X



MMT Modern Monetary Theory Part.59
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2021/02/19(金) 11:54:39.65
MMT提唱者・ステファニー・ケルトン教授との対談動画

第一回:概論 MMT(現代貨幣理論)
youtu.be/sJG7gqRbsAI

第二回:MMTと日本経済の謎
youtu.be/1GmSBTFKeKo

第三回:MMTポリティクス
youtu.be/6NeYsOQWLZk

【MMT(現代貨幣理論)を「簿記(仕訳)」で検証してみた!】
youtu.be/_koJ5PDpJz4
0007金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 73c9-e9rc)2021/02/19(金) 12:38:29.83ID:N1RDf8T/0
102
「コロナ増税は必要ない」日本政府はもっと"借金"してもいいと論じるMMTの理屈 
話題書『財政赤字の神話』の要点
PRESIDENT Online  井上 智洋  駒澤大学経済学部 准教授 2020/10/09 11:00
https://president.jp/articles/-/39370?page=1


961 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ca10-D4B8)[sage] 投稿日:2020/06/03(水) 11:24:21.49 ID:rtN5x8AH0
>>   ケルトンに聞く
https://r.nikkei.com/article/DGKKZO43692660S9A410C1EA3000?s=5
――ハイパーインフレへの懸念も指摘されています。

「財政拡張策にインフレ防止条項を入れておけばいい。例えば5年間のインフラ投資計画を通したとしても、
2年目にインフレの兆しが出れば支出を取りやめる。MMTは財政で物価をコントロールする」

――MMTの最大の懸念材料であるインフレをどう防ぐのですか。

「日本が減税や歳出増で財政を拡張しても、現時点で供給不足によるインフレに近づいているとは思っていない。そもそもインフレは問題なのか。
仮に3〜4%のインフレになるリスクがあっても、財政支出で長期停滞から脱却した方がいいのではないか。日本は『失われた20年』といわれるが、
それはインフレを極端に恐れたからだ」
0008金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 73c9-e9rc)2021/02/19(金) 12:38:57.71ID:N1RDf8T/0
貨幣・信用・国家: ポスト・ケインズ派の信用貨幣論と表券主義(内藤敦之[2007])
https://www.jstage.jst.go.jp/article/peq/44/1/44_KJ00009509674/_pdf/-char/ja
内藤敦之、2009、『ポストケインジアンの内生的貨幣供給論とケインズの貨幣的経済学』、一橋大学機関リポジトリ
http://mail.lib.hit-u.ac.jp/rs/bitstream/10086/18059/1/0200901401.pdf
金融論と簿記論・会計学との親和性について 建部 正義
https://ci.nii.ac.jp/naid/110009877574

実録!「連帯保証人」になってわかったMMTの本質
会社を畳んで考えた「貨幣とは負債である」
平川 克美 : 隣町珈琲代表、立教大学客員教授     2019/09/19 6:50
https://toyokeizai.net/articles/amp/302585

659 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ラクッペ MMe5-Guwz)[sage] 投稿日:2020/01/20(月) 00:10:34.64 ID:XfmCI4o8M
>>1マンキューのMMT論     himaginary’s diary     20200114/Mankiw_on_MMT
マンキューが昨年12月に「A Skeptic’s Guide to Modern Monetary Theory」という小論を書いている(H/T マンキューブログ)。以下はその概要。

・自国通貨を発行している国は債務不履行になることはない、というMMTの主張については異論がある。
・政府は、貨幣能力があっても債務を履行しないことが最善の選択だと決断するかもしれない。
・MMT支持者は、インフレについての主流派見解への反証を過大評価している。
・主流派のインフレ理論は、階級闘争ではなく、総需要の過大な伸びに重点を置く。
・ニューケインジアンは、市場支配力が存在する世界では民間の価格設定が最善とはならないことを認めつつも、
経済の複雑さや価格統制の歴史に鑑みるとそれは現実的な解決策にはならない、としている。

660   2020/01/20(月) 01:00:03.99 ID:+BVVEHjHa
>>ミッチェル教授はすでに返答してるな
マンキューは端からMMTを理解する気は無さそうな記事だ
ミッチェル教授、日本語を勉強してるんだな
日本語勉強に英語の観点から言語を理解しようとしても無理なように
主流のレンズでMMT見たってMMTは理解できないってさ
A response to Greg Mankiw ? Part 2
http://bilbo.economicoutlook.net/blog/?p=43961
0009金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 73c9-e9rc)2021/02/19(金) 12:39:36.22ID:N1RDf8T/0
MMT(現代貨幣理論)の批判的検討(1)─政府と中央銀行の役割
2019年07月23日(火)19時00分  野口旭
https://www.newsweekjapan.jp/noguchi/2019/07/mmt1.php
https://www.newsweekjapan.jp/noguchi/2019/07/mmt1_2.php
MMTにとっての「主流派」とは何を指しているのか

MMT(現代貨幣理論)の批判的検討(2)─貨幣供給の内生性と外生性
https://www.newsweekjapan.jp/noguchi/2019/07/mmt2.php
MMT(現代貨幣理論)の批判的検討(3)─中央銀行無能論とその批判の系譜
https://www.newsweekjapan.jp/noguchi/2019/08/mmt3.php
MMT(現代貨幣理論)の批判的検討(4)─クラウド・アウトが起きない世界の秘密
https://www.newsweekjapan.jp/noguchi/2019/08/mmt4.php
MMT(現代貨幣理論)の批判的検討(5)─政府予算制約の無用論と有用論
https://www.newsweekjapan.jp/noguchi/2019/08/mmt5.php
MMT(現代貨幣理論)の批判的検討(6完)─正統派との共存可能性
https://www.newsweekjapan.jp/noguchi/2019/08/mmt6.php


図解入門ビジネス 最新MMT[現代貨幣理論]がよくわかる本 (How-nual図解入門ビジネス) (日本語) 単行本 ? 2020/3/24
望月慎 (著)

【読者サポートページ】 図解入門ビジネス 最新 MMT[現代貨幣理論]がよくわかる本
望月慎(望月夜)2020/03/25 14:51
https://note.com/motidukinoyoru/n/n590d2d369912

純粋経済学要論
ELEMENTS D'ECONOMIE POLITIQUE PURE OU THEORIE DE LA RICHESSE SOCIALE
上巻    レオン・ワルラス Leon Walras   手塚壽郎訳
https://www.aozora.gr.jp/cards/001185/files/45210_24671.html

ケインズ三部作の論理構造   滝川 好夫
http://www.econ.kobe-u.ac.jp/activity/publication/nenpo/pdf/417.pdf
0010金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 73c9-e9rc)2021/02/19(金) 12:39:57.10ID:N1RDf8T/0
【マネーの本質】なぜ、単なる「紙切れ」の紙幣で買い物ができるのか?中野剛志:評論家
経済・政治 中野剛志さんに「MMTっておかしくないですか?」と聞いてみた   2020.4.1 4:00
https://diamond.jp/articles/-/230690?page=3
中野 イングランド銀行の季刊誌(2014年春号)の解説がわかりやすいので、それに基づいてご紹介しましょう。その解説は、
「商品貨幣論が根強いけれども、それは間違ってます。信用貨幣論が正しいんですよ」という趣旨で書かれているのですが、
そこに「今日、貨幣とは負債の一形式であり、経済において交換手段として受け入れられた特殊な負債である」という文章
があります。要するに、貨幣は「特殊な借用証書」だというのが「信用貨幣論」なんです。
――ちょっと、何を言っているのかわかりません……。
中野 ですよね……。その季刊誌では、「信用貨幣論」の意味をわかりやすく説明するために「ロビンソン・クルーソーとフライ
デーしかいない孤島」という架空の事例を挙げています。
https://diamond.jp/articles/-/230690?page=4
誰かが誰かに「負債」を負ったときに、「貨幣」は生まれる
https://diamond.jp/articles/-/230690?page=5
それでしか税金を支払えないから、「紙切れ」に価値が生まれる


ケインジアンアプローチ
https://ja.wikibooks.org/wiki/%E3%82%B1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%81
1.2 第一次世界大戦とケインズ
1.2.1 大戦と「悪魔の舞台」
1.2.2 「平和の経済的帰結」
1.2.3 「貨幣改革論」とその背景
1.3 ケインズの危機意識
1.3.1 「自由放任主義」との袂別
1.3.2 イギリス資本主義の危機とケインズの危機意識
1.3.3 貨幣論
1.4 大不況とケインズ経済学の生誕
1.4.1 「一般理論」の懐妊―「繁栄への道」―
1.4.2 「一般理論」の生誕
1.4.3 プレトン・ウッズ前後
2 ケインズ経済学の構造
0011金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 73c9-e9rc)2021/02/19(金) 12:40:23.84ID:N1RDf8T/0
米国株MMT理論が支えか   6月13日土、日経夕刊 

3月半ば以降、FRB保有米国債、1.6兆ドル増え、今後も月800億ドル購入
米政府、経済対策で4−6月期、3兆ドル資金調達予定
事実上、FRBが調達を支える財政ファイナンスの状態

今後もFRBが金利を一定水準に抑えるなら、政府は金利上昇リスクを気にすることなく国債を大量に発行できる。
パウエル議長、「米国の強力な財政余力を使うべき時だ。我々もやれることやる」と、財政支出を資金面で支援する考えを隠さない。

エドワード・ヤルデニ氏、「パウエル議長は現代貨幣理論(MMT)にすべてをささげているかのようだ」と指摘。
MMTとは近年関心を集めた経済理論で、「自国通貨を発行する政府は債務不履行に陥らないので、過度なインフレにならない限り、
財政赤字をいくら拡大してもいい」というもの。
金利上昇が心配なら中央銀行が国債を買って抑えればいいと説く。

パウエル議長は昨年、「間違った理論だと思う」とMMTを完全否定していた。ヤルデニはコロナ危機で議長が宗旨変えしたと主張。
  単なる量的緩和では国債を買い取った資金は中銀の口座に準備預金として積み上がり、景気刺激効果は弱い。
パウエル議長がMMTを認めたかどうかは別として、中銀の資金供給と一体になった財政支出は強力。FRBが株式相場を支える
「パウエル・プット」はまだ終わりそうにない。


2020年12月6日
コラム:株式市場、コロナ禍「飛び越え」強気の2021年へ Mike Dolan
https://jp.reuters.com/article/market-covid-column-idJPKBN28D0IL
<前代未聞>
「家計所得が増え、可処分所得が増える景気後退など初めて見た」。
0012金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 73c9-e9rc)2021/02/19(金) 12:41:13.78ID:N1RDf8T/0
MMTは、自国通貨を発行することができる政府について主に以下のように説明する。(Wikipedia)

1.徴税や国債の発行による財源を確保する必要なしに、支出することができる。
2.自国通貨建ての債務で債務不履行(デフォルト)を強制されることはない。
3.経済の実物的な資源(労働、資本、資源)の利用が限界に達した場合に発生する、インフレ率の上昇が財政の制約である。
4.徴税で貨幣を経済から取り除くことで、ディマンドプルインフレーション(需要インフレ)の抑制が可能である
  (ただし、それを実行する政治的意思が常にあるとは限らない)。
5.国債の発行が民間部門の資金を締め出すことはない(クラウディングアウトは起こらない)。


ケインズ『貨幣論』
《 …国家は、まず第一に、契約に含まれている名称もしくは記述に照応する物の支払いを強制する法の権威とし
て現われる。しかし国家が、これに加えていかなる物がその名称に照応するかを定め、これを布告し、そしてその布告を
時どき変更する権利を要求するとき──すなわち辞典を再編修する権利を要求するとき──国家は二役を演ずること
になる。この権利は、すべて近代国家が要求しており、そして少なくとも約四〇〇〇年の間そのように要求し続けてきた。
クナップ(Knapp)の表券主義(chartalism) ──貨幣はとくに国家の創造物であるという学説──が完全に実現される
のは、貨幣の発展がこの段階に到達したときである。
 したがって、人びとが計算貨幣を採用した瞬間から、貨幣の時代が物々交換の時代の後を引き継ぐに至ったのである。
》原著1929邦訳ケインズ全集#5:4~5頁

レイMMT入門6.3
《 ここでは、貨幣の歴史に関する従来の物語の誤りを証明するために、詳細な歴史を説明する余裕はない。そこで、
その代わりとなるものを概観しよう。 まずは、計算貨幣は何千年も前から──少なくとも4000年、おそらくはもっとずっ
と前から──存在することに注目しなければならない(「現代貨幣理論」の「現代」は、「貨幣とは、少なくとも過去4000
年間は国家貨幣であった」というケインズの主張から来ている)。
我々がこれを知っているのは、例えば貨幣的な価値を記録するメソポタミアの粘土板や、その計算貨幣を使った価格表
のおかげである。》原著2015改訂版
0013金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 73c9-e9rc)2021/02/19(金) 12:41:43.88ID:N1RDf8T/0
信用貨幣論についての補足:

マーティン『21世紀の貨幣論』#5より
《マネーを表象する最も代表的な技術は、硬貨だった 。高額の硬貨には銀が選ばれ、
少額の硬貨には、銅などの金より価値の低い金属や合金が使われた。しかし、今日の
硬貨とちがって、中世の硬貨には額面は刻印されていない。表にも裏にも、数字は
記されず、貨幣を発行する主権者である君主の顔や腕など、発行権者を示す図柄
だけが刻まれていた。その後、硬貨を鋳造する政治的権限を持つ君主が硬貨の
価値を布告した。
 この制度は君主に大きな利点があった。硬貨の額面価値を引き下げるだけで、鋳造
貨幣のすべての保有者に対して一回限りの事実上の富裕税を課すことができる。君主が
告げるだけで、それまでは 1シリングとして通用していた硬貨が、 6ペンスに
なってしまうのだ。額面価値が「切り下げ」られたということは、標準が「切り上げ 」
られたということでもある[The coin had been “cried down”; or equivalently, one could say
that the standard had been “cried up.” ]。》

齊藤 誠@makotosaito0724
《金銀含有量が不確実だったため、内在価値を決めることができず、公的な発行者が対銀相場
で額面を定め、発行者が保有者に対してその額面で回収に応じていたらしい。すると、
エレクトラム貨は鋳造貨幣ではなく、信用貨幣ということになる。ただ、その後の銀貨は
鋳造貨幣の性格を持った。》
https://twitter.com/makotosaito0724/status/1179737611595730945?s=20

レイMMT入門6-4にも同様の指摘あり
《実は 、近世まで 、硬貨には額面金額が刻まれていなかった 。国王が自らの 「出納所 」
での価値として宣言した金額が 、その硬貨の価値となった (昔の硬貨を見てみよう 。
それには神話上の人物や国王の肖像が刻まれているが 、額面金額は示されていなかった ) 。
国王は 、租税負担を実質的に倍にするために 、流通しているすべての硬貨の価値をこれ
までの半分にすると宣言することができた 。これは主権者たる国王の特権であったため 、
硬貨の保有者はその名目的な価値に関して不確実性に直面する可能性があった 。》
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0015金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 73c9-xG0S)2021/02/20(土) 13:06:41.03ID:mpTI3GK30
Goldman: Why the US economy won’t overheat
By David Llewellyn-Smith in US Economyat 12:20 pm on February 18, 2021
https://www.macrobusiness.com.au/2021/02/goldman-why-the-us-wont-overheat/
The trade de jour is the steepening yield curve and rising inflation. I have noted many times that the inflation
narrative is much more cyclical than it appears owing to early cycle constraints that will fade relatively quickly
into 2022. The other driver, so say the narrative, is MMT and runaway US fiscal support. Goldman hoses that today:
0016金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ e315-QclQ)2021/02/20(土) 16:35:36.87ID:T1CsC+fp0
カネの無い奴はデフレを恐れ、
カネの有る奴はインフレを恐れる。
0017金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ e315-QclQ)2021/02/20(土) 16:40:27.17ID:T1CsC+fp0
カネは汗と血の労働による対価。
天から降ってくるものではない。
0019金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0389-ZS/W)2021/02/20(土) 17:27:23.97ID:GRe5clZO0
何にしてろ金利上がって破綻だと言っていた人は打首でいいな
0020金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Sr07-O2eI)2021/02/20(土) 17:56:24.40ID:F7RTmJLRr
>>18
相関関係を証明するとなぜか因果関係が証明されたことになるのが
経済学の証明だな
0021金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sae7-210M)2021/02/20(土) 18:07:35.75ID:31Rhe3eaa
金融引締めとは、民間金融機関での積極的な資金供給、つまりは好景気による旺盛な資金需要がある時に、効果を発揮するものである。
0022金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sae7-210M)2021/02/20(土) 18:17:27.11ID:31Rhe3eaa
通貨とは国家や地域の信用を背景として流通している。
ビットコインとは仲間うちでの信頼性を背景として価値を有している。しかしその仲間うちとは顔が見えない仲間うちであるが。

金本位制でない通貨はビットコインと対して変わらない。
0024金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a302-gviv)2021/02/20(土) 19:04:56.33ID:mReG8QEn0
>>18
経済理論っていうのは、過去に起こった複雑な経済の推移を
理論化するものだから、現実社会にはかなり遅れる。
また、現代社会は、世界を包括する株や商品、為替、債券市場
が存在してるから、そのマーケットの動きで、現実の経済が
変わってしまう。

例えば5ちゃんの中では経済の初歩知識があれば、経済は
理解できるんだ、みたいな人だらけだが、じゃ、実際に、
市場で、国債の上下、長期金利の上下、株の上下、為替の
上下を、たとえば6割の確率で当たることができるとしたら、
とっくに何千億円もすでに稼げてるはず。

つまり山のような理屈を作った経済学者でもバブル崩壊は
当てられないし、アジア通貨危機も、ロシア国債の破綻も、
円高も、円安も、国債の下落も、だれも当てることは、現実社会では
できていない。
有名な話は、むかし、ロシア国債が急落したときに、世界でもっとも
優秀な金融工学のノーベル経済学賞の2人が、ロシア国債の破綻
確率を、当時の最先端コンピュータで予想した。
結果は、ロシア国債の破綻確率は、10万年に数回。
だから、下がったロシア国債を、彼らがアドバイザーをやってた
世界最大級のヘッジファンドで、買って買って買いまくった。
結果は破綻。
つまり金融工学のプロでも現実のマーケットの予想はできない。
経済を当てて資産を稼いだ経済学者もいない。
つまり金利が上がるか、下がるかも現状の経済学では
当てることすら不可能。
しかも優秀な人材はヘッジファンドなんかの金融機関に集まる。
0027金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a302-gviv)2021/02/20(土) 19:21:33.47ID:mReG8QEn0
そういえば、2003年に日本国債は、ちょっとしたことが起こった
ために、突然、大暴落を初めて、売りが売りを呼んで、歴史的
大暴落になったことがある。

これも経済学者なんか一人も予想すらしてなかったし、前日までは、
国債市場は絶好調で、長い期間ガンガン上がり続けて、日本国債を
もってりゃ金が儲かるっていう状態だった。

で、起こった原因はささいなこと。
一つの銀行が、国債の入札をたった一回参加しなかった。
要因は、意外なこと。
国債があがり過ぎてて、こんな高い価格で買ったら、得られる利益より
下がったときのマイナスが大きくなりすぎるってこと。
で、それを察知した他の銀行も、その銀行の売りで、下がるかも、って
結局、売りが売りを呼んで、結局、歴史的大暴落になり、もう、世界中へ
臨時ニュースが何百件も流れまくって、世界中で日本の危機って報道された。

もちろんこれを当てた経済学者なんか一人もいなかった。
しかもこの事件は、財務省が、世界に向かって、日本国足は、内国債
だから、不安要素なんかゼロで、日本国債を格下げした、格付け機関は
けしからん、って全世界に向けて意見省を発表した翌年の出来事。
もちろんこれで財務省は世界から見たら、嘘ついたってことになった。

しかも、この大暴落は銀行も財務省も恐怖を感じて、再び、こんな
暴落がもう一度起こったら、やばすぎるってことで、紙幣を切り替えて、
銀行で貯金を下ろす制限までできるシステムの開発まで、機密でやっていた。
まあ、それが国会でバレちゃって大騒ぎになったんだが。
0029金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ e315-QclQ)2021/02/20(土) 19:27:31.42ID:T1CsC+fp0
明日の株価が、上げるのか、下げるのか、確率は50%。
地震の予想より遥かに簡単。
0030金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a302-gviv)2021/02/20(土) 19:31:23.83ID:mReG8QEn0
>>25
MMTに実体なんかないよ。

みんなが言ってることが、全部違うから。
例えば、どうやって通貨を増やすのかの具体論を言える人すら
一人もいない。
例えば、国債を超大量に発行して、日銀が買い取るってのは、
もうとっくに日本がやってることで、しかも、もう全発行金額の
半分も日銀が買い取って、世界中から危険な財政ファイナスだと、
危険なことをするな、って言われまくってる状態。

通貨の発行のことを言うとしたら、日銀が発行した通貨は、
とっくに470兆円になってて、一時は、世界最大の発行量だったのよ。
日本の通貨供給量が、日本経済の4倍で、しかも経済が急成長してる
アメリカの通貨量を越えてしまう、なんてのは、歴史的にも
異常な状態で、MMTが主流派って言ってる日銀がとっくにそこまでやった。
じゃ、MMTはいくらまで発行しろって言ってるか、すら意味不明。
一人も、具体的な金額も言えないし、そもそも日本の通貨量は
4倍に増やしたんだぞ。
じゃ、10倍にしろって言ってるのかすら意味不明。

しかも、MMTの最大の論点が、インフレになったら、増税すれば止められる
っていうが、こんなのできる国なんか存在しないから。
日本は去年の増税は、いつやらなくちゃだめだ、って計画されたのかって
言ったら、2010年なのよ。
でも、今やったら景気が悪化するから絶対やるなって言って、延期した。
そしてすさまじい議論を繰り返して、2012年に国会を通って、議決された。
でも、国会で決まってからも、今はだめだ、って延期されて、その後も
何回も延期をして、やっとできたのが、去年。
で、増税できた理由も、異次元緩和でたまたま株価が2.5倍っていう
歴史的大暴騰をして、ここで延期したら、格下げサれるぞ、っていう状況。
そんな9年かかる増税で、インフレをコントロールするっておは、机上の空論。現実には不可能。
0031金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ e315-QclQ)2021/02/20(土) 19:39:05.29ID:T1CsC+fp0
経済アナリストは、
「今年の年末は上げて終わる」と言っておけばよいだけ。
当たる確率50%
当たれば
「ほれ 私の予想はズバリ 当たった 当たった」と、大騒ぎする。

もし外れ、問われたら
「それ 何か月前の予想のこと? 政治も経済も、世界は大きく動いている」
0034金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a302-gviv)2021/02/20(土) 22:37:13.93ID:mReG8QEn0
っていうか、MMTの人は、具体論を一個でも言ったことがある人がひとりもいない。
たとえば、お金を発行するって言っても、どうやってお金を市中に
流すのか、すら一人も具体論を言ったことがない。
で、こういう質問に答えられるの?

1 通貨をどういう手段で増やすか。
通貨を発行できるのは日銀。
でも日銀が発行できるのはマネタリーベース。
MMTが馬鹿にする既存の経済学で動いている日銀は、通貨を
世界最大で発行した。
それで日本の通貨は4倍まで世界でもありえない規模で激増した。
MMTがお金を刷れっていうのは、あと何兆円増やすと、景気がよくなるっていうの??

2 通貨の供給手段で国債をもっと刷って、日銀が買い取れば良いっていう。
でも、主流派の日銀がやったのは、もう世界で危険すぎて中央銀行が、だれも
やったことない規模で、買取をやった。
だから、銀行も信託銀も、生損保も日本国債を売って売って売りまくり、
天文学的な規模で、売った。
それを、日銀が全部買ったから、日銀の保有が500兆円まで増えたのよ。
しかも、日銀が市場にある日本国債の半分以上を買ってしまい、世界中から
危険で禁止されている財政ファイナンスを日本がやってて、日本が危機に
なったときに、世界中が巻き込まれることすら、世界が心配している。
それを、何割まで返って、具体的に言えよ。
例えば発行済国債の8割を買うとしたら、銀行、年金が最低限保有する
限度を超えるから、日本では札割れが起こってしまう。

3 統合政府論でも、そもそもすべての先進国では、中央銀行ではなく、
政府がお金を刷ることは、過去に失敗例が多くてっていうより、ほとんどが失敗
するから、現在禁止されている。
政府が紙幣を刷れる国は大半がインフレになり経済が崩壊した。
日本でも、ドイツでも戦後にそうなった。世界で何十カ国はすべて失敗した。
法律を改正するって言ったら、世界から危険すぎるって猛反対が起こるだろ。
0036金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Sr07-O2eI)2021/02/20(土) 22:45:02.42ID:F7RTmJLRr
「このままでは日本は財政破綻する」
って40年間同じことを言い続けて外れ続けても需要があるって
すごい商売だよな
0038金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3346-2NXR)2021/02/20(土) 23:01:14.82ID:Kf3/lCXD0
>>35
というか、mmtってひろゆきの政治論みたいなもんで、ただの遊びなのよ

だって実際できようができまいが、信者も否定派もなーんにも損得ないじゃん

そもそも論だけど
大正義かざして、損得の把握できない地方の無能から票集めて美味しい思いしたアベノミクスの真逆で、
地方の無能のために財務省や日銀や経団連の有能連中が頑張るわけねーだろっていうなw
0039金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 93f8-b7rT)2021/02/20(土) 23:06:43.94ID:JuInde/p0
MMTを「やる」「やらない」「できる」「できない」
って書いているのは一瞬でMMTを何か変な曲解で理解したつもりになっている割には
何も理解できる知性がない糞人間って判別できる良い指標だな
0042金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3346-2NXR)2021/02/20(土) 23:14:05.75ID:Kf3/lCXD0
>>39
だってせっせと知識のお人形さん遊びしても、
今年のプロ野球の優勝予想当てたかどうかレベルの価値しかねーんだもんw

だったら語学やITや上がる株探しとかやらね?

逆にそれやらんからお前はいつまでたっても、金がない
0043金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3346-2NXR)2021/02/20(土) 23:16:21.02ID:Kf3/lCXD0
自己の有限性と学問や思想の無限性を扱えないやつらの手元にAmazonやGoogleが情報届けちゃってるのが、
今の時代のアホな仕組みなんだよな

かつては金あって都心部住んでるか、
まともな大学や業界へのアクセス圏持ってる奴らだけでやってたからまだ収集ついたんだよな
0044金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (JP 0Hff-N2sn)2021/02/20(土) 23:23:31.59ID:f3mg1YB9H?2BP(1000)

>>34
1. MMTがお金を刷れっていうのは、あと何兆円増やすと、景気がよくなるっていうの??
回答:正確にいうとMMTは『自国建て通貨が原因で財政破綻することはありえないから、景気がよくなるまで金融・財政緩和せよ』という理論です。
   今は日銀が預金通貨を増やしていますが、これは国債の金利を下げるためおよび円安にするためです。
   日銀が買い続ける限り国債の金利は上がらないので、国債を財源にし消費税を下げてもOKです。

2.(質問内容が良くわかりません)
回答:質問はできるだけ簡潔にお願いします。

3.世界が猛反対する(?)
回答:むしろアメリカは自国産業保護のため「消費税を下げろ」と言っています。
   またかつてのプラザ合意のときも同様で、内需主導型経済を進めるよう圧力を受けました。
   世界が恐れるとすれば、国債を軍事費へ充て戦争することです。
   その名残はGHQが作った我が国の法令(財政法4条)に残されたままとなっています。

以上です。
0045金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 93f8-b7rT)2021/02/20(土) 23:28:37.79ID:JuInde/p0
>>44
> 回答:正確にいうとMMTは『自国建て通貨が原因で財政破綻することはありえないから、景気がよくなるまで金融・財政緩和せよ』という理論です。

一つお願いがあるんだけどさ

MMTという言葉を口にするのを止めるか
もしくは氏んでくれないか
1mmたりともかすりもしてないくらいにまったく違う

>   今は日銀が預金通貨を増やしていますが、これは国債の金利を下げるためおよび円安にするためです。
>   日銀が買い続ける限り国債の金利は上がらないので、国債を財源にし消費税を下げてもOKです。

脳みその代わりにキャベツしか入っていない頭でモノを考えるふりをするのは止めてくれ


>以下略
論評することすらおぞましいゴミ
0047金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (JP 0Hff-N2sn)2021/02/20(土) 23:31:03.91ID:f3mg1YB9H?2BP(1000)

>>45
反論になってませんよw ただの罵詈雑言じゃないですか。
議論したいなら、具体的に指摘してください。
0048金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 93f8-b7rT)2021/02/20(土) 23:32:44.25ID:JuInde/p0
やっぱりリフレ派は一人残らず殺しておかないといけなかったな

リフレ派が何も考えずに反省すらせずに自分が根本から間違えて最初から最後まで何一つ正しいことを
言ってこなかったことを理解すらせずにMMTのうわっつらだけ動画で勉強した気分になだれ込んできたせいで
MMT自体がなんか変なおかしなキチガイ理論扱いされていまうようになってしまった

まずは藤井聡とかいうゴミをどうにかしないと
0049金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 93f8-b7rT)2021/02/20(土) 23:37:24.67ID:JuInde/p0
>>46
MMTにとって機能的財政論を需要な一つのパーツではあるけれど
実際にはラーナーのその後とか批判的研究を踏まえているだけあって完全にイコールではないし

機能的財政論以外の貨幣論や貨幣史や現実のオペレーションやSFCやMMT批判やJGPなどの
パーツや基本コンセプトが無視されてしまうのはやっぱりいただけない
0050金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (JP 0Hff-N2sn)2021/02/20(土) 23:49:28.92ID:f3mg1YB9H?2BP(1000)

ここは理学者が多いのかねぇ。ときには工学的に考えんと世の役に立たんぞ。
中には意味が分かってないのに、字面のみを暗記して偉そうにするだけのニセ研究者もいる。
それじゃ〜イカンよ。物事は世間に分かりやすく伝えて・さらに使ってもらってこそ、社会貢献だよ。
0052金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4324-+omr)2021/02/21(日) 01:46:43.62ID:EUYWMVaX0
ラーナーは財政ファイナンスをして中央銀行が主導して名目貨幣量を増やそうという考え方
ラーナーの内国債はラーナーの中では財政ファイナンスが前提
ミンスキーやゴドリーは財政金融実務に対する理解からそもそも財政ファイナンス関係なく政府が主導して政府支出を増やせば良いとする考え方
財政ファイナンスは金利を下げる意味しか持たない
故にビルミッチェルは自然利子率は0が定常であるとした
現状の一般的な理解ではラーナーの内国債までは理解できていてもミンスキーやゴドリーのポストケインズ派の財政金融実務に対する考察まではフォローされてない
ラーナーの内国債も理解していない松山なんとかみたいなバカは論外
0053金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4324-+omr)2021/02/21(日) 01:56:03.17ID:EUYWMVaX0
名目貨幣量を増やせば貸出が増えるから金利は下がるだろうとリフレ派は述べるが確かに貸出の一局面で一部そのような事象が限定的に起きるかもしれないが、ポストケインズ派の一般理解においては、金利は個別に発生し、それぞれ中央銀行が設定した基準金利にリスクプレミアムを付加した利鞘の稼得を主たる業務とする市中銀行のコストアッププライジング型の価格設定を前提とするものであって、貸出金利を一般金利と一括りの雑多な金利と理解するのは乱暴な理解であるとした
故にいずれかの手段によって名目貨幣量を増やしても貸出が増えるかどうかとは直接の因果関係は無く、個別に決まる貸出金利が下がるかどうかとは結びつかないものであるとした
0057金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ e315-QclQ)2021/02/21(日) 07:45:25.04ID:/1SFT2S10
>>36
「将来、日本の公的年金は破綻する」
って45年間同じことを言い続けて外れ続けても需要があるって
すごい商売だよな
0058金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ e315-QclQ)2021/02/21(日) 07:56:55.16ID:/1SFT2S10
財政破綻の定義?
1、デフォルトする
2、ハイパーインフレを起こす
3、その他
どれを指すのだよ
0059金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a302-l2m6)2021/02/21(日) 08:00:53.71ID:1AdsqFRF0
>>36
> 「このままでは日本は財政破綻する」

破綻か破綻じゃないかって議論してるのは5ちゃんの中だけだぞ。

一般の経済ニュースの解説で、借金の話が出たときに、みんなが
心配してるのは、税収に対する借金の比率だから。
去年は税収55兆円で使ったのが175兆円。

日本では、別に景気対策で借金を増やしてるわけじゃなくて、もう全部
借金で賄うのがふつうになってるのよ。
例えば税収が20兆円になっても、公務員給料だけで、30兆円払って、
さらに100兆円の予算をくんでるから、もう公務員の給料も、
年金の不足分も、医療費の不足も、台風対策も、何から何まで全部借金なのよ。
借金しないと医療費も年金も払えない国になっている。

で、みんなが心配してるのは破綻ではない。
借金が増えて、現在保有している1000兆円の国債の金利が
わずかに上がっただけで、10兆円、20兆円単位の国民負担が生まれる。
また借換債の金利もあがり、これも国民負担になる。
しかもたった1パーセントの上昇でも日銀が23兆円の損失を出して、
日本の金融制度の信頼が崩れるし、そもそも異次元緩和も続けられなくなる。

だから国民はその大増税で、国民全員が貧乏になり、大増税、や
老後の社会保障の負担が激増して、給料の手取りが下がって、
年金までカットされることを、恐れているだけ。

そんなことすら知らない人が、5ちゃんの中で、破綻論を言ってるだけ。
直接破綻するって言ってる人なんか、1パーセントもおらんだろ。
あたりまえだが、政府が破綻しそうになれば、たとえば紙幣をばらまいてインフレに
すれば、借金が激減するし、国民の1000兆円から税金を採れば
破綻は避けられる。だから破綻だって言ってるわけじゃなくて大増税のj不安だから。
0060金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a302-l2m6)2021/02/21(日) 08:12:15.34ID:1AdsqFRF0
>>37
机上の空論はTの議論のほうだわ。
そもそもだが、経済の実体経済をまったく知らない。

例えば日本経済が衰退した原因は、何度も書いたが、100以上ある。
たとえば高い法人税を維持したら、巨額の投資が必要な産業で、
日本企業だけ投資ができなくなり、衰退するのは明らか。
また、日本の産業政策で、最もお金を使ったのが、零細農家の50年の
保護と、金のバラマキ。
また、選挙制度のせいで、地方の土木産業に、ばらまいた政治家が
全員当選できるように、なり、経済効果がまったくない事業へ、世界最大の公共投資をばらまいた。

そういう日本が利権産業にバラマキ、票数が多い零細業者にバラマキ、
衰退産業に天文学的な巨額予算をばらまいてる間に、世界では
超巨大製造業や半導体、液晶、太陽電池、IT産業に巨額予算を使い、
とてつもない急成長を続けた。

その結果日本のGDPは世界の17パーセントの超巨大国家から、
世界のたった6パーセントの弱小国になり、さらに世界26位の
一人当たりGDPで、先進国から転落して、しかも国民一人当たり、
いくらるかセgか、っていう労働生産性は、世界34位と、これも
すでに先進国ではなくなり、日本人が稼げるお金が、チェコや
ギリシャ、トルコみたいな底辺国より下がった。

つまり一人一人が2倍の仕事をやらないと先進国と同じには
稼げない国になったのよ。
そういう、現実の実体経済をそのままにして、金を刷れば日本は
回復、って思ってることが頭がおかしい。
問題点を動やったら解決できるのかの、思考すら全部ぶっ飛んで
金を刷ればすべて解決って思ってるやつは、もう超底辺情弱層だけだから。

日本はアメリカのITのたった5社に、日本の33業種、3700社の全上場企業の合計が負けたんだぞ。
0061金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6fbc-BRHf)2021/02/21(日) 08:14:21.64ID:cCJFC99d0
>>59
ハイハイ、お前前スレで日銀保有分の国債は額面を発散させても問題ない=返済済と同等、って主張に反論できなかったやん

もう認めたら?税収で国債を圧縮させて、いずれ全て返しきる、なんてことをする必要は全くない、って
国の借金は発散するのが当然で、そもそも額を減らすことを目標にする必要すらないって

お前らの主張って、前提が「国債の総額を増やさないためには」から入ってるのがダメなんだよ
仮に一時的に増やすにしても、いずれは減らす、って目標を設定してるだろ?
だから税収・発行額・金利を気にしまくってるんだ
0062金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a302-l2m6)2021/02/21(日) 08:20:23.48ID:1AdsqFRF0
>>44
> 回答:正確にいうとMMTは『自国建て通貨が原因で財政破綻することはありえないから、

ばかでしょ。
破綻はありえない、ってたとえば北朝鮮は自国通貨。
破綻はしなかったが、北朝鮮通貨を刷ったら、自国通貨の価値が
なくなり、ドルへ交換できなくなり、食料の輸入がとまり、国民が
何百万人も餓死で死んだ。
肥料も機械も石油も肥料の輸入も止まり、産業が全部死んだ。
ベネズエラも破綻はしたいない。
でも、国民が何十年もかけて貯金したお金は、価値がゼロになった。
そんな国は30カ国くらいあるだろうが。
なぜ、自国通貨なら大丈夫、なんてありえないことを平気で書き続ける??


それにMMTが批判する主流派がやったことをまったく理解してないだろ。

1 借金を世界190カ国で最大まで増やした。
  増えた借金は平成で800兆円で、世界ダントツっていうより、地球上最大。

2 平成の公共投資のピークは2位のアメリカの2.7倍でダントツの
 世界最大

3 日銀が刷ったお金は、470兆円で、日本の通貨は400パーセント増えた。
  これはもちろん世界最大。

日本がなぜ緩和をやってないと思うんだよ。
0063金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a302-l2m6)2021/02/21(日) 08:33:49.79ID:1AdsqFRF0
>>44
日銀の財政ファイナンスの専門家の分析は、自分でぐぐりましょう。

<日銀 財政ファイナンス>

禁じ手「財政ファイナンス」踏み込んだ日銀「黒田総裁」に ...

コロナが拍車かける財政ファイナンス

質問日本銀行が国債の引受けを行わないのはなぜですか?

コラム:黒田日銀と財政の距離が問われている=熊野英生

日銀がしていることは財政ファイナンス? - 経済深読み

日本の財政は極めて深刻、持続可能性の向上重要−日銀総裁 ..

政府・日銀の協調策と財政ファイナンスとの境は曖昧

<debt monetization japan> 約 1,690,000 件 (0.35 秒)

<危険 財政ファイナンス>

アベノミクスの死角:日銀「財政ファイナンス」の危険性 ...

「財政ファイナンス」が懸念される“国債無制限買い入れ”の .

財政ファイナンスをやってはいけない | 政策 | 東洋経済 ...

財政ファイナンスへの危険な道を許さない(佐々木憲昭 ...

MMT論者のツケはだれが払うのか 「日銀頼みの国の大借金 .
0065金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4324-pQAD)2021/02/21(日) 08:38:22.72ID:PuKZ4dgS0
先週、職場の後輩がれいわ信者かつMMT信者かつ三橋・藤井・安藤裕信者であることが発覚した

基本的に高学歴者しかいないとこなので、そいつの基地害発言にみんなドン引きし、カルト認定され批判されまくってたわ

最期には彼がアスペであることまで判明してしまった

それとは別に毎日通ってる弁当屋がれいわのポスター貼ってたので、もう行かないことにした
0067金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4324-pQAD)2021/02/21(日) 08:46:02.18ID:PuKZ4dgS0
消費税を減税して所得税・法人税・社会保険料を上げると、
それは国内生産税だから日本の価格競争力に対するセルフ経済制裁になる

MMT信者が信用されないのは、あらゆる税のうち消費税「だけ」に発狂しているから
あと世代間格差や老人利権や勤労意欲や国際競争力をガン無視して現役世代バッシングしたり大企業ヘイトしたり
まあざっくり言えば経済左翼と変わらんからな


消費税増税のせいで個人消費ガーって同規模の所得税増税ならもっと被害が出ただろ
にも拘わらず「消費税ガー」の声が大きいのは、消費税で貯金を毀損される老人の声が大きいからにすぎない
0068金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a302-l2m6)2021/02/21(日) 08:47:48.64ID:1AdsqFRF0
>>61
> ハイハイ、お前前スレで日銀保有分の国債は額面を発散させても問題ない=返済済と同等、って主張

そもそもお前が言ってることは日本語になってないし意味不明。
発散させるってそんな用語は存在しない。

日銀保有分の国債は固定金利だから、国債の金利が変わるわけじゃない。
でも、金利が上昇すると1パーセントで23兆円の損失が出ることは
黒田さん自身が言ってること。
また借換債を発行するたびに損失が膨らみ続ける・
こんなの一般社会人で知らないやつなんかおらんだろうが。

あと、借金を減らせ、なんていう主張なんかしたことすらないぞ。
日本は借金が増える速度の問題だから。
世界で、收入55兆円で175兆円使ってる国がどこにあるんだよ。

っていうか、一般社会の人で、このまま公務員の給料も社会保障も
借金して払うってやってて、永遠似続けられると思う馬鹿層なんか
人口の1割もおらんだろうが。

そもそも言ってる意味すらだれも理解できんだろうし。
0069金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4324-pQAD)2021/02/21(日) 08:48:04.69ID:PuKZ4dgS0
消費税に発狂し、所得税や法人税の大増税を叫ぶMMT信者 完全に老人目線の経済政策やで
「自分は違う」と言う人もいるが、MMTの本流はどう見たって経済左翼

本家MMTは極左すぎて極左のサンダースにすら否定されたくらいの糞思想
0070金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4324-pQAD)2021/02/21(日) 08:50:15.81ID:PuKZ4dgS0
>>68
MMT信者って、
公務員増やせ・生保増やせ・年金増やせ・土建増やせ・官僚主導にしろ・統制経済にしろ・大企業死ね・外資死ね・福祉増やせ・労働者死ねっていう、
いわば左翼だからなw

左翼(社会主義者)にMMTというラベルを貼っただけ。
0071金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4324-pQAD)2021/02/21(日) 08:51:20.62ID:PuKZ4dgS0
統制経済論者や極右含む社会主義者が、今どき社会主義では信用されないと考えて新たに作った詐欺の手法がMMT
だから社会主義とほぼ同じ政策になる
0074金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sae7-BRHf)2021/02/21(日) 09:10:41.01ID:R3U11U+xa
>>68
発散って数学で普通にある言葉だぞ
値が際限なく増え続ける現象のことだ
正確にはあるパラメータが無限に増え続けた時に、別のパラメータが一点に収束せず無限に増え続ける現象だ
ここで言うあるパラメータとは時間、別のパラメータとは日銀保有分の国債の額だ

お前、内容に反論出来ないからそうやってイチャモンつけて
誤魔化そうとしてるだけだろ

三行目以降は既に反論済みの内容の繰り返しだ
日銀保有分の国債については、
額面がいくらあろうと、
金利がいくらあろうと、
それによって額面がいくら増え続けようと、
全く関係なく・問題ないんだよ
その分借換債の発行とその借換債の日銀による買取を増やし続けるだけなんだからな

うん、増やせば増やすほど金利も嵩んでねずみ算式に増えていくよね?
だから?なに?
その分も借換債を増やせばいいだけだぞ
その際に作られるお金も結局経済を全く動かすこともなく、インフレ率の上昇圧力も産まず、そのまま日銀に戻って消えるだけなんだよ

これに対してお前は一切反論出来てない
もう諦めろ
お前は借金がねずみ算式に増え続けるとヤバイ、と理由も考えずに思考停止して思い込んでるだけなんだ
その思い込みは一般的には正しいが、通貨発行権という無限財源を前提とすると間違いとなる、ってことだ

「常識を疑え」ってのはこういうことなんだよ
お前が常識と思っていることを、根元に遡って
「何故その常識が成り立つのか」の理由を再考し、
その理由が通貨発行権を前提としてもなお成り立つのかどうかを考察するんだよ
0075金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ f315-VKJl)2021/02/21(日) 09:14:05.21ID:pGoIKKmJ0
>>69
消費税に発狂し、所得税や法人税の大増税を叫ぶ、完全に老人目線の経済政策=経済左翼

まず経済左翼の説明を
そして消費税に発狂し、所得税や法人税の大増税を叫ぶ、完全に老人目線の経済政策=経済左翼の説明を
0077金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a302-l2m6)2021/02/21(日) 09:59:49.40ID:1AdsqFRF0
>>74
> お前、内容に反論出来ないからそうやってイチャモンつけて
> 誤魔化そうとしてるだけだろ

っていうかお前が言ってることは、国債のしくみをまるっきり理解すら
できない、もう妄想の世界だから。
もう言ってることが全部まちがってて、説明しようがない。
こういう記事の意味すら理解してないだろ。

>日銀の黒田東彦総裁は、5月10日の衆議院財務金融委員会で、質問に答えて、
「長期金利が1%上昇した場合、日銀が保有する国債の評価損が23兆円程度
に達する」とした。
金利上昇幅が2%であれば、46兆円ということになる。
仮に日銀の目標どおりに消費者物価上昇率が2%になった場合には、短期金利も
2%以上になるだろう。
長期金利はそれより高くなるので、3%程度になる可能性が十分ある。
仮に3%だとすれば、日銀保有国債の市場価格下落幅は69兆円になる。

>金利の上昇が止められなくなると、一連の歯車が一気に逆転する可能性が出てくる。
さらに大きな問題になりそうなのが財政である。今のところ低金利が続いてい
るので、国債の利払い費用は年間10兆円程度で収まっている。
だが、金利が急騰して仮に5%まで上昇したとすると、理屈上の年間利払い費用
は40兆円を突破する。
数字の上では、税収のほとんどが利払いに消えてしまい、事実上、政府は予
算を組めなくなってしまうのだ(仮に金利が上昇しても、すべての国債が高い
金利のものに入れ替われるまでには数年の時間的猶予がある)。

上の説明で数年の時間的余裕があるっていうのが、借換債のこと。
借換債は毎年100兆円の国債の金利負担が増えていく、7年程度で
全額が高金利になり、政府は1000兆円の国債が、全部高金利国債になり
何十兆円の損失になる。
おまえらって、国債のしくみすら理解できないから、説明してもわからんだろうが。
0078金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a302-l2m6)2021/02/21(日) 10:03:28.04ID:1AdsqFRF0
>>61
>お前前スレで日銀保有分の国債は額面を発散させても問題ない=返済済と同等

国債の額面を発散させるって、国債は固定金利だから額面は変わらん。
<額面が発散>って、意味和jかる人なんかひとりもおらんわ。
0079金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4324-pQAD)2021/02/21(日) 10:09:02.34ID:D7LMv5FP0
れいわ信者は「主流派はバカでMMT信者こそ賢者」とほざくが、
だったら何でれいわ信者はナマポ貧困乞食なんだ?
0080金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a302-l2m6)2021/02/21(日) 10:10:56.62ID:1AdsqFRF0
借換債のしくみも知らなさすぎ。

国債は1000兆円もあるから、毎年10パーセント満期になると
毎年新発国債とは別に、100兆円以上の借換債を発行
し続けないと、国債が減ってしまい、引き締めになる。

だから毎年100兆円以上の借換債を出して、国債を増やす
必要がある。
で、そこで、金利が2パーセント上がってしまうと、国債価格は
こういう計算になる。

このスレでは理解できる人がおらんだろうなあ。
毎年金利を2パーセント払うが、10年債だから、その10年分を政府は払う。
つまり、100兆円の20パーセントを政府は損する。
これを国民負担にすると、国民は消費税の負担が、あと10パーセント増える。

こんな単純なことすら理解できない人がMMTスレでは多いのよ。
0081金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ f315-VKJl)2021/02/21(日) 10:43:30.93ID:pGoIKKmJ0
利払い方式による分類

利付国債
半年毎に利子が支払われ、満期時に元金が償還される国債です。現在発行されている利付国債には、
利子額が一定の固定利付国債として2年、5年、10年、20年、30年、40年の期間のものが、
利子額が変動する変動利付国債として15年の期間のものが、元金額と利子額が物価動向に連動して
増減する物価連動国債として10年の期間のものがあります。このほか、購入が少額から可能で、
一定期間経過後の中途換金も可能な「個人向け国債」として、3年(固定利付)、5年(同)、
0年(変動利付)の期間のものがあります。

割引国債
利子の支払いがなく、償還期限までの利子相当分をあらかじめ額面金額から差し引いた価格で発行され、
満期時に額面金額で償還される国債です。現在発行されている割引国債は、国庫短期証券
(Treasury Discount Bills。略して「T-Bill」)と呼ばれる短期国債(注)で、2か月、3か月、6か月、1年の4種類があります。
0084金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 835c-82DC)2021/02/21(日) 11:52:48.65ID:NV8nbne40
デフレは正しい。
デフレが徐々に進めばいずれ物価がゼロに近づき、
最終的には無料の社会が実現する。

デフレは現在の産業の能力がそこへ徐々に向かいつつある証拠。
ただし経済システムと宗教観念がそれを阻んでいる。
0086金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウエー Sadf-QclQ)2021/02/21(日) 12:06:36.72ID:W+CbcBOZa
>>80

借り換え債にしなくても 日銀が新たに発行する日銀券と国債を交換し
日銀が国債の償還期日を過ぎ 国債が持つ政府への請求権時効が成立するまで
持ち続ければ 国債は自然消滅する。 消滅した分 政府の債務免除が
成立する。 つまり、負債の貸し手が 国債(債務証書)の借りた資金を
受け取る前に 借用書自体を廃棄したのと同じで。
 
0088金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウエー Sadf-QclQ)2021/02/21(日) 12:12:27.61ID:W+CbcBOZa
>>80

86の訂正

借りた資金 −> 貸した資金
0089金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウエー Sadf-QclQ)2021/02/21(日) 12:19:08.27ID:W+CbcBOZa
>>87

無料の社会 すなわち 財のない社会

通貨とは 財を担保に負債を作り 債務証書(通貨 日銀券)を発行しているのだから
財がなくなると 通貨を発行できなくなる。

無料の社会 財産がない お金を作ることができない 貧乏な国になるだけ。
共産主義国は そのような社会を目指してほしい。
0090金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4324-+omr)2021/02/21(日) 12:25:47.66ID:EUYWMVaX0
国民が

国の債務証書(お金)を銀行に渡す→銀行の借金発生
国民の債務証書(借入証書)を銀行に渡す→銀行の借金発生

銀行は債務証書を受け取ると負債を発生させる
これをマネーストックという
負債の創出によって貨幣単位が増え預金創造されることを信用創造という
0092金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4324-+omr)2021/02/21(日) 12:31:10.29ID:EUYWMVaX0
貨幣単位とは円の量をさす
この貨幣単位を鋳造しているのは国家であるため国家が自己の発生させた貨幣単位による負債で破綻することはあり得ない
管理通貨制かつ変動相場制の国で通貨発行権を有する国家が破綻することは無い
0095金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0389-W5tZ)2021/02/21(日) 13:02:21.91ID:0TwwPrSc0
>>84
面白い視点やな
ただし、すべてがゼロに近づくと経済活動自体が停滞して
結果として技術革新の速度も鈍る
生活に必要な労働が減っていくことはたしかだが
デフレですべてがゼロになる世界ではなくて
必要なお金を給付する形でのBIに向かうと思うぞ
実質的なゼロになる
生活や教育などの基本的な費用は国がお金として支給する形で実質ゼロ
0103金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スプッッ Sddf-Gs9n)2021/02/21(日) 14:06:30.39ID:nSdRpGrid
拉致を何十年も失敗させず成功させた
自衛隊、警察、公安、海保、政治家は
世界何位のサービスしてるんでしょうか
国民の消費?
国家公務員として国民から金とって給料にする
これが当然と思ってる国民の消費とは?
0106金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スプッッ Sddf-Gs9n)2021/02/21(日) 14:12:09.36ID:nSdRpGrid
>>104
無税貨幣論者ならもっと詳しく
0109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウウィフ FFe7-Gs9n)2021/02/21(日) 14:38:07.52ID:CCo2sYesF
>>105
買えなかった人がそれで働けたり儲けたりして
サービスや物を買えるようになればいいですね
0110金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウウィフ FFe7-Gs9n)2021/02/21(日) 14:48:29.99ID:CCo2sYesF
>>107
ふーん
0112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a302-l2m6)2021/02/21(日) 15:05:52.21ID:1AdsqFRF0
>>86
> 借り換え債にしなくても 日銀が新たに発行する日銀券と国債を交換し
> 日銀が国債の償還期日を過ぎ 国債が持つ政府への請求権時効が成立するまで

おまえ、定住してる頭がおかしい人かあ。
書いてることが、全部妄想だわ。
ここまでひどい妄想を書き続ける人は、100万人に一人のレベル。

あのなあ、新しい国債を日銀券にするって、馬鹿も休み休みに言え。
日銀件はトータルで110兆円しか日銀券は発行してないし、借換債の
分を毎年100兆円刷るなんて、あるわけがないだろうが。
そこまで通貨のしくみを知らない馬鹿だったとは唖然とする。

また国債の満期で請求権時効が成立するって、そこまで言ったら
頭が圧倒的におかしい。

もし銀行の中でそんなことを言ったら、即座に病院へ行けって言われるだけ。
こんな10万人に一人の馬鹿と議論してたのか、って怖くなるわ。
0114金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6fbc-BRHf)2021/02/21(日) 15:56:48.26ID:cCJFC99d0
>>77
お前の書いてることさ、
俺の書いてるこの部分に対する、なんの反論にもなってないわけだが

>日銀保有分の国債については、
>額面がいくらあろうと、
>金利がいくらあろうと、
>それによって額面がいくら増え続けようと、
>全く関係なく・問題ないんだよ
>その分借換債の発行とその借換債の日銀による買取を増やし続けるだけなんだからな

>うん、増やせば増やすほど金利も嵩んでねずみ算式に増えていくよね?
>だから?なに?
>その分も借換債を増やせばいいだけだぞ
>その際に作られるお金も結局経済を全く動かすこともなく、>インフレ率の上昇圧力も産まず、そのまま日銀に戻って消えるだけなんだよ

お前も黒田も、国債の金利で評価損が出たりすると、金利で国債が増え続けてしまう、ヤバイ!
までしか主張出来てないんだよ
俺はそれに対して、「だから?なに?その分借換債増やし続ければいいだけたよね?」って反論してるんだよ
お前らは借換債を永遠に増やし続ければ良い、って主張に対してなんら有効な反論が出来てないんだよ
お前らの減らせないからヤバイ、って主張に対して俺はそもそも減らす必要すらない、と返してるんだが、それに対してお前らは有効な反論が全く出来てない

どうした?反論ができないならサッサと認めたらどうだ?
国の借金なんてもんは永遠に増やし続けるのが正しいあり方だとな
0118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ f315-VKJl)2021/02/21(日) 17:03:17.25ID:pGoIKKmJ0
A 償還方法
 国債の償還に当たっては、それぞれの国債の発行根拠法に従って償還のルールが
定められています。

a 60年償還ルール(建設国債及び特例国債) 
 
 建設国債及び特例国債の償還については、借換債を含め、全体として60年で
償還し終えるという、いわゆる「60年償還ルール」の考え方が採られています(?
@)。これは、各々の国債が償還を迎えた際の償還財源に、定率繰入等による現
金と借換債の発行収入金を一定の基準に基づいて充てる仕組みで運用されていま
す。なお、特例国債の償還については、その発行根拠法において、「速やかな減
債に努めるものとする」とされています。

 下記の図は、具体的な算出方法を説明したものです。
例えば、ある年度に600億円の国債を全て10年固定利付国債で発行したとす
れば、10年(=60年の1/6)後の満期到来時には、100億円(=600億円の
1/6)を現金償還(?A)し、残りの500億円は借換債を発行します。この借
換債も10年固定利付債で発行したとすれば、さらにその10年後には再び当初発
行額600億円の1/6である100億円を現金償還し、残りの400億円は再び借
換債を発行します。これを繰り返していくと、当初の発行から60年後には国債
は全て現金償還されることになります。

暇なら読んでね
https://www.mof.go.jp/jgbs/publication/debt_management_report/2017/saimu2017-2-3.pdf
0119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Sr07-ohHd)2021/02/21(日) 17:06:14.68ID:yyPerPuhr
景気回復に、長短金利差が重要になる。

景気が上がると長期金利が上昇して、金利差は拡大。
景気が下がると長期金利が下がり、金利差は縮まる。
では、日本はどうか?
長短金利差は縮まりっぱなしである。
日本は、日銀が市中から国債を爆買いをするために、意図的に長期金利を抑えているからである。
通常、日本のように大量に国債を発行すれば、国債価格が下がる代わりに長期金利は上昇する。これは、今の米国がそうである。
では、なぜ日本は長期金利が上がらないかと言うと、日銀が大量に国債を保有し過ぎているために、長期金利が上がれば保有国債の価格も下がってしまい時価で損失が出るから無理やり長期金利を抑えた国債しか発行していないからだ。
これが、日本が景気回復しない一番の原因。
長期金利が上がる見込みの日本に、投資しようとする企業や投資家はいない。
日銀が、国債を買いオペする限り、日本はデフレ脱却出来ないのである。
今、日本は国債を発行している場合ではない。
0120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a302-l2m6)2021/02/21(日) 17:21:34.26ID:1AdsqFRF0
>>114
いや、お前はもうレスするな。

>日銀が新たに発行する日銀券と国債を交換し
日銀が国債の償還期日を過ぎ 国債が持つ政府への請求権時効が成立するまで
持ち続ければ 国債は自然消滅する。 

これなんか、もう馬鹿の限界を越えてるわ。
こんなこと、一般社会で言ったら、もう、頭がおかしいって言われるような
すいさまじい馬鹿で、こんなことを言ってる人と、議論なんかできるかよ。

おまえは自分が言ってることすら理解できない。
っていうか、一般社会の1000万件のカキコミで、お前が主張してる
ことを言ってる人なんか一人もいない。

そんな、とてつもない大嘘、デマを言ってること自体が頭がおかしい。
そんな国債の基本すら知らないで、議論してたら馬鹿だから。

まぜ経済の入門書を一回も読まないで、とてつもない嘘を語るんだ???
呆れてものも言えないレベルの馬鹿。
0121金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6fbc-BRHf)2021/02/21(日) 17:42:48.34ID:cCJFC99d0
>>120
>日銀が新たに発行する日銀券と国債を交換し
日銀が国債の償還期日を過ぎ 国債が持つ政府への請求権時効が成立するまで
持ち続ければ 国債は自然消滅する。 

????
そのレス俺じゃないぞ
アホかな?

俺に反論出来ないからって他人のレスを俺のレスとして持ってくるとは
ついに藁人形論法もここまで来たか
俺はそもそも国債を消滅させようなんて思ってない
永遠に借換し続けろと言っているんだよ

つまり俺には反論出来ないということでいいね?
オーケー、じゃあお前のセリフをそのまま返してやろう
お前はもうレスすんな
0122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6fbc-BRHf)2021/02/21(日) 17:49:41.18ID:cCJFC99d0
>>118
それって財務省が決めたローカルルールでしかないからなぁ
他国には無いし、そんなもん要らんよ
あいつらPB黒字化とかそう言ったローカルルールとかでガチガチに縛ろうとしてくるが、ぶっちゃけ不要なルールばっかりだよ
0123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (JP 0Hff-AkpG)2021/02/21(日) 17:53:17.87ID:mOq41QXLH
まぁひとことだけ言えば
消費税に反対する人間は右翼だぞ。なぜなら民間消費に対する規制へ反発しているから。
私もデフレによる国力の低下を愁いている一人です。こんなことを続けていても、中国しか喜ばん。
0131金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (JP 0Hff-AkpG)2021/02/21(日) 20:23:31.36ID:mOq41QXLH
>>62
昔は1ドルあたり360円でしたよ。
500兆円近く買いオペした結果、75円から110円になりました。
消費税分のみ国債を発行したとて、屁でもないというのが私の見解です。

さて、質問に答えます。
1 借金を世界190カ国で最大まで増やした。
  増えた借金は平成で800兆円で、世界ダントツっていうより、地球上最大。
⇒ デフレを放置すると政府債務は増大します。これは本コロナ渦で経験済みかと存じます。
  消費税を上げるとデフレになりますので、減税すべきです。

2 平成の公共投資のピークは2位のアメリカの2.7倍でダントツの世界最大
⇒ 日本の公共事業費について、今は確か7兆円くらいだったかと思います。
  確か米国は107兆円規模のインフラ投資計画を予定していたと思いますが?
  ソースがあれば、いただきたく存じます。

3 日銀が刷ったお金は、470兆円で、日本の通貨は400パーセント増えた。これはもちろん世界最大。
⇒ 日銀当座預金のことですね。黒田日銀はインフレを起こそうと金融緩和を続けましたが
  実際のところ、政府の機動的な財政支出がないと経済成長しません。
  これは消費税を下げれば解決する問題です。

以上です。
0132金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a302-l2m6)2021/02/21(日) 21:35:29.21ID:1AdsqFRF0
>>131
> 消費税分のみ国債を発行したとて、屁でもないというのが私の見解です。

そういう問題ではないよ。
日本は2010年に決まった増税を、9年も延期に延期を重ねて、決まった
増税をどんどん延期して、9年後にしか増税ができなかったっていうことが問題なのよ。
つまりMMTがいうようなインフレのコントロールに増税は使えない。

この間に日銀の異次元緩和があり、雇用は400万人増えて、企業の業績が
大転換して利益が激増、株価が1万円から25000円まで、歴史的大暴騰になった。
で、景気がよくなったら必ず増税をするっていう政府の約束を、そんな好景気でも
延期してたら、日本は財政規律を無視したってことで、必ず格下げされるし、
そこで増税できなかったら、日本は永遠に増税ができない、ってことで
日本の財政の信頼がなくなってたんだよ。
そうすると、逆に格下げや金利上昇で、結局、消費税で政府に入ってくる
金額より、政府の利回り負担で、国民が押し付けられる金利負担のほうが
高かったりって状況になったわけ。
つまり、消費税を増税するより、景気を悪化させた可能性すらあるわけよ。
あたりまえだろ。日本は税収が50兆円から20兆円に減っても、100兆円使ってた国なんだぞ。

日本が消費税を下げたら、日銀がいくら緩和をやっても金利は必ず上昇する。
その場合、2パーセントだとしても、国民の住宅ローンの支払いは1000万円
以上増えて、政府の利払いは22兆円増えて、景気は崩壊する。
そんなことすら理解できないのが不思議すぎる。

> 公共投資 サミット7カ国の公共事業費を比較してみると、日本の公共事業費は、
サミット7カ国のうち残り6カ国の公共事業費を合算した総額よりも多くなっています。
 「日本は土地代が異常に高いので統計上高く出るのだろう」と思われる方も
いると思いますが、国際比較するために今回利用した「一般政府固定資産形成」は、
土地代と修繕代を除いたOECDの資料です。とくに、日本の25倍の国土面積、
2倍の人口をもつアメリカと比べると、2.7倍であることは驚くばかりです。
0134金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (JP 0Hff-AkpG)2021/02/21(日) 22:07:09.88ID:mOq41QXLH
>>132

> 日本が消費税を下げたら、日銀がいくら緩和をやっても金利は必ず上昇する。
消費税を下げると景気が良くなりますので、もちろん金利は上昇するはずです。
民間へ貸し出して利益が出るならば、政府へ貸し出す必要はありませんからね。

また公共投資に関する資料ですが、30年以上前のものですね。
日本を除く先進諸外国は、もうすでに財政政策へ切り替えてますよ。
0135金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (JP 0Hff-AkpG)2021/02/21(日) 22:12:16.58ID:mOq41QXLH
>>132

>政府の利払いは22兆円増えて、景気は崩壊する。
国債を発行すれば、なんら問題ないと思いますが。景気は崩壊しません。
インフレターゲットを毎年2%ずつ達成していけば、政府債務対GDP比率は改善していきます。
0137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0389-YiLe)2021/02/21(日) 23:11:37.71ID:MDTgvbsJ0
税は財源ではないが、税が担保になっていて故に支出されているので税収を減らす策は金利高騰に繋がるって中曽根政権の時に学んだろ
減税と歳出拡大は両立しないから、歳出削減と減税か歳出拡大と増税が基本的なワンセットの扱いになっている訳で
やれたとしてもすぐに終わっちゃうし、インフレにすらならない
0140金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0389-W5tZ)2021/02/21(日) 23:47:20.86ID:0TwwPrSc0
>>136
たしかに
世界中の中央銀行が金融資産インフレに警戒は強めてるって点はあるだろうな
たとえばだけどどれだけの債務GDP比とかでどういう金利になるのかって指標が主流派にあればいいんだけど
あがるがるいいながら今まできても結局中央銀行次第という現実がるからな
0141金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a302-l2m6)2021/02/22(月) 08:48:50.30ID:NQMjkCB30
>>133
理由は2−30あるが、大雑把にいうと、こういうこと。

○世界のGDPは平成で何倍にもなり、大半の国の所得は激しく上がった。
 中国なら10倍以上所得が増え、お金をみんなが使いまくった。
 だから消費も増えて、物価も上昇した。
 日本は30年で世帯所得が30年で世帯所得が100万円も激減して消費が増えない。 
 
○平成の30年で老人の年金受給者が1700万人から4300万人に増えて
 日本は働かない老人の大国になり、消費が伸びない

○しかも、今後は働く人が2000万人減り、老人は5000万人に激増するから需要が増えない。
 だから企業は日本国内で設備投資をしない。
 
○働かない老人の激増で、今後GDPは大幅に下がる。

○国民が負担する医療費、年金、介護費は、激増していて、今後も
 想像を絶する金額が増える。

○日本の年金は事実上、崩壊状態で、持続性がインドや南アフリカ以下に
 なっていて、老後に何千万円も生活費が不足する。
 そのため、働いてる基幹に、数千万円の貯金を貯められなかった人は、老後にホームレスになる。
 だから国民の7割り程度は、数千万円の貯金を、持ってリのに、それを使えない。

○厚労省は老後に2000万円不足するって言ってたが、それは年金を運用してる
 立場で、少なく言ってるだけで、ほんとは3−4000万円が不足する。

○日本のGDPは平成元年は世界の17パーセントの超巨大先進国だったが、
 現在は世界の6パーセントの小国まで下がった。
 財政赤字1100兆円、一人あたりGDPが世界26位、労働生産性(国民が一人あたり
 稼げう金額)が世界34位で、完全に先進国でなくなり、貧困国にかなり近くなった。
 
0143金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a302-l2m6)2021/02/22(月) 09:08:07.45ID:NQMjkCB30
>>134
消費税を下げると景気がよくなる、ってそんなこと言ってるのは
5ちゃんの中だけ。

現実を知らないにも程がある。MMT信者はひどすぎる。

あのねえ、政府は消費税を上げると選挙で落とされるから、自分の任期中には
増税を絶対やりたくない。
だから、増税が決まったのが、2010年だったのに、国会でも猛反対に
なり、与野党が合意して、国会で決まったのが2012年。
でも、震災の大増税もあり、そっちが増税されて消費税は延期された。
その後、震災の膨大なバラマキで、何度も増税が提案され続けた。

でも、今はだめだ、景気に影響するって、政府は、世界に対し、日本は
財政危機だから、必ず増税をやって、財政危機をなんとかするって世界に約束した。
でも、延期に延期を重ねて、景気が冷えるから、延期するってもう、延期をしまくった。

そして、延期を繰り返すと、日本は本気で財政危機をなんとかしようと
する意思すらもってないだろ、って格付け機関から見られてしまう。
その結果、2011年1月にスタンダード&プアーズが格下げして、
8月にはムーディーズが格下げ、2012年5月22日にフィッチ・レーティングス
が格下げ、2014年12月1日にまたムーディーズが格下げ、
さらに2015年から2016年にさらに、連続格下げが続いた。

金利は下がってるだろ、っていうけど、財務省にはトラウマがある。
2001年に、格下げが続いたが、財務省は、真逆の対応をやった。
財務省が日本は内国債で、国内消費されていて、財政が強固だから、
絶対国債の危険性なんかない、格付け機関のレーティングはかしからん、って
意見省を、世界中の発表した。
財務省が世界へ向けて、それを公表した翌年に、日本は歴史的大暴落を
引き起こして、日本国債の大暴落が世界を巻き込むか、っていう大事件を起こした。
世界で臨時ニュースが何百万件も流れまくる緊急事態を引き起こした。
0144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a302-l2m6)2021/02/22(月) 09:21:01.33ID:NQMjkCB30
>>134
> また公共投資に関する資料ですが、30年以上前のものですね。

おまえらってほんとに過去の解説を一回も読んだことがないだろ。
あのねえ、平成で日本はバブル崩壊をやって、銀行も証券会社も
ガンガン潰れて、大手銀行ですら、国民の税金を投入して、救済したのよ。
で、景気をなんとかしようって、もう無限に公共投資を増やし続けた。
借金は、280兆円から、1000兆円までふやし続け、世界最大の
超巨大景気対策、世界最大の対策をやった。

その結果、公共投資が無限に増えた。
ただし、日本の選挙制度は、地方重視で、地方の1000万票を取った
政治家が簡単に当選できるようになって、みんなが自分の選挙区に天文学的な、ばらまきをやった。
その結果、ど田舎に、だれも使わない豪華道路ができたり、
田舎に超豪華温泉ができたり、だれも使わない、日本全国に農産物を
運ぶための空港ができて、一回も使われなかったり、四国、本州の
巨大橋が、大物政治家の利権争いで、3箇所できて、大赤字になったり、経済効果がまったくなかった。

で、結局、世界最大の公共投資になり、2位のアメリカの2.7倍、
先進国の公共投資を全部足したより、日本一国の公共投資が上回るくらいの、常識でかんがえられない、無駄な投資をやった。

結果は土木業者だけ好景気になったが、それが民間の雇用を奪って、
土木業界以外の給料は、下がってしまい、経済はその間に、
中国、韓国、アメリカ、台湾が半導体やIT業界、巨大製造業なんかの
成長産業に巨額投資をして、土木しかやってない日本は、そういう産業で
世界に負けて、経済が大縮小し、所得も減った。
そして、公共投資を増やすために、日本だけ社会保障の予算が
削られて、国民が効果がまったくいない、バラマキに怒りまくった。
そして、バラマキへの猛反対がおこり、世界最大の借金をして
経済が縮小したんだから、そのお金を、国民の社会保養にまわして、
年金や医療費を、なんとかしろ、って声が圧倒的に増えて、公共投資
の借金が、やっと国民の財布に直接はいるようになったんだよ。こんなことすら知らないやつって、韓国に住んでたのかよ
0145金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a302-l2m6)2021/02/22(月) 09:31:51.97ID:NQMjkCB30
>>135
> 国債を発行すれば、なんら問題ないと思いますが。景気は崩壊しません。
> インフレターゲットを毎年2%ずつ達成していけば、政府債務対GDP比率は改善していきます。

おまえらって経済のしくみを知らないにも程がある。
金利があがり、政府の利払いがj増えることの意味をまったく理解すらしていない。

あのなあ、日本の借金は1100兆円もあるから、金利があがり
利払いが1パーセント増えるだけで、利払いが11兆円増える。
ふつうの国は、借金が少ないから問題はない。

でも、日本は1100兆円の借金があり、しかも毎年、膨大な借換債を発行
してるから、金利が上がると、即座に支払いが増える。
政府は赤字だから、利払いを負担できないから、全額、国民負担になる。
それが、金利上昇1パーセントなら11兆円、2パーセントなら22兆円の負担になる。
つまり消費税でいうと、現在10パーセントの消費税は、2パーセントの場合は
あと10パーセント増やさないと、財政危機になる。

また、2パーセント金利が短期間に上がると、10年債の価格は20パーセントの
大暴落になる。
2003年に、日本国債は歴史的大暴落をやり、世界の大ニュースになったが、
あれは金利1パーセントの上昇なのよ。
金利が1パーセント上がると、新発10年国債は、10パーセント下がるから、
もう、銀行も瀕死になるし、ゆうちょも瀕死。地銀なんか潰れてしまう。
つまり、金利が1パーセント上がることが、歴史的大暴落っていうのよ。
5ちゃんでは、そういう経済の常識すらまったく知らない人たちが、議論してるわけ。
国債価格ってのは長期金利で決まるから、短期間の2パーセントの金利上昇は、必ず国債の暴落になる。
だから日銀は異次元緩和で、470兆円、つまり国民が払ってる税金の10年分も
日本円を新規に発行して、金利を1パ^ーセントを下げた。

しかも金利が2パーセント上がると、国民がすでに契約している住宅ローンの
支払いは、1000万円以上増えて、国民が死ぬってことしら理解してないだろ。
0146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a302-l2m6)2021/02/22(月) 09:42:23.27ID:NQMjkCB30
5ちゃんの中で、MMTだって言ってる人たちって、新聞をまったく
読まない層だろ。

例えば、平成で日本が世界最大の公共投資をやって、経済効果がなくて
無駄な投資がやまのようになって、国民から猛批判を浴びたことすら
知らないやつが日本にいること自体が不思議すぎる。

例えば赤字新幹線が経済効果がマイナスなのに作ってしまい、
経済効果がマイナスで赤字をどうすんだ、とか、本州四国に
いきなり、政治家の利権で3本できて、予算が3倍使って、收入が
3箇所に分散されて、とてつもない大赤字で税金垂れ流しに
なったり、そもそも土木業への集中投資で、民間企業が危機になったり、
日本の屋台骨の製造業やハイテク産業が世界に負けて、
日本経済がいっきに衰退したり、そういうことすらMMTって言ってる人は
一人も理解すらできない。

日本が年金や医療費、介護費、なんかが足りなくて、社会保障のお金が
投入されないで、公共投資に使われてしまい、国民が怒りまくった
ことすら知らない。

平成の中頃に、国民の怒りで、公共投資がやっと、社会保障の予算に回されて
国民の財布に直接入ったととすら理解できないって、もう、
日本の一般社会の中で、MMTに金を刷ればなとかなるっていう
情弱層がMMTに集まってるだけじゃん。

国民の7割は、年金の支給年齢がどんどん引き上がれてて、退職しても
年金がもらえなくなることを知ってるし、緩やかなインフレが起こるだけで、
もらえる年金が激減することも知っている。
しかも、年金や医療費なんかの社会保障の支払いが、今後激増して
いくことも、全員が知っている。
だから、不安を感じた国民が1000兆円の貯金をしって、それがデフレの
原因になってるいことすら、理解でいないやつって、情弱にも程があるわ。
0147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a302-l2m6)2021/02/22(月) 09:52:29.57ID:NQMjkCB30
あと、金利があがってないじゃから大丈夫だって言ってる人って、
日銀が異次元緩和で、470兆円お金を刷って、日本国債の価格を吊り上げた
ことすら理解してない。
つまり、異次元緩和をやってることすら、理解していない。
日本の全公務員の給料だと、すでに18年分も使っちゃったのよ。

日本国債の価格は2013年から日銀が、世界最大、歴史上最大の
国債購入を7年やり続けて、日本国債の価格を、143円から155円まで
吊り上げたことすら理解していない。
で、日銀が買取を減らしたことで、日本国債価格はすでに155円から、
今日売買されてる価格は、151.09円。
もう高値からはとっくに下がってるし、国債価格が下がったってことは
長期金利が上がったってことなのに、長期金利が国債価格で決まること
すら理解していない。
また長期金利が上がるってことは、年単位で国民がすでに契約している
変動金利の住宅ローンの支払いが1000万円単位で増えて、国民が
やばいことすら知らない。
これ、MMTにかなり特殊な層が集まってるってことだから。
0150金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スプッッ Sddf-Gs9n)2021/02/22(月) 10:56:37.82ID:3JmoB4w7d
>>108
お前、役人だろ
ようそんなこと書き込むな
勇気あるわ
0151金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4324-pQAD)2021/02/22(月) 11:08:27.39ID:J+2KYdsS0
https://www.youtube.com/watch?t=33304&;v=mzdVL60o1wg&feature=youtu.be
0152金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウエー Sadf-QclQ)2021/02/22(月) 11:15:54.38ID:TGKoEU31a
>>147

470兆円の資金で国債を釣り上げたのではなく、国債を新たに発行された現金と交換し
現金470兆円の資金が増加し 日銀内の預金が増加したと。

その470兆円の資金が 政府の国債発行のために貸し出され
すべての資金470兆円が使用されたわけではない。また、去年度予算のために
使用された120兆円分(国債発行額)もまた 日銀によって現金(日銀券)と交換され
日銀内の預金に入金されるのも時間の問題で、すでに始まっている模様。

国債の価格? 利子は市中における需給関係で決まるもので
10年国債を基準に考えると 0%を0.1%前後の含みを持たせていたが
日銀の発表によるところ、コロナ後の国債発行による増加に 0.2%前後に拡大する
変更が見られたが、その範囲でいる。最大年数の40年国債もプラス1%に
達さない状況で 今後も状況は続くとみられる。

インフレ率目標2%を過去8年間(13年〜)達成したことはない。
つまり、インフレでないなら インフレになるまで市中の資金を増加できる。
インフレでない状況で資金が増加できるなら 資金が増加できる分
すべて利益である。増加した利益(資金)と その資金の循環を活性化すると
国民の経済活動はよくなると。
そう、考えるべきで。
0153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4324-pQAD)2021/02/22(月) 11:26:40.43ID:J+2KYdsS0
>>152
んで国債の価格については?日銀が金出して買ったものが無価値なこともあるまい。それが今価値をまさに落としてる真っ最中だよ。俺が韓国人で、東証一部上場の一企業にすぎない日本銀行が、保有有価証券の価値を兆単位でガンガン落とし続けるの見たら、「日本円、だめかも。いらね。日本とは距離を置こう」ってなるよ。
0155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (JP 0Hff-AkpG)2021/02/22(月) 19:13:43.21ID:NUEmCWcsH
>>144
夢物語過ぎてどこからつっこめばいいのか分からんのだが。
寝言は寝てから言ってもらえません?
0157金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (JP 0Hff-AkpG)2021/02/22(月) 19:26:50.36ID:NUEmCWcsH
>>145
なんで金利があがったら地銀がつぶれるんだよ。意味不明。
おやすみ。
0164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a302-l2m6)2021/02/22(月) 22:43:01.60ID:NQMjkCB30
>>148
三橋の言ったことを、うっかり一般社会人がいる人の中で
言ったら、とんでもない大恥をかくぞ。
たとえば銀行は貯金の何十倍の融資ができるとか、
そんなことをまともな社会人の前で言ったら、とてつもない
大恥になるし。
0165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a302-l2m6)2021/02/22(月) 22:47:51.36ID:NQMjkCB30
>>152
これも三橋クラスのとんでもない大嘘。
日銀の中の貯金って、おまえは全部妄想。

おまえは自分が想像を絶する大嘘を書いてる
自覚がまったくないだろ。

5ちゃんの中でもここまでとてつもない大嘘を
指摘されても気づかないのは、もうどうしようもないから。
ここまでめちゃくちゃな人は、見たことないわ。
0166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a302-l2m6)2021/02/22(月) 22:50:50.55ID:NQMjkCB30
>>154
> 今日もあいかわらず、詐欺師の内容だな。

だから書いた中で、まちがってrことがあるんなら、
具体的に指摘しろって。

おまえらのMMTの妄想は、ほんとにひどすぎて、
本音を書けない。

なぜなら、本音で書いたら、なんでMMTのやつって、
経済の基礎知識が、こんなにない超情弱層が
集まってるだよ、って本音で言いたいけど、
本音で書くと、荒らしになるから、書けないだけだぞ。
0167金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a302-l2m6)2021/02/22(月) 23:00:05.87ID:NQMjkCB30
>>157
一般社会で、そっから理解できない人なんか一人もおらんわ。
このスレって書いてることすらまったく理解できてない。

これは2003年に、長期金利がたった1パーセント上がったときの
解説だから。
たった1パーセントで、こういう解説になって、世界中へ臨時ニュースが
何万件も流れるような大ニュースになったことすら理解できない、って
ここまで情弱層って、ほんとに一般社会人では、一人もおらんぞ。

金融用語辞典

VaRショック
読み方: ばりゅーあっとりすくしょっく
分類: 債券暴落
VaRショックは、日本において、2003年に長期金利(10年物利回り)が史上
最低の0.430%まで下げた後、わずか2カ月で約1%上昇したことによる、
歴史的な債券暴落のことをいいます。
これは、当時、国債入札の結果が市場予想よりやや悪かったことをきっか
けに、債券市場において、"売りが売り"を呼ぶ展開となり発生したもの

一般に1%を割る超低金利が長期化すると、"債券バブルの状態"になる
ことがあり、金利反騰時の影響が大きくなりやすいです(金利が1%上昇
すると債券価格が暴落し、金融機関に多額の損失が発生する)。
昨今の日本においては、巨額の長期債務残高が改善されない中、財政
不安が意識されて金利が反転(急上昇)するリスクが常にあり、いつか
また、「VaRショック」の再来は十分にありえます。
0168金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0389-ZS/W)2021/02/22(月) 23:10:29.15ID:1HJyp2se0
結局破綻せずそのまま続いている
のが現実

日銀はなんとでもできる
そもそもが国債が必要がないものたからな
0169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a302-l2m6)2021/02/22(月) 23:15:33.44ID:NQMjkCB30
>金利1%上昇で銀行の損失6.6兆円 日銀が試算
金融システムレポート
2013年4月17日 21:11
日銀は17日、金融システムの現状や見通しをまとめた「金融システムリポート」
を公表した。国内の金利がすべての年限で1%上昇した場合、国内の銀行が保
有する債券の評価額が6.6兆円減ると試算。2%上昇すると12.5兆円、3%上昇す
ると16.6兆円の減少になると分析した

>2013年4月17日6:19
金利1%上昇で国内行の債券損失6.6兆円=日銀
[東京 17日 ロイター] 日銀は17日、金融システムの現状と展望をまとめた
「金融システムリポート」を公表した。金融機関による国債を中心とした債券投
資の影響で、金利が全年限にわたって1%上昇した場合、国際統一基準行で
3.2兆円、国内基準行で3.4兆円、計6.6兆円の評価損が発生すると試算した。

>黒田総裁の日銀損失声明、出口の地ならしに
Bloomberg
2017年5月10日 15:55 JST
日本銀行は次の一手−金融引き締め−に向けて、市場とのコミュニケーショ
ンを改善させる方向に舵(かじ)を切ったようだ。黒田東彦総裁は10日、長期金
利が1%上昇した場合、日銀保有の長期国債の評価損は23兆円に達すると
の見方を示す

>地銀の経営危機と金利の上昇〜今、経営者が備えるべきこと
貸倒率(信用コスト)は2008年から下がり続けここ数年はほぼ0%だったのです
が、2017年から上昇に転じ、2018年は0.1%程度となっています。
僅かな上昇ではありますが、上述の地銀の収益率からみるとかなり大きな影響
を及ぼすものとみられます。
こうした環境下で、地銀がいつまでも低利攻勢を続けられるとは考えられません。
0172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 93f8-b7rT)2021/02/22(月) 23:23:31.55ID:sLcVdeh10
>>170
一番重要な要素である
「信頼できる貸出先」
が欠如しているという問題点が
0177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a302-l2m6)2021/02/22(月) 23:27:32.58ID:NQMjkCB30
>>160
> 日銀が買ってんのに国債が暴落するわけないわな

なぜ日本国債は1980年以降に5回も暴落したんだよ。
なんか、このスレのMMTって、新聞を読んでる人が
一人もおらんよな。
国債の暴落なんか、世界中へ臨時ニュースが、何万件も
流れるような、大ニュースになるいのに、このスレの人が
なぜ知らないのかが、ほんとのほんとで、不思議すぎるのよ。

金利が上昇したら、10年債が多い地銀はやばいとか、
そんな記事は、何百回流れたと思ってるんだよ。

あと、1パーセントの金利上昇で、住宅ローンの8割の変動
金利の人は、6-700万円から、1000万円以上支払いが増える。
それだけでも、とんでもない、日本の危機になることすら
このスレのMMTのはまったく理解すらしていない。
しかも、みんなが買ったマンションや家は、暴落状態になる。

>住宅ローンの金利の見通し

そこそこ儲かる金利水準にならないと年金も銀行も戻ってこないでしょう。
つまり、金利が上昇します。
1つの目安としては、金融緩和以前の金利水準、つまり年利1%ぐらいまでは上がるでしょう。
そうなると、過去の例を見れば、フラット35では今よりも1?1.3%
ぐらい上がって、2.5%前後になるでしょう。
金利が1%上がると、3,000万円でフラット35を組んだ場合に、支払いが
約600?700万円増えます。
そうなると、ローンを組む人は高い物件を買えなくなるため、全体的に
不動産価格は下がることになります。
15%前後は価格が下がる計算になります。
0179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0389-W5tZ)2021/02/22(月) 23:29:43.74ID:1HJyp2se0
>>173
その日銀当座預金が足らなくなるんだよ
融資したときは日銀当座預金増えないはずでは?
増えるのよは預金という銀行の借金と
後でちょっと多く返してもらえる債権

融資したときに自動的に日銀当座預金も増えるならいくらでも融資できるんだけど
あくまで増えるのは預金のいう確定した借金と
あとで多く貰える権利という未確定の資産と
例えば融資したときに自動的に日銀当座預金が増えると
知り合いの会社に金利0で貸出すと無限にお金が増やせるので
いくらでも国債を買えてしまう
そしてその金利でうまーしとけば日本がある限り確定の利益がでることになり
自分の資本や預かった預金すら全く関係なく利益がだせることになる
だから円のシステムとしてはそんなことは許されてないからね
規制というより円のシステムの中にある民間であるかぎり逃れられない
0183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a302-l2m6)2021/02/22(月) 23:36:30.00ID:NQMjkCB30
>>173
当座預金の金利が上がったら、日銀が死ぬわ。
このスレほんとに、新聞をまともに読んでる人が一人もいない。

国債のしくみすらだれも理解できてないし、金利1パーセントの上昇が
いくらの損失になるかもまったく知りもしない。
こんな、レベルの人って、ちゃんとした企業に就職した人では
ひとりもおらんレベルだぞ。
当座預金の付利が増えたらどうなるか、なんて100回は報道されてるだろうが。

>異次元緩和の先に、日銀が「巨額債務超過」に陥る可能性
一刻も早く脱却を図るべし
野口 悠紀雄早稲田大学ビジネス・ファイナンス研究センター顧問一橋大学名誉教授
金融緩和終了時の日銀巨額損失
緩和政策からの脱却に当たっては、損失が発生することが予想され、これが
障害になるという指摘がなされている。
なぜ損失が発生するのか? 現在、金利は日銀によって抑制されているが、
金融緩和政策が終了すれば上昇する。
金利と国債市場価格は逆比例の関係があるので、金利上昇は、国債市場
価格の下落を意味する。
物価上昇に合わせて金利が上昇するとしたら、具体的にどの程度の損失が
発生するか? これは、国債保有額、償還までの残存期間、そして、金利上
昇幅によって大きく異なる値となる。
仮に日銀の目標どおりに消費者物価上昇率が2%になった場合には、短期金利も2%
以上になるだろう。長期金利はそれより高くなるので、3%程度になる可能性が十分ある。
仮に3%だとすれば、日銀保有国債の市場価格下落幅は69兆円になる。

付利が上がったときに何が起こるかすら知らないって、このスレの
経済の知識はゼロすぎるぞ。
0184金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a302-l2m6)2021/02/22(月) 23:39:56.19ID:NQMjkCB30
>短期金利を2%にするためには、現在のマイナス金利を解除するだけでなく、
超過準備に対して最低2%の金利をつける、つまり付利を2%にする必要がある。
なぜなら、金利が低いままだと、当座預金が取り崩されて貸し出しに回されて
しまい、投機資金を供給することになるからだ。

そこで、当座預金への付利を2%にしたとしよう。他方で、保有国債の利回りは
不変だ。日銀の16年度決算によれば、保有長期国債の運用利回りは、0・38%だ。
だから、1・62 %だけ逆ザヤになってしまう。
これに当座預金残高約340兆円をかけると、年間約5・5兆円の赤字となる。

この過程で先に述べた当座預金金利と保有国債利回りの逆ザヤが発生する。
現在の日銀保有国債がすべて償還されるのに要する期間は、
値下がり額=保有国債額×平均残存期間×金利上昇幅
という公式と、先に示した「金利1%上昇で23兆円の損失」という日銀総裁の言明か
ら逆算すると、7年程度ということになる。
いま簡単化のため、国債は平均である7年で一挙に償還されるとしよう。すると、
逆ザヤの総額は5・5兆円×7年=38兆円となる。
しかし、損失はこれでとどまらない。なぜなら、国債の償還期限まで保有しても、
購入時の価格が額面より高い国債があり、その差額が損失として発生するからだ。
「日本銀行が保有する国債の銘柄別残高」という統計には、額面ベースの数字がある。
この額は、380兆円(6月2日)だ。それに対して、「営業毎旬報告」には、簿価が記載
されている。この額は、390兆円だ(5月31日)。両者の差は10兆円だ。
だから、償還まで保有すると10兆円の損失が発生する。これは、確実に発生する損失だ。


こういうの、何百回報道されてると思ってるんだよ。
ここまで、一般常識がないやつって、珍しすぎるわ。
0188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a302-l2m6)2021/02/22(月) 23:51:40.27ID:NQMjkCB30
>>181
> 正確には日銀の意図に反して暴落することはない、だな
> 日銀が買う気になれば無限に買えるんだからな

ここまで新聞の経済のニュースをまったく読んだことがない、
やつって、ほとんどおらんだろ、ってレベル。

おまえら経済の解説をまったく読まなさすぎ。

あのなあ、日銀が一時年間80兆円買ってたのよ。

で、このまま書い続けると、市場の日本国債がなくなってしまい
札割れになる。
で、日銀がイールドカーブ政策に切り替えた理由の解説なんか
1000回解説が流れてただろ。

そのまま80兆円買い続けると、日本の1000兆円の国債の
うち、銀行が担保として保有する国債や、190兆円の巨額の
年金も、一定比率を保有義務がある。
で、そういう金額を引くと、あと市場には、3−4年分しか
日銀が買取を物理的にできなくなることがわかっていた。

そうすると、市場の人たちは、日銀の限界があと数年しか
異次元緩和をできないことになるから、そっから買い取り金額を
いっきに激減させた。
それが、イールドカーブ政策。
買取金額を続けることができなくなり、長短金利の金利差を
保つ政策に変えた。
こんなのすべえの新聞の一面トップで、でかでかと報道
されまくったことで、この原因が、物理的に緩和できなくなるからって理由だから。
新聞の一面トップに何十回も載ったことすら、だれも知らないって、
そこまで経済ニュースを読まないひと が集まってるのは、ものすごいことだわ。
0196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0389-ZS/W)2021/02/23(火) 00:16:37.60ID:mxtWfXR50
>>194
日銀は貸す側
民間銀行は日銀当座預金は発行できないし
無限に借りる事もできない

民間銀行が発行してるのは
日銀当座預金や現実を担保とした銀行内ポイント
もしくは土地などの資産やその人の将来的収入を担保とした銀行内ポイントの発行

日銀当座預金や現金の発行は民間には無理
0199金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0389-6uD6)2021/02/23(火) 00:47:57.09ID:mxtWfXR50
>>197
インターバンクで借りるという場面が恒常化する場面
その事実が広まれば預金の引き出しや振込が増えるので
さらに日銀当座預金が不足することになるからね

あと
日銀当座預金や現金を担保とした銀行内ポイントに訂正
0201金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0389-6uD6)2021/02/23(火) 01:07:30.27ID:mxtWfXR50
>>200
他行からの振込や現金の預入
もしくは借りる
これによって日銀当座預金は増やせるけど
借りたものは返すからね

決済量が増えても日銀当座預金は増えないよ
日銀様は当座預金にもかかわらずある程度利息くれたり
してちょっとづつお小遣いはくれるけど
銀行の運営でも使っていくから
なんとか民間から借りたり円を運用して利益を出そうとしているわけだしね
0227金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4324-+omr)2021/02/23(火) 08:39:00.96ID:kJePfx5M0
債務超過だから破綻する
結果として銀行業務ができなくなるなら分かるけど
因果逆転というか
他行への預金の送金と現金の受け渡しができなくて破綻
債務超過と破綻は関係無いっていうのは
0230金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 330c-x2Ud)2021/02/23(火) 08:46:29.45ID:RCY7OQR50
>>228
なんで債務超過イコール破綻なんだよ
取引相手からしたら債務の決済を滞りなく履行してくれるかどうかだけが関心のあるところであり、その判断の根拠となるのが財務状況だ
債務超過だろうが資金ショートだろうが債務の決済ができなければ破綻するというだけだ
0238金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4324-+omr)2021/02/23(火) 09:14:22.56ID:kJePfx5M0
債務超過=経営破綻じゃなくて債務超過=経営危機だね
破綻は取締役会で債務超過による経営危機に対し営業継続の断念及び営業譲渡を決議したから破綻が決定したのであって
拓銀は取り付け騒ぎを受けたから破綻した訳じゃない
拓銀の場合
預金自体は営業譲受を受けて北洋が引き継いだ
0252金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4324-+omr)2021/02/23(火) 10:01:47.21ID:kJePfx5M0
日銀券も日銀当座も国債も硬貨も国の負債であり受取り手である国民の資産であるから利払いがあるかどうかの違いはあれどその本質は何ら変わらない
日銀当座は現状決済通貨でしかなくこの量の多寡は銀行の貸し出しに影響を及ぼすものではない
必要に応じてコールローンとコールマネーが創出されるに過ぎない
0257金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (JP 0Hff-AkpG)2021/02/23(火) 13:53:29.60ID:EyTrnXKlH
>>167
だから何で金利が上がったら地銀がつぶれるんだよ(笑)
答えになってないやん。
そんな話は聞いたことなくって意味不明だから、聞いてんだ。
0258金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (JP 0Hff-AkpG)2021/02/23(火) 13:53:37.30ID:EyTrnXKlH
>>167
>>167
だから何で金利が上がったら地銀がつぶれるんだよ(笑)
答えになってないやん。
そんな話は聞いたことなくって意味不明だから、聞いてんだ。
0260金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a302-l2m6)2021/02/23(火) 13:57:09.97ID:e1MLtNvY0
>>192
> 品薄になった物の価値が下がるって、アホですか?
> お前の周りではマスクが品薄になったときに値段が下がっていたのか
> 妄想の世界にいるんじゃねーの

おまえらの経済オンチは、もう10万人に一人のレベル。
マスクが品不足で上がったから、国債が上がるってまじめに言ってたら
5ちゃんの中でも珍しいくらいのアホだぞ。
国債の<札割れ>の意味すらわかってない。アホの限界。
0263金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a302-l2m6)2021/02/23(火) 14:08:45.92ID:e1MLtNvY0
>>216
っていうか、おまえら銀行のしくみをまるっきり知りもしないで
議論してるだろ。
こんなの1分ググれば、まちがってる事がわかる。

銀行はたとえば貯金で1000億円預かると、そのうち700億円
程度を貸し出す。
なぜなら企業へ貸すのが一番儲かるから。

でも、全部貸すと、リーマンショックみたいなのが起こると、
不良債券の山になるから、3割り程度は、債券に投資をする。
これは、日本国債や米国債、トヨタの社債、日本株、アメリカ株など。

でも、日銀がガンガン銀行の国債を買って、異次元緩和をやった
から余ったお金が山のようにあって、それが当座預金に入っている。

つまり、当座預金のお金っていうのは、あまりまくって、しょうがないから
置いておくお金なのよ。
簡単に言うと、現金を、自分の銀行の金庫に入らないし、現金は
かさばるから日銀の中の当座預金に置いてるだけ。

それが足りなくなるとか議論がめちゃくちゃ。
銀行の倒産は1990年以降に、山のようにあるが、銀行が貸した相手が
返せなくなり、不良債権になって潰れる。
だから、90年以降は、政府が国民の税金を使って、もう山のような銀行へ
支援をして助けた。
超大型銀行もすべて税金で助けたし、助けきれなかった大型銀行は
潰れちゃったから今は存在していない。
0264金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a302-l2m6)2021/02/23(火) 14:14:59.74ID:e1MLtNvY0
>>257
このスレってほんとに経済知識がゼロっていうより、妄想で凝り固まってる
妄想の人が集まり過ぎだわ。

あのなあ、地銀は大手みたいに、投資先がない。
だから、国債でも長期債の比率が高い。

で、国債を持ってると、金利が1パーセント上がると、10年債は10パーセント
の大暴落になる。
国債は株と違って、元本がマイナスにならないように運営してるから、
それが10パーセントも下がったら、それだけで債務超過になる。

なぜ、こんな高校生でも知ってて、一般社会人なら知らない人が一人も
いないようなことで、馬鹿議論するのか、不思議すぎる。
おまえって中学生か???????????

金利が上がったら銀行の損失が何兆円になるか、なんて記事は
何百回報道しれてると思ってるんだよ。
0265金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (JP 0Hff-AkpG)2021/02/23(火) 14:16:35.84ID:EyTrnXKlH
>>262
政府が発行する国債は固定金利だから、過去の分に影響はないでしょ。
だから地銀の資産が減少することもない。
今は国債市場が品薄だから、金利が低い。政府はどんどん財政出動すべき。
0267金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a302-l2m6)2021/02/23(火) 14:25:42.95ID:e1MLtNvY0
>>258
> そんな話は聞いたことなくって意味不明だから、聞いてんだ。

ここまで理解できない馬鹿は珍しいわ。
あのなあ、そもそも長期金利がどうやって決まるかも知らないんだろ。
日本の長期金利は、国債価格から逆算される
新発10年債の価格が上がれば、金利は下がるし、金利が上がると国債価格が下がるってこと。
しかも、金利が1パーセント上昇で、10年債の国債は10パーセントの大暴落になる。
つまり金利上昇は国債の暴落とまったく意味が同じ。
で、金利が1パーセント上がるってことは、地銀の持ってる資産が暴落
状態になり、大損が出るってこと。ここまでも理解できてないだろ。

さらに金利が上がるってことは、企業に貸してる融資や、住宅ローンで
個人に貸し出しててるお金も金利も上がる。
例えば住宅ローンなら、1パーセントで個人は800万円程度の払いが増える。
2パーセントなら1500万円。
だから、金利が上がると、支払うことができなくなった人の不良債券がたまる。
これ、理解できないのは、お前だけだぞ。
お前は通貨のしくみ、金利のしくみを1ミリも理解できない単なるアホだぞ。

>「地方銀行の崩壊」コロナが映す暗い未来予想図
銀行破綻が「連鎖的な企業倒産」招く危険も 
  2020/04/23
もう一つ懸念されるのが金利の上昇です。今回、緊急経済対策のために国は数十兆円に
上る国債を新規発行する予定です。もし市場で国債の消化が不調だと、国債暴落までい
かなくても金利は軽く数%上昇してしまいます。
現在、住宅ローンの変動金利は0.4〜0.5%とただ同然。そのため、多くの住宅取得者が
変動金利で借り入れています。この状況で金利が1%でも上がると、返済額が増えて、
たちまち滞納が続出することでしょう(なお、住宅ローンに関しては、地域金融機関よりもメガバンクなど大手金融機関のほうが融資残高がはるかに大きいので、より大きな悪影
響が及ぶことに注意が必要です)。
つまり、緊急融資の不良債権化、リストラ・ボーナス減少や金利上昇による住宅ローンの
不良債権化によって、地域金融機関の破綻が近い未来に起こる可能性があるのです。
0268金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a302-l2m6)2021/02/23(火) 14:30:33.00ID:e1MLtNvY0
>>257
おまえって言ってることがまったく理解すらできないんだろ。

あのなあ、日本では国債が過去に5回も暴落した。
国債が暴落っていうとい、20パーセントとか30パーセント金利が
上がったんだろ、って勘違いする人がいる。

でも、2003年の歴史的日本国債の大暴落は金利は1パーセントの上昇。
なんで、たった1パーセントで大暴落かよ、って思うやつが多いんだが、
国債は株と違う。
金利が1パーセント上がったら、大暴落になるのが一般的な考え方。
2パーセント上がったら、もうゆうちょも危ないぞ、って声がでるくらいの
大事件。
そんなことすら国債のしくみを理解できないって、もう馬鹿すぎて
一生、経済は理解できんわ。

金利が2パーセント上がるだけで、なぜ日銀の損失が46兆円になる
のかすら理解できないんだろ。
0269金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (JP 0Hff-AkpG)2021/02/23(火) 14:30:56.43ID:EyTrnXKlH
>>266
利払い額の上昇に杞憂しているのかと勘違いしました。失礼。

さて、国債価格を決めるのは民間銀行だよ。
信用創造先があれば債券価格を下落させて貸し出す。
そうやって利息収入を得るから、別に損失にはならない。
0271金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 93ef-uFwV)2021/02/23(火) 14:57:47.63ID:4A7imzau0
長期金利上昇 → 債券価格下落
債券価格下落 → 含み損の発生

これは単なる事実の話なので理屈で変えられるスキームではないんだよね
現状では全体が含み損になるのは0.2%超えだと言われている
0272金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a302-l2m6)2021/02/23(火) 15:04:27.65ID:e1MLtNvY0
>>269
> さて、国債価格を決めるのは民間銀行だよ。

それはまったく違う。
ここ7年は国債価格を決めたのは日銀だよ。

そもそも銀行はバーゼル規制で日本国債の評価損を、自己資本に
含めないといけなくなったから売って売って売りまくった。
そしてそれを全部日銀が買ったから、日銀がコントロールしてただけ。

本来銀行は、ゼロ金利の国債は運営費で赤字になる。
本来、赤字の国債は絶対に買わないが、銀行が買った値段以上で
日銀が買ってくれたり、当座預金にマイナス金利をかけたことで、
銀行が当座預金に必要以上のお金を置けなくなり、だったら、
当座預金でマイナス金利を取られるならゼロ金利の国債のほうが
ましだ、って保有してるだけ。

だから日銀がちょっと緩和がゆるむだけで、金利はあがりだす。
日本の国債価格は、日銀が買う前は143円。
日銀が吊り上げた頂点で155円。
現在は、すでに下がりだしてて、今日は151.16円。
ワクチンが普及して、債券から株へ資金が移動して、米国債も
日本国債も下がった。
ワクチンが順調に増えたときは、日本国債は9日連続下落した。
0273金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0389-W5tZ)2021/02/23(火) 15:14:22.30ID:mxtWfXR50
>>252
コール市場で無限に調達できるわけじゃないからね
今なら少額ならマイナス金利で借りれるけど
足りない状態が恒常化してしまえば金利を上げないと貸してもらえない
民間銀行はどこまで行っても円債務で破綻するからね
日銀の発行日銀券みたいに日銀券もってこられたら同じ日銀券返せばいいだけのところと違うからね
0274金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a302-l2m6)2021/02/23(火) 15:21:32.06ID:e1MLtNvY0
>>265
> 政府が発行する国債は固定金利だから、過去の分に影響はないでしょ。
> だから地銀の資産が減少することもない。

おまえらって妄想がひどすぎる。

あのなあ、日銀が買った国債も、固定金利なのよ。
でも、日銀自身が、1パーセントの金利上昇で23兆円の損失が出るって
公表している。
評価損が出たら、引当金を積まないとだめだし、日銀の場合は政府が
税金で救済しないといけなくなる。

また、日本の場合は国債が1000兆円あるから、毎年100兆円以上の
借換債を発行してて、たとえば去年は借換債を含めると、
年間で250兆円の国債を発行している。
で、250兆円の国債なんか、ふつうの国なら、何十年で発行した金額で、
それを日本では1年で発行している。

とうぜん、250兆円は金利が2パーセントあがると金利負担は即座に増える。
また、借換債と新発国債は毎年、とんでもない量だから、
金利負担は毎年、増え続けて、7年後には、1000兆円の金利が
全部上がる。

固定金利だから上がらないとか、そんなの5ちゃんの中の妄想。
あと、日銀は金利があがるt、当座預金の付利もあげないといけないから、
危機が連鎖になる。

逆にんぜ、5ちゃんでは固定金利だから大丈夫みたいな、デマを
信じる人が多いのかが、不思議すぎるわ。
0277金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (JP 0Hff-AkpG)2021/02/23(火) 15:24:11.71ID:EyTrnXKlH
>>270
民間銀行が「債権の価格下げるよ」って言ってるだけだよ。
よって含み損にはならない。
0278金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (JP 0Hff-AkpG)2021/02/23(火) 15:32:50.87ID:EyTrnXKlH
『国債の含み損』っていうワードが出てきたので、ちょっと整理しとくな。
民間銀行が政府の債権を買うと、金利が徐々に上がり債券価格は下落する。
これはどういうことかというと「これ以上政府へ信用創造するのキツいから、貸し渋るね」ってこと。

従い「民間銀行が保有する債権価格が下落し、巨額の含み損が生じる!」ってのはお門違い。
なぜなら民間銀行が国債を売れば債券価格は上昇するし、金利が下がるから。
今は日銀が買ってるから、低金利なんだよ。
0280金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a302-l2m6)2021/02/23(火) 15:35:20.99ID:e1MLtNvY0
だけど、このスレ見てて唖然とするのは、日本国債は1980年以降に
暴落したことが5回もある。

しかも2003年の歴史的大暴落なんか、臨時ニュースが世界中に
何万件も流れまくったリーマンショックなみの大ニュース。
国債が固定金利だから、損しない、って言ってたら、国債が下がるわけが
ないだろうが。
2003年は金利が動いたのはたった1パーセントだから。
で、国債価格の計算方法を、だれも知らないんだろ。
国債の場合は、長期金利を決めるのが10年債だから、年間の金利の
10倍の価格が下がる。
だから金利が1パーセント上がるだけで、国債価格は10パーセントの
大暴落になる。

で、みんなが理解できてないのは、長期金利は国債価格から計算で出る。
つまり、金利1パーセント上昇で、残存期間10年なら、国債価格は10
バーセント下がる。
逆に、国債価格が10パーセントの大暴落が起こると、その10年の金利の
1年分の1パーセント金利が上昇する。
このスレって、その1パーセントの金利上昇で、国債価格が10パーセントの
暴落を意味することすら理解できてない人がいるだろ。
0281金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a302-l2m6)2021/02/23(火) 15:46:15.55ID:e1MLtNvY0
>>278
> 『国債の含み損』っていうワードが出てきたので、ちょっと整理しとくな。
> 民間銀行が政府の債権を買うと、金利が徐々に上がり債券価格は下落する。
> これはどういうことかというと「これ以上政府へ信用創造するのキツいから、貸し渋るね」ってこと。
>
> 従い「民間銀行が保有する債権価格が下落し、巨額の含み損が生じる!」ってのはお門違い。
> なぜなら民間銀行が国債を売れば債券価格は上昇するし、金利が下がるから。
> 今は日銀が買ってるから、低金利なんだよ。

おまえは間違いがひどすぎるわ。

民間銀行が債券を買うと、金利が上がるって、正反対だわ。
みんなが債券を買うと債券価格が下がり、債券価格から計算される
長期金利が上昇する。

例えば2003年の国債暴落は、ひとつの銀行が、国債入札をやめたのを見て、
他の銀行もやめ、逆に国債を売りまくったから、国債価格が暴落した。

そして国債が10パーセント下がったから、金利が計算式場で、1パーセント
上昇した。

このスレって、ほんとに自信たっぷりで、上から目線で解説する人が
全部嘘、ってしょっちゅうの話だよ。
ほんとにまいにち 8割くらい嘘だから、このスレでいったことを一般社会で
いうと、8割が間違いってことになる。
0282金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (JP 0Hff-AkpG)2021/02/23(火) 15:46:23.18ID:EyTrnXKlH
国債の含み損(?)のはなし続き。

例えば、民間銀行が100兆円の国債を持っていたとする。
政府が「もう100兆円、信用創造してくれ」と言ったとする。
すると民間銀行は「いいですけど、債権の価値を下げて金利上げますよ」ってなる。

要はこれだけ。
仮に民間銀行が200兆円の債権を持っていて、金利が5%だった場合、含み損が10兆円とはならない。
なぜなら民間銀行は、保有する債権が減っていくと金利を下げるから。
0285金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (JP 0Hff-AkpG)2021/02/23(火) 15:51:09.17ID:EyTrnXKlH
>>281
>民間銀行が債券を買うと、金利が上がるって、正反対だわ。
これは明らかに間違っています。
日本政府が発行した国債を民間銀行が引き受けると金利は上昇します。
今は日銀が国債を引き受けているため、金利が下がっているだけです。
0286金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a302-l2m6)2021/02/23(火) 15:52:40.52ID:e1MLtNvY0
>>279
その議論は全部が嘘。

コール市場なんてぜんぜん意味が違うから。

コール市場ってのは、簡単に言うと、日本のすべての銀行、
証券会社、信託銀行、生損保なんかのネットワークなだけ。

そこがたまたま、資金が不足したら、余った銀行のお金を
融資が受けラエルっていう話。

たとえばお金が不足した銀行があったら、貸したくても企業が
借りてくれなくて、資産が余った銀行のお金を使えるっていう話。

破綻がどうこうなんかまったく関係ないから。
銀行が破綻する場合、貸したお金を企業が返してくれないとか、
不良債権でだよ。
もちろん国債の暴落も危険だけど。
0287金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a302-l2m6)2021/02/23(火) 15:54:34.12ID:e1MLtNvY0
>>282
> 国債の含み損(?)のはなし続き。
>
> 例えば、民間銀行が100兆円の国債を持っていたとする。
> 政府が「もう100兆円、信用創造してくれ」と言ったとする。
> すると民間銀行は「いいですけど、債権の価値を下げて金利上げますよ」ってなる。
>
> 要はこれだけ。
> 仮に民間銀行が200兆円の債権を持っていて、金利が5%だった場合、含み損が10兆円とはならない。
> なぜなら民間銀行は、保有する債権が減っていくと金利を下げるから。


このスレひどすぎるわ。
全部嘘だから。

すべて嘘すぎて、ツッコミ用がないレベルの嘘。
0288金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (JP 0Hff-AkpG)2021/02/23(火) 15:55:13.80ID:EyTrnXKlH
>>287
荒らすのはやめてもらえませんかねえ
0289金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0389-W5tZ)2021/02/23(火) 16:01:05.56ID:mxtWfXR50
>>283>>284
それは普通にわかってる
インターバンクで自動的に用意できるような話をする
民間銀行まではいくらでも融資できるような話があるから
その反論としてのたとえだぞ


>>286
1000億の預金を集めた銀行が
1000億融資して

2000億になった預金を全額を振込や引き出しに使われたらって話のたとえだからね

通常では起こりえないけど
民間銀行が無尽蔵に融資できるわけではないって意味のはなしなんだが
0290金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a302-l2m6)2021/02/23(火) 16:07:11.90ID:e1MLtNvY0
>>285
おまえらって国債のしくみを知らないにも程があるわ。
根本的なことを、理解できてない。
この2つだけ理解しろって。

1 国債価格が下がると金利は上がる。

2 金利が上がると国債価格は上がる。

3 金利が1パーセント上がると、国債価格が10パーセント下がる。

この計算式を理解してないだろ。
日本の長期金利は、新発10年債の価格から、逆算してるから、
このしくみを理解できないと、すえてが理解できない。

銀行が国債を大量に買ったら、国債価格は上がるし、金利はさがる。
逆に銀行が儲からない金利だと、銀行は買わないから、金利が上がる。これが常識。
おめは日銀の買いオペとごっちゃnなってるけ。

日銀は長期金利を下げたい。
だから、日本国債を世界最大でつりあげた。
これは買いオペの話であって、日銀が国債を400兆買えば、
そのお金で国債価格を吊り上げうことができる。

だから実際に国債価格は143円から155円まで何年もあがり
金利が1パーセント弱下がった。
銀行が売ったから金利が下がったんじゃなくて、銀行より高値で
日銀が買ったから、金利が下がったんだよ。

たとえば2003年の歴史的大暴落はあたりまえだが、一つの銀行が
売ったら、それを見た銀行がさらに売り、売り売りを呼ぶ大暴落になったが、
あたりまえだがふつうは銀行が売れば国債は下がるし金利はあがる
0291金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (JP 0Hff-AkpG)2021/02/23(火) 16:09:05.37ID:EyTrnXKlH
>>282
債券価格が金利になっていたため訂正します。すみません

>仮に民間銀行が200兆円の債権を持っていて、金利が5%だった場合、含み損が10兆円とはならない。
>なぜなら民間銀行は、保有する債権が減っていくと金利を下げるから。

⇒ 仮に民間銀行が200兆円の債権を持っていて、190兆円に下落した場合、含み損が10兆円とはならない。
  なぜなら民間銀行は、保有する債権が減っていくと債権価格を上げるから。
0293金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a302-l2m6)2021/02/23(火) 16:14:37.16ID:e1MLtNvY0
このスレの議論のレスを、たとえば商社や銀行で働いてる人が見たら、
びっくりするぞ。

ほんとにこれは妄想の世界のことで、正しい議論がほとんどない。
逆にどうすればこんな勘違いをするんだろ、ってのが不思議になる。

たとえば、国債が下ると固定金利だろうが、銀行も日銀も大損失
するっていう話は、新聞の経済面でだれでも100回は読んだことある
常識だし、国債急落で銀行が瀕死になったなんて、ことも、
100回以上はだれでも読む。

でも、このスレではありえないことが10個くらいは、毎日書かれている。
ほんとに、まともな会社のサラリーマンの人が読んだら、コール市場の
議論なんかバカバカしすぎるどころじゃなくて、妄想の世界みたいで
怖い世界だわ。
5ちゃんの中しか読まない人は、一般社会と隔絶してるみたいで、
かなり怖いわ。
0295金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (JP 0Hff-AkpG)2021/02/23(火) 16:17:21.08ID:EyTrnXKlH
>>292
「含み損」っていう観念について問題視する必要はないと思いますよ。
債権価格は、民間銀行が持つ国債の保有量で上下しますから。
債券価格や金利は、債務者である民間銀行が設定しているものですよ。
0296金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (JP 0Hff-AkpG)2021/02/23(火) 16:19:24.64ID:EyTrnXKlH
>>295
失礼。債務者 ⇒ 債権者
0300金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0389-W5tZ)2021/02/23(火) 16:34:27.26ID:mxtWfXR50
>>298
規制があるから幾らでもとはいかないけど
規制がなくても決済に使えない銀行預金貰っても仕方ないから
日常の銀行業務に使えるくらいの日銀当座はいるでしょ
1000億の預金しかない銀行が10兆くらい融資してたら
ちょっと金動かさえるだけでめっちゃ大変なことになるんでは?
0303金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (JP 0Hff-AkpG)2021/02/23(火) 17:10:58.67ID:EyTrnXKlH
>>297
債権者である民間銀行が、保有する国債を
@増やす・・・金利が上昇し債券価格が下落
A減らす・・・金利が下落し債券価格が上昇
っていうことですよね。

例えば民間銀行が500兆円分の国債を引き受けたことにより
債券価格を引き下げたとて、特に影響はないように見えるのですが。
民間銀行が保有する国債を売れば売るほど、債券価格を引き上げますので。
0304金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0389-ZS/W)2021/02/23(火) 17:11:41.19ID:mxtWfXR50
>>301
極端な話になるが
1000億預金集めて
10兆融資して
その、10兆1000億を全て他行への張込に使われた場合も問題なし?
0306金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0389-ZS/W)2021/02/23(火) 17:16:46.03ID:mxtWfXR50
>>304
振込の間違い
0307金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (JP 0Hff-AkpG)2021/02/23(火) 17:17:25.78ID:EyTrnXKlH
>>303
ちょいと分かりにくいので訂正。
>民間銀行が保有する国債を売れば売るほど、債券価格を引き上げますので。
⇒ >民間銀行が保有する国債を(政府ないし中央銀行に対して)売れば売るほど、債券価格を引き上げますので。
0309金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (JP 0Hff-AkpG)2021/02/23(火) 17:19:24.15ID:EyTrnXKlH
>>305
すみません、ちょっと分かりにくかったですね。
債権を政府ないし中央銀行へ売った場合です。
市場に売った場合、金利ないし債券価格の変動はないはずです。
0321金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 330c-x2Ud)2021/02/23(火) 20:58:11.83ID:RCY7OQR50
>>319
日銀が導入してるのが長短金利操作付き量的・質的金融緩和で実際に長期金利を0くらいに抑えてるんだから、操作できてるじゃん
お前の感想なんか知らんが、日銀がやってて実際にできてるんだから「できる」が常識だろ
0322金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sae7-HXWD)2021/02/23(火) 21:02:33.97ID:OylPjjCBa
>長期金利を操作することはできない
>つまりどっかでこのやりかたは崩壊するってことだよ
>ってかこんなのべつにスレで議論することでもなく常識レベルだと思うが

教科書に書いてあるから正しい、新聞に書いてあるから正しい。
そこで考えるのをやめてる人よく居るよな。
0325金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a302-l2m6)2021/02/23(火) 22:20:00.48ID:e1MLtNvY0
>>294
おまえら新聞を一回も読んだ、ことないから、一般社会の人の
見方がらわかんのよ。

2016年は日銀の緩和の限界がせまってて、もうロイターでもBloombergでも
日経でも日銀の緩和の限界はどこだ、って議論が山のように出てた。
だいたいの金融の専門家は、国債市場に来る国債の量で、
せいぜい3年程度で限界になるとみんなが予想してた。

ただし、日銀自身も、せいぜいあと3−4年しか続けることができないと
予想し、イールドカーブ政策に転換し、日本国債の買取を激減させた。
そっから、たまたまコロナ騒ぎっていう地球全体の大事件がおこり、
世界全体が低金利時代に突入したからなんとかなった。

ほんと、5ちゃんのMMTスレと、一般社会の 見方はまるっきり違うから。
MMTの人が語ってることって、一般社会の人から、見たら、
こんな経済の記事を一回も読んだことない、馬鹿意見って
なんだよ、ってレベルだぞ。
0328金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a302-l2m6)2021/02/23(火) 22:31:39.86ID:e1MLtNvY0
>>310
> いずれにせよ金利操作も債券価格操作もできないね
> 金利と債券価格操作する方法はないので

このスレって、すさまじすぎるぞ。 (笑
議論するのはいいけど、議論してる内容がほとんど嘘ばっか。
これはほんとにひどすぎる。
議論してるのが、社会人ではないだろ。

あのなあ、長期金利は、国債価格で決まるから、例えば
暴落時に買い支えるとかは、中央銀行ではできない。
だから経済の入門書には、短期金利は中央銀行が決められるが
長期金利は、いつでもコントルールはできない、って書かれてる場合が多い。

ただし平常時には、コントルールできる。
だから、日銀がもう世界でも唖然とするくらいの通貨量を増やして、
国債を年間80兆円買って、国債価格を次あげたんだろうが。
しかも7年もその世界最大の買取を続けた。
だから日本の通貨量、マネタリーベースが、日銀が国債を買取る
ために使っちゃったから470兆円も増えたんだろうが。

で、これは物量政策なのよ。
つまり、銀行がバーゼル規制で、国債の保有を激減させないとやばいから
ガンガン売っても、それに負けないほど日銀が買っちゃったわけ。
日本の年金も世界最大の機関投資家のGPIFが何十兆円も売っても、
そレを全部日銀が買い取れば、国債価格は下がらない。

だから日銀は世の中にあるすべの国債の半分を買ってしまい、年金や
銀行が担保として売れない数百兆円を引くと、もう日銀が買える量
なんか、微々たるものでしかない。
もう、物量政策は現実にできないのよ。
もうすぐ市場の国債刷らなくなるんだから。
0329金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4324-+omr)2021/02/23(火) 22:31:56.65ID:kJePfx5M0
>>304
10兆1000億のコールローンが送金側に発生
同じように
10兆1000億のコールマネーが着金側に発生
コール市場における日銀当座預金の総量は、金融機関同士で、日銀当座預金で決済を行う限り、変わることはない
誰かの日銀当座が減れば誰かの日銀当座が増える
0330金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a302-l2m6)2021/02/23(火) 22:43:10.14ID:e1MLtNvY0
>>309
> 市場に売った場合、金利ないし債券価格の変動はないはずです。

このスレの議論はめちゃくちゃ。

そりゃ、一つの銀行が指値で国債を買えば、買って瞬間の債券価格は
変わるわけないだろうが。
いくらで買うよって注文してるんだから。

国債が上がる、下るっていうことはそういうことでなく、毎日新聞に
こういう理由で上がった、下がったって載ってるだろ。

たとえば今日で言うと、最近の傾向は、世界でワクチンが順調に
広がってるから、世界中の債券は売られて、ちょっと前まで
日本国債は9日連続で下がっていた。
で、急に下がって、金利が上がったから、今日は調整。
朝は150.07円から終値は150.16円。
日銀が80兆円買ってた時から、すでに5円近く下がった。
そのくらい1日でも国債価格も長期金利もその人の材料で変動する。

それを銀行が売ったらどうこうとか、もう議論してることが
まるっきり意味を理解してないってこと。
このスレって、どうかんがえても、国債の売買のしくみ、利益のしくみを
まったく理解してなさすぎよ。
0332金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a302-l2m6)2021/02/23(火) 22:51:28.43ID:e1MLtNvY0
国債の上げ下げも、毎日、新聞に必ず載ってることすら読んでないだろ。
日経新聞だけでも、毎日の国債の動きの解説が必ず載ってる。

長期金利0.1%に上昇 コロナ前に回帰 日銀は静観か
NQNスペシャル
2021年2月19日 14:25
国内債券市場で長期金利が上昇(価格は下落)基調を強めている。指標となる
新発10年物国債の利回りは19日、節目の0.1%を付けた。2018年11月以来およ
そ2年3カ月ぶりの高水準。
新型コロナウイルスの感染拡大が世界的な金融・資本市場のパニックを招いて
国内長期金利も急上昇した昨年3月の水準(0.095%)を上回り、「コロナ前」に
回帰した形だ。日銀は足元で静観しているとみられ、長期金利はなお上昇余
地があるとの見方が多い。

年金など日本マネーが外債へ、買越額4年ぶりの大きさ
経済
2021年2月5日 2:00
日本の機関投資家の外国債券投資が再び膨らんでいる。2020年の買越額は
20.7兆円と4年ぶりの大きさで、1月の買越額も約2.5兆円と高水準だ。公的年金
などが国内より高い利回りの外債投資を積み増している。

    ↑
この解説なんか、ものすごい重要なことだとわかってるかなあ。
この記事は、日本の機関投資家が、米国債をとんでもない金額で
書い続けてるってことで、これも日本国債を売ってるってことなのよ。
しかも公的年金っていうのは、180兆円も日本の年金を運用している、GPIFの
ことで、ここは必死に日本国債の保有を想像を絶する金額で売っていて、
本来、日本国債を保有しないといけない金額まで、運用指針を改正して
まで、日本国債を売ってて、さらに売りを増やしている。
0333金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a302-l2m6)2021/02/23(火) 22:55:09.35ID:e1MLtNvY0
>>307
言ってることがおかしすぎるのよ。

例えば2003年みたいに銀行が売って、それを見た銀行が
さらに売ったら、日本国債は歴史的大暴落になった。

つまり売れば下るのがあたりまえ。

日銀の異次元緩和は、銀行が売ったから、上がるんじゃなくt
日銀が国債を世界でもありえない金額で買ったから上がったのよ。

銀行が売ったから上がったんじゃない。
日銀が高い価格をつけて、無限に買ったから上がっただけ。

この違いが理解できなけりゃ、小学生頭脳だぞ。
0334金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6fbc-BRHf)2021/02/23(火) 22:57:47.53ID:KsgHDcrB0
>>329
10兆円分は社債とかと同様の、融資先の債権であって、日銀当座預金じゃなくね?
バランスシートの負債側に預金、資産側に債権が生まれるんだろ
債権を日銀に預けるのか?
それに、その債権が焦げついたら、銀行は負債だけが残るんじゃない?

てか、このケースで10兆ものコールローンとか出来るの?
この前提の銀行の資産って、債権10兆・預り金1000億の状態でしょ
その状態でコールローンの債務履行なんて出来るのか?
コール市場って極めて短期の貸し借りだよね
会社への融資で得た債権が現金化するのは遥かに先でしょ?
0341金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ff02-j7WK)2021/02/24(水) 00:12:27.38ID:cKh223on0
実体経済の低迷を補う為に現金の足りなくなった中共系機関投資家が米国債を売り捲ったら米国長期金利が上昇してしまったな(・ω・)サヨナラMMT
0343金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4324-+omr)2021/02/24(水) 00:49:53.25ID:5RBgzrf80
財政支出を拡大させてるから名目所得が増えてマネーストックも拡大してBEIが上がってる
インフレ基調の成長局面だからこのまま長期金利も上昇して米国債自体の名目利回りはパンデミック以前の1.6程度に落ち着くはず
そもそも政策金利自体がゼロ金利を続けている以上インフレ連動債が上がる余地は少ない
0344金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (JP 0Hff-AkpG)2021/02/24(水) 01:48:08.22ID:RYG5k+F9H
国債の長期金利は不可能
⇒ 日銀が買ってますが?
⇒ 崩壊(?)するから不可能
ここまで読みました。なぜ崩壊するのか、理由を教えてください。
(※ 「新聞を読めば分かる」などというアホな回答はNGです。ちゃんと具体的にお願いします)

購入する国債が尽きるないし民間銀行の収益性が下がるという理由であれば
政府が新たに国債を発行すればいいだけの話です。
特に今はデフレなので「インフレターゲットを達成するまで財政出動しろ」というのがMMTです。
なぜ実現できないかといえば、財務省ないし経団連がこれに抵抗しているからです。
※ 特に経団連は法人税減税のためにこれを言っていますが、そんなものは長く持ちません。
  利益率を高めたとて、株主配当が増えるだけであり、開発力が低下するからです。
  国債を発行して内需拡大、買いオペによる円安効果を利用した輸出拡大、これら以て売上そのものを伸ばし
  開発力を伸ばすことが得策です。これができずんば、遅かれ早かれ中国系企業に買収されるだけです。
0347金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (JP 0Hff-AkpG)2021/02/24(水) 02:05:43.71ID:RYG5k+F9H
>>345
はいどうぞ。

>変動相場制で自国通貨を有している政府は通貨発行で支出可能なため、税収や自国通貨建ての
 政府債務ではなくインフレ率に基づいて財政を調整すべきだという財政規律を主張している[6]。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8F%BE%E4%BB%A3%E8%B2%A8%E5%B9%A3%E7%90%86%E8%AB%96

また2%のインフレ目標とは、各国が経験に基づき算出している参考値です。
インフレ率が2%程度であれば、正常に経済成長すると考えられています。
0349金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (JP 0Hff-AkpG)2021/02/24(水) 02:20:06.84ID:RYG5k+F9H
>>348
おっしゃるとおりです。
かつてリフレ派は「金融緩和だけでインフレする」と主張していました。
ところが実際はインフレしませんでした。

かたやMMT派は金融緩和に加えて、財政政策が必要だと主張しています。
特に日本のMMTerは「消費税の減税ないし撤廃が必要だ」としています。
これは『貨幣の消費率を上げればインフレする』というロジックに基づいています。
0350金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ cfef-p4c1)2021/02/24(水) 02:58:05.45ID:GOT2d9wT0
つか完全にMMTのただしさが証明されてしまってるよな

日銀が買いオペしても円の勝ちは下がらないし金利も上がってない
MMTの前段階の租税貨幣論が正しくないと説明つかんよw
0351金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ cfef-p4c1)2021/02/24(水) 02:59:23.15ID:GOT2d9wT0
中野とか藤井とか三橋の名前が出てくるから途端に胡散臭くなってしまう

東大生のムギタロウのほうがまだまともな説明してるのでは?w
0352金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 93f8-b7rT)2021/02/24(水) 05:00:36.91ID:RwqBg0cr0
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14209219964?fr=smp_tw
海外のMMT(例えばレイやガルブレイス、チェルヌバ、ケルトン、フルワイラー、ティモワーニュ、
オーエルバック、フォーステーター、ネル)はインフレターゲットなんて一言も言ってないですよ。
(略)
レイやティモワーニュ、チェルヌバはこう言っています。
景気が停滞しているときには財政で景気を刺激し、インフレになったら財政を引き締めて物価を
維持しようとする。これは、インフレを失業対策の手段として使い、失業をインフレ対策の手段と
して用いることを意味する。最悪の方法だ。
(略)
要するに、少なくともアメリカでMMTを発展させMMTを名乗っている人たちは一人もインフレター
ゲットなんてことを言っていないし、財政支出や税金によってインフレをコントロールするなんてこ
ともまじめに考えてはいない。
確かに、インフレが激しくなれば増税、というようなことを言うことはあるんですよ。レイの入門書
にもそうしたことが書かれている。しかしそれは累進税制が中心です。
税金によってコントロールする云々は、むしろ社会的に望ましからざる経済活動に対する抑制効
果として主張されていることの方が多い。
増税は、インフレを抑制する手段にはなりうるだろうけれど、それでインフレ率をコントロールで
きるなんて考えるほどおめでたくないですよ。
0358金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sae7-BRHf)2021/02/24(水) 08:15:11.63ID:G7V47KIEa
>>357
MMT そのものは失業対策や景気対策といった具体的な政策論の前段階の、貨幣に対する分析までが主旨じゃないかな

その上で、アメリカのMMTerはMMT の理論と、アメリカの置かれた状況や直面してる問題と、論者本人の思想を混ぜ込んだ上で具体的な政策論(失業対策)を提言し、
日本のMMTerはMMT の理論と、日本の置かれた状況と、論者本人の思想を混ぜ込んだ上で具体的な政策論(デフレ脱却)を提言するんだろう

基礎理論ってそう言うものじゃない?
具体論に落とし込む際には各々置かれた状況は異なるし、それらに共通する要素までを論じるのが基礎理論だからな
日本のMMTerとアメリカのMMTerで言ってることが違ってるのは当然と言えば当然かと

勿論、日本のMMTerの解釈間違いじゃないか、と思うような箇所もあつたりするけどね(預金貨幣の扱いとか)
0360金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a302-l2m6)2021/02/24(水) 08:29:01.52ID:zIxPrDF90
>>329
> 誰かの日銀当座が減れば誰かの日銀当座が増える

そうならない。
日銀が通貨を刷ってることを理解してるかなあ。

政府が国債を発行
  ↓
銀行が国債を買う
  ↓
それを日銀がむりやり高値で買う
  ↓
債券価格は上昇。金利は低下
  ↓
日銀が支払ったお金が、日本の700の銀行へ払われる
  ↓
当座預金が激増
2013年に50兆円程度だったのが現在400兆円
  ↓
日本の通貨量は緩和前の130兆円から400兆円まで増えた。
  ↓
日銀にとって当座預金は負債になる。
0361金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a302-l2m6)2021/02/24(水) 08:53:56.88ID:zIxPrDF90
>>349
>リフレ派は「金融緩和だけでインフレする」と主張

これも嘘だから。
このスレはまったく新聞の経済の解説を読んだことない人が議論してるから、そっから全部間違えている。
日銀が異次元緩和を始めたときには、その前にとっくに量的緩和をやってて
大した効果がないのは、とっくに全員が理解していた。
これは当たり前で、日銀がいくら国債を買い取っても、そもそも銀行から
お金を借りる人がいないから、デフレになるのであって、日銀が
量的緩和をやっても、銀行は全部当座預金に積んで、ブタ積みに
しちゃうから、効果は薄いとみんなが思ってたのよ。

でも日銀の発想はその量的緩和を、全世界の想像を越えて、何十倍の規模で
やってしまえば、アメリカの巨大なマネタリーベースとの差が縮小されるし、
それがドル円に影響して円安になるし、円安になれば企業の業績がよくなるし、
株価も上昇するっていう、単なる量的緩和ではなく、日本の金融全体の
大緩和になるとかんがえてやったわけ。

そんなことすらMMTの人は、まったく理解していない。
でも効果が薄くても、量的緩和以外の手段がないから、その規模を超巨大にした。
結果はインフレは日銀副総裁の岩田氏がいってたようなマネーストックは起こらなかった。
でも、広い意味で、とんでもない巨大緩和は、起こって成功したのよ。

量的緩和で変わったのは、ドル円が80円から125円になった。円安で企業の利益が、天文学的規模で激増した。
それにより、株価が、1万円から2万5000円まで、歴史上の大暴騰した。
その暴騰によって、個人金融資産も激増じ、個人の使える資産が激増した。
銀行の資産も激増して融資しやすくなった。

つまり日本の金融全体では、とんでもない緩和効果があったってこと。
それで株価が2.5の大暴騰になって、9年間、延期していた消費増税もやっとできて金利を下げられた。

このスレの議論って、ほとんど一般社会の常識とまるっきり違うから。ほとんど嘘だぞ。
0362金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a302-l2m6)2021/02/24(水) 08:58:56.60ID:zIxPrDF90
>>350
> 日銀が買いオペしても円の勝ちは下がらないし金利も上がってない

この人も日銀の買いオペの意味をまるっきり勘違いしている。

日銀の買いオペっていうのは、日本国債を高く買い取ってるだけだぞ。
金利が上がってない、って、そもそも日銀が400兆円お金を刷って、
市場で売りで出てくる日本国債を全部買ってるんだから、金利が上がる
わけがないだろうが。

こんな勘違いしてる人がいるのか、って逆にびっくりする。
日銀が7年やった政策は、国債を、世界最大で買って、国債が上昇することで、
国債価格から計算で決まる長期金利を下げつ政策を世界最大でやったのよ。

金利下げる政策を世界最大でやったのに、金利が上がってない、って
あたりまえだろうが。
国債価格で金利が決まることすら理解してないのかい?

日銀が国債価格を143円から155円まで日本の国債を全部買い占めて
あげたことすら知らないの?
0363金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a302-l2m6)2021/02/24(水) 09:09:24.76ID:zIxPrDF90
>>170
> 規制さえ無ければ銀行は幾らでも融資できる
> 預貸率なんて無い


こういうの読んで大爆笑してしまうんだが、このスレのMMTって
ほんとに一般常識を知らないし、ググれば1分でわかることも、
だれもググらないで、仮想空間の中で議論を続ける。

こんなの、日本のすべての銀行は預貸率を公表してるから、ぐぐれば
3分でわかること。
事実が3分でわかっちゃうのよ。

で、現実社会のすべての銀行は、預貸率で7割り程度しか融資なかしてない。
地銀で2つくらい、預貸率が100を越えてるとこがあるが、それは貯金が
不足してて、銀行が借金して貸してるだけ。
で、これは決算書を読むだけで預貸率はわかる。

現実社会で預貸率100以上の融資は、バブル時代みたいに、借金してまで
貸し出すっていう時代以外では、せいぜい7−8割。

でもMMTの人は、預貸率に関係なく、いくらでも融資が可能だって、言い続ける。
決算書のリンクを貼っても読まないし、預貸率の記事を貼っても一行も読まないで
大嘘を100回、書き続ける。

ほんと、アホしか集まってないだろ。現実の事実も認められない人しかいない。」
0364金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a31d-W5tZ)2021/02/24(水) 09:22:00.15ID:B6iR8Rmx0
いや
預金準備制度ではそもそも、中央銀行が国債を売買することによって
国債の市場売買価格に影響を及ぼし
もって長期金利に影響を与える仕組みだ
公定歩合が廃止された頃からとっくにそうなってただけ
0365金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a302-l2m6)2021/02/24(水) 09:24:29.20ID:zIxPrDF90
こんな新聞をぐぐれば1分で事実がわかることを、MMTの人は、
嘘だ、ってなぜ言い続けるのか、ほんとに不思議。
すべての新聞が嘘をついてると思ってるのかなあ。

地銀87行、定期金利一斉下げ 20年度0.002%
金融最前線
2020年7月28日 22:00
東京商工リサーチによれば、預金がどれだけ融資に回ったかを示す「預貸率」
は今年3月末時点で66%と10年間で2ポイント以上減った。
融資や有価証券の運用先が乏しいなかで行き場を失い、銀行に積み上がる
預金の負担は重くなるばかりだ。ある地銀の幹部は「取引が薄い企業からの
預金はお断りするようにしている」と話す。

預金、給付金で急増 銀行の預貸率が過去最低に
金融最前線
2020年6月22日 22:00
銀行の預金に対する貸出金の比率を表す預貸率が低下している。日銀によると
、5月の国内銀行の預貸率は63.7%で、2カ月連続で過去最低を更新した。


MMTの人たちは、こういう日銀の発表や、商工リサーチの発表
なんかも全部嘘だと思ってるんだろ???
銀行は持ってる貯金の何十倍も貸し出せると思ってるんだろ???
もうとてつもない馬鹿で、現実社会の常識すら理解できない情弱層だから。
これも三橋が勘違いして言った大嘘がおそらく始まり。
0366金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a31d-W5tZ)2021/02/24(水) 09:36:04.64ID:B6iR8Rmx0
実際の信用創造では、「準備預金が準備率を超過している限りにおいて」、
民間銀行が融資をするときには、「貸出金と預かり預金の両方が増加する」ため、
ある時点の預かり預金の金額によって、融資できる金額の上限が制約されるわけではない。
信用創造は、金融機関同士で融資が行き来するときに生じると教科書には書いてあるが、
実務上は銀行単体で預かり預金を創造できる。銀行簿記での処理は、実際にそうなってる。
0367金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a302-l2m6)2021/02/24(水) 09:36:28.75ID:zIxPrDF90
>>364
> いや
> 預金準備制度ではそもそも、中央銀行が国債を売買することによって
> 国債の市場売買価格に影響を及ぼし
> もって長期金利に影響を与える仕組みだ
> 公定歩合が廃止された頃からとっくにそうなってただけ


これも言ってることが全部嘘だぞ。
こういう嘘って、みんなわかって書いてるの?
それともしくみをしらないで書いてるの???

準備預金制度は、不況になったりして、みんなが貯金を取り崩すときに、
銀行が貯金の引き出しのための現金を持っていなくちゃだめっていう
制度であって、国債の価格や金利なか関係ないから。

しかも日銀の立場として、準備預金は30年前から、市場最低まで
引き下げてて、銀行の規模で変わるが、準備預金が0.05?1.3%で
微々たるものでしかない。
つまり、日銀は準備預金をほとんどゼロにして、貸し出しを増やしてほしいのよ。

だから大半の銀行は超過準備を山のようにしてて、ほとんど影響などない。
公定歩合が廃止されたからとかも嘘。
現在でも無担保コール翌日物で調整できるから、公定歩合なんか
関係ないし。
なんで、このスレはそういうでまかせが多いのかが不思議すぎる。
0368金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a31d-W5tZ)2021/02/24(水) 09:42:04.42ID:B6iR8Rmx0
準備預金は、「取り付けに対応するための現金を準備する」と同時に、
「民間銀行同士の送金を実現する」ために用いられ、
なおかつ「金融緩和による預金通貨発行の受け入れ先」としても機能する。
長期金利と関係するのは、例えば政府が金融緩和をするときに、民間銀行の持つ国債を購入して
その支払代金として新たに発行される通貨が、準備預金に入金される制度になっているから。
0371金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a302-l2m6)2021/02/24(水) 10:18:24.23ID:zIxPrDF90
>>366
> 信用創造は、金融機関同士で融資が行き来するときに生じると教科書には書いてあるが、
> 実務上は銀行単体で預かり預金を創造できる。銀行簿記での処理は、実際にそうなってる。

その意味を理解できてなさすぎだわ。
あのねえ、預貸率の記事を見れば小学生でもわかるだろ。
銀行は、貯金以上の融資はしないし、できない。
ただし、バブル期みたいな貸せば儲かる、みたいな時代は、銀行自体が別の
銀行から借金することで、100パーセント以上の融資をする場合がある。
でも、現実はせいぜい7割。

で、信用創造の話とごっちゃにする人がいるが、そもそも日銀は紙幣を110兆円しか発行していない。
また日銀のマネタリーベースも600兆円しかない。
でも、1400兆円の資産が流通してるわけで、これが過去何十年で増えた信用創造マネー。

で、われわれがもらう給料も、信用創造で増えたお金をもらっている。
もちろん紙幣が110兆円しかないから、すべて現金化することも物理的にできない。
で、それが銀行に入って、過去の信用創造で増えたお金が、再び、
融資資産として使われるっていうだけの話。

銀行が持ってる金額以上の融資をできるわけじゃない。
あたりまえだが、不動産会社に1000億円融資して、その貯金が再び、
その銀行の貯金口座に戻ってきても、不動産業者が毎年何十億円の
金利を払って貯金を残しておくことなど、現実社会ではありえない。
起こる確率はゼロ。

で、不動産を買った人は、すぐに貯金を使う。
もちろんこのお金が、別の銀行の預金になり、それが100回繰り返すことで貯金全体は増える。
でも、それは高校生の教科書にすら計算式が載ってることで、何千回もの
融資と貯金が繰り返されてやっと増えるだけ。
MMTの人は、何千回の信用創造の切り返しで増えるってことと、銀行が増やせるって
ことを、ごっちゃにしている。
0372金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a302-l2m6)2021/02/24(水) 10:20:09.41ID:zIxPrDF90
>>366
っていうか、こんなあほらしいことで、議論するなよ。
こんなの高校の教科省に計算式も、しくみものってることを議論しても意味がない。

銀行は貯金が1000億円しかなかったら、1100億円の融資は現実社会では
できない。
ただし、インターバンクで借りてくる、つまり借金すれば貸せるっていうだけ。
これは1分ぐぐればわかる一般常識で、これを嘘だと思うやつは、
もう馬鹿すぎて、説明しても絶対に理解はできない。
0373金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ f315-VKJl)2021/02/24(水) 10:21:52.67ID:EYHl9HgO0
 銀行の「自己資本」は、この資産家の資産に相当する。一般企業の場合、自己資本は株式を発行して集めたお金(資本金)に、
利益の蓄積である利益剰余金などを加えたものとなる。しかし、銀行の場合には保有している株式の含み益の一部なども
加えられることが、国際ルールで認められている。
 銀行は自己資本だけではなく、お金を借りてそれをさらに融資するという「又貸し」を行っている。借りたお金は、
自己資本に対して「他人資本」と呼ばれている。銀行の最大の他人資本が「預金」であり、この他に、他の金融機関からの
借り入れや社債を発行して集めたお金、さらには中央銀行から借りたお金なども他人資本となる。
 他人資本と自己資本の決定的な違いは、他人資本が返済しなければならないお金であるのに対して、
自己資本はその名の通り自分のお金であり、返済の必要がないお金であるという点だ。
0374金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ f315-VKJl)2021/02/24(水) 10:23:58.91ID:EYHl9HgO0
自己資本は銀行業の「元手」であり、その大きさが全体の融資額を決めて行く。また、融資が焦げ付いた場合、
預金などの他人資本に手を付けるわけにはいかないので、自己資本から支払う。したがって、自己資本が少ないと、
融資が大量に焦げ付いた場合に自己資本が底をつき、他人資本に手を付けざるを得なくなる。これによって、
預金の払い戻しに応じられなくなる恐れが発生、銀行の信用力は失われて、破綻に追いやられることになるのだ。
 こうしたことから、銀行には一定水準以上の自己資本を持つことが義務付けられている。これが「自己資本比率」であり、
自己資本÷融資額(リスクアセット)×100で算出される。融資を行っている内の何%が、自己資本で賄われているかを示すもので、
これが高ければ高いほど、自己資本が大きく、銀行経営が安定していることになる。
 国際的な業務を営む銀行の場合、自己資本比率の下限は8%、国内業務に限っている場合には4%という
「自己資本比率規制」があり、これを維持することがBIS(国際決済銀行)によって義務付けられている。
0375金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ f315-VKJl)2021/02/24(水) 10:25:23.85ID:EYHl9HgO0
 巨額の焦げ付きなどで、自己資本比率が大きく低下した場合、銀行はどうすればよいのか。新たに株式を発行する「増資」によって、
資本金を増やすことができれば問題はない。しかし、増資には時間がかかる上に、大きな損失が発生している銀行の株式を、
危険を承知で購入してくれる投資家が見つからない場合もある。
 こうなると、銀行は自己資本比率規制をクリアするために、融資を減らすという行動に出る。
自己資本という分子を大きくできないなら、融資額という分母を小さくしようというわけ。
これが、「貸し渋り」、そして「貸しはがし」となって、融資先を直撃するのである
0376金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ f315-VKJl)2021/02/24(水) 10:27:09.13ID:EYHl9HgO0
 自己資本比率が低下するのは、融資の焦げ付きだけではない。保有している株式などの資産の価格が下落した場合にも、
自己資本が減少し、融資の圧縮を迫られる。
 サブプライムローン問題に端を発した2008年の金融危機では、巨額の焦げ付きの発生に株価暴落が重なり、
巨額の自己資本を失った銀行が続出した。公的資金注入による自己資本を増やす政策も打ち出されたが、
効果はなかなか現れず、貸し渋り、貸しはがしが広がった。傷が浅いと言われていた日本の銀行も、
株価の急落で自己資本比率が低下、貸し渋りの傾向を強めている。
0379金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4324-QclQ)2021/02/24(水) 11:10:56.80ID:eos4IGHv0
https://www.youtube.com/watch?t=33304&;v=mzdVL60o1wg&feature=youtu.be

MMTの親玉が陥落してんだから、もう諦めろよ。円はクズになるんだ。
0380金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sae7-BRHf)2021/02/24(水) 11:29:18.36ID:EakUcMgha
>>359
バリバリの財政出動派
国土強靭化をやれ!
地方交付税交付金を配って各地の予算増やしたれ!
コロナ対策の給付金を配ったれ!
って感じ

日銀保有させた国債はもう返済済み扱いにして延々借換債で回しとけ
金利で額がいくら膨らもうと、もう社会と関係ない要素なんだから

そうやって日銀が既発債を掻っさらうことで、国債の新規発行の余地を増やしてその分発行しまくれ
(掻っさらうとこまてまはもうやってるから、次は発行だ)
国土強靭化については、流石に土建業者が消化仕切れないから、今の予算に来年は+10兆、再来年は+12兆といった感じで、供給側が無理のないペースで増やしていったれ
0381金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a302-l2m6)2021/02/24(水) 11:50:53.39ID:zIxPrDF90
>>373
> 自己資本はその名の通り自分のお金であり、返済の必要がないお金であるという点だ。

このスレってほんとにくだらないことで、しょっちゅう議論してて
あほらしくなる。
自己資本があるから、1000億円しかなくても2000億円貸せるって
思ってるんだろ???

このスレほんとにバカバカしいことしか議論しない。
この三菱UFJのバランスシートは、かなり前のだが、内容は変わらん。
この自己資本を見ろ。
自己資本なんか微々たるもので融資の大部分が預金。
http://www.tez.com/blog/archives/000095/image002.gif

しかもこの自己資本は不況で企業が倒産したり、不良債権に
なったりすると、あっという間になくなってしまう。
だから、三井住友でも、三菱UFJでも、1990年以降には、
税金を使った公的年金を投入して、しかも、いくつもの銀行を
合体させてやっと生き残ったのよ。

その後もバーゼル規制でこういう状況までなったから、日本最大の銀行は
日本国剤のプライマリーディーラーから脱退して、とてつもない大ニュースになった。

>>安全資産が「不良債券」に 日本国債
金利急騰、吹き飛ぶ資本
2016年8月11日  日本経済新聞
7月15日に国債入札で落札義務を負う「プライマリー・ディーラー(PD)」資格を返上した三菱東京UFJ銀行。
実は行内でこんなシミュレーションを進めていた。
「仮に国債の金利変動リスクを自己資本に反映させたらどうなるか」結果は衝撃的だった。
「どのモデルを使って計算しても国債金利が一律2%上がると自己資本比率は5%程度下がる」
国債保有額がピークに近かった2012年度決算を基にした試算なので数字が大きめに出た面はある。
とはいえ当時の自己資本の3分の1を吹き飛ばす破壊力だった。
0382金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a302-l2m6)2021/02/24(水) 12:09:29.58ID:zIxPrDF90
>>380
おまえらって日本の現状をまったくしらない世代なのか??

日本は平成で景気回復のために、世界最大の借金と、世界最大の
公共投資をやり、世界最大の財政出動もやり、世界最大の通貨印刷も
やった。
それでも、景気がまったく回復せず、経済が成長をしなくて、しかも
国民の給料が世界最大レベルで下がった。

だから世界最大の公共投資も猛批判を浴びて、土建業者にばらまいていた
お金を、国民の財布に直接いれろ、っていう議論が圧倒的優先になり、
平成の前半でばらまいてた、お金を、国民の社会保障に使うように
大幅に変わった。

それでまた財政出動だ、なんて言ったら、日本の医療も年金も介護も
崩壊して、国民は貧困になりすぎるわ。
土木業者にお金をばらまいても、国民の給料は余計減るんだぞ。

しかも国民の7割は馬鹿じゃないから、今より借金を増やしたら、
確実にあと何年かで、大増税をやらないと、危機になるから、
将来の大増税や、年金カットに備えて、国民の全員が必死に貯金を
して、ホームレスにならないように貯金するから、とてつもない
デフレが続くわ。
0385金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a3ef-p4c1)2021/02/24(水) 12:42:55.76ID:YzTFZ4Fk0
>>362
いや買い取ってる間は金利は下がるが
金を増やしてるのだから円が暴落してその結果国債価格に跳ね返って金利が上がってもおかしくないんだよね
従来の信用貨幣論なら

おまえこそ勘違いも甚だしい
0386金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sae7-BRHf)2021/02/24(水) 13:08:31.17ID:Jxg3sv2ja
>>382
おいおい、お前はもう俺に負けただろ?
>>114に結局反論出来ずに、他人のレスを俺のレスと偽って反論してきてさ
んで、>>121で俺は言っただろ
もうレスすんなと

お前は「国債を日銀が買い取った時点で実質的に返済済み」だって事実に対して、有効な反論・反証を示せなかったんだよ
その時点でお前が言ってる「いつか大増税で〜」ってのが嘘だと確定してる
なんせ日銀保有分を除けば、既に国の借金は減ってしまって、国の借金不足を起こしてるんだからな
増税で返す要素なんて無いんだよ

結局、税金は借金を返すためのものではなく、インフレのコントロール要素(+再分配要素)でしか無いって事なんだよ
0387金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スッップ Sd1f-YiLe)2021/02/24(水) 13:10:37.55ID:atjE3krvd
赤字国債が恒常化した1975年以降、賃金改定率は高度成長期を上回る事は無かった
加えて赤字国債が恒常化した1975年から格差が広がりだしている

何なら高度成長期以降何もしなかった方がよっぽど良かったレベル
0389金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a31d-W5tZ)2021/02/24(水) 13:42:25.55ID:B6iR8Rmx0
ああなるほど、教科書に書いてある信用創造を信じてるわけだ。
イングランド銀行のレポートと、日本の国会答弁にも、実際の信用創造のオペレーションが説明されている。
信用創造によって生じうる預金通貨の総額は級数計算によって求めることができて、
その時の預金準備率の逆数倍になるが、民間銀行が単体で預金を想像するときの限界も同じ数字となる。
実際にそこまで貸付をする前にBIS規制に引っかかるだけのことで。
0396金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Sr07-O2eI)2021/02/24(水) 18:36:08.55ID:5iDBHZpUr
>>395
こんな酷い出鱈目を信じるなよ
0398金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a350-VKJl)2021/02/24(水) 21:09:09.41ID:qhgKZ12C0
>>358
「MMTの教義の大部分は誰でも取り入れることができる。その政策規範に同意することなく、単にMMTの説明的な部分を利用したいならば、それも可能である」(レイ)のは確かだが、だからといって全くの別物の経済思想をMMTとするのはちょっと違うと思うw
0400金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (JP 0Hff-WTU+)2021/02/24(水) 21:09:48.37ID:RYG5k+F9H
>>361
>円安になれば企業の業績がよくなるし、
>株価も上昇するっていう、単なる量的緩和ではなく、日本の金融全体の
>大緩和になるとかんがえてやったわけ。

『リフレ』っていう意味わかってる?
まともな議論ができんから荒らすなよ。
0401金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (JP 0Hff-WTU+)2021/02/24(水) 21:29:57.23ID:RYG5k+F9H
ちょいとまとめてみた。

理学者:理学部教授、数学者、天文学者、物理学者など
工学者:工学部教授、税理士、会計士、設計士、建築士、プログラマー、そのほか開発職など
権威学者:経済学部教授(※主流派に限る)、そのほか一部の文系学部、財務省の役人

MMTは理学で、MMTerは工学者(MMTを類の幸福のため応用する人)。
ど〜でしょ?
0402金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (JP 0Hff-WTU+)2021/02/24(水) 21:31:08.65ID:RYG5k+F9H
>>401
訂正。連投すみません。

---

ちょいとまとめてみた。

理学者:理学部教授、数学者、天文学者、物理学者など
工学者:工学部教授、税理士、会計士、設計士、建築士、プログラマー、そのほか開発職など
権威学者:経済学部教授(※主流派に限る)、そのほか一部の文系学部、財務省の役人

MMTは理学で、MMTerは工学者(MMTを人類の幸福のため応用する人)。
ど〜でしょ?
0404金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワンミングク MM9f-N022)2021/02/24(水) 22:16:20.65ID:AEoHUK6ZM
大塚耕平議員「リフレ派、MMT派、ベーシックインカム派の関係は?」
井上「リフレ派とMMT派は仲が悪い、私はリフレ派の一味と見なされていたけど、MMTをつまみ食いしつつ、ベーシックインカムを主張しているので、あちらこちらから叩かれている。○○派とかそもそもあまり意味がない」

↑大塚耕平(旧日銀貴族)はこの質問で何を導きたかったの?
「リフレ派に意趣返しできるならMMT利用したろか」みたいなこと?
0406金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0389-YiLe)2021/02/24(水) 22:43:23.87ID:tHiqrRx40
巷で流浪している政府が貨幣の発行者である論に立脚すれば、その時点で現在ある金融の役割は大半無くなる訳で
金融立脚であるリフレ派とMMTは相容れないのは、まぁ当然の帰結なんじゃないの。
金融(銀行)の役割を単なるタンス預金程度の物にしてしまうだけだから
0407金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a302-l2m6)2021/02/24(水) 22:57:10.18ID:zIxPrDF90
>>383
> 国民の給料が下がったのと土建屋にバラ撒いたのは別じゃね?

ぜんぜん別じゃないよ。
まず、なぜ土建業にばらまくかっていうと、田舎の産業は
公務員と土建業と農業くらいなのよ。
で、土建業にばらまくと、選挙で必ず票をもらえる。
当選できるかどうかは、選挙区にいくらばらまいたかで決まる。

だからみんな必要あるかないかは全部無視して、いくらばらまいたかで当選が決まる。
例えば、本州と四国には、当初1箇所橋ができる予定だったが、
政治家のちからで3箇所同時に作った。
当然、料金収入は1/3になり、とんでもない大赤字になった。
平成の前半はとんでもないものを作りまくった。

例えば農産物を運ぶためだけに、日本全土に飛行場を作った。
もちろん飛行機で農産物を運んだら大赤字で、結局、日本全土に
作ったのに、一度も実用では使われなかった。

また、土建業はもっとも生産効率が悪い。
元請けに100億円発注すると、下請けに丸投げする。
そして孫請がいて、中貫して、途中でどんどん抜いて、末端には
1割なんて場合もあり、経済効率が激しく悪い。
日本は一人が一定の時間でいくら稼げるか、っていう数字が、世界でも底辺クラスの34位。
つまり先進国みたいに日本は稼げない。
土木が増えれば増えるほど、日本は貧困になっていく。

また土木に世界最大のバラマキをやったが、逆に日本が得意な
製造業やハイテク産業は政府はおまったく金を使わない。
その結果、平成元年に世界最強だった日立や東芝、パナソニック、
NECも、世界との競争で負け続けて、みんな弱小企業に転落した。
0408金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (JP 0Hff-WTU+)2021/02/24(水) 22:59:49.59ID:RYG5k+F9H
例えば理学者が基礎研究を行いダイナマイトを発明したとする。
そのダイナマイトを使い掘削等の効率を計算し、人類の役に立てようとする人間が工学者。

本スレでは、MMTとそれを自国にて応用しようとする人間の話。
少し話はそれましたが、意外と深いんですねコレが。
0409金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a302-l2m6)2021/02/24(水) 23:04:27.67ID:zIxPrDF90
>>385
> 従来の信用貨幣論なら
>
> おまえこそ勘違いも甚だしい

おまえらって経済の基本の基本、初歩の初歩をまったく理解して
ないから、そういうとんでもないことを言い続ける。
あのなあ、日銀が世界最大で国債を買ったんだぞ。
当然、国債価格は上がるし、現実に上がりまくった。

おまえら国債価格を一回も見たことすらないだろ。
日銀が緩和を始めたのは、国債は143円。
そっから世界最大で買いまくり、国債価格は、いっきに155円まで
歴史的な大暴騰をした。

で、お前らは計算式をしらないだろうが、長期金利は、国債価格と真逆に動くのよ。
国債が大暴騰すれば、長期金利は下がりまくる。
こんな小学生レベルのことをいちいち説明したくないが、
金利が1パーセント上がると、日本国債は、10パーセントの大暴落になる。
金利が1パーセント下ると、国債は大暴騰になる。

で、このスレの特徴だが、馬鹿ほど自信満々に大嘘を上から目線でいう。
とんでもない、恥ずかしい嘘を、平気で言う。

>おまえこそ勘違いも甚だしい

あのなあ、日本国債が155円まで値上がりしたときってのは、金利は
1パーセントくらい、激しく下がってることすら、しらない馬鹿。
しかも、日銀が国債を買うことで、金利を下げたかったことすら知らないって
100万回報道された異次元緩和で何をやったかすら知らない、壮絶な馬鹿ってことだぞ。
0412金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a302-l2m6)2021/02/24(水) 23:15:27.95ID:zIxPrDF90
>>389
> ああなるほど、教科書に書いてある信用創造を信じてるわけだ。
> イングランド銀行のレポートと、日本の国会答弁にも、実際の信用創造のオペレーションが説明されている。

おまえらってほんとにアホすぎるわ。
あのなあ、イングランド銀行のレポートを一番理解できてないのが
このスレのMMTのやつら。
これはひどすぎて、なぜ、そんなに誤解するのか理解できないレベル。

おまえら銀行に電話をかけて聞いてこい。
あと高校の教科書に載ってる、信用創造は、正しいから。
で、その理由すら理解できないのは、馬鹿すぎだわ。
まず、どこでもいいから銀行へ電話して、貯金が1000億円ある銀行が
準備預金があれば2000億円かせますか?
って電話をかけろよ。

こんなの決算書を見ればわかることだし、新聞をググれば、預金額に
対する融資金額は、年に数回、必ず載ってることだから。

ここまで信用創造を理解できないやつって、三橋信者だろ。
あのなあ、信用創造っていうのは融資と、貯金を切り返しながら、
徐々に増えるもので、あって、銀行に貯金するサラリーマンの
給料が、すでに信用創造で増えたお金だから。

その信用創造で増えたお金が、融資されるから、また増えるわけだが、
銀行は1000億の貯金しかなけりゃ、1100億円も貸し出すことはできない。
でも、融資したお金が、別の銀行に振り込まれ、それが何十回も続くことで
信用創造が増える。

三橋みたいな、準備金の何十倍も融資できる、なんて言ってたら、
一般サラリーマンなら、会社全体で馬鹿だと言われて、仕事も干される
くらいの、とんでもない大嘘。」
0414金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a302-l2m6)2021/02/24(水) 23:27:15.59ID:zIxPrDF90
だけど、MMTスレって、馬鹿ほど、自信満々に偉そうに、大嘘を
100回言い続ける。

こんなの経済用語時点で、<預貸率>でググれば、銀行が
預金以上の融資ができないことなんか、1分でわかるだろうが。
わからなかったら、もうとんでもない大嘘だから。

一般社会で、預貸率が100を越えてる銀行っていうのは、銀行の
くせに、他の銀行や信託銀行なんで借金してる銀行で、そういう銀行
のことはオーバーローンと読んで、危ない銀行のことを指すから。

税理士さんの銀行選びの解説を読めよ。

>『預貸率』から考える、融資を受けるための銀行選び 
 モロドメジョー税理士事務所

銀行における預金残高に占める貸出金(融資)残高の比率
つまり、銀行が集めた預金を、どれだけ貸し出し(融資)に回しているか。
ということをあらわすのが預貸率です。
たとえば。100の預金を集め、70の貸し出しをしているのであれば。預
貸率は70%(=70 ÷ 100)になります。
定義自体、とくに難しいことはありませんね。

ここで参考になる考え方として、「オーバー・ローン」というものがあります。
オーバー・ローンとは、預貸率が100%を超えた状態にあることを言い表す用語です。
預貸率が100%、すなわち、100の預金を集めたならば、その100を超える貸し出しを行う。
というのがオーバー・ローン。
貸し出しの原資が預金だけでは足りず、どこかかからおカネを調達してまで貸し付ける。
そんなん大丈夫かいな? というハナシです。

これを読んで、貯金以上の融資ができると思ってたら、もう馬鹿すぎて、
何を言っても無駄。
0415金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a302-l2m6)2021/02/24(水) 23:32:57.07ID:zIxPrDF90
だけど、MMTの人には、何を言っても無駄すぎる。

たとえば、商工リサーチの銀行の預貸率の数値と解説を
読めば、銀行が預金の2倍を、貸し出せるわけがないって、
小学生でもわかるだろ????
そもそも辞書で、<預貸率>をググるたけでも、それがわかる。

で、ググれば1分でだれでもわかることでも、イングランド銀行が
こういったっていう、5ちゃんの中の単なる解釈を、信じてしまい、
貯金がなくても、万年筆で書けば貸し出せるって思い込んでる。

イングランド銀行の説明は、ちゃんとした説明があって、それすら
読んだことないやつが、5ちゃんの中の、頭が悪い人の単純化
した説明しか読まないのよ。

こんなの100の銀行の決算書を全部読んでも、そうなってるのに、
でも違うんだ、って言い続けるのが、MMTの特徴。
0416金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a302-l2m6)2021/02/24(水) 23:39:19.41ID:zIxPrDF90
>>396
> こんな酷い出鱈目を信じるなよ

っていうか、このスレでMMT信者が書いてることは、ほとんど
一般社会では、デタラメって言われてることだぞ。

例えば今日の議論を見てみ。
準備預金制度も嘘だし、公定歩合の話も嘘だし、イングランド銀行の
話もMMTが簡略化した嘘だし、MMTの人の自己資本の話も嘘だし、
当座預金の議論も全部嘘。

金利の話なんか正反対のことを書きまくってるし、長期金利が
操作できないのも嘘だし、例えば、今日のカキコミだけでも、
嘘を探したら、たぶん200くらいはとんでもない大嘘だから。

逆に銀行の業務でも、日銀の異次元緩和でやったことでも、
全部嘘で、ほんとの本年で、ここ数日で書かれた嘘を
全部ピックアップしたら、少なくても、デタラメが100以上あるから。

これほんどだぞ。
例えば銀行の新入社員にチェックさせても、100以上、ほんとに
デタラメが書かれてるから。
0417金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0389-W5tZ)2021/02/24(水) 23:41:51.29ID:K+Hdbm4c0
民間銀行が幾らでも貸し出せるが嘘なのはその通りなんだけど
<預貸率>の考えが新聞君はおかしいのだけはそろそろ気づいてほしいな
銀行全体でみれば
基本的に貸出が増えるとその分預金が増えるんだから
預貸率みても意味ないんだからさ
0418金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a302-l2m6)2021/02/24(水) 23:46:02.16ID:zIxPrDF90
>>322
> 教科書に書いてあるから正しい、新聞に書いてあるから正しい。
> そこで考えるのをやめてる人よく居るよな。

これもひどすぎるわな。
おれも書いてるけど、長期金利は、経済の入門省では、ずうっと
コントロールは難しい、って書いてある。

でも、現実社会として、日銀は470兆円っていう、もう創造を絶する
お金を、印刷して(ほんとに印刷するわけじゃない)国債を買うことで
7年、金利をコントロールできた。
もちろんコロナと、世界の緩和っていう、予想できないバックアップが
あったからだが。

じゃ、ずっと今後もコントロールできるか、っていうとできない。
これも書いたが、年間買取金額が、市場に存在する国債の金額に
近くなると、マーケット参加者は、それを予想して、限界が来るまえに
それで儲けようとする。
だから、もしあの買取を続けてたら、あと3年程度で限界になるぞ、って
ことで、来年くらいには限界を予想して儲けようとする人が出てたはず。

また日本国債の全発行量の半分は世界全体から、財政ファイナンスだと
思われるし、日本が世界の経済危機の原因にもなりえるから、
今後批判は増えまくる。

このスレのMMTのひとは、ほとんど全員が、新聞の経済の解説を
一回も読んだことないだろ。
0420金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (JP 0Hff-WTU+)2021/02/24(水) 23:54:57.54ID:RYG5k+F9H
>>417
BIS規制があるからその通りですね。
日銀当座預金にそのままレバレッジがのるわけではありません。

FRBのパウエル議長がジャンク債を買い取ったとき「その手があったか!」と感心しました。
不良債権化しても金融システムは維持されますし、民間銀行はそのぶん、新たに信用創造できますからね。
日銀もこれをやらないかなーと思っています。加えて、地方債の買いオペを解禁してほしいものです。
0421金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a302-l2m6)2021/02/24(水) 23:57:23.79ID:zIxPrDF90
>>376
そういうのは正しいわ。

日本って、危機が起こっても、全員がすぐに忘れちゃうんだよね。
よく、5ちゃんの議論で、日本国債が暴落するわけなんかないだろ、って
言い続けるひとが激しく多いけど、これって2003年の歴史的大暴落
すら知らないってことだし、過去に5回も暴落が起こってことも、
知らないんだよな。

しかも三菱UFJみたいな、最強の銀行が、1990年以降で、危機に
なって、国民の税金で支えてもらい、それでも支えられなくなり、
三和銀行や東海銀行、東京銀行なんかとくっついて、やっと絶えられた
とか、リーマンショックの時ですら資金不足になり、株主を大損させる
公募増資をやって、生き残った。

で、平成で潰れた銀行や信金の数なんか、たぶん100以上あるんだからね。
もう超巨大銀行ですら潰れたんだからな。
0424金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (JP 0Hff-WTU+)2021/02/25(木) 00:08:17.24ID:hjobW9gsH
>>422
もちろん、ポリシーミックスですよ!
そのぶん、地方政府が債権を発行することが前提です。
特にコロナ渦で弾切れになってる自治体が多いので、救ってあげてほしいです。
0428金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a302-l2m6)2021/02/25(木) 00:21:31.85ID:yERndfjp0
日銀の緩和の限界は2018年ごろは、物理的にいつまで
続けることができるか、って記事が、すでに山のように出てたんだよな。
こういう予想が一番多かったはず。

>「2年以内で限界」が半数弱、現行の長短金利操作−日銀サーベイ
日高正裕、藤岡徹
2018年6月11日 5:00 JST Bloomberg
日本銀行が行っている長短金利操作について、現行の金利水準では2年以内に限界が来
るとの見方がエコノミストの半数近くに達した。
  ブルームバーグが4−6日にエコノミスト45人を対象に調査した。副作用の累積や技術
的な限界を考慮した上で、長期金利0%、短期金利マイナス0.1%の金利操作がいつまで
持続可能か聞いたところ、1年が8人(18%)、2年が12人(27%)、3年が13人(29%)だった。

もちろんこれはその後のコロナによる、世界全体の金融緩和で、まるっきり変わって
しまったが、当時の日銀は、こういうやばい状態になっていた。
今はワクチンが順調に広がってるから、逆に金利はかなり上がりやすくなっている。
すでに9日連続の下げもあった。
日本国債のチャート
https://www.ig.com/jp/bonds/markets-bonds/japanese-government-bond
0429金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (JP 0Hff-WTU+)2021/02/25(木) 00:28:44.73ID:hjobW9gsH
>>427
意味がよく分かりませんが、ロイターによるとこうです。

ttps://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-fed-muni-idJPKCN22932I
>新型コロナウイルスによって引き起こされたキャッシュフローの逼迫に対応するため

要は地方政府の増えた歳出に対応するためですよ。
0430金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a302-l2m6)2021/02/25(木) 00:40:25.43ID:yERndfjp0
>>417
> 基本的に貸出が増えるとその分預金が増えるんだから
> 預貸率みても意味ないんだからさ

っていうか日本の現実を知らなさすぎ。
企業ってのは、儲かるから投資するし、儲からない市場には投資をしない。

だから日本では2−30年前から日本経済の低迷や、、高い法人税や
労働規制なかの規制で、日本へ投資しても儲からないから、
みんなが海外の成長国に投資をしまくった。

で、国内へ投資をしないから、国内雇用は増えない。
給料は上がらない。
年収が100万円も下がった。

で、日本は今後、人口の大転換がすでに始まってて、2000万人の
働くひとが、激減していく。
一方、若いひとが負担する老人は、今後も激増が続く。

つまり、大半の商品需要は、かつて日本が体験したことないくらいの
大規模な減少が起こる。
で、企業はそんなのとっくにわかってるのよ。
だから、銀行から借金をしない。
東京都で働いてる人口の3倍のひとが、日本からいなくなる。

当然、GDPも壊滅する。
また老人は平成で1500万人から3700万人に爆発的増加で、
年金受給者は4300万人。
もう働く人が完全に支えられなくなるくらいだから、社会保障負担で
国民の所得も激減していく。
だから、企業は銀行から借りず、投資を海外にして、内部留保を増やしてるのよ。
そういう日本の基礎的なファンダメンタルで、融資なんか増えんから。
0433金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a302-l2m6)2021/02/25(木) 00:56:33.70ID:yERndfjp0
>>431
> 反日すぎてワロタ

あほだろ。
経済学ってのは、現実を見ることができなきゃ、単なる机上の空論。

なぜ日本経済が衰退したか、なぜ日本企業が競争力を失ったか、
なぜ企業が銀行から借りなくなったのか、っていう<実体経済>
を見ないと、解決なんかできるわけがないだろうが。

MMTがアホなのは、金を刷ればいいって、日本企業の競争力が
なくなってて、しかも半導体もITも、ハイテクも世界の企業に取られて
しまってて、それを改善しないと、景気がよくなるわけがないだろうが。

まあ、MMTは道路を作れば景気がよくなる、みたいな底辺層の
人が圧倒的多数をしめてる。
反日の人は、例えば山本太郎や、バックが北朝鮮団体で、それを
殺人テロ集団の中核派がばっくアップしている。
そういう、反日エリートは、金を刷って、みんなへ毎月10万円ばらまけって
言ってるだろ。
経済が成長して所得が増えてる国でやるんならいいが、経済が低迷してる
日本でやったら、即座に国民が死ぬわ。
0434金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (JP 0Hff-WTU+)2021/02/25(木) 00:57:34.69ID:hjobW9gsH
>>432
読みましたが、どこにそんな記載がありますか?
FRBが「キャッシュフローの逼迫に対応するためである」って表明してますから
特にこれ以上、掘り下げる意味はないと思いますが。
0435金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a302-l2m6)2021/02/25(木) 01:04:51.39ID:yERndfjp0
経済学を理解してない人が、金融政策で、なんとかなると考える。

でも、金融政策でできることなんか、ぜんぜんたいしたことはできない。

経済には実体経済っていう実体があって、そこを工夫したり、予算を
投入して、それをちょっとだけ、なんとかできる。

でも日本は、平成元年の世界トップ企業、上位50社で、日本企業が32社もいた。
つまり、日本のトップ企業が、世界でもトップだったのよ。

でも、現在はアメリカのアマゾンやアップルの上位5社だけで、
日本の33業種の全上場企業の3700社の時価総額を上回っている。

つまり、アメリカのトップ5社に、日本の全企業、3700社の合計が
負けてるわけよ。
たった30年で、日本はそこまで転落し、国民が稼げるお金は世界
34位で、ギリシャやチェコ、韓国クラスまで大転落をした。

こんなのお金を刷って解決できるような問題じゃないのは、小学生でも
わかうことだろうが。
実体経済を変えることなんか、大雑把な議論でできるわけがないし、
働く人が2000万人減る対策なんか、金を刷りまくっったら、もう、即座に
危機が来るわ。
0437金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (JP 0Hff-WTU+)2021/02/25(木) 01:14:36.84ID:hjobW9gsH
>>436
「財政調整基金の残高が、新型コロナウイルス感染症への対応で大幅に目減りした」
ことは事実だよ。

事実を改ざんしてまで勝ちたいですか?
議論はロジカルにやりません?
0438金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スッップ Sd1f-YiLe)2021/02/25(木) 01:17:18.73ID:Pwo45Y1ed
リフレ派にしろ財政拡大を謳う反緊縮にしろ民間は金剰ってしょうがない状態なのに、何でその状態で金を渡せば支出するって考えるんだろう。
貯めている所に金渡したって貯めるだけだろう。
現状フローに困ってない上に投資(消費)する条件が無いから支出しないだけなのに
0441金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ササクッテロラ Sp07-q8Y4)2021/02/25(木) 01:58:03.09ID:2vWWw8j5p
《10万円給付について麻生財務大臣が「消費に回っていない。貯金に回されただけだ」と言っているそうですが、
預金13兆円だけをみて言っているのだとするとそれは間違い。誰かがお金を使ったらそのお金は別の人の銀行預金
となるので、預金全体の13兆円という数字は変わらないわけです。》(井上智洋)
0442金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ササクッテロ Sp07-q8Y4)2021/02/25(木) 02:23:58.85ID:74hr+wzfp
NAEC VIRTUAL SEMINAR WITH STEPHANIE KELTON : THE DEFICIT MYTH? 2021/02/
https://oecdtv.webtv-solution.com/7458/or/naec_virtual_seminar_with_stephanie_kelton_.html

Steve Keen
NAEC virtual seminar with Stephanie Kelton: The Deficit Myth?
https://www.patreon.com/posts/naec-virtual-47953101
I'll be using my Minsky software to comment on StephanieKelton's presentation.
https://twitter.com/profstevekeen/status/1364590164593369090?s=21
25
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0443金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ f335-W5tZ)2021/02/25(木) 02:41:04.70ID:aZkmFU3J0
>>358
>貨幣に対する分析までが主旨じゃないかな

マクロ経済の分析だろう
自然失業率やその兼ね合いのインフレ率を決め手に政策を講じてきたことへの批判。
これにあわせて経済成長が格差を拡大させてきたという分析に従った提案。
0446金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sae7-BRHf)2021/02/25(木) 07:54:29.86ID:wAAM7qCSa
>>410
「反論は出来ません」という事で良いね?
お前は自分の中の常識という名の思考停止領域に異論を唱えられて、まともに考察することすら出来てないんだよ
だから具体的な反論ができないんだ

MMT を語ると言うことは、賛成にしろ反対にしろ、その思考停止領域について改めて問い直すことなんだよ
MMT はその常識化した領域の間違いを指摘してるんだからな
0449金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a302-l2m6)2021/02/25(木) 10:37:40.26ID:yERndfjp0
>>438
> リフレ派にしろ財政拡大を謳う反緊縮にしろ民間は金剰ってしょうがない状態なのに、
何でその状態で金を渡せば支出するって考えるんだろう。

そんなこと言ってるのは5ちゃんの中だけだよ。
5ちゃんの上昇しか見ない人は、一般社会の人が、動行ってたかを
全部忘れている。
例えば異次元緩和の時は、そもそも金融調整は短期金利を下げる
政策をやってても、ゼロになるとそれ以上緩和できない。

だから量的緩和っていう、国債買取りをやったんだが、そもそもその政策は
過去にもやってて、日銀が国債を買い取っても、銀行はそれを当座預金に
積んでしまい、ブタ積みっていう価値のない、お金が死んでしまう、って
世の中の人は全員が言ってたのよ。

だからマネタリーベースを増やしても、そのお金が流通しないし、だから
マネーストックは増えないし、物価上昇も起こらない。
これが当時のそこそこ金融に詳しい人の共通認識。

だから日銀が異次元緩和をやっても、大きい効果があるとは別に
思ってなかったから。
ただ、金融政策で、それ以上の手段がまったくなかったのよ。

そもそも平成で、政府、日銀がやったのは、世界最大の借金、
世界最大の公共投資、世界最大の景気対策を30回連続で
バラマキをほんとに世界最大で全部やった。
でも、日本企業の競争力がなくなり、経済は縮小、景気も悪化、
不良債券の山、世界の超借金国のアメリカの借金の、対GDPで
2倍の借金。
所得も下がり、公共投資にお金を使いすぎて、社会保障が
崩壊寸前になって、国民が全員老後不安で、お金を使えなくなった。
だから、効果が薄いって言われていた、量的緩和をやり、その規模を巨大化した。
0451金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a302-l2m6)2021/02/25(木) 10:55:16.87ID:yERndfjp0
勘違いしてる人が多すぎだが、もともと量的緩和の効果は、期待してる人のほうが少なかった。
ただし、実際に量的緩和が始まると、効果がないだろ、って言われてた
のに、現実jにはとんでもない効果が出た。
それをMMTの人はまったく理解していない。

当時の日銀副総裁の岩田氏が言ってたような、マネーストックの増加はたしかに起こらなかった。
で、MMTの人は、そこしか見ない。
なぜなら新聞の経済面をまったく読まないから、物価上昇失敗、ってそこしかみない。
でも現実社会で起こったことは、アメリカの通貨発行量の急増から
日本の通貨だけ少なかったのが、いっきに日銀が刷りまくったから、円安が急激に進行。

で、円安が輸出を増やすわけではないが、日本は大企業が、数十年前から
世界の成長国にガンガン投資してて、海外で稼いだ、膨大なお金を、
決算で集計するのに、日本へ持って帰ってくる。
それが円安で激増しまくって、為替が40パーセント円安になると利益もそれだけ激増した。
それが日本へ入り、従業員のボーナスになり、消費になった。
これ、とんでもない金額が、激増して日本の通貨量を増やした。

さらに企業業績がよくなることで、東証の時価総額は300兆円から670兆円に
激増っちえうより、歴史的な規模で爆発状態。
このお金は、個人の金融資産に入って、通貨量を激増させて、個人の消費を支えた、
爆発的に日本の流通通貨が増えたのよ。
銀行の保有株もあがり、銀行の貸し出し力も増えた。

つまりみんなが予想したより、量的緩和の効果は、いろんなチャンネルで同時に
起こったから、金融の専門家が予想した、10倍もの効果が現実には出た。
これは大半の人の予想以上だったと思うぞ。
なんせ株価は、こういういろんなチャンネルの動きで1万円から2万5000円の歴史的大暴騰になったんだから。

ただし怖いのは、この逆回転が今後起こるってこと。
住宅ローンなかの解説を見てみ。とっくに異次元緩和の逆回転を心配してる人のほうが多い。
0453金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0389-W5tZ)2021/02/25(木) 12:04:17.42ID:TXl+vMPS0
>>448
それは金利とは関係ないはなし
金利がいくらだろうがそもそも貨幣を発行管理している国には関係ない
とするのがMMT
金利を下げることだけが目的なら中央銀行が無尽蔵に金を市場に供給すればいいが
そんなことは意味がないからな
実際に今はとくに金が必要ではない
余ってるところが金余りだからな

金融政策が歪みを生みやすいっていうことの証明になってる
直接引き受けや政府紙幣など市場を通さない形で
財政出動したほうが健全
0461金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0389-YiLe)2021/02/25(木) 13:09:01.13ID:XCuGPKx00
90年までの一般会計支出は最大で69兆円、2019年までの一般会計支出は101兆円
反緊縮派は90年代以降デフレって立場で居るが、実は物価が高すぎるから波及効果が弱いかの様な考えで居るのかね。
デフレなら相当レベルカバーする金額だと思うが
0464金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a302-l2m6)2021/02/25(木) 13:20:42.34ID:yERndfjp0
っていうか、MMTはまったく経済のニュースなんか読まない層なのよ。

ふつうに考えればわかるが、日本は税収が20兆円から55兆円程度で、
毎年100兆円使い、最大175兆円も使っている。

つまり世界最大で借金してるどころじゃなくて、もう世界とは一線を引いた、
別世界くらいの借金量。
増える速度も世界最大で、地球上でとてつもない借金大国のアメリカの、
対GDPの借金は200パーセント。

財政危機で政府機関が運営を停止しちゃうアメリカの2倍の借金量。

それでもこの刷れのMMTは緊縮財政だ、けしからん、って言ってるんだから
単なる世の中の情報をまったく読まない、超情弱者集団でしかないわ。
全部、脳内イメージで語ってるだけ。

ふつう、こんだけやって経済が衰退したら、日本の衰退の原因は、なんか
他にあるよな、ってだれでも気づく。
現実に社会保障や、労働生産性低下や、日本の企業の競争力低下や、
古い土木にばっからお金を使って、新しい産業はまったく伸びてない。
産業構造は30年前のままで固まっている。

お金を刷って、道路を作ると、日本企業が復活して、稼ぎまくって経済が
成長するとおもてたら頭がおかしい集団よ。
例えば商社や、証券会社に、日本経済が衰退した原因は何?って
聞いたら即座に10や20はだれでも言える。

でも、金を発行してないからとか、緊縮財政だから、なんて言う馬鹿は、
一人もおらんわ。
0467金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ff10-a5TR)2021/02/25(木) 13:55:52.49ID:giW/gEbV0
>>463
レイ本の結論のとこに世界的な長期停滞傾向にある理由の話があるけど
政府支出の伸び率は名目GDP成長を上回っていなければ民間の生産を阻害する結果になる
というヴァッター&ウォーカーの話もあるし
「政府の成長の減速が需要ギャップを拡大させた」
とあるので平成以降政府支出伸び率を低下させた日本なんかは足りない筆頭でしょう。
0470金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ミカカウィ FFa7-N022)2021/02/25(木) 14:14:40.99ID:v/PvmVjhF
ランダル・レイMMT本から引用

実のところ、経済学者にとって、年率40パーセント未満のインフレ率から経済への重大な悪影響を見出すことは困難である。

インフレは、必ずしも悪いことではない。デフレはインフレよりもっと悪い。 実のところ、多少のインフレはおそらくよいものである。


https://twitter.com/psj95708651/status/1359661729563648006
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0471金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スッップ Sd1f-YiLe)2021/02/25(木) 14:15:01.62ID:IXDWkmC9d
>>469
アメリカもそうだが分配が歪んでいるって話を、支出不足に摩り替え過ぎなんじゃないの
で、支出して更に歪む→足りない→支出して更に歪む

を繰り返していて、政府の支出で利を得るのは足りてる奴って言う
0472金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Sr07-O2eI)2021/02/25(木) 14:28:22.20ID:TTHCRycer
>>470
ほぼ誤訳引っ張ってきて何を言いたいのか
0474金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ff10-a5TR)2021/02/25(木) 14:36:05.28ID:giW/gEbV0
>>471
いや、そうじゃなくてMMTは今の先進国ほぼ全部政府支出足りてないってレベルで考えてるので
ある程度均衡してるとか考えちゃう普通の経済学とは全く次元が違う拡張財政論だよ
政府支出で需要を効果的に産む方策としてトリクルダウンではなく、ボトムアップするって感じ

成長なんかどうでもいいとか言ってるのは正直どうなんですかね。
また違う方向の勘違いを産んでる気がしなくもない
0476金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スッップ Sd1f-YiLe)2021/02/25(木) 16:22:53.74ID:us/1lwUqd
建前上も踏まえて先進国の課題は格差と分配の歪みが問題にされてる中で、「支出はいくらでも出来まぁす!」ってまず全く空気読めていない事に加え
均衡概念が存在しないなら、建前上も踏まえて課題となっている格差や分配構造の歪みは何ら問題として扱わないって話になってしまう

またMMTがボトムアップを目指す雰囲気は正直見当たらないし、JGPのみな時点で全く違うだろう
0481金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0389-W5tZ)2021/02/25(木) 17:41:11.87ID:TXl+vMPS0
>>471
とはいっても税金を上げるのも難しい
結局はうまく支出してバランスをとっていくしかないのが現実だな

まあ、現在の税制は収入が多いほどいろいろな抜け道があるいびつな制度になってるのは
大きな問題だけどな

税制をシンプルにする必要はある
0485金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0389-YiLe)2021/02/25(木) 18:33:53.73ID:XCuGPKx00
意見としてのボトムアップを志向しているなら話は解るが、>>474の説明にある
>政府支出で需要を効果的に産む方策としてトリクルダウンではなく、ボトムアップするって感じ

は少なくとも説明として雑過ぎる。
UBIはMMT的には否定されていて、MMTが拘るJGPは最低賃金がベースである以上ボトムアップとは程遠い訳だ
またトリクルダウンが無いボトムアップは単に収奪的になるから説明としては不適当だろ。
必要なのは循環性で、否循環的で良いなら正直現行の経済政策で何ら問題無い事になる。
要はMMTを提唱したは良いが応用面に悩んでるって話なら、しっくり来る
0489金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ cfbc-ioVV)2021/02/25(木) 19:11:25.82ID:5y6oEs9y0
金を貯蓄させるのと実物を貯蓄させるのどっちが健全かというと実物じゃね
家とかの実物買うためのローンの採算性がマイナスでは民間債務が増えずに成長分補うための国債発行は膨らむ一方になるんじゃないかなあ
0490金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a302-l2m6)2021/02/25(木) 19:31:11.04ID:yERndfjp0
>>467
> とあるので平成以降政府支出伸び率を低下させた日本なんかは足りない筆頭でしょう。

そういう見方は、一般社会ではありえん、5ちゃんの中の人特有の
見方だぞ。
一般社会で言ったら、笑われるレベル。

日本は税収が20兆円になっっても100兆円使ってる国で、去年なんか
税収55兆円で、175兆円使ってるから、ふつうの国なら、もう
数年で財政破綻するくらいのお金を使っている。

伸び率が少なく見えるのは、税収20兆円しかなくても100兆円使って
たから、もう毎年、限界すれすれまで借金して全部使ってるってことだから。

なんせ借金が世界190カ国で世界最大なんだから、もう独裁者が
金を刷りまくって配ってる国より、日本は借金して使ってるってことなのに
なんで、そういう現実を知らないのかが、不思議すぎるわ。
0491金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a302-l2m6)2021/02/25(木) 19:35:26.02ID:yERndfjp0
>>477
> 簡単な仕訳なんですけど、やっぱり簿記は知らないってことで良さそうですね

また全く関係ないことを言い出す馬鹿。
書いてることのどこに簿記の話が出てくるのか、ちゃんと書け。
お前らの脳内イメージは、ほとんどまちがってるから、
書いてみろって。

どの行のどこが違うのかを。
書いたら、たぶん、逆にお前の認識がおかしいってことになるぞ。100%で。
0492金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 330c-x2Ud)2021/02/25(木) 19:41:31.13ID:RBr+Te+O0
豊かさの本質は貨幣をどれだけ持ってるかではなく何を消費しているかだ
貨幣を持ってる人から回収して持ってない人に配るのは貧富の格差解消の一つの手立てではある
しかし貨幣を発行して持たざる人に配っても同じ効果が得られるだろ
この場合は金持の貨幣は減らないが、どうせ金持ちは貨幣をあまり使わないから気にしなくて良い
0493金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a302-l2m6)2021/02/25(木) 19:47:47.90ID:yERndfjp0
MMTの人の言ってることは、ほとんど現実社会を無視している。

例えば消費税を延期してたら、どうなってたと思う?
国民が税金を払わないでいいから、景気がよくなったと思うかい?

消費税の増税はほんとは決まったのは2010年。
そして、2012年に国会で与野党合祀した。
じゃ、なんで去年の増税っていうと、消費税で景気が悪化するから、
今は延期しようって、毎年延期が続いて、増税ができなかった。
そのたびに、政府は、将来はプライマリーバランスをなのtかする、
嘘じゃないよ、ほんとだぞ、増税を忘れたわけじゃないよ、って
将来、必ず増税することを世界に約束した。
なんせ、日本はIMFから消費税を26パーセントにしないと危険だ、って
ずっと言われてて、期間限定で20パーセントないと、なんかのきっかけで
危ないぞ、って言われ続けた。
2003年に、日本国債の大暴落が起こったように、また起こったら世界が
危機に巻き込まれたらたまらないから。

だから延期するたびに、景気がよくなったら絶対やるって世界に公約をしていた。
それで、延期を9年続けたから、もう日本の政治家は増税できない、って言われ続けてたのよ。

で、異次元緩和で景気が急回復し、労働人口が400万人増えて、
株価が、240パーセントの歴史的大暴騰。
で、そんなときに、また延期したら、日本は財政を正常化する意識が
ないって言われて、金利があがり、日銀の緩和が崩れて、しかも
金利上昇による利払い増加、日銀の財政悪化、日銀の大損失に
つながって、異次元緩和まで崩れてしまうと思われてたのよ。

今は日銀が世界最大の国債買取をやってるから金利は上がらけど、
金利があがりだしたら日銀のちからじゃ押せ得られないんだから。
だから結局、永遠に増税を延期すると国民負担が激増して、逆に国民が貧乏になる。
そんなことすら理解できないやつがいることが不思議。
0494金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a302-l2m6)2021/02/25(木) 19:57:25.56ID:yERndfjp0
政治の基本的なことを理解できないやつが多すぎるのよ。このスレは。

政治家っていうのは、増税をやると選挙で落とされるから、ほんとは
増税なんか死んでもやりたくない。
じゃ、なんで、いつもプライマリーバランスがあ、とか言ってるのっていう
のは、政府は絶えず、財政問題をなんとかするぞ、って言い続けて
ないと、すぐに国債を格下げされてしまう。

もちろん今は格下げサれようが、日銀が日本国債を無限に買うって言ってるんだから金利は上がらない。
でも、中央銀行が国債を買うのは財政ファイナンスで、拡大すればするほど危険になる。
今なんか金利がたった1パーセント上がるだけで、日銀に23兆円のとんでも
ない損失が発生し、税金で助けないといけなくなるのに、そんなことすら理解してないだろ。

だからもし金利があがりだすと、例えば借りにたった1パーセントだと
しても、日銀と銀行が持ってる日本国債は残存10年だと
10パーセントの大暴落になる。
日銀の損失は23兆円。
借換債の金利増加で、毎年10兆円の金利負担がでるから、消費税を
5パーセント国民が負担させられる。
つまり、とんでもない大損になるのよ。
だったら消費税を2パーセントあげて、4兆円の負担を増やしたほうが
政府は儲かるのよ。
だから、たった2パーセントでも消費税をあげて、財政対策を政府ややってるぞって
言い続けて、借金を、10兆円増やしたほうが、政府はお金を使える。

なんでこのスレの人は、そういう経済の全体像を見ないのかが不思議すぎる。
日本は収入が、30−50兆円しかないのに、毎年100兆円以上使い
続けてて、しかも毎年、何兆円っていう、世界から見たら毎年増える
金額なんか、世界の驚異のレベル。
結局、国民のどっかの世代がババを引いて、大増税や年金カット、
医療費の負担の何十万円の激増や、年金負担の激増がやってくるのがあたり
前なのに、そういうことをまったくかんがえもしない。
0499金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (JP 0Hff-WTU+)2021/02/25(木) 21:30:44.83ID:hjobW9gsH
法人税を上げて消費税を下げればよい。さすれば景気が良くなる。
企業は売上で稼げ。さもなくばノウハウを失い買収されて消滅する。
例を挙げれば、武○薬品とかNIS〇〇Nがやばいことになってる。
0510金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0389-Cp5d)2021/02/25(木) 23:15:18.22ID:TXl+vMPS0
>>508
それやるとJGPから人が出ていかないからな
スタビライザーとして死ぬ
JGPは実際考えると非現実的だし
無駄な仕事が増える事で
衰退はやめると思う
0512金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (JP 0Hff-WTU+)2021/02/25(木) 23:42:48.90ID:hjobW9gsH
>>510
ていうか、そんなもんよ。
食・文化・芸術・ゲームしかり。
世の中は無駄でできている。

しかし災害大国であり、尚且つインフラの老朽化が進んでいる我が国においては
命を守るJGPとなり得るだろう。
0513金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (JP 0Hff-WTU+)2021/02/25(木) 23:57:48.95ID:hjobW9gsH
開発といふものは試行錯誤の結果に生まれる。
そこへはある意味、芸術的センスのようなものも求められることもある。

いっぽう、官僚といふものは試行錯誤が許されない職業である。
試験勉強を行い体系を暗記し、政治が作った既存の枠組みの中で活動せねばならないのだ。

しかしこれが人の精神性を捻じ曲げ、権威主義集団と化す原因になっている。
彼らは民間が行う開発について理解できず「無駄だ」と否定し規制するのだ。

また彼らは己のことを『エリート』と思い込んでいるため、いったん暴走すると止まらない。
さて、彼らはどうすれば救われるだろうか?
0515金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6389-Whea)2021/02/26(金) 00:51:42.48ID:EGMX2dCr0
>>512
余裕から生まれる楽しみのは無駄なことやればやるほど無くなる
無駄な事させるための無駄は
楽しみのための無駄な事する余裕を奪いかねない

命を守るなら普通に公共事業をやった方がいい
スタビライザーであるJGPには向かないと思うがな
0522金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (JP 0H36-NAmc)2021/02/26(金) 09:08:25.32ID:SPwqLKkkH
>>515
「無駄なことをすると余暇時間が減る」といいたいんでしょうが
そもそも金がないと遊べないでしょう。

デフレとは国力が低下している状態であるからして
インフレ目標を達成するまで、JGPをやればいいのです。

デフレ円高を放置すると、我が国の優秀な技術開発者は国外へ流出します。
0523金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スププ Sdea-rlcn)2021/02/26(金) 09:12:44.32ID:AVU1FqFRd
「金がないと遊べない」って発想は逆に貧しいなあ。
むしろ金持ちの方が金がかからない遊びってのを知ってる。
貧乏人はパチンコとかの金のかかる遊びしか知らないから金が貯まらんのよ。
0524金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0b02-8Rup)2021/02/26(金) 09:15:40.35ID:sPZCUw3O0
>>499
> 法人税を上げて消費税を下げればよい。さすれば景気が良くなる。

おまえらってほんとに一般社会の常識すら知らなすぎて、小学生レベルだわ。
日本の景気がなぜ、悪化しまくり、経済が衰退し、給料があがらないのか
の分析では、理由は10も20もあるが、その中でも、特に巨大だったのが
世界で高い法人税。
<六重苦 法人税>でググると、日本の経済が崩壊した理由の一つは
必ず法人税をみんなが上げる。

なぜかっていうと、企業は全世界で戦ってるわけよ。
で、日本企業だけ世界最大級の法人税を払ってて、例えば巨額投資が
必要な製造業でも、半導体でも、電気自動車用の用電池でも、ハイテクでも
ITでも、日本企業だけ、法人税を何倍も払ってたら、日本だけが負ける。

実際に平成の30年で日本だけボロボロに負けて、他の国の給料が
2倍、3倍になって、中国は10倍に増えてるのに、日本だけ100万円も
給料が下がった。

日本の問題は、中間層の税負担が少なすぎて払ってないことだから。
富裕層から採れっていうのに、むかし、鳥山明が言ってたけど、
ドクタースランプで5億稼いだのに4億税金でなくなった、って言ってたが
中間層の税金を減らして選挙で票をもらうために、いろんな税率が異常になっていた。

だからアベノミクスで、こんな高い法人税を続けたら、日本企業が滅んじゃうぞ、
ってやっと法人税の減税が、わずかにやりだした。
もちろん、世界はすごい速度でさらに減税をやったから、日本の減税なんか
効果はまったくなかった。

一方、世界最速で大減税をやったアイルランドは、日本の何百倍の成長率で
経済が5倍になり、国民が稼げるお金が激増して、世界のトップレベルにいっきに
金持ちになった。
0525金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6389-YwLN)2021/02/26(金) 09:18:20.86ID:ZLqzQA2J0
人間が生きる上で絶対必要な仕事以外、別に無くて困らない扱いを受けるってコロナで学習出来たと思うし(例:医療供給>>>>>飲食店)
参入障壁が高く利益や給料が上がりやすい業種と、参入障壁が低く利益や給料が上がりにくい業種がある時点で貴賤は存在するのが現状
そもそも『貴賤無し』とは身分差が無い事を現す言葉なので、資産格差や身分差が産まれている時点で現状は職業に貴賤ありだろ。
0527金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0b02-8Rup)2021/02/26(金) 09:21:33.43ID:sPZCUw3O0
>>506
それあたりまえだよなあ。

それって一日中新聞を読んでる公務委員を無限に増やすことと
同じで、結局、サラリーマンが、自分の給料で負担するだけ。

有効求人倍率が1倍以上の国では、働こうと思えば、全員が
働けるってことなのに、それでも働かなない人は、朝から酒を
飲んで、パチンコをして生活保護をもらってる人だったり、
年金をずうっと払ってなくて、生活保護をもらってる人など。

で、大阪だと、そういう人に生活保護をするだけで、一般の
税金を払ってる人が、年間20万円を給料から差っ引かれる。

で、生活保護をもらう人が、景気に影響しないが、逆に必死に
働いて20万円負担してる人が、ファミレスにも行けなくなり、
景気が悪化する。

たった3パーセントの人の生活保護で年間20万円も負担
點せられるのよ。
これが100万人になったら、もう税金で負担する人が多すぎて
一般サラリーマンが、ド貧乏になって、景気は、崩壊するから。
0528金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6389-YwLN)2021/02/26(金) 09:25:55.80ID:ZLqzQA2J0
子供の時は金かからなくても遊べた事を大体忘れてるわね
石蹴りに金払ったか?隠れんぼに金払ったか?金無いと遊べなくなってるのは、忌憚無く人と交遊を築く時間が奪われてるからじゃないのか?

まぁ子供の時から孤立していたんなら、金かける遊び方位しか思い浮かばんだろうが…
0530金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (JP 0H36-NAmc)2021/02/26(金) 09:34:47.70ID:SPwqLKkkH
>>523
おっしゃるとおりです。
金持ちは「金を使わんから金持ち」なだけであり、要するにただのドケチなのです。

デフレである現状を踏まえると、マクロ経済的には貧乏人が正しいです。
0536金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0b02-8Rup)2021/02/26(金) 10:03:01.76ID:sPZCUw3O0
>>477
> 簡単な仕訳なんですけど、やっぱり簿記は知らないってことで良さそうですね

それ真逆だわ。

例えば、銀行のバランスシートがどうなってるかを見れば、だれでも銀行が
預金以上の貸し出しができないことは、その銀行を見てもわかる。
でもMMTの人は、それを見ることすらしないから、銀行が準備預金さえ
あれば預金の何倍も融資できるとか言ってる人が大半。

もう経済音痴が圧倒的に多いし、バランスシートの見方すら知らない。
バランスシートや預貸率の説明しても理解できない。
何回、バランスシートを貼ったと思ってるんだよ。
しかも読んでる情報がぜんbう5ちゃんの中のMMTの人のカキコミだから
三橋が書いてる、預金の50倍の融資ができるっていう、想像を絶する
嘘まで信じてしまう。

日銀が配布している小学生用の銀行の解説ですら、銀行は預かった
預金を貸し出すって書いてあって、日銀の資料より、三橋を信じちゃう
のがアホ過ぎるわ。
銀行に電話して聞いてみ。病院へ行けって電話を切られるわ。
0538金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0b02-8Rup)2021/02/26(金) 10:08:19.60ID:sPZCUw3O0
>>477
> 簡単な仕訳なんですけど、やっぱり簿記は知らないってことで良さそうですね

おまえらって嘘しか言わないな。
例えばこの銀行のバランスシートは、MMTの人がまったく理解できないから
具体的に銀行の例を貼った。
   ↓
http://www.tez.com/blog/archives/000095/image002.gif

このバランスシートはMMTの人がまったく理解すらできないから、おそらく10回は
貼っている。
過去ログ見ればだれでもわかるだろうが。
このバランスシートを見りゃ、銀行が預金以上の貸し出しをできないのが明白
なのに、でもMMTの人はバランスシートを読めないから、それすら読まない。

で、バランスシートを見ても理解できないのに、逆に批判する人が簿記を
読めないって言い出す。
理解できなのはMMTの馬鹿だって。
預貸率の説明すら20回は貼ってるのに、それすら理解できないって小学生かよ。
0539金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa2f-5F8g)2021/02/26(金) 10:08:50.07ID:SXgfENW0a
米国10年債が一時1.6%まで上昇と株価大幅調整!
バーナンキショック、ブラックマンデーと似た要因。
ちなみに今後どうなるか?
FRBが債券大量買入で長期金利抑制に乗り出すだろうから、ワクチン普及による経済回復で半年後までにはまたNYダウは最高値更新ですよ!
0540金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6389-YwLN)2021/02/26(金) 10:13:20.96ID:ZLqzQA2J0
MMTの最大の弱点は会計論に終始していて、価格(金利)とか均衡といった経済学の基本的な道具立てを欠く点にある(だから、クルーグマンにも理解できないのだろう)。
しかし、MMTの主張の中には主流派経済学の弱点を突く議論が含まれており、単純に「意味不明」とか「全くの誤り」などと切り捨てるべきではないというものである。

と言うのが実務家達の見解なので
0543金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0b02-8Rup)2021/02/26(金) 10:48:26.47ID:sPZCUw3O0
>>540
そもそも日本とアメリカでは、バックのファンダメンタルズがまったく違うのよ。
アメリカは、上位5社の時価総額が、日本の33業種のすべての上昇企業の
3700社の時価総額を抜いている。

もともと日本とアメリカは昔は同程度の国だったのが、アメリカは急成長し、
サンフランシスコの『低所得世帯』の基準は、年収1320万円以下の世帯を指す。日本の低所得世帯はせいぜい300万円以下。
そのくらい国のファンダメンタルがまるっきり違う。
アメリカは成長してて、所得も激増してるし、基軸通貨だから、通貨をいくら
発行しようが、待ってるだけで、所得が増え、企業の利益が増え、経済が成長するから、必ずなんとかなる。

でも、日本は経済が衰退し、縮小し、働く人が激減するから、今後のGDPも激減する。
借金はアメリカの2倍以上に膨れ上がり、しかも毎年の増加が世界最大。
しかも、所得が減っっているから、納税金額も減る。
しかも、国民の社会保障が、老人の爆発的増加で、崩壊寸前。
年金の持続性は、インドや南アフリカ以下にとっくに大転落をした。
だから、将来もらえる金額は減り続けるし、払う金額は激増する。

しかも医療も<健康保険 危機>でぐぐると、なんと1400万件も解説が
出てくるくらい、危機が目前に迫っている。
これも老人増加、医療費増加、払う人の2000万人の激減が、ファンダメンタルなんだから、解決方法はない。
今ですら高い人は年金80万円払ってるが、それうら100万円以上にしないと維持すらできない。

つまり、国によってファンダメンタルがまるっきり違う。
実務をやってる人や、具体的に経済政策、金融政策をやってる人から見たら
MMTは全部がありえない。
そもそも物価が上がったら、増税で止めるっていうのは、所得が激増して
法人の利益も増えまくってるアメリカではできるが、日本では所得が激減しているから
たった2パーセントの増税でも、9年かかり、国会で議決してらも、7年かかった
くらいで、7年でインフレ調整やったら、とっくに日本は死んでしまう。
そのくらい、現実論の話が皆無。
しかも、日本企業の衰退なんか、金融政策で解決できると思う人が馬鹿しかいない。
0544金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0b02-8Rup)2021/02/26(金) 10:57:42.66ID:sPZCUw3O0
>米株市場を襲う金利上昇の嵐−ゴールドマンの警戒水準を突破
Lu Wang (News)
2021年2月26日 9:20 JST
ほんの数日前、株式強気派は債券利回り上昇については過度に心配していない
と語っていた。金利は依然として低く、上昇ペースが秩序だったものであれば株
式には問題ないというのが根拠だった。
  25日の金融市場の混乱で、その議論には終止符が打たれるかもしれない。
米金融市場ではこの日、10年債利回りが10ベーシスポイント(bp、1bp=0.01%)
余り上昇し、2月に入ってからの上昇幅は40bpに達した。ゴールドマン・サックス・
グループのストラテジストが株式に問題を引き起こしかねないと警告していた36bp
を超える上げ幅だ。
  米国債相場は7年債入札で需要が軟調だったのを受け、午後の早い時間帯
に大きく下げた。株式市場はこれに反応し、一時は1739銘柄が下落するなど
今年2番目に大きな売り浴びせとなった。
テスラなど高バリエーション株が下げを主導し、ハイテク銘柄中心のナスダック
100指数は3.6%安で取引を終えた。

>日経平均は一時900円を超える下落、金利急上昇で成長株に売り広がる
2021年2月26日 7:51 JST
0546金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ b324-jB1a)2021/02/26(金) 11:26:38.31ID:thVvwO7w0
>>545

>>532
この動画はどうよ?感想が聞きたい!!
0552金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6389-JP5l)2021/02/26(金) 12:02:39.55ID:EGMX2dCr0
>>522
無駄な仕事が増えると
金使った遊びを提供する人すらも減るからな

無意味な労働させて金渡すだけ

日本が衰退してきた道を加速させないかね

これらの時代は
無意味な仕事ややめて
楽に暮らせるようにするべきやと思うけどね
その中でこそいろいろなエンタメが育つ
0557金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 072e-CIDx)2021/02/26(金) 14:21:21.89ID:3mF3fc4/0
>>556

自殺者は途中から変死者は除外されてる詐欺統計
0558金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スッップ Sdea-YwLN)2021/02/26(金) 15:28:08.91ID:iVplKHyad
細かい所で言えば昔は単なる病死だったものは、今なら実は過労死でしたとか分類細かくなっとるし

それこそ陰謀的な話好きな奴にウケそうな自殺にカウントされた不自然な死もあるしな。
詐欺と言うか分類が難しいだけだな
自殺も経済苦より病気要因もあるしな
0564金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Sr03-Hvus)2021/02/26(金) 19:04:53.58ID:cefrOO//r
>>562
国債の償却は国民にとって
定期預金を解約して普通預金に替えたのと同じだから
特に資産の増減はないかな
0567金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6389-YwLN)2021/02/26(金) 22:11:35.90ID:ZLqzQA2J0
>>563
戦後どさくさ紛れに公債を完済した際は富を没収し財閥の集権化を解体して分配に回したりしたから、何なら強制的に返済した方が経済問題解決する事も歴史にはある。
まぁ戦争で実物供給が大分破壊されたのと、丸々供給が残る場合その後起きる事は大分違うだろうが
0573金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スッップ Sdea-YwLN)2021/02/26(金) 23:03:00.50ID:I/fHMYv3d
>>570
もう多く人間が考えてる欲望は雇用だの産業創出だの以前に余暇だろ
賃金が下がらない代わりに余暇が必要で、余暇が無きゃ欲求すら湧かなくなるんだから
労働者観点のスレ見りゃ良いが、休みたがってる奴しか居らんわ
0574金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スッップ Sdea-YwLN)2021/02/26(金) 23:10:19.85ID:I/fHMYv3d
そもそも人間の歴史は楽がしたいから発展してきたのだから、楽が出来ないと解ればモチベーションなんか上がらんだろ
ましてや失業もロクに増えてないのに政府が産業の創出だの雇用だの、国家的見栄の為だけに働かせようとするのは余計なお世話でしかない。
もしこだわりたいなら何なら週勤2日制とかやりゃ良いのよ。
生産力に人手が必要となる環境作る方法なんて、歳出やら新規産業だけじゃねぇわな
0575金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6389-5Igm)2021/02/26(金) 23:14:56.23ID:EGMX2dCr0
>>572
JGPで労働をさせようとするとトライアンドエラーすることすらできなくなる
固定化した無意味な労働をやるだけになるだろう
労働型JGPはほぼ間違いなくクソみたいな仕事の増殖にしかならんと思うよ
教育受ける機会を用意してそれで給与をもらえるとかなら全然いいと思うよ
JGPのスタビライザーとしての役割に労働を求めると悲惨な未来しか見えない
それなら景気が悪い時にJGPじゃなくて必要な公共事業やった方がいいしな
0576金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (JP 0H36-NAmc)2021/02/26(金) 23:29:07.48ID:SPwqLKkkH
>>573
じゃあ給料そのままで、定時15時あがりにすればいい。
そして人員を増やす。

なぜ民間がこれをやらないかといえば、デフレで売上がないから。
インフレターゲットを達成する方法は、貨幣の消費率を高めること。
つまり消費税の減税、貧困層のボトムアップが必要なのだ。
0578金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スッップ Sdea-YwLN)2021/02/26(金) 23:36:06.28ID:rylu8aGgd
そりゃ似た様な仕事ばっかりで、競争力も無く、何なら大量生産しても廃棄する様な事になってりゃデフレまたはディスインフレにしかならんよ。
タクシーを自由化して参入障壁下げたら、価格崩壊+収益悪化になったのなんか良い例じゃん。
無駄に作りすぎなだけなんだよ
0580金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (JP 0H36-NAmc)2021/02/26(金) 23:37:31.92ID:SPwqLKkkH
>>574
人間の歴史は「好奇心」から発展したと私は思いますよ。
要は「なんでわざわざしんどい思いしてるの?」に対して「そこに山があるからだ」です。
「お前が冒険肌なだけ」と言われると、何とも言えませんが・・・。
0582金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (JP 0H36-NAmc)2021/02/26(金) 23:47:33.01ID:SPwqLKkkH
>>581
確かに、作業に囚われると開発ができないってのはあるかもですね。
例えば定型業務をマクロで効率化すれば、試行錯誤する時間を割けますからね。

日本企業の悪いところは「お前なに遊んでんだ!」ですね。
こっちとしては「新しいシステム考えてんだよ」なんですが・・・。
0585金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5e8a-sJYl)2021/02/27(土) 00:44:50.06ID:Sn1uB4Rb0
>>581
資本主義の本質は、市場原理(競争によるコストの最適化)なので
生産性を上げるのは、資本家が他の資本家より安く沢山作って、
儲けるためにやっているのだと思います。(楽するためじゃなく)
市場の自由化(反独占)もそれです。労働者側には利点はありません。
労働者側の給料を上げるには、残念ながら新たな需要(商品等)を
作り続けるしかないです。
(既存の需要は、生産効率化され、買い叩かれる)

もちろん初期の資本主義より、少しは人間的?にはなってますが
本質は変わってないと思います。

確かに皆が競争をやめれば、仕事をしなくても良いのでしょうね。
受け皿として社会主義がもう少し発展すればよかったのですが
結局、欲には勝てないのでしょうね。株とかビットコインとか
見てるとそう思います。
0588金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa2f-5F8g)2021/02/27(土) 07:54:17.95ID:sTrZrEXDa
富の集中は、大量生産という経済効率に支障をもたらす。
GDPの持続的拡大には富の再配分しかない。
0591金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウカー Sacb-ykaK)2021/02/27(土) 09:32:26.23ID:hO+GY2NSa
>>589
これを思い出した
ttps://business.nikkei.com/atcl/opinion/16/122700036/032000008/

>ナウル共和国では、働かなくても食べていけるようになったことで、働きもせず毎日「食っちゃ寝」の生活が当たり前となり、食事はほぼ100%外食に頼るような生活になりました。
>そうした生活が30年にもおよんだため、肉体が蝕(むしば)まれて、全国民の90%が肥満、30%が糖尿病という「世界一の肥満&糖尿病大国」になりました。そればかりか、精神まで蝕まれて、勤労意欲が消え失せ、そもそも「食べるためには働くのが当たり前」という認識すらなくなっていきます。
>すでに20年も前からグアノ(リン鉱石)が枯渇するだろうと予測されていながら、ナウルの人々は何ひとつ対策も立てず、努力もせず、ただ日々を自堕落に生きていくことしかできない民族となっていったのでした。
0593金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0b02-8Rup)2021/02/27(土) 09:49:45.54ID:4jBevjRh0
>>566
> 政府の赤字は国民の黒字
> これ真理

おまえらってほんと空前絶後の情弱層だな。
例えば北朝鮮は自国通貨を使っている。
だから、キム一族が、刷れって言えばすぐに刷れる。
で、例えば刷って、偉い人に金をばらまいた。

でも金をばらまくと、衰退した北朝鮮で、農業の生産が
増えるわけじゃない。
米の生産が2倍になるわけじゃない。
経済が成長するわけでもない。
だから、金を刷ったら、即座に、ドルやユーロと交換できなくなり
輸入できなくなった。
食料が止まり、石油が止まり、農薬も輸入できなくなり、薬売も
輸入が止まり、街には餓死者の死体が積み上げられて、病院には
死体の山、町中で小さい子供が餓死していく。
もちりん、農薬も輸入でいないから、いままで作ってた農産物
すら作れなくなり、山の雑草を食べていた。
餓死で死んだ人口は極秘扱いにされたが一説には300万人が
餓死で死んだと言われていた。
石油や石炭の輸入もできないから、国内の産業も死んだ。

これって、たかだか10年前の話なんだぞ。
お金をすると国民の資産になるって、そりゃ、自国通貨なんkだから
無限に刷れる。
でも、その国が生産する、富がないと、通貨だけ1000倍になっても
国は、死んでいくから。

こんなこと、中学生でも理解できない人は一人もおらんよね。
0594金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0b02-8Rup)2021/02/27(土) 10:02:46.67ID:4jBevjRh0
>>571
> 日銀保有分については、返済金は日銀に行って消滅するぞ

このスレ、こういう想像を絶するとてつもない嘘が、毎日、平気で
書かれてれ、そうならない、て誰かが説明しても、それすら
理解できないから、そのまま嘘が100回書かれる。

で、そういう書き込みにそうだ、そうだ、って言うやつが出てきて、
つまり、もうMMTはみんなで、とんでもない嘘を信奉してるってこと。

あたりまえだが満期になれば国債は消滅するが、日本では
100兆円満期になったら、借り換えさを100兆円発行する。

なんで大人がこんなことを知らないのかが不思議すぎるのよ。
例えば、去年なんか、政府の収入が55兆円で、政府が使った
お金は175兆円。
発行した国債は240兆円。

日本の政府債務は1100兆円だが、ドイツあと300兆円。
つまり、ドイツのすべての財布債務の8割は日本は去年一年で
発行しちゃったってことなのよ。

だから日本だけ、国債が固定金利でも、あらたに発行する国債が
とんでもなく多いから、金利の支払いが即座に上がり出す。
250兆円の国債の金利が2パーセント上がると、5兆円の損失に
な理、毎年、それが増え続けて7年後には、22兆円を国民が払う。
消費税なら、10パーセントだから、国民が22パーセントの消費税を
払わないと、財政の現状維持すらできなくなる。
0595金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0b02-8Rup)2021/02/27(土) 10:04:51.88ID:4jBevjRh0
このスレって、MMTの人たちの、そういう嘘が、毎日8割くらいを
占めてるから、一般社会の人が、このスレを見ると、ほとんど
嘘じゃん、ってだれでも気づく。

でも、なんで、MMTの人たちは、そういう嘘を訂正しようとしないのか
不思議すぎるのよ。
国債の借り換えなんかググれば1分でわかることなのに。
わかっても、MMTを押したいから、嘘を言い続けるの?
0596金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0b02-8Rup)2021/02/27(土) 10:18:40.04ID:4jBevjRh0
>>504
> 横からだが、銀行の簿記を知らないでMMT批判とかお話にならないのでは

MMTの人はすぐに、間違えた信用想像の知識で、そういうことを
言い出すが、MMTの人の正しい、信用創造の解説なんか見たことすらないぞ。

たとえば三橋なんか、準備預金の何十倍に貸し出して、信用創造を
増やせるっていうが、現実の帳簿では、それは不可能で、やった銀行なんか一つもない。
で、三橋の言ってることを正しいと勘違いした人は、イングランド銀行があ、とか
5ちゃんの中の説明を読んで、信じてしまう。

こんなの一般社会だったら、銀行が預かった貯金の何割を融資できてるか
なんて日本の企業の投資活動や、企業の投資の増減で日本の景気の
分析ができるから、もうしょっちゅうチェックしてることなのよ。
だから、今は貯金の6割しか貸してないことなんかだれでも知ってる。
じゃ、貯金の2倍投資できるかって言ったら、即座に銀行は潰れる。
こんなのバランスシートを見りゃわからないやつはおらんから。

つまり、MMTでバランスシートの話をしてるやつは、バランスシートの
見方すら知らない、馬鹿ばっかなのよ。

たしかにバブル時代には、銀行は不動産会社に貸せば貸すほど儲かった
から、預貸率が120パーセントもザラだった。
でもこれは、銀行が銀行に借金するっていう、とんでもない融資をやっていて、
その結果、100以上の銀行が倒産した。
三菱UFJや三井住友すら、国民の税金が投入されて、救済したのよ。
絶対潰れることすらないだろ、っていう大銀行までバッタバッタ潰れた。
テレビのニュースでは、超巨細証券会社が倒産して、社長が号泣しながら
テレビで謝罪会見するのを、生中継した。

1990年からの20ってそういう時代だったことすら知らない人が多すぎて
銀行が借金して貸し出すことが、どんなに危険だかすら知らないやつばっかり。
0597金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0b02-8Rup)2021/02/27(土) 10:32:43.25ID:4jBevjRh0
で、このスレでは信用創造の話をちょっとでもすると、イングランド銀行は
無から融資ができるんだ、とか、又貸し論は古いとか言い出すんだが、
それって、5ちゃんの中の馬鹿層が広めた、信用創造であって、
イングランド銀行が言ったことは、現実論の話ではなく、通貨のしくみの説明。
それを現実の銀行の話と馬鹿がごっちゃにしてるだけ。
こんなの何回説明しても、理解でいない人は一生理解できないだけ。

あのなあ、信用創造rっていうのは、毎日の融資と貯金で、何十年も
増え続けてて、現在は、スーパーで買い物するときも、電車の160円の
支払いも、もらう給料も全部、信用通貨でもらってるのよ。
こんなの日本の通貨量を見ればだレでもわかる。
なんせ日本は日銀券は100兆円しか刷ってない。
日銀が必死にお金を刷りまくって、日本の通貨を4倍にする前の
2012年のマネタリーベースは130兆円程度だったはず。

でも、日本は1400兆円のマネーが流通している。
つまり、日銀券と日銀が発行したお金を足しても、その10倍以上のお金が流通していた、それがマネーストック。
実際に、現実社会で流れているお金。
だからだれか一人がもらった給料から20万円貯金しても、その貯金
したお金が、すでに信用創造で増えたお金なのよ。
だから、銀行に個人が貯金した1000兆円の大部分が信用創造マネー。
だから銀行がその信用創造で増えたマネーを、さらに融資すると、それが何千回、繰り返されることで、さらに増える。
だから、銀行は信用創造マネーを貸し出して、それを増やしているとは言える。

でも、貯金がすでに信用創造で増えたマネーだから、銀行の帳簿には
貯金で集めた1兆円は、負債になる。
だから、借りてるお金、以上の融資はできない。するときは借金をする。
で、銀行が融資をするとたしかに貯金は増えるが、それをそういう融資を
何千回も繰り返すことで、ちょっとづつ増えていくものでしかない。
MMTの人はそういう信用創造の仕組みすら理解できない。
だから、日本の教科書にのってる、又貸し論が間違いではまったくない。
具体的に高校の教科書に載ってる、又貸し論とは、まったく変わらない。
0598金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9ebc-Bxut)2021/02/27(土) 10:35:00.53ID:LtBYHCEY0
>>591
この例は外貨と外貨で使える労働力が本来の経済規模をはるかに超えてあるから発生した感じかねえ
国がいくら撒こうが内部で完結してるなら誰かが労働してなきゃならないんで、こうはならないんじゃないの
0600金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0b02-8Rup)2021/02/27(土) 10:42:12.95ID:4jBevjRh0
だから高校の教科書に載ってる又貸し論と、現実の信用創造は、、
まったく変わらない。
それすら理解できない、このスレのMMTって、逆に三橋が真実だ、
世の中の経済の専門家が全部まちがっている、って馬鹿ばっか。

高校の教科書に書いてあるのも、おかしいとこはまったくない。
すでに、国民が貯金したお金も、信用創造マネーだから、
銀行に信用創造で増えたお金が入る。
そして、銀行はそのお金を融資して、その融資先が、そのお金で
土地を買ったり、ビルを建てたりして、そのお金がちょっとづつ
別銀行に入り、それが貯金を増やす。

信用創造のしくみはたったそれだけだから。
もう小学生でもわかるくらいのシンプルなこと。
それが1000回、2000回繰り返されることで、ちょっとづつ増える。

でも、5ちゃんの中のMMTは、銀行がサインするとお金が増えて
1000億円しかない銀行が、2000億円貸せるんだ、イングランド銀行が
そう言ってるんだ、って勘違いを1000回書きまくる。
これ、単なる馬鹿だよ。
5ちゃんの中でイングランド銀行があ、って書いてる人は、ほとんど馬鹿で、
理論と現実を理解できない人がだけ。

そもそも高校に嘘の解説を載せてたら、それがだれも気づかない、
なんてことがあると思ってるくらいの馬鹿。
0606金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6389-JP5l)2021/02/27(土) 12:04:06.15ID:x5za2/2s0
>>589
再配分を金銭的な面ではなくて
現実ベースでみると
BIは非常に効率がよく無駄がすくない
働かざる者食うべからずのJGPでは非常に効率が悪くなる

そもそもが調整機能としてのJGPだから無駄な事をやらせることになるからな

>>591
日本でJGPやると
労働時間だけは無駄にあって何も生み出さないナウルみたいな国になりそう

>>592
日本の問題って無駄な仕事を一杯やって過労死なんじゃないかな
本当に無駄な事ばかりやっていて
JGPでさらに無駄な仕事増えたらちょっと怖いわ
0608金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0b02-8Rup)2021/02/27(土) 12:19:41.12ID:4jBevjRh0
>>601
完済って、日銀保有国債は完済なんか絶対にしないから。

逆に完済させたら、日本の金融縮小になるから、絶対に返せって言わない。
だから、借換債っていう新しい国債を発行して、それと置き換えて、
また10年保有する。
こうなってるの知ってるよね??

>日銀が買う国債は、誰が責任を負うのか
 東洋経済
「満期が来た国債は、元本返済が不要」のカラクリ

異次元緩和政策を続ける限り、日銀は市中に通貨を増やすことを目指しているから、
買い入れた国債で満期が来ても、政府に元本の返済を求めても意味がない。なぜ
なら、仮に満期が来た国債に対して政府に現金償還を求めれば、政府は国民から
得た税収を使って現金を日銀に支払うことになるが、それだと市中から通貨が減って
しまうことになるからである。
異次元緩和政策を続ける間は、市中から国債を買い入れて通貨を出回せること
が狙いなのだから、満期が来た国債の元本返済を日銀が求めては意味がなくなっ
てしまうのである。
ちなみに、日銀が買い入れた国債で満期が来たものを、引き続き借り換えるときに
は、「日銀乗換」という方法がある。満期が来た以上、いったん返済したことにしなけ
ればならない。しかし、その国債を借り換えることにすれば、日銀が買い入れた国
債をそのまま保有し続けることができる。そこで、政府と日銀の間で、満期が来た
国債と取り換えるように借り換えるための国債を日銀に引き受けてもらうことにしている。
0613金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9ebc-Bxut)2021/02/27(土) 13:12:49.47ID:LtBYHCEY0
金銭的な面では無駄に近い仕事だとばかり思ってたんだけど
学術、芸術は一部を除いてに収支マイナスだし、職業訓練も就職にこぎつけられなければその時点ではゼロかマイナスでは
無駄じゃない仕事は民間で競争させるんじゃないのかな
0615金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Sr03-Hvus)2021/02/27(土) 13:25:55.75ID:UEDQkB9Dr
求職状態にある人にとって

JGPが送るメッセージは「あなたの住む場所この国を少しでも良くするためにあなたの力を貸して下さい」
BIが送るメッセージは「てめえのような無能は邪魔だから何もすんな」

JGPみたいな「間違ったメッセージ」を送ることをどうしても許せない人たちがいるらしい
それも少なくない数で
0616金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Sr03-Hvus)2021/02/27(土) 13:32:01.04ID:UEDQkB9Dr
>>614
思いつきそうで思い付かないな
具体的には誰?

望月慎以外で
0617金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6389-JP5l)2021/02/27(土) 13:34:10.47ID:x5za2/2s0
>>615
「あなたの住む場所この国を少しでも良くするためにあなたの力を貸して下さい」
なら普通に公務員として雇い意義のある仕事させてください
減っても増えても影響ない仕事を
景気が良くなると出ていきたくなるような賃金で働くことになるのは悲しいぞ
0621金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スッップ Sdea-YwLN)2021/02/27(土) 14:50:20.37ID:xV9NLoSsd
JGPは万能エリート位しかやれん仕事じゃないかね
何処かの分野でインフレ率が過熱する度に転職させられ、インフレ率が落ち着いたら辞めさせらりひて次何処で起きるか解らないインフレに向けて勉強させられるイメージしかない
0623金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 06bc-pcfQ)2021/02/27(土) 15:07:12.20ID:3Ac+jWCN0
>>608
だから完済したら金が消えるぞ、って言ってるんだよボケが
まさに完済したら金融縮小が起こるぞってことを俺は言ってるんだよ
せめてそのくらい読み取れやゴミムシが
クズのくせに口ごたえしてんじゃねーぞスッタコ!
0625金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ b324-jB1a)2021/02/27(土) 15:16:27.41ID:Z7Q/TUk20
https://www.youtube.com/watch?t=33304&;v=mzdVL60o1wg&feature=youtu.be
0626金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Sr03-Hvus)2021/02/27(土) 15:32:13.04ID:UEDQkB9Dr
>>618
むらしんさんとことかチェックした?
0627金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (テテンテンテン MM86-88jO)2021/02/27(土) 15:48:58.47ID:65HxeKIiM
【経済】いまだに株を「資産」ではなく「博打」と考える日本人…預貯金だけではお金が増えないどころか貧乏になっていく ★7 [ボラえもん★]
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614405305/
0630金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スッップ Sdea-YwLN)2021/02/27(土) 18:23:50.52ID:xV9NLoSsd
>>623
債権者に金が行くだけで消えている訳じゃないから罵る話でも無い

返済された国債は中央銀行の口座に500兆円って記載されるだけの話で消える訳じゃない
確かに債務債権者の帳簿上における貸方借方は消えるが
0631金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0b02-8Rup)2021/02/27(土) 18:25:22.24ID:4jBevjRh0
BIっていうと、新しいしくみたいに聞こえるけど、結局、生活保護の
条件を全部取り払って、国民全員がもらえるってことだけだから、
1ヶ月やるだけで、日本の財政は簡単に破綻できるんだよな。

5ちゃんの中の議論は全部、ニートや無職のもらう立場の人が
もらうことしかかんがえないで、言うから、払う人のことをかんがえない。
100兆円の財源を、一般サラリーマンが払ったら、負担する世帯は、
一世帯あたり、負担金額が300万円とかそんなレベルになるのよ。

日本の平均所得は440万円で、手取りが330万円程度。
そういう人が負担したら、年収がゼロになって、働いて人の
収入がゼロ円になり、BIだけで生活するようになる。

北朝鮮みたいな共産主義のシステムと同じだから。
ちなみに北朝鮮で農場で強制労働をすると、1年で10万円分
くらいはもらえるらしいよ。
0634金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0b02-8Rup)2021/02/27(土) 18:28:56.87ID:4jBevjRh0
>>620
> 東洋経済は碌な週刊誌ではないな

MMTのやつらは一年中、日経新聞は嘘だ、とかロイターも
Bloombergも嘘だ、東洋経済は嘘だ、とかそんなんばっか
いいつづてるだろ。

でも、だれがどう見ても、MMTの人たちは、明らかに現実
社会の経済のしくみを理解してる人が、まったくいない。
ほんとのほんとで、このスレ見ててみ、一般社会で
経済に詳しい人が読んだら、あきらかに間違いってのが、
このスレの書き込みの8割はある。
毎日、そうだぞ。
それがわからい人は、世の中の経済の解説を一回も読んだことない人だけ。
0635金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0b02-8Rup)2021/02/27(土) 18:39:11.76ID:4jBevjRh0
>>627
それを言ってる人がひふみ投信だから、そう言うのはあたりまえ。

でも、日本市場は投資するのは馬鹿なのよ。
なぜなら、日本株の動きを理解してる?

株価が大暴騰して持ってりゃ金持ち
     ↓
1990年に大暴落が始まる永遠に下がりつづて、14000円まで
暴落が続いて。
     ↓
2000年にITバブルでソフトバンクは何十倍も上がったが、
野村證券が2000年に、社会の最も優秀な人を集めて、
1兆円の巨大ファンドと作って、個人に1兆円も買わせた。
    ↓
個人が全部買ったとたん、大暴落がはじめ理、2万円が、3年も
暴落が続いて、7600円まで暴落が続いた。
最後には、日本国債の歴史的大暴落まで起こって銀行が恐怖の連続
    ↓
7600円から大暴騰が始まり、18000円まで上がり続けて、
本屋にいくと、学生が株で○億円儲けた、サラリーマンの俺が株で
○億円、株で10億円稼いだ手法、みたいな本が本屋に山積み。
   ↓
そっからリーマンショックで、18000円から6990円まで再び、
歴史的大暴落。
  ↓
それが1万円から異次元緩和で、3万円が現在の状態。
  ↓
ここで買ったら馬鹿だ、ってとこで、こういう、株に投資しろって意見が増える。
0637金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0b02-8Rup)2021/02/27(土) 18:46:04.61ID:4jBevjRh0
>>627
で、この取材対象は、<ひくみ投信>。
で、ファンドマネージャーが、銘柄を選び、投資の運用手数料を取って
こういう理屈を言い出すわけだが、じゃ、このファンドは有能なのか、って
のが問題なわけ。

でもプロが運用するこのファンドと、日経平均のチャートを重ねると
完全に一致。
つまり、日経平均を暴落しても書かてる投資家とまったく変わらない。
日経が暴落するとこのファンドも暴落する。
持ってるだけ無駄なファンドの人が、こうやって人を集めようとする。
0639金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0b02-8Rup)2021/02/27(土) 19:01:41.17ID:4jBevjRh0
>>628
そんなのありえるわけがないわ。
政府がやるっていうが、例えばITの優秀な技術者がいたら、
民間が高給で雇う。
政府にはそんな雇用が見極められるわけがない。

たとえば、東京都が、雇用対策として、人が雇う政策をやって
いるが、現実に仕事がない人に与える仕事なんかこういうレベルのばっかだぞ。

実際に東京都がやってる雇用を作る政策は20人募集し、車で東京をぐるぐる
回って、道路の清掃の仕事は1分未満。
それで道路の空き缶一個を拾って、清掃したっていう証拠写真を取って
1分で作業終了。
それで、日当が8500円もらえる。

つまり、働くノウハウがある人は、民間企業で就職できるし、日雇いの人は
飲食店でも笑顔で注文をとることすらできないし、民間企業のしごとなんか
だれもできないのよ。
だから、実際に雇用がなくて困ってる人は、ITの技術のないし、介護もできないし、
仕事のノウハウは穴掘りくらいなのよ。
だから、現実に役に立つ仕事なかつくことができず、都が雇っても、道路の
空き缶拾い程度しか業務がない。
しかも、道路の清掃は、国交省が雇ってるから、東京都は、空き缶を一個
拾って、清掃してる証拠写真があれば、日当を、下請け業者が払う。

現実社会で仕事をしてない人って、そういうレベルの人が圧倒的に多いから。
0640金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0b02-8Rup)2021/02/27(土) 19:10:59.54ID:4jBevjRh0
>>638
> アメリカではむしろパッシブファンドの方が成績良かったんじゃなかったっけ

アメリカは、なんせダウが200ドルから3万ドルまで上がり続けた国だよ。
持ってりゃ上がるし、天井で高値つかみをしても、待ってりゃ上がる。
だから国民は資産の45パーセントも株に投資している。
そして、株の上昇だけで、とんてもない天文学的なマネーが創造される。

でも日本はまったく違う。
日本市場は1980年からずうっと、大暴騰と大暴落を繰り返してるだけ。
だから、世界中のプロが見ると、大暴落を買いで取って、大暴落で
空売りで取ると、何回でも稼げる市場だから、プロが集まる。

ほんとに日本は株価が何倍になり、すぐに大暴落がずうっと続く。
なんせ1989年の株価が39000円で、2009年が、6994円
なんだから。
1/5以下になってるんだからね。

しかも超長期のファンダメンタルズが、働く人口の大激減、老人の
爆発的増加で、IMFは今後日本のGDPは25パーセントも悪化すると
予想してるくらい、危険な市場。
0641金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (JP 0H36-NAmc)2021/02/27(土) 20:13:44.55ID:Rs31Vv8tH
>>621
えーっとね、JGPやってインフレしたら民営化すればいいんだよ。
さすればデフレ圧力がかかる。
今は鉄道会社を再度に公営化したほうがいい気がする。
0642金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ce35-JP5l)2021/02/27(土) 20:54:41.24ID:VcAihmQq0
MMTの分析は大体こう↓だろね

生産要素[労働力・資本・土地]のうち
労働力をまず最大限に活用、かつ安定させることで
適切な資源配分を考えやすくなり、経済や社会が安定に近づく。
従来の考え方ではGDP・インフレ率・失業率・金利…とのバランス探しとなり、
その結果、不必要な失業・不本意な低賃金労働を余儀なくされてしまう
・・・だから、単なる貨幣論会計論ではないし、単なる機能的財政論でもない。


たぶんMMTからすると、BIがこう↓見えてる
・適切な資源配分とそれに伴う安定 の要素ナシ
・従来の経済への考え方は温存
・職より福祉
0644金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6389-5Igm)2021/02/27(土) 21:11:49.65ID:x5za2/2s0
>>642
俺は教育給与プログラムなら賛成なんだけど
俺から見ると労働型JGPは

まず労働力を活用できないとみてる
日本の政府官僚はやばい
本当にろくな事しない
JGPはもともとが仕事の為の仕事な面があるから
それを日本の政府と官僚に委ねると恐ろしさしかない
それに景気が良くなれば消滅するような職では
スキルも低位安定で衰退
資源は無駄な事業で浪費される
無駄な仕事が増えつづけ
労働時間だけ伸びた貧困国ができあがる心配してんだけどね
0649金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ b324-CIDx)2021/02/27(土) 22:38:00.88ID:Z7Q/TUk20
君たちの親玉が一言。
https://www.youtube.com/watch?t=33304&;v=mzdVL60o1wg&feature=youtu.be

そして日本の財布番が一言。
https://youtu.be/OmYYqxaiQPM?t=21869


そして日銀が400兆円近く保有している有価証券の価値
https://i.imgur.com/VVqDxVH.png

屁理屈こねてるMMT君たちは、これ見て反論してくれよ。
俺にじゃないよ。黒田総裁と麻生金融担当大臣にね。
0651金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0b02-8Rup)2021/02/27(土) 23:05:40.71ID:4jBevjRh0
MMT信者が金利は絶対上がらないって言ってたが。で金利上昇は国債価格が下がったってことと同じ意味。

>日経平均、1202円安 世界的な金利上昇に動揺   
2021年2月26日
世界的な金利上昇で株式市場が動揺している。26日の日経平均株価は前日比
1202円安と急落し、4年8カ月ぶりの下げ幅となった。新型コロナウイルスからの
景気回復や物価上昇が早まるとの見方から、世界で長期金利が上昇している。
金融緩和と低金利を前提としてきた世界的な株高の環境が変わるとの懸念が広がった。

金利高・株安への警戒を怠れない世界
2021年2月26日
世界の金融市場が不安定になってきた。米国で長期金利が上昇し、早期の金融
引き締め観測が広がって株価の下落をもたらしている。その影響が主要国に波
及し、日本でも金利高・株安が進んだ。
こうした局面の変化が想定外の金利高や株安を招くリスクも、警戒せざるを得ない。

市場、インフレ警戒 FRB「物価上昇には時間」
2021年2月26日
海外金利と連動した一定の金利上昇は日銀も黙認する構えだが、上昇が急だと
景気回復の重荷になりかねず、国債購入を増やして抑えこみにかかる可能性も
ある。日銀がどこまで金利上昇を許容するかを市場は見極めようとしている。

日銀、情報発信も正常化を
2021年2月27日
政府や市場の反応を恐れる日銀は、異例の金融緩和を実質的には「後退」させ
ながらも「前進」との強弁を続けてきた。今回も同様となるだろう。しかしそうした
姿勢は、金融政策に対する国民の関心を一段と低下させ、日銀に対する信頼を
さらに損ねてしまう。金融政策の正常化に加えて、情報発信の正常化も待たれるところだ。

長期金利、市場に一段高の声 日銀の動き見極め
2021年2月27日
米国の長期金利上昇と日銀が一定の金利上昇を容認するとの見方から市場では一段高を見込む声も出ている。
0652金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (JP 0H36-NAmc)2021/02/28(日) 01:33:27.81ID:RAM+V3aOH
>>651
意味不明。
金利が上がったら日銀が買えばいいだけの話。
通貨安になるけど、日本は輸出で稼ぐ力がある。
0653金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ b324-jB1a)2021/02/28(日) 07:10:23.37ID:iIhddrd10
>>652
もう500兆円買ってますがな。株と一緒で市場に押されてまんがな。あとは奈落しか待ってないよ。日銀当座預金の支払いは紙幣増刷でカバーするの?数十兆円づつ市場に無条件で永遠にばら撒くと、小学生でも何が起こるかわかんだろ。
0656金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ b324-jB1a)2021/02/28(日) 07:40:32.31ID:iIhddrd10
>>655

>>649
見てくれよ。大臣がブルってんだからもうすぐさ。

>>654
無限に買ったら日銀当座預金バカバカ増えるじゃん。アメリカが200兆円ばら撒いて経済対策やるから、金利はつられて上がるわな。ほしたら利払いで日銀パンクするし、国債の評価額は下がるし。ほんで君らが好きな領域展開、紙幣無限増殖やったら、市場に数十兆資金が供給される。物価は果てしなく上がるし。そもそも海外のファンドが日本切るから。1997くらいの韓国がいい例だよ。

今週から国債は絶賛死んでいくから、備えとけ。
0659金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ de2c-Hvus)2021/02/28(日) 08:16:55.15ID:gJoBPRaR0
黒田はまず2%達成できなかった理由を説明してから何か喋れ
0666金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0b02-8Rup)2021/02/28(日) 09:15:44.37ID:2C7rLcYE0
>>652
> 金利が上がったら日銀が買えばいいだけの話。
> 通貨安になるけど、日本は輸出で稼ぐ力がある。

このスレのMMT信者って、一般社会には、一人もいないような、超底辺の
情弱層でしかないよなあ。
前は、国債価格は絶対固定で、変動なんかしないんだ、って言い出したら
そうだそうだ、国債価格が変わるかよ、ってレスがつきまくり、MMTの
全員が、国債価格は固定だ、って何十回も言い続けた。

で、こういう記事で金利が上がったっていうのは、長期金利は、国債価格
から計算して出すから、国債が固定だ、っていうことは、長期金利も
絶対動かない、って言ってるのとまったく変わらない。

一般社会人で、そんなことすら理解できない人は一人もいない。
それがこのスレでは、このスレのMMT全員がそう考える。
社会人じゃなくて、引きこもろ中学生が議論してるんだろ。

日銀が買えば大丈夫、って世界の金利が上がると日銀一人で止められない
から、みんなが心配してるんだろうが。
しかも日銀の緩和は副作用が山のようにあって、地銀の経営すら崩壊
寸前になってきてるのに、そういう経済の解説を、一回も読んだことない
情弱層すぎ。
0668金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0b02-8Rup)2021/02/28(日) 09:21:58.90ID:2C7rLcYE0
>>662
MMTで簿記があ、って言ってるやつは、逆に銀行のバランスシートすら
まったく理解できない馬鹿ばっかりだから、そいつらが簿記を
まったく理解できない馬鹿だけだぞ。

そもそも銀行のバランスシートを、10回は入ってるのに、それすら
MMTは1ミリも理解できなかった。
MMTって言ってる、このスレの人は、登校拒否の引き込も中学生だけだろ。
銀行のバランスシートを見ても意味を理解できないのに、
簿記があ、って言ってるやつは低能すぎるだろ。
0671金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6389-JP5l)2021/02/28(日) 11:12:33.86ID:83ex/iRQ0
銀行
100を預かる

資産 円(現金+日銀当座)100
負債 預金 100
預貸率--

↓200融資

資産 円(現金+日銀当座)100+貸出金200
負債 預金300
預貸率66.6%

↓100出金

資産 貸出金200
負債 預金200
預貸率100%

↓100出金

資産 貸出金200
負債 預金100+借金100
預貸率200%

こんな感じ?
後半は現実にはあり得ない状態になってるが単純化してみた
ちなみに銀行全体でみると預貸率が100%を超えるのは融資した金を現金にして
その金が銀行口座に戻らない場合以外は100%を超えない
0672金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (JP 0H36-NAmc)2021/02/28(日) 11:25:10.32ID:RAM+V3aOH
>>666
こういうのが本物の『陰謀論』なんだろな。
事実ベースで話ができんという特徴がある。
0673金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ b324-CIDx)2021/02/28(日) 11:31:10.46ID:gM/MWWc20
>>672
いや全くもって666は理路整然と金融の常識に基づいてるよ。
疑わしきはMMT信者の考え方。

おそらくは3つ以上の変数が同時に変動した場合をシュミレートできない残念な人たちの集まりだと思って僕は憐れんでる。
0681金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6f89-dRfg)2021/02/28(日) 13:02:53.81ID:pI0ms/ls0
民間が国債(アメリカ)を買うからこんなことになるんじゃ
0683金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6389-5Igm)2021/02/28(日) 13:16:29.27ID:83ex/iRQ0
国債廃止か一番シンプルでいいよ
0684金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4f0c-nzNq)2021/02/28(日) 13:20:08.42ID:IFiQfWMp0
>>666
米国の長期金利が上がり始めたからこんな話してんのかな
米国の長期金利は漸くコロナ前に戻りつつあるだけで、特段高い訳ではない
そして日本はその前から長期金利を操作していたが、特に問題なくゼロに抑えていた
新聞を読んでれば知っていることだが、眺めてるだけのアホは知らんのかな
0688金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 83ea-CIDx)2021/02/28(日) 13:50:58.37ID:KPZRKaWH0
現行財政法の制定時の直接の起案者である平井平治氏
(当時、大蔵省主計局法規課長)は、当時の解説書(「財政法逐条解説」1947年)で、
次のようにのべています。

「戦争危険の防止については、戦争と公債がいかに密接不離の関係にあるかは、
各国の歴史をひもとくまでもなく、わが国の歴史をみても公債なくして戦争の計画
遂行の不可能であったことを考察すれば明らかである、……公債のないところに戦争
はないと断言しうるのである、従って、本条(財政法第4条)はまた憲法の戦争放棄
の規定を裏書き保証せんとするものであるともいいうる」
0690金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ff15-KOnT)2021/02/28(日) 14:17:46.40ID:F71QY47l0
2.財政処理の基本原則の明確化
・公債や借入金を財源としてまかなうべき経費を、公共事業費、出資金及び貸付金に限定(第4条)
・公債の日銀引受け、日銀からの借入れを原則として禁止(第5条)
・剰余金の2分の1以上を公債・借入金の償還財源に充当(第6条)
・債権の免除又は効力の変更は法律に基づくことが必要(第8条)
・国の財産の交換、譲渡、貸付は法律に基づくことが必要(第9条)
・国以外の者に対する費用の賦課は法律に基づくことが必要(第10条)
0693金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 67f8-gq/Z)2021/02/28(日) 14:42:36.04ID:2B4JZPIU0
国家紙幣なんか持ち出さなくても政府は本来任意に支出する能力を持っているのに
本当に必要な支出先には「財源がないからできない」と却下して
自分たちが好ましいものにだけ予算をつけるという好き勝手してきたのがこれまでなので

それはやめようというのがMMT
0698金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウエー Sac2-tEpZ)2021/02/28(日) 16:05:37.04ID:eeGzxkdXa
政府紙幣を発行しなくても 日銀の預金に400兆円以上あるんだから
その資金を政府が借りれば いいんでは。

20年度、政府が借りた120兆円も 国債から現金化されるのも 時間の問題だし。 
0699金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 67f8-gq/Z)2021/02/28(日) 16:11:10.25ID:2B4JZPIU0
「日銀の預金」というのが「日銀当座預金」のことならそれは日銀にとっての負債であって
資産ではないからそれを「借りる」ことはできない

というところから理解してない人のほうが多いのかな
そういえばMMT知る前は自分もそんなんだった
0700金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウエー Sac2-tEpZ)2021/02/28(日) 16:11:47.61ID:eeGzxkdXa
国民も政府も損をしない。 政府が負債を発生させる。
つまり、政府が負債を発生させることで 資金を倍増させ
増加した資金を予算の財源として 国民にお金を分配している。

お金の増加にいよるインフレにならない限り 何も問題ないし
市中にあるお金は 利益として増加していくだけ。
0702金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウエー Sac2-tEpZ)2021/02/28(日) 16:18:21.66ID:eeGzxkdXa
>>699

日銀預金とは 金融機関が持つ日銀の中にある預金口座で
金融機関の資金であり、金融機関に預金する国民の預金でもある。
だから、国民の預金を利用して 金融機関が国債を買い
その国債を日銀に売却した資金を 日銀の預金に入金したんだから
日銀の預金は 金融機関の自由に使用(出入金)できる金である。
0703金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウエー Sac2-tEpZ)2021/02/28(日) 16:23:40.87ID:eeGzxkdXa
>>701

国債が お金の一部であると認識しているんですよね ???

 
0705金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウエー Sac2-tEpZ)2021/02/28(日) 16:33:50.85ID:eeGzxkdXa
>>696

貴族とか 身分は法的な理由があって 成立するもので。
日本の場合、皇室以外 すべて国民で 法の下みな平等で 特権階級は存在しない。
 
0706金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウエー Sac2-tEpZ)2021/02/28(日) 16:37:40.88ID:eeGzxkdXa
>>704

現金(日銀券)を国債などの債券にかえたら かえた分相続をするとき
財産として申告対象から 逃れることができるんですか ? 
0707金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウエー Sac2-tEpZ)2021/02/28(日) 16:55:26.79ID:eeGzxkdXa
重名義(婚姻によるなども含む)は連名により別名義とならず
その他の別名義もまた 名寄せなどにより マイナンバーの活用により
単一名義とし 重複した名義の削除(使用停止)を持って
預金の出入金や所得を監視し 日本人が持つところの基準にそった
扱いが 標準化されている。その基準に沿わないものは 資産の削除も
可能になるのでは ?!
0709金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウエー Sac2-tEpZ)2021/02/28(日) 17:17:37.37ID:p4zpdVOQa
>>708


それって どこから得た記事なんですか ???

政府の予算の使い方でもめるとか 予算自体が少ないとか そのような意見は
見られたけど。予算集めの負債発生 及び 負債の担保としての資金については
困難を極めたとか そのような話はないけどね。
オリイピック開催に必要な資金でも 予算が予定以上に高騰する話や
魚市場移転問題などで もめたのは事実だけど 資金不足でもめたことはないよ。
0711金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ b324-CIDx)2021/02/28(日) 17:35:18.06ID:gM/MWWc20
>>702
日銀ぶっつぶれた時は、国民の預金もろとも泡に帰すがな。

日本銀行法、附則抄 第22条2項で、解散も想定した法律があるぞ。金利が上がって当座預金の利払い爆上げしたら、当然債務超過。そして金を刷ろうものならあっちゅうまにハイパーインフレだ。そしてその兆候を察知された瞬間、外資は蜘蛛の子を散らすように日本円から撤退する。
0712金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ b324-CIDx)2021/02/28(日) 17:42:49.78ID:gM/MWWc20
>>684
抑えきれなさそうだから日経トップに持ってくるくらい大騒ぎなんだよ。新聞読んでるか?日曜の日経トップはいつもデーター関係のまったり記事だが今日は違ったぞ。

金利が0.3%に達そうものなら、日本銀行の保有有価証券が含み損状態になるんだよ。信じないだろうけど日銀は一上場企業にすぎないから、債務超過も倒産もあるからな。上がったら終わりだ。上がりそうだからみんな慌ててるんだ。
0718金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (JP 0H36-NAmc)2021/02/28(日) 19:26:16.93ID:RAM+V3aOH
>>678
ひろゆきも、一昔前はバリバリの緊縮自由主義だったが
最近は少し変わってきたね。

中央銀行が(民間銀行が持つ)政府の債権を買い取るということは
円安要因で間違いない。
民間銀行はBIS規制により信用創造額を規制されているが
日銀が預金通貨を発行することで信用創造額を増やすことが可能となる。
0720金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウエー Sac2-tEpZ)2021/02/28(日) 21:06:14.15ID:sq2Gr3iba
>>711 >>712

債務超過や通貨安を気にしすぎると 体に悪影響を及ぶすよ。

債務超過とは インフレ(物価高)を意味し、 国外との通貨価値では
対外通貨との円レートを意味する。
円が安すぎる 貿易に有利な通貨安誘導を問題視する発言はあるけど
日本円が高すぎるという 意見は聞いたことはない。
また、国内において インフレ目標2%を13年から行っているが
金融緩和(13年〜)による国債の現金化を行って 現金化した預金が
以前より 400兆円超増加しても 本質的に目標2%達成していない。

これと同じように、国債の金利も13年当時に比べ低下し
現在、10年国債の金利は0.149%と 0%プラスマイナス0.2%の
予定金利目標の範囲にいる。
今後も、現状にそれほど変化はないだろう。

日銀の金融政策の能力は維持されるものと。
日本円の通貨価値は維持されている。
0721金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ b324-CIDx)2021/02/28(日) 21:08:58.56ID:gM/MWWc20
[img]https://i.imgur.com/z755Hj2.jpg[/img]

MMT馬鹿っつーのは戦前もいたんだよな。正常性バイアスにかかって、戦後円と国債はゴミとなった。隣のアメリカから引火して、自分とこの1階が燃えて煙が充満してんのに、「三橋さんが人間って燃えないらしいよ。」って頷きあってる痛い人たち。
0723金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 06bc-uL46)2021/02/28(日) 21:36:39.58ID:AmhQtypi0
以前にMMTの解説動画作ってた東大生の人がまた動画上げたよ

20分で判る 経済の仕組み【東大生が教える現代貨幣理論(MMT)】
https://www.youtube.com/watch?v=1lIIoTpxSRY
0724金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウエー Sac2-6N+C)2021/02/28(日) 21:59:12.81ID:sq2Gr3iba
>>721

戦時中の全体主義と言うのは マルクス主義のシンパだから
社会共産主義の隣人と言うわけで 通貨の債務超過を統制経済で
抑えたていた結果、戦争による敗北で統制が外れて 債務超過(インフレ)となったので
通貨価値に影響する通貨量を減らすために 戦時国債の無効化と 新旧円の変化など
資産価値に影響したわけで。

問題を問うのは 統制経済による全体主義に問題をぶつけるべきで。
シンパである社会共産主義の政策に疑問をぶつけた方が。
0725金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6389-JP5l)2021/02/28(日) 22:01:52.40ID:83ex/iRQ0
戦後のインフレは必要なインフレ

抑え込まれていた需要と
破壊された供給力
これを埋めるためには莫大な投資が必要で
その資金は貨幣発行によってインフレは許容して供給力を急拡大する必要があった
0727金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ de2c-Hvus)2021/02/28(日) 22:10:04.75ID:gJoBPRaR0
『他国通貨建てではない』
あたりの留保をつけておくべきだと思うの
0729金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 83ea-CIDx)2021/02/28(日) 22:46:27.40ID:KPZRKaWH0
他国通貨建てではないという事は円の信任が担保にされているという事。
つまり、円の信任が落ちれば国債の信任も落ちる。

こんな事すら理解出来ないMMT論者達。

為替も自給率も考慮していないMMTは問題だらけ。
0732金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ b324-jgl+)2021/03/01(月) 01:06:37.21ID:VOAOOwSO0
円の信認なんか存在しないからな
固定相場制である他国通貨本位通貨なら外貨準備に物価安定のための通貨価値を依存するため信認が発生するが変動相場制の円において信認という概念が存在しない
為替は信認ではない
0733金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ササクッテロラ Sp03-H/6f)2021/03/01(月) 01:14:41.91ID:F9D9f0fWp
safe-haven currency
逃避通貨とは|金融経済用語集 - iFinance
https://www.ifinance.ne.jp/glossary/currency/cur226.html
逃避通貨は、「資金逃避通貨」や「逃避先通貨」とも呼ばれ、世界のどこかで危機が起こった時に買われる
通貨をいいます。これは、通常、地政学的に関連性のない通貨、経済的に関連性のない通貨、中立国の通貨、
大国(基軸)の通貨などが、その対象となります。

例えば、戦争や地域紛争、大規模テロ、金融危機などが起こって世界情勢が不安定になると、マネーは安全性を
求めてすばやく移動します(起こった危機に対して、相対的にどこが安全かで逃避通貨は決まる)。そして、
危機がしばらくして一段落すると、資金の流れが変わって、すぐに元に戻ることが多いです。

20世紀の冷戦時代においては、有事のドル買いは定番として成り立っていましたが、その傾向は湾岸戦争の時
から陰りが見られ、2001年の米国同時多発テロを契機に大きく変わりました。昨今では、有事のドル買いは
すぐには成り立たず、その有事が米国に対して有利に働くか、不利に働くかによってドル相場は変わってきます。

現在、逃避通貨といった場合、スイスフランは一つの定番ですが、それ以外では、受け皿の大きいユーロが
米ドルに代わることが多くなりました。ただし、これについては、ケース・バイ・ケースで、起こった危機に
対して、ドルかユーロかの選択になることが多いです。

<逃避通貨の具体例>

・スイスフラン:永世中立国、主要通貨の一つ
・米ドル:有事の際に米ドルを信頼、ユーロがダメな場合
・ユーロ:ドルに代わる大きな受け皿、米ドルがダメな場合
・日本円:米国やヨーロッパに危機が発生したような場合
・スウェーデンクローナ:政治的な中立性、受け皿として小さい
0734金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (JP 0H36-NAmc)2021/03/01(月) 01:20:44.91ID:QltmeIYQH
>>733
各国が債権を買い取り預金通貨を増やしている最中(金融緩和)、
日本のみそれを行わねば超円高になる。

実際、リーマンショック後にそれは起こった。
円の信認(?)とやらにこだわり国力を低下させるような行為はどうかと思う。
当時、輸出大企業は怒っても良かった。しかしそれは叶わなかった。
マクロ経済に関する知識さえあれば・・・。
0739金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ b324-jB1a)2021/03/01(月) 06:22:38.61ID:XtU2QCVy0
何言ってもだめだここは。
0742金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0b02-8Rup)2021/03/01(月) 09:25:54.73ID:QTFMseMo0
>>676
> ETFなんか買ってないで地方債でも買ってりゃコロナ対策の幅ももっとあったろうよ
> 何やってんだマジで

っていうか地方債市場は水たまりのレベルなのよ。
日銀は一時国債を年間80兆円買ってたし、ETFは上限12兆円にしてたが、
日本の地方債なんか月に5000億円規模だから、日銀が買ったら
一瞬で札割れになる。
0743金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0b02-8Rup)2021/03/01(月) 09:41:14.06ID:QTFMseMo0
>>684
っていうか、このスレでは現実を見てる人がだれもいないってこと
だから。
たとえば、このスレでは日本国債の価格は固定金利だから、永遠に
変わることすらない、って人が大半だった。
国債価格が変化するなんて、馬鹿だろ、アホだって言ってる層だから。

でも、現実には国債は大きく変動するし、そもそも長期金利自体が、
国債の価格から計算されるものだから、国債価格が動かなかったら、
長期金利も一生、変わらないってことで、そこまで経済のしくみを
まったくしらない人が、ありえない、大嘘の議論を1000回書いてたってこと。
それと、

>日本はその前から長期金利を操作していたが、特に問題なくゼロに抑えていた
新聞を読んでれば知っていることだが、

こういう書き込みもありえんわけよ。
日銀が異次元緩和を始めたのは、2013年からで、当時は長期金利は高かったし、
国債価格は、かなり安かった。
当時の日本国債の価格は、143円程度で、日銀はそっから、怒涛の買い入れを
するために、高い価格でも無限に買っていった。
それにより、日本国債価格は143円から、155円まで、歴史的大暴騰っていう
より、日銀が世界、最大の国債の高値購入で、大暴騰した。

そして、国債価格を歴史的大暴騰させた、結果、日本国債から、計算して
出す、日本の長期金利が、ずうっと下がり続けたってこと。
こういうしくみすら、理解できない人がこのスレは多すぎ。
長期金利が、国債価格で決まるから、日銀は毎年、80兆円っていう
世界最大で購入したから長期金利が下がった。
だから長期金利は、0.86パーセントから、ゼロ金利まで下がった。

このスレって、そういう動き自体を理解できない人が多すぎよ。
0744金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0b02-8Rup)2021/03/01(月) 09:48:53.20ID:QTFMseMo0
それと国債のしくみをしらない人が多すぎる。

例えば株価は、経済が成長し、景気がよくなると上がる。

逆に国債は、ワクチンの効果が出て、感染が縮小すると、債券は
売られる。
これはあたりまえのことでしらない人なんか一人もいない。

で、ワクチンの効果が出てきて、景気の回復が起こると、国債を
持ってる人は、あまりも低い金利だから、国債なかの債券は売られる。

つまり、いままでコロナが債券価格をあげてたのよ。
で、それが解決に向かえば、債券価格が下るから、長期金利が
上がるのがふつうのこと。

ただし、アメリカで上がったからとか、長期金利の話は、年単位で
見るもので、世界が長期的に、金利があがりだすかもしれないって
言ってる段階。

あと、日本国債の価格が下がりだして、長期金利があがり始めたのは
2016年のマイナス金利や、イールドカーブ政策で日銀が買取を
減らしてからずっとの話だから。

それすら気づいてないやつって、経済ニュースを2016年から
一回も読んだことないだろ。

日本国債価格は、その当時155円だったが、日銀が買取を
減らしてく中で、日本国債の価格は、すでに155円から150.88円
までとっくに下がってて、すでに長期金利はそれだけ上がってるから。

このスレって新聞で100回報道されたことでも、読んでる人がいない。
0745金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0b02-8Rup)2021/03/01(月) 10:21:53.38ID:QTFMseMo0
>>714
> コロナ前に1.5〜3で推移していたものがコロナで0.5になって今1.5になった話で

これ、なんの数字を言ってるのか意味すら不明。
コロナ前に1.5〜3っていったいなんの話だよ。

このスレは毎日、とんでもないウソが8割を占めてるが、とんでも
ない間違いが書かれてても、だれも指摘しないスレなんだよな。

だからとんでもないウソが書かれても、本人は正しいと思い込む。
0746金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0b02-8Rup)2021/03/01(月) 10:33:34.01ID:QTFMseMo0
>>720
> 債務超過とは インフレ(物価高)を意味し、 国外との通貨価値では
> 対外通貨との円レートを意味する。

このスレって、やっぱ8割が嘘だぞ。毎日、そのくらい嘘が絶え流されてる。
債務超過がインフレを意味するって、そんなのどっから仕入れてきたんだよ。

もっと単純な意味なのに、なぜ、こんな小学生でもわかる
シンプルなことを、わざわざややこしくするのか、不思議すぎるわ。

債務超過は単純に数値で起こること。
例えば、日銀は債券を5000兆円もってて、しかも日本株も
簿価は45兆円程度持っている。

で、自己資本は9兆円だから、単純に国債金利が1パーセント上がると
損失が23兆円出て自己資本がなくなるから、政府が救済する。
日本株も45兆円持ってるから、何パーセント下がれば日銀が
債務超過になるかなんて、3分であれば計算できる。
また、金融緩和の出口になれば、日銀は当座預金に付利をつけるが、
それが逆ザヤになるから、損失を出し続け、確実に政府の
救済、つまり国民の税金で支える。

単純に日銀が出す損失で決まるだけだから。
一般社会の人が何を心配してるかすら、まったく理解できてなさすぎだわ。
0747金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0b02-8Rup)2021/03/01(月) 10:50:17.36ID:QTFMseMo0
>>725
> 抑え込まれていた需要と破壊された供給力
> これを埋めるためには莫大な投資が必要で
> その資金は貨幣発行によってインフレは許容して供給力を急拡大する必要があった

おまえらって、ほんとに現実に何がおこったのかすら知れないで、
脳内イメージで、そういいうアホ論を語るなあ。
何が起こったか理解すらしてないだろ。
政府は、破綻を避けるために、まず銀行窓口を閉鎖した。
つまり、国民が貯金を下ろせなくした。
さらに、その状態で財政の没収をやって、企業が持ってるお金も、個人が持ってるお金も、取り上げた。
企業も、国民も資産を没収されて、投資なんかできるかよ、って状態。

さらに、国民がかくして持ってる資産を取り上げるために、いままでの
100円札を使えなくして、新しい通貨と交換するに、1円札と交換させた。
つまり、企業も国民のお金を、全部1/100にして、タンスや各紙金庫に
入れてたお金は、全部使えなくした。
だから借金を全部、国民に負担させて、国債は紙くずになったから、破綻を避けられた。
お金を没収させられただけで、それで供給力が増えたわけじゃない。

で、今、なんで金利が上がらないんだ、ってのは単純に国民の所得が
ガンガン減って、しかも老人が激増し、老後にホームレスにならない
ために、中年から貯金を必死にやり続けない老後にホームレスになるから。
だから、他国みたいに、年収が激しく増えてる国みたいな消費ができない。
また、あたりまえだがかなり近い将来に、必ず大増税にならない
可能性なんかないし、今後、大増税と、年金の支払いの急増、
介護負担の急増、医療費負担の急増が必ず起こる。
だから、国民は1900兆円っていう、一世帯あたり、何千万円もの
大金を持ってるのに、それを使ったら、老後が悲惨になると思っている。

で、国民はそのため1000兆円の貯金をもってるから、政府は、増税か
インフレのどっちかをやるだけで、絶対破綻は避けられる。
0748金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ b324-CIDx)2021/03/01(月) 11:37:22.64ID:XtU2QCVy0
日本円なんて生活費以外は恐ろしくて持ってられんよ。ついでに言えば円建ての株、債券も恐ろしすぎるわ。このスレの住人は大火事が起こり始めてるのに、二階で談笑してる奴らだ。痛くても飛び降りようとするのが本筋だろ。多分現実を知っても皆で三階に逃げていくんだ。
0749金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スププ Sdea-rlcn)2021/03/01(月) 11:54:04.76ID:9JPVw/Uzd
危機があるのも問題だらけなのも承知の上で「心配するところソコじゃなくね?」って話をしてるだけなんだけどな。
津波が迫ってるのに帳簿の数字が合わないことばかりギャーギャー言ってる感じ。
酷いのになると「帳簿の数字が合わないから津波が避けられない」みたいなことを言う奴すら居る。
0751金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ b324-jB1a)2021/03/01(月) 12:24:25.56ID:XtU2QCVy0
そして安心するんだろ。味方がいることに。日銀トップページとか、ご丁寧に当座預金残高リアルタイムで表示してんのにさ、読み取れないんだろ、何が起こってるか。

ことが起こり始めたら黒田は言うよ。「情報隠蔽はしておらず、こうなったことは誠に遺憾の意としか申し上げられません。」

あの、出口がない=破綻 だからね。大規模緩和=日銀ファイナンス。アベノミクス=中央銀行による株価操作。そして担保は君らが安心して預けてる、実態のない銀行預金、それ即ち日銀当座預金に当てられちまってるからな。
0759金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0b02-8Rup)2021/03/01(月) 13:24:48.43ID:QTFMseMo0
>>756
おまえらって聞いてるほうも、説明してるほうも、両方が国債の
しくみを理解できてない同士で議論してるから無駄すぎるぞ。

単なる推定だが、資金調達が大変っていうのは、あたりまえの話で
こんなの理解できないやつなんか、一人もおらんだろうが。
もちろん、この人が何を言いたいかの推測だから、本人でないとわからんから
あくまで推測。

あのねえ、コロナ対策っていうのは、国民にばらまいたり、商店に保障を
振り込んだり、時間との勝負なのよ。
だから政府は補正予算をくんで、そのたびに、国債を増額するが、国債の
発行なんかすぐにできない。
しかもコロナで税金も激減しちゃうから、税金も入ってこない。
だから、財務省はいろんな裏技を使うわけ。
例えば特別会計から、即座に使わないお金をもってきたらい、短期証券って
いう、すぐに刷って現金が手に入る債券で、不足分を調達したりする。

日本は収入が55兆円程度しかないのに、補正予算をくんで、第三次補正
予算までくんで、175兆円も使うから、もう大変な騒ぎなのよ。
しかも、日本国債自称なんか、薄いスカスカの市場だから、補正予算の
日本国債は、日銀が事前に大量に買いオペをやらないといけないから、
日銀が必死に、買いオペを2倍に増やして、国債の価格が下がらないように
買いオペを、バカバカ増やしまくったり、もう大変なのよ。

つまり、財務省が大変っていうのは、おそらくこのことの議論だが、
言ってるほうもまったく理解していない。
なんせ、書いてることが、ほとんど間違いだから。
日銀のしくみすらまったく理解できてないから、議論しても全部無駄だから。
日銀が巨額をもってると勘違いしてるのかも、しれんが、もうバカバカシすぎて
読む気も起こらない。
そのくらい、全部デタラメな議論だから。
0766金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (JP 0H36-NAmc)2021/03/01(月) 18:09:10.47ID:QltmeIYQH
>>741
やっぱり国内で開発したほうがいいよ。
なぜならノウハウが蓄積されていくから。
実際、中国みたいな変な国でやりたくないっしょ。
(今は仕方なくやってるだけで)

国内へ工場を回帰させ、地方創生すればええんよ。
0767金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スププ Sdea-rlcn)2021/03/01(月) 18:14:06.40ID:9JPVw/Uzd
国内でやらせろ、論は賛成するところだけど、それに「労働者に生活できるだけの対価を」という話が合体すると
物の値段が相応に上がる事は避けられなくなるんで、そこをみんな納得できるかがカギになるやろね。
0768金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (JP 0H36-NAmc)2021/03/01(月) 18:29:25.89ID:QltmeIYQH
>>767
通貨安ならばそれが可能ってことだよ。人件費も十分にペイできる。
また国内がインフレであれば、日本市場へ向けた商品で売上もとれる。

NE〇とか救ってあげたいね。
0769金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9ebc-Bxut)2021/03/01(月) 18:31:47.71ID:bSwQcO3P0
国内で安く作りたいなら労働者を他所から輸入して不当な値段で使うしかないけど、それはおかしいんじゃないかなあって思うよ
労働者を受け入れた上で生活できないのは国家の責任だと思うんだが、それで外交的な評判を失うよりなにも入れないほうがマシなんじゃない
短期的には黒字が出ても、教育のコストや行政コストまで考えると利益が相殺されてる気もするし
0770金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6389-YwLN)2021/03/01(月) 18:48:02.47ID:gwXmVDUo0
輸入資源コストが上がって、昔の様な円安の恩恵が無いって安倍政権の時に露呈してなかったっけ。

トランプにダンピング疑われたりもしたし、対外比較で見た場合の安い労働力政策(バブルですら実は海外比較で見れば低賃金)って既に国内外において限界があるのだわね。
0771金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (JP 0H36-NAmc)2021/03/01(月) 18:59:32.58ID:QltmeIYQH
>>770
輸入コストより、輸出コストの影響のがはるかに大きい。
だから国内製造に円安が好まれるのさ。これは今も昔も変わらないよ。

ちなみにドイツは、割安通貨であるユーロを使って荒稼ぎしてる。
そこに人件費問題なんて存在しないよ。何故なら通貨安で十分にペイできるからね。
0775金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 67f8-gq/Z)2021/03/01(月) 19:34:52.33ID:YQn1nb7n0
円高円安って高度成長期前後の記憶と印象だけで円安がいいっていってるだけで
現実とは完全に乖離してまとな分析すらないからな

「円安で輸出が伸びた」とかの大嘘がまだのさばっているレベルだし
0776金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6389-YwLN)2021/03/01(月) 19:35:54.17ID:gwXmVDUo0
固定相場制なら兎も角変動相場に移行し、尚且つ複数回の貿易摩擦を経験し現状に至った物を元に戻せ的な話は御伽話なら良いが、現実には難しい。
何ならドイツは輸出モデルに頼り過ぎで米中貿易摩擦以降は減速真っ只中(やや回復したが貿易摩擦以前には及ばず)。

面白いのは日本の企業が為替変動を嫌って海外拠点型にシフトしていたお陰でドイツ程貿易摩擦の煽り受けなかった事までが、この話のオチなんじゃないかね。
0782金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スップ Sdea-YwLN)2021/03/01(月) 20:02:46.23ID:72h2X1F4d
>>780
連邦銀行(中央銀行)はもっぱらインフレ退治に注力し、政府は景気対策においてさえも社会保障に財政規律を求め、経済政策は内需喚起を犠牲にして輸出産業の支援に力を入れる

なのでもう真似てる
0785金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6389-5Igm)2021/03/01(月) 21:02:31.73ID:ps8s3+DW0
>>783
デフレ退治する能力ないからな
日銀が直接個人に給付できるならともかる
株や債券、土地買うだけだから
わずかなトリクルダウンとそれ以上の物価高で格差拡大するだけだしな
0786金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (JP 0H36-NAmc)2021/03/01(月) 22:44:23.55ID:QltmeIYQH
>>783
ドイツと全く同じことをしようと思えば
中銀が国内の債権を買い取りまくるしかないんだな。
さすれば円の信認が失われ、通貨安になる。

一番いい方法は、地方自治体の地方債を買い取ることだな。
0789金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ af94-6N+C)2021/03/02(火) 01:24:21.63ID:gRRgOUi70
DIO様が言ってたけど、人はみな安心したいんだよ。危機なんて来ない。円は永遠なんだよ。そうやって脳なきものは集うんだよ。
0790金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (JP 0H2f-rlcn)2021/03/02(火) 01:32:04.52ID:VPB03QfFH
為替下げて雇用や産業を呼び戻せ、って話は外国にとってみれば雇用や産業を奪われる話だからな。
そういう軋轢を残さないうまいやりクチがあるとか軋轢を最終的には武力で抑え込めるとかならええけど、
そういった算段なしにいっても
0793金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0b02-8Rup)2021/03/02(火) 09:01:37.11ID:HzLOOrCt0
>>766
そもそも日本の責任でもあるのよ。
日本企業が、どんどん世界へ逃げていって、日本がすっからかんに
なったのは、もう30年前からのはなしだから。

<日本 空洞化>でぐぐると、なんと790万件の解説が出てくるくらい
日本の息の根を止めた。
なんせ、企業がみんな成長国に逃げてしまって、国内に投資をしなくなり、
人を雇わなくなり、雇用を増やさない。

そして自動車会社が海外へ投資すると、たとえばタイヤのゴム工場も
海外に行くし、ガラス、鉄、アルミ、カーナビ、カーナビの液晶や半導体、
プラスチックも、みんな海外へついていってしまう。

しかも日本は、高い法人税や労働規制で、企業を苦しめて、海外に移転すると
利益も増えるし、成長しやすくなる。
海外で稼いで、海外に投資をして、海外の人を日本国内の100倍、雇い
海外の給料を、日本企業があげまくって、海外に人の給料を何倍にもした。

そうやって日本企業全体が世界へ握ちゃったから、もう日本へ戻ってきても
関連会社がみんな海外に言っちゃったから無理。
しかも、今でも法人税が極端に高いから、帰ったら利益が減る。

しかも、日本は農業利権の政治家が多くて、例えば日本の米を守るために、
輸入する米に780パーセントっていうありえない完全をかける。
政治家の力が強い群馬県のこんにゃく芋は1000パーセント以上の
関税をかける。
そうすると、今度は日本が自動車を輸出しようとしても、対抗措置で、
自動車に関税をかけるから、輸出もできなくなり、企業はアメリカに移転する。
農業利権で関税をかけまくったから、逆に日本の製造業は海外に
逃げざるえなくなった。
そういう30年の歴史があるのよ。
0794金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0b02-8Rup)2021/03/02(火) 09:18:04.81ID:HzLOOrCt0
>>768
円安になれば産業が強くなるなんて、世界の産業を馬鹿にしすぎだわ。

今の時代は、半導体でもハイテク部品でも、製造業でも、とんでもない
超巨大予算を投資しないと、世界で競争できない。
例えばアマゾンでもインテルでも、投資金額が何兆円っていう、
想像を絶するお金を投資して、やっと世界と競争できる。

でも、日本はずうっと高い法人税を撮ってたり、いろんな規制があったり、
ずうっと企業の足を引っ張り続けた。
その結果、世界の企業が、その国の政府と組んで、超巨額投資を
やったろ、法人税を優遇したり、世界の企業を誘致したりして、
巨額投資をやった。

政府が土木と零細農家にしかばらまかないっから、日本の産業構造は
もう、古くて競争力もなくなり、日本企業が、ほとんど衰退した。

例えば平成元年に、世界の企業の時価総額のトップ50社には、日本企業が
32社も入っていた。
つまり、世界の企業で圧倒的に日本企業が、強く、日本企業が世界を
動かしていた。

でも、平成30年までに、日本企業が世界との競争で、ほとんど負けて、
現在、世界の上位50社に入ってるのは、32社から、トヨタ1社にまで
激減した。
東芝も日立もパナソニックも、世界のトップ企業だったのが、全部競争で負けた。

現在の世界のトップはアップル、アマゾン、マイクロソフトなどで、アメリカの
上位5社の時価総額は、日本のすえての業種のすげての上場企業の
3700社の時価総額を上回っている。
日本の3700社が、アメリカのたった5社に負けるってことは、歴史的なことなのよ。
日本が土木工事に天文学的なお金を使ってる間に、世界は成長産業に投資しまくった。
0795金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0b02-8Rup)2021/03/02(火) 09:40:29.93ID:HzLOOrCt0
>>775
> 円高円安って高度成長期前後の記憶と印象だけで円安がいいっていってるだけで
> 現実とは完全に乖離してまとな分析すらないからな

分析がない、なんてのはありえんから。
分析は山のようにあるが、ただし5チャンネルの中では、いまだに
日本が輸出で稼いでいると、勘違いしてるだけ。

今の時代は、もう日本企業はとっくの昔に海外に移転してるし、
日本の貿易統計は、プラスになったり、マイナスになったりで、それで
稼いでいるわけじゃない。
今の時代は、企業が海外へ投資して、海外で稼いだ利益を、さらに
海外に投資する。
そして海外で稼ぐわけだが、本社があるのが日本だから、決算書を
作るときには、海外で稼いだドルやユーロ、中国元を、日本円に
戻して決算の数字をまとめる。

例えば海外で1億ドルを稼いで、ドル円が80円だとすると、利益は80億円。
で、異次元緩和で1ドル80円が、125円まで円安になったが、
125円になると、利益は125億円まで45億円も増える。

トヨタなんかだと、ドル円が80円から125円になると、1円の円安で利益が
400億円増えるから、海外で稼いだ利益が同じでも、利益が1兆8000億円も
激増する。

つまり、今は輸出で儲けてるわけじゃなくて、子会社が世界で稼いだ
お金を日本へ持ってかえって利益を出している。
0800金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1bc9-5Bo9)2021/03/02(火) 11:09:19.46ID:ytKQJwUw0
>>145>>146 生産性を上げるためには、イノベーションを含む実物投資が必要。
>>147>>164 実物投資とはマクロでは借金と同義
>>165>>166 インフレ好景気なら、借金が容易になり投下資本の回収に有利。
>>167>>169 デフレでは極めて厳しい。
>>177>>183 日本の長期低迷の主因はデフレ(結果円高)。
>>184>>188 ガイシュツ
0803金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1bc9-5Bo9)2021/03/02(火) 11:24:43.85ID:ytKQJwUw0
>>360>>361 2021/02/5(金)朝日新聞朝刊に女性の世界銀行チーフエコノミスト、インタビュー。
>>362>>363 ラインハートってどこかで聞いたようなと思ったら
>>365>>367 国家は破綻する――金融危機の800年
>>371>>372 カーメン・M ラインハート, ケネス・S ロゴフ,
>>381>>382 Carmen M.Reinhart, Kenneth S.Rogoff
>>407>>409 完全に変節。
>>410>>411 日米等の財政を出せる国は、
>>412>>414 どんどん支出すべきと。
0804金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1bc9-5Bo9)2021/03/02(火) 11:24:58.96ID:ytKQJwUw0
>>415>>416 日本は100年に
>>418>>428 一度のコロナ危機に
>>430>>433 財政出動は当然。
>>435>>449 日本は国債は国内で消化され
>>451>>464 日銀が保有していることもあり、
>>490>>491 (巨額の負債でも)
>>493>>494 国債が売られて暴落するような事態が起こるとは考えていません。と言明。
>>421 (諸悪根源財務省、御用朝日日経編集委員、記者、投稿者等マスコミ、学者やエコノミストは、ちゃんと読むように。)
0807金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1bc9-5Bo9)2021/03/02(火) 12:07:33.94ID:ytKQJwUw0
>>524>>527 せやから。
>>536>>538 諸悪の根源悪代官
>>543>>544 財務省御用
>>593>>593 経済音痴トンデモ
>>594>>595 日経新聞朝日新聞NHK等ネットを読んでいるから
>>596>>597 (テーパリング等)金融引き締め(期待)がなくて、景気回復期待、インフレ期待で金利上昇は当たり前。
>>600>>608 よい金利上昇。財政拡大でも同様。アナリスト、マスコミがおかしい。
>>631>>634 昔の高金利10%?通貨国ブラジルは日本人投資家に大人気。現在トルコの長期金利は10%位?。トルコ株は絶好調。米長期金利は理論上は10%もあり、その時は株も急騰。
>>635>>637 長期金利≒長期期待実質成長率+長期期待インフレ率+長期期待リスクプレミアム≒名目(期待)成長率≒投下資本(実物投資)の限界効率≒自然利子率≒株価
>>639>>640 ブレーク・イーブン・インフレ率(BEIの推移
>>651 https://www.bb.jbts.co.jp/ja/historical/marketdata05.html
0808金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1bc9-5Bo9)2021/03/02(火) 12:13:25.81ID:ytKQJwUw0
>>666>>667 国民の所得≒GDP=消費(国産)+投資(国産)+輸出(国産)−輸入(海外産)=賃金+利益≒株価
>>668>>742 なんだから、円安なら消費投資輸出が促進され輸入が抑制されるから、国民の所得は増える。
>>743>>744 さらに、(輸出等の)乗数効果、波及効果で何倍にも増える。税収も急増。当然株は上がる。
>>745>>746 円高なら逆で国民の所得は大きく減る。株は下がる。
>>747>>793 戦後の日本の経済成長に貢献したのは、360円という超円安固定相場、沖縄は120円?で苦境。
>>794>>795 韓国等アジア等の途上国も為替介入通貨安政策で国際競争力をつけ成長。
>>759 国際競争力とは為替と、全要素(労働と投資以外という意味)生産性。FT記者、ウォルフガング・ムンヒャウ
0810金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ b324-CIDx)2021/03/02(火) 12:23:33.18ID:sQQelyWe0
ところで、日本の嫁さんってインフレ化してないか?結婚するのにさ、生涯年収2億5000万円以上提示しなきゃいけないんだよ。デフレかなあ???
0811金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ b324-CIDx)2021/03/02(火) 12:28:32.13ID:sQQelyWe0
なんか麻生大臣さ、笑顔でお金は刷ればいいんですって、君らのハートをわしづかみにしてたよね♡
https://youtu.be/OmYYqxaiQPM?t=21869

黒田総裁はさ、躊躇なく国債買い取りを実行してきたよね。藤巻の馬鹿をさらりと払いのけた、頼れる君らのリーダーだよね。
https://www.youtube.com/watch?t=33304&;v=mzdVL60o1wg&feature=youtu.be
0812金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1bc9-5Bo9)2021/03/02(火) 12:35:47.93ID:ytKQJwUw0
先日のBSフジプライムでWSJの人は日銀が国債をかえば、事実上政府債務は消えると言ってたから。
政府は借金も増税もしなくても支出できるかもと。所謂MMT。

財政赤字の神話 MMTと国民のための経済の誕生  ステファニー ケルトン (著),
0837金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0b02-8Rup)2021/03/02(火) 18:00:21.01ID:HzLOOrCt0
>統合政府という幻想
2017年6月20日 日本経済新聞

政府が国債を発行して資金調達すると、そのお金はひとまず政府が日銀に保有
する当座預金口座に振り込まれる。しかし、いずれ使われて口座から流出する。
結果として政府のバランスシートの負債側に発行済みの国債が残る一方、資産
である預金はなくなってしまう。この時にバランスシートの均衡を維持するのが、
負債側にマイナス項目として計上される「債務超過額(資産負債差額)」だ。

また、日銀が国債を購入すると、日銀のバランスシートの資産側に国債が計上
される。負債側では民間銀行から預かる当座預金の額が同額だけ増える。この
預金は、政府が国債で賄った歳出が民間の銀行預金を通じて日銀に還流したも
のとも言える。

そこで統合政府のバランスシートを想像してみよう。国債は両側に計上されて
実質的に相殺できるが、負債側に民間銀行からの当座預金と債務超過額が残ってしまう。
統合政府で考えれば実質的に負債がなくなるという主張は、この民間銀行からの
当座預金、つまり国民の預金は踏み倒せると言っているに等しい。
国債をいくら日銀が買おうが、政府の債務超過額は1円も減りはしないのだ。
0841金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (JP 0H36-NAmc)2021/03/02(火) 18:30:57.49ID:uhHKgEYBH
>>790
中国から雇用と産業を呼び戻しても、問題ないっしょ。
それとも戦争になるかな?
0843金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6389-JP5l)2021/03/02(火) 18:41:09.22ID:uS6c5KW00
>>837
統合政府は常に債務超過であるというか負債超過いうのが
MMTのいうスペンディンフファーストだからな
不換貨幣の円は他のものとの約束を約束していないので
債務超過になっても債務不履行にはなりえない
まず円というトークンを発行することから始めるから
常に債務とは言えない負債超過の状態

銀行の中の人ってすごくバカなのか心配になる
0845金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0b02-8Rup)2021/03/02(火) 18:54:51.32ID:HzLOOrCt0
>>843
今の時代の通貨の意味を理解シてなさすぎ。
っていうか、MMTの人の経済の知識は、ほとんどないのに、銀行の中の
金融の専門家が言ってる、だれでおあたりまえだとわかることすら
嘘だって言い張るのがすごいなあ。

今の通貨は非兌換通貨でも、現実には1億円をいつでも、ドルにも
金にも交換できる。
つまり、単なる毎日変動する、兌換通貨と変わらんのよ。

その代わり、毎日価値が変動するから、例えば今なら6580円で
金に交換できるし、原油でもドルでもなんでも交換できる。
つまり、日本が定めた通貨は、いつでも交換できるのよ。
ただし、中央銀行の信頼がなくなれば、通貨の価値もさがる。
また、政治家が、日本を統合政府にする、なんてうわさを言った
だけでも、国債価格は暴落する。
そんなの毎日、経済のニュースを読んでりゃ、理解できないやつなか
一人もおらんわ。
なぜ、世界のすべての先進国が、政府が通貨を刷っちゃいけない、って
法律をわざわざ作らないといけなかったのかすら理解してないだろ。
0848金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6389-JP5l)2021/03/02(火) 19:06:12.24ID:uS6c5KW00
>>84
兌換通貨は発行体自身が1億と金何グラムを交換するよ約束することで
債務不履行がありえる
不換通貨は発行体自身は何との交換も約束しないことで
債務不履行になりようがないってだけな

統合政府を否定しようが
現実に日銀が500兆もの国債を買ってしまっていてもなんとかなってしまう
それは現実には統合政府だからだよ
言葉でごまかしたところで
日銀という存在は国の貨幣管理機関でしかなくて日本か離れて存在できるものではないからね
0851金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1bc9-5Bo9)2021/03/02(火) 19:10:23.09ID:ytKQJwUw0
>>845
金融の専門家があほだから失われた30年、40年、50年に。海外は日本の金融関係者を反面教師にリフレMMT

みずほの高田、野村の木内や、大和の熊谷等、金融関係者がリフレやMMTに反対し消費税増税を主張だからな。連合も消費税増税主張。
UFJ五十嵐は円安政策を否定、鈴木 明彦(三菱UFJ)は景気後退はわるいのかと支離滅裂。野村證券 西澤隆は物価目標に懐疑(7月12日朝日朝刊)大和総研 鈴木準(財政の持続性)
景気浮揚策でなく、緊縮で景気が悪化すれば、長期金利も下がり、不良債権が増え、金融機関の業績が悪化し、株価も下がる。個人も年金も投信も、
ランプ口座も資産運用の成績は悪化する。理解できない。経済成長なんてない。全世帯の社会保障は劣化する。れいわの人、未来の日本人は恨めよ。

長期金利≒長期期待実質成長率+長期期待インフレ率+長期期待リスクプレミアム
ブレーク・イーブン・インフレ率(BEIの推移
https://www.bb.jbts.co.jp/ja/historical/marketdata05.html
0852金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1bc9-5Bo9)2021/03/02(火) 19:21:03.95ID:ytKQJwUw0
>>845
だから、逆。統合政府だから、日本の政府がいくら大きな借金を抱えても現状では円の信用は落ちないということ。
ガイシュツ。ヘッジファンドが日本国債を売り崩そうとしても売れずに損をだしてきたのが歴史。
宮沢は財務大臣の時、3月の決算対策で円安誘導するために、日本は破綻していると発言。
ポール・シェアード、カーメン・M ラインハートを読め。
0855金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0b02-8Rup)2021/03/02(火) 20:00:34.90ID:HzLOOrCt0
>>849
> そして政府の国債を日銀が購入すると、政府の債務は実質消滅するということ。

消滅なんかしないから。
いままで、何百の銀行が分散して日本国債を保有してたのが、
日銀が500兆円買ったから、日銀がたった一人で、1100兆円の
リスクの半分を、永遠に背負った形でしかない。

だから金利がたった1パーセント上がるだけで、日銀自身が
債務超過になり、国民が税金で、助けるしかなくなる。
バブルのときは、UFJや三井住友にも公的資金が入ったが、
今度は、日銀にも公的資金が入るってことだから。

これ黒田さん自身が言ってるだろ。

>日銀の黒田東彦総裁は、5月10日の衆議院財務金融委員会で、
「長期金利が1%上昇した場合、日銀が保有する国債の評価損が
23兆円程度に達する」とした。
金利上昇幅が2%であれば、46兆円ということになる。
0856金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1bc9-5Bo9)2021/03/02(火) 20:08:38.06ID:ytKQJwUw0
>>855
だから、中央銀行は発券銀行なんだから、債務超過とか無意味と何度も説明してるだろ。
中央銀行はキーを叩くだけで増資できるわけだし。
あほの大江WBS等が日銀の資産ががああとトンでも報道するから誤解する人が増えるが。
FRBは大量の債券を購入して既に多額の評価損だが、誰も気にしない。ブルームバーグ。

8301銀行業年初来高値10:57
日本銀行
40,000 前日比+7,000(+21.21%)
https://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=8301.T

2021年3月1日2:52 午後1日前更新
アングル:日本銀行株がストップ高、金融相場を象徴との見方
水野文也
https://jp.reuters.com/article/stock-market-forecast-idJPKCN2AT1AL
0857金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8aef-98X0)2021/03/02(火) 20:18:30.24ID:BQc7O14Q0
キー叩いて勝手に増資しないっていうのが現行制度

理論上キー叩いて勝手に増資する仕組みも作れる、
というのは説明になってないんだよ
そうしないという前提で金融は動いてるんだから、
勝手に増資し始めた時点で各所が反応する
0858金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1bc9-5Bo9)2021/03/02(火) 20:25:46.24ID:ytKQJwUw0
キーを叩いて増資しなくても、日銀高橋是清がやったように、中央銀行はいくらでも紙幣を印刷できるから。

MONEY チャールズ・ウィーラン
大恐慌、(銀行倒産閉鎖等で)通貨がないので、政府も企業も金持ちも、推定10億ドルにのぼる代用通貨を出した。
これは体のいい借用書でしかない。それも紙にかかれただけでなく、皮革、金属、木、古タイヤ製のものもあった。

1933年にマディソンスクエア・ガーデンでボクシングの試合を主催したとき、現金不足があまりにひどかったので、
プロモーターたちは、ざっと50セントくらいの価値のものならなんでもチケットと引き換えにした。スパークプラグ、
ナイトガウン、ソーセージ、聖書、ジグソーパズル、ゴルフズボンまでなんでも。


カラーでよみがえるアメリカ 1930年代  BSNHK海外ドキュメント
フランクリン・ルーズベルト1933年3月4日 大統領就任式。最初に銀行支援。9000の銀行がすでに破綻し、
残りの銀行も厳しい状況。すべての銀行に4日間の休業を命じる。休業期間を過ぎても、4000の銀行は再開
しなかった。ルーズベルトは 残りの銀行に新たに発行した紙幣を供給する。印刷された20億ドル分の紙幣が
銀行へ次々と運ばれていく。こうして信用が回復され再開された銀行に、人々は再び預金に訪れるようになる。

(1937年、景気が回復した、借金が増えたと引き締めて再度不況に。ルーズベルト不況。再度財政金融拡大。)

ルーズベルト大統領は政府の権力を最大限使って、アメリカを大恐慌から脱却させました。崖っぷちまで追い詰
められたこの国は、苦しみぬき、やがて蘇りました。1930年代は私達が語るアメリカの物語の一部です。
国民が逆境に負けることなく、経済と建て直し、より良い暮らしをつくりあげていったのです。
0870金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0b02-8Rup)2021/03/02(火) 20:43:28.67ID:HzLOOrCt0
>>854
そういうことを言ってるんじゃない。
通貨の価値のことを言っている。
つまり、今流通している通貨でも、いつでもドルでも金でも交換できるし、
非兌換通貨でも、いつでも1万冊は金に交換できるから、価値がある。
だから通貨の信頼がなくなれば、即座に買える金は減るし、価格が
秒単位で変動する。
0871金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1bc9-5Bo9)2021/03/02(火) 20:49:11.55ID:ytKQJwUw0
>>867>>868だから当時は大正デモクラシーが後退し、軍部が台頭したわけだろ。
>>869今なら自衛隊が決起するような状態w
兎に角、インフレを恐れて、インフレが嫌だからとデフレ(結果)円高を放置したいるから、失われた30年、40年、50年に。
100年に一度のパンデミック危機では、米国等世界が日本を反面教師にリフレMMTでデフレ阻止に成功しつつある。
0872金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0b02-8Rup)2021/03/02(火) 20:52:13.09ID:HzLOOrCt0
>>858
今の時代は、そういうしくみになってない。
5ちゃんでよく言われるのは、1万円札の印刷費が2−30円だから刷ると
9980円儲かるっていうデマが流れてるけど、そうならない。

日銀は2013年以降、通貨を470兆円っていう、日本の紙幣の
発行量の4倍の通貨を発行したが、国債の通貨発行利益は、
年間で何千億円程度だよ。
500兆円で1兆円あるかないかだから。
逆に今後の国債価格で通貨発行益は赤字になることもふつうにある。
0874金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4f0c-nzNq)2021/03/02(火) 20:55:30.11ID:Nnbk78/Z0
>>870
皆が気にするのは貨幣が他の物と交換できるかどうかの一点のみだ
他の物と交換できないかもしれない→その貨幣は使わない
というルートしかない
信用を失うという謎の現象により突然貨幣価値が下がるなんてことは起きない
0876金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0b02-8Rup)2021/03/02(火) 21:11:08.29ID:HzLOOrCt0
>>856
> 中央銀行はキーを叩くだけで増資できるわけだし。

そうなるわけないだろうが。
日銀のバランスシートを見りゃ、だれでもわかる。
日銀は2013年から通貨を470兆円発行した。
国債発行益がいくらか見ろって。
微々たる金額だから。
日銀の通貨発行益は新聞に載るが大きい時で1兆円程度。

> あほの大江WBS等が

経済の初歩知識がまったくなくて、一般社会で流れてる経済のニュースの
意味を理解できない人は、すぐに日経は馬鹿だ、Bloombergはアホだ、
ろいたーは嘘ばっかり、ってすぐに言う。
こういうやつは、100パーセント、経済のしくみを理解してないからそう思う。
テレ東のニュースで嘘言ってたら、大問題になるわ。

> 2021年3月1日2:52 午後1日前更新
> アングル:日本銀行株がストップ高、金融相場を象徴との見方

これはそのまますごいぞ、って見る記事ではない。
日経平均が3万円を越えたから、日銀が買ったETFの利益を膨らんで、
上がっただけ。
でも、かつて日経平均が3万円のときの、日銀の株価は、75万5000円
だったのよ。
そっから日銀株は大暴落し続けて、2万4000円くらいまで暴落したのが、
ストップ高で4万円になって、下落率がマイナス95パーセントまで
戻ったっていう話。
0878金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ b324-jgl+)2021/03/02(火) 21:17:18.54ID:IvC2DOLD0
独裁国家とハイパーインフレに因果関係は無いが、相関関係はたしかに一部あるな
歴史上独裁国家になった国は戦争を遂行するための国家総動員なのであってそのような全体主義に陥った国家は戦争をした結果大抵焼け野原になる
第二次世界大戦期はどこの国も国家総動員で戦争に挑んだのであるがインフレの原因がサプライサイドにある以上敗戦とハイパーインフレには強い因果関係があるといえる
0880金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1bc9-5Bo9)2021/03/02(火) 21:18:14.09ID:ytKQJwUw0
>>872
それは、通貨発行益の定義によるが、昭和恐慌の時は、高橋是清日銀は旅館をかって、支店か寮に
したそうだが、原資は帳簿に書き込むだけ。実質全額通貨発行益のようなもの。
ジンバブエにしろ、独裁国家では、刷って政府支出を賄ってインフレになるが、一種の通貨発行益。
また、繰り返すが国債の評価損は、あくまで評価損で満期になれば評価損は消える。
さらに、日銀は発券銀行なんだから、資産を心配する必要はないし、誰も気にしない。ブルームバーグ。
0882金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1bc9-5Bo9)2021/03/02(火) 21:22:01.94ID:ytKQJwUw0
>>876
だから、中央銀行は発券銀行なんだから、根本的に普通の銀行、企業会計で語っても意味がないわけ。
中央銀行はキーを叩くだけで増資できるわけだしというのは、元日銀委員、金融が専門の植田の教科書にも
かいてあった。何度も貼っただろ。
兎に角、日銀の資産があああと、騒ぐ時点で専門家失格だから。
0883金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウエー Sac2-6N+C)2021/03/02(火) 21:24:10.22ID:qV659qDAa
>>862

インフレが問題ではなくて 軍(全体主義 マルクス主義のシンパ)が
統制経済をする目的に対して 是清を含む内閣閣僚を殺害し
コントロールしようとしただけ。

世界大恐慌は インフレでなくハイパーデフレだし 
事件に参加した兵士は 事件の目的を知らず盲目的に事件へ参加し
生活困窮の原因を正せる(事件の目的を昭和維新となぞらえて)と
思いこまされただけ。

この事件を境に 政治機能が委縮し 大政翼賛会で民主的議会の喪失で
全体主義にか全に変化したと。その後、戦争へとなるわけで。
0884金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0b02-8Rup)2021/03/02(火) 21:26:37.21ID:HzLOOrCt0
通貨を発行するとお金が入ってくるみたいな人が、5ちゃんには多すぎて、
そもそも通貨発行益のしくみすら理解していない。
今の時代の通貨発行益なんて、500兆円発行して1兆円もないから。
このスレで通貨発行益って言ってるひとは、通貨のしくみを理解できてなさすぎよ。

>日銀が計上した通貨発行益は13年度が5794億円、14年度は7567億円である。
日銀は現在、金融機関が日銀に持つ当座預金に0.1%の付利を支払っており、
マネタリーベースを増やすことに伴う調達コストが一定程度存在している。
日銀が保有する国債の利回りは、日銀自身の強い買い需要で低下傾向にあり、
緩和に伴う通貨発行益の増加は限界が近づいている。

>通貨発行益、国民に還元
日本経済新聞
2019年6月10日
日銀は買った国債の利息収入など利益を得る。これはお札発行による利益
(通貨発行益)で本来国民のものだ。
従って日銀は利益から経費を引くなどした額(18年度決算で約5600億円)を国に
納める。
国はそれを支出し、国民に還元する。

>「日銀券ルール」復活論 ETF購入方針に一石
日経QUICK
2021年3月1日
日銀は無利息の銀行券を発行し、その資金を国債やETFなどで運用して収益源としている。
その収益を通貨発行益(シニョリッジ)という。
ETFは評価損益の変動が大きいだけではなく、理論的には分配金がゼロになることもある。
その場合、たとえ日銀券による資金調達金利がゼロであっても、紙幣の管理・発行コスト
はゼロではないので、通貨発行益がマイナスに陥る可能性がある。
0885金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1bc9-5Bo9)2021/03/02(火) 21:30:39.74ID:ytKQJwUw0
>>884
だから、通貨発行益の定義による。
根本的、原理的には、通貨発行は、ほぼ全額通貨発行益。

東方見聞録 Kindle版  マルコ・ポーロ (著), 青木富太郎 (翻訳) 形式: Kindle版 

雲南では通貨に子安貝
四川省西昌では、通貨は黄金の延べ棒と少額通貨は食塩
貴州から大ハーンの領土で紙幣の通用する地域

紙幣、大ハーンはすべての支払いを紙幣ですまし、国内、勢力範囲内に通用させ、受け取るのをこばめば死刑。
毎年巨額に発行し、その額は世界中のすべての財宝に匹敵するが、費用は少しもかからない。
インドなどの国から貴金属をもってきた商人は大ハーン以外に売ることを禁じられている。商人は紙切れで大喜び、
これほどの良い値段でかってくるないし、直ぐに支払ってくれて、国内ではどこでも通用するし、軽くて携帯に便利だ。
また、1年に数回、貴金属を持っているものは、造幣局に持参すれば、良い値段で買い上げる。
紙幣が汚れると、3%の手数料で新品と交換。

交鈔
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%A4%E9%88%94#:~:text=%E4%BA%A4%E9%88%94%EF%BC%88%E3%81%93%E3%81%86%E3%81%97%E3%82%87%E3%81%86%EF%BC%89%E3%81%A8,%E3%81%9F%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E7%89%B9%E5%BE%B4%E3%82%92%E3%82%82%E3%81%A4%E3%80%82
中国の貨幣制度史
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%81%AE%E8%B2%A8%E5%B9%A3%E5%88%B6%E5%BA%A6%E5%8F%B2
0886金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ b324-jgl+)2021/03/02(火) 21:30:41.83ID:IvC2DOLD0
ディマンドサイドを名目貨幣量と理解されてる現状が間違ってる
ディマンドサイドとは「取引回数」に他ならない
必要消費量といえる
トマトやリンゴのような生活必需品の取引回数つまり消費量には限りがある
奢侈品は総需要が大きくなる
0888金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1bc9-5Bo9)2021/03/02(火) 21:39:53.17ID:ytKQJwUw0
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E8%B2%A8%E5%B9%A3%E5%8F%B2
律令国家の貨幣
律令制においては、真綿、布、?(あしぎぬ)、鍬、米、塩などが物品貨幣として用いられていた。当時は価値の尺度、支払い、
交換などの機能別に貨幣があり、組み合わせて使用されていた。たとえば藤原京の市場でものを買うには、まず銀を尺度として
品物の価値を計算してから、同じ価値を持つ糸や布で交換した[35]。銀は対馬で発見されて国産化された。金は産出が少な
い時代は朝鮮半島から輸入しており、平安時代に陸奥国で砂金が発見されて以降は東北からの砂金を使った[注釈 5][36]。

律令政府は、首都の造営や兵役をはじめとする国家事業の支払い手段として、金属貨幣の普及をすすめた。支払いの内容は、
雇用の賃金や資材の購入費とされる。和同開珎は平城京の造営、万年通宝は平城京の改築や保良宮の造営、神宮開宝
は西大寺・西隆寺や由義宮の造営に対応して発行された。和同開珎の発行後は、中央の労賃は銭貨で、地方の労賃は
刈り取った稲である穎稲で支払われた[37

>和同開珎等、造営事業をして貰った方は、市場で流通しなかったから、文鎮や飾りとなったらしいw
発行側は、ほぼ通貨発行益だろ。w
0889金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0b02-8Rup)2021/03/02(火) 21:44:25.48ID:HzLOOrCt0
>>874
通貨価値っていうのは為替レートのことだから、しょっちゅう
起こってるだろうが。

日本円は2013年から40パーセント以上価値が下がったし、
過去には、1982年にはドル円が278円から、120円まで
円高になったし、逆に90年も79円まで円高になり、そっから
いっきに147円の円安、つまり円の価値が激減した。

これがどのくらい円の価値が変わったかっていうと、例えば中国人が
投資のために、日本の1億円のタワマンを買おうとする。
異次元緩和で、書いたかった1億円のタワマンはなんと6000億円で
買えるようになり、異次元緩和後に、マンションの1/3が外国人の
保有みたいなマンションまであった。

日本からキャデラックのSUVを買うには、2012年のドル円なら
11000ドルで買えたが、2015年には17000ドルでしか
買えなくなったから、それだけドルに対して円の価値が下がったってことだから。


最近も株や債券のリスクオン、リスクオフで為替も大きく動いてるが、
あれが日本の通貨の価値の変動だから。
逆に日本円で、金が買える金額の変化を見れば、日本の通貨の価値が
大きく動いてるのがだれでもわかるだろ。
0890金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウエー Sac2-6N+C)2021/03/02(火) 21:45:47.87ID:qV659qDAa
通貨発行益とか キーボード入力で通貨ができるわけではなく
日銀が価値(財)を担保に負債を発生させ その債務証書(借用書)が
日銀券である。

通貨とは 物々交換の中間に位置し 物々交換の価値を保証する媒体に過ぎない。
媒体となるためには その媒体が持つ希少性(手に入れることが容易ではなく
劣化しない物)があるもの 金や財貨の他 それ以外の何でもよい。
 
通貨が価値を担保に負債を発生させ 日銀券1万円(借用書)を発行するなら
その1万円を使用して 1万円の価値の物と交換できることは
借用書の債務を返済した事と同じである。
また、 通貨が発行しすぎ(債務超過)とは 通貨が増加しすぎて
1万円札を利用しても 1万円の価値の物と交換できない
1万千円とするなら 千円の値上げであり 物価上昇(インフレ)である。
デフレとは その逆の現象である。

中央銀行の債務超過、金融機関の不良化債権、通貨価値(インフレデフレ)の
意味をよく考えるために。



 
0894金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1bc9-5Bo9)2021/03/02(火) 21:48:58.64ID:ytKQJwUw0
>>889
そんな定義はないから。為替レートは様々な要因で決定
超長期では購買力平価。購買力平価は物価差と生産力。
中長期では物価差、名目金利差、実質金利差、経常収支、累積経常収支=対外純資産(債務)
短期では思惑
0895金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0b02-8Rup)2021/03/02(火) 21:53:37.65ID:HzLOOrCt0
>>882
できるわけがないだろが。

現実社会でかんがえてみろって。
通貨を日銀が刷るときには、必ず資産を保有しtないと刷ることはできない。

例えば、日銀総裁が、日本はそれしかできなかったが、今後は、日銀が
資産を持たないで、無限に発行できるじょうにするぞ、って言ったとする。

即座に日本国債は大暴落するし、その金利上昇で、政府は財政危機に
なるし、日銀本体が空前絶後の債務超過になるし、経済の専門家、
100人が予想して、問題は起こらないぞ、なんて言う人が一人もおらんわ。

こんなのだれがかんがえてもわかるだろ。
そもそもそうなったら、完璧な財政ファイナンスで、世界の国が日本が
世界の経済危機の震源地になるから、絶対許さないし。

これ日本だけの問題じゃなくて、先進国全部の通貨発行問題なんだから。
それをやってやばくない、って言ってる人なんか一人もおらんだろうが。

>日銀の資産があああと、騒ぐ時点で専門家失格

何あほなことを言ってるんだよ。
<日銀 債務超過>でぐぐるだけ40万件の検索結果が出るし、日銀が
債務超過になる要因は株の下落だけでも起こるようになった。
金利の1パーセント上昇でも起こるようになり、そんなことは過去に
過去に無限にある。
当座預金の逆ザヤだけでも危険すぎるなんか、何十人の経済の専門家が指摘
してるんだよ。
しかも、日銀が資産を持たないで、紙のお金を刷れる、なんてなって、
何も起こらない、って思ったら、現実社会の経済を見たことない人だけだから。
0896金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1bc9-5Bo9)2021/03/02(火) 21:57:59.93ID:ytKQJwUw0
>>890
原理的には担保を取らなくても発行できるからな。
それをじゃんじゃんやるとインフレになるから、あまりやらないだけ。
日銀特融等、実質破産会社に日銀マネーを供給している。山一は損を計上だっけか。
明治期の初期の銀行に担保もなしに貸付が一般だったらしい。
0897金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0b02-8Rup)2021/03/02(火) 21:59:49.13ID:HzLOOrCt0
もちろん中央銀行が破綻なんか一言も言ってない。
中央銀行は、異次元緩和を、世界最大でやりつづけ、株を45兆円
保有するなんてことも、世界では怖くて絶対にできないこと。
それを全部やったから、もう、すさまじいリスクが日銀に集中している。

つまり日本の700の金融機関が分散して持っていた国債を日銀が
500兆円買ったわけで、もう1ミリ動いたら、やばいって上昇になってるわけ。

例えば2000年に株価は2万円で、みんながもっともっと上がるぞ、
野村の1兆円ファンドを国民に売り切ったとこで、大暴落が始まって、
7600円まで下がった。
2009年でも18000円で本屋に株で、○億円儲けた、とか
ニート株で3億円、とかの本が山積みされたとこで、大暴落が
始まり、6990円まで大暴落が続いた。
つまり、そういう事件は必ず起こってて、それがあと1回起こると、
日銀は危機になる。
っていうか、国民の税金を使って、中央銀行を救済する。

ましてや日銀が資産の裏付けを持たないお金を自由に発行
できるようにするぞ、って黒田さんが言ったら、ほんとに秒で
国債は暴落するわ。
0898金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウエー Sac2-6N+C)2021/03/02(火) 22:02:08.04ID:qV659qDAa
>>895

日銀が資産(負債発生のための)を持つのではなく 日本にある資産価値の
あるものと交換できる通貨と考えるべきで。

通貨発行権の意味するところを 理解すべき。
日銀は通貨発行権を持っているが 市中にある金融機関(日銀以外)は
通貨発行権を持たない。
0899金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1bc9-5Bo9)2021/03/02(火) 22:04:35.03ID:ytKQJwUw0
>>895
既に日銀は通貨発行で担保をとる必要は法律改正でなくなった。何度も貼った。
実務上、現在どうのようにしているかはわからない。
何度も説明しているのに無視している。あらし。

だから、日銀総裁が何を言おうが国債暴落とか現状では起こらないから。
宮沢は財務大臣の時に、3月決算で円安にするために、日本は破綻していると語ったが、瞬間芸でおわった。

長期金利≒長期期待実質成長率+長期期待インフレ率+長期期待リスクプレミアム≒名目(期待)成長率≒投下資本(実物投資)の限界効率≒自然利子率≒株価
ブレーク・イーブン・インフレ率(BEIの推移
https://www.bb.jbts.co.jp/ja/historical/marketdata05.html
0901金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0b02-8Rup)2021/03/02(火) 22:07:29.06ID:HzLOOrCt0
>>885
古代中国で、紙幣を受け取らないと死刑にできたから価値が持続
できたんだろ??

今の時代はただでさえ、日銀が日本の通貨量を、ガンガン増やし続けて、
日本の通貨量、マネタリーベースが、日本経済の4倍で、経済が成長
しまくってるアメリカの通貨量すら一時抜いた。

日本の通貨は470兆円増えたんだぞ。
で、さらに日銀が、通貨を刷るときに、日銀の資産がゼロでも、お金の
発行をするぞ、って言ったら、もう頭がおかしいレベル。

借金が1200兆円で世界最大の国が、担保無しの通貨を刷り始めるかも
ってうわさが週刊誌に載っただけで、世界的な大事件になるわ。

2003年に国債が大暴落したあと、密かにATMメーカーが、国民が
持ってる当時の通貨を使えなくして、新紙幣に切り替えて、持ってる預金
さん高のうち、一部しか、貯金を下ろせないシステムを開発してて、
大問題になったが、担保無しの通貨発行なんか、それ以上の大問題だわ。
0902金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1bc9-5Bo9)2021/03/02(火) 22:09:53.40ID:ytKQJwUw0
>>895
だから、日銀、債務超過とかトンでもだと言っているわけだが。
そもそも諸悪根源財務省御用のマクロ経済音痴日経新聞や朝日新聞等の記事を信用しているほうがおかしいわけ。
そして日本は失われた30年、40年、50年に。世界は日本を反面教師にリフレMMT。なんどもいってるジャン。
未来の日本人は恨めよ。
0903金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6389-YwLN)2021/03/02(火) 22:11:19.77ID:PdBKdcfw0
現代貨幣理論(MMT)について
https://www.smd-am.co.jp/market/ichikawa/2019/04/irepo190419/
仏中銀総裁、財政拡大理論「MMT」に警戒 「ハイパーインフレのリスク」
https://www.google.com/amp/s/jp.mobile.reuters.com/article/amp/idJPKCN1R82GQ
MMTを考える
https://www.nli-research.co.jp/report/detail/id=63778?pno=1&;more=1&site=nli
「異端」MMTが日本に突きつける難題、野放図財政のリスク
https://www.google.com/amp/s/www.nippon.com/ja/in-depth/d00499/amp/
「異端」の現代貨幣理論が突きつける財政金融政策の課題
https://diamond.jp/articles/-/201885
0904金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1bc9-5Bo9)2021/03/02(火) 22:13:48.75ID:ytKQJwUw0
>>901
今でも、日銀券を受け取らなければ罪なんだろ。w
兎に角、デフレを是正するなら、もっと刷るべきだし、できるから。
専門家の永浜も日銀が刷って政府が機能的財政で支出しろと。
永浜が正しい。諸悪の根源財務省黒田は首で永浜総裁に。
0906金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0b02-8Rup)2021/03/02(火) 22:21:39.20ID:HzLOOrCt0
>>891
> ・内生的貨幣供給

いや議論は無理だよ。
このスレでは一行の法則だけで、経済全体を語ろうとするから、不可能。
それに机上の空論と、現実の金融はまるっきり違う。
例えば内生的貨幣供給は、別に高校の教科書にものってることで、
別に否定してる人なんかいない。
じゃ、外生的は信者が多いのかっていうと、まるっき違う。
そもそも日銀が異次元緩和をするときですら、外生的通貨論
を信じてる人なんかほとんどいなかった。
当時の日銀副総裁の岩田氏くらいだから。

っていうのはすでに日本は量的緩和をやっっていて、マネタリーベースを
いくら増やそうが、現実社会では、銀行がブタ積みをしてしまうから、
現実にマネーストックは増えなかった。

だから大半の経済に詳しい専門家も、別に外生論を信じてやったわけじゃない。
でも、じゃ、他に方法があるのかよ、って言ったら、短期金利はとっくにゼロ
だから手段がまったくない。
だから、量的緩和の規模を増やしただけ。

別に理論と理論の争いになったわけじゃない。
それと、マネタリーベースとマネーストックしか見ない人には、k¥<金融緩和>
のほんとうの意味を理解できない。
例えば、異次元緩和で企業利益が激増したこと、雇用が急増したこと、
株が歴史的大暴騰になって、個人資産を増やしたこと、これがぜんぶ、
緩和の効果なわけよ。
大学の新卒はみんな就職できるよになったし、求人がなかった中高年や
主婦のしごとも劇的に増えた。
こういうのも、全部緩和の効果であって、日本経済全体の緩和の議論は
MMTスレでは理解してる人がそもそもおらんだろ。
0908金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1bc9-5Bo9)2021/03/02(火) 22:23:09.17ID:ytKQJwUw0
日経新聞や朝日新聞NHKなどが日本の財政破綻懸念とか言っている時点でトンでも確定だから。何度も言っている。引用している時点でトンでもだから。
財政破綻懸念は現状では皆無、日本国債、円は世界有数の安全資産

日本は資金が国内で完結し■海外に依存しない■。なぜなら、日本は世界一の対外純資産国で、経常収支が継続して黒字だから。
さらに、独自の中央銀行と独自の通貨を持つ(通貨発行特権、通貨発行収入、インフレ税、マンキュー4版。MMT現代金融理論、バーニー・サンダーズ
氏のチーフ経済アドバイザーであったステファニー・ケルトン教授)、変動為替相場制の、戦争も内戦もしていない平和な、生産力が
ある先進国だから、財政破綻懸念は現状では皆無で日本国債、円は世界有数の安全資産。なんと、長期金利はマイナスで、国債を発行すると
政府は利息が収入になる。これらの要件から外れるほどリスク資産。(トルコ等)。政府が国債を発行すると、あら不思議、民間の預金が増える。(一種の信用創造)

■海外に資金を依存していない■ので、日本政府の債務(借金)=日本民間の債権(預金) (債権=債務、2面等価)、親子の貸し借りのようなもの

なお、貯蓄と投資の差額が経常収支を決めるという、いわゆるISバランス論は間違い。恒等式で因果関係はない。国内貯蓄と対外資産(貯蓄)は性格が
違う。対外資産(貯蓄)の増減は、経常収支の増減、損益取引が伴う。日本人の海外投資は、対外資産の項目の付け替え。(リチャードクー、良い円高悪い円高等参照)
0909金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1bc9-5Bo9)2021/03/02(火) 22:23:40.64ID:ytKQJwUw0
>>908
諸悪の根源財務省御用経済音痴トンでも日経新聞(前田編集委員、主筆芹川?、(大林)上級論説編集委員、1500人の記者、本社コメンテータ、投稿者)、モーサテ(加藤元日銀等メンバー)、
テレビ東京(WBS)、BSジャパン(テレ東)(解説者、キャスター、日経(系列)社員)、朝日新聞((原真人元日経)編集委員)、TBS(解説委員、元朝日),
NHK(論説委員長、クロ現、上級国民記者),読売TV、経済週刊三誌、現代、作家、エコノミスト、土居等(東大京大一橋等)経済学者等よりも、
相場に役立つ経済の常識。知らないと(いつかは)損する話。マクロ経済知力。未来の日本人は恨めよ。

ソースは、財務省HP外国格付け会社宛意見書要旨,バブル崩壊後の格下げ論争、アジア通貨危機、アルゼンチン破綻(クルーグマンブログ)、
リーマンショック、東北地震、ユーロ危機等での議論、FT、英国エコノミスト、米CNBC、ブルームバーグ、NYT、WSJ等海外報道から。
0910金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1bc9-5Bo9)2021/03/02(火) 22:23:49.32ID:ytKQJwUw0
>>909
外国格付け会社宛意見書要旨
https://www.mof.go.jp/about_mof/other/other/rating/p140430.htm

大阪栄華物語〜資産200兆円!史上最大の豪商 淀屋〜
http://blog.livedoor.jp/archon_x/archives/1591732.html
☆ 明治維新を引き起こした淀屋の逆襲 ☆

ところが、その一方で、同じ財務省が作成した個人向け国債の広告動画は、こう語りかけています。
「それは、未来への贈り物。個人向け国債」
https://www.youtube.com/watch?v=TsYTFhQAqaA
0911金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0b02-8Rup)2021/03/02(火) 22:27:39.28ID:HzLOOrCt0
>>894
定義がどうこうの話ではまったくない。

資産を1億円持ってたら、今なんか通販は中国のアリババでも
アメリカのアマゾンでも、自由に買える。
金ともドルとも交換できるから、その交換レートが今の日本円の
価値になる。

だって自分が円の価値がなくなると思えば、ドルでも金でも自由に
交換して、老後のための貯金をドルで保有することもできる。

だからお金の価値があるわけよ。
不安なら売って、金にできるから。

で、世界中の為替の売買をやってる人が、ほしい通貨を買って、
不要な通貨をうって、適正価格が決まる。
それが、0.01秒単位で動いてるだけ。

それが通貨の価値を裏付けてるわけよ。
0912金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウエー Sac2-6N+C)2021/03/02(火) 22:28:42.07ID:qV659qDAa
>>897

国債とは 通貨ではないが その債務信用性によりお金と同じである。
だから、負債が発生することは 貸し手が借用書 借り手が現金 又は 同様な価値を
手に入れることである。
政府が負債を発生させ 借用書である国債を発行することが
お金を倍増させることである。
また、日銀が国債を市中から国債をか入れ 日銀が新たな日銀券を供給する事でも
お金は倍増する。

でも、市中から見ている限り 国債と言うお金から
日銀券と言うお金にかえただけで 国債が減少しても日銀券が増加しただけで
市中にあるお金が増加したわけではない。

つまり、通貨価値に影響する市中にある資金量(インフレデフレ)を考えるなら
負債発生を考えるべきで 金融緩和による国債の現金化は考える必要はないと。

それゆえ、金融緩和ですでに国債から現金にかえる額が400兆円超に達し
国債累積が1200兆円に達するとするなら 1200兆円の現金を民間資金
(国民のお金として)を手に入れることができると。
インフレでない状況での資金の増加は 資金増加分すべて利益である。

このとおりに考えると インフレでない状況で1200兆円の国債をお現金化するなら
1200兆円の現金が増加し 既に存在する400兆円の現金と合わせると
1600兆円の利益が発生すると 言える。

何か変ですかね。 
 
0913金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0b02-8Rup)2021/03/02(火) 22:33:13.54ID:HzLOOrCt0
>>898
> 日銀が資産(負債発生のための)を持つのではなく 日本にある資産価値の
> あるものと交換できる通貨と考えるべきで。

今のネット社会では、別に日本にないものでもいくらでも交換できる。
また日本円が下がった、大チャンスだ、っていう中国人は、円安で
4割安く買えるようになったタワマンを買いまくる。
だから、異次元緩和が始まってから、都区内のマンションの平均価格は
5400万円から1億円を突破した。

別にアマゾンでも中国のアリババでも商品は買えるし、金や石油
みたいな商品価値が高いものを、自由に買える。
アメリカの債券も株もETFで1秒で買えるし、円の適正かかくは、
世界中の人が、チェックしてて、チャンスだと思えば買う。
そうやって通貨の価値が、維持される。

たとえば、このスレの人が言うような、通貨の発行に日銀が資産を
持たないで自由に刷れるなんて言ったら、1秒で国債は暴落するのがあたりまえ。
0914金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1bc9-5Bo9)2021/03/02(火) 22:36:13.12ID:ytKQJwUw0
>>911
>ドルでも金でも自由に交換して、

それは、日本は360円等の円安インフレ好景気高度成長で経常収支国になったから。
経済史を無視している。戦後日本経済史にも国際収支の天井という話がある。
戦後日本はドルは貴重で庶民はドルをもてなかった。日経私の履歴書にも時々かいてある。

映画ゴジラシリーズの中ででは、キングコングの輸入はドルの割り当てを申請していなかったので
当局は却下。w
0915金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0b02-8Rup)2021/03/02(火) 22:36:24.71ID:HzLOOrCt0
>>899
> だから、日銀総裁が何を言おうが国債暴落とか現状では起こらないから。

何を言おうがって、そういう問題じゃない。
日銀が通貨を刷るときに、資産がなくても、チラシと同じように
印刷すれば使える、って言ったら、中央銀行の信任が、ゼロに
なるのがあたりまえだろうが。

そんなことすら理解できない人って市場を一回もみたことすらないだろ。
通貨を発行するだけで、担保の資産が不要となったら、日本は
無限に通貨を刷れるようんになったよ、って世界に言ってるようなもん。

こんなの為替や商品、株や債券の投資をやってるスレで、書いてみ。
もう1000人中1000人がありえない、っていうから、
0918金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウエー Sac2-6N+C)2021/03/02(火) 22:40:13.73ID:qV659qDAa
>>913

だから、国債価格と言うより 国債の利子が範囲内やインフレ率が目標に達しないなら
インフレになっていない状況で 資金が増加できるなら
資金が増加しても問題ないのでは ?

資金の増加 = 国債の利子増加や急激なインフレになると
考えるのは 問題ありすぎだと。 
0919金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1bc9-5Bo9)2021/03/02(火) 22:44:31.53ID:ytKQJwUw0
>>915
ドラギはユーロ危機でECBは何でもできる、何でもやると言って、量的緩和等で
ユーロ危機を救った。ドラギは最後の記者会見ではヘリコプターマネー、MMTについて言及。
今のイタリアやギシシャの長期金利は、コロナ危機でも驚くべき低さ。
コロナ危機でも日本を反面教師に、理論的支柱を言われる、クラリダFRB副は、ドラギのように何でもやると
発言し、米国、世界経済を救う。
つまり、原理的に中央銀行はいくらでも刷れるから救えるということ。
0921金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0b02-8Rup)2021/03/02(火) 22:45:14.39ID:HzLOOrCt0
>>912
> 国債とは 通貨ではないが その債務信用性によりお金と同じである。

まったく違う。
国債は<債券>であって、債券の定義は、

>事業に必要な資金を借り入れるため発行する有価証券。

借金であって、通貨は

>法律の定めによって一国内に流通する貨幣。

まったく意味が違うのに、MMTが拡大解釈して言ってるだけ。
なぜなら、日本が人口が増え続け、貯金も増え続けた。
だから、増えるとこしか全員が見ていない。

でも、現実社会では、銀行は個人の預金で国債を買ってるから、
老人が増え、働く人が減り、老後に貯金を取り崩す人が
増えると、国債は売られる。
日銀の持ってる国債の価値は、下がりまくる。

将来は働く人が2000万人も減り、老人がさらに増えるから、国債は
売られ、日銀の保有国債は下る。

現在のGDPや人口、老齢化、就労人口の推移を見て、それを
理解できない人は、MMT以外ではほとんどおらんだろ。
IMFですすら老齢化で、GDPが25パーセント縮小するという予想を
出している。
0922金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0b02-8Rup)2021/03/02(火) 22:48:28.20ID:HzLOOrCt0
>>914
何をトンチンカンなことを言ってる。

今の時代の日本の話で、だれでもドルに1分で交換できるだろうが。
銀行ですら外貨預金もできるし、証券会社なんか1日で100回売買
する人すらいる。

通貨の売買をやったことないのかよ。
リアルタイムで動いてる数字をワンクリックで1秒でドルを買えるんだぞ。
金も同じ、
0923金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウエー Sac2-6N+C)2021/03/02(火) 22:50:22.89ID:qV659qDAa
>>913

建物(土地でない)は毎年 5%位経年劣化で 評価価値が低下するでは ?!

評価価値で固定資産税を支払うから 長年使用すると 税金が安くなるから
助かるけどね。

だから、30年過ぎた建物は 新築の20%位の価値にしかならないと
0925金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0b02-8Rup)2021/03/02(火) 22:57:28.70ID:HzLOOrCt0
>>918
そういう問題ではまったくないことが理解できないのかよ。

あのね、先進国でも、昔は政府がお金をスレたのよ。
でもお金を刷ると価値がさがるからドイツでは、通貨の価値が
1兆円分の1になり、国民の資産は全部なくなった。
日本でも通貨の価値が通算だと1/300になって、国債は
破綻しなくても、紙くずになった。
そうやって政府の通貨の発行で、経済が崩壊した国は数え切れない
ほど増えたから、先進国では中央銀行が管理する制度になり、
政府が直接発行したり、財政ファイナンスがすべての先進国で
禁止された。

そういう危険すぎるからってすべての先進国が禁止したことを、
日本は特別だ、インフレが起こらないからセーフだって言ったら馬鹿だから。

あのねえ、他国がお金を刷るとインフレになるのは、経済が成長して、
資金需要が増え続けて、経済規模が成長しまくり、さらに年収が急激に
あがり、中国なんか平成だけで10倍になってるから、お金をいくら
発行しても、所得が増え消費が増え、払う税金も激増する。
だからアメリカも中国もなんとかなる。

日本がなぜデフレかっていうのは、個人金融資産を平均
3000万円近く持ってるのに、それを消費に使わないから。
なぜなら、日本では平成で公共投資に予算を全力でかけて、
社会保障が崩壊状態になり、老後までに2−3000万円の貯金を
貯めないと、年金や医療費で2−3000万円は不足する。

だから貯金が1000兆円あっても、消費で使うと老後にホームレスになるから、
お金を使えず、インフレが起こらない。
むしろ、日本経済が衰退して、さらに働かない老人だけしかいなくなる
ことを、みんなが予想してるから、お金をつかいたくても使えない。
0927金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウエー Sac2-6N+C)2021/03/02(火) 22:58:10.73ID:qV659qDAa
>>922

外貨取引で 円ー>ドルー>円と1往復できるけど
交換の資金担保性から 2往復できないのでは ?

株取引では禁止されているけど 外貨取引はダメではないのか ???
(個人投資家の場合で機関投資家は除く)
0928金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1bc9-5Bo9)2021/03/02(火) 23:01:49.27ID:ytKQJwUw0
>>925
だから独逸のハイーパーは敗戦、賠償、占領下で給料支払いで刷ったからだが、
つまり刷ればインフレになるわけ。刷って支出が足りないからデフレ。
日本は戦争しているわけではないから、過度なインフレ等起こらない。
0929金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウエー Sac2-6N+C)2021/03/02(火) 23:06:05.55ID:qV659qDAa
>>921

国債を持っていると 国債の価値分 相続税対象ですよね。
まさか、国債はお金ではないから 現金から国債に変更することで
税から逃れられると 考えていないですよね。

現金ではないが通貨の仲間として、小切手、手形、クレジット、債券類
の他 マネーカードやポイント マネー以外の全ての決済 そして
仮想通貨も入ると。
0930金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0b02-8Rup)2021/03/02(火) 23:08:37.86ID:HzLOOrCt0
>>919
> 記者会見ではヘリコプターマネー、MMTについて言及。
> 今のイタリアやギシシャの長期金利は、コロナ危機でも驚くべき低さ。

○だったら君は、政府に何をしろって言ってるの?
○借金を増やして日銀が買い取れって言ってるのかい??
○日銀が通貨をもっと発行しろって言ってるのかい??
○公共投資をしろって言ってるのかい??
それが全然わからん。

そもそも日本の借金量は世界次第で、対GDPで、世界最大の借金国の
アメリカの2倍の借金をして、現在でも世界最速で借金が増えてるんだぞ。

しかも、去年は税収が55兆円で175兆円まで借金して使った。
つまり、世界最大で爆発的に増え続けてても、まだ少ない、っていうのかい?
でも、日本の現実を知ってるかい??
銀行はバーゼル規制で国債は売って売って売りまくった。
日本政府を支えて、日本株を2倍に増やした年金運用の世界最大の機関投資家の
GPIFすら、日本の年金を大量保有してるとやばい、ってことで、想像を
絶する金額の日本国債を売ってしまった。
つまり日本で買ってるのは日銀だけだから。
これであと何年支えられると思ってるんだよ。

あと、通貨発行なら日銀が2013年から今年まで発行したの通貨は、
たぶん470兆円にまで世界最大きぼになっている。
なんせ、増加速度が早すぎて、日本の通貨がアメリカの通貨量を抜いて
しまう、っていうとんでもない大事件がで起こった。
しかもEUは、日銀の資産が、ユーロ圏の19カ国の合計すら上回った。

つまり、日本は世界のGDPのpたった6パーセントしかない国が、世界最大の通貨発行mでやった。
公共投資は経済効果がなく、逆に社会保障を崩壊させて逆に国民を貧乏にした。
で、おまえらは政府に何をやれって言ってるんだよ、。具体論が一回もない。
0932金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1bc9-5Bo9)2021/03/02(火) 23:12:11.07ID:ytKQJwUw0
>>930
2021/02/5(金)朝日新聞朝刊に女性の世界銀行チーフエコノミスト、インタビュー。ラインハートってどこかで聞いたようなと思ったら
国家は破綻する――金融危機の800年、カーメン・M ラインハート, ケネス・S ロゴフ, Carmen M.Reinhart, Kenneth S.Rogoff
完全に変節。日米等の財政を出せる国は、どんどん支出すべきと。
日本は100年に一度のコロナ危機に財政出動は当然。
日本は国債は国内で消化され日銀が保有していることもあり、
(巨額の負債でも)国債が売られて暴落するような事態が起こるとは考えていません。と言明。
(諸悪根源財務省、御用朝日日経編集委員、記者、投稿者等マスコミ、学者やエコノミストは、ちゃんと読むように。)

せやから。諸悪の根源悪代官財務省御用経済音痴トンデモ日経新聞朝日新聞NHK等ネットを読んでいるから
2020/03/26(木)日経朝刊経済教室、元格付け会社、現ハーバードの、ポール・シェアードを読まないから,がいしゅつ。荒らし。イカ略本を読め
生産性を上げるためには、イノベーションを含む実物投資が必要。実物投資とはマクロでは借金と同義
インフレ好景気なら、借金が容易になり投下資本の回収に有利。デフレでは極めて厳しい。
日本の長期低迷の主因はデフレ(結果円高)。ガイシュツ
イエレンの公聴会でも、イノベーションを含む実物投資が必要と繰り返し強調している
イエレン公聴会でも、低金利は長らく続く。低金利の今、大きな行動が最も賢いと。50年債発行も視野
0933金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0b02-8Rup)2021/03/02(火) 23:13:43.89ID:HzLOOrCt0
>>923
> だから、30年過ぎた建物は 新築の20%位の価値にしかならないと

おまえどっかの無人島に死んでるかのかよ。
2003年ころに5000万円くらいで売ってた物件は
20ねんくらいたっても、買った値段以上で売れてる。

このスレの人たちは、おそろしい位に一般社会のニュースを
まったく読まない。
おまえら新聞を10年よんだことないだろ。

しかも、タワマンの話は通貨高、通貨安で日本の通貨の価値が
変わって、割安になると、即座に外国人の買いが入るっていう説明。

それを木造住宅の老朽化の話だと読んでりまうのって、一般社会では
絶対いないような人たいが集まりすぎだわ。
0934金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウエー Sac2-6N+C)2021/03/02(火) 23:17:07.00ID:qV659qDAa
>>896

債務超過ではなくて 不良化債権の問題と言うことで
山一や 公的資金を導入した銀行はそう考えるべきで。

債務超過と 不良化債権の違いを混同すると 意味が異なるので。

負債でも 預金でも それらの発生には担保が必要で。
0935金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0b02-8Rup)2021/03/02(火) 23:22:30.43ID:HzLOOrCt0
>>926
何をいってるんだよ。
国債を売買してる証券会社のディーラーが使ってる項目ですら
100以上ある。

株とまったく同じだから。
企業の利益で株価が決まるって言ってたって、世界のお金が
株から債券に流れたら一緒に下る。

国債価格の決定要因なんか、現実にディーラーに聞いてみ。
たぶん、30くらいは即座に言える。
例えば米国雇用統計や、中国のPMI、世界の統計で100以上は
動くものがある。
またトランプの中国への発言だけでも大きく動くし、今はコロナ
ワクチンの拡大速度でもおおきく動いた。

ただし、日本では日銀が買った金額が500兆円近いから、それで
動いた。
日銀がkai始めて、国債価格は143円から155円まで歴史て大暴騰。
日銀がイールドカーブ政策に切り替えて、国債は下がり続け、
ここ2週間は、ワクチンの広まりで、債券がうられたから、
日本国債は、今日のかかくは 151円。

そのくらい秒単位で動く、
0936金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウエー Sac2-6N+C)2021/03/02(火) 23:23:27.82ID:qV659qDAa
>>933
経年劣化とか 会計で出てこない ?

木造でも それ以外でも 経年劣化による 評価損は存在するよ。

また、日銀が負債を発生させるための価値担保は その物自体の価値ではなく
価値から生み出される 新たな価値による収益性だから
意味が異なる。
0938金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0b02-8Rup)2021/03/02(火) 23:28:35.65ID:HzLOOrCt0
>>927
っていうか、まったく関係のない、しかも嘘を書くって、
このスレのレベルの引くさ、ってちょっと以上だわ。
ぐぐれば1分でわかることを、ググらないで、嘘を書くの?

しかもまったく関係のないことを。
0939金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウエー Sac2-6N+C)2021/03/02(火) 23:30:10.56ID:qV659qDAa
>>935

国債価格ではなく 利子でしかないから
国債は債券(借用書+変動する利子)であるから
株(借用書+企業価値+変動する利子(配当))と
異なるから 国債価格と表現するのは 意味なさない。
0940金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0b02-8Rup)2021/03/02(火) 23:30:16.23ID:HzLOOrCt0
>>929
書いてる意味を1ミリも理解してないだろ。
ゼロ金利の国債を個人が買って、何のメリットがあると思うんだよ。

銀行が買うのは、マイナス金利を下手すためや、特別の理由で
買ってるだけ。
それを10回説明しても、理解できないんだろうが。
0941金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0b02-8Rup)2021/03/02(火) 23:39:53.22ID:HzLOOrCt0
>>939
> 異なるから 国債価格と表現するのは 意味なさない。

このスレ、空前絶後の馬鹿が常駐している。
ここまで来ると頭の病気。
こんな人が議論をしてたんかあ。

こういう投資家が見てるサイトは、必ず国債価格が載っている。
https://sekai-kabuka.com/shikyou.html
証券会社でもリアルタイムの国債価格くらい載ってるだろうが。

このスレって一般社会に絶対いない人が集まっている。
普通中年になったら、投資くらい誰でもするだろうが。
0942金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウエー Sac2-6N+C)2021/03/02(火) 23:40:50.63ID:qV659qDAa
>>938

証券会社の取引規則知らないの ?

取引に必要な価値担保は 取引終了後 その一日中
担保しなければならないと。

だから、取引した金額が持ち金から引かれ また 新たに取引する金ができても
終日 取引できない。(但し、株ー>現金−>株ー>現金はできる) 

証券取引すれば 知っているけどね。
0943金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウエー Sac2-6N+C)2021/03/02(火) 23:51:26.65ID:qV659qDAa
>>940

個人向け国債はプラス金利しか存在しないよ。

個人向けではなくて 機関投資家向け国債があって 同じ年数国債でも
金利が違って マイナス金利の割引債から プラス金利の変動金利の付利国債まで
存在するよ。すべて利子で書くのが基本だけど。
大部分の国債は 機関投資家向け国債で。個人向け国債を買うのは
かなり少数と聞いている。

個人向けと機関投資家向けと違うこと 知らないのか ?
0945金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8aef-98X0)2021/03/03(水) 00:05:18.81ID:QMp3VHu50
たぶんこの手法で隠蔽が一番むずかしくなってるのがビットコインで、
5万ドル近いものを詐欺だと言い張るしかなくなってるわけよな
国の信用を圧倒する貨幣が出るとモデルが大きく崩れるから
0946金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウエー Sac2-6N+C)2021/03/03(水) 00:05:28.81ID:K2rMieQDa
>>941

国債価格とは 割引き国債を意味するもので
国債全体としては 割引き国債と付利国債を含むもので
割引き国債しか表現できない 国債価格は表現として不適当で。
0947金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウエー Sac2-6N+C)2021/03/03(水) 00:16:55.40ID:K2rMieQDa
>>945

仮想通貨って 通貨発生の根拠や信用性をあいまいにすることで
違法行為のための資金洗浄や脱法(税金逃れやタックスヘブン)と
同じくらいに見られるんだろ。

麻薬取引や 共産圏からの資金安全逃避のために使用される事は
誰もが考えうるのだが。

そのためか 西側でも 緩いかもね。
0948金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8a24-/URP)2021/03/03(水) 06:30:17.42ID:Gw+opl7c0
ビットコインの肝は仮想の文字通り実態の無いコインの部分じゃなくて
その取引の記録の部分(ブロックチェーン)にあるとすると
これは作者すら意図しなかったものなんだけど債務と債権の記録という信用創造マネーの本質を見事に証明しているとも言えなくはないのでは?
と思うようになった
0952金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ b324-CIDx)2021/03/03(水) 09:11:00.24ID:xEEm0lib0
仮想通貨板に間違えて来たかと思った。びっくりしたわ
>>950
defi(ディファイ)という分散型金融っちゅうのが今、台頭しつつある。ブロックチェーンで資産の貸し借りを完結してしまうシステムだが、黎明期から乗っかった人は莫大な資産を形成してる。20%くらいは詐欺案件だが、既存の金融システムの常識を覆す可能性もある。妙ちくりんなMMTに傾倒するよりも、未来のシステムに触れてみるといい。俺なんかわかんないから、defiを進めてる企業に投資をしてる。
0953金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウカー Sacb-ykaK)2021/03/03(水) 09:20:18.96ID:HDOy97m2a
>>952
> defi(ディファイ)という分散型金融っちゅうのが今、台頭しつつある。ブロックチェーンで資産の貸し借りを完結してしまうシステムだが、

これは商業銀行のような信用創造を行なっているのか、ノンバンク系金融機関と同じなのか、どちら?
0954金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ b324-CIDx)2021/03/03(水) 09:35:04.88ID:xEEm0lib0
ごめん、わからんからyoutubeでdefiって調べていくつか見てくれ。仮想通貨の無人の融資システムがあって、協力してくれた人にはトークンっていう有価証券もどきがもらえる。そのトークンが訳の分からん価値をおびている。信用創造どころじゃない。無から莫大な富が産まれている。新規参入はちょっと敷居が高そうだけどな。
0955金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0b02-8Rup)2021/03/03(水) 10:04:35.69ID:/ilzpJxG0
>>942
おまえらって、馬鹿すぎて、ほんとに投資の知識がゼロすぎて、
何を説明しても理解ができない。
ことで、なんでこんな一般社会の常識を、底辺相手に説明しないと、
いけないのか、ってほんとにバカバカしくなる。
しくみをしらない馬鹿にイチから説明するのは無理だわ。

あのなあ、投資には株や債券、商品があり、現物取引と、信用取り引き、
オプション取引があり、しかも、金をかうんでもETFの現物取引があり、
株は信用取引も現物がある。
さらにオプション取引っていう証拠金を積んで、その範囲で売買するっていうの
こともできる。
つまり、投資手段は何十通りもあって、それぞれルールが全部違う。
君が言ってるのは、現物株の回転売買のこと。
それを君は全市場がそうなってると、もう小学生レベルの投資の知識もない、すさまじい馬鹿。

例えば書いたような日本国債の先物市場の売買は、まるっきり違う。
1日で何兆円も売買される市場で、しかも日本人より外国人のプロが売買する市場。

そして、これはすさまじいレバレッジ市場。
例えば今日の日本国債は151.07円で売買されているが、何十万円の証拠金を
何十万円を入れておくと、今日の価格だと、1億5000万円の売買ができる。
つまり数十万円の証拠金で、1億5000万円の国債の売買ができる。
それを100億円とかそういう単位で売買されてて、回転売買もふつうにできるし、
債券のデイトレもかなり多い。
で、そういうことすら、株の現物取引とごっちゃにするなんていう馬鹿は、一般
社会人に一人もいない。

で、その市場で、国債が売買されて0.1秒単位で国債価格は変動して、だから
長期金利も0.01秒単位で変動する。
ほんとに、経済のしくみをしらない人がこのスレを読んだら、馬鹿になるわ。
0956金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Sr03-Hvus)2021/03/03(水) 10:09:11.02ID:RZEcdUvLr
つまり詐欺か
0957金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0b02-8Rup)2021/03/03(水) 10:20:36.35ID:/ilzpJxG0
それと、日本国債先物市場は、外国人は日本国債だけ買ってるわけじゃない。
ヘッジファンドやグローバルマクロの投資家は、5ちゃんの中では、
勘違いサれているが、日本国債を買った、空売りだ、ってやってるわけじゃない。

今の時代のコンピュータ売買っていうのは、何百の変数をインプット
したプログラムで動いてて、世界全体の裁定売買になっている。
あのね、外国人の売買は売買のかなりの部分をHFT売買をやっている。

>HFT/超高速取引 (エイチエフティー/ちょうこうそくとりひき)
HFTとは、「High Frequency Trade」の略称で、コンピュータを活用した「超頻
度取引」のことです。最新技術を駆使したHFTでは、1秒間に1万回近くの株
の取引を行うこともあり、日本株の注文の約6割を占めているともいわれます。
基本的には、さまざまなコンピュータプログラムによって、薄い利ザヤを何度
も繰り返し売買することで利益を積み上げていきます。

で、日本国債の速度はこれよりは遅いが、こういう売買とセットで出される注文が多い。
で、この場合は、どういう注文かというと、例えば外資証券は東証のサーバ−の
中に、コンピュータを持ってて、そこにプログラムをおく。
で、光回線の株価や商品、為替のデータを、台湾の海底ケーブルで台湾に送り
そっからシンガポールの自社サーバにデータを送る。
で、シンガポールnoSGX市場のデータと、ロンドン市場、NY市場、シカゴ市場の
株、為替、国債、商品(原油や金など)の価格を、全部照らし合わせて、
例えばコロナワクチンが1年後に解決するって予想したら、アメリカ株買い、
ワクチンによる長期金利上昇により、米国債売り、日本株買い、日本国債売り
っていう、10や20のそういう売買をセットにした売買を市場に出す。
その売買で、日本国債の価格が決まり、日本の長期金利が決まる。
だから、株の投資をやってる人も、毎日日本国債の価格はリアルタムで見てて
投資家は、日本国債でも、こういうシンガポールの日本国債の価格も毎日見てるのよ。
https://225225.jp/2nk/jgb.php
5ちゃんの中で、外人が売り仕掛けだあ、とか言ってる人は現実の売買のしくみすら
しらない、アホだけだから。
0958金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0b02-8Rup)2021/03/03(水) 10:32:41.88ID:/ilzpJxG0
>>943
> 個人向け国債はプラス金利しか存在しないよ。

だからこれをつけたのよ。

>それを10回説明しても、理解できないんだろうが。

このスレでは短期金利と長期金利の違いや、国債金利と当座預金の金利の
違いすら理解できない人が多いから、意味を理解できないと思ったのよ。

銀行がゼロ金利の国債をなぜ買うかは、数年前なら、ゼロ金利で買っても
日銀が高く買ってくれたから。
現在は、当座預金に現金をブタ積みすると、日銀のマイナス金利政策で
当座預金にマイナス金利をかけられて大損する。
だからマイナス金利をかけられないように、ゼロ金利で、銀行が赤字に
なる国債を買っても、マイナス金利で損するより、ましだ、って
かんがえたってこと。

それに個人がマイナスの国債を買ってるなんか、だれも言ってないだろうが。

>ゼロ金利の国債を個人が買って、何のメリットがあると思うんだよ。

こう言ってるのに、マイナス金利の国債はないって、日本語すら読めないのか。
個人のメリットはない。
なぜなら、国債が上がる要素はほとんどないのに下落確率がかなり高い。
また、コロナが終わるとインフレ懸念まであって、物価が年率1パーセント
でも上がると、10年債の価格は10パーセント下る可能性すらある。

このスレでは一般社会であたりまえのことを言っても、理解すらできない人が
大半で、議論のすべてが無駄で、一般社会では絶対に議論にならないことを
一年中、議論している。
0959金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ b324-CIDx)2021/03/03(水) 10:33:04.72ID:xEEm0lib0
俺にとっては、日本円のほうが国家ぐるみの壮大な詐欺案件だがな。
0960金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0b02-8Rup)2021/03/03(水) 10:45:46.36ID:/ilzpJxG0
>>946
> 割引き国債しか表現できない 国債価格は表現として不適当で。

何を言ってるんだよ。おまえは馬鹿すぎ。
あのなあ、ギリシャ国債でも、破綻したアルゼンチン国債でも、
国債は固定金利なのよ。
だから、もらえる価格は、買ったときの価格で決まっている。
でも、長期金利が上がるってことは、額面が100円の国債でも
2パーセントなら20パーセント下がった価格でしか売れない。
だから、銀行は評価損を計上しないとだめだし、引き当て金を積む。
だからアルゼンチンショックが起こるし、ギリシャショックが起こる。
日銀が保有する国債は固定金利でも、日銀は1パーセントで
23兆円の損失が発生するし、銀行も何兆円もの損失を引き当てないと
だめだし、自己資本すら積み増さないとだめになる。

このスレって一般社会の常識をまったく知らない人が集まりすぎだろ。
ほんとに社会の情弱層の最底辺がMMTに集まっている。
今朝のニュースでも日米の国債価格の記事は、すべての新聞に載ってるだろうが。

>債券寄り付き 長期金利、0.12%に低下
債券・短期概況 2021年3月3日
3日朝方の国内債券市場で長期金利は低下(債券価格は上昇)した。
米連邦準備理事会(FRB)のブレイナード理事による上昇けん制で2日の米長期金利が低下し、国内債にも買いが入った。

>NY債券、長期債反発 10年債利回り1.39% ブレイナードFRB理事の発言受け
2021年3月3日 07時16分
...長期金利の指標となる表面利率1.125%の10年物国債利回りは前日比0.03%低い(価格は高い)

>2日の国内債券市場で長期金利の指標となる新発10年物国債の利回りは低下(価格は上昇)した。

おまえは一般常識がゼロすぎて、かいてることすらまったく理解できないん
だから、レスしないでくれよ。 もうこんな馬鹿レスに答えるいのはバカバカしすぎるから。
0962金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ff15-KOnT)2021/03/03(水) 11:40:03.03ID:DojZfASe0
黒田さんが駄目なところはというか
安倍政権に忖度した経済評論家が駄目にしたのかも知れないが
2パーセントの物価目標を達成したら景気が良くなると国民を思わせようとしたこと
どう考えても因果関係が逆なんだから変だなと気づくわな
金融緩和で国債を買いまくる言い分けだったのかも知れないが嘘だったね
それで結果は安倍政権は有効求人倍率に逃げ込んだね
0964金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0b02-8Rup)2021/03/03(水) 11:50:59.86ID:/ilzpJxG0
>>962
> 2パーセントの物価目標を達成したら景気が良くなると国民を思わせようとしたこと
> どう考えても因果関係が逆なんだから変だなと気づくわな

ほんとに、それに国民はかなりの人が騙された。

5ちゃんの中なんか、インフレにすると景気が良くなるみたいな、
固定概念を持っちゃった人が大多数。

日本の根本的な大問題は、経済がのびない、だから給料もふえない、
だから、給料が増えず、給料が増えないから、税収も増えない。

そういう状況で日銀が必死に物価をあげようとするのに、経済を
成長させる戦略は、だれもなんにもやってない。

物価が2パーセント上がるってことは、国民が老後のために
貯めてる貯金の価値が、毎年20兆円減り続けるyってことで、
消費税を、20パーセントにしたってことと同じ意味。

財産税をカケルこととまったく同じこと。
0965金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Sr03-Hvus)2021/03/03(水) 12:06:54.53ID:RZEcdUvLr
今さらねずみ講にひっかかる馬鹿大勢いるんだな
少し驚いた
0970金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Sr03-Hvus)2021/03/03(水) 12:34:00.76ID:RZEcdUvLr
>>966
「貨幣は誰にでも発行できる。問題はそれが受け取られるかどうかだ」
というミンスキーのテーゼを前面に掲げ
企業の発行する手形なんも一種の貨幣とするのがMMTだから

何か根本から勘違いしていることだけは分かる
それ以外何を言いたいのかはわからんけど
0972金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ de50-KOnT)2021/03/03(水) 12:40:18.42ID:VIB9Va0V0
「現代」貨幣理論っつーから勘違いされるのかもしれんが

……計算貨幣は何千年も前から―――少なくとも4000年、おそらくはもっとずっと前から―――存在することに注目しなければならない
(「現代貨幣理論」の「現代」は、「貨幣とは、少なくとも過去4000年間は国家貨幣であった」というケインズの主張から来ている。) レイ

ってことだからな
0982金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ deef-98X0)2021/03/03(水) 13:02:41.98ID:1K9FwyyU0
もともと商品貨幣論みたいに発行者はいらない、という理論で説明がつくのに、
わざわざ発行者を必要だと設定したうえで、
何兆円にも膨らんだ決済システムを除外する理由がわからない
不要な制約をしているようにみえる
0983金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1bc9-5Bo9)2021/03/03(水) 13:03:32.12ID:3TPNQhGW0
>>955>>957 せやから。諸悪の根源悪代官財務省御用経済音痴トンデモ日経新聞朝日新聞NHK等ネットを読んでいるから
>>958>>960 2020/03/26(木)日経朝刊経済教室、元格付け会社、現ハーバードの、
>>964 ポール・シェアードを読まないから,がいしゅつ。荒らし。イカ略本を読め
0988金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1bc9-5Bo9)2021/03/03(水) 13:23:17.38ID:3TPNQhGW0
証券口座もってないと思われ

940 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0b02-8Rup)[sage] 投稿日:2021/03/02(火) 23:30:16.23 ID:HzLOOrCt0 [28/29]
>>929
書いてる意味を1ミリも理解してないだろ。
ゼロ金利の国債を個人が買って、何のメリットがあると思うんだよ。

銀行が買うのは、マイナス金利を下手すためや、特別の理由で
買ってるだけ。
それを10回説明しても、理解できないんだろうが。
0989金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ b324-jB1a)2021/03/03(水) 13:27:38.15ID:xEEm0lib0
>>971
MMTってもしかして、借用証書に価値があると思ってて、道路で借金の返済しようとしてる人達だろ。一ミリも理解しようとは思わないよ。

仮想通貨は数百万円分持ってるよ。ハードウェアウォレットでな。逆にイーサとdefiのプロトコル教えてくれ。知ってんだよないろいろ?
0990金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ b324-jB1a)2021/03/03(水) 13:32:11.11ID:xEEm0lib0
あと動画じゃないとわかんないんだろ、ここの人達は。

すごい知識人がいろいろ書いてて、すげー納得してんのに、議論が成り立ってないからな。

活字が苦手なんだろMMT君は。
0991金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ b324-jB1a)2021/03/03(水) 13:35:01.79ID:xEEm0lib0
道路眺めてさ、この俺たちの資産があるから日本は安泰だって思ってる奇特な人たち。それがMMTだよな。合ってるよね。
0993金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ b324-CIDx)2021/03/03(水) 13:49:48.03ID:xEEm0lib0
国会論戦で野党がこれでもかと財政トップに突きつける質問に対して屈しつつあるのに、お前らときたら「それは妖怪のしわざです」レベルの話をしててさ。三橋の動画がアップされたら安心するんだよな。とにかくこの人がしゃべってるのは全て正しいとかさ。新聞記事がMMT正当化したことあるか?そんなことしたらクレームの雨嵐だよ。
0995金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6389-5Igm)2021/03/03(水) 13:55:48.30ID:nXqJU/Hn0
FRB含めて世界を見ればMMT的な貨幣感になってきとるけどな
0996金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Sr03-Hvus)2021/03/03(水) 14:21:56.23ID:RZEcdUvLr
負債の中で特定の条件を満たしたものが金融資産であり
金融資産の中で特定の条件を満たしたものが貨幣である
というのがMMTにおける貨幣の定義

暗号資産は最初の「負債である」という条件を満たしていないから貨幣ではなく
投機商品のカテゴリーで扱われる

どんなに力説されても
イルカは魚類ではない
1000金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Sr03-Hvus)2021/03/03(水) 15:49:31.52ID:RZEcdUvLr
>>999
だからイルカは魚類ではない
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12日 3時間 55分 3秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況