X



税理士試験 消費税法 Part.113
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/08/10(金) 23:44:58.16ID:M1kB+dkZ0
前スレ
税理士試験 消費税法 Part.112
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/exam/1533679588/

 /     /|     |ヽ     |ヽ        |
|     / \    | \、   | \      |
\    レ  \___\ ー‐__ヽ‐ヽ \  _ /
 ヽ ___ヽヽ___    ̄  ̄||ヽ \   \/_ ヽ´
   ヽ´  | ! iヽ\      i !  l |    (‐、 )
    ∧  ヽ:、v_」|     ヽヽ‐/    、__/
    lヽ   ヽー´ _      ̄      /_
    ヽ|  、、、 ヽ     ` ` `    /|   \      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ヽ      _ _,         / |     \   | 消費スレが一番勢いがあるのね。がんばってる
      _\              /  L     \ <  人ってとってもステキよ☆ でも、他の科目の人
    /  > 、         イ     \   _ \  |  達(酒税法)を悪くいう人はやだな・・・
    /     /  ー i   '  __i       ヽ ヽ\, ) \__________
   i      ノ    / , :‐‐'''' ノヽ       ̄
   |/|  /   / ̄ ̄ ̄ ̄   '  ー、
      ̄  / ̄               ヽ
       /     、             |
       /       ヽ             ヽ
      //       'iヽ          、 \
      )i         l           l   、
      /         ヽ          |   ヽ
      |          i          /    i
      /!          ;         ;     |
     l ヽ   ー―‐ '、/        /' ̄   l
     i  i ̄ _, ――ト         // ̄ ̄ i
     ヽ  ト      |          ∧     l
      ト  l      |         / ヽ     i
0002一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/08/10(金) 23:48:28.39ID:M1kB+dkZ0
誘導age
0003一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/08/11(土) 01:28:35.42ID:d0EziFba0
誘導横並びage
0004一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/08/11(土) 01:35:02.00ID:d0EziFba0
誘導age
0005一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/08/11(土) 01:52:19.27ID:jMw/Lizj0
消費税法はTよりOが良いの?
というか税法科目は全体的にOなんかな?
0007一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/08/11(土) 07:12:57.71ID:z07C9iDV0
所得スレみると、所得もTが勝ったような…
0008一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/08/11(土) 09:57:33.69ID:MPZQ0Efn0
消費税法以外はTが良いのかな?
それでも理論マスターは評判悪いから、理論はOの理論サブノートで固めた方が良い?
0009一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/08/11(土) 10:39:24.84ID:lKDqqJ/X0
誘導age
0010一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/08/11(土) 10:43:49.99ID:jQ/Vg71I0
前スレで理論50点、計算50点が明記されてるから計算とれてりゃ大丈夫ってゆってる人いるけど、それじゃ酒税とかどうにもならんし傾斜かけてくると思うぞ。
今回の場合だとたぶん計算七掛けで合計60点が目安。
0011一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/08/11(土) 10:44:12.79ID:7c1FOMbM0
理論振り返ってみると、あーあれ何で書けなかったんやとか後悔もあるけど、まあとりあえず最低限の最低限は書けた気がする。
0012一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/08/11(土) 10:49:31.70ID:1HdJjxa90
>>8
自分はそうした。理論マスター覚えて受かる人すごいと思う。
0013一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/08/11(土) 10:53:26.69ID:7c1FOMbM0
>>11
まず、納税義務のベタ
新設法人はその基準期間がない事業年度に含まれる各課税期間については納税義務は免除されない。
後ろちょい、端折りで他全部ベタ一字一句。(調固)
次に、確定申告
態様っていうからベタのこと考えないで、5.6.3.6のことずっと考えててどういう内訳なってたかな?で3分ぐらい考えてた笑
結局、概要として国と地方公共団体まとめて5月にしちゃって地方公共団体の水道事業等ってして3月以内、別表第三書けず、後は個人、法人のやつ。
で、まだ全部終わってなかったから他やって時間余ったら確定申告のベタ書くか?てなって試験時間終了前に書いてたけど原則書いた時点でゲームオーバーだった。
0014一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/08/11(土) 10:55:28.01ID:syDMN0GP0
Oは答練であの簡易問題出したのグッジョブ!!だな。考える時間なく、さくっと判定できたし。
0015一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/08/11(土) 10:56:05.97ID:1HdJjxa90
>>8
自分はそうした。理論マスター覚えて受かる人すごいと思う。
0016一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/08/11(土) 10:58:42.42ID:NFWlBBHV0
>>10
それは予備校の見解ですね
0017一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/08/11(土) 11:02:59.04ID:7c1FOMbM0
>>11
事例は、書けることなんだろって思ったら、(2)と(4)だけだった、
(2)は主人公が国外事業者で訳わからんかったけど、とりあえず消費者向けってのは分かったから、
うーん…書けることなんだろって考えたら登録国外事業者になってあげないと、内国法人が仕入れ税額控除できないよ?ってことともしその場合は国内取引は役務提供受ける者の住所地等だから課税の対象だね、と後は思い浮かんだのは帳簿等の意義だった。
いわゆる消費者向け電気通信利用役務の提供を受けた場合の「登録番号」と「役務の提供を行った事業者に消費税を納める義務がある旨」
(4)は、模範解答通り書けたから満点欲しい。
以上おれの頭ではこれが限界でした。
長々と失礼しましたm(_ _)m
0018一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/08/11(土) 11:04:57.82ID:G/eZQWs/0
60点以下は得点開示の適用初年度ってことで、合格率18%とか出ないかな?
合格率18%でダメなら逆に諦めがつく。

今考えると、去年の財表で、得点開示に向けて実験をしたんじゃないかなって思う。
0019一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/08/11(土) 11:05:27.47ID:7c1FOMbM0
>>13
ちなみに調固書けてない。
0020一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/08/11(土) 11:10:11.82ID:54+FMWrG0
>>10
点数50点って明記してて、満点出てるのにそれしたら試験の根幹に関わる大問題だよ。
計算の平均下げるためには、配点表いじる以外に方法ない。
0021一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/08/11(土) 11:13:10.41ID:7c1FOMbM0
>>20
確かに!
どういじるかが問題やなー。
一目瞭然な数字にしか配点しないかもな、計算式書けてるから配点みたいのは専門学校あったけど、50から削るためにはそれできないよね。
0022一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/08/11(土) 11:14:44.43ID:7c1FOMbM0
>>21
そう考えると簡易合わせて土俵な気がする。
0024一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/08/11(土) 11:21:28.51ID:jQ/Vg71I0
>>20
じゃあ最終値に10点とかしかないな。満点の人は普通に合格だろうし。酒税なんかだとボーダーが90超えな訳だが点数開示どうするんだろうな。
0025一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/08/11(土) 11:23:24.37ID:7c1FOMbM0
>>23
そうだね。
50点を絞って30点にしたいって思ったら、数字にしか配点置けないよね?
小学校のテストとかで数式書けたから2点とかくれなかったし。
0026一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/08/11(土) 11:27:10.90ID:54+FMWrG0
>>24
左の数字に配点で、バッサリ切ってくる可能性もあるよね。区分経理部分には、20点くらいの配点。
予備校は、満点取れること想定してなかったし、模試でそんな採点してないから引けないだろ。
0027一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/08/11(土) 11:28:04.25ID:1HdJjxa90
模範解答、配点公開されているわけではないからどうにでもなるよね。全体的にバランス良くできてることが重要だと思うんだけどね。ただ高得点を取るためだけの学校のテストじゃないからね…とか思ったけどどうなのかな。
0029一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/08/11(土) 11:32:28.52ID:7c1FOMbM0
おれは簡易原則25点づつ説。
根拠は
解答用紙が3枚づつ
特例計算2個あったから、最後まで行くにはやっぱり30分ぐらいはかかるから。
0032一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/08/11(土) 11:36:32.02ID:NFWlBBHV0
まぁ予備校的には普段はそういうことしてないけど、今回に関してはそうせざるをえない
って感じなのかねぇ
簡易はずしたら即死亡は今後のこの試験員のやり方にも関わるからよくみておくわ
0033一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/08/11(土) 11:41:03.12ID:F+JfqVfW0
>>27
予備校はバランス良く、思考プロセスを示せって教えてるからな
それなりの根拠はあるんだろうと思ってる
小学校の算数のテストは当然数式に配点ないけど高校の数学は中間点はあるし
0034一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/08/11(土) 11:41:32.84ID:NFWlBBHV0
つかもういい加減に原則簡易の問題やりたくない
0036一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/08/11(土) 11:52:12.48ID:gDtaHz/C0
今年も1枚目計算みて判定間違えてたら、問1に関してはそれ以降採点しないよ(できないよ)
採点楽になるから、この傾向は続くだろうね
0037一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/08/11(土) 11:59:59.49ID:HRQzw7Aa0
「@のうち〜」
これを見落とさないかどうかで合否が決まるってもはや
「消費税法」の試験じゃないよなあ・・・

90%近くの人を59点以下にするって言ったって、
結局内訳というか根拠は一切答えないんだから、
なんだかんだで例年通りの採点になると思うけどねえ

仮に計算の自己採点が44点で、理論が普通にできて、でももし59点で落ちたとして、
じゃあ理論は15点なのか!なんでだ!って激しく疑問に思っても、
結局根拠は開示しないんだもの。
0039一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/08/11(土) 12:11:11.11ID:NFWlBBHV0
予備校の見解としてはまぁ計算40点がボーダーってのは変らなさそうだから、多少の誤差は
あったとしても38点くらいはとれてる算段でいないと無理と考えていいかも
つまり簡易をミスった奴は、原則をほぼノンミスでいかないと合格できない
0040一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/08/11(土) 12:19:38.10ID:7c1FOMbM0
去年、簡簡割合が20%いるとしたら、
今年、原原割合5%ぐらいかな?
0041一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/08/11(土) 12:20:51.87ID:7c1FOMbM0
試験終わってすぐは原原の人の投稿ちょっとだけあった気がするんだけど。
0042一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/08/11(土) 12:22:01.48ID:NFWlBBHV0
本当に今年はわからん
予備校のボーダーは論拠としては納得できるんだが、果たしてそれで合格率10%を絞れる
の?ってなると疑問が残るね
マジな話で他は何でもいいけど簡易をすべて合わせたら合格確定はありうる
まぁすべては闇の中だけど・・・
0043一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/08/11(土) 12:28:39.90ID:7c1FOMbM0
今年の消費税のポイントは
原原割合と
財表からの新規参入者
加齢臭
この3つかな
0044一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/08/11(土) 12:32:53.48ID:NFWlBBHV0
まぁたしかに予備校の模試のレベルは目に見えて落ちてはいたな・・・
0045一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/08/11(土) 12:33:41.48ID:FVKQLyKt0
簡易完答2割くらいいるのかな?
原則も1割くらいはいそうかな。
やっぱ計算できた上での理論だな。
0046一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/08/11(土) 12:35:19.65ID:7uWi11Q40
>>8
自分もそうしようかな
今回の消費税法は大原の模範解答が現実的な分量だと思った
0047一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/08/11(土) 12:37:46.04ID:7uWi11Q40
普通に勉強してきて原原にした人はよっぽど緊張してたんだなと思う
0049一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/08/11(土) 12:41:26.80ID:DMYq3qcL0
自己採点も終わったし、9月からどうするか教えてよ
俺はボーダー以下で年明けまた消費だろうけど年内は次科目の所得税行くわ

年明け頃には消費の理論を忘れてしまうのが辛い…
0050一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/08/11(土) 12:42:51.64ID:2VnQv+mQ0
合計点を開示したところで今までと
なんにもかわんないよ
配点がわからない以上
試験委員の気分しだい
0051一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/08/11(土) 12:44:44.66ID:NFWlBBHV0
俺もギリギリボーダーだけど、
今では簡易合わせられてないから落ちたと思ってるよ
まぁ年内はないかな
初学ならありとは思う
0052一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/08/11(土) 12:45:35.48ID:7uWi11Q40
>>49
奇遇だな
自分も所得いこうかと

忘れるのもったいないから消費の理論だけは週に1回くらいはみるつもり
0053一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/08/11(土) 12:48:19.36ID:qzEHhwIQ0
>>28
公表しないからって、7掛にはできないよ。
国家試験の公平性って、かなり担保されてるはずだぞ。資格制度の正当性に関わってくるし。
納税額まで計算した人と、区分経理までしかしなかった人、計算に使った時間が20分近く違うのに、その点差を勝手に7掛しますってありえないって。
0054一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/08/11(土) 12:49:55.32ID:DMYq3qcL0
>>52
消費理論そのつもりだけど、実際にやろうとすると億劫でやらないんだよなあ、俺
0055一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/08/11(土) 12:51:15.03ID:tM5PLi5R0
初学でも完全暗記してたら理論忘れないよ。

オレは受験ショックで4月までテキスト関係一度も開けなかったけど、やりだしたら2日で受験レベルに戻せた。
0056一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/08/11(土) 12:53:15.10ID:NFWlBBHV0
まぁ正誤は問わず、納付税額までは計算しておかないとまずいかも
どこに配点くるかわからないし
0057一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/08/11(土) 12:55:29.97ID:jQ/Vg71I0
>>53
そうはいうがきっちり60点を基準にすると合格率が50%くらいになってしまう。計算は調整しようがないから理論にすべてしわ寄せがいくというのはさすがにおかしくないか?
0058一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/08/11(土) 12:59:20.70ID:NFWlBBHV0
まぁ予備校の講師いわく、去年の簡単な簡易でさえ、納付税額の成否は合否に影響があるとは
いえなかったそうだ
やっぱり50点50点で開示している以上は全体的にできていないと駄目なんだろうけど、
今回は理論がとりづらい反面、計算はとりやすい
だから計算で稼いだ奴の勝ちってことだわ
でもみんな時間が足らなくて計算があんまりできていない
0059一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/08/11(土) 13:11:55.64ID:qzEHhwIQ0
>>57
配点表次第で、合格者の計算のボーダー35点くらいまで落とせるよ。区分経理の配点削って、納付税額に4点、課税売上売上割合に3点、控除対象仕入税額に3点。これだけで、40点台は時間かけて最後まで計算して合わせた人だけになる。
簡易はワンミスで5点下がるから、あれでいいんじゃないか。
0060一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/08/11(土) 13:18:01.45ID:NFWlBBHV0
計算で40越えた層にも、理論が超テキトーって奴はかなり多いだろうから、まぁ今回のボーダーの読みはかなり難しいよね
0061一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/08/11(土) 13:20:41.84ID:jQ/Vg71I0
>>59
つまり予備校でボーダーいってても理論が低い人は危ないってことですよね。なので自己採点も計算七掛け+理論が60点くらいで見といた方がいいんじゃない?
0062一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/08/11(土) 13:20:53.61ID:zVTcw7iy0
Oの解答解説会行ってきたよ。
関西の講師陣チームでは、実際のボーダーは理論△5点で合計66点になると見込んでいるそう。

直前期上位3割越え+66点越えてたら、次の科目を始めることをオススメしてた。
0063一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/08/11(土) 13:23:38.31ID:2AJR4MlE0
>>62
やっぱりなー。夢見ながら次科目行けるわ。情報ありがとー
0064一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/08/11(土) 13:24:36.89ID:2yc/skm10
>>62
おぉおおおぉおお〜〜
希望が湧いてきた!
0065一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/08/11(土) 13:25:05.51ID:NFWlBBHV0
まぁあの理論は無理だわな
問一のベタも納税義務列挙の問題で見慣れていたとしても、範囲や内容を的確にかける奴って
かなり理解できていないと無理だし
0067一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/08/11(土) 13:36:52.31ID:sIcIwJcZ0
理マスは、なんで確定申告のところに国等を入れてなかったのかな
あと、課税売上割合の理論に、非課税資産の輸出も入れとくべきだと思うし
せめて、関連規定としてタイトルぐらい入れるべき
0068一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/08/11(土) 13:37:28.86ID:qzEHhwIQ0
>>61
そうそう。
納税額合わずの40点台は△10位だと思っといたほうがいいと思う。
どっちかの納税額があった40点代は△5から7位かな。どこに配点きても減点ないから。
0069一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/08/11(土) 13:40:34.30ID:wRMIFWXz0
>>68
ちなみに両方納付税額まで正解した人?
0071一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/08/11(土) 13:47:29.28ID:qzEHhwIQ0
>>69
簡易が免税控除忘れ。本則は納付税額まで一致。
自分の予想では、簡易・本則の点数配分が20、30で、計算は41又は42だと思ってる。
0073一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/08/11(土) 13:55:59.97ID:G/n9OlQ70
今回の試験て、模試上位20から40あたりの層はほぼ同じ点数に落ち着きそうじゃない?
0074一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/08/11(土) 13:59:11.71ID:2yc/skm10
簡易計算ともに最終値が合ったんだけど
簡易の基準期間における課税売上高をミスった
あと二種六種の判定は「明らかに不利なため〜」で逃げた
これで47点
0075一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/08/11(土) 14:07:37.07ID:+PaJckWy0
>>68
60換算で納付合わなくてマイナス10はないにしても、マイナス5点くらいはみておくべきかな
0076一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/08/11(土) 14:13:23.83ID:+PaJckWy0
>>74
つかそんだけ合わせて
ボーダー超えなかったの?
0077一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/08/11(土) 14:16:28.58ID:G/eZQWs/0
0078一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/08/11(土) 14:19:39.12ID:7c1FOMbM0
>>62
ありがとう。
0079一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/08/11(土) 14:23:35.46ID:H9Ar0FpD0
>>74
理論19点とかうそやろ
0080一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/08/11(土) 14:25:35.60ID:7c1FOMbM0
今回の本試験、最後まで埋めるために要する時間は理論75分計算75分くらいかな?
答練の1.25倍ぐらいの分量
0082一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/08/11(土) 14:28:02.38ID:G/eZQWs/0
今、水道橋校の解答解説会に行ってた知人からLineがきた。
試験に関する受験生からの質問のほぼ全てが、理論のボーダーについての問い合わせみたいです。
まず、TACとしてのボーダーの訂正はしない。
その上で、事例は少しでも内容がかすっていればプラス1点(全くのデタラメや白紙は除く)していいと。
要は事例でなんかそれらしいこと書いてあれば1点×4問=4点を通常の採点分に加算していいみたい。
実質、ボーダー4点下げたのと同じだね。
0083一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/08/11(土) 14:29:51.70ID:+PaJckWy0
>>82
そうなると逆に採点むずくなるよ
0084一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/08/11(土) 14:30:11.91ID:syDMN0GP0
Oは答練でも上位2パーだか3パーだかの点数を目標点にしたからな。
0085一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/08/11(土) 14:30:16.69ID:H9Ar0FpD0
>>実質、ボーダー4点下げたのと同じだね。
甘め採点可能ってだけだろ
0086一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/08/11(土) 14:34:54.79ID:wRMIFWXz0
>>71
ありがとう
俺と同じだ
簡易の免税が本当に悔やまれる
0088一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/08/11(土) 14:39:06.40ID:zVTcw7iy0
>>62
O関西について付け加えとくと、現時点での生徒の報告を聞くと、常時上位3割以内でも確実超えは皆無、ボーダー超えもほぼ無しということで、ボーダー△5点という話になったと。
まぁ表向きには合否発表時のクレーム対応とかもあって、なかなか下げれないのかもしれない。
さあ次いこう次!
0089一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/08/11(土) 14:41:51.68ID:7c1FOMbM0
>>88
ありがとう。そういう情報はホントありがたい。
0090一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/08/11(土) 14:45:50.97ID:Xs4EQ2BO0
校舎行けない奴もいるから書いとくか
TのS井

・理論30/計算40が理想的な取り方
・70以上は期待大/65後半からお祈り
・理論事例(1)(2)はCランク論点
・エコバッグは販売促進費かつオープン記念品を論拠に課税対応
0091一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/08/11(土) 14:46:11.75ID:7c1FOMbM0
あっそういえば受験票テーブルに貼ったまま、置いてきちゃったんだけど、大丈夫かな?
0092一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/08/11(土) 14:47:15.06ID:7c1FOMbM0
>>90
ありがとうございます!!
感謝致します。
0094一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/08/11(土) 14:47:42.64ID:qzEHhwIQ0
>>75
合格率10%とすると、60換算だと理論25、計算35がそれぞれの上位15%ラインだよ。計算単独で40以上は上位8%くらい。
35点がボーダーだとしたら、集計後の数字に配点するしか方法はない。納付税額が合わないってことは、計算過程で減点され続けることになる。△10は十分にありうるよ。
どの段階で間違えるかによるけど。
俺は、簡易の課税標準の段階で間違ってるから、予備校採点より4点は下がると思ってる。
0095一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/08/11(土) 14:49:58.95ID:aGM+zAnP0
>>80
理論75分、計算70分かな。
0097一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/08/11(土) 14:54:36.90ID:syDMN0GP0
ボダぎりぎりだけど、理想的な取り方はできてそう。
0098一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/08/11(土) 14:54:58.50ID:7c1FOMbM0
理論の脳義務、調固書けてる人ほとんどいないんだったら、高額に傾斜してくれないかな?
あれだけ原稿用紙、半分ぐらい使ったんだけど。
0099一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/08/11(土) 14:57:10.38ID:qzEHhwIQ0
>>86
本当に悔やみきれないな。それさえなければ、ここでボーダー読みなんかしてない。
0100一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/08/11(土) 14:57:35.84ID:7c1FOMbM0
>>96
やっぱ5ch勢、エリートなんだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況