X



税理士試験 固定資産税 Part.4
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/12/14(金) 21:33:21.96ID:WBaVu3VG0
前スレ
絶対≪税理士試験・固定資産税≫満点 [無断転載禁止]@2ch.net(実質、Part.3)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/exam/1481162143/

 /     /|     |ヽ     |ヽ        |
|     / \    | \、   | \      |
\    レ  \___\ ー‐__ヽ‐ヽ \  _ /
 ヽ ___ヽヽ___    ̄  ̄||ヽ \   \/_ ヽ´
   ヽ´  | ! iヽ\      i !  l |    (‐、 )
    ∧  ヽ:、v_」|     ヽヽ‐/    、__/
    lヽ   ヽー´ _      ̄      /_
    ヽ|  、、、 ヽ     ` ` `    /|   \      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ヽ      _ _,         / |     \   | 固定資産税に受かった人、おめでとう!☆
      _\              /  L     \ <  地道な努力ができて、ちゃんと結果が出せる人
    /  > 、         イ     \   _ \  |  ってとってもステキよ☆
    /     /  ー i   '  __i       ヽ ヽ\, ) \__________
   i      ノ    / , :‐‐'''' ノヽ       ̄
   |/|  /   / ̄ ̄ ̄ ̄   '  ー、
      ̄  / ̄               ヽ
       /     、             |
       /       ヽ             ヽ
      //       'iヽ          、 \
      )i         l           l   、
      /         ヽ          |   ヽ
      |          i          /    i
      /!          ;         ;     |
     l ヽ   ー―‐ '、/        /' ̄   l
     i  i ̄ _, ――ト         // ̄ ̄ i
     ヽ  ト      |          ∧     l
      ト  l      |         / ヽ     i
0002一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/12/14(金) 21:45:45.49ID:Z4ZNl+9I0
税理士試験 固定資産税スレ 過去ログ情報

・初代スレ(実質、Part.1)
【満点】税理士試験・固定資産税【勝負】
http://kohada.5ch.net/test/read.cgi/exam/1278073425/

・初代の次スレ(実質、Part.2)
絶対<税理士試験・固定資産税>満点
http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/exam/1343798780/

・初代の次スレの次スレ(実質、Part.3) ← 前スレ
絶対≪税理士試験・固定資産税≫満点 [無断転載禁止]@2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/exam/1481162143/
0003一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/12/15(土) 03:13:21.55ID:LbjKgIND0
誘導age
0004一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/12/15(土) 06:20:12.21ID:u37uojDY0
今回の試験で、計算が満点でなくても(最終値が合わせられなくても)合格できたので、結果通知がまだ届いていない人も希望を捨てずに待って下さい。
0007一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/12/15(土) 12:40:42.38ID:LWxNseie0
理論の方はどんなかんじでしたか?
0009一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/12/15(土) 16:01:34.84ID:7ham5z6v0
合格しました
理論は問1完答、問2は例示を9つぐらい箇条書きで列挙する感じ
計算は問1のBを端数処理して回答した以外は全問正解でした
0011一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/12/16(日) 07:28:12.44ID:pqwotV3S0
◆【上場企業社長 出身大学ランキング】
  http://diamond.jp/articles/-/91666
《上位5校》
? 慶應義塾   東京大学  早稲田大  京都大学  明治大学

◆【東証マザーズ市場におけるCEO】の学歴データ/大学別輩出数
http://iber.sfc.keio.ac.jp/?p=9275
《上位5校》
? 東京大学  慶應義塾   早稲田大  京都大学  明治大学

◆【優秀な若手社員の出身大学】(近い将来の幹部候補)◆◇<全国編>
http://www.univpress.../ranking2013/15-b/#1
 《上位5校》
?東京大学 早稲田大 京都大学 慶應大学 明治大学

□■社会的評価□■ 《ビジネスパーソンの大学イメージ調査》<関東編>/日経リサーチ
【総合ランキング】 http://adnet.nikkei..../e/event.asp?e=02404
 《上位5校》
? 東京大学 早稲田大 慶應義塾 一橋大学 明治大学
0012一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/12/16(日) 07:54:51.13ID:pqwotV3S0
■平成29年 公認会計士試験大学別合格者数
http://www.cpa-tomon...t/08waseda_suii.html

慶應義塾  157名
早稲田大  111名
明治大学   84名
中央大学   77名
東京大学   50名
京都大学   48名
一橋大学   36名
立命館大   31名
神戸大学   29名
専修大学   29名
0013一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/12/16(日) 11:34:14.92ID:ss+LYwll0
合格平30きました
本番の空気の中ミスしないというプレッシャーを乗り越えられて嬉しい
0014一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/12/16(日) 11:37:21.76ID:A6Ev+jAr0
国税徴収から撤退して、固定資産にこようと思ってます。半年くらいの勉強で合格できますか??ヤフオクで大原の教材買っただけで受かりますか??

基本計算だけですかる
0015一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/12/16(日) 11:37:43.76ID:A6Ev+jAr0
基本計算だけですか?
0016一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/12/16(日) 11:49:23.02ID:pqwotV3S0
RPAにより対象業務の労働時間86.2%の削減効果が判明

更新日:2018年11月2日
http://www.pref.ibar...ku/ict/20181101.html

茨城県では,ICTを活用した業務の生産性向上の一環として,
RPA(ソフトロボットによる業務の自動化)の実証実験を行い,
庁内業務におけるRPAツール導入の適合性の検証や,
作業の効率性向上等の効果の検証を行いました。
0017一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/12/16(日) 13:45:29.02ID:pqwotV3S0
大学ブランド力(49のブランド・イメージ項目の得票率を束ねて算出した総合スコア)
・東京大学、慶應義塾大学、早稲田大学がトップ3
https://consult.nikk...news/2018/1128ubj_2/
0018一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/12/16(日) 15:50:01.15ID:cVzGc/Lu0
>>25
理論あるに決まってるでしょ。
固定の理論は迷わずにベタ速記。字を書くスピードが遅い人は間違いなく不利。
国鳥とは全く違うよ。
0019一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/12/16(日) 16:15:25.46ID:evCtafLM0
計算の最終値合っていなければ、合格の可能性は低くなる。
というか、基本、最終値を合わせないと合格できないと考えた方が良い。
結果論として、合わせなくても合格しているケースがあるようだが、
合わせることが前提となる。
転記ミス、入力ミスは許されない、と考えると、時間のプレッシャを含め、
リスクは大。

また、理論も、時間プレッシャの中で、書くことになる。
時間プレッシャと計算の最終値を合わせることのプレッシャをどう考えるか、ということ。
0020一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/12/16(日) 17:56:25.30ID:fFlgvhjc0
>>19
文章にプレッシャ多すぎ。
言いたい事は伝わった。
0021一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/12/16(日) 17:56:53.18ID:AGWB4KbO0
>>18
理解とか、応用理論とかないってことか。
計算と理論は半々???
0022一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/12/16(日) 17:58:48.74ID:AGWB4KbO0
>>19
でも、早くかければいいってこと?
計算テキストとにかく回していればいいのか。

どーしよ。まぁ、今年消費やっちゃってるから、このままいくか。
0023一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/12/16(日) 20:14:47.96ID:t6aaF5dy0
2017-2018 「本当に強い大学」総合ランキング <東洋経済>
<教育・研究力><就職力><財務力><国際力>の総合力

01位:東京大学
02位:早稲田大
03位:慶應義塾
04位:京都大学
05位:東北大学
06位:大阪大学
07位:上智大学
08位:名古屋大
09位:九州大学
10位:豊田工業
0024一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/12/16(日) 20:15:27.58ID:t6aaF5dy0
2017-2018 「本当に強い大学」総合ランキング <東洋経済>
<教育・研究力><就職力><財務力><国際力>の総合力

01位:東京大学
02位:早稲田大
03位:慶應義塾
04位:京都大学
05位:東北大学
06位:大阪大学
07位:上智大学
08位:名古屋大
09位:九州大学
10位:豊田工業
0025一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/12/16(日) 20:21:46.95ID:fFlgvhjc0
>>21
理論2題で50点(50〜60分)
計算2題で50点(70〜80分)
それを2時間でなんとかする。って感じ。
時として誰も解けない理論や、
問題ミスもあるよ。
固定ベテだったので語れるよ。
ちなみに俺が合格した年は計算80分かかった。
0026一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/12/16(日) 23:17:36.31ID:WnUz0jEg0
計算でベース作ってあとは理論勝負だけど、要約する力が要るから、結局ボリュームが少なくても勉強はしっかりしないといけないし本番はギャンブル要素高め。
しかし理論満点だせばあとは割とどうにでもなる
0027一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/12/16(日) 23:18:04.50ID:WnUz0jEg0
間違った、計算満点だわ
0028一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/12/17(月) 12:45:03.59ID:tVYKNj3T0
固定資産税の本試験120分の内訳
1、2分素読み
90分計算
28分理論
で合格ゲット
計算満点だったかも?
理論
問一超高層建築物とその敷地の理論を計算式織り交ぜながら要約して書いた
問二大原の応用理論テキストを前日に解いていて類似問題があったので

レス9の人と本試験の出来は同じくらいかも
   例示を10くらい書いた
0029一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/12/18(火) 00:15:50.65ID:1l5B3UHM0
>>10
ちゃんとやれば来年受かるよ
計算を丁寧に解ききり、理論は大原
で十分対策して理解深めれば
0030一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/12/18(火) 05:41:28.52ID:6wx/jsnE0
2013年3月卒 早慶「主要企業+公務員」就職率
慶應義塾 法   582/915 63.6%
慶應義塾 経済 620/983 63.1%
-----------------------------60%
早稲田大 政経 471/850 55.4%
-----------------------------55%
慶應義塾 商   426/781 54.5%
早稲田大 法   304/585 52.0%
慶應義塾 SFC 162/319 50.8%
-----------------------------50%
早稲田大 商   361/782 46.2%
慶應義塾 文   257/560 45.9%
-----------------------------45%
 
 
-----------------------------40%
早稲田大 国教 155/404 38.4%
早稲田大 人科 165/470 35.1%
-----------------------------35% 早稲田下位学部
早稲田大 社学 202/595 33.9% 
早稲田大 教育 235/701 33.5%
早稲田大 文構 217/663 32.7%
早稲田大 スポ 105/ 322 32.6%
早稲田大 文   152/505 30.1%
0031一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/12/18(火) 09:03:36.83ID:YOFGpTmw0
>>30
なんでそんな投稿するの?
KYの方ですか?
0032一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/12/20(木) 13:35:48.81ID:fXPo3bQl0
■本当に強い大学
400社民間企業、公務員への就職率に進学率を加算した就職率
?慶應大65.0%
?早稲田57.8%
?中央大43.6%
?明治大40.9%
?青学大40.6%
?立教大37.7%
?法政大35.1%
https://store.toyoke...umber_list/20170515/
0033一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/12/21(金) 07:29:32.58ID:X0Vtjd+R0
>>11
明治すげー
0035一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/12/21(金) 19:49:46.77ID:52E893Vs0
>>34
800時間は見ておいた方がいいよ
0037一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/12/21(金) 21:48:46.57ID:4rZ8DlGU0
AI、RPAによって人間の定型的な仕事(経理や申告書類作成等)はなくなるよ。
人間固有の優れている性質(学歴や経歴)によって説得力を持ってコンサルティングするしかないよ。
そうすると東京大学や慶應義塾大学等になるかもね。
人に優秀と思われなければ仕事も来ない。

以下の記事を見てしみじみ思うよ。


横浜銀、定型業務を自動化 年20万時間削減へ
金融機関 南関東・静岡
2018/12/20 21:51日本経済新聞 電子版
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3920799020122018L82000/
0039一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/12/22(土) 00:33:06.60ID:S5AsYdOJ0
TACの固定資産税ってどうなんでしょう
渋谷校が職場近いんだけど、これって録画したの流すだけなのかな
0040一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/12/22(土) 07:58:17.67ID:NPkJTyqg0
>>34
850時間
0041一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/12/23(日) 02:31:44.26ID:fdP3xD4p0
>>40
うーん…865時間
0042一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/12/23(日) 17:18:24.42ID:hDF7TyQ10
>>39
計算理論共に大原の方が解きやすい形だと思う。
TAC、大原共に有名講師が一人ぐらいしかいない。
TACの方が難しい論点もすると思う。
録画流すだけかどうかはパンフかHPで分かるハズ。
結論はどっちでもいいんじゃね。
0044一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/12/23(日) 20:24:15.47ID:GNZbpglp0
固定も時間の達人出るのか。達人の方が良さそう
0045一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/12/26(水) 19:05:45.24ID:2lUBk6aM0
>>37
いまの税理士会の会長は慶應義塾大学。
0047一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/12/28(金) 00:30:49.57ID:npNmnsiE0
>>37RPAすげー。もう負けちゃうかもしれないな。
0048一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/12/29(土) 07:13:13.96ID:saovijzO0
平成30年司法試験予備試験 合格者数 合計170人
1位 慶應 40人
2位 東大 39人
3位 中央 24人     計103人
--------↑61%--------------
4位 早稲田 13人
5位 一橋 11人
5位 京大 11人
6位 阪大 10人     計148人
--------↑87%-------------

その他
同志社6人 明治3人 立教2人 青学、学習院1人
0049一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/12/30(日) 10:34:17.92ID:mdiPM2yK0
埼玉あたり固定資産資料用空撮ちう
0050一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/12/31(月) 14:56:34.43ID:Fnf3jWkH0
>>11
東大が別格。早慶次点か。意外に一橋大学人気だね。
0051一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/01/01(火) 04:33:46.04ID:tWHAE/0Y0
東京一早慶で院免除最強!

2015年 第68期検事任官
東京大学 11
慶應大学 9
中央大学 9
京都大学 8
一橋大学 6
早稲田大 6

2016年 第69期検事任官
慶應大学 11  
京都大学 10  
中央大学 7  
一橋大学 7
北海道大 6

2017年 第70期検事任官
慶應大学 11
中央大学 9
京都大学 5
一橋大学 5
東京大学 4
北海道大 4

2018年 第71期検事任官
慶應大学 8
東京大学 8
京都大学 6
中央大学 6
大阪大学 5
早稲田大 5
0052一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/01/03(木) 07:27:58.61ID:gIT1gJTU0
502 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/08(日) 19:40:04.92 ID:IRCAF5ZV
お前さんたちが2ちゃんでボヤいて情けないこと書くから、
客も舐めた態度とるんだよ。
客だってスマホで2ちゃんの書き込みみるし、ググッてくるからな。
どこの税理士事務所でも仕事の結果変わらんとなれば、
価格競争になるのは必然。
だからこそ!
この事務所が高いのは意味があると根拠なく思わせなきゃならんのに、
お前さんたちが事務所の内情を暴露してボヤくから。。。
ただでさえ、東京じゃあ、クラウド会計ソフト導入するから、
顧問料安くしてくれと言われ始めてるのに。
今以上に、税理士は凄いんだという尊敬がなくなり、曖昧な漠然とした権威がなくなり、
裸の状態が晒されている。
秘すれば花だよ。

503 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/08(日) 21:55:02.23 ID:uLQi+7Yv
童貞の思考かよw

504 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/09(月) 00:35:34.44 ID:Kp22jsjv
所長がこの時期に2ちゃんw

505 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/09(月) 12:33:44.42 ID:NhlPI/sT
今の時期に所長があたふたしてる事務所はやばいけどな。
うちはあと9件だけど、6件は返答待ち、3件がまだだけどすぐ終わるやつ。
いつも2月に入ってみんなフルで動いて3月はじめには大方終了して、出来の悪い客が3月に入ってちらほら持ってくる感じだわ
ID:2d6zvZbN(1)
0053一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/01/06(日) 12:19:46.04ID:Rq996O/O0
1月から働きながら資料通信でやるわ。
みんな働きながらの人はどんなペースで勉強してる?
0054一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/01/06(日) 19:10:05.87ID:vL3TBBLu0
>>53
年明けから仕事が忙しくなるから、
年内に一通りやっとかないと間に合わないよ。
0055一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/01/06(日) 21:28:00.62ID:YAgEzlPr0
>>53
初学なら土日祝日各10時間
既学なら土日祝日各5時間
が妥当と思われます
0056一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/01/09(水) 18:03:10.70ID:ci3rzFWx0
>>12
今年も慶應義塾大学が公認会計士試験合格者一位だってさ。
0057一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/01/11(金) 15:49:11.32ID:UtdVbXqY0
1月から初学で初めました。合格された方アドバイスください。ちなみにOです
0059一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/01/11(金) 23:32:42.51ID:QPZUSQIj0
>>17
結局、学歴必要。
0060一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/01/16(水) 22:33:52.27ID:QaouniBM0
固定、可愛い子多いな
0061一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/01/18(金) 19:53:01.26ID:PDQ7rjYc0
2018年公認会計士大学別合格者数ランキング

慶應 144
早稲田 115
中央 77
明治 77
東京 43
京都 39
立命館 39
一橋 37
関西学院 34
立教 32
0062一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/01/19(土) 01:26:11.16ID:4PO3xSv90
理論て何個ほど覚えればだっけ?
10個くらいで合格狙えますか?
あと計算がんばれば
0064一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/01/19(土) 03:55:57.35ID:7XVqe93r0
去年合格したけど、非課税、税率、納期以外は全部持って行ったよ
0065一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/01/19(土) 16:18:56.90ID:qv8/WBc80
>>62
10個は無謀。
計算目つぶって解いて満点取れるレベルでも全部持って行くべき
0066一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/01/19(土) 18:27:29.70ID:3gnsRMjI0
2018年 税理士試験学歴別

大学卒 23,240人
大学在学中 966人
短大・旧専卒業 906人
専門学校卒業 2,906人
高校・旧中卒 2,381人
その他 451人
0067一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/01/19(土) 19:43:11.60ID:YNG5Behl0
理論は全暗記不要
予備校講師に洗脳され過ぎ
本試験なんてはっきりいって
理論ベタ書きしてたら
時間なくなる
計算満点、理論要約解答出来れば
受かるよ
0068一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/01/19(土) 22:07:29.06ID:oO3i2dV90
まじかー。
ちなみに計算は何ヶ月で本試験レベルまでいく?
0069一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/01/19(土) 22:08:10.88ID:oO3i2dV90
消費もやってるんだけど、
今から固定資産税も間に合うかな
0070一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/01/20(日) 03:42:33.74ID:gZysfdjr0
>>66
高卒で受験する人いないの?
0072一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/01/20(日) 18:28:55.53ID:NpnXzgxb0
>>71
願書にどう書くんだろ
0073一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/01/22(火) 00:48:11.89ID:BKvg6AiV0
>>69
法人税なら無謀といえるが固定ならいける
0074一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/01/22(火) 01:44:01.63ID:ibyeEniI0
>>68
自分は計算500時間くらい
予備校模試は満点でなくてもよい
しかし必ず間違い箇所の確認修正はする
すると大原の本試験過去問でほぼ満点が
とれるようになる
勉強時間も大切だけど、質も大切だよ!
0076一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/01/29(火) 23:46:57.52ID:+q0BSnkt0
大原の固定資産税レギュラーどう?
0077一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/02/03(日) 07:39:47.13ID:AvnDm1Ou0
自動車はEVやPHVが普及して、普及台数がある閾値を超えると
大半のガソリンスタンドの経営が成り立たなくなる
そうなると給油が不便になりさらにEVの普及が加速する

同じことがクラウド会計ソフトにも言える

ガソリンスタンドの従業員が失業するように会計事務所の従業員も失業する
0078一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/02/06(水) 22:54:00.45ID:ptqqOFrS0
地方自治体における業務プロセス・システムの標準化
及びAIロボティクスの活用に関する研究会
(第7回)
事務局提出資料1
平成31年2月
総務省自治行政局行政経営支援室
http://www.soumu.go.jp/main_content/000598861.pdf
オンライン利用促進 電子申告 地方税
計画 eLTAXの利用率100% 電子納税の推進 財務諸表の電子的提出の一元化(2020年4月)
国税との情報連携の徹底 e-TaxソフトとeLTAX(PCdesk)の連携の推進(2020年3月実施予定)
税務相談の充実[順次検討]<新規> 
情報提供ネットワークシステムの活用<新規>
従業員に関する税・社会保険関係手続の簡便化(従業員の納税にかかわる事務)<新規>
0079一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/02/09(土) 21:50:10.34ID:e3JpN28E0
フリー、税理士立ち会い費を補償 個人事業主の税務調査
スタートアップ ネット・IT
2019/2/3 17:00日本経済新聞 電子版
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40717670R30C19A1FFR000/
0080一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/02/20(水) 00:17:23.29ID:I2mxeRvt0
判事補採用内定者(71期)  合計82人73人が東大京大一橋慶應早稲田中央の6校

法科大学院
慶應16人 東大14人 一橋9人 京大7人 中央6人 早稲田4人
大学(予備試験)
東大6人 中央4人 京大3人 慶應2人 早稲田2人
0082一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/02/21(木) 22:05:14.83ID:DNX5ec7O0
TACと大原で計算過程が全然違うのですが、最終値さえあってれば
大原でなくてTACの書き方でも合格できますか?
TACの書き方で合格された方はおりますでしょうか?
大原の市販の問題集みて不安になってしまいました…
0083一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/02/22(金) 13:27:56.74ID:1Dvz3o0u0
>>82
@最終値があってれば無問題。
A最終地が合わない場合、スピード重視で素早く解答
できる方がベストだと思います。
私はOでしたが、Tでも良いと思います。
とにかくスピードです。
0084一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/02/22(金) 14:36:18.82ID:zEoohMfV0
>>83
ありがとうございます
去年の問2みたく最終値を全部合わなくても合格者が出るような場合
どっちの書き方のほうが過程で部分点をもらうのに有利なのか心配になっておりましたが
計算は素早く解答して、理論で少しでも多く稼げるように頑張ります
0085一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/02/26(火) 22:24:22.97ID:zxJourf00
去年の第二問(計算)の問1で大原の解答は、
A市は端数処理をしてて、B市には建物があるからという理由でB市は端数処理をしていないんだが
なぜA市に建物がないと判断しきれているんだ
問題文にはA市に他に土地が無いって記載があるだけで、A市にも借地上に建物があるかもしれないよな
素朴な疑問なのだが、誰か教えてけろ
0086一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/02/26(火) 22:55:50.85ID:Dfrx5tCU0
あって端数処理を問いたいならその旨は問題文に記載するんじゃないですかね 去年合格したけど、端数処理関係は未だにはっきりしないです
0087一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/02/26(火) 23:02:15.15ID:epQP4KYq0
>>86
合格おめ!!
羨ましい!!
ところでB市も端数処理した?
俺は端数処理するしない以前の問題だったから気にしてなかったんだけど
0089一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/02/26(火) 23:15:57.11ID:zxJourf00
>>88
教えてくれてありがd
今年は細かいところが気になってね
あなたに続けるよう頑張るよ
0090一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/02/28(木) 07:42:10.15ID:vJ8X4EvN0
TのMさんてどう?
0092一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/03/01(金) 00:33:40.59ID:ncTysnJO0
理論は暗記したって、本試験では書く時間が圧倒的に足りなくて結局作文になるから大丈夫
0093一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/03/25(月) 09:06:46.23ID:jOiRK/lh0
全国模試上位8割でも受かりましたよ。
予備校模試は参考にして、自分に集中
すれば受かります。
0094一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/03/25(月) 09:57:25.95ID:2l7atTcp0
Tの説明回りくどくない?
0095一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/03/27(水) 23:44:59.19ID:nh82l47n0
>>1
近未来には会計作業員の雇用無くなるじゃん。失業かな。



政府、AI人材年25万人育成へ 全大学生に初級教育
https://r.nikkei.com...932250W9A320C1SHA000
0100一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/04/26(金) 16:23:50.94ID:pKl2dwPA0
よっっしゃあ
計算満点だわあ
0101一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/04/26(金) 19:01:34.78ID:Qc4mwNj/0
>>100
確認テストだろ?
あれは満点続出だろ。
問題は理論。
0103一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/05/27(月) 00:52:57.39ID:VGgzA+Jw0
祝 デジタルファースト法案成立
0104一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/06/07(金) 21:20:17.31ID:gw3aZoTs0
固定じゃなくて相続にしておけばよかった…
受かる気がしない
1年無駄にしたお (´;ω;`)
0105一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/06/07(金) 21:30:19.29ID:KEyUS7xn0
相続選択しなければよかった…
受かる気がしない5年間無駄にしたお(´;ω;`)

みたいなやつがゴロゴロいるから大人しく固定やっとけ
0107一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/06/08(土) 18:16:49.43ID:NBGt+0oG0
>>106
そのとおり
固定は勉強しても飯のタネにならんのよ
0108一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/06/08(土) 22:39:24.94ID:qirqsun10
>>106
実務で使うから何年も受験していいというベテ特有の謎の言い訳
俺の事務所にもそういうベテ先輩いるわ
 
0109一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/06/08(土) 23:47:06.42ID:LzH1UcoD0
酒は営業トークのネタにはなるかね
0113一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/06/09(日) 08:47:51.81ID:ti3mWfwA0
固定資産税の旨味は範囲が少なく改正もあまり無いから初学で基礎をしっかり詰め込めれば二年目以降はあまり勉強しなくても合格水準に到達出来ることだな

合格が難しいことの原因でもあるけど
0116一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/06/16(日) 16:46:45.49ID:YHf2WdIU0
模試、時間が全然タランチュラ
あれってみんな解き終わるの?
計算で100分かかったんだが
0118一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/06/18(火) 18:48:55.13ID:tekkSgp90
去年の本番も90分過ぎて計算適当になって崩壊した。この科目の攻略法わからん
0119一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/06/18(火) 20:20:08.08ID:Tuu+y3wk0
一応、計算満点とって残った時間で理論を端折って書くのが正攻法らしいけど
理論を端折って書くと答練も模試も点くれないんだよね
ここら辺気にせずにいられればいいんだけど気になるよね
0120一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/06/18(火) 21:49:50.54ID:39aPYKS30
>>119
学校の模試で点とるやり方は本番では
通用しない、特に理論
計算はボリューム半端ない
→ 計算95分理論25分が近年の基本
計算は満点狙いできっちり書く
理論は基本理論をしっかり書く
そして応用理論は箇条書き
これでいい
0121一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/06/19(水) 17:15:12.20ID:3PdqI9d20
固定もそうだけど、税法科目は
向く向かないが大きい
相続10年、法人10年とかになると
ドロヌマだよ
まして固定10年なんて。。
0122一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/06/29(土) 23:49:28.93ID:m15hUx/D0
国税庁、AIチャットで税務相談 年度内に試験導入
(2019/6/25 05:00)

https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00521552
0123一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/07/03(水) 19:51:45.92ID:cJsLPzkk0
リーチから3度目の官報チャレンジ!

>>120 の考え方を参考に対策してる!

ゆっくり落ち着いて計算最終値!

もう理サブ50以上回したわ、ボロボロ

決めたい!
0124一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/07/08(月) 21:20:40.75ID:BdMyjUGf0
課税標準額って毎回書く派?省略する派?
0126一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/07/19(金) 16:03:01.18ID:zkPfsct50
>>125
補正後床面積の端数を、Oは小数点2位未満切り捨てで、Tは3位未満切り捨てしてるからかな?
0127一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/07/20(土) 13:34:26.20ID:6wSLh96X0
>123

国税3法の方が良くね?満点レースより努力が報われやすいと思うが
0128一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/07/27(土) 22:23:50.05ID:YOt0w+fy0
>>102
国税徴収なめんなw

そっちの方楽だからw,
0129一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/07/27(土) 23:30:12.53ID:0Sz1XUin0
司法試験は司法試験でしかなれないのに
税理士ってなんでこう不平等なのか疑問
0130一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/07/27(土) 23:31:32.59ID:0Sz1XUin0
弁護士は司法試験でしかなれないのに
税理士ってなんでこう不平等なのか疑問
0131一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/03(土) 07:38:34.19ID:Ppj9HKpV0
国税庁
令和元年(2019年)6月21日発表
「税務行政の将来像」に関する最近の取組状況〜スマート税務行政の実現に向けて 」

AIによる税務相談

チャットボット(※)の導入

チャットボット(利用者がフリーワード(話し言葉、キーワード)のテキスト入力とシナリオで作成する回答候補からの選択入力を行うことで、
AIが質問を理解し、用意したシナリオに導き、自動回答)

・ 相談事例の蓄積・学習を繰り返しながら、順次対応範囲を拡大
0132一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/03(土) 13:20:00.82ID:4qXoJYlj0
別荘(貸)20u貸家30uの併用区画50uがある場合で区分所有家屋の時、割合は30u/50u≧0.5
床面積は40u≦50u≦280u ∴30u部分減額適用あり、と判断するんだっけ???
0135一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/06(火) 03:59:51.15ID:nQh27wYR0
え、まじ
そもそも別荘の時点で住居としてカウントされないのに床面積には含むとか特殊すぎない?
0136一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/06(火) 04:13:13.39ID:nQh27wYR0
と思ったら含んだわ
実際の答練でこのパターンないの焦るな
0137一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/06(火) 09:24:42.00ID:x3z02aRK0
去年合格したけど計算75分理論45分で計算は満点だった
固定は計算スピードをどれだけ上げるかがキモだと思うよ
0140一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/06(火) 12:37:52.85ID:EKt/idPf0
昨年合格者ですが、、、
いいですね
ただし、理論書く内容がすぐ浮かんで
要約した書き方が出来れば望みあるよ
箇条書きでもいけるけどね
ベタなんて書けません
0141一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/07(水) 08:49:57.77ID:MdlFvs/k0
ついに前日になりました。今日は理サブを2,3回転して本番に備えようと思います。どうか落ち着いて計算ミスが起きませんように。
0142一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/07(水) 11:39:23.84ID:7ZnUBZt70
端数が荒ぶる計算能力を問う試験だからな
0143一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/07(水) 11:44:23.41ID:NsLtp8EV0
固定資産税受験専用電卓作って欲しいわ
端数が小さく表示される感じの
0144一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/07(水) 12:20:33.86ID:iNXtcR/v0
実力をつけてからの、運と速記と精神力の試験
0149一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/08(木) 11:14:14.27ID:Qsz/fcX20
1は同じ
2はAB同じ、C118500 D35700 E25500
間違えたかな・・
0150一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/08(木) 11:14:19.29ID:w2k2Wq1o0
最後のゼロって?
0151一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/08(木) 11:14:42.45ID:w2k2Wq1o0
1問目は同じだわ
0153一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/08(木) 11:17:59.57ID:Qsz/fcX20
航空機乙の25トン
特に地域的な・・って文言探してなかったから3分の1にしてしまったわ
0155一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/08(木) 11:33:00.16ID:yHmUE5+Q0
TAC方式なら
a.220,000
b120,000
c49,900
f39,900
p25,900
q33,900

A78,600
B 134,700
C 110,800
D 26,700
E 0
0157一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/08(木) 11:33:33.85ID:zrp1fznj0
Eは全壊後取得で居住判定まずいと思ったから居住以外に混ぜたわ
0158一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/08(木) 11:34:04.34ID:zrp1fznj0
間違えた
問1のeじゃなくてq
0159一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/08(木) 11:36:27.05ID:zrp1fznj0
じゃなきゃクソみたいな問題じゃね
据置据置、補正率も単純とかある意味やばい
0160一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/08(木) 11:38:35.35ID:yHmUE5+Q0
理論はマジで大原の全統受けて復習した人は有利だよな。
登記所絡みがもろに出たから、TAC生はほぼ理論の2問目は白紙に近い人がほとんどだと思う
隣の人は計算終わった瞬間に、ボーっとしてたから、理論何も書いてないと思う

一応書いた理論をば

徴収の方法
普通徴収
課税明細書
交付期限

一般の固定資産の評価等
価格等の決定(決定のみ)
価格等の登録(登録・公示)

固定資産課税台帳の閲覧
備付
閲覧
閲覧の求めをする事が出来る者あたりも書いた

価格等縦覧帳簿の縦覧
原則的な縦覧
作成
縦覧
公示

ここでタイムアウト
0161一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/08(木) 11:40:21.79ID:yHmUE5+Q0
理論の2問目は

宅地の標準的な価格の閲覧
価格の登記所への通知
登記事項の修正の申出
登記所からの通知

全てベタ書き
0162一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/08(木) 11:45:05.31ID:D/NQJw7X0
試験解いてる時に思ったけど、計算の2問目は、トン数で特例率が1/4になるのを気付かない人が多そう
0163一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/08(木) 11:46:39.36ID:Su+oOIYZ0
>>162
いや、気付くだろ笑
0164一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/08(木) 11:49:29.39ID:D/NQJw7X0
この過疎り具合である
0165一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/08(木) 11:50:00.73ID:w2k2Wq1o0
もう黒鳥行こうかな、何年やってもミスが出てくる
0166一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/08(木) 11:50:27.94ID:3le6lwsx0
理論の問2については、登記関係のことを除くと、台帳課税主義を書いたあと、固定資産税課税台帳ベタ書きじゃないの?

むしろ、こっちがメインだと思うけど。
0167一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/08(木) 11:50:42.54ID:D/NQJw7X0
計算の区分所有家屋解いてて思ったこと
やたら、末尾3桁が999になるなぁ。。。
0169一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/08(木) 11:53:07.98ID:D/NQJw7X0
>>166
もちろん固定資産課税台帳の理論マスター4-1も柱になると思う。
ただ、登記所と課税の関係だから、こちらを優先して書いた。
恐らくどちらも論点ズレは起こしてないから配点が来ると思う
0170一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/08(木) 11:53:35.74ID:sgBkqoMh0
2年前の耐火構造が全壊ってどんな規模の地震だよ。
eからqへの流れは近親者全員お亡くなりの予感だし、これ東日本大震災の実例かな?

とか思ってたら時間足りなかった
0171一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/08(木) 12:01:04.89ID:D/NQJw7X0
計算の1問目でcが50,000になってるひとは、一瞬で大原と分かる
なぜなら小数点以下2位で計算してるから
TAC生は3位までやる
0172一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/08(木) 12:03:03.72ID:w2k2Wq1o0
でも実際2位までで受かるんだからタック式は徒労と時間の無駄でしかない
0173一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/08(木) 12:06:38.26ID:D/NQJw7X0
そういう事言わないでくれよ
頑張って計算したんだから…(T ^ T)
0174一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/08(木) 12:07:28.62ID:w2k2Wq1o0
1/3で行ったから心がダークサイドなんだよ
0176一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/08(木) 12:10:55.89ID:w2k2Wq1o0
一部共有だな
0177一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/08(木) 12:12:13.52ID:D/NQJw7X0
あと、土地の補正の面積判定
0178一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/08(木) 12:12:15.83ID:D/NQJw7X0
あと、土地の補正の面積判定
0180一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/08(木) 12:13:58.06ID:D/NQJw7X0
土地の補正の居住用専用部分で面積判定するとき、いつも小数点第三位まで出すやろ!
あそこや!
今回は全て小規模だから、あえて面積判定する必要ないけど、按分税額を出す時に必要になるよ
0181一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/08(木) 12:15:03.75ID:D/NQJw7X0
一部共有家屋はCだけ小数点1位が出るね
0183一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/08(木) 12:18:32.06ID:D/NQJw7X0
>>182
それは家屋の税額按分や。
今回は家屋の話はないから違う
居住用専用部分については、
小規模住宅用地の課税標準額を引っ張ってきて、先の土地の補正の面積判定で用いる計算式を用いて計算していかないといけない
0184一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/08(木) 12:19:11.80ID:D/NQJw7X0
>>182
家屋の税額按分とごっちゃになってないか?
0187一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/08(木) 12:22:59.92ID:H3tBICsf0
>>147
計算はこれと一致

理論1は>>160と大体同じだけど、台帳は備置までしか書かなかったな…
閲覧は納期限後もできると思って。
他に、大規模・総務大臣関係の登録、一応価格の評価の話を書いておいたけど無駄だったかな
理論2はうろ覚えの大原のやつを最低限書いておいた
0188一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/08(木) 12:25:09.60ID:D/NQJw7X0
>>187
今回は土地と家屋に限定が入ってるから、総務大臣と大規模の償却資産は不要やね。
総務大臣指定資産は、たしかに定義上は、土地・家屋も含むけど、実際には償却資産しかないかは、理論で土地・家屋に限定されて問われた場合は、そのあたりは除いた方がベターとTACで教わった
0189一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/08(木) 12:26:34.12ID:H3tBICsf0
>>188
あー家屋土地限定かw
書く量多すぎて途中で飛んでたわ
0190一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/08(木) 12:31:18.52ID:LHxCSQBk0
固定資産評価員が決めた価格の調書もらって、決めて、台帳載せて、地域ごと閲覧このあたりで3/31かな!概要調書出して、まだ4月中やから。で普通徴収の準備してって時系列で書いたわ!
0191一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/08(木) 13:59:27.23ID:nsFOVHOf0
答練捨てて覚えていないが、登記所関係の所は何を書いたら良かった?

登記所で表示、抹消等登記があった場合、当該不動産所在市町村に10日以内通知

登記簿未記載不動産、登記簿記載内容に不都合な部分があった場合には当該不動産所在市町村から登記所に変更を申し出る

その申し出が相当なら、その変更した旨を市町村側に通知

みたいにさらっと書いたけど。
0192一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/08(木) 15:32:17.33ID:hZroopb20
今回はこれTAC生かなり不利やなぁ…
俺TAC生やけど…
理論マスターの参考まで抑えてよかっあ
0193一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/09(金) 15:50:50.92ID:ZaHA8as70
>>153
最初1/4でやってたけど、特に地域的な〜という記載がないため1/3を適用する。って書いてやり直した
0194一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/09(金) 15:55:02.72ID:0gytvME70
>>193
深読みしすぎや…
0195一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/09(金) 17:07:46.51ID:b1C9Gnnl0
大原解答速報ボーダー第一門29点とか絶望したわ
0196一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/09(金) 17:18:15.99ID:Z4UUJx1U0
いやそんなもんでしょ、第1問はベタ+国外移送書けたら16は行くでしょ。
簡易課税足掻いて10点ちょっと
そんなもんですわ。
0197一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/09(金) 17:19:01.84ID:Z4UUJx1U0
すまんスレ違いだった
0198一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/09(金) 17:25:09.75ID:Gu7GKvgs0
計算満点の割合どれくらいだろ?
計算満点だけど理論、大原の採点サービスで16点しかない・・・
計算満点で落ちたって人聞きたい
0199一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/09(金) 17:26:10.91ID:Z4UUJx1U0
固定は計算満点は前提でしょ。満点の半分は落ちるよ
0200一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/09(金) 17:36:01.35ID:puA+17cC0
>>199
まじで?
そんな大勢に聞いてないけど、周りで本試験計算満点で落ちた人は知らないな。
0201一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/09(金) 17:40:52.63ID:Z4UUJx1U0
今回の計算なら大原TAC勢は40%は満点出すよ。一般人含めた本番の母集団でも2割以上満点居るでしょ、でも合格者は1割ちょいなんだから半分は絶対に落ちる、厳しいね。
0202一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/09(金) 18:00:41.83ID:0gytvME70
理論のボーダー29点は少し高いかな…
もう少し下がることを祈る
ちなみにTAC生だけど、73点
0203一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/09(金) 18:18:18.88ID:KPjjyJAc0
>>202
話にならない。
0204一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/09(金) 18:33:22.94ID:0gytvME70
>>203
一応計算満点だけどね
ちなみに理論も止まることなく書き続けたし、一切得点に繋がらな理論は書いてない。
これでボーダー29点はないと思う。
ちなみに計算も60分弱で終わらせた。
これで話にならないなら、何が話になるのか教えてくれないか?
0205一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/09(金) 18:35:03.41ID:xpPfV2ge0
>>202
私もTAC通信で73点だ。
大原も模試だけ受けてたから問2の理論もざっくりとかけたよ。
なんとなくだけど模試とかの手ごたえと比べても甘めに採点して無ければ自己採点73点でも受かる気がする。特にTAC生は理論細かく書く癖あるから加点あること期待してる。納税通知書の記載内容とか総務省令に基づく〜とか細かい言い回しも一応書いた。

逆に計算の問1は簡便法でいつも通り解いたから土地の補正率は出してないけど減点されるかな?M先生は最終値合ってたら試験委員は計算過程おそらく見てないって言ってたの信じて簡便法で通したけど、その減点無けりゃボーダー超えるし。
0206一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/09(金) 18:44:13.64ID:0gytvME70
>>205
全く同じような考え!
この大原の解答速報だとかなり簡略化されてるけど、俺も固定資産課税台帳の閲覧とか、「閲覧を求める事が出来る者」とか理論マスターに忠実に書いてる。
ちなみに俺もM先生受講で、簡便法でやったから補正割合は出してない。
ちなみにTAC生はほぼ簡便法でやってるけどそれでも合格してるって言ってたから、大原解答速報の補正率の配点は無視していいと思う。
てかこの解答通りの配点ならば、TAC生はほぼ全員補正率で配点失う事になるww
まぁ大丈夫だろ。安心して待ちましょう!(^^)
0207一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/09(金) 19:03:03.52ID:0gytvME70
>>205
いや、補正率分を減点して73点なら、絶対合格だよ。
固定資産税は計算過程に明文規定ないから、最終値合ってるのに減点はされないはず
0208一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/09(金) 19:04:06.27ID:xpPfV2ge0
>>206
おぉ、同志だ。
傷の舐め合いみたいだけどあれだけやったんだから大丈夫だよ。解答速報以外にも必ず点数になるところあるし、解答速報の配点も実際とは違うから、免税点の配点とかもそんなにない気がする。
熱心過ぎて毎回必ず講義を延長するM先生を信じた自分らを信じようw
0209一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/09(金) 19:15:07.54ID:0gytvME70
>>208
ようやくTAC生が来て嬉しい(^^)
計算の解答を全部正当させて、理論これだけ満遍なく書いて不合格はさすがにないと信じてる。我々はM先生を信じて待ちましょ!笑
0210一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/09(金) 20:43:21.78ID:Gu7GKvgs0
>>200
それを信じたい!!
0211一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/09(金) 21:27:29.76ID:J/s6pMmL0
皆さんと同じかな。この大原の柱あげに近く書いてる奴なんかおらんで。
無駄に肉付けしてる感がすごいな。
普通に計算満点なら自信もっていいんじゃね?
0212一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/09(金) 21:49:04.25ID:0gytvME70
>>211
ですよね!
理論で免税点なんて柱に挙がる訳ないし、価格の修正等も同じく通常は柱には上がらない。
残りをベタ書きした上で、登記所関係を時間のある限り書き切った。
そして計算は補正割合は書いてないけど、最終値は全て正解。
これでダメなら誰が合格するの?ってレベル。笑
0214一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/09(金) 22:16:47.01ID:iXe4Tf8I0
だから計算満点はいっぱい居るっての、理論で25点切ったらそりゃ無理だろ。
0215一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/09(金) 23:28:34.66ID:J/s6pMmL0
試験後の書き込みに来てる人でも凡ミスしてるやついてたみたいやし分からんのやないか?

区分所有の方で999なったとか

あの辺りバッサリ足切りたくさんいてくれたら助かるわ

誰か講師と話した感じとか分かったら教えてくれや

夏休み入るわ
0216一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/09(金) 23:40:52.54ID:3VH/9xJm0
>>215
区分所有で千円未満が999になるってのはTAC方式だとそうなるんや。
例えば、cさんの固定資産税額は大原方式なら50,000円ピッタリだから、100円未満切り捨てしても50,000円
だけど、TACは49,999円になるから、百円未満切り捨てすると49,900円になる。
ちなみにどちらも正解
0217一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/09(金) 23:58:40.11ID:e4Z2PKMn0
>>14
専業受験生になれば受かるよ。普通の人は片手間は無理だよ!
0218一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/10(土) 00:02:13.86ID:iq2SlCPW0
あと、大原の解答速報に突っ込みたい箇所があって、、、
理論の問1で、評価調書の提出の箇所に3点置いてるけど、そこは柱にはならないよ。笑
だって問題自体は、市町村(市町村長を含む)が行う手続きを問うてるから…
評価調書の提出自体は固定資産評価員の手続きなのであって、解答範囲の柱を相当広義に解釈しないと柱にはならない。
ちなみに、TACでは、実地調査・評価・評価調書の提出までが固定資産評価員の職務、価格等の決定等以降が市町村長の職務って教え方をしてるから、市町村(市町村長)って角度ならまず誰も前者を柱にはいれない。
0220一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/10(土) 00:43:30.17ID:TqN/V+t20
>>159
全壊後取得をがっつり匂わせておきながら結果全く関係なく、その辺何も知らずに解いたもん勝ちだった、クソオブクソの問題。
0221一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/10(土) 12:38:49.36ID:nrPomMQX0
>>220
まったく同意。
3親等以内特例継続を知ってて解答できたやつは僅かだろう。
いや、いないかもしれない。
0222一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/10(土) 13:55:17.65ID:iq2SlCPW0
てか、TACの解答速報でもキリのいい数字になってるけど、簡便法でやった人たちは区分所有の固定資産税額は49,999→49,900になったよね?ちょっと心配…
てか、居住用占有部分以外のA.Bの計算が合ってるんだから、間違いないと思うけど。
簡便法を推進してるTACが簡便法バージョンの別解を乗っけてないかは不安…
0224一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/10(土) 16:18:17.79ID:/V1uuC1Q0
簡便方とかリスク以外の何者でも無いわ。今回なんて普通に間に合う訳だし
0225一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/10(土) 16:34:29.17ID:iq2SlCPW0
49,999で計算したらダメみたい。
ずっと頑張ってきたけど、全て無に帰した。
TAC生で簡便法で計算してる人間は、大原採点なら全員不合格
0226一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/10(土) 16:40:02.18ID:ghcKmutb0
簡便法でもきっと正解になる。
100円のズレは別解の範疇。
0227一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/10(土) 16:50:09.57ID:iq2SlCPW0
>>226
だといいけど、、、、
もう12月まで待つしかないよな
0228一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/10(土) 17:06:38.37ID:FedwpTLs0
>>226
T生だけど土地の補正で簡便法ってあったっけ?
家屋の補正なら知ってるけど。
普通に補正率だしてやったわ
0229一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/10(土) 17:08:06.44ID:iq2SlCPW0
>>228
おめでとう。
土地も家屋も補正は簡便法があるよ。
M先生受講なら教わったはず。
簡便法は補正割合を一切求めないでやる方法
0230一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/10(土) 17:16:38.75ID:/V1uuC1Q0
松葉のやつさ教科書に載ってないから難問出た時に対応しかたわからなかったら解説も無いから露頭に迷うんだよな。
確実に大原の方が合理的かつ簡便的だよ
0231一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/10(土) 17:28:59.48ID:iq2SlCPW0
>>230
補助プリントよね。
たしかに計算ミスは減らせるし、時間の省略が図れるけども、補正割合とかにガツンと配点振られてたら終わりだよな。
俺は合理性重視で全て簡便法でやった。
今回はそれが裏目に出たかも
0232一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/10(土) 17:40:25.62ID:cszmUVu50
簡便法でやった場合って999ではしった時だけ切り上げじゃなかったけ?
0233一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/10(土) 17:45:38.76ID:cszmUVu50
理論書いたけど閲覧制度って市町村が行うべき事というか納税義務者からの求めがないと行う必要ないから書く必要なかったんかな?
0235一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/10(土) 20:52:44.57ID:TqN/V+t20
>>221
全壊後だから、と進めてくと非住宅用地の令和元年度課税標準額が出せなかったから、何かおかしいと思ってすんごい悩んで、きっと無視して良いんだろうと結果的にはできたんだけど、信じられないくらい時間使ったし、時間のなさに動揺して問2も理論もやらかした。
0236一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/10(土) 21:06:50.97ID:7CecClAN0
TACは登記所関係は初めは理論では、ほぼスルーしてたけど、大原の全国模試で出題された事をキッカケに直前でサラッと触れた程度だから、がっつり暗記してる人は少なそう
0237一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/11(日) 00:45:57.97ID:/6P9BbQe0
>>233
それと納期限までにやるべきことではないと判断して書かなかったけど、大原の速報では入ってるのよね
0238一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/11(日) 08:47:14.82ID:aK814JB/0
ボーダー83、確実88は妥当かな。
0241一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/14(水) 16:01:33.54ID:SnVQ9jXf0
Oの解説動画によると確実点というよりボーダーに達したら、という感じに話されてました。ここの人たちなら大丈夫なのでは!
0242一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/15(木) 15:02:39.08ID:gdo9FLU+0
100円ズレだめなのか…
さすがに悔やんでも悔やみきれないわ
0243一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/16(金) 08:22:44.79ID:tWvYI+By0
今回簿財とも受かったので次は固定受けるんだけど、大原とTAC何方がいいですか?先輩方教えてください。
0244一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/16(金) 09:28:25.78ID:RaQUb10M0
単純な有利不利なら予想が当たる方で、つまりその年次第
中身については両方受けないと完全には比較できないわけで、
つまりそんな人あんまりいないだろうからどっちがいいとは言えない
0245一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/16(金) 14:12:54.98ID:Jvdd87eG0
TACが網羅型、大原か省略型
今年の理論を見る限り研究論点からの出題もあるので盤石を期するならTAC、サクッと勉強してギャンブルするなら大原か
0246一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/16(金) 14:43:09.56ID:6b94eeYG0
1年目はT通信、2年目(今年)両校の直前対策のみ受講した者だが、>>245 の通りかと思う。Tの理論はかなり詳細で暗記できず、Oの市販教材のサブノートに頼った。
0247一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/16(金) 23:08:19.20ID:XrPMW9fY0
先輩方ありがとうございます。
大原にして、足りない部分をタックの理論マスターで補うことにします。
0248一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/16(金) 23:35:27.45ID:eE6/jU9e0
確かに理論はTACのほうがいいかも。
0250一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/16(金) 23:55:57.47ID:N7BJC/5X0
固定資産税を実務で使う頻度はどのくらいなの?
全く知らないので教えてくれるとありがたい。
0252一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/17(土) 22:45:33.92ID:1HqA5rtg0
固定と酒ならどちらがオススメですかね
0254一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/17(土) 23:11:23.42ID:1HqA5rtg0
>>253
理由もできれば
0259一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/22(木) 07:22:28.20ID:/hjHw8q00
>>252
固定も酒もおすすめ出来ない。やっぱり消費税にしなさい。転職も独立も院の論文も難しい。
0260一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/22(木) 09:57:27.31ID:Jh1oXLly0
固定特攻して落ちたら消費と併願が最強。チャンスが年二回になるからクリティカル率が上がるしプレッシャーも少しマシになる、たとえラスト一科目でも俺は二科目併願をオススメする。
0261一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/22(木) 10:30:02.09ID:NzPPCcIu0
2科目受からんと官報に載れんのでちょっと…
通知書に合格科目5科目で記載されても結局免除扱いになるのは嫌かも
0262一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/22(木) 11:40:12.34ID:Jh1oXLly0
官報に乗る事に何のこだわりが?
0263一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/22(木) 17:12:15.54ID:RIMTLcR80
>>260
確かに、消費と固定の併願はあり。どちらも運ゲー要素あるからどちらも受けとくべき。
0265一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/23(金) 17:12:11.22ID:1fAJ0rE+0
大原ボーダー73点に下がったな
0266一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/23(金) 21:39:23.17ID:hv+MYKUA0
>>265
修正ってどこみればわかるの??
0267一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/23(金) 21:39:23.34ID:hv+MYKUA0
>>265
修正ってどこみればわかるの??
0271一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/25(日) 14:32:50.70ID:8CNRnKQ90
昨年、一昨年の計算の難易度なら満点でなくても理論で挽回出来てたでしょうが、
固定で計算が簡単な年は計算満点必須
0273一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/26(月) 12:43:06.71ID:MG8IDUtY0
今の固定資産税1番安く払う方法は何?nanacoチャージでOK?
0275一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/26(月) 23:46:08.74ID:m5dmOGxd0
大原、ボーダーも確実も下がったみたいやね。
272の資料によると70以上が50人くらい。TAC生も似たり寄ったりなら、70以上の100人くらいは通る感じやないか?
0276一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/27(火) 13:39:29.61ID:LSL6U3gc0
教材はoとtならどっちなの?
0277一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/27(火) 14:22:19.88ID:AXujhM370
またその話か〜、網羅するならT、サクッと短期ギャンブルならO
0279一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/27(火) 17:23:02.68ID:qB7eIPYb0
いや、受験者が増える事自体は悪い事ではない。ただ上にスクロールすれば載ってる事を…
0280一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/28(水) 17:47:45.71ID:A+J4+qLU0
固定ってみんな平均で何年くらいで受かる?
0281一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/28(水) 17:57:44.09ID:XE2WiEBW0
早い人で半年かな。
0282一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/28(水) 18:10:28.08ID:4T8C0z740
遅い人で15年かな
0283一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/28(水) 19:26:46.51ID:OgRg47a30
>>280
平均2年くらいじゃないかな
1年目から計算満点の精度で行ければ、
運が悪くても2〜3回で合格可能
それ以上掛かる人はそもそもこの科目を止めた方が良い
0284一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/28(水) 19:55:00.90ID:4T8C0z740
いや長期化しまくってる人も含めた平均でしょ。2年な訳ない、そもそも合格率10%ちょいで2年な訳ない
0285一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/29(木) 18:48:26.57ID:M77vZMEg0
東京大学 慶應義塾大学

京都大学 早稲田大学

一橋大学

その他
0286一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/31(土) 14:27:08.86ID:YXO88Eup0
>>284
同意
0287一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/31(土) 16:29:45.28ID:7rgRIr/t0
固定か事業税でどっちにするか悩んでるんだけど、理論の題数は固定の方が少ないのに、予備校が出してる合格まで必要な勉強時間が固定の方が多いのはなんで???
0288一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/31(土) 18:35:40.28ID:FNzUuKtb0
答えになってないけど地方税の科目選びに関しては、自分の肌に合うか合わないかで決めた方が良いと思う。
条文読んでどっちが暗記しやすそう、とか。
0289一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/31(土) 18:46:01.71ID:gqTsolBm0
固定の方が計算のボリュームが多いからだろう。しかし固定の方が事前知識なく出来るし計算は簡単だしおすすめだぞ
0290一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/09/02(月) 08:31:47.41ID:TP7cGT2Z0
>>289
>>288
ありがとう、計算のテキストとかも見ながら考えてみる!
0292一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/09/04(水) 14:49:20.47ID:KrNEP+LT0
>>291
5科目で最終固定?
なら、官報調整確実に食らうと思います。
0295一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/09/04(水) 19:18:54.50ID:xMhDTz4+0
>>292
周りの人より飛び抜ければ、官報調整なんて関係ないと思います。
0296一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/09/04(水) 20:37:00.89ID:xa4/SIN30
>>295
それができりゃ苦労しないよ
0297一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/09/05(木) 00:25:30.26ID:WI4CHQRX0
うちの事務所の先輩は固定で官報。住民も持ってるからミニ得意みたい
0298一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/09/05(木) 22:57:41.59ID:yGBetVWn0
■君の未来■
10〜20代:適当に暮らしていても、親もまだ現役世代なのでまだまだパラサイト可能。
       夢がある、やりたい事を探しているなどといいつつ、社会人に比べると たいした苦労もなく、
       自由を謳歌した気になってる。一生フリーターでもいいやなどと豪語したり、
       時々このままでいいのだろうかと思いながらも、そのままみだらに青春を消失していく。
       20代前半までに軽めに絶望したり錯乱する者もでる。
20〜30代:同級生たちは中堅どころ。自分はまだまだだらだら浮草生活。ただ、親が退職した頃から
       生活費が苦しいことをリアルに感じ出す。しかし改心していざ職に就こうにも
       年齢制限、職歴なしで全て書類落ち。面接にも漕ぎ着けられない。ようやく現実を嫌でも知る。
       身分に差がつき始め、恥ずかしくて友人の結婚式や同窓会に出席できなくなる。
       精神的にたえられなくなり、精神病を装いだし、こうなったのは親のせいにしかできなくなる。
       自分のあみだした理屈を2chで披露し、虚勢をはってそれを信じてダラダラ生きるようになる。
30〜40代:社会人の同級生はぼちぼち管理職となる人も現れ、月収も増えて趣味にお金をかけたり、
       子供の話しをしたりで人生は普通ながら充実している。ボーナスの額に一喜一憂するが、
       自分の時給は20代の頃と変わらないただバイト君。10代20代に混じって働く自分を世間が見る目に耐えられなくなる。
       体力は衰える一方なのに仕事はバイトで、相変わらず単純作業・深夜・立ちっぱなし等の肉体労働。いまだ職歴なし。
       普通の庶民の生活に憧れるが完全に手遅れ。結婚も家庭どころか趣味や娯楽などする余裕なし。
       娯楽で現実逃避することができなくなるので絶望が全身を支配し、
       自分の信じていたたんなる理屈などとうに崩れ、そんな自分の愚かさに絶えられなく自殺する者が増える。
       君が何を知っていようが分かっていようが、そんなものは関係なく時間はすぎてゆく。
0299一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/09/05(木) 23:04:44.82ID:3Ek7FCC80
ミニ税法の合格率は低く推移してくんだろうな。
0300一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/09/06(金) 08:25:52.85ID:lK9OfpfW0
>>294
マジか・・・出来ればその時の理論の状況を教えて欲しい
0301一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/09/06(金) 08:31:44.25ID:lK9OfpfW0
>>291
同じく・・・官報調整は都市伝説だと思うけど
0303一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/09/06(金) 16:17:26.77ID:bpD+MAyh0
不安にならない奴なんか絶対に受からない、一番不安になった奴が合格するんだ!
良い現象なんだ!
0304一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/09/06(金) 17:14:25.21ID:iKl7iO9V0
>>303
考え方の違いかな
模範解答さらっと見て、全体的に出来てると思ったら信じて待てばいいやん
4か月も不安抱えてたら病気になるよ
0305一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/09/06(金) 19:32:40.14ID:93KVH7mM0
>>300
聞いちゃう?その時は理論二題で、一題は規定ベタで完答
もう一題は事例で、こっちは初めて聞かれた内容で良くわからんくて、知ってる事を書き連ねて逃げた

結果A
0306一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/09/11(水) 21:48:24.92ID:ChIwTnkC0
固定資産税って独学で合格出来る?
0307一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/09/11(水) 22:36:52.47ID:AfQPk0Jw0
独学で受験してD落ちしたけど多分やろうと思えばできる
市販の要説固定資産税と理サブまたは理マスとTACの計算問題集で合格に必要な知識は足りる
俺は単純に計算満点かつ理論速記の試験が向いてなかったから1回で見切り付けて他の科目にしたけど
0308一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/09/12(木) 08:13:47.44ID:y3y7gizH0
>>307
D落ち
0309一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/09/12(木) 13:13:14.44ID:tYYbsf6H0
テキスト見たらわかると思うけど他の税法に比べたら計算も理論も簡単で少ない。
合格レベル付近までは短期間で高い確率でもっていける。
ただし、最後の詰めのところで他の受験生を一歩出し抜く必要があるが、そこを疎かにすると受からない。
それに早く気付いた人はだいたい1年目で受かっている。
0310一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/09/12(木) 13:36:16.01ID:K1I6M3RK0
なるほどな、出し抜くまでいけてないな。次で5年目だよ…
0311一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/09/12(木) 13:52:59.10ID:tYYbsf6H0
>>310
4年落ちてるなら多分固定向いてない。
0312一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/09/12(木) 14:03:26.65ID:K1I6M3RK0
そう思って併願で消費受け始めた。ただ当たれば儲けもんで受け続ける価値はあるだろ
0314一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/09/12(木) 15:17:54.05ID:K1I6M3RK0
問2の回答に課税標準書いてしまう大チョンボ。内容は簡単だから受け続けるよ、ほとんど直前しか勉強いらないし撤退する意味がわからない。
0315一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/09/12(木) 15:41:17.07ID:VTksv+1T0
恥ずかしながら私も固定は今年、4回目のチャレンジで始めて計算は出来ました。もちろん内容が簡単だったのもあるが、昨年までは舐めてかかって直前1か月前から計算を勉強していましたよ。結果本番ではテンパって計算ミス。

今年は1月からコツコツと計算の勉強、というよりは正答訓練かな、やりました。

本番でミスる癖がつかない事を祈ります。
0316一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/09/12(木) 15:50:10.45ID:tYYbsf6H0
まあ固定はあまり時間とられないからクジ引き券買うつもりで他科目と同時に受けておくべきだね。
0317一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/09/13(金) 22:36:06.10ID:Q01aSg4T0
毎年受け続ける意欲はすごいね。
時間の無駄だけど。
0318一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/09/13(金) 22:47:26.08ID:CbGjYMM00
一年に1ヶ月くらい無駄にしてやるわ。
0319一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/09/21(土) 00:18:18.05ID:3J+GgmeS0
固定資産税は実務に役に立たないから意味ない
税理士目指すなら三法でやるべき
0321一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/09/21(土) 12:53:57.98ID:kg6k/l2F0
>>319
試験合格してからでも予備校の授業は受講できるよ
0322一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/09/25(水) 03:32:21.62ID:06m0j6i70
消費と併願で受けようかな
0323一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/09/25(水) 03:33:01.91ID:06m0j6i70
理論はやり続けなきゃ忘れるし、固定くらいがちょうどいい
0325一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/10/01(火) 18:18:00.68ID:ahAk1+pT0
問1

 固定資産税の賦課及び徴収に係る手続について、基本的な理解を問うものである。

問2

 固定資産税と不動産登記との関係を通じ、固定資産税の納税義務者、固定資産課税台帳の記載事項等について、基本的な理解を問うものである。
0327一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/10/02(水) 17:24:21.63ID:tXv8qE9/0
\基本的/
0328一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/10/08(火) 03:56:29.36ID:Wdvg10kV0
本格的な不況になった

既に工業地帯での高炉が減産に入ったのは事実
鉄が売れないと言うか新規の需要がない

地方都市から壊滅的な不況になる

意味もなく五科目官報目指すことは自殺行為
受験するなら旧帝国大学や早慶出てから院免除がいい

リストラの嵐が来るよ
撤退するなら今のうち
0330一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/10/12(土) 13:40:02.75ID:tLyNGy7j0
固定受験のドンファン(珍ちゃん)が法人税スレで大暴れしてるよ。
暇な人は遊んであげて。真っ赤な顔して震えながら書き込みしてるドンファンは滑稽すぎる。
0331一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/10/27(日) 08:47:43.14ID:Apz4DE9H0
死の受容の5段階ってのがあって
まず反射的に「否認」したくなる
そりゃそうだよな、お前税理士なれないわって言われてそのまま受け入れられるやつなんてめったにいない
その次が「怒り」だ なんで死ぬのか、なんで無駄なのか 言葉も荒く捲し立てる
「院免除はクソ」も怒りの表現だな
三段階目が「取引」だ
改心しますから死なせないでください
院免除するから税理士にして下さいと懇願する
四段階目は「抑うつ」
取引が完全に無駄になって落ち込むわけだ
バカ大学の院免除はバカにされるだけと知る
そこも過ぎると最後にあるがままの現実を受け入れる「受容」に到る
0333一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/11/04(月) 08:06:52.72ID:7zM6gr7l0
お前ら早稲田や慶応程度は出てるんだろうな?
身の丈にあわせて夢みろや!

電子化すると「上澄みの上級国民様」が一気に市場かっさらうぞ!

都会からネットのAI営業使って営業するから田舎いても逃げ場はないぞ!

分かってんだろうな!あ?

努力しても無駄だから。諦めなさい。
0334一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/11/04(月) 08:14:06.76ID:7zM6gr7l0
お前ら早稲田や慶応程度は出てるんだろうな?
身の丈にあわせて夢みろや!

電子化すると「上澄みの上級国民様」が一気に市場かっさらうぞ!

都会からネットのAI営業使って営業するから田舎いても逃げ場はないぞ!

分かってんだろうな!あ?

努力しても無駄だから。諦めなさい。
0335一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/11/14(木) 06:54:40.44ID:BnuzkYJi0
はぁ ボーダー越え確実に近いけど、
計算の最後のひとつを間違えちゃったので
生きた心地がしない
0336一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/11/16(土) 09:17:55.49ID:8IL5I9l90
>>1
院免除はクソ。とくに早慶院免除は学閥作ってクズ。
0337一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/11/19(火) 13:46:15.67ID:20L0gS+J0
上級国民の子どもは大学院の冬休み中の北海道スキー旅行の話をしている。

事務所の作業員は下向いて労働。

これが現実。
0338一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/12/03(火) 20:46:22.09ID:RdPyh/MG0
>>1
2018年 主要私大図書館学生1人あたり貸出数

ICU 44.0
慶應 24.2
理科大 14.3
早稲田 13.8
上智 13.4
同志社 13.2
関西学院 10.9
立命館 10.1
立教 9.6
関西 9.0
明治 8.0
青学 7.9
法政 5.9
中央 4.3
0339一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/12/11(水) 23:13:56.40ID:fGuCZ0fv0
>>1
五科目官報目指して無職しないほうがいい。
頭よければ院免除できるから。
0341一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/12/13(金) 10:07:57.79ID:Mx368kW40
官報合格しました!
大原の採点サービスでは、66点
計算は満点
0342一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/12/13(金) 10:54:04.62ID:vyrXtyeE0
>>340
おめでとう!
0343一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/12/13(金) 10:54:50.67ID:vyrXtyeE0
>>341
おめでとう!
0344一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/12/13(金) 10:57:32.59ID:uPdLCtq+0
やっぱ計算満点じゃなきゃダメかー
0345一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/12/13(金) 11:09:22.18ID:EATDcA+30
官報合格
大原採点73
計算満点
0346一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/12/13(金) 11:34:00.44ID:lOrL0ONY0
郵便来て合格していました!
大原で73か75で計算満点でした。
税法ようやく1つ取れて死ぬほど嬉しい!
0347一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/12/13(金) 13:34:28.95ID:O8bGA/4j0
60点ちょいの方は理論は完成度低めだったということでしょうか?
0348一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/12/13(金) 14:00:27.84ID:s1fCeaEa0
>>347
自己採点で甘くみて75点(理論25点:計算50点)大原の採点サービスだと66点と出た。論点は書いているけど、理サブ通りでは全然無かった。つらつらとこういう事をする〜みたいな書き方
0349一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/12/13(金) 17:37:59.02ID:O8bGA/4j0
>>348
ありがとうございます。
計算は満点で理論が低めの同じような状況だと思うので、希望出ました。地方なので気長に待ちます
0350一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/12/13(金) 17:38:01.96ID:O8bGA/4j0
>>348
ありがとうございます。
計算は満点で理論が低めの同じような状況だと思うので、希望出ました。地方なので気長に待ちます
0352一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/12/13(金) 22:43:25.07ID:O8bGA/4j0
>>351
ありがとうございます。元気でます
0353一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/12/14(土) 00:17:49.10ID:5+SQ/1iD0
合格しました。

O採点で、計算満点、理論は問1.10〜15点、問2.5〜7点ぐらいでした。
0354一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/12/14(土) 16:49:12.83ID:RIOt6tqT0
合格しました。

大原採点で計算満点、
理論1が19点で理論2が2〜3点でした。
0356一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/12/14(土) 18:35:29.15ID:RIOt6tqT0
>>355
ありがとうございます!

感覚的に計算満点はアドバンテージが大きいのかなと思います。
自分は理論2が的は外してはないですけど、
5行くらいしか書いてないのを考えると。
0357一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/12/15(日) 23:07:13.38ID:0BOEe+SR0
>>356
私も同じ感じで合格でした。
計算満点、理論1は無難、2は少し書いただけです。
0358一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/12/16(月) 13:52:20.76ID:O6mGrLre0
固定合格!
o採点で
理論12計算50
受かってると思った酒税は58落ちだけど、、、
残り法酒頑張ります。
0359一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/12/16(月) 21:01:37.97ID:dX/MSGXt0
計算で50,000と書くべきとこを簡便法で49,999と書いたものです。
結論から言うと合格してました。
恐らくですが、49,999=不正解ではなく、-1点みたいな形で減点されたのだと思います。
0360一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/12/16(月) 21:02:46.34ID:dX/MSGXt0
ちなみにTACボーダーより5点下でした。
それでも合格したので、やはりボーダーは所詮ボーダーでしかないのです。
0361一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/12/17(火) 01:20:15.14ID:SJt8fJwx0
自分も理論はあまり書けなくて、大原で65点位でしたが合格でした。計算自体は簡単でしたが、令和や被災やらのちょっとした引っ掛けに意外と騙されて、計算満点じゃ無い方が意外にも今回多かったのかも知れないですね。
0362一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/12/18(水) 19:40:56.78ID:Y2Hpnh7V0
いま、受験生がAIが変えていく業界(すでに国税庁はAI税務相談開始決定)を信じないのも近い将来の失業を信じないのも
すべて、「ありえない」という心理的バイアスのほうが現実より強いからだ
でも、もはや閾値に近づいてきている
この心理的な圧力のタガがはずれたとき、一気に噴出する
現実が突きつけてくるファクト(真実)の前に、
我々の強頑な心理的抑制も耐えられなくなる

だから、撤退できるうちに撤退したほうがいい。
0363一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/12/20(金) 16:22:08.55ID:YKqLKa600
年明けの初学者短期に申し込み予定なんですがOとTどちらが良いのでしょう?
また初学でも合格率ある程度は見込めますか?
0364一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/12/20(金) 19:44:57.80ID:JrDiOO4r0
大原で全然間に合うし、良いと思います。計算は絶対満点の意識じゃないと本番必ずどこか捻ってくるので、
 模試では一か所でも間違えたら死ぬ程復習位の気持ちを続ける感じです。簡単なんですけど、自分は計算どんなの来ても計算満点を信じられる!ってレベルまでやらないと、結局本番ギャンブルになってしまいます。
0365一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/12/20(金) 19:48:24.77ID:JrDiOO4r0
↑あと理論は、少ないし簡単だから直前期に平均点以上常に取れる位で大丈夫だと思います。 
 自分は2年目で受かったのですが1計算のちょっとした凡ミスで1年棒に振ったので、とにかく計算頑張ると良いと思います!
0366一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/12/21(土) 00:34:49.60ID:wTSLsRdN0
大原は理論を条文通りではなく崩して書かせる傾向があります。他方TACは条文に沿った理論構成となっているので、確実に点を取得したいのであればTACがおすすめです。
私はTACで今年1発合格を果たしました。
0367一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/12/21(土) 06:16:51.95ID:wK9/Y69x0
固定はoもtも大してどっちも変わんないよ、要は理論じゃ差なんか付かないから計算ガチるだけ、私は一応oで短期合格出来たけど別にoだから良かったって事でもない。
0368一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/12/21(土) 20:10:15.57ID:bCBDvQ0j0
勉強時間の比率としては計算7理論3位な感じですか?
0369一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/12/21(土) 20:31:25.48ID:SBzdmShQ0
いや計算のボリューム少ないから5:5でいいと思う。てか5割も計算に割いたら何周も出来るからそれでちょうどいいと思う
0370一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/12/21(土) 21:37:25.05ID:DV4LiLpF0
他の税法と違って計算パターンは限られてて引っかけポイントみたいなものもあまり無いので答練回してれば必然的に合格レベルの実力は身につきますよ。あと試験問題を丁寧によんで不用意なミスをしないことに尽きるかと…
0371一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/12/22(日) 03:34:22.10ID:rOn64h2b0
 割合とかきにしないで、まぁ普通に勉強してたら合格レベルに簡単にいける。でもみんな行くんで差がつかないからこの科目怖いんだよ。
 当たり前だけど周りに少しでも差をつけるように勉強するしかない
 
 
0374一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/12/23(月) 02:22:45.51ID:H+WPb9Wd0
計算満点勝負だから理論って思うけど、これも範囲狭いから年によって全く差が出ない時もあるし何とも言えない。 
でも今年に限って言えば全統で出たけど、理サブに書いてない部分を書かせるとこあったから、そこ書けてたらアドバンテージだった。
 結論としては理論でもアド取れる時もあるけど、結局計算ミスってたら発表まで合格かどうなるか分かんないのが怖いと思う。 
0375一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/12/24(火) 16:56:31.13ID:3ACluBEu0
固定の理論は理解重視ですか?それとも完全暗記が基本ですか?
0376一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/12/24(火) 17:06:11.04ID:N7THZnq90
理解重視で作文出来れば大丈夫
計算は理論とリンクしてると強い
0377一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/12/24(火) 21:33:35.64ID:xgNW5BAL0
>>375
いや、理解は当然あった上での丸暗記だよ。
今年の本試験見れば分かると思うけど、作文する箇所なんてないよ。
あと理論は問題自体がほぼ出尽くした感があって、近年は過去問の焼き直しみたいな出題も多く見られるから、理論をベタ暗記したら徹底的に過去問でアウトプットの練習をすべきだと思う。
間違っても作文出来ればいいなんて事はない。騙されないで
0378一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/12/24(火) 23:17:43.75ID:N7THZnq90
>>377
あのー!私いちよ5科目官報で、税法全てそれで受かってるんですが、、何か?
0379一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/12/24(火) 23:34:30.45ID:xgNW5BAL0
>>378
なら尚更
0380一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/12/24(火) 23:37:23.52ID:xgNW5BAL0
>>378
あなたが官報合格かどうかなんて話はしてませんよ?
論点ズレ起こしてませんか?
今は固定の理論は理解重視か?丸暗記か?という問いです。官報合格してるからシャクに触りましたか?
0381一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/12/24(火) 23:54:59.08ID:sFTZ6IrD0
固定は理論全然量無いし、ややこしい部分も無いから理解する前に暗記出来る。まぁ勉強時間確保出来る人なら、まずは暗記かなとは思う。
個人的にはだけど、理論は1ヶ月前から寝る前毎日復唱するだけで、基本計算ばっか解いてて受かった。理論なんか勝手に覚えるからやっぱ計算重視って感じ。 
 あとふわふわな表現になるけど、この科目、理論で間違った部分を書くっていうミスがほぼ無かったから、応用が出ても大体基本のここら辺書いとけば大丈夫だった!って事になりやすかった気もした。
0382一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/12/25(水) 08:05:00.08ID:+1Ty3H+J0
>>380
ジャブに触りました
0383一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/12/26(木) 08:48:54.20ID:VOocUCk30
作文だろうが、丸暗記だろうが受かればいいんだよ
受かったやつが強い
以上
0384一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/12/26(木) 11:18:12.65ID:U/Eu+pEr0
>>383
それはそうですけど、受かる為にどっちがいいかって話なので、受かった時どういう勉強してたか?って事を教えて参考にしてあげるのは、悪い事でも無いしそれが優しさだと思います。
 
個人としては分量が少なく、丸暗記しやすいのでまず暗記してからの方がいいと思います。
0385一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/12/27(金) 13:08:54.55ID:wQWCdCbd0
ベタ暗記が嫌いで、計算が得意で極力ミスしない人に向いている科目だと思うぞよ
計算は分譲宅地が合わせられるかがポイント
0386一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/12/28(土) 02:44:15.55ID:VQ7jqA+T0
区分所有家屋で2号ロが絡むと途端に難易度が上がって最終値勝負では無くなるケースもある。
それ以外の単純な問題だとやはり最終値を合わせることは必須事項ですね。
0387一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/12/28(土) 13:14:51.48ID:41TnkMxw0
>>386
それでも合わせられるくらいの計算精度が
必要な科目でしょうね
とにかく集中力切らさずミスしないことが
大切
0388一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/12/30(月) 05:04:32.30ID:clrjnEny0
大東亜戦争に例えると
沖縄陥落して広島と長崎に原爆落ちているのにポツダム宣言を無視した状態だよ
ダウンフォール作戦が発動されて本土決戦で一億総火の玉になる前夜
低学歴は早めに撤退の決断下ろさないと取り返しが付かない事になる

竹槍でB29と戦う姿はサムライだけどな笑
0389一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/01/01(水) 15:27:20.88ID:UtTDw7bg0
卒業生の年収が高い私立大学ランキング!【ベスト10位・完全版】
https://diamond.jp/a...s/-/210159?display=b
1位 慶應大 726万
2位 早稲田大 654万
3位 国際基督教大 635万
4位 上智大 633万
5位 東京理科大 619万
6位 中央大 596万
7位 同志社大 595万
8位 明治大 587万
9位 立教大 584万
10位 青山学院大 574万
0390一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/02/06(木) 16:47:03.92ID:lvoCvYL40
久々に見たけど人気無いな固定資産税。。。
内容だけなら1番覚え易くて簡単だからオススメなんだけどな。
俺は簿財固院免で6年かかったけど、他の税法だったら、地頭悪いからもっと時間かかってた気がする。
0392一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/02/07(金) 00:24:58.84ID:MT6Ejxbe0
>>391
今は分かんないですけど2年前の時は、よっぽど崩さない限り大丈夫でしたよ。自分も雑な方だから崩して書いてました。てか逆に崩して書ける方が覚えるし、間違えたら先生に指摘してくれるし良いですよ!
0393一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/02/11(火) 13:50:25.67ID:8pGDjUJY0
>>390
固定は酒固徴の中でも一番運要素が強いからねぇ
0395一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/02/13(木) 01:40:48.61ID:Z5DtJucF0
>>393
いや固定こそ実力というかやった分できると思う。計算ミス許されないけどやればやる程ミスしなくなるから。
0396一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/02/13(木) 01:52:44.39ID:qe6sNIGL0
>>395
そのとおり
最初は何ヵ所か計算過程間違えてたけど、都度修正したら過去問80%くらい満点狙えますよね
0397一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/02/13(木) 05:26:29.24ID:0l8JOLIO0
今からでも間に合うかなあ?
消費税がわけわからんくて、固定資産税に変えようかなと。。
0398一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/02/13(木) 06:58:33.28ID:qe6sNIGL0
>>397
計算は何故間違ったかをきっちり確認していけば間に合うよ。理論も覚えた箇所を少しずつ増やしていけば大丈夫。
0399一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/02/13(木) 13:18:09.74ID:wNDBd/AE0
>>397
あくまで個人的には、税法で1番覚え易くて続くのが固定資産税だと思う。酒徴消続かなくて途中リタイアした自分だけど、これ受かって院面で試験終わったから感謝しきれない科目。ただやっぱいっぱい問題解かないと駄目なのは確か。
0400一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/02/16(日) 16:08:23.01ID:MUn3BqvD0
固定資産税を運とか言ってる人は捉え方を間違えてると思う。
確かに法人税のように何個か基礎的な箇所でミスをしても取り返せる科目でないのは確かだけど、ミスをしないための対策はいくらでも立てられる。あとは理解と定着を強化して本試験に臨めば必ず受かる
0402一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/02/17(月) 01:57:13.11ID:xmWcq8aO0
会計事務所で働いています。
去年消費が59で不合格ですが、勉強は確定申告後に始める予定です。
併せて固定資産税か住民税を勉強しようかと考えていますが、どちらがおすすめでしょうか。
理論や計算問題集見た感じだと、固定資産税はつまらなそうだな……と感じてはいますが、
所得税は未学習なので悩んでいます。
0403一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/02/17(月) 10:27:47.58ID:Owh8b0uq0
>>402
院生です、個人的には固定オススメしますが、つまらないと感じるのであればやらない方がいいかもです。内容は少ないですが、スピードとミスを無くすために簿記論以上に同じような計算問題たくさん解くため、もし続かなきゃ意味無いですからね。
0404一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/02/17(月) 14:12:03.14ID:2/DCoOrC0
計算は完全に実力勝負
真に訓練を積んだ人は叩きミスも転記ミスもしない
練習量が如実にスピード差として出てくる
理論は条文と要説を読み込んで完全に再現できれば完全に運勝負ではなくなる
テキストと理サブだけ、理マスだけしか暗記していなくても全部覚えていれば相対的に上位にくるので運ゲーではない
どっちも中途半端だと運ゲーになる
法人並みに固定に時間割けばまず落ちない
0405一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/02/17(月) 14:16:06.77ID:2/DCoOrC0
ただ、満点勝負といいつつ専門学校で計算過程が違っていたり
答えが微妙(1円)にずれるので合格発表までいささか不安になる
0406一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/02/18(火) 00:25:41.34ID:bvq8KNYJ0
402です
お答えいただきありがとうございます

つまらなそうですが、それ以上に理論の丸暗記が苦手で、
丸暗記でなくても大丈夫という噂ですので
(と言っても丸暗記に越したことはなさそうですが)頑張ってみたいとは思います
ただ、計算も苦手ではないですがスピードには自信もなく。
いずれにしても受けると決めたらしっかり頑張っていきます

住民税はやはり受験者数が少ないためか、なかなか情報が得られなそうです
近いうちに専門学校にも尋ねてみようと思います
ありがとうございます
0407一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/02/18(火) 10:19:52.84ID:nBGleg+s0
スピードに自信なくても繰り返し解いていると自然と早くなるから大丈夫

「えーっと、次は何をするんだったかな?」がなくなって機械的に書けるようになり
こういう順で電卓叩くと重複して叩くこととかなくなるぞっていうのが身について
どんどん早くなってくる

その差は頭では分かっててもトレーニングが足りていない人とでは雲泥の差だから
電卓叩くスピードの速さよりも、次に何をすべきかを迷わない、効率的に電卓を叩けるようになる
のが計算スピードなのでこれは反復トレーニングをこなした数に比例する

90分あれば不慣れな人でも満点取れるけど
どうするんだったけなと考える時間や電卓の叩くところを効率化すれば
70分とかに短縮できて理論に時間が回せて差がつけられる
0408一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/02/18(火) 11:33:49.87ID:gVD3H+l10
固定3年かかった感想として、合格者の10%ちょいに入るにはやっぱり少しでも差をつけたいから、本試験はもちろん計算満点でスピード早くして、その後の理論は、大抵30点分位で時間オーバーするから、計算早ければ早い程理論で差が出せるって感じ。
0409一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/02/18(火) 13:18:12.04ID:0YDxdV6U0
本試験だと試験の範囲やボリュームによって時間変わるよね
簡単なら70分でいけるけど、2年前、3年前なら90分くらい必要
計算90分、理論30分でも要領よく書けば合格するよ
0410一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/02/20(木) 21:18:50.92ID:SlMcm/pH0
1月から初学短期やってるんだけど最近の授業、理論の時間多くない?
イメージでは計算ガッツリやって理論はちょこちょこ拾ってくっていうのだったけど違うの?
0411一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/02/20(木) 21:52:28.51ID:hpuBomQp0
色々聞けて大変参考になります
ひとまず計算メインでその後理論を仕上げていく、
という感じでしょうか
本屋さんで理論を見た感じ、そんなに題数多くなかった気がしたので、さすがに全部覚えていくのか?と焦っていたのですが、
理論はちょこちょこ拾っていく感じなんですか?
0412一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/02/21(金) 10:19:03.13ID:FfLxAqye0
簿財固持ち、消酒国徴を理論でリタイアした経験の自分的には、税法で間違い無く1番理論覚え易いです。
題別でも書くの重複してるの多いし、個人的に言葉が頭に入りやすい内容だからちょっとやり始めたらすぐ覚えられると思う!
でも最終的には、全部覚えてる位にはしとかないと駄目なのは確かです。
0413一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/02/21(金) 10:32:24.00ID:FfLxAqye0
理論は最近個別理論より、固税の徴収や修正までの流れ等を一から書かせる問題多くなったから、うまく流れを繋げて覚えていくのが大事です。
あと個別だと、大原でいう7-?や8-?が覚え辛くて特に7-2だったかの徴収のとこはみんなあんま覚えてこない、
ここしっかり覚えとくと模試で良い点になってモチベあがりますw
0415一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/02/21(金) 10:38:58.17ID:FfLxAqye0
結局でもメインは絶対計算です! 理論はもう普通に毎日サブ理論ダラダラ見て、たまに大きい教科書で内容確認すればあとはプラスαでいけます
 とにかく頭の程度にも寄ってしまうけど、毎日計算人よりいっぱい解かないと周りのレベル高いので、差をつけるというより常にノーミスでできる事を心がけていかないと本番いっつも本当に小さいとこひっかけてくるから、ミスして受からないです。
0416一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/02/21(金) 10:45:56.14ID:FfLxAqye0
>>414
これ役に立つのか?ってのが根底にあるゴミみたいな思考だったから暗記ほんと駄目でしたw  実務は理解重視で所長や先輩が教えてくれるし、自分に役立つ事だけ勉強できるから、今の方がホント楽です、考え方とか理解は大事ですよね!
0417一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/02/21(金) 10:50:09.45ID:FfLxAqye0
あーインフルしんどい。。。久々にこのスレ見て、辛かった日々も思い出しました泣
この時期病気かかるとしんどいから健康も大事です!
0419一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/02/21(金) 17:22:53.71ID:K3rp2Gzw0
>>418
そんなこといったら実務についてからも勉強することいっぱいありますし...
コンピューターが出した数値に間違いがないか確認できる能力も必要だしやる意味は多いにあると思う
0420一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/02/21(金) 19:21:14.17ID:JBOh+94+0
データベースで検索した条文が正しいかどうか自分の暗記した条文と照らし合わせるの?
申告ソフトが出した数値が正しいかどうか自分で手計算してすべて確認するの?
今後の税理士にそんなこと求められないけど。
0421一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/02/23(日) 19:37:04.48ID:O3hFCzDe0
PCに入力して申告書に正しく反映されているかどうかは知識がないとわからないんじゃないかな
0423一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/02/25(火) 19:32:49.52ID:oI0ksCaw0
>>412

固定資産税が1番簡単と感じましたか?
0425一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/02/25(火) 21:22:25.33ID:gdshXTTt0
>>423少なくとも計算も理論も内容は覚えやすいうえ少なくて、特殊論点もあまり無いから簡単だったすよ。
 ただ試験で受かりやすい訳じゃなくて、簡単なクセに計算ひっかけポイント多いから、本番ノーミスでいかないといけないのはなかなかにリスク高いです、一年目はほんと悔やみきれないちょっとしたミスで計算やらかしました。

でも色々な科目の中で1番簡単なのは確かです。
0426一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/02/25(火) 21:24:46.19ID:BlJ8TQw80
100人いて受かるのは12人〜15人
落ちるのは85人〜88人
たいして他の科目と難易度変わらんよ
受かる奴はどの科目でも受かる
0427一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/02/25(火) 21:24:46.27ID:BlJ8TQw80
100人いて受かるのは12人〜15人
落ちるのは85人〜88人
たいして他の科目と難易度変わらんよ
受かる奴はどの科目でも受かる
0428一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/02/25(火) 22:23:03.48ID:gdshXTTt0
>>427
まあ結局そういうことっすよねー
0429一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/02/29(土) 07:06:16.93ID:i3AJi4V00
この科目は既に3、4科目合格済の人にとっては内容的に難しいと感じる論点は一つもないです。ただ、既に言われている通り、計算問題をミスってしまうと、試験終了同時に再受験が確定してしまうような科目です。

必ず日々計算問題を解いておき、当日に正確な最終値を出せるように訓練をしておかないといけないと思います。
0430一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/02/29(土) 09:32:23.57ID:KcISBD3I0
リーチの人って受験生の半分くらい?
0431一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/03/05(木) 22:47:16.08ID:L3ckWbD+0
>>425ありがとうございます。国徴免除で税理士目指してるんですけど、国徴の理論が大変で、全部理論が覚えられない笑

俺の頭がアレなのもありますけど、国徴より理論が簡単なら計算勝負のがいいのかなと思って
0432一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/03/06(金) 20:21:09.69ID:9Nh+nO0o0
>>431
大丈夫っす俺も国鳥、酒税すらも理論がダルくて辞めて、固定で受かったんで、理論ダメなら全然やる価値ありですよ!税法じゃ間違いなく理論1番簡単で覚えやすかったでした!
0433一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/03/06(金) 20:38:21.91ID:ME424xgR0
>>432
酒より楽なんですか?

本当に固定行こうかな、
逆にスピードが大事な感じですかね?
0434一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/03/06(金) 22:55:05.69ID:9Nh+nO0o0
>>433
2年かかってますけど、あくまで個人的にはオススメです!俺も楽しようとミニ税法色々やったんすけど、酒は計算はともかく、理論が酒類製造者が移出するとかなんとかいわれても覚え辛くて。。。
固定は理論覚えやすいし、被ってるとこ多いから気持ち的にも楽でした笑

 計算はスピードもですがノーミスが1番大事です!やっていく内にスピードはつきます、ただ本試験はほんっとに微妙なとこひっかけてくるので、ミス誘発されます泣

他の税法もそうでしょうがコツとして、とにかく色んな種類の問題を満遍なくいっぱい解きさえすれば、範囲狭い分、分からないとこすぐ無くなって、メンタル安定して落ち着いて本試験とけます!
受かっちゃえば全く使わないですけど、とりあえず税理士っていうスタートラインに立つのには近道だったと俺は思ってます、 試験頑張って下さい!
0436一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/03/08(日) 01:31:26.46ID:R0Hdmcvs0
>>435
税法科目はどれもこれも超難関ですよ。

ただ、超難関になる理由が結局のところ理論暗記だと思うので、勉強していく上で理論暗記の負担を少しでも減らしたいんですよ。
0437一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/03/08(日) 01:36:25.38ID:R0Hdmcvs0
言うて、国徴も覚えれないと言っても、大原の理論130ページ中95ページくらいは覚えていってるんですよ笑

で覚えたところ以外のところが出てマイナス10点くらいくらって60点中55点で落ちる。

それが嫌なんですよ笑
0439一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/03/08(日) 13:03:07.63ID:5BskUCLG0
>>437固定でもヤマはるようなやり方では、合格も遠のいちゃいますよ!
 130ページ暗記やってもどこか忘れてしまって出来なかった、ならまだしも95ページしか覚えていかなかったではたとえ忙しかったとしても駄目です、さっさと受かるためにも1年しっかり頑張りましょう!
0440一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/03/08(日) 15:07:25.95ID:mmVbuO4w0
>>439
ヤマはるのはダメですよね。

ありがとうございます。

まはり、国鳥に絞って頑張ります。
0441一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/03/16(月) 17:54:33.62ID:ui05Z6mm0
メンタル強くないと本試験で受からないよ
0442一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/04/02(木) 12:37:29.10ID:eZ9Dcp570
固定資産税受験生ではないのですが質問させて下さい
固定資産税の納税額で100円未満の端数が出ることってありますか?
あるとしたらどの様な場合か教えて頂けないでしょうか
0443一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/04/02(木) 22:13:52.34ID:SPMRHiwo0
>>442
受かって随分経つから怪しいけど、試験だけでいえば、計算上は全部最後に100円未満切り捨てるから、出ない。
ただなんかの計算に簡便法?だかで計算した場合に999。。。ではしったときは1切り上げるとかいうのだけがあった気がする、でもそれくらい。  
0444一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/04/02(木) 22:14:21.38ID:SPMRHiwo0
>>442
受かって随分経つから怪しいけど、試験だけでいえば、計算上は全部最後に100円未満切り捨てるから、出ない。
ただなんかの計算に簡便法?だかで計算した場合に999。。。ではしったときは1切り上げるとかいうのだけがあった気がする、でもそれくらい。  
0445一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/04/02(木) 22:14:31.30ID:SPMRHiwo0
>>442
受かって随分経つから怪しいけど、試験だけでいえば、計算上は全部最後に100円未満切り捨てるから、出ない。
ただなんかの計算に簡便法?だかで計算した場合に999。。。ではしったときは1切り上げるとかいうのだけがあった気がする、でもそれくらい。  
0446一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/04/04(土) 09:39:12.10ID:9co5jR2J0
>>1
ダブルドクターで、税理士試験を一科目も受験せずに税理士になる奴は正に漢の中の漢。
また、それをうまく使って公認会計士試験の資格も手中にした奴は完璧超人だ。

・会計に関する分野で博士論文を執筆した場合、
  税理士試験の簿記論、財務諸表論の二科目 が免除になることに加えて、公認会計士試
験の短答式全部免除+論文式の会計学と経 営学が免除。残るは、監査論、租税法、企
業法の三科目だけ。

・税法に関する分野で博士論文を執筆した場合、

税理士試験の税法三科目免除。上記の会計 免除の後なら、ここで税理士試験はあが
り。
この「税法」に関する論文を法学研究科等 で執筆し、法律学の研究で博士号を得たと
認定されれば、公認会計士試験の短答式全 部免除+企業法と民法が免除。

さらに、税理士登録すれば、租税法も免除。そうすると、ダブルドクターを極めし者は、
公認会計士試験は、論文式の監査論だけ合格すればよいことになる。

また、上記の会計に関する分野の博士論文を執筆する際、会計監査論に関する研究をしておけ
ば、ラスト科目の監査論もさほどの苦労もなく合格できるだろう。
0447一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/04/29(水) 16:32:38.35ID:xeUihu6f0
過疎りすぎだろ
0448一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/05/07(木) 22:52:42.41ID:YlzDu3xp0
Oの実判で2回しかないの?
0450一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/05/30(土) 16:24:11.29ID:lRL0bt8m0
理論を制覇すれば
0451一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/06/10(水) 19:41:20.58ID:o10NNHSn0
酒と固定資産税ならどっちがいいの?
0452一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/06/10(水) 20:48:02.35ID:qg8i9xbn0
両方やった俺からすると固定
酒は落ちた。両方ほぼノーミスゲーだけど、個人的に酒の方がミスしやすかったわ。
0453一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/06/10(水) 22:23:03.84ID:o10NNHSn0
理論はどっちが覚えやすい?
0454一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/06/11(木) 15:27:26.20ID:6trgasyY0
俺的には理論も固定かな?量の割に被る所多いし、何よりイメージしやすいから覚えやすい。酒は何か販売免許やら輸出の話とか、上手く言えないけど頭入ってくんのすげー遅かった。
 てか理論はどっちもそんなに困らないから、普通に勉強してたら計算勝負だよ。

ただいろんな税法4年かかって消費、酒、国鳥駄目で最終的に固定受かった自分的には、受かるか別として税法で内容は一番簡単だった。院免除狙うならおすすめする。 まぁ税理士なってからほぼ何も使い道なかったけど笑 
0455一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/06/12(金) 09:26:35.65ID:APWnHPL60
でも固定はなぁ、簡単だけどミスしやす過ぎてちょっとしたことで一年棒に振るのもザラだからなぁ。
分量少ないしつまんないから2年目はモチベ保つの大変だったわ。
0456一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/06/14(日) 12:56:34.39ID:5N5EbeNp0
固定ってみんな何年位で受かってるんだろ?
1、2年で大体受かってるもん?
0458一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/06/14(日) 19:00:13.00ID:JA3nX29r0
7年目、まだ受かってない。泥沼
0459一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/06/15(月) 03:53:58.93ID:E3Q7io280
整列!

簿、財、法、所、相、消、酒、国徴、固定、事、住、総合スレ、院免スレの巡で一度
整列してもらおう。
0460一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/06/15(月) 14:57:08.01ID:P3D5vtPv0
酒税法と固定で悩んでるんだけど、どっちとればいいかな?
0461一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/06/17(水) 11:06:49.57ID:XMS8y4Tj0
>>460
計算他の人より早くて正確な自負があるなら固定。そうでなきゃどっちとっても大して変わらないから興味ある方。
 あと酒は好きじゃなきゃ色々イメージし辛いから、覚えるの手こずるかもしれないけど。
0462一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/06/20(土) 15:57:16.29ID:PjYHruXe0
酒と固定はどちらが受かりやすいんだ?
0463一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/06/21(日) 10:23:41.23ID:C4gqMaiC0
固定やってて思うけど簿財法人と比べると専門学校があまり力入れてない感出てるよね
0464一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/06/21(日) 12:09:20.42ID:0JsZN5mb0
やっぱり、この試験は分母が多いほうが有利。
減少傾向にある固定は、なかなか難しいかと
0465一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/06/22(月) 18:14:59.86ID:UjR4bs2Q0
いや、固定はそれなりに合格率高いし合格ラインまでの到達も早い。一つの武器になりえるぞ
0466一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/06/23(火) 00:18:19.10ID:xUvuvTR70
実務じゃ全く役に立たなかったがさっさと税理士になるにはこの科目は必須科目だよ。楽だし簡単だった
0467一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/06/23(火) 11:25:35.72ID:uscb7McR0
酒は理論難しいの?
消費税なら理論が多いからだめ?
0468一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/06/23(火) 11:34:34.02ID:tuT8tMcp0
>>467
酒の題数は数字上では少ないけど、
2〜3ページわたる理論が多く
しかも言い回しがくどいから覚えづらい
後税額計算の前する判定が難解で鬼畜
0469一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/06/27(土) 20:21:54.47ID:oCRgBG2Q0
直前期ですね!計算演習は毎日かかさずやった方がいいですよ!理論は毎日パラパラでいいから一回転が理想的。そうすれば受かります!皆さんの合格を祈っております!
0470一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/06/29(月) 07:50:47.48ID:bc4NPK6n0
ありがとうございます。計算毎日か〜なかなか大変だ
0472一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/06/30(火) 20:53:32.57ID:FzEmwCmx0
>>471
塚ちゃんも言ってたけど固定は短期決戦でほんと受かるからまだ諦めない方がいいぞ。
0473一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/07/01(水) 19:16:17.22ID:ssThAXwO0
この時期に諦める奴は来年も同じ事言ってるよ
0475一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/07/13(月) 13:44:07.31ID:AWub8egu0
第65回の理論問1なにこれ
n年度の評価替えによってn-1年度に比して評価額が変化した場合のn年度の課税標準を求める方法を説明せよ?
解ける気がしない、これって捨て問?

あと評価法も捨てていいよね?ここ真面目に勉強してる人いるんだろうか
0476一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/07/13(月) 13:48:21.59ID:AWub8egu0
評点数を付設し、評点数を一点あたり価格に乗じて価額算出するだけ覚えとこうと思う
0477一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/07/13(月) 18:03:00.31ID:Za7rE3vX0
基本的に固定の理論は本番解けない、計算まともにやったら30分くらいしか時間も無い。
解かなくても大丈夫、合格ラインはせいぜい85点、努力は報われる、きっと不合格だよ。
0478一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/07/13(月) 18:06:25.40ID:nc24LISP0
合格と思ったら不合格。
これを何年も何年も続けた。
ある年、絶対ダメと思ったが受かった。
不思議な試験だぜ。
0479一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/07/20(月) 16:45:12.99ID:pyFrWsp10
税理士試験の難易度で言えば、固定は一、二を争う程簡単だと思う。何故なら、計算は満点取れるから
0480一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/07/20(月) 16:46:55.36ID:pyFrWsp10
>>475
勉強してれば分かる。計算の知識でどの理論を書くか抜き出す簡単な問題です。
0481一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/07/22(水) 09:08:31.23ID:TlnEv0TY0
固定沼
0482一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/07/23(木) 17:28:30.43ID:YC2tdSbv0
>>475
大原で言ったら理論の教科書にはほとんど書いて無いけど、計算の知識で書ける理論だな
こういうの本番ででても焦らず書けないとダメだよな
0483一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/07/24(金) 10:36:18.38ID:gowcbCxa0
>>480
応用理テキの回答見たらそこまで難しい内容ではなかったけど、極限状態の中でこれ対応できるかと言われると、今の学力ではしんどいわぁ
0484一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/07/25(土) 23:30:29.47ID:mqF6LIQt0
塚ちゃん、来年は9月から時間の達人お願いします。
心を入れ替えてがんばりますので。
時間の達人は1月からといわず9月からお願いします!
0485一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/05(水) 23:43:26.66ID:2xP0407K0
計算途中で間違えに気づいた時
考えただけでゾッとする
0486一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/07(金) 08:19:22.53ID:gH/w8N710
来年?
0487一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/07(金) 11:52:28.56ID:De22OXp60
>>485
4年前にそれ30分後位に気が付いて、当然修正間に合わず理論ほぼかけないまま終わったわ
その後暫く立ち直れなかったな。 計算の最初はほんと気を付けてね
0488一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/10(月) 17:22:41.46ID:o57nLisF0
塚ちゃんは8月で退職されます
0489一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/12(水) 03:45:25.18ID:ksm1TQi50
>>1
研究員は、税務に関する理論又は税務行政上の諸問題について、税務大学校の研究部教授、大学教授、更には国税庁の指導担当者の指導の下に各自研究活動を行い、その研究成果を論文にまとめます。
 また、これらの研究活動の充実を図るため、研究員を大学又は大学院に聴講生又は博士前期(修士)課程受講者として派遣しています。

聴講生を派遣している大学及び大学院
東京大学法学部
東京大学経済学部
一橋大学法学部
博士前期(修士)課程受講者を派遣している大学院
一橋大学大学院国際・公共政策教育部
早稲田大学大学院法学研究科
早稲田大学大学院会計研究科
大阪大学大学院法学研究科
神戸大学大学院法学研究科
京都大学大学院法学研究科
0491一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/13(木) 14:25:49.66ID:dTt8kT/k0
出題予想

理論→申告・農地

計算→タワマン・大規模
0492一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/13(木) 21:44:18.71ID:xVhBkjju0
受験生を不安にさせるシリーズ(土地家屋計算編)
2ヶ月に一回、地下階、ピロティ、併用、分筆・合筆、共有、滅失、再建、令和元年度課税標準額がない、同一年度に造成・建築、被災、準耐火、社会福祉法人、不等号の向き、独立的に区画、条例減額、申告、2号イ、xx.998…u、天井仕上附帯全て補正、山林・雑種地等、負担水準、引き下げ措置据え置き措置、平成26年、合併、生産緑地、市街化調整区域、三大都市圏内の町村、第252条、軽減率(類似土地)、合併特例法絡み(一般農地→特農)、一市農1/3、仮定計算、仮定計算端数処理、勧告遊休農地、農地中間管理権
0493一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/13(木) 22:57:36.80ID:5ytM6KZj0
>>492
やべえ、2ヶ月に一回、条例減額、申告はなんのことか思い浮かばない。
同一年度に造成、建築は問題で見たことがないな。
0494一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/14(金) 15:22:08.68ID:HCv5RFYJ0
>>492
直前予想2の計算で20%は解消できるな。
0495一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/14(金) 15:37:13.48ID:HRqWUkmS0
3ヶ月に一日、療養のように供していた。さてどっち
0496一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/14(金) 16:14:42.96ID:HCv5RFYJ0
>>495
療養は保養ではないので別荘に該当しない。
0497一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/14(金) 16:39:04.24ID:E66UnjL40
簡単簡単言われるけど、計算に関しては相当練習してないと本番では正答できない!

自信もって頑張ってくれ!

by第69回合格者
0499一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/14(金) 19:40:32.04ID:dzuoFKZZ0
>>492
大本命:タワマンを抜かしてたわ
0500一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/14(金) 19:47:59.66ID:dzuoFKZZ0
>>492
まあつらつらと書いたけど、一番怖いのは求められていないものを気づかずに書き続けることだわ。
土地だけでいいのに家屋の減額要件考えちゃう、課税標準額だけでいいのに税額まで出しちゃう、資産毎の課税標準額を出す必要があるのに市町村毎で出しちゃうなど気をつけなきゃいかんよな。
問題と回答欄を見てから問題に臨みたい。
0501一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/15(土) 23:36:26.07ID:maQWRsfg0
主任のエロ漫画ばっか出てくるw
0502一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/16(日) 04:38:27.42ID:Jm4Sdhnv0
今年の計算はタワマンは出ないと思います。タワマンは計算が手間なだけで問題としては出しにくいので、、
それより大規模償却資産あたりがそろそろ出るのではないでしょうか
0503一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/16(日) 13:18:27.25ID:mjyPXUs90
固定はテキストの内容は全てできなきゃだめだし、正直ヤマはるところはないよね。
全くの未学習が出た時にどう体裁を整えて回答するかを落ち着いて対処できるかだな。
0504一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/16(日) 16:02:41.31ID:T2dy0i7A0
これが20xx年度固定資産税の試験(制限時間40分)らしいぞ!

○特定共用土地
小規模住宅用地(前年度地目変更、当年度用途変更宅地)
一般住宅用地(前年度地目変更、当年度類似用途変更宅地)
非住宅用地(前年度地目変更、引上げ措置)
按分計算(1号、2号イ、3号)
商業地等条例減額
○区分所有家屋
全戸個別登記
家屋補正3つ
タワマン
0506一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/18(火) 00:21:41.10ID:lUSk+qlF0
申告の改正って現所有のやつ?
0507一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/18(火) 01:06:43.40ID:G7pWTweD0
>>506
それと違うか?でもあれ令和3年だから問題には出ないと思って捨ててるわ。
0508一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/18(火) 18:02:33.47ID:lUSk+qlF0
固定受ける人ってリーチが多い?
0509一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/18(火) 19:24:12.02ID:qw3+Qij80
>>507
まじかよ、現所有やって損したわ
納税義務者の不明のやつだるすぎ
条例減額は今年からかな
0510一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/18(火) 19:25:01.25ID:qw3+Qij80
>>508
0科目です笑
今年も財表空振った笑
0511一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/18(火) 19:28:13.09ID:lUSk+qlF0
>>510
そうなんだ!
自分も母材固なんだけどリーチ組多いんならイメージ的にみんなガッチリやってきそうで怖い
0512一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/18(火) 21:57:51.86ID:s6wytOVh0
一年で5科目受ければ毎年リーチというか今年で官報状態
0513一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/19(水) 06:43:10.25ID:AgMLRuLh0
1日目の様子聞いたら受験率6〜7割位らしい、固定って1400人程度の申し込みだから実受験は840〜1000人弱になりそう
0514一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/19(水) 11:00:04.25ID:9ModRfGl0
>>508
色々受けたけど結局簿財2年で、いろいろ税法受けて、4年目で2回目の固定受かって院免で
税理士になった。 受かるかは別として、固定は働きながら余裕でできるから楽でいいよ。
0515一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/19(水) 18:02:55.94ID:hhUsTsFw0
にしても過疎もいいとこだわ
0516一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/19(水) 18:17:37.76ID:lGItEkSP0
条例減額くるかな?
あと大規模の計算を理論でかけ。とか?
0517一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/19(水) 18:38:17.78ID:YPtg7u910
条例減額ってどれのこと?
0518一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/19(水) 19:28:24.72ID:lGItEkSP0
❶商業地等に対する減額 市町村は、商業地等に係る当該年度分の固定資産税額が、法附則21
の規定により算定した固定資産税額を超える場合には、その超える額を当該商業地に係る固定資産税額から減額することができる。 A住宅用地等に対する減額 市町村は、住宅用地等に係る当該年度分の固定資産税額が、法附則21のAの規定により算定した固定資産税額を超える場合には、その超える額を当該住宅用地等に係る固定資産税額から減額することができる。

宅地の計算やな。
0520一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/19(水) 19:33:48.18ID:YPtg7u910
>>518
ありがとう。
Oで初学なんだが全く記憶にない...
0521一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/19(水) 19:39:31.00ID:lGItEkSP0
>>520
理 8-2参考 応用理論137ページの書き方。
書いている通り、これが大きなウェイトを締めるわけではない。

これ出すぐらいなら現所有者を年度指定せずベタで書かせるわ。令和3年まで待たせることはない。

俺の知ってる条例減額はこれだけど、他にいたら知らん。
0522一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/19(水) 19:47:52.59ID:YPtg7u910
>>521
丁寧にありがとう。
これが出たら自分は捨て問だわ
0523一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/19(水) 19:49:37.47ID:lGItEkSP0
そもそも、適用が令和3年からで、条文には入ってんだよな。現所有者は。
0524一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/19(水) 19:53:41.38ID:lGItEkSP0
>>522
これ答えさせるなら、その問いの平成19年の過去問みたいなのをだすから先にそっちの流れを抑える必要がある。余裕有れば加点ぐらいだから気にしなくてもいい。
用語指定とかならこわいけどね
0525一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/19(水) 19:58:08.10ID:YPtg7u910
>>524
理サブに記載ある分は全部持ってけそうだからそれならなんとかなりそう。
ここ人少ないけど毎年こんなもん?試験終わった後はもう少し人いるのかな?
0527一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/20(木) 08:10:04.58ID:JOB0rKml0
おはようございます。
受ける方頑張りましょう!
0528一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/20(木) 11:07:43.68ID:JOB0rKml0
時間全然足りんかった...
0529一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/20(木) 11:09:28.12ID:6CPcHac50
右腕千切れそう
0530一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/20(木) 11:10:59.28ID:hjiKykJz0
時間足りん。
計算はまだいいとして、理論は半分も書けてない。
0531一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/20(木) 11:15:45.65ID:F3PG5HXu0
計算最終値アップ願う!
0532一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/20(木) 11:17:47.64ID:jbfaLI0r0
船舶やべえ
0533一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/20(木) 11:19:47.37ID:QO7mgwS10
3年連続総務大臣は草
0534一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/20(木) 11:20:14.01ID:jbfaLI0r0
別荘分は居住用から控除した
0535一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/20(木) 11:21:02.43ID:iK3zbB9h0
理論何でました?
0536一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/20(木) 11:22:09.14ID:jbfaLI0r0
納税者側の手段、不服、納税義務判定、相続がらみ
0537一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/20(木) 11:27:31.45ID:F3PG5HXu0
複数年度ばかりでめんどくさすぎた
0538一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/20(木) 11:31:43.41ID:Zk+LAuJq0
問1は
閲覧(加点?)・縦覧(メイン)
不服は審査の申出、審査請求(総大)、仮徴収(いらんかも)

問2の納税義務(論点)は
R2法定相続分で按分負担
R3連帯納税義務
R4子Cの単独所有
R5所有権留保付売買(原則買主)
R6賦課期日(買主)
で合ってるかな
0539一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/20(木) 11:35:25.62ID:QO7mgwS10
>>538
所有権留保付売買って償却資産だけじゃないの?
0540一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/20(木) 11:35:26.67ID:hjiKykJz0
718900
7593900

328313. 297577. 0
437751. 74394. 0
273599. 371971. 0

342018. 121581. 1935260
570030. 30395. 0
0. 60790. 0
0541一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/20(木) 11:38:00.15ID:Zk+LAuJq0
審査請求は賦課も書いた
税額も納税通知書に記載があるから書いても点くれるよね?

計算の論点は別荘100平米だな
船舶はやってしまったしにたい
0542一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/20(木) 11:39:23.72ID:c9HgoUDp0
>>541
納税通知書だからどちらかと言えば賦課がメインでしょ
0543一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/20(木) 11:39:55.55ID:e1iKrul70
理論の問1は、大原の答練でまんま出てたなぁ。問2も改正対策でやってたし。
償却資産の配分は3年連続?試験委員もっとやる気出せよ!
0544一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/20(木) 11:39:56.16ID:F3PG5HXu0
>>538
R3は連帯納税義務ではなくてし法定相続分の承継にしてしまった。
0545一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/20(木) 11:44:03.18ID:Zk+LAuJq0
>>539
あ、ほんとだすみません
答案上は買主の単独所有(でも間違い)と書いてぬかへこみしてました
0546一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/20(木) 11:47:09.09ID:QO7mgwS10
満点勝負ではなさそうだし、結果が届くまで分からないかもな
0547一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/20(木) 11:56:07.82ID:Zk+LAuJq0
R1
標準51350000
税718900

R2
標準
小4746000
一8305500
非12652000←???
建減981727
と殴り書きしてある…
0548一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/20(木) 11:57:39.92ID:c9HgoUDp0
別荘除くと減額ないんだよね、これ絶対に意味ありげ
0549一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/20(木) 11:59:08.94ID:TLR2FWsq0
>>548
700×1400/1600だからギリギリ適用可じゃない?
0550一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/20(木) 11:59:56.68ID:QO7mgwS10
>>548
居住部分の割合がギリギリ1/2未満じゃなかった?
0551一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/20(木) 12:00:08.35ID:TLR2FWsq0
ごめんすごい勘違いしてた...ミスったわ...
0552一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/20(木) 12:00:58.27ID:TLR2FWsq0
ごめんいいんだわ
700×1600/1400で800/1600だからギリギリ1/2以上になる
0553一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/20(木) 12:01:16.21ID:QO7mgwS10
>>549
個々の面積に掛けて足すとギリギリ適用不可になる
0554一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/20(木) 12:02:35.35ID:QO7mgwS10
>>553
区分所有じゃないから合計か…
間違えた
0555一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/20(木) 12:04:19.34ID:Zk+LAuJq0
>>549
別荘がすべての命運を握ってるね
とりあえず専有部分の面積は小数点走った
0556一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/20(木) 12:04:46.77ID:IZUWtD2I0
800/1600でちょうど2分の1になって適用出来ると思うけど違う?
0557一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/20(木) 12:05:43.15ID:c9HgoUDp0
居住割合0.499ここまで仕込まれてたらやはり意味ある気がしてね
0558一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/20(木) 12:06:22.25ID:98LtLnk40
>>550
俺もそう思ったが、宅地に戻って居住部分を合計してから共用部分を足すと800になったから減額有りにした
0559一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/20(木) 12:07:02.04ID:QO7mgwS10
>>556
居住用部分の面積毎に1600/1400掛けて合計すると、799.98とかになる
0560一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/20(木) 12:07:15.99ID:c9HgoUDp0
うわ、マジかよむず過ぎかよ10年やっても解けねえよ
0562一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/20(木) 12:07:48.48ID:ZARuVbam0
今年財表受けてたぶんボーダー
消費税と合わせて固定資産税やろうかと思ってるんですが、大原の通信の先生って誰ですか?
評判良い方だったら大原で受けようと思うのですが…
0563一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/20(木) 12:09:04.56ID:98LtLnk40
区分所有家屋じゃないから家屋全体のうち居住部分がどれだけあるかで判定
0564一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/20(木) 12:11:07.24ID:q1E/ouRG0
理論の問1、納税者じゃなくて納税義務者って書いてあって、色々深読みしすぎた。
0565一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/20(木) 12:11:27.29ID:TLR2FWsq0
>>561
T方式の居住部分全体×専有部分/家屋全体だと800/1600で1/2以上にならない?
0566一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/20(木) 12:12:46.83ID:IZUWtD2I0
>>563
同じ考え
分子 700+200×700/1400=800
0567一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/20(木) 12:13:40.02ID:98LtLnk40
>>564
納税通知書が交付されている時点で納税者
0568一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/20(木) 12:16:32.76ID:c9HgoUDp0
あー、また来年かよ吐くわ
0569一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/20(木) 12:17:56.75ID:RBgliwj00
今年はO大勝利か?
0570一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/20(木) 12:21:26.19ID:YH5+QpWm0
体感6.5割くらいしか埋まってなかった。
幕張より
0571一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/20(木) 12:23:32.66ID:TLR2FWsq0
計算2問目の総務大臣指定資産って資産ごとかつ市町村毎に納税額記載だけど1000円未満、100円未満切り捨てしちゃってOK?
0572一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/20(木) 12:24:03.14ID:c9HgoUDp0
ダメみたいよ、それ全部同じ会社のモンだからね
0573一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/20(木) 12:25:45.89ID:o7qkLdjt0
>>547
一致した。
法附則15の6Aの適用はあると思います。
最終値の保証はしませんが。
0574一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/20(木) 12:29:21.94ID:Zk+LAuJq0
>>572
やっぱそうだよね…
時間なくて税額の回答過程書いてないから0点かなあ
0575一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/20(木) 12:30:51.32ID:Zk+LAuJq0
>>573
え、非住宅用地とか合ってます?
いま復元もできないくらい困憊してるんだけど
0576一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/20(木) 12:31:23.59ID:o7qkLdjt0
>>538
仮徴収は書いた方が良いと思いますが時間なくて捨てました。

問2
R4 登記簿上の所有者BCDの連帯納税義務
R5 登記簿上の所有者C
R6 CとXの共有物で連帯納税義務だと思います。

保証はしません。
0577一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/20(木) 12:36:08.67ID:IZUWtD2I0
問1
元年 非住宅51,357,000 718,900
2年 小規模4,746,000
一般8,305,500
非住宅12,652,500
減額▲981,727
最終6,518,129→6,518,100
0578一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/20(木) 12:41:19.81ID:o7qkLdjt0
>>571
それ迷いました。昔の過去問解説で同様のケースがあって切り捨てた場合も別解として認められるという説明を聞いたことがあります。
私は計算過程で実際の納付額だして、解答欄には相当税額である旨の記載しましたが
0579一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/20(木) 12:42:06.43ID:g8axt1uI0
理論問1 課税明細書いらないですよね?
0581一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/20(木) 12:48:06.71ID:+47jrgky0
>>570
今年は記念受験少なそうだよな。。。
0582一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/20(木) 12:49:43.52ID:0ATOAO6P0
>>571
資料1に掲げる償却資産資産以外の固定資産を各市内に所有していない

ってわざわざ書くってことは、端数処理しろってことかと思って端数処理しちゃった
でも、そもそもが同一所有者なんだよな
0583一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/20(木) 12:49:45.19ID:IZUWtD2I0
問2
0 297,577 0
1,919,373 74,394 0
1,199,608 371,971 0

334,510 121,581 1,935,260
557,517 30,395 0
0 60,790 0
0584一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/20(木) 12:54:33.80ID:TLR2FWsq0
総務大臣指定資産の課税標準の特例
R1 甲1/2 乙1/6
R2 甲1/6乙1/18丙1/6で合ってる?
0585一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/20(木) 12:55:57.78ID:TLR2FWsq0
>>582
俺も勝手にそう思って端数処理しちゃった...切り捨て前なら583と金額一致してるから満点っぽいのに...
0586一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/20(木) 12:58:17.81ID:Zk+LAuJq0
>>584
ここまでは同じ
配分計算間違い散らかしたわ
0587一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/20(木) 13:04:31.76ID:IZUWtD2I0
納税義務者
2年 A 原則所有者+その後BCDが相続分で承継
3年 BCD 賦課期日前死亡のため現に所有している者+共有物で連帯納税義務
4年 BCD 原則所有者+(共有物で連帯納税義務 書くの忘れた)
5年 C 原則所有者 なおXは納税義務者とならない旨
6年 CとX 原則所有者+共有物で連帯納税義務
0588一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/20(木) 13:11:19.72ID:IZUWtD2I0
制度
 固定資産課税台帳の閲覧
 名寄帳による閲覧(閲覧のみ)
 価格等縦覧帳簿の縦覧(縦覧のみ)
 審査の申出
    審査の申出
    できない事項
    申出期間(原則のみ)
 価格等に対する審査請求
    総務と大規模で内容のみ
 賦課に対する不服申立
    市町村長に対する審査請求
    仮算定税額に係る修正の申出
    道府県知事に対する審査請求
 出訴

 最後に審査の決定の手続き途中で終了
0589一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/20(木) 13:17:43.04ID:Zk+LAuJq0
最終値って何点くらい振られてるものなんでしょうね
最終値半分以上あったらおしまいだ…
0590一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/20(木) 13:19:08.57ID:0ATOAO6P0
>>587
4年も6年も移転登記が完了しているから、共有物にならなくない?
納税義務者はほぼ一緒だけど、共有物の関係で単体納税か連帯納税かが違う
0591一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/20(木) 13:21:34.21ID:hjiKykJz0
>>588
あかん。申出期間中にタイムアウトや……
0592一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/20(木) 13:22:35.90ID:IZUWtD2I0
>>587
移転登記は完了してるけど4年は法定相続分、6年は2分の1づつで共有してると思うんだけどどうかな。
0593一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/20(木) 13:26:52.41ID:Zk+LAuJq0
>>590
R4妻子で連帯
R6CとXで連帯(半分しか売ってなかった、俺もやらかした)
0594一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/20(木) 13:41:57.61ID:TYqErdMY0
>>583
全く同じ税額になりました。
0595一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/20(木) 13:43:24.50ID:TYqErdMY0
>>577
全く同じ税額になりました。
0596一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/20(木) 14:26:53.79ID:hjiKykJz0
やられた。船舶甲、1/6にしてもた。
0597一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/20(木) 14:37:21.25ID:b6bIbzBs0
今年初受験なんだけど、例年ボーダーどれくらい?
0598一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/20(木) 14:47:19.47ID:toHCL7Y30
>>596
同じく!あぁ、しまったなぁー、やっぱり本試験は緊張してて重要なところ見落としますわ。普段船舶なんて取り項目なのに、、、
来年また頑張ろう。
0599一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/20(木) 14:49:39.08ID:toHCL7Y30
>>597
75〜80くらいじゃないかな。
今年は大原76、タック 82くらいがボーダーかな。計算で傾斜配点絶対あるから計算満点で理論満遍なくそこそこ書いた人が受かる感じ。
0600一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/20(木) 14:52:37.78ID:n4yx2iq10
>>597
毎年の感じだと大体計算46-50、理論25-35位の71以上じゃないかな。
でも理論簡単な年は多分計算満点必須。もしくはめっちゃ理論で点取るしかない。
自分は去年計算満点理論26点で、大原ボーダー75だったかで受かった。
0601一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/20(木) 14:57:40.77ID:6Q6GsQbV0
>>599
計算で最終値のミスがあっても、理論が満遍なく書けていれば受かると思う
去年の計算は今年よりも簡単だったけど、最終値のミスがあっても受かった人はいるって言ってた
0602一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/20(木) 15:00:54.75ID:0g3xw/KS0
理論よく書いたのであれば計算は最終値ミスってても合格する話はよく聞きますね
0603一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/20(木) 15:06:22.83ID:hjiKykJz0
時間足りてないヤツは人権が無いのう……
0604一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/20(木) 15:07:39.36ID:KyCAOSDX0
>>602
最終値なんて埋没問題だよ
0605一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/20(木) 15:14:23.21ID:KyCAOSDX0
>>604
あ、すいません。科目間違えました
0606一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/20(木) 16:47:55.20ID:+47jrgky0
試験日が延びたから本気組は勉強時間多くなってるだろうし、記念組はコロナの中敢えて受けにくることもないだろうし、実際のボーダーは相当高くなるのかな
0607一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/20(木) 17:01:24.00ID:2+mueqsZ0
>>578
その話が本当なら非常にありがたい
0608一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/20(木) 18:58:24.66ID:0GGhvPlp0
>>592
当然ながら移転登記されてると共有物にならないよ
0609一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/20(木) 19:41:08.68ID:2+mueqsZ0
>>608
1/2ずつの所有権だし分筆もしてないから共有物で良いんでない?
0611一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/20(木) 21:03:35.50ID:98LtLnk40
船舶は端数処理したらダメですよね?
そもそも配分後のそれぞれの価格は課税標準額じゃないので千円未満切捨て出来ないでOKですか?
0612一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/20(木) 21:08:44.64ID:2+mueqsZ0
>>611
そこ自分も迷った
配分されるのが一つの資産のみなら端数処理してもおかしくないよなって思ったから全部端数処理しちゃった
0613一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/20(木) 21:28:21.18ID:P43U403A0
>>611
自分もこの考え。
何にしても試験問題としてはどうなの?って感じだけど。
資料2の2がアラビア数字か算用数字かを訂正してる場合じゃねーだろって 笑
0614一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/20(木) 21:44:56.50ID:98LtLnk40
>>613
同意です!
あの訂正絶対いらない!
端数処理の規定は確か課税標準額を千円未満切捨てした上で税額を百円未満切捨てだったので、課税標準額が出ていない状況での税額のみ百円未満切り捨てはダメなはず
0615一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/20(木) 21:57:32.48ID:98BxmA630
船舶の端数処理は本当はしてはいけないらしいのですが、大原の過去問題集の類似の解説見るとどちらの回答をしていても合格しているらしいので端数処理しました。
新築の割合とかを見ると、多分簡易に答えを出せるつもりで出題したら逆に穴が多いというこの試験にありがちなパターンではないかと
0616一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/20(木) 22:22:57.33ID:98LtLnk40
>>615
なるほどです。
私も過去に端数処理でも合格者がいた事を聞いていましたが、当時と採点者が異なるので規定に忠実に端数処理をしませんでした。
まあこの試験非公開な部分が多いのでどう採点するのかは永久にわかりませんね。
0617一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/20(木) 22:38:55.63ID:866bmIgP0
見学に来たけど、固定もなかなか奥が深そうやね
やっぱり、固定も解釈ってあるの?
0618一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/20(木) 22:57:57.18ID:98BxmA630
>>616
結局試験委員の思い込みで採点されてしまう試験なので、半分諦めてますが個人的には「課されるべき税額」とか「納付すべき税額」と言われているのだから、端数で納付したり、納税通知書に一円単位で来ない以上は税額は端数処理しておくのかなと。課税標準は「他に固定資産を有さない」の文言で判断してます。
昨年国税徴収法も「異同について述べよ」という問に対して本来は(定義から言えば)違いだけ述べるところを同じ部分を述べて記載しても受かりましたので本当に採点は分からないです。
0619一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/20(木) 22:59:22.47ID:9RFJF5sB0
今年は計算と理論何分ずつぐらいの問題なの?
理論→計算
計算→理論
どちらの順番が効率良かったんかな?
0620一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/21(金) 00:00:56.14ID:GczYd11A0
今回は楽勝な問題だからボーダーは9割以上確定だな
0621一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/21(金) 01:51:57.79ID:imvndsSH0
貸家に触れてない件は?
0622一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/21(金) 02:05:47.26ID:r3JsvhhG0
>>621
そこは迷ったけど、入居が完了と住居の用に供されているのみの記載なので全て自己用で計算過程を書いた。
0623一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/21(金) 08:04:35.76ID:GxjWp42I0
>>621
ん?家屋の所有者がTだから、貸してるのでは?
0624一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/21(金) 08:16:59.33ID:wf4U6kRy0
区分所有じゃない家屋の場合は指示ない限り貸家って考えてたから全部貸家で判定した
0625一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/21(金) 08:40:15.33ID:wWtArzfi0
明確に貸家用か自家用かの記載がなかったけど、常識的に考えてあの数が全部居住用はないだろと思って全部貸家にしました。
0626一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/21(金) 08:41:21.43ID:wWtArzfi0
×全部居住用 → 全部自己用
0627一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/21(金) 08:44:38.14ID:wWtArzfi0
小数点第2位未満切り捨てが刷り込まれすぎてて、住宅用地の判定を1/4以上1/2未満にした人も結構いるのかな?ここでいきなり手が止まってパニックなったわ
0628一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/21(金) 09:13:45.68ID:Fk0pYE8J0
まあ自己用か貸家用かは金額には全く影響しないからどうでもいいとして、居住用部分の割合は端数処理してしまうと住宅用地の面積に影響し一発死亡なのでエグい罠ですね。
0629一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/21(金) 10:25:13.00ID:DPN2WjEc0
1番早い解答速報って大原の17時からのやつ?
0630一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/21(金) 10:29:33.11ID:r3JsvhhG0
居住部分割合を799.98/1600にしたら住宅用地が1500uになって令和2年度分の部分点と最終値落とすから事実上不合格確定
0631一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/21(金) 11:06:57.62ID:DPN2WjEc0
>>630
そこ間違った人がどれくらいいるかだよなー
大原で教えられるやり方だと間違う可能性高そう
確かTの全国統一模試で似たような問題出てたからT生は合わせてそう
0632一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/21(金) 14:23:21.82ID:e/OPuPqh0
>>630
これだったわ。あかん……
0633一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/21(金) 15:56:55.00ID:r3JsvhhG0
799.98/1600 小1200 一300 非1500 家屋減額無
800/1600 小1200 一1050 非750 家屋減額有
0634一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/21(金) 16:07:42.56ID:2Ei79hyP0
大原の解答速報もう出てますね
0635一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/21(金) 16:12:30.17ID:zWAjHXpZ0
相続の申告で家屋の固定資産税明細表使う
償却資産の申告で使う
0637一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/21(金) 16:55:10.75ID:eRmvz3p90
計算47点、理論21点の68点でした…。
納税義務者の理論がほとんど点取れず…。
0638一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/21(金) 17:01:07.93ID:DPN2WjEc0
理論32計算50
ただ、計算の総務大臣指定資産を端数処理しているのがどうとられるか
あとは理論時間なかったのでかなり汚い字で書いているのも不安点
0639一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/21(金) 17:08:10.32ID:DPN2WjEc0
固定初学なんだけどこのボーダーと確実って問題の難易度からして高め?低め?
0640一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/21(金) 17:09:27.66ID:Sce/RSou0
別荘込みの全体で床面積判定やって、()内で別荘を除くってこんなんあるんか。知らんかった。
0641一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/21(金) 17:26:45.06ID:S8yTMN/w0
初学です。
納税通知書といえば賦課と習った気がするんだが、区別がつかん。
相続絡みの納税義務者は、事例で訓練しなきゃ厳しいよ。テキストとリンクしない。
計算は、普段間違えない船配分を3000トン未満も全配分。もう意味がわからん。
緊張で普段のことができなくなる恐ろしさを体験したわ。
できた方は良かったですね。
ぜひどう勉強したか教えてください。
0642一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/21(金) 18:10:24.35ID:wf4U6kRy0
理論25計算47の72でした...
理論にさく時間が少なく納税義務関係はほぼ白紙...
ボーダー下がって欲しい
0643一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/21(金) 19:24:40.48ID:e/OPuPqh0
大原くん。君、普段そんな住宅用地の判定の仕方してないだろう。
0644一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/21(金) 19:44:02.04ID:wf4U6kRy0
>>643
ホントそれ、法人の時もそんなことあったわ
0645一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/21(金) 20:05:44.17ID:e/OPuPqh0
大原の解き方を愚直に守ったヤツは落ちたな
0646一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/21(金) 20:39:39.43ID:M6RAvn+C0
>>643
愚直に大原のやり方を信じてやるか悩みに悩んで結局信じたワイ、無事死亡。
0647一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/21(金) 21:45:24.04ID:1yI6PPHt0
1600/1400、つまりは8/7を各居住用部分に掛けて、その合計を出したら800に満たないから1/2未満なので減額無しなんだろう?
違うのか。
0648一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/21(金) 21:52:27.72ID:wf4U6kRy0
>>647
厳密に言えば固定資産税の課税上、端数走った場合の切り捨て処理は条文に明示されてないから不動産登記法に準じて小数点以下2位までを表示してる。
だから実際は799.9999・・・uになるから800uになる。
そんな感じじゃね?
0649一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/21(金) 22:45:08.25ID:Sce/RSou0
共用部分無しで考えたら居住用部分がちょうど2番の1だから、共用部分按分後もやっぱり2番の1になるべきということかな。
0650一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/21(金) 23:48:38.22ID:xdU7+exG0
>>646
俺も全く同じだわ
悩みに悩みすぎて計算に時間をかけすぎてしまい、理論の答案も薄すぎて無事死亡
0651一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/21(金) 23:51:33.37ID:1yI6PPHt0
本気になったら大原いうけど、この方法しか知らんかったらいくら本気になっても一生50%にならないから無理やな。
0652一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/22(土) 00:02:18.90ID:EglrjDYS0
大原方式でやると計算でマイナス14点だよな?
もう絶望しかない
0653一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/22(土) 00:09:15.33ID:afmkhNcC0
今回の計算の問1は、大原の指導している方法で解くと宅地の各面積を誤り確実に14点失う。
ボーダーが77点という1点を争う高得点勝負の試験で14点失うと合格はまず無理。
その上、解答速報では、その点には全く触れずにしれっと指導したことのない方法で計算したものをアップしている。
何が一発合格コースだ?
0654一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/22(土) 00:21:56.46ID:n1xRIML10
>>653
仮にそこで迷いながらも正しい解き方を選べていても今回みたいな速記試験では結構な痛手になるしね
0655一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/22(土) 00:29:30.20ID:afmkhNcC0
テキストに掲載され、かつ講師に指導されている方法で本試験問題に解答するとほぼ確実に不合格になる事態を招いたのだから、大原は受講料返金すべきなのでは?
0656一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/22(土) 00:40:18.37ID:w3bEoBoX0
今年は大原生が自動的に分母に回るから、TAC生はかなり高い合格率になりそうですね
0658一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/22(土) 00:48:59.21ID:5sduig6C0
これで明日のTの解答速報で割れたら爆笑やで
0659一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/22(土) 00:53:16.70ID:EglrjDYS0
>>657
採点者は各予備校の解答にも目を通すらしいから、大原もTACも居住部分の割合が800/1600である以上、799.98/1600でやった人は15点前後の減点がされるだろうな
理論で満点近い答案が作れていない限りは間違いなく不合格だろ
0660一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/22(土) 00:59:15.70ID:afmkhNcC0
>>659
でしょうね。
計算の分量考えると理論で満点はあり得ない。
事実上、大原方式では不合格です。
0661一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/22(土) 01:03:43.92ID:OPXuuBdy0
固定2年目、去年は本試験51点。大原採点理論甘めに採点してみて85点。でも、船舶甲を令和元年度を課標特例1/6で計算してるため最終値異なるので多分落ちるわ。それくらい計算満点必須なの去年学習した。結果出るまでも理論回そう。
去年本試験後にやってなかったから忘れまくってて今年焦ったから。
次の日曜日にずっと遊んであげられなかった娘をアンパンマンミュージアムに連れてってあげるんだ。
0662一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/22(土) 01:18:39.30ID:zHPuaJPc0
でも大原の時間の達人コースだったけど0.99999のときは割り算の順番のせいだから0.0001とか足してねっていってたよ。もう見れないけどさ
0663一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/22(土) 01:21:40.12ID:5sduig6C0
>>662
金額ならわかるけど面積だしなあ。
0664一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/22(土) 01:22:33.29ID:5sduig6C0
とおもったけど面積も1足したりしてたわ。
0665一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/22(土) 01:30:25.27ID:w3bEoBoX0
>>662
なら、799.98/1600は0.98だから足すべきではない場合ですね
やはり間違った内容を教えてますね
0666一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/22(土) 01:32:58.35ID:afmkhNcC0
>>662
それは数字が走った時、つまり9が続いて割り切れない時の話。
0667一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/22(土) 01:56:02.71ID:jVh0SpiM0
自分TACだからよくわかんないんだけど大原生で居住用部分の割合1/2になった人っているの?
0668一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/22(土) 01:59:59.22ID:n1xRIML10
>>667
自分はOの初学短期でやってたけどTの全国模試だけ申し込んで判定方法覚えてたから1/2以上で解答できたわ
0669一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/22(土) 02:27:43.91ID:YtiF6Kzq0
当方TACなんですが、大原ってどうやって計算教わってて799.98になるんですか?
0670一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/22(土) 07:02:24.72ID:qa5QcSE80
令和元年の船舶甲を1/6にしたのは悔しすぎるわ。。普段はこんな引っかけにかかることはないのに緊張しすぎたな。。
0671一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/22(土) 09:57:15.46ID:n1xRIML10
tac公開時間30分遅らせやがった
0672一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/22(土) 10:17:31.20ID:e/3O+/Gr0
TAC速報は最低でも80は必要ってことか…
自分計算は満点だったけど、理論そこまで書けんかった…
0673一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/22(土) 10:22:59.28ID:n1xRIML10
>>672
自分も同じく
理論にそこまで時間かけれなかった
0674一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/22(土) 10:25:31.87ID:qa5QcSE80
理論の問1が、大原が情報開示と不服全体をまんべんなく解答してるが、TACは縦覧カット&賦課に対する不服に限定してるね。どっちが合ってるんだろう?
0675一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/22(土) 10:26:36.72ID:ZHRw3ba+0
>>672
羨ましい。
自分は理論ほぼ完璧に欠けていて40点以上は確実にあるけど、799.98/1600にしたせいで計算でマイナス14点食らって36点しかない。
0677一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/22(土) 10:54:02.19ID:n1xRIML10
それじゃ採点はまず計算である程度絞ってそこから理論で再度ふるいにかけるって感じなのかな?
0678一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/22(土) 11:05:09.94ID:qa5QcSE80
また来年も固定はモチベーションが持たん。。勘弁してくれ〜
0679一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/22(土) 11:06:35.89ID:aaHSZ+Go0
船舶なんて普段ミスしたことないのに、なぜ5回未満にも配分したんだ?帰って解き直しやってた時に、え?試験中の自分何?と冷や汗。
Oでは71、Tでは82。
不服は賦課関連しか書かなかったから、価格に対する不服がっつりのOでは酷いことに。まあ、それ以前に船やっちまったからな。もう前向きに来年のこと考えるよ。お疲れさま。
あー、悔やまれる。
0680一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/22(土) 11:24:24.00ID:Ngm/UZvp0
>>676
これに期待したい。
0681一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/22(土) 11:32:07.63ID:bdI1BsbX0
計算の最終値を外して、理論で挽回できてるからとかで12月を期待してはいけない。
9月から理論やり直すか科目変更。
理論で40とかありえないよ。
0682一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/22(土) 11:34:54.02ID:EglrjDYS0
TACの計算の実質ボーダーは50点か…
大原方式無事死亡…
固定をやるモチベーションはもうない
国徴か事業に変えよ
0683一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/22(土) 11:38:04.96ID:5sduig6C0
今年はoだったから次はtで受けるか。
oは計算無理くさい。
0684一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/22(土) 11:48:07.87ID:qa5QcSE80
解答範囲が賦課に関する不服のみでいいという解釈が腑に落ちんな〜。その前に記述させた課税明細書で価格も明らかになっとるやん。
0685一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/22(土) 11:57:01.69ID:1hwFRBly0
>>684
毎度思うんだけど、tとoで解答範囲がずれるような理論問題でどうやって40点近くも取れと。
0687一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/22(土) 13:45:53.63ID:OPXuuBdy0
>>686
その最終値は、航空機のどっかの市への配分価格が免税点未満だったから最終値0になったとこ?
それともそれ以外の最終値?
0688一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/22(土) 13:52:20.36ID:jde/NAn40
>>687
大問1の問1は、最終値3ミス 問2は、免税点の部分
結果計算は自己採点40くらいだった
そのかわり大原の全統で出た登記関係の理論がまんま出たので書きまくって理論34点ぐらい取れてボーダー+2ぐらいで去年受かった
0689一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/22(土) 14:14:12.14ID:sem6PP1X0
>>688
おぉ、計算それで合格は凄いね。
確かに不動産登記との関係全統で出たけどどうせ出んやろと思ってサラッとしか覚えず曖昧な解答して去年は落ちた。去年の理論問1も今年より難しかったし、相当理論やりこんだんじゃない?
今年最終値間違えたとこあるんだけど理論はそこそこなら自信あるから希望出てきた。
回答ありがとう。
0690一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/22(土) 14:22:05.94ID:TQSfC4T00
>>689
理論相当やり込んだはあるね
どうせ計算なんて本番ミスる時はミスるし固定受験生が舐めてる理論をガチった方がアドバンテージにはなるんじゃないかなって大原の理論問題集やら答練やら理サブのCランクまで覚えていった
知り合い2人も最終値外して官報載ったし俺も最終値外しで官報載ったので今の固定の採点のトレンドは理論と計算バランス良くだと思う
受かってるといいね
0691一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/22(土) 14:39:56.18ID:XKepiM/f0
>>690
やっぱり官報合格者は凄いね。
本試験直後の今の実力でもCランクまでは柱完璧に上がらないしAランクでも複合理論で問われ方によってはけっこうな確率で間違えると思う。
落ちてても単に自分の実力不足ですわ。
なんかやる気でた。受かってたらラッキーのつもりで12月までも理論回しておきます。
0692一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/22(土) 14:40:32.99ID:5eZ3kkGy0
>>676
同じく昨年の合格者ですが、私も去年ボーダー-6点とかで受かりました。母数も少ないですし、各予備校のボーダーは過度に信じなくて良いと思います。あとは合格率次第ですが、計算満点なら全然合格の見込みはあると思います
0693一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/22(土) 16:58:47.21ID:Zop+iCVT0
大原の解答解説会で講師に詰め寄った人とかいなかったのかな?
文句の1つも言いたくなるよな
0694一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/22(土) 17:05:02.44ID:MMA3oXKl0
固定資産税は来年はTAC生増えそうやな
0695一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/22(土) 17:30:47.94ID:aaHSZ+Go0
今回と関係ないけど、区分所有家屋の減額の場合に、共用部分配賦後の専有部分の面積が49.99…uなら自己用だと50u未満で減額なし?
端数出るとやっぱ怖いわ。
0696一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/22(土) 17:31:03.46ID:7mcFzwQ20
ボーダー下で受かってる人は単に理論の自己採点が厳しいだけの人。理論の自己採点甘い人や適正な人はボーダー下では絶対不合格。
0698一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/22(土) 17:52:21.19ID:3jSiBSF10
大原方式で判定ミスったという人が多いみたいだけど、そもそもの判定方法考えたときに、共有部分算入前で0.5の割合出ているのに、端数処理して違う判定をするってどうなん??そもそも理解してないやん。多分そこミスった人は全員落ちると思うわ。
0699一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/22(土) 18:02:23.34ID:irmnb8wZ0
>>698
だから皆んな迷ったって言ってるんじゃん
迷いながらも本試験で解き方を変えるリスクを恐れて、そのままの解き方を通して撃沈したんだよ
0700一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/22(土) 19:36:52.73ID:7mcFzwQ20
>共有部分算入前で0.5の割合出ているのに、端数処理して違う判定をするってどうなん??

いやいや、大原が共有部分算入前ではなく参入後端数処理した上で判定しろと指導していたから問題になっているのでは?
0701一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/22(土) 19:39:22.01ID:Tjo8tncP0
固定資産税くらいの分量ならば他校の直前対策くらいやって当然ではないか?特に官報リーチならば。両校の考え方(解き方や計算過程)を理解しておき、出題内容に応じて対処方法の引き出しを持っておこうよ。そもそもOにはなくTにしかない論点はたくさんありますよ?
0703一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/22(土) 19:55:00.22ID:ANr6x2fq0
大原のテキストなどに載っていたやり方が間違ってるなら、今からでもすべて正誤表出すべきでは?
製作物に責任持たないと。
0704一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/22(土) 19:56:53.71ID:aaHSZ+Go0
>>702
私はOですが、いつも配分前と後で割合を出して検算してました。配分後だとギリ49.9%でピンときて配分前でやるとジャスト50%。配分結果で割合が変わるのはおかしいと思い50%で判定しました。でも船舶で大失敗をしたので脱落組です。
0705一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/22(土) 20:06:08.40ID:ZHRw3ba+0
>>704
それなら初めから配分前で割合出せばいいのではないでしょうか?
わざわざ配分後で出す意味はあるのですか?
0706一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/22(土) 20:41:51.26ID:qa5QcSE80
>>705
結果は結局同じだが、条文上は算入後で判定することになってるんじゃなかったっけ?検算を算入前でやってた人はギリギリで回避して1/2にしたと思う。
0707一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/22(土) 20:42:33.48ID:aaHSZ+Go0
>>705
いや、そもそも共用部分を含めた総床面積で判定ですよ?法的に配分前で行うとはなっていないはず。
私は不安だから検算しているだけですが、配分前後で結果が変わるのはおかしいと思っただけです。各居住用ごとじゃなく全居住用合計で按分したら綺麗に割り切れたもんで。その分時間はロスして別問題の焦りに繋がってしまいましたが。
0708一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/22(土) 21:33:43.04ID:Gfp3xINs0
固定今年受けてないけど流れ読むと大原生に不利っぽいね。
0709一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/22(土) 21:45:23.65ID:ZHRw3ba+0
>>707
なるほど
あと気になるのが、区分所有家屋ではないのに、なぜ独立区画ごとに共用部分を含めた居住用面積を出す必要があるのですか?
区分所有家屋でない限り居住用部分を合計してから共用部分の割合を乗ずれば済むと思います
0710一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/22(土) 21:54:19.50ID:aaHSZ+Go0
>>709
家屋の減額計算のためです。同じ金額で判定するため。
むしろ、初めに家屋の減額計算を学び、それと同じ方法で住宅用地の判定を習いました。Oとしては住宅用地の判定時点で家屋の減額に利用する金額も出せるように効率よくしたのだと思っています。こんなギリギリの端数の問題はありませんでしたし。
0711一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/22(土) 22:22:33.06ID:8m4WQ8Ru0
>>710
すごくよく分かりました
ということは、やはり大原は法的には何の根拠も無い穴がある解法を教えていて、出題者はそこを突いた感じですね
0712一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/22(土) 22:59:17.56ID:p5BXgzme0
なるほど、専門学校の穴を狙ったとすれば、作成者あっぱれだな! たぶん各校のテキスト見てると思うし。
0713一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/22(土) 23:36:26.02ID:5sduig6C0
まあ次はみんなで受かろうや。大原抜きで。
0714一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/23(日) 00:03:00.78ID:lV+Goq5B0
今回の本試験では、大原生は全員が分母構成要員で、分子には入れないエキストラみたいな扱い?
受講料払って苦労して勉強してエキストラって、哀しいね
0717一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/23(日) 02:30:44.00ID:HiFXByjt0
>>716
明らかな間違いだろう。
後で家屋の減額計算に必要だからといって、それを使って住宅用地の面積を算出しろと指導していたのだから。指導された通り解くとマイナス14点食らうんだから落ちるために受講料払ったようなもの。こんな誤った計算方法を教えられるぐらいなら予備校無しで独学したほうがまだ合格の可能性が高いぐらいだわ。
0718一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/23(日) 03:25:30.77ID:0Ln2EOq20
今んところの自己採点報告確実超えは1人もなしか、O組は半数以上はダメそうだしボーダー下でも普通に合格者でそうだね
0720一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/23(日) 08:53:48.95ID:5hIw23D70
>>718
OとTで理論の解答範囲がかなりズレてるからあれじゃ自己採点できんよ
0721一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/23(日) 09:54:28.31ID:n52g5lXC0
>>719
自分も今年Oだけど50%でやった。
去年はTだったから気づけたかもしれんけど。
大原式でやった人は気の毒だけど理論は的中させてるし、本試験はTでもOでも普段から出来る人は高得点取ってると思う。
Tの理論模範解答はちょっと?だな。審査申出はむしろ中心論点だと思う。まぁ、T生も書いてると思うから差は付かないと思うけど。理論問2はO的中、でも過去問で類似とまではいかないけど近い論点あるからやはり実力あるT生は満点近く取ってくるだろうね。
0722一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/23(日) 09:58:34.45ID:CZdubq0E0
Tは共用部分ありの住宅用地の判定の分子はいつもこの模範解答と同じ算式なんですか?
居住用面積+共用面積×居住用合計÷床面積
0723一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/23(日) 10:08:22.06ID:pTUXZ16s0
>>722
T生です、必ずその算式でやってます。
0724一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/23(日) 10:17:59.07ID:CZdubq0E0
>>723
ありがとうございます。
Tは条文通りの流れで計算式を組まれてますよね。Oは効率重視に感じました。Oのやり方を試験員がどう判断するか?理解してないと判断されるかどうか。
0725一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/23(日) 12:40:00.76ID:0Ln2EOq20
納税通知書の内容って税額だけじゃなくて課税標準も記載されてるからね
0726一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/23(日) 14:55:48.74ID:0Ln2EOq20
いまのところ
>>637 68点
>>638 82点
>>642 72点
>>679 71点
いずれもOの配点基準
報告少ないからわからないけどボーダー、確実ともに高すぎる気がするんだよな
0728一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/23(日) 16:15:41.17ID:pTUXZ16s0
>>726
大原の採点サービス使ったら80点だった。自分の感覚では75点(計算は満点)。
甘々採点で考えればボーダーは80超えるのかな…という気もしてる。
0729一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/23(日) 16:18:40.10ID:b65or9Hw0
結局上位層はTも受けてたりするんだよな
0730一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/23(日) 16:47:43.03ID:TXrzVz2H0
Tへのお布施がタランカッタ
0732一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/23(日) 18:43:18.01ID:Rkhz0oyC0
>>731
はい。
大原で学んだ事だけでは足りないならまだ許せるが、大原で学んだ事を実行すると確実に落ちるって訴訟されてもおかしくないのでは?
0733一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/23(日) 19:30:36.55ID:0Ln2EOq20
理論の解答範囲がOとTで異なることを考えると計算は最低でも45以上はないと厳しいかもね
0734一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/23(日) 19:40:48.22ID:/uyfH7bB0
理論計算合わせて70後半くらいから合格だろうね
0736一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/23(日) 22:21:55.01ID:0Ln2EOq20
>>735
習った通りのやり方だと無理だろうな
0737一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/23(日) 22:54:02.57ID:Rkhz0oyC0
習った通りのやり方なら計算最高で36点。
0738一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/23(日) 23:13:49.99ID:uYi8NDEM0
条文にはTの計算式が載っていますか?見当たらないのですが。
0739一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/24(月) 05:22:21.11ID:mDpBS2V70
Oの固定資産税コースは閉校して欲しいレベルだわ。模範解答で華麗に梯子外して取れもしない点数をボーダーに掲げて来年の講義ではドヤ顔しながら端数処理の部分をコメントするんでしょ。
0740一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/24(月) 08:15:55.70ID:V4mU94jc0
Oの端数処理してから判定するやり方が法律を理解してないと判断されたら、いつものO方式でやったらアウトだろうね。多分だけど今更Oも計算パターンは変えないはず。注意点くらい付け加えて直前答練で1回出題といったところかな。今までこんなギリギリの数値の出題はなかっただろうから、少しでも解答速度が上がるやり方を採用していたが、それが初めて裏目に出た。
0741一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/24(月) 09:50:20.55ID:QYFYk2Lc0
かといって、今さらT方式の計算パターン覚え直すのはちょっとダルすぎるわ。
0742一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/24(月) 14:28:08.38ID:ueBJHYHN0
まさかこのコメントの一年後に本試験に出てくるとは
0743一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/24(月) 14:35:39.78ID:dzueYs5+0
O生の半分程度は爆死したって認識で良い?
0745一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/24(月) 15:59:20.46ID:dzueYs5+0
>>744
じゃ合格者の割合としては
O:1
T:7
その他:2
位な感じ?
今年初受験だから今までの傾向わからないんだけど去年以前まではO有利で来てたの?
0746一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/24(月) 16:05:44.78ID:UwheHleu0
去年受かったけど、大原だったからもし今年受験だったら多分50%のやつ引っかかってたわ。こんな事で一年頑張ってきたのが棒に
振るう人がでたら報われないな。
0747一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/24(月) 16:35:23.69ID:QYFYk2Lc0
区分所有家屋の減額でもOのやり方だと同じ現象が起きそうだけど、Tのやり方だったら回避できるの?
0748一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/24(月) 17:01:42.65ID:DD5OJblc0
初手からの資料通信で理論暗記除いた学習時間ってどれくらい?
0749一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/24(月) 17:12:01.68ID:hD1FmFax0
O生なんだけど、O基準で理論が36点、計算が36点(O方式でやった為14点失点)だったんだけど面談で
理論がもう少し出来てれば良かったですね
って言われたんだけどはぁ?って感じだわ
マジでキレそうになったわ
0751一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/24(月) 17:21:31.41ID:4DWCgZnP0
>>738
固定資産税実務提要第四章固定資産の特例 1.新築住宅に対して課する固定資産税の減額○店舗併用貸家住宅を新築した場合の税額計算について 3018頁〜には、TACの計算式載ってるわ。ようやっと見つけた。これ総務省通知とかまとめたやつだから施行令にはないんちゃう。そっちまで調べてへんけど。
0752一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/24(月) 17:36:12.23ID:V4mU94jc0
>>749
ちなみに固定は何回目の受験ですか?
0753一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/24(月) 18:00:31.65ID:7/zwS/aq0
>>748
1月からの初学短期でやって理論計算合わせて300時間位勉強してた、計算と理論の割合は7:3位かな?
自己採点32、50の計82点だった。
0754一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/24(月) 21:07:02.75ID:WvOG5/2M0
>>749
面談では計算の間違った指導についてのお詫びは無かったのですか?
0755一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/25(火) 07:43:28.56ID:LcaMr5Te0
>>753
理論は90時間の勉強時間で暗記度合いはどのくらいでしたか?
0756一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/25(火) 08:42:21.22ID:Xk6+Y07Q0
>>755
全部暗記できたよ
似たような項目多いし法人に比べると暗記が格段に楽だった
0757一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/25(火) 09:44:55.67ID:89pROR9e0
>>756
理論90時間はすごいわ。たぶんかなり暗記が得意な人だと思う。
理論テキストは捨て問なしの全題暗記が前提で、覚えた後に応用理論対策をやってると一般人じゃ90時間じゃ厳しいわ。俺の記憶力が悪いだけかもだけど、全題暗記+どんな応用理論にも対応可能という状態にもっていくには300〜400時間はかかる気がする。。
0758一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/25(火) 09:58:09.87ID:LcaMr5Te0
>>756
すごいですね!
しかも無駄に40点オーバーを狙うのではなく、必要最低限の90時間だけ勉強して確実に30点オーバーを取るところかなりのクレバーさを感じます。
0759一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/25(火) 10:05:30.51ID:dUFihAdd0
>>756

>似たような項目多いし法人に比べると暗記が格段に楽だった

法人もやってるから暗記する素養はもうあるんだよな。
0761一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/25(火) 11:12:04.96ID:dUFihAdd0
>>760
予想は当てた。計算で大トチり。
0762一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/25(火) 13:13:01.53ID:fEtexioc0
固定のシェアってOとTどちらが受験生多いんかな? 
0763一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/25(火) 16:38:01.21ID:e7uY1uHT0
>>761
しかも致命傷。
0764一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/25(火) 19:51:33.82ID:lqTcF+EH0
今年はTAC生にとってヒャッハーか。
0765一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/25(火) 20:32:17.12ID:d0lJYxz80
>>762
Tの先生はOの方が多いと言ってた
あと自分はT生だけど、直前答練はOのも受けていて、得点分布のn数見る限りOはTの3倍弱くらいの答案提出数だったな

今年は本当にT生にとって有利な年なんだろうね
0766一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/25(火) 20:43:42.77ID:rLGYjZtf0
>>765
Tは理論も計算も当てたの?
0767一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/25(火) 21:45:17.72ID:d0lJYxz80
>>766
人によって感じ方は違うかもしれないけど、当てたと言えるんじゃないかな
全く同じではないけど不服救済と情報開示は出ると常に言っていたし、船舶の配分計算も直前答練で出題されていた。
相続/現に所有している者は答練でやったかは忘れたけど、授業で何度かやってたし全く迷うことなく解けたよ
0768一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/25(火) 21:54:05.78ID:jzzw9HtH0
TとOだったらTの方式の方が計算早く解けますか?
0769一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/25(火) 23:11:16.13ID:d0lJYxz80
>>768
自分はO方式で解いたことないのでわからないけど
答練の解答見る限りはTの方が早く解けると思う。
あと、土地・家屋の補正をTの簡便法でやる場合はさらにその差は広がると思う(簡便法が良いかどうかは別として)
0770一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/25(火) 23:20:43.50ID:d0lJYxz80
>>762
Tの先生はOの方が多いと言ってた
あと自分はT生だけど、直前答練はOのも受けていて、得点分布のn数見る限りOはTの3倍弱くらいの答案提出数だったな

今年は本当にT生にとって有利な年なんだろうね
0771一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/26(水) 08:07:53.48ID:qPKbJ3gL0
>>765
Oの答練が150人くらいだったんだが、Tは50人くらいってこと?合計200人で重複もあるだろうから、本試験の残りの800人程度はどこから湧いてくるんだ??
0772一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/26(水) 11:44:07.42ID:L6bBI89F0
>>771
通信で答案未提出もいるんじゃない?
0773一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/26(水) 12:24:30.92ID:V3d/qJJ60
>>771
なぜか、同じ内容が連投されてしまった…失礼しました。

T提出者は大体50~70人くらいだったと思う。
残りは、未提出・独学(経験者含む)かな??
0774一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/26(水) 12:34:07.57ID:Cu0dVi0X0
そんだけ独学が多いとしたら、専門行ってる人楽勝で受かるんでは? 
0776一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/26(水) 13:47:14.62ID:TMjmCWU/0
>>775
初年度OかTで受けた人が2年度目以降最初のテキスト使って翌年も受けてる人が結構いるんだよ。
独学の人でもテキストはOかT使ってると思う。
自分は最初Tで2年目Oだけどどちらも一長一短ある。個人的には初学者はOのがとっつきやすい。Tのが条文に厳格である分覚えるのは大変だった。Tで覚えきれたらかなり強いとは思う。
今年ダメだったら来年どうすっかなー。模試だけ受けてもいいけど不安だからまたT申し込むかもしれん。
0777一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/26(水) 15:57:04.60ID:JZPtPWjA0
>>776
今年の自己採点何点なんですか?
0778一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/26(水) 15:59:27.10ID:hi3VwlY/0
>>776
Tの通信の先生って解答速報担当してた先生? Oの通信の先生に慣れるとなんとなく少し抵抗感あるな〜
0779一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/26(水) 16:19:32.23ID:clVPJYR00
oは塚ちゃん卒業で通信は誰になるんだろう
0780一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/26(水) 16:50:11.05ID:iVhEgaQv0
大原の先生もかなり凹んでたな。
受験生も凹むと思うし、ほんと今年の簿記と固定は大変だなあ
0781一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/26(水) 18:27:04.74ID:wWOU1+hU0
なんや簿記もてんやわんやかいな
0782一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/26(水) 18:56:51.78ID:nW7hrRGU0
>>777
大原で84。今タック見たけどザックリで80くらいかな。やっぱり今年1年Oだったからそっち寄りになるのね。
どっちみち計算5点ミスってるから多分また来年もだわ。
0783一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/26(水) 18:59:48.59ID:nW7hrRGU0
>>778
そうそう、松葉先生。一生懸命でいい先生だと思う。電話も添削も授業も丁寧に教えてくれる。添削の字は慣れるまで解読に時間かかるのは難点だが。
塚本さんも好きだったけどね。授業中の独特の間が面白かったな。
0784一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/26(水) 19:22:59.85ID:iVhEgaQv0
>>782
Oの計算大丈夫だった?
0785一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/26(水) 20:16:48.77ID:L6bBI89F0
>>782
その点数なら充分合格の可能性ありそう
07867822020/08/26(水) 22:59:49.38ID:nW7hrRGU0
>>784
住宅用地の判定は普段から大原式でやってなかったから合ってたけど、船舶で課標特例率ミスってるから大丈夫とはいえない。
07877822020/08/26(水) 23:05:25.69ID:nW7hrRGU0
>>785
去年も似たような感じでそう思いギリ落ちてショックだったからあまり期待しないようにしている。とはいえ少しは期待してしまう。
誰かOの塚本さんの退職について何か知らないかい?通信の最終講義で8月いっぱいで辞めますと言っててビックリした。これからは税理士やるんかな。
0788一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/27(木) 07:05:32.84ID:62iOPTwF0
塚本?
Oの講師は塚越先生ですけど違う人の話かな?
塚ちゃん5科目持ってるんだ。
07897872020/08/27(木) 07:24:52.29ID:VrPXWCvd0
>>788
間違えました。塚越先生です。
5科目持ってるかも知らないけど講師は当然持ってるものと思ってた。
0790一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/27(木) 08:01:03.03ID:5fmSIOzt0
>>789
Oは5科目持ってる人は少ないよ。科目なしで採用の知人もいた。科目もない人に教わるのは説得力の面ではどうかと思うが、教え方に関してはカリキュラムが統一されているから学習上関係ないと思うし、会計事務所だって科目なし社員が仕事してるのと同じと思う。
0791一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/27(木) 08:47:55.12ID:meOw3ahQ0
>>787
9月からの担当講師そのままになってるけど?
Oにとっても予定外のってこと?
0792一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/27(木) 09:10:30.25ID:Cp8h75370
>>791
最後らへんの授業でやめるって言ってた
0793一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/27(木) 19:44:09.25ID:prbP1eLO0
過疎ってるね、毎年こんな感じ?
0794一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/27(木) 21:05:46.51ID:prbP1eLO0
計算満点(大原の採点だと47点)って全体の3〜4割程度?
0795一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/28(金) 06:57:51.98ID:cVQY23p70
>>790
担当科目は持っていて欲しいんだけどな
0796一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/28(金) 10:56:49.02ID:gyLEtW9V0
以前Oで、○○先生合格しました?と別講師に聞いたらすごい剣幕で怒られたことがある。
どの科目を受験したかは知らんが受験していることを話していたから聞いただけなのに、そんな剣幕で怒るということは担当科目も持ってなかったんだろうし、下手したら合格できてなかったかもな。
別に、その状況で採用OKしたんだから堂々としていればいいのにとは思った。
0797一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/28(金) 11:50:21.02ID:LdFV2PdV0
よく分からないけど、 Oの端数の関係が争点になってたみたいだけど、解決した? 授業で教えてた内容といざ解答速報ではやり方改めて公開?
貫いた?
0798一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/28(金) 11:53:34.94ID:SkPDMbfZ0
どうだろう
0799一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/28(金) 14:06:48.57ID:VK3eViBl0
>>797
解説になんの詫びもなくしれっと習ってないやり方で載ってた
0800一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/28(金) 16:58:32.36ID:td0YXrYR0
>>796
あいつらアホのくせに偉そうなんだよ
0801一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/28(金) 21:32:47.83ID:YGOfTsCP0
>>1
有名企業284社の実就職率 私大編(工業大、女子大除く) 2020年卒 (サンデー毎日2020.8.30)      
01.慶應大 44.80
02.早稲田 38.06
-----------------早慶の壁
03.上智大 33.53
04.同志社 31.93
05.青学大 30.08
-----------------30%(Best5)の壁
06.明治大 29.23
07.立教大 25.68
08.関学大 24.53
09.立命館 23.39
10.中央大 21.66
11.学習院 21.28
12.法政大 20.34
13.関西大 19.27
-----------------マーカンの壁
14.成蹊大 17.64
15.南山大 15.52
16.西南学 15.45
17.成城大 15.24
18.明学大 12.05
19.甲南大 09.33
20.武蔵大 09.28
21.日本大 09.19
22.京産大 08.75
23.中京大 08.54
24.東洋大 08.37
0802一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/28(金) 22:23:25.90ID:erh1MJBL0
>>799
くそだな。
そこは教えてたやり方で貫けよな。
完全なる裏切り。
0803一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/29(土) 01:42:43.59ID:YoNRDJns0
>>796
雑魚は人見て怒るからな
いかつい奴には絶対怒らない
0804一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/29(土) 01:44:56.69ID:8Cp3GXhs0
>>802
来年はOは受講者激減だろうな。
0805一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/29(土) 12:07:06.22ID:8fqIsGV00
>>804
私も受けるのやめました。
0806一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/29(土) 21:46:39.98ID:0+MJ8cER0
逆にOで受ける人は住宅用地の判定でどんな理屈かましよるか聞いてきてほしい。
0807一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/29(土) 23:45:17.01ID:Bv2YpxAf0
大原を信じやってきた固定の人達。ほんとにお気持ち察します。計算が50点中14点減点から始まるんだよ。あのワンミスドボン科目で。その模範解答をぬけぬけと教えてない解答で出しますか。ありえない。
大原はさすがに自分達の立場しか考えない。
都合の悪いことを隠蔽する悪しき国税庁となんら変わらない。今から予備校を選ぶなら絶対TACをすすめる。大原は受講生を裏切る。
0808一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/30(日) 02:53:53.90ID:/UgfeEQi0
>>807
ほんと同意です。
この事実は他科目のスレにも拡散すべきですね。
固定資産税一科目のみの問題ではなく教育機関としての本質の問題です。
まあ、来年の固定資産税はTACで受講する人が大半だろうから合格のためにはTACで受講しなけりゃかなり不利になるでしょうね。
0810一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/30(日) 08:56:53.30ID:Ycs4g8/70
>>807

法人は数年前からずっとその状態で、Tの方がはるかに良いよ。
0813一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/31(月) 13:21:19.26ID:E7xxkaBD0
急にコメの質が落ちた感じがする
0814一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/31(月) 16:25:31.02ID:BWUxUkIE0
良かった人も悪かった人も次がある人は新しい科目始めてるからここにいるのは煽りたいだけの人なんじゃない?
0815一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/09/01(火) 04:11:34.79ID:WX2qjTTB0
半沢直樹のストーリーにもよくある表向きの理由と裏(本当)の理由が物事にはある。
大原の別解を出さない表向きの理由(講師がよく言う理由)
解答を一つにして正確な正答率と点数を割り出し、今後の適切な学習計画を作成してもらうため。
→これでは試験委員に別解がでるくそ問題だとアピールできず、試験委員の問題作成段階の解答と大原の解答が合致すればその解答のみが本解答となる可能性が高まり、それ以外の別解が正解とならず、決して間違いと言えない解答を書いた受験生が点数をとれず、そのくそ問題で差がつき、それにより不合格になる可能性が出てくる
→それに対してタックは別解を全て示してくれるので、試験委員への指摘、そしてくそ問題で差が出ないようにしてくれている!言わば受験生ファーストの精神
大原が別解を出さない裏(本当)の理由
何年か前までは別解を出していたが、大原大学院ができ、国税庁との関係が密になると、その国税庁に角が立たない対応をするような流れ→別解を出さないという方向性に変わった。
もちろん大原の上層部がその別解を出さないということを指示しているため、先生レベルでは別解を出したくても出せないので、受講生を守ることは出来なくなってしまった。そんな裏の理由は受講生に言えるわけがないので、上記の理由を言って受講生の信頼が失われないように努めている。
先生の中には受講生を一番に考えるなら別解を出してもいいと考えている方もいるが、そんなトップダウンの風通しの悪い、悪しき公務員の職場の雰囲気に似た校内ではそんな思いはかき消され、毎年講師どうしで喧嘩になりながらも答えを一つにまとめている状況。→受講生ファーストとはかけ離れた、上層部保身ファーストの精神
これが大原の闇である。
0816一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/09/01(火) 04:27:41.99ID:h0PzNE0u0
なんだかんだミニでは固定がいちばん楽だったな
国徴は暗記勝負で精神がもたなかった
0817一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/09/01(火) 04:28:51.04ID:E/fc2kni0
税法は合う合わないだと思うな
0819一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/09/01(火) 05:23:07.34ID:EcrIg3LM0
>>818
だから固定受けてるんだね、納得
0820一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/09/01(火) 08:20:32.38ID:TN8BRrSK0
>>818
税理士試験の計算全体的に機械的作業だよね
官報合格より
0821一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/09/01(火) 10:29:10.81ID:+UgHG9uF0
>>815
なんか納得。最近の大原は受講生ファーストじゃないと感じることが多い。
0822一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/09/01(火) 12:54:25.60ID:E/fc2kni0
大原は昔から受験生ファーストじゃねーよ
何故だか講師は偉そうだし
0823一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/09/01(火) 13:36:01.20ID:ZGKpMhsh0
楽だけど受かりやすいかと言われればまた別
理論のみの国徴にこそ安直馬鹿が集まりやすいんじゃないか
0824一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/09/01(火) 14:15:59.11ID:kElwYwAF0
固定は楽っていう人も結構いるけど、3年4年ハマる人も普通にいるよな。法人相続受かってるのに固定でハマってなかなか官報できない先輩いるわ。
0825一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/09/01(火) 17:45:36.62ID:ZQUWTVsW0
O合格ラインの読みでましたね。
例の令和2何度分の正答率はおよそ50%ですね。それ以外は全て得点しろというコメント。まあそう書くしかないよな。結果ボーダーは変更なし、確実は85で1点下がった
0826一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/09/01(火) 17:54:38.05ID:npzUqRbX0
>>825
これ見ると令和2年度の固定資産税額の正答率が50%位になってるから意外とみんな1/2以上で判定できてたみたいだね
0828一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/09/01(火) 18:05:34.96ID:JgsTiYuF0
>>826
TAC生も申し込むし基本的に自信のある人しか利用しないからな
それで50%の正答率なら大原生の正答率相当ヤバいと思う
0829一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/09/01(火) 18:16:34.79ID:GHuzaSJm0
どうせ合格者100人程度なんだから、
OT併用ガチ勢50人
Tのみガチ勢40人
Oのみでノーミスガチ勢10人
ってとこかな
0830一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/09/01(火) 19:05:23.62ID:IfPS9eyP0
>>828
確かに、自分はT生で申し込みましたが、
確実に落ちると感じた去年の国徴は申し込みしなかったなw

百分率から逆算して、n数は68人の一人当たり1.47%かな…ミニ税法はやっぱ提出者少ないね
0831一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/09/01(火) 19:40:37.50ID:npzUqRbX0
>>830
提出68人か、実際に受けたのはその10倍はいるからこの表もあてにならないね
0833一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/09/02(水) 00:23:19.03ID:TsN5BjSc0
今年、初学で固定資産税やるのですが、大原は今回のミス?を修正してくるのでしょうか?

割引があるのでできれば大原で受けたいと思っているのですが。。
0834一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/09/02(水) 00:50:06.74ID:YGwTIE2K0
ボーダーって本当に予備校の都合なんだよな
0835一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/09/02(水) 01:54:39.20ID:3g5p4Bwx0
>>833
やめた方がいいよ。
大原は自分達の保身しか考えてない。
割引だけで決めない方がいい。
安いには裏がある。
0836一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/09/02(水) 02:25:49.79ID:cQTHMuSs0
>>835
ありがとう。
今回のミスが改善されているのであれば大原にしたいのですが、そのままですかね?
0837一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/09/02(水) 07:21:46.65ID:/SmP32RM0
>>836
改善されるかは学校に直接聞いた方がいいと思いますが、TACは株主優待券使えば10%オフにはなるから、検討してみては?

個人的には大原がダメとは思いませんけどね
0838一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/09/02(水) 08:18:32.20ID:rwVwPZQ50
>>837
ありがとう!
自分も大原は今回やらかしたみたいだけど、最大手だから情報量も多いしダメとは思ってないんですよね。。
今まで簿財大原だったので。
0839一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/09/02(水) 09:19:48.03ID:/SmP32RM0
>>838
そうですね自分は簿記論だけ大原で、他の4科目はTACですが、一長一短あると思いますよ


あくまで一年受けただけの個人的な感想ですが、固定資産税に関しては
計算はTAC(回答スピード早い)で、理論は大原(覚えやすい、回答スピード早い)が有利だと感じました。

あと大原の先生は(有資格者じゃないけど)専任ですが、TACは税理士の先生の副業なので、授業がない日に学校に行っても先生がいない点とかは、TACに乗り換えた当初は地味に不便に感じたりしましたね
0840一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/09/02(水) 10:46:43.09ID:57bdh6Fu0
>>839
具体的に比較してくれてありがとうございます!
ちょっと考えてみます!
0841一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/09/02(水) 12:37:49.45ID:f485qyjB0
TACでも固定は選任
0842一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/09/02(水) 22:42:32.53ID:I82If07O0
単純作業とか楽とか言われる割にベテが多いってことは団子でワンミスアウトなのか
理論暗記の比重以外は国鳥と変わらないね
0843一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/09/02(水) 23:23:51.28ID:lwssv03L0
>>842
国徴はワンミスアウトではない
0845一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/09/02(水) 23:47:44.96ID:8dxgg7320
>>844
人の文章にケチつけないと気が済まない君も相当だね
0846一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/09/03(木) 00:44:26.65ID:Co2veo+w0
>>844
>>842は国徴が理論「暗記」の科目なんて一言も言ってないんだよなぁ…

ワンミスアウト云々以前の問題で、文章を誤読して的外れ答案に突っ走るタイプはいくら勉強しても結果が伴わなくて苦労してる印象
0847一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/09/03(木) 00:46:35.80ID:t/pWs/PG0
国鳥は一発で受かってしまったから、あれの難しさはよくわからない
強いて言えば論文にする能力だからか
0848一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/09/03(木) 01:14:47.14ID:p7T90FBh0
読解力や頭の良し悪しは今更どうにかなるものじゃないから同じ勉強量でも受かる人と受からん人の差が激しいね
0849一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/09/03(木) 02:00:34.35ID:t/pWs/PG0
まぁ俺が国鳥一発合格したのは間違いなく運だけどな
0850一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/09/04(金) 09:15:04.67ID:tPwCfClj0
まぁある程度できないとそもそも運ゲーにすらならないって人もいるからな。
ただ、常に模試上位10%とかでも運ゲーになることがあるのも怖い試験
0851一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/09/04(金) 12:21:19.98ID:p8Z+zZx80
>>848
それ。

だから税理士試験は簡単。

自分の基礎学力の低さを棚に上げるやつばかり。
予備校の教え方が悪いとか、こんなの習ってないとか。
0852一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/09/04(金) 13:12:25.90ID:5pq8w/340
2日間の往復で少なくとも1回以上新型バスにも旧型バスにも乗る確率は?
新型バスは全体の3分の1
旧型バスは全体の3分の2
0853一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/09/04(金) 15:05:19.47ID:+Ngyo+840
8/81=9.87%ぐらい?
0854一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/09/05(土) 02:50:58.43ID:U+vvuLiO0
>>853
不正解。
税理士なる人がこんな問題も解けないのか。
0855一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/09/05(土) 07:03:45.58ID:EBS3aslG0
税理士は、このように職務とは全く関係のない訳の分からない質問をされる時がある。税理士は何でも屋ではないということを理解していない。
0856一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/09/05(土) 07:49:27.78ID:AZuezu7S0
>>854
お前もそこじゃないだろ。

解ける解けない以前に、計算するまでもなく感覚的にそんなに低い確率の訳がない。
0857一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/09/05(土) 19:14:13.43ID:p1Baj4ru0
松葉先生て同じ事何度も言うよな
石川先生の何倍話してるんだろ
伝える内容に差があるのかな
0858一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/09/06(日) 19:00:30.04ID:CI5/f+WJ0
毎度毎度思うけど合格発表まで長いなー
0859一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/09/08(火) 20:23:26.97ID:3ep2pL5b0
大原の集計表見る限り実際のボーダーは70台前半位になりそうだね
0860一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/09/09(水) 11:26:27.64ID:f5Tzy2pC0
>>859
去年と同じ感じだな
0861一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/09/09(水) 11:50:24.70ID:h+O1qdt+0
>>860
去年も専門学校のボーダー以下でも合格者出てたの?
0862一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/09/10(木) 13:36:51.59ID:XJXWRCMb0
>>861
いや、秋位に修正が入って75のボーダーが確か72になってた。
それで計算満点理論24の74で去年少し諦めてたのが受かった。
0863一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/09/10(木) 13:40:37.80ID:+GTQTC6T0
>>862
集計ボーダー発表後にさらに変更あったってこと?
0864一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/09/10(木) 14:21:04.87ID:XJXWRCMb0
>>863
そう。
 たまたまこのスレを見たとき多分上の方で誰かリンク出してくれてそれ見て下がってたの知った
何か大原のhpから行ったときは変わってなかったからそこんところはよくわからないけど。
0865一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/09/10(木) 14:23:23.48ID:XJXWRCMb0
レス番272だったけど、もうリンク切れてた
ボーダー75から73にかわったんだった
0866一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/09/10(木) 14:26:44.42ID:+GTQTC6T0
>>865
そうなんですね。
去年合格されたそうですが今年の問題って見ましたか?
去年と比較してそこまで難易度変わらない感じでしょうか?
0867一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/09/10(木) 15:21:58.41ID:XJXWRCMb0
>>866
受かっても結構気になるもので見ました。
去年と同じか、幾分か簡単だった気はします。
大原の面積判定は置いといて、全部普通の問題で、過去問やればミスする様な所は少ないですし、
計算は、去年と内容似てたので、連続で受けた人には、簡単だったかも。
理論は、1年経った今でも書けそうって思ったので、これも去年と同じ位か、
書ける時間が長い分、今年の方が少し簡単かなと思いました。
だからちょっとボーダー高いのは分かる気がします。
0868一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/09/10(木) 18:02:00.42ID:ALOSwsd90
>>867
なるほど!
自分理論28〜32計算は満点という感じなので、去年より簡単なのであればボーダーちょっと上ですかね。
0869一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/09/13(日) 17:20:12.98ID:SbspVD0X0
しかし過疎るな
ミニ税法はもうその内無くなるんだろうか
0871一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/09/13(日) 18:08:19.85ID:SfOXq5WZ0
講座が?
試験が?
0872一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/09/13(日) 18:16:23.09ID:br0dWfdL0
全体の受験者数も減ってるよね、景気良いと減る傾向
0874一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/09/14(月) 14:16:22.97ID:Wv3EyLK90
計算満点の自分には朗報
0875一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/09/24(木) 17:06:21.75ID:u0TGSbWE0
毎年この時期は閑散としてるの?
0876一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/09/25(金) 04:32:59.82ID:KipIDkmw0
理論の過去問の解答はどこかで見れるの??
0877一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/10/16(金) 14:14:15.55ID:YakWs5j+0
ポイントでましたね。
理論は〜審査申出についての基本的な〜、ということは固定資産評価審査委員会に対する審査の申出が中心になるんですかね?
0878一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/10/19(月) 01:58:15.11ID:ms0k6a4N0
満遍なく書いてる方が有利だろうな
0879一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/10/19(月) 20:52:12.95ID:R31hqS8+0
>>878
割と基本的な論点だったしね
試験後1ヶ月位は80前後の人結構多かった印象だけど実際そんなに多くないかもね
0880一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/10/19(月) 22:38:24.15ID:6AE0Tn7G0
結局今年は理論勝負?
0881一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/10/19(月) 22:48:02.15ID:R31hqS8+0
>>880
大原方式で計算やってる人がどれくらいいるかによるんでない?
0882一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/11/29(日) 13:02:01.10ID:StMiqtmW0
発表まであと3週間位か
0883一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/12/11(金) 06:42:32.03ID:Sok+/UkD0
確実超えっていたっけ?
0884一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/12/11(金) 21:22:52.35ID:Sok+/UkD0
改めてTの模範解答見てみたらボーダー、確実ともに点数設定高い
0885一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/12/13(日) 18:15:34.64ID:Drqj53up0
計算はそこそこ詰めれば50点取れるし85くらいはそこそこいるんじゃないか
0886一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/12/13(日) 19:29:30.40ID:NRufIklM0
模範解答公開直後の書き込み見ると70〜が多かったから平均72〜3とかかな?
そう考えると70後半から合格かな?
0887一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/12/16(水) 11:21:22.72ID:+8QTZ20U0
合格発表近づいてきたな
0888一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/12/18(金) 00:11:09.49ID:yFQ/WgqC0
とうとう合否がわかるのか...80点だから望み薄だけど期待してしまう
0889一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/12/18(金) 08:33:48.40ID:yFQ/WgqC0
官報合格してました!
0890一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/12/18(金) 10:08:13.75ID:VJ44GBmw0
>>889
おめでとう!
Oですか?Tですか?
0891一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/12/18(金) 10:17:10.64ID:zcUrlZaF0
>>889
おめでとうございます!
0892一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/12/18(金) 10:44:15.17ID:yFQ/WgqC0
>>890
ありがとうございます。
Oの初学短期でした。
例の住宅用地の判定はTの全国模試受けててたまたま同じような問題でてたからなんとか対応できました。
0893一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/12/18(金) 11:55:12.43ID:D/g15YRL0
>>889
合格おめでとうございます!
80点とのことですが、計算は何点でしたか?
あと、端数処理はしてましたか?
0894一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/12/18(金) 13:42:38.57ID:VbKLvpxn0
>>893
計算はO基準で47点で端数処理はしました!
理論33ってしてるけどかなり字汚かったし時間足りないしでだめかな、と思ってた
0895一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/12/18(金) 13:49:04.66ID:+A5djnDE0
私も官報合格いたしました。
Oで初学者一発コースです。
自己採点は理論28点、計算42点です。
理論は賦課課税方式のみ回答、計算の宅地は端数に気づき満点、船舶は配分のやり方を焦りから思いっきりミス。
絶対ダメだと思いつつふと官報見てたら名前がありました。
合格できた理由は都市伝説並みに不明です。
0896一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/12/18(金) 13:52:31.59ID:4M98n8P10
O生不合格
端数処理なし
宅地ミス
49点
3年目突入ですわ。。
0897一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/12/18(金) 14:38:07.77ID:Bpavjfnl0
大原68点、TAC60点くらいだったのですが、官報合格しました!
理論は審査申出の手続きをひたすら書いて、模範解答とずれずれでしたが合格しました。国税庁のポイントとあってることの方が重要と改めて思いました。
0898一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/12/18(金) 15:00:07.99ID:EmMxFMx60
>>897
おめでとうございます!
ちなみに計算は何点でしたか?
0899一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/12/18(金) 15:29:05.75ID:Bpavjfnl0
>>898
計算は47点くらいだったと思います。過程(新築住宅の減額の床面積判定)で一ヶ所間違えましたが、最終値は合ってました。
0900一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/12/18(金) 18:23:43.11ID:Dq+42kF90
ドキドキで覚悟決めて帰宅したら届いてなかったんだけど、みんな届いてるのかな?
0902一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/12/18(金) 19:42:31.12ID:Dq+42kF90
>>901
2問目の端数処理は本来しないのが正解のはず。結果見てると関係ないっぽいけどね。

それはそうとおめでとうございます!
計算、理論の内訳はどんな感じでしたか?
0903一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/12/18(金) 21:43:49.24ID:FSeE8e/k0
>>902
失礼、端数処理したけどの間違いでした。理論は2問とも大原の応用でみたことあるものだったので大筋かけてる感じで、計算は2問目の端数処理以外はほぼ間違ってなかったと思います。参考にならない回答ですみません。
0904一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/12/19(土) 13:59:30.49ID:fsdLNt0j0
合格してました。

T生
計算満点(端数処理なし、そのことについてコメントもつけた)
理論は自分の手応え的には25点くらい。
1問目は課税明細書なんて一切触れてないし、審査申出の概要をザクっと書いたくらい。
2問目は結論は大体合ってたけど、ちょっとふわっとした回答になってたかもと不安でした。
0905一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/12/19(土) 14:09:51.34ID:QNd/uqvb0
合格でした
O生
理論はT38-40点O30-35点
計算はおそらく47〜50
字はもっと崩しても良いと講師に言われてましたが、本番も綺麗に書くようにしました。

宅地はもちろん半分以上として計算
迷ったら納税者有利の計算をすると決めてました

この科目は計算勝負だと思います。
計算をどれだけスピードと共に満点が取れるかで
理論に時間を割けるかが変わりますね。
理論は近年ベタ書きもなくなったとのことで、
広い範囲から拾える能力が必要かと思います。
私はベタ書き苦手なので相性が良かったです。
0906一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/12/19(土) 18:21:23.45ID:AV3bVzmZ0
住宅用地の判定を間違えて受かった人っているんですかね?
0907一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/12/19(土) 18:27:03.91ID:GTMYdpDC0
計算で船舶の課標特例間違えたけど合格してた。
やっぱり理論勝負じゃないかなぁ。
理論は二問目大原の読み通りだったから自己採点ほぼ満点にした。
0908一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/12/21(月) 13:27:38.30ID:3RIpzEOj0
合格された方々おめでとうございます。
努力は報われるよね
0909一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/12/21(月) 20:47:32.26ID:uvELngYf0
>>907さんが凄すぎるのでは…
たしかに理論大原の予想と合ってましたね。
どうやら計算でたたかれてますけど、
私も理論が不安だったので大原で良かったです。
まあOかTかをこれから受講する方は迷うとおもいますが…
0910一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/12/21(月) 20:47:35.58ID:uvELngYf0
>>907さんが凄すぎるのでは…
たしかに理論大原の予想と合ってましたね。
どうやら計算でたたかれてますけど、
私も理論が不安だったので大原で良かったです。
まあOかTかをこれから受講する方は迷うとおもいますが…
0911一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/12/21(月) 20:47:38.87ID:uvELngYf0
>>907さんが凄すぎるのでは…
たしかに理論大原の予想と合ってましたね。
どうやら計算でたたかれてますけど、
私も理論が不安だったので大原で良かったです。
まあOかTかをこれから受講する方は迷うとおもいますが…
0912一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/12/21(月) 20:48:46.87ID:uvELngYf0
連投すいません
0913一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/12/21(月) 21:11:21.96ID:vmN6F+X/0
>>911
固定2年目でしたから理論は自信ありましたけどやはり計算間違えてたので直前まで不安でした。

合格おめでとうございます。

私OとT両方経験しましたが、最初はOのが理論覚えやすいですね。だいぶ砕いた表現してます。
ここ数年複合論点多いので条文丸暗記大前提のTはよっぽどスラスラ書けるようにしないと本番の理論で苦労します。
先生は素晴らしいんですけどね。
0914一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/12/21(月) 21:19:35.90ID:izdj6k140
初学短期で合格した自分にとってはOの理論がすごく覚えやすかった、トータルで100時間もやってないけど全暗記できたわ
0915一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/12/22(火) 10:56:34.11ID:FSRGlflo0
試験直後の報告に比べると合否の報告少ないなー
0916一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/12/22(火) 12:13:18.64ID:7NKOoWEq0
書き込みをしていた人に不合格者が多かったか、同一人物が複数書き込みをしたか、でしょうかね。
0917一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/12/22(火) 13:23:10.02ID:BuI9ThTk0
結局大原式でやって、住宅割合1/2未満で計算して受かった人はいなかったのかな。
0919一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/12/22(火) 23:56:04.56ID:0hUMmFXg0
結局Oの受験生どうだったのかな?
0920一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/12/23(水) 16:24:11.36ID:9ua+wEyF0
>>917
いないらしい
0921一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/12/23(水) 17:35:18.19ID:qPrUd1JJ0
やっぱりそうだよね。
本当は余裕で受かるはずの人も何人かは落ちてしまったろうに。気の毒に。
0922一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/12/23(水) 18:05:06.60ID:Sa0fGadS0
いるじゃん。
ちゃんと上に報告あるよ
0923一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/12/23(水) 19:08:36.96ID:X1AMCmVx0
>>922
遡ってみたけど
住宅割合1/2未満
で合格した人の報告は見当たらないのですが。
何番の人ですか?
0924一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/12/23(水) 19:49:48.68ID:3mklNiDK0
うん、このスレにはいないね。
2問目を端数処理しちゃった人と間違えてるんじゃないかな。

自分OだったけどTの前年のテキストも中古で買って見てたから助かったよ。両方の解法に目を通しておいてよかった。実際だいぶアプローチ違うから理解は深まったよ。
0925一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/12/23(水) 22:28:08.31ID:Sa0fGadS0
 お
0926一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/12/25(金) 04:09:53.60ID:BDk3f3eY0
社会人、固定は初学です。
(消費税去年59、今年53)

時間の達人で固定を勉強しようかと考えていますが、
どなたかやられていた方いますか?
できれば3時間ではなく1時間の講義で……と考えていますが、時間の達人では厳しいでしょうか?
また、今年も消費税の勉強はしようと思っています。
0927一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/12/25(金) 08:30:33.53ID:P6zKc4Uq0
>>926
時間の達人で十分です。達人と3時間の講義も両方通信で受けましたが3時間は時間がもったいないです。
固定も賢い方でも最低400時間は学習時間要ると思うのでそれで消費回せるならやってもいいと思います。
0928一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/12/25(金) 18:26:37.23ID:95EuuEiC0
固定に時間の達人ある?大原のパンフレット見たけど見当たりませんでしたよ。
0929一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/12/25(金) 19:02:50.74ID:WQKalDzY0
>>928
あったよ。少なくても2020年受験はあった。
結局達人で喋ってたのも塚越先生だったけど。
もしや塚ちゃん辞めたから無くなった?
0930一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/12/25(金) 20:44:36.63ID:5rVkvcvZ0
塚ちゃんは何故か9月から普通に講義してます。
あの報告はなんだったんだろう。
0931一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/12/26(土) 11:13:07.61ID:Wbw7vy+c0
今年はtの上級で受けようかと思ってたけどoの時間の達人あるなら迷うな
0932一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/12/26(土) 12:51:47.49ID:BOCWe7K20
固定資産税って受験生のレベルは高いですか? 
0933一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/12/26(土) 15:31:59.31ID:PNh//voM0
Tの収録は時間オーバーするしな
0934一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/12/27(日) 00:00:43.00ID:mwP4e72Y0
都内コロナ1248人記念カキコ
0935一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/12/27(日) 09:07:56.31ID:4uCgm9+00
>>932
別段高くはないと思う。本試験の受験生見ると年齢層上の人が多い。若い人はわりと消費相続行くしな。
0936一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/12/27(日) 11:08:03.75ID:y3DQ/xXT0
>>930
塚ちゃんは非常勤になりました
授業だけ来て普段は職員室にいません
0937一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/12/27(日) 11:10:08.17ID:y3DQ/xXT0
>>931
塚ちゃんの退職に伴い固定の時間の達人もなくなりました
0938一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/12/28(月) 17:15:01.39ID:3lD00qtU0
>>936
開業したのでしょうかね?
よく知りませんが。
0939一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/12/29(火) 11:35:20.22ID:VQta8ML60
塚ちゃんの授業良かったけどね。短いけど要点のみ伝える感じ。松葉先生は細かいことも漏れなく繰り返し伝えてくれるけど授業は延長しまくる。
タイプが違うね。
0940一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/12/30(水) 03:57:57.74ID:4/qPRclg0
>>939
私はM葉先生派でしたね。抜けが一切ないです。範囲をカバーするという意味ではあそこまで抑えておけば怖いものなしです
0941一般に公正妥当と認められた名無しさん2021/01/24(日) 09:49:59.23ID:UN4AJcbW0
大原で2021年講座受けている方、住宅用地の判定は今まで通りでしょうか?本試験を受けて変わりましたか?
0942一般に公正妥当と認められた名無しさん2021/02/16(火) 15:32:11.15ID:9nX9C8dF0
この科目なくなるらしいね〜早く取らないとね〜
0943一般に公正妥当と認められた名無しさん2021/02/17(水) 18:32:17.34ID:0xAWr9ub0
固定資産税受けるなら酒税の方がコスパ良い。消費税受けた人なら国鳥かな〜
0944一般に公正妥当と認められた名無しさん2021/02/18(木) 20:47:17.29ID:0IHu8YM90
一年でサクッと受かりたい科目だよね ハマるとなかなか受からない それが固定資産税 
0946一般に公正妥当と認められた名無しさん2021/02/19(金) 12:37:03.68ID:zQCaRxrm0
第1回税理士試験要項

大蔵省公告
○税理士試験公告
昭和二十六年の税理士試験の施行について税理士法施行規程第六條の規定により、左記のとおり公告する。
昭和二十六年九月二十日
    税理士試験委員
       委員長 松隈 秀雄
      常任委員 駒井 重次
      同    諸橋  襄
一 税理士試験は、次の要領によつて行う。
 1 日時および試験科目
  昭和二十六年十一月二十五日
  イ 簿記論(午前九時から同十一時まで)
  ロ 財務諸表論(正午から午後二時まで)
  ハ 所得税法(午後二時三十分から同四時三十分まで)
  昭和二十六年十一月二十六日
  ニ 法人税法(午前九時から同十一時まで)
  ホ 相続税法(正午から午後二時まで)
  ヘ 富裕税法(午後二時三十分から同四時三十分まで)
  昭和二十六年十一月二十七日
  ト 国税徴収法(午前九時から同十一時まで)
  チ 固定資産税(正午から午後二時まで)
  リ 附加価値税(午後二時三十分から同四時三十分まで)
  ヌ 事業税(特別所得税を含む。)(午後二時三十分から同四時三十分まで)
 2 試験実施地 東京都、長野市、大阪市、札幌市、仙台市、名古屋市、金沢市、広島市、高松市、福岡市、熊本市において行う。
二 受験願書は、昭和二十六年十月一日から昭和二十六年十月二十五日までの間に、試験を受けようとする場所を管轄する国税局(長野市は、関東信越国税局)に提出せられたい。
三 その他、受験手続に関しては、各国税局または税理士試験委員に問い合わせられたい。
0947一般に公正妥当と認められた名無しさん2021/02/19(金) 12:38:34.55ID:zQCaRxrm0
>>943
固定は、第1回から試験科目に入ってんだぞ!?
酒税だの消費だの、新参税法は黙ってろ。
0948一般に公正妥当と認められた名無しさん2021/02/19(金) 13:08:41.23ID:8Sqh2l6w0
固定資産税も、土地の評価とかするんですよね?
相続税法の財産評価とは異なることは知ってるんですが、全く根底から違うのですか?

試験科目としての、相続税法と固定資産税は全く相関関係のない科目だと位置付けられていま
すが、全くのど素人と比較しても本当に何のアドバンテージも得られないのですか?

せめて、やり方は全く違えども土地の評価に関して、素人に負けるわけにはいかない!くらい
の自負くらいは生まれないのでしょうか? これは、相続が先で固定が後の場合でも、固定が
先で相続が後の場合でも同じことなのかもお聞きしたいです。
0949一般に公正妥当と認められた名無しさん2021/02/19(金) 16:42:57.41ID:X4Y6ntNz0
>>948
試験について
相続税法は申告納税方式だから、財産評価基本通達ペースで財産評価は自分でやり申告する。
固定資産税は賦課課税方式だから納税者が評価せず自治体の評価員が評価をするから試験には出ない。
なお、評価については固定資産評価基準による。
よって、試験での相乗効果はなし。
むしろ固定資産税の納税義務者について、相続税法の知識が邪魔をして勘違いを誘発する
0950一般に公正妥当と認められた名無しさん2021/02/25(木) 21:51:50.91ID:jqyUuuh90
資産税専門の税理士を目指すなら、簿・財・所・相・固の五科目で決まり(これが最強)
と聞きますが、やはりこの五科目の組み合わせは業界でも一目置かれる存在になるので
しょうか?
0951一般に公正妥当と認められた名無しさん2021/02/27(土) 23:32:48.88ID:oeWLlCn60
科目の取り方で一目置かれるのは法所相又は法相消
0952一般に公正妥当と認められた名無しさん2021/03/02(火) 22:27:59.25ID:iJUXiX280
周りに会計士の税理士が多いから、科目で一目もクソもなく税理士自体が見下されている。でも税務が得意な会計士はほとんど見たことないから、こちらとしては税務の面では逆に見下してる。分野が違うね。
0954一般に公正妥当と認められた名無しさん2021/03/04(木) 20:25:21.56ID:9zQPDs4c0
昔oには1.5年5科目パックというのがあって、4月開講固定と消費の二科目受講できたくらいだから、短期間で仕上げることが得意なら余裕でしょ?
0955一般に公正妥当と認められた名無しさん2021/03/04(木) 21:48:58.87ID:/dfWvv1Q0
>>953
消費税はキツいと思います。
近年の消費税はミニ税法とはいえないようなボリュームがあります。
暗記が得意であれば国徴ならいけそうな気もします。
0957一般に公正妥当と認められた名無しさん2021/03/05(金) 16:06:01.62ID:n6hrdGe50
税理士になるための科目はなんだっていいよ。
受講しなかった科目は実務講座でも、それこそ合格後に受講したっていいわけだから。
0958一般に公正妥当と認められた名無しさん2021/03/07(日) 12:51:38.74ID:zDFfMMoW0
去年初学短期で受かったけど授業時間含めて三百時間程度の学習で難なく受かったよ
それだけ時間取れるなら消費やっても良いかと
0960一般に公正妥当と認められた名無しさん2021/03/07(日) 14:43:45.93ID:c0RfxGSS0
講義だけで
消費の初学短期は41コマ×3時間=123時間
固定の初学短期は27コマ×3時間=81時間
自習時間
消費→177時間
固定→219時間
理論題数
消費の理論題数→45題位
固定の理論題数→25題位
配布教材の総合問題や過去試験問題を全部解いたらそれだけで数十時間はかかる。
どう考えても300時間の勉強で難なく受かることは無理でしょ。
理論のヤマをはってそれが大当たりでもしないと。
0961一般に公正妥当と認められた名無しさん2021/03/07(日) 22:57:46.20ID:vpIA5QP+0
>>960
時間の流れが回りの人とは違うんじゃないのかな
0963一般に公正妥当と認められた名無しさん2021/03/10(水) 21:37:01.37ID:OO8+fDdF0
>>960
勉強時間スマホで記録してたから間違いないよ。
無駄な作業したくないから総合問題解く時も簡単な項目は飛ばしたり算式とかも省略してたから60分問題30分でやったりしてた。
それで去年受かったよ。
0966一般に公正妥当と認められた名無しさん2021/04/12(月) 21:43:14.58ID:F05Z1avS0
もっとも、今日一日ではおそらく無理だ。最近の5chは、わけのわからん規制ばかりだからね。
クソスレや埋まりきらなかったスレを埋めるのに、何の制約が要るってんだ・・・
0967一般に公正妥当と認められた名無しさん2021/04/12(月) 21:45:27.52ID:F05Z1avS0
久しぶりに、カウントアップ方式で埋めるとするか。
半角の連続した数値は拾い上げれるのに、全角にした途端に連続した数値とは認識できない
んだから、ITはまだまだ未熟だw
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 850日 0時間 53分 50秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況