X



カセ筏 チヌかかり釣り part2 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0603名無し三平 (オッペケ Src1-6PUb)
垢版 |
2021/11/13(土) 08:49:21.31ID:JwcjqMxZr
ヘチ竿にヘチリールでやってみようかと思うのですが筏タックルに比較してデメリットご教授いただけませんか
0605名無し三平 (オッペケ Src1-6PUb)
垢版 |
2021/11/13(土) 09:31:51.74ID:JwcjqMxZr
>>604
なるほど、水深の巻取距離ですね
為になりましたありがとうございます

ヘチでやってる所が7-8mで行ってみようかと思ってる場所が15-20mらしいので確かに倍以上あります
0606名無し三平 (ワッチョイ 9509-Ce/s)
垢版 |
2021/11/13(土) 12:37:06.01ID:GpDN9D9M0
ヘチ竿の穂先はイカダ竿程やわらかく無いですよ 浅ダナを手返し良く釣り歩く竿なので操作性に長けてます
0607名無し三平 (スップ Sd43-N3Mk)
垢版 |
2021/11/13(土) 13:32:14.34ID:H6pZCEIYd
>>605
マジレスすると遊びの置き竿でシマノのクラブデミ20RL使ってるけど巻き取りめちゃくちゃしんどいよ

おまけに今の時期はエサ取り多くてダンゴから挿し餌抜けたら瞬殺当たり前だから釣りにならないと思う
0608名無し三平 (ワッチョイ cbbc-Lbb/)
垢版 |
2021/11/13(土) 19:50:27.68ID:lbRNyFKk0
>>603
やめておいた方がいい
以前ヘチ釣りの人がかかり釣りを教えて欲しいと言って
ヘチ釣りのリールでやったけど
リールに団子の砂が噛んでリールがダメになったよ
かかり釣りのリールは団子の砂が噛まないように設計されているから やるなら団子釣り専用の道具じゃないと
道具がぼろぼろになります 竿も砂が噛んで傷だらけになっていたから
0610名無し三平 (ワッチョイ a3a6-Rrxe)
垢版 |
2021/11/20(土) 23:15:10.74ID:bfxdxFYJ0
乗合の筏でかかったのがエイと思われ、釣りあげるのに難航しそうなときや暴れるときは早めにラインを切るなどのマナーはある?
おまつりや魚が散るなど弊害がありそうで対応に困る
0612名無し三平 (ワッチョイ b710-i9l8)
垢版 |
2021/11/26(金) 01:14:46.73ID:yD68BO9t0
エイに刺された人初めてみた 死にそうな声出して船待ってた…
0625名無し三平 (スププ Sd9f-Gx5h)
垢版 |
2022/01/12(水) 15:02:08.82ID:PbjEANK1d
>>624
黒工とダイワのチタン穂先使ってるけど、塗装が剥げるのは仕様だよ
金属だから塗装が乗りにくいからしゃーない
剥げたせいで調子が変わるとは感じたことないな
0626名無し三平 (ワッチョイ 530d-TxqZ)
垢版 |
2022/02/14(月) 09:15:46.77ID:L2fuw+mP0
最近黒工の穂先塗装はグラスでも色落ちしてくるなぁ
昔はこんなことなかったんだけど
0633名無し三平 (スフッ Sd43-9t5i)
垢版 |
2022/04/06(水) 22:48:19.05ID:ZKVxrkbVd
筏かかり釣りはフロロが常識でナイロンの筏ラインなんて存在してないと思うのですが、みなさんはナイロンの有効性をどう思いますか?
またなんでフロロ主体なんでしょうか?

かかり釣りでは感度が大事ですがフロロとナイロンで感度が目に見えて違うとは思いません
耐摩耗性では結局モノしだいですべてのナイロンが弱いとは言えません
伸び率ですがフッキングしないほど伸びるときは針がなまってるはずです
比重の違いで軽いナイロンは潮に取られて湾曲しやすいとかあるかもしれませんが同じ強度でも細くできるナイロンに分がある可能性もあります
ナイロンは沈みにくいために仕掛けが馴染みにくいという可能性もありますが撒き餌との同調を考えれば重いほうが同調しない可能性もあるでしょう


筏かかり釣りでフロロにアドバンテージがある理由が知りたいです
お願いします
0634名無し三平 (ワッチョイ 172c-zEsn)
垢版 |
2022/04/13(水) 02:00:57.58ID:yFuXEu2H0
>>633
それくらい「何でもいいんじゃないか?」くらいのスタンスの方が楽しくやれると思います。
逆にそのままナイロンで極めてみてほしい気もします。
また、ナイロンのしなやかさや扱いやすさはフロロよりずっと上ですよね。
やり込むと、そこから細かいところを修正しながらチヌに歩み寄っていくもんです。
ナイロンでもいいかもしれないけど、それよりも少しでも感度が高い方、少しでも伸びにくい方、少しでも比重が高く潮に早く馴染む方、と突き詰めていってチヌに近づこうとすれば、自ずと今の形になる。
ハリスを使って常に錘をセットして、という釣りなら、安くて扱いやすいナイロンの方がいいですよね。そうじゃない釣り方をするならどんなラインがいいか、ということです。
0635名無し三平 (ワッチョイ 172c-zEsn)
垢版 |
2022/04/13(水) 02:04:15.57ID:yFuXEu2H0
続き

>フロロとナイロンで感度が目に見えて違うとは思いません

陸上でラインを見比べたらそうなんですかね。
でも、総合的に見るとだいぶ違いますよ。
ナイロンは水を含んで、さらに潮にふけるので、現場では差があるように感じています。
また、陸上でも自分は別の釣りで8号のフロロの仕掛けを作る際、エダスの編み込み部に同じ号数のナイロンを使うのですが、それはその太さのフロロでは硬すぎて締まらないからです。その硬さが感度との引き換えにもなっています。

>耐摩耗性では結局モノしだいですべてのナイロンが弱いとは言えません

モノ次第ですよね。
耐摩耗性に優れていてフロロの利点も兼ね備えてるならいいんですが、どこを重要視するかはトレードオフなところがあります。
自分はかかり釣りでは耐摩耗性なんて大して重要視していません。キズありラインに気づかないでふと切れるような人や、いざという時それがものを言う場面であれば、そのナイロンラインですら耐えられないような状況でしょう。
そもそもフロロの方も耐摩耗性は進化し続けてるんじゃないですかね。

>伸び率ですがフッキングしないほど伸びるときは針がなまってるはずです

そんなことはなくて、水を含んだナイロンは結構伸びてますが、フッキングには別の要素の方が大きいと思います。
比重があり水切れの良いフロロはアワセでかなりアドバンテージあると思います。
0636名無し三平 (ワッチョイ 172c-zEsn)
垢版 |
2022/04/13(水) 02:04:35.54ID:yFuXEu2H0
続き

>比重の違いで軽いナイロンは潮に取られて湾曲しやすいとかあるかもしれませんが

答え出てますね。

>同じ強度でも細くできるナイロンに分がある可能性もあります

ラインが潮でふけるのを細さでカバーできるという考えですが、たった2号前後のフロロに対してどれくらい細くできてるのでしょうか。
比重の違いをカバーできるほどかな、という気がしますが。

その方向性で言えば最近PEを用いる方もみえます。
こちらはガイドとの兼ね合いもあるし、結局リーダーやタングステンが必要だったりで、かかり釣りにおいては感度以外まだまだ工夫がいります。その工夫が楽しいんだと思います。

>ナイロンは沈みにくいために仕掛けが馴染みにくいという可能性もありますが撒き餌との同調を考えれば重いほうが同調しない可能性もあるでしょう

その同調のイメージだとフカセ釣りになりますね。
であればナイロンの方がいいでしょうね。
かかり釣りでも色々釣法繰り出すのですが、基本ベタ底ダンゴですよね。
割れたダンゴに同調させるというより、ダンゴで寄せて、その外でサシエを食わせる。
潮にのせて流しますが、ライン主導ではなく、あくまでサシエが潮を受けて流れていくよう演出します。
もっと言うと、マキエであるダンゴから遠く離れたところに落とし込むやり方もみなさん普通にやられてます。
同調命の釣りではないんです。

比重、張り、伸び率がこの釣りに総合的に合っているからなんですよね。
逆にそれらをカバーするナイロンが出てきたら、そっちに移行するかもしれませんが、フロロが得意とする分野にわざわざナイロンを使わせるより、ナイロンが得意とする分野で使いやすいよう進化させるのが自然な気もします。
0637名無し三平 (スフッ Sd02-4d8/)
垢版 |
2022/04/13(水) 23:34:34.36ID:NIA2ITHqd
私の釣り場は水深が深く基本中切りからの落とし込みを皆がされています
流れも速いため、割れ落ちて先行する団子の煙幕にいかに同調させるかが肝と感じます
そこからナイロンの選択肢を考えてみたのですが自分ではフロロの釣りすら未熟な為ナイロンに変えても良し悪しが見えないでしょう
今はまだフロロの良さをしっかりと経験するところからしてみます
勉強になりました
0638名無し三平 (ワッチョイ 170d-ehh/)
垢版 |
2022/05/17(火) 08:08:50.52ID:BdgIU7zr0
筏釣りデビューしたいけど、フカセ釣りと同じで荷物が多いのが気になります。

荷物を減らす工夫されている方がいたら参考にしたいです。

場所は三重県南部です。
0639名無し三平 (ワッチョイ 1d68-VIxo)
垢版 |
2022/05/17(火) 09:05:31.36ID:lVRuYE4k0
フカセもするし筏もするけど、後者の方が荷物多くなるね。日傘やらなんやらで。まぁ元がお大尽ののんびり下釣りだからね。
0640名無し三平 (スップ Sdba-vH3D)
垢版 |
2022/05/22(日) 20:09:36.78ID:wzbwKdhOd
一日中座っての釣りだから快適に過ごすためにどうしても荷物が増えがちだね
30℃超えるような気温ならパラソル必須だし

竿は1、2本だけというのならバケットマウスみたいな道具入れの竿立てを利用すればロッドケースいらなくなるかな
0642名無し三平 (アウアウウー Sa67-aT4F)
垢版 |
2022/06/12(日) 03:58:00.62ID:o1sqO5QSa
こういうリール、中華製で山ほどありそう
https://youtu.be/VlEmBDASStg
0643名無し三平 (ワッチョイ 8389-wOpK)
垢版 |
2022/06/12(日) 06:33:40.54ID:6bLdp5oq0
>>641
黒工はリセールがいいよ
性能的にはシマノかな?

>>642
ハンドルとスプールが連動してないって船用の両軸リールみたいな感じなのかな?
まぁいらないよね
0644名無し三平 (ワッチョイ 3f55-NqO+)
垢版 |
2022/06/25(土) 17:41:43.79ID:khpBmE/l0
筏の上でアルコールはOKですか?
0647名無し三平 (ワッチョイ 8f89-iITP)
垢版 |
2022/06/26(日) 10:21:40.25ID:azEFP+z90
運転までの時間を逆算して飲むから飲酒運転にはならない

夜飲んで寝る方がアルコールの分解遅くなるから逆に朝残ってる可能性が高くなるんだよ
0648名無し三平 (オッペケ Sr23-6VJI)
垢版 |
2022/07/04(月) 08:48:47.26ID:jfZ9MOh2r
俺も筏で朝から昼まで350を2本くらい飲むなあ。
間隔開けて2本目飲んで4時間後くらいに帰る感じだけど
最近アルコールチェッカー買おうかなって思ってるわ
中華製は安いんだがどうなんだろ
0649名無し三平 (ワッチョイ 3a55-uV+a)
垢版 |
2022/07/05(火) 21:58:27.73ID:LB3yt+ZW0
アルコール飲んで筏から落ちた人を
見たことある
飲んでなくても落ちる人もいるけどな
0650名無し三平 (オッペケ Sr23-6VJI)
垢版 |
2022/07/06(水) 19:45:25.58ID:j7TmLcaRr
筏は場所にもよるけど
落ちたら一人で上がれないタイプの筏多いな
まあ酩酊するほど飲む奴いないっしょ
メイン釣りだし
オールナイトは知らん
0651名無し三平 (ワッチョイ 0389-abXr)
垢版 |
2022/07/06(水) 22:16:52.24ID:Q9eodqPM0
筏でオールナイトしてみたい
ヤカタあるとこいいな~
夜は海から何か上がって来そうで怖い気もするけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況