X



MMT Modern Monetary Theory Part.85
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001
垢版 |
2021/09/15(水) 22:52:51.37
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
MMT(現代貨幣理論)について語るスレ

前スレ
MMT Modern Monetary Theory Part.84
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1630985091/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 22:52:59.30
MMT提唱者・ステファニー・ケルトン教授との対談動画

第一回:概論 MMT(現代貨幣理論)
youtu.be/sJG7gqRbsAI

第二回:MMTと日本経済の謎
youtu.be/1GmSBTFKeKo

第三回:MMTポリティクス
youtu.be/6NeYsOQWLZk

【MMT(現代貨幣理論)を「簿記(仕訳)」で検証してみた!】
youtu.be/_koJ5PDpJz4
0003金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 22:55:54.92
高市早苗氏 麻生大臣と戦う
「安倍内閣の時に中途半端」
PB巡り主張
https://www.daily.co.jp/gossip/2021/09/12/0014673236.shtml

橋下氏が「プライマリーバランスについては、麻生財務大臣が(凍結に)反対だって声をあげている。麻生さんとも戦っていただけるってことですか?」と聞くと、「財務当局があんだけプライマリーバランスにこだわったおかげで、安倍内閣の時、機動的な財政出動が中途半端に終わりました」と指摘。
「強い経済を作っておかないと、全世代が安心できる社会保障なんてできません。雇用の場も創出できない。最終的に税収増にも結びつかない」と述べた。
0004金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウキー Sa55-zdR4)
垢版 |
2021/09/16(木) 11:13:12.83ID:G1pczquba
NG登録推奨荒らしの特徴

・長文
・新聞を読め
・っていうか
・おまえらって
・バカすぎるだろ
・とんでもない大嘘だから
・現実社会はまるっきり違うから
・ぐぐれば0.1秒で●●万件出てくる
・でも自分で計算、説明はできない  

・簿記3級レベルの仕訳ができない  ←NEW!
0005金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウキー Sa55-zdR4)
垢版 |
2021/09/16(木) 11:13:27.29ID:G1pczquba
★長文荒らし通称新聞くんは簿記3級レベルの仕訳も読めません

新聞くんによると銀行の貸出しは「銀行の資産である、当座預金が減って、 融資に回るだけ。」

民間銀行の貸出の仕訳はこうなのか↓[貸付けて当座預金(資産)が減少] と聞いたら
貸付金 100 / 日銀当座預金 100

新聞「なんで当座預金が増えるんだよ」と発言。

資産が減ったときの仕訳は、その資産を貸方に記入するという
簿記3級の仕訳すら新聞くんは分からないことが露呈しましたね。
0006金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 49e6-7JDO)
垢版 |
2021/09/16(木) 13:55:57.47ID:yH/qmHkF0
MMT翻訳  https://www.fukurou.win/category/mmt/

【翻訳】イングランド銀行 季刊誌『現代の経済における貨幣:概論』前半
https://www.fukurou.win/bank-of-england-quarterly-bulletin2014-money-in-the-modern-economy-an-introduction1/
【翻訳】イングランド銀行 季刊誌『現代の経済における貨幣:概論』後半
https://www.fukurou.win/bank-of-england-quarterly-bulletin2014-money-in-the-modern-economy-an-introduction2/

【翻訳】イングランド銀行 季刊誌『現代の経済における貨幣創造』前半
https://www.fukurou.win/https-www-fukurou-win-bank-of-england-quarterly-bulletin2014-money-creation-in-the-modern-economy1/
【翻訳】イングランド銀行 季刊誌『現代の経済における貨幣創造』後半
https://www.fukurou.win/https-www-fukurou-win-https-www-fukurou-win-bank-of-england-quarterly-bulletin2014-money-creation-in-the-modern-economy2/

【翻訳】アバ P.ラーナー『機能的財政と連邦債』 前半
https://www.fukurou.win/abba-p-lerner-functional-finance-translation-japanese1/
【翻訳】アバ P.ラーナー『機能的財政と連邦債』 後半
https://www.fukurou.win/abba-p-lerner-functional-finance-translation-japanese2/

【翻訳】アバ P.ラーナー『国家の創造物としての貨幣』
https://www.fukurou.win/abba-p-lerner-money-as-a-creature-of-the-state-translation-japanese/

【翻訳】アルフレッド・ミッチェル・イネス『貨幣とは何か?』@
https://www.fukurou.win/alfred-mitchell-innes-what-is-money1/

【翻訳】アルフレッド・ミッチェル・イネス『貨幣の信用理論』@
https://www.fukurou.win/alfred-mitchell-innes-credit-theory-of-money1/
0007◆ANTI.MMTxQK6 (オッペケ Srbd-wV+H)
垢版 |
2021/09/16(木) 19:26:37.86ID:W2Nzb/5Jr
バブルとは、適正価格を上回って値段が上がる事。
上がるから買うと言う資産経済の状態。
当然適正価格を上回れば、崩壊は必須。
1000万しか稼げない土地に1億とかつくのだからな。。。
賃金は上がるがそれ以上に資産価値が上がるので、庶民は家賃や地価高騰に悩まされる状態。
資産を持たない層は総じて相対的貧困に陥る。
0008金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ fa92-dGLa)
垢版 |
2021/09/16(木) 19:48:05.24ID:i6e5+orm0
土地バブルは基本的に対策済なので問題は無いけどな
短期間に土地取引で儲けると利益の大半を税金で取られるから数の限られた土地を投機目的で買うというのはもはや成り立たない

それよりもバブルの頃ですらインフレ率はたった3%というのが注目ポイントだな
マイルドインフレくらいの範囲に景気が過熱するだけであれほどの景況感になるのだから目指さない手はない
0009◆ANTI.MMTxQK6 (ワッチョイ 9ef0-wHYb)
垢版 |
2021/09/16(木) 23:07:05.32ID:VPg3w6H30
22時から藤巻vs森永父やっていたな。
最後には陰謀論に逃げ回った森永に対して、藤巻は最後まで説明していた。

世界が選ぶ100人の日本人に選出された事もある伝説のディーラー藤巻。
会計学者で一橋大学名誉教授、公認会計士・監査審査会会長だった藤巻。
日本人の宝である。
0011金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1f20-YGPi)
垢版 |
2021/09/17(金) 00:52:51.94ID:e5jLZbVr0
>>10
ネタじゃない
オンチ君の心の支えだw
0013金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1f20-YGPi)
垢版 |
2021/09/17(金) 06:24:59.57ID:e5jLZbVr0
>>12
クソワロタ
日銀上席研究員w
0015金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1f20-YGPi)
垢版 |
2021/09/17(金) 06:42:17.09ID:e5jLZbVr0
>>14
巻末に、
円が大暴落するからこの金融商品を買え!
と怪しげな案内を付けると完成だなw
0016金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 08:37:35.74
安倍前総理、高市議員支持を正式表明!
「日本の主権は守り抜くとの確固たる決意と、国家観を力強く示した高市早苗候補を支持いたします。世界が注目しています。 皆さま宜しくお願い申し上げます」
ネット
「勝てる目算あり!」
「とうとうきた!!」
「これは勢いづくぞ!」
http://totalnewsjp.com/2021/09/16/takaichi-47/

河野氏、野田氏出馬で「決選投票回避」に黄信号
「野田氏の出馬で、河野氏が一番割を食う」(閣僚経験者)
ネットの声
「わざと野田氏を出馬させたとしたら他陣営の深慮遠謀」
「これは決選投票で高市氏が有利な展開」
http://totalnewsjp.com/2021/09/16/kono-14/
0018金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1f20-YGPi)
垢版 |
2021/09/17(金) 09:09:24.11ID:e5jLZbVr0
財務省は「税額を増やすことが出世の条件」だから、頭の悪い政治家やエコノミスト、マスゴミに
「財政赤字が大変だ!増税して借金を返さないと大変なことになる!」と繰り返し洗脳する
そして国民一人当たり1000万も借金が膨らんでいる、と恐怖心を煽り、消費増税をゴリ押しする
しかし、その一方で借金と同額の資産があり、その半分は金融資産で利息収入があることはダンマリだ
マンション買って5000万のローンが残っていることだけを大騒ぎするようなものだ
その持ち主には多額の金融資産があり、ローンの支払いはその利息収入だけでまかなえるのだ
これと同じ状態が今の日本
しかも個人と違って、いざとなれば国家はいくらでも貨幣を発行できる
財務省の洗脳にどっぷり漬かった頭の悪い政治家、エコノミスト、マスゴミに騙される情弱が多いから
日本経済は拡大しないし、個人の収入も全く増えない
そろそろ方向転換しないと、いつまでも貧乏人のままだぞw
0021金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ fff8-wHW/)
垢版 |
2021/09/17(金) 09:24:00.65ID:LqEYvitj0
財務省が財政規律なんか考えているわけないだろ

もし考えているなら消費税増税のたびに財政収支が飛躍的に悪化していることに気がついて
消費税増税絶対許すまじになっている
0022金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1f20-YGPi)
垢版 |
2021/09/17(金) 09:30:56.13ID:e5jLZbVr0
だから言ってるだろう
増税法案を成立させれば最大の勲章になるんだよ

それはなぜか
税金を上げれば権力が生まれ、天下り組織をコントロールできる
同期入省でも事務次官まで出世できるのはわずか一人
残りは税金で食ってる天下り組織を転々として美味しい思いをする
すべて国家のためではなく、自己保身のためなんだよ
0023金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1f20-YGPi)
垢版 |
2021/09/17(金) 09:49:00.06ID:e5jLZbVr0
東大法学部を出て「国家のために働きたい」と希望をもって入省しても
現実の組織を目の前に、そんなロマンが通用する世界でないことを知る
ロマンを捨て、早く現実に適応したやつだけが出世できるからだ
だから本当に有能な奴は早く辞めて民間に移ったり、独立して事業を起こす
省益第一主義を根本的に潰さないと日本経済はいつまでたってもまともになれない
同じことはすべての省庁に言える
0024金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9702-G3NO)
垢版 |
2021/09/17(金) 09:53:02.15ID:I2nwZIzN0
>>18
> しかし、その一方で借金と同額の資産があり、その半分は金融資産で利息収入があることはダンマリだ

藤巻の破綻論もひどいけど、でもMMTの妄想ははるかにそれ以下だよ。
借金以上の資産があるなんて、とんでもない大嘘はだめだよ。

あのねえ、特別会計には、たしかに100兆円単位の資産がある。
でも、それは会計のトリックだから。
あれはほんとの資産ではなく、年金や医療費で、もう崩壊寸前の資産。
それと、国の資産ってのは、高橋洋一なんかの嘘が普及してるが、例えば一等地の渋谷の土地がある246号線の資産がすごいんだぞ、って言いはっても、道路を売って、通行一回で1000円取るわけにいかんだろうが。
だから、日本はとっくに債務超過で、それが事実なんだから、嘘で否定するのは良くないよ。
現実をちゃんと見るのが、一番最初にすべきことだから。
もちろん、政府は債務超過になるのが普通で、債務超過だからやばいぞっていう意味ではない。
日銀の債務超過は怖がる必要があるが、政府の債務超過は別に怖がることでもないが、嘘をつくのはいけない。

>国の債務超過 13年連続で過去最大を更新 昨年度末 591兆円余
2021年1月30日 4時55分 
財務省が民間企業の決算様式でまとめた昨年度・2019年度末の国の財政状況によりますと、負債が資産を上回る債務超過の額は591兆円余りと、13年連続で過去最大を更新しました。今年度は、新型コロナウイルス対策で国債の発行額が増えているため、債務超過の規模は、さらに膨らむ可能性が高まっています。
0025金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9702-G3NO)
垢版 |
2021/09/17(金) 09:59:40.12ID:I2nwZIzN0
>>21
> 消費税増税絶対許すまじになっている

嘘はだめだよ。

消費増税は国会で決まったのが2012年。
でも、そこでやったら景気が悪化するぞ、って延期をした。
そして、延期した期限になっても、また延期、また延期ってそれを繰り返した。
そして、2019年に延期につぐ延期で、日本政府の財政に対する不安が発生し、ここでさらに園地を続けたら、いくらなんでも国債の格下げやそれによる金利上昇、日銀の異次元緩和でせっかく緩和したのを、財務省が潰してしまうかもしれない、って延期したら、日本の金融全体を縮小させてそれらが全部国民負担になるぞ、って増税をやった。
つまり、延期してたら、さらに景気が悪化し、経済が縮小した可能性がかかかった。

そんな5ちゃんの中の、増税は永遠に延期すればするほど、景気がよくなるんだ、みたいなのは情弱層のアホ理論。

収入400万円で1億円の借金をして、借金を返すのを、どんどん延期しつづけたらチャラになるわけじゃないって、だれでも分かるだろ。
その間にどんどん金利が膨れ上がる。
0026金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1f20-YGPi)
垢版 |
2021/09/17(金) 09:59:54.86ID:e5jLZbVr0
大戦末期、血を流し弾薬も欠乏し空腹を抱えて大苦労している最前線のことなどまるで考えず
艀人夫の加配米をどうするか、などというどうでもいいことを延々議論していた参謀本部と変わらない
0027金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1f20-YGPi)
垢版 |
2021/09/17(金) 10:04:36.51ID:e5jLZbVr0
新聞くんの言うことが事実なら
「日本はカナダに次いで財政破綻可能性の低い国」
というIMF評価が出るわけがない
0028金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9702-G3NO)
垢版 |
2021/09/17(金) 10:06:07.73ID:I2nwZIzN0
民間の銀行は、どんどん日銀に国債を売りつけた。
だから、現在は金利1パーセントの上昇での損失は兆円単位なのよ。

>日銀、金利1%上昇で銀行は5.6兆円損失 金融システムリポート
2014年4月23日 17:32日銀は23日、金融システムの現状を分析した「金融システムリポート」を公表した。金利が全ての年限で1%上昇した場合の影響について、大手銀行と地方銀行をあわせた国内銀行全体で保有している債券の時価損失が5兆6000億円になると試算した。


ただし、民間銀行は持ってる国債をかなり日銀に売った。
つまり、日銀が、日本の銀行、200の銀行のリスクを減らしたが、その代わり、金利が上がったときの損失を、すべて日銀が引き受けてしまった状況。

これをまったく理解できない人が余りも多すぎ。
だから、金利がたった1パーセント上がるだけで、日銀の損失は銀行200行で、30兆円近い損失になるのよ。

なぜ、こんな基本を理解できない人がいるのか、不思議すぎる。
0029金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1f20-YGPi)
垢版 |
2021/09/17(金) 10:07:20.26ID:e5jLZbVr0
新聞くんやオンチ君みたいにマスゴミに騙されて不安を煽り
「オレの知識ってすごいだろう!」みたいなバカは相手にするな
0030金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1f20-YGPi)
垢版 |
2021/09/17(金) 10:09:16.47ID:e5jLZbVr0
>>28
日銀が市中国債を全部買い取れば、その瞬間に日本の財政問題はなくなる
0032金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9702-G3NO)
垢版 |
2021/09/17(金) 10:19:26.32ID:I2nwZIzN0
>>27
何を言ってるんだよ。
IMFは日本は消費税を20パーセントにしないと、危険だってさんざん言い続けているのよ。
で、長期で26パーセントにしないと危機に陥るとも言ってる。
さらに財政危機だけでなく、日本のGDP自体が、高齢化による働く人の激減で、今後25パーセントも縮小すると言っている。
つまり増税余地が大きいから破綻しないだけ。

こんなのあたりまえだろ。
日本では個人の預金が銀行に1000兆円存在する。
それを没収したら、日本の借金1200兆円はすぐに激減できる。
だから破綻はしない。

こんなのあたり前だろうが。
だから、一般国民は破綻するぞって言ってるんではなく、あくまで借金の激増により、増税と社会保障の負担で、国民がどんどん貧乏になり老後の生活も危ないぞ、って言ってるだけ。

国民で破綻だあ、逃げろおおお、なんて言ってるの藤巻だけで、ネットで破綻だあ、破綻じゃないぞ、って議論してるような情弱層と国民はまったくう違うから。

このスレって何を議論しても、けっきょくなんも理解できない人が、破綻論だあ、違うぞ、ってすべてそういう、バカ議論にしてしまう。
0034金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1f20-YGPi)
垢版 |
2021/09/17(金) 10:25:21.71ID:e5jLZbVr0
>>32
いつまでも旧い知識を振り回すなw
0035金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9702-G3NO)
垢版 |
2021/09/17(金) 10:42:05.34ID:I2nwZIzN0
それとこんな幼稚な議論はいやだが、破綻確率ってのは、条件次第でまるっきり変わる。
もちろんおれは<破綻論者>ではない。

なぜなら、破綻したらその政党は、二度と政権を取れなくなる。
だったら、破綻しないための政策を必ずやる。
つまり金利が上昇したら増税で止められるから、破綻は防げる。
でも、その代わりに国民は貧乏になる。
でも、破綻するくらいだったら、政治家も国民も増税を選ぶ。

つまり破綻より増税を必ず選ぶ。
もしくは、増税の猛批判のために、空前絶後のバラマキをやって、意図的にインフレを引き起こして、借金の実質価値をさげる。
たとおえば、年間3パーセント物価を上げると、25年で物価は2倍になり、借金の実質金額は半分になってしまう。
もちろんこれも当然、国民が持ってる資産もインフレで価値が激減する。

でも、破綻よりはそっちのほうが1000倍いいのよ。

だから破綻論の議論が意味がない。
国民を貧乏にしてしまえば、破綻はいくらでも避けられるし、インフレにしちゃえば国民が貧困になっても、破綻は起こらない。
0036金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9702-G3NO)
垢版 |
2021/09/17(金) 10:46:18.87ID:I2nwZIzN0
>>30
> 日銀が市中国債を全部買い取れば、その瞬間に日本の財政問題はなくなる

ここまでのバカには何を言ってもムダすぎる。
そんなの一般社会で言ったら、バカって言われて終わり。

古い知識って、じゃ、どこが間違ってると思うのか、具体的にコピペ白って。

どう考えても、君が完全に間違っている。
絶対に間違ってる箇所を、指摘できないだろ。

いつものパターンで、100回、嘘だ、知らないのか、違うぞ、って描いてるのに、じゃ、違うとこを指摘しろって言うと、いままで一回もどこが間違いなのか指摘すらできない。

もう、そんな小学生の喧嘩はやめて、経済学上、どこが嘘だと思うのか一回でもいいから指摘白って。

もうあほらしすぎ。
0039金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9702-G3NO)
垢版 |
2021/09/17(金) 10:57:24.95ID:I2nwZIzN0
あと、補足すると、実は世界のマーケットで、破綻リスクを全世界の人が予測した数字はあるのよ。
これは、国債を保有したときに、危ないと感じると保険をかける。
そして、世界の人が危ないと考えた国の国債の保険料を買って防衛する。

これは社債発行でも保険をかける場合があるから、すべての国債発行企業で、危険度が分かる。
例えばソフトバンクは超危険でトヨタは安全とか数値になって出る。
この数値はクレジット・デフォルト・スワップと呼ぶ。
で、これはコロナがかなり激しく上がった。
https://finance-gfp.com/wp-content/uploads/2018/11/cb69f02cfef73b230ea8169226a2c5c7.png

ただ破綻だあ、とかそんなレベルではない。
ただし、今後の日本の借金が増える速度で、大幅に変わる。
で、これはどう予想するかっていうと、DSGE モデルで予想する。
で、これで予想した場合に、どのくらいの速度で借金が増えるかで、こういう確率になる。

>中部社研 経済レポート No.29 2021 年 3 月 9 日
 DSGE モデル
・現状の歳出歳入構造を維持したままであれば、「財政破綻」を、国の債 務残高対名目 GDP 比が今後 10 年の間に 400%を超えるケース(判定 基準1)とした場合には、国の財政破綻確率は 50.0%と試算された。税 財源の裏付けもなく歳出拡大を続ける日本財政はギャンブルをしてい るのと同じである。 ・同様に、500%を超えるケース(判定基準2)としたより緩やかな場合には 45.4%と試算された。 ・20 年後に国の財政が破綻する確率は 60.0%(判定基準1)、56.3%(判 定基準2)と、時間の経過とともに財政は悪化する
・日本以外の G7 諸国に関しても、「財政破綻確率」を試算したところ、イタ リア以外の G7 各国では今後 10 年の間に破綻する確率は、5%未満 (判定基準1)、2%未満(判定基準2)であり、日本の十分の一未満と 大幅に低くなっている。 ・日本も他の G7 諸国並みの「財政破綻確率」にまで財政破綻リスクを軽 減するには、消費税率を 30%にまで引き上げなければならない。
0040金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウキー Sa2b-DkiD)
垢版 |
2021/09/17(金) 10:59:46.66ID:79xpW08xa
NG登録推奨荒らしの特徴

・長文
・新聞を読め
・っていうか
・おまえらって
・バカすぎるだろ
・とんでもない大嘘だから
・現実社会はまるっきり違うから
・ぐぐれば0.1秒で●●万件出てくる
・でも自分で計算、説明はできない  

・簿記3級レベルの仕訳ができない  ←NEW!
0041金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9702-G3NO)
垢版 |
2021/09/17(金) 11:00:13.37ID:I2nwZIzN0
>>38
国債を全部買い取ったら、国債がマーケットで売買されない価値のないもになって、具体的にどういう損失が発生するかなんかの10回説明しても、このスレのMMTは馬鹿すぎて、だれにも理解できない話。

こんなの一般社会で、上場企業の面接で言ったら、超情弱層と認定されて、一社も通らない。
そのくらいのバカ意見。

過去に10回説明してるから過去ログ読め。
まあ、絶対読まないのが、MMTクオリティ。
0043金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9702-G3NO)
垢版 |
2021/09/17(金) 11:03:56.94ID:I2nwZIzN0
こんだけ、1000回、違うぞ、バカ、アホ、知らないのかって
相手に書きまくって、じゃ、どこが間違ってる??って
聞くと、一箇所も答えられない。
ずうっとそうだよ。
100回聞いても、一回も答えられない。

例えば、国民の資産が1000兆円あるから絶対に破綻するわけないだろ、って言っても、そのしくみすら1ミリも理解できないんだろ。
0046金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9f10-vsO7)
垢版 |
2021/09/17(金) 11:30:37.17ID:PK4jOpnV0
国債発行して日銀は通貨発行して買い取る
既に国債の半分は日銀が持っていて国の借金とは言えないしその他ほとんどは国内にある
外国からの借金なら返済リスクが有るけどね
日本は世界一の対外債権国でもある
0047◆ANTI.MMTxQK6 (オッペケ Srcb-06rg)
垢版 |
2021/09/17(金) 12:36:45.89ID:Di1VLH0sr
尚、対外純資産はたった300兆。
1200兆には遠く及ばないな。
円の価値が1/4位になれば返済できるが、そんな時には輸入品は4倍。
多くの国民はろくに栄養すら取れない状況になるかもしれんな。
0049金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウアー Sa4f-DkiD)
垢版 |
2021/09/17(金) 13:14:11.92ID:2P+S0FKLa
>>45
国債を踏み倒す国家を外国がいつまで信任するんだ?

各国政府はコロナ対策で財政支出を増やして、世界的に財政再建の目処は遠のいている。だからこそ、各国政府は「いずれ基礎的財政収支を黒字化してみせます」と約束を再確認することが、今までの信用力を維持する上では従来以上に大切になるのだろう。

財政再建を放棄する宣言をすることは、自ら返済能力も、国家の運営能力も、国民の知能もない事を全世界に認める事になる

いい歳して未だに信用するのは他人だという現実が理解できてないことを恥じるべきだよ
0053金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ fff8-wHW/)
垢版 |
2021/09/17(金) 13:26:13.80ID:LqEYvitj0
>>46,50,51
なんでMMTと関係ないことを
0064金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1f92-qDHA)
垢版 |
2021/09/17(金) 13:51:27.80ID:B7mz90/R0
>>63
同じことをやってない国の方が珍しい話だからな

それ昔で言えば金山掘り当てて借金返してるのを批判してるのと一緒だぜ
管理通貨制度ってのは自由に金山から金を掘り当てて金貨を作れるようにするシステムだからね
管理通貨制度に則った通貨を使用してない国に対してなら説得する必要があるかもしれんが
そんな国どこにあるんって話だわ
0066金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ fff8-wHW/)
垢版 |
2021/09/17(金) 13:52:52.23ID:LqEYvitj0
>>63
そいつらMMTをひとかけらも理解できてないバカだから相手にするだけ時間の無駄
0071金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 77e6-W2Jb)
垢版 |
2021/09/17(金) 15:04:03.23ID:fig8CdOm0
>>66
税金はどうなるの
税金は財政支出で国民に還元されるからプラマイゼロだね
なんで税金取られると言うんですかね(先人が信用されてなかったんだね)
国債は膨らんで行くから怖いですね
膨らみを抑えるのは税金ですけどどうするんですかね
0079金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 77e6-W2Jb)
垢版 |
2021/09/17(金) 16:24:55.35ID:A166H9pG0
供出制度(きょうしゅつせいど)「コトバンク」

食糧管理制度の下で、1942年(昭和17)から54年にかけて行われた、
農民から米麦、雑穀、いも類などの主要食糧の一定量を、政府が決めた価格で、
強制的に政府が買い上げる方式。

供出制度が有ったの知ってる?

食糧管理制度(しょくりょうかんりせいど)とは、日本における主食である米や麦などの食糧の価格や供給等を、日本国政府が管理する制度をいう。
『ウィキペディア(Wikipedia)』
1942年(昭和17年)2月21日制定の食糧管理法(いわゆる食管法)に基づき創設された。
同法は1995年(平成7年)に廃止され、代わりに主要食糧の需給及び価格の安定に関する法律(食糧法)が制定されたことを受け、
食糧管理制度の呼称も食糧制度と改められた。また、2004年(平成16年)には、その食糧法に大幅な改正がなされるなど、
制度の内容は時代と共に大きく変化してきている。
0080金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1f20-YGPi)
垢版 |
2021/09/17(金) 16:53:31.70ID:e5jLZbVr0
>>78
いや、通貨の総量は増えるんだが
それ以上に生産と消費が活発化してバランスする
と考えるべき
0086金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa5b-Mz+7)
垢版 |
2021/09/17(金) 17:57:01.27ID:hKS0/ywea
>>80
ツッコミどころしかないけど
国債も貨幣なんで国債を日銀当座預金を新たに発行して返済しても
国債が消えて代わりに日銀当座預金が生まれてるだけなので貨幣の量に変動はないです。

あと、お金の量とインフレは関係ないです。
0089金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1f20-YGPi)
垢版 |
2021/09/17(金) 18:14:20.93ID:e5jLZbVr0
>>86
をいをい、突っ込みどころはおまいのほうだ
新規の国債を発行すればその時点で貨幣の増発だ
その増発した貨幣で市中の国債を買いとるんだから市中に新たな貨幣が供給される

インフレ/デフレはお金の量と物の量のバランスのこと
関係大有りだよw
0090金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ fff8-wHW/)
垢版 |
2021/09/17(金) 18:15:13.18ID:LqEYvitj0
>>89
新聞くんやアンチくんと同レベルか
0092金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa5b-Mz+7)
垢版 |
2021/09/17(金) 18:22:15.85ID:hKS0/ywea
>>89
残念ながら少なくともMMTとは関係ない思想をお持ちの方ですねとしか…
君の言っているのは貨幣数量説と言ってMMT派が批判している説だがや

「お金は負債」って話は多数のMMT派の論者が口酸っぱく言っている通り誰かの金融負債であるものは全て誰かの金融資産であり、貨幣なんですわ。
0095金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1f20-YGPi)
垢版 |
2021/09/17(金) 18:35:04.50ID:e5jLZbVr0
>>86
>あと、お金の量とインフレは関係ないです。

それなら貨幣を無限に発行できるなw
0097金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1f20-YGPi)
垢版 |
2021/09/17(金) 18:38:29.16ID:e5jLZbVr0
だからMSは十分にあって
経済を活性化させりゃ流通するカネは増えるんだよw
0098金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1f20-YGPi)
垢版 |
2021/09/17(金) 18:39:51.63ID:e5jLZbVr0
>>96
新聞くんの大好きなジンバブエかw
0100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1f20-YGPi)
垢版 |
2021/09/17(金) 18:43:15.56ID:e5jLZbVr0
>>99
そんな小学生みたいなことを答えなくてもいいよ
0103金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1f20-YGPi)
垢版 |
2021/09/17(金) 18:46:29.06ID:e5jLZbVr0
>>101
ストックをフローに変えるためのトリガが必要
0105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1f20-YGPi)
垢版 |
2021/09/17(金) 18:50:49.32ID:e5jLZbVr0
>>104
簡単だよ
全国民に100万ずつ配る
足りなきゃもう1回やる
0111金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1f20-YGPi)
垢版 |
2021/09/17(金) 19:06:41.64ID:e5jLZbVr0
>>106
恐ろしく近視眼的思考だなw
消費が活性化すれば供給が増える
そのために投資が活発になる
企業利益が増えて給料が上がる
以下無限ループ
0112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa5b-Mz+7)
垢版 |
2021/09/17(金) 19:09:21.61ID:hKS0/ywea
>>111
ちょっと当初の議題を思い出して貰いたいんだけども
マネーストックの量が増えるからインフレになる訳じゃなくてフローが増えるのでインフレになるんですよって話をしていたと思うよ

もちろんフローだけで完全に物価が連動する訳では無いし供給側の都合でたくさん変動するよ
ストックの量は関係ないよねって話をしているだけだよ
0113金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1f20-YGPi)
垢版 |
2021/09/17(金) 19:11:22.54ID:e5jLZbVr0
>>112
だから企業投資が活発になって
ブタ積みされたカネが動き出すわけだ
0114金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1f20-YGPi)
垢版 |
2021/09/17(金) 19:13:19.57ID:e5jLZbVr0
デフレならキャッシュ持ってるヤツが勝つ
インフレならキャッシュをモノに換えるヤツが勝つ
簡単だろ?
0115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa5b-Mz+7)
垢版 |
2021/09/17(金) 19:15:00.05ID:hKS0/ywea
>>113
あー、なるほど豚積みされた金が無ければ動くものがないでは無いかって考え方なのね
動くものに関しては今マネーストックとして積み上がっている貯蓄が無くとも銀行から預金を借りれば動くものは調達できるのでマネーストックが仮にゼロだったとしてもフローは生み出せるしインフレにもなるよ
0116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1f20-YGPi)
垢版 |
2021/09/17(金) 19:30:47.56ID:e5jLZbVr0
>>115
ブタ積みされたカネの一つは企業内部留保
経済が活性化すればさらに借入金が増える
それでカネが回る
0117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa5b-Mz+7)
垢版 |
2021/09/17(金) 19:36:00.90ID:hKS0/ywea
>>116
まぁ、なんか薄々自分でも気づいてるみたいだからこの辺にしとくけど
"経済が回る"ってのは要するにフローの増大であっていくら内部留保がストックされてるかって話はインフレとは関係ないよねって事だよ
マネーストックが増えたらインフレになるっていう貨幣数量説は内部留保が増えたらインフレになるって言ってるのと同義だからね
んなわけないのは君もわかってるでしょ?
0120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ fff8-wHW/)
垢版 |
2021/09/17(金) 19:45:08.67ID:LqEYvitj0
>>118
MMTが何なのか説明しろって言ったら
「日本は借金をいくらしても破綻しない理論」
とか言い出しそう
0124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa5b-Mz+7)
垢版 |
2021/09/17(金) 19:48:45.82ID:hKS0/ywea
>>118
統合政府は現状の捉え方の話をしているんだけどもそこは大丈夫?
ありがちな誤解だと
「MMTは中央銀行と政府を合体"させろ"と主張している」
と勘違いしている人が結構いるけども正解は

「中央銀行と政府をわざわざ分けて考える意味がない事がMMTの分析によって判明したので分けて考えると複雑になってめんどいので会計的に2つの組織を統合して考えれば簡単に現状説明出来ますね」

なんだけど
0125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1f20-YGPi)
垢版 |
2021/09/17(金) 19:48:58.67ID:e5jLZbVr0
>>117
貨幣数量説とかどーでもいいw
カネはあるのに市中に回らない
全ての原因はデフレによるマインド縮小
それをぶち壊すのが一人100万円のトリガ
他にいい方法ある?
0127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 77e6-W2Jb)
垢版 |
2021/09/17(金) 19:52:52.15ID:77OWbSfz0
>>124
>「中央銀行と政府をわざわざ分けて考える意味がない事がMMTの分析によって判明したので分けて考えると複雑になってめんどいので
会計的に2つの組織を統合して考えれば簡単に現状説明出来ますね」

統合政府はそう言う問題では無いと思うよ
それははぐらかしだな
0128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スップ Sd3f-tRVi)
垢版 |
2021/09/17(金) 19:52:58.27ID:2HOG7Obqd
だからな、もう既に繰り返し何度も説明してるんだが、現代の金融メカニズムを丁寧に紐解くと政府支出ってのは常にいつだって中央銀行がファイナンスしていて、実態は貨幣を発行しているだけ、そして徴税も常にいつだって中央銀行がファイナンスしていて、実態は貨幣を消滅させているだけなんだよ
0129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa5b-Mz+7)
垢版 |
2021/09/17(金) 19:52:58.75ID:hKS0/ywea
>>123
お金を生み出していたのは中央銀行じゃなくて政府でしたねって話だよMMTは
「政府紙幣を印刷しろ」って話じゃなくて「これまで政府紙幣で支出していましたね」って話に近い

実際は財務省が最初に金を生み出す時に政府小切手を発行するところから始まるから「政府紙幣」って名称では無いけども
0130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1f20-YGPi)
垢版 |
2021/09/17(金) 19:53:03.76ID:e5jLZbVr0
日銀は実質的に政府の子会社
目標は政府が決め、手段は日銀が考える
日銀の独立性は手段の独立性のみ
0131金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ fff8-wHW/)
垢版 |
2021/09/17(金) 19:54:30.77ID:LqEYvitj0
>>115
「インフレ」になるのかな

民間の債務由来の物価上昇は持続性がないからそれだけだと一時的な物価上昇だけに終わって
「インフレ」にはつながらなさそう
(まあこれはむしろ「インフレ」という言葉の定義の影響のほうが大きそうだけど)

仮にこの「インフレ」する対象が土地や株などの資産ならその資産を担保に債務を増やして
更なる「インフレ」を持続的に起こすことができる(要するにバブル)けど局所的なもので
全体的なインフレに繋がらないのは今までの歴史が取り敢えず証明しているし

仮に「インフレ」になるとしたらその上昇した物価に即する形で政府が支出を行って
それによってHPMが増加した場合(非政府部門の純金融資産が増加した場合)だけだよね
0141金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ fff8-wHW/)
垢版 |
2021/09/17(金) 20:02:59.50ID:LqEYvitj0
会計的に「実際に行われているオペレーション」を丹念に追っていくと

制度:「中央政府は国債の発行しかできず、通貨の発行権はない」
現実:「中央政府が支出するたびにHPMが増え、徴税するとHPMが減る。実際にHPMの増減を司るのは中央政府」

制度:「中央銀行は通貨の発行しかできず、国債の発行権はない」
現実:「中央銀行がオペレーションすることによって民間銀行の保有する国債が増減する。実際に国債の増減を司るのは中央銀行」

という倒錯から入るのが理想なんだろうけど
でも言っても理解できないんだろうなあという諦めはある
0143金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1f20-YGPi)
垢版 |
2021/09/17(金) 20:04:41.80ID:e5jLZbVr0
第二のリーマンショック?
恒大集団の負債40兆円が吹き飛ぶか

財政規律とか言ってられないぞw
0152金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ fff8-wHW/)
垢版 |
2021/09/17(金) 20:16:23.43ID:LqEYvitj0
政府支出する
→日銀にある政府預金口座が減少する+同一額振り込み先の民間銀行の日銀当座預金が増える
→民間銀行は受け取った日銀当座預金と同一額支出先企業の銀行預金を増やす

これだけのことなのに「政府小切手」(現実にはもうほとんど使用されていない)という1ワードを紛れ込ませる
だけでどれだけオペレーションが複雑怪奇になるか
一度確認してきて
お願いします
0153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ fff8-wHW/)
垢版 |
2021/09/17(金) 20:20:21.03ID:LqEYvitj0
>>151
> ・貨幣は、現代経済の仕組みに欠かせないが、その性質は時間と共に大きく変化してきた。

一行目から完全な暴論・嘘

> 物々交換 ある人が、他人が生産したモノを図らずも欲し、その逆も然りとすれば、交換は成立するかもしれない。

100%嘘・デタラメ・暴論
これ以降の文章は完全に妄想だから読む必要なしと宣言している文章

確かに「たまたま」それ以降に「正しい」記述があるけど
でもこの段階ですでに信用性が一切ない
読むだけ無駄

「こんなバカなことを書いている人間ですら信用創造では正しいことを言っているんですよ」
という皮肉として取り上げるには良いかもしれんけどそれだけだ
0154金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa5b-Mz+7)
垢版 |
2021/09/17(金) 20:21:16.81ID:hKS0/ywea
>>144
めんどいって事はないべ

1、政府が小切手を発行してその所有権を公務員Aさんに移譲する
2、公務員Aさんは銀行に小切手を持ち込み、預金に変える(銀行負債の預金と銀行資産の政府小切手が増加)
3、銀行は政府小切手を日銀に持ち込み、日銀当座預金に変える

終わり
0156金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ fff8-wHW/)
垢版 |
2021/09/17(金) 20:31:07.64ID:LqEYvitj0
>>154
簿記に起こしてみて
むちゃくちゃ面倒くさくなって把握しにくくなってわけわからなくなっているから

それで正確度が上昇しているなら自分もここまで突っ込まないんだけど
実際には現実に行われているオペレーションから遠ざかっているから
逆に固執する理由が一切分からないんだ

あと「政府小切手」って三橋が一時期振り回していたおかげで定着したワードで
普通にMMTを勉強していく中では関係ないからそこに固執するなら他の理解も怪しい可能性が高いよな
ってのもツッコミたくなる理由の一つ

まあうざいのは自覚しているんでこれ以上はやめるけれども
0160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1f20-YGPi)
垢版 |
2021/09/17(金) 20:50:24.50ID:e5jLZbVr0
無駄に知識持ってるとやたらに細かいことが気になるんだな
例えば簿記の話になると、糸が切れた凧のように延々と重箱の隅をつつき合う
だから経済学馬鹿は嫌いなんだよ
0163金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ fff8-wHW/)
垢版 |
2021/09/17(金) 21:06:57.64ID:LqEYvitj0
MMTを知る
 ↓
実際に行われている日本政府の財政支出も知っておかないといけないなと思う
 ↓
ADAMS-IIの名前を知りそれで行われているオペレーションを調べる
 ↓
公開されている記述があまりに意味不明で混乱しつつ、なんとか簿記的に辻褄の合う形にまとめなおして初めて納得する

ここまでは割と日本でMMTを真面目に勉強したいと思う人のスタンダードだと思う
0164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa5b-Mz+7)
垢版 |
2021/09/17(金) 21:09:58.90ID:hKS0/ywea
>>162
むしろ政府支出の際に政府小切手という負債を財務省が発行しているので
日銀負債よりも先に財務省負債が発行されているのだ
…と理解した方がめっちゃ簡単に思うよ

売り戻し条件付き国債の買いオペが…みたいな説明はあくまでも政府日銀の協調を示しているだけでみんなが分からないのは「政府はどうやってお金を生み出してるん?」ってところだと思うよ
0165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 21:10:34.39
河野太郎陣営から聞こえた“意外な悲鳴”
「こんなに不人気だと思わなかった」(現代ビジネス)
河野氏は原発建て替えを認めない姿勢(日経)
ネット「この人から”人気”をとったら中身は何もない」「脱原発は自民党議員に受け入れられず、致命傷になるのでは」
http://totalnewsjp.com/2021/09/17/kono-15/

河野氏、敵基地攻撃で高市氏批判:「昭和の概念、短絡的な議論だ」「したたかな外交必要」「日米同盟で高める」
ネット「外交は軍事力に裏打ちされるは国際的な常識だけど」「石破?批判して具体的な話なし」「したたかな外交?じゃなんで河野外相時、北にミサイル打たれてんだ?」
http://totalnewsjp.com/2021/09/17/kono-16/
0167金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ff2c-rSRl)
垢版 |
2021/09/17(金) 22:22:01.71ID:cMnzLen20
>>166
>主流派経済学者のキチガイどもと同一レベル

呼吸して二酸化炭素を吐き出していることがすでに犯罪レベルの知的障害者扱いは勘弁して
0169◆ANTI.MMTxQK6 (ワッチョイ bff0-IhC7)
垢版 |
2021/09/18(土) 07:01:48.91ID:nmrYRnCO0
で、景気が加熱した時、どうやって物価を下げるんだ?
通常は政策金利を上げて、銀行の貸し付けを少なくしてMS放出を食い止めるが

政府債務が過剰にある状態では短期証券で借り換えている債務残高などあっという間に金利を反映し
逆に通貨を増やしてしまうが?
0172◆ANTI.MMTxQK6 (ワッチョイ bff0-IhC7)
垢版 |
2021/09/18(土) 07:10:32.64ID:nmrYRnCO0
400兆増やしてもインフレ2%すら達成出来ないなら
インフレ率が4%になってしまったら、400兆の増税でもするのかな…
0173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9ffa-BB6g)
垢版 |
2021/09/18(土) 07:17:25.56ID:Qz5UtrSW0
個人的にはインフレtaxと増税の両方で財政均衡を目指すしかないとは思ってる
4%のインフレなら20年で債務は半分になるよね
でも実際20年も国民は耐えられない
だから増税も含めて10年インフレに耐えて貰う
国民総資産も半分になるが仕方ない
0177◆ANTI.MMTxQK6 (ワッチョイ bff0-06rg)
垢版 |
2021/09/18(土) 07:28:45.91ID:nmrYRnCO0
貸付金利=インフレ率で初めてMS放出を食い止められる訳で、預金金利は当然貸付金利より低いので目減りするが、債務残高が目減りすると言う根拠は?
0178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9ffa-BB6g)
垢版 |
2021/09/18(土) 07:43:18.16ID:Qz5UtrSW0
インフレーションの進行によって民間の経済主体(家計、企業など)が保有する通貨(→「マネーストック」)の価値が実質的に目減りして、政府による課税と同様に民間から政府(および中央銀行)への所得移転を生じること。同時に国債の実質的価値も目減りすることから、政府の実質的な債務負担を軽減する効果がある。

https://imidas.jp/genre/detail/A-106-0222.html
すまん
俺と見てる世界が違うのか、、
ところでMSって何だ?
モルガン・スタンレーか?
モビルスーツか?
0179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1f20-YGPi)
垢版 |
2021/09/18(土) 07:47:36.80ID:Lr0roZiQ0
インフレが悪と思ってるお馬鹿が大杉さん
デフレよりはるかにマシだと気付くのに、おまいらあと何年かかるのかねぇw
0180◆ANTI.MMTxQK6 (ワッチョイ bff0-06rg)
垢版 |
2021/09/18(土) 07:51:23.50ID:nmrYRnCO0
金利の思考が抜けているのでは?
MS放出を食い止めるのに、政策金利を上げるのならば、短期証券の金利もあげなければ、政府は債務不履行だろう。
0182金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1f92-qDHA)
垢版 |
2021/09/18(土) 07:59:43.73ID:7ZeYk45z0
基本的にインフレが進行するというのは何かしら原因があるから
止められないインフレなんか無いぞ
例えばバブルなら土地資産の値上がりだからそこを狙い撃ちすればあっさり止まるし

国内で作れない物の値上がりが原因なら不景気を引き起こすから民間の投資は止まって通貨が増え続けることも無いし
そもそも石油すら生産出来るご時世に現状代替の効かない作れないものってそんなにあるんかね?って状態でもあるが
0184金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1f20-YGPi)
垢版 |
2021/09/18(土) 08:02:38.30ID:Lr0roZiQ0
>>181
そんなもん滅多に起きねーからw
馬鹿に付ける薬はない
0185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1f20-YGPi)
垢版 |
2021/09/18(土) 08:03:54.08ID:Lr0roZiQ0
>>181
お、
スタグなんていう変な用語を使わなくなったw
少しは成長したのか
0188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1f20-YGPi)
垢版 |
2021/09/18(土) 08:12:46.38ID:Lr0roZiQ0
>>183
オンチ君はインフレ時代を知らないので
インフレはジンバブエのことだと思っているらしい
0191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1f20-YGPi)
垢版 |
2021/09/18(土) 08:34:55.02ID:Lr0roZiQ0
>>189
コントロールできないなら
アメリカはジンバブエになってるぞw
0194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9702-G3NO)
垢版 |
2021/09/18(土) 09:39:14.34ID:D3L+QG2Q0
>>46
たしかに日本国債の外国人比率は小さい。
でも、国債ってのは金額で見るのよ。
たとえば令和3年の3月末の、国債と国庫短期証券の保有は160兆円。ドイツが何十年かけて発行した全国債はたぶん240兆円程度だから、日本国債は金額だととっくに外国人が大量保有。
日本は借金が世界とまるっきり違う次元だから、たった1割しか外国人が持ってないって言っても、金額はありえない金額なのよ。

それに日本は実際に、日本は過去に実質デフォルトしたことがあるし、5ちゃんの中では知ってる人が少ないが、過去に5回も日本国債は暴落した。最新の歴史的大暴落は2003年。
過去のデフォルトでは、政府は破綻を避けるために銀行口座を閉鎖して国民が預金を下ろすこともできなくした。
そして、返済不可能を避けるために、国民預金に最大9割の資産課税をかけて、つまり財産を没収して、それで払おうとした。
それでもお金が不足し、国民が保有してる紙幣を全部使えなくした。
そして、あたらしい通貨に交換するときに、国民が持ってる100円札を1円で買い取った。

こういうの、破綻論ではなくて、過去に実際に起こったこと。
つまり、国内で国債が消化されてるってことは、国民全員が、その保証人として実印を押したのとおなじで、損失は国民負担なのよ。

つまり外国人保有だと外国人が損して、国内保有だと国民が大損するってだけの違いだから。
0195金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9702-G3NO)
垢版 |
2021/09/18(土) 09:41:59.55ID:D3L+QG2Q0
>>45
> 銀行や日銀が買う国際はマーケットに元から出ないよ

MMTがたちが悪いのは、自信満々で平気で嘘を垂れ流す。
何を言ってるんだよ。
そういう嘘っって、だれから聞いてくるんだよ。
アタマの中の声が聞こえたのかい??
0197金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1f20-YGPi)
垢版 |
2021/09/18(土) 09:54:25.04ID:Lr0roZiQ0
>>194
新聞くんは以下の違いを区別できないらしい
1. 円建て国債を外国人が保有している
2. ドル建て国債を発行している

1.の場合はいくら外国人が大量に保有しても絶対デフォルトしないよw
0202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9702-G3NO)
垢版 |
2021/09/18(土) 10:51:49.93ID:D3L+QG2Q0
>>124
> 「中央銀行と政府をわざわざ分けて考える意味がない事がMMTの分析によって判明したので

それはまるっきり違うわ。
そもそも中央銀行がない時代には政府が通貨発行をできたし、今でも独裁政権ではできる国もある。
でも、それだと、政治家が自分の利権でいくらでも通貨を刷ってしまい経済が崩壊するから、中央銀行ができて、そこが通貨を管理するようになった。
で、危険な政府の通貨発行がすべての先進国で法律を作って禁止された。

政府が通貨発行をできたら、1兆円刷って、親戚の道路会社に発注するとか、選挙で勝つために1兆円の公共投資を自分の選挙区に入れるとか、金を刷って裏が金にするとか、そんなの新興国では日常茶飯事なのよ。
0204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9f10-Mz+7)
垢版 |
2021/09/18(土) 11:12:18.61ID:LQQfaFuP0
>>202
だから政府が通貨発行してるのは中央銀行がある今も変わりませんよーってのを明らかにしたのがMMTなんだわ
政府がその気になればいくらでも通貨発行出来るし、無尽蔵にインフレを引き起こせるのは今の法制度でも変わらないのよ
0205金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9f01-DkiD)
垢版 |
2021/09/18(土) 11:17:21.95ID:yBrwQEk+0
>>202
たしかに平和ボケの一面は確かにあるね

低迷の原因を財政均衡論や財務省に
押し付けてる感を感じるね
実際には人口が尻上がりに伸びると
想定した社会保障のデザインが破綻したことと冷戦終結、アジアの経済発展に対応できなかったのが
原因なんだから何でも財務省のせいにして財政拡大や政府の権限を強めるのは根本的に間違いだと思うわ

一度見直してそれから出すところに出すべきなのに得票、支持率目当てのバラマキを公言なんて衆愚政治でしか無いのに
0206金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1f20-YGPi)
垢版 |
2021/09/18(土) 11:25:44.42ID:Lr0roZiQ0
>>201
外国人にも円で償還するから
0207金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9702-G3NO)
垢版 |
2021/09/18(土) 11:26:28.69ID:D3L+QG2Q0
>>164
> むしろ政府支出の際に政府小切手という負債を財務省が発行しているので

そんな議論って5ちゃんねる以外で見たことあるかい?
例えば個人がマンションを現金一括払いで買う。

現金4000万円をおろして、家に持ち帰るだけでも大変。
契約の場所に持っていくのも大変。
現金を4000枚数えるだけでも大変。
だからふつうは小切手で支払う。
宛先を書けば、落としても他人は現金化できないから安全。
政府の支払いもおなじだよ。

財務省に国債を売ったお金が入ってそれは財務省の当座預金に入る。
それを業者にどうやって支払うかの問題でしかない。
もちろん、小切手より振り込みのほうがさらに簡単だから、政府小切手も使われなくなってきてて、振り込みになったっていうだけの話。
こんなことって、議論するひとがいるんだあ、って逆に不思議すぎる。
いちいち複雑化してるだけにしか見えない。
0210金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウキー Sa2b-DkiD)
垢版 |
2021/09/18(土) 11:33:40.70ID:ISCUdVTAa
国債問題と内生的貨幣供給理論(建部 正義, 2014)より

銀行が国債を購入するにあたって利用しうる 資金源泉は,結局のところ,銀行が日本銀行に保有する当座預金残高以外には見出しえないということになるであろう。

つまり,こういう次第である。すなわち,1 銀行が国債(新発債)を購 入すると,銀行保有の日銀当座預金は,政府が開設する日銀当座預金勘定 に振り替えられる,2 政府は,たとえば公共事業の発注にあたり,請負 企業に政府小切手によってその代金を支払う,

3 企業は,政府小切手を 自己の取引銀行に持ち込み,代金の取立を依頼する,4 取立を依頼され た銀行は,それに相当する金額を企業の口座に記帳する(ここで新たな民間 預金が生まれる)と同時に,代金の取立を日本銀行に依頼する,5 この結 果,政府保有の日銀当座預金(これは国債の銀行への売却によって入手された ものである)が,銀行が開設する日銀当座預金勘定に振り替えられる, 6 銀行は戻ってきた日銀当座預金でふたたび国債を(新発債)を購入する ことができる,7 したがって,銀行の国債消化ないし購入能力は,日本 銀行による銀行にたいする当座預金の供給の仕振りによって規定されてい るのだ,と。
0212金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9702-G3NO)
垢版 |
2021/09/18(土) 11:43:15.17ID:D3L+QG2Q0
>>197
> 1.の場合はいくら外国人が大量に保有しても絶対デフォルトしないよ

おまえらってほんと馬鹿すぎる。
なでもかんでも全部デフォルト論にしか見えない。
5ちゃんの中で、破綻だあ、破綻じゃないぞ、って議論してるのは、経済の知識ゼロの底辺情弱層だけ。

書いたことは、日本国債は外国人が保有すていないってのが、5ちゃんねるの中のコンセンサスになってるが、現実は外国人の保有は、ものすごく多いってこと。
デフォルトの話ではない。

それにMMTがバカすぎるのは、世間で国債のデフォルトの話をしてるひとなんか藤巻くらい。
世の中で心配されてるのは数%の物価上昇に伴う、長期金利の上昇であって、今の日本は借金が増えたから、1パーセントの金利上昇が恐ろしくなってることすら知らない。

1パーセントの金利上昇なんかいつ起こるかはだれもわからないが、過去30年では6パーセントからゼロまで変動して、今後もいつかは必ず起こる。

で、それが起こりうと日銀の30兆円の大損失、銀行の数兆円の大損失、
日銀の付利の天文学的赤字の垂流なし、国民の住宅ローンの支払い800万円の増加、企業の設備投資減少、不動産価格下落による担保の減少による金融引締状態が同時におこる。

なんで、破綻だって話になるのか、MMTって、ここまでバカなのかってレベルでしかない。
0215金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9702-G3NO)
垢版 |
2021/09/18(土) 12:00:41.20ID:D3L+QG2Q0
このスレの破綻論がほんとに馬鹿馬鹿しすぎる小学生の議論にしか見えないのはMMTに経済の初歩の常識が欠けてるから。
デフォルトが怖いんではない。
金利上昇が怖いんだって言っても、絶対理解できない。
それと金利は、過去30年で、6パーセントからゼロまで変動して、それによって国債価格が大きく動く。

で、このスレでまったく理解できないって思うのが、長期金利が1パーセントあがると、国債価格は10パーセント下る。(残存10年)
だから、2003年に起こった日本国債の歴史的大暴落は、金利でいうとたった1パーセントの上昇でしかない。
それでも、世界中へ臨時ニュースが何百万件も飛び交う大事件になった。
つまり、1パーセントでも大事件なのよ。
でも、破綻しないから問題ないぞ、って5ちゃんでは言い出す。
たとえば、<長期金利 1パーセント上昇>でぐぐってみ。
破綻しなくってもセーフでないことなんか、だれでも分かるだろ。

>金利1%上昇で銀行の損失6.6兆円 日銀が試算 - 日本経済新聞
>日銀「量的緩和」のツケは、結局、知識のない国民が支払うのだ
>国債価格下落=金利上昇は日本経済の大きなリスク - R+house ...
>日銀の債務超過にどう対応するか: 法定準備率引き上げか
>バイデン政権で米長期金利が上昇すれば、日本の債券市場も 
>異次元緩和の先に、日銀が「巨額債務超過」に陥る可能性
>量的緩和の解除と財政との摩擦
>金利非負制約下における 追加的金融緩和策: 日本の経験を踏まえた ...
>金利上昇!そのとき、あなたの住宅ローンはどうなる?
>金利が上がると住宅ローンの返済額はどうなる?
>2021年3月の住宅ローン金利は上昇を予想! その理由と対策は?
>一時0.175%に上昇 大手4行、住宅ローン金利上げ
0216金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9702-G3NO)
垢版 |
2021/09/18(土) 12:17:36.35ID:D3L+QG2Q0
そういえば、ここ一週間くらい、世界的にスタグフレーションの可能性の
報道が激増してるの知ってる?
つまり好景気を伴わない物価上昇のこと。

>スタグフレーション、大きな懸念の一つに浮上−債券市場は恐れず
Anchalee Worrachate、Liz McCormick
2021年9月17日 14:18 JST
中国の成長エンジン変調の兆しとエネルギー価格の急上昇が不安をあおり、バンク・オブ・アメリカ(BofA)の世界ファンドマネジャー調査ではスタグフレーションのリスクが懸念材料トップの一つとして浮上した。
ニュースでのスタグフレーションへの言及も少なくとも10年で最多となっている。

>テーパリングはもう古い、旬の言葉はスタグフレーション−チャート
山崎朝子、Garfield Reynolds 2021年9月16日 13:09 JST
スタグフレーションへの言及が今月、少なくとも2011年9月以降の最多に増えたことを示している。

>スタグフレーション、投資家が今知るべき事柄
誤りが多い一般認識 不況下で高インフレ時の投資を1970年代から学ぶ
By Mark Hulbert 2021 年 9 月 10 日 14:53 JST 更新 ウォール・ストリート・ジャーナル
最近のインフレの高進は一時的現象にとどまらないかもしれない。加えて経済が低成長期に入る可能性もある。それは50年前の「スタグフレーション」の不快な記憶を呼び覚ます。
0218金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1f20-W1il)
垢版 |
2021/09/18(土) 12:41:13.42ID:Lr0roZiQ0
>>212
円建て国債を日本人が持とうと外国人が持とうと
そんなのはどーでもいいこと
満期には為替レートに関係なく円で償還される
何か問題ある?w
0221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9702-G3NO)
垢版 |
2021/09/18(土) 12:53:07.12ID:D3L+QG2Q0
>>218
っていうか、今現在は日銀が、異常に国債価格を支えてコントロールしてるから意味がない。
日銀が、500兆円使って国債を買い支えしてるんだから、金利が上がらないのはあたりまえだろうよ。
そんなとこから理解できばいひとがいるのかよ。
ただし、住宅ローンのひとは、現在が需要ではないのよ。
ローンは30年から35年続くから、今の契約でも損失が1500万円くらい簡単に膨らむ。
だから、全員が真剣に考え、日銀の出口の予想も自分でする。

ただし、外国人保有が問題になるのは、国債っていうのは、最初は国内で消化されるが、それが徐々に国内の個人金融資産では支えられない規模に増えて、金利が上がり金利があがることで、外国人保有が増えるってのが、あたりまえのパターンだから。
みんなそうやって外国人比率が高くなっていく。

ただし、現在外国人がこんなに買ってて大変だあ、なんてまったく言ってないないから。
っていうのは、日銀の異常なコントロールで、そこで儲けようとしてるだけ。
外国人はドルを持っていて、それを一時、円に変えて国債を買う。
だから日米金利差で、さらにドルに対して上乗せ金利があって、金利差で儲かるから、日本の金利ゼロの国債で利益を出せる。
それだけだよ。
でも、5ちゃんの中では外国人が日本国債を持ってないって平気で何十回も書かれる続けるから言っただけ。
0223金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1f20-W1il)
垢版 |
2021/09/18(土) 13:05:43.65ID:Lr0roZiQ0
>>221
外国人が積極的に日本国債を買うケースというのは
将来円高になって金利と為替差益の両方メリットがあると予想する場合な
慈善事業で買うわけないw
0224金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ff3b-GZoU)
垢版 |
2021/09/18(土) 13:09:01.10ID:NCSIRXib0
家計資産1992兆円、過去最高 6月末、消費抑制や株価上昇で
https://news.yahoo.co.jp/articles/59265a59c1da8795cae413f69232fe59a7c4482d

個人の「現金・預金」過去最高1072兆円、コロナ禍で消費控え傾向
https://news.nifty.com/article/economy/economyall/12213-1247713/

日本銀行が17日発表した2021年4〜6月の資金循環統計(速報)
0226金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9702-G3NO)
垢版 |
2021/09/18(土) 13:09:42.93ID:D3L+QG2Q0
>>222
っていうか、理論の話しと現実の話は別。

すべての日本の銀行のバランスシートには、その負債に、どうやってそのお金を調達したかはすべて書かれている。
で、すべての日本の銀行の国債購入は、預金になっている。

これは議論することではなく、どの銀行でのいいから、バランスシートを実際に見ろとしか言いようがない。

ただ、年金保有者は、年金も巨額を買っているが、これも国民が天引きされる年金で、生命保険も国民が毎月払うお金で買っているだけ。

もちろん日銀が買う分は違うが、それも限界にかなり近づいている。

っていうか、このスレのMMTは教科書に書いてあることまで嘘だって
言い張るから、いちいちレスすんなよ。

議論の内容がくだらなすぎる。
0227金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9702-G3NO)
垢版 |
2021/09/18(土) 13:14:31.41ID:D3L+QG2Q0
>>225
> 1000兆円の政府債務でも金利は上がってませんがいつあがるの?

このスレバカばっか。
日銀の異次元緩和が変わったらだよ、

こんなの住宅ローンのひとは自分の1000万円が損するかもしれないから、ググれば何百万件の真剣な意見が出てくる。

そんなの<住宅ローン 金利 予想>でググれば2100万件の予想がでてくるだろうが。

グーグルの使い方を知らないの?
0231金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スプッッ Sdbf-tRVi)
垢版 |
2021/09/18(土) 13:25:06.18ID:HfqM3+J/d
政府の国債発行では日銀当座預金以外の支払い方法は無い、日銀当座預金は日銀に口座開設している主体以外は利用出来ない、日銀当座預金は他行との決済・日銀や政府との取引・払戻請求に応じる以外の用途はこの世の中には無い
国民の個人金融資産である銀行預金と日銀当座預金は市場が異なる別の貨幣なので政府の国債発行では銀行預金では支払い出来ない
0236金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9702-G3NO)
垢版 |
2021/09/18(土) 13:51:57.90ID:D3L+QG2Q0
>>231
> 国民の個人金融資産である銀行預金と日銀当座預金は市場が異なる別の貨幣なので政府の国債発行では銀行預金では支払い出来ない

これ、まじめに書いてたtらアタマがおかしい。
銀行や通貨のしくみをまるっきり理解してなさすぎだわ。
こんなアホ妄想の議論をしてるひとは世の中にはひとりもいない。

あのねえ、この横浜銀行のバランスシートを見ろ。
https://www.boy.co.jp/shared/pdf/k_t/202103.pdf
預金を16兆円預かる。
そして、銀行はこの16兆円の運用を委託される。
そして、このうち12兆円を融資して、国債を5600億円買って、剰った預金を日銀当座預金に4兆円入れている。

つまり16兆円の預金のうち、4兆円を当座預金にいれてあって、これで国債を買うか買わないかは銀行の自由。

別の貨幣だから支払いできないって、そもそも銀行の当座預金に入ってるお金が、預金だし、貸し出しして剰ったお金なんだってことすら理解できないのかよ。

これ、ほんとにアタマがおかしいレベルだよ。
もし、定住のアホMMTが書いてるんだったらしょうがないが、一般人がこんなこと書いてたら、完全におかしすぎるから。
0239金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ b722-m8kv)
垢版 |
2021/09/18(土) 14:03:10.27ID:rki29Nk30
>>236
アホはお前だよ。
信用創造という仕組みを理解してない。

そもそも、世の中にある通貨の9割は銀行の帳簿上にしか存在しない。

信用創造というのは、銀行が誰かにお金を貸し付けることが先。その貸し付けたお金が、預金を作るというもの。

その逆ではない。

ウソだと思ったら、信用創造でググッてみな。
0241金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9702-G3NO)
垢版 |
2021/09/18(土) 14:13:21.91ID:D3L+QG2Q0
>>237
> だからな、銀行は預金なんて預かっちゃいねえし、会計原則上預かったなら資産計上するんだし、その預金を日銀当座預金に入れるなんてメカニズム的に出来ねえんだよ

ここまでアタマがおかしいひとは、定住バカしかおらんだろ。
へー、銀行が預金を預かってないのかあ。
じゃ、きょうの朝刊に載った記事は全部嘘だったのか。

>個人の現・預金、過去最高の1031兆円…給付金支給・外出自粛が影響
2020/09/18 11:3

>会計原則上預かったなら資産計上するんだし

これアタマがいかれすぎ。
あのねえ、預金を預かったら、銀行にとって負債になるし、資産にはならないから。
小学生で習うが銀行のお仕事はお金を預かって投資すること。
これ、日銀が作った小学生の教材にも載ってるよね。
そんなとこから、全部勘違いをしてたら、もう心の病気だよ。
0244金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9702-G3NO)
垢版 |
2021/09/18(土) 14:18:00.43ID:D3L+QG2Q0
>>239
あのねえ、ここまで信用創造のしくみを理解できないひとはみたことない。

信用創造っていうのは、融資したお金が、融資と預金をぐるぐる回って、貯金を増やし、それがさらに融資を増やすっていう意味。
で、信用創造で増えたお金は、その帳簿でいうと、預金に再び入ってきて、融資が増えて、それが他銀行の口座に再び入ることで起こる。

だから、その帳簿自体が、信用創造で増えたお金を書いてある。

そんなレベルから理解できないのか?

あとついでに言うと、日本のマネーストックは1600兆円。
紙幣は110兆円、マネタリーベースは650兆円。
日銀が発行したお金は650兆円だから、10倍ではないから、

なんでこのスレってそういう高校の教科書にすら載ってることを理解できないひとがいるんだろう。
大むかしの教科書には書いてなかったのかい?
0250金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9702-G3NO)
垢版 |
2021/09/18(土) 14:28:49.38ID:D3L+QG2Q0
>>242
> じゃあ国民は日銀当座預金をどうやって手に入れるんだろう

なんか精神病棟に迷い込んだみたいだ。
なぜ、中学生で習うことを理解できないの?
しかも、IDを変えてまで。

銀行は預かったお金のうち、だいたい6割程度を企業へ貸す。
で、上の横浜銀行にも書いてあるが、残りで国債や社債を書い、
残りと当座預金に入れる。

つまり入った預金は、とっくに当座預金に入ってる。
こんなことを、知らないバカなんか、世の中に一人もいないから、
一人のアホが自演してるってバレバレだし。

それとアホすぎてもういいようがない、。
別に国民が買い支えするんじゃないし、銀行は儲かれば国債を買うし、
ゼロ金利で儲からないと買わないし売る。

ただし、今は日銀が当座預金を増やすと、マイナス金利っていう罰金を取るから、罰金を取られるより、ゼロ金利の国債のほうがましだから買う。

それに買い支えてるって言ってるのは日銀のことだぞ。
言ってることも、まったく理解できてない。
日銀が500兆円の国債を買って買い支えてることすら知らないのかい?????
リアル中学生??
言ってることが全部、社会人のレベルではない。
0254金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (テテンテンテン MM8f-m8kv)
垢版 |
2021/09/18(土) 14:37:56.93ID:YZTnce9LM
>>241

勘違いしてるのはお前www
だいたい、どっかから預金されてて、そのお金を貸し出してるのだとすれば、潰れる銀行なんてないはずだろ?
なんで、取り付け騒ぎがおきると銀行潰れちゃうんだよ。そんなのおかしいだろ? 説明してみろよ。

そもそも、お前が今使ってるに銀行口座開設した時のことを思い出してみ?

その時、預金なんてしてないだろ?
いや、お前は最初に預金したと言い張るかもしれないけど、銀行口座を開設した場合に、預金もしてるなんてケースは極めて稀だよ。

なんでかと言うと、社会人が銀行口座を開設するのは、ほとんどの場合、給与の振込先として必要だからだ。

では、お前が例えば給与の振り込みを受けた時に、その金がどっから出てきたのか考えたことがあるのか?

ないだろ?

これが例えば、お前がどっかの建築会社の社員だとして、家を建てたので会社に入金があったから給与が支払われたかもしれないな。でも、よく考えてみろ。その金は元々、銀行ローンだったんじゃないか?

銀行ローンを利用するくらいだから、元々、預金はなかったはずだろ?
では、なんでそんな奴が銀行ローンを利用出来たのかと言うと、どっかの会社で働いてて定収入があったからだろ?

では、その会社はどうやって金稼いでいたのかと言うことで、お前は困ってしまうな。その会社が受け取った金も元々、銀行が貸し付けた金であったからだ。

そうやって、金の出どころをどこまでも追ってみても、どこにも現金なんてなかった。あるのは借金だけだったなんて話になるわけだ。なぜなら、普通の会社は銀行から融資を受けることで経営が成り立ってるからだ。

つまり、銀行が貸し付けた金なんてものは、そもそも、存在なんてしてないってのが事実なんだよ。でも、そんな本当のことを言っても意味ないから、だいたいは適当なウソをついて誤魔化してるってこと。
0255金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9702-G3NO)
垢版 |
2021/09/18(土) 14:39:47.70ID:D3L+QG2Q0
このスレMMTのスレだろ。
なんでMMTのスレで正しい信用創造の意味を誰も知らないんだよ。

あのねえ日本には紙幣が110兆円しかない。
マネタリーベース、つまり日銀が刷った通貨は650兆円。
でも、個人の資産は1920兆円存在する。
そっから借金を引いた1600兆円が、だいたい日本で流通しているお金。

そして、信用創造ってのは、銀行が勝手に一回ごとに作るお金ではない。
融資と預金が何万回も繰り返されることで増えたお金。

だから、バイトでもらう1万円も、すでに過去の信用創造で増えたお金だし、ランチで払う1000円も信用創造で増えたお金。
つまり日常でみんなが使ってるお金は全部、過去の信用創造で増えたお金。
それが、循環してるのがマネーストック。

いくらなんでも、MMTのスレで、信用創造の意味をまったく理解できないひとがいるっておかしすぎるだろ。
ここまで現実社会から隔離されたひとって、いったいどんなひとなんだよ。
0256金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (テテンテンテン MM8f-m8kv)
垢版 |
2021/09/18(土) 14:41:57.06ID:YZTnce9LM
>>244

アホwww
ウィキペディアを読んでみろ。


信用創造とは、銀行が貸し付けによって預金通貨を創造できる仕組みを表す。簡易には準備預金制度のもとで、銀行が有する「貨幣を生み出す」機能を指す。創造される信用貨幣の量は準備預金制度に依存し、家計や企業の資金需要と借り手の返済能力の影響を受ける。
ウィキペディア
0257金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9702-G3NO)
垢版 |
2021/09/18(土) 14:48:09.06ID:D3L+QG2Q0
>>254
> なんで、取り付け騒ぎがおきると銀行潰れちゃうんだよ。そんなのおかしいだろ? 説明してみろよ。

これネタとして言ってるんじゃなかったらアタマがおかしい。

銀行に預金が入るっていっても、銀行から見たら国民の預金を借りて、そのお金を融資しているだけ。
だから、貸し出した企業が倒産したら、100億円貸してたら100億円が戻ってこない。
で、融資を100億円の準備預金なんか、せいぜい1億円だから、銀行は1億円しか積んでない場合もある。
だから大不況になると手元に現金がない、銀行は預金を下ろせなくなる。

こんなのひとに聞く話じゃなくて、こんな中学生で習うレベルの話しをなんで自分でぐぐれないんだよ。

いったいどんなプロフィールのひとなんだろう。
ここまでおかしいひとって、現実社会に一人もおらんだろ。

もう馬鹿馬鹿しづぎて無視するわ。
言ってることが、常識を外れて馬鹿馬鹿しすぎる、。
0261金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ b722-m8kv)
垢版 |
2021/09/18(土) 15:06:35.28ID:rki29Nk30
>>257

>
> 銀行に預金が入るっていっても、銀行から見たら国民の預金を借りて、そのお金を融資しているだけ。

だから、預金を貸し出してるなんて事実はないの。そんなことしてたら、実際に現金を払い出す時のためのお金が無いことになる。

それに、預金というのは利息とかコストが必要だから、銀行としてはそんなものを預かっても困ることになる。

だから、預かった現金の10倍くらいは貸してないと銀行なんてものは経営が成り立たないわけだ。

銀行のホンネとしては、預金なんてアテにしてない。貸し出しを増やして儲けるのがビジネスモデルなんだよ。

> だから、貸し出した企業が倒産したら、100億円貸してたら100億円が戻ってこない。

アホだな〜w
なんのために利息を取ってるんだよ。
利息というのはさ、貸し倒れの時のためのリスクプレミアム、つまり一種の保険だから、そんな事では銀行というものは潰れないことになっている。

だから、取り付け騒ぎで銀行が潰れちゃう理由を説明してることにはぜんぜんならない。
0263金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ b722-m8kv)
垢版 |
2021/09/18(土) 15:14:03.61ID:rki29Nk30
だからさ、新聞くんのために答えを言っちゃうとさ、銀行は預金を貸し出してるわけではなく、元々、存在してない金を貸し出してるってこと。

だから、預金の9割は元々存在してない金であるってこと。だから取り付け騒ぎが起きると預金者全員への払い戻しは、そもそも不可能なので潰れちゃうってこと。

だから、逆に言えば国債というか、国の借金というものは増えれば増えるほど、国民は豊かになるという意味でもある。
0265金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ b722-m8kv)
垢版 |
2021/09/18(土) 15:25:49.16ID:rki29Nk30
信用創造とは、銀行は集めた預金を元手に貸出しを行っているのではなく、銀行が貸出しの際、借り手の預金口座に貸出金相当額を入金記帳することで、銀行保有のベースマネーといった原資を事前に必要とせずに、何もないところから新たに預金通貨を生み出すことである[4]。この預金通貨は借り手が返済すると消滅する[5][6][7][8]。

銀行は信用供与を通じて銀行の負債である信用貨幣を創造することができる。
銀行が信用供与すなわち貸出あるいは証券投資をする際に、借り手あるいは証券の売り手の銀行口座にその金額を記入することにより、新たな預金通貨が創造され、信用回収すなわち返済の際、預金通貨が消滅する。
すべての預金通貨は信用創造によって創造され、このような預金通貨から必要に応じて引き出された現金通貨が市中(銀行業システムの外部)で流通する。
資金需要がなければ銀行は信用創造できない。
現金通貨と中央銀行当座預金は中央銀行の信用創造によって供給される[9]。また、政府支出によって預金通貨が創造され、納税によって消滅する[10]。

信用創造の規模は理論的には無制限であるが、現実的には銀行の貸し付け可能な限界点や家計と企業の行動による制限、金融政策といった制限が存在している[11]。
Wikipedia
0275金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ b722-m8kv)
垢版 |
2021/09/18(土) 15:39:39.48ID:rki29Nk30
>>272
だから、通貨というのは負債であるとMMTでは説明してますね。
例えば、100万円持ってたとします。100万円というのが意味があるならば、その100万円で納税ができたりとか、商品が買えないと意味が無いわけですね。

負債であるのだとすれば、そんなのはお金としては最初から存在してないものと考えるのが正しいわけですね。
0283金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ b722-m8kv)
垢版 |
2021/09/18(土) 16:03:39.21ID:rki29Nk30
例えばさ、ソフトバンクの孫正義とかでも、一応は富豪なんだけど、ソフトバンクグループ全体では数兆円の借金だという人もいるわけだろ?

それが困ってるとか困ってないとか簡単に線引き出来るわけないだろ?
0286金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 77e6-W2Jb)
垢版 |
2021/09/18(土) 16:31:01.48ID:LkVvLmHI0
信用創造とは銀行預金は投資や貸出では減らないというメカニズムを利用して
この定義のマネーストックを増やす事です
M3 = 現金通貨+預金通貨+準通貨+CD(預金通貨、準通貨、CDの発行者は全預金取扱機関)
M2 = 現金通貨+預金通貨+準通貨+CD(預金通貨、準通貨、CDの発行者は国内銀行等)
広義流動性 = M3+金銭の信託+投資信託+金融債+銀行発行普通社債+金融機関発行CP+国債+外債
M1 = 現金通貨+預金通貨(預金通貨の発行者は全預金取扱機関)
0288金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ fff8-wHW/)
垢版 |
2021/09/18(土) 16:43:37.70ID:264qucig0
>>278
>>266 の質問をしたかったら次のように書かないといけないのかな
これでもまだ正確度は低いか

一般に「預金」と呼ばれる行為
つまり「日本銀行の発行したIOUである日本銀行券」を支払って「民間銀行の発行するIOUである銀行預金」を購入したあと
民間銀行はIOUの販売利益として入手した日本銀行券をどのように取り扱うのか
0295金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9702-G3NO)
垢版 |
2021/09/18(土) 17:19:41.89ID:D3L+QG2Q0
このスレの議論のレベルが、下らなさすぎて、びっくりするレベル。
MMTは、一切調べない、一切ぐぐらない、一切正しい説明を理解しようとすら思わない。
銀行がどういう業務をやってるかは、ぐぐれば1億件正しい説明が出てくる。
これ、大げさでもなんでもなく、ほんとに1億件出てくる。
そして1億件の内容はすべておなじ。

<銀行 3大業務>
約 110,000,000 件 (0.52 秒) 
金融基礎講座その1 |Financial Basic Lecture - 群馬銀行
預金?融資?銀行の3大業務と銀行員の仕事内容
銀行員の仕事内容 - スタディサプリ 進路
【銀行業界の研究】銀行の三大業務内容とは - 金融就活ドット 
預金として預けられたお金(余剰資金)
図解で学ぶSEのための銀行三大業務入門

そして一番上に出てくる解説。
1億件に必ず書いてある解説。
<融資業務 預金業務によってお預かりしたお金を、資金を必要とするお客さまへ貸出を行い>

>金融基礎講座
原点に返ってわかりやすく解説したのが、この「金融基礎講座」です。

Lecture1
銀行の主な業務
 銀行の仕事の幅が広がっているとはいえ、その柱となるのは、「預金」、「融資」、「為替」の3つの仕事。これを銀行の三大業務と呼んでいます。

預金業務
 個人や企業を問わず、数多くのお客さまから資金をお預かりするのが、預金業務です。

融資業務
 預金業務によってお預かりしたお金を、資金を必要とするお客さまへ貸出を行い、これによって群馬銀行として資金の運用を行うのが、融資業務です。

為替業務
 お客さまからの依頼によって他の口座に送金したり、お客さまにかわって小切手や手形の代金を受け取ったり、また国内だけでなく外国へ送金したり、といった仕事が為替業務です。

で、このスレのバカMMTは、信用創造の間違ったしくみを覚えてしまい、この1億件の説明が、全部嘘だと思ってしまう超情弱層。
あのね、銀行の中のひとが自ら銀行業務を解説した資料や、専門家の説明が1億件もあって、このスレのバカMMTによると、その1億件の解説を書いたひとが、全員、バカだって言ってるのとおなじ。
もうアタマが完全にいかれてる。
偶然1億件の解説が全部、間違ってて、このスレの経済の初歩知識すら
ない、超情弱層がたった一人だけ正しい、ってそんなことが起こると思ってたら、明日にでも病院へ行くべきだぞ。
0298金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9f01-DkiD)
垢版 |
2021/09/18(土) 17:23:45.85ID:yBrwQEk+0
皆さん返事ありがとう
ちょっと疑問なんだけど銀行が信用創造する上で国債を引き受ければ引き受けるほど創造の上限はどうなるの?
あと信用創造をすればするほどマネーサプライが増える、インフレが起きやすいと思うんだけど民間銀行にその自由があれば政府がインフレ率のコントロールの制御がしにくくなるとかないの?
0299金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9702-G3NO)
垢版 |
2021/09/18(土) 17:29:05.19ID:D3L+QG2Q0
>>289
> 銀行の貸付可能な限界額は何で決まるん?

おまえらが根本的に間違ってのは、なんでもかんでも議論して決めようとすること。
なんで、おまえらって絶対にググらないんだよ。
銀行の貸付可能額なんか、ぐぐればいくらでも正解が書いてあるのに、なぜ議論しようとする???

銀行の融資の上限はこれで決まる。

1 準備預金。
  ただし、現在は準備預金の何十倍も当座預金にお金が剰ったるから、ほとんど無限にかせる。だから今は制約にがならない。

2 銀行が決める預貸率の設定。
 ほとんどの銀行は現在、銀行が預かった預金の金額の5割から7割。
 なぜなら、融資を増やしすぎると、たとえば日銀の異次元緩和が終わったり、不景気がやってきたりすると企業が潰れる。
だから、一定規模、国債や有価証券の比率を数割にして現金化できる資産を必ず一定規模作る。

3 貸し出す相手が絶対潰れないとこだと、銀行は借金してまでも融資を増やす。たとえばトヨタが借りてくれば、預金の全額も融資可能。

これでも預金額以上の融資をやっている銀行は日本にたった2つしかない。
それは預金が不足する分を、借金までして融資をしている。
バブル時代には、銀行はこれをやって100近くの銀行が潰れたが。
0301金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9702-G3NO)
垢版 |
2021/09/18(土) 17:33:58.90ID:D3L+QG2Q0
で、不思議なのは銀行の融資の限界なんか、<預貸率>でググるだけで、1秒で100万件の解説が出てくる。

解説は全部おなじだから、議論する必要なんかない。

>預貸率
よたいりつ
deposit-loan ratio
銀行 (金融機関) の預金に対する貸出しの比率。銀行経営の健全化の比率と考えられ,預貸率が 100%をこえること (オーバー・ローンという) は預金以上の貸出しを行うことで不健全であるとされた。

>預貸率は、一般的に次のように定義されています。
銀行における預金残高に占める貸出金(融資)残高の比率
つまり、銀行が集めた預金を、どれだけ貸し出し(融資)に回しているか。ということをあらわすのが預貸率です。
たとえば。100の預金を集め、70の貸し出しをしているのであれば。預貸率は70%(=70 ÷ 100)になります。
定義はわかった。だけど、実際のところ、預貸率の良し悪しはどこで判断すればよいのか?
ここで参考になる考え方として、「オーバー・ローン」というものがあります。
オーバー・ローンとは、預貸率が100%を超えた状態にあることを言い表す用語です。
預貸率が100%、すなわち、100の預金を集めたならば、その100を超える貸し出しを行う。というのがオーバー・ローン。
貸し出しの原資が預金だけでは足りず、どこかかからおカネを調達してまで貸し付ける。そんなん大丈夫かいな? というハナシです。
0303金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9702-G3NO)
垢版 |
2021/09/18(土) 17:46:13.96ID:D3L+QG2Q0
で、こんなの1秒ググれば銀行の融資の上限が預貸率で決まるのは明らかすぎだろうが。

で、日本のすべての銀行が、預かった預金の何割まで貸し出しているかは毎年発表される。

>『2021年3月期 預貸率』調査 国内107銀行(単独決算)
公開日付:2021.06.03
業態別の預貸率は、大手行が53.7%(前年58.5%)、地方銀行が73.6%(同76.9%)、第二地銀が76.4%(同77.1%)で、全業態で低下した。
 預金と貸出金の差を示す預貸ギャップは348兆6,658億円

つまり銀行は、預金として預かったうち、348兆円も貸し出しに回せず、ムダに当座預金に積んだままになってるってこと。

で、日本全体だとだいたい、すべての銀行が預かった預金のうち、融資に回してるのはだいたい6割だけ。

預金以上の融資をやるには、借金しないと絶対にできない。
0305金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9702-G3NO)
垢版 |
2021/09/18(土) 17:50:44.80ID:D3L+QG2Q0
>>302

> 銀行は預金を預かったりそれを貸出たりなんかしてねえから

だから言ってだろうが。

<銀行 3大業務>でググれば、1億件の解説に、銀行は預金を預かってその融資を一任されて運用をやってるってすべてに書いてある。

その銀行業務の解説が、1億人の解説が件全部、間違ってるって君はいってるんだぞ。

おつむはダイジョブか?
っていうより、ぜんぜん大丈夫ではない。
アタマが完全にいかれてる。

信用創造の概念を説明するときに、現実社会とちがう説明をするひとがいるってだけの話で、5ちゃんの中では、アホがそれを信じてしまう。
0312金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (テテンテンテン MM8f-m8kv)
垢版 |
2021/09/18(土) 18:11:32.56ID:Lg3ykuzXM
>>307
精神病棟の住人なのはお前www

例えば、クレジットカード会社は銀行じゃないから、預金なんて預かってないけど、クレジットカード利用する分の金は貸せる。

その貸してる金はどっから出てくるかというと、別にどっからも引っ張ってこない。

クレジットカードを利用すると引き落としの期限には銀行口座から引き落とせるということで、一時的に負債になってるだけ。

引き落としが完了すればその負債は消えるわけだから、クレジットカード会社はどっかからも金を引っ張ってくる必要は無いわけだ。ただ、それを帳簿上で書き換える処理するだけなんだよ。

銀行も金を貸す時には帳簿上で操作をしてるわけで、実際に預金を預かって金を貸したりしてるわけじゃないんだよ。
0317金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9f01-DkiD)
垢版 |
2021/09/18(土) 18:28:53.60ID:yBrwQEk+0
>>315
よく分からんですな
預金額に左右されず民間銀行はいくらでも信用創造できるのにやらないのに様々な理由があるならすでに禁止事項がもっと知られてるはず

もしそんなあやふやなものなら
もっと規制されるべきじゃ無いですかね?
0320金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9f01-DkiD)
垢版 |
2021/09/18(土) 18:41:38.64ID:yBrwQEk+0
>>318
すいませんw
ちょっと整理しますね
民間銀行にそんな権限が与えられてたら
なんで民間銀行が金を増やして懐を増やさないのか、なんで自制せるのか、そんな特権があるならなんで再編や倒産があるのかよく分からないんですよね
言い方は悪いけど合法的に詐欺ができるのにと思うんですよ

それと信用創造が民間銀行を行う事自体は理解できるのですがそれだとMMTの貨幣の発行は政府という考えとバッティングすると思いますがこの疑問は間違いですか?
0325金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ fff8-wHW/)
垢版 |
2021/09/18(土) 19:19:19.34ID:264qucig0
あなたはファミレスに行きました
(その時点では気がついていませんが、あなたは実は財布を家に忘れてきています)
あなたは何円まで注文することができますか?

ここから考えていけばわかるのかなあ
0328金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ fff8-wHW/)
垢版 |
2021/09/18(土) 19:54:57.44ID:264qucig0
ファミレスで注文が可能な金額は普通「財布にあるお金まで」と考えがちだけど実は上限がない
もっと言えばファミレスで売っているものをすべて買い占め終わった時点が本当の上限
でも本当に「上限なく」購入すると支払いの時に困るからそんなことはしない

ってことを自分の頭で理解できるようにならないとすべての会話が無価値になるから面倒だよな
銀行の「信用創造」はこれの延長上にあるわけだから
0329金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ fff8-wHW/)
垢版 |
2021/09/18(土) 20:00:57.03ID:264qucig0
ファミレスで客が上限なく注文できるのと同じように民間銀行は上限なく貸し付けることができる(>>290)
でもそれだと後で困ることが分かっているから自らor法や制度で制限をかけている(>>292)

ただ民間銀行の場合どの程度やると「困る」のかは
実際には日銀が「どの程度許容してくれるか」に依拠する(>>291)

IOUを発行してものを買う→決済する
の2ステップを分けて考えることさえできれば変な混乱などせずに済むんだけど
0330金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9f01-DkiD)
垢版 |
2021/09/18(土) 21:27:04.17ID:yBrwQEk+0
>>328
ありがとうございます。
でもファミレスというのが分かりにくかったですね
だって自分で食い切れるかとか考えてしまうwww

国の発展の初期の時は資金が足りて無いから信用創造でどんどん資金を作って経済を回せば良かったが発展した後で信用創造じゃぶじゃぶすると金があまりまくる
英米などは投資によってうまく余った資金を回転させてるけど日本は投資文化が定着せず預金資産が過去最高にも関わらず経済成長してないといえるのかな

でもそれならさらに財政出動して金を増やすと良くなくね?それなら先に溜まってるもんを吐き出させるべきなのでは?
0331金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9f01-DkiD)
垢版 |
2021/09/18(土) 21:29:53.32ID:yBrwQEk+0
言われてみれば銀行が貸し出す時全店舗にある預金の総額から貸し出せる預金額とかから簡単に決められないですもんね
各店舗にまたがり金利や物価やらいちいち考えて今いくら貸せるかとか分かるわけない
0332金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウエー Sadf-QiSa)
垢版 |
2021/09/18(土) 21:33:40.26ID:mfyD/JHTa
>>298

銀行は 価値担保が無きゃ 預金も負債も 作れない。

中央銀行(日本では 日銀)は 担保以上に負債を作り 債務証書である
日銀券(日本の場合)を発行することは 債務超過と言い
インフレを意味する。

インフレ目標2%を上限に 日銀券を作ることは インフレでない
債務超過でないから 通貨価値が維持されている。
つまり、日銀は 通貨価値を維持することが仕事であり
極端なインフレデフレにならないよう 市中における資金量を調節し
その限度でもって 市中における信用創造を可能にしているものと。
0335金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1f20-W1il)
垢版 |
2021/09/18(土) 21:55:54.34ID:Lr0roZiQ0
で、MMTと何の関係があるわけ?
0337金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d789-GyYQ)
垢版 |
2021/09/18(土) 22:10:40.28ID:QLNOaC/f0
332は信用2倍論の人では?
0339金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウエー Sadf-P0JL)
垢版 |
2021/09/18(土) 22:44:52.29ID:tO9IaHBpa
>>338

借用と代用が一致しなければ 通貨は発生できないだろうが ?

通貨発行も 信用創造も同じ行為で。無担保で 預金も負債も
発生させることできないと。

その前提で 信用創造における負債を発生させ
新たにできた通貨が 市中に供給されるべきで。
他に、通貨が増加供給されることは ほぼないと。
0340金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウエー Sadf-P0JL)
垢版 |
2021/09/18(土) 23:18:44.91ID:tO9IaHBpa
債務超過って お金の借りすぎッて意味だけど
借りていないのに 借用書を乱発する意味も含まれる。

日銀が日銀券のことを 債務証書と書いているから
多分、この意味を含め全体像を 理解しているんだろうなと。

政府が政府紙幣を発行するとか 無担保で通貨を発行できるなんて
表現する人は 債務超過の後者にいる人だと 思うのですが。

何とかしてくれないって気持ち 理解してほしいんですよね。
0341金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1f20-W1il)
垢版 |
2021/09/18(土) 23:24:00.86ID:Lr0roZiQ0
>>339
現実に通貨発行されてんだから
途中のプロセスはどーでもよくね?
0343金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9702-G3NO)
垢版 |
2021/09/19(日) 00:13:26.48ID:HNDJU5V70
>>288
あのねえ、IOUっていうのは一般社会の金融では、期間やいろんな条件を伴わない約束手形とかコマーシャルペーパーみたいなものを指す借用書の名称なのよ。
なぜいちいちこのスレだけが一般社会とまったくちがう意味で使うんだよ。

通貨は通貨ってなぜ素直に呼ばないんだよ。
0344金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9702-G3NO)
垢版 |
2021/09/19(日) 00:26:18.43ID:HNDJU5V70
だけど、このスレの議論を、ふつうの上場企業のサラリーマンが読んだら狂気の世界の議論だぞ。

銀行が、預金の2倍、3倍の融資ができるんなら、いちいち預貸率が100を超えている銀行が、わざわざ借金してくるわけがないだろうが。
そんなことすら理解できなかったら、中学生にも笑われるレベルだぞ。

なぜ日本の200の銀行のうち、2つの銀行は預金以上の融資をやっている。
もちろん、厳密に言うと銀行が融資できる上限は、預かった預金プラス、銀行の純資産になる。
だから、このバランスシートでいうと、銀行が具体的に融資できる限界は、預金と譲渡性預金(マネーストックでCDと書いてあるもの)、
それと、コールと書いてある、日銀金融ネットワークで他銀行から借金したお金、あと社債などの純資産。
簡単にいうとバランスシートの右側の負債と純資産の項目に限定される。
http://www.tez.com/blog/archives/000095/image002.gif

それ以上の融資をする場合には、銀行やどっかから借金をしてこないと融資は絶対にできない。
こんなの高校生でも知ってることだろうが

それに一般社会で銀行が預貸率150パーセントで預金の1,5倍の融資を信用僧都で融資できるんだなんて言ったら、ふつうは社会人でもありえないほど超情弱層と認定されて、バカ扱いされるレベルだから。
0345金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9702-G3NO)
垢版 |
2021/09/19(日) 00:44:09.41ID:HNDJU5V70
このスレってほんとにどこまでアホなのよってレベル、
あのねえ、日本のすべての銀行は、毎年、預かった預金のうち、何%貸し出したかってデータを全部公表している。
そして入った預金以上の融資をやった銀行はこの2つだけ、

>預貸率100%超は、熊本銀行(112.3%)と長崎銀行(同110.5%)の九州の第二地銀2行

じゃ、なんで預かった預金以上の融資ができたのかっていうのは、もちろん銀行の純資産が多きければ、たとえば過去の利益が溜まったとか、公募増資で資産を手にいれたか、そういう場合もある。
でも実際には、これもすべてバランスシートに書いてある。
https://www.kumamotobank.co.jp/pdf/28kikessankoukoku.pdf

預 金 1,438,101
貸出金 1,616,142

つまり↑預金より融資のほうがちょっとけ多い、
じゃ、このお金は信用創造で増えたのかっていうとぜんぜん違う。
これで調達した。
  ↓
借用金 244,900

つまり、預金金額を超えた融資は、借金したと書いてあるんだよ。
こういうように、銀行がどこから資金を調達したかはBSに全部書いてあるから、議論する必要なんかない。
銀行はどうしても融資したい場合には所属する金融グループから借りるし、毎日不足分はコール市場で調達するんだよ。

こんなの初歩の初歩の話あって、こんなの理解できないアホなんか一般社会で見たことすらないわ。
信用創造で調達って言ってたら、今の時代は高校生の全員が授業で正しい信用創造のしくみを習ってて、銀行が帳簿に書くと、いくらでも融資ができるんだ、なんて言ってたら、高校生にも馬鹿にされるぞ。
0346金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1f20-W1il)
垢版 |
2021/09/19(日) 00:56:42.03ID:xs/L6hge0
新聞くんはもうバカ扱いされてるから誰も反応しない・・・
0348金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9702-G3NO)
垢版 |
2021/09/19(日) 01:07:24.58ID:HNDJU5V70
>>346
また単発IDを作ってまで自己擁護かよ。

そんなの一切要らないから借りる、おれが書いた文書の中で
間違ってると思うとこをコピペしてこいって。

間違ってることを言ったのなら、バカにしてもらっていいぞ。

でも、おまえは100回、ちがうぞ、嘘だって言居続けるのに
一回も、どこが嘘だか指摘すらできない。

一回も指摘できない、ってもう馬鹿にもほどがあるだろうが。

どこが間違いなんだい?  笑

いくらなんでも1回もいえないって、異常だと思わないかい?
0350◆ANTI.MMTxQK6 (ワッチョイ bff0-IhC7)
垢版 |
2021/09/19(日) 02:31:42.46ID:nxE49rYe0
新聞くんの世界では、融資したお金がどこかに消滅してしまうのかな…

準備率が0であると仮定するのなら、融資されたお金はどこかに使われて、
売り主が銀行に預金すれば無限に貸付する事が可能。
即ち、箪笥預金されない限り。無限に信用創造が出来る。

ここで準備率を勘案すると、民間銀行総体としての貸付可能額は日銀当座/準備率となる。
0354金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d76d-ySJe)
垢版 |
2021/09/19(日) 08:19:35.85ID:0cTuQ5O00
民間企業の賃金総額、231兆6,064億円。去年比8 兆 581 億円増加。

引き続き過去最高を達成(((o(*゚▽゚*)o)))(((o(*゚▽゚*)o)))(((o(*゚▽゚*)o)))(((o(*゚▽゚*)o)))(((o(*゚▽゚*)o)))

給与総額(民間の事業所が支払った給与の総額)
2008年 201兆3,177億円
2009年 192兆4,742億円
2010年 194兆3,722億円
2011年 195兆7,997億円
2012年 191兆996億円
2013年 200兆3,597億円
2014年 203兆809億円
2015年 204兆7,809億円
2016年 207兆8,655億円
2017年 215兆7,153億円
2018年 223兆5,483億円
2019年 231兆6,064億円

国税庁 民間給与実態統計調査結果b
0355金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1f20-W1il)
垢版 |
2021/09/19(日) 08:25:20.50ID:xs/L6hge0
>>354
第二次安倍政権以降急増
何でかな〜w
0358金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1f20-W1il)
垢版 |
2021/09/19(日) 08:34:02.11ID:xs/L6hge0
>>357
バカすぎる
実質賃金が下がるのは雇用が拡大した証明
0360金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1f20-W1il)
垢版 |
2021/09/19(日) 08:46:19.48ID:xs/L6hge0
>>357
2012年(民主党末期)〜2019年比較
物価上昇率 ほぼゼロ
給与総額  20%アップ

www
0362金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1f20-W1il)
垢版 |
2021/09/19(日) 08:50:13.75ID:xs/L6hge0
>>361
おまいの個人的な話は知らん
0363金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1f20-W1il)
垢版 |
2021/09/19(日) 08:51:59.25ID:xs/L6hge0
オンチ君の経済オンチぶりが露呈した瞬間w
0365金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9724-W1il)
垢版 |
2021/09/19(日) 08:54:57.12ID:beVtL6AT0
>>355

そりゃ500兆円MB増やせばそんくらい上がんだろ。
結局日銀当座預金に吸収されて世の中には回らない。
それどころか海外の金利が上がれば日銀ごとふっとぶ。
0368金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1f20-W1il)
垢版 |
2021/09/19(日) 08:59:54.91ID:xs/L6hge0
>>366
そのメカニズム分からんのか?
雇用が増えてるから見掛け上そうなるんだよ
数字を表面的にしか見ないからおまいのように誤解するやつが現れる
0370金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d74c-PJ0b)
垢版 |
2021/09/19(日) 09:01:44.69ID:mqJqddeU0
MMTの論理で金利が上がったら辞めたら良いってのがあったと思うんだけど、イギリス、アメリカ辺りは消費者物価指数が5%近くになってるのよね、このままだと金利を上げざる得なくなる
この発端になるのは賃金上昇だと思うんだけど、ちゃうんかな?
そうなると十数年給料が殆ど上がってない日本が安定的に物価も金利も上がってない理由になるんかなぁと、逆に給料が上がると今までのバランスを保てなくなるんかな?
0373金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1f20-W1il)
垢版 |
2021/09/19(日) 09:06:50.62ID:xs/L6hge0
>>369
失業率って知らんのか?
0374金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9724-W1il)
垢版 |
2021/09/19(日) 09:08:10.21ID:beVtL6AT0
円安がすすめば、給料が上がってもバランスが保てない。ウラン、原油、天然ガスすべて値上げ傾向。物価上昇は必然。昇給でも追いつかん。そんな国の通貨を好んで今後も買われるのか?円が安全資産とか誰のケツの穴がしゃべってるのかと思う。
0375金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ fff8-wHW/)
垢版 |
2021/09/19(日) 09:13:39.86ID:obfHFgMJ0
>>372
戦前にいたリフレーション派:
「景気回復初期には新規雇用拡大に伴い平均実質賃金が一時的に下がることがある」
→これは事実としてそう

今のリフレ派:
「景気回復時には永遠に平均実質賃金が下がり続ける」
→それじゃ景気回復しても庶民にはメリットねーじゃん
死ねよゴミクズども
0376金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1f20-W1il)
垢版 |
2021/09/19(日) 09:14:03.89ID:xs/L6hge0
>>372
雇用が回復する段階ではまずパート・アルバイトの求人が増え
次いで正社員の求人が増える
給与の低い職が増えるから「平均値」が下がるのは小学生でも理解できるぞw
失業率が減る(=働く場がある)ことが経済政策で一番重要なんだよ
0378金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1f20-W1il)
垢版 |
2021/09/19(日) 09:19:44.98ID:xs/L6hge0
>>374
そんな文学的表現はいらんw
実際にそうなってから言え
万に一つの可能性を針小棒大に取りあげるバカ
0380金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ fff8-wHW/)
垢版 |
2021/09/19(日) 09:20:46.17ID:obfHFgMJ0
>>354
2003年 203兆6,827億円
2004年 201兆7,742億円
2005年 201兆5,802億円
2006年 200兆0,346億円
2007年 201兆2,722億円
2008年 201兆3,177億円
2009年 192兆4,742億円
2010年 194兆3,722億円
2011年 195兆7,997億円

小泉・安倍1・福田・麻生政権で転落してきた給与をなんとか回復軌道に戻したのが民主党政権なんだけど
前半分を切り取ることで印象操作する相変わらずのゴミ中のゴミ
いつものことだけどな
0383金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1f20-W1il)
垢版 |
2021/09/19(日) 09:22:58.53ID:xs/L6hge0
>>377
収入ゼロだったヤツが収入得るんだぞ
景気悪くなるわけねーだろw
てか、おまいホントに経済オンチだな〜
0385金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1f20-W1il)
垢版 |
2021/09/19(日) 09:26:59.79ID:xs/L6hge0
>>382
そりゃ失業者が増えりゃ見掛け上の平均賃金は上がる
パート・アルバイトから先にクビ切られるわけだから
おまけにデフレが進行していれば見掛け上の実質賃金は上がる

要するに民主党は「デフレ自慢」をしているだけなんだよ
新卒が就職できなかった時代を自慢してどーするw
0386◆ANTI.MMTxQK6 (ワッチョイ bff0-IhC7)
垢版 |
2021/09/19(日) 09:28:30.74ID:nxE49rYe0
>>383
社員が減って、派遣が増えて、そのお金はどこに流れるようになると思う?
より家賃やらに流れるようになるという事。
家賃なんてのは資産家の収入だからそこで滞留してしまうんだよ
0388金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1f20-W1il)
垢版 |
2021/09/19(日) 09:30:04.26ID:xs/L6hge0
ミンス党時代がホントに良かったら、なぜ政権交代したんだよ
ミンス党は空中分解し、残った立件ミンス党の支持率はヒトケタ
数字はウソつかない
0391金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1f20-W1il)
垢版 |
2021/09/19(日) 09:32:01.70ID:xs/L6hge0
>>387
そんなデータは存在しない
0392金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1f20-W1il)
垢版 |
2021/09/19(日) 09:32:57.67ID:xs/L6hge0
>>390
数字の裏を読めないからオンチと言われるんだよw
0394金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1f20-W1il)
垢版 |
2021/09/19(日) 09:35:01.93ID:xs/L6hge0
>>389
ミンス党も信任を得たから正しかったよな(棒
ミンス党もナチスと同じだよ
0398金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1f20-W1il)
垢版 |
2021/09/19(日) 09:37:43.54ID:xs/L6hge0
>>393
経済政策で一番重要なのは雇用
雇用を増やせはまず合格

もちろん、やることはまだあるけどな
0399金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1f20-W1il)
垢版 |
2021/09/19(日) 09:39:03.33ID:xs/L6hge0
>>397
じゃ、どうしたらよいのか対案だせ
おまいは批判ばかりでまともな対案がない
立件ミンス党と瓜二つ
0402金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9702-G3NO)
垢版 |
2021/09/19(日) 09:42:42.29ID:HNDJU5V70
>>370
そんな単純ではないよ。
そもそも今の物価上昇のきっかけは、コロナによる景気悪化に対し、世界全体が通貨を刷りまくって、借金を激増させて、景気を支えたからっていう理由。
たとえば日本だけでも、税収が60兆円しかないのに、1年の国債発行は260兆円まで発行が激増どころか、爆発的に増えた。
これが全世界で起こった。

そして世界全体が歴史的緩和をすることで、世界全体の通貨の価値が下った。
だから、通貨の価値が下ることで、商品価格が一時高騰した。
https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/1/e/1080m/img_1e263cfe186234c0bd8590ec6f6f7d9b148178.jpg

で、そのまま緩和状態を維持したら、世界全体がバブルになって、取り返しがつかなくなるから、バブル鎮静化のために、テーパリング、つまり緩和の縮小が、毎日ネットのニュースで喧々諤々の議論の真っ最中って話し。

たとえばここ数日のニュースでも緩和縮小、テーパリングの記事はでまくっている。

>米金融当局は11月にテーパリング発表、23年に利上げ開始か−最新調査
Steve Matthews、Sarina Yoo
2021年9月17日 18:00 JST  Bloomberg
米金融当局は21、22両日の連邦公開市場委員会(FOMC)会合終了後に資産購入のテーパリング(段階的縮小)に向かいつつあると示唆し、11月2、3両日のFOMCの際に正式発表するのではないかとの見方が、ブルームバーグのエコノミスト調査で示された。
0404金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1f20-W1il)
垢版 |
2021/09/19(日) 09:44:48.36ID:xs/L6hge0
>>400
別に逃げてはいないぞw
「おまえのかあちゃんでべそ」みたいな幼稚な批判しかできないのか
経済政策はまさに政治そのものだ
0405金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1f20-W1il)
垢版 |
2021/09/19(日) 09:45:55.75ID:xs/L6hge0
>>401
アタマ空っぽだからいつもそうやって逃げるw
0407金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9702-G3NO)
垢版 |
2021/09/19(日) 10:02:09.22ID:HNDJU5V70
日本が貧乏になったぞっていうのは、世帯所得に顕著に出る。

もちろん世帯所得は、世帯の人数によっても変わるから、単純な数字ではないが、税金や社会保障の負担は世帯単位になる。
だから、この増減が国民の景気感の影響をはげしく受ける。

で、世帯所得はこうなってる。
https://www.nhk.or.jp/politics/wp-content/uploads/2019/07/0703syotoku2.jpg

つまり平成6年からほぼ100万円下った。

また、問題はそれだけ給料をもらっても、天引きされる金額が増え続けてること。
税金負担と、社会保障負担を合算したのが<国民負担率>。
日本が世界最大の公共投資をばらまいてた間に、年金や医療などの社会保障の維持すらできなくなり、政府が公共投資にばらまけばばらまくほど、社会保障の国民負担のお金が、激増していった。
これが国民負担率の推移。
https://www.nippon.com/ja/ncommon/contents/japan-data/590177/590177.png

見れば分かるでしょ。
給料をもらって、そっからいくら引かれるかの数字が、25パーセントから44パーセントまで上がって、今現在も上がり続けている。
つまり、給料が変わらなくても、手取りは激減し続けている。
だから当然、国民が支払うお金だけで賄うことすらできないから、社会保障まで借金して払うって状況になっている。

しかもそれだけではない。
このグラフの<潜在的国民負担率>は、本来国民が払わないといけないものだが、払えないから借金で払っている。
しかも毎年、これは増え続けるから、借金をとんでもない速度で、毎年激増し続けないと、社会保障は崩壊する。

また国民の多数派は、今の制度が続けられるとは思ってなんかいないってレベルだから。
0410金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ fff8-wHW/)
垢版 |
2021/09/19(日) 10:13:03.89ID:obfHFgMJ0
>>403
MMT的には「インフレなき完全雇用」が最重要なんだが
「インフレが一番」とかリフレ派みたいな馬鹿げた妄想は入る余地はない

もちろん安倍晋三がやったような「労働者を再生産できない賃率の雇用」の増加とか
自慢にもなんにもならない
罵倒される価値しかない
0411金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9702-G3NO)
垢版 |
2021/09/19(日) 10:13:07.66ID:HNDJU5V70
このスレのMMTってまったく新聞のニュースを読まないから、議論にもならないよ。

例えばアベノミクスで、平均給料は下った。
なぜ下ったのか、ってのは、何年も何十万回も報道されたことだが、そんな一般社会人がだれでも知ってることすらまったく知らない。

アベノミクスでは、雇用が400万人増えたがこの人口は、とんでもないい人数。
東京都の就業者は人口が多くても700万人しかいない。
その超巨大都市の東京の雇用の、半分以上の雇用が新たに生まれた。

ただしそれは、リーマンショック後に雇用がなくなり、バイトもなくなり、新卒者も就職できなくなり、パートのしごとまで激減した。
それが日銀の異次元緩和で、働きたくても、働けなかった人が、求人が増えたことで、一斉に働きだした。

もちろんバイトやパートが多いから正社員より給料がはるかに安い。
だから、平均年収は下った。

こんなのアベノミクスの検証で、何十万回も報道されたこと。
当然、こんなの一般国民ならだれでも報道で知ってること。

でも、このスレのMMTは、そういう一般常識をまるっきり知らない。
つまり、リアルに何十年も新聞すら読んだことない超情弱層が、MMTでお金を刷れって言ってるだけなのよ。

このスレをみりゃ、一目瞭然でしょ。
MMTは経済は語らない、経済のしくみも永遠に理解できない、初歩的ことも全部勘違い、で結局、MMTが言ってるのは、バカ、アホ、嘘だ、間違いだ、低能、って言ってるだけ。
単にMMTって社会の情弱層が集まってるだけ。
0412金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9702-G3NO)
垢版 |
2021/09/19(日) 10:22:27.49ID:HNDJU5V70
現在の日本の状況

>日本円の購買力が1970年代に逆戻りしてしまったことの意味とは
9/12(日) 
1990年代に、日本人は海外で貴族のような旅行をすることができた。ところが、その後、円の購買力が低下した。最近の購買力は、 2010年の7割程度で、1970年代前半の水準にまで戻ってしまった。

購買力平価と実際の為替レートの比率が、「実質為替レート指数」である。この値が100を下回るのは、実際の為替レートが購買力平価より円安である場合だ(逆なら、逆)。基準年次と同じ購買力を維持できるほど、実際の為替レートが円高になっていないのだ。

結局のところ、最近の実質実効為替レート指数は、90年代中ごろのピークに比べると、半分以下の値になった。  そして、最近時点では、日本円の購買力は、1970年代と同程度にまで低下してしまった

例えば、1970年代には日本人はロンドンの3流ホテルにしか泊まることができなかったが、80年代、90年代には1流ホテルに泊まれるようになった。ところがいまはまた、3流ホテルに戻ってしまったと言うようなことだ。

日本の購買力が低下するということは、日本に所得源があって外国で使うと、いままでのように高い価値のものを買えなくなるということだ。逆に、外国に所得源があって日本で使えば、いままでより価値があるものを買えることになる。
0413金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9702-G3NO)
垢版 |
2021/09/19(日) 10:28:52.41ID:HNDJU5V70
>円安の「麻薬」に頼り続け、日本円の購買力は70年代に逆戻り
9/16(木) 
実質為替レート指数は 2010年からでも3割低下  「実質為替レート指数」というのは、現実の為替レート(上の例では、第2年目に1円=110分の1ドル)と、購買力平価(1円=100分の1ドル)の比率を100倍した値(上の例では91)をいう。  これは、ある国の国際的な購買力がどのように変化したかを、基準年次を100として示すものだ。

この値が、現在では70程度になっている。つまり、日本人の国際的な購買力は10年に比べて3割程度低下したわけだ。  この値は、1995年には150程度だった。だから、いまの日本人は、その頃の半分以下の価値のものしか外国で買えない。そして、これは70年頃と同じ状態ということだ。 ● 円安という「麻薬」で誤魔化して、 技術開発、生産性向上を怠った
技術革新などによって日本国内の生産性が上がれば、円高になっても企業の売り上げや利益は増えるので、株価も上がる。それだけでなく賃金も上がる。  1980年代頃までの日本では、このようなことが起きた。  ところが、90年代中頃から日本経済は変質した。  生産性が上がらなくなったのだ。図表3に見られるように、購買力平価で評価した1人当たりGDPがほぼ横ばいになってしまった。  このため、円高になると輸出企業の売り上げや利益が減って、株価が下がる。そのため、市場の実勢に逆らって円安を求める圧力が強まった。

円安とは痛み止めの麻薬のようなものなのである。本当に必要だったのは、技術開発による生産性の向上だった。  しかし実際に行なわれたのは、国際的に見た日本人の賃金を下げることによって、利益を増大させることだった。  それが続いて、ついに「50年前に逆戻り」というところまできてしまった。
0414金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9702-G3NO)
垢版 |
2021/09/19(日) 10:31:57.44ID:HNDJU5V70
>>409
おまえは馬鹿すぎるから黙ってろって。
円建て国債ですら、日銀がかわなきゃ消化すらできない状況になってることすらまったく理解のできない。
このスレのMMTは馬鹿すぎて、もうレスを読むのも馬鹿馬鹿しいレベルだから。
なぜ、いままで一回も経済の入門書すら読まずに議論を1万回やってるのか、ほんとにばかばかしい。
高校生だって経済の入門書くらい興味で読むだろうが。
0416金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1f20-W1il)
垢版 |
2021/09/19(日) 10:43:27.37ID:xs/L6hge0
>>410
インフレ抑制を最重視して景気回復を遅らせるより
マイルドインフレを容認して早く経済を活性化させる方がいい
早く完全雇用を達成すればそれでいいのだから
0417金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9702-G3NO)
垢版 |
2021/09/19(日) 10:46:46.34ID:HNDJU5V70
>>352
> 預金を預かるとかいうところから間違ってるね

このスレのMMTは、行ってること全部が小学生の喧嘩のレベル。
完全に病気。

銀行の中の人の解説でも、すべての経済入門書、すべての金融の本、1億件の銀行業務の解説はすべて↓のようになっている。

もちろん預金の通貨にペンキが塗ってあって、そのペンキを塗った紙幣を企業に預けるわけじゃないことなんか現実にないのはだれでも分かるだろうが。
だからすべて帳簿上の作業になる。
だから預金を貸し出すって言っても実際には預金を預かり、そのお金を他人資本として融資をおこなう。
でも、世の中の1億人に人は、それを預かったお金を融資する、っていう説明をするのがあたりまえ。

こんな中学生でも習うあたりまえのことすら理解できないのが、社会の超情弱の底辺MMT。

ほんとにこのスレのバカMMTに思うのは、↓のような解説は1億件出てくる。
で、自分ひとりだけ正しくて、こういう銀行の中の人や、金融の専門家が書いた解説の1億件・全部嘘だって言い続けるって、自分がアホだとなぜ気付かないんだよ。
1億人が正しくて、自分一人だけ間違ってる、ってなぜ気付かい????
もう、このスレのMMTは、いままで見たことすらない、バカでしかない。

>金融基礎講座その1 |Financial Basic Lecture - 群馬銀行

銀行の仕事の幅が広がっているとはいえ、その柱となるのは、「預金」、「融資」、「為替」の3つの仕事。これを銀行の三大業務と呼んでいます。

預金業務
 個人や企業を問わず、数多くのお客さまから資金をお預かりするのが、預金業務です。

融資業務
 預金業務によってお預かりしたお金を、資金を必要とするお客さまへ貸出を行い、これによって群馬銀行として資金の運用を行うのが、融資業務です。

為替業務
 お客さまからの依頼によって他の口座に送金したり、お客さまにかわって小切手や手形の代金を受け取ったり、また国内だけでなく外国へ送金したり、といった仕事が為替業務です。
0419金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9702-G3NO)
垢版 |
2021/09/19(日) 10:51:29.74ID:HNDJU5V70
>>416
> インフレ抑制を最重視して景気回復を遅らせるより
> マイルドインフレを容認して早く経済を活性化させる方がいい
> 早く完全雇用を達成すればそれでいいのだから

何十年も新聞の経済ニュースや解説を一回も読んだことない人って、こんな情弱層になっちゃうんだなあ。

日本は、産業構造自体が古くて稼げなくなり、競争力が下った。
また老人の人口が平成で3倍になり、老人の生活を維持する負担が重くなりすぎ、社会保障も崩壊した。
また世帯所得が100万円も下がり、消費したくてもできなくなった。

これで物価が上がったら経済がよくなる、なんて言ってたら、単に馬鹿だよ。
現実社会をまったく知らない小学6年生が言ってるんなら分かるが、大人が言ってたら、単なる情弱のアホ。
0420金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9702-G3NO)
垢版 |
2021/09/19(日) 10:53:47.19ID:HNDJU5V70
このスレのMMTは、たぶんだれが見ても異常に見えると思うぞ。

上場企業のサラリーマンみたいに、毎日新聞の経済面を読んでて、ネットでBloombergやロイターを見る層から見たら、経済知識がゼロの最底辺層の情弱にしか見えない。
言ってることが、ほんとに全部がでたらめだし。

そういう層から見たら、ほんとに病にしか見えないから。
0422金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ff89-P0JL)
垢版 |
2021/09/19(日) 10:54:14.52ID:uRhsw5BV0
アクリルアミドの摂取は高温調理された野菜からが56%
健康,栄養,ヘルスケア,アクリルアミド,発がん性,焦がす,トースト,食品安全委員会,栄養バランス
トーストなどの普通の食品も、長時間高温で加熱するとアクリルアミドが増えてしまいます。

食品安全委員会では、日本人のアクリルアミド摂取による影響を見るため、平均的な摂取量を調べました。

食品中のアクリルアミド濃度と食品摂取量、摂取頻度などから、推定平均摂取量を算出。その結果、日本人の平均的な摂取量は、0.240μg/kg体重/日でした。

食品中に含まれている割合は、次の通りです。

■高温調理した野菜……56%
炒めたもやし、炒めた玉ねぎ、炒めたレンコン、炒めたキャベツ、フライドポテトなど

■飲料……17%
コーヒー、緑茶、ウーロン茶、麦茶等など

■菓子類・糖類……16%​​​​​​​
ポテトスナック、小麦系菓子類、米菓類など

■穀類……5%
パン類など

■その他……6%​​​​​​​
ルウなど

意外なことに、ポテトチップスなどのスナック菓子類などよりも、炒めた野菜や、カレー用にじっくり炒めた玉ねぎなど高温調理した野菜からの方が断然摂取量が多かったのです。

ポテトチップスやフライドポテトだけを避けていても、実は大して減らすことにはなっていなかった。あるいは野菜は健康に良いと思って(もちろん有効な栄養成分を含んでいます)、積極的に食べている人でも、調理方法によってはアクリルアミドを多く摂取していたかもしれないということです。

また、飲料水(浄水で最大0.013μg/日)、喫煙は食事よりも影響が大きいとする報告もあります。確定されたわけではありませんが、喫煙されていない方の受動喫煙にも配慮が必要です。
0423金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ff89-P0JL)
垢版 |
2021/09/19(日) 10:57:57.85ID:uRhsw5BV0
アクリルアミドの摂取は高温調理された野菜からが56%
健康,栄養,ヘルスケア,アクリルアミド,発がん性,焦がす,トースト,食品安全委員会,栄養バランス
トーストなどの普通の食品も、長時間高温で加熱するとアクリルアミドが増えてしまいます。

食品安全委員会では、日本人のアクリルアミド摂取による影響を見るため、平均的な摂取量を調べました。

食品中のアクリルアミド濃度と食品摂取量、摂取頻度などから、推定平均摂取量を算出。その結果、日本人の平均的な摂取量は、0.240μg/kg体重/日でした。

食品中に含まれている割合は、次の通りです。

■高温調理した野菜……56%
炒めたもやし、炒めた玉ねぎ、炒めたレンコン、炒めたキャベツ、フライドポテトなど

■飲料……17%
コーヒー、緑茶、ウーロン茶、麦茶等など

■菓子類・糖類……16%​​​​
ポテトスナック、小麦系菓子類、米菓類など

■穀類……5%
パン類など

■その他……6%​​​​​​​
ルウなど

意外なことに、ポテトチップスなどのスナック菓子類などよりも、炒めた野菜や、カレー用にじっくり炒めた玉ねぎなど高温調理した野菜からの方が断然摂取量が多かったのです。

ポテトチップスやフライドポテトだけを避けていても、実は大して減らすことにはなっていなかった。あるいは野菜は健康に良いと思って(もちろん有効な栄養成分を含んでいます)、積極的に食べている人でも、調理方法によってはアクリルアミドを多く摂取していたかもしれないということです。

また、飲料水(浄水で最大0.013μg/日)、喫煙は食事よりも影響が大きいとする報告もあります。確定されたわけではありませんが、喫煙されていない方の受動喫煙にも配慮が必要です。
0427金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1f20-W1il)
垢版 |
2021/09/19(日) 11:14:56.89ID:xs/L6hge0
>>421
読んだけど何か?
0428金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1f20-W1il)
垢版 |
2021/09/19(日) 11:17:23.06ID:xs/L6hge0
>>426
落ちまくってる?
何がw
0429金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9724-W1il)
垢版 |
2021/09/19(日) 11:25:24.43ID:beVtL6AT0
[img]https://i.imgur.com/XtiVW9y.jpg[/img]

これGDP比の可視化したやつ。国の債務を国の生産力で割った割合。つまりその国の通貨がどれくらい信用が無いかを表してる。ダントツ世界一。海外の客観的な評価がこれなんだぞ。最も人生ゲームのお札に近いのは日本だとデータが示してる。
0431金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9724-W1il)
垢版 |
2021/09/19(日) 11:32:24.65ID:beVtL6AT0
>>430
潜在能力?ドラゴンボール?
この質問に答えたら何か救いがあるのか?
シェールガスが湧き出す予定でもあるのか?
0433金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9724-W1il)
垢版 |
2021/09/19(日) 11:47:14.37ID:beVtL6AT0
理論っていうのは理路整然とした論理だから理論じゃないのか?子供が安心して大人になって家庭を築いてと社会生活を営める可能性が全く見えないんだよな。どいつもこいつも中央銀行のバランスシートとか金利と債権の関係性とか話し出した途端、脳みそショートするような奴ばかりだ。
0437金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1f20-W1il)
垢版 |
2021/09/19(日) 13:05:52.44ID:xs/L6hge0
>>433
そうだね
大局が見えないからないから小局に走る
簿記レベルの話をどーたらこーたら
0438金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ bfda-dCT/)
垢版 |
2021/09/19(日) 13:08:32.63ID:jrjX/M8f0
PB推進論者はPB廃止論者と戦ってる気になってるけどそれは間違いだ
実際相手にしてるのは現実であり、これに勝つのは絶望的だ
0439金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9702-G3NO)
垢版 |
2021/09/19(日) 14:04:16.76ID:HNDJU5V70
>>438
このスレのMMTの書き込みでPBのために、経済が収集したとか、もう何十年も新聞を読んだことないMMTって、ここまで馬鹿なのか、って唖然としちゃうのよ。

総理大臣や財務大臣はPBを将来なんとかするって必ず言う。

っていうか、その2人が言わないと、世界から日本は財政規律を放棄したって信頼がなくなり、通貨の信頼も国債の信頼もなくなるから、何十年も絶対言い続けないといけないことすら理解できない。
財務大臣がPBは無視で良いよ、なんて言ったら、国債は即座に急落するから。

だから2人はクチでは絶対にそういう。
でも、リアルの日本の金融政策では、PBは現実としてまるっきり無視している。
こんなの中生でも分かることだろうが。
日本は、去年は税収が60兆円で、国債発行は260兆円。
今年は税収は落ちるが、国債発行は230兆円。
つまり現実ではPBなんか1万パーセント無視して、世界最大のバラマキをさらに爆発的な増加をさらに加速させている。
当然、PBの目標は、できなかったよ、って言うだけ。

つまり現実生活ではPB正常化、なんかだれもやっちゃいないのよ。
もう何回連続で延期したと思ってるんだよ。

でも、財務大臣と総理が、PBを無視だなんてしんでもいえない。
現実社会で完全に無視してるから、口先だけでもなんとかするって言い続けないと、リアルに金利上昇になる。

で、新聞をまったく読まない人は、こういう財務大臣の建前発言を聞いて、日本はPBのために緊縮財政をやってるとか言い出す。
もう、このスレのMMTは何十年も新聞の解説すら読んだことないから、ももう建前の発言と、本音の現実政策の、区別すらできない。

こんな社会の底辺層と議論したら時間のムダ。
0442金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9702-G3NO)
垢版 |
2021/09/19(日) 14:14:33.78ID:HNDJU5V70
>静かに進む日銀「黒田バズーカ」の店じまい。総選挙後に株も為替も逆回転がやってくる?=今市太郎
2021年9月19日 マネーボイス

このアベノミクスの根幹部分となってきた日銀の過去に例をみない金融緩和がひっそりと終焉を迎え、巻き戻しが静かに始まっているといった内容の記事が、ロイターの本国版に掲載され話題になってきています。

黒田バズーカの後、日銀はこの急進的な総裁の仕事を巻き戻すと題された内容では、2023年に迫った黒田総裁の任期を前に、この総裁が急進的に進めてきた政策を静かにロールバックし、中央銀行と政治の境界線をぼかすような新たな政策を模索していると報じています。

もう金融緩和「継続」は不可能?

日銀の内部関係者によると、このロールバックプロジェクトを主導しているのが雨宮正佳副総裁で、次期総裁はこの日銀生え抜きの人物が指揮していくことがほぼ内定している、というような報道もされています。

ただ、このロールバックプロジェクトでもっとも大きな障害になるのは、大量に買い付け過ぎた日経平均のETFをどう処理するか。

一応は、別の法人を擁立して、そちらにすべて移管して時間をかけて消化していく方法をとることになるのでしょう。

また国債を買い上げて金利を上昇させないという、いわゆる金融抑圧政策をどうするのかも非常に興味のあるところです。

このまま金利が大きく上昇した場合には、すでに発行した大量の赤字国債の利払いに追われることになるのは明白なだけに、一部の緩和措置はそう簡単には終焉させられないという見方も強くなっています。

いずれにしても、どこかの自民党総裁候補が口にするように緩和継続というのは、日銀サイドでは、もはや継続不能と考えていることは明白な様子。

日銀のテーパリングに要警戒

現状では、為替市場はFRBの緩和終了がどのようなタイミングで始まるのかにだけ、注目が集まりつつあります。

黒田バズーカ終焉が確認されれば、株も含めて、相場が大きく巻き戻しになることを心配しなくてはなりません。

まあそれにしても、日本はなんともプレゼンスの低い国になってしまったものです。どこかのタイミングで大きく円安の時代がやってくることも、心配しなくてはならないようです。
0444金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9702-G3NO)
垢版 |
2021/09/19(日) 14:24:38.07ID:HNDJU5V70
>>440
> 結果として、国際を増発してもなんの影響もなかったと言うことで、お前の惨敗www

このスレのMMTって一年中、そんなことしか言ってないよな。
経済政策を語るんでもなく、単に、毎日、だれかにアホ、バカ、嘘だ、って言い続けるだけ。
明らかに、人間が小学生レベル。

それと国債を増発して影響ない、って、ここまでのバカって一般社会に存在するかい??
コロナと同時に日銀総裁が記者会見をして、日本国債の買取の制限を撤廃して無限に日本国債を買って、日本国債の買い支えに制限をつけないって
発言し、コロナの影響を全部緩和で埋めようとした。

だから、日銀はリビコン側を渡ったって言われたのに、そんなこともこのスレにさんざん書いてるのに、いまだにMMTは、その意味すら1ミリも理解できない。
見ても、全部出ていってしまう。
どんだけ、日本で大ニュースになったことを、理解できないんだよ。

こんな大事件を知らないMMT。
すべての新聞の一面トップに大々的に流れた記事すら、読んだことがない。
ほんと小学生が紛れ込んで、毎日喧嘩をふっかけてるだけ。

><新型コロナ>日銀、国債購入無制限に 追加緩和「資金調達万全期す」
2020年4月28日 02時00分
日銀は二十七日の金融政策決定会合で、追加の金融緩和を決めた。現在は年八十兆円をめどとする国債の購入額を無制限とするほか、企業の社債などの購入枠を大幅拡充した。新型コロナウイルスの感染拡大で景気が急速に悪化するのに際し、政府が国債で資金調達する環境を助けるとともに企業の資金繰り支援を強化する。
0446金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9702-G3NO)
垢版 |
2021/09/19(日) 14:33:53.52ID:HNDJU5V70
新聞を取ってない層でも、今の時代はネットでニュースを読めるんだから、こんな日本の大事件、国債買取を無制限に増やすぞって報道なんか」
MMTみたいに知らない人がいるなんてありえんと思うんだよな。
こんなのテレビのワイドショーでも議論がでまくり、芸人コメンテーターも議論しまくり。

それすら知らない、MMTバカは、国債を増発しも影響なかったぞ、どうだ、ってドヤ顔で語る。

もう、このスレのMMTのレスなんか、お笑い芸人よりひどい。
しかもバカな書き込みで、NG登録されることがわかっているから、毎回、IDを切り替えてまで、相手にけんかをふっかけたい。

もう、MMTがクズだし、バカだし、現代社会からも、一般社会からも取り残された情弱層だよ。
0447金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 77e6-W2Jb)
垢版 |
2021/09/19(日) 15:08:58.55ID:IlpctOO60
国予算の繰越金、過去最大30兆円 コロナ対策使い残し

 財務省は30日、2020年度の国の一般会計予算のうち、2割弱の30兆7804億円が年度内に使い切れず、
21年度に繰り越したと発表した。繰越額は例年を大きく上回り、過去最大。
3回の補正予算で計上した巨額の新型コロナウイルス対策で多額の使い残しが生じたのが主な原因だ。
https://www.asahi.com/articles/ASP7Z32S9P7XULFA034.html
総理大臣を辞めてる場合か
金があっても使い切れない
どうするMMT
0451金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スッップ Sdbf-dCT/)
垢版 |
2021/09/19(日) 16:26:41.45ID:e7F0Bl6Cd
補正予算で100兆円つけたうち70兆円使ってインフレ率と金利が微動だにしない現実を直視しないとね
0452金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1f20-W1il)
垢版 |
2021/09/19(日) 16:47:50.64ID:xs/L6hge0
新聞くんのレスは9割がどーでもいいことを並べている
残りの1割はほぼ間違い
だから駄文を読み込むのに相当のエネルギーを必要とする
で、面倒だからレスするヤツは稀
相手にされないからさらに過激なレスになる
以下無限〜
0453金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9f49-t7LE)
垢版 |
2021/09/19(日) 16:52:42.44ID:TDBjU5sr0
高市早苗に期待
彼女が総理になれば恐らく直ぐにインフレになる
80、90年代の活気が戻ってくるかもしれない
0455金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 171d-y4BZ)
垢版 |
2021/09/19(日) 18:07:11.82ID:I+1MLd8C0
>>1
MMT現代貨幣理論入門の監訳者が

島倉原:レイは「年率40%未満のインフレであれば、経済はそんなにおかしくならない」とも言っていますね。
(MMTをめぐる議論で欠けている「供給力」の視点 | 令和の新教養)

と発言してるしもうメチャクチャ

レイ自身の主張なのか、従来の経済学では説明できないとレイが主張しているのか(どちらにしろ問題)
いずれにしろ中野も松尾も交通整理できていないポンコツ集団w
/
0456金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ fff8-wHW/)
垢版 |
2021/09/19(日) 18:12:20.50ID:obfHFgMJ0
>>455
中野と松尾と島倉がポンコツ集団というのは大いに肯定するところだが

https://twitter.com/wankonyankorick/status/1195324271205052417
「インフレ率40%までOKと、レイが言っている、という話にぶったまげていたが、、、、明らかに誤読ですな。。。。
「(昔ながらの)経済学では、インフレ率が40%程度では(理論的に)問題がはっきりしないが、
(実際には)人々はみんな二けたのインフレを拒否する」という話が、
なぜか「レイはインフレ率40%までオッケーと言っている」という話になったみたいですね。。。。。

これは訳者のせいとは言い難いが、でも確かに英語(といったって、おいらの手許にあるのは初版で、
訳本とは違って第7章7節なんだけど)と比べると日本語訳はそうははっきり読めない書き方になっている。

これは"in truth" と "But clearly" の流れをどうとらえるか、という話だから、文法的解釈にはなじまないけど、
どう読んでも「レイが40%までは問題ない」といっている、と捉えるのは不適切な解釈と思える。。。。。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0457金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 77e6-W2Jb)
垢版 |
2021/09/19(日) 19:12:53.03ID:45p7GeZ30
国予算の繰越金、過去最大30兆円 コロナ対策使い残し

 財務省は30日、2020年度の国の一般会計予算のうち、2割弱の30兆7804億円が年度内に使い切れず、
21年度に繰り越したと発表した。繰越額は例年を大きく上回り、過去最大。
3回の補正予算で計上した巨額の新型コロナウイルス対策で多額の使い残しが生じたのが主な原因だ。
https://www.asahi.com/articles/ASP7Z32S9P7XULFA034.html
総理大臣を辞めてる場合か
金があっても使い切れない
どうする高市早苗

>>453
高市早苗に期待
彼女が総理になれば恐らく直ぐにインフレになる
80、90年代の活気が戻ってくるかもしれない
0458金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 77e6-W2Jb)
垢版 |
2021/09/19(日) 19:15:59.54ID:45p7GeZ30
65歳以上の高齢者、世界最高の29%…就業者に占める割合も過去最高13・6%
https://news.yahoo.co.jp/articles/32bf467723067b495419517cee88beeb4ac38291
 総務省は20日の敬老の日に合わせ、65歳以上の高齢者の推計人口(9月15日現在)を発表した。高齢者は前年比22万人増の3640万人、
総人口に占める割合は同0・3ポイント上昇して29・1%となり、いずれも過去最高を更新した。
働く人全体に占める高齢者の割合も過去最高となっており、政府は高齢者の就労環境の整備を進めている。
0461金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9702-G3NO)
垢版 |
2021/09/19(日) 20:16:09.71ID:HNDJU5V70
>>452
> 残りの1割はほぼ間違い

1割も間違いがあるんなら、間違いを100箇所は指摘できないとおかしいだろうが。

なぜおめらって、具体的にどこが間違いか、って聞いても一箇所も答えられないんだよ。
違ってる、嘘だ、間違いだ、アホだ、って100回書いても、一回もどこが間違いかすらいえない。

そのくらいこのスレのMMTは、書いてることが100パーセント、デタラメ。

ほんとに思うんだが、毎日新聞や経済の記事を読んで、取引先とも経済の話をする層が、このスレのMMTのカキコミを見たら、全員が精神病棟の議論に感じると思うぞ。

たとえば銀行が預金の何倍も融資できるんだ、なんてそんなの言ってる層は、社会の最底辺の情弱層で、新聞を一回も読んだことない層の人だけだから。

MMTって一年中、経済の入門書すら一回も読んだことない人が、1万回小学生の喧嘩を仕掛けてるだけ。
くだらなすぎる。
0462金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9702-G3NO)
垢版 |
2021/09/19(日) 20:28:49.65ID:HNDJU5V70
このスレの経済の常識がないのが信じられんのよ。
物価が2パーセント上がって、金利が2パーセント上がったら、何が起こるのかさえ、理解できない人しかいない。

たとえば政府の1200兆円の金利は固定金利だから政府は損しないとか、そんなアホしかいない。
でも、去年の国債発行は260兆円。
今年は230兆円。
つまり、たった2年だけで国債は500兆円近く発行している。
その金利は全部、上昇するし、毎年金利が上がり、最終は政府の負担が12兆円になる。
そうすると、過去の借金のを払うだけで、消費税は、あと6パーセント上げて、16パーセントになり、日本の景気は死んでしまう。
銀行が保有する国債の損しつも何兆円単位になる。
日銀の損失なんか何十兆円。

さらに日銀が当座預金につける付利は2パーセントになり、毎年何兆円もの赤字を垂れ流し、あたりまえだが、<日本の通貨発行益>自体が想を絶する赤字を垂れ流す。
つまり、通貨を刷っても、一銭も利益が発生しないし、逆に大赤字が何年も続く。
住宅ローンの8割を占める変動金利の人たちは、支払いが1600万円も激増するっていう、前代未聞のことが起こり、国民も死ぬ。
もちろん住宅ローンの貸してる銀行も不良債権の山になる。

なんで、このスレのMMTって、そういう一般社会の常識を一人も知りもしないんだろうか。
いくらなんでも40年新聞すら読まない層は、いくら説明して嘘だと思う。
低能すぎるわ。
まぜ、人生で一回だけでも、経済の入門書を読まないで、毎日嘘を書き続けるのかが、ほんとに不思議。
MMTが書いてる嘘なんか、ぐぐれば1秒で正解が出てくることだぞ。
0464金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1f20-W1il)
垢版 |
2021/09/19(日) 20:52:56.22ID:xs/L6hge0
>>461
だから言ったろ
駄文を読むヒマはないと
0471◆ANTI.MMTxQK6 (ワッチョイ bff0-IhC7)
垢版 |
2021/09/19(日) 22:53:13.41ID:nxE49rYe0
>>367
私が言っているのは、民間銀行総体としての、預金総額の限度額の話。
今は超過準備が過剰にある状態。
つまり、景気が加熱し、貸付が加熱すれば、民間銀行は準備金を積み立てずに貸し付けられるのだから
日銀が物価のコントロールを失っている状態だという事。

>>470
ただ銀行のBSを見て預貸率がど〜たら言っているだけで
その金がどう流れて、どうなるのかまで理解出来ていない新聞など相手する価値すらない。
0473金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9ffa-BB6g)
垢版 |
2021/09/19(日) 23:32:37.07ID:3/A4NIUX0
突き詰めると緊縮派と反緊縮派の違いは
予防的か先送りかに尽きる

体重が何キロまでなら大丈夫ですよ、と言って実際なってから生活習慣病に対処し始める様なもの

では急にインフレにはならない?
MMTはハイパーインフレになる前に抑制出来るのが前提

そもそも大戦前の様な特殊な状況が起きたらインフレ制御は諦めるって事?

緊縮派は普段から健全化しておけば、特殊な状況が起きても対処可能と考えてる?

反緊縮派は国債は国内で消化されてるから、等、あくまで国内の問題に留まってる
世界と繋がる為替、株、これを無視してないか?
0475金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1f20-W1il)
垢版 |
2021/09/20(月) 00:29:35.18ID:2l9oA4Kn0
>日本銀行の目的は、「物価の安定」を図ることと、「金融システムの安定」に貢献することです。

こんなことを後生大事に守ってきたのが白川までの歴代日銀総裁
「物価の安定」とあるからデフレでも知らん顔
黒田になって初めてインフレ率2%目標という方向転換をした
しかし未だに達成できていない
0477金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1f20-W1il)
垢版 |
2021/09/20(月) 00:39:10.76ID:2l9oA4Kn0
消費税上げたから無理だよ
0478◆ANTI.MMTxQK6 (ワッチョイ bff0-06rg)
垢版 |
2021/09/20(月) 01:18:21.87ID:9jF+m2AC0
政策金利(せいさくきんり、英: bank rate)とは、中央銀行が、一般の銀行(市中銀行)に融資する際の金利。

中央銀行の金融政策によって決められ、景気が良い場合には高く設定され、景気が悪い場合には低く設定される。これによって、景気が良い場合には預貯金やローンの金利が上がり、通貨の流通が抑えられる。景気が悪い場合には金利が低くなって、通貨の流通を促進する意味合いを持たせることになる。
0479◆ANTI.MMTxQK6 (ワッチョイ bff0-06rg)
垢版 |
2021/09/20(月) 01:42:10.85ID:9jF+m2AC0
インフレになれば好景気だと思っているバカばかり。
スタグの状態では、賃金が上がらない中、物価だけが上がるんだぞ?
デフレより貧しくなると言う事。
0480金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウエー Sadf-P0JL)
垢版 |
2021/09/20(月) 04:38:51.19ID:efK9c9uLa
>>479

インフレ(インフレ目標2%)でなければ インフレになるまで
お金を増加させることができる。

信用創造による負債が発生することが お金を増やすこととすれば
政府が国債を発行した分 予算の財源の一部として
市中のお金が増加する事である。

詳しく見ると、毎年30兆円前後の予算不足分としての国債を発行している結果
金融緩和の影響や政府債務が減少できる事ができることもあって
大体、毎年政府の税収が1兆円(主に 所得税)の増加を
見ることができる。(但し、消費税の税率した年と翌年は除く)

市中の資金を増加すれば それに伴い 所得の増加に伴う税収は増加する。
すべての国民が恩恵を受けることはないが 何らかの可能性でもって
所得を増やすことができる。その前提として お金を増加させることであり
可能性を増やすことである。
 
金持ちが悪い、大企業が悪いとか 政府に忖度する公務員が
国民のお金を国民から取り上げているとか ? 
そのような意見や政策は 国民の可能性を最後の最期まで取り除く結果に
なるのではないか ? 

そう、思うんですが ???
0481金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1f20-W1il)
垢版 |
2021/09/20(月) 06:08:29.16ID:2l9oA4Kn0
>>479
0482◆ANTI.MMTxQK6 (ワッチョイ bff0-06rg)
垢版 |
2021/09/20(月) 06:27:44.96ID:9jF+m2AC0
>>480
準備金制度、MB、MSの理解が足りていませんね。。。
政府債務を伴うMS増加は日銀がどこまでも買い支えているような状況下では、日銀当座(MB)を積み上げる事に直結する。
日銀当座が増えてしまえば、民間銀行が準備金を積み立てずに貸し付ける事の出来る金額を膨大な量へと増加させる事に繋がり、後追いで物価を暴騰させる事を可能にしてしまっていると言う事。
0483金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1f20-W1il)
垢版 |
2021/09/20(月) 06:27:45.64ID:2l9oA4Kn0
>>479
スタグネーションなら物価が上がるとは限らないw
0486金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 77e6-W2Jb)
垢版 |
2021/09/20(月) 06:52:29.01ID:VHFH3HFx0
スタグフレーション
スタグフレーションとは、景気が後退していく中でインフレーション(インフレ、物価上昇)が同時進行する現象のことをいいます。
この名称は、景気停滞を意味する「スタグネーション(Stagnation)」と「インフレーション(Iinflation)」を組み合わせた合成語です。

通常、景気の停滞は、需要が落ち込むことからデフレ(物価下落)要因となりますが、原油価格の高騰など、
原材料や素材関連の価格上昇などによって不景気の中でも物価が上昇することがあります。これが、スタグフレーションです。
景気後退で賃金が上がらないにもかかわらず物価が上昇する状況は、生活者にとって極めて厳しい経済状況といえます。
わが国では、1970年代のオイルショック後にこの状態となっていました。
https://www.smbcnikko.co.jp/terms/japan/su/J0293.html
0487◆ANTI.MMTxQK6 (ワッチョイ bff0-IhC7)
垢版 |
2021/09/20(月) 07:00:57.59ID:9jF+m2AC0
当時は戦争による物だったけど、
今は各国の産業化といった物によって輸入価格が上がり、状況は同じ。
もう何年も前からシュリンクフレーションなんて事が起こっていて、
企業のコストを上げ続けている。
だから、派遣法なんかが導入されて賃金を圧迫させている。
0488金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9702-G3NO)
垢版 |
2021/09/20(月) 07:12:22.67ID:SnsDju580
>>463
> 物価上昇率や金利上昇を2%って書いてるのは1%の間違いではないのかな?

1パーセントの間違いって、言ってることが訳わからない。
日銀は物価が2パーセントまで緩和を続けるって言い続けてるから金利上昇の例として2パーセントにしただけ。

1パーセントの間違いって、何を基準に間違いって言ってるのか、意味がまるっきりわからない。

っていうか、このスレのMMTは、何を言ってもちがう、嘘だ、インチキだ、アホ、って言い続けるのに、じゃ、どこがおかしいんだ?って聞くと、具体例が一回でも出たことすらない。

単に、1ミリも理解できないから、全部嘘だって言ってるだけだろうが。
0489金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9702-G3NO)
垢版 |
2021/09/20(月) 07:20:02.95ID:SnsDju580
>>470
> じゃ短く日本語にしとくと、しんぶんくんの「預貸率」には錯覚あるんじゃないのか、て話。

だから、錯覚があるぞ、ていうなら、どこがおかしいってなぜ書けないんだよ???
錯覚なら、この部分のここがおかしい、って書けばいいだけ。
それを錯覚だ、間違いだ、嘘だって言い続けて、じゃ、どこが??って
聞くと、一回も答えることすらできない。

あのねえ、預貸率なんかものすごいシンプルな数値なのよ。
銀行が預かった預金に対して、何割を融資してるのかっていう
もう、ごまかしようがない数字。

で、こんなの辞書を引けば、100万件の説明が載ってることで、
嘘なんかついても、100万件ググれば、バレること。
毎年の数字は必ずほとんどの新聞に載るし、この数値は、日本全体の
融資が増えたかどうかで、景気に連動するから、毎回注目される数字。
そんなんで、嘘を言うわけないだろうが。

まぜ、おまえらって、なぜ現実を見ることを嫌がるんだよ。
こんなの毎年新聞で発表される数値だし、商工リサーチが詳細なデータを
毎回公表する。

勘違いするわけないだろうが。
こんな簡単な計算式で、解釈の違いとか、錯覚なんかあるわけないだろうが。

>わかりやすい用語集 解説:預貸率(よたいりつ)
預貸率(よたいりつ)
解説

銀行の経営指標のひとつで、預金に対する貸出金(融資)の比率。銀行が集めた預金がどれだけ融資に回っているかを示すもので、一般に預貸率の低下は、景気にマイナスの影響を及ぼすとされています。

預貸率=貸出金÷(預金+譲渡性預金)×100 (%)
0490金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1f20-W1il)
垢版 |
2021/09/20(月) 07:22:20.42ID:2l9oA4Kn0
スタグフレーションとは、スタグネーションの後に生まれた造語だよ
あえてスタグと略すなら先に生まれたスタグネーションが優先される
どちらを意味するか不明な現在では「スタグ」などという略語はない
0491金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9702-G3NO)
垢版 |
2021/09/20(月) 07:23:45.44ID:SnsDju580
>>466

> 新聞くんは間違い指摘されたら無視するか汚い言葉で罵ってくるからなぁ

だから間違ってるぞ、嘘だ、アホって言ってないで、具体的にどこが
間違ってるっていえって言ってて、一回も具体的にいえないだけだろうが。

預貸率の話も、錯覚だ、って行ったら、じゃ、どの部分が錯覚なのか言わないとだれにも分かるわけがないだろうが。

そもそも数値なんかすべての新聞に載ってることで、嘘なんかついてもしょうがない。
それに、銀行が年に2回、必ず公式のバランスシートを見れば、だれでも電卓で1分で計算できる。

錯覚する要因なんかあるわけないだろうが。

このスレ、ほんとに精神病棟みたいで、何を言っても抽象的なイメージだけ。
0493金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9702-G3NO)
垢版 |
2021/09/20(月) 07:37:50.59ID:SnsDju580
>>471
まず、一般社会では、マネーストックをMS、マネタリーベースを
MBって書く人はほとんどいない。
なぜなら、経済の論文ではMSっていうといろんな意味が出てくるから混同を避けるためや、そもそもマネーストックはマネーサプライだったわけで、それとの混同も避ける。
ネットの経済用語時点で<MS>ってぐぐってみ。
大半のサイトでは出てこないだろ?

それと基礎知識がいくらなんでもデタラメすぎるわ。
今は超過準備が過剰って、そもそも準備預金は金融をコントロールするためのものではない。
銀行に預金を下ろす人が集中したときに、銀行が保有する現金の最低限の保有の制限だから。

だから超過準備が小さいから銀行が無限に貸すぞ、なんてことは起こらない。
こんなの経済のしくみを考えればだれでもわかることだろうが。
あのねえ、銀行には1600兆円の現金があり、当座預金には500兆円が入っている。
で、ここ30年の準備率なんか、だいたい1パーセント。
つまり、準備預金から計算される貸し出し限度なんか、この100倍なんだぞ。

500兆円の100倍までかせるから、お金がコントロールできなくなるぞ、なんて空前絶後のバカなことを言ってる人なんかひとりもおらんわ。
あ、そこまでも馬鹿は、アンチくんと三橋くらいか。

それと預貸率の意味をいまだに理解できてなさすぎ。
現実社会では、銀行の融資の上限になるのは預貸率だから。

そんな初歩の初歩、基礎の基礎、1000冊の金融の入門書に書いてあr十ことすら理解できないやつって、もう論外よ。

知識が全部、知ったかで、初歩の基本を知らなさすぎ。
0494金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9702-G3NO)
垢版 |
2021/09/20(月) 07:43:55.04ID:SnsDju580
だけど、MMTが流行ってから、三橋のブログを読んで、<おれは経済を理解したんだぞ、>って、ドヤ顔、とんでもない嘘を1000回語り続けrjj人が5ちゃんに定着して、とてつもない大嘘が平然とドヤ顔で書かれ続けるようになってしまった。

このスレなんか9割が知ったかの嘘だから。
MMTなんか言ってること全部が嘘だし。
これほんとだぞ。

いちいち1000件の否定をしてもしょうがないからいちいち書かないkが、初歩の初歩、基礎の基礎を間違ってる人は、ほんとに書いてるうことが全部嘘になってしまうのよ。

で、おれが書いてることを嘘だと思っちゃうんだが、俺が書いてることなんか、ロイターやBloombergとか東洋経済やダイヤモンド、エコノミストなんかでは、あたりまえのことしか書いてない。

だから、MMTがどこを嘘だって言ってくるのか関心があるんだが、でも、毎回、嘘だ、って言い続けるだけで、どこが嘘だかも、一人もいえない。

預貸率の話なんか、こんなの中学生でも辞書を引けば、理解できることであって、こんなのがちがうぞって議論になるなんて、まともなスレではありえんことだから。
0495金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ b722-m8kv)
垢版 |
2021/09/20(月) 07:46:03.66ID:h7TyeitT0
>>493
知ったかはお前。
預金から融資するのではなく、融資したら預金が発生するのだから、順序が逆。

例えばさ、お前が銀行だとして俺が軽自動車買うことにしたとしてお前が100万円貸すとするだろ?
その金を貸すのに、預金から借りる必要は無い。銀行が帳簿に100万円と記入すりゃいい話だからだ。
その金はどこにいくんだ?
自動車会社の預金になるわけだろ?
違うのか?
違うなら説明してみろよ。
0496金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1f20-W1il)
垢版 |
2021/09/20(月) 07:58:01.63ID:2l9oA4Kn0
>>487
で、何を言いたいの???
0497金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ b722-m8kv)
垢版 |
2021/09/20(月) 08:07:15.66ID:h7TyeitT0
イングランド銀行(イギリスの中央銀行)の"Money creation in the modern economy"(現代経済における信用創造)というペーパーの概要を引用。

The reality of how money is created today differs from the description found in some economics textbooks:
• Rather than banks receiving deposits when households
save and then lending them out, bank lending creates
deposits.
• In normal times, the central bank does not fix the amount
of money in circulation, nor is central bank money
‘multiplied up’ into more loans and deposits.
今日における貨幣の創造の現実は、いくつかの経済学の教科書で見受けられる記述とは異なるものである。
・銀行が家計から預金を預かって貸出に回すのではなく、銀行融資が銀行預金を創造する。
・通常、中央銀行は金融循環内の貨幣量を固定することはできないし、中央銀行貨幣がより多くの貸付・銀行預金へと「乗数倍」されるということもない。
Commercial banks create money, in the form of bank deposits, by making new loans. When a bank makes a loan, for example to someone taking out a mortgage to buy a house, it does not typically do so by giving them thousands of pounds worth of banknotes. Instead, it credits their bank account with a bank deposit of the size of the mortgage. At that moment, new money is created. For this reason, some economists have referred to bank deposits as ‘fountain pen money’, created at the stroke of bankers’ pens when they approve loans
商業銀行は新しい貸付により、銀行預金という形で、貨幣を創造する。銀行が貸付を行うとき…例えば、誰かが家の購入のために借入を行うとき、通常は借主に大量の銀行券を手渡したりはしない。その代わりに、借主の預金口座に、借り入れた金額分の銀行預金が記帳される。まさにそのとき、新しいお金が創造されるのである。このため、経済学者の一部は、銀行預金のことを「万年筆マネー」と呼ぶ。銀行家が貸付を増やした時に、銀行家のペンの一筆で創造されるからだ。

https://i.imgur.com/K5KcASq.png
0498金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9702-G3NO)
垢版 |
2021/09/20(月) 08:07:28.33ID:SnsDju580
>>480
そりゃインフレになれば通貨は増える。
考えりゃわかるだろ。
すべての物価が2倍になれば、給料も2倍になってないと、おなじ生活はできない。
それと、給料が2倍に増えても、国民は貧乏になる。
なぜなら、大半の場合は物価が2倍になっても、給料の上昇率のほうが遅くなる。
だから額面が増えても、実質の手取りは減っていく。

さらに、すべての先進国は累進課税になっている。
つまり実質所得が増えなくても、物価が2倍になり、額面が2倍もらえたとしても、収める税金が激増する。
例えば所得が320万円の人は税率が10パーセントで激安。
でも、物価が2倍になり、給料の額面が2倍になって年収640万円になると税率は20パーセントで2倍に増える。
また医療費なら、所得の額面が増えると、最大年間90万円支払うことになって、健康保険も激増する。

しかも、物価が2倍になっても、大半の場合は銀行預金の金利は、2倍にはならない。
つまり銀行に老後のための預金を預けているの資産はみるみる減っていき、国民全体の資産が激減する。

そうならないためには、経済成長して、経済が物価上昇より大きくなり、国民の所得が物価上昇以上に増えないとだめ。
でも、日本の潜在経済成長率は0.5パーセント程度だから、物価を上げても成長なんかしない。
それどころか、日本は働く人が老齢化でいなくなるから、日本全体のGDPは、IMFは今後25パーセントまで歴史的な大縮小をする。

経済が縮小するのに、インフレになったら、もう国民全員の貧困化でしかないから。
0499金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ b722-m8kv)
垢版 |
2021/09/20(月) 08:20:28.54ID:h7TyeitT0
まあ、イングランド銀行が言ってるのは、預金から貸付するのではなく、貸付ると預金ができるというものだな。

つまり、これはMMT論者が主張してるのと同じで、預金が国債を買うのではなくて、国債を発行するから預金ができるということなんだな。

別に国債を発行したからと言って特に問題になることはないってこと。

だから、新聞くんはイングランド銀行が間違っているということを主張立証しなければならない。ま、無理だろうけどな。
0500金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9702-G3NO)
垢版 |
2021/09/20(月) 08:22:17.55ID:SnsDju580
>>482
> 日銀当座が増えてしまえば、民間銀行が準備金を積み立てずに貸し付ける事の出来る金額を膨大な量へと増加させる事に繋がり

おいおい、知ったかで嘘を語るなよ。
そんなことを大学の経済学部で言ったら、4年間すごいバカだって
言われ続けるLevelの話。

あのなあ、準備預金制度なんか、何十年も前にとっくに形骸化していて、
当座預金が増えたら融資が増えるなんかないから。
こんな初歩の初歩を理解できてないってことは、経済全体をまったく理解してないこととおなじだから。

あのねえ、今の時代の日銀のスタンスは、通貨を世界の常識を超えて発行してマネタリーベースに入れ続けるから、ちょっとでも融資を増やして、信用創造を増やし、マネーストックを増やせよ、っていうのが、異次元緩和の最大政策なのに、そんな初歩から理解できないっておかしすぎ。

今の時代の準備率なんかほぼ1パーセントなのよ。
低い銀行は0.1パーセント。
日銀が通貨をすることで、マネタリーベースは、130兆円から650兆円まで、何割か増えたって状態ではなく、500パーセントに増えたのよ。
それで準備金を増やせるから、融資が増えたかい??????
準備金から言ったら、国民の税金の1000年分の融資ができるぞ、って言ってたらアホすぎるわ。
融資がそんなにふえたらどうしよう、、なんて人がいるわけないだろうが。
そもそも銀行の融資の上限は、預かる預金だから。

もう、このスレ、空前絶後のバカスレだよ。
0501金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ b722-m8kv)
垢版 |
2021/09/20(月) 08:26:02.22ID:h7TyeitT0
>>500
お前はあまりにも馬鹿すぎるので自分がなに言ってるのかも分からない。

イングランド銀行が言っている、貸付が預金を作るということがウソだと言うことを主張立証できないとお前の方がウソツキになるぞ。

これは結局、国債が預金を作るってことだから、お前の言ってることは間違ってるわけ。
0502金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9702-G3NO)
垢版 |
2021/09/20(月) 08:26:41.33ID:SnsDju580
このスレって基本的に準備預金制度の目的すらまったく知らない
妄想の議論なのよ。
準備預金が増えると融資がふえて危険とか、アンチもイカれすぎ。
今では準備預金がふえて無限に貸出したら、マネーストックが
あふれまくるだろ、なんて言ってるのは、世界でもアンチくんだけだから。

>準備預金制度とは何ですか? 超過準備とは何ですか?

>かつては、準備率を上下させることにより、金融機関のコスト負担の増減を通じてその貸出態度等に影響を与えること、つまり、準備率操作を通じて金融を緩和、または引き締めることを目的として運用されていました。
しかし、現在、わが国をはじめ短期金融市場が発達した主要国では、そうした金融緩和・引締めの手段として準備預金制度は利用されておらず、わが国の準備率も、1991年(平成3年)10月を最後に変更されていません。
0505金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9702-G3NO)
垢版 |
2021/09/20(月) 08:45:15.84ID:SnsDju580
>>495
> 例えばさ、お前が銀行だとして俺が軽自動車買うことにしたとしてお前が100万円貸すとするだろ?
> その金を貸すのに、預金から借りる必要は無い。銀行が帳簿に100万円と記入すりゃいい話だからだ。

もう、ここまでアタマがおかしいサイトは異常すぎるよ。
全部間違っている。

あのねえ、1000億円の預金を預かっている銀行は、2000億円の融資はできない。
なぜなら、銀行の融資の原資は預金だから。
この預貸率は200パーセントになり、即座に1000億円を借金してこないと、倒産する。
なぜ、こんな馬鹿馬鹿しい勘違いが生まれてのか、っていうと信用創造の5チャンネルの中での勘違い。

たとえば、この2000億円の融資先が、貸し出す銀行と同一の場合には、この銀行は資産1000億円で、2000億円の融資をして、この融資した2000億円が、ふたたび、自分の銀行に戻ってくる。

だからこの銀行の預金は合計3000億円になるから、問題は起こらない。
預金3000億円で2000億円を貸してるから、預貸率は7割未満。
だから、信用創造を理論的に見たら、これはできてしまう。

じゃ、現実社会で、そんなことが起こるのか、って言ったら起こらない。
理論上起こるのに、現実社会でなぜ起こらないのか、なんて小学生でもわかる。
2000億円を借りてる人は、毎年何十億円の金利をずうっと払い続ける。
だから口座に置きっぱなしにするバカは現実社会には一人もいない。
借りたお金は、ビルを建てるために土地を買ったり、コンクリの資材をかったり、すぐに預金は下ろす。

そうすると、この銀行はもともと持っていた1000億円で、融資した200億円が新たに入ってきて、3000億円になっていたが、貸した相手が、それで土地を買ったら、預金を全部引き出して、いっきに1000億円の資産に戻ってしまう。
そうすると、資産1000億円の銀行が、2000億円の融資をしてるってことになり、借金しないと倒産してしまう。
これを絶対MMTには理解できない。

ただし、もちろん、この融資した2000億円が、土地代として、別の銀行の土地保有者に支払われて、そのお金が、フェラーリを買うのに使われたり、そうやって融資と預金を何千回と繰り替えすことで、信用創造マネーが、どんどん増える。
そして、再び、何千回も他銀行を経由して、再び、貸した銀行の預金として入ることで、日本全体の信用創造マネーが増えるっていう話。

で、MMTの人は、それが一回で起こるとおもってるが、現実では、預金と融資を何千回と繰り返すことでふえていく。

こんなの、高校生に教科書を見せてもらえば、義務教育出教えてることだぞ。
0506金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9702-G3NO)
垢版 |
2021/09/20(月) 08:54:27.95ID:SnsDju580
MMTってとにかく、↑のしくみを理解しろって。
理論的にはできるけど、現実社会の銀行にはできない。

また預貸率100以上の融資をする銀行は、必ず、銀行外から
借金しないと、融資できないっていう事実くらい、理解しろって。

こんな初歩から理解できないバカは、理解できるわけがない。

なんで、預貸率が100を超えた銀行が、銀行外からお金を
借りてきて、融資してるだんぞ、ってわざわざバランスシートを
貼ってまで説明したのに、このスレってそもそもバランスシートの
意味すら理解できてないだろ???
なぜ、こんな小学生での分かることを理解できない??

1 銀行が預かった預金に対し、融資した金額が預貸率

2 預かった預金以上の融資をする場合は、銀行は必ず借金をする。 
 (こんなのBSを貼ってまで説明したのになぜ理解できない?)

3 ただし理論的だと、1000億円の預金をもつ銀行が2000億円の
  融資をして、その全額を、融資元の銀行に入れてもらえば一時的には
  可能になる。

4 ただし、2000億円借りるひとは、それを使って商売するために借りたから、即座に預金はおろして、再び預金が減る。

5 ただし、融資したお金が、いろんなひとに振り込まれ、それが何十回、何百回繰り返されることで日本の銀行全体では預金がふえ、信用創想像は増える。

こんなくだらない議論をしてるのった、このlスレだけだよ。
なぜなら、こんなの高校で全員がならってることで、これをしらないやつって、高校の教科書すら理解できないひとだけだから。
0507金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ bf4f-qDHA)
垢版 |
2021/09/20(月) 08:57:05.44ID:vQG6lV6y0
>>488
金利が2%上昇したら、1,200兆円の国債残高の場合、政府の最終的な利息負担の学は24兆円ではないのか?
>>462には12兆円と書いてあるが。

>>489
当初の銀行の預貸率が通常な1未満だとすると、MMT論者が言うように「万年筆マネー」を創造したところで貸付金も同額創造されて
いるわけだから、結果として預貸率が1に達することはない。というのが>>349の不等式。
他の銀行に「万年筆マネー」が振り出された場合の話は資金決済の問題だから、この場合は考えない。
0509金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9702-G3NO)
垢版 |
2021/09/20(月) 09:00:51.49ID:SnsDju580
>>503
> おーい、お前が言ってる国債を預金で買うってのがウソ、国債発行で預金を作るのだと言ってるのに、無視してたらダメだぞ。

何をバカなことを言ってるんだよ。
日銀が500兆円の通貨を発行して、それで国債を買ってるって話は
何百回したと思ってるんだよ。

だから日本の通貨は紙幣が110兆円。
日銀が刷った通貨が650兆円。
信用創造でふえたお金が1600兆円。
個人金融資産が1900兆円。

つまり日常で買い物をしてるお金も信用創造マネーだし、
ガソリン代で払うお金も信用創造マネー。
信用創造が何万回も繰り返されることで、ふえたお金が
流通してるだけ。

だから個人が銀行にあずけているお金も信用創造でふえたお金。
で、それが銀行にはいり、銀行はそのお金で国債を買う。

もう、このスレの議論って、空前絶後のアホ議論。
0510金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9702-G3NO)
垢版 |
2021/09/20(月) 09:06:36.18ID:SnsDju580
それにしても不思議なのは、今の時代なんか、高校の
教科書には信用創造のしくみから、どうやってお金が増えるのかなんて、図解付きで説明し、テストにも出てくる。

だから信用創造のしくみは、高校の教科書を理解できる層なら全員が理解している。

それを勘違いするって、高校生の学力以下のひとが多いのかなあ。

預貸率でググれば、銀行が預金以上の融資できないことなんか
1000冊の本に書いてあるのに、それすら理解できない、って
ちょっと異常すぎるだろ。

なぜ1000冊の本に書いてあることが間違いで、自分だけ正しいんだ、
って発想がなぜ出てくる??????
あきらかに病気だろうが。
0512金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ b722-m8kv)
垢版 |
2021/09/20(月) 09:08:57.12ID:h7TyeitT0
>>509
だから、イングランド銀行はそれがウソだと言ってるんだよ、馬鹿だなwww

イングランド銀行(イギリスの中央銀行)の"Money creation in the modern economy"(現代経済における信用創造)というペーパーの概要を引用。

The reality of how money is created today differs from the description found in some economics textbooks:
• Rather than banks receiving deposits when households
save and then lending them out, bank lending creates
deposits.
• In normal times, the central bank does not fix the amount
of money in circulation, nor is central bank money
‘multiplied up’ into more loans and deposits.
今日における貨幣の創造の現実は、いくつかの経済学の教科書で見受けられる記述とは異なるものである。
・銀行が家計から預金を預かって貸出に回すのではなく、銀行融資が銀行預金を創造する。
・通常、中央銀行は金融循環内の貨幣量を固定することはできないし、中央銀行貨幣がより多くの貸付・銀行預金へと「乗数倍」されるということもない。
Commercial banks create money, in the form of bank deposits, by making new loans. When a bank makes a loan, for example to someone taking out a mortgage to buy a house, it does not typically do so by giving them thousands of pounds worth of banknotes. Instead, it credits their bank account with a bank deposit of the size of the mortgage. At that moment, new money is created. For this reason, some economists have referred to bank deposits as ‘fountain pen money’, created at the stroke of bankers’ pens when they approve loans
商業銀行は新しい貸付により、銀行預金という形で、貨幣を創造する。銀行が貸付を行うとき…例えば、誰かが家の購入のために借入を行うとき、通常は借主に大量の銀行券を手渡したりはしない。その代わりに、借主の預金口座に、借り入れた金額分の銀行預金が記帳される。まさにそのとき、新しいお金が創造されるのである。このため、経済学者の一部は、銀行預金のことを「万年筆マネー」と呼ぶ。銀行家が貸付を増やした時に、銀行家のペンの一筆で創造されるからだ。

https://i.imgur.com/K5KcASq.png
0514金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9702-G3NO)
垢版 |
2021/09/20(月) 09:13:44.39ID:SnsDju580
>>508
> 預貸率という規制と銀行の仕組みは別
> 大体預貸率100%の銀行も普通にあるし

だから銀行の融資の上限は預金プラス純資産。
それに100を超えてる銀行は、全部貼ったことすら
理解できない。
その銀行は借入金で融資をしているだけ。
預金の1,5倍でも2倍でも融資をしてる銀行があるわけないだろうが。

そして預貸率以上の融資をしている銀行のバランスシートまで
貼って、信用創造で貸してるんじゃなくて、借り入れ金で
貸してるって数字まで貼っている。

ここまでやって理解できなきゃ、もう小学生以下の理解力のバカだと
思うわ。
もうアタマの病気。
0516金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9702-G3NO)
垢版 |
2021/09/20(月) 09:19:05.16ID:SnsDju580
>>513

> 新聞くんはイングランド銀行の話は無視するからね

何をアホなことを。
おまえらアプリで見てるひとなら過去ログをググれるだろうが。
イングランド銀行が言ってることと、高校の教科書で教えてる信用創造はまったく矛盾なんかしない、って何10回以上説明している。
ぐぐれば過去の説明が何十回も出てくる。

しかも、この↑に具体的な銀行融資で、融資元と融資先がおなじ銀行の場合すら出してるうだろうが。
理論的にでっきても、現実社会では起こらないってことまで説明してるのに、それすら理解できなかったら馬鹿だよ。

このスレの定住バカMMTは完全にアタマがいかれてるが、一人のバカが
自演してるだけだろうが。
何を言っても理解すらできないレベルのバカ。

ほんとにこのスレ、定住バカしかいない時間帯は、ほんとに精神病棟の議論だよ。
0517金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9702-G3NO)
垢版 |
2021/09/20(月) 09:22:48.85ID:SnsDju580
>>515
> バランスシートなら預金は負債側ですが
> 資産側にすらないのに純資産を足すの?w


このバカって、ほんとに何を説明しても、1ミリに理解できない。
このすれは初歩の初歩からぜんぶバカ。

銀行は預金を預かり、そレを他人資本として運用する、って100回は
言ってるのの、その意味すら理解できない。

全部嘘だって言ってるから、10回言っても、1ミリも理解できない。
MMTがどうこうじゃなくて、単にアタマがおかしいだけ。
0518金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ b722-m8kv)
垢版 |
2021/09/20(月) 09:24:41.62ID:h7TyeitT0
>>516
だからさ、このイングランド銀行の論点はとてもシンプルで銀行融資が預金を作ってるのであって、預金を元に融資をしてる訳では無いってことなんだが、そるがただしけりゃお前の方が間違ってるわけ。

なんでそんな簡単なことも理解できないほどお前は馬鹿なの?w
0520金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウアー Sa4f-9Nm6)
垢版 |
2021/09/20(月) 09:43:06.89ID:h8anb6uEa
>>495
「預金から融資するのではなく、融資したら預金が発生する」

全くその通り
0521◆ANTI.MMTxQK6 (ワッチョイ bff0-IhC7)
垢版 |
2021/09/20(月) 10:04:18.70ID:9jF+m2AC0
>>512
https://note.com/moka_wisdom/n/n33aa6a0dbb6f

日銀当座の移動がされるので、又貸しであるという事。
私が何度も言ってきているように
売り主側の銀行の仕訳が出来ないだろう?
〇〇 100 預り金 100
〇〇は日銀当座なのだから、振込元の資産(日銀当座)が移動したという事。
つまり、銀行の持つ資産以上の貸付は行えない。
0527金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スプッッ Sdbf-tRVi)
垢版 |
2021/09/20(月) 10:36:25.94ID:whCp9glEd
なんだろうなあ、資料がまるで読み込めない知能指数過ぎてもうちょっと
政府預金の当座預金残高を1日の終わりに1500億円以上になるよう財務大臣は調整するってだけの話なんだけど、アンチbotの知能だと借越上限になるって流石に塵屑過ぎひん?
0530金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スプッッ Sdbf-tRVi)
垢版 |
2021/09/20(月) 10:43:46.09ID:whCp9glEd
日銀当座預金が必ず必要なわけでは無いんだけどな
単に過去に発行した預金の決済には時に様々なファシリティが求められるって話で基本的に銀行はそのファシリティを常に保有してなんかいないから必要に応じて調達するってだけだし
0535金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 77e6-W2Jb)
垢版 |
2021/09/20(月) 10:54:57.59ID:jv24F5Y/0
>>499
戦後は国債を発行しなくても経済は回ってたんだよな
経済なんて大昔から続いてるんだから何処が初めと区切る意味がない
預金で国債を買う場合もあるかも知れないし国債を発行したらお金が増えるのも確かだし
意味ないじゃ〜んと言うほかないわな
現実的でないじゃ〜んと言うほかないわな
0536◆ANTI.MMTxQK6 (ワッチョイ bff0-IhC7)
垢版 |
2021/09/20(月) 10:56:15.68ID:9jF+m2AC0
>>533
では民間銀行の貸付によって預金総額が準備金を上回るケースではどうするんだ?

預金がされたら、一定割合で日銀に積み立てなければならないんだぞ?
今は超過準備が鬼のようにあるから、毎度毎度積み立てる必要がないが、
それがMAXまで来た後はどうするんだ?
0537◆ANTI.MMTxQK6 (ワッチョイ bff0-IhC7)
垢版 |
2021/09/20(月) 10:58:48.43ID:9jF+m2AC0
準備金を上回るという表現は適切ではないな。
民間銀行総額としての、預金残高は日銀当座の影響を受ける
0538金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (テテンテンテン MM8f-m8kv)
垢版 |
2021/09/20(月) 11:01:01.07ID:Ol7JDqpaM
>>535
正確に言うと、赤字国債は日本が軍事予算を拡張するために使われることを恐れたGHQの指示で禁止することになったんだよな。

つまり、GHQは日本の国力で4年間戦えたのは赤字国債の力だとみていたわけ。

だから、日本人が再び豊かな国づくりを目指すには赤字国債を活用するのが1番いいとなりますね。
0540金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 77e6-W2Jb)
垢版 |
2021/09/20(月) 11:01:53.75ID:jv24F5Y/0
信用創造とは銀行預金は投資や貸出では減らないというメカニズムを利用して
この定義のマネーストックを増やす事です
M3 = 現金通貨+預金通貨+準通貨+CD(預金通貨、準通貨、CDの発行者は全預金取扱機関)
M2 = 現金通貨+預金通貨+準通貨+CD(預金通貨、準通貨、CDの発行者は国内銀行等)
広義流動性 = M3+金銭の信託+投資信託+金融債+銀行発行普通社債+金融機関発行CP+国債+外債
M1 = 現金通貨+預金通貨(預金通貨の発行者は全預金取扱機関)

信用創造はたかだかこれだけの事と思うが何か付け加えたいの
0543◆ANTI.MMTxQK6 (ワッチョイ bff0-IhC7)
垢版 |
2021/09/20(月) 11:15:34.05ID:9jF+m2AC0
つまり、
銀行の持つ資産以上の貸付は行えないという事

日銀当座も法定準備しか無い状態で、国債も保有しないのなら、貸付を行えない。

それが現実だ

まぁ、他行から借りるなんて手法はあるが、金利が高くつくからな
そんな事を続けていけばいずれその銀行は破綻だろう。
0546◆ANTI.MMTxQK6 (ワッチョイ bff0-IhC7)
垢版 |
2021/09/20(月) 11:18:24.51ID:9jF+m2AC0
で?
社債を発行すれば、銀行には現金が増えるわな

資産以上の貸付を行えないという事に対する反論に全くなっていないが?
0554金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スプッッ Sdbf-tRVi)
垢版 |
2021/09/20(月) 11:37:19.47ID:whCp9glEd
あのなあ、国債発行前の話なんだけど?当時の日銀の金融調節の主体ファシリティは公社債や事業債と金融債だったんだよ
金融債を日銀に担保入れしてたり直接日銀に売却してリザーブ調達してたんだよ
0557◆ANTI.MMTxQK6 (ワッチョイ bff0-IhC7)
垢版 |
2021/09/20(月) 11:39:57.50ID:9jF+m2AC0
>>554
社債は負債だわな?
そんなのは過去の話で、それからいくつもの銀行が破綻してきたんだよ
そんなに経営状態が悪い所に貸し付けると思うのか?
0566◆ANTI.MMTxQK6 (ワッチョイ bff0-IhC7)
垢版 |
2021/09/20(月) 11:53:56.46ID:9jF+m2AC0
銀行史論点がずれてきたが、
>>521に論点を戻させてもらう

銀行の保有する資産以上の貸付を行えるのかどうか?
そこが争点
0569◆ANTI.MMTxQK6 (ワッチョイ bff0-IhC7)
垢版 |
2021/09/20(月) 11:56:25.24ID:9jF+m2AC0
>>563
社債と株式の最も大きな違いは、社債は借金なので返済義務がある「負債」であるのに対して、株式は出資証券なので返済義務がなくその会社の「資本」であるという点です。 ...
https://www.manegy.com/news/detail/1300

ワッチョイ 9fd1-JJ4A

コイツがド素人なのまでは理解が出来た
0570金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ bf4f-qDHA)
垢版 |
2021/09/20(月) 11:57:40.08ID:vQG6lV6y0
あと、昔の公定歩合は「商業手形うんちゃらかんちゃら」って名称だった記憶があるです。
役割も、銀行の調達金利の下限を規定するものから上限を規定するものに変わったはず。
インターバンクで取り込めなければ、日銀から懲罰的金利(=公定歩合)で資金を調達しなければならなくなったはず。

記憶を書いただけで深い意味はない。
0574金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d789-GyYQ)
垢版 |
2021/09/20(月) 12:36:35.27ID:btiOxUMn0
株式は不換紙幣
社債は兌換紙幣

みたいなもんや
0575◆ANTI.MMTxQK6 (ワッチョイ bff0-06rg)
垢版 |
2021/09/20(月) 13:42:31.92ID:9jF+m2AC0
>>540
コピペだろうが書いている意味を理解しているのか?
銀行預金とは、口座。即ち銀行に取っての負債であり、国民に取っての資産
(理解を深める為現金取引として説明
預金としても同じ)

預金
国民A
預け金100 現金 100
銀行側
現金 100 預り金 100

貸付
銀行側
貸付金100 現金 100
国民B
現金 100 借入金

銀行が貸付を行おうが、国民Aの預金残高が減る訳ではない。
銀行が貸付金ではなく、資産として国民の預金残高を勝手に増やせば、不正会計でホリエモンのように逮捕。
0577金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スプッッ Sdbf-tRVi)
垢版 |
2021/09/20(月) 14:24:11.04ID:feSnMbSYd
ようはな、政府が赤字国債を発行する以前の銀行は以降よりはるかに日銀当座預金を調達する難易度は高かったんだわな、だから社債発行して日銀から調達してたりしたわけだ
とはいえ難易度高い話でしかない話なんで、それによって貸出を制約なんてことが起きてたりは歴史的には存在しないわけだ(なにせずっとオーバーローンだった)
0582◆ANTI.MMTxQK6 (ワッチョイ bff0-06rg)
垢版 |
2021/09/20(月) 17:34:35.42ID:9jF+m2AC0
>>577
バブル崩壊によって貸し渋りなんて問題が起こったわな
無から貸付できるのなら、貸し倒れが起こっても銀行の損害は0じゃ無いのか?
なせ貸し渋りなんて事が発生するんだ?
0583◆ANTI.MMTxQK6 (ワッチョイ bff0-IhC7)
垢版 |
2021/09/20(月) 17:39:20.77ID:9jF+m2AC0
普通に考えて
銀行に損害が発生するから、銀行の審査が厳しくて、貸し渋りなんて問題が発生した事は理解が出来るはずなんだがなぁ…
なんで洗脳されちまった奴らはそう事実までも湾曲し捉えるのかねぇ
0586◆ANTI.MMTxQK6 (ワッチョイ bff0-IhC7)
垢版 |
2021/09/20(月) 17:48:19.90ID:9jF+m2AC0
無から貸付出来るのならば、預金金利より貸付金利が高い事の説明もつかないわなぁ…
挙句の果てには銀行の破綻なんて起こらないなんて事になってしまう。
どれだけ不良債権が多くても、銀行の損害はゼロなんだろ?
無から貸し付けているんだから…

もうね、少しは常識的に考えろって話。
>>311で提示した全国銀行協会の説明すらスルーして
森永みたいに最後には陰謀論か?

アホかと…
0589金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 770c-jxM5)
垢版 |
2021/09/20(月) 17:55:01.17ID:mTI+MtHE0
アンチくんの世界では融資と言えば現金を貸し出すことだ
その世界で万年筆マネーと言えば、現金を作り出すという意味になってしまうんだよね
銀行が現金つまり日銀券か日銀当座預金を無から作れるなら変なことが起きるからありえない、つまり万年筆マネーもありえないというのがアンチくんの論理だ
0595◆ANTI.MMTxQK6 (ワッチョイ bff0-IhC7)
垢版 |
2021/09/20(月) 18:04:14.02ID:9jF+m2AC0
ただ帳簿上で貸付金を発生させて、資産の減少が伴わないなら
返ってこない事によって、何の損害が発生するんだい?
0596◆ANTI.MMTxQK6 (ワッチョイ bff0-IhC7)
垢版 |
2021/09/20(月) 18:05:26.15ID:9jF+m2AC0
帳簿上に書くインク代の損失でもしたのか?w

もうね森永と同じレベルでしまいには陰謀論レベル

ただのアホ
0597金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (JP 0H5b-UiT1)
垢版 |
2021/09/20(月) 18:07:20.68ID:5AU1PRk7H
貸出時には減らん。発生した負債について決済したら減る(場合もある)が、これは同時に負債も減るため損失ではない。
それとは別に保有している債権が不履行になれば損失となる。
全て別の事象。それを無理矢理紐付けて考えないと成り立たない話。
0598金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スプッッ Sdbf-tRVi)
垢版 |
2021/09/20(月) 18:15:57.96ID:68P29kNud
いやあ、アンチbot理論が塵屑過ぎてもう触れたくなくなるよ
銀行は貸付の場合は借主の発行した借用証文を資産計上して自らの負債である預金の発行を行うわけだ
で例えばその借用証文が塵屑になった場合でも預金自体は当然だけど消滅なんかされないわけ、そうするとその預金自体に懸かる銀行側のコストは垂れ流しになるわな
0603金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スプッッ Sdbf-tRVi)
垢版 |
2021/09/20(月) 18:27:26.29ID:68P29kNud
銀行預金という銀行の負債は決済及び納税と払戻を銀行側が口座の残高を上限に応じますよって話なんだわ
だから見合い資産の無い預金はコスト垂れ流しになるに決まってんだろ
知ってるけどさ、マジで頭大丈夫か?
0604◆ANTI.MMTxQK6 (ワッチョイ bff0-IhC7)
垢版 |
2021/09/20(月) 18:28:12.72ID:9jF+m2AC0
金が足りなくて客が金借りているのに
いつまでも、預金として留まり、今日の1000兆にまで増えたとでも言うのか?
0611◆ANTI.MMTxQK6 (ワッチョイ bff0-IhC7)
垢版 |
2021/09/20(月) 18:37:47.16ID:9jF+m2AC0
別フェーズだろうが、
金が足りていなくて金を借りに来ているのに、
そんなに長期間預金といて滞留するのか?
0624◆ANTI.MMTxQK6 (ワッチョイ bff0-IhC7)
垢版 |
2021/09/20(月) 18:55:48.12ID:9jF+m2AC0
別フェーズだろうが何だろうが、
銀行の資産減という事象は避けて通れない。
客がいつまでも、借りたカネを預金として保有している訳がない。
カネが足りなくてカネを借りていて、金利がつくのにいつまでも預金として保有している訳がない
0626◆ANTI.MMTxQK6 (ワッチョイ bff0-IhC7)
垢版 |
2021/09/20(月) 19:00:13.98ID:9jF+m2AC0
カネが余って預けている預金とは明らかに違うカネ

カネが足りなくて借りているカネなのだからな

期日までに返せないから、借りる訳で
これは銀行の資産減という形になって現れる。
つまり、無から貸し付けているという事ではないという事
0631◆ANTI.MMTxQK6 (ワッチョイ bff0-IhC7)
垢版 |
2021/09/20(月) 19:07:28.82ID:9jF+m2AC0
日銀当座が法定準備しか無い銀行があったとする。

そんな状況下で銀行が貸付を行えば、法定準備を満たせなくなり、基準日に用意出来なければ銀行は破綻
0633◆ANTI.MMTxQK6 (ワッチョイ bff0-IhC7)
垢版 |
2021/09/20(月) 19:09:21.40ID:9jF+m2AC0
つまり、日銀当座(銀行の資産)に貸付限度額は影響を受けるという事

決して無から貸し付けている訳ではない。
0636◆ANTI.MMTxQK6 (ワッチョイ bff0-IhC7)
垢版 |
2021/09/20(月) 19:13:40.63ID:9jF+m2AC0
銀行にとって、現金とは製造業における材料なんだよ

それを使って新たなカネを生み出す。

だから預金者に利子を支払える。

全国銀行協会の説明すらスルーして
都合いいように事実までも捻じ曲げ、しまいには陰謀論
これがMMT信者の現実
https://www.zenginkyo.or.jp/article/tag-b/3763/
0637金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スプッッ Sdbf-tRVi)
垢版 |
2021/09/20(月) 19:18:22.84ID:68P29kNud
所要準備より銀行全体の日銀当座預金が営業終了後に少なくなる日ってのは昔からいくらでも存在したわけだ(基準日とかどうでもいいくらいにな)、でそれを放置するとオーバーナイトもののコールレートがたちどころに急騰してしまい決済が不安定化してしまうわけだ、これは民間や政府の経済活動に受動的な銀行ユニット側ではどうにもならない
っということで考えられたものが中央銀行によるアコモデーションというわけだな
0638金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d789-GyYQ)
垢版 |
2021/09/20(月) 19:28:30.34ID:btiOxUMn0
担保や貸し出し先の信用がまともなら調達可能
バブル崩壊とかして資産価格が暴落とかすると調達不可能で破綻
0639金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スプッッ Sdbf-tRVi)
垢版 |
2021/09/20(月) 19:40:57.57ID:68P29kNud
アコモデーションのメカニズムとはMMT(ポストケインズ)の非常に重要な部分なんだが、中央銀行がコリドーシステムを採用し日々のアコモデーションを行う国の準備預金量に貸出抑制のメカニズムは無いんだよ
0640金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウキー Sa2b-DkiD)
垢版 |
2021/09/20(月) 19:42:05.54ID:9GdKpz+Sa
全国銀行協会 金融調査部「図説 わが国の銀行」p20より

「銀行が貸出を行う際は、貸出先企業Xに現金を交付するのではなく、Xの預金口座に貸出金相当額を入金記帳する。
つまり、銀行の貸出の段階で預金は創造される仕組みである。」
0642◆ANTI.MMTxQK6 (ワッチョイ bff0-IhC7)
垢版 |
2021/09/20(月) 19:46:10.21ID:9jF+m2AC0
流動性の罠(りゅうどうせいのわな、英: liquidity trap)とは、
景気刺激策として金融緩和が行われる時、利子率が著しく低下している条件の下では、
それ以上マネーサプライを増やしても、もはや投資を増やす効果が得られないことをいう[1]。
0658金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ fff8-wHW/)
垢版 |
2021/09/20(月) 20:29:11.24ID:TmaWrpZl0
>>653
> そうだからと言って通帳に記帳したらお金が現出する分けでは無いのよ

こういう雑な言葉を使うからわけがわからなくなる

通帳に記帳したらお金=日銀券・日銀当座預金が現出する → わけはない。当たり前の話
通帳に記帳したらお金=銀行預金通貨が現出する → 当然現出する。当たり前の話

どっちを言いたいのかわからんのだからまずその明示から始めろと要求してあげて
あるいは頭が悪すぎて区別つかない可能性もあるし
0662金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d789-GyYQ)
垢版 |
2021/09/20(月) 21:09:53.57ID:btiOxUMn0
デジタル円を民間決済まで広げ導入すれば銀行の決済システムなんてほとんど要らんし

銀行のシステム自体を、めちゃちゃ簡略化できるぞ
0664◆ANTI.MMTxQK6 (ワッチョイ bff0-IhC7)
垢版 |
2021/09/20(月) 21:37:39.75ID:9jF+m2AC0
>>662
そんな物を導入すれば、金利政策が出来なくなるな。
ある時は何百兆も財政出動し、ある時期は何百兆も徴税するなんて世界になる。
0666金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d789-GyYQ)
垢版 |
2021/09/20(月) 21:56:06.24ID:btiOxUMn0
今の銀行通じた決済は不便すぎて無理やろ

例えばpaypayならいつでも円に交換してくれるポイントが無料で送れる

決済は国営化がベスト

融資は今まで通りやればいい
日銀からベースマネーを借りて貸し出せばいいだけや
0668金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d789-GyYQ)
垢版 |
2021/09/20(月) 22:34:26.91ID:btiOxUMn0
融資は普通に民間銀行できるぞ
日銀から金かりてね
0669◆ANTI.MMTxQK6 (ワッチョイ bff0-06rg)
垢版 |
2021/09/20(月) 23:52:16.21ID:9jF+m2AC0
どういうデジタル円を想定しているのか不明だが、無制限に発行出来る円を想定しているのなら、ハイパー必須だぞ?
ただ単なるデジタル化なら現状とは利便性意外何も変わらない。
政府による貨幣(硬貨)発行が無くなるだけ。
0670金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1f20-W1il)
垢版 |
2021/09/21(火) 00:22:27.89ID:d0hRCOhW0
>>669
今の通貨だって無制限に発行できるだろ
やらないだけで
0672金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d789-UVHF)
垢版 |
2021/09/21(火) 01:39:35.43ID:v9372JIn0
>>669
利便性が変わればいいやん
銀行にお金預ける意味がなくなり
日銀が銀行に貸し出す限度と金利をコントロールすれば
金利を通じた金融調整より安定するんでないかな
って事で国債の役割もほとんどなくなる

国民は日銀ウォレットで決済して
BIのような給付も日銀ウォレットでうけとる

シンプル最強
0673金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d789-UVHF)
垢版 |
2021/09/21(火) 01:41:45.47ID:v9372JIn0
訂正
金利を通じたではなくて国債を通じた

だった
0674◆ANTI.MMTxQK6 (ワッチョイ bff0-IhC7)
垢版 |
2021/09/21(火) 06:28:57.92ID:NegoTs3A0
銀行に預ける意味がないなら利子はつかないし
銀行業が成立せずに、全ての銀行が消費者金融のようになるという事を理解しているんかねぇ
0676金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9702-G3NO)
垢版 |
2021/09/21(火) 07:46:00.41ID:/pFwWpWU0
このスレのMMTは、間違った信用創造のしくみを覚えてしまって、そこで脳がガチガチに固まってしまい、何を説明しても一切理解すらできんのよ。
議論するとすぐに現実の話から抽象論に話をもっていき、すぐに間違って覚えてしまったイングランド銀行があ、って言い出す。
具体論の話になると、そうやって全部ごまかす。

あのねえ、銀行が預かった預金の2倍の融資ができるとしたら、
すべての銀行の決算書にも、バランスシートにも必ず載る。
逆に載せないと虚偽決算になり逮捕される。
BSには、銀行がどうやって資金調達したかなか、全部載ってるのよ。
預金以上の融資をする場合は、その資金をどっから調達したか、借金をいくらしたかが、必ず書いてある。
預貸率が100を超える銀行も、必ず借り入れっ金の記載がある。これは議論ではなく、現実の事実だから。
預金以上の融資(純資産は除く)はできないし、やってる銀行はすべて借入金やインターバンクの借金でやっている。
で、このスレのMMTがバカすぎだって思うのは、こんなの何十回に説明してるのに、1ミリも理解できない。
BSにすべての<正解>が書いてあるのに、それすら無視する。

もう完全に病気なのよ。
そもそも銀行の業務なんか、<銀行 3大業務>でぐぐると、ほとんど全部が、そういう説明をする。
いちいち、預金を預かり他人資本として運用する、なんかふつうはいちいち説明なんかしないから。
0677金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ b722-12Mt)
垢版 |
2021/09/21(火) 07:55:34.94ID:nb0GrG3r0
>>676

> あのねえ、銀行が預かった預金の2倍の融資ができるとしたら、

だから、融資をしたら預金になると言う話をしてるんでしょうが?w

融資をした金が預金にならないのだとしたら、融資をした金はどこに消えちゃったの?w
0678金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9702-G3NO)
垢版 |
2021/09/21(火) 07:57:56.62ID:/pFwWpWU0
それと、MMTはすべて抽象論に話をそらすが、現実は簡単で、単純で、小学生でも分かることを議論してるだけなのよ。
一回でいいから3分だけまじめに考えろよ。

国民が預金を1000兆円銀行に預ける。
(企業の預金も多いが、企業は銀行からの融資の金額の
 ほうが多いから、差し引きだと銀行から借りている)
  ↓
銀行はそのうち5割から6割を融資に使う。
なぜ、預金全部を貸出に回さないかっていうのは、融資は
何十年単位。
で、アジア通貨危機やバブル崩壊、リーマンショックなど、
経済危機、不景気がしょっちゅう起こる。
で、全額融資して、100社に1社でも倒産すると、資産が激減する。
  ↓
だからふつうは預貸率、つまり預かった預金のうち6割程度を融資する。
  ↓
預貸率を超えて融資をする場合は、必ず銀行が借金して、又貸しするって
いう、状況になるから、ふつうは危険と言われる。
(ただし、金融グループの中で調整する。たとえば、預貸率が100を超える熊本銀行の場合には、<ふくおかフィナンシャル・グループ>というグループに入っていて、そこで資産の融通をする。)
  ↓
で、1から2割程度を国債を含めた有価証券を買う。
なぜなら、これはすぐに市場で売って、現金化できるし、企業みたいに倒産して不良債権にならない。
で、預金の引き出しが増えても、これを売って払う。
  ↓
0680金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9702-G3NO)
垢版 |
2021/09/21(火) 08:07:02.23ID:/pFwWpWU0
   ↓
そして、それでもお金が余って余りまくる。
これが、当座預金に入る。
このスレでは当座預金を勘違いしてるひとがかなり多いが、これは預金を預かったのに、企業が借りてくれないから余ってしまった現金が積まれている。
   ↓
このスレでは当座預金でしか国債を買えないっていうが、それは間違い。
余った預金が当座預金に積まれて、それで国債を買うから、預金で買っているのと変わらない。

   ↓
ただし、この銀行が融資したお金は、他の銀行に入り、またその銀行から別銀行に振り込まれる。
そしてその信用創造によって、日本全体の預金が増える。
そして、この最初に融資をした銀行にも、新たな預金として戻ってくる。
   ↓
それで、預かる預金がふえて、融資できる金額も増える。
これが信用創造。

つまり新たに信用創造されたお金は、銀行のバランスシートでいうと、
何千回転したあとに、ふたたび預金口座に入ってくる。
これで、日本では紙幣を110兆円しか刷ってないし、日銀は通貨を650兆円しか刷ってない。
でも、1600兆円のお金が流通しているが、これが信用創造。

銀行が融資するときに増やせるわけではないし、これはイングランド銀行が言ってることとまったく矛盾なんかしてない。
ひとつの銀行で考えるか、日本の銀行全体で考えるかの違い。
0681金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9702-G3NO)
垢版 |
2021/09/21(火) 08:12:33.90ID:/pFwWpWU0
つまり、銀行が、預かった預金以上の融資ができる、なんて
一般社会で言ってら、一般社会のひと、全員から
社会の底辺の情弱層だろ、って目で見られるだけ。

○銀行は預金以上の貸出をする場合、どうするのか

たってころだけの議論を100回やってるだけなのよ。

で、答えは簡単。議論する意味などない。

<借金して貸す>

それが正解だし、議論の必要なんかまったくない。

いちいちイングランド銀行があ、とか抽象論にもっていくことが
このスレの超バカMMTの特徴。

銀行が、自分の業務の説明で、『銀行は預かった預金を運用します』って説明を自分でしているのに、嘘だ、いんちきだ、バカって一人で言ってるようなもんなのよ。
そういうひとは、単に社会の最底辺の情弱層っていうだけ。
0683金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9702-G3NO)
垢版 |
2021/09/21(火) 08:23:59.80ID:/pFwWpWU0
なぜ、こんなアホが議論になるのかってのは、超簡単な勘違い。

ひとつの銀行で考えるとする。

A銀行が1000億円の資産があり、2000億円を融資するとする。
  ↓
ふつうは預貸率が200パーセントになり無理。
  ↓
でも、この融資したお金は、自分の銀行に戻ってくる。
  ↓
つまり1000億の銀行が2000億円の融資をして、その2000億円が
この銀行の預金口座に戻ってくる。
  ↓
つまり、預金残高3000億円の銀行が2000億円の融資をやってるってことで、預貸率は7割に下る。

つまり、融資したお金が、再び戻ってくるから成立する。
理論で考えると、何も問題ないのよ。

でも現実社会で考えると全く違う。
融資したお金っていうのは、預金口座に積んでおくために何十億円の金利を払って、動かさない、なんてことは現実社会では一件も起こらない。

現実社会では、借りた2000億円で、土地を買ってビルを立てたり、道路工事でブルドーザーを買ったりする。
つまり、すぐに預金は引き出して使ってしまう。

だから、この銀行から、融資した2000億円が引き出されると、預金残高が1000億円の銀行が2000億円の融資をしてるってことで、当然自己資本は不足しまくるし、1000億円の借金をしないと潰れてしまう。

つまり、理論でできても、現実では無理なのよ。
0685金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9702-G3NO)
垢版 |
2021/09/21(火) 08:35:14.84ID:/pFwWpWU0
>>682
何くだらないことを言い続けるんだよ。
このBSの右側には銀行のすべての<原資>が載っている。
https://www.boy.co.jp/shared/pdf/k_t/202103.pdf

何が原資かなんて議論することではなく、これを読めばいいだけ。
預金、譲渡性預金、コールマネー、借用金。
つまり預かった預金と、コール市場から借金したお金、金融グループなんかのグループ内から借りてきたお金。
これが貸出の原資。

持ってないお金を発行したなんていう5チャンネルで言われrような事実なんかまったくない。
単なる妄想。
それと、金額的には微々たるものだが、自己資本、利益剰余金なんかの資産ももちろん融資できる。

つまり、このシートの右側には調達手段がすべて載ってて、正解が全部書いてあるのに、議論してたら馬鹿だよ。
答えが書いてあるのになぜ議論する???

一方、左側はそれをどうやって運用してるかが全部書かれている。
企業がお金を借りてくれずに、余ったお金は、日銀の当座預金に積んだおくから、それが4兆円、っていう膨大な金額になっている。

正解が全部書いてあることを、100回議論するのが、このスレの特徴。
0686金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9702-G3NO)
垢版 |
2021/09/21(火) 08:45:17.37ID:/pFwWpWU0
>>684
> 現実でもやってるからインターバンク市場があるんじゃね?

だから↑のリンクに全部書いてあるから。
インターバンク市場で借りてっきたお金は、BSの中では、<コールマネー>っていう項目になり、借金=負債になる。
逆にコールマネーで借金した銀行は同時に、インターバンク市場で貸出もやっていて、その貸したお金も、<コールローン>っていう資産になっている。

そういうのぜんぶ書いてあることなのよ。

これのどこに、万年筆マネーが存在するってのよ??
1円も無い。
信用創造はあくまで信用創造されたお金が再び、預金口座に入ってくることで発生する。
0696金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9702-bPDd)
垢版 |
2021/09/21(火) 14:46:22.90ID:/pFwWpWU0
>>690
おまえらが言ってることって、中学生でなる通貨のしくみすら理解できないから、ほんとにぜんぶがデタラメ。

あのねえ、紙幣っていうのは日本では110兆円しか発行してなくて、これが使われるのはタンス預金と、買い物、企業の少額決済だけ。
日本以外の国ではお札を使わず電子マネーで決済するから、紙幣すら必要とされなくなっている。

日本で流通してる1600兆円のほどんどは帳簿上の信用創造マネー。
そんなとこから、理解できないんで、1万回議論してたらアホすぎるだろうが。

それとインターバンクから調達すればいいんだ、てインターバンクは日本全国の銀行を繋いで、不足した銀行が、お金が余った銀行から借金する制度だから。
だから、銀行のバランスシートでは、当然負債として扱われ、BSにぜんぶ載る。

あと現金を保有っていうのは不可能なのよ。
個人の金融資産は1920兆円あるが、紙幣は110兆円しか存在しない。
つまり貯金をした時点で、それはぜんぶ帳簿上のお金に変わる。
つまり紙幣をいくら刷っても、買い物でしか使われないから、預金されるとぜんぶ日銀に戻ってくる。
日銀の売店に行くと、透明ボールペンに最大紙幣を詰めたのをお土産で売ってるけど、そうやって裁断される。

このスレの議論を見てるとMMTが書いてることって、ぜんぶが小学生レベルの嘘ばっか。
何を説明しても1ミリも正反対の意味に受け取るし。
0697金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウキー Sa2b-DkiD)
垢版 |
2021/09/21(火) 15:01:37.58ID:WywdVWsVa
NG登録推奨荒らしの特徴

・長文
・新聞を読め
・っていうか
・おまえらって
・バカすぎるだろ
・とんでもない大嘘だから
・現実社会はまるっきり違うから
・ぐぐれば0.1秒で●●万件出てくる
・でも自分で計算、説明はできない  

・簿記3級レベルの仕訳ができない  ←NEW!
0698金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ b722-12Mt)
垢版 |
2021/09/21(火) 15:02:38.53ID:nb0GrG3r0
>>696
だから、信用創造ってのは、それ自体が負債から生み出されたものであって、負債から預金を作るものであるってのは理解出来た?

だから、お前が言ってるようなこと、つまり預金から貸し出されたり国債を買っているというのは間違ってるわけ。

現実は、国債を発行することにより預金ができるのであって、その逆ではないわけだよ。

だからつまり、国債を発行すること自体は問題はないってこと。
0700金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9ffa-BB6g)
垢版 |
2021/09/21(火) 15:58:05.13ID:mDBe7m/o0
すべての人に仕事を提供する、などの政策目標が正しいと主張することから始める。
そこから、その目的を達成するための手段が存在するはずだと仮定する。
これは検証可能な科学理論ではなく、進歩的な目的を達成するために政府が無制限に支出することの正当性とその余裕を信じる人々による政治的・道徳的な主張である。
この点で、MMTの提唱者は、真の社会主義体制はポジティブな結果しか生まないので、ソ連が真の社会主義体制であるはずがないと主張した20世紀半ばの共産主義者に似ている。
0703金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9702-bPDd)
垢版 |
2021/09/21(火) 16:55:04.82ID:/pFwWpWU0
>>698
> だからつまり、国債を発行すること自体は問題はないってこと。

だから最低限度の知識は理解しろって。

<国債発行 上限> 160万件
<異次元緩和 限界> 46万件
<異次元緩和 危機> 76万件

最低限でいいから、こういうだれでも知ってる一般知識くらいは
知った上で議論しろって。

毎日、新聞を読んでるひとは、こういう記事は、経済の解説や
経済雑誌の記事で、何千回も普通に読んでだれでも知ってることだから。
0705金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9702-bPDd)
垢版 |
2021/09/21(火) 17:29:33.94ID:/pFwWpWU0
そもそも銀行は、日本国債は売って、売って売りまくった。
じゃ、なんで下がらないんだよ、って言い出す人が多いが、それは
日銀が8年で500兆円の国債を買い続けたから。

500兆円買ったっっていうのはロシアの国家予算の14年分。
つまり、日銀が買った国債だけで、ロシアを14年無税国家にできる。
もう世界最大規模の通貨発行で国債を世界最大規模で買った。

>銀行の国債保有額減少が顕著に
2017年07月11日号 ニッセイアセットマネジメント
日銀が6月27日に発表した資金循環統計によると、銀行が保有する国債残高の減少傾向が顕著となっています。銀行全体の国債の保有比率は、ピーク時頃の2012年3月末の約40%から2017年3月末時点には18.7%へと低下しています。

これだけじゃない。
日本の年金はいつも必ず政府の経済政策に協力する。
その年金やゆうちょ銀までもが、日本国債はとっくに売って売って売りまくった。

>GPIFが外債比率を15%→25%に 日本国債低迷で[2020/03/25 15:09]
日銀のマイナス金利政策で日本の国債での運用収益が低迷するなか、利回りの高い外国債券に資金をシフトします。一方、国内債券については現在の35%を25%に引き下げます。

>2019/7/9
進むGPIFの国債離れ
GPIFの資産構成で国債など国内債券比率は08年度以降最低に。
運用資産約200兆円のゆうちょ銀行も国債からリスク性金融商品にシフトしている。

つまり、とっくに大半の人がゼロ金利の儲からない国債は売っている。
それをすべて買ったから、日銀の保有が500兆円になったってこと。
そして日本国債は事実上、もう日銀が支えてるだけなのよ。
だから30年支払いが続く住宅ローンの人は、金利があがること、つまり国債価格が下ることを予想する。
だから金利が上がりだすと、日銀が買い支えられる年数は、かなり短期間でしかなくなった。
0707金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1f20-W1il)
垢版 |
2021/09/21(火) 18:46:08.49ID:d0hRCOhW0
ホント、新聞くんはウザいな
読む価値ゼロだから読まねーけどw
0708金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウキー Sa2b-DkiD)
垢版 |
2021/09/21(火) 19:42:29.97ID:h6JO+Uuga
NG登録推奨荒らしの特徴

・長文
・新聞を読め
・っていうか
・おまえらって
・バカすぎるだろ
・とんでもない大嘘だから
・現実社会はまるっきり違うから
・ぐぐれば0.1秒で●●万件出てくる
・でも自分で計算、説明はできない  

・簿記3級レベルの仕訳ができない  ←NEW!
0711金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9702-bPDd)
垢版 |
2021/09/21(火) 19:56:59.80ID:/pFwWpWU0
>>704
> そういう低レベルの記事なんて読んでも意味が無いw


一人でIDを4個切り替えかよ。

MMTって自分がバカすぎて、世の中の経済や金融、
銀行や国債のしくみをまったく理解すらできないから、
世の中の何百万件の経済の専門家の解説をぜんぶ嘘だと、言い続ける。

あのなあ、そういう世の中の100万人の専門家が、
全員結託して、嘘を書いてると思うことが、このスレの定住バカの
最大の特徴。
だから日経はぜんぶ嘘だ、って100回は書いてるだろ。

この人がたった一人いるだけで、スレの中身が精神病棟のレベルの議論になる。
上のワードでググった記事を上から20個読んで、ぜんぶ嘘だと
思ったら、完全にアタマの病気。
0712金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ b722-12Mt)
垢版 |
2021/09/21(火) 20:04:24.84ID:nb0GrG3r0
>>711
専門家だから正しい事を言うと思ってるなら、お前は単なる世間知らず。

専門家が正しいなら、なんで裁判所というのがあって、しかも三審制なんだ?

なんで、定期的に議会の選挙をする必要があるの?

民主主義なんてのは、1人の専門家よりも大多数の素人の判断の方が正しいという前提で成り立っているんだけどね。
0714金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 77e6-W2Jb)
垢版 |
2021/09/21(火) 20:13:27.36ID:gqv7tINp0
国民の預金が増えすぎ
国の借金は国民の資産は限度が有ります
昔の様に定期預金の利子が4%前後だったらと思うが
お金が有りすぎて利子がほとんど有りません
世の中よくできてる
そこから考えるとインフレは当分無理かな
景気よくなるとお金をどうすんだよ
でも預貯金無い人もいるんだなどれだけ搾取されてるんだ
教えて!にちぎん
0715金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Srcb-4pwG)
垢版 |
2021/09/21(火) 20:19:43.52ID:azyR7+gdr
>>712
>民主主義なんてのは、1人の専門家よりも大多数の素人の判断の方が正しいという前提で成り立っているんだけどね。

んなわけねーよ
0716金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Srcb-4pwG)
垢版 |
2021/09/21(火) 20:21:19.55ID:azyR7+gdr
>>710
宋の時代からあったよ
0719金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1f20-W1il)
垢版 |
2021/09/21(火) 21:21:47.17ID:d0hRCOhW0
>>718
一般人の健全な常識を信頼する民主主義国家だから
ミンス党は再起不能になったんですなw
0720金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9702-bPDd)
垢版 |
2021/09/21(火) 22:40:12.26ID:/pFwWpWU0
>>712
> 専門家だから正しい事を言うと思ってるなら、お前は単なる世間知らず。

このスレの定住バカMMTが言いそうなことだよ。

銀行業務の解説が、<銀行 3大業務>ってぐぐると出てくる1億件の解説が出てくる。
銀行のシンクタンクの解説もあるし、銀行内部の人の解説、金融の専門家の
解説もある。
その1億件の解説が全部間違ってて、自分の脳内妄想が一人だけ正しいって
言い続けてるんだから、単なる病気だよ。

国債の価格が絶対変動さいないで、固定価格なんだ、とか、長期金利は固定されてて動かないんだ、って言い続けたバカってのは、中学生の経済知識すらない。
日経の記事が全部嘘だってのも100回以上言い続けている。
そんなレベルが、経済の専門家の100万件の解説が嘘だっていってたら、
知能がまったくないのか、病気なのかのほぼ2択。

リアル病気の人って、100万人の人が間違ってて、自分一人の脳内の声が正しいんだ、って言えるもんなんだな。
0721金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1f20-W1il)
垢版 |
2021/09/21(火) 22:50:51.48ID:d0hRCOhW0
>>720
専門家が正しいなら
なぜリフレ派と緊縮派がいるんだよ
両方とも専門家だぞw
0722金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9702-bPDd)
垢版 |
2021/09/21(火) 22:56:32.02ID:/pFwWpWU0
そんなに、世の中の経済の解説が全部間違ってるっていうんなら、上にあげたワードでググったのを、どれでもいいから、上から2つだけでいいから、どこが嘘だけ説明してみ。
100万人が嘘ついてるっていうんだから、たった2つづつなら、簡単なんだろ?????????

<国債発行 上限> 160万件
<異次元緩和 限界> 46万件

>国債購入の上限撤廃 歯止めなき政策の危うさ | 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20200428/ddm/005/070/083000c
>国債発行額に制限はあるのか
久保田博幸金融アナリスト
https://news.yahoo.co.jp/byline/kubotahiroyuki/20150717-00047599

>異次元緩和の変質と終焉――その後にくるもの - 日経ビジネス
https://business.nikkei.com/atcl/seminar/20/00039/030900012/
>コラム:異次元緩和の検証からみた「次の一手」=門間一夫氏 [東京 2日 ロイター]
https://jp.reuters.com/article/column-kazuo-monma-idJPKBN26N0LF

国債の価格が変動しないとか、長期金利が動かない、なんて一般社会でもし言ってたら、毎日新聞に変動が載ってることすらしらない、超底辺の超情弱層で、経済の知識があきらかに以下の人って、全員から認定される。

そんなバカが、こういう日経やロイターの解説者、久保田氏は債券のプロだし、彼らの解説をどうやって否定するのか
極めて興味深い。 (苦笑

5ちゃんの中でも超最低レベルの超情弱層が、どうやって説明するんだよ。
だっておれが5ちゃんで見たことある人で、最もアホだと思うぞ。
0723◆ANTI.MMTxQK6 (ワッチョイ bff0-IhC7)
垢版 |
2021/09/21(火) 22:57:03.38ID:NegoTs3A0
>>718
裁判員制度は陪審員制度とは違うんだぞ?
裁判官3名、裁判員(民間人)6名
で裁判官が一人でも賛成に回らなければ、有罪には出来ない。
これはつまり、完全なる多数決である陪審員とは違い、法的裏付けが必要であるという事であり
日本が英米法体系ではなく、大陸法体系を維持しているという事。
0725金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9702-bPDd)
垢版 |
2021/09/21(火) 23:02:24.03ID:/pFwWpWU0
まあ、このスレの定住バカは、リアルにアタマがいかれてるから相手にしたら、スレ全体がバカスレになるから放置したほうがいいんだろうが、いくらNG登録してもすぐにIDを切り替えてくるから、有害でしかない。

なぜ、そんなに読んでもらいたいんだよ。
なぜIDを切り替えてまで、かまってほしいんだよ。

あのバカ一人で、このスレでレベルが小学生以下の妄想スレになっている。
0727金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1f20-W1il)
垢版 |
2021/09/21(火) 23:49:14.25ID:d0hRCOhW0
ググって読め、とか言う前に
リフレ派と緊縮派が同居する事実をどう考える?
リフレ派の意見だけが上から順番に並んでいたら
リフレ派が正しい、ということになる
ググって読んでも正しい答えが見つかるとは限らんのだよ
常識だろw
0728金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1f20-W1il)
垢版 |
2021/09/21(火) 23:57:14.38ID:d0hRCOhW0
新聞くんが「ググって読め」というのを
真面目に受け取るヤツはいないと思うよ
みんな駄文を読むほどヒマではないから
0729金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9702-bPDd)
垢版 |
2021/09/22(水) 00:15:55.68ID:KR34QpOZ0
>>727
> ググって読め、とか言う前に
> リフレ派と緊縮派が同居する事実をどう考える?

また抽象論かよ。
具体論を一回もいえないMMT。
すぐに抽象論に持っていく。

それに緊縮派ってたとえば誰のことだよ。
日本の政府は、去年は税収60兆円で国債発行が260兆円。
今年も税収が下っても国債発行は230兆円。

税収の何倍も国債を発行する国が緊縮財政をやってるんだって
思ってるだけで、ニュースを一回も読んだことがないレベル。

それに、わざわざググった結果の上から2つを機械的に選んでるのに、その2つの意見すらいえないのかい?

しかも意見を言えって言ってるだけで、別もその記事に反論すればいいだけの話だろうが。
たとえば一番上の記事なら、それを『政策の危うさ』って書いてるんだから、危うくなんかのないぞ、って言えばいいだけの話。

でも国債買い取りの上限撤廃ってことは、世界の金融の専門家はルビコン川を渡ったと表現した。

でも君が、危なくないんだ、って理由を述べればいいだけの話。

簡単だろうが。1分でかけるだろ。

また抽象論かよ。
0730金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9702-bPDd)
垢版 |
2021/09/22(水) 00:20:40.78ID:KR34QpOZ0
けっきょく、MMTは誰かが何を書いても、全部違うぞ、バカって1000書い書いてるだけで、じゃ、どこがどう間違ってると思うのか、一回も言えない。
100回聞いても、一回も具体論を言えない。
そのくらい、経済の初歩知識がなさすぎて答えることすらできない。

上の4つのリンクくらい読めるだろうが。
で、別にそれがただしいぞ、どうだ、って言ってるわけじゃない。
リンクの記事なんかあたり前の常識であたりまえのことだぞ。

だから逆に、そういう専門家の意見は全部ウソだ、って言い張るMMTが、
どこを嘘だと思うのかが不思議すぎる。

書いてある意味すら理解できないほどバカだったら、聞かないが、自分だけ
ただしいんだ、専門家は全員バカだって言ってるんなら、どこが馬鹿だと思うのか、一つか2つくらい書けるだろうが。

こんなことすら答えられないレベルなのかい??
微笑ましすぎる。
0731金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1f20-W1il)
垢版 |
2021/09/22(水) 00:21:41.78ID:AXVbOLMJ0
もう、そういうの秋田
0737金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Srcb-4pwG)
垢版 |
2021/09/22(水) 12:46:51.30ID:ihA6VMKOr
借金ではなく負債

本質的には変わらんが
一般的に言って国家の負債は永続性が高くて
企業の負債は永続性が低い

国家も企業も負債を放棄してゼロにすればそれに対応する資産も放棄されてゼロになる
0738金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ b715-W1il)
垢版 |
2021/09/22(水) 15:08:20.65ID:249KlA3v0
タダだからってネット情報漁ってるより
おまえは少し逆に新聞読んだ方がいいぞ
0740金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9702-bPDd)
垢版 |
2021/09/22(水) 15:21:34.62ID:KR34QpOZ0
だけど、このスレのバカMMTは、専門家の意見が全部間違ってるって何回も言い続けるのに、じゃ、具体的にどこが間違ってるの??って聞いても具体論が帰って来たことは一回もない。

議論してて、全部嘘だ、バカだ、って1000回言い続けるのに、じゃ、どこが嘘なんだって聞くと、ほんとに一回もレスがない。
ただ、バカ、アホって1万回言い続けるアホ集団。
っていうか、一人の自演。

あのねえ、たとえばイングランド銀行が言ったことと、高校の教えてることが違えば、どっちが正しいん問題になるよね。
また、融資によって、即座にあたらしいマネーが発行されるってことと、
預貸率100パーセン以上の融資をするときは、一見、矛盾するみたいに見えるよね。

でもまったく矛盾しない。
なんで、中学生でも分かることを、このスレのMMTは何十回説明しても脳が死んでて、理解できないのか、っていうと、単に馬鹿だから。

もうほんとに馬鹿馬鹿しくて、こんな説明してることを1ミリも理解できないのかが、あほらしい。
0741金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9702-bPDd)
垢版 |
2021/09/22(水) 15:34:17.78ID:KR34QpOZ0
>>737
> 借金ではなく負債

変わらんよ。

>ふさい【負債】
他から金銭や物資を借りること。その借りたもの。また、債務。

>借金(読み)しゃっきん
日本大百科全書(ニッポニカ)「借金」の解説
金銭を借りること、または借りた金銭のことをいう。

このスレは独特の意味をもたせるだけで、一般社会から見たらおなじ。
中国恒大集団が借りたお金を返せなくなると、貸した人と株主が大損する。
日本が返せなくなると、事実上その連帯保証人になってる、国民の預金が戻ってこないだけ。
だからかつて日本は、一回そうなってしまい、財産税を最大9割かけて新通貨発行で、100円札は強制的に1円札と交換して、国民の財産は1/300になった。
まあ、増税で国民が負担するか、インフレ税で負担するかは選べるから、まあ、国民の可半数は増税を拒否し、インフレによる貧困化を選ぶだろう。
国民もかしこいわけでもないからね。
楽な貧困化を選ぶ。
0744金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9f10-vsO7)
垢版 |
2021/09/22(水) 15:37:33.83ID:FOTLmBaS0
国の銀行日銀はお金を刷れるということ
でも政府が国債を発行して間接的にも日銀がお金を刷って買い取ることを無制限にやっていいとは言ってない
まだインフレ2%も行かないし円安にもならないから余地はある
日銀が緩和継続を決めたけどまだまだ問題はないということ
0746金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スプッッ Sd3f-tRVi)
垢版 |
2021/09/22(水) 15:57:04.66ID:R1tdOumUd
>>737
違うな、負債は将来為すべき約束で正しいが、そこから先が違うんだわ
国家の負債としての国定貨幣でも国債でも将来その量や水準を原因にした不履行が起きない約束なんだってとこが重要なんだよ
永続性とかじゃないんだ
0747金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9702-bPDd)
垢版 |
2021/09/22(水) 15:57:49.48ID:KR34QpOZ0
で、イングランド銀行の話だが、簡単なことなのよ。
理論を說明するための、解説と現実社会の銀行で変わるってだけ。

☆たとえば日本に三菱UFJ銀行しかなかったとする。

UFJ銀行が10兆円持ってて、融資をする。
    ↓
本来銀行の預貸率、つまり預かった預金に対する融資は、大型
都市銀行の場合は5割ちょっとしか融資などしない。
ただし、わかりやすくするために、預貸率以上の融資をするとする。
   ↓
仮に10兆円しかないのに、トヨタに20兆円の融資をしたとする。
   ↓
これはできる
   ↓
ただし、預貸率は、一見、10兆円で20兆円の融資をするから、200パーセントになる。
  ↓
でもこの仮定では、銀行がUFJしかない。
だから、UFJが融資した20兆円はまたUFJ銀行に入ってくる。
つまり、預金額が30兆円で、融資が20兆円。
預貸率は7割。
(ほんとは自己資本8パーセントの制約があるから、そっちでひっかかるが)
  ↓
つまり問題ない。
UFJは新たに入ってくる預金をさらに融資できる。 
  ↓
じゃ、銀行が一つではなかったとすると、いったい戻ってきた20兆円は
すぐに別銀行に出ていってしまう。
  ↓
たとえばUFJに入った20兆円は、インドネシアの自動車工場を作るために借りたとする。
  ↓
トヨタは即座に金をおろして、インドネシアの土地を買い、ドイツのロボットを買い、インドネシアの建設業者に工場を建てさせる。
  ↓
つまり借りたお金はすぐに使う。
仮に20兆円借りて、銀行口座に置いておくと、年間何千億円も毎年金利を払い続ける。
つまり、現実社会では、入った預金はすぐに使ってしまわないと企業が大損する。
  ↓
つまり、預金を置きっぱなしなんかするバカは現実社会には一人もいない。
  ↓
三菱UFJは、一時的にもともと持ってた10兆円と、融資したお金を一時的に入った20兆円で、預金額30兆円の巨大銀行になる。
でも、預金を20兆円引き出されてしまうと、預金額10兆円しかないのに20兆円っていうオーバーローンをやった危険な銀行ということになり、必死に借金してこないと、潰れてしまう。

もちろん融資したお金で、給料が三井住友の支払われて、そっから城南信用金庫に入り、それが横浜銀行に入り、それが繰り返されて、ふたたびそのうちの1割が、UFJ銀行に戻ってくるかもしれない。

それが、高校で教えている信用創造で、言ってることはイングランド銀行の話とまるっきり変わらない。
  
0748金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9702-bPDd)
垢版 |
2021/09/22(水) 16:08:11.96ID:KR34QpOZ0
>>744
だから世の中の解説すら読んでないだろ。
あのねえ、日銀が通貨発行をしまくり、2015年には、このまま
あと4年続けたら、日銀は市場から国債を買い取れなくなり
自動的に異次元緩和が終了し、札割れで日本国債市場がやばいって
状況まで突っ込んでしまった。

だから日銀は国債買い取ろと、空前絶後の規模でやり、
通貨発行を年間80兆円から20兆円まで激減させるしか方法が無かった。
なんでそういう推移をしらないのよ。
それと金利2パーセントまでなんか、MMTが勝手に行ってるだけで、
現実社会では、短期に2パーセントも上がったら、日本国債の価格は
20パーセントの空前絶後の大暴落になるってことをできてるかい?

今と保有金額が違うが金利上昇で天文学的な損失も発生する。

>金利1%上昇で銀行の損失6.6兆円 日銀が試算
金融システムレポート
2013年4月17日

>異次元緩和の先に、日銀が「巨額債務超過」に陥る可能性
 2017 06 28
日銀の黒田東彦総裁は、5月10日の衆議院財務金融委員会で、民進党の前原誠司氏の質問に答えて、「長期金利が1%上昇した場合、日銀が保有する国債の評価損が23兆円程度に達する」とした。金利上昇幅が2%であれば、46兆円ということになる。

あと金利2パーセントの上昇で、変動金利の8割は、支払い総額が1600万円程度増える。
これだけでも日本経済は終わる。
0749金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9702-bPDd)
垢版 |
2021/09/22(水) 16:15:26.23ID:KR34QpOZ0
<金利上昇 1パーセント>でググると、おそらく100以上の
問題点が出てくると思うが、ググったのを上から100個読めば、
それで起こるあらゆる問題が理解できると思うぞ。

そんなに単純な問題ではないし、日米金利差の縮小だけでも
歴史的な変動を引き起こすし、株価の急落の危険性すら高い。
国債は2年で500兆円発行してるんだから、それだけでも大損だし。
0753金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1f20-W1il)
垢版 |
2021/09/22(水) 18:29:26.61ID:AXVbOLMJ0
>>740
>専門家の意見が全部間違ってるって何回も言い続けるのに、

そもそも、そんなことを言ってるヤツは一人もいない
藁人形かよ
ググっただけでは正しいかどうか分からん、と言っているのに
救いようもないないバカw
0754金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1f20-W1il)
垢版 |
2021/09/22(水) 18:32:52.77ID:AXVbOLMJ0
朝日新聞の原真人はバカで有名だが
原の出身は日本経済新聞社
こんなヤツが記事書いてる新聞なんて信用できるかよw
0758金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa5b-CuL7)
垢版 |
2021/09/22(水) 23:16:16.70ID:U8OrMAo7a
「長期所得漸増計画」
向こう10年間毎年3%以上のベア実施!

「日本全労働組合の設立」
日本全労働組合員以外との労働契約は無効とする労働法改正!
企業求人活動はハローワーク廃止し、日本全労働組合へ!
0759金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウエー Sadf-P0JL)
垢版 |
2021/09/22(水) 23:35:36.44ID:e9PYxeyra
事実と意見を混同すると 意味不明だし

だからって、事実だけ並べると 面白くないって人気ないし

どうなんだろう ?
0760金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d789-GyYQ)
垢版 |
2021/09/22(水) 23:36:51.98ID:aTj8lMva0
>>758
BIでええやん
0761金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウエー Sadf-P0JL)
垢版 |
2021/09/22(水) 23:40:18.92ID:e9PYxeyra
>>760

それに必要な 財源って どうするの ?

新たに 100兆円とか 200兆円を用意しろってか ???
0762金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウエー Sadf-P0JL)
垢版 |
2021/09/22(水) 23:49:57.71ID:e9PYxeyra
BSをする前に コロナ対策の国民一人につき10万円給付
総額およそ13兆円の効果と市中における流れの検証をする必要が。

検証する すごく良い好例だと 思うんですが ? 
0763金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウエー Sadf-P0JL)
垢版 |
2021/09/22(水) 23:51:23.45ID:e9PYxeyra
792の訂正

BS => BI
0765金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウエー Sadf-P0JL)
垢版 |
2021/09/22(水) 23:58:23.14ID:e9PYxeyra
>>764

正確には インフレにならない限り(インフレ目標2%まで)
市中におけるお金を増加できるから その限りのおいて
国債は発行することができると。

そう、考えるべきで
0771金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa5b-CuL7)
垢版 |
2021/09/23(木) 04:21:03.67ID:/8lfPNU8a
日本をインフレ経済にするための施作
消費税は、日銀政策金利3%になるまで消費税はゼロ!
0772金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Srcb-4pwG)
垢版 |
2021/09/23(木) 07:36:37.90ID:YFrkyh19r
インフレしたら消費税増税とか最悪だな
0777◆ANTI.MMTxQK6 (ワッチョイ bff0-IhC7)
垢版 |
2021/09/23(木) 08:46:14.87ID:8Umq6dMp0
相変わらずインフレになれば好景気だと思っている輩ばかりで草

コストプッシュとディマンドプル位理解しろと…
0778金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1f20-W1il)
垢版 |
2021/09/23(木) 09:01:02.77ID:Hwbl7Aw90
単なる値上げとインフレを区別できないお馬鹿
0783金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa5b-CuL7)
垢版 |
2021/09/23(木) 09:49:14.84ID:956bI8O8a
では問題です!
コストプッシュインフレのうち不景気になるのはどちらでしょう?
1.賃金上昇
2.輸入物価の上昇
理由も付して回答ください
0785金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa5b-CuL7)
垢版 |
2021/09/23(木) 09:53:07.59ID:956bI8O8a
またまた問題です!
次のうち企業が設備投資しようと行動するのはどちらでしょう?
1.毎年一定額のベーシックインカム
2.10年間毎年3%以上のベア
0786金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9702-bPDd)
垢版 |
2021/09/23(木) 09:53:43.41ID:TRza72Rr0
>>757
アンチくんはアタマがいかれすぎ。
アンチくんは、仕分けだあ、仕分けだぞ、って書き続けた仕分けが全部間違っていた。
銀行が負債の預金を預かって、国債を買うから、銀行から見たら当座預金に預けた<預け金>で買う仕分けになりことすらいまだに理解できない。
しかも企業の仕分けと銀行の仕分けがまったく違うことすら理解できない。
また、国債の仕分けには満期保有や短期売買で異なるし、利子や損失の仕分けとセットになることも、図解まで貼っても、1ミリも理解できてない。
さらに、実際の仕分けは、そんな<現金 : 国債>みたいなバカ仕分けになるわけないことすら今でも理解できない。
実際の企業の国債売買の仕分けでもこういう項目になるし、銀行はこれが預け金になるっていう、初歩の初歩から、違うことも理解できない。
https://www.njh.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2015/04/magazine_topics1_1504_1.gif

それで仕分けがあ、とか100回、ドヤ顔で嘘を書き続けたバカ。
銀行のしくみをまるっきり理解できない。
あと、準備預金で書いてることなんか、リアルに高校生に行っても馬鹿に
されるレベルの話を書き続けるぞ。
目的も意味すら理解できない。
それにそもそも仕分けなんか議論にまるっきり関係ないことだし。
0788金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa5b-DkiD)
垢版 |
2021/09/23(木) 09:58:53.37ID:HBwVwX5Ma
NG登録推奨荒らしの特徴

・長文
・新聞を読め
・っていうか
・おまえらって
・バカすぎるだろ
・とんでもない大嘘だから
・現実社会はまるっきり違うから
・ぐぐれば0.1秒で●●万件出てくる
・でも自分で計算、説明はできない  

・簿記3級レベルの仕訳ができない  ←NEW!
0789金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa5b-DkiD)
垢版 |
2021/09/23(木) 09:58:58.17ID:HBwVwX5Ma
★長文荒らし通称新聞くんは簿記3級レベルの仕訳も読めません

新聞くんによると銀行の貸出しは「銀行の資産である、当座預金が減って、 融資に回るだけ。」

民間銀行の貸出の仕訳はこうなのか↓[貸付けて当座預金(資産)が減少] と聞いたら
貸付金 100 / 日銀当座預金 100

新聞「なんで当座預金が増えるんだよ」と発言。

資産が減ったときの仕訳は、その資産を貸方に記入するという
簿記3級の仕訳すら新聞くんは分からないことが露呈しましたね。
0790金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9702-bPDd)
垢版 |
2021/09/23(木) 10:01:27.43ID:TRza72Rr0
それと、このスレのMMTは、基礎知識がまったくないから、経済の解説を読んでもまったく理解すらできない。
だから、国債発行に上限があるのか、異次元緩和に限界があるのか、って実実際にググったときに出てくる見出しを貼ったのよ。

で、国債発行に上限がない、いくらでも発行できるってことは、
それで出てくる、経済の専門家の解説、日経やロイター、Bloombergの
解説が間違ってるってことだろうが。
だから<国債発行 上限> 160万件
<異次元緩和 限界> 46万件
で出てくる解説は、全部嘘だと思ってるんだろ??
だったら、そういう100万件の解説のどこが間違ってるかいえないとおかしいだろうが。
でも、いくら書いても、MMTが言い出すのは、1000回これだけ。
読んでも意味すらわからないんだろうが。
よく、ここまで話を反らせるなあ。

>専門家だから正しい事を言うと思ってるなら、お前は単なる世間知らず

>そういう低レベルの記事なんて読んでも意味が無いw

>専門家が正しい判断をするなら、一般人の裁判員制度は成り立たないはずですよ。

>専門家が正しいならなぜリフレ派と緊縮派がいるんだよ
0792金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa5b-CuL7)
垢版 |
2021/09/23(木) 10:06:30.49ID:956bI8O8a
>>787
でもココのスレでは
「賃金上昇はインフレになる〜!貧富の差が拡大する〜!」
とか
「賃金上昇はコストプッシュで不景気になる〜!」
と公式的(実際は安直)に覚えた経済学知識が当然だと信じてる人多いから、こういう質問にしたのさ
0793金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa5b-CuL7)
垢版 |
2021/09/23(木) 10:09:03.09ID:956bI8O8a
>>787
文字化けしたので再度

でもココのスレでは
「賃金上昇はインフレになるぅ!貧富の差が拡大するぅ!」
とか
「賃金上昇はコストプッシュで不景気になるぅ!」
と公式的(実際は安直)に覚えた経済学知識が当然だと信じてる人多いから、こういう質問にしたのさ
0794金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9702-bPDd)
垢版 |
2021/09/23(木) 10:09:40.82ID:TRza72Rr0
このスレのMMTを見てると、確実に分かるのは、何を說明しても、
1ミリも理解できない。
なんせ5ちゃんの中のMMT論しか、読んだことがないから、三橋の
意見以外を全部嘘だって思ってるだけ。

めちゃくちゃなのは、說明したことと、正反対なことを言っただろとか
平気で嘘を書いてくる。

もうネットのクズだよ。
たとえば異次元緩和の限度の話でも、何十万件の解説が出てくるんだから
なぜ、一つだけも読もうと思わないんだよ。
一般社会の八百屋さんでも、床屋さんでも、新聞くらい読むし、そこに
そういう解説がしょっちゅ出てくるから、このスレのMMTより
10倍は経済に詳しいんだぞ。
0795◆ANTI.MMTxQK6 (ワッチョイ bff0-IhC7)
垢版 |
2021/09/23(木) 10:11:49.07ID:8Umq6dMp0
>>780
アベノミクスでどうなったんだ?
資産家がより富み、貧困層はさらに貧困に陥ったんだぞ?

カネ余りの状態は資産経済に陥り、貧困層は搾取されるようになるんだよ
0796◆ANTI.MMTxQK6 (ワッチョイ bff0-IhC7)
垢版 |
2021/09/23(木) 10:13:06.23ID:8Umq6dMp0
景気とはカネの回転だ。

カネが余れば、カネを使ってカネを生み出すヤツが出てくるという事。

そうすると実体経済に回らなくなるんだよ
0797金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa5b-CuL7)
垢版 |
2021/09/23(木) 10:13:59.05ID:956bI8O8a
新聞なんか経済の仕組みよく分かってない新聞記者が書いてるんだけどね
毎朝読どころか日経でもだよ!
0798金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9702-bPDd)
垢版 |
2021/09/23(木) 10:15:41.31ID:TRza72Rr0
たとえば異次元緩和の限界の話でも、ぐぐって出てくる
40万件のうち、上から10個だけでも読めば、世の中の人たちが
なぜ心配してるのか、だれでも分かるだろうに。
国債発行にも、日銀の国債買い取りにも、限度があることをしらない
人なんか世の中には一人もいない、。

それだけでなく、実際に金利が上がると、自分が1000万円
損する場合もある、住宅ローンの人たちが、なぜ金利が上がると
予想するかも、意味が分かるだろうに。

で、世の中の住宅ローンの金利予想で、金利が上がらない、なんて
予想してる人は、ひとりもいないのに、5ちゃんの中の情報しか
みないMMTは、絶対金利は上がらないって言い続けてたらアホだよ。

なんか、MMTって5ちゃんの中の情報しか読まない、カルト集団
みたいになってるぞ。
0799金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa5b-CuL7)
垢版 |
2021/09/23(木) 10:16:50.23ID:956bI8O8a
アベノミクスでカネ配ったのはせいぜい去年の10万円くらい。
どちらかと言えば消費税5%から10%と倍にして消費減らした効果が大きいよね。
0800金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9702-bPDd)
垢版 |
2021/09/23(木) 10:25:43.15ID:TRza72Rr0
>>793
> 「賃金上昇はコストプッシュで不景気になるぅ!」

おまえは、とりあえず毎日新聞でも読んで、今の時代の問題を理解しろって。
あのねえ、賃金が上昇してインフレになることを恐れてる人なんか一人もいない。

日本では過去30年で世帯所得が100万円も下がり、消費したくでもしょy費できない。
また、老後の年金で生活できなくなり、預金を3000万円貯めないと、老後で貧困生活になるから貯蓄して、消費できない。
社会保証の負担が激増し続けていて、給料が上がっても手取りがどんどん下る。
給料をもらっても天引きが44パーセントまで上がってしまい、手取りが減る。
日本企業の競争力がなくなり、稼げなくなり、給料が上がらず、経済が成長できない。

だから税収も減り、不足分を増税し、借金も世界最大。
そういう国でインフレが起こったら、所得増加、経済成長のインフレになっるうなんかありえんだろうが。
所得が上がらない、インフレになる可能性があるから一般社会の人は怖がってるんだろうが。
0801金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa5b-CuL7)
垢版 |
2021/09/23(木) 10:27:51.98ID:e3gUboq6a
賃金上昇したら所得増えるやん
所得増えたら企業設備投資の行動もでるんとちゃう?
0802金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa5b-CuL7)
垢版 |
2021/09/23(木) 10:32:16.57ID:e3gUboq6a
老後の年金原資を金利運用したら、そりゃインフレは怖いよね
米国ごとく年金原資を株式運用したらインフレになっても株価上昇でインフレ怖くはないよね
0803金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9702-bPDd)
垢版 |
2021/09/23(木) 10:34:37.90ID:TRza72Rr0
>>799
おまえらって、ばらまいた政治家が偉いってスタンスだからな。

アベノミクスの効果を全然しらなさすぎ。
あのねえ、増えた雇用は400万人。
それまでは、働きたくても主婦た中高年なんか仕事すらなく、働けなかった。
でも新たに400万人が働けるようになった。

400万人ってどんな人数だか分かるかい?
世界最大の都市東京の人口は1400万人だが、そのうち働いてる人は700万人。
その半分以上の雇用が増えて、所得税を払ってなかった人も所得税を払い、経済を支えた。

さらに企業の利益は激増し、株式市場は歴史的大暴騰。
日本の株式市場の金額は300兆円から600兆円まで激増した。
つまり300兆円ていう日本の税収の6年分のお金が、日本で増えて、それが、個人金融資産にも流れ込んだ。

そういう経済全体の理解がなさすぎだわ。

だから、みんなは怖いのよ。
なんせ日銀の歴史的で、世界最大の通貨発行で、そんなに経済を支えて
しまったから、逆に異次元緩和の出口になると、それが逆回転するのが
怖い。
金利が上がると、いままで1000万円安く買えた住宅の支払いは1000万円増える。
政府の1200兆円の借金の利子は、国民が消費税を上げて払わさられる。
当然、雇用も減る。

このスレって一般社会の考え方と、正反対な人が多すぎだわ。
0804金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9702-bPDd)
垢版 |
2021/09/23(木) 10:40:32.56ID:TRza72Rr0
>>801
何をあほなことを言ってるんだよ。

日本の世帯所得は30年で100万円下った。
一方、天引きする税金と、社会保障負担は激増して、給料をもらっても44パーセント天引きされて、手取りはさらに下った。
消費税も上がった。

賃金が下る中でもインフレは、インフレでなくスタグフレーションって
呼ぶのよ。

>スタグフレーション (スタグフレーション)
スタグフレーションとは、景気が後退していく中でインフレーション(インフレ、物価上昇)が同時進行する現象のことをいいます。この名称は、景気停滞を意味する「スタグネーション(Stagnation)」と「インフレーション(Iinflation)」を組み合わせた合成語です。


物価が2パーセント上がり、給料の額面が2パーセント増えても、取られる税金は累進課税で、激増するし、社会保障も額面で増えるから、国民はどんどん貧乏になる。
世帯年収が100万円の減利続けたのに、インフレになると増えるんだなんて言ってる人なんか一人もおらんから。
0805金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa5b-CuL7)
垢版 |
2021/09/23(木) 10:44:22.01ID:90N+pwFIa
経済成長の基本は消費、企業設備投資、銀行の信用創造による自立的な経済拡大。
非伝統的な金融緩和も財政支出も自立的な経済拡大の軌道に戻すための一時的措置。
ケルトン教授はMMTで永続的な金融緩和も財政支出なんか主張してないよね。
MMTを全面否定する者こそ教条的な経済知識に囚われてるよな。
0806金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1f20-W1il)
垢版 |
2021/09/23(木) 10:45:34.27ID:Hwbl7Aw90
>>795
>アベノミクスでどうなったんだ?

失業は減ったな
賃金総額は増えたな
株価は上がって儲けるやつが増えたな
全部データが揃ってるw
0807金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa5b-CuL7)
垢版 |
2021/09/23(木) 10:51:40.09ID:AXbnDtvOa
https://i.imgur.com/nrxyAjb.jpg
アベノミクスで賃金増えてないよね
0808金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1f20-W1il)
垢版 |
2021/09/23(木) 11:03:45.69ID:Hwbl7Aw90
>>807
その図を出すヤツ馬鹿だろw
就業者が増えて総額が増えてるるのを無視してる
正しいのは>>354
0809金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9702-bPDd)
垢版 |
2021/09/23(木) 11:17:00.57ID:TRza72Rr0
>>807
> アベノミクスで賃金増えてないよね

それはあたりまえ。
こんなの新聞で何万回報道されたと思ってるんだよ、

異次元緩和前にはそもそも求人がなかった。
リーマンショック後に一時、求人倍率は0.5になった。
つまり働きたい人がやまのようにいるのに求人がなくて、
働けなかった。
それが、異次元緩和で求職者の1.6倍まで求人が増えた。

だからとくに主婦や中高年は働きたくても働けなかった。
それが、雇用が激増して、いままで働きたいのに働けなかった
人が一斉に働きだしたが、60才のおじいさんが正社員には
なれないから、バイトやパート、派遣が激増した。
だから、平均賃金は下った。
0810金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1f20-W1il)
垢版 |
2021/09/23(木) 11:23:02.55ID:Hwbl7Aw90
景気回復期に平均賃金が下がるのは
どの国でも当たり前に起こることだ
0811金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1f20-W1il)
垢版 |
2021/09/23(木) 11:27:52.79ID:Hwbl7Aw90
逆に不景気突入期には失業者が増えて平均賃金は上がる
さらに、デフレになれば見掛け上の実質賃金はもっと上がる
ミンス党の実質賃金自慢は「デフレ&失業」を自慢したことになる
もう、すさまじいばかりの経済オンチ
おまいらも騙されてないか?w
0812金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9702-bPDd)
垢版 |
2021/09/23(木) 11:30:54.74ID:TRza72Rr0
異次元緩和が8年も続くと、その前がどうだったかってことすら
忘れてしまう人が多すぎ。

リーマン以降なんか大卒でも仕事がなく就職すらできなかった。
求人もなく、働きたくても働けない人だらけ。
職安に行っても仕事がない。
派遣ですら仕事がなくなった。

それが異次元緩和で求人が激増したんだよ。
もちろん、コロナで飲食店なんか壊滅して、再びこうなった。

>生活関連サービス業・娯楽業(14.8%減)
卸売業・小売業(12.6%減)
情報通信業(11.0%減)
宿泊業・飲食サービス業(6.0%減)

日本は異次元緩和、つまり世界最大の通貨発行をやったけど、
それはあくまで一時的な政策で、また元に戻るかもしれない
ことをすぐに忘れてしまう。

日本の株価を1990年から見るとこうなる、
39000円から歴史的大暴落で14000円.
2000年に2万円から7600円の大暴落。
2009年に18000円から6990円までの大暴落。

つまり日本では大暴騰と大暴落が、繰り返される。
だから、株価が高いときに見ると、それが永遠に続くと錯覚しちゃうんだよ。
5ちゃんの中で金を刷れ、金をばらまけってみんなが言ってるときってのは
もう、バブルなのよ。

また暴落したら、そういう人はバイトに追われてカキコミすらしなくなる。
0814金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1f20-W1il)
垢版 |
2021/09/23(木) 11:40:37.85ID:Hwbl7Aw90
>>813
まずいと思うわけがない
ミンス党に「デフレ自慢してど−する」と返している
経済政策の最大のポイントは失業者をなくすこと
雇用の改善ができればまず合格
0821金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9f10-vsO7)
垢版 |
2021/09/23(木) 11:59:09.13ID:Qy2i2a730
日本経済は対外的には後退したと思われるけど
国内にいれば賃金が上がらなくても物価も上がらないので生活水準は変わらない
仕事もあるしある意味一番安定した社会とも言えるけどね
株を持ってれば資産が増えたし持ってなくても年金機構が儲けているから国民全員に恩恵はある
0822金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7752-m8kv)
垢版 |
2021/09/23(木) 12:18:40.64ID:zhIQ0mZV0
>>821
・食料品などの生活必需品は値上げしてる
・経団連は定年45歳にして雇用流動化を希望
・アベノミクス間邦人投資家の9割が損をした
・国民年金が事実上破綻して厚生年金から流用せざるをえない事態に

お前の妄想する日本経済なんてないぞ
対外的とか関係なく純粋にズルズル後退しているから安心して現実を見よう
0823金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1f92-qDHA)
垢版 |
2021/09/23(木) 12:42:04.57ID:LULj5+nU0
>>819
経済政策で付加価値が伸びるのは人手不足になった後だ
人手不足に対応するために省力化を行ったりする必要性がでてくると伸びる

人手が余ってるうちは人海戦術が企業にとっては簡単で効率的だから雇用がまず伸びる
人手が足りなくなってくると省力化とかの技術投資がコスパがよくなるのでそちらを伸ばそうという企業が増える
企業というのは現金なもんだ
0824金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1f20-W1il)
垢版 |
2021/09/23(木) 13:07:12.00ID:Hwbl7Aw90
>>816
根拠がない
団塊が定年になってもほとんどが再雇用されている
景気が悪化してるならなぜ新卒採用が増えたのかな?
ミンス政権時代は求人そのものが圧倒的に少なかった
だからいま自民党は若者の支持者が増えているわけだ
0826金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1f20-W1il)
垢版 |
2021/09/23(木) 13:10:58.91ID:Hwbl7Aw90
>>819
ドルベースだろ?
無意味w
0828金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1f20-W1il)
垢版 |
2021/09/23(木) 13:50:00.16ID:Hwbl7Aw90
>>827
給料がゼロになるのと、前より下がるのとどっちがいい?
それと、新卒は即戦力にならんぞ
0830金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9702-bPDd)
垢版 |
2021/09/23(木) 13:52:45.79ID:TRza72Rr0
>>818
有効求人倍率が上がったことを自慢するのは良いことだぞ。
求人倍率が0.6なんかの時代は、もうGDPが対して変わらなくても日本は歴史的な大低迷だったのよ。
大学を出ても仕事がない、就職できない、東大をでて運用屋さんでバイトとか、中高年も働きたいのに仕事がないから、年金をほそぼそと食いつなぐ。
会社にいても、リストラの波で不安だらけになり、リストラされた人は住宅ローンすら払えず、家も取られる。

異次元緩和が8年続いて、大半の人が全部忘れてるが、2009年から2012年なんかそんな時代だったのよ。
もう、日本全体が景気悪化の連鎖よ。
たとえば、トヨタの工場が止まると、自動車の材料が全部止まる。
鉄、アルミ、ガラス、シートの繊維、配線の銅、塗装のペンキ、タイヤのゴムも止まり、カーナビが止まり、液晶が止まり、半導体が止まる。
部品配送の運輸も止まる。
で、それらの従業員がアパートを追い出され、大家さんの収入も減る。
さらに従業員の定食屋が潰れて、床屋が潰れ、トヨタの名古屋のデパートまで倒産した。
しかも、日本が原因を作ったわけでなく、アメリカの大事件で日本だけ景気が崩壊し、失業者の山。

ボーナスくなり、給料が下がり、所得税は平成の初期には26兆円あったのが、2009年には13兆円と半分になった。
これを埋めようとすると消費税だけで6パーセント分になる。
そうすると膨大な国債を発行しないと維持すらできず、消費税を取らないと即座に財政危機になっちゃう状態にまでなった。

そういう不景気の超巨大連鎖が起こってしまうのよ。
これ、大昔の話ではなく、たった10年前の話だからね。
0831金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1f20-W1il)
垢版 |
2021/09/23(木) 13:53:03.56ID:Hwbl7Aw90
>>829
寿命が伸びたから
0836金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9f01-DkiD)
垢版 |
2021/09/23(木) 14:08:01.48ID:u504Nsd60
MMTはこうだって言うけどさ
インフレ率に気をつけたら赤字は気にせず財政出動したらいいなら政治家が何してもMMTはこうじゃないってナンセンスだと思うんだよな

政府に権限を持たせたらどう使うか分からない
それこそ最大の不確定要素だろうに
0838金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9702-bPDd)
垢版 |
2021/09/23(木) 14:08:16.92ID:TRza72Rr0
>>821
> 国内にいれば賃金が上がらなくても物価も上がらないので生活水準は変わらない

一般社会ではそういう認識の人がかなり多いと思うんだよな。
しょっちゅう海外に行く人だと、変化を痛感するけど。
たとえば、パリなんかに行くと、あら、こんなおいしいワインがパリのスーパーで300円かよ、ランチが1000円でこんなに食べら得るのかってレベル。
でも、今は逆に、NYなんかランチで3000円だとお、ってレベルだし、一蘭のラーメンはマンハッタンだとラーメン2000円、ビール1000円、杏仁豆腐1100円だからね。
だから外国人が日本のサイゼリヤに行くとやすさに驚愕する。

昔は日本とアメリカの所得なんかたいして変わらなかったけど、アメリカは成長を続けて、日本は低迷を続けたから、格差が開いた。
サンフランシスコの<低所得世帯>の定義は年収1320万円以下。
<極度の低所得世帯>は年収820万円以下。
日本では年収300万円以下が低所得世帯だから、そんなに経済成長の格差が生まれた。
これ、笑ってすませるような格差じゃないからね。

でも、日本でも物価はあがるだろ。
っていうのは、今の時代は、商品は世界から調達する。
たとえばアイフォンを買うんでも、アメリカ製だが台湾企業は製造し、世界の部品で作る。
クルマも世界で作る時代だから、当然世界の価格になってしまう。
回転寿司も世界で買うから、すでに中国に買い負けしてる状況。

日本はなだらかに物価があがり、衰退が続いていくだろう。
0839金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ fff8-wHW/)
垢版 |
2021/09/23(木) 14:10:42.57ID:FBd0DsXO0
>>833
自国通貨を持つ国の財政支出は常に(明示化されていないだけでその実態は)財政ファイナンス
(もしくは「財政ファイナンスという概念自体がデタラメ)
というのが現実のオペレーションに基づくMMTの基本的な主張

「明示化しない」というのは政府支出が過剰になりすぎる問題に対する対策として作られた虚構だけど
現在ではそのために一部金持ちが不当な所得を得たり必要な施策がなされなかったり
貧乏人が必要以上の課税を課されたり景気が不安定化したり無職が発生したりと
別の問題の害が大きくなっている
ここまではMMTerのほぼ全員が受け入れるであろう主張

だから「明示化されていない」財政ファイナンスをやめて「明示化した」財政ファイナンス(OMF)を導入したほうが良い
というのがMMTerでも意見の分かれる主張
0840金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1f20-W1il)
垢版 |
2021/09/23(木) 14:12:20.62ID:Hwbl7Aw90
>>829
昭和20年代 平均寿命60歳台 定年55歳
昭和50年代 平均寿命70歳台 定年55歳(再雇用あり)
平成元年〜  平均寿命75歳台 定年60歳(再雇用あり)

平均「余命」で見ると、実際85歳ぐらいまで生きるからその間、年金だけでは厳しい
昔は十分な年金もらって早く死ぬパターンが多かった
0841金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9702-bPDd)
垢版 |
2021/09/23(木) 14:21:52.06ID:TRza72Rr0
そういえばカローラ指数ってのがある。
カローラは1966年に発売されたから、その時代の平均年収の何割かっていう指数が大きく変動する。
1966年はクルマは超贅沢品だったから、年収の90パーセント。

所得が上がって、1980年には年収の28パーセント。
1990年にはバブルで所得が上がったから32パーセント。
でもそれが、2010年には41パーセントで、2018年にはなんと57パーセントまで上昇。
これ、なんと1970年とおなじまで戻った。
1970年のカローラが年収の57パーセント。

所得が伸びないのに、自動車は世界の所得が増え続け、それだけ高いクルマにシフトした。
だからカローラは、すでに日本の税金が安い5ナンバーすら放棄して、世界で売れるサイズにまで拡大し、価格もあがり続けた。
つまり日本人はカローラすら買えない層が増え、軽自動車が4割も占める世界でも特殊な市場になった。
そうやって日本全体の購買力が衰退していく。

>魚がぜいたく品になる未来 日本が他国に「買い負ける」
2021.5.11
魚の需要増、中国で9倍、インドネシアで4倍
刺し身はいずれ日本人の口に入らなくなる、そんな噂がささやかれている。欧米の和食ブームだけではなく、中国、タイ、インドネシアなど新興国の中間層から魚介類の需要が高まり、価格の急騰につながっているのだ。このままでは、高くても魚を食べたい外国に対して、安いものしか買わない日本の「買い負け」が顕著になる。
0844金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ fff8-wHW/)
垢版 |
2021/09/23(木) 15:29:09.09ID:FBd0DsXO0
>>843
既存のシステムを変える場合に事前に「絶対にこうなる」とは断言できないからね
慎重になるのは必要なことだ

OMFを導入して初めてスタートに立てるのにOMFを導入するため「だけ」に
政策的に大変な労力を割かされてしまう問題もある

一般的な財政ファイナンス=OMF=「新規国債の中央銀行による直接買い取り」ならアナウンス効果
それなりにある(ただし主流派が想定するほどではないハズ)けど
政府預金の当座貸越を可能にするほうならアナウンス効果はほぼゼロじゃないかな
0845金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 15:48:25.29
【台湾TPP加盟申請:蔡英文総統、高市議員に支援要請】
16日に中国が加盟申請、中国が正式に加盟すれば、台湾の加盟を阻止する可能性が高いとみられるため
http://totalnewsjp.com/2021/09/23/taiwan-17/

蔡英文総統がTPPの参加について日本に協力要請のツイート
「TPPに加盟したいと思っています。日本の友人たちには我々のこの努力をぜひ支持して欲しいです!」
ネット
「安倍氏、高市氏は動くのでは」
「国民は見てる、立ち上がれ日本の国会議員!」
http://totalnewsjp.com/2021/09/23/taiwan-18/
0846金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 97fa-BB6g)
垢版 |
2021/09/23(木) 16:10:19.43ID:hvZ0MWNu0
>>844
ありがとう
アナウンス効果についてはシムズ理論か?と思ったが、MMTも派生が多そうだな
個人的にアベノミクス開始時の様な急な円安がインフレを加速されないか、そこが1番の心配ではあってね
気になって聞いてみたんだわ
MMT erは為替については全くの無関心だから心配させられるんだよなぁ、、
0848金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9f10-vsO7)
垢版 |
2021/09/23(木) 16:48:36.66ID:Qy2i2a730
日銀が直接国債買うか間接的に買うかの違いだね
異次元の金融緩和を継続しているけど円の価値は下がらなくなったしインフレにもならないね
ということは刷った円で海外資産や資源を買いまくれば日本は大金持ちになるのにな
今でも日本は世界最大の対外債権国だけどね
0851◆ANTI.MMTxQK6 (ワッチョイ bff0-IhC7)
垢版 |
2021/09/23(木) 17:32:34.98ID:8Umq6dMp0
>>826
やっとそこにたどり着いたか…
だが無意味ではない。
何故なら、輸入依存の高い国ではそれだけ物を買えるという事なのだから…
0855金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1f20-W1il)
垢版 |
2021/09/23(木) 18:21:22.21ID:Hwbl7Aw90
>>850
いや、総額で賃金上がってるじゃん
平均値でしか見ない馬鹿?
ド文系の特徴だな
Fラン大学でも求人がある、と大喜びだよ
0857金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ fff8-wHW/)
垢版 |
2021/09/23(木) 18:27:12.48ID:FBd0DsXO0
端的に言って侮蔑している

https://blog.goo.ne.jp/wankonyankoricky/e/034b31e63f3eacc88edad7995b89ee6e
MMTの議論の特徴は、連銀のによる実際のオペレーションと実際の取引プロセスを非常に重視する点であり、
まあ、そこから、実は政府(財務省)と中央銀行を分離して論じることには意味がない、という命題が出てくるわけだが
(その点が中央銀行は政府の子会社だ、だとか、「政府紙幣」と書いた紙切れを中央銀行に政府が渡せば政府は
いくらでも財源を手にできるというような議論とは一線を画するところでもある)、
0858金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9702-bPDd)
垢版 |
2021/09/23(木) 18:30:19.09ID:TRza72Rr0
>>848
> 日銀が直接国債買うか間接的に買うかの違いだね
> 異次元の金融緩和を継続しているけど円の価値は下がらなくなったしインフレにもならないね

このスレの常識が唖然とする。
あのねえ、日銀がすべての先進国で、危険すぎるからと禁止されてることを日本だけやるって言っただけで、国債は暴落するのがあたりまえだろうが。
こんなの議論するレベルの話ではない。

世界の国債は国債マーケットで売買されるだけでなく、必ず先物市場が
何倍もの規模で売買さえている。
そして、中央銀行が直接国債を買い取るなんか、すべての市場の意味が
なくなり、国債市場の売買すら止まる。
こんなことを政治家がアイデアとしていっただけで、即座に暴落が始まる。

逆にそんなことすら理解できない人って、過去に国債のニュースを一回も
読んだことすらない層の人だけだろうが。
0859金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1f20-W1il)
垢版 |
2021/09/23(木) 18:37:32.50ID:Hwbl7Aw90
>>856
不況が進むと求職を諦める人が増えるんだわ
そうなると分母が減って有効求人倍率は上がる
有効求人倍率は1を上回って初めて意味がある
それは第二次安倍政権からだ
だから総雇用者数、賃金総合計の推移で見ないと本質は分からんのよ
0861金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9702-bPDd)
垢版 |
2021/09/23(木) 18:42:04.39ID:TRza72Rr0
>>856
このスレって日本に住んでない人が議論してるのかよ。
あのねえ、日本はリーマンショックで株価が、18000円から
6990円っていう、半分以下の100年に一度の大暴落になり、輸出産業が壊滅し、企業は倒産をさけえるためにリストラをしまくった。
それが2009年で、そこで激しく突っ込んだのが、異次元緩和で戻って求人は0.6倍から1.6倍まで上昇したんだよ。

それで株価は1万円から25000円まで、2.5倍も急騰
しまくるっていう、歴史的上昇になった。
企業の利益が激増し、雇用が急増した。

なんで日本に住んでる人が、そういう日本経済の歴史的な
大激変をしらないの?
安倍ガア、民主があ、とかそういう話ではない。
0864金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1f20-W1il)
垢版 |
2021/09/23(木) 18:47:55.07ID:Hwbl7Aw90
>>856
給与総額推移は
>>354にある通り
ミンス党政権時代は明らかに減っている
0865金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1f20-W1il)
垢版 |
2021/09/23(木) 18:48:36.28ID:Hwbl7Aw90
>>862
>>864
0867金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1f20-W1il)
垢版 |
2021/09/23(木) 18:56:30.04ID:Hwbl7Aw90
>>866
2008年基準で減ってるだろ
0869金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d789-5qcz)
垢版 |
2021/09/23(木) 19:04:25.34ID:q3Idx6z90
国債廃止論ならなんで支出するんだ?

政府紙幣みたいに政府が直接支出するんでないの?
0871金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1f20-W1il)
垢版 |
2021/09/23(木) 19:06:24.86ID:Hwbl7Aw90
>>866
何で2012年がガクンと減ってんだよ
ミンス党の対策が功を奏したら増えてなきゃおかしい
麻生政権の対策が実り始めたのをミンス党のお手柄にしてるとは・・・
0875金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Srcb-4pwG)
垢版 |
2021/09/23(木) 19:38:17.49ID:g6nZYI9rr
>>872
もちろん
0881金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d76d-ZS0V)
垢版 |
2021/09/23(木) 20:07:00.30ID:3LyA9pnC0
野口悠紀雄「ついに国債破綻が始まった」(『文藝春秋』、10年3月号)

金融緩和で日本は破綻する 単行本(ソフトカバー) - 2013/2/1
野口悠紀雄(のぐち・ゆきお) (著)

野口悠紀雄 金利高騰で国債残高が雪ダルマ式に膨張し、
日本経済が破綻へ向かう理由
|ダイヤモンド・オンライン
2015-01-08 00:00

(Bloomberg)ヘリコプターは離陸済み、行き着く果てはドル1000円か−野口悠紀雄氏
午前11:55 2016年5月29日
.
0882金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1f20-W1il)
垢版 |
2021/09/23(木) 20:14:00.33ID:Hwbl7Aw90
>>881
2013~2016年に予想したことだな
まったく外れてるな
0883金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d789-5qcz)
垢版 |
2021/09/23(木) 20:21:35.31ID:q3Idx6z90
>>876
貨幣がそもそも借用書なんだし
政府紙幣を日銀に渡すのも
口座をマイナスにするのも実態の意味は変わらないやん
0886金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d789-5qcz)
垢版 |
2021/09/23(木) 20:24:34.27ID:q3Idx6z90
>>885
意味不明です
違いを説明できないなら思い込み
0888金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d789-5qcz)
垢版 |
2021/09/23(木) 20:31:20.71ID:q3Idx6z90
まず説明してみなよ

説明してないのに理解できないとか言われも超能力はないからな
0889金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1f20-W1il)
垢版 |
2021/09/23(木) 20:40:11.48ID:Hwbl7Aw90
で、アベノミクスで金融緩和し、財政出動して雇用が改善し、総賃金も増えた
一方、インフレはほとんど起こっていない
何が問題?
0890金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9702-bPDd)
垢版 |
2021/09/23(木) 20:41:13.40ID:TRza72Rr0
このスレって雇用が減ったらすぐにミンスとか言い出すけど、
大震災の影響って法人の4.6パーセントが被災したんだからね。
当然雇用も失われたし。
ただし、災害復興や災害対策予算で有効求人倍率は急増しつづけた。
0893金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa5b-CuL7)
垢版 |
2021/09/23(木) 21:21:08.66ID:mkRJPjjva
>>891
安倍信者の新聞君は確かに要らない
あと
簿記知ったかのアンチ君も経済知識を公式的な暗記で覚えたからトンチンカンなことばかり言ってるね
アンチ君というより経済トンチンカンだね
0894金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa5b-CuL7)
垢版 |
2021/09/23(木) 21:25:47.77ID:mkRJPjjva
経済学にとって数学は重要なんだけど、あくまでも統計としての傾向分析。
それを受験の数学問題解くように経済学を公式みたいに暗記して覚えるとまさに「木を見て森を見ず」に陥り、経済事象の傾向分析が出来なくなる。
アンチ君、いやトンチンカン君はこのパターンだね。
0895金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9702-bPDd)
垢版 |
2021/09/23(木) 21:38:02.91ID:TRza72Rr0
>>889
安倍信者とかレッテルを貼るのは、おまえらが余りも馬鹿すぎて、社会の動きを1ミリも見れてないってことでしかない。
なぜなら、アベノミクスというか日銀の異次元緩和で起こったことは歴史的な超巨大事件。
何が起こったかすら理解できないんだろ??
MMTって、歴史的な事が起こったことすら理解できないバカなのかい?

○日本の通貨はいっきに5倍に激増。
○マネタリーベースが5倍
○日銀が刷った通貨が、アメリカの通貨量を一時抜いた。
○日銀の資産が、ユーロ加盟国、19ヶ国の合計も一時超えた。

○株価が1万円から2万5000円と、250パーセントの歴史的大暴騰。
○株式市場の時価総額が300兆円から600兆円
○日米金利差縮小でドル円が80円から125までの空前絶後の円安。
○その円安が企業が海外で稼いだ利益を、激増させて、企業業績を押上げ
株価を2.5倍まで上げまくった。
○それが個人の金融資産に入り個人資産が激増
○日銀の買い取りで国債価格を無理やり吊り上げて国債価格が143円から155円まで歴史的大暴騰
○世界最大の東京都の就業者数の半分以上の雇用が激増
○日銀が背負ったリスクが史上最大まで膨らんが状態。

つまり起こったことは歴史的なことで、もちろんメリットと、今後の危険性の両面がある。
でも、こういう経済の歴史的変化をだしただけで、<安倍信者があ>って良い出すって、もうMMTが低能すぎるわ。
こんなアタマが悪いやつって、中学のクラスの最底辺の落ちこぼれなみ。
0897金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1f20-W1il)
垢版 |
2021/09/23(木) 21:50:54.89ID:Hwbl7Aw90
>>895
盛りだくさん並べて何が問題?
大インフレでも起こるのか?w
0898金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 97fa-BB6g)
垢版 |
2021/09/23(木) 22:02:24.62ID:hvZ0MWNu0
第一次大戦後のドイツ、ポーランド、オーストリア、ハンガリー
この4ヶ国に共通したのは、ハイパーインフレを引き起こしたのは、単に中央銀行券の量が増えたからではない。
なぜなら、いずれの場合も為替レートと物価水準が安定した後、紙幣の流通量が急速に増え続けたから。
むしろ、政府紙幣のみを裏付けとする不換紙幣の増加。
0899金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 97fa-BB6g)
垢版 |
2021/09/23(木) 22:04:15.26ID:hvZ0MWNu0
ちなみにその4カ国の共通点
1) 経常収支では莫大な財政赤字が続いていた。ハイパーインフレの間に実施されていた財政政策体制の性質。
2) ハイパー・インフレを終息させるためにとられた意図的かつ抜本的な財政・金融措置。
3) 物価水準と為替が即座に安定したこと。
4) 急激なインフレが終わった後、数ヶ月から数年の間にマネタリーベースが急激に増加したこと。
0900金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 97fa-BB6g)
垢版 |
2021/09/23(木) 22:06:08.02ID:hvZ0MWNu0
ちなみにハイパーインフレを終息させた本質的な措置
1) 政府の無担保追加融資の要求を拒否することを法的に約束した独立した中央銀行の設立
2) 財政政策体制の同時変更(均衡した政府予算への劇的な移行)
→これらの措置により、政府が財政を中央銀行に頼らないことが広く理解されると、インフレは収まり、為替も安定した。
0901金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 97fa-BB6g)
垢版 |
2021/09/23(木) 22:13:38.86ID:hvZ0MWNu0
逆説的に言えば
@政府紙幣のみのを裏付けとする不換紙幣の増加
A中央銀行の独立性の毀損
B財政赤字
C財政的に甚大なダメージを負う(大戦後の4カ国にとっては賠償金)
これらがハイパーインフレのトリガーになり得るって感じなのかな
0903金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1f20-W1il)
垢版 |
2021/09/23(木) 22:20:29.25ID:Hwbl7Aw90
>>898
インフレかデフレかというのはモノ(供給力)とマネーのバランスで決まる
インフレなら  モノの量 < マネーの量

で、その4カ国は戦争でモノ(供給力)が不足してたんだろ?
0904金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1f20-W1il)
垢版 |
2021/09/23(木) 22:29:34.80ID:Hwbl7Aw90
今の日本は供給力が有り余ってるのに消費しないから経済が停滞している
デフレが続いてきたからみんな慌てて消費する必要がないんだよ
ここを突破しないと何やっても効果はない
0905金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (テテンテンテン MM8f-5qcz)
垢版 |
2021/09/23(木) 22:30:19.63ID:4f+JC4ukM
貨幣面だけのインフレなんてなんでもない

例えば明日から新円発行
1000円=旧1円になったとしてたいして問題ないからな
現金の混乱はあっても預金は自動的変化される

貨幣現象でおきるインフレデフレなんてなんの意味もない
0906金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1f20-W1il)
垢版 |
2021/09/23(木) 22:42:06.76ID:Hwbl7Aw90
経済不安(リスクオフ)があると円とスイスフランが買われる
日本経済が信用されていなければこんなことは起こらない
0908金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ e3c9-ZHUd)
垢版 |
2021/09/24(金) 00:30:43.75ID:XGRDZcEB0
日本、コロナ「支援減で自殺増」
カナダのグループが指摘
2021/9/23 16:47 (JST)9/23 17:03 (JST)updated
https://nordot.app/813678167555080192?c=39546741839462401
 【ニューヨーク共同】カナダ・トロント大のグループは、日本の自殺者が2020年7月以降、前年同月比で増加に転じたことについて、新型コロナウイルス流行下で「(国民への)財政支援削減に伴い自殺者が増えた」と指摘した。22日、カナダ医学誌ジャーナル・オブ・ロイヤル・ソサエティー・オブ・メディシンに論文を発表した。

 コロナ流行下での日本の経済政策と自殺者数の関係性を示唆した形だ。
0909金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa43-vHkJ)
垢版 |
2021/09/24(金) 00:34:08.75ID:vDzEFR3sa
経済成長の基本は消費、企業設備投資、銀行の信用創造による自立的な経済拡大。
非伝統的な金融緩和も財政支出も自立的な経済拡大の軌道に戻すための一時的措置。
ケルトン教授はMMTで永続的な金融緩和も財政支出なんか主張してないよね。
MMTを全面否定する者こそ教条的な経済知識に囚われてる。
0912金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ e3c9-ZHUd)
垢版 |
2021/09/24(金) 03:25:17.37ID:XGRDZcEB0
2021年9月23日6:44 午前21時間前更新
FRB、翌日物リバースレポのカウンターパーティー限度額を倍増
https://jp.reuters.com/article/usa-fed-reverse-repo-idJPL4N2QO3O3
米ニューヨーク連銀は22日、連邦公開市場委員会(FOMC)が翌日物リバースレポ・ファシリティーのカウンターパーティー・リミットを1日あたり800億ドルから1600億ドルに引き上げたと発表した。23日から実施する。

声明でニューヨーク連銀は「限度額引き上げは、翌日物リバースレポ・ファシリティーが効果的な政策実行に引き続き寄与することを保証するものだ」とした。

同ファシリティーはFRBの短期金融市場における調節手段で、潤沢な手元資金を保有する金融機関に運用手段を提供することで、短期金利の下限を設定する。

金融システムに数兆ドルに及ぶ余剰資金が滞留していることから、FRBのリバースレポの取引量は22日に過去最高の1兆2830億ドルに達した。
0914金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ e3c9-ZHUd)
垢版 |
2021/09/24(金) 06:05:29.81ID:XGRDZcEB0
223 名前
Fed Reverse Repo Soars To Record $1.35 Trillion After Fed Doubles Counteparty Limit
FRBのリバースレポが過去最高の1兆3,500億ドルに達した。
https://www.zerohedge.com/markets/fed-reverse-repo-soars-record-135-trillion-after-fed-doubles-counteparty-limit
FRB、翌日物リバースレポのカウンターパーティー限度額を倍増
https://jp.reuters.com/article/usa-fed-reverse-repo-idJPKBN2GI261
0915金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ e3c9-ZHUd)
垢版 |
2021/09/24(金) 08:04:26.57ID:XGRDZcEB0
>>914
米長期金利は跳ねたのに、1か月金利は下がるという異常。イールドカーブは1.5年以下の金利は1年前よりも
低いという驚くべき事実。さらにFRBのリバースレポが過去最高の1兆3,500億ドル。
(BS)テレビ東京(プロデューサ、出演者等)はここまでこれらを完全無視。MMTを認めるわけにはいかない。

イールド・カーブ
https://jp.investing.com/rates-bonds/usa-government-bonds
名前 利回り 前日終値 高値 安値 前日比 前日比% 時間
アメリカ 1月 0.0431 0.0430 0.0431 0.0431 0.0001 0.23% 06:05:00
アメリカ 3月 0.0380 0.0300 0.0380 0.0380 +0.0080 +26.67% 05:39:08
アメリカ 6月 0.0507 0.0460 0.0507 0.0507 +0.0047 +10.22% 05:37:55
アメリカ 1年 0.0761 0.0740 0.0761 0.0761 +0.0021 +2.84% 06:05:00
アメリカ 2年 0.2608 0.2590 0.2608 0.2608 +0.0018 +0.69% 06:05:00
アメリカ 3年 0.5367 0.5230 0.5367 0.5367 +0.0137 +2.62% 06:01:12
アメリカ 5年 0.9482 0.9290 0.9482 0.9482 +0.0192 +2.07% 06:05:00
アメリカ 7年 1.2429 1.2190 1.2429 1.2429 +0.0239 +1.96% 06:05:00
アメリカ 10年 1.435 1.410 1.435 1.435 +0.025 +1.79% 06:05:00
アメリカ 20年 1.8948 1.8710 1.8948 1.8948 +0.0238 +1.27% 06:05:00
アメリカ 30年 1.946 1.924 1.946 1.946 +0.022 +1.14% 06:05:00
0916金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9f02-sGka)
垢版 |
2021/09/24(金) 09:00:45.95ID:O8kBcJn20
>>897
> 大インフレでも起こるのか?w

このスレの特徴はアタマが固まってるから、現実社会で起こったことを
書いただけでも、インフレ論だあ、インフレは起こってないだろ、破綻論だろ、って即座にレスがつく。

そういうのがアホらしいのよ。
現実に、株価は2,5倍の歴史的大暴騰は起こったし、それで日本の通貨は300兆円増えて、それが個人の金融資産も、年金運用のGPIFの爆益になったことも事実。
日本のマネタリーベースが何倍にも増えたことで、日米マネタリーベースの差がなくなり、80円から125円の歴史的な円安になったことも事実。

で、円安になると企業の子会社が海外で稼いだ利益が激増して、そのお金は
日本に10兆円っていうとてつもない金額が、入ってきた。

つまりマネタリーベースとマネーストックしか見ない人にとっては、どうでもいいって思うが、現実の経済に与えた影響はとんでもなく巨大だったし、それが、通貨発行、マネタリーベース激増、円安、円安による海外資本が入ってくるのが激増したこと、海外旅行者の日本での消費だけでも1兆円、そういうありとあらゆるチャンネルで、実際に<日本の金融緩和>は、とんでもない規模で起こった。
でも、5ちゃんの中ではそういう社会の現実すら理解すらできないやつが多いのよ。

で、じゃ、良かったねって話ではない。
日銀の国債保有がリビコン川を渡った状態になっていて、いつかは、この逆回転が起こる。
で、住宅ローンの人たちは、30年の金利で支払いが増えるから、そんなのとっくにあたりまえなこととして、だれでも知ってる。
でも、新聞すら読まない情弱のMMTの層は、そういう現実に起こったことすら否定する。
0919金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9f02-sGka)
垢版 |
2021/09/24(金) 09:39:11.58ID:O8kBcJn20
ドイツのハイパーインフレも、政府と中央銀行を完全に切り離さないと、こういう自体が解消できないって、中央銀行の独立性を確保する法律を作った原因。

ドイツの紙幣は刷った量が大半の人の想像をはるかに超える。
紙幣用の紙を生産するために、30以上の製紙工場がフル稼働し、印刷なんかとっくにパンクしてどんどん工場を増やして増やしまくった。
フル操業では使った印刷工場は144箇所。
もう大手印刷屋は政府が抑えて紙幣をすらせた。

その結果、アメリカのたった1ドル紙幣1枚で、4兆マルクに交換できた。
当時の1ドル紙幣で交換できるドイツマルクを札束にすると高さ4万メートル。
つまり、海抜ゼロメートルから紙幣を積んで、エベレストの山頂まで積み上げて、それを4個分。
人工衛星で見ても分かる規模の通貨発行。
それが1ドル紙幣で交換できた。

政府っていうか、政治家に通貨発行をさせると、そこまで平気でやっちゃうのよ。
だから禁止された統合政府だあ、って言っても、利権政治家に通貨発行件を与えるみたいなもんなのよ。
ドイツも政治家の意図があった。
つまり、ガンガン紙幣を刷って、戦争に勝ってしまえば、賠償金が入ってくるからなんとかなると考えていた。
0921金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9f02-sGka)
垢版 |
2021/09/24(金) 09:50:01.47ID:O8kBcJn20
>>905
> 1000円=旧1円になったとしてたいして問題ない

理論的に考えればそう考えてもおかしくないが、現実は違う。

そもそも1000円を1円に交換する必要が起こったときってのは、インフレで通貨の価値がなくなるから、デノミを実施する。

たとえば、2018年のベネズエラは、紙幣のゼロが増えすぎて数えるのも大変になったから、10万分の1に切り替えた。
北朝鮮のデノミは1・100に切り下げたが、交換の上限を設定することで、事実上国民の資産の没収とおなじ。

日本の現在の通貨のデノミも、政府が借金を返せなくなったことで起こった。
借金を返せなくなったから、国民から最大9割の資産課税で資産を没収して、それでも足りないから、100円札を強制的に1円札に交換して返済するお金をさらに1/100に減らした。
けっきょく、通貨発行によるインフレと、デノミによる損失で、国民の資産は何年間かで、1/300になった。
だから事実上、国債は紙くずになった。

だから世界で30ヶ国以上ある、自国通貨のデフォルト国一覧表には、日本も入っているのがふつう。
0922金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7ffa-T4lN)
垢版 |
2021/09/24(金) 09:56:07.85ID:8eC4l4JT0
>>919
興味深いの事に、ドイツのライヒスバンクは大量の商業手形の割引も開始した。これらの融資は、インフレ率をはるかに下回る名目金利で行われたため、事実上、融資先への政府の移転支出となっていたらしいな。
これは結果的に企業の垂直統合や事業の拡大を促して、ヒトラー政権下の公共事業を後押しする事になったんだよね。
ハイパーインフレのお陰で、国民から将来の事業の為に企業に所得移転されたってのは皮肉なもんだ
0923金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9f02-sGka)
垢版 |
2021/09/24(金) 10:01:31.20ID:O8kBcJn20
>>907

> 金融緩和続けるとハイパーインフレになり国債暴落円暴落というけど長年やってるけど何も起こってないね

その論争って5ちゃんの中でやってるだけだぞ。
そもそも国債の暴落が起こってないってのが、勘違いで、日本では1980年以降に国債の暴落は5回も起こってるし、日本国債の歴史的大暴落が起こったのは2003年だから、そんな大昔の話ではないし。

それと住宅ローンの身銭の損失が絡んでる人の予想で、ハイパーインフレで
円安だあ、なんて言ってる人なんかほとんどおらんだろうが。
見たことあるかい?

大半の人の予想は異次元緩和の限界で、緩和が縮小すると予想する。
その場合、現実社会で起こることは、住宅ローンの金利上昇による支払い金額の1000万円近くの上昇。
また緩和が緩むことで、日米金利差が縮小し円高になると予想するひとのほうが圧倒的に多いだろ。

で、円高になると株価も下落するから、事実上、異次元緩和の逆回転予想する。
5ちゃんの中の議論と一般社会の議論は議論してる層がまるっき利違うから。
一般社会では緩和の出口は近い将来ふつうに起こると予想してるひとが大半で、あたりまえのことだし。
0924金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9f02-sGka)
垢版 |
2021/09/24(金) 10:14:04.64ID:O8kBcJn20
もともと住宅ローンの人たちの予想は、こういう意見が主流派の意見だと思うぞ。
もちろんコロナで全世界の緩和で、金利が下ったから、低金利状態は、さらに伸びたが。
でも基本構造は↓の解説から何も変わっていない。

>住宅ローンの金利の見通し。異次元緩和はいつ終わるのか?
2018.09.10
https://ie-and-life.com/housing-loan-yield/
1、なぜ、低金利が長い間続いているのか?
  2013年3月まで:銀行や年金、保険などの金融機関が国債を買っていたから  
  2013年4月以降:日銀が国債を買っているから
2013年4月以降:日銀が国債を買い占めてしまったため、参加者が減ってしまった
  日銀のお金は、銀行やゆうちょ、年金へと流れ、現在の不動産バブルや円安、株高へとつながりました。
  日銀が国債を買い始めてから、10年国債の金利はさらに低下
 ゆうちょ銀行や年金が、異次元緩和以降の円安の原因

2、異次元緩和が終わるとどうなるのか?
@金利が上昇する
    日銀が異次元緩和をやめるとしても、他の参加者が戻ってこなければ取引は成立しません。
そのため、そこそこ儲かる金利水準にならないと年金も銀行も戻ってこないでしょう。
つまり、金利が上昇します。
  1つの目安としては、金融緩和以前の金利水準、つまり年利1%ぐらいまでは上がるでしょう。
A不動産価格が下がる
B円高になる
  先ほど、年金やゆうちょ銀行が、国債で運用できなくて海外の債券で運用していると説明しました。
もし、日本国内の金利が上昇してくれば、為替リスクなしで金利が取れる国債へと戻って来る可能性は上がります。
しかし、そうなると、ドルやユーロから円に替えるわけですから、円高になります。
今までの逆回転が起こるというイメージです。
もし円高になれば、現在最高益を更新している上場企業も減益に向かうでしょう。
3、異次元緩和が終わるのはいつか?
0926金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9f02-sGka)
垢版 |
2021/09/24(金) 10:55:47.81ID:O8kBcJn20
このスレの議論って一般社会とまるっきり違うのよ。
一般社会では、異次元緩和が弱まった場合には、緩和の将来の縮小を予想するから、円高を予想する。

大きいトレンドを理解してないひとが多すぎなのよ。
日本は日銀が2013年に異次元緩和をやり、日本国債価格を、143円から155円まで、日銀が意図的に国債をつり上げて大暴騰させ続けた。
だから国債価格から逆算して決まる長期金利が下った。

で、2016年にこのまま異次元緩和を続けたらあと4年で札割れになるぞって緊急事態になり、そっから国債買い取りを激減させて、国債価格は155円から、150円近くまで下がった。
ちなみに日本国債の場合、1日で1円下ると、予想を超えた急落っていうことで、下落を防ぐために強制的に売買停止措置、サーキットブレーカーが発動されて売買停止命令が出る。
そのくらい1円の上下の意味が巨大な市場。
で、日銀が異次元緩和を始めたあとに売買停止措置は何回も発動されまくったのよ。
つまり国債の下落を止める措置は一時連発された。

ただし、その後コロナが発生。
日本でコロナが爆発的に増えると、国債が下るってイメージのひとが多いはず。
でも、真逆。
景気がよくなると基本は債券から株に資産が入り、日本の不安が拡大し、景気が悪化すればするほど、株から債券へ資産が動くから、日本国債は上昇する。
だから日本国債はコロナで堅調になり、低金利も維持できた。

ちなみに今朝、日本国債は下った。
中国恒大がリーマンショックみたいな危機にはならないって認識がされたこととFRBのテーパリング発言で日本国債は下った。
こういうの毎日、そういう債券と株のせめぎあいが続いてるのよ。

>債券寄り付き 長期金利、0.045%に上昇 20年利回り、2カ月半ぶり高さ
債券・短期概況
2021年9月24日 9:20
指標となる新発10年物国債の利回りは祝日前22日と比べ0.010%高い0.045%をつけた。米連邦準備理事会(FRB)の金融緩和策の正常化が早まるとの観測に加え、中国不動産大手の中国恒大集団を巡る債務問題への懸念が後退し、国内債には売りが出た。

FRBは22日まで開いた米連邦公開市場委員会(FOMC)で、テーパリング(量的金融緩和の縮小)の年内開始を示唆した。FOMC参加者らの政策金利見通しでは中央値で利上げの開始時期が2022年中に前倒しされた。23日には米長期金利が1.43%と約2カ月ぶりの水準に上昇し、国内債にも売りが及んだ。
投資家心理が改善するとの見方が相対的に安全資産とされる債券の売り材料となった。
0927金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa43-1Brw)
垢版 |
2021/09/24(金) 10:59:23.18ID:N7lNrggga
NG登録推奨荒らしの特徴

・長文
・新聞を読め
・っていうか
・おまえらって
・バカすぎるだろ
・とんでもない大嘘だから
・現実社会はまるっきり違うから
・ぐぐれば0.1秒で●●万件出てくる
・でも自分で計算、説明はできない  

・簿記3級レベルの仕訳ができない  ←NEW!
0928金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa43-1Brw)
垢版 |
2021/09/24(金) 10:59:31.54ID:N7lNrggga
★長文荒らし通称新聞くんは簿記3級レベルの仕訳も読めません

新聞くんによると銀行の貸出しは「銀行の資産である、当座預金が減って、 融資に回るだけ。」

民間銀行の貸出の仕訳はこうなのか↓[貸付けて当座預金(資産)が減少] と聞いたら
貸付金 100 / 日銀当座預金 100

新聞「なんで当座預金が増えるんだよ」と発言。

資産が減ったときの仕訳は、その資産を貸方に記入するという
簿記3級の仕訳すら新聞くんは分からないことが露呈しましたね。
0930金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9f02-sGka)
垢版 |
2021/09/24(金) 11:53:33.83ID:O8kBcJn20
>>909
> MMTを全面否定する者こそ教条的な経済知識に囚われてる。

MMTって、みんなが違う意味で使う。
ひとによっては現実の政策ではなく金融理論だけだっていうし、
他のひとは日銀の国債買い取りだっていうし、通貨を刷ることだと言う。

で、そういう人が<MMT>をやれっていう場合、具体的に、何をやれって言ってるんだい??
それすらMMT自身がだれも言ったことすらない。

たとえば、通貨発行の意味だったら日銀が500兆円っていう世界最大の通貨発行をやったでしょ?
もっとやれって言ってるの?

国債の発行のことなら、日本はそもそも世界190ヶ国で最大なんだし、言われなくても、とっくに30年、世界最大で増やし、世界最大で加速している。

日銀の国債買い取りのことなら、これも500兆円買い取って、もう日銀の資産は限界状態に近い。

で、MMTを肯定するひとは、いったい何をやってほしいんだい??
交付金をおれに10万円渡せよって言ってるの?
働かなくてもBIを配れって言ってるの?

皮肉じゃなくて、具体的に何をやれって言ってるのかすらまったくわからない。
0938金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9f02-sGka)
垢版 |
2021/09/24(金) 14:33:21.60ID:O8kBcJn20
日銀もマイナス金利で自分がダメージを食らってるからね。
これはマイナス金利を導入した年度の記事。

>マイナス金利、日銀にも影 国債利息収入が減少
2016年12月6日 2:00  日本経済新聞
マイナス金利政策が日銀自体の財務に悪影響を与えている。
収入の柱である国債利息収入が今年度上期(4〜9月)、マイナス利回りの国債を大量購入したあおりで4年ぶりに減少した。
日銀の収益は今後も悪化が続く可能性があり、大規模な金融緩和のコストが鮮明になってきた。


簡単に言うと、マイナス金利で高い国債を買うしかなくなり、買うと損になるから、せっかく日銀が稼いだ<通貨発行益>が減りまくっちゃうよって話。今後も金利がこれ以上下ることはないから金利のわずかな変動で日銀の財政は悪化していく。
0942金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ c220-t/PR)
垢版 |
2021/09/24(金) 19:33:44.90ID:wRCIDSLt0
新聞くんてビョーキなのか・・・
0943金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ f76d-W7uW)
垢版 |
2021/09/24(金) 20:21:16.05ID:QSRgzyET0
池田信夫
@ikedanob
「雇用保障で完全雇用になるまで財政赤字を拡大する」と明言しているMMTが、
なぜか藤井聡の脳内では「インフレ目標3〜4%の財政規律」に変換されるらしい。MMTにはインフレ目標なんて概念はない。
午前0:54 2019年5月22日
0946金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ c220-t/PR)
垢版 |
2021/09/25(土) 01:38:33.35ID:Ur5j1wJa0
「オレ経済学知ってる〜」「オレ簿記知ってる〜」
こーゆー奴ら、ほとんどバカ
0949金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa43-vHkJ)
垢版 |
2021/09/25(土) 08:24:04.88ID:BqDWP5uGa
「今はインフレ心配する時かよ!」
つまりは消費増加→企業設備投資の増加→民間銀行による信用創造という自立的経済拡大がされていない状況で一時的に財政支出によるテコ入れは必要。
0950金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa43-vHkJ)
垢版 |
2021/09/25(土) 08:33:33.36ID:BqDWP5uGa
しかし毎月毎年一定額のベーシックインカムで消費や企業設備投資が持続的に増えるかは疑問。
企業設備投資や銀行の信用創造が持続的に増えるには、10年くらいの長期スパンで労働者賃金を漸増させてインフレ期待を持続化させるしかない。
0955金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9f02-sGka)
垢版 |
2021/09/25(土) 09:50:58.05ID:NYLp1rPA0
けっきょく、上に書いたこれを說明できるMMTって一人もいないだろ??
それに、けっきょくMMTが言ってることは、ここで書いたように、おれに金をくれ、って言ってるだけの話。

>>909
MMTって、みんなが違う意味で使う。
ひとによっては現実の政策ではなく金融理論だけだっていうし、
他のひとは日銀の国債買い取りだっていうし、通貨を刷ることだと言う。
で、そういう人が<MMT>をやれっていう場合、具体的に、何をやれって言ってるんだい??
それすらMMT自身がだれも言ったことすらない。
たとえば、通貨発行の意味だったら日銀が500兆円っていう世界最大の通貨発行をやったでしょ?
もっとやれって言ってるの?

国債の発行のことなら、日本はそもそも世界190ヶ国で最大なんだし、言われなくても、とっくに30年、世界最大で増やし、世界最大で加速している。

日銀の国債買い取りのことなら、これも500兆円買い取って、もう日銀の資産は限界状態に近い。

で、MMTを肯定するひとは、いったい何をやってほしいんだい??
交付金をおれに10万円渡せよって言ってるの?
働かなくてもBIを配れって言ってるの?
皮肉じゃなくて、具体的に何をやれって言ってるのかすらまったくわからない。
0956金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa43-vHkJ)
垢版 |
2021/09/25(土) 09:54:32.00ID:tYSzaRd5a
>>954
あなたは
今年10万円のモノが来年9万円になると予想される時、今買いますか?
逆に来年11万円になると予想される時、来年まで待って買いますか?
0957金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9f02-sGka)
垢版 |
2021/09/25(土) 10:02:17.23ID:NYLp1rPA0
あと、BIをばらまけとか言ってるひとは、もらうことしか考えない。
だれかがお金をもらうには、だれかがそれを負担する。
BIで100兆円をばらまくのに、だれが負担するかは、年収が高い人。
でも日本に年収が高いひとなんか、そもそも人工的にごくわずか。

仮にBIの100兆円を1000万世帯が負担するとしたら、一世帯あたりの増税金額は、一世帯あたり、年間で一千万円支払わないといけないのよ。

あたりまえだが年収1200万円のひとが1000万円取られたら生活すらできない。
けっきょく、交付金でもBIでも、払う人の負担が大きくなって、それで日本全体が貧乏になっちゃうのよ。

こんなの昔の共産主義国家のソビエトや北朝鮮、崩壊した共産主義国家をみりゃだれでも分かるだろ。
なんで、5ちゃんの中では、だれかがお金をもらうには、だれかが払うんだってことを理解できないんだろう。
0960金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa43-vHkJ)
垢版 |
2021/09/25(土) 10:16:54.88ID:WFeExyfPa
>>951
給付金増やし続けるには、財政支出による通貨供給量を増加し続けることになるから、さすがに円通貨は下落するわな
日本企業の海外現地生産が進んで輸出が増えないのに、エネルギー食糧を海外に依存する日本経済は、円通貨の下落は国富の海外流出になるんじゃね?
0961金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ c220-t/PR)
垢版 |
2021/09/25(土) 10:26:34.94ID:Ur5j1wJa0
>>954
インフレなしで経済成長した国はひとつもない
0962金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ c220-t/PR)
垢版 |
2021/09/25(土) 10:29:16.68ID:Ur5j1wJa0
>>960
現地生産で得た利益は最後に円で日本に還元される
0963金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ c220-t/PR)
垢版 |
2021/09/25(土) 10:31:16.53ID:Ur5j1wJa0
>>959
外れたも何も
そもそもインフレになっていない
0966金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ c220-t/PR)
垢版 |
2021/09/25(土) 10:35:17.00ID:Ur5j1wJa0
>>964
残念ながらその喩えは間違っている
0967金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ c220-t/PR)
垢版 |
2021/09/25(土) 10:36:51.19ID:Ur5j1wJa0
>>965
データで示せ
0969金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ c220-t/PR)
垢版 |
2021/09/25(土) 10:49:10.62ID:Ur5j1wJa0
デフレ時代に貨幣を供給するだけではインフレにならない
貨幣を供給しても消費に結びつかない限りデフレ克服は無理
ミンス党時代の経済に戻りたければインフレにする必要はない
0970金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ c220-t/PR)
垢版 |
2021/09/25(土) 10:54:15.25ID:Ur5j1wJa0
>>960
日本の国際収支はプラスだから
トータルで円安が有利
0972金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9f02-sGka)
垢版 |
2021/09/25(土) 12:34:16.77ID:NYLp1rPA0
>>956
日本の状況を理解してるかい?
あのねえ、世界のGDPは平成で何倍にも急成長した。
そして世界の給料はあがり、世界は裕福になった。
でも、日本は経済が衰退し、世帯所得は100万円も減った。
しかも、それで所得税が激減したから、消費税で補うしかなくなり
消費税があがり、年金、医療費、介護費などがすべて上がって
手取りが激減した。
老後には年金で生活できなくなるから、老後までに3000万円
貯金を増やさないと老後で貧困生活が待っている。

それで物価があがるから、今のうちに買うぞ、って消費が
増えると思うかい?
そんなん言ってるの5ちゃんの中だけだよ。

まず、経済の成長戦略をやり、所得を上げる努力をして、物価が
あがるんならまだ分かる。
でも、経済が衰退し、潜在成長力が0.5パーセントしかない。
それすら、働かない老人の激増でどんどん下る予想がされている。
日本で物価が上がったり、所得も上がらず、貧困世帯が激増するだけだから。
物価を上げるには順番ってものがある。
所得を上げるまえに物価を上げたら簡単に経済も国民は死ぬ。
0973金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9f02-sGka)
垢版 |
2021/09/25(土) 12:39:39.78ID:NYLp1rPA0
>>961
何言ってるんだよ。
インフレが高い国のリストをみりゃ分かるが、ほぼすべてが
金融政策が失敗した国だよ。

1位  ベネズエラ2,355.150
−中南米2位  ジンバブエ557.210
−アフリカ3位  スーダン163.259
+2アフリカ4位  レバノン88.176
+64中東5位  アルゼンチン42.015
-2中南米6位  南スーダン37.988
-2アフリカ7位  イラン36.500
-1中東8位  スリナム34.913
+37中南米9位  イエメン26.183
+7中東10位  ハイチ

経済の入門書くらい一度だけでも嫁って。
本屋で100冊の経済の入門書を買うと、すべてに良いインフレと、
悪いインフレの違いが必ず書いてある。
そして、日本は、借金が世界最大、通貨発行も一時世界最大、
財政は無制限に膨張、国民所得は激減状態。

このまま物価が上がって良いインフレになるぞ、なんてアホは人はひとりもいない。
0974金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9f02-sGka)
垢版 |
2021/09/25(土) 12:42:54.09ID:NYLp1rPA0
こんなの議論するようなことじゃなくて、もうすべての経済の解説には良いインフレと悪いインフレの違いが必ず書いてある。
で、そもそもこんな、初歩の初歩の初歩から理解できない人が多すぎ。

>初めてでもわかりやすい用語集

インフレ (インフレ)

インフレとはインフレーションの略で、私たちが普段買っている日用品やサービスの値段(物価)が上がることをいいます。インフレには、良いインフレと悪いインフレがあります。
良いインフレの下では、企業が販売価格の上昇で儲かり、社員の給料が増え、消費者は物価上昇による生活費の増加を給料アップで吸収してもっと商品を買うようになり、商品が良く売れて企業が儲かる…というサイクルで景気は良くなります。
要は、良いインフレは「景気の拡大をともなうインフレ」ということです。

一方、商品の仕入れ価格の上昇ほど商品価格に上乗せできず、企業の業績が悪くなり、賃金が上がらないのに身の回りの商品が値上がりして家計を圧迫する、といった悪循環をもたらすのが悪いインフレです。

ワンポイント

インフレが起こると私たちの生活はどうなるのでしょう。
例えば5%のインフレが起これば、今まで20万円で済んでいた生活費が21万円になってしまうのです。これで収入が10%増えて30万円から33万円に上がっていたらインフレは全く問題ありません。しかし、収入が上がらなければ生活は苦しくなるだけです。

一般的に、緩やかなインフレが経済にとって良い状態だといわれていますが、それは収入がモノの値段以上に上がることが大前提なのです。
0977金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ c220-t/PR)
垢版 |
2021/09/25(土) 12:46:12.75ID:Ur5j1wJa0
>>973
だからインフレなしで成長した国の例を
一つでもいいから挙げてみろ
0978金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9f02-sGka)
垢版 |
2021/09/25(土) 12:52:33.50ID:NYLp1rPA0
>「インフレ」になると、どうなるのか? 残念ながら“いま”が分かるビジネス塾
2021年07月20日
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2107/19/news113.html
インフレから身を守るためには
 現時点では米国のインフレが日本に波及するのかは分からないが、仮に日本でもインフレが進んだ場合、何が起こるだろうか。
残念だが、デフレが続いているとされる現在よりも、生活ははるかに苦しくなる。
 景気が拡大しない中で物価が上がると、賃金は上がらないのに物価だけが上がる状況に陥る。同じ可処分所得で購入できるモノやサービスの量が少なくなるので、生活上の不満は増えるだろう。

 ちなみに2010年ごろには4000万円台だった首都圏の新築マンション平均価格は、現時点で6000万円を突破している。悪いインフレが進むと、給料が増えないのに、日用品ばかりか家の値段まで跳ね上がり、一般サラリーマンでは手が出ない水準になってしまう可能性も十分に考えられる。

 政府の財政も一気に苦しくなる可能性が高い。
物価が上がると金利も上昇するので、政府の利払い額が急増する。税収が変わらなければ利払い費が増えたぶん、他の予算を削る必要が出てくるので、最終的には年金や医療、地方への補助金などが犠牲になる可能性がある。
財政が苦しい状態で国債を増発すると、さらにインフレを加速させるという副作用をもたらすため、むやみに国債は増発できない。

 こうした事態を回避するためには、日本が持続的な経済成長を実現し、良いインフレに転換するしか方法はないのだが、私たち個人にできることはほとんどない。
0979金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6fc9-ZHUd)
垢版 |
2021/09/25(土) 12:54:44.67ID:Wu1olaGN0
>>955>>957ループ
日本の衰退のマクロでの主因はデフレ結果円高放置。過度な円高で空洞化へ。日銀は発券銀行、資産を心配する方がおかしい。アホの大江WBSや新聞、元日銀や経済学者がトンデモということ。
>>972>>973リフレMMTでマイルドインフレにすれば、景気は良くなり、国民は将来に希望を持ち、お金もまわりだすから。国内投資も復活。日本の財政は心配なし
>>974  2021年4月16日の日経朝刊のFT記事、マーティン・サンブー 「財再赤字は悪」今は昔・ワシントンコンセンサス一変は面白い。諸悪根源財務省、霞ヶ関コンセンサス御用日経朝日等編集委員主筆記者投稿者、(BS)テレビ東京キャスター出演者、NHK等マスコミ識者学者エコノミストはちゃんと読むように。参考図書、経済政策で人は死ぬか?:公衆衛生学から見た不況対策 Kindle版、デヴィッド・スタックラー (著), サンジェイ・バス (著), 橘 明美 (翻訳), 臼井 美子 (翻訳)
2020/03/26(木)日経朝刊経済教室、元格付け会社、現ハーバードの、ポール・シェアードを読まないから,がいしゅつ。荒らし。イカ略本を読め
生産性を上げるためには、イノベーションを含む実物投資が必要。実物投資とはマクロでは借金と同義 インフレ好景気なら、借金が容易になり投下資本の回収に有利。デフレでは極めて厳しい。日本の長期低迷の主因はデフレ(結果円高)。ガイシュツ イエレンの公聴会でも、イノベーションを含む実物投資が必要と繰り返し強調している イエレン公聴会でも、低金利は長らく続く。低金利の今、大きな行動が最も賢いと。50年債発行も視野
2021/02/5(金)朝日新聞朝刊に女性の世界銀行チーフエコノミスト、インタビュー。ラインハートってどこかで聞いたようなと思ったら 国家は破綻する――金融危機の800年、カーメン・M ラインハート, ケネス・S ロゴフ, Carmen M.Reinhart, Kenneth S.Rogoff
完全に変節。日米等の財政を出せる国は、どんどん支出すべきと。日本は100年に一度のコロナ危機に財政出動は当然。日本は国債は国内で消化され日銀が保有していることもあり、(巨額の負債でも)国債が売られて暴落するような事態が起こるとは考えていません。と言明
0981金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9f02-sGka)
垢版 |
2021/09/25(土) 13:18:58.06ID:NYLp1rPA0
>>977
だから、まず経済の入門書を一回でも読んで、基本のしくみを理解しろって。
<良いインフレ>でググって、上から10個読めば、良いインフレがどういう条件でどういう経済状態の国がなるかは、全部書いてある。

じゃ、その条件に日本が一つでのあてはあるとこがあるかい?

○30年間、所得減少
○経済衰退
○老齢化で働かない老人だけの国になった。
○主力産業が世界との競争で負けて、成長産業をすべて奪われた
○世界最大の借金で、税収不足の穴埋めがもうすぐ限界
○労働生産性、つまり国民が稼げる力が世界34位でチェコと同等。
○一人当たりGDPは、世界2位から26位まで転落
○デジタル教育は世界最低で、すでに新興国にすら負けている

こういう条件の国で物価が上がると、個人が貧困になるのは
あたえりまえの常識、
物価が上がると奇跡が起こって、日本企業が突然インテルに勝ったり、アップルに勝ったり、すると思うことがおかしすぎる。
物価が上げることと、日本の競争力にはなんの関連もない。

日本の産業が負けて稼げなくなったのを、物価が上がれば競争力が湧いてくるんだ、なんかもう精神論だよ。
古くなった日本の産業構造は変えないと成長なんか絶対に無理だから。
0985金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ c220-t/PR)
垢版 |
2021/09/25(土) 13:35:46.93ID:Ur5j1wJa0
>>981
おまいのような知ったかぶり経済トンチンカンから学ぼうなんて誰も思わないからw
0986金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ c220-t/PR)
垢版 |
2021/09/25(土) 13:39:04.47ID:Ur5j1wJa0
>>984
設問:インフレなしで成長した国はあるか
回答:スイス

ならその根拠を示す責任はおまいにある
0989金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ c220-t/PR)
垢版 |
2021/09/25(土) 13:44:00.44ID:Ur5j1wJa0
>>988
成長してないから問題になってるだろw
0990金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ c220-t/PR)
垢版 |
2021/09/25(土) 13:44:56.94ID:Ur5j1wJa0
>>987
イミフ
0993金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ c220-t/PR)
垢版 |
2021/09/25(土) 13:53:03.81ID:Ur5j1wJa0
>>992
>スイスが成長しているなら

だからスイスが成長している根拠を出せw
0995金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ c220-t/PR)
垢版 |
2021/09/25(土) 14:25:04.02ID:Ur5j1wJa0
>>994
憶測はいいから
0996金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9f02-sGka)
垢版 |
2021/09/25(土) 14:30:33.08ID:NYLp1rPA0
横からレスするが、スイスっていうのはデフレ通貨であって、経済の変動があって逃げたときに買う通貨。
日本円とおなじ。デフレ通貨だから、通貨の価値が下がりにくい。
で、デフレ化のスイスの経済成長はものすごい話題になってたからぐぐれば解説はいくらでも出てくるだろ。
このスレって喧嘩をしたい人が集まってるだけだろ。

>デフレ下でも力強い経済成長
示唆に富むスイスの選んだ“道”
加藤 出 [東短リサーチ代表取締役社長]
2015.1.5
SNBのインフレ目標は「2%未満」である。だが、同行は日本銀行のようにインフレ率を2%に引き上げようとはしていない。デフレの中でもスイス経済は成長してきたからだ。SNBは12月の月報の中で、2.7%の伸びを示した14年7〜9月期の実質GDPを「力強い成長」と評した。
なぜインフレ率が低くてもスイス経済は日本と違って停滞しないのだろうか。最大の違いは、人口増加にあると思われる。特に生産年齢人口(15〜64歳)の差は顕著だ。国連推計では、スイスは1990年から40年までの50年間で36%増加する(日本は28%減少)。現役世代がそれだけ増加すれば住宅需要は常に強く消費も底堅い。

>THE WALL STREET JOURNAL
スイス経済の好調、デフレ有害説に一石
Brian Blackston
2015 年 10 月 19 日 11:53 JST
「デフレは経済にとって有害で、中央銀行は何としてでもそれを防ぐ必要がある」という説に異を唱える向きはほとんどいない。
 ところが、デフレにもかかわらず経済は安定成長を維持し、非常に低い失業率を享受しているスイスが、この定説を徐々に覆しつつある。
0998金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ c220-t/PR)
垢版 |
2021/09/25(土) 14:34:13.96ID:Ur5j1wJa0
>>996
じゃスイスと同じ戦略で日本は勝てるはずだよな
具体的にどーする?
0999金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9f02-sGka)
垢版 |
2021/09/25(土) 14:36:50.90ID:NYLp1rPA0
このスレって単に喧嘩したい人が集まってるだけで、喧嘩する内容があまりのも馬鹿馬鹿しすぎる。

たとえば悪いインフレは良いインフレの違いなんか、ぐぐれば何百万件の解説が出てくるあたりまえのことだし、じゃ日本で用良いインフレになるのか、悪いインフレになるのかの予想なんか、もう圧倒的に悪いインフレを予想するひとが多い。

それにこのスレって投資してるひとっていないの?
こんなのネット証券や銀行で投資をやってるひとなんか、将来の日本のインフレに備えるために、資産をどうやって防衛するか、外貨運用、海外不動産REIT、金や貴金属、株、ヘッジファンドの運用のセミナーなんかしょっちゅうやってるし、資料もアナリストのレポートも山のように送られてくる。

こんなの資産を持ってるひとにとってはあたりまえのことで、日本は良いインフレになるんだ、なんて言ってたら、バカだよ。
そんなやつ資産家に一人もおらんわ。
1000金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ c220-t/PR)
垢版 |
2021/09/25(土) 14:38:40.29ID:Ur5j1wJa0
>>999
喧嘩売ってる典型がおまいだよw
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9日 15時間 45分 49秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況