWmD1QNud
スーパー行ったら50upのキジハタが売ってたんだが堤防からでも釣れるんかな
1980円だったから買うかスルーか迷ったんだが
2018/06/23(土) 15:18:44.10ID:ozIdT8Is0
釣ったの食いたいならスルー
とりあえず食って英気とやる気を養うならゲット
2018/06/23(土) 15:39:08.01ID:MICs2FsoM
雨来たわー。
昼間北風で帰ろうとして、14時頃から庄川河口からボート下ろしたらすぐに雨。
悲しい
482名無し三平 (ワッチョイ cd43-1Ki3 [114.155.29.246])
垢版 |
2018/06/23(土) 18:19:23.04ID:ygqpoNcn0
マイワシってまだ釣れてる?
イワシの刺身はなんとなく釣れたてじゃないと怖い
2018/06/23(土) 18:40:21.01ID:PFoTEkIUa
こないだスーパのイワシでアニー被害でたね
484名無し三平 (アウアウカー Saa1-4NDM [182.251.249.4])
垢版 |
2018/06/23(土) 18:44:15.11ID:FiStRZkGa
>>479
40upなら稀に見るけど50はないな
けど俺なら鰻の蒲焼き買うな
485名無し三平 (ワッチョイ 55c9-t9PA [60.95.66.5])
垢版 |
2018/06/23(土) 19:09:50.65ID:WvMz2LmO0
>>478
優しいお兄さん…
丁寧にありがとうございます!
2018/06/23(土) 19:54:01.51ID:aWmD1QNud
鰻の蒲焼きもいいね!
そういえば鰻って富山で釣れる?
2018/06/23(土) 20:05:50.71ID:TV0vAmK4d
諸先輩方のアドバイスをもとに片口で2回ヘチってみましたが惨敗しました
餌取りもあたりもなにもなくヘチ釣りの洗礼を受けた気分です
2018/06/23(土) 20:06:32.65ID:qd+4Fc4Yd
>>485
火曜の夜にもう一度書き込んでくれ
新湊まで来てくれればゴムボートでキジハタ釣りにいこうぜ
35cmのキジハタ釣れるぞ

https://i.imgur.com/BxvXD1Y.jpg
2018/06/23(土) 20:31:48.75ID:FqoyWba90
>>488
海老江?
2018/06/23(土) 20:36:22.13ID:rsAEH9nW0
>>489
そそ、海老江のスロープ
491名無し三平 (ワッチョイ 03c8-E6HK [133.236.57.142])
垢版 |
2018/06/23(土) 20:48:28.16ID:RdVai2dz0
数年前からスーパーの鮮魚売り場に根魚が並ぶようになった。
釣り人からすれば当たり前のキジハタ、メバル、ソイだが、定置網にはかかり辛いはずだから、底引き網でもしてるんだろうか?
2018/06/23(土) 22:00:18.21ID:kNPqOggs0
>>486
鰻は日本海側では滅多にこないよ
ごく稀に何故か日本海側まで来ちゃう個体もいるけど
2018/06/23(土) 22:23:07.82ID:T3XwwCyY0
鰻は日本海側では難しいのかー。
富山県で仕事を探してるけど機械設計の求人や給料や休日が少ない。
大阪勤務が最終選考まで進んだけど富山を諦めて大阪に引越すか悩む。
高岡のBBSジャパン応募すれば良かったかな
2018/06/23(土) 22:48:17.77ID:0W6eF1iA0
釣られるんじゃねぇぞ…
2018/06/23(土) 23:20:04.57ID:2qepQQbea
石川スレに現れるコピペ野郎と同じ匂いする
2018/06/23(土) 23:20:30.38ID:2qepQQbea
>>494
キボウノハナー
2018/06/23(土) 23:33:01.43ID:T3XwwCyY0
ちょっと待て石川スレって何だ
2018/06/23(土) 23:33:05.90ID:T3XwwCyY0
ちょっと待て石川スレって何だ
2018/06/24(日) 00:32:12.91ID:QbLNS3ina
どう考えても大阪の方がいいだろ
富山は何もないぞ〜
まあ俺はそんな富山が好きだし富山以外じゃ生きられないと思うわ
500名無し三平 (ワッチョイ cd43-1Ki3 [114.155.29.246])
垢版 |
2018/06/24(日) 01:03:16.64ID:u6WuxKA20
>>499
アスペ確定
2018/06/24(日) 01:33:43.82ID:v6VU685dd
>>497
石川県釣りスレにも鰻は日本海側には来ないと言ってるアホが居たんだよ
ちなみに石川では河北潟が埋め立てされる前は鰻漁が行われいて、漁業組合もあった(今は無い)との事
石川にも居る(居た)んだから、富山にも居るとは思う
2018/06/24(日) 01:37:48.58ID:iYLR4f7H0
あれ、どっかで聞いたんだけど勘違いだったんかすまない
どっかのサイトで説明されて鵜呑みにしてたわ
503名無し三平 (ササクッテロル Sp31-t9PA [126.233.70.22])
垢版 |
2018/06/24(日) 08:45:14.16ID:h81p3sDKp
>>488
すげえ羨ましい…
だけど俺は初心者で装備も不十分で迷惑かけてしまうので今回はおとなしく陸っぱりから釣ってます。
善意に感謝!
2018/06/24(日) 09:31:32.88ID:qF8rktlUa
>>502
庄川でウナギ釣りのじいちゃんに話聞いてみろ
「ワシの若い頃は〜」って親切に教えてくれるぞ
2018/06/24(日) 09:56:40.36ID:l9yKgw5q0
>>503
最近ライジャケは桜マーク入りじゃないとマズイらしいぞ
2018/06/24(日) 10:45:55.17ID:NkvYAzWod
>>505
勘違いしてる人多いけど、免許不要の2馬力ゴムボートには桜マークなくてもいいんだよ
航行範囲も規定ない

全ては自己責任
507名無し三平 (ササクッテロル Sp31-t9PA [126.233.70.22])
垢版 |
2018/06/24(日) 10:55:47.79ID:h81p3sDKp
>>505
ボーナス出たらちゃんとしたの買おうと思います!
予算はどの位見ておけばいいですか?
2018/06/24(日) 11:11:30.39ID:crZRmmlD0
いやいやどう考えても富山だろ
立山の自然美
新湊大橋の景観
イカの黒作り
キジハタがどこにでもいる
大阪とは比にならん
せやのに求人自体ほとんどあらへん
2018/06/24(日) 11:17:50.75ID:p+CM77XpF
>>508
住宅屋なら求人たくさんあるぞ
他業種から来る人も多い

面接までなら段取りするぞ
2018/06/24(日) 12:36:25.85ID:WnAI5gjLd
住宅屋って営業?施工管理?
お声掛けには感謝するが
どっちも畑違いなアラサー男子だ

第一希望として機械や金型の設計、
第二希望として熱や流体の解析関係の仕事をしたい
2018/06/24(日) 12:48:59.86ID:Mu+S9aja0
>>510
金属プレス金型設計の経験は?
2018/06/24(日) 13:02:29.59ID:crZRmmlD0
樹脂金型だけなんだわ
射出成形金型しか分かんない
2018/06/24(日) 13:49:47.08ID:NCL/TzYTa
すれち
2018/06/24(日) 14:07:07.13ID:hoAGBaY+d
富山県てほんと工場職か土方しか求人ないよな
全部が全部とは言わないが、工場職してると陰険なやつ増えるんやろなやっぱ
暗いわ

住みやすいっちゃ住みやすいし釣り出来なくなるから離れたくないけど
何もねぇよな、明るい未来は無いわ富山県に
ジジイババアの権力が強すぎる
同級生もそうだが、若者のほとんど県外に逃げられる始末
2018/06/24(日) 14:11:36.44ID:NCL/TzYTa
スレチって言ってんだろこのタコ野郎
2018/06/24(日) 14:17:20.87ID:l9yKgw5q0
釣りしてなかった時は富山には住みたいと思わんけど、釣りにハマってから住んでもいいか?と思った。
あと10歳若ければK市民病院に転職できたんだけどなぁ。
プチオフショアするには入善最高。
普通は行きたがらんのだろうが、オレは嫁の実家に行く時が釣り三昧で待ち遠しい(笑)
2018/06/24(日) 14:18:05.57ID:iYLR4f7H0
日曜日か
2018/06/24(日) 14:53:19.38ID:nJ8TolFl0
なんでクソ面白くもない自分語りスレになってんだ?荒らし?
2018/06/24(日) 16:45:48.75ID:s0SVO7iAa
暑くなって頭沸いてんじゃねーか?
2018/06/24(日) 16:53:52.20ID:cE5irtbZM
そう思うなら軌道修正してやれや
2018/06/24(日) 18:52:58.69ID:fTImlThp0
じゃあキス釣り行こうぜ
サイズはいまいちだけどアホほど釣れるぞ
2018/06/24(日) 19:23:32.25ID:rLZiYTmu0
キスほんと一気に接岸してきたな
1,2色のチョイ投げで絶対釣れる
50投ほどしてきたがキスが掛からなかったのが1投もなかった
2018/06/24(日) 19:58:43.53ID:NHC55u+Pd
キスそんなにすごいのか!
来週少しでいいから釣ってこよう
2018/06/24(日) 19:59:37.00ID:nhJ4QYUj0
世間話程度なら他の話でも良いだろ
余裕もって生きようぜ
2018/06/24(日) 20:07:37.09ID:Mu+S9aja0
キス釣りかあ
ジャリメがいちばん良いんだが最近売ってないよな
青イソメか岩イソメばっかり…
2018/06/24(日) 20:50:10.60ID:rLZiYTmu0
>>523
島尾でやってきたがマジで釣れまくるぞ
サイズが微妙だけど5本針で3時間やって100匹ほど釣れた
527名無し三平 (ワッチョイ 03c8-dCNG [133.218.184.80])
垢版 |
2018/06/24(日) 21:31:59.91ID:8OUO9M/B0
東堤まだフクラギつれとん?
2018/06/24(日) 21:34:28.97ID:h8qMOdks0
>>512
富山はその金型で作った製品を使う方の業種が多いんじゃないの?
2018/06/24(日) 21:38:35.96ID:crZRmmlD0
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・
ミミ:::;,!      u       `゙"~´   ヾ彡::l/VvVw、 ,yvヾNヽ  ゞヾ  ,. ,. ,. 、、ヾゝヽr=ヾ
ミ::::;/   ゙̄`ー-.、     u  ;,,;   j   ヾk'! ' l / 'レ ^ヽヘ\   ,r゙ゞ゙-"、ノ / l! !ヽ 、、 |
ミ/    J   ゙`ー、   " ;, ;;; ,;; ゙  u ヾi    ,,./ , ,、ヾヾ   | '-- 、..,,ヽ  j  ! | Nヾ|
'"       _,,.. -─ゝ.、   ;, " ;;   _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ  | 、  .r. ヾ-、;;ノ,.:-一'"i
  j    /   ,.- 、  ヾヽ、 ;; ;; _,-<  //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─--  エィ' (. 7 /
      :    ' ・丿   ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、  i     u  ヾ``ー' イ
       \_    _,,......::   ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... '  u ゙l´.i・j.冫,イ゙l  / ``-、..- ノ :u l
   u      ̄ ̄  彡"   、ヾ ̄``ミ::.l  u   j  i、`ー' .i / /、._    `'y   /
              u      `ヽ  ゙:l   ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_   ̄ ー/ u /
           _,,..,,_    ,.ィ、  /   |  /__   ``- 、_    l l  ``ーt、_ /  /
  ゙   u  ,./´ "  ``- 、_J r'´  u 丿 .l,... `ー一''/   ノ  ト 、,,_____ ゙/ /
        ./__        ー7    /、 l   '゙ ヽ/  ,. '"  \`ー--- ",.::く、
       /;;;''"  ̄ ̄ ───/  ゙  ,::'  \ヾニ==='"/ `- 、   ゙ー┬ '´ / \..,,__
、      .i:⌒`─-、_,....    l   /     `ー┬一'      ヽ    :l  /  , ' `ソヽ
ヾヽ     l      `  `ヽ、 l  ./  ヽ      l         )  ,; /   ,'    '^i
2018/06/24(日) 21:49:06.49ID:Mu+S9aja0
>>512
射出成形技能士1級もってる?
2018/06/24(日) 21:52:17.91ID:crZRmmlD0
機械プラント製図2級なら持ってる
担当業務は

打合せ
型成立性の検討
設計
解析
再設計
トライ立会い
型修正の検討実施

をやってる
2018/06/24(日) 23:01:27.77ID:8Av1vqL10
何も釣れんくなるんやし職業相談してもいいやんw
キス釣ってるやつの隣でマゴチかシーバスキジハタしかする事ない

富山県は薬剤師以外ゴミ求人しか無い県
人足らんほざく割りに給与上げようともしない
なぜか、死に損ないのジジイババアが自分の立場保守しようとするあまり若者に還元しないから

矛盾してる、企業維持したいなら年の功ってもん見せろや団塊世代の役立たずのクズ共
2018/06/24(日) 23:32:50.26ID:iYLR4f7H0
ここそういうスレじゃないんで…
2018/06/24(日) 23:57:53.09ID:+LeJTwSB0
さあキックオフですよ
2018/06/25(月) 02:31:36.42ID:EP3/BL3rd
土日の夕マズメ>>412の画像の所で惨敗!
私、担がれてます?
2018/06/25(月) 07:24:00.45ID:yVkKUyEIM
>>532
都会の人から見たらそう見えるかもね。地方という観点では北陸はまだ恵まれてると思う
2018/06/25(月) 08:16:38.61ID:QFfoE7Xwa
他行けクソども
2018/06/25(月) 08:33:14.32ID:snuUhYja0
多少ならまだしも注意までされたのにいつまでもスレチな話題してるのはさすがに意味不明
539名無し三平 (アウアウアー Saeb-1Ki3 [27.93.162.30])
垢版 |
2018/06/25(月) 09:16:24.55ID:xKQJlIjka
金沢モンですが富山のアジはどうですか?
今年は青物が調子良かったけどアジはイマイチです
福井や奥能登は釣れてるみたいだけど遠い
2018/06/25(月) 13:03:44.95ID:Dzly5FSR0
>>535
いや、そこはヘチ釣り実績ポイントだよ
ちゃんと底とってる?
2018/06/25(月) 14:42:38.16ID:EP3/BL3rd
>>540
上から下まで探ったんですけど根魚はおろかフグすらこずで、買ったカニが全員五体満足で生還しました(笑)
日が悪かったんですかねぇ
542名無し三平 (ワッチョイ 03c8-E6HK [133.236.57.142])
垢版 |
2018/06/25(月) 15:20:04.62ID:BTux2cHb0
>>541
土日はファミリーで騒がしいからね。
警戒心の強いチヌが岸から散っちゃうんじゃないかな?
あそこ行くなら早朝か、もしくは夜に虫エサでやるな。
場所が違うけど、昨夜は岩虫でヘチ釣りしてメバルばかりだった
アベレージ25cmくらいだからよく引くけど、チヌに比べたら・・・
2018/06/25(月) 18:01:11.66ID:hiuHnuF/M
最近引っ越してきたものですが富山県内でへら用品扱ってる店てどこかありますか?
上州屋は餌位しかなかったです
2018/06/25(月) 19:17:01.75ID:EP3/BL3rd
>>542
土日の日没前後でしたが誰も居なくて独占状態でした
メバルいいですねぇ、食べたい (*´﹃`*)
2018/06/25(月) 22:16:55.36ID:Dzly5FSR0
>>541
画像の所から弁天様前、排水水門の前あたりまで足元の護岸がえぐれてるから魚はついてるはず。
排水水門あたりから西側は足元えぐれてないから注意
2018/06/25(月) 22:17:59.49ID:Dzly5FSR0
>>543
富山県ではないけど石川県加賀市にへら専門店があるよ
547名無し三平 (ワッチョイ 03c8-E6HK [133.236.57.142])
垢版 |
2018/06/26(火) 00:44:10.64ID:EzmT6ExD0
>>543
昔昔は太閤山の薬勝寺池でヘラブナ釣れたけど、今はどうなんでしょうね?
ブラックバス・雷魚対策で何度か池の水抜いちゃったからな。
釣具屋で扱ってないのはそれだけマイナーで、取り扱う価値が無いってこと。
俺もマイナーな釣法だから、専用竿とかリールはアマゾン頼みが多いです。
釣具屋も商売だからしようがないんじゃないかな。
ヘラブナには全く興味ないから置いてあるかどうか定かじゃないが、富山市大町の「釣り具のほりい」
欲しいものが大手チェーン店に置いてないときはまずココ覗きに行ってる。
店舗2階にある骨董品のアブリールとか誰が買うんだろう??謎が多いw
ヘラブナには関係ないが、生エサの卸店でもあり鮮度が抜群にいい。
なお、回し者ではない。ここの販売員のおばちゃんの接客態度には辟易してる。
2018/06/26(火) 03:57:14.57ID:PMyxqlkba
>>547
おっと律子の悪口はそこまでだ
2018/06/26(火) 11:52:04.39ID:5rwUnTCwM
薬勝寺池は去年もヘラブナ普通に釣れてましたよ
2018/06/26(火) 16:37:55.16ID:uH9g0JIHd
>>545
弁天様は地図で確認できましたが排水水門がいまいち分かりませんでした
懲りずにまた行ってこようと思います
551名無し三平 (スプッッ Sd13-fTQM [183.74.193.60])
垢版 |
2018/06/26(火) 19:04:02.04ID:GDh1DJkcd
富山で交番襲撃事件ですか。
552名無し三平 (JP 0Heb-otL0 [219.100.98.22])
垢版 |
2018/06/26(火) 20:07:51.42ID:hbSHL8JcH
草河豚って
鳥も食わないね。
553名無し三平 (ワッチョイ 03c8-E6HK [133.236.57.142])
垢版 |
2018/06/26(火) 20:23:28.80ID:EzmT6ExD0
>>552
喰ったら死ぬやんけ
2018/06/26(火) 20:44:52.97ID:mi1s6mSq0
ネコがくわえた直後に吐き出してたのみてワロタわ。
2018/06/26(火) 20:50:41.28ID:ZecTjWpNp
クサフグって切り身にしても鳥や猫は食べないのかな
2018/06/26(火) 20:59:01.61ID:GkRcLMZfd
クサフグ見た目は可愛いのにな
釣り上げたら膨らんでグーグー鳴くし

でも迷わずコンクリの上で干物にするか土に埋めるけど
2018/06/26(火) 21:14:38.39ID:jN3ZsuXE0
クサフグに罪はないんやで
2018/06/26(火) 21:23:01.41ID:aQDsYPRU0
クサフグは存在自体が罪なんやで
559名無し三平 (ワッチョイ dba9-fmug [103.1.244.107])
垢版 |
2018/06/26(火) 21:23:04.66ID:vuu1y19R0
富山やべーがやちゃ
2018/06/26(火) 21:32:00.39ID:R9QfMcOY0
釣り準備完了
明日雨風無ければいいんだけどなぁ…
561名無し三平 (アウアウエー Sa93-XQuB [111.239.73.102])
垢版 |
2018/06/26(火) 21:45:48.03ID:eFLZ+Vxja
明日風速7m
終わり
2018/06/26(火) 22:00:35.02ID:R9QfMcOY0
>>561
7mか
あらゆる釣りができないレベルだな
2018/06/26(火) 22:32:09.79ID:mi1s6mSq0
子供つれてってなーんにもつれなくてもフグだけは釣れてくれたときには少しだけ救われる。親が
564名無し三平 (JP 0Heb-otL0 [219.100.98.22])
垢版 |
2018/06/26(火) 22:46:36.97ID:hbSHL8JcH
>>563
キス釣りなら
外道でヒイラギ クサフグ メゴチ
ボラ ウグイ など
色んな魚釣れるから
ボウズ率は低いよ。
2018/06/27(水) 01:03:08.15ID:IAHX1ooBa
はいはいそうですね
2018/06/27(水) 06:24:45.96ID:7unaFFbT0
今日みたいな南風の日に海老江のスロープからゴムボートで出艇しようとしてた人が居たけど
ちゃんと帰って来れるんかなぁ
2018/06/27(水) 10:10:29.26ID:IRoB1Esip
こんな日に釣り行くだけでもどうかしてるのにゴムボートとかアホだろ
2018/06/27(水) 10:50:54.06ID:M/boQMJ5d
メタルジグ投げれば
200mは飛びそうだわ
569名無し三平 (ササクッテロレ Sp31-JtT2 [126.245.81.27])
垢版 |
2018/06/27(水) 10:55:38.17ID:oBy0alS7p
雨、風はどんなもんですか?
1日延期しようかな…
570名無し三平 (ワッチョイ 0bda-P7M3 [153.186.39.176])
垢版 |
2018/06/27(水) 10:56:59.29ID:bLcGms210
黒部とか入善、朝日の人間はクサフグ食べるやろ
どうやって調理してるかは知らんが
2018/06/27(水) 11:45:06.62ID:MwSvO/Z30
>>570
煮付けか天ぷらだわ
2018/06/27(水) 12:36:22.83ID:nFQsJYTwM
>>571
うまいの?
2018/06/27(水) 13:05:59.88ID:MwSvO/Z30
>>572
カワハギより旨い
2018/06/27(水) 13:19:51.56ID:8bOzKdfid
くさふぐは内臓割らないようにして
皮剥いでなんども洗えば食えるが自己責任だからな
575名無し三平 (JP 0Heb-otL0 [219.100.98.22])
垢版 |
2018/06/27(水) 17:12:06.22ID:RGnJJ+taH
>>566
ガス欠なったら漂流冒険隊
2018/06/27(水) 17:38:31.12ID:5hrCsW6Ad
>>566
カヤックで釣りしてる人もいたぞ
577名無し三平 (アウアウカー Saa1-7SMU [182.251.251.1])
垢版 |
2018/06/27(水) 19:13:38.59ID:25BRqFpNa
>>574
洗うのは血を洗い流すため?
2018/06/27(水) 19:17:19.54ID:8bOzKdfid
>>577
そうだとおもう
残ってるといいあんばいで逝ってしまう
2018/06/27(水) 19:32:49.93ID:H1yRpgZx0
クサフグも食べれば美味しいらしいよね。
皮→猛毒
内臓→猛毒
血→猛毒
筋肉(身)→微毒

身にも微毒があるから、食べ過ぎたら逝けるぞw
2018/06/27(水) 20:49:01.14ID:qs2qJ2rAa
シロサバフグならムシャムシャ食っとったな。あれも美味い
2018/06/27(水) 21:07:47.36ID:G8BpQhOe0
今日海荒れてるかと思ったけど凪状態だったわ
もちろんボウズ
2018/06/27(水) 21:38:22.05ID:arCDuEGvd
フグ毒って舌痺れるらしいやん?
猫とか鳥もそれでわかるんやないかな

よく熱燗にフグヒレいれてヒレ酒するやん?
あれも微毒で舌ピリピリするのが美味いらしいし
2018/06/27(水) 22:40:21.21ID:MwSvO/Z30
>>582
いや、痺れない
584名無し三平 (アウアウカー Sa49-opv/ [182.251.254.36])
垢版 |
2018/06/28(木) 17:23:22.61ID:mZ6MxPdOa
キス釣れてるかい?
2018/06/28(木) 19:46:09.49ID:psBLYeTL0
岩瀬浜でイカ釣れたよ!
https://i.imgur.com/U1spyIJ.jpg
2018/06/28(木) 20:05:47.79ID:0f2z2WSXd
おめ、いい色買ったな!
587名無し三平 (ワッチョイ 6bda-D7b+ [153.178.231.119])
垢版 |
2018/06/28(木) 20:33:16.37ID:TlJdLK3F0
ボビンノットで結んでる人いますか?
折り返しが上手くできない。

右から左に巻いていくときは地面に対して平行でグルグルと巻けるのに、折り返しでは地面に対して垂直にして巻かないと、折り返せない。
2018/06/28(木) 22:07:27.06ID:SZRXi+J40
>>584
すごい!
アオリイカの子供?
2018/06/29(金) 02:39:13.03ID:A2glDp1pa
>>585
イカパターンまでまだまだっぽいなwww
2018/06/29(金) 05:44:26.89ID:iwY4dYfr0
今日は風が騒がしいな
2018/06/29(金) 15:47:39.74ID:beHNULIea
竜巻注意報出てるけど釣りいきます
必ず生きて帰る
592名無し三平 (ワッチョイ 9d6b-sMMg [60.47.211.253])
垢版 |
2018/06/29(金) 16:10:58.37ID:9cN2H9sa0
イルカはぶっ殺す
2018/06/29(金) 16:16:20.05ID:EabZDHmv0
>>591
ゴムボートでgo!!
2018/06/29(金) 16:38:41.44ID:m1ZyB4JA0
>587
折返す方向に手動で1周か2周巻いてからやると上手くいく
595名無し三平 (ワッチョイ 6bda-D7b+ [153.178.231.119])
垢版 |
2018/06/29(金) 18:09:42.06ID:Y5O7kUug0
明日は無理そう?
2018/06/29(金) 19:00:08.49ID:EabZDHmv0
明日明後日は釣りしやすいんじゃない?
雨もあがるし風も南2〜3mくらい
波はほとんどない

気温は高そうだから熱中症対策してけば楽しい週末になりそう

俺は仕事だけど…
2018/06/29(金) 19:40:47.02ID:S9mCi2Ss0
このドロドロの海で何釣るん
2018/06/29(金) 20:17:52.77ID:5gfuQKUrd
>>597
ヒラメ、マゴチ、キジハタ
2018/06/29(金) 21:20:10.13ID:hVOSmMvWd
ドロドロの方が釣れるんだよなこれが
青物はオフショア限定だしなこの時期
2018/06/29(金) 21:35:01.16ID:iwY4dYfr0
今日行ったけどそこまで濁ってなかったぞ
さすがに河口はドロドロだったが
2018/06/30(土) 00:08:19.23ID:RAJMXVCl0
キスなんて時期真っ盛りじゃないの?
ピンギス釣れたら泳がせてヒラメやマゴチも狙えるだろうし
602名無し三平 (JP 0H8b-AAJH [219.100.98.22])
垢版 |
2018/06/30(土) 12:02:18.45ID:Q2LsngmyH
>>592
能登島に行ってこられ。
2018/06/30(土) 13:36:25.69ID:jW9j2IHE0
ピンギスって一旦水面から上げたらリリース不可というか蘇生しないイメージだけど
針に掛かったまま泳がせ釣りした場合はどれ位元気に泳いでるものなの?
604名無し三平 (ワッチョイ 43c8-7be3 [133.236.57.142])
垢版 |
2018/07/01(日) 08:18:09.17ID:xY8deEdN0
>>603
ピンギス、メゴチは10分かからず死ぬことが多い・・・
やっぱアジがいい
針は管つきチヌ針、オモリはガン玉で自由に泳がせてる。セットも楽だしね。
605名無し三平 (ワッチョイ 6bda-D7b+ [153.178.231.119])
垢版 |
2018/07/01(日) 09:35:37.77ID:vGEuo/Yk0
初めてルアーでヒラメ釣れた!
500玉サイズの稚魚だけどw

日中でもヒラメって釣れますか?
2018/07/01(日) 09:36:53.55ID:dwAgVBaE0
釣れるはず
607名無し三平 (ワッチョイ 6bda-D7b+ [153.178.231.119])
垢版 |
2018/07/01(日) 10:34:55.54ID:vGEuo/Yk0
日中に釣りするなら偏光サングラスは必須ですよね?どこのを使ってますか?
2018/07/01(日) 10:41:23.60ID:OBkXbbe60
ZEAL
2018/07/01(日) 12:04:37.57ID:OZrPOP3T0
サングラスはエギングでしか使わんな
似合わないし
2018/07/01(日) 12:10:44.35ID:HpP30vyId
>>609
海の紫外線、ルアーからの保護の為にサングラス着用したほうがいいと思う

クリアなのと濃いの2つ常備してるよ
611名無し三平 (ワッチョイ 6bda-D7b+ [153.178.231.119])
垢版 |
2018/07/01(日) 16:19:56.06ID:vGEuo/Yk0
サングラスってピンキリですね。
良いやつは、めっちゃ高いなあ。
2018/07/01(日) 17:28:50.08ID:ssWqV7A60
>>611
タレックスの定番TVSとかオークリーの茶系(2種類ある内の紅茶の色っぽいヤツ)。
 昔はユニクロ製なんてのもあったけど、今はワカラン。
2018/07/01(日) 19:10:37.88ID:iNcL2JWY0
メガネショップ行けば1000〜豊富にあるよ
似合うメガネの相談にも乗ってくれるよ
2018/07/01(日) 19:34:23.22ID:z+h8Ib7T0
サングラスはコストコ1980円で十分
2018/07/01(日) 19:52:58.47ID:EuF9iL7WH
ユニクロも使うけどやっぱ歪んでる
タレックスさいこー
2018/07/01(日) 20:22:49.07ID:+a2goV3j0
悪いこといわんからサングラスは良いのにしとけ
2018/07/01(日) 22:21:30.00ID:KGNgjBlwd
悪いこと言わんからどんな物でもいいのにしとけ
618名無し三平 (ワッチョイ 6bc0-YyB7 [153.225.153.149])
垢版 |
2018/07/01(日) 22:47:23.60ID:HBchfQKM0
今まで冒険王のサングラス使ってた
車のバイザーに年中差してたら最近、歪んで来た
なので、ネットで見かけたニトロってブランドぽちったら思ったより
色の濃いのが届いたわ
通販は難しいね
2018/07/01(日) 23:39:13.25ID:FgzRgJhSa
眼鏡掛けてるからオーバーグラス
冒険王のがすぐにレンズ駄目になるからlsdの買ったけど微妙にフィットしなくて
結局冒険王買い直し
2018/07/02(月) 14:58:45.08ID:THRqWlNSa
へち釣り師の方に質問なんですが方口は壁面にはイガイの付着は見られないのですがイガイでも釣れますか?
621名無し三平 (ワッチョイ 43c8-mzC7 [133.236.57.142])
垢版 |
2018/07/02(月) 17:06:55.49ID:bYTd2SAl0
>>620
夜出撃が多いなんちゃってヘチ師ですが・・・
片口でイガイで釣れますよ!
イガイはご飯、カニはおかず、虫エサは味噌汁みたいなもんで、ヘチ際に自然に落ちてきた物は何でも食うと思います。
今年の4月後半、片口で3夜連続で5枚あげましたけど、夜なんで全部虫エサで釣りました。
でも、5匹中3匹のお腹の中には噛み砕いたイガイがいっぱい入ってました。
我々釣り人はそれを見て「あ〜やっぱイガイ食ってるんだな〜」って思うけど、4月後半の片口にイガイ??
どこか別の場所で食ってきた個体なのか、消化しきれず便秘気味なのか・・・切れ痔の黒鯛見るたびに悩ましい。
長々と書きましたが、どこに何落としても食い気のある黒鯛は食ってくるはずです。
自分は朝夕はカニ、昼はイガイ、夜は岩虫みたいに時間帯で使い分けてます。
2018/07/02(月) 17:48:01.51ID:vyCgkpIA0
>>620
俺も>>621氏の意見に賛成だな。
能登でトップチヌやっててトッププラグに激しく出た個体でも捌いてみたらカニとか海藻ばっかり食ってたとか良くあるし。
基本的にマッチザベイトはあまり意識しなくても無問題。
623名無し三平 (ワッチョイ 43c8-mzC7 [133.236.57.142])
垢版 |
2018/07/02(月) 18:15:16.91ID:bYTd2SAl0
>>622
アジを泳がせてアオリ狙ってた爺さんが年無し釣ったの見たことある。
しかも、アオリにかじられて死んだアジだ。
真昼間、無風、波無し、潮も動かない港内ど真ん中で・・・
トップチヌもやってみたいわ。胃袋から小魚って見たことないけど、事実釣れてるもんね。
2018/07/02(月) 18:24:35.11ID:vyCgkpIA0
>>623
泳がせでチヌって珍しいね
あとチヌの胃袋からピンギスはたまに出てくるよ。
しっかり形が残ってるから噛まずに丸飲みしてるんだろうね。
しかし港内でトップチヌは厳しくないか?
2018/07/02(月) 18:26:10.16ID:pmG+aXhr0
昼にトップチヌやるとシーバス掛かるんですが夜でもトップに食ってくる?
626名無し三平 (ワッチョイ 43c8-mzC7 [133.236.57.142])
垢版 |
2018/07/02(月) 18:51:25.78ID:bYTd2SAl0
>>625
夜はワームずる引きか、軽くリフト&フォールのイメージでは?
ま、なんでも食うからいいんか(笑)
2018/07/02(月) 18:56:52.90ID:vyCgkpIA0
>>625
俺もシーバス掛かるほうが多いね
あと俺の場合は夜はそもそもルアー見えないから釣りをやめてしまうのでその質問には答えられないけど、アルベルトの船長に話を聞くと日暮れと同時にやはり反応は無くなるそうだ。シーバスの場合は夜でもトップで出るんだけどね。
628名無し三平 (ワッチョイ 43c8-mzC7 [133.236.57.142])
垢版 |
2018/07/02(月) 18:58:40.59ID:bYTd2SAl0
>>624
ピンギスは初めて聞いた。へー食うんやね。驚いたわ。
顎や歯がベイト飲み込む構造にはなってないし、泳ぐのも遅いから無理だと思い込んでた。
富山でトップチヌなら河口か運河ですかね?
2018/07/02(月) 19:18:57.04ID:vyCgkpIA0
>>628
泳ぐのは多分>>628が思ってるより速いと思うわ。
トップチヌやってると背ビレを水面から出してルアー追ってくるんだけど、ルアーがアクションするギリギリのスピードで速巻きしないと見切られてUターンしちゃうし。
それにルアーに出る時も
「ジュポッ!!」って激しい吸い込み音するし、小魚は食い慣れてそうなバイトするね。
小魚は我々の想像よりは補食してるのかなと思うわ。
2018/07/02(月) 19:22:31.88ID:vyCgkpIA0
>>628
あと富山でトップチヌは未知の領域だねー。能登だと浅場の沈み根だらけの所を攻めるんだけど、富山にそういう所無いし…
やるとすればラバージグみたいの使ってボトムチヌ的なやり方の方が良いんじゃないかな?
2018/07/02(月) 19:33:34.77ID:xCNjesF4a
漁船の周りとかにチヌ付いてるならトップ出るんじゃね?
能登だと水深結構ある港内でもトップ出るし
632名無し三平 (ワッチョイ 43c8-mzC7 [133.236.57.142])
垢版 |
2018/07/02(月) 20:49:07.60ID:bYTd2SAl0
>>630
浅場の沈み根だらけの所
滑川漁港左岸(ほたるいかミュージアム裏)か、四方漁港左岸なんかが近い雰囲気なのかな?
居ついてるかどうかはわからんけど。
2018/07/02(月) 21:05:34.44ID:4iWpWJhj0
ホタミュ裏は釣れる聞くけどシーバスしか見たことない、あの周辺のほうが狙えそうな場所ある
2018/07/03(火) 08:09:37.88ID:VZfgTpkCd
>>621
夜にへち釣りってできるもん?
ライン見えないからアタリ取りにくいし、落とすのも難しい…

日中の釣りだと思ってた
2018/07/03(火) 11:39:37.80ID:XD+uHBSw0
ヘチ釣りじゃないが夜中に堤防足元にルアー落としてみたらチヌ釣れたことあるよ
いきなり重くなって根掛かりしたかと思ったらガンガン引いてきてビビったよ
2018/07/03(火) 11:42:52.64ID:7U2ZlUAv0
>>632
あと氷見とか
637名無し三平 (ワッチョイ 43c8-mzC7 [133.236.57.142])
垢版 |
2018/07/03(火) 12:32:44.82ID:8PinE3px0
>>634
昼のほうがやりやすいけど、夜でもできないことはないですよ。
昼は穂先から出ていく道糸見てるけど、夜は手元のタイコリール見て糸ふけ見てます。
浅い所ならリール使わず、竿の上げ下げで落としてます。
でも、実際は糸ふけよりもいきなり手元にドカンとくるアタリが多いです。
臭いの強い虫エサ使いますが、さらに餌の視認性を高めるのに5mmほどの蛍光玉を針のチモトに付けて、時々ブラックライト当ててます。
(ルミコとかでもいいのかも、黒のゴム管でチョコッとだけ光れば)
夜は黒鯛・根魚の警戒心が薄いので、アタリもでかいし、いきなり竿持ってかれそうになって楽しい。
638名無し三平 (ワッチョイ 43c8-mzC7 [133.236.57.142])
垢版 |
2018/07/03(火) 12:40:49.81ID:8PinE3px0
>>635
ルアーだと遠くで掛けたほうが長い時間引きを楽しめて、寄せる楽しさがある。
ヘチ釣りとか落し込みって、足元の0距離から全力ファイトが始まるから楽しい。
2018/07/03(火) 20:00:59.73ID:o9jLRCEP0
>>638
ルアーは寄せてからが勝負だよな。
特にカヤックだと艇近くで暴れだすから、寄せてからがハラハラだわ。
2018/07/03(火) 22:53:22.53ID:xjf9Ikf5d
ちゃんと掛けてればそうはならんでしょ
641名無し三平 (JP 0H8b-vpG6 [219.100.98.22])
垢版 |
2018/07/04(水) 16:41:11.36ID:TsjmyrLmH
鬼合わせ
642名無し三平 (ワッチョイ 6bda-D7b+ [153.178.231.119])
垢版 |
2018/07/04(水) 20:16:21.37ID:bNqFb8zB0
しばらく雨だね
2018/07/04(水) 23:19:24.69ID:XKlvO/EBa
今雨
644名無し三平 (ワッチョイ 4bda-hNlo [153.178.231.119])
垢版 |
2018/07/05(木) 01:57:39.23ID:OM6Lg6400
何色の偏光サングラスを使っていますか?
2018/07/05(木) 02:56:53.50ID:LGq1OUnS0
>>644
イエローと黒の2つ
安物のイエローは偏光度がダメすぎて高いのじゃないと意味ない
2018/07/05(木) 04:03:08.80ID:EAuRwRPla
>>644
タレックスのイーズグリーン
2018/07/05(木) 05:57:20.31ID:TqXrqOUz0
雨の日はシーバス
2018/07/05(木) 07:28:22.51ID:x3B3kIIXd
サングラスの部分だけ白くなりそうで恐い
2018/07/05(木) 08:09:23.74ID:gwIGVEUBa
なるけど白内障になるよりはましだと思ってる
2018/07/05(木) 08:46:39.34ID:cIwOfPVYa
帽子被るなり日焼け止め顔に塗るなりフェイスガード付けるなりすればいい
逆パンダになりたくなければ目以外も日光から保護するしかない
651名無し三平 (ワッチョイ 03c8-KMj/ [133.236.57.142])
垢版 |
2018/07/05(木) 09:08:47.10ID:aiwTxN0P0
自分の身は自分で守る。
ルアーとか飛んできて怖い思いしたことあるし。
決して日除けや紫外線対策だけではないと思う。
メガネの上からすっぽり覆うオーバーサングラスや、頭を守る帽子は欠かせない。
手袋もしてるな。5本指出しだがとっさに手をついたときにケガするリスクが減る。
サンダルにTシャツの釣り人には理解できんだろうが(笑)
2018/07/05(木) 09:26:27.88ID:kBsFCoSr0
考え方はそれぞれかもしれんが
そこまでするなら釣り行かんでもと思う
2018/07/05(木) 09:31:39.09ID:WBLDd625M
>>651
Tシャツにクロックスだけど、帽子、サングラス、五本指グローブしてる。
2018/07/05(木) 09:36:05.36ID:CmnkwpBI0
5本指は冬場だけ使ってたが今は暑くて無理
2018/07/05(木) 10:15:57.74ID:bLwUzZcLa
俺もライダースーツとフルフェイスでサビキしてるわ
2018/07/05(木) 13:33:51.52ID:TqXrqOUz0
俺なんて半袖短パンやぞ
2018/07/05(木) 14:51:19.15ID:hF/OvHHdd
速乾タイツに帽子とサングラス
これで充分
2018/07/05(木) 14:55:51.94ID:YEuHMlX9a
>>657
お前は全身タイツに帽子とサングラスなのか…これは通報だな
2018/07/05(木) 14:55:58.06ID:sv4XHgH9a
ネクタイぐらいしろよ
660名無し三平 (スプッッ Sd03-hNlo [1.75.237.46])
垢版 |
2018/07/05(木) 15:52:29.89ID:qRguVD8ud
>>646
どこで買いましたか?
メガネ屋ですか?
2018/07/05(木) 15:54:34.10ID:lvtM8ZICp
この雨、濁流でアユ、ハゼ達は大丈夫だろうか?
2018/07/05(木) 16:32:18.88ID:1bV6ypzo0
>>661
河口でシーバス祭り開催中じゃないのか!?

数年前、連携排砂後バコバコだったぜ
ゲート閉めてから2日後くらいが狙い目
2018/07/05(木) 19:01:15.78ID:l584VCZRa
氾濫注意報出てるけど釣り行きますわ
必ず生きて帰る
2018/07/05(木) 19:33:49.65ID:N2QMIZrjd
落水するのを意識するならウエット
すぐ上がれるならトライアスロン用のスパッツがいい 高いけど
2018/07/05(木) 20:01:13.92ID:FA1XAEGv0
>>660
タレックスの店で買うといいぞ
2018/07/05(木) 20:28:29.64ID:xpRncAdk0
おかっぱりでウェット着るのか。
2018/07/05(木) 20:59:10.52ID:4OGHOjxc0
嫁に腹が立ったからライトゲームロッドとバケットマウスポチッてやったぜ。
今月どれだけ働いて来てると思ってるんだ、このクソアマが。
2018/07/05(木) 21:12:13.08ID:FNM+SVqTd
>>667
休みの日ぐらい家族サービスしてよね
釣り?バカじゃないの?
2018/07/05(木) 21:15:21.81ID:xpRncAdk0
>>668
家族と休みの合わない時は?
2018/07/05(木) 21:39:32.71ID:LYhzIBB90
>>667
嫁 は?
どんだけ働いたかじゃなくて、どんだけ稼いだかだろ?
2018/07/05(木) 22:03:32.20ID:cupMJpjU0
>>667
何で結婚したん?
2018/07/05(木) 22:08:27.00ID:IFpQ3Gvka
嫁をソープで働かせて釣り具買えば良い
2018/07/05(木) 22:30:24.16ID:+ehqrbaf0
>>669
嫁「掃除洗濯ぐらい出来るでしょ」
嫁「あ、晩御飯の支度もお願いね」
674名無し三平 (ワッチョイ 4bda-hNlo [153.178.231.119])
垢版 |
2018/07/06(金) 03:39:56.77ID:7NjAvk4i0
>>665
専門店だと定価ですか?
眼鏡屋に行ったことなくて。
2018/07/06(金) 06:56:13.55ID:1Zw95ed+0
   / ̄\   ご飯はできてないし     / ̄\
  |/ ̄ ̄ ̄ ̄\           / ̄ ̄ ̄ ̄\|
 |   /V\\\         |  /V\\\
  | / /||  || |          | //|   || |
  | | |(゚)   (゚)| |          | | (゚)   (゚) /|
 ノ\|\| (_●_) |/          \| (_●_) |/|/\ お風呂もわいてないの
 彡、   |∪|  、` ̄ ̄ヽ    /彡、   |∪|  ミ  \
/ __ ヽノ   Y ̄) |    ( (/    ヽノ_ |\_>
(___)      Y_ノ    ヽ/     (___ノ
     \      |       |      /
      |  /\ \     / /\  |
      | /   ) )     ( (    ヽ |
      ∪   ( \    / )    ∪
           \_)  (_/


     / ̄\
    |/ ̄ ̄ ̄ ̄\
  (ヽノ// //V\\|/)
  (((i)// (゜)  (゜)||(i)))  そのうえ私はせ・い・り☆
 /∠彡\| (_●_)||_ゝ\
(___、   |∪|    ,__)
    |    ヽノ  /´
    |        /
2018/07/06(金) 07:58:57.88ID:xT/Q37ua0
>>674
俺もタレックスのイーズグリーンなんだが、性能は満足だけど、販売店が少ないよ
タレックスのホームページで確認できる
2018/07/06(金) 08:00:10.86ID:xT/Q37ua0
>>674
書き忘れたけどレンズは多分定価だよ
フレームは少し割引あるかも
2018/07/06(金) 10:03:10.65ID:K8707EM+0
>>674
モチ定価。
でも種類は多いし、直接見たほうがいいよ
2018/07/06(金) 10:51:00.86ID:4gnqPudFp
>>674
タレックス愛用してます。
レンズ、フレームで40,000円でしたが、視界良好で満足してますよ。
2018/07/06(金) 11:24:56.79ID:dQGnyFyya
タレックスとほかのやすレンズって何がちがうの?
度付きで、買おうと思ってるんですが、
ジンズとかの他メーカーだと半額で買えるし迷ってる
2018/07/06(金) 14:44:17.97ID:wT5De+um0
ブランド力
2018/07/06(金) 17:46:50.06ID:dQGnyFyya
>>681
性能的には?
2018/07/06(金) 17:58:08.81ID:wT5De+um0
もちろん上だけどその価格差ほど上かって言われると自分は疑問に思う
ロッドやリールに似てるかなー
それでも欲しいと思えるんなら買えばいいと思う
良い物なのは間違いないし
2018/07/07(土) 03:04:57.77ID:p3MqiHwM0
今日は風が騒がしいな
2018/07/07(土) 04:09:03.90ID:kRw7dwBEa
でも少しこの風泣いています…
2018/07/07(土) 09:57:44.55ID:Yst/cBox0
この大雨でまた地形変わるんやろうな
2018/07/07(土) 10:13:23.20ID:mbrok8eOa
どうやら風が街によくないモノを運んで来ちまったようだ
688名無し三平 (ワッチョイ 03c8-KMj/ [133.236.57.142])
垢版 |
2018/07/07(土) 10:20:11.70ID:JrV6ctl10
天気予報じゃ波は小さいみたいだが、濁っててアカンかな?
2018/07/07(土) 10:24:50.77ID:G3V5ZvV/0
なあフィリップ
2018/07/07(土) 10:35:31.39ID:5Hn5jnuUd
風都?
2018/07/07(土) 10:54:53.18ID:Wcr1EPjnp
明日晴れるし風も普通だし波もないぞ
河口から離れてるポイントならいけるんじゃねえか
川が近くにあるとこは絶対無理だろうけど
2018/07/07(土) 11:32:32.66ID:qwlab1MMM
>>687
お好み焼きか?
693名無し三平 (ワッチョイ 6daf-OrdV [202.125.51.243])
垢版 |
2018/07/07(土) 13:42:48.91ID:QhKt1RJt0
シーバス行くのはアカンがけ?
流されてまうんけこれ
2018/07/07(土) 14:07:50.69ID:q2yOqtjta
うんこがなんだって?
2018/07/07(土) 16:15:22.61ID:BesUJ/6Md
庄川の河口で釣りの準備をしてる
おっさんがいたんだが
大丈夫なんだろうか
696名無し三平 (ワッチョイ 4bda-hNlo [153.178.231.119])
垢版 |
2018/07/07(土) 19:20:43.49ID:NUW8bQ+j0
富山のダイソーに釣り具置いてる店舗ある?
2018/07/07(土) 19:32:21.71ID:9ttCmZEtp
射水
698名無し三平 (ワッチョイ 4bda-hNlo [153.178.231.119])
垢版 |
2018/07/07(土) 19:33:49.57ID:NUW8bQ+j0
ありがとう
2018/07/07(土) 20:47:54.30ID:UBQDnSTz0
>>696
呉西で一番充実してるのは西高岡の元ヒラセイだな
釣具だけでなくダイソーの商品全てが置いてあるんじゃないかというくらいに広い
2018/07/07(土) 21:37:48.62ID:J9Com0JC0
神通川って全域釣り禁止になったの?
港の反対側の川沿いで釣りしてたら警官に怒られたんだけど
いやここ港違うし‥って思ったけど撤退したわ
2018/07/07(土) 21:53:02.08ID:bqvGfCyqd
>>700
大雨だからじゃないの?
岐阜で記録的大雨だからダムの放流あるだろうし、このタイミングで河川に近づくのは危険
702名無し三平 (ワッチョイ 4bda-hNlo [153.178.231.119])
垢版 |
2018/07/07(土) 22:14:10.32ID:NUW8bQ+j0
>>699
ありがとう。
ダイソーのでも釣れるらしいけど、使ってますか?
2018/07/07(土) 22:59:36.87ID:El4gptVTd
>>702
釣れるか釣れないかでいうと釣れる

ただしフックがあまくスプリットリングとトレブルが投げながら錆びてくる

ハゲるのは仕方ないし釣果にさほど影響しないけど、フックがあまいとバラしてしまうから交換必須
しかも鉛の材質が悪いのかすぐに曲がってしまう

そんな訳で自分は使ってない
でも高いジグはもったいないのでオルルドのアシストフック付を初回だけそのまま使って後はマルトーのフックに交換してる
2018/07/08(日) 10:13:24.92ID:nAohM5Xx0
ダイソージグはフック交換がほぼ必須とは聞くな
2018/07/08(日) 11:44:04.20ID:ZXRzAxq60
ダイソージグはタコべで激安アシストフックを買って使ってる。
コスパ最強。
自作も楽しいけど、最初の1年で面倒くさくなっでやめた。
706名無し三平 (ワッチョイ 03c8-KMj/ [133.236.57.142])
垢版 |
2018/07/08(日) 13:53:20.69ID:ba4izjWd0
そんなもんケチるなよ!貧乏臭い!
そういう俺もケミホタルはダイソーだったりする(笑)
なんせね・・・6本入って100円なんだわ
2018/07/08(日) 14:20:18.30ID:VRzXuxvd0
おいおい趣味くらい豪快に金使おうぜっ
2018/07/08(日) 14:24:30.77ID:ZXRzAxq60
>>707
とは言え、タコべでは新古品のアシストフックやトレブルがお買い得。
新古品のルアーも掘り出しモノがあったりする。
709名無し三平 (ワッチョイ b5c9-q5p+ [126.84.157.78])
垢版 |
2018/07/08(日) 14:25:30.15ID:Jt7wY2wx0
釣れました〜

http://fast-uploader.com/file/7086582902382/
http://fast-uploader.com/file/7086582916797/
http://fast-uploader.com/file/7086582931562/
2018/07/08(日) 14:53:14.68ID:2ILITymX0
>>709
うまそう
2018/07/08(日) 15:03:00.85ID:ceQfJeU70
塩焼きもいいのう
712名無し三平 (JP 0Hab-lWyO [219.100.98.22])
垢版 |
2018/07/08(日) 15:08:56.97ID:Ye8J3gOfH
砂イソメ自販機で
買ったら使いきるの大変じゃない?
余ったやつは暑さで弱ってるから
海に撒いて魚の餌にするしかないし
2018/07/08(日) 15:12:14.52ID:dAliDCYH0
余ったイソメやオキアミなんかは感謝を込めて海にばらまいてる
2018/07/08(日) 16:25:22.27ID:NP/1lAQQ0
>>709
おめ!
715名無し三平 (アウアウカー Saf1-VV1w [182.251.249.17])
垢版 |
2018/07/08(日) 18:32:09.30ID:0o9sjSdna
>>709
いいですねぇ
海のキス川の鮎
けど鮎オワタ
@岐阜
2018/07/08(日) 19:17:59.72ID:lfmw3zj00
鮎しんでしもたん?
2018/07/08(日) 19:25:31.67ID:nAohM5Xx0
>>709
ええサイズやね
20cm超えなんて未だに釣れてないわ
2018/07/08(日) 20:34:45.93ID:h7OiJwc+d
太平洋岸だとアオリ新子がそれなりのサイズが出て来てるけど、富山あたりは9月くらいならんとおらんの?
それとも数出ないからみんなやらんだけなの?
2018/07/08(日) 20:44:15.86ID:nAohM5Xx0
北陸は水温上がるのが遅いから、産卵も太平洋側に比べると遅いから8月の終わりで3号エギより小さいサイズぐらいしか育ってないぞ
9月始め〜中頃でようやくコロッケサイズが釣れだす
2018/07/08(日) 20:59:40.14ID:h7OiJwc+d
ということは産卵も遅れるから、今ぐらいの時期の産卵は多いということになる(太平洋岸はほとんど終わり)。
狙える藻場があれば親イカ狙える可能性がはあるということかな?
2018/07/08(日) 21:04:13.76ID:NP/1lAQQ0
>>717
石田フィッシャリーナ行ってみろ
尺キス尺ベラ釣れるぞ
722名無し三平 (ワッチョイ b5c9-q5p+ [126.84.157.78])
垢版 |
2018/07/08(日) 21:06:08.96ID:Jt7wY2wx0
アタリは一投ごとにあったけど、三時間やって4匹釣るのがやっとだった。
針に掛けるの難しい。
2018/07/09(月) 00:14:29.53ID:JaJ9xeTyd
>>720
ところがどっこい、今の時期は本当に釣れん
元々太平洋側に比べて数が少ないのか、北陸は春イカ自体あんまり釣れない上に産卵終えて更に数が減ってると思われる
北陸3県で頻繁に春イカが挙がってると聞くのは能登外浦ぐらいじゃないかな?
それ以外は本当にマグレ当たりレベル
2018/07/09(月) 07:47:07.21ID:KJJ/s9iT0
>>722
針のサイズが合ってないんじゃない?
掛かった4匹はどれも良いサイズだから、針が大きくて小さいキスには掛からなかったんじゃないかな?
2018/07/09(月) 10:39:03.91ID:k8kwtGqxp
ピンギスがウザいから8号以上のデカい針に変えたけどガンガン釣れる時もある
2018/07/09(月) 15:57:34.16ID:hcmznpIc0
ピンギスほんとうざい
てかこんだけキス居るんだから
マゴチ大量発生してもいいと思うんやがな
マゴチ祭はよ
2018/07/09(月) 16:36:49.39ID:J3iY4dWMa
マゴチ(低音)
2018/07/09(月) 16:52:49.46ID:DnmRtafYd
捌くのまんどくせーし
729名無し三平 (スップ Sd03-u0ot [1.75.8.53])
垢版 |
2018/07/09(月) 22:37:38.94ID:1bqc4KNqd
キジハタほんとうざい
てかこんだけジグでキジハタ釣れるんなら
フクラギ大量に釣れてもいいと思うんやがな
フクラギ祭はよ
2018/07/09(月) 23:23:36.41ID:CEewsStna
むしろフクラギよりキジハタの方が美味いだろw
731名無し三平 (ワッチョイ 03c8-KMj/ [133.236.57.142])
垢版 |
2018/07/10(火) 00:42:47.20ID:owGKKvGH0
>>730
同意
痩せたフクラギと旬のキジハタどっちが美味いか
リリース前提で引きだけ味わうならフクラギだろうけど
たいていの奴は、持ち帰ってるじゃん
サバ缶食ってたほうがマシだと思うけどな
2018/07/10(火) 07:07:38.25ID:+4PlJqvRd
何て贅沢な
釣れてもサイズ小さかったりするのかな?
2018/07/10(火) 08:09:39.29ID:Kn1zbQNpd
この時期のフクラギはリリースする
根魚、フラットは夏でも美味しい魚だからむしろ本命

40cmのキジハタ釣りたいわ
2018/07/10(火) 08:35:06.31ID:u2g4BcG0d
クソ不味いフクラギなんて要らん
2018/07/10(火) 09:24:21.39ID:4QNyPFMqp
シーカヤックを出艇出来るところある?
2018/07/10(火) 10:29:00.18ID:DunGNswHd
>>735
海老江スロープ
2018/07/10(火) 11:50:57.50ID:4QNyPFMqp
>>736
さんくすです(*'▽'*)
行ってみます。
2018/07/10(火) 14:33:04.55ID:sdB6K6NT0
海老江じゃなくても出せるけどな。
まあ海老江みたいな駐車場あって、広いスロープで自由に使えるとこって他にあるのかな?
2018/07/10(火) 14:49:38.16ID:ueODYeIUa
あそこはトイレもシャワーあるしいいとこよ
2018/07/10(火) 15:13:37.07ID:810FPVgqM
氷見から七尾の間で出艇によさそうな場所結構あるのだけれど釣りする場合定置網ある場所からだいぶ離れないとまずいですよね?
2018/07/10(火) 15:33:03.75ID:iLNT8GO5d
>>740
サーフは基本どこから出艇しても大丈夫
定置網にはあんまり近付かないのが基本
ジグが引っかかったりすると漁師さんがケガする
エンジン付でペラが絡まったら大変な賠償責任を追うことになる
2018/07/10(火) 17:21:37.70ID:ilfMpGpw0
見た目安っぽいけどあの定置網云百万するからな
おまけに持ってって設置するだけの経費人件費でも恐ろしい

千切れたところ糞磯臭い炎天下の中真っ黒なって丘にあげて編んでる漁師見たら壮絶なもんやよなw
ゼッテーやりたく無いわ
2018/07/10(火) 20:02:56.73ID:WGR/HIDHa
元定置網漁師の俺様登場
網やロープに仕掛け・ルアーがついてるとマジで危険です
あと網をペラに巻きつけたとなると、かなり大事です
網は防腐加工されてるけど、補修箇所は只のヒモ(ヤレ糸と呼んでた)で補修するのでやはりそこは脆くなります
炎天下や雪の降りしきる中網を補修した事もあるwすげえ辛かった
親方が、網の近くで釣りしてたおっちゃんの船にビタ付けして怒鳴り散らして住所まで聞き出してた時はビビった
みんなはバレないようにね!
2018/07/10(火) 20:21:43.29ID:QulLMtulM
>>743
カヤックで定置網近くまで行って釣りするのはセーフ?
2018/07/10(火) 20:35:17.75ID:by1NBh2lM
やめときなさい
2018/07/10(火) 21:13:14.37ID:zryBFMo60
迷惑かけないように定置網から離れて釣りします。
747名無し三平 (アウアウエー Sa13-CJRd [111.239.85.148])
垢版 |
2018/07/10(火) 21:19:31.92ID:ttEjPeUda
魚探はちゃんとしたのを買えよ
釣れない→定置網に近づきたい欲求が生まれる→近づく→ごるぁぁあああああああああああああああああ
になるから
748名無し三平 (アウアウウー Sae9-46bP [106.133.33.146])
垢版 |
2018/07/10(火) 21:37:33.75ID:jNNFWX3Ua
やっぱゴムボやカヤックやサップ乗りはダメだわ
定置網から何メートルは釣り禁止ですか?分かるか?
頼むからおとなしくオカッパリしといてくれ
2018/07/10(火) 21:46:17.26ID:MOW/d2MW0
別に犯罪ではないやろ
750名無し三平 (アウアウウー Sae9-46bP [106.133.33.146])
垢版 |
2018/07/10(火) 21:58:33.04ID:jNNFWX3Ua
そう言う事をぬかす奴は
釣りそのものを辞めて欲しい
751名無し三平 (JP 0Hab-lWyO [219.100.98.22])
垢版 |
2018/07/10(火) 22:00:02.71ID:dm3OWZQ3H
定置網仕掛けすぎなんだよ。
乱獲しすぎ
2018/07/10(火) 23:57:01.47ID:SB68rzXQa
>>744
網近く云々よりそこまで沖に出ないで欲しいかな
富山湾は北風吹くと一瞬で荒れるし南風吹けば帰ってこれなくなるからさ
カヤックはテトラ裏とか沈み根を探るのに使って欲しい
船が縦横無尽に駆け巡る場所で、引き波と上記の危険性を省みずカヤックやsupで沖に出るなら大反対だね
命があって初めて釣りが出来る。と俺は思うよ
2018/07/11(水) 01:16:21.47ID:RtZwgnKRa
>>751
定置網こそ乱獲とは無縁の漁なんだがな…ヤバいねねは底引き網とか巻き網
754名無し三平 (ワッチョイ 6daf-OrdV [202.125.51.243])
垢版 |
2018/07/11(水) 02:42:29.51ID:I942wAzB0
岩瀬のドブ川みたいな運河ちゃシーバス釣れるんけ?
2018/07/11(水) 04:11:04.30ID:ohI09DPZ0
>>754
何言うとんがよ
超メジャースポットやわい
2018/07/11(水) 07:57:14.63ID:EJffazqU0
二馬力で定置網の上まで行って真下にジグ落とすとめっちゃ釣れるから最高だよ。
漁師って馬鹿しかいないから気付かないwww
757名無し三平 (ワッチョイ 55f7-gPUz [180.51.33.227])
垢版 |
2018/07/11(水) 09:04:05.05ID:lVRJgy3I0
>>756 そんな釣りして楽しいか?
2018/07/11(水) 09:50:03.59ID:3hk9HUABd
汚い川のシーバスは食いたく無いな・・・
ギンギラギンの回遊しかいらない
2018/07/11(水) 12:13:51.00ID:9wM1Riog0
>>756
最近海保の見周り厳しいよね。気を付けてくだされ
2018/07/11(水) 13:42:49.48ID:3hk9HUABd
太刀魚狙ってる船団のど真ん中にいたなこの前
海保のあの灰色のシルエットはイカツイ
2018/07/11(水) 18:34:21.36ID:Df43MaHy0
>>756
海上釣堀か?
2018/07/11(水) 20:14:33.19ID:39sIXEr60
>>760
灰色は県の漁業監視船
保安庁よりいぢくらしい
763名無し三平 (ワッチョイ 23f7-VV1w [125.200.115.48])
垢版 |
2018/07/11(水) 20:22:36.38ID:qNkppzbp0
キジハタとかカサゴは粕漬けにして焼いたら旨いかな?
2018/07/11(水) 20:56:15.57ID:6NEkAR9kd
塩麹がうまいよ
2018/07/11(水) 22:11:36.99ID:4kIOnAUNa
>>762
そうなのか。でもあいつら怖えよな
766名無し三平 (JP 0H8b-oR+C [219.100.98.22])
垢版 |
2018/07/12(木) 02:49:38.76ID:3eJoo3mHH
>>756
ハイエナかよ。
767名無し三平 (JP 0H8b-oR+C [219.100.98.22])
垢版 |
2018/07/12(木) 17:35:27.90ID:3eJoo3mHH
>>758
河口の居着きの
シーバスはでかいだけ。
楽して小魚食いまくってるから
2018/07/12(木) 18:40:39.00ID:Sd/p8/L70
富山の川は基本キレイやろ
食える
769名無し三平 (ワッチョイ 8bda-/ykF [153.186.39.176])
垢版 |
2018/07/12(木) 20:35:00.91ID:T17qfGPZ0
>>768
日本三大公害病の富山の河が綺麗???
2018/07/12(木) 20:38:19.76ID:TnK8CgTf0
昭和で時間が止まってますな
2018/07/12(木) 21:10:57.62ID:ufSOmKJ80
雪解け水的な意味では綺麗だけど食べるのは気が引ける
772名無し三平 (アウアウカー Sa55-/V/S [182.251.243.48])
垢版 |
2018/07/12(木) 22:02:33.53ID:CASImlr7a
富山新港に墨跡あったんですが今の時期イカ釣れるんですか?
2018/07/12(木) 22:21:42.10ID:py6Y0BW90
コウイカなら釣れるんじゃないかな?
濃い墨色ならコウイカだよ
2018/07/12(木) 22:23:27.82ID:8dRZPsTz0
色でわかんだろ
泥臭そうな色してんのが居着き
ギンギラギンが回遊
2018/07/12(木) 22:29:13.10ID:fxm3Rmpi0
ギンギラギンにさりげなく〜。
2018/07/12(木) 23:55:45.94ID:IHiRz9o8a
アゲッチュベイビ
2018/07/13(金) 00:47:51.30ID:kAXg0pSL0
人の記憶が薄らぐだけでカドミウムは消える事は無いよ
ましてこの度の広域災害みたいなのが高山で発生したら2回目のイタイイタイ病が発生すると予想される
2018/07/13(金) 05:11:16.13ID:GjkGQXpr0
お前の妄想はチラシの裏にでも
2018/07/13(金) 06:53:02.46ID:YaKhKanm0
もう鉱山ないし大丈夫やろ
2018/07/13(金) 17:37:05.16ID:tTqg1UFN0
こういう人をイタイ奴って言うのかw
2018/07/13(金) 18:15:09.26ID:p8OEL7w50
よっしゃ、明日はミニボ出すぜ!
2018/07/13(金) 18:32:11.74ID:udY/Znje0
>>781
昨日海老江から2馬力だしたけどまだ濁ってた
20cm超えるキスが釣れたけどフラット、根魚はあたりすらなかったよ

ゴムボ初心者だからまた釣果教えてくださいませ
783名無し三平 (ワッチョイ 89c9-YhBd [126.124.119.148])
垢版 |
2018/07/13(金) 18:42:02.17ID:uYpWgXSP0
>>782
ボートで行ったら20cm超えのキスも40〜50匹釣れたりするのか?
2018/07/13(金) 18:43:25.67ID:p8OEL7w50
>>782
俺も初心者なんだが…
海老江からの予定なんだけどまだ濁ってるのか、釣れたら書き込むよ。
2018/07/13(金) 18:58:52.51ID:udY/Znje0
>>783
>>784

朝6時〜11時くらいまで半分はジグかタイラバ投げてた
キスは20cm超えが4匹と20cm以下が10匹ほど

もうちょい期待したんだけどね
水深は10mくらいのとこが大きかったよ

先月はキジハタ、フクラギ、マゴチ釣れたんだけど濁りが原因なのか全くだった

2馬力仲間欲しいんだけど平日休みなんだわ
2018/07/13(金) 19:11:17.19ID:p8OEL7w50
>>785
ぜひ土日休みに変更してくだはれ
2018/07/13(金) 19:42:34.53ID:K+5yKd7U0
>>785
オレ、平日休み。
沖まで引っ張って貰えるならsupでご一緒したい(笑)
2018/07/13(金) 19:44:22.15ID:+1C5UULka
皆それぞれ船やら浮力体持って集合して接続してみるか
2018/07/13(金) 20:36:16.44ID:udY/Znje0
>>787
2馬力でいいなら引っ張っるよw
水木の天気良い日は大体夜明けから出発してる

白いボート見かけたら声かけてくれ
まだ初心者だから2人でいることがほとんどだとおもう
2018/07/13(金) 21:11:38.35ID:iM9sXul00
海老江だったら3回の出撃で
マゴチ7匹ヒラメ1匹
いずれも50cm超え
ジグヘッドにパワーシャッド
アタリ・バラシも多かったよ
2018/07/13(金) 21:33:02.46ID:UN20Vz9v0
ボート乗ったことないけど針が刺さって穴空きそうな不安しかない
波でひっくり返りそうだしちゃんとした船じゃないと怖いわ
2018/07/13(金) 21:54:35.48ID:/LJjwgYE0
>>791
ゴムボは針じゃ穴空かないくらいにしっかりしてる
ゴムボは波を吸収するから滅多なことでひっくり返らないよ
そんな天気のときは出ないのが鉄則

一番怖いのはエンジントラブルかな
南風でエンジントラブル起こしたら絶望しかない
2018/07/13(金) 21:56:20.94ID:ce9/WPvp0
わしもあすゴムボートだすわ。海老江か氷見方面でまよっとる。いっその事能登島までいこーか
2018/07/13(金) 22:16:34.81ID:pMXLZiBu0
取り込む時魚のヒレ刺さることもない?
2018/07/13(金) 22:26:16.82ID:5Kz4+UFB0
2馬力ゴムボ買ったら釣りよりもエッチに夢中になりそうな俺が出艇しますよ
2018/07/13(金) 22:43:28.16ID:Yi804nhza
ホモォ…
2018/07/13(金) 22:46:08.95ID:iM9sXul00
>>795
誰でも一度は通過すること
俺は飽きたってか逃げとるw
ガンバレ若者!
2018/07/13(金) 23:00:18.03ID:ce9/WPvp0
どゆこと?
2018/07/14(土) 02:47:06.09ID:jeNahAAm0
>>791
稀に穴は空くけど良いゴムボは大体3気室以上だから穴が1ヶ所なら沈没はしないよ。それよりもやっぱり怖いのは上の人も書いてる通りエンジントラブルやわ
2018/07/14(土) 02:48:23.83ID:jeNahAAm0
>>794
タイ系は刺さる。ボート本体は結構丈夫なんだけどエアフロアは一撃やわ
2018/07/14(土) 02:50:27.03ID:jeNahAAm0
>>795
巡視船が来たら赤っ恥ですな
2018/07/14(土) 06:01:13.89ID:T3HXH/1ld
今どこ?
2018/07/14(土) 08:24:54.36ID:y6vg/rI/d
今日は朝から暑い
釣り行ってる人は熱中症に気をつけて

ゴムボは逃げ道ないから早めの対応必要
2018/07/14(土) 09:16:54.16ID:q7AkPdfJF
床に穴開けりゃ即席の噴水やで
これで解決
805名無し三平 (ワッチョイ 89c9-YhBd [126.124.119.148])
垢版 |
2018/07/14(土) 18:20:12.32ID:HcmNzZu50
今日はボート組はどうだったのかな?
陸は早朝暗がりから人多かったが、皆大して釣れもせず
暑い暑い言いながら早々と帰っていった。
俺もキス狙いでボウズだった。
2018/07/14(土) 18:21:22.03ID:Put0z/6tp
どうやったらこの時期にキス狙いでボウズなんてなるんだ…
2018/07/14(土) 18:48:12.62ID:At6Vou090
キス釣りでボウズとか意図的にやらなきゃ無理
2018/07/14(土) 19:05:23.82ID:b/1uWAKU0
>>805
書き込みしてこないと言うことはそうことだよ!
察してあげなさい。
2018/07/14(土) 20:41:49.74ID:jPONtSOf0
今朝浜からちょい投げ、三時間で25匹ほど。デカイのはまだ沖にいるのか、最大で18cmぐらいだった。全部天ぷらにしてサイコーだったよ。
2018/07/14(土) 20:58:02.90ID:s47z7Nxo0
エサ無しか針無しでやるんだろ
2018/07/14(土) 21:01:20.85ID:s47z7Nxo0
>>809
陸っぱりだとまだ20cm超えないのね
天ぷらうまいよな
今度の休みにボートだしてまたキス釣りいってくるわ
812名無し三平 (アウアウウー Sa9d-H9Yc [106.133.24.147])
垢版 |
2018/07/14(土) 21:35:54.59ID:5huQ/IzDa
頼むゴムボは死んでくれ
悪い意味ではない
2018/07/14(土) 23:18:43.05ID:vpDUABLF0
キスはボウズって意味じゃないのか?
フグ祭りになればキスが釣れない事は有り得る
2018/07/14(土) 23:42:31.53ID:r7hwxw450
>>812
どう言う事?
815名無し三平 (ワッチョイ 89c9-YhBd [126.124.119.148])
垢版 |
2018/07/14(土) 23:44:50.27ID:HcmNzZu50
フグさえ釣れなかった。
というかアタリさえ無かった。
こんな事初めてだよ。お気に入りの良く釣れる場所だったのに。
で、>>806>>807の書き込み見て
デカいのを釣って写真でも貼って見返してやろうかとあの後もう一度行ったんだが
凄い数の蚊に体中咬まれてすぐに逃げ帰ってきた。虫よけスプレーしたのに。
まったく今日は碌な日じゃなかったな。
2018/07/15(日) 00:00:01.32ID:FQPG9z+ra
ディード30%のお高いのをしっかり掛けてハッカ油で作った虫よけ掛けときゃヘーキヘーキ

虫よけはしっかり掛けないと少しでも掛かって無い部分有ると集中攻撃されるぞ

虫よけって害虫に対して透明人間になる薬だから少しでも塗ってない面有るとそこだけ害虫からははっきり認識されるらしい

耳無し芳一やね
2018/07/15(日) 04:30:14.20ID:gop/6pSIa
20センチ超え釣りたかったら能登の穴水行け。
22.3センチがボコボコ釣れてるぞ。
818名無し三平 (ワッチョイ 8bda-Ktz6 [153.178.231.119])
垢版 |
2018/07/15(日) 08:01:47.69ID:/hnND2uK0
振り出しと並継、どっち使ってる?
819名無し三平 (ワッチョイ b1af-cWLx [202.125.51.243])
垢版 |
2018/07/15(日) 08:28:15.49ID:sHtBOpMF0
暑すぎやろ
釣りになるんけ?これ
2018/07/15(日) 09:16:07.56ID:T2NMWJyX0
今日は猛暑日
2018/07/15(日) 09:59:04.90ID:69fIhsPPd
この夏は釣りは朝イチだけしか行けないわ
それかビーチで海水浴がてらキス釣りだな
2018/07/15(日) 10:28:35.77ID:9zjslmg9M
>>811
ちなみに荒れる前は同じところで25位の釣れてたから時期よりそっちの影響が強いと思う。
2018/07/15(日) 11:39:42.29ID:lWfn8vvUH
キスしか釣れんな
2018/07/15(日) 14:54:18.07ID:T2NMWJyX0
すごく暑い!
2018/07/15(日) 14:54:33.68ID:T2NMWJyX0
ベリーホット!
2018/07/15(日) 15:01:08.24ID:69fIhsPPd
さすがにこんな日は釣りにいかんわ
2018/07/15(日) 16:45:14.25ID:Awqdd+Iua
東堤のテトラの上で暑くて倒れそうになった。
2018/07/15(日) 16:47:48.50ID:69fIhsPPd
>>827
お疲れ様
なんか釣れたけ?
2018/07/15(日) 21:52:49.95ID:dx9CB84+a
>>828
穴やってたんだけど、小さいカサゴばっかりだね。
ホントはキジハタ狙いだけど行ったのが日中だったからダメだったわw
2018/07/15(日) 23:24:12.95ID:8O8PSKzPd
タモリカップ、うざ
2018/07/16(月) 00:02:26.28ID:GJiCm+EZ0
>>829
穴釣り楽しいよな
東提で日中でも30cmのキジハタ釣れたことあるよ

ほとんどがリリースサイズのカサゴなんだけどね
832名無し三平 (スップ Sd33-Ktz6 [49.97.118.119])
垢版 |
2018/07/16(月) 06:06:34.18ID:9nTnd6FRd
ヒラメを狙うときは何のルアーを使ってる?
2018/07/16(月) 11:59:43.14ID:1fweltkC0
この熱さ…
海に飛び込みたくなるな
2018/07/16(月) 12:17:57.43ID:s/mrqjwwd
暑い時は海に入りながら投げる。
2018/07/16(月) 12:57:54.65ID:s6G6LG8j0
>>832
サスケまたはジグヘッド
またはダウンショット
836名無し三平 (ワッチョイ 8bda-Ktz6 [153.178.231.119])
垢版 |
2018/07/16(月) 15:08:04.84ID:uninrRQo0
>>835
メタルジグは使わないですか?

ちなみにロッドのルアーウエイトはいくつですか?
28gまでしか使えないので飛距離で悩んでます。
2018/07/16(月) 17:01:01.05ID:s6G6LG8j0
>>836
あくまでも個人的なやりかたとして
砂浜など低い場所ではサスケ等
足場があるところではジグヘッドやダウンショット
流れの強い河口や急深な場所でも有効

個人的にはヒラメは飛距離より横に広く手返しよく探る方がヒット率は上がってます
砂浜では波打ち際で50オーバーが出たことも有りますよ
逆に遠いところを狙って釣れたことはほぼ有りません
2018/07/16(月) 19:53:57.22ID:Xus02yBSr
今週の金曜日くらいに夜中から朝にかけて釣り行こうかと思うんだけど今の時期ってキス狙いが一番安定ですかね?
どこ行こうかも迷ってる
2018/07/16(月) 20:07:12.49ID:e+MHh3Gl0
西堤もしくは経田漁港でキジハタ狙い
あるいは黒部で
840名無し三平 (ワッチョイ b3c8-qJjT [133.236.57.142])
垢版 |
2018/07/16(月) 20:39:57.87ID:FGGhh9e00
>>838
キスって夜行性じゃないよ
夜は砂に潜って寝てる説があるくらい
2018/07/16(月) 20:47:58.10ID:oR5i2b1L0
夜釣りだとデカキスが釣れるという迷信
2018/07/16(月) 20:53:55.28ID:Pah4OnyG0
キスは真昼間に限る
2018/07/16(月) 21:08:10.76ID:MogQZnwaa
確かにキスを夜釣りしてるの見たこと無いな
先人達は知ってたんでしょうね
2018/07/16(月) 21:52:47.25ID:PVOxMKKIa
>>841
狙って釣ってる訳ではないけど過去に釣った事のある尺キスは全部よなかだったわ
2018/07/16(月) 21:59:23.04ID:1cGDpIGx0
>>841
迷信でもないぞ
俺の自己最大記録のキス31センチは夜釣りで釣れた

チヌ狙いの外道でだったが…
2018/07/16(月) 22:23:01.61ID:ulLP+pKYd
俺の尺キスは石田フィッシャリーナで14時頃釣れた
そのあと尺ベラが釣れた。。。
2018/07/17(火) 11:33:43.66ID:5pkFlSKid
クソ暑くて釣りにならん
2018/07/17(火) 12:08:33.54ID:QXbQklkud
明日2馬力出す予定
せいぜい9時か10時が限界かと思ってる
849名無し三平 (スップ Sd33-Ktz6 [49.97.118.119])
垢版 |
2018/07/17(火) 14:48:54.52ID:pAZVq7iYd
>>837
なるほど。勉強になります。
850名無し三平 (アウアウウー Sa9d-NFua [106.133.166.124])
垢版 |
2018/07/17(火) 16:58:20.10ID:ccWBIRcBa
27や28センチのキス釣れたら自己判断で尺ギスということにしてる。
2018/07/17(火) 17:27:26.89ID:mKBEjza+0
>>850
キス釣りあるあるだな
これほどごまかす魚はないよな
2018/07/17(火) 18:05:59.46ID:wL2R/iU70
でもほんとに尺越えたら一瞬何の魚かわからんときない?昔嫁が釣ったとき背中黒いしウグイかと思ったよ。
2018/07/17(火) 18:18:17.32ID:7Q7KlYuSd
おれは鉛筆カマスが40gのジグにかかったときに何かわからんかったわw
2018/07/17(火) 19:14:59.85ID:28sQcRL1d
あっちゃむいてホイ
2018/07/17(火) 20:02:28.68ID:7FIYnw8xd
車のガラス叩いてひびいれたやつ
しっかり動画とれてるから自首したら
856名無し三平 (JP 0H8b-PMlR [219.100.98.22])
垢版 |
2018/07/17(火) 20:09:54.57ID:ziAIxEiWH
>>855
どこの釣り場?
2018/07/17(火) 20:45:18.92ID:7FIYnw8xd
東部とだけ言っておきますね
858名無し三平 (ワッチョイ 8bda-d8J1 [153.189.222.45])
垢版 |
2018/07/17(火) 21:15:25.32ID:itKFaHuO0
動画録れてるなら自首なんて勧めてないでさっさと警察に被害届出せよウスノロ。
どうせ動画なんて録れてない貧乏人が5ちゃんねるごときでイキるなアホ。
本当なら動画をこのスレでうpしろやボケ!
2018/07/17(火) 22:14:57.41ID:1aa/0ynq0
>>855
とんだ災難だったね
動画で見たら何歳ぐらいだったの?
2018/07/17(火) 22:18:45.06ID:7FIYnw8xd
>>858
すでに出してるよ
2018/07/17(火) 22:19:17.18ID:7FIYnw8xd
>>859
ジジイ
2018/07/17(火) 22:58:53.29ID:JoNXDeGv0
で、5チャンにあげたからって
それが何だって?
863名無し三平 (ワッチョイ b3c8-qJjT [133.236.57.142])
垢版 |
2018/07/18(水) 01:41:40.61ID:ZYlczf+B0
噛みつくような話でも無かろうに
後ろめたいことがあるのかな?
だとしたら震えて暮らせばよい
864名無し三平 (スプッッ Sd73-d8J1 [1.75.213.17])
垢版 |
2018/07/18(水) 03:01:01.55ID:MNJ4gwyCd
ホント自首しろとか言ってないでyoutubeにでもあげろって話
2018/07/18(水) 03:03:27.07ID:NyRj02/00
夜に海岸で釣りしてたら、流木につまずいて盛大に転んだ。
今はどこも流木だらけかな?
2018/07/18(水) 03:04:23.47ID:PJWVv5JKa
こわー。俺も360°録画出来るドラレコにしよっと
2018/07/18(水) 12:20:15.33ID:zvpd0fvWp
>>861
夏休み気分の子供かと思ったわ
トラブルに合わんよう気をつけてな
2018/07/18(水) 18:30:53.52ID:IFFJRMK8d
今日2馬力ででたけど9時半で限界だった
ダイソータイラバで73cmのシーバス釣れたから良かったわ
869名無し三平 (アウアウオー Sa63-GUqL [119.104.64.232])
垢版 |
2018/07/18(水) 21:45:30.50ID:S0TL1c+Oa
江田島見た。ボウズ
2018/07/19(木) 14:03:51.52ID:wxNvO9G80
>>868
おめ〜。鯛ラバでって水深何メートル?
2018/07/19(木) 14:17:53.64ID:bPY9At8J0
>>870
海老江から沖合1kmくらいで水深15〜20くらい
こないだキジハタ35cmくらいの釣れたから今回も狙ってみたんだけどまさかのシーバスでした

ちょい投げしてただ巻きで1回ヒットしてエラ洗い後に強引に巻いてラインブレイク
すぐにセットしなおしてドラグ緩めて投げたらまたヒットしてあげれた

同じ個体だったのかもね
2018/07/19(木) 15:41:51.29ID:wxNvO9G80
>>871
なるほど、やっぱりそんな深くはないんだね。
逆にその水深で鯛は釣れる?俺は40〜50mラインを狙ってるけど。
にしても70オーバーは羨ましい!
2018/07/19(木) 16:32:46.37ID:Yvxr5MMGd
>>872
海老江からでること多いから40〜50はちょっと遠くて怖い
まだ初心者なんで…
真鯛は目標にはしてるけど釣れたことないです

いつもどこから出してますか?
2018/07/19(木) 16:56:46.83ID:O1xO8hmh0
>>873
ちょっと足伸ばして生地方面に行けば、数百メートル沖に出たら水深50はすぐだよ。
2018/07/19(木) 17:01:02.76ID:wxNvO9G80
>>873
いや、俺も今年デビューの初心者です。
やっぱり海老江から出すんだけど、先週ガス欠で焦った。
予備は積んでるから帰ってこれたけど、お互い気をつけましょう。
海老江からだと40〜50mラインって遠いんだよね。
2018/07/19(木) 17:07:40.35ID:Yvxr5MMGd
>>874
呉東はすぐ深くなりますもんね
秋になったら行ってみたいとこです

体力のないおっさんにはなかなか厳しい距離です
2018/07/19(木) 17:22:04.64ID:Yvxr5MMGd
>>875
おぉ自分も今年デビュー組です
あまりに東提が釣れないもんだから頭に来てデビューした感じです

ちょい沖でも全然数もサイズも違うので買って良かったです
今度は国分浜か松田江浜か出てみる予定です

お互い安全第一でいきましょ
2018/07/19(木) 18:47:35.89ID:R2kXNp2+0
カヤックデビューです。
カヤックだと沖合い1kmは怖そうですね(^-^;
やっぱり海老江から出たほうがいいのかな?
2018/07/19(木) 18:51:44.42ID:bPY9At8J0
>>878
カヤックの人と海老江で何人か話したことあるけど沖テトラの周りを探ったり立ち入り禁止の堤防周りを探ってるみたいだよ

カヤックで1kmとか完全に死亡フラグだわ
2018/07/19(木) 18:55:29.72ID:O1xO8hmh0
>>878
自分の場合は1キロ目安。
慣れた場所でもGPSで位置確認する時もある。
GPS付き魚探あると色々便利。

風ない時なら2キロくらい沖に出る時もある。

慣れるまでは岸よりでやればいい。

慣れて来るとナブラ見つけて全開パドルして気づいたら2キロ沖とかあるので慣れたら慣れたで要注意。
2018/07/19(木) 18:56:15.60ID:bPY9At8J0
>>880
まじか…2kmなんて2馬力でも不安になるよ
2018/07/19(木) 19:08:26.25ID:O1xO8hmh0
>>881
そんなに頻回に出るわけじゃないよ。
戻りが大変だからね。

だいたいは沖に1キロ以内だけど、毎回の総移動距離は5キロ平均あるよ。
沖に流されては戻っての繰り返しや、岸と平行移動して、のとかね。
べた凪でも意外と流れはあるから常に自分の位置は気にしてる。
2018/07/19(木) 19:38:04.32ID:rr3QAP3pM
ルアー落とすときは魚探でベイト確認してから落としてます?
それとも地形?
某かの強い引きがあったときは下が真っ赤表示でした。
2018/07/20(金) 04:07:42.66ID:LURyvuKTa
>>883
両方だね〜
885名無し三平 (ワッチョイ b5f7-89ms [180.51.33.227])
垢版 |
2018/07/20(金) 09:33:07.35ID:sN/RrASj0
なんか危ない奴が居るな
近々死ぬか、海保のお世話になるで
2018/07/20(金) 10:08:36.29ID:1eeA37Df0
こういうバカは沖で死んでくれた方が助かる
2018/07/20(金) 16:30:31.92ID:wJMcHtDQ0
危ないなーとは思うけど>>885-886みたいな人にはなりたくないなw
2018/07/20(金) 17:21:22.86ID:dqWfKR0g0
>>882
何人かで徒党を組んだら安心なんだけどね。
Google のマップで現在地共有してトラブったらヘルプ出すみたいな
2018/07/20(金) 17:51:54.90ID:Y3WkX6/Gd
カヤックもそうだけどSUPでかなり沖まで出てる人いるよね
どっちも乗ったことないけど見てて不安になる
2018/07/20(金) 18:43:58.21ID:KGHIsyyw0
何人かで徒党組むよりお金出し合ってレンタルボート借りたほうが安心じゃね?
2018/07/20(金) 18:49:27.56ID:EQ6f7kDcM
>>890
誰か船舶免許持ってる人がいるならそれもありだね。
2018/07/20(金) 21:08:44.81ID:sM1/LGvxa
>>890
日本海マリンのレンタル高くね?
893名無し三平 (アウアウウー Sa49-FAGL [106.133.35.139])
垢版 |
2018/07/20(金) 21:38:21.76ID:Ulgt4wefa
頼む、サップやゴムボがダメとは言わない
節度ある行動をしてくれ、じゃないと規制始まる。
894名無し三平 (JP 0H2b-Apzb [219.100.98.22])
垢版 |
2018/07/20(金) 22:17:35.89ID:jY9vBO9kH
神通川で高校生が流されて死亡
毎年死人出ますね、神通川は。
2018/07/20(金) 23:38:39.82ID:kCm2keVG0
そりゃ
神が通る川だからな
2018/07/21(土) 01:50:55.33ID:/QC4vbEk0
神通川は称名滝から一気に下ってくる川だからな
富山の中でも一番流れ早いし深いと思う
そこを泳いで渡るなんてただの自殺行為
2018/07/21(土) 03:06:10.75ID:sJcoascWM
>>893
なんかあったの?
2018/07/21(土) 04:34:32.46ID:D9jju2tL0
>>893
堤防の二の舞だわな
馬鹿は死んでも治らないって聞くけど富山県民って低脳なの?
2018/07/21(土) 05:01:51.93ID:AWf0iXc/0
>>896
それ常願寺川だわ
2018/07/21(土) 07:34:01.46ID:7WoCgkPA0
常願寺川でウェーディングしようとしたら事故ったことあるわ
あっこの砂って沈むのな。陸から60cm、水深20cmぐらいのところで突然足元が抜けて腰上ぐらいまで埋まって身動きとれんようになった
2018/07/21(土) 08:13:10.68ID:Vj0Fx36Qd
>>900
それは怖いな
ウェーディングしないんだけど転んだりエイやら片付けやらのデメリットを補うほどのメリットってあるの?
2018/07/21(土) 09:07:05.91ID:NHt/2cXOd
シーバスルアーって飛ばねぇし好きな流れ込み流したかったら都合のいい足場なんか無いからなぁ
ただでさえ釣れないから釣果上げたかったらするしかない
2018/07/21(土) 12:53:56.68ID:WGin0O4rH
>>901
いやウェーディングとは名ばかりで、暑かったから足冷やそうと少し踏み入れただけ。すごい浅いところで沈んだからパニクったよ
あぁやって人って浅いところで溺れるんだと思った
2018/07/21(土) 14:51:45.72ID:lkOCaDJT0
俺も常願寺川の河口で砂に埋まったわ
普通の砂浜で沈みむから怖いわ
2018/07/21(土) 15:50:12.67ID:wr70aBUh0
>>904
成仏しろよ
2018/07/21(土) 16:07:21.65ID:WGin0O4rH
>>904
お前が俺を引きずりこんだのか
お盆とは言えびっくりするからやめろよ
907名無し三平 (ワッチョイ 4daf-GNFa [202.125.51.243])
垢版 |
2018/07/21(土) 16:30:54.85ID:39gvHGpN0
常願寺て大山寺遊園近くのとこやったらニジマスやらイワナ釣れるんやろ?
2018/07/21(土) 16:45:11.65ID:j+CeF9o00
>>904を食べたイワナとかニジマスが居る訳か…
2018/07/21(土) 16:47:38.04ID:vOKAdYQzd
>>904が羨ましすぎるから俺も埋まってくる
2018/07/21(土) 19:57:39.06ID:D9jju2tL0
お願い誰か止めて
2018/07/21(土) 21:18:00.27ID:AWf0iXc/0
常願寺川は底質が火山灰だからな
2018/07/22(日) 16:11:23.70ID:Uk6dHUgy0
海水浴場で釣りってできるんですか?
泳いでない隅のほうとかなら大丈夫?
2018/07/22(日) 16:22:24.73ID:JmeP0CHX0
>>912
別に問題ない

だけど海水浴するなら海水浴する、釣りするなら釣りするのどっちかにした方が
幸せに近づけると個人的には思う
2018/07/22(日) 16:25:18.63ID:1b6aoypY0
>>912
夜明けから海水浴が始まる8時くらいまでの涼しい時間に釣りするのが正解
2018/07/22(日) 18:24:36.07ID:gKDw4hPc0
雨晴の海水浴場で4時過ぎからずーっとキス釣りやってたけど7時前くらいにおばちゃんに邪魔だから場所変えろって言われたわ
たぶんあの辺で商売してるおばちゃんかな
ずっと睨まれてたのは分かってたし怖かったから言うこと聞いて移動したけど
916名無し三平 (ワッチョイ 15c9-yhN8 [126.8.226.155])
垢版 |
2018/07/22(日) 19:33:24.98ID:d1lMTq690
この季節に海水浴場で粘る方がアタマおかしいだろw
917名無し三平 (スプッッ Sd43-gwKU [49.98.9.207])
垢版 |
2018/07/22(日) 20:30:08.57ID:IURbrwfJd
争いは避けたいよね。
恨みを買って海にドボンとか嫌だし。

海水浴場でルアー釣りするけど、根掛かりしたら申し訳ないと思うけど、やめられない。
2018/07/22(日) 21:23:09.79ID:pwEiQV9H0
素人なんだけどどこで釣りしたらいい?
バス釣りたい
2018/07/22(日) 21:46:36.05ID:csznMGIH0
>>918
せっかく富山に住んでるのにバス釣り?
海行きゃ釣って楽しい食べて美味しい魚釣れる

それてまもバス釣り行きたいのはかまわんがキャッチ&キルで殲滅させてきてくれ
2018/07/22(日) 22:00:22.50ID:nKnEaS1y0
バス釣りはバス釣りの楽しみあるしいいんじゃね
今ハイシーズンだし
921名無し三平 (ワッチョイ 03c8-pvuh [133.236.57.142])
垢版 |
2018/07/22(日) 22:16:57.08ID:N69b0A7o0
キャッチ&キル!!
なんて良い響き
フグもそうあるべきだよな
2018/07/22(日) 22:44:10.90ID:Uz6LYrGnd
>>921
フグは邪魔だが在来種だから仕方ない
バスは誰かが釣りの目的で放流して在来種を食い散らす種
もちろんバスが悪いわけでないがね

バスフィッシングを流行らした業界とマスコミはほんとに反省すべき
2018/07/22(日) 22:58:50.72ID:/DmFOUDta
フグを堤防に捨ててるやつ見たら目の前で拾ってリリースしてるわw
924名無し三平 (ワッチョイ 4daf-GNFa [202.125.51.243])
垢版 |
2018/07/23(月) 00:29:45.67ID:9CPMJsxk0
古洞の森のダムのバスは水抜いて駆除せんでよかったやろ
農業用の池やったはずやし在来種云々関係ないし
今行ってみいや昼間からお化けでも出そうな人気のなさ
管理釣り場にすりゃ良かったんに
925名無し三平 (JP 0H2b-Apzb [219.100.98.22])
垢版 |
2018/07/23(月) 01:16:43.47ID:1YXvvuAUH
桜が池のブラックバスを
駆除しよう。害魚は駆除
2018/07/23(月) 07:57:17.99ID:BbZ4Lm1p0
外来種のほとんどは人間が持ち込んだもんだからねぇ…
バスも酷いがギルも相当ヤバいし、メダカにそっくりなカダヤシってのも増えてるし、アメナマもやること酷いけど大概人間のせいという
ウシガエルやアメリカザリガニや外国産亀共もそう

そういえばライギョは在来種かもしれないって説も出てきてるんだっけか?
江戸時代にはすでにいたの確定しててかつ北海道でなんかライギョの亜種がいたらしいって話もあったとか聞いたが
2018/07/23(月) 10:04:37.27ID:XVmBn4wG0
>>925
数年間毎年数百万掛けて水抜いて駆除し続けたけど
駆除しきれなくてもう諦めたんだったと思う。
2018/07/23(月) 15:43:16.19ID:4VonzPCxa
一昨年くらいに放流したクズ捕まっとらんだ?
2018/07/23(月) 18:04:01.73ID:7C1kYeKjM
>>923
ふぐ捨てたら鳥が丸呑みしてったんだけど、鳥ってふぐ食っても大丈夫なの?
2018/07/23(月) 19:35:58.07ID:GaKNMBTl0
多分、その鳥死んでるぞ
カモメとかの海鳥系は絶対に喰わない
2018/07/23(月) 19:49:38.33ID:ia2urWqMr
猫もわかってるからフグは絶対持ってかんな
あいつらゴンズイやベラも無視するし
2018/07/23(月) 20:02:49.56ID:dmpALC3Aa
猫は持っていく奴もいるぞ
2018/07/23(月) 20:10:51.45ID:AzIDf3910
>>931
仲間が死ぬのを見ないと学習しないぞ
2018/07/23(月) 20:14:02.00ID:Ko0OFAB60
アジ釣ってると釣り上げる前から後ろで行儀よく待ってる猫は賢い
騒ぐでなく媚びるでなく、ついついあげたくなる
2018/07/23(月) 22:15:17.10ID:n5g4iw/ba
>>931
親カモメはまず食わんが雛鳥(羽毛が茶色)はなんでも食う
936名無し三平 (ワッチョイ 631f-DUev [163.131.116.140])
垢版 |
2018/07/24(火) 05:46:43.86ID:BV2tohGG0
>>753
あんなにたくさん仕掛けてあるのに?
売り物にならない魚もかかるのに?
2018/07/24(火) 07:17:22.54ID:yrqjG2RX0
小さいのはリリースすれば良いのにな
スーパーに売ってるけどツバイソとか誰が食うんだよ
938名無し三平 (ワッチョイ cbda-Nigg [153.186.39.176])
垢版 |
2018/07/24(火) 09:08:26.63ID:C3hCequ80
フグも毒を持ってるのは1/5以下なんやろ?
フグの調理師免許ももたずフグ鍋出してた富山の居酒屋数前に捕まった時、今まで大丈夫だったからとか言ってたはず
2018/07/24(火) 09:32:36.84ID:5Uk93gul0
こないだアルビスに20cmのソゲが売ってたぞ
リリースサイズ以前に食べるとこないやろ
2018/07/24(火) 09:40:29.12ID:k5ano/hrr
定置網とかは基本的に小さすぎる奴は逃げれるように網の目調整されてあるらしいけどそれでもかかる小さいのはいるらしいからなぁ…
一々逃がすのにも手間かかるだろうしまあ仕方ねーのかもしれんわ

ちなみに底引き網とかはマジで海中の環境荒らすからヤバい
941名無し三平 (ササクッテロ Spe1-GNFa [126.33.35.218])
垢版 |
2018/07/24(火) 11:24:06.05ID:4/9w0pMUp
今日はなんかまだ涼しいな
仕事帰り行ってみるかなシーバス
942名無し三平 (ササクッテロ Spe1-1qGN [126.35.5.107])
垢版 |
2018/07/24(火) 11:27:20.24ID:VZrQft6mp
まだキジハタ釣れますか?
2018/07/24(火) 11:50:33.94ID:2utgjDI+a
今年キジハタ少ないわ
2018/07/24(火) 13:28:49.09ID:gIushR7da
日中だとキジハタ厳しいだろw
夕方から夜にかけて東堤らへんか、きっときとの裏あたりにワーム投げてみ。
2018/07/24(火) 13:41:02.28ID:piSWLPGSd
東提の内側手前でヒラメって釣れる?
明日、子供連れてちょい投げ、サビキさせながら自分はルアーか泳がせでヒラメ狙うつもりなんだわ
2018/07/24(火) 16:31:15.26ID:MpPBcW5pp
>>944
きときと釣れるけど夜危ないんだよなぁ
947名無し三平 (ササクッテロ Spe1-1qGN [126.35.5.107])
垢版 |
2018/07/24(火) 17:10:56.94ID:VZrQft6mp
魚津か経田だったらどっちがキジハタ釣れる可能性有りますか?
2018/07/24(火) 17:53:59.62ID:Z9WYCOfZ0
どっこいどっこいだと思うw
2018/07/24(火) 19:36:15.14ID:aBD4BpbH0
バス釣りする人いるんやな
古◯ダムもその辺の野池もいるよー
2018/07/24(火) 20:03:29.72ID:rLM+9k4v0
魚は食べてナンボだからバスやらナマズはやらんわー
まあ食べれんこともないが
2018/07/24(火) 20:14:03.23ID:GmpavBXca
ナマズはくっそ美味いらしいけど
あの愛らしいつぶらな瞳見るとリリースしてまう
952名無し三平 (ワッチョイ 4daf-GNFa [202.125.51.243])
垢版 |
2018/07/24(火) 20:19:21.76ID:07wcpFMl0
岩瀬の運河
川が死んどる
2018/07/24(火) 20:28:46.10ID:ioEtorDSr
アメリカナマズは美味しいらしいな
アホみたいに環境荒らすらしいけど
2018/07/24(火) 20:48:27.88ID:5GVVtqvEa
アメナマは小魚食いまくるからな。
ただしメチャ美味い。。
955名無し三平 (ワッチョイ cbda-gwKU [153.178.231.119])
垢版 |
2018/07/24(火) 21:48:57.87ID:QyIfDb0z0
23センチのスパイクがついてる靴ってないのね。テトラで釣りしたいから探してるのに24センチからしかない。
956名無し三平 (アウアウウー Sa49-FAGL [106.133.21.179])
垢版 |
2018/07/24(火) 21:58:13.90ID:tl0Mhz1Ma
23て小人か
2018/07/24(火) 22:13:09.32ID:SWlQG7KQ0
>>955
スパイクは確かに滑らないけど重いから疲れるよ

自分はテトラ乗るときはこれしか履かない
https://item.rakuten.co.jp/wwj/ng003/

かなりおすすめ
2018/07/24(火) 22:19:09.33ID:5GVVtqvEa
ハイパーVかと思ったらハイパーVだった。
2018/07/25(水) 06:23:18.61ID:YAulThbC0
>>957
それ雨の日のテトラも大丈夫?
2018/07/25(水) 08:15:55.61ID:L3y2e0Xtd
濡れてる程度でも大丈夫だが防水性は皆無だから雨の日はスパイクの長靴履いてる
2018/07/25(水) 09:27:14.02ID:TPDlXRCnr
そもそも雨の日に足場悪い場所で海釣りするなよ…
962名無し三平 (スプッッ Sd43-gwKU [49.98.9.207])
垢版 |
2018/07/25(水) 12:46:13.70ID:aOk0gK4Pd
良さそうな靴ですね!ありがとう。
2018/07/25(水) 12:53:05.16ID:/H/C3+Did
>>962
vソールは安いし滑らないしかなりいいよ
すべらなすぎてつんのめるくらい

釣り場行くと履いてる人かなりいる
964名無し三平 (スプッッ Sd43-gwKU [49.98.9.207])
垢版 |
2018/07/25(水) 14:27:38.96ID:aOk0gK4Pd
>>963
ネットでしか買えないですか?
靴屋さんで現物を見たい。
2018/07/25(水) 14:37:15.79ID:781DoN5Xa
>>964
ホームセンターに売ってるぞw
それかワークマン的なとこにも。

サイズ大きめだから、1回履いた方がいい。
先芯ありと先芯なしもあるから。
2018/07/25(水) 15:14:53.20ID:JIwIQNS1d
>>964
高岡なら六家のカーマに先芯無しが置いてあるよ
他店舗、作業服系は芯有ばっかり
967名無し三平 (ワッチョイ 15c9-b7ne [126.124.119.148])
垢版 |
2018/07/25(水) 18:26:10.70ID:cCwo5ZRO0
その靴、滑らない効果は長持ちするもん?
靴裏チョット減っただけでガクンと効果が落ちるのじゃなければ買うんだが。
2018/07/25(水) 20:29:37.64ID:Bz4RQ3Q/0
>>967
とりあえず一年使ってるけど釣り専用だからあまりすり減ってない
というか高くないし心配なら年一回買い換えしてもいいと思う
2018/07/25(水) 20:31:20.35ID:Bz4RQ3Q/0
今日の朝に東提行ってきたんだけど対岸の赤灯台の堤防に人が数人入ってた

船が何度か接岸してたから渡船なのかわからんけど…
2018/07/25(水) 20:52:34.29ID:KBF1vzlo0
>969
東提 キジハタ釣れてます?
2018/07/25(水) 20:52:43.00ID:Q3VMN0qbp
ハイパーVソール知らない人結構いるんだな
もっと有名なのかと思ってた
2018/07/25(水) 21:01:01.38ID:KBF1vzlo0
>乾いた磯場堤防はハイパーVしかはいてないな
2018/07/25(水) 21:04:14.52ID:Vhn2CH3I0
濡れた藻やら苔でも無い限りはそうそう滑らんな
滑らない靴でググってたら辿り着いたのがハイパーVだったわ
2018/07/25(水) 22:23:55.59ID:HXfgM2Ps0
へち釣りしたいのだけど、小矢部川河口とかって釣れる?
975名無し三平 (JP 0H2b-Apzb [219.100.98.22])
垢版 |
2018/07/25(水) 23:00:36.01ID:GWvELYRVH
>>969
きときと裏のでかテトラ帯から
赤灯台まで歩くやつもいる。
976名無し三平 (ワッチョイ 03c8-pvuh [133.236.57.142])
垢版 |
2018/07/25(水) 23:30:27.38ID:7RQktTxx0
>>969
鉄柵のカギ持ってる人もいるし、少々危険だが鉄柵の横にあるヘチ伝いに行く人もいる。
渡船は無理。
ほぼフカセ師だが、秋はエギンガーも来ることあるかな。
2018/07/26(木) 00:39:50.29ID:gelYmAoQ0
>>974
ヘチは足場のいい堤防とかじゃないとムリ
初めてなら片口いけ
2018/07/26(木) 13:01:38.65ID:LOBMnS2C0
>>977
サンキュー。
片口周辺探ってみるわー
979名無し三平 (ワッチョイ 52c8-2QVD [133.236.57.142])
垢版 |
2018/07/26(木) 17:59:17.60ID:rbR3eVbO0
タイコリールなんか使ってるのはヘチか目印落し込みか前打ちくらいなんで、リールで同業者がわかるはず。
同業者が居る堤防=ヘチで黒鯛が釣れる場所と思えばいい。
よく観察して、できれば声掛けしてわからんこと聞いてみるといいです。
俺もヘチり始めたのが去年の秋からなので、片口・貯木場あたりで色々勉強させてもらいました。
2018/07/26(木) 19:42:20.18ID:/vfH0+e00
俺も片口に賛成。
トイレもあるし飲み物の自販機もあったと思うし
片口〜奈呉の江あたりならチヌ以外にもキジハタ、ソイ、ヒラメ、マゴチ、シーバスと魚種も豊富だし
981名無し三平 (ササクッテロル Spbf-A3Ah [126.233.66.44])
垢版 |
2018/07/26(木) 22:27:48.48ID:WKPu2Fstp
残り1日残してキジハタ釣りボウズを確信
2018/07/26(木) 23:22:16.77ID:4stCwct8d
疲労が疲れた
2018/07/27(金) 08:59:54.81ID:Xox377lAa
しょうがねえな。俺が台風をやっつけてやるよ
2018/07/27(金) 10:00:45.94ID:ZPLDVcmG0
>>983
お願いします!!
2018/07/27(金) 17:40:24.37ID:TvT/4bzN0
猛暑を吹き飛ばしてくれる台風なら歓迎なんだけどな
どうせさらに暑くなる
2018/07/27(金) 18:36:42.05ID:3awMIis7a
日、月に富山行く予定なんだが釣りできる差状況か?
2018/07/27(金) 19:23:14.07ID:YzdStSjfM
台風の気分次第
期待はしないほうがいいかな
2018/07/27(金) 19:27:32.54ID:Cv32hHTNd
台風それたでしょ
釣りにはなるが釣果の保証はできない
2018/07/27(金) 20:23:46.23ID:MEnnODXVa
なんかこの流れデジャブ。。
2018/07/27(金) 20:37:12.74ID:XRUen+Rlp
波が2.5メートルあるから普通の人は控えるけどね
2018/07/28(土) 02:25:06.24ID:SsCEaQSS0
誰か次スレたのむ
制限くらって立てられん
2018/07/28(土) 05:19:39.40ID:RT91ltkb0
【淡水】富山の釣り総合 27【富山湾】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1532722679/
993名無し三平 (JP 0H5e-q1ot [219.100.97.220])
垢版 |
2018/07/28(土) 07:40:10.05ID:lAtNxOyXH
埋め
2018/07/28(土) 07:47:37.44ID:uZ/Ac6+2a
すまんみんな。
>>983だが少し軌道をずらす程度しか出来なかったよ
2018/07/28(土) 07:49:36.73ID:SsCEaQSS0
うめん
2018/07/28(土) 08:00:18.11ID:KbFSOgB20
有無
2018/07/28(土) 08:39:57.94ID:VRBzzEPAd
うま
2018/07/28(土) 08:57:23.75ID:AGVxfprZd
(。´`)
999名無し三平 (アウアウカー Saa7-dkUJ [182.251.249.34])
垢版 |
2018/07/28(土) 09:25:14.28ID:ZaUoNt70a
>>994
充分だご苦労
2018/07/28(土) 09:37:41.86ID:16PkbZF+p
1000だとみんな大漁
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 77日 3時間 32分 48秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況