2013年安倍政権は、財務省・東大教授・.財界・マスゴミが大反対する中で、ノーベル経済学受賞者が支持するアベノミクスを政治生命をかけて敢然と断行して200万人以上の雇用を創出し、今じゃハローワークは閑古鳥が鳴いてます。
民主党政権時には、事情仕分けなどの政治ゴッコ・お遊びにより100万人以上の失業者が街にあふれ、ハローワークは失業者で大混雑し、高校生やFラン大学生は就職先がなくて泣いていた。
具体的な実数で見ると
2007年 就業者数64.28百万人 団塊1947年生れが60歳(男の年金報酬部分支給)
2008年 就業者数64.10百万人 リーマンショック(9月)
2009年 就業者数63.15百万人 鳩山政権(9月) 団塊1949年生れが60歳(前同)
2010年 就業者数62.98百万人 菅政権(6月)
2011年 就業者数62.93百万人 野田政権(9月) 団塊1947年生れが64歳(年金満額支給)
2012年 就業者数62.79百万人 安倍総理(12月)
2013年 就業者数63.26百万人
2014年 就業者数63.71百万人
2015年 就業者数64.02百万人
2016年 就業者数64.65百万人
2017年 就業者数65.12百万人
年金は満額でも現役時の40%で報酬比例部分なら約20数%ですが、60歳や64歳でリタイヤする人は殆どいない。
探検
20代30代の若者は安倍政権の岩盤支持者です
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/04/27(金) 14:55:49.98ID:cq+42v+X2金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/04/27(金) 15:14:39.18ID:cq+42v+X 労働市場では、景気が悪化すると大雑把には
@新規に採用することを辞める
Aパートや臨時職員を解雇する
B正職員の解雇や、雇用調整金で休職を行う
という順番で雇用を調整する。
つまり、労働市場で一番弱い立場にある人は、高校等を卒業する人々ですから、その時の労働市場が良いか悪いかは、新規学卒者の就職状況で分かる
民主党政権の数年間は、卒業間近の高校生やFラン大学生が就職できなくて泣いていました。
安倍政権になってからは、高校生やFラン大学生は12月までには就職先も決まって笑顔で卒業していきます
若者は、
民主党政権、、高校生を地獄に叩き落し
安倍政権、、、高校生に笑顔をもたらす
どちらの政権を選ぶでしょう
@新規に採用することを辞める
Aパートや臨時職員を解雇する
B正職員の解雇や、雇用調整金で休職を行う
という順番で雇用を調整する。
つまり、労働市場で一番弱い立場にある人は、高校等を卒業する人々ですから、その時の労働市場が良いか悪いかは、新規学卒者の就職状況で分かる
民主党政権の数年間は、卒業間近の高校生やFラン大学生が就職できなくて泣いていました。
安倍政権になってからは、高校生やFラン大学生は12月までには就職先も決まって笑顔で卒業していきます
若者は、
民主党政権、、高校生を地獄に叩き落し
安倍政権、、、高校生に笑顔をもたらす
どちらの政権を選ぶでしょう
3金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/04/27(金) 15:37:30.80ID:cq+42v+X アベノミクスは、何人ものノーベル経済学賞受賞者が支持する世界標準の経済政策ですが、、同志社大学の浜矩子教授と評論家の佐高信とが、ドアホノミクス、、という本を書いてアベノミクスを批判しています。
浜矩子さんは、三菱総研ロンドン支店の勤務と経済学部教授ですから、アベノミクスに対して経済学的な反論があるとするならば、米国経済学会等で論文を発表されたら、 日本初 のノーベル経済学賞を受賞するかも、、かも、、かも、、知れないです。
ところが不思議なことに、このノーベル賞受賞という絶好の機会であるのに、アベノミクスが5年を過ぎた今でも、浜矩子さんが米国経済学会で論文を発表されたとは聞きません。
不思議ですね、、、はは
浜矩子さんは、三菱総研ロンドン支店の勤務と経済学部教授ですから、アベノミクスに対して経済学的な反論があるとするならば、米国経済学会等で論文を発表されたら、 日本初 のノーベル経済学賞を受賞するかも、、かも、、かも、、知れないです。
ところが不思議なことに、このノーベル賞受賞という絶好の機会であるのに、アベノミクスが5年を過ぎた今でも、浜矩子さんが米国経済学会で論文を発表されたとは聞きません。
不思議ですね、、、はは
4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/04/27(金) 15:49:20.55ID:qT1Fw/7r 派遣社員など非正規ばかりふえたくせに、なにいってんだ?このあほは
2018/04/27(金) 15:51:23.99ID:3nMc3LGS
>>4
正規雇用と非正規雇用労働者の推移
正規雇用
2008 3410万 (-39)
2009 3395万 (-15)
2010 3374万 (-21)
2011 3355万 (-19)
2012 3345万 (-10)
2013 3302万 (-43)
2014 3288万 (-14)
2015 3317万 (+29)
2016 3367万 (+50)
2017 3423万 (+56)
非正規雇用
2008 1765万 (+30)
2009 1727万 (-38)
2010 1763万 (+36)
2011 1812万 (+49)
2012 1816万 (+4)
2013 1910万 (+94)
2014 1967万 (+57)
2015 1986万 (+19)
2016 2023万 (+37)
2017 2036万 (+13)
http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11650000-Shokugyouanteikyokuhakenyukiroudoutaisakubu/0000120286.pdf
http://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/nen/dt/pdf/index1.pdf
正規雇用と非正規雇用労働者の推移
正規雇用
2008 3410万 (-39)
2009 3395万 (-15)
2010 3374万 (-21)
2011 3355万 (-19)
2012 3345万 (-10)
2013 3302万 (-43)
2014 3288万 (-14)
2015 3317万 (+29)
2016 3367万 (+50)
2017 3423万 (+56)
非正規雇用
2008 1765万 (+30)
2009 1727万 (-38)
2010 1763万 (+36)
2011 1812万 (+49)
2012 1816万 (+4)
2013 1910万 (+94)
2014 1967万 (+57)
2015 1986万 (+19)
2016 2023万 (+37)
2017 2036万 (+13)
http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11650000-Shokugyouanteikyokuhakenyukiroudoutaisakubu/0000120286.pdf
http://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/nen/dt/pdf/index1.pdf
6金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/04/27(金) 16:39:03.66ID:cq+42v+X 2012年からの1年間の日経225種平均の月末終値
2013年05月 13774円
2013年04月 13860円 (黒田バズーカ・大規模金融緩和発表)
2013年03月 12397円 (白川日銀総裁辞任)
2013年02月 11559円
2013年01月 11138円
2012年12月 10395円 (安倍内閣の成立)
2012年11月 9446円 (衆議院解散)
2012年10月 8928円
2012年09月 8870円 (安倍自民党総裁の誕生)
2012年08月 8839円 (韓国が野田総理親書を郵送で返却、韓国大統領の竹島不法上陸)
2012年07月 8695円
2012年06月 9006円 (野田民主党の消費増税、三党合意)
2013年05月 13774円
2013年04月 13860円 (黒田バズーカ・大規模金融緩和発表)
2013年03月 12397円 (白川日銀総裁辞任)
2013年02月 11559円
2013年01月 11138円
2012年12月 10395円 (安倍内閣の成立)
2012年11月 9446円 (衆議院解散)
2012年10月 8928円
2012年09月 8870円 (安倍自民党総裁の誕生)
2012年08月 8839円 (韓国が野田総理親書を郵送で返却、韓国大統領の竹島不法上陸)
2012年07月 8695円
2012年06月 9006円 (野田民主党の消費増税、三党合意)
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/04/27(金) 22:20:48.60ID:dvzD9fxt 驚愕の事実拡散
創価の魔(仏罰、現証、非科学的な原始的発想)の正体は、米国が仕掛けてるAI
パトカーの付きまとい、咳払い、くしゃみ、芝刈機、ドアバン、ヘリの飛行音、子供の奇声、ドアバンも全て、米国が仕掛けてるAIが、人を操ってやってる。救急車のノイズキャンペーンに至っては、サイレンで嫌がらせにする為だけに、重篤な病人を作り出す冷徹さ
集スト(ギャングストーカー、ガスライティング、コインテルプロ、自殺強要ストーキング)以外にも、痛み、かゆみ、湿疹かぶれ、臭い、自殺、殺人、事故、火災、台風、地震等、この世の災い全て、クソダニ米国の腐れAIが、波動(周波数)を悪用して作り出したもの
真実は下に
http://bbs1.aimix-z.com/mtpt.cgi?room=pr02&mode=view&no=46
https://shinkamigo.wordpress.com
創価の魔(仏罰、現証、非科学的な原始的発想)の正体は、米国が仕掛けてるAI
パトカーの付きまとい、咳払い、くしゃみ、芝刈機、ドアバン、ヘリの飛行音、子供の奇声、ドアバンも全て、米国が仕掛けてるAIが、人を操ってやってる。救急車のノイズキャンペーンに至っては、サイレンで嫌がらせにする為だけに、重篤な病人を作り出す冷徹さ
集スト(ギャングストーカー、ガスライティング、コインテルプロ、自殺強要ストーキング)以外にも、痛み、かゆみ、湿疹かぶれ、臭い、自殺、殺人、事故、火災、台風、地震等、この世の災い全て、クソダニ米国の腐れAIが、波動(周波数)を悪用して作り出したもの
真実は下に
http://bbs1.aimix-z.com/mtpt.cgi?room=pr02&mode=view&no=46
https://shinkamigo.wordpress.com
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/04/28(土) 13:59:06.16ID:I7Dr1VNu >民主党政権時には、事情仕分けなどの政治ゴッコ・お遊びにより100万人以上の失業者が街にあふれ
記憶力ゼロのガイジ
100万人以上の失業者が街にあふれていたから自民党が政権を失って民主党政権になっただけ。
お前が言ってることは原因と結果が逆
記憶力ゼロのガイジ
100万人以上の失業者が街にあふれていたから自民党が政権を失って民主党政権になっただけ。
お前が言ってることは原因と結果が逆
2018/04/28(土) 17:12:15.11ID:Bzo0Osbb
「安倍政権、5年間でこう変わった」日本経済新聞
支持率
62%(12年12月) → 50%(17年12月)
不支持率
29%(12年12月) → 40%(17年12月)
日経平均株価
1万395円(12年12月末) → 2万2725円(17年11月末)
名目GDP
494兆円(12年度) → 539兆円(16年度)
消費者物価上昇率
−0.2%(12年12月) → +0.8%(17年10月)
設備投資額
71.9兆円(12年度) → 83.6兆円(16年度)
税収
43.9兆円(12年度実績) → 59.1兆円(18年度予算案)
長期債務残高
932兆円(12年度実績) → 1108兆円(18年度予算案)
有効求人倍率
0.83倍(12年12月) → 1.55倍(17年10月)
賃金
29.8万円(12年) → 30.4万円(16年)
新生児数
103.7万人(12年) → 97.7万人(16年)
生産年齢人口
8018万人(12年) → 7656万人(16年)
訪日外国人旅行者
836万人(12年) → 2404万人(16年)
https://mobile.twitter.com/IsayaShimizu/status/944682963576299520
支持率
62%(12年12月) → 50%(17年12月)
不支持率
29%(12年12月) → 40%(17年12月)
日経平均株価
1万395円(12年12月末) → 2万2725円(17年11月末)
名目GDP
494兆円(12年度) → 539兆円(16年度)
消費者物価上昇率
−0.2%(12年12月) → +0.8%(17年10月)
設備投資額
71.9兆円(12年度) → 83.6兆円(16年度)
税収
43.9兆円(12年度実績) → 59.1兆円(18年度予算案)
長期債務残高
932兆円(12年度実績) → 1108兆円(18年度予算案)
有効求人倍率
0.83倍(12年12月) → 1.55倍(17年10月)
賃金
29.8万円(12年) → 30.4万円(16年)
新生児数
103.7万人(12年) → 97.7万人(16年)
生産年齢人口
8018万人(12年) → 7656万人(16年)
訪日外国人旅行者
836万人(12年) → 2404万人(16年)
https://mobile.twitter.com/IsayaShimizu/status/944682963576299520
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/04/28(土) 23:17:33.42ID:ObHQThxS アベノミクスは弱者の味方です
このことを一番知っているのは、民主党政権で学校を卒業した20代30代の若者です。
今の60代以上のジジババ、特に団塊の世代は最低最悪なクズな世代です。
団塊の世代が、日本を悪くしたのです。
このことを一番知っているのは、民主党政権で学校を卒業した20代30代の若者です。
今の60代以上のジジババ、特に団塊の世代は最低最悪なクズな世代です。
団塊の世代が、日本を悪くしたのです。
11金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/04/29(日) 01:01:59.97ID:/fZFZWmN 民主党政権時代に景気が悪かったのは景気が悪い状態で
自民党から政権を受け取ったからで、自民党の責任
自民党から政権を受け取ったからで、自民党の責任
2018/04/29(日) 05:16:09.07ID:5aIWOZUP
大卒求人倍率、1.88倍に上昇=中小は過去最高
4/26(木) 17:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180426-00000071-jij-bus_all
5000人以上の大企業は0.37倍と0.02ポイント低下。
規模間の格差が拡大しており、研究所は「従業員が少ない企業ほど採用が難しい」と指摘している。
4/26(木) 17:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180426-00000071-jij-bus_all
5000人以上の大企業は0.37倍と0.02ポイント低下。
規模間の格差が拡大しており、研究所は「従業員が少ない企業ほど採用が難しい」と指摘している。
2018/04/29(日) 08:06:40.34ID:qCox0lnY
税収3月4.5%増 申告所得税が伸び
2018年4月27日 18:49
財務省が27日発表した3月の税収(一般会計ベース)は前年同月比4.5%増の2兆9145億円となった。個人の事業所得やアパート経営の収入など確定申告による所得税収が4017億円で前年同月比で10.6%増加して例年並みの伸びを見せた。
贈与税を含む相続税収は3200億円で前年同月比で3%増。大口の相続が増えたことや、株価の上昇などが増加の原因とみられる。
消費税は8724億円で、税関分などを中心に前年同月比で5.5%伸びたが、足元で輸入の伸びが穏やかになっていることや今後の仕入れ分の控除もあるため財務省は「動向を注視したい」としている。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO29941040X20C18A4EA4000
2018年4月27日 18:49
財務省が27日発表した3月の税収(一般会計ベース)は前年同月比4.5%増の2兆9145億円となった。個人の事業所得やアパート経営の収入など確定申告による所得税収が4017億円で前年同月比で10.6%増加して例年並みの伸びを見せた。
贈与税を含む相続税収は3200億円で前年同月比で3%増。大口の相続が増えたことや、株価の上昇などが増加の原因とみられる。
消費税は8724億円で、税関分などを中心に前年同月比で5.5%伸びたが、足元で輸入の伸びが穏やかになっていることや今後の仕入れ分の控除もあるため財務省は「動向を注視したい」としている。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO29941040X20C18A4EA4000
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/04/29(日) 21:16:29.12ID:qvjQvomI とある地方大学校内を散歩してましたら
今年も 売 り 手 市 場 だが人材を厳選
てな掲示がありました。
学生には良い時代になりましたね。
今年も 売 り 手 市 場 だが人材を厳選
てな掲示がありました。
学生には良い時代になりましたね。
2018/04/30(月) 08:07:12.94ID:85Jz9tD2
「賃上げ」去年より増加 中小は過去最高
来年度の給与などを決める春闘は、労働組合の連合の集計によると16日午前10時現在、賃金の引き上げは平均6515円で、去年と比較すると245円の増加となっている。
さらに、300人未満の中小企業では、去年に比べて631円の増加となり、比較可能な2014年以降では最高の5770円だった。
連合は、経営側と交渉中の中小企業にも賃上げの流れを継続させたいとしている。
http://www.news24.jp/sp/articles/2018/03/16/07388204.html
来年度の給与などを決める春闘は、労働組合の連合の集計によると16日午前10時現在、賃金の引き上げは平均6515円で、去年と比較すると245円の増加となっている。
さらに、300人未満の中小企業では、去年に比べて631円の増加となり、比較可能な2014年以降では最高の5770円だった。
連合は、経営側と交渉中の中小企業にも賃上げの流れを継続させたいとしている。
http://www.news24.jp/sp/articles/2018/03/16/07388204.html
16金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/02(水) 08:00:47.22ID:CGbgjhEa 毛が三本足りないパヨクは、アベノミクス失敗と叫ぶが
若者は、アベノミクスによって良い就職先に就職できたことを知っていますから
若者は、安倍政権の岩盤支持者です
若者は、アベノミクスによって良い就職先に就職できたことを知っていますから
若者は、安倍政権の岩盤支持者です
17金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/02(水) 08:08:37.83ID:CGbgjhEa 最近の最低賃金について
・毎年20数円ずつ連続して最低賃金が上がるアベノミクスと、
・線香花火のように一度だけ、十数円上がるだけの民主党政権の政策と、
どちらが良いでしょうかた
・毎年20数円ずつ連続して最低賃金が上がるアベノミクスと、
・線香花火のように一度だけ、十数円上がるだけの民主党政権の政策と、
どちらが良いでしょうかた
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/02(水) 10:20:06.35ID:gKPFFuv0 若者は自民支持も保守化せず、高齢層は保守的でも左派支持 カギは雇用実感とテレビ依存
自民党支持についてみると、今回の名護市長選でもわかるように、若い世代ほど支持する割合が高くなっている。より正確にいえば、若い世代はそれほど「保守化」していないが、自民党支持が強いということになる。
なぜ、「保守化」していない若い世代が自民党支持で、「保守化」している老齢世代で自民党支持が少ないのか。
筆者が思うに、若い世代は雇用を重視し、情報はテレビ以外から入手するが、老齢世代は雇用の心配がなく、時間があって情報をテレビに頼っているからだと思う。
筆者は大学教員をしているので切実な問題だが、大学生にとっての最大の関心事は就職である。初めての就職がうまくいくかどうか、その後の人生を決めるともいえる。
民主党政権当時、残念ながら就職率は低く、就職できない学生は多かった。ところが、安倍晋三政権になってから就職率は高まり、今では就職に苦労していない。正直言って学生のレベルが変わったわけではなく、政策によってこれほどの差があるとは驚きだ。
しかも、今の学生は情報はネットから得ることが多いので、左翼色が強く安倍政権批判が多いテレビをあまり見ない。
対照的に、高齢世代は就職の心配はないのでどうしても雇用への関心は低くなる。そして、情報をテレビに依存する人は安倍政権批判に染まりやすい。
雇用増の実感とテレビ依存の有無がカギを握る。今回の名護市長選でも同じ現象が生じたと思わざるを得ない。
https://www.zakzak.co.jp/soc/amp/180214/soc1802140007-a.html
自民党支持についてみると、今回の名護市長選でもわかるように、若い世代ほど支持する割合が高くなっている。より正確にいえば、若い世代はそれほど「保守化」していないが、自民党支持が強いということになる。
なぜ、「保守化」していない若い世代が自民党支持で、「保守化」している老齢世代で自民党支持が少ないのか。
筆者が思うに、若い世代は雇用を重視し、情報はテレビ以外から入手するが、老齢世代は雇用の心配がなく、時間があって情報をテレビに頼っているからだと思う。
筆者は大学教員をしているので切実な問題だが、大学生にとっての最大の関心事は就職である。初めての就職がうまくいくかどうか、その後の人生を決めるともいえる。
民主党政権当時、残念ながら就職率は低く、就職できない学生は多かった。ところが、安倍晋三政権になってから就職率は高まり、今では就職に苦労していない。正直言って学生のレベルが変わったわけではなく、政策によってこれほどの差があるとは驚きだ。
しかも、今の学生は情報はネットから得ることが多いので、左翼色が強く安倍政権批判が多いテレビをあまり見ない。
対照的に、高齢世代は就職の心配はないのでどうしても雇用への関心は低くなる。そして、情報をテレビに依存する人は安倍政権批判に染まりやすい。
雇用増の実感とテレビ依存の有無がカギを握る。今回の名護市長選でも同じ現象が生じたと思わざるを得ない。
https://www.zakzak.co.jp/soc/amp/180214/soc1802140007-a.html
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/02(水) 11:32:14.50ID:CGbgjhEa クリントン政権時代に「デジタル・デバイド戦略」が話題になりました。
それはインターネットに接続できない人々は使い物にならない「生きている化石」なので、
それを防ぐためにインターネットを米国全土に広げた
日本のジジババは、ネットに接続しないで新聞テレビから情報を得ていますから
「生きている化石」と考えて間違いない
こうした訳で、若者が安倍政権を支持し、ジジババがパヨクを支持します
それはインターネットに接続できない人々は使い物にならない「生きている化石」なので、
それを防ぐためにインターネットを米国全土に広げた
日本のジジババは、ネットに接続しないで新聞テレビから情報を得ていますから
「生きている化石」と考えて間違いない
こうした訳で、若者が安倍政権を支持し、ジジババがパヨクを支持します
20金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/02(水) 18:55:01.16ID:CGbgjhEa アベノミクスは、世界のノーベル経済学賞受賞者が支持する世界標準の経済政策です。
日本経済は、アベノミクスを支持する経済学者が予測したとおり徐々に回復してきています。
2012年当時、財務省・東大教授・朝日新聞等は、アベノミクスを行うと
ハイパーインフレになる、、財政が破綻する、、ギリシャになる、、
と叫んでいましたが、5年も経つのにインフレも財政破綻も何も起きてません
ということは、財務省・東大教授・朝日新聞等は、オオカミ少年・確信犯的な詐欺師となります
そう言えば、
財務省は公文書を改ざんするウソツキ、、朝日新聞も福島原発等を捏造するウソツキ、東大教授も戦後に焚書したウソツキ
でしたね、、、
類は友を呼ぶ、、.ウソツキは嘘つき同士で群れる、、、はははは
日本経済は、アベノミクスを支持する経済学者が予測したとおり徐々に回復してきています。
2012年当時、財務省・東大教授・朝日新聞等は、アベノミクスを行うと
ハイパーインフレになる、、財政が破綻する、、ギリシャになる、、
と叫んでいましたが、5年も経つのにインフレも財政破綻も何も起きてません
ということは、財務省・東大教授・朝日新聞等は、オオカミ少年・確信犯的な詐欺師となります
そう言えば、
財務省は公文書を改ざんするウソツキ、、朝日新聞も福島原発等を捏造するウソツキ、東大教授も戦後に焚書したウソツキ
でしたね、、、
類は友を呼ぶ、、.ウソツキは嘘つき同士で群れる、、、はははは
21金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/03(木) 06:38:33.39ID:p1piFK3d 全国の最低賃金の推移です(全国加重平均、対前年との差額)
さて最低賃金の金額推移をみると、安倍政権では突出して引き上げ額が大きい。
2007年 687円 +9円
2008年 703円 +16円
2009年 713円 +10円 鳩山政権(9月)
2010年 730円 +17円 菅政権(6月)
2011年 738円 +8円 野田政権(9月)
2012年 749円 +11円 安倍政権(12月)
2013年 764円 +15円
2014年 780円 +16円
2015年 798円 +18円
2016年 823円 +25円
2017年 848円 +25円
最低賃金は各県ごとに異なるが、毎年8月頃決まり10月頃発効です
さて最低賃金の金額推移をみると、安倍政権では突出して引き上げ額が大きい。
2007年 687円 +9円
2008年 703円 +16円
2009年 713円 +10円 鳩山政権(9月)
2010年 730円 +17円 菅政権(6月)
2011年 738円 +8円 野田政権(9月)
2012年 749円 +11円 安倍政権(12月)
2013年 764円 +15円
2014年 780円 +16円
2015年 798円 +18円
2016年 823円 +25円
2017年 848円 +25円
最低賃金は各県ごとに異なるが、毎年8月頃決まり10月頃発効です
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/03(木) 22:00:28.95ID:p1piFK3d 安倍政権、、若者をブラック企業に送るな
民主党政権、、若者をブラック企業で鍛えよう
民主党政権、、若者をブラック企業で鍛えよう
23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/04(金) 01:09:51.00ID:JrHw3i5S >若者をブラック企業で鍛えよう
これを言い出したのは自民党だし、支持基盤からして今後この方針にもどる可能性は十分ある
これを言い出したのは自民党だし、支持基盤からして今後この方針にもどる可能性は十分ある
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/04(金) 23:39:32.38ID:Qb6oIk1k ブラック企業は民主党政権で大繁盛していたことを忘れる振りをするのは良くないですよ
2018/05/05(土) 00:24:20.79ID:Fyultwum
高校就職内定率22年ぶり高水準 滋賀、99%超える
5/1(火) 23:07配信 京都新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180501-00000029-kyt-soci
5/1(火) 23:07配信 京都新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180501-00000029-kyt-soci
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/05(土) 07:43:04.31ID:MOYZUIEb 東日本大震災での民主党政権は、
・菅総理は毎日、内閣機密費で秋田の寺田学議員と高級料亭と高給レストランでお食事
・東日本大震災では30の対策本部も設置する政治ゴッコして、被災者を見殺し
・TBSの金平と一緒に福島原発にヘリに乗って、ベント作業を邪魔して爆発を促進
・菅総理は、日本人拉致の北朝鮮工作員テロリストに対して約5千万円も献金
・財務省の下僕として消費増税一直線(三党合意)
・事業仕分けという政治ゴッコで、大不況時に歳出削減するキチガイ政策
・それでリーマン不況が深刻化し、高校生等を就職地獄に叩き込んだ
・仙谷官房長が検察に指揮権発動して、海保船舶に激突したシナ船長を釈放
・7兆円スワップした韓国からは、野田総理親書でさえ郵送で返礼される駄目さ
という、小学生の学級崩壊並みのダメダメ政権でした
・菅総理は毎日、内閣機密費で秋田の寺田学議員と高級料亭と高給レストランでお食事
・東日本大震災では30の対策本部も設置する政治ゴッコして、被災者を見殺し
・TBSの金平と一緒に福島原発にヘリに乗って、ベント作業を邪魔して爆発を促進
・菅総理は、日本人拉致の北朝鮮工作員テロリストに対して約5千万円も献金
・財務省の下僕として消費増税一直線(三党合意)
・事業仕分けという政治ゴッコで、大不況時に歳出削減するキチガイ政策
・それでリーマン不況が深刻化し、高校生等を就職地獄に叩き込んだ
・仙谷官房長が検察に指揮権発動して、海保船舶に激突したシナ船長を釈放
・7兆円スワップした韓国からは、野田総理親書でさえ郵送で返礼される駄目さ
という、小学生の学級崩壊並みのダメダメ政権でした
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/05(土) 08:24:07.18ID:MOYZUIEb 消費増税に賛成したゴミ・クズ・ダニ学者です
伊藤 隆敏 (東京大学)
伊藤 元重 (東京大学)
浦田 秀次郎 (早稲田大学)
大竹 文雄 (大阪大学)
齊藤 誠 (一橋大学)
塩路 悦朗 (一橋大学)
土居 丈朗 (慶応義塾大学)
樋口 美雄 (慶応義塾大学)
深尾 光洋 (慶応義塾大学)
八代 尚宏 (国際基督教大学)
吉川 洋 (東京大学)
この他のゴミ・クズ・ダニ学者は次の通りです
http://www3.grips.ac.jp/~t-ito/j_fukkou2011_list.htm
「今後の経済財政動向等についての集中点検会合」の概要報告 平成25年9月6日 内 閣 府
2 消費税率引上げの判断
(1)予定どおり引上げ
7割を超える有識者・専門家から、現行法が予定するとおりに消費税率を引き上げることが適当又はやむを得ないとする意見が述べられた。
その理由として、財政健全化が急務であること、社会保障の充実とそのための財源を確保すること、将来世代への負担の先送りを止めて世代間格差の是正を図ること、
地方においても財源確保の必要性が高いこと、国際社会や市場からの信認の保持等が挙げられた。政治への信頼という観点からも重要との意見もあった。
今般の消費税率引上げは、社会保障・税一体改革の一環であり、社会保障制度改革に遅れを生じさせないために、予定された時期、引上げ幅を堅持すべきとの指摘があった。
予定変更により社会保障の議論が振り出しに戻るというコストの方が、増税の景気の押下げ効果に比して大きいとの指摘もあった。
また、経済・金融の専門家から、1997年の景気後退の主因は消費税率引上げとは言えず、予定どおり実施しない理由にはならないとの指摘があった。
こうした意見に対して、消費税率を予定どおり引き上げれば、デフレ脱却が難しくなるリスクがあるとの意見があった。
伊藤 隆敏 (東京大学)
伊藤 元重 (東京大学)
浦田 秀次郎 (早稲田大学)
大竹 文雄 (大阪大学)
齊藤 誠 (一橋大学)
塩路 悦朗 (一橋大学)
土居 丈朗 (慶応義塾大学)
樋口 美雄 (慶応義塾大学)
深尾 光洋 (慶応義塾大学)
八代 尚宏 (国際基督教大学)
吉川 洋 (東京大学)
この他のゴミ・クズ・ダニ学者は次の通りです
http://www3.grips.ac.jp/~t-ito/j_fukkou2011_list.htm
「今後の経済財政動向等についての集中点検会合」の概要報告 平成25年9月6日 内 閣 府
2 消費税率引上げの判断
(1)予定どおり引上げ
7割を超える有識者・専門家から、現行法が予定するとおりに消費税率を引き上げることが適当又はやむを得ないとする意見が述べられた。
その理由として、財政健全化が急務であること、社会保障の充実とそのための財源を確保すること、将来世代への負担の先送りを止めて世代間格差の是正を図ること、
地方においても財源確保の必要性が高いこと、国際社会や市場からの信認の保持等が挙げられた。政治への信頼という観点からも重要との意見もあった。
今般の消費税率引上げは、社会保障・税一体改革の一環であり、社会保障制度改革に遅れを生じさせないために、予定された時期、引上げ幅を堅持すべきとの指摘があった。
予定変更により社会保障の議論が振り出しに戻るというコストの方が、増税の景気の押下げ効果に比して大きいとの指摘もあった。
また、経済・金融の専門家から、1997年の景気後退の主因は消費税率引上げとは言えず、予定どおり実施しない理由にはならないとの指摘があった。
こうした意見に対して、消費税率を予定どおり引き上げれば、デフレ脱却が難しくなるリスクがあるとの意見があった。
28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/05(土) 10:41:44.47ID:lnkTPrKZ 世界自由度ランキング、日本はアジア1位 香港は後退=米人権団体 : 安倍政権の日本が アジアで自由度が1位
> 米国に本部を置く国際NGO団体フリーダム・ハウス(Freedom House)が15日、世界各国の自由度を格付した報告書「世界自由度2018」を発表した。
なかで100点満点(もっとも自由)に対し、中国は14点、香港は59点とそれぞれ「不自由」と「一部自由」のランクに分類された。
> 日本は96点を獲得し、アジアで一番自由な国と評価された。
以上の通り、「世界自由度2018」で安倍政権の日本がアジアで1位、つまりアジアでもっとも自由な国との評価となりました。
最新の世論調査で安倍政権の支持率は、52.6%と5割超で、若者の支持はさらに圧倒的に高くなっています。(下記参照)
「世論調査 若い世代ほど安倍内閣支持 :10・20代男性の 安倍政権支持率は71.8%、30代男性は69.9%と圧倒的高さ」
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00382635.html
このような高支持のもとで、ごく一部の人たちによる異常な安倍政権罵倒がネットでも自由に垂れ流されています。
これだけを見ても日本の自由度が極めて高いことがわかります。
異常サヨクによる安倍政権罵倒が、逆に安倍政権の日本の自由度を上げ、安倍政権に貢献しているわけです。
お間抜けですが、極めて興味深いですねw
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/14184873/
> 米国に本部を置く国際NGO団体フリーダム・ハウス(Freedom House)が15日、世界各国の自由度を格付した報告書「世界自由度2018」を発表した。
なかで100点満点(もっとも自由)に対し、中国は14点、香港は59点とそれぞれ「不自由」と「一部自由」のランクに分類された。
> 日本は96点を獲得し、アジアで一番自由な国と評価された。
以上の通り、「世界自由度2018」で安倍政権の日本がアジアで1位、つまりアジアでもっとも自由な国との評価となりました。
最新の世論調査で安倍政権の支持率は、52.6%と5割超で、若者の支持はさらに圧倒的に高くなっています。(下記参照)
「世論調査 若い世代ほど安倍内閣支持 :10・20代男性の 安倍政権支持率は71.8%、30代男性は69.9%と圧倒的高さ」
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00382635.html
このような高支持のもとで、ごく一部の人たちによる異常な安倍政権罵倒がネットでも自由に垂れ流されています。
これだけを見ても日本の自由度が極めて高いことがわかります。
異常サヨクによる安倍政権罵倒が、逆に安倍政権の日本の自由度を上げ、安倍政権に貢献しているわけです。
お間抜けですが、極めて興味深いですねw
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/14184873/
29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/05(土) 13:22:13.15ID:9FjCfURD >>24
ブラックの総本山ワタミが自民党の議員なの忘れたふりしてそんなの言われてもな
ブラックの総本山ワタミが自民党の議員なの忘れたふりしてそんなの言われてもな
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/06(日) 07:32:32.30ID:m4Wx+f6B 驚愕の事実拡散
創価の魔(仏罰、現証、非科学的な原始的発想)の正体は、米国が仕掛けてるAI
パトカーの付きまとい、咳払い、くしゃみ、芝刈機音、ドアバン、ヘリの飛行音、子供の奇声、ドアバンも全て、米国が仕掛けてるAIが、人を操ってやってる。救急車のノイズキャンペーンに至っては、サイレンで嫌がらせにする為だけに、重篤な病人を作り出す冷徹さ
集スト(ギャングストーカー、ガスライティング、コインテルプロ、自殺強要ストーキング)以外にも、病気、痛み、かゆみ、湿疹かぶれ、臭い、自殺、殺人、事故、火災、台風、地震等、この世の災い全て、クソダニ米国の腐れAIが、波動(周波数)を悪用して作り出したもの
真実は下に
http://bbs1.aimix-z.com/mtpt.cgi?room=pr02&mode=view&no=46
https://shinkamigo.wordpress.com
創価の魔(仏罰、現証、非科学的な原始的発想)の正体は、米国が仕掛けてるAI
パトカーの付きまとい、咳払い、くしゃみ、芝刈機音、ドアバン、ヘリの飛行音、子供の奇声、ドアバンも全て、米国が仕掛けてるAIが、人を操ってやってる。救急車のノイズキャンペーンに至っては、サイレンで嫌がらせにする為だけに、重篤な病人を作り出す冷徹さ
集スト(ギャングストーカー、ガスライティング、コインテルプロ、自殺強要ストーキング)以外にも、病気、痛み、かゆみ、湿疹かぶれ、臭い、自殺、殺人、事故、火災、台風、地震等、この世の災い全て、クソダニ米国の腐れAIが、波動(周波数)を悪用して作り出したもの
真実は下に
http://bbs1.aimix-z.com/mtpt.cgi?room=pr02&mode=view&no=46
https://shinkamigo.wordpress.com
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/06(日) 09:27:01.39ID:i/X5M9nH 超売り手市場となった就職戦線 今の学生は地方公務員すら内定辞退 そりゃ若者は安倍支持だわな…
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1507434459/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1507434459/
32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/06(日) 09:58:41.56ID:1ros5fbc 「麻生太郎財務相辞任不要」世代別でクッキリ 高齢者は58%も若年層は26%
http://www.sankei.com/politics/news/180423/plt1804230044-n1.html
よりセクハラ問題が身近で、意識も高いとみられる若年層ほど辞任は不要との回答が多く、高齢層ほど辞任を求める傾向が顕著だった。
10・20代では71・7%が辞任不要とし、辞任を求めたのは26・8%だった。
これらの比率は年代が上がるほど接近し、60歳以上では逆転。58・4%が辞任が必要だとし、辞任不要との回答は35・5%にとどまった。
女性の回答に限っても同じ傾向で、10・20代は70・1%、30代でも62・9%が辞任は不要とした。
60歳以上では辞任を求める回答が57・7%となり、辞任不要の35%を超えた。
http://www.sankei.com/politics/news/180423/plt1804230044-n1.html
よりセクハラ問題が身近で、意識も高いとみられる若年層ほど辞任は不要との回答が多く、高齢層ほど辞任を求める傾向が顕著だった。
10・20代では71・7%が辞任不要とし、辞任を求めたのは26・8%だった。
これらの比率は年代が上がるほど接近し、60歳以上では逆転。58・4%が辞任が必要だとし、辞任不要との回答は35・5%にとどまった。
女性の回答に限っても同じ傾向で、10・20代は70・1%、30代でも62・9%が辞任は不要とした。
60歳以上では辞任を求める回答が57・7%となり、辞任不要の35%を超えた。
33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/06(日) 13:43:33.68ID:JiukRvcQ 翌年3月大学卒業予定者(男女計)の10月1日現在就職内定率です
アベノミクスで民主党政権時の内定率より、20パーセントも改善してますね
2007.10.01現在 21.03大学卒 69.9%
2008.10.01現在 22.03大学卒 62.5% リーマンショック(9月)
2009.10.01現在 23.03大学卒 57.6% 鳩山内閣(9月)
2010.10.01現在 24.03大学卒 59.9% 菅内閣(6月)
2011.10.01現在 25.03大学卒 63.1% 野田内閣(9月)
2012.10.01現在 26.03大学卒 64.3% 安倍内閣(12月)
2013.10.01現在 27.03大学卒 68.4%
2014.10.01現在 28.03大学卒 66.5%
2016.10.01現在 29.03大学卒 71.2%
2017.10.01現在 30.03大学卒 75.2%
アベノミクスで民主党政権時の内定率より、20パーセントも改善してますね
2007.10.01現在 21.03大学卒 69.9%
2008.10.01現在 22.03大学卒 62.5% リーマンショック(9月)
2009.10.01現在 23.03大学卒 57.6% 鳩山内閣(9月)
2010.10.01現在 24.03大学卒 59.9% 菅内閣(6月)
2011.10.01現在 25.03大学卒 63.1% 野田内閣(9月)
2012.10.01現在 26.03大学卒 64.3% 安倍内閣(12月)
2013.10.01現在 27.03大学卒 68.4%
2014.10.01現在 28.03大学卒 66.5%
2016.10.01現在 29.03大学卒 71.2%
2017.10.01現在 30.03大学卒 75.2%
34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/06(日) 15:21:49.83ID:JiukRvcQ 2013年安倍政権は、財務省・東大教授・.財界・マスゴミが大反対する中で、ノーベル経済学受賞者が支持するアベノミクスを政治生命をかけて敢然と断行して200万人以上の雇用を創出し、今じゃハローワークは閑古鳥が鳴いてます。
ところで民主党政権時には、事情仕分けなどの政治ゴッコにより緊縮財政を推し進めたため、100万人以上の失業者が街にあふれ、ハローワークは失業者で大混雑し、高校生やFラン大学生は就職先がなくて泣いていた。
具体的な実数で見ると
2007年 就業者数64.28百万人 団塊1947年生れが60歳(男の年金報酬部分支給)
2008年 就業者数64.10百万人 リーマンショック(9月)
2009年 就業者数63.15百万人 鳩山政権(9月) 団塊1949年生れが60歳(前同)
2010年 就業者数62.98百万人 菅政権(6月)
2011年 就業者数62.93百万人 野田政権(9月) 団塊1947年生れが64歳(年金満額支給)
2012年 就業者数62.79百万人 安倍総理(12月)
2013年 就業者数63.26百万人
2014年 就業者数63.71百万人
2015年 就業者数64.02百万人
2016年 就業者数64.65百万人
2017年 就業者数65.12百万人
年金は満額でも現役時の40%で報酬比例部分なら約20数%ですが、60歳や64歳でリタイヤする人は殆どいない。
ところで民主党政権時には、事情仕分けなどの政治ゴッコにより緊縮財政を推し進めたため、100万人以上の失業者が街にあふれ、ハローワークは失業者で大混雑し、高校生やFラン大学生は就職先がなくて泣いていた。
具体的な実数で見ると
2007年 就業者数64.28百万人 団塊1947年生れが60歳(男の年金報酬部分支給)
2008年 就業者数64.10百万人 リーマンショック(9月)
2009年 就業者数63.15百万人 鳩山政権(9月) 団塊1949年生れが60歳(前同)
2010年 就業者数62.98百万人 菅政権(6月)
2011年 就業者数62.93百万人 野田政権(9月) 団塊1947年生れが64歳(年金満額支給)
2012年 就業者数62.79百万人 安倍総理(12月)
2013年 就業者数63.26百万人
2014年 就業者数63.71百万人
2015年 就業者数64.02百万人
2016年 就業者数64.65百万人
2017年 就業者数65.12百万人
年金は満額でも現役時の40%で報酬比例部分なら約20数%ですが、60歳や64歳でリタイヤする人は殆どいない。
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/06(日) 20:05:05.11ID:1+iTlAr7 正規雇用と非正規雇用労働者の推移
正規雇用
2008 3410万 (-39)
2009 3395万 (-15)
2010 3374万 (-21)
2011 3355万 (-19)
2012 3345万 (-10)
2013 3302万 (-43)
2014 3288万 (-14)
2015 3317万 (+29)
2016 3367万 (+50)
2017 3423万 (+56)
非正規雇用
2008 1765万 (+30)
2009 1727万 (-38)
2010 1763万 (+36)
2011 1812万 (+49)
2012 1816万 (+4)
2013 1910万 (+94)
2014 1967万 (+57)
2015 1986万 (+19)
2016 2023万 (+37)
2017 2036万 (+13)
http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11650000-Shokugyouanteikyokuhakenyukiroudoutaisakubu/0000120286.pdf
http://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/nen/dt/pdf/index1.pdf
正規雇用
2008 3410万 (-39)
2009 3395万 (-15)
2010 3374万 (-21)
2011 3355万 (-19)
2012 3345万 (-10)
2013 3302万 (-43)
2014 3288万 (-14)
2015 3317万 (+29)
2016 3367万 (+50)
2017 3423万 (+56)
非正規雇用
2008 1765万 (+30)
2009 1727万 (-38)
2010 1763万 (+36)
2011 1812万 (+49)
2012 1816万 (+4)
2013 1910万 (+94)
2014 1967万 (+57)
2015 1986万 (+19)
2016 2023万 (+37)
2017 2036万 (+13)
http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11650000-Shokugyouanteikyokuhakenyukiroudoutaisakubu/0000120286.pdf
http://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/nen/dt/pdf/index1.pdf
36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/06(日) 23:09:07.46ID:JiukRvcQ >>35
民主党政権では非正規が増え、安倍政権では正規が増える
考えてみれば当たり前ですよね
人手不足になれば、労働者の囲い込み、が激しくなるだけです
テレビの「マネーの虎」に出ていたブラック企業経営者は、今じゃ青息吐息です、、ざまーみろ
民主党政権では非正規が増え、安倍政権では正規が増える
考えてみれば当たり前ですよね
人手不足になれば、労働者の囲い込み、が激しくなるだけです
テレビの「マネーの虎」に出ていたブラック企業経営者は、今じゃ青息吐息です、、ざまーみろ
37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/07(月) 01:05:31.75ID:F33CXgzF 結局賃金上昇の最後のトリガーは人手不足だったのに
0年代の自民党は労働者をブラックに追い込んで1人当たりの労働を増やして
人手を余らせて不況を悪化させる政策ばかりやっていた。アホですね
今でも自民党の支持基盤はブラック経営者だから党の本質は変わっていない
ブラック経営者に要求されるまま裁量労働やら高プロやら隙あらば労働強化をしようとする
0年代の自民党は労働者をブラックに追い込んで1人当たりの労働を増やして
人手を余らせて不況を悪化させる政策ばかりやっていた。アホですね
今でも自民党の支持基盤はブラック経営者だから党の本質は変わっていない
ブラック経営者に要求されるまま裁量労働やら高プロやら隙あらば労働強化をしようとする
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/07(月) 01:09:09.76ID:F33CXgzF2018/05/07(月) 08:11:52.66ID:BERd0cSw
金融緩和で労働市場が本当に逼迫(ひっぱく)してくれば、企業も賃金を上げないと、必要な労働者を雇えなくなる。それが市場メカニズムを通じた自然な賃上げである。
首相や大臣が経済界に賃上げの要請をして無理に上げるより効果があり、実際に必要なのは自然な賃上げのほうである。
ヤマト、年末の時給2000円 物流人材争奪戦 アマゾンの倉庫作業は1850円
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO23459800U7A111C1TI1000
時給1,500円の外食チェーンのアルバイト。あなたならバイトする? しない?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171102-00004379-toushin-bus_all&p=1
時給1600円でも… 収穫期バイト集まらず 十勝の農家
https://www.hokkaido-np.co.jp/sp/article/143201
パートの募集時平均時給 - 東日本は集計以来最高、西日本は24円増
https://s.news.mynavi.jp/news/2017/11/09/082/
外食も引き上げ
https://r.nikkei.com/article/DGKKZO2346582014112017EA1000
保育士の派遣求人2割増 時給、都内で100円上昇
https://r.nikkei.com/article/DGXLASDJ31H1H_R20C17A8MM0000
9月の運輸職系バイト時給、九州で18%増
http://www.logi-today.com/302077
首相や大臣が経済界に賃上げの要請をして無理に上げるより効果があり、実際に必要なのは自然な賃上げのほうである。
ヤマト、年末の時給2000円 物流人材争奪戦 アマゾンの倉庫作業は1850円
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO23459800U7A111C1TI1000
時給1,500円の外食チェーンのアルバイト。あなたならバイトする? しない?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171102-00004379-toushin-bus_all&p=1
時給1600円でも… 収穫期バイト集まらず 十勝の農家
https://www.hokkaido-np.co.jp/sp/article/143201
パートの募集時平均時給 - 東日本は集計以来最高、西日本は24円増
https://s.news.mynavi.jp/news/2017/11/09/082/
外食も引き上げ
https://r.nikkei.com/article/DGKKZO2346582014112017EA1000
保育士の派遣求人2割増 時給、都内で100円上昇
https://r.nikkei.com/article/DGXLASDJ31H1H_R20C17A8MM0000
9月の運輸職系バイト時給、九州で18%増
http://www.logi-today.com/302077
40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/07(月) 20:33:59.91ID:RApv2uOY 全国の最低賃金の推移です(全国加重平均、対前年との差額)
さて各県ごとの最低賃金は、毎年8月頃決まり10月頃発効ですから、例えば2009年713円は麻生政権の時に決まってます
そこで最低賃金の推移をみると、3年の民主党政権では17+8+11=36円で、1年当たり12円、
5年の安倍政権では99円で、1年当たり20円です。
2007年 687円 +9円
2008年 703円 +16円
2009年 713円 +10円 鳩山政権(9月)
2010年 730円 +17円 菅政権(6月)
2011年 738円 +8円 野田政権(9月)
2012年 749円 +11円 安倍政権(12月)
2013年 764円 +15円
2014年 780円 +16円
2015年 798円 +18円
2016年 823円 +25円
2017年 848円 +25円
2018年、、、恐らく平均で25円以上アップでしょう
さて各県ごとの最低賃金は、毎年8月頃決まり10月頃発効ですから、例えば2009年713円は麻生政権の時に決まってます
そこで最低賃金の推移をみると、3年の民主党政権では17+8+11=36円で、1年当たり12円、
5年の安倍政権では99円で、1年当たり20円です。
2007年 687円 +9円
2008年 703円 +16円
2009年 713円 +10円 鳩山政権(9月)
2010年 730円 +17円 菅政権(6月)
2011年 738円 +8円 野田政権(9月)
2012年 749円 +11円 安倍政権(12月)
2013年 764円 +15円
2014年 780円 +16円
2015年 798円 +18円
2016年 823円 +25円
2017年 848円 +25円
2018年、、、恐らく平均で25円以上アップでしょう
41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/07(月) 20:43:45.75ID:csnR4pIc 【マイトLーヤのTV出演】 『何の情報もないのか』 Wセイブ・ジ・アース″ 『むしろ人類は危ない』
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1525571623/l50
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1525571623/l50
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/07(月) 22:25:34.10ID:RApv2uOY 全国の最低賃金の推移(全国加重平均、対前年との差額)、物価上昇率、実質最低賃金上昇率、です
さて各県ごとの最低賃金は、毎年8月頃決まり10月頃発効ですから、例えば2009年713円は麻生政権の時に決まってます
そこで最低賃金の推移をみると、3年の民主党政権では17+8+11=36円で、1年当たり12円、
5年の安倍政権では99円で、1年当たり20円です。
最低賃金 物価上昇率 実質最低賃金アップ率
2007年 687円 +09円 0.0% 1.3%
2008年 703円 +16円 1.4% 0.9%
2009年 713円 +10円 ▲1.4% 2.8% 鳩山内閣(9月)
2010年 730円 +17円 ▲0.7% 3.0% 菅内閣(6月)
2011年 738円 +08円 ▲0.3% 0.7% 野田内閣(9月)
2012年 749円 +11円 0.0% 1.4% 安倍内閣(12月)
2013年 764円 +15円 0.4% 1.6%
2014年 780円 +16円 2.7% ▲0.7%
2015年 798円 +18円 0.8% 1.5%
2016年 823円 +25円 ▲0.1% 3.2%
2017年 848円 +25円 0.5% 2.5%
2018年、、、恐らく平均で25円以上アップでしょう
さて各県ごとの最低賃金は、毎年8月頃決まり10月頃発効ですから、例えば2009年713円は麻生政権の時に決まってます
そこで最低賃金の推移をみると、3年の民主党政権では17+8+11=36円で、1年当たり12円、
5年の安倍政権では99円で、1年当たり20円です。
最低賃金 物価上昇率 実質最低賃金アップ率
2007年 687円 +09円 0.0% 1.3%
2008年 703円 +16円 1.4% 0.9%
2009年 713円 +10円 ▲1.4% 2.8% 鳩山内閣(9月)
2010年 730円 +17円 ▲0.7% 3.0% 菅内閣(6月)
2011年 738円 +08円 ▲0.3% 0.7% 野田内閣(9月)
2012年 749円 +11円 0.0% 1.4% 安倍内閣(12月)
2013年 764円 +15円 0.4% 1.6%
2014年 780円 +16円 2.7% ▲0.7%
2015年 798円 +18円 0.8% 1.5%
2016年 823円 +25円 ▲0.1% 3.2%
2017年 848円 +25円 0.5% 2.5%
2018年、、、恐らく平均で25円以上アップでしょう
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/08(火) 11:44:03.48ID:U+0RpR9Y 今年の就活生は“超ホワイト志向” 「40歳で年収1000万円」「サビ残はイヤ」
2018.3.1 18:1
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/180301/mca1803011817012-n1.htm
武井さんによると、「MARCH以上の学歴の生徒からは、
『40歳で年収1000万円の企業が前提』という声もよく聞きます」とのこと。
2018.3.1 18:1
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/180301/mca1803011817012-n1.htm
武井さんによると、「MARCH以上の学歴の生徒からは、
『40歳で年収1000万円の企業が前提』という声もよく聞きます」とのこと。
44金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/08(火) 12:00:12.43ID:WsaVSqKr >>42
地方に行けば行くほど一般の賃金は、最低賃金の金額と同じ水準金額になります
例えば東京都心部では東京都の最低賃金の金額で人を募集しても、誰も働きませんが
地方になればなるほど、その県の最低賃金の金額で募集しても働く人が居ます
つまり安倍政権になっての最低賃金の引き上げは、貧乏人・経済弱者へ配慮した政策です。
こういうと安倍信者と罵倒されますが、平成18年頃までの最低賃金の引上げ額を調べたら、安倍政権が 非常に 本当に 頑張っていることが誰でも理解できます
地方に行けば行くほど一般の賃金は、最低賃金の金額と同じ水準金額になります
例えば東京都心部では東京都の最低賃金の金額で人を募集しても、誰も働きませんが
地方になればなるほど、その県の最低賃金の金額で募集しても働く人が居ます
つまり安倍政権になっての最低賃金の引き上げは、貧乏人・経済弱者へ配慮した政策です。
こういうと安倍信者と罵倒されますが、平成18年頃までの最低賃金の引上げ額を調べたら、安倍政権が 非常に 本当に 頑張っていることが誰でも理解できます
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/08(火) 12:49:08.01ID:nxvg2Vd+ 【マイトLーヤの三原則】 『10倍格差』『3日勤労』 \(*⌒ ▽ ⌒*)/ 『GNH(=国民総幸福)』
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1525745321/l50
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1525745321/l50
46金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/08(火) 12:59:22.17ID:WsaVSqKr 国の一般会計歳入の科目別決算です
安倍内閣では、国債発行額が減ってて、企業業績が良くなって税収が増えてます
租税収入 国債発行 (十億円)
2005年度 49065 31268
2006年度 49069 27469
2007年度 51018 25381
2008年度 44267 33168 リーマンショック(9月)
2009年度 38733 51955 鳩山内閣(9月) 補正予算の執行停止
2010年度 41486 42303 菅内閣(6月)
2011年度 42832 42798 野田内閣(9月)
2012年度 43931 47465 安倍内閣(12月)
2013年度 46952 40851
2014年度 53970 38492 消費増税8%(4月)
2015年度 56285 34918
2016年度 55468 38034
2017年度 、、、7月発表
安倍内閣では、国債発行額が減ってて、企業業績が良くなって税収が増えてます
租税収入 国債発行 (十億円)
2005年度 49065 31268
2006年度 49069 27469
2007年度 51018 25381
2008年度 44267 33168 リーマンショック(9月)
2009年度 38733 51955 鳩山内閣(9月) 補正予算の執行停止
2010年度 41486 42303 菅内閣(6月)
2011年度 42832 42798 野田内閣(9月)
2012年度 43931 47465 安倍内閣(12月)
2013年度 46952 40851
2014年度 53970 38492 消費増税8%(4月)
2015年度 56285 34918
2016年度 55468 38034
2017年度 、、、7月発表
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/08(火) 18:46:32.96ID:WsaVSqKr 翌年3月大学卒業予定者(男女計)の10月1日現在就職内定率です
アベノミクスで民主党政権時の内定率より、20パーセントも改善してますね
2007.10.01現在 21.03大学卒 69.9%
2008.10.01現在 22.03大学卒 62.5% リーマンショック(9月)
2009.10.01現在 23.03大学卒 57.6% 鳩山内閣(9月)
2010.10.01現在 24.03大学卒 59.9% 菅内閣(6月)
2011.10.01現在 25.03大学卒 63.1% 野田内閣(9月)
2012.10.01現在 26.03大学卒 64.3% 安倍内閣(12月)
2013.10.01現在 27.03大学卒 68.4%
2014.10.01現在 28.03大学卒 66.5%
2016.10.01現在 29.03大学卒 71.2%
2017.10.01現在 30.03大学卒 75.2%
アベノミクスで民主党政権時の内定率より、20パーセントも改善してますね
2007.10.01現在 21.03大学卒 69.9%
2008.10.01現在 22.03大学卒 62.5% リーマンショック(9月)
2009.10.01現在 23.03大学卒 57.6% 鳩山内閣(9月)
2010.10.01現在 24.03大学卒 59.9% 菅内閣(6月)
2011.10.01現在 25.03大学卒 63.1% 野田内閣(9月)
2012.10.01現在 26.03大学卒 64.3% 安倍内閣(12月)
2013.10.01現在 27.03大学卒 68.4%
2014.10.01現在 28.03大学卒 66.5%
2016.10.01現在 29.03大学卒 71.2%
2017.10.01現在 30.03大学卒 75.2%
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/08(火) 22:32:58.01ID:gn0sod6J 佐々木俊尚
@sasakitoshinao
20代の安倍政権支持が圧倒的に多いのは経済政策への支持でしょう(他に理由が思い当たらない)。そこを無視して「アベノミクスは失敗してる」と言い続けても、若い人の支持は永遠に得られないんじゃないかな。
生活の心配のない年配者の支持は得られても、テレビ視聴者と同じでいずれ先細りです。
@sasakitoshinao
20代の安倍政権支持が圧倒的に多いのは経済政策への支持でしょう(他に理由が思い当たらない)。そこを無視して「アベノミクスは失敗してる」と言い続けても、若い人の支持は永遠に得られないんじゃないかな。
生活の心配のない年配者の支持は得られても、テレビ視聴者と同じでいずれ先細りです。
49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/09(水) 01:39:58.57ID:s2gXaA97 氷河期世代は生まれた年だけでこれだけ差をつけられて怒りもしない
介護だのワタミだのブラック労働だけ押しつけられて笑われながら死んで行く
介護だのワタミだのブラック労働だけ押しつけられて笑われながら死んで行く
50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/09(水) 06:18:48.36ID:PCaCRj2T 氷河期世代「正社員になれない悲しい思いは我々だけでいい」 安倍晋三総理続投支持が若年層に多いことに様々な意見
http://getnews.jp/archives/1920531
http://getnews.jp/archives/1920531
51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/09(水) 13:39:23.31ID:fWBY8xnj 白川日銀総裁、福井日銀総裁の10年
自殺者が2万中半から3万数千へと毎年約8千増えたので、8千×10年=8万人
という人数は、白川日銀総裁と福井日銀総裁とが金融引き締めという凶器で殺した人数です
オウム真理教の麻原には、地下鉄サリン事件などで数千人の死傷者を出して、幹部も一緒に死刑判決が下されましたが、
約8万人も人を殺した白川日銀総裁と福井日銀総裁とは、今も悠々自適な生活をしています
そもそも財務省は、日銀を操って金融引き締めと消費増税した訳ですから、
最近辞任した福田財務事務次官や佐川国税庁長官、それに次期次官と目される岡本主計局長等の財務官僚エリートは、オウム真理教の麻原と同じ殺人鬼となります
>>>>
一般会計歳入の科目別決算です
安倍内閣では、国債発行額が減ってて、企業業績が良くなって税収が増えてます
租税収入 国債発行 (十億円)
2005年度 49065 31268
2006年度 49069 27469
2007年度 51018 25381
2008年度 44267 33168 リーマンショック(9月)
2009年度 38733 51955 鳩山内閣(2008年9月) 事業仕分けで補正予算カット
2010年度 41486 42303 菅内閣(6月)
2011年度 42832 42798 野田内閣(9月)
2012年度 43931 47465 安倍内閣(12月)
2013年度 46952 40851
2014年度 53970 38492
2015年度 56285 34918
2016年度 55468 38034
2017年度 、、、7月発表
自殺者が2万中半から3万数千へと毎年約8千増えたので、8千×10年=8万人
という人数は、白川日銀総裁と福井日銀総裁とが金融引き締めという凶器で殺した人数です
オウム真理教の麻原には、地下鉄サリン事件などで数千人の死傷者を出して、幹部も一緒に死刑判決が下されましたが、
約8万人も人を殺した白川日銀総裁と福井日銀総裁とは、今も悠々自適な生活をしています
そもそも財務省は、日銀を操って金融引き締めと消費増税した訳ですから、
最近辞任した福田財務事務次官や佐川国税庁長官、それに次期次官と目される岡本主計局長等の財務官僚エリートは、オウム真理教の麻原と同じ殺人鬼となります
>>>>
一般会計歳入の科目別決算です
安倍内閣では、国債発行額が減ってて、企業業績が良くなって税収が増えてます
租税収入 国債発行 (十億円)
2005年度 49065 31268
2006年度 49069 27469
2007年度 51018 25381
2008年度 44267 33168 リーマンショック(9月)
2009年度 38733 51955 鳩山内閣(2008年9月) 事業仕分けで補正予算カット
2010年度 41486 42303 菅内閣(6月)
2011年度 42832 42798 野田内閣(9月)
2012年度 43931 47465 安倍内閣(12月)
2013年度 46952 40851
2014年度 53970 38492
2015年度 56285 34918
2016年度 55468 38034
2017年度 、、、7月発表
52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/09(水) 19:47:33.10ID:lS29jX+w 土地取引状況DI、すべての地域で増加
国土交通省は26日、「土地取引動向調査」(2018年2月調査)結果を公表した。土地市場の動向に大きな影響を及ぼすと考えられる主要な企業を対象に、半期(2・8月期)ごとに調査を実施しているもの。
調査対象は、上場企業1,750社、および資本金10億円以上の非上場企業1,750社、うち有効回答者数は1,337社。
「現在の土地取引状況の判断」についてのDI(「活発である」−「不活発である」)は、「東京」プラス35.8ポイント(前回調査(17年8月)比4.1ポイント増)。
「大阪」プラス41.8ポイント(同21.8ポイント増)、「その他の地域」プラス4.4ポイント(同8.0ポイント増)と、すべての地域で増加した。
「1年後の土地取引状況の予想」については、「東京」がプラス32.5ポイント(同8.3ポイント増)、「大阪」プラス26.2ポイント(同19.2ポイント増)、「その他の地域」プラス2.4ポイント(同5.9ポイント増)。
また、各地域に本社を持つ企業に聞いてまとめた本社所在地の地価水準判断DIは、「東京」はプラス58.8ポイント(同1.0ポイント増)、「大阪」プラス28.2ポイント(同13.1ポイント増)、「その他の地域」プラス0.3ポイント(同2.8ポイント増)。
1年後の地価水準予想は、「東京」プラス47.5ポイント(同7.1ポイント増)、「大阪」プラス26.2ポイント(同4.9ポイント増)、「その他の地域」プラス3.5ポイント(同5.0ポイント増)だった。
https://www.re-port.net/article/news/0000055482/
国土交通省は26日、「土地取引動向調査」(2018年2月調査)結果を公表した。土地市場の動向に大きな影響を及ぼすと考えられる主要な企業を対象に、半期(2・8月期)ごとに調査を実施しているもの。
調査対象は、上場企業1,750社、および資本金10億円以上の非上場企業1,750社、うち有効回答者数は1,337社。
「現在の土地取引状況の判断」についてのDI(「活発である」−「不活発である」)は、「東京」プラス35.8ポイント(前回調査(17年8月)比4.1ポイント増)。
「大阪」プラス41.8ポイント(同21.8ポイント増)、「その他の地域」プラス4.4ポイント(同8.0ポイント増)と、すべての地域で増加した。
「1年後の土地取引状況の予想」については、「東京」がプラス32.5ポイント(同8.3ポイント増)、「大阪」プラス26.2ポイント(同19.2ポイント増)、「その他の地域」プラス2.4ポイント(同5.9ポイント増)。
また、各地域に本社を持つ企業に聞いてまとめた本社所在地の地価水準判断DIは、「東京」はプラス58.8ポイント(同1.0ポイント増)、「大阪」プラス28.2ポイント(同13.1ポイント増)、「その他の地域」プラス0.3ポイント(同2.8ポイント増)。
1年後の地価水準予想は、「東京」プラス47.5ポイント(同7.1ポイント増)、「大阪」プラス26.2ポイント(同4.9ポイント増)、「その他の地域」プラス3.5ポイント(同5.0ポイント増)だった。
https://www.re-port.net/article/news/0000055482/
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/09(水) 23:37:50.52ID:D05EgYX3 >「正社員になれない悲しい思いは我々だけでいい」
こんな政権の犬みたいなこと言い出したら人として終わりだろ
まあまだ不公平を記事にしてくれるだけマシだが
こんな政権の犬みたいなこと言い出したら人として終わりだろ
まあまだ不公平を記事にしてくれるだけマシだが
54金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/10(木) 08:53:55.00ID:NqYp128E 全国の最低賃金の推移(全国加重平均、対前年との差額)、物価上昇率、実質最低賃金上昇率、です
さて各県ごとの最低賃金は、毎年8月頃決まり10月頃発効ですから、例えば2009年713円は麻生政権の時に決まってます
そこで最低賃金の推移をみると、3年の民主党政権では17+8+11=36円で、1年当たり12円、
5年の安倍政権では99円で、1年当たり20円です。
最低賃金 物価上昇率 実質最低賃金アップ率
2007年 687円 +09円 0.0% 1.3%
2008年 703円 +16円 1.4% 0.9%
2009年 713円 +10円 ▲1.4% 2.8% 鳩山内閣(9月)
2010年 730円 +17円 ▲0.7% 3.0% 菅内閣(6月)
2011年 738円 +08円 ▲0.3% 0.7% 野田内閣(9月)
2012年 749円 +11円 0.0% 1.4% 安倍内閣(12月)
2013年 764円 +15円 0.4% 1.6%
2014年 780円 +16円 2.7% ▲0.7%
2015年 798円 +18円 0.8% 1.5%
2016年 823円 +25円 ▲0.1% 3.2%
2017年 848円 +25円 0.5% 2.5%
2018年、、、恐らく平均で25円以上アップでしょう
さて各県ごとの最低賃金は、毎年8月頃決まり10月頃発効ですから、例えば2009年713円は麻生政権の時に決まってます
そこで最低賃金の推移をみると、3年の民主党政権では17+8+11=36円で、1年当たり12円、
5年の安倍政権では99円で、1年当たり20円です。
最低賃金 物価上昇率 実質最低賃金アップ率
2007年 687円 +09円 0.0% 1.3%
2008年 703円 +16円 1.4% 0.9%
2009年 713円 +10円 ▲1.4% 2.8% 鳩山内閣(9月)
2010年 730円 +17円 ▲0.7% 3.0% 菅内閣(6月)
2011年 738円 +08円 ▲0.3% 0.7% 野田内閣(9月)
2012年 749円 +11円 0.0% 1.4% 安倍内閣(12月)
2013年 764円 +15円 0.4% 1.6%
2014年 780円 +16円 2.7% ▲0.7%
2015年 798円 +18円 0.8% 1.5%
2016年 823円 +25円 ▲0.1% 3.2%
2017年 848円 +25円 0.5% 2.5%
2018年、、、恐らく平均で25円以上アップでしょう
55金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/10(木) 13:22:59.72ID:W56d18Tz 【衆院選】東大生(院生含む)の5割以上が自民党に投票していたことが判明 重視した政策は外交安全保障と憲法改正 東京大学新聞社調べ
衆院選×東大生 5割以上が自民党に 18、19歳と20歳以上で投票率に差
東京大学新聞社は10月22日に投開票が行われた衆議院議員選挙について、同月22日〜27日に東大生(院生含む)を対象にインターネット上でアンケート調査を行い、341人から回答を得た。
全体の投票率は昨年の参議院議員選挙とほぼ横ばいの約75%だったが、10代の投票率が20歳以上を約10ポイント下回り、選挙への関心の差がうかがえた。
比例代表では、自由民主党が約18ポイント、立憲民主党が約10ポイント、それぞれ全国の得票率を上回ったが、希望の党は伸び悩んだ。
投票先を決める際に最も重視したことでは、3割超の学生が「政権担当能力」と答え、昨年の参院選の約2割から増加した。
「候補者や政党の公約」と答えた学生は、前回から約10ポイント減少の約36%。昨年の参院選に比べ、公約より政権運営を重視した学生が増加したとみられる。
政党別では、自民党に投票した学生の約62%が「政権担当能力」と回答した一方、立憲民主党では同回答は約3%にとどまり「候補者や政党の公約」が約57%を占めた。
投票した学生に重視した政策(複数回答可)を尋ねると「外交・安全保障政策」「憲法改正」が5割に迫った(図3)。
東アジア情勢の緊迫化に敏感に反応した学生が多かったとみられる。その後は「税制改革・財政再建」「景気・雇用政策」と続き、経済分野への高い関心がうかがえる。
http://www.todaishimbun.org/election20171108/
衆院選×東大生 5割以上が自民党に 18、19歳と20歳以上で投票率に差
東京大学新聞社は10月22日に投開票が行われた衆議院議員選挙について、同月22日〜27日に東大生(院生含む)を対象にインターネット上でアンケート調査を行い、341人から回答を得た。
全体の投票率は昨年の参議院議員選挙とほぼ横ばいの約75%だったが、10代の投票率が20歳以上を約10ポイント下回り、選挙への関心の差がうかがえた。
比例代表では、自由民主党が約18ポイント、立憲民主党が約10ポイント、それぞれ全国の得票率を上回ったが、希望の党は伸び悩んだ。
投票先を決める際に最も重視したことでは、3割超の学生が「政権担当能力」と答え、昨年の参院選の約2割から増加した。
「候補者や政党の公約」と答えた学生は、前回から約10ポイント減少の約36%。昨年の参院選に比べ、公約より政権運営を重視した学生が増加したとみられる。
政党別では、自民党に投票した学生の約62%が「政権担当能力」と回答した一方、立憲民主党では同回答は約3%にとどまり「候補者や政党の公約」が約57%を占めた。
投票した学生に重視した政策(複数回答可)を尋ねると「外交・安全保障政策」「憲法改正」が5割に迫った(図3)。
東アジア情勢の緊迫化に敏感に反応した学生が多かったとみられる。その後は「税制改革・財政再建」「景気・雇用政策」と続き、経済分野への高い関心がうかがえる。
http://www.todaishimbun.org/election20171108/
56金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/10(木) 16:58:25.87ID:NqYp128E 米国には憲法9条が無かったから、北朝鮮が拉致被害者を解放した
日本には憲法9条が有ったから、今も北朝鮮が拉致被害者を解放しない
したがって憲法9条がある限り、北朝鮮は日本人拉致を永遠に続けるでしょう
何故ならオカワリ国家・北朝鮮は、金が欲しくなれば日本人を拉致すればよい、
日本には憲法9条が有ったから、今も北朝鮮が拉致被害者を解放しない
したがって憲法9条がある限り、北朝鮮は日本人拉致を永遠に続けるでしょう
何故ならオカワリ国家・北朝鮮は、金が欲しくなれば日本人を拉致すればよい、
57金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/10(木) 17:43:33.08ID:NqYp128E58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/11(金) 00:59:06.81ID:i3T4Kl8Q そういう人間が出るとしても氷河期の中でも良い環境にいる人間からだろうがな
努力は報われるではなく、正しい環境で正しい方法で十分な量なされた努力は報われるという。
氷河期世代の多くは正しい環境と正しい方法に触れる機会を奪われた
努力は報われるではなく、正しい環境で正しい方法で十分な量なされた努力は報われるという。
氷河期世代の多くは正しい環境と正しい方法に触れる機会を奪われた
59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/11(金) 03:52:29.66ID:GE7HPplu 副島隆彦61 金委員長訪中で平和ムード高まる
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1522130000/l50
副島隆彦61 著書の初刷りはたったの5000部
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1522588870/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1522130000/l50
副島隆彦61 著書の初刷りはたったの5000部
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1522588870/
60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/11(金) 23:30:54.65ID:YLjRJrKf 最低賃金の経緯です
2007年の最低賃金は、最低賃金引き上げを目的として、安倍総理の肝いりで「成長力底上げ円卓会議」が中央と各県で開催され、大幅にアップした。
さらに生保より下回る最低賃金法を改善・是正するために、法改正を安倍総理が始めた(福田総理の時成立)
従って、最近10数年の最低賃金引き上げは、1から10まで安倍総理が主導したとなる。
2002年平成14年 663円 小泉内閣(2001年4月)
2003年平成15年 664円
2004年平成16年 665円
2005年平成17年 668円
2006年平成18年 673円 安倍内閣(9月)
2007年平成19年 687円 福田内閣(9月) 円卓会議(6月) 最低賃金法改正(11月)
2008年平成20年 703円 麻生内閣(9月)
2009年平成21年 713円 鳩山内閣(9月)
2010年平成22年 730円 菅内閣(6月)
2011年平成23年 737円 野田内閣(9月)
2012年平成24年 749円 安倍内閣(12月)
2013年平成25年 764円
2014年平成26年 780円
2015年平成27年 798円
2016年平成28年 823円
2017年平成29年 848円
2018年平成30年
2007年の最低賃金は、最低賃金引き上げを目的として、安倍総理の肝いりで「成長力底上げ円卓会議」が中央と各県で開催され、大幅にアップした。
さらに生保より下回る最低賃金法を改善・是正するために、法改正を安倍総理が始めた(福田総理の時成立)
従って、最近10数年の最低賃金引き上げは、1から10まで安倍総理が主導したとなる。
2002年平成14年 663円 小泉内閣(2001年4月)
2003年平成15年 664円
2004年平成16年 665円
2005年平成17年 668円
2006年平成18年 673円 安倍内閣(9月)
2007年平成19年 687円 福田内閣(9月) 円卓会議(6月) 最低賃金法改正(11月)
2008年平成20年 703円 麻生内閣(9月)
2009年平成21年 713円 鳩山内閣(9月)
2010年平成22年 730円 菅内閣(6月)
2011年平成23年 737円 野田内閣(9月)
2012年平成24年 749円 安倍内閣(12月)
2013年平成25年 764円
2014年平成26年 780円
2015年平成27年 798円
2016年平成28年 823円
2017年平成29年 848円
2018年平成30年
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/11(金) 23:35:07.11ID:YLjRJrKf >>60
金額は全国加重平均です
金額は全国加重平均です
62金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/12(土) 00:27:59.07ID:bYodmTIz >>58
その通りですね、全くその通りです。
何故そんなことを書いたかと言うと東芝です。
東芝のメモリー事業は今も続いてますが、本当はサムソンに売却したメモリーも東芝が開発してた。開発したのが東北大出身です。
東芝は名門企業ですから、恐らく東大、東工大、慶応大、早稲田出身以外は傍流でしょう。
そこに東北大の技術者が革新的なメモリーを発明したとしたら、東大、東工大、慶応大、早稲田出身は嫉妬するでしょうし、社内コネで潰すでしょう、それがサムソンが飛躍した一番の原因でしょう。
この東北大の人が東芝以外に就職してたら、、と思ったわけです
つまり西室社長とかの東大や早稲田等の出身のゴミ・カスが東芝を倒産間際に追い詰めた、とも言えます
その通りですね、全くその通りです。
何故そんなことを書いたかと言うと東芝です。
東芝のメモリー事業は今も続いてますが、本当はサムソンに売却したメモリーも東芝が開発してた。開発したのが東北大出身です。
東芝は名門企業ですから、恐らく東大、東工大、慶応大、早稲田出身以外は傍流でしょう。
そこに東北大の技術者が革新的なメモリーを発明したとしたら、東大、東工大、慶応大、早稲田出身は嫉妬するでしょうし、社内コネで潰すでしょう、それがサムソンが飛躍した一番の原因でしょう。
この東北大の人が東芝以外に就職してたら、、と思ったわけです
つまり西室社長とかの東大や早稲田等の出身のゴミ・カスが東芝を倒産間際に追い詰めた、とも言えます
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/12(土) 10:54:23.86ID:bYodmTIz 翌年3月大学卒業予定者(男女計)の10月1日現在就職内定率です
アベノミクスで民主党政権時の内定率より、20パーセントも改善してますね
2007.10.01現在 21.03大学卒 69.9%
2008.10.01現在 22.03大学卒 62.5% リーマンショック(9月)
2009.10.01現在 23.03大学卒 57.6% 鳩山内閣(9月)
2010.10.01現在 24.03大学卒 59.9% 菅内閣(6月)
2011.10.01現在 25.03大学卒 63.1% 野田内閣(9月)
2012.10.01現在 26.03大学卒 64.3% 安倍内閣(12月)
2013.10.01現在 27.03大学卒 68.4%
2014.10.01現在 28.03大学卒 66.5%
2016.10.01現在 29.03大学卒 71.2%
2017.10.01現在 30.03大学卒 75.2%
アベノミクスで民主党政権時の内定率より、20パーセントも改善してますね
2007.10.01現在 21.03大学卒 69.9%
2008.10.01現在 22.03大学卒 62.5% リーマンショック(9月)
2009.10.01現在 23.03大学卒 57.6% 鳩山内閣(9月)
2010.10.01現在 24.03大学卒 59.9% 菅内閣(6月)
2011.10.01現在 25.03大学卒 63.1% 野田内閣(9月)
2012.10.01現在 26.03大学卒 64.3% 安倍内閣(12月)
2013.10.01現在 27.03大学卒 68.4%
2014.10.01現在 28.03大学卒 66.5%
2016.10.01現在 29.03大学卒 71.2%
2017.10.01現在 30.03大学卒 75.2%
64金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/12(土) 11:23:40.56ID:bYodmTIz 最低賃金の経緯(時間額、アップ額)です
各県の最低賃金は、中央審議会の目安答申と経済指標を踏まえ、各県の審議会が8月頃決め10頃発効します
格差是正が政権交代の手段となった2006年秋、安倍総理は、生保より低い最低賃金の引上げのため法改正を指示したが、どんなに急いで1年位掛かるので2007年の最低賃金引上げには間に合わない
それで中央審議会の目安答申の金額をアップさせるために「成長力底上げ円卓会議」が中央と各県で開催し、大幅にアップした。
最低賃金
2002年平成14年 663円 不明 小泉内閣(2001年4月)
2003年平成15年 664円 01円 (死神)福井日銀総裁(3月)
2004年平成16年 665円 01円
2005年平成17年 668円 03円
2006年平成18年 673円 05円 安倍内閣(9月)
2007年平成19年 687円 14円 福田内閣(9月) 円卓会議(6月〜) 最低賃金法改正(11月)
2008年平成20年 703円 16円 麻生内閣(9月) (死神)白川日銀総裁(4月)
2009年平成21年 713円 10円 鳩山内閣(9月)
2010年平成22年 730円 17円 菅内閣(6月) (死神)勝栄二郎財務事務次官(7月)
2011年平成23年 737円 07円 野田内閣(9月)
2012年平成24年 749円 12円 安倍内閣(12月)
2013年平成25年 764円 15円 (死神)木下康司財務事務次官(6月)
2014年平成26年 780円 16円 消費増税8%(4月)
2015年平成27年 798円 18円
2016年平成28年 823円 25円
2017年平成29年 848円 25円
2018年平成30年
各県の最低賃金は、中央審議会の目安答申と経済指標を踏まえ、各県の審議会が8月頃決め10頃発効します
格差是正が政権交代の手段となった2006年秋、安倍総理は、生保より低い最低賃金の引上げのため法改正を指示したが、どんなに急いで1年位掛かるので2007年の最低賃金引上げには間に合わない
それで中央審議会の目安答申の金額をアップさせるために「成長力底上げ円卓会議」が中央と各県で開催し、大幅にアップした。
最低賃金
2002年平成14年 663円 不明 小泉内閣(2001年4月)
2003年平成15年 664円 01円 (死神)福井日銀総裁(3月)
2004年平成16年 665円 01円
2005年平成17年 668円 03円
2006年平成18年 673円 05円 安倍内閣(9月)
2007年平成19年 687円 14円 福田内閣(9月) 円卓会議(6月〜) 最低賃金法改正(11月)
2008年平成20年 703円 16円 麻生内閣(9月) (死神)白川日銀総裁(4月)
2009年平成21年 713円 10円 鳩山内閣(9月)
2010年平成22年 730円 17円 菅内閣(6月) (死神)勝栄二郎財務事務次官(7月)
2011年平成23年 737円 07円 野田内閣(9月)
2012年平成24年 749円 12円 安倍内閣(12月)
2013年平成25年 764円 15円 (死神)木下康司財務事務次官(6月)
2014年平成26年 780円 16円 消費増税8%(4月)
2015年平成27年 798円 18円
2016年平成28年 823円 25円
2017年平成29年 848円 25円
2018年平成30年
65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/13(日) 19:42:42.36ID:Zw7N93RO 今時、立憲民主党や民進党や社民党等に投票する人は、情報弱者で使い物にならない人ばかり。
66金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/13(日) 22:38:30.46ID:W1gE9Ayv 安倍が雲上人のきまぐれで景気優先の政策やってるのが自民の本質とか思ってる奴は三流どまりだね
どうせ支持基盤のブラック経営者の人手不足ガーの大合唱に忖度して労働強化をやる
そしたらGDP伸びが本格化する前にデフレに逆戻り。他先進国とは離される一方
どうせ支持基盤のブラック経営者の人手不足ガーの大合唱に忖度して労働強化をやる
そしたらGDP伸びが本格化する前にデフレに逆戻り。他先進国とは離される一方
67金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/13(日) 22:40:49.85ID:W1gE9Ayv 小泉竹中から09年下野までのブラック天国がなければ金融緩和の効果はもっと早く賃金上昇に結び付いていた
68金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/13(日) 23:41:05.64ID:Zw7N93RO69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/14(月) 00:17:52.61ID:6KREBqTi >>68
経済政策の成果が瞬時に実体に反映されると思っているバカ。タイムラグというものがあるし、民主党が思うように政治をできたのは1年ほどの僅かな間。
その頃経済が悪かったのは自民党がボロボロにした状態で政権を引き継いだからに過ぎない
ブラック企業に対するアプローチも民主党は批判的、自民党は擁護的なのは明らか。
ブラックの総本山ワタミが自民党の議員なのが証拠
経済政策の成果が瞬時に実体に反映されると思っているバカ。タイムラグというものがあるし、民主党が思うように政治をできたのは1年ほどの僅かな間。
その頃経済が悪かったのは自民党がボロボロにした状態で政権を引き継いだからに過ぎない
ブラック企業に対するアプローチも民主党は批判的、自民党は擁護的なのは明らか。
ブラックの総本山ワタミが自民党の議員なのが証拠
70金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/14(月) 00:21:13.73ID:6KREBqTi71金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/14(月) 06:57:35.10ID:DPChBGv8 次期自民総裁は? 安倍・小泉氏が同率首位
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO30005340Q8A430C1PE8000/
日本経済新聞社の27〜29日の世論調査で、9月の自民党総裁選で誰が選ばれるのがふさわしいか聞くと、
現職の安倍晋三首相と小泉進次郎筆頭副幹事長が26%で同率首位だった。安倍氏は3月の24%からほぼ横ばい、小泉氏は4ポイント上昇した。
前回1位の石破茂・元自民党幹事長は4ポイント減の21%で3位に後退。岸田文雄政調会長と野田聖子総務相が5%で続いた。
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO30005340Q8A430C1PE8000/
日本経済新聞社の27〜29日の世論調査で、9月の自民党総裁選で誰が選ばれるのがふさわしいか聞くと、
現職の安倍晋三首相と小泉進次郎筆頭副幹事長が26%で同率首位だった。安倍氏は3月の24%からほぼ横ばい、小泉氏は4ポイント上昇した。
前回1位の石破茂・元自民党幹事長は4ポイント減の21%で3位に後退。岸田文雄政調会長と野田聖子総務相が5%で続いた。
72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/14(月) 09:59:10.99ID:vT6J+w3I >>69
鳩山政権では、リーマンショック対策のための麻生内閣の補正予算の執行停止をバンバン実行して、日本を不況に叩き込んでくれました。
例えば八ッ場ダム建設中止などですが、その他にも蓮舫が大活躍した事業仕分けは予算カットですから、不況を促進させます。
確か、菅内閣の経済顧問の小野阪大教授の「増税によって景気回復を図る」という珍妙キテレツな理論のもとで、増税路線が敷かれ
野田内閣の2011年1月「震災復興増税」なるキチガイ増税と、2012年8月「消費増税」なる不況促進増税を決めた。
さて、ここで問題ですがノーベル経済学賞受章者の中で、
増税が景気を回復させ
公共事業費カットが景気を回復させる
と主張している人を教えてください
翌年3月大学卒業予定者(男女計)の10月1日現在就職内定率です
アベノミクスで民主党政権時の内定率より、20パーセントも改善してますね
2007.10.01現在 21.03大学卒 69.9%
2008.10.01現在 22.03大学卒 62.5% リーマンショック(9月)
2009.10.01現在 23.03大学卒 57.6% 鳩山内閣(9月)
2010.10.01現在 24.03大学卒 59.9% 菅内閣(6月)
2011.10.01現在 25.03大学卒 63.1% 野田内閣(9月)
2012.10.01現在 26.03大学卒 64.3% 安倍内閣(12月)
2013.10.01現在 27.03大学卒 68.4%
2014.10.01現在 28.03大学卒 66.5%
2016.10.01現在 29.03大学卒 71.2%
2017.10.01現在 30.03大学卒 75.2%
鳩山政権では、リーマンショック対策のための麻生内閣の補正予算の執行停止をバンバン実行して、日本を不況に叩き込んでくれました。
例えば八ッ場ダム建設中止などですが、その他にも蓮舫が大活躍した事業仕分けは予算カットですから、不況を促進させます。
確か、菅内閣の経済顧問の小野阪大教授の「増税によって景気回復を図る」という珍妙キテレツな理論のもとで、増税路線が敷かれ
野田内閣の2011年1月「震災復興増税」なるキチガイ増税と、2012年8月「消費増税」なる不況促進増税を決めた。
さて、ここで問題ですがノーベル経済学賞受章者の中で、
増税が景気を回復させ
公共事業費カットが景気を回復させる
と主張している人を教えてください
翌年3月大学卒業予定者(男女計)の10月1日現在就職内定率です
アベノミクスで民主党政権時の内定率より、20パーセントも改善してますね
2007.10.01現在 21.03大学卒 69.9%
2008.10.01現在 22.03大学卒 62.5% リーマンショック(9月)
2009.10.01現在 23.03大学卒 57.6% 鳩山内閣(9月)
2010.10.01現在 24.03大学卒 59.9% 菅内閣(6月)
2011.10.01現在 25.03大学卒 63.1% 野田内閣(9月)
2012.10.01現在 26.03大学卒 64.3% 安倍内閣(12月)
2013.10.01現在 27.03大学卒 68.4%
2014.10.01現在 28.03大学卒 66.5%
2016.10.01現在 29.03大学卒 71.2%
2017.10.01現在 30.03大学卒 75.2%
73金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/14(月) 15:36:27.52ID:vT6J+w3I 民主党政権の税収を激減させる経済政策と、
安倍政権の税収を爆上げさせる経済政策と
どちらがまともな経済政策でしょう
国の一般会計歳入の科目別決算です
安倍内閣では、国債発行額が減ってて、企業業績が良くなって税収が増えてます
租税収入 国債発行 (十億円)
2005年度 49065 31268
2006年度 49069 27469
2007年度 51018 25381
2008年度 44267 33168 リーマンショック(9月)
2009年度 38733 51955 鳩山内閣(9月) 補正予算の執行停止
2010年度 41486 42303 菅内閣(6月)
2011年度 42832 42798 野田内閣(9月)
2012年度 43931 47465 安倍内閣(12月)
2013年度 46952 40851
2014年度 53970 38492 消費増税8%(4月)
2015年度 56285 34918
2016年度 55468 38034
2017年度 、、、7月発表
安倍政権の税収を爆上げさせる経済政策と
どちらがまともな経済政策でしょう
国の一般会計歳入の科目別決算です
安倍内閣では、国債発行額が減ってて、企業業績が良くなって税収が増えてます
租税収入 国債発行 (十億円)
2005年度 49065 31268
2006年度 49069 27469
2007年度 51018 25381
2008年度 44267 33168 リーマンショック(9月)
2009年度 38733 51955 鳩山内閣(9月) 補正予算の執行停止
2010年度 41486 42303 菅内閣(6月)
2011年度 42832 42798 野田内閣(9月)
2012年度 43931 47465 安倍内閣(12月)
2013年度 46952 40851
2014年度 53970 38492 消費増税8%(4月)
2015年度 56285 34918
2016年度 55468 38034
2017年度 、、、7月発表
74金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/14(月) 16:43:21.02ID:vT6J+w3I 国民は忘れません、、民主党の金持ち優遇政策と、貧乏人はブラック企業
そう言えば鳩山総理は、母親から月に子供手当2500万円を貰っていた金持ちでした
翌年3月大学卒業予定者(男女計)の10月1日現在就職内定率です
アベノミクスで民主党政権時の内定率より、20パーセントも改善してますね
2007.10.01現在 21.03大学卒 69.9%
2008.10.01現在 22.03大学卒 62.5% リーマンショック(9月)
2009.10.01現在 23.03大学卒 57.6% 鳩山内閣(9月)
2010.10.01現在 24.03大学卒 59.9% 菅内閣(6月)
2011.10.01現在 25.03大学卒 63.1% 野田内閣(9月)
2012.10.01現在 26.03大学卒 64.3% 安倍内閣(12月)
2013.10.01現在 27.03大学卒 68.4%
2014.10.01現在 28.03大学卒 66.5% 消費増税8%(4月)
2016.10.01現在 29.03大学卒 71.2%
2017.10.01現在 30.03大学卒 75.2%
そう言えば鳩山総理は、母親から月に子供手当2500万円を貰っていた金持ちでした
翌年3月大学卒業予定者(男女計)の10月1日現在就職内定率です
アベノミクスで民主党政権時の内定率より、20パーセントも改善してますね
2007.10.01現在 21.03大学卒 69.9%
2008.10.01現在 22.03大学卒 62.5% リーマンショック(9月)
2009.10.01現在 23.03大学卒 57.6% 鳩山内閣(9月)
2010.10.01現在 24.03大学卒 59.9% 菅内閣(6月)
2011.10.01現在 25.03大学卒 63.1% 野田内閣(9月)
2012.10.01現在 26.03大学卒 64.3% 安倍内閣(12月)
2013.10.01現在 27.03大学卒 68.4%
2014.10.01現在 28.03大学卒 66.5% 消費増税8%(4月)
2016.10.01現在 29.03大学卒 71.2%
2017.10.01現在 30.03大学卒 75.2%
75金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/14(月) 21:38:39.38ID:RcesOqXY >>72-73
はい矛盾。なんで民主党政権での補正予算カットと国債発行額が増えてることを同時に非難するの?
まさか財政が拡大的か緊縮的かは予算の絶対額の大小ではなく、財政赤字額の大小で決まることを知らないのか?
まあ、自民党がブラック企業から国民を守ってくれるとか思ってる奴の経済リテラシーなんかそんなもんか
はい矛盾。なんで民主党政権での補正予算カットと国債発行額が増えてることを同時に非難するの?
まさか財政が拡大的か緊縮的かは予算の絶対額の大小ではなく、財政赤字額の大小で決まることを知らないのか?
まあ、自民党がブラック企業から国民を守ってくれるとか思ってる奴の経済リテラシーなんかそんなもんか
76金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/14(月) 21:44:16.12ID:RcesOqXY 嬉しそうに09年に税収も就職も最悪になったデータ貼ってるけど、
特に09年10月の就職に民主党が責任あるわけがない。どう考えても自民党の責任。
自民党が最悪にした経済を民主党が反転させたということだからね
データを貼る前に読む能力をつけような
特に09年10月の就職に民主党が責任あるわけがない。どう考えても自民党の責任。
自民党が最悪にした経済を民主党が反転させたということだからね
データを貼る前に読む能力をつけような
77金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/14(月) 23:01:36.83ID:vT6J+w3I >>75
>>76
鳩山政権では、リーマンショック対策のための麻生内閣の補正予算の執行停止をバンバン実行して、日本を不況に叩き込んでくれました。
例えば八ッ場ダム建設中止などですが、その他にも蓮舫が大活躍した事業仕分けは予算カットですから、不況を促進させます。
確か、菅内閣の経済顧問の小野阪大教授の「増税によって景気回復を図る」という珍妙キテレツな理論のもとで、増税路線が敷かれ
野田内閣の2011年1月「震災復興増税」なるキチガイ増税と、2012年8月「消費増税」なる不況促進増税を決めた。
さて、ここで問題ですがノーベル経済学賞受章者の中で、
増税が景気を回復させ
公共事業費カットが景気を回復させる
と主張している人を教えてください
>>76
鳩山政権では、リーマンショック対策のための麻生内閣の補正予算の執行停止をバンバン実行して、日本を不況に叩き込んでくれました。
例えば八ッ場ダム建設中止などですが、その他にも蓮舫が大活躍した事業仕分けは予算カットですから、不況を促進させます。
確か、菅内閣の経済顧問の小野阪大教授の「増税によって景気回復を図る」という珍妙キテレツな理論のもとで、増税路線が敷かれ
野田内閣の2011年1月「震災復興増税」なるキチガイ増税と、2012年8月「消費増税」なる不況促進増税を決めた。
さて、ここで問題ですがノーベル経済学賞受章者の中で、
増税が景気を回復させ
公共事業費カットが景気を回復させる
と主張している人を教えてください
78金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/14(月) 23:22:17.05ID:vT6J+w3I 2007年からの日経平均です
2007年12月末 15307円 大型補正予算
2008年12月末 8859円 リーマンショック(9月)
2009年12月末 10546円 鳩山内閣(9月) 緊縮財政
2010年12月末 10228円 菅内閣(6月) 緊縮財政
2011年12月末 8455円 野田内閣(9月) 緊縮財政
2012年12月末 10395円 安倍内閣(12月) リフレ政策
2013年12月末 16291円
2014年12月末 17450円
2015年12月末 19033円
2016年12月末 19118円
2017年12月末 22764円
2012年から各月末の日経平均です
2013年05月 13774円
2013年04月 13860円 (黒田バズーカ・大規模金融緩和発表)
2013年03月 12397円 (白川日銀総裁辞任)
2013年02月 11559円
2013年01月 11138円
2012年12月 10395円 (安倍内閣の成立)
2012年11月 9446円 (衆議院解散)
2012年10月 8928円
2012年09月 8870円 (安倍自民党総裁の誕生)
2012年08月 8839円 (韓国が野田総理親書を郵送で返却、韓国大統領の竹島不法上陸)
2012年07月 8695円
2012年06月 9006円 (野田民主党の消費増税、三党合意)
2007年12月末 15307円 大型補正予算
2008年12月末 8859円 リーマンショック(9月)
2009年12月末 10546円 鳩山内閣(9月) 緊縮財政
2010年12月末 10228円 菅内閣(6月) 緊縮財政
2011年12月末 8455円 野田内閣(9月) 緊縮財政
2012年12月末 10395円 安倍内閣(12月) リフレ政策
2013年12月末 16291円
2014年12月末 17450円
2015年12月末 19033円
2016年12月末 19118円
2017年12月末 22764円
2012年から各月末の日経平均です
2013年05月 13774円
2013年04月 13860円 (黒田バズーカ・大規模金融緩和発表)
2013年03月 12397円 (白川日銀総裁辞任)
2013年02月 11559円
2013年01月 11138円
2012年12月 10395円 (安倍内閣の成立)
2012年11月 9446円 (衆議院解散)
2012年10月 8928円
2012年09月 8870円 (安倍自民党総裁の誕生)
2012年08月 8839円 (韓国が野田総理親書を郵送で返却、韓国大統領の竹島不法上陸)
2012年07月 8695円
2012年06月 9006円 (野田民主党の消費増税、三党合意)
79金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/14(月) 23:33:16.33ID:vT6J+w3I80金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/15(火) 00:22:17.33ID:r+UjqJwm81金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/15(火) 00:59:04.48ID:/mfT9fcC82金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/15(火) 01:07:56.46ID:r+UjqJwm 税収減が理由であろうと、財政が緊縮か拡大かは財政赤字額で決まる
経済学勉強したことあるの?
経済学勉強したことあるの?
83金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/15(火) 01:08:46.63ID:/mfT9fcC 国の予算は80から90兆円で、税収が減れば国債で賄うしかない。
それで民主党は歳出カット・カットしたために、
ますます景気が悪くなり税収が少なくなる、
あとは、国債増大⇒税収悪化⇒国債増大⇒、、の無限ループ、、アタマ悪すぎ
それで民主党は歳出カット・カットしたために、
ますます景気が悪くなり税収が少なくなる、
あとは、国債増大⇒税収悪化⇒国債増大⇒、、の無限ループ、、アタマ悪すぎ
84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/15(火) 01:15:45.36ID:/mfT9fcC 2009年度の51兆円、、、これはリーマンショック対策の麻生内閣の予算です
2010年度の42兆円、、、ショボ過ぎ、大不況の最中に対前年比でマイナス9兆円
これでも民主党支持者は、財政拡大と言います、
経済学を勉強したことが無いのでしょうね、、
2010年度の42兆円、、、ショボ過ぎ、大不況の最中に対前年比でマイナス9兆円
これでも民主党支持者は、財政拡大と言います、
経済学を勉強したことが無いのでしょうね、、
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/15(火) 01:25:40.67ID:r+UjqJwm86金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/15(火) 08:40:52.63ID:/mfT9fcC >>85
>自民党政権に戻って国債減らしてるよね?
>民主党時代の財政出動によって十分立て直したからそれ以上必要なくなったということ。
GDPが消費と投資と政府支出と貿易収支の合計ですが、知って筈ないな
ところで「十分立て直したから」は、何を建て直したのかな、、、
GDPと為替統計も付けが、ドル換算GDPをだすのかな
>
民主党政権の税収を激減させる経済政策と、安倍政権の税収を爆上げさせる経済政策と、どちらがまともな経済政策でしょう
国の一般会計歳入の科目別決算です
安倍内閣では、国債発行額が減ってて、企業業績が良くなって税収が増えてます
GDP(為替) 租税収入 国債発行 (十億円)
2005年度 525兆円(110円) 49065 31268
2006年度 529兆円(116円) 49069 27469
2007年度 530兆円(117円) 51018 25381
2008年度 509兆円(103円) 44267 33168 リーマンショック(9月)
2009年度 492兆円(93円) 38733 51955 鳩山内閣(9月) 補正予算停止
2010年度 499兆円(87円) 41486 42303 菅内閣(6月) 東日本大震災(3月)
2011年度 494兆円(79円) 42832 42798 野田内閣(9月)
2012年度 494兆円(79円) 43931 47465 安倍内閣(12月)
2013年度 507兆円(97円) 46952 40851
2014年度 518兆円(105円) 53970 38492 消費増税8%(4月)
2015年度 533兆円(121円) 56285 34918
2016年度 539兆円(108円) 55468 38034
>自民党政権に戻って国債減らしてるよね?
>民主党時代の財政出動によって十分立て直したからそれ以上必要なくなったということ。
GDPが消費と投資と政府支出と貿易収支の合計ですが、知って筈ないな
ところで「十分立て直したから」は、何を建て直したのかな、、、
GDPと為替統計も付けが、ドル換算GDPをだすのかな
>
民主党政権の税収を激減させる経済政策と、安倍政権の税収を爆上げさせる経済政策と、どちらがまともな経済政策でしょう
国の一般会計歳入の科目別決算です
安倍内閣では、国債発行額が減ってて、企業業績が良くなって税収が増えてます
GDP(為替) 租税収入 国債発行 (十億円)
2005年度 525兆円(110円) 49065 31268
2006年度 529兆円(116円) 49069 27469
2007年度 530兆円(117円) 51018 25381
2008年度 509兆円(103円) 44267 33168 リーマンショック(9月)
2009年度 492兆円(93円) 38733 51955 鳩山内閣(9月) 補正予算停止
2010年度 499兆円(87円) 41486 42303 菅内閣(6月) 東日本大震災(3月)
2011年度 494兆円(79円) 42832 42798 野田内閣(9月)
2012年度 494兆円(79円) 43931 47465 安倍内閣(12月)
2013年度 507兆円(97円) 46952 40851
2014年度 518兆円(105円) 53970 38492 消費増税8%(4月)
2015年度 533兆円(121円) 56285 34918
2016年度 539兆円(108円) 55468 38034
87金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/15(火) 11:00:29.74ID:/mfT9fcC リーマンショック前の2007年と比べて、
民主党政権の税収を激減させる経済政策と、安倍政権の税収を爆上げさせる経済政策と、どちらがまともな経済政策でしょう
GDP、為替レート、国の一般会計歳入の科目別決算、です
安倍内閣では、国債発行額が減ってて、企業業績が良くなって税収が増えてます
GDP(為替) 租税収入 国債発行 (十億円)
2005年度 525兆円(110円) 49065 31268
2006年度 529兆円(116円) 49069 27469
2007年度 530兆円(117円) 51018 25381
2008年度 509兆円(103円) 44267 33168 リーマンショック(9月)
2009年度 492兆円(93円) 38733 51955 鳩山内閣(9月) 補正予算停止
2010年度 499兆円(87円) 41486 42303 菅内閣(6月) 東日本大震災(3月)
2011年度 494兆円(79円) 42832 42798 野田内閣(9月)
2012年度 494兆円(79円) 43931 47465 安倍内閣(12月)
2013年度 507兆円(97円) 46952 40851
2014年度 518兆円(105円) 53970 38492 消費増税8%(4月)
2015年度 533兆円(121円) 56285 34918
2016年度 539兆円(108円) 55468 38034
民主党政権の税収を激減させる経済政策と、安倍政権の税収を爆上げさせる経済政策と、どちらがまともな経済政策でしょう
GDP、為替レート、国の一般会計歳入の科目別決算、です
安倍内閣では、国債発行額が減ってて、企業業績が良くなって税収が増えてます
GDP(為替) 租税収入 国債発行 (十億円)
2005年度 525兆円(110円) 49065 31268
2006年度 529兆円(116円) 49069 27469
2007年度 530兆円(117円) 51018 25381
2008年度 509兆円(103円) 44267 33168 リーマンショック(9月)
2009年度 492兆円(93円) 38733 51955 鳩山内閣(9月) 補正予算停止
2010年度 499兆円(87円) 41486 42303 菅内閣(6月) 東日本大震災(3月)
2011年度 494兆円(79円) 42832 42798 野田内閣(9月)
2012年度 494兆円(79円) 43931 47465 安倍内閣(12月)
2013年度 507兆円(97円) 46952 40851
2014年度 518兆円(105円) 53970 38492 消費増税8%(4月)
2015年度 533兆円(121円) 56285 34918
2016年度 539兆円(108円) 55468 38034
2018/05/15(火) 11:27:16.11ID:hNJTN/zX
89金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/15(火) 15:21:49.10ID:/mfT9fcC >>88
その言葉を民主党政権時代に卒業した若者に言ってやってください、、、ははははは
東京商工リサーチの倒産件数、翌年3月大学卒業予定者(男女計)の10月1日現在就職内定率です
アベノミクスで民主党政権時の内定率より、20パーセントも改善してますね
母親から定期に2500万の子供手当を貰う鳩山内閣は、大不況の真只中でも緊縮財政ですからキチガイです。
2007年 14,091件 翌年大学卒 69.2%
2008年 15,646件 翌年大学卒 69.9% リーマンショック(9月)
2009年 15,480件 翌年大学卒 62.5% 鳩山内閣(9月)
2010年 13,321件 翌年大学卒 57.6% 菅内閣(6月)
2011年 12,734件 翌年大学卒 59.9% 野田内閣(9月)
2012年 12,124件 翌年大学卒 63.1% 安倍内閣(12月)
2013年 10,855件 翌年大学卒 64.3%
2014年 09,731件 翌年大学卒 68.4%
2015年 08,812件 翌年大学卒 66.5%
2016年 08,446件 翌年大学卒 71.2%
2017年 08,405件 翌年大学卒 75.2%
その言葉を民主党政権時代に卒業した若者に言ってやってください、、、ははははは
東京商工リサーチの倒産件数、翌年3月大学卒業予定者(男女計)の10月1日現在就職内定率です
アベノミクスで民主党政権時の内定率より、20パーセントも改善してますね
母親から定期に2500万の子供手当を貰う鳩山内閣は、大不況の真只中でも緊縮財政ですからキチガイです。
2007年 14,091件 翌年大学卒 69.2%
2008年 15,646件 翌年大学卒 69.9% リーマンショック(9月)
2009年 15,480件 翌年大学卒 62.5% 鳩山内閣(9月)
2010年 13,321件 翌年大学卒 57.6% 菅内閣(6月)
2011年 12,734件 翌年大学卒 59.9% 野田内閣(9月)
2012年 12,124件 翌年大学卒 63.1% 安倍内閣(12月)
2013年 10,855件 翌年大学卒 64.3%
2014年 09,731件 翌年大学卒 68.4%
2015年 08,812件 翌年大学卒 66.5%
2016年 08,446件 翌年大学卒 71.2%
2017年 08,405件 翌年大学卒 75.2%
90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/15(火) 15:27:59.43ID:/mfT9fcC 全国の最低賃金の推移(全国加重平均、対前年との差額)、物価上昇率、実質最低賃金上昇率、です
さて各県ごとの最低賃金は、毎年8月頃決まり10月頃発効ですから、例えば2009年713円は麻生政権の時に決まってます
そこで最低賃金の推移をみると、3年の民主党政権では17+8+11=36円で、1年当たり12円、
5年の安倍政権では99円で、1年当たり20円です。
最低賃金 物価上昇率 実質最低賃金アップ率
2007年 687円 +09円 0.0% 1.3%
2008年 703円 +16円 1.4% 0.9%
2009年 713円 +10円 ▲1.4% 2.8% 鳩山内閣(9月)
2010年 730円 +17円 ▲0.7% 3.0% 菅内閣(6月)
2011年 738円 +08円 ▲0.3% 0.7% 野田内閣(9月)
2012年 749円 +11円 0.0% 1.4% 安倍内閣(12月)
2013年 764円 +15円 0.4% 1.6%
2014年 780円 +16円 2.7% ▲0.7% 消費増税8% (4月)
2015年 798円 +18円 0.8% 1.5%
2016年 823円 +25円 ▲0.1% 3.2%
2017年 848円 +25円 0.5% 2.5%
2018年、、、恐らく平均で25円以上アップでしょう
さて各県ごとの最低賃金は、毎年8月頃決まり10月頃発効ですから、例えば2009年713円は麻生政権の時に決まってます
そこで最低賃金の推移をみると、3年の民主党政権では17+8+11=36円で、1年当たり12円、
5年の安倍政権では99円で、1年当たり20円です。
最低賃金 物価上昇率 実質最低賃金アップ率
2007年 687円 +09円 0.0% 1.3%
2008年 703円 +16円 1.4% 0.9%
2009年 713円 +10円 ▲1.4% 2.8% 鳩山内閣(9月)
2010年 730円 +17円 ▲0.7% 3.0% 菅内閣(6月)
2011年 738円 +08円 ▲0.3% 0.7% 野田内閣(9月)
2012年 749円 +11円 0.0% 1.4% 安倍内閣(12月)
2013年 764円 +15円 0.4% 1.6%
2014年 780円 +16円 2.7% ▲0.7% 消費増税8% (4月)
2015年 798円 +18円 0.8% 1.5%
2016年 823円 +25円 ▲0.1% 3.2%
2017年 848円 +25円 0.5% 2.5%
2018年、、、恐らく平均で25円以上アップでしょう
2018/05/15(火) 16:40:34.93ID:hNJTN/zX
民主党時代も今も経済政策は間違ってると思いますけど
アメリカ型の経済学から抜け出ないとダメでしょ
企業減税して税金何処から取る
円高時代から海外投資していたから現在国が維持できているようなもんで
アメリカ型の経済学から抜け出ないとダメでしょ
企業減税して税金何処から取る
円高時代から海外投資していたから現在国が維持できているようなもんで
92金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/15(火) 17:29:58.97ID:/mfT9fcC >>91
>アメリカ型の経済学から抜け出ないとダメでしょ
何を意味しているのかよく判りません。
ところで
2013年のワシントンポストの、ノーベル経済学賞のポール・グルーブマンとスウェーデンの経済記者でしたか、
2人の間で、「日本は終った・終わってない」という有名な論争があり、その時のグルーブマンは「日本は終った」と主張してたが、全面的に間違っていたと認めました。
当時までノーベル賞の経済学者も含め世界は、「失われた20年の国」等と過去の国でしたが、これで一変したことを知ってますか
今でもネットで検索すると出てくる有名な事件ですが、これが最近の訪日客が異常に多い原因の一つと考えます
それとアングロサクソンの英米の格差が仏独日等より激しいと、21世紀の資本では書いてます
しかもドイツは賃金が上がらない、フランススペイン等は失業率が高い、、
>アメリカ型の経済学から抜け出ないとダメでしょ
何を意味しているのかよく判りません。
ところで
2013年のワシントンポストの、ノーベル経済学賞のポール・グルーブマンとスウェーデンの経済記者でしたか、
2人の間で、「日本は終った・終わってない」という有名な論争があり、その時のグルーブマンは「日本は終った」と主張してたが、全面的に間違っていたと認めました。
当時までノーベル賞の経済学者も含め世界は、「失われた20年の国」等と過去の国でしたが、これで一変したことを知ってますか
今でもネットで検索すると出てくる有名な事件ですが、これが最近の訪日客が異常に多い原因の一つと考えます
それとアングロサクソンの英米の格差が仏独日等より激しいと、21世紀の資本では書いてます
しかもドイツは賃金が上がらない、フランススペイン等は失業率が高い、、
2018/05/15(火) 18:58:54.16ID:yh9Fz0yK
2018/05/15(火) 19:37:07.51ID:hNJTN/zX
今の企業中心の経済学から消費者中心の経済学を創って欲しいな
AIやベーシックインカムが言われてる時代だからね
安倍の円借款バラマキは支持するが他は考え方が違うね
AIやベーシックインカムが言われてる時代だからね
安倍の円借款バラマキは支持するが他は考え方が違うね
95金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/15(火) 20:45:32.21ID:/mfT9fcC >>92
>今の企業中心の経済学から消費者中心の経済学を創って欲しいな
民主党は、消費者中心の「コンクリートから人へ」を掲げて政権を取りましたが、それで民主党政権はどうなりましたか
まあソ連が崩壊してもマルクス経済学者が失業しない日本ですから驚きませんが
それと技術革新が激しい現代において消費中心の経済を叫ぶ人を見るなんて、生きている化石を見るようです
>今の企業中心の経済学から消費者中心の経済学を創って欲しいな
民主党は、消費者中心の「コンクリートから人へ」を掲げて政権を取りましたが、それで民主党政権はどうなりましたか
まあソ連が崩壊してもマルクス経済学者が失業しない日本ですから驚きませんが
それと技術革新が激しい現代において消費中心の経済を叫ぶ人を見るなんて、生きている化石を見るようです
96金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/15(火) 21:31:27.55ID:KngVY6R4 自民党は既存産業の代弁者だからその産業を存続させるため労働者を低賃金に縛りつけようとする性質がある
少しでも賃金を上げようと思えばお得意の労働強化だが、これは弥縫策に過ぎない。
なぜなら健全な経済成長の元では賃金は20年で2倍などにならなければならないが、
労働強化をいくら行ったところで2倍働くことなどできないから。
ところが自民党はまた裁量労働だの高プロだの理屈をこねて国民を低賃金労働に追いやろうとする。ここに自民党の限界を見る
安倍の金融政策は支持するが、GDPをドル建てで見て諸外国と比べれば日本の回復は始まってもいない
20年で2倍のペースでドル建てGDPを増やそうと思えば為替も円高にしなければならないだろうが
さてその時今の景気が続くか
少しでも賃金を上げようと思えばお得意の労働強化だが、これは弥縫策に過ぎない。
なぜなら健全な経済成長の元では賃金は20年で2倍などにならなければならないが、
労働強化をいくら行ったところで2倍働くことなどできないから。
ところが自民党はまた裁量労働だの高プロだの理屈をこねて国民を低賃金労働に追いやろうとする。ここに自民党の限界を見る
安倍の金融政策は支持するが、GDPをドル建てで見て諸外国と比べれば日本の回復は始まってもいない
20年で2倍のペースでドル建てGDPを増やそうと思えば為替も円高にしなければならないだろうが
さてその時今の景気が続くか
97金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/15(火) 22:16:27.02ID:/mfT9fcC >>96
技術革新と投資の意味が理解できないようではね、、
出ましたドル建て、、、ははははは
出ました自民党は低賃金、、、ははははは
全国の最低賃金の推移(全国加重平均、対前年との差額)、物価上昇率、実質最低賃金上昇率、です
さて各県ごとの最低賃金は、毎年8月頃決まり10月頃発効ですから、例えば2009年713円は麻生政権の時に決まってます
そこで最低賃金の推移をみると、3年の民主党政権では17+8+11=36円で、1年当たり12円、
5年の安倍政権では99円で、1年当たり20円です。
最低賃金 物価上昇率 実質最低賃金アップ率
2007年 687円 +09円 0.0% 1.3%
2008年 703円 +16円 1.4% 0.9%
2009年 713円 +10円 ▲1.4% 2.8% 鳩山内閣(9月)
2010年 730円 +17円 ▲0.7% 3.0% 菅内閣(6月)
2011年 738円 +08円 ▲0.3% 0.7% 野田内閣(9月)
2012年 749円 +11円 0.0% 1.4% 安倍内閣(12月)
2013年 764円 +15円 0.4% 1.6%
2014年 780円 +16円 2.7% ▲0.7% 消費増税8% (4月)
2015年 798円 +18円 0.8% 1.5%
2016年 823円 +25円 ▲0.1% 3.2%
2017年 848円 +25円 0.5% 2.5%
2018年、、、恐らく平均で25円以上アップでしょう
技術革新と投資の意味が理解できないようではね、、
出ましたドル建て、、、ははははは
出ました自民党は低賃金、、、ははははは
全国の最低賃金の推移(全国加重平均、対前年との差額)、物価上昇率、実質最低賃金上昇率、です
さて各県ごとの最低賃金は、毎年8月頃決まり10月頃発効ですから、例えば2009年713円は麻生政権の時に決まってます
そこで最低賃金の推移をみると、3年の民主党政権では17+8+11=36円で、1年当たり12円、
5年の安倍政権では99円で、1年当たり20円です。
最低賃金 物価上昇率 実質最低賃金アップ率
2007年 687円 +09円 0.0% 1.3%
2008年 703円 +16円 1.4% 0.9%
2009年 713円 +10円 ▲1.4% 2.8% 鳩山内閣(9月)
2010年 730円 +17円 ▲0.7% 3.0% 菅内閣(6月)
2011年 738円 +08円 ▲0.3% 0.7% 野田内閣(9月)
2012年 749円 +11円 0.0% 1.4% 安倍内閣(12月)
2013年 764円 +15円 0.4% 1.6%
2014年 780円 +16円 2.7% ▲0.7% 消費増税8% (4月)
2015年 798円 +18円 0.8% 1.5%
2016年 823円 +25円 ▲0.1% 3.2%
2017年 848円 +25円 0.5% 2.5%
2018年、、、恐らく平均で25円以上アップでしょう
2018/05/15(火) 22:27:19.24ID:pxy2svzp
安陪総理はリベラル(革新)ではないだろうか?
最低賃金引上げ、賃上げ要請、働き方改革、幼児教育無償化、私立高校の無償化、奨学金の拡充、自由貿易の推進、金融緩和、大きい政府
これら
は全てリベラルよりの政策です。
実際に生活保護受給者数は5年間で13%減少し、低所得層の賃金は上昇しています。
最低賃金引上げ、賃上げ要請、働き方改革、幼児教育無償化、私立高校の無償化、奨学金の拡充、自由貿易の推進、金融緩和、大きい政府
これら
は全てリベラルよりの政策です。
実際に生活保護受給者数は5年間で13%減少し、低所得層の賃金は上昇しています。
99金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/15(火) 22:31:54.11ID:/mfT9fcC2018/05/15(火) 22:34:42.53ID:hNJTN/zX
企業は賃上げするか税金払うかしないと国はやっていけないだろ
そのせいで国債ばかりが溜まっていく
そのせいで国債ばかりが溜まっていく
2018/05/15(火) 22:39:20.52ID:hNJTN/zX
円安で企業が手に入れた円は国民が払ってると同じなんだから
企業は貯めるばかりしないで吐き出せ
企業は貯めるばかりしないで吐き出せ
102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/15(火) 22:41:29.43ID:/mfT9fcC2018/05/15(火) 22:52:16.45ID:hNJTN/zX
ちょっと昔のように円安になるとそれだけ国民の稼ぎが増えると言うわけでもなく
輸出企業が稼いだ分は国民が円安で負担してる構造になってるからな
輸出企業が稼いだ分は国民が円安で負担してる構造になってるからな
104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/15(火) 22:54:43.33ID:KngVY6R4 >>97
なにがおかしいか具体的に指摘出来ないらなら小学生と同じだな。
GDPをドル換算しなければ外国と比べることも出来ないから値が増えていようが経済成長は本物か分からない
ベネズエラやジンバブエも自国通貨建てならGDPは増えているらしいな
なにがおかしいか具体的に指摘出来ないらなら小学生と同じだな。
GDPをドル換算しなければ外国と比べることも出来ないから値が増えていようが経済成長は本物か分からない
ベネズエラやジンバブエも自国通貨建てならGDPは増えているらしいな
2018/05/15(火) 22:57:08.03ID:hNJTN/zX
これから原油高になったらどうすんだろ
インフレが2パーセント突破したと喜ぶんだろうか
インフレが2パーセント突破したと喜ぶんだろうか
106金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/15(火) 22:58:12.97ID:KngVY6R4 確かに原油高はなんらかの分岐点になると思う。
107金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/15(火) 22:58:15.21ID:/mfT9fcC >ちょっと昔のように円安になるとそれだけ国民の稼ぎが増えると言うわけでもなく
輸出企業が稼いだ分は国民が円安で負担してる構造になってるからな
意味不明ですが、、統計によると円高の時にGDP減ってます
リーマンショック前の2007年と比べて、
民主党政権の税収を激減させる経済政策と、安倍政権の税収を爆上げさせる経済政策と、どちらがまともな経済政策でしょう
GDP、為替レート、国の一般会計歳入の科目別決算、です
安倍内閣では、国債発行額が減ってて、企業業績が良くなって税収が増えてます
GDP(為替) 租税収入 国債発行 (十億円)
2005年度 525兆円(110円) 49065 31268
2006年度 529兆円(116円) 49069 27469
2007年度 530兆円(117円) 51018 25381
2008年度 509兆円(103円) 44267 33168 リーマンショック(9月)
2009年度 492兆円(93円) 38733 51955 鳩山内閣(9月) 補正予算停止
2010年度 499兆円(87円) 41486 42303 菅内閣(6月) 東日本大震災(3月)
2011年度 494兆円(79円) 42832 42798 野田内閣(9月)
2012年度 494兆円(79円) 43931 47465 安倍内閣(12月)
2013年度 507兆円(97円) 46952 40851
2014年度 518兆円(105円) 53970 38492 消費増税8%(4月)
2015年度 533兆円(121円) 56285 34918
2016年度 539兆円(108円) 55468 38034
輸出企業が稼いだ分は国民が円安で負担してる構造になってるからな
意味不明ですが、、統計によると円高の時にGDP減ってます
リーマンショック前の2007年と比べて、
民主党政権の税収を激減させる経済政策と、安倍政権の税収を爆上げさせる経済政策と、どちらがまともな経済政策でしょう
GDP、為替レート、国の一般会計歳入の科目別決算、です
安倍内閣では、国債発行額が減ってて、企業業績が良くなって税収が増えてます
GDP(為替) 租税収入 国債発行 (十億円)
2005年度 525兆円(110円) 49065 31268
2006年度 529兆円(116円) 49069 27469
2007年度 530兆円(117円) 51018 25381
2008年度 509兆円(103円) 44267 33168 リーマンショック(9月)
2009年度 492兆円(93円) 38733 51955 鳩山内閣(9月) 補正予算停止
2010年度 499兆円(87円) 41486 42303 菅内閣(6月) 東日本大震災(3月)
2011年度 494兆円(79円) 42832 42798 野田内閣(9月)
2012年度 494兆円(79円) 43931 47465 安倍内閣(12月)
2013年度 507兆円(97円) 46952 40851
2014年度 518兆円(105円) 53970 38492 消費増税8%(4月)
2015年度 533兆円(121円) 56285 34918
2016年度 539兆円(108円) 55468 38034
108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/15(火) 23:02:13.76ID:/mfT9fcC109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/15(火) 23:02:55.58ID:KngVY6R4110金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/15(火) 23:05:44.20ID:/mfT9fcC111金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/15(火) 23:06:45.44ID:KngVY6R4112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/15(火) 23:07:45.81ID:KngVY6R4 >>110
安倍の方がさらに減らしてるよね〜ww
安倍の方がさらに減らしてるよね〜ww
2018/05/15(火) 23:10:16.28ID:hNJTN/zX
デフレの時は円高になるのが自然
一つ言えるのはデフレを怖れるのは企業ですから
インフレを怖れるのは庶民ですから
一つ言えるのはデフレを怖れるのは企業ですから
インフレを怖れるのは庶民ですから
114金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/15(火) 23:12:28.89ID:/mfT9fcC >>111
今まで数字で示したことあるの、、、
ところで数学が得意なようなので質問しますが
伊藤公式とマルチンゲールから何を連想します
ひと頃、ピタゴラスの定理より良く引用された式ですが、、お分かりですよね
今まで数字で示したことあるの、、、
ところで数学が得意なようなので質問しますが
伊藤公式とマルチンゲールから何を連想します
ひと頃、ピタゴラスの定理より良く引用された式ですが、、お分かりですよね
115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/15(火) 23:13:36.81ID:KngVY6R4 しらんわそんなことwそれが経済学と何の関係あるの?
2018/05/15(火) 23:16:13.66ID:hNJTN/zX
十年物国債の利子はアメリカは3パーセントぐらいで
日本は0.06パーセントぐらいですからね
地銀もやっていけないようになるだろうね
金融危機にならないように願う
日本は0.06パーセントぐらいですからね
地銀もやっていけないようになるだろうね
金融危機にならないように願う
117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/15(火) 23:16:53.00ID:KngVY6R4 わー知らない負けた負けた〜
ではGDPをドル換算して外国と比べることのなにがおかしいのか説明どうぞ
ではGDPをドル換算して外国と比べることのなにがおかしいのか説明どうぞ
118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/15(火) 23:16:53.81ID:/mfT9fcC119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/15(火) 23:18:23.50ID:KngVY6R4120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/15(火) 23:21:22.55ID:KngVY6R4 顔真っ赤てこういうのを言うんだろなww
121金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/15(火) 23:25:21.00ID:/mfT9fcC >>119
日本国内でドル使ってる人は何人います
そもそも、次の問題の回答をお持ちだから、言ってんでしょう
具体的に、数学が得意な方でしょうから、数字で示してください、、ははははは
円安円高による消費者への影響は、何日経過したら何円高く安くなり、それで何人の人が得して損します
日本国内でドル使ってる人は何人います
そもそも、次の問題の回答をお持ちだから、言ってんでしょう
具体的に、数学が得意な方でしょうから、数字で示してください、、ははははは
円安円高による消費者への影響は、何日経過したら何円高く安くなり、それで何人の人が得して損します
122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/15(火) 23:32:52.97ID:KngVY6R4123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/15(火) 23:35:20.85ID:/mfT9fcC124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/15(火) 23:47:21.19ID:/mfT9fcC >>113
.デフレの時は円高になるのが自然
>一つ言えるのはデフレを怖れるのは企業ですから
>インフレを怖れるのは庶民ですから
80年位前の大恐慌が、デフレで起きたこと知ってる、、、はははは
きっかけは、アンナ・シュウォルツでしたか、、、読んでみたら
.デフレの時は円高になるのが自然
>一つ言えるのはデフレを怖れるのは企業ですから
>インフレを怖れるのは庶民ですから
80年位前の大恐慌が、デフレで起きたこと知ってる、、、はははは
きっかけは、アンナ・シュウォルツでしたか、、、読んでみたら
125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/15(火) 23:51:52.74ID:KngVY6R4126金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/15(火) 23:55:02.58ID:KngVY6R4 あと何故突然マーチンゲールとか言い出したのかも頼むわww
127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/15(火) 23:55:37.40ID:/mfT9fcC128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/15(火) 23:59:15.64ID:/mfT9fcC >>126
数学うんぬん、、は、あなたの発言でしょう、、忘れたの、、、お薬飲んだ方が良いでしょう
だから数学が得だと言うから次の質問しただけです
伊藤の公式、マルチンゲール、マートン、ランダムウォーク、、から何を連想しますか
数学うんぬん、、は、あなたの発言でしょう、、忘れたの、、、お薬飲んだ方が良いでしょう
だから数学が得だと言うから次の質問しただけです
伊藤の公式、マルチンゲール、マートン、ランダムウォーク、、から何を連想しますか
129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/16(水) 00:21:44.13ID:CGcD4blg は、もう平行線だね。
日本の世界市場での資源の購買力はドル建てGDPに比例するから、
日本はドル建てGDPの成長で世界に伍していかなければならない。
円建てGDPさえ増えれば良いと思っているお前はアホ。
お前は議論に負けそうになるとマーチンゲールとかたまたま知ってるカルト知識やら>>121の自分でも答えられない問いやら
引っ張りだしてきて筋をそらそうとするキチガイ。はい終了。
日本の世界市場での資源の購買力はドル建てGDPに比例するから、
日本はドル建てGDPの成長で世界に伍していかなければならない。
円建てGDPさえ増えれば良いと思っているお前はアホ。
お前は議論に負けそうになるとマーチンゲールとかたまたま知ってるカルト知識やら>>121の自分でも答えられない問いやら
引っ張りだしてきて筋をそらそうとするキチガイ。はい終了。
130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/16(水) 07:58:08.05ID:yfQ8eVXV >>129
>お前大学で勉強したことある?数字を扱う学問でも考察が一番重要なんだよ
今の大学で経済学を勉強するには解析学等が必須ですから、「お前大学で、、」等と言い出すしたので、知識豊富なあなたに初歩的知識を少しだけ聞いてだけですよ
「お前大学で、、」なんて上から目線なんだから、初歩的なこと知ってると誰でも思うでしょ。
しかもヒントとして「マルチンゲール、伊藤の公式、ランダムウォーク、マートン」と大サービスしたのに、答えが無い、、、イヤハヤ何とも
>>96
>GDPをドル建てで見て諸外国と比べれば日本の回復は始まってもいない
>>104
> GDPをドル換算しなければ外国と比べることも出来ないから値が増えていようが経済成長は本物か分からない
あなたが景気回復はドル換算しないと本物か判らない、などと断言されたので、円高円安の効果を数量的には把握されていると考えるのは当然でしょ
だから次の質問しただけですが、答えがありませんね
・日本国内でドル使ってる人は何人います
・円安円高による消費者への影響は、何日経過したら何円高く安くなり、それで何人の人が得して損します
>お前大学で勉強したことある?数字を扱う学問でも考察が一番重要なんだよ
今の大学で経済学を勉強するには解析学等が必須ですから、「お前大学で、、」等と言い出すしたので、知識豊富なあなたに初歩的知識を少しだけ聞いてだけですよ
「お前大学で、、」なんて上から目線なんだから、初歩的なこと知ってると誰でも思うでしょ。
しかもヒントとして「マルチンゲール、伊藤の公式、ランダムウォーク、マートン」と大サービスしたのに、答えが無い、、、イヤハヤ何とも
>>96
>GDPをドル建てで見て諸外国と比べれば日本の回復は始まってもいない
>>104
> GDPをドル換算しなければ外国と比べることも出来ないから値が増えていようが経済成長は本物か分からない
あなたが景気回復はドル換算しないと本物か判らない、などと断言されたので、円高円安の効果を数量的には把握されていると考えるのは当然でしょ
だから次の質問しただけですが、答えがありませんね
・日本国内でドル使ってる人は何人います
・円安円高による消費者への影響は、何日経過したら何円高く安くなり、それで何人の人が得して損します
2018/05/16(水) 08:20:46.37ID:jjfQsL/3
日本のGDPの推移
名目GDP
2008 521兆
2009 490兆
2010 500兆
2011 491兆
2012 495兆
2013 503兆
2014 514兆
2015 532兆
2016 538兆
2017 546兆
2018 556兆(IMF推計)
実質GDP
2008 499兆
2009 472兆
2010 492兆
2011 491兆
2012 499兆
2013 509兆
2014 511兆
2015 518兆
2016 522兆
2017 531兆
2018 538兆(IMF推計)
http://ecodb.net/country/JP/imf_gdp.html
名目GDP
2008 521兆
2009 490兆
2010 500兆
2011 491兆
2012 495兆
2013 503兆
2014 514兆
2015 532兆
2016 538兆
2017 546兆
2018 556兆(IMF推計)
実質GDP
2008 499兆
2009 472兆
2010 492兆
2011 491兆
2012 499兆
2013 509兆
2014 511兆
2015 518兆
2016 522兆
2017 531兆
2018 538兆(IMF推計)
http://ecodb.net/country/JP/imf_gdp.html
132金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/16(水) 08:47:13.06ID:wmX9hzeq >>131
リーマンショックと東日本大震災が堪えてる
リーマンショックと東日本大震災が堪えてる
133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/16(水) 19:47:44.03ID:FQbzJYuy 一人当たり購買力平価GDP(US$)
日本 アメリカ ドイツ 日/米 日/独
1995 22598 27755 24115 0.814 0.937
2000 26850 36432 29839 0.737 0.900
2008 34952 48302 40560 0.724 0.862
2009 33347 46909 38730 0.711 0.861
2010 35157 48311 40850 0.728 0.861
2011 35775 49736 43249 0.719 0.827
2012 37059 51404 44266 0.721 0.837
2013 38477 52737 45127 0.730 0.853
2014 39381 54657 46627 0.721 0.845
2015 40392 56411 47429 0.716 0.852
2016 41296 57558 48532 0.717 0.851
2017 42831 59501 50425 0.720 0.849
2018 44426 62152 52801 0.715 0.841
日本 アメリカ ドイツ 日/米 日/独
1995 22598 27755 24115 0.814 0.937
2000 26850 36432 29839 0.737 0.900
2008 34952 48302 40560 0.724 0.862
2009 33347 46909 38730 0.711 0.861
2010 35157 48311 40850 0.728 0.861
2011 35775 49736 43249 0.719 0.827
2012 37059 51404 44266 0.721 0.837
2013 38477 52737 45127 0.730 0.853
2014 39381 54657 46627 0.721 0.845
2015 40392 56411 47429 0.716 0.852
2016 41296 57558 48532 0.717 0.851
2017 42831 59501 50425 0.720 0.849
2018 44426 62152 52801 0.715 0.841
134金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/16(水) 20:06:16.42ID:FQbzJYuy 一国だけでGDPを見たところで、世界景気の影響か政策の良し悪しかは判別できないので
日米独で一人あたり購買力平価GDPを比べてみた。
まず、1995-2008の失われた15年。対米比も対独比も下がってるな。これが自民党によるブラック労働大奨励の結果。
世界で最も成功した工業国家が張り出し先進国に転落したことがよくわかる。
次、民主党時代とアベノミクス時代。オレはアベノミクスは支持していたんだが、大して差がないな。
対米比なんてどんどん落ち込んでる雰囲気さえある。アベノミクスで庶民の懐ガーとか言うのが正しいのかも
意外な結果だったわ
日米独で一人あたり購買力平価GDPを比べてみた。
まず、1995-2008の失われた15年。対米比も対独比も下がってるな。これが自民党によるブラック労働大奨励の結果。
世界で最も成功した工業国家が張り出し先進国に転落したことがよくわかる。
次、民主党時代とアベノミクス時代。オレはアベノミクスは支持していたんだが、大して差がないな。
対米比なんてどんどん落ち込んでる雰囲気さえある。アベノミクスで庶民の懐ガーとか言うのが正しいのかも
意外な結果だったわ
135金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/16(水) 22:39:33.41ID:yfQ8eVXV136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/16(水) 23:14:18.39ID:FQbzJYuy そんなことは知らんと何度も言っている。どうせ自分でも答えを持ってないないだろうし、答えなくても不都合ないから相手にしない。
お前も>>125>>129でドル建てGDPが小さくなれば世界市場での資源調達に支障があるから
ドル建てでもGDPは増やしていく必要があるとオレが指摘しているのに対して何も答えていない。
これに答えを持っていないのはお前の頓知と違って不都合あるな。資源のない日本が資源買えなくなってどうやって国を立てていくのか
お前も>>125>>129でドル建てGDPが小さくなれば世界市場での資源調達に支障があるから
ドル建てでもGDPは増やしていく必要があるとオレが指摘しているのに対して何も答えていない。
これに答えを持っていないのはお前の頓知と違って不都合あるな。資源のない日本が資源買えなくなってどうやって国を立てていくのか
137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/16(水) 23:15:28.20ID:yfQ8eVXV 為替は、ミセス池内さん等も取引してますので、その額が巨額で時々刻々と動いている、なので
・何年何月何度何分何秒の為替相場を基準にするかで、割算した値にバラツキが出る
・秒ごとの加重平均を為替の基準としても、ミセス池内さんのような人が係る取引も含まれるので、消費者物価や景気には縁遠い為替を基準とすることにもなりかねない
・そもそも為替相場は、実需より池内さんのような相場師の取引が多いと聞きますから、実需の為替取引と相場の為替取引とを分別できるのでしょうか
・また東電などでは、円取引か、予め定めた外国通貨の相場と聞きますから、エネルギーなどの関係に為替相場を持ち出して、何か意味あるのでしょうか
・輸出業者は円安がよいでしょうし、輸入業者には円高がよいのでしょうが、それも個別の取引がどうなっているかで、色々でしょう
・そもそもドル換算か、はたまたユーロ換算なのかですが、ユーロとドルにアービトラージがあったりして、ますます訳判りません
その他にも色々あるでしょうから、為替で(ドル・ユーロ)換算して、景気判断するなんて、、、ハハハハハハハハハと笑うしかない、、つまり最初に戻った訳です
・何年何月何度何分何秒の為替相場を基準にするかで、割算した値にバラツキが出る
・秒ごとの加重平均を為替の基準としても、ミセス池内さんのような人が係る取引も含まれるので、消費者物価や景気には縁遠い為替を基準とすることにもなりかねない
・そもそも為替相場は、実需より池内さんのような相場師の取引が多いと聞きますから、実需の為替取引と相場の為替取引とを分別できるのでしょうか
・また東電などでは、円取引か、予め定めた外国通貨の相場と聞きますから、エネルギーなどの関係に為替相場を持ち出して、何か意味あるのでしょうか
・輸出業者は円安がよいでしょうし、輸入業者には円高がよいのでしょうが、それも個別の取引がどうなっているかで、色々でしょう
・そもそもドル換算か、はたまたユーロ換算なのかですが、ユーロとドルにアービトラージがあったりして、ますます訳判りません
その他にも色々あるでしょうから、為替で(ドル・ユーロ)換算して、景気判断するなんて、、、ハハハハハハハハハと笑うしかない、、つまり最初に戻った訳です
138金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/16(水) 23:16:10.53ID:FQbzJYuy しかし久しぶりにデータ調べてみたが、アベノミクスで日本は豊かになってないのか。そうかそうか
139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/16(水) 23:23:36.69ID:FQbzJYuy >円安円高による消費者への影響は、何日経過したら何円高く安くなり、それで何人の人が得して損します
から思ってたが>>137は全体的に日本語がおかしい。何を言ってるのかわからない。
そしてそれを説明できなかったからといって下の論理はなんら破綻しない。知ったかぶりで優位に立ちたかっただけだな
>GDPをドル換算しなければ外国と比べることも出来ないから値が増えていようが経済成長は本物か分からない
から思ってたが>>137は全体的に日本語がおかしい。何を言ってるのかわからない。
そしてそれを説明できなかったからといって下の論理はなんら破綻しない。知ったかぶりで優位に立ちたかっただけだな
>GDPをドル換算しなければ外国と比べることも出来ないから値が増えていようが経済成長は本物か分からない
140金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/16(水) 23:29:21.70ID:yfQ8eVXV >>131
>131に、何方かが親切にも書いてるでしょう、もしかして、あなた目が悪い?????
そう言えば、2年位前の年末の朝生テレビでしたか、
民進党の山井議員が就業者数が安倍内閣発足時から順調に増えているグラフを見せられても
就業者数は減っている、減っている、と何度も叫んでいて
後日、目が悪い山井議員と笑われてました、、、、
>131に、何方かが親切にも書いてるでしょう、もしかして、あなた目が悪い?????
そう言えば、2年位前の年末の朝生テレビでしたか、
民進党の山井議員が就業者数が安倍内閣発足時から順調に増えているグラフを見せられても
就業者数は減っている、減っている、と何度も叫んでいて
後日、目が悪い山井議員と笑われてました、、、、
141金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/16(水) 23:32:27.66ID:FQbzJYuy >>134
>一国だけでGDPを見たところで、世界景気の影響か政策の良し悪しかは判別できないので
日米独で一人あたり購買力平価GDPを比べてみた。
結果、アベノミクスは大したことなかった。民主党時代と大差なし
>一国だけでGDPを見たところで、世界景気の影響か政策の良し悪しかは判別できないので
日米独で一人あたり購買力平価GDPを比べてみた。
結果、アベノミクスは大したことなかった。民主党時代と大差なし
142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/16(水) 23:36:01.76ID:yfQ8eVXV >>139
>GDPをドル換算しなければ外国と比べることも出来ないから値が増えていようが経済成長は本物か分からない
さて国際比較が好きなようですが、敗戦直後の米国は世界のGDPの5割以上を占めてが、今じゃ14%程度と言われます
すると米国は戦後一貫して、経済成長していない、、との結論になります
戦後直後の米国映画と今の米国とを比較すると、どう見ても経済成長しいるのですが、、違いましたか
>GDPをドル換算しなければ外国と比べることも出来ないから値が増えていようが経済成長は本物か分からない
さて国際比較が好きなようですが、敗戦直後の米国は世界のGDPの5割以上を占めてが、今じゃ14%程度と言われます
すると米国は戦後一貫して、経済成長していない、、との結論になります
戦後直後の米国映画と今の米国とを比較すると、どう見ても経済成長しいるのですが、、違いましたか
143金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/16(水) 23:44:58.00ID:FQbzJYuy 1945年時点ではアメリカ以外の国が貧しかったからキャッチアップ効果で高成長して、アメリカが埋没したんだろ
経済学の常識でキャッチアップが起こるのはなんら不思議なことではない。
オレの提示は1995年以降の日米独、先進国間の比較だから成長率が低ければそれは政策がまずかったという判断をするのが自然。
経済学の常識でキャッチアップが起こるのはなんら不思議なことではない。
オレの提示は1995年以降の日米独、先進国間の比較だから成長率が低ければそれは政策がまずかったという判断をするのが自然。
144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/16(水) 23:48:11.42ID:FQbzJYuy あー密室でキチガイと二人状態になってる。不毛。
2018/05/17(木) 06:17:15.85ID:A/EdtuSI
アベノミクス円安、日本に多大な恩恵…正規雇用も賃金も増、家計の金融資産150兆円増
10円の円安で1.2兆円の実質所得増加
円安にはメリットもある。まず、国内の雇用機会を増やす。事実、過去10年間のドル円レートと就業者数の推移をみると、就業者数がドル円レートに遅れて明確に正の相関関係にあることがわかる。
そこで、過去10年間のドル円レートと就業者数の関係をみると、ドル円レートが10円円安になると、12カ月遅れて就業者数が+30万人程度増加することになる。
さらに、過去10年間のドル円レートと雇用者報酬の関係をみると、ドル円レートが10円円安になれば、4四半期遅れて雇用者報酬が年額で+2.8兆円増加することになる。
なお、円安になると仕事が増える背景には、円安に伴い国内で生み出されたモノが相対的に割安になることがある。このため、輸出関連産業では製品の競争力が増すことで人手が必要になる。
また、輸入代替産業においても競合する輸入品の価格が上がるため、国産品の需要が高まり雇用が必要となる。
さらには、国内のサービスも価格面から競争力を増すため、外国人観光客の増加などにより、サービス産業への需要も高まり、雇用が生み出される可能性が指摘できる。
一方、雇用の質の面についても、15年秋以降は正規雇用も増加に転じており、同年後半以降は非正規を上回る増加を示している。
従って、アベノミクスに伴う雇用の増加を非正規と決めつけるのはもはや誤りであり、むしろ正規雇用の増加がけん引しているといえる。
結果として、10円の円安は家計負担を1.6兆円増やす一方で、2.8兆円の雇用者所得の増加を通じて、実質的には1.2兆円程度の所得増加をもたらすことを示唆する。
さらに円安の恩恵は、株高などを通じて家計の金融資産の増加にも結びついていることが明確に表れている。実際、日銀の資金循環統計によれば、円安が進む前の12年9月末から昨年末までに180兆円以上増加している。
その関係を定量化すれば、過去10年間のドル円レートと家計の金融資産の関係から、ドル円レートが10円円安になると、家計の金融資産が+37兆円増えることになる。
これは、アベノミクスで40円以上円安が進んだことにより、家計の金融資産が150兆円以上増えたことを示唆する。
http://biz-journal.jp/2017/08/post_20244_2.html
10円の円安で1.2兆円の実質所得増加
円安にはメリットもある。まず、国内の雇用機会を増やす。事実、過去10年間のドル円レートと就業者数の推移をみると、就業者数がドル円レートに遅れて明確に正の相関関係にあることがわかる。
そこで、過去10年間のドル円レートと就業者数の関係をみると、ドル円レートが10円円安になると、12カ月遅れて就業者数が+30万人程度増加することになる。
さらに、過去10年間のドル円レートと雇用者報酬の関係をみると、ドル円レートが10円円安になれば、4四半期遅れて雇用者報酬が年額で+2.8兆円増加することになる。
なお、円安になると仕事が増える背景には、円安に伴い国内で生み出されたモノが相対的に割安になることがある。このため、輸出関連産業では製品の競争力が増すことで人手が必要になる。
また、輸入代替産業においても競合する輸入品の価格が上がるため、国産品の需要が高まり雇用が必要となる。
さらには、国内のサービスも価格面から競争力を増すため、外国人観光客の増加などにより、サービス産業への需要も高まり、雇用が生み出される可能性が指摘できる。
一方、雇用の質の面についても、15年秋以降は正規雇用も増加に転じており、同年後半以降は非正規を上回る増加を示している。
従って、アベノミクスに伴う雇用の増加を非正規と決めつけるのはもはや誤りであり、むしろ正規雇用の増加がけん引しているといえる。
結果として、10円の円安は家計負担を1.6兆円増やす一方で、2.8兆円の雇用者所得の増加を通じて、実質的には1.2兆円程度の所得増加をもたらすことを示唆する。
さらに円安の恩恵は、株高などを通じて家計の金融資産の増加にも結びついていることが明確に表れている。実際、日銀の資金循環統計によれば、円安が進む前の12年9月末から昨年末までに180兆円以上増加している。
その関係を定量化すれば、過去10年間のドル円レートと家計の金融資産の関係から、ドル円レートが10円円安になると、家計の金融資産が+37兆円増えることになる。
これは、アベノミクスで40円以上円安が進んだことにより、家計の金融資産が150兆円以上増えたことを示唆する。
http://biz-journal.jp/2017/08/post_20244_2.html
146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/17(木) 08:48:46.63ID:e/YvdRv3147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/17(木) 08:53:16.85ID:LWHSSVw0 67億円を騙し取った夢大陸詐欺に加担した副島隆彦の末路
副島隆彦61 金委員長訪中で平和ムード高まる
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1522130000/l50
副島隆彦61 著書の初刷りはたったの5000部
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1522588870/
副島隆彦61 金委員長訪中で平和ムード高まる
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1522130000/l50
副島隆彦61 著書の初刷りはたったの5000部
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1522588870/
148金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/17(木) 09:28:38.22ID:e/YvdRv3 円安で過去最大の利益を出した企業は過去最大のボーナスを出して
過去最大の配当も出せ
その税金だけでも国庫に入るだろ国債を減らせるだろ
過去最大の配当も出せ
その税金だけでも国庫に入るだろ国債を減らせるだろ
2018/05/17(木) 14:20:23.71ID:mxO8CffL
宮崎哲弥 アベノミクスのラストピースは賃金
「この20年間ね、可処分所得って増えてないんですよ。でもこの20年間の中でずーっとデフレが続いていて、他の指標も全部悪かったわけ。でも今はそうじゃないでしょう。
たとえば実質経済成長率だってさ、とても十分とは思えないけれども一応プラスになってきているし、来年のプライマリーバランスも2007年度ほどではないけども、まあだんだん改善してきている。
現に税収が来年度の見込みだと58兆円で、バブル期以来の税収になっているわけですよね。失業率も2.8%ということで、雇用も堅調であると。
あとは賃金だけなんだよ。賃金だけじゃなくてまだ幾つかあるけども、メインのでかいやつは賃金、賃金から消費へと。賃金が増えて消費が増えると。
これがないと、デフレ脱却というのは完全に定着するものにならないということでしょう。これを直すということに対して、私は手段を選ぶべきではないと。
ですから賃金か、しからずんば税か、というのを企業にせまろうと。そういうことをやると、最後のラストピースである、賃金から個人消費へという流れが形成できるんじゃないかと思うんですけどね。」
2017/12/5(火)ザ・ボイス 宮崎哲弥×黒井文太郎
「緊迫する北朝鮮情勢」「所得税改革 年収800万円を超える会社員を対象に増税する方針で最終調整」など
https://www.youtube.com/watch?v=A34KuGWzKdQ
「この20年間ね、可処分所得って増えてないんですよ。でもこの20年間の中でずーっとデフレが続いていて、他の指標も全部悪かったわけ。でも今はそうじゃないでしょう。
たとえば実質経済成長率だってさ、とても十分とは思えないけれども一応プラスになってきているし、来年のプライマリーバランスも2007年度ほどではないけども、まあだんだん改善してきている。
現に税収が来年度の見込みだと58兆円で、バブル期以来の税収になっているわけですよね。失業率も2.8%ということで、雇用も堅調であると。
あとは賃金だけなんだよ。賃金だけじゃなくてまだ幾つかあるけども、メインのでかいやつは賃金、賃金から消費へと。賃金が増えて消費が増えると。
これがないと、デフレ脱却というのは完全に定着するものにならないということでしょう。これを直すということに対して、私は手段を選ぶべきではないと。
ですから賃金か、しからずんば税か、というのを企業にせまろうと。そういうことをやると、最後のラストピースである、賃金から個人消費へという流れが形成できるんじゃないかと思うんですけどね。」
2017/12/5(火)ザ・ボイス 宮崎哲弥×黒井文太郎
「緊迫する北朝鮮情勢」「所得税改革 年収800万円を超える会社員を対象に増税する方針で最終調整」など
https://www.youtube.com/watch?v=A34KuGWzKdQ
150金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/17(木) 23:37:09.17ID:UmQhY41z 0年代自民党によるブラック労働奨励政策で労働者の経営に対する抑止力が崩壊しなければ
とっくの昔に賃金は上がり、GDPは反転していた。ブラック奨励は害悪しかもたらさなかった
とっくの昔に賃金は上がり、GDPは反転していた。ブラック奨励は害悪しかもたらさなかった
151金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/18(金) 08:17:06.93ID:IEuCRCzd デモやストライキを赦さない社会になってるからな
政府が企業減税するから賃金を少し上げろとか言う情けない世の中になってる
政府が企業減税するから賃金を少し上げろとか言う情けない世の中になってる
152金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/18(金) 10:27:06.97ID:SB/8SP2w >>131 ID:jjfQsL/3さんのコピペです
日本のGDPの推移
名目GDP
2008 521兆
2009 490兆
2010 500兆
2011 491兆
2012 495兆
2013 503兆
2014 514兆
2015 532兆
2016 538兆
2017 546兆
2018 556兆(IMF推計)
実質GDP
2008 499兆
2009 472兆
2010 492兆
2011 491兆
2012 499兆
2013 509兆
2014 511兆
2015 518兆
2016 522兆
2017 531兆
2018 538兆(IMF推計)
http://ecodb.net/country/JP/imf_gdp.html
日本のGDPの推移
名目GDP
2008 521兆
2009 490兆
2010 500兆
2011 491兆
2012 495兆
2013 503兆
2014 514兆
2015 532兆
2016 538兆
2017 546兆
2018 556兆(IMF推計)
実質GDP
2008 499兆
2009 472兆
2010 492兆
2011 491兆
2012 499兆
2013 509兆
2014 511兆
2015 518兆
2016 522兆
2017 531兆
2018 538兆(IMF推計)
http://ecodb.net/country/JP/imf_gdp.html
153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/18(金) 10:27:40.47ID:SB/8SP2w 昨日の羽鳥テロ朝で、余命三年時事日記の懲戒請求出てましたね、、ついつい何度も見てました
ところで3人の弁護士は、振り込め詐欺ならぬ「振り込め恐喝」を本職としてるのでしょうか
仕事柄、何度も弁護士と飲んだりする機会があり、左系の弁護士が論外なのは有名な話ですが、ここまで酷いとはね。
こいつら3人は、弁護士会を除籍されても何も文句はないでしょう
ところで3人の弁護士は、振り込め詐欺ならぬ「振り込め恐喝」を本職としてるのでしょうか
仕事柄、何度も弁護士と飲んだりする機会があり、左系の弁護士が論外なのは有名な話ですが、ここまで酷いとはね。
こいつら3人は、弁護士会を除籍されても何も文句はないでしょう
154金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/18(金) 10:30:48.80ID:SB/8SP2w 2013年安倍政権は、財務省・東大教授・.財界・マスゴミが大反対する中で、ノーベル経済学受賞者が支持するアベノミクスを政治生命をかけて敢然と断行して200万人以上の雇用を創出し、今じゃハローワークは閑古鳥が鳴いてます。
民主党政権時には、事情仕分けなどの政治ゴッコ・お遊びにより100万人以上の失業者が街にあふれ、ハローワークは失業者で大混雑し、高校生やFラン大学生は就職先がなくて泣いていた。
具体的な実数で見ると
2007年 就業者数64.28百万人 団塊1947年生れが60歳(男の年金報酬部分支給)
2008年 就業者数64.10百万人 リーマンショック(9月)
2009年 就業者数63.15百万人 鳩山政権(9月) 団塊1949年生れが60歳(前同)
2010年 就業者数62.98百万人 菅政権(6月)
2011年 就業者数62.93百万人 野田政権(9月) 団塊1947年生れが64歳(年金満額支給)
2012年 就業者数62.79百万人 安倍総理(12月)
2013年 就業者数63.26百万人
2014年 就業者数63.71百万人
2015年 就業者数64.02百万人
2016年 就業者数64.65百万人
2017年 就業者数65.12百万人
年金は満額でも現役時の40%で報酬比例部分なら約20数%ですが、60歳や64歳でリタイヤする人は殆どいない。
民主党政権時には、事情仕分けなどの政治ゴッコ・お遊びにより100万人以上の失業者が街にあふれ、ハローワークは失業者で大混雑し、高校生やFラン大学生は就職先がなくて泣いていた。
具体的な実数で見ると
2007年 就業者数64.28百万人 団塊1947年生れが60歳(男の年金報酬部分支給)
2008年 就業者数64.10百万人 リーマンショック(9月)
2009年 就業者数63.15百万人 鳩山政権(9月) 団塊1949年生れが60歳(前同)
2010年 就業者数62.98百万人 菅政権(6月)
2011年 就業者数62.93百万人 野田政権(9月) 団塊1947年生れが64歳(年金満額支給)
2012年 就業者数62.79百万人 安倍総理(12月)
2013年 就業者数63.26百万人
2014年 就業者数63.71百万人
2015年 就業者数64.02百万人
2016年 就業者数64.65百万人
2017年 就業者数65.12百万人
年金は満額でも現役時の40%で報酬比例部分なら約20数%ですが、60歳や64歳でリタイヤする人は殆どいない。
155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/18(金) 11:11:59.81ID:SB/8SP2w >>153
17日の羽鳥のテロ朝で「余命三年時事日記の懲戒請求」
放送では、懲戒請求した一般人の中には既に5万円を支払ったとのことなので、
刑法の恐喝罪は成立ですから、弁護士による振り込め恐喝罪ですか
前科一犯の弁護士、、、肩書としては立派ですよね、、、はははは
、
17日の羽鳥のテロ朝で「余命三年時事日記の懲戒請求」
放送では、懲戒請求した一般人の中には既に5万円を支払ったとのことなので、
刑法の恐喝罪は成立ですから、弁護士による振り込め恐喝罪ですか
前科一犯の弁護士、、、肩書としては立派ですよね、、、はははは
、
156金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/18(金) 15:55:05.24ID:qegPKg1C 「景気回復の実感がない」という言説の背後にあるもの
「景気回復の実感がない」という言い方が最近のメディアやアンケート調査の枕言葉の様に使われている(例えば朝日新聞アンケート)。
こうした実感がないという声に関連して、TVなどでは経済評論家が「実質賃金が上がっていませんからね」とかしたり顔でコメントしている。
それならば、以上の雇用、所得、株価の変化が全部逆に動いた場合も「景気後退の実感がない」と言えるのかな? そうじゃないだろ。逆の場合は大さわぎするんだろ。
戯言にしか聞こえないね(^m^)
景気回復が続いていると言っても「80年代に比べると所得の伸びがずっと低いから実感わかないのは当然」と考える人達もいるだろう。では、逆に80年代に人々は今よりもっと楽観的で経済成長を実感していたんだろうか?
この点で消費者の楽観・悲観のマインドをアンケート調査した「消費者態度指数」 (内閣府)の推移を見ると興味深い事実が浮かび上がる。(下段の図表)
消費者態度指数の仕組みについては、以下のサイトをご参照願いたいが、要するに目先について楽観的な人と悲観的な人が半々だと50、楽観派は多いほど100に近づき、悲観派が多いとゼロに近づくようになっている指数である。
消費者程度指数とは
https://kotobank.jp/word/消費者態度指数-533036
内閣府、消費者態度指数
https://www.e-stat.go.jp/stat-search/files?page=1&layout=datalist&toukei=00100405&tstat=000001014549&cycle=0&tclass1=000001095275&tclass2=000001108055
これを見ると指数は2013年に跳ね上がった後、14年に下落、底を打った後、じわじわ上がって、現在の水準は44.5(10月)である。 一方、80年代はもっと高かったかというと、データのある1982年から89年までの平均値は実は46.6で、現状と大した変わりはないのだ。
要するに、日本の消費者の楽観・悲観というマインドは、「実質所得の伸び率」という客観的な事実よりも、もっと別の事情に左右されて動いているということだろう。
https://blogs.yahoo.co.jp/takenaka1221/21904692.html
「景気回復の実感がない」という言い方が最近のメディアやアンケート調査の枕言葉の様に使われている(例えば朝日新聞アンケート)。
こうした実感がないという声に関連して、TVなどでは経済評論家が「実質賃金が上がっていませんからね」とかしたり顔でコメントしている。
それならば、以上の雇用、所得、株価の変化が全部逆に動いた場合も「景気後退の実感がない」と言えるのかな? そうじゃないだろ。逆の場合は大さわぎするんだろ。
戯言にしか聞こえないね(^m^)
景気回復が続いていると言っても「80年代に比べると所得の伸びがずっと低いから実感わかないのは当然」と考える人達もいるだろう。では、逆に80年代に人々は今よりもっと楽観的で経済成長を実感していたんだろうか?
この点で消費者の楽観・悲観のマインドをアンケート調査した「消費者態度指数」 (内閣府)の推移を見ると興味深い事実が浮かび上がる。(下段の図表)
消費者態度指数の仕組みについては、以下のサイトをご参照願いたいが、要するに目先について楽観的な人と悲観的な人が半々だと50、楽観派は多いほど100に近づき、悲観派が多いとゼロに近づくようになっている指数である。
消費者程度指数とは
https://kotobank.jp/word/消費者態度指数-533036
内閣府、消費者態度指数
https://www.e-stat.go.jp/stat-search/files?page=1&layout=datalist&toukei=00100405&tstat=000001014549&cycle=0&tclass1=000001095275&tclass2=000001108055
これを見ると指数は2013年に跳ね上がった後、14年に下落、底を打った後、じわじわ上がって、現在の水準は44.5(10月)である。 一方、80年代はもっと高かったかというと、データのある1982年から89年までの平均値は実は46.6で、現状と大した変わりはないのだ。
要するに、日本の消費者の楽観・悲観というマインドは、「実質所得の伸び率」という客観的な事実よりも、もっと別の事情に左右されて動いているということだろう。
https://blogs.yahoo.co.jp/takenaka1221/21904692.html
157金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/18(金) 16:46:33.03ID:IEuCRCzd 消費者態度指数(二人以上の世帯)の推移
季節調整値 (前月差)
平成 30 年 2月調査 44.3 (▲0.3)
3月調査 44.3 (0.0)
4月調査 43.6 (▲0.7)
季節調整値 (前月差)
平成 30 年 2月調査 44.3 (▲0.3)
3月調査 44.3 (0.0)
4月調査 43.6 (▲0.7)
2018/05/18(金) 18:15:47.17ID:VNipCMch
経常黒字10年ぶり高水準 投資、訪日客けん引
財務省が10日発表した2017年度の国際収支(速報)で、海外とのモノやサービス、投資の取引状況を示す経常収支の黒字額は前年度比3.4%増の21兆7362億円と、リーマン・ショック前年の07年度(24兆3376億円)以来、
10年ぶりの高水準となった。従来のモノの輸出に代わり、企業の海外投資や訪日外国人客の増加が黒字に貢献した。ただ、中東情勢の不安定化に伴う資源高などで、このまま増勢が続くかは見通せない。
17年度の経常黒字額は、比較可能な1985年度以降、07、06年度に次ぐ過去3番目の大きさだった。
内訳を見ると、海外子会社との間の配当金や利子などの支払い・受け取り状況を示す「第1次所得収支」の黒字額が、6.3%増の19兆9105億円に上った。過去3番目の高水準で、企業の海外投資の強化が進んでいる実態が浮き彫りとなった。
訪日外国人客の消費から日本人が海外で使ったお金を差し引いた旅行収支の黒字額は、47.5%増の1兆9325億円と、比較可能な96年度以降で最高額を更新した。
旅行を含むサービス収支全体の赤字額も、56.4%減の6029億円と大幅に縮小し、18年度には初の黒字転換も視野に入った。
一方で、モノの輸出入の差し引きを示す貿易収支の黒字額は、円安基調が輸出の追い風となった一方で、資源高が進んだことで原油や天然ガスなどの輸入額が膨らんだことから、20.8%減の4兆5818億円にとどまった。
資源価格を巡っては、米国がイラン核合意からの離脱と制裁再発動を表明したことなどを受け、原油先物価格は米国産標準油種(WTI)が1バレル=70ドルを3年半ぶりに突破するなど上昇傾向にある。
SMBC日興証券の宮前耕也シニアエコノミストは「今後もトランプ米政権の政策で中東情勢が不安定化し、原油高が進めば、貿易収支に影響が出る。18年度は経常黒字の減少圧力が強くなる可能性がある」と話している。
https://mainichi.jp/articles/20180511/k00/00m/020/070000c
財務省が10日発表した2017年度の国際収支(速報)で、海外とのモノやサービス、投資の取引状況を示す経常収支の黒字額は前年度比3.4%増の21兆7362億円と、リーマン・ショック前年の07年度(24兆3376億円)以来、
10年ぶりの高水準となった。従来のモノの輸出に代わり、企業の海外投資や訪日外国人客の増加が黒字に貢献した。ただ、中東情勢の不安定化に伴う資源高などで、このまま増勢が続くかは見通せない。
17年度の経常黒字額は、比較可能な1985年度以降、07、06年度に次ぐ過去3番目の大きさだった。
内訳を見ると、海外子会社との間の配当金や利子などの支払い・受け取り状況を示す「第1次所得収支」の黒字額が、6.3%増の19兆9105億円に上った。過去3番目の高水準で、企業の海外投資の強化が進んでいる実態が浮き彫りとなった。
訪日外国人客の消費から日本人が海外で使ったお金を差し引いた旅行収支の黒字額は、47.5%増の1兆9325億円と、比較可能な96年度以降で最高額を更新した。
旅行を含むサービス収支全体の赤字額も、56.4%減の6029億円と大幅に縮小し、18年度には初の黒字転換も視野に入った。
一方で、モノの輸出入の差し引きを示す貿易収支の黒字額は、円安基調が輸出の追い風となった一方で、資源高が進んだことで原油や天然ガスなどの輸入額が膨らんだことから、20.8%減の4兆5818億円にとどまった。
資源価格を巡っては、米国がイラン核合意からの離脱と制裁再発動を表明したことなどを受け、原油先物価格は米国産標準油種(WTI)が1バレル=70ドルを3年半ぶりに突破するなど上昇傾向にある。
SMBC日興証券の宮前耕也シニアエコノミストは「今後もトランプ米政権の政策で中東情勢が不安定化し、原油高が進めば、貿易収支に影響が出る。18年度は経常黒字の減少圧力が強くなる可能性がある」と話している。
https://mainichi.jp/articles/20180511/k00/00m/020/070000c
159金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/18(金) 19:45:13.37ID:IEuCRCzd 円高で国内産業が死んでしまうと言ってたのに
円安になったときに国外からの仕送りに喜ぶとはな
先を見る目が大切だね
円安になったときに国外からの仕送りに喜ぶとはな
先を見る目が大切だね
160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/19(土) 03:00:04.88ID:eMcYoXdt 一人当たり購買力平価GDP(US$)
日本 アメリカ ドイツ 日/米 日/独
1995 22598 27755 24115 0.814 0.937
2000 26850 36432 29839 0.737 0.900
2008 34952 48302 40560 0.724 0.862
2009 33347 46909 38730 0.711 0.861
2010 35157 48311 40850 0.728 0.861
2011 35775 49736 43249 0.719 0.827
2012 37059 51404 44266 0.721 0.837
2013 38477 52737 45127 0.730 0.853
2014 39381 54657 46627 0.721 0.845
2015 40392 56411 47429 0.716 0.852
2016 41296 57558 48532 0.717 0.851
2017 42831 59501 50425 0.720 0.849
2018 44426 62152 52801 0.715 0.841
日本 アメリカ ドイツ 日/米 日/独
1995 22598 27755 24115 0.814 0.937
2000 26850 36432 29839 0.737 0.900
2008 34952 48302 40560 0.724 0.862
2009 33347 46909 38730 0.711 0.861
2010 35157 48311 40850 0.728 0.861
2011 35775 49736 43249 0.719 0.827
2012 37059 51404 44266 0.721 0.837
2013 38477 52737 45127 0.730 0.853
2014 39381 54657 46627 0.721 0.845
2015 40392 56411 47429 0.716 0.852
2016 41296 57558 48532 0.717 0.851
2017 42831 59501 50425 0.720 0.849
2018 44426 62152 52801 0.715 0.841
161金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/19(土) 03:10:12.76ID:eMcYoXdt2018/05/19(土) 07:26:45.24ID:O2JV31JQ
取り残された日本を、当たり前の政策で安倍が修正してるんだよ
163金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/19(土) 10:01:04.04ID:5MGJi1hy 2018年1〜3月期の実質GDP(国内総生産・2011暦年連鎖価格)の成長率は、
−0.2%(年率−0.6%)となった。また、名目GDPの成長率は、−0.4%(年率−1.5%)となった。
−0.2%(年率−0.6%)となった。また、名目GDPの成長率は、−0.4%(年率−1.5%)となった。
164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/19(土) 10:04:52.62ID:s7lwAV2h 最低賃金の経緯(時間額、アップ額)です
各県の最低賃金は、中央審議会の目安答申と経済指標を踏まえ、各県の審議会が8月頃決め10頃発効します
格差是正が政権交代の手段となった2006年秋、安倍総理は、生保より低い最低賃金の引上げのため法改正を指示したが、どんなに急いで1年位掛かるので2007年の最低賃金引上げには間に合わない
それで中央審議会の目安答申の金額をアップさせるために「成長力底上げ円卓会議」が中央と各県で開催され大幅にアップした。
最低賃金
2002年平成14年 663円 不明 小泉内閣(2001年4月)
2003年平成15年 664円 01円 死神 福井日銀総裁(3月)
2004年平成16年 665円 01円
2005年平成17年 668円 03円
2006年平成18年 673円 05円 安倍内閣(9月)
2007年平成19年 687円 14円 福田内閣(9月) 円卓会議(6月) 最低賃金法改正(11月)
2008年平成20年 703円 16円 麻生内閣(9月) 死神 白川日銀総裁(4月)
2009年平成21年 713円 10円 鳩山内閣(9月)
2010年平成22年 730円 17円 菅内閣(6月) 死神 勝栄二郎財務事務次官(7月〜2年)
2011年平成23年 737円 07円 野田内閣(9月)
2012年平成24年 749円 12円 安倍内閣(12月) 消費増税法(8月) 死神 勝8月ご勇退
2013年平成25年 764円 15円 死神 木下康司財務事務次官(6月)
2014年平成26年 780円 16円 消費増税8%(4月) 死神 木下7月ご勇退
2015年平成27年 798円 18円
2016年平成28年 823円 25円
2017年平成29年 848円 25円
2018年平成30年 25円以上のアップでしょう
各県の最低賃金は、中央審議会の目安答申と経済指標を踏まえ、各県の審議会が8月頃決め10頃発効します
格差是正が政権交代の手段となった2006年秋、安倍総理は、生保より低い最低賃金の引上げのため法改正を指示したが、どんなに急いで1年位掛かるので2007年の最低賃金引上げには間に合わない
それで中央審議会の目安答申の金額をアップさせるために「成長力底上げ円卓会議」が中央と各県で開催され大幅にアップした。
最低賃金
2002年平成14年 663円 不明 小泉内閣(2001年4月)
2003年平成15年 664円 01円 死神 福井日銀総裁(3月)
2004年平成16年 665円 01円
2005年平成17年 668円 03円
2006年平成18年 673円 05円 安倍内閣(9月)
2007年平成19年 687円 14円 福田内閣(9月) 円卓会議(6月) 最低賃金法改正(11月)
2008年平成20年 703円 16円 麻生内閣(9月) 死神 白川日銀総裁(4月)
2009年平成21年 713円 10円 鳩山内閣(9月)
2010年平成22年 730円 17円 菅内閣(6月) 死神 勝栄二郎財務事務次官(7月〜2年)
2011年平成23年 737円 07円 野田内閣(9月)
2012年平成24年 749円 12円 安倍内閣(12月) 消費増税法(8月) 死神 勝8月ご勇退
2013年平成25年 764円 15円 死神 木下康司財務事務次官(6月)
2014年平成26年 780円 16円 消費増税8%(4月) 死神 木下7月ご勇退
2015年平成27年 798円 18円
2016年平成28年 823円 25円
2017年平成29年 848円 25円
2018年平成30年 25円以上のアップでしょう
165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/19(土) 10:23:37.69ID:s7lwAV2h 政治と経済は一体ですが、
4,5年前に日本が、日中韓の首脳会談の開催を呼びかけても、
日本は反省するニダ、、支援するニダ、、謝罪すべきでアル、、
等と叫んで、会談そのものをシナ韓国が拒否してた
それが今年5月に呆気なく日中韓首脳会議が開催れたのは、
・米国の制裁などでシナのスマホZTEの全ての工場が止まったようですし、
・北朝鮮は日米の経済制裁で相当の餓死者が出てるようですし
・韓国はドル建て借金の返済で目出度く2度目のIMF管理目前のようです
という事情からでしょう。
つまりシナ韓国は、穴に火がついた状態になるのも間もなくでしょうから、大規模な火踊りが見られるでしょう、、楽しみです
4,5年前に日本が、日中韓の首脳会談の開催を呼びかけても、
日本は反省するニダ、、支援するニダ、、謝罪すべきでアル、、
等と叫んで、会談そのものをシナ韓国が拒否してた
それが今年5月に呆気なく日中韓首脳会議が開催れたのは、
・米国の制裁などでシナのスマホZTEの全ての工場が止まったようですし、
・北朝鮮は日米の経済制裁で相当の餓死者が出てるようですし
・韓国はドル建て借金の返済で目出度く2度目のIMF管理目前のようです
という事情からでしょう。
つまりシナ韓国は、穴に火がついた状態になるのも間もなくでしょうから、大規模な火踊りが見られるでしょう、、楽しみです
166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/19(土) 11:48:10.74ID:s7lwAV2h リーマンショック前の2007年と比べて、
民主党政権の税収を激減させる経済政策と、安倍政権の税収を爆上げさせる経済政策と、どちらがまともな経済政策でしょう
GDP、為替レート、国の一般会計歳入の科目別決算、です
安倍内閣では、国債発行額が減ってて、企業業績が良くなって税収が増えてます
2010年2011年当時、
財務省事務次官の勝栄二郎を 総 理 と、 総理の菅と野田を 総 理 秘 書 官 と呼んでたように、天下の悪法「震災復興税」「消費増税」を決めました
GDP(為替) 租税収入 国債発行 (十億円)
2005年度 525兆円(110円) 49065 31268
2006年度 529兆円(116円) 49069 27469
2007年度 530兆円(117円) 51018 25381
2008年度 509兆円(103円) 44267 33168 リーマンショック(9月)
2009年度 492兆円(93円) 38733 51955 鳩山内閣(9月) 補正予算停止
2010年度 499兆円(87円) 41486 42303 菅内閣(6月) 東日本大震災(3月) 死神 勝栄二郎財務次官(7月〜2年)
2011年度 494兆円(79円) 42832 42798 野田内閣(9月)
2012年度 494兆円(79円) 43931 47465 安倍内閣(12月)
2013年度 507兆円(97円) 46952 40851
2014年度 518兆円(105円) 53970 38492 消費増税8%(4月)
2015年度 533兆円(121円) 56285 34918
2016年度 539兆円(108円) 55468 38034
民主党政権の税収を激減させる経済政策と、安倍政権の税収を爆上げさせる経済政策と、どちらがまともな経済政策でしょう
GDP、為替レート、国の一般会計歳入の科目別決算、です
安倍内閣では、国債発行額が減ってて、企業業績が良くなって税収が増えてます
2010年2011年当時、
財務省事務次官の勝栄二郎を 総 理 と、 総理の菅と野田を 総 理 秘 書 官 と呼んでたように、天下の悪法「震災復興税」「消費増税」を決めました
GDP(為替) 租税収入 国債発行 (十億円)
2005年度 525兆円(110円) 49065 31268
2006年度 529兆円(116円) 49069 27469
2007年度 530兆円(117円) 51018 25381
2008年度 509兆円(103円) 44267 33168 リーマンショック(9月)
2009年度 492兆円(93円) 38733 51955 鳩山内閣(9月) 補正予算停止
2010年度 499兆円(87円) 41486 42303 菅内閣(6月) 東日本大震災(3月) 死神 勝栄二郎財務次官(7月〜2年)
2011年度 494兆円(79円) 42832 42798 野田内閣(9月)
2012年度 494兆円(79円) 43931 47465 安倍内閣(12月)
2013年度 507兆円(97円) 46952 40851
2014年度 518兆円(105円) 53970 38492 消費増税8%(4月)
2015年度 533兆円(121円) 56285 34918
2016年度 539兆円(108円) 55468 38034
167金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/19(土) 11:54:54.79ID:eMcYoXdt168金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/19(土) 15:51:59.93ID:s7lwAV2h パヨクが妄想書いて粘着してますが、、、ははは
東京商工リサーチの倒産件数、翌年3月大学卒業予定者(男女計)の10月1日現在就職内定率です
アベノミクスで民主党政権時の内定率より、20パーセントも改善してます
2007年 14,091件 翌年大学卒 69.2%
2008年 15,646件 翌年大学卒 69.9% リーマンショック(9月)
2009年 15,480件 翌年大学卒 62.5% 鳩山内閣(9月)
2010年 13,321件 翌年大学卒 57.6% 菅内閣(6月)
2011年 12,734件 翌年大学卒 59.9% 野田内閣(9月)
2012年 12,124件 翌年大学卒 63.1% 安倍内閣(12月)
2013年 10,855件 翌年大学卒 64.3%
2014年 09,731件 翌年大学卒 68.4%
2015年 08,812件 翌年大学卒 66.5%
2016年 08,446件 翌年大学卒 71.2%
2017年 08,405件 翌年大学卒 75.2%
2018年
東京商工リサーチの倒産件数、翌年3月大学卒業予定者(男女計)の10月1日現在就職内定率です
アベノミクスで民主党政権時の内定率より、20パーセントも改善してます
2007年 14,091件 翌年大学卒 69.2%
2008年 15,646件 翌年大学卒 69.9% リーマンショック(9月)
2009年 15,480件 翌年大学卒 62.5% 鳩山内閣(9月)
2010年 13,321件 翌年大学卒 57.6% 菅内閣(6月)
2011年 12,734件 翌年大学卒 59.9% 野田内閣(9月)
2012年 12,124件 翌年大学卒 63.1% 安倍内閣(12月)
2013年 10,855件 翌年大学卒 64.3%
2014年 09,731件 翌年大学卒 68.4%
2015年 08,812件 翌年大学卒 66.5%
2016年 08,446件 翌年大学卒 71.2%
2017年 08,405件 翌年大学卒 75.2%
2018年
2018/05/19(土) 16:17:06.96ID:GWysQ+v5
「自分の時間」と「所得アップ」の二兎を追う新入社員
http://www.taxcom.co.jp/snews/top/publish.cgi?news_src=3640&cat_src=biz&enc=utf-8
三菱UFJリサーチ&コンサルティングがこのほど発表した「2018年度新入社員の意識調査」結果(有効回答数1409人)によると、新入社員が会社に対して臨むことは、「人間関係がよい」が最も高く、次いで「自分の能力の発揮・向上ができる」となった。
この2項目の順位は、同調査を開始した2004年度以降、毎年変わっていない。3位は男女で異なり、男性では「給料が増える」、女性では「残業がない・休日が増える」だった。
過去の推移をみると、「自分の能力の発揮・向上ができる」を1位から3位までのいずれかに選択した人の割合は、2012年度をピークに低下基調が続いており、今年度は初めて55%を下回った。
逆に「残業がない・休日が増える」は2012年度から上昇傾向が続いている。一方、「給料が増える」も今年は選択比率が高まり、企業が積極的に長時間労働是正に取り組むなか、新入社員の間では、同時に給料アップを望む傾向がみられた。
出世意欲については、今年度も「出世しなくても好きな仕事を楽しくしたい」(52.1%)が「出世したい」(47.9%)を上回った。給料増加に関心のある人は増えているが、働き方についての意識に大きな変化はなく、
出世して所得を増やしたいという発想につながっているわけではないようだ。どの位の役職まで出世したいかでは、50.9%が「役職にはこだわらない」、具体的な回答では「役員」(18.5%)が最多など、昨年と同様の傾向だった。
http://www.taxcom.co.jp/snews/top/publish.cgi?news_src=3640&cat_src=biz&enc=utf-8
三菱UFJリサーチ&コンサルティングがこのほど発表した「2018年度新入社員の意識調査」結果(有効回答数1409人)によると、新入社員が会社に対して臨むことは、「人間関係がよい」が最も高く、次いで「自分の能力の発揮・向上ができる」となった。
この2項目の順位は、同調査を開始した2004年度以降、毎年変わっていない。3位は男女で異なり、男性では「給料が増える」、女性では「残業がない・休日が増える」だった。
過去の推移をみると、「自分の能力の発揮・向上ができる」を1位から3位までのいずれかに選択した人の割合は、2012年度をピークに低下基調が続いており、今年度は初めて55%を下回った。
逆に「残業がない・休日が増える」は2012年度から上昇傾向が続いている。一方、「給料が増える」も今年は選択比率が高まり、企業が積極的に長時間労働是正に取り組むなか、新入社員の間では、同時に給料アップを望む傾向がみられた。
出世意欲については、今年度も「出世しなくても好きな仕事を楽しくしたい」(52.1%)が「出世したい」(47.9%)を上回った。給料増加に関心のある人は増えているが、働き方についての意識に大きな変化はなく、
出世して所得を増やしたいという発想につながっているわけではないようだ。どの位の役職まで出世したいかでは、50.9%が「役職にはこだわらない」、具体的な回答では「役員」(18.5%)が最多など、昨年と同様の傾向だった。
170金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/19(土) 16:22:51.67ID:eMcYoXdt171金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/19(土) 18:59:51.86ID:s7lwAV2h 何も一つ答えられないパヨクが妄想書いて粘着してます、、、ははは
東京商工リサーチの倒産件数、翌年3月大学卒業予定者(男女計)の10月1日現在就職内定率です
アベノミクスで民主党政権時の内定率より、20パーセントも改善してます
2007年 14,091件 翌年大学卒 69.2%
2008年 15,646件 翌年大学卒 69.9% リーマンショック(9月)
2009年 15,480件 翌年大学卒 62.5% 鳩山内閣(9月)
2010年 13,321件 翌年大学卒 57.6% 菅内閣(6月)
2011年 12,734件 翌年大学卒 59.9% 野田内閣(9月)
2012年 12,124件 翌年大学卒 63.1% 安倍内閣(12月)
2013年 10,855件 翌年大学卒 64.3%
2014年 09,731件 翌年大学卒 68.4%
2015年 08,812件 翌年大学卒 66.5%
2016年 08,446件 翌年大学卒 71.2%
2017年 08,405件 翌年大学卒 75.2%
2018年
東京商工リサーチの倒産件数、翌年3月大学卒業予定者(男女計)の10月1日現在就職内定率です
アベノミクスで民主党政権時の内定率より、20パーセントも改善してます
2007年 14,091件 翌年大学卒 69.2%
2008年 15,646件 翌年大学卒 69.9% リーマンショック(9月)
2009年 15,480件 翌年大学卒 62.5% 鳩山内閣(9月)
2010年 13,321件 翌年大学卒 57.6% 菅内閣(6月)
2011年 12,734件 翌年大学卒 59.9% 野田内閣(9月)
2012年 12,124件 翌年大学卒 63.1% 安倍内閣(12月)
2013年 10,855件 翌年大学卒 64.3%
2014年 09,731件 翌年大学卒 68.4%
2015年 08,812件 翌年大学卒 66.5%
2016年 08,446件 翌年大学卒 71.2%
2017年 08,405件 翌年大学卒 75.2%
2018年
172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/19(土) 19:19:09.84ID:JIKWoDV+ 訪日客の土産購入、食品で3000億円超17年推計
農林水産省の推計によると、2017年に訪日客が土産物として持ち帰った食料品の購入額は3456億円で、16年に比べ19%増えた。菓子類の購入が目立った。訪日客の購入が広がれば、農林水産物・食品の輸出拡大の追い風にもなる。
観光庁のデータをもとに農水省が推計。17年の土産物の購入額は前年比15%増の1兆6398億円で、訪日客による滞在期間中の消費のうち..
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO27089900Z10C18A2EE8000
農林水産省の推計によると、2017年に訪日客が土産物として持ち帰った食料品の購入額は3456億円で、16年に比べ19%増えた。菓子類の購入が目立った。訪日客の購入が広がれば、農林水産物・食品の輸出拡大の追い風にもなる。
観光庁のデータをもとに農水省が推計。17年の土産物の購入額は前年比15%増の1兆6398億円で、訪日客による滞在期間中の消費のうち..
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO27089900Z10C18A2EE8000
173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/19(土) 19:58:41.92ID:eMcYoXdt >>171
はて?GDPをドル換算するのが無意味と言ったのを、日本の資源購買力はドル換算GDPに比例すると指摘されて逃走
戦後、アメリカの世界GDPシェアは低下しているから国際比較など意味がないと言ったのを
戦後アメリカは後進国によるキャッチアップで埋没したもので、先進国同士比較して落伍した
21世紀日本とは話が違うと指摘されて逃走。議論になるたびに逃走しているのは誰でしたかな?
はて?GDPをドル換算するのが無意味と言ったのを、日本の資源購買力はドル換算GDPに比例すると指摘されて逃走
戦後、アメリカの世界GDPシェアは低下しているから国際比較など意味がないと言ったのを
戦後アメリカは後進国によるキャッチアップで埋没したもので、先進国同士比較して落伍した
21世紀日本とは話が違うと指摘されて逃走。議論になるたびに逃走しているのは誰でしたかな?
174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/19(土) 19:59:34.17ID:eMcYoXdt175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/19(土) 20:02:40.99ID:5MGJi1hy この点が議論になったのが、1月31日の参院予算委員会だ。野党議員がエンゲル係数のデータなどを示し、
「国民生活が苦しくなっている」と迫った。安倍晋三首相は「アベノミクスで雇用は大きく改善し、
全国津々浦々で経済の好循環が生まれている」と反論。上昇の要因に物価変動や生活様式の変化をあげた。
野田聖子総務相も「共働き世帯が調理食品など価格の高いものを購入するなど、様々な要因が考えられる」と補足。
SNSでは「首相は実態を無視している」「いや、一つの指標では豊かさをはかれない」などと議論が盛り上がった。
確かに物価は上がり、弁当や総菜などの購入費も増えている。一方、17年のデータを見ると、
共働き世帯のエンゲル係数は22・3%。夫だけが働く世帯は24・3%。共働き世帯の方がエンゲル係数は低く、
全体を押し上げているわけではない。そもそもドイツの経済学者エンゲルが「エンゲル係数」を提唱したのは
19世紀半ば。エンゲル係数はどう読み解けばいいのか。
「国民生活が苦しくなっている」と迫った。安倍晋三首相は「アベノミクスで雇用は大きく改善し、
全国津々浦々で経済の好循環が生まれている」と反論。上昇の要因に物価変動や生活様式の変化をあげた。
野田聖子総務相も「共働き世帯が調理食品など価格の高いものを購入するなど、様々な要因が考えられる」と補足。
SNSでは「首相は実態を無視している」「いや、一つの指標では豊かさをはかれない」などと議論が盛り上がった。
確かに物価は上がり、弁当や総菜などの購入費も増えている。一方、17年のデータを見ると、
共働き世帯のエンゲル係数は22・3%。夫だけが働く世帯は24・3%。共働き世帯の方がエンゲル係数は低く、
全体を押し上げているわけではない。そもそもドイツの経済学者エンゲルが「エンゲル係数」を提唱したのは
19世紀半ば。エンゲル係数はどう読み解けばいいのか。
2018/05/19(土) 21:27:57.08ID:nXpuBkDm
エンゲル係数は、特に経年変化においてあまり精度の高いものではない
元々エンゲル係数は高年齢ほど高い傾向にある。中堅世代の子持ち世帯は子供への出費が(学費や子供の遊興費、その他住居関連費の増大など、食費以上にそれ以外の負担が大きい)増え、消費支出も大きい。
一方高年齢世代は年金生活者が多数を占めることから、消費支出が小さく、当然食費が占める割合も大きくなるため。
今後高齢層全体のエンゲル係数が増加するか否かは未知数だが、少なくとも高齢世帯そのものの増加、全世帯に占める割合は増加するのは確実なことから、全体値としてのエンゲル係数も漸増していくものと考えられる。
さらに中食の普及浸透は便宜性の向上や関連食品の技術の進歩、そしてコンビニをはじめとした流通形態のさらなる整備もまた、指標の押し上げには確実に貢献することとなる。
食が「必要不可欠なもの」に加え、「生活の上での楽しみ」の色合いが濃くなっている以上(各種甘味の利用性向の高まりが一因であることは容易に想像できるはず)、単純に比較のための指標として用いることは難しいのが実情だ。
上記に有る通り昨今では、社会指標におけるエンゲル係数の確からしさは、特に経年変化においてはあまり精度の高いものでは無い。
それでも有益なものとして現在でも用いられている。その動向には大いに注意を払わねばなるまい。
http://www.garbagenews.net/archives/2045697.html
元々エンゲル係数は高年齢ほど高い傾向にある。中堅世代の子持ち世帯は子供への出費が(学費や子供の遊興費、その他住居関連費の増大など、食費以上にそれ以外の負担が大きい)増え、消費支出も大きい。
一方高年齢世代は年金生活者が多数を占めることから、消費支出が小さく、当然食費が占める割合も大きくなるため。
今後高齢層全体のエンゲル係数が増加するか否かは未知数だが、少なくとも高齢世帯そのものの増加、全世帯に占める割合は増加するのは確実なことから、全体値としてのエンゲル係数も漸増していくものと考えられる。
さらに中食の普及浸透は便宜性の向上や関連食品の技術の進歩、そしてコンビニをはじめとした流通形態のさらなる整備もまた、指標の押し上げには確実に貢献することとなる。
食が「必要不可欠なもの」に加え、「生活の上での楽しみ」の色合いが濃くなっている以上(各種甘味の利用性向の高まりが一因であることは容易に想像できるはず)、単純に比較のための指標として用いることは難しいのが実情だ。
上記に有る通り昨今では、社会指標におけるエンゲル係数の確からしさは、特に経年変化においてはあまり精度の高いものでは無い。
それでも有益なものとして現在でも用いられている。その動向には大いに注意を払わねばなるまい。
http://www.garbagenews.net/archives/2045697.html
2018/05/19(土) 21:28:56.81ID:nXpuBkDm
エンゲル係数の動向と中食
エンゲル係数はあくまでも「食生活や食の周辺環境が変化しない状況下における、生活様式の苦楽度合いを表し得る指標」であり、食生活に変化が生じれば比較指標としては有益なものでは無くなってしまう。
その「食生活の変化」の一つが、「中食文化の浸透」にある。対価によって便宜性と手間、そして食生活の豊かさを選択した以上、以前の食生活との単純比較は不可能。時系列的な比較指標として、エンゲル係数の有効度は落ちつつあると解釈できる。
実際、二人以上世帯と単身世帯それぞれで、今回抽出した値を元に世帯主年齢階層別のエンゲル係数を試算すると次の通りとなる(今記事の他項目との動向に合わせるため、
そして詳細部分のデータとの連動性を鑑み、算出の際の食料費は家計調査におげる品目分類の値を用いている)。中食が大いに使われ始めた2013年以降、明かな上昇ぶりを示しているのが分かる。
ここ数年、中食を販売する側の立場であるスーパー・デパートやコンビニの月次営業報告で、食品部門や総菜、加工食品のセールスが堅調であるとの報告が毎月のように特記事項として記されている。
それらのコメントもまた、今件中食への支出増加傾向を裏付ける動きともいえよう。
そしてこのグラフからはもう一つ、全体、あるいは世帯種類単位でのエンゲル係数の、昨今の増加の理由の鍵を得ることができる。双方世帯種類でも、大よそ高齢層の方がエンゲル係数は高い。
ライフスタイルの違いや、食生活への注力ぶり、消費支出から支払うべき対象の差異によるものだが、元々エンゲル係数が高い高齢層の全体に占める比率が増加の動きにあり(もちろん高齢化によるもの)、これもまたエンゲル係数の底上げに一躍買っている。
影響度合いは食生活の急激な中食化と比べればさほど大きなものでは無いが、確実に影響を及ぼしているのもまた事実。
ウェイトの大きな高齢層ほど中食化が急速に進んでいる事を併せ見れば、累乗的な効果としてエンゲル係数が急上昇を見せるのも当然ではある。
http://www.garbagenews.net/archives/2358374.html
エンゲル係数はあくまでも「食生活や食の周辺環境が変化しない状況下における、生活様式の苦楽度合いを表し得る指標」であり、食生活に変化が生じれば比較指標としては有益なものでは無くなってしまう。
その「食生活の変化」の一つが、「中食文化の浸透」にある。対価によって便宜性と手間、そして食生活の豊かさを選択した以上、以前の食生活との単純比較は不可能。時系列的な比較指標として、エンゲル係数の有効度は落ちつつあると解釈できる。
実際、二人以上世帯と単身世帯それぞれで、今回抽出した値を元に世帯主年齢階層別のエンゲル係数を試算すると次の通りとなる(今記事の他項目との動向に合わせるため、
そして詳細部分のデータとの連動性を鑑み、算出の際の食料費は家計調査におげる品目分類の値を用いている)。中食が大いに使われ始めた2013年以降、明かな上昇ぶりを示しているのが分かる。
ここ数年、中食を販売する側の立場であるスーパー・デパートやコンビニの月次営業報告で、食品部門や総菜、加工食品のセールスが堅調であるとの報告が毎月のように特記事項として記されている。
それらのコメントもまた、今件中食への支出増加傾向を裏付ける動きともいえよう。
そしてこのグラフからはもう一つ、全体、あるいは世帯種類単位でのエンゲル係数の、昨今の増加の理由の鍵を得ることができる。双方世帯種類でも、大よそ高齢層の方がエンゲル係数は高い。
ライフスタイルの違いや、食生活への注力ぶり、消費支出から支払うべき対象の差異によるものだが、元々エンゲル係数が高い高齢層の全体に占める比率が増加の動きにあり(もちろん高齢化によるもの)、これもまたエンゲル係数の底上げに一躍買っている。
影響度合いは食生活の急激な中食化と比べればさほど大きなものでは無いが、確実に影響を及ぼしているのもまた事実。
ウェイトの大きな高齢層ほど中食化が急速に進んでいる事を併せ見れば、累乗的な効果としてエンゲル係数が急上昇を見せるのも当然ではある。
http://www.garbagenews.net/archives/2358374.html
178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/19(土) 21:47:15.93ID:s7lwAV2h >>137
何も一つ答えられないパヨクの軽い頭では、137が質問だとも理解できない訳だ
捏造して妄想書いても駄目ですよ、、良いお薬か良い病院紹介しますよ、、、、ははは
東京商工リサーチの倒産件数、翌年3月大学卒業予定者(男女計)の10月1日現在就職内定率です
アベノミクスで民主党政権時の内定率より、20パーセントも改善してます
2007年 14,091件 翌年大学卒 69.2%
2008年 15,646件 翌年大学卒 69.9% リーマンショック(9月)
2009年 15,480件 翌年大学卒 62.5% 鳩山内閣(9月)
2010年 13,321件 翌年大学卒 57.6% 菅内閣(6月)
2011年 12,734件 翌年大学卒 59.9% 野田内閣(9月)
2012年 12,124件 翌年大学卒 63.1% 安倍内閣(12月)
2013年 10,855件 翌年大学卒 64.3%
2014年 09,731件 翌年大学卒 68.4%
2015年 08,812件 翌年大学卒 66.5%
2016年 08,446件 翌年大学卒 71.2%
2017年 08,405件 翌年大学卒 75.2%
2018年
何も一つ答えられないパヨクの軽い頭では、137が質問だとも理解できない訳だ
捏造して妄想書いても駄目ですよ、、良いお薬か良い病院紹介しますよ、、、、ははは
東京商工リサーチの倒産件数、翌年3月大学卒業予定者(男女計)の10月1日現在就職内定率です
アベノミクスで民主党政権時の内定率より、20パーセントも改善してます
2007年 14,091件 翌年大学卒 69.2%
2008年 15,646件 翌年大学卒 69.9% リーマンショック(9月)
2009年 15,480件 翌年大学卒 62.5% 鳩山内閣(9月)
2010年 13,321件 翌年大学卒 57.6% 菅内閣(6月)
2011年 12,734件 翌年大学卒 59.9% 野田内閣(9月)
2012年 12,124件 翌年大学卒 63.1% 安倍内閣(12月)
2013年 10,855件 翌年大学卒 64.3%
2014年 09,731件 翌年大学卒 68.4%
2015年 08,812件 翌年大学卒 66.5%
2016年 08,446件 翌年大学卒 71.2%
2017年 08,405件 翌年大学卒 75.2%
2018年
179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/19(土) 22:29:22.16ID:5MGJi1hy デフレを言い過ぎて食料品がインフレになってるのを見ない事にしてるのかな
とくにお偉いさんは生鮮食料品なんか買いにいかないからな
とくにお偉いさんは生鮮食料品なんか買いにいかないからな
180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/19(土) 23:08:13.29ID:s7lwAV2h 国の一般会計歳入の科目別決算です
民主党政権では、震災・リーマン不況なのに増税また増税の増税ラッシュでした。復興増税と言われてもサラリーマンはハテナでしょうが、、、
安倍内閣では、国債発行額が減ってて、企業業績が良くなって税収が増えてます
GDP(為替) 租税収入 国債発行 (十億円)
2005年度 525兆(110円) 49065 31268
2006年度 529兆(116円) 49069 27469
2007年度 530兆(117円) 51018 25381
2008年度 509兆(103円) 44267 33168 リーマンショック(9月)
2009年度 492兆(093円) 38733 51955 鳩山内閣(9月) 補正予算停止
2010年度 499兆(087円) 41486 42303 菅内閣(6月) 東日本大震災(3月)
2011年度 494兆(079円) 42832 42798 野田内閣(9月) 復興特別税法(11月)
2012年度 494兆(079円) 43931 47465 安倍内閣(12月) 消費増税法(8月)
2013年度 507兆(097円) 46952 40851 復興増税(1月実施)
2014年度 518兆(105円) 53970 38492 消費増税8%(4月実施)
2015年度 533兆(121円) 56285 34918
2016年度 539兆(108円) 55468 38034
民主党政権の当時、財務事務次官は勝栄二郎(2010年7月から2年間)でしたから、事情通の間では、
勝栄二郎総理大臣 菅直人総理秘書官、野田佳彦総理秘書官
と呼ばれていました、、ははははは
民主党政権では、震災・リーマン不況なのに増税また増税の増税ラッシュでした。復興増税と言われてもサラリーマンはハテナでしょうが、、、
安倍内閣では、国債発行額が減ってて、企業業績が良くなって税収が増えてます
GDP(為替) 租税収入 国債発行 (十億円)
2005年度 525兆(110円) 49065 31268
2006年度 529兆(116円) 49069 27469
2007年度 530兆(117円) 51018 25381
2008年度 509兆(103円) 44267 33168 リーマンショック(9月)
2009年度 492兆(093円) 38733 51955 鳩山内閣(9月) 補正予算停止
2010年度 499兆(087円) 41486 42303 菅内閣(6月) 東日本大震災(3月)
2011年度 494兆(079円) 42832 42798 野田内閣(9月) 復興特別税法(11月)
2012年度 494兆(079円) 43931 47465 安倍内閣(12月) 消費増税法(8月)
2013年度 507兆(097円) 46952 40851 復興増税(1月実施)
2014年度 518兆(105円) 53970 38492 消費増税8%(4月実施)
2015年度 533兆(121円) 56285 34918
2016年度 539兆(108円) 55468 38034
民主党政権の当時、財務事務次官は勝栄二郎(2010年7月から2年間)でしたから、事情通の間では、
勝栄二郎総理大臣 菅直人総理秘書官、野田佳彦総理秘書官
と呼ばれていました、、ははははは
181金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/20(日) 00:01:12.62ID:heH7Nesl >>178
あんな日本語にもなってない文字の羅列を読んでもらえるとでも思ってるのか?自分でも意味分かってないだろ
キャッチアップ効果すら理解してない頭の悪さにも加えて、やり方も下劣。全く見下げ果てた奴
自民党を盲信してるネトウヨの頭の程度なんてこんなものということが良く分かった。
まあこの板の例に漏れず、スレ見てる奴もほとんどいないので勝利宣言して去るわ。人間未満と遊んでる暇は無い
あんな日本語にもなってない文字の羅列を読んでもらえるとでも思ってるのか?自分でも意味分かってないだろ
キャッチアップ効果すら理解してない頭の悪さにも加えて、やり方も下劣。全く見下げ果てた奴
自民党を盲信してるネトウヨの頭の程度なんてこんなものということが良く分かった。
まあこの板の例に漏れず、スレ見てる奴もほとんどいないので勝利宣言して去るわ。人間未満と遊んでる暇は無い
182金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/20(日) 07:46:11.23ID:VFwZepb3 頭の軽いパヨクは捏造と妄想しか書けません、、、ははははは
国の一般会計歳入の科目別決算です
民主党政権では、震災・リーマン不況なのに増税また増税の増税ラッシュでした。復興増税と言われてもサラリーマンはハテナでしょうが、、、
安倍内閣では、国債発行額が減ってて、企業業績が良くなって税収が増えてます
GDP(為替) 租税収入 国債発行 (十億円)
2005年度 525兆(110円) 49065 31268
2006年度 529兆(116円) 49069 27469
2007年度 530兆(117円) 51018 25381
2008年度 509兆(103円) 44267 33168 リーマンショック(9月)
2009年度 492兆(093円) 38733 51955 鳩山内閣(9月) 補正予算停止
2010年度 499兆(087円) 41486 42303 菅内閣(6月) 東日本大震災(3月)
2011年度 494兆(079円) 42832 42798 野田内閣(9月) 復興特別税法(11月)
2012年度 494兆(079円) 43931 47465 安倍内閣(12月) 消費増税法(8月)
2013年度 507兆(097円) 46952 40851 復興増税(1月実施)
2014年度 518兆(105円) 53970 38492 消費増税8%(4月実施)
2015年度 533兆(121円) 56285 34918
2016年度 539兆(108円) 55468 38034
民主党政権の当時、財務事務次官は勝栄二郎(2010年7月から2年間)でしたから、事情通の間では、
勝栄二郎総理大臣 菅直人総理秘書官、野田佳彦総理秘書官
と呼ばれていました、、ははははは
国の一般会計歳入の科目別決算です
民主党政権では、震災・リーマン不況なのに増税また増税の増税ラッシュでした。復興増税と言われてもサラリーマンはハテナでしょうが、、、
安倍内閣では、国債発行額が減ってて、企業業績が良くなって税収が増えてます
GDP(為替) 租税収入 国債発行 (十億円)
2005年度 525兆(110円) 49065 31268
2006年度 529兆(116円) 49069 27469
2007年度 530兆(117円) 51018 25381
2008年度 509兆(103円) 44267 33168 リーマンショック(9月)
2009年度 492兆(093円) 38733 51955 鳩山内閣(9月) 補正予算停止
2010年度 499兆(087円) 41486 42303 菅内閣(6月) 東日本大震災(3月)
2011年度 494兆(079円) 42832 42798 野田内閣(9月) 復興特別税法(11月)
2012年度 494兆(079円) 43931 47465 安倍内閣(12月) 消費増税法(8月)
2013年度 507兆(097円) 46952 40851 復興増税(1月実施)
2014年度 518兆(105円) 53970 38492 消費増税8%(4月実施)
2015年度 533兆(121円) 56285 34918
2016年度 539兆(108円) 55468 38034
民主党政権の当時、財務事務次官は勝栄二郎(2010年7月から2年間)でしたから、事情通の間では、
勝栄二郎総理大臣 菅直人総理秘書官、野田佳彦総理秘書官
と呼ばれていました、、ははははは
183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/20(日) 08:23:06.32ID:VFwZepb3 >>111>お前大学で勉強したことある?数字を扱う学問でも考察が一番重要なんだよ
このように人を上から目線できるほどの経済学的な知識が豊富なら、「伊藤の公式、マートン、マルチンゲール、ランダムウォーク」(追加ヒント確率微分方程式)から直ぐに連想できるものあるでしょ、、と初歩的な知識をお訊ねしたら
>>134そんなことは知らんと何度も言っている。どうせ自分でも答えを持ってないないだろうし、、、、、、ハテナ、他人を侮辱するほどの一流経済学部をご卒業された知識豊富な人が答えられないとは、、、、ヒント追加したよ、、、、ははははは
>>104>なにがおかしいか具体的に指摘出来ないらなら小学生と同じだな
ここでも人を小学生扱いして経済学的知識の豊富さをご自慢されてますので、、>>137で何が問題かを具体的に指摘したのですが、、>>181のように何も答えられないほど難し過ぎたかな、、、、はははは
このように人を上から目線できるほどの経済学的な知識が豊富なら、「伊藤の公式、マートン、マルチンゲール、ランダムウォーク」(追加ヒント確率微分方程式)から直ぐに連想できるものあるでしょ、、と初歩的な知識をお訊ねしたら
>>134そんなことは知らんと何度も言っている。どうせ自分でも答えを持ってないないだろうし、、、、、、ハテナ、他人を侮辱するほどの一流経済学部をご卒業された知識豊富な人が答えられないとは、、、、ヒント追加したよ、、、、ははははは
>>104>なにがおかしいか具体的に指摘出来ないらなら小学生と同じだな
ここでも人を小学生扱いして経済学的知識の豊富さをご自慢されてますので、、>>137で何が問題かを具体的に指摘したのですが、、>>181のように何も答えられないほど難し過ぎたかな、、、、はははは
2018/05/20(日) 08:43:27.90ID:QlH1CgO7
>>179
食料品価格の押し上げ寄与度
https://pbs.twimg.com/media/C8kybe1VoAAWiEi?format=jpg
野菜の国内自給率が8割であることからすれば、食料品価格上昇の主因は円安というよりも、天候不順に伴う生鮮野菜価格が上昇した要因が大きいと推察される。
生鮮野菜価格の高騰が落ち着くとなれば、食料品支出も低下に転じ、エンゲル係数の水準は一段と低下する。
耐久消費財の中でも、新車やカラーテレビについては平均使用年数が8年程度となっており、2017年以降に買い替えサイクルが本格化することを表していると言えよう。
そして、こうした買い替えサイクルの到来は平均消費性向のさらなる上昇を招き、結果としてエンゲル係数の更なる低下圧力になる。
食料品価格の押し上げ寄与度
https://pbs.twimg.com/media/C8kybe1VoAAWiEi?format=jpg
野菜の国内自給率が8割であることからすれば、食料品価格上昇の主因は円安というよりも、天候不順に伴う生鮮野菜価格が上昇した要因が大きいと推察される。
生鮮野菜価格の高騰が落ち着くとなれば、食料品支出も低下に転じ、エンゲル係数の水準は一段と低下する。
耐久消費財の中でも、新車やカラーテレビについては平均使用年数が8年程度となっており、2017年以降に買い替えサイクルが本格化することを表していると言えよう。
そして、こうした買い替えサイクルの到来は平均消費性向のさらなる上昇を招き、結果としてエンゲル係数の更なる低下圧力になる。
185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/20(日) 10:25:22.47ID:CEl0ZKTg 4月のバイト平均時給、前年同月比19円増の1021円
2018年05月18日
http://www.taxcom.co.jp/snews/top/publish.cgi?news_src=3645&cat_src=biz&enc=utf-8
リクルートジョブズがこのほど発表した「アルバイト・パート募集時平均時給調査」結果によると、三大都市圏の4月の平均時給は、前年同月比では19円増加(+1.9%)の1021円と、58ヵ月連続の前年同月比プラスとなった。
前月からは3円増加した。エリア別では、「首都圏」が前年同月比18円増加の1062円、「東海」は同20円増加の964円、「関西」は同27円増加の989円だった。
職種別でみると、前年同月比では、「営業系」(1197円、+3.1%)、「販売・サービス系」(1009円、+2.4%)、「製造・物流・清掃系」(1017円、+2.1%)、「専門職系」(1153円、+2.0%)、「フード系」(986円、+1.7%)、
「事務系」(1049円、+1.1%)の全ての職種でプラス。前月比では、「専門職系」(+0.8%)、「販売・サービス系」(+0.4%)、「事務系」(+0.4%)、「フード系」(+0.2%)、「製造・物流・清掃系」(+0.2%)の5職種でプラスだった。
首都圏エリアの平均時給は、前年同月比では18円増加、前月比は4円増加の1062円。職種別でみると、前年同月比では、「販売・サービス系」(1046円、+2.2%)、「製造・物流・清掃系」(1052円、+1.8%)、「専門職系」(1191円、+1.8%)、
「フード系」(1030円、+1.7%)、「営業系」(1155円、+0.6%)など全ての職種でプラス。前月比では、「専門職系」(+1.3%)、「販売・サービス系」(+0.6%)などの4職種でプラスとなった。
東海エリアの平均時給は、前年同月比は20円増加、前月比は1円増加の964円。職種別でみると、前年同月比では、「販売・サービス系」(960円、+3.3%)、「製造・物流・清掃系」(971円、+2.6%)、
「事務系」(963円、+1.9%)、「フード系」(937円、+1.9%)の4職種でプラス。前月比では、「営業系」(1059円、+1.2%)、「販売・サービス系」(+0.1%)の2職種でプラスとなった。
2018年05月18日
http://www.taxcom.co.jp/snews/top/publish.cgi?news_src=3645&cat_src=biz&enc=utf-8
リクルートジョブズがこのほど発表した「アルバイト・パート募集時平均時給調査」結果によると、三大都市圏の4月の平均時給は、前年同月比では19円増加(+1.9%)の1021円と、58ヵ月連続の前年同月比プラスとなった。
前月からは3円増加した。エリア別では、「首都圏」が前年同月比18円増加の1062円、「東海」は同20円増加の964円、「関西」は同27円増加の989円だった。
職種別でみると、前年同月比では、「営業系」(1197円、+3.1%)、「販売・サービス系」(1009円、+2.4%)、「製造・物流・清掃系」(1017円、+2.1%)、「専門職系」(1153円、+2.0%)、「フード系」(986円、+1.7%)、
「事務系」(1049円、+1.1%)の全ての職種でプラス。前月比では、「専門職系」(+0.8%)、「販売・サービス系」(+0.4%)、「事務系」(+0.4%)、「フード系」(+0.2%)、「製造・物流・清掃系」(+0.2%)の5職種でプラスだった。
首都圏エリアの平均時給は、前年同月比では18円増加、前月比は4円増加の1062円。職種別でみると、前年同月比では、「販売・サービス系」(1046円、+2.2%)、「製造・物流・清掃系」(1052円、+1.8%)、「専門職系」(1191円、+1.8%)、
「フード系」(1030円、+1.7%)、「営業系」(1155円、+0.6%)など全ての職種でプラス。前月比では、「専門職系」(+1.3%)、「販売・サービス系」(+0.6%)などの4職種でプラスとなった。
東海エリアの平均時給は、前年同月比は20円増加、前月比は1円増加の964円。職種別でみると、前年同月比では、「販売・サービス系」(960円、+3.3%)、「製造・物流・清掃系」(971円、+2.6%)、
「事務系」(963円、+1.9%)、「フード系」(937円、+1.9%)の4職種でプラス。前月比では、「営業系」(1059円、+1.2%)、「販売・サービス系」(+0.1%)の2職種でプラスとなった。
186金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/20(日) 10:38:04.66ID:VFwZepb3 >>143
>1945年時点ではアメリカ以外の国が貧しかったからキャッチアップ効果で高成長して、アメリカが埋没したんだろ
経済学の常識でキャッチアップが起こるのはなんら不思議なことではない。
>オレの提示は1995年以降の日米独、先進国間の比較だから成長率が低ければそれは政策がまずかったという判断をするのが自然。
キャッチアップとか先進国とか言葉を散りばめてますが、、1945年からと、1995年からとの比較方法が異なるのは、ダブスタ、、、はははは
>1945年時点ではアメリカ以外の国が貧しかったからキャッチアップ効果で高成長して、アメリカが埋没したんだろ
経済学の常識でキャッチアップが起こるのはなんら不思議なことではない。
>オレの提示は1995年以降の日米独、先進国間の比較だから成長率が低ければそれは政策がまずかったという判断をするのが自然。
キャッチアップとか先進国とか言葉を散りばめてますが、、1945年からと、1995年からとの比較方法が異なるのは、ダブスタ、、、はははは
187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/20(日) 10:49:27.54ID:VFwZepb3 地方の求人情報誌などを経年的にみていると
・以前は最低賃金の時間額(7百数十円)とほぼ同じ金額で求人している企業が殆どでしたが
・今は、最低賃金に百円から二百円をプラスした賃金で求人している企業も多くなった
良かった、良かった、、バンザイ、、.バンザイ、、、
・以前は最低賃金の時間額(7百数十円)とほぼ同じ金額で求人している企業が殆どでしたが
・今は、最低賃金に百円から二百円をプラスした賃金で求人している企業も多くなった
良かった、良かった、、バンザイ、、.バンザイ、、、
188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/20(日) 11:07:32.04ID:CJ1ltrjV189金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/20(日) 12:04:30.56ID:RlI+XLcn 「新・夢の国」ラウンドワン、充実の設備が際限なき進化で若者殺到&利益爆増
若者の所得が大きく伸びていることが影響
好業績の主因は店舗数の増加ではなく、1店ごとの売上高が上がっていることにあると推測できる。
その要因はいくつか考えられるが、ひとつには主要ターゲット層である若者の所得が大きく伸びていることが影響していると考えられる。というのも、若者の所得の源泉のひとつであるアルバイト・パートの時給が大きく上昇しているからだ。
求人情報大手のリクルートジョブズは三大都市圏(首都圏・東海・関西)のアルバイト・パートの募集時平均時給を調査し、その結果を毎月公表している。それによると、ここ数年の時給が上昇しているのが確認できるのだが、
特に16年に入ってからの上昇が著しいことがわかる。たとえば、15年11月の時給は981円だったが、17年11月には1024円にまで急騰している。昨今広く喧伝されている「人手不足の問題」が背景にあるようだ。
また、時給の伸び率が上昇していることも追い風となっている。15年の各月の伸び率は前年同月比で概ね1%台を示していたが、16年の各月は2%前後にまで上昇し、17年の各月は2%半ばへとさらに上昇した。
徐々にではなく、急激に伸びていることがわかる。今後もさらなる伸びが期待できそうな上昇の仕方といえるだろう。
時給の上昇により所得が増え、時給の伸び率が高まっていることから今後の所得の増加も期待できるため、若者が消費を増やすようになっていったと考えられる。
http://biz-journal.jp/i/2018/01/post_21878_entry_2.html
若者の所得が大きく伸びていることが影響
好業績の主因は店舗数の増加ではなく、1店ごとの売上高が上がっていることにあると推測できる。
その要因はいくつか考えられるが、ひとつには主要ターゲット層である若者の所得が大きく伸びていることが影響していると考えられる。というのも、若者の所得の源泉のひとつであるアルバイト・パートの時給が大きく上昇しているからだ。
求人情報大手のリクルートジョブズは三大都市圏(首都圏・東海・関西)のアルバイト・パートの募集時平均時給を調査し、その結果を毎月公表している。それによると、ここ数年の時給が上昇しているのが確認できるのだが、
特に16年に入ってからの上昇が著しいことがわかる。たとえば、15年11月の時給は981円だったが、17年11月には1024円にまで急騰している。昨今広く喧伝されている「人手不足の問題」が背景にあるようだ。
また、時給の伸び率が上昇していることも追い風となっている。15年の各月の伸び率は前年同月比で概ね1%台を示していたが、16年の各月は2%前後にまで上昇し、17年の各月は2%半ばへとさらに上昇した。
徐々にではなく、急激に伸びていることがわかる。今後もさらなる伸びが期待できそうな上昇の仕方といえるだろう。
時給の上昇により所得が増え、時給の伸び率が高まっていることから今後の所得の増加も期待できるため、若者が消費を増やすようになっていったと考えられる。
http://biz-journal.jp/i/2018/01/post_21878_entry_2.html
190金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/20(日) 19:22:49.35ID:CJ1ltrjV 5月5日、朝日新聞に20歳の若者からの怒りの投書が掲載されました。
その内容は、若者の消費意欲が薄いことを表す「若者の○○離れ」の原因が、若者の意識の低下にあることは間違いで、
いまの若者の低賃金からくる「お金の若者離れ」こそが、真の問題である……と語ったもので、ネット上にも大きな反響が広がっています。
その内容は、若者の消費意欲が薄いことを表す「若者の○○離れ」の原因が、若者の意識の低下にあることは間違いで、
いまの若者の低賃金からくる「お金の若者離れ」こそが、真の問題である……と語ったもので、ネット上にも大きな反響が広がっています。
191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/20(日) 20:34:15.02ID:gz05qG3O 来週の株式相場見通し=2万3000円台固めの動きに、円安背景に買い安心感持続
https://s.minkabu.jp/news/2111825
来週(21〜25日)の東京株式市場は、3月期決算企業の業績見通し開示が一巡し、買い手掛かり材料難の地合いが想定される。
ただ一方では、外国為替市場の円安進行に支えられて、採算改善期待から輸出関連の主力銘柄への買いが継続しそうだ。日経平均株価は、2万3000円台を固める展開を予想する。来週の想定レンジは、2万2700〜2万3300円とする。
きょうの外国為替市場で、一時1ドル=111円ちょうど近辺まで円安・ドル高が進行するなど、大型連休明けから円安基調が強まっている。
主力輸出関連企業の19年3月期の業績予想の想定為替レートは、1ドル=105円近辺が多くを占めており、リスクに対応するための“のりしろ部分”が広がっていることが、買い安心感につながっているようだ。
市場関係者からは「当面は、米中通商交渉や米朝首脳会談などに向けて各国要人から、さまざまな発言が飛び出して株式相場にも短期的な影響を与える可能性は否定できない。
ただ、それぞれの陣営とも“自らに有利にことを運ぼうとするための条件闘争的な駆け引き発言”の色彩が強いことから、大筋の方向性が揺らぐとの見方は少ない。
やや気掛かりなのは、米長期金利の上昇に米株式市場が敏感に反応し過ぎて、NYダウ平均株価の下落幅が極端になることだ」との見方が出ていた。
日程面では、4月の貿易統計、4月の首都圏新規マンション発売(21日)、3月の全産業活動指数(23日)、気象庁が3カ月予報(25日)に注目。海外では、米4月のシカゴ連銀全米活動指数(21日)、
米韓首脳会談(22日)、米4月の新築住宅販売件数、5月1・2日開催のFOMC議事録(23日)、米4月の中古住宅販売件数(24日)、米4月の耐久財受注、独5月のIfo景況感指数(25日)が焦点となる。
https://s.minkabu.jp/news/2111825
来週(21〜25日)の東京株式市場は、3月期決算企業の業績見通し開示が一巡し、買い手掛かり材料難の地合いが想定される。
ただ一方では、外国為替市場の円安進行に支えられて、採算改善期待から輸出関連の主力銘柄への買いが継続しそうだ。日経平均株価は、2万3000円台を固める展開を予想する。来週の想定レンジは、2万2700〜2万3300円とする。
きょうの外国為替市場で、一時1ドル=111円ちょうど近辺まで円安・ドル高が進行するなど、大型連休明けから円安基調が強まっている。
主力輸出関連企業の19年3月期の業績予想の想定為替レートは、1ドル=105円近辺が多くを占めており、リスクに対応するための“のりしろ部分”が広がっていることが、買い安心感につながっているようだ。
市場関係者からは「当面は、米中通商交渉や米朝首脳会談などに向けて各国要人から、さまざまな発言が飛び出して株式相場にも短期的な影響を与える可能性は否定できない。
ただ、それぞれの陣営とも“自らに有利にことを運ぼうとするための条件闘争的な駆け引き発言”の色彩が強いことから、大筋の方向性が揺らぐとの見方は少ない。
やや気掛かりなのは、米長期金利の上昇に米株式市場が敏感に反応し過ぎて、NYダウ平均株価の下落幅が極端になることだ」との見方が出ていた。
日程面では、4月の貿易統計、4月の首都圏新規マンション発売(21日)、3月の全産業活動指数(23日)、気象庁が3カ月予報(25日)に注目。海外では、米4月のシカゴ連銀全米活動指数(21日)、
米韓首脳会談(22日)、米4月の新築住宅販売件数、5月1・2日開催のFOMC議事録(23日)、米4月の中古住宅販売件数(24日)、米4月の耐久財受注、独5月のIfo景況感指数(25日)が焦点となる。
192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/21(月) 07:04:40.14ID:qgjv7dqM 生活保護の現状については、昨年5月に出ております現状報告が最新の物になっております。
http://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-12601000-Seisakutoukatsukan-Sanjikanshitsu_Shakaihoshoutantou/0000164401.pdf
(厚生労働省公式、 今年5月にまた新しいのが出るはずなんですが、ちょっと遅れてるみたいです)
↑このPDFの4ページまでカラフルがグラフ付きで説明がしてあって、見て貰った方が
分かりやすいと思います。
> 生活保護受給者数は約214万人。平成27年3月をピークに減少に転じた
> 被保護人員のうち、全体の45.5%は65歳以上の者。
http://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-12601000-Seisakutoukatsukan-Sanjikanshitsu_Shakaihoshoutantou/0000164401.pdf
(厚生労働省公式、 今年5月にまた新しいのが出るはずなんですが、ちょっと遅れてるみたいです)
↑このPDFの4ページまでカラフルがグラフ付きで説明がしてあって、見て貰った方が
分かりやすいと思います。
> 生活保護受給者数は約214万人。平成27年3月をピークに減少に転じた
> 被保護人員のうち、全体の45.5%は65歳以上の者。
193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/21(月) 08:13:07.95ID:NzOq/ORv 地方での賃金事情
・2,3年前、販売パートの賃金が知らないうちに時給50円アップで計算された給料明細を渡された。後で理由を聞いたら新規求人の時給に合わせたとのこと
・ホテル関係、1年前までは何年もの期間750円以下だったのに、今では時給950円だそうで
・2,3年前、販売パートの賃金が知らないうちに時給50円アップで計算された給料明細を渡された。後で理由を聞いたら新規求人の時給に合わせたとのこと
・ホテル関係、1年前までは何年もの期間750円以下だったのに、今では時給950円だそうで
194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/21(月) 10:20:52.56ID:E6v/aHHf 【朝日新聞世調査】内閣支持率 36%(+5) 不支持率44%(−8)
世論調査―質問と回答〈5月19、20日実施〉 ※朝日も支持率5%上昇 立憲10%ダウン↓
5/20(日) 22:09配信 朝日新聞デジタル
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180520-00000049-asahi-pol
◆いまの政治などについてうかがいます。あなたは、安倍内閣を支持しますか。支持しませんか。
支持する 36(31)
支持しない 44(52)
◆あなたは、今、どの政党を支持していますか。政党名でお答えください。
自民党 36(33)
立憲民主党 9(10)
◆今年の秋に自民党の総裁選挙があります。あなたは、次の自民党総裁にふさわしいのは誰だと思いますか。(択一)
安倍晋三さん 27(22)
石破茂さん 25(27)
岸田文雄さん 5(6)
野田聖子さん 7(6)
世論調査―質問と回答〈5月19、20日実施〉 ※朝日も支持率5%上昇 立憲10%ダウン↓
5/20(日) 22:09配信 朝日新聞デジタル
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180520-00000049-asahi-pol
◆いまの政治などについてうかがいます。あなたは、安倍内閣を支持しますか。支持しませんか。
支持する 36(31)
支持しない 44(52)
◆あなたは、今、どの政党を支持していますか。政党名でお答えください。
自民党 36(33)
立憲民主党 9(10)
◆今年の秋に自民党の総裁選挙があります。あなたは、次の自民党総裁にふさわしいのは誰だと思いますか。(択一)
安倍晋三さん 27(22)
石破茂さん 25(27)
岸田文雄さん 5(6)
野田聖子さん 7(6)
195金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/21(月) 18:16:17.06ID:NzOq/ORv 最低賃金の経緯(時間額、アップ額)です
各県の最低賃金は、中央審議会の目安答申と経済指標を踏まえ、各県の審議会が8月頃決め10頃発効します
格差是正が政権交代の手段となった2006年秋、安倍総理は、生保より低い最低賃金の引上げのため法改正を指示したが、どんなに急いで1年位掛かるので2007年の最低賃金引上げには間に合わない
それで中央審議会の目安答申の金額をアップさせるために「成長力底上げ円卓会議」が中央と各県で開催され大幅にアップした。
最低賃金
2002年平成14年 663円 不明 小泉内閣(2001年4月)
2003年平成15年 664円 01円 死神 福井日銀総裁(3月)
2004年平成16年 665円 01円
2005年平成17年 668円 03円
2006年平成18年 673円 05円 安倍内閣(9月)
2007年平成19年 687円 14円 福田内閣(9月) 円卓会議(6月) 最低賃金法改正(11月)
2008年平成20年 703円 16円 麻生内閣(9月) 死神 白川日銀総裁(4月)
2009年平成21年 713円 10円 鳩山内閣(9月)
2010年平成22年 730円 17円 菅内閣(6月) 死神 勝栄二郎財務事務次官(7月〜2年)
2011年平成23年 737円 07円 野田内閣(9月)
2012年平成24年 749円 12円 安倍内閣(12月) 消費増税法(8月) 死神 勝8月ご勇退
2013年平成25年 764円 15円 死神 木下康司財務事務次官(6月)
2014年平成26年 780円 16円 消費増税8%(4月) 死神 木下7月ご勇退
2015年平成27年 798円 18円
2016年平成28年 823円 25円
2017年平成29年 848円 25円
2018年平成30年 25円以上のアップでしょう
各県の最低賃金は、中央審議会の目安答申と経済指標を踏まえ、各県の審議会が8月頃決め10頃発効します
格差是正が政権交代の手段となった2006年秋、安倍総理は、生保より低い最低賃金の引上げのため法改正を指示したが、どんなに急いで1年位掛かるので2007年の最低賃金引上げには間に合わない
それで中央審議会の目安答申の金額をアップさせるために「成長力底上げ円卓会議」が中央と各県で開催され大幅にアップした。
最低賃金
2002年平成14年 663円 不明 小泉内閣(2001年4月)
2003年平成15年 664円 01円 死神 福井日銀総裁(3月)
2004年平成16年 665円 01円
2005年平成17年 668円 03円
2006年平成18年 673円 05円 安倍内閣(9月)
2007年平成19年 687円 14円 福田内閣(9月) 円卓会議(6月) 最低賃金法改正(11月)
2008年平成20年 703円 16円 麻生内閣(9月) 死神 白川日銀総裁(4月)
2009年平成21年 713円 10円 鳩山内閣(9月)
2010年平成22年 730円 17円 菅内閣(6月) 死神 勝栄二郎財務事務次官(7月〜2年)
2011年平成23年 737円 07円 野田内閣(9月)
2012年平成24年 749円 12円 安倍内閣(12月) 消費増税法(8月) 死神 勝8月ご勇退
2013年平成25年 764円 15円 死神 木下康司財務事務次官(6月)
2014年平成26年 780円 16円 消費増税8%(4月) 死神 木下7月ご勇退
2015年平成27年 798円 18円
2016年平成28年 823円 25円
2017年平成29年 848円 25円
2018年平成30年 25円以上のアップでしょう
196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/21(月) 23:31:59.65ID:NzOq/ORv 米国の属国を続けるために憲法9条を守り続ける日本において、
米国大統領と何でも話し合える安倍総理以外の政治家が居ますか、、、
このように言えば、米国ポチの安倍、と罵倒しますが、それじゃ軍隊を持って防衛費20兆円を負担する覚悟有りますか
仮に中立を保持するならスイスのように強大な軍事力・国民徴兵制が必要です
ところがパヨクは「非武装中立」ですから、日本国土を舞台に互いで戦争してくれ、という日清戦争の朝鮮半島のような場面しか浮かびません
米国大統領と何でも話し合える安倍総理以外の政治家が居ますか、、、
このように言えば、米国ポチの安倍、と罵倒しますが、それじゃ軍隊を持って防衛費20兆円を負担する覚悟有りますか
仮に中立を保持するならスイスのように強大な軍事力・国民徴兵制が必要です
ところがパヨクは「非武装中立」ですから、日本国土を舞台に互いで戦争してくれ、という日清戦争の朝鮮半島のような場面しか浮かびません
197金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/22(火) 07:53:51.42ID:0iIl1dk3 高橋洋一(嘉悦大)
@YoichiTakahashi
大卒就職率と一年前の失業率との相関は頑強だな→大卒就職率98.0% 今春、3年連続で最高:日本経済新聞
https://mobile.twitter.com/YoichiTakahashi/status/997422430766297088/photo/1
@YoichiTakahashi
大卒就職率と一年前の失業率との相関は頑強だな→大卒就職率98.0% 今春、3年連続で最高:日本経済新聞
https://mobile.twitter.com/YoichiTakahashi/status/997422430766297088/photo/1
198金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/22(火) 11:38:44.47ID:qKohW1FR 地方でも、700円台の賃金での求人広告は、見向きもされなくなりました
199金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/22(火) 13:02:36.99ID:QTbjgVtZ http://www.stat-search.boj.or.jp/ssi/cgi-bin/famecgi2?cgi=$graphwnd
為替レート・実質実効為替レート指数
為替レート・実質実効為替レート指数
200金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/22(火) 15:58:46.81ID:qKohW1FR 東京商工リサーチの倒産件数、翌年3月大学卒業予定者(男女計)の10月1日現在就職内定率です
アベノミクスによって民主党政権時の内定率より20パーセントも改善し、ブラック企業に蹴飛ばしはじめた。
倒産件数 10/1現在の就職内定率
2007年 14,091件 69.2%
2008年 15,646件 69.9% リーマンショック(9月)
2009年 15,480件 62.5% 鳩山内閣(9月)
2010年 13,321件 57.6% 菅内閣(6月)
2011年 12,734件 59.9% 野田内閣(9月)
2012年 12,124件 63.1% 安倍内閣(12月)
2013年 10,855件 64.3%
2014年 09,731件 68.4%
2015年 08,812件 66.5%
2016年 08,446件 71.2%
2017年 08,405件 75.2%
アベノミクスによって民主党政権時の内定率より20パーセントも改善し、ブラック企業に蹴飛ばしはじめた。
倒産件数 10/1現在の就職内定率
2007年 14,091件 69.2%
2008年 15,646件 69.9% リーマンショック(9月)
2009年 15,480件 62.5% 鳩山内閣(9月)
2010年 13,321件 57.6% 菅内閣(6月)
2011年 12,734件 59.9% 野田内閣(9月)
2012年 12,124件 63.1% 安倍内閣(12月)
2013年 10,855件 64.3%
2014年 09,731件 68.4%
2015年 08,812件 66.5%
2016年 08,446件 71.2%
2017年 08,405件 75.2%
201金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/22(火) 16:12:34.26ID:QTbjgVtZ ◆改正自衛隊法
第七十六条(防衛出動)
内閣総理大臣は、次に掲げる事態に際して、我が国を防衛するため必要があると認める場合には、
自衛隊の全部または一部の出動を命ずることができる。この場合においては、
武力攻撃事態法第九条の定めるところにより、国会の承認を得なければならない。
一 我が国に対する外部からの武力攻撃が発生した事態または我が国に対する
外部からの武力攻撃が発生する明白な危険が切迫していると認められるに至った事態
二 我が国と密接な関係にある他国に対する武力攻撃が発生し、これにより我が国の存立が脅かされ、
国民の生命、自由及び幸福追求の権利が根底から覆される明白な危険がある事態
第七十六条(防衛出動)
内閣総理大臣は、次に掲げる事態に際して、我が国を防衛するため必要があると認める場合には、
自衛隊の全部または一部の出動を命ずることができる。この場合においては、
武力攻撃事態法第九条の定めるところにより、国会の承認を得なければならない。
一 我が国に対する外部からの武力攻撃が発生した事態または我が国に対する
外部からの武力攻撃が発生する明白な危険が切迫していると認められるに至った事態
二 我が国と密接な関係にある他国に対する武力攻撃が発生し、これにより我が国の存立が脅かされ、
国民の生命、自由及び幸福追求の権利が根底から覆される明白な危険がある事態
202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/22(火) 16:13:38.08ID:QTbjgVtZ ◆改正武力攻撃事態法
第二条(定義)
一 武力攻撃 我が国に対する外部からの武力攻撃をいう。
二 武力攻撃事態 武力攻撃が発生した事態または武力攻撃が発生する
明白な危険が切迫していると認められるに至った事態をいう。
三 武力攻撃予測事態 武力攻撃事態には至っていないが、事態が緊迫し、
武力攻撃が予測されるに至った事態をいう。
四 存立危機事態 我が国と密接な関係にある他国に対する武力攻撃が発生し、
これにより我が国の存立が脅かされ、国民の生命、
自由及び幸福追求の権利が根底から覆される明白な危険がある事態をいう。
第二条(定義)
一 武力攻撃 我が国に対する外部からの武力攻撃をいう。
二 武力攻撃事態 武力攻撃が発生した事態または武力攻撃が発生する
明白な危険が切迫していると認められるに至った事態をいう。
三 武力攻撃予測事態 武力攻撃事態には至っていないが、事態が緊迫し、
武力攻撃が予測されるに至った事態をいう。
四 存立危機事態 我が国と密接な関係にある他国に対する武力攻撃が発生し、
これにより我が国の存立が脅かされ、国民の生命、
自由及び幸福追求の権利が根底から覆される明白な危険がある事態をいう。
203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/23(水) 10:13:59.85ID:5vHFttm2 転職、経験や年齢不問に 「未経験者歓迎」募集の7割
人手不足が一段と激しくなっているのを受け、人材を中途採用する際に経験や職歴、年齢などを「不問」にする企業が増えている。「即戦力」あっての中途採用のはずだが、有力転職サイトでは今や求人募集のおよそ7割が「未経験者」の受け入れをうたう。
対象年齢も40〜50歳代まで伸びてきた。転職の敷居を思い切って取り払い、採用後の職務教育を手厚くすることで乗り切ろうと企業は必死だ。
「社員を育てる文化が強く、安心し..
https://r.nikkei.com/article/DGXLZO21472410T20C17A9EA3000
人手不足が一段と激しくなっているのを受け、人材を中途採用する際に経験や職歴、年齢などを「不問」にする企業が増えている。「即戦力」あっての中途採用のはずだが、有力転職サイトでは今や求人募集のおよそ7割が「未経験者」の受け入れをうたう。
対象年齢も40〜50歳代まで伸びてきた。転職の敷居を思い切って取り払い、採用後の職務教育を手厚くすることで乗り切ろうと企業は必死だ。
「社員を育てる文化が強く、安心し..
https://r.nikkei.com/article/DGXLZO21472410T20C17A9EA3000
204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/23(水) 11:59:11.70ID:7qDqiVFb 消費増税が2019年に予定されてますが、安倍内閣は、消費増税を食い止めることができるでしょうか
一方、次期事務次官と目される岡本薫明主計局長は、財務省内に敵なしと言われる大物ですが、消費増税を実施できるでしょうか
福の神 安倍晋三 VS 死神 岡本薫明
一方、次期事務次官と目される岡本薫明主計局長は、財務省内に敵なしと言われる大物ですが、消費増税を実施できるでしょうか
福の神 安倍晋三 VS 死神 岡本薫明
205金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/23(水) 15:15:52.39ID:0JRkYr/0 <財務省>森友交渉記録、答弁に合わせ廃棄 理財局職員指示
財務省は23日、学校法人「森友学園」への国有地売却を巡る問題で、学園側との交渉記録と改ざん前の決裁文書を国会に提出した。
交渉記録を巡っては、国有地売却が国会で問題となった昨年2月以降、当時理財局長だった佐川宣寿前国税庁長官が、
記録は「廃棄した」と繰り返し答弁。財務省はその後も交渉記録の存在を認めていなかった。
財務省は同日、この答弁とつじつまを合わせるために改ざんだけでなく、理財局の一部職員の指示で保管していた記録の廃棄を
進めていたことも明らかにし、富山一成理財局次長が「深くおわびします」と陳謝した。
財務省は23日、学校法人「森友学園」への国有地売却を巡る問題で、学園側との交渉記録と改ざん前の決裁文書を国会に提出した。
交渉記録を巡っては、国有地売却が国会で問題となった昨年2月以降、当時理財局長だった佐川宣寿前国税庁長官が、
記録は「廃棄した」と繰り返し答弁。財務省はその後も交渉記録の存在を認めていなかった。
財務省は同日、この答弁とつじつまを合わせるために改ざんだけでなく、理財局の一部職員の指示で保管していた記録の廃棄を
進めていたことも明らかにし、富山一成理財局次長が「深くおわびします」と陳謝した。
206金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/23(水) 15:32:23.11ID:78zSrdTe 9月の総裁選はもう安泰「安倍首相」ビールで前祝い
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180519-00010000-flash-peo
「連休明けから、内閣支持率の下落に外交の成果で歯止めがかかり始めた。
さらに、岸田文雄政調会長が首相支持に傾きつつある。岸田派からは、
総裁ではなく、総裁選後の内閣改造や党役員人事で要職を狙うと漏れ
伝わってきている」(自民党関係者)
三選を果たした安倍首相は、人事の一新を図るとみられている。
「憲法改正発議を挙党体制で臨むため、石破氏を副総理に起用する案がある。
あとは、菅義偉幹事長、岸田官房長官、二階俊博副総裁、小泉進次郎氏が
政調会長か初入閣という線が妥当。麻生太郎副総理は、閣外に出ざるをえ
ないだろう」(同前)
安倍首相の祝杯は、再び9月に挙げられる。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180519-00010000-flash-peo
「連休明けから、内閣支持率の下落に外交の成果で歯止めがかかり始めた。
さらに、岸田文雄政調会長が首相支持に傾きつつある。岸田派からは、
総裁ではなく、総裁選後の内閣改造や党役員人事で要職を狙うと漏れ
伝わってきている」(自民党関係者)
三選を果たした安倍首相は、人事の一新を図るとみられている。
「憲法改正発議を挙党体制で臨むため、石破氏を副総理に起用する案がある。
あとは、菅義偉幹事長、岸田官房長官、二階俊博副総裁、小泉進次郎氏が
政調会長か初入閣という線が妥当。麻生太郎副総理は、閣外に出ざるをえ
ないだろう」(同前)
安倍首相の祝杯は、再び9月に挙げられる。
207金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/23(水) 23:30:41.92ID:7qDqiVFb 裏切られた自由 ハバート・フーバー大統領 著
面白いですね、、少々高くて厚いですが
面白いですね、、少々高くて厚いですが
208金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/24(木) 08:37:18.62ID:HHHKgN29 売上高、45%が1000万円以上=若手農家、生産性向上で−農業白書
2018年05月22日09時03分
https://www.jiji.com/sp/article?k=2018052200305
政府は22日の閣議で、2017年度の農業白書(食料・農業・農村の動向)を決定した。49歳以下の担い手がいる「若手農家」の45.2%は、15年の農産物販売額が1000万円以上と指摘。
若手農家(約14万戸)は販売農家全体の1割にとどまるが、稲作や酪農などによる経営耕地面積の大規模化や積極的な設備投資で生産性を引き上げ、収入を増やしていると分析している。
15年の経営耕地面積が10ヘクタール以上だったのは、49歳以下の担い手がいない「非若手農家」が1.5%。これに対し、若手農家は2割弱に上った。
稲作単一経営に限れば、若手農家の稲作面積は廃業した農家から農地を譲り受けたことなどで平均7.1ヘクタールと、10年前の1.5倍に増えた。
若手農家は設備投資に積極的で、投資額(13〜15年の3年平均)は大型農機などを購入する稲作で非若手農家の約8倍。
搾乳作業の自動化に向けた畜舎建て替えなどに充てる酪農も約3倍だ。この結果、稲作面積や飼育頭数当たりの労働時間(同)は若手が非若手より3〜4割も短い。
2018年05月22日09時03分
https://www.jiji.com/sp/article?k=2018052200305
政府は22日の閣議で、2017年度の農業白書(食料・農業・農村の動向)を決定した。49歳以下の担い手がいる「若手農家」の45.2%は、15年の農産物販売額が1000万円以上と指摘。
若手農家(約14万戸)は販売農家全体の1割にとどまるが、稲作や酪農などによる経営耕地面積の大規模化や積極的な設備投資で生産性を引き上げ、収入を増やしていると分析している。
15年の経営耕地面積が10ヘクタール以上だったのは、49歳以下の担い手がいない「非若手農家」が1.5%。これに対し、若手農家は2割弱に上った。
稲作単一経営に限れば、若手農家の稲作面積は廃業した農家から農地を譲り受けたことなどで平均7.1ヘクタールと、10年前の1.5倍に増えた。
若手農家は設備投資に積極的で、投資額(13〜15年の3年平均)は大型農機などを購入する稲作で非若手農家の約8倍。
搾乳作業の自動化に向けた畜舎建て替えなどに充てる酪農も約3倍だ。この結果、稲作面積や飼育頭数当たりの労働時間(同)は若手が非若手より3〜4割も短い。
209金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/24(木) 10:49:55.25ID:gHTjbzKI 学校法人「森友学園」への国有地売却を巡る問題で、財務省が23日に公表した交渉記録には、
財務省近畿財務局と大阪府のやりとりを記録した文書も含まれていた。学園が新設を目指した
小学校の名誉校長に安倍晋三首相の妻昭恵氏が就任する1年以上前の2014年3月、
校名が「安倍晋三記念小学校」だったことを財務局が認識していたことを示す文書もあった。(毎日新聞)
財務省近畿財務局と大阪府のやりとりを記録した文書も含まれていた。学園が新設を目指した
小学校の名誉校長に安倍晋三首相の妻昭恵氏が就任する1年以上前の2014年3月、
校名が「安倍晋三記念小学校」だったことを財務局が認識していたことを示す文書もあった。(毎日新聞)
210金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/24(木) 17:04:16.66ID:oeEX0ntX 昨年の財務省、岡本薫明主計局長(現)は官房長として国会対応していたのですから、今般出てきた資料を隠すよう指示したのも岡本官房長でしょう。
このように岡本主計局長は、資料を隠ぺいしたA級戦犯・犯罪者であるにも係らず順当に次期事務次官になるのでしょうか、、果たして
変態新聞がソースですか、、、信頼性は抜群で頼もしい限りですね
このように岡本主計局長は、資料を隠ぺいしたA級戦犯・犯罪者であるにも係らず順当に次期事務次官になるのでしょうか、、果たして
変態新聞がソースですか、、、信頼性は抜群で頼もしい限りですね
211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/24(木) 18:52:51.78ID:oeEX0ntX 民主党 小宮山洋子厚生労働大臣は、元NHKアナウンサーとして有名ですが
確か東大紛争時に東大総長であった加藤一朗(民法)の娘です。
小宮山厚生労働大臣は、我が国の健康保険制度をシナ韓国等の外国人に無制限に大開放して
シナ韓国の国民の健康と所得を飛躍的に向上・改善いたしました。
たとえこの結果、我が国の健康保険制度は崩壊したとしても何の責任は感じる人ではありません
パチ、バチ、バチ、パチ、バチ、バチ、
確か東大紛争時に東大総長であった加藤一朗(民法)の娘です。
小宮山厚生労働大臣は、我が国の健康保険制度をシナ韓国等の外国人に無制限に大開放して
シナ韓国の国民の健康と所得を飛躍的に向上・改善いたしました。
たとえこの結果、我が国の健康保険制度は崩壊したとしても何の責任は感じる人ではありません
パチ、バチ、バチ、パチ、バチ、バチ、
212金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/24(木) 20:22:02.78ID:gHTjbzKI 小宮山洋子凄いな
213金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/25(金) 08:26:15.98ID:y3d1Lo6Z 小宮山洋子は、長妻昭厚生労働大臣の時に副大臣でしたが、厚生労働大臣へとホップステップジャンプでしたね
菅内閣の菅直人と言えば、北朝鮮テロリストに4000万円を資金提供した、日本が誇るテロリストの星ですよ。
菅内閣の菅直人と言えば、北朝鮮テロリストに4000万円を資金提供した、日本が誇るテロリストの星ですよ。
2018/05/25(金) 12:01:46.22ID:GyRDp+Ir
水野和夫
「仙谷の経済ブレーン」として民主党政権の内閣府審議官になって、菅直人や野田佳彦に「増税すると景気は回復する」と吹き込み日本経済を滅茶苦茶にした。
水野和夫は反省しないでしょう。
財政再建で消費税15%に上げ必要−三菱MS証・水野氏
2010年6月22日 14:07 JST
三菱UFJモルガン・スタンレー 証券のチーフエコノミスト、水野和夫氏は菅直人政権について、「財政 再建と経済成長」の二兎を追うよりも、
消費税の5%から15%への引き上げなど財政再建に軸足を移すべきだとの見方を示した。また、米 国も10年後には今の日本と同じ財政状態になる恐れがあると指摘した。
http://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2010-06-22/L4E0DT0D9L3801
「仙谷の経済ブレーン」として民主党政権の内閣府審議官になって、菅直人や野田佳彦に「増税すると景気は回復する」と吹き込み日本経済を滅茶苦茶にした。
水野和夫は反省しないでしょう。
財政再建で消費税15%に上げ必要−三菱MS証・水野氏
2010年6月22日 14:07 JST
三菱UFJモルガン・スタンレー 証券のチーフエコノミスト、水野和夫氏は菅直人政権について、「財政 再建と経済成長」の二兎を追うよりも、
消費税の5%から15%への引き上げなど財政再建に軸足を移すべきだとの見方を示した。また、米 国も10年後には今の日本と同じ財政状態になる恐れがあると指摘した。
http://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2010-06-22/L4E0DT0D9L3801
215金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/25(金) 15:58:01.96ID:Rwt7Hxnh >>214
肝心な所が読めないが説明求む
肝心な所が読めないが説明求む
216金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/25(金) 18:12:13.50ID:y3d1Lo6Z 増税で雇用を確保する
小野善康(おの よしやす、1951年1月6日[1] - )
1999年4月 大阪大学社会経済研究所教授
2009年4月 大阪大学社会経済研究所所長[5]
2010年2月 内閣府参与、、、、、、菅直人の経済ブレーーーーン
小野善康(おの よしやす、1951年1月6日[1] - )
1999年4月 大阪大学社会経済研究所教授
2009年4月 大阪大学社会経済研究所所長[5]
2010年2月 内閣府参与、、、、、、菅直人の経済ブレーーーーン
217金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/26(土) 07:44:42.77ID:3l7gUMW6 民主党政権時ですが、財務省に勝栄二郎財務事務次官という大物がおりましたが、
当時の事情通の間では
勝栄二郎を総理大臣と 菅直人や野田佳彦を総理秘書官と
呼んでいました
この結果、財務省の言うとおりに 震災復興増税法と 消費増税法 という天下の悪法が成立した
当時の事情通の間では
勝栄二郎を総理大臣と 菅直人や野田佳彦を総理秘書官と
呼んでいました
この結果、財務省の言うとおりに 震災復興増税法と 消費増税法 という天下の悪法が成立した
218金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/26(土) 18:21:28.96ID:3l7gUMW6 東京商工リサーチの倒産件数、翌年3月大学卒業予定者(男女計)の10月1日現在就職内定率です
アベノミクスによって民主党政権時の内定率より20パーセントも改善し、ブラック企業に蹴飛ばしはじめた。
倒産件数 10/1現在の就職内定率
2007年 14,091件 69.2%
2008年 15,646件 69.9% リーマンショック(9月)
2009年 15,480件 62.5% 鳩山内閣(9月)
2010年 13,321件 57.6% 菅内閣(6月)
2011年 12,734件 59.9% 野田内閣(9月)
2012年 12,124件 63.1% 安倍内閣(12月)
2013年 10,855件 64.3%
2014年 09,731件 68.4%
2015年 08,812件 66.5%
2016年 08,446件 71.2%
2017年 08,405件 75.2%
アベノミクスによって民主党政権時の内定率より20パーセントも改善し、ブラック企業に蹴飛ばしはじめた。
倒産件数 10/1現在の就職内定率
2007年 14,091件 69.2%
2008年 15,646件 69.9% リーマンショック(9月)
2009年 15,480件 62.5% 鳩山内閣(9月)
2010年 13,321件 57.6% 菅内閣(6月)
2011年 12,734件 59.9% 野田内閣(9月)
2012年 12,124件 63.1% 安倍内閣(12月)
2013年 10,855件 64.3%
2014年 09,731件 68.4%
2015年 08,812件 66.5%
2016年 08,446件 71.2%
2017年 08,405件 75.2%
219金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/27(日) 11:08:40.90ID:fsZ5QpG0 若者は、もう二度と就職地獄を味わいたいとは思わないので、安倍政権を支持します
若者は、もう二度とブラック企業で働きたいとは思わないので、安倍政権を支持します
若者は、もう二度と毎年賃金が減る会社で働きたいとは思わないので、安倍政権を支持します
若者は、もう二度とブラック企業で働きたいとは思わないので、安倍政権を支持します
若者は、もう二度と毎年賃金が減る会社で働きたいとは思わないので、安倍政権を支持します
220金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/27(日) 11:49:24.51ID:m6dvAM4A 【田原総一朗】ついに支持率が上がりはじめた安倍内閣、何が起きているのか?
しかし、それでもなぜ国民は、安倍内閣を支持するのか。僕の長いジャーナリスト人生でも、
これだけ問題山積みの内閣が、支持率を下げるどころか、上げるなんてことは初めてだ。
http://blogos.com/article/299746/
国民がマスゴミに騙されなくなったって事だな
しかし、それでもなぜ国民は、安倍内閣を支持するのか。僕の長いジャーナリスト人生でも、
これだけ問題山積みの内閣が、支持率を下げるどころか、上げるなんてことは初めてだ。
http://blogos.com/article/299746/
国民がマスゴミに騙されなくなったって事だな
221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/27(日) 13:15:19.95ID:fsZ5QpG0 小野善康大阪大学社会経済研究所所長、内閣府参与(菅直人の経済ブレーーーーン)の御高説は
増税すれば雇用が.増える
というトンデモ・インチキ説ですが、朝日新書から「消費低迷とカンチャラ」なる新刊本を出してました
まあ次の点から見て、お金は大切に使いましょう、、、、
菅直人の経済ブレーン
朝日新書
増税一直線
増税すれば雇用が.増える
というトンデモ・インチキ説ですが、朝日新書から「消費低迷とカンチャラ」なる新刊本を出してました
まあ次の点から見て、お金は大切に使いましょう、、、、
菅直人の経済ブレーン
朝日新書
増税一直線
222金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/27(日) 13:19:04.56ID:fsZ5QpG0223金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/27(日) 16:05:21.90ID:kTSbgn2w 「売り手市場が続いてほしい」20代が希望の党より自民党を支持する理由
アベノミクスの“恩恵”と感じる就活状況
なぜ若者は自民党を支持するのか。
実際に若者の声を聞くと、まず聞こえてくるのは経済政策への評価だ。
「民主党政権時代は大変だったと聞いています」
地方の国立大3年の女子大生(21)も、今回自民党に投票するという。「政権交代以降、売り手市場になっていて、先輩たちの就活も安定している。失敗している人はあまり聞いたことがない」と語るなど、アベノミクスへの評価は高い。
実際、9月29日に発表された平成29年版厚生労働省「労働経済の分析」によると、全ての年代で失業率は低下傾向にあるが、中でも15〜24歳の若年層の失業率は第2次安倍政権誕生以降、大きく低下している。
特に、学生に大きな影響を与える内定率はかつてないほどに改善している。
大学等卒業予定者の就職内定率は2011年3月卒の91.0%を底として、2012年以降改善を続けており、2017年3月卒の就職内定率は前年同期比0.3ポイント上昇して97.6%と1997年の調査開始以降で最高の水準となっている。
同様に、2013年以降平均給与は上昇を続け、初任給も上昇している。安倍政権を変えたい、という願望には結びつかないのだろう。
民主党政権の強い負のイメージ
首都圏在住の地方公務員の男性(28)は、自民党を支持する理由として、「突然の事態にも安定して対応できそうな点」を挙げる。
今後北朝鮮の有事が懸念される中、民主党政権時代の東日本大震災対応、安全保障への取り組み、国会審議などを見て、今の野党には任せられないという。
「民主党政権は『政権交代』というプロセスだけを掲げ、『どういった政治を行うのか』がないまま瓦解した。希望の党も『しがらみ政治の打破』を掲げるが、『どういった政治を行うのか』が見えず、手段が目的化してしまっている。
これでは、民主党の二の舞になりかねず、政権選択の候補として希望の党を取り扱うことはできない」
自民党と維新が「リベラル」
https://www.businessinsider.jp/amp/post-105617
アベノミクスの“恩恵”と感じる就活状況
なぜ若者は自民党を支持するのか。
実際に若者の声を聞くと、まず聞こえてくるのは経済政策への評価だ。
「民主党政権時代は大変だったと聞いています」
地方の国立大3年の女子大生(21)も、今回自民党に投票するという。「政権交代以降、売り手市場になっていて、先輩たちの就活も安定している。失敗している人はあまり聞いたことがない」と語るなど、アベノミクスへの評価は高い。
実際、9月29日に発表された平成29年版厚生労働省「労働経済の分析」によると、全ての年代で失業率は低下傾向にあるが、中でも15〜24歳の若年層の失業率は第2次安倍政権誕生以降、大きく低下している。
特に、学生に大きな影響を与える内定率はかつてないほどに改善している。
大学等卒業予定者の就職内定率は2011年3月卒の91.0%を底として、2012年以降改善を続けており、2017年3月卒の就職内定率は前年同期比0.3ポイント上昇して97.6%と1997年の調査開始以降で最高の水準となっている。
同様に、2013年以降平均給与は上昇を続け、初任給も上昇している。安倍政権を変えたい、という願望には結びつかないのだろう。
民主党政権の強い負のイメージ
首都圏在住の地方公務員の男性(28)は、自民党を支持する理由として、「突然の事態にも安定して対応できそうな点」を挙げる。
今後北朝鮮の有事が懸念される中、民主党政権時代の東日本大震災対応、安全保障への取り組み、国会審議などを見て、今の野党には任せられないという。
「民主党政権は『政権交代』というプロセスだけを掲げ、『どういった政治を行うのか』がないまま瓦解した。希望の党も『しがらみ政治の打破』を掲げるが、『どういった政治を行うのか』が見えず、手段が目的化してしまっている。
これでは、民主党の二の舞になりかねず、政権選択の候補として希望の党を取り扱うことはできない」
自民党と維新が「リベラル」
https://www.businessinsider.jp/amp/post-105617
2018/05/27(日) 21:29:56.76ID:U3Iv9yEi
平日の昼間に電話かけて応じる暇な年寄り(テレビ漬け)ばっかりで
集計してる世論調査なんて当てにならんよ
ネットだけで調査して安倍政権の支持率80%以上とかになるのと対照的
集計してる世論調査なんて当てにならんよ
ネットだけで調査して安倍政権の支持率80%以上とかになるのと対照的
225金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/27(日) 23:05:11.63ID:fsZ5QpG0 >>224
私も同じです
その上、嘘ニュースと反日ニュースと反安倍ニュースだけを24時間垂れ流すマスゴミが、捏造しない世論調査を発表することは有り得ないでしょう
つまり世論調査は100%と捏造されてます。恐らく支持率は倍で不支持率は半分でしょう
私も同じです
その上、嘘ニュースと反日ニュースと反安倍ニュースだけを24時間垂れ流すマスゴミが、捏造しない世論調査を発表することは有り得ないでしょう
つまり世論調査は100%と捏造されてます。恐らく支持率は倍で不支持率は半分でしょう
226金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/28(月) 08:16:13.79ID:qWN4la9P227金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/28(月) 18:52:56.71ID:qWN4la9P 麻生太郎副総理兼財務相は28日午後の衆院予算委員会で、
財務省が23日に国会提出した学校法人「森友学園」との交渉記録に関し、
「また出てくるかもしれない。正直、申し上げて。今回もこれだけやっているので、
出てくるかもしれない」と語り、新たな記録が見つかる可能性に言及した。
自民党の平井卓也衆院議員の質問に答えた。(産経新聞)
財務省が23日に国会提出した学校法人「森友学園」との交渉記録に関し、
「また出てくるかもしれない。正直、申し上げて。今回もこれだけやっているので、
出てくるかもしれない」と語り、新たな記録が見つかる可能性に言及した。
自民党の平井卓也衆院議員の質問に答えた。(産経新聞)
228金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/28(月) 21:51:56.67ID:wKT7ChYi 18年度新入社員、「第一志望」入社が8割で過去最高
2018年05月28日
http://www.taxcom.co.jp/snews/top/publish.cgi?news_src=3660&cat_src=biz&enc=utf-8
日本生産性本部が、同社主催の新入社員教育プログラム等の参加者を対象に実施した「2018年度新入社員の春の意識調査」結果(有効回答数1914人)によると、「あなたにとって、今の会社は第何志望でしたか?」との質問に対して、
「第一志望」と答えた割合が80.6%となり、4年連続で上昇し、1997年の設問開始以来、2017年の79.5%を上回って2年連続で過去最高を更新したたことが分かった。
2018年05月28日
http://www.taxcom.co.jp/snews/top/publish.cgi?news_src=3660&cat_src=biz&enc=utf-8
日本生産性本部が、同社主催の新入社員教育プログラム等の参加者を対象に実施した「2018年度新入社員の春の意識調査」結果(有効回答数1914人)によると、「あなたにとって、今の会社は第何志望でしたか?」との質問に対して、
「第一志望」と答えた割合が80.6%となり、4年連続で上昇し、1997年の設問開始以来、2017年の79.5%を上回って2年連続で過去最高を更新したたことが分かった。
229金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/28(月) 23:16:25.75ID:lR3CR0UW 明日のWILLでは、朝日新聞の国有地ネコババの手口が明らかになります
230金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/28(月) 23:44:04.63ID:lR3CR0UW231金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/28(月) 23:49:52.73ID:lR3CR0UW ジジババは、自民党にお灸をすえると考えて、民主党政権を誕生させてしまった
この結果として、ジジババの可愛い可愛い、子供や孫にお灸をすえた
もう二度と、こんなバカなことをさせないために、若者はジジババにインターネットの使い方を教えようよう
スマートフォンの使い方を教えよう、、日本のジジババは本当は賢い、世界一賢い、、
この結果として、ジジババの可愛い可愛い、子供や孫にお灸をすえた
もう二度と、こんなバカなことをさせないために、若者はジジババにインターネットの使い方を教えようよう
スマートフォンの使い方を教えよう、、日本のジジババは本当は賢い、世界一賢い、、
232金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/29(火) 07:54:56.32ID:XWj31yne 昨日の国会も加計学園問題ですと、
夜盗の国会議員はアホ馬鹿でもできる、という見本です
夜盗の国会議員はアホ馬鹿でもできる、という見本です
233金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/29(火) 15:14:05.66ID:XWj31yne 最近の国会審議や報道から考えると
日本人拉致犯人を捕らえてみれば、朝日新聞やNHKの職員
あるいは
日本人拉致犯人を捕らえてみれば、立憲民主党の国会議員
ということです
日本人拉致犯人を捕らえてみれば、朝日新聞やNHKの職員
あるいは
日本人拉致犯人を捕らえてみれば、立憲民主党の国会議員
ということです
234金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/29(火) 21:39:53.15ID:XWj31yne 最低賃金は着実にアップしているし、就職先も増えブラック企業は絶滅危惧種になっている
これもアベノミクスの効果です
これもアベノミクスの効果です
235金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/30(水) 09:41:36.44ID:eNQi67m0 9時30分時点の東証一部騰落状況:値上がり115、値下がり1918
安倍人気の元の経済が怪しくなってきたで
安倍人気の元の経済が怪しくなってきたで
236金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/30(水) 18:36:30.29ID:nIhXWubz 最近の株価は、証券会社がボラティリティが大きくして儲けようとしてるだけだな、、判り易すぎだな。
2007年からの日経平均です
2007年12月末 15307円 大型補正予算
2008年12月末 8859円 リーマンショック(9月)
2009年12月末 10546円 鳩山内閣(9月) 緊縮財政
2010年12月末 10228円 菅内閣(6月) 緊縮財政
2011年12月末 8455円 野田内閣(9月) 緊縮財政
2012年12月末 10395円 安倍内閣(12月) リフレ政策
2013年12月末 16291円
2014年12月末 17450円
2015年12月末 19033円
2016年12月末 19118円
2017年12月末 22764円
2007年からの日経平均です
2007年12月末 15307円 大型補正予算
2008年12月末 8859円 リーマンショック(9月)
2009年12月末 10546円 鳩山内閣(9月) 緊縮財政
2010年12月末 10228円 菅内閣(6月) 緊縮財政
2011年12月末 8455円 野田内閣(9月) 緊縮財政
2012年12月末 10395円 安倍内閣(12月) リフレ政策
2013年12月末 16291円
2014年12月末 17450円
2015年12月末 19033円
2016年12月末 19118円
2017年12月末 22764円
237金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/30(水) 19:13:47.80ID:eNQi67m0 野田内閣は震災だろ
238金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/30(水) 19:56:27.37ID:nIhXWubz 政治は結果責任です
239金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/31(木) 07:59:12.46ID:VI/HG05+ リベラルは「自民党よりまし」と言いますが、、、アタマ大丈夫ですかね
リベラル政党は、日本社会党、社民党、民主党、民進党、国民民主党、立憲民主党、日本共産党等で、反米・親中・親ソ・親北です。
それでリベラル政党は、社会主義は理想社会だ、、資本主義は悪だ、、中国ソ連の核はキレイだ、、と叫んでました。
ところが世界中の社会主義国は、@人権弾圧、A国民虐殺、B経済停滞、C強制労働、の4点セット揃ったブラック国家でした。
するとリベラルの「自民党よりまし」との発言は、@人権弾圧、A国民虐殺、B経済停滞、C強制労働、を最重要な政策目標とするとの宣言でしょう
つまり若者が、リベラル=ブラック を支持することない。
リベラル政党は、日本社会党、社民党、民主党、民進党、国民民主党、立憲民主党、日本共産党等で、反米・親中・親ソ・親北です。
それでリベラル政党は、社会主義は理想社会だ、、資本主義は悪だ、、中国ソ連の核はキレイだ、、と叫んでました。
ところが世界中の社会主義国は、@人権弾圧、A国民虐殺、B経済停滞、C強制労働、の4点セット揃ったブラック国家でした。
するとリベラルの「自民党よりまし」との発言は、@人権弾圧、A国民虐殺、B経済停滞、C強制労働、を最重要な政策目標とするとの宣言でしょう
つまり若者が、リベラル=ブラック を支持することない。
240金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/31(木) 10:07:18.16ID:TOJRsKmq 日本共産党、日本社会党は確実にリベラルではない左派という
自民党を右翼とは言わないで保守というのと同じ
何でも自分に都合よくしたらあかんで
自民党を右翼とは言わないで保守というのと同じ
何でも自分に都合よくしたらあかんで
241金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/31(木) 10:31:25.61ID:VI/HG05+ 都合よく言葉を使ったら駄目な
リベラル政党は、日本社会党、社民党、民主党、民進党、国民民主党、立憲民主党、日本共産党等で、反米・親中・親ソ・親北です。
リベラル政党は、日本社会党、社民党、民主党、民進党、国民民主党、立憲民主党、日本共産党等で、反米・親中・親ソ・親北です。
242金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/31(木) 18:08:42.60ID:VI/HG05+ リベラルは「自民党よりまし」と言いますが、、、アタマ大丈夫ですかね
リベラル政党は、日本社会党、社民党、民主党、民進党、国民民主党、立憲民主党、日本共産党等で、反米・親中・親ソ・親北です。
それでリベラル政党は、社会主義は理想社会だ、、資本主義は悪だ、、中国ソ連の核はキレイだ、、と叫んでました。
ところが世界中の社会主義国は、@人権弾圧、A国民虐殺、B経済停滞、C強制労働、の4点セット揃ったブラック国家でした。
するとリベラルの「自民党よりまし」との発言は、@人権弾圧、A国民虐殺、B経済停滞、C強制労働、を最重要な政策目標とするとの宣言でしょう
つまり若者が、リベラル=ブラック を支持することない。
リベラル政党は、日本社会党、社民党、民主党、民進党、国民民主党、立憲民主党、日本共産党等で、反米・親中・親ソ・親北です。
それでリベラル政党は、社会主義は理想社会だ、、資本主義は悪だ、、中国ソ連の核はキレイだ、、と叫んでました。
ところが世界中の社会主義国は、@人権弾圧、A国民虐殺、B経済停滞、C強制労働、の4点セット揃ったブラック国家でした。
するとリベラルの「自民党よりまし」との発言は、@人権弾圧、A国民虐殺、B経済停滞、C強制労働、を最重要な政策目標とするとの宣言でしょう
つまり若者が、リベラル=ブラック を支持することない。
243金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/31(木) 18:22:53.49ID:VI/HG05+ あ、そう言えば、
極左暴力集団シバキ隊かお仲間のシールズかが使った街宣車が、共産党の所有であったことが写真付きで出たことがりましたし、
その極左暴力集団シバキ隊とお仲間のシールズの代表奥寺某が民進党の結党大会で挨拶してました
極左暴力集団シバキ隊かお仲間のシールズかが使った街宣車が、共産党の所有であったことが写真付きで出たことがりましたし、
その極左暴力集団シバキ隊とお仲間のシールズの代表奥寺某が民進党の結党大会で挨拶してました
244金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/05/31(木) 21:48:41.85ID:TOJRsKmq 日本は安くておいしい国になったそうだ
この意味が解る?
この意味が解る?
245金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/06/01(金) 16:53:17.06ID:vCS7/iOI 厚生労働省は1日、平成29年の人口動態統計(概数)を発表した。
生まれた子供の数(出生数)は94万6060人と過去最少で、2年連続で100万人を割り込んだ。
生まれた子供の数(出生数)は94万6060人と過去最少で、2年連続で100万人を割り込んだ。
2018/06/01(金) 23:36:56.61ID:vltq2l63
昨17年には、ほぼ20年ぶりに2%台の完全失業率が実現された。また、有効求人倍率は1.5を超え始めるようになったが、これは高度経済成長の余韻が残っていた1970年代初頭以来のことである。
こうした雇用の改善が、少子高齢化による生産年齢人口の減少によるものではないことは、労働力人口と就業者数がともに拡大し続けていることから明らかである。その就業者の内訳も、近年では正規の伸びが非正規を上回るようになっている。
そのような変化をもたらした最大の要因は、円高の是正である。アベノミクスの「第1の矢」としての黒田日銀による異次元金融緩和政策によって転換され、その後は1ドル110円程度を中心に変動するようになった。
これによって、それまで生きるか死ぬかの瀬戸際にあった輸出産業や輸入競争産業の多くが、大きく息を吹き返したのである。
この円安に関しては、それによる雇用改善効果は限定的とする懐疑論が従来から根強かった。確かに、その効果は当初、外国人観光客の増加などに限定されていた。
ところが、近年のさまざまな指標は、この5年間に製造業の生産拠点の国内回帰が着実に進んでいたことを示している。製造業の求人は増加し、その雇用者数は2017年に7年ぶりに1000万人台を回復した。
そして、11年に赤字に転じて以来、その額が拡大し続けてきた貿易収支は、15年から反転し、16年には再び黒字となった。
人手不足は、企業にとっては問題だが、日本経済全体にとっては決して悪いことではない。というのは、それは企業に対して賃上げを強いるものであり、その賃上げは企業に省力化のための設備投資を強いるものだからである。
その結果、生産性上昇による経済成長が実現される。1%強の失業率という超人手不足の中で、実質で10%強、名目で15%強の経済成長が実現された1960年代の日本経済は、その実例である。
高度経済成長期のような経済の好循環を実現させるためには、何よりも、アベノミクスを粘り強く継続し、デフレ脱却を確実にやり遂げることが必要である。
https://www.komei.or.jp/news/detail/20180110_26902
こうした雇用の改善が、少子高齢化による生産年齢人口の減少によるものではないことは、労働力人口と就業者数がともに拡大し続けていることから明らかである。その就業者の内訳も、近年では正規の伸びが非正規を上回るようになっている。
そのような変化をもたらした最大の要因は、円高の是正である。アベノミクスの「第1の矢」としての黒田日銀による異次元金融緩和政策によって転換され、その後は1ドル110円程度を中心に変動するようになった。
これによって、それまで生きるか死ぬかの瀬戸際にあった輸出産業や輸入競争産業の多くが、大きく息を吹き返したのである。
この円安に関しては、それによる雇用改善効果は限定的とする懐疑論が従来から根強かった。確かに、その効果は当初、外国人観光客の増加などに限定されていた。
ところが、近年のさまざまな指標は、この5年間に製造業の生産拠点の国内回帰が着実に進んでいたことを示している。製造業の求人は増加し、その雇用者数は2017年に7年ぶりに1000万人台を回復した。
そして、11年に赤字に転じて以来、その額が拡大し続けてきた貿易収支は、15年から反転し、16年には再び黒字となった。
人手不足は、企業にとっては問題だが、日本経済全体にとっては決して悪いことではない。というのは、それは企業に対して賃上げを強いるものであり、その賃上げは企業に省力化のための設備投資を強いるものだからである。
その結果、生産性上昇による経済成長が実現される。1%強の失業率という超人手不足の中で、実質で10%強、名目で15%強の経済成長が実現された1960年代の日本経済は、その実例である。
高度経済成長期のような経済の好循環を実現させるためには、何よりも、アベノミクスを粘り強く継続し、デフレ脱却を確実にやり遂げることが必要である。
https://www.komei.or.jp/news/detail/20180110_26902
247金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/06/02(土) 20:56:41.74ID:GKHrmBeL 【ソウル時事】2日付の北朝鮮の朝鮮労働党機関紙・労働新聞(電子版)は
論評で「日本が『拉致問題』に執着しているのは、わが国の対外的イメージに
泥を塗ろうという不純な下心以外の何物でもない」と非難した。(時事通信)
論評で「日本が『拉致問題』に執着しているのは、わが国の対外的イメージに
泥を塗ろうという不純な下心以外の何物でもない」と非難した。(時事通信)
248金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/06/02(土) 21:46:20.25ID:gwaYnu4u 人さらい国家が言うことですかね
249金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/06/03(日) 17:01:33.01ID:ND20FMFk 「大卒就職率過去最高」のワケ
http://www.zakzak.co.jp/smp/soc/news/180529/soc1805290001-s1.html
アベノミクスの金融政策による効果は、マクロ経済学の教科書通りの話だ。金融緩和によって実質金利を下げて、株高、円安を生じさせるとともに、実物経済を押し上げ、具体的に民間の有効需要を増加させて、雇用が伸びる−という仕組みだ。
有効需要が高まる点については、「金融緩和」と「積極財政」はマクロ経済の観点から見れば変わりはない。ただ、効果の即効性や波及範囲で両者は異なっている。財政政策は公的部門の有効需要へ直接働きかけるので即効性がある。
他方、金融政策は民間部門の有効需要へ実質金利を通じて働きかけるので、波及範囲は広いが、効果は即効的ではなく持続的である。
このため、財政政策の方が一般にはイメージしやすいが、雇用をみれば、民間部門に徐々に効果が持続する金融政策の効果もわかるだろう。こうしたマクロ経済学ベースの知見があるので、「金融政策は雇用政策」ともいわれているわけだ。
金融緩和の効果を理解できずに、いまだに一部野党やマスコミでは「雇用が伸びているのは人口減少のためだ」という人がいるが、人口減少はここ20年くらいずっと続いている現象だ。
にもかかわらず、最近においては、大規模な金融緩和を実施した安倍政権と小泉純一郎政権以外のときには、就業者数は増加していない、という事実を知るべきだ。
大卒の就職率と前年の失業率には強い相関がある。バブル崩壊以降で最も雇用環境が良く、失業率は最低水準なので、大卒就職率が過去最高なのも納得だ。
6年前の民主党政権時代には、筆者はひたすら大学から企業に採用をお願いする立場だった。
政権交代の後、アベノミクスの金融緩和が継続する見通しを述べて、「そのうち就職率が高まり、就職市場は売り手市場になるだろう」と予想していたが、それが実現しつつある。
http://www.zakzak.co.jp/smp/soc/news/180529/soc1805290001-s1.html
アベノミクスの金融政策による効果は、マクロ経済学の教科書通りの話だ。金融緩和によって実質金利を下げて、株高、円安を生じさせるとともに、実物経済を押し上げ、具体的に民間の有効需要を増加させて、雇用が伸びる−という仕組みだ。
有効需要が高まる点については、「金融緩和」と「積極財政」はマクロ経済の観点から見れば変わりはない。ただ、効果の即効性や波及範囲で両者は異なっている。財政政策は公的部門の有効需要へ直接働きかけるので即効性がある。
他方、金融政策は民間部門の有効需要へ実質金利を通じて働きかけるので、波及範囲は広いが、効果は即効的ではなく持続的である。
このため、財政政策の方が一般にはイメージしやすいが、雇用をみれば、民間部門に徐々に効果が持続する金融政策の効果もわかるだろう。こうしたマクロ経済学ベースの知見があるので、「金融政策は雇用政策」ともいわれているわけだ。
金融緩和の効果を理解できずに、いまだに一部野党やマスコミでは「雇用が伸びているのは人口減少のためだ」という人がいるが、人口減少はここ20年くらいずっと続いている現象だ。
にもかかわらず、最近においては、大規模な金融緩和を実施した安倍政権と小泉純一郎政権以外のときには、就業者数は増加していない、という事実を知るべきだ。
大卒の就職率と前年の失業率には強い相関がある。バブル崩壊以降で最も雇用環境が良く、失業率は最低水準なので、大卒就職率が過去最高なのも納得だ。
6年前の民主党政権時代には、筆者はひたすら大学から企業に採用をお願いする立場だった。
政権交代の後、アベノミクスの金融緩和が継続する見通しを述べて、「そのうち就職率が高まり、就職市場は売り手市場になるだろう」と予想していたが、それが実現しつつある。
250金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/06/03(日) 19:27:39.50ID:3KKgMs5b251金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/06/04(月) 08:09:30.50ID:bNopl4D+ JNN世論調査で、安倍内閣の支持率が第2次安倍政権が発足して以来、最も低い39.0%になりました。(TBS系(JNN))
2018/06/04(月) 08:19:36.96ID:crbopTUg
253金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/06/04(月) 15:42:21.55ID:bNopl4D+ 若者の5割超「車もたなくていい」、維持費に負担感…批判根強い「走る税金」の実態
2018/06/04(月) 16:42:28.08ID:A+evyCH5
5月新車販売台数
37.2万台 前年比-0.2%
昨年より実質登録日が少ない中でのこの数字は悪くない。スバルが燃費、排ガス不正で落ち込む。レクサス以外のトヨタが不振。
4月時点だがトヨタはアクア、日産はノートが主力。欧米中でエコカーと見なされるリーフは登録車の42位、プリウスPHVは51位以下。
37.2万台 前年比-0.2%
昨年より実質登録日が少ない中でのこの数字は悪くない。スバルが燃費、排ガス不正で落ち込む。レクサス以外のトヨタが不振。
4月時点だがトヨタはアクア、日産はノートが主力。欧米中でエコカーと見なされるリーフは登録車の42位、プリウスPHVは51位以下。
255金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/06/04(月) 17:35:00.05ID:ndUS5hIX256金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/06/04(月) 19:23:09.07ID:bNopl4D+ >>249
民主党時代にも就業者増えてた
民主党時代にも就業者増えてた
2018/06/04(月) 19:25:49.19ID:Szu+F4Xt
安倍総理は将来1万円札になるだろうね
258金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/06/04(月) 20:46:36.32ID:bNopl4D+259金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/06/04(月) 22:28:34.87ID:ndUS5hIX アベノミクスに反対する人は逝かれた人ですから、相手するだけ無駄です
昔から、キ印には近づかない
昔から、キ印には近づかない
260金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/06/05(火) 10:38:52.10ID:H9rMylPm 安倍総理がアベノミクスを唱えて2012年自民党総裁選の時から、朝日新聞は徹底した安倍総理を貶して貶して貶し尽くしていました。
ところがアベノミクスによって日本の景気は好調です、、、アベノミクス万歳、、朝日新聞潰れろ、、ね
ところがアベノミクスによって日本の景気は好調です、、、アベノミクス万歳、、朝日新聞潰れろ、、ね
261金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/06/05(火) 10:46:48.20ID:vMullgJQ カジノでも新聞各紙が世論誘導
なぜならカジノが出来ると
パチンコ屋が潰れる
折り込みチラシが入らない
新聞各紙が潰れる
なぜならカジノが出来ると
パチンコ屋が潰れる
折り込みチラシが入らない
新聞各紙が潰れる
262金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/06/05(火) 12:38:54.57ID:NJfMRW1p 消費支出(四月)
消費支出(二人以上の世帯)は, 1世帯当たり 294,439円
前年同月比 実質1.3%の減少 名目0.5%の減少
前月比(季節調整値) 実質1.6%の減少
変動調整値(注)
前年同月比 実質1.3%の減少 名目0.5%の減少
注 調査方法の変更の影響による変動を調整した推計値
消費支出(二人以上の世帯)は, 1世帯当たり 294,439円
前年同月比 実質1.3%の減少 名目0.5%の減少
前月比(季節調整値) 実質1.6%の減少
変動調整値(注)
前年同月比 実質1.3%の減少 名目0.5%の減少
注 調査方法の変更の影響による変動を調整した推計値
2018/06/06(水) 06:12:49.71ID:hnXpjICT
所得税、20年ぶり高水準=17年度見込み−財務省
https://www.jiji.com/sp/article?k=2018060101083
2017年度の所得税収は、1997年度以来20年ぶりの高水準となる見通しだ。賃金の伸びが堅調なことに加え、配当や株式譲渡益も増加し、2年ぶりの増収となる。<下へ続く>
財務省が1日発表した税収実績によると、4月末までに納付された17年度の所得税収は前年に比べ7.2%増の18兆8056億円で、既に16年度の17兆6110億円を上回った。
所得税収は、2〜3月の確定申告分が反映される4月末の時点で年度分がほぼ判明する。
5月に納付される分が前年並みだった場合、17年度の所得税収は18兆8800億円程度となり、1997年度(19兆1827億円)以来の高水準となりそうだ。
https://www.jiji.com/sp/article?k=2018060101083
2017年度の所得税収は、1997年度以来20年ぶりの高水準となる見通しだ。賃金の伸びが堅調なことに加え、配当や株式譲渡益も増加し、2年ぶりの増収となる。<下へ続く>
財務省が1日発表した税収実績によると、4月末までに納付された17年度の所得税収は前年に比べ7.2%増の18兆8056億円で、既に16年度の17兆6110億円を上回った。
所得税収は、2〜3月の確定申告分が反映される4月末の時点で年度分がほぼ判明する。
5月に納付される分が前年並みだった場合、17年度の所得税収は18兆8800億円程度となり、1997年度(19兆1827億円)以来の高水準となりそうだ。
264金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/06/06(水) 10:50:46.94ID:RYRvfdr4 「ベルリンの壁崩壊くらい」外国人の就労大幅拡大へ
日本全体を覆う深刻な人手不足の問題。その活路は、やはり、外国人労働者に、
見いだすことになりそうです。5日、政府は、今後の財政運営の考え方を示す文書、
「骨太の方針」の原案を示しました。(TBS系(JNN))
日本全体を覆う深刻な人手不足の問題。その活路は、やはり、外国人労働者に、
見いだすことになりそうです。5日、政府は、今後の財政運営の考え方を示す文書、
「骨太の方針」の原案を示しました。(TBS系(JNN))
265金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/06/06(水) 11:09:52.42ID:RYRvfdr4 消費支出(季節調整済実質指数)の推移(二人以上の世帯)は2015年=100で
毎月統計が出てるが2016年から一回も100を上まわってない
毎月統計が出てるが2016年から一回も100を上まわってない
2018/06/06(水) 12:31:56.17ID:K8QogEqe
外れた予想の数々
・安倍政権は必ず短期で終わる、長期化は無理
・アベノミクスは必ずハイパーインフレを引き起こす
・1ドル=2万円の超円安で石油や食糧を輸入できなくなる
・ガソリン無しで地方経済は完全崩壊
・食糧無しで都市経済圏も完全崩壊
・安倍は2013年内でまた政権を投げ出す
・無知で現実を見ない安倍信者だけが長期政権などと妄想している
・安倍政権は必ず短期で終わる、長期化は無理
・アベノミクスは必ずハイパーインフレを引き起こす
・1ドル=2万円の超円安で石油や食糧を輸入できなくなる
・ガソリン無しで地方経済は完全崩壊
・食糧無しで都市経済圏も完全崩壊
・安倍は2013年内でまた政権を投げ出す
・無知で現実を見ない安倍信者だけが長期政権などと妄想している
267金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/06/06(水) 14:57:42.92ID:7RUZD9dq 若しかすると知らない人もいるかと思い雑文を書いてみました
2007年8月安倍総理が突然辞任したため、これで復活することはないと目されてました
2012年政治評論家の三宅久之氏等が、自民党総裁選に出馬するよう安倍総理に強く要望します。
これを受けて安倍総理は、石原伸晃氏・石破茂氏に次ぐ第3位の候補として敗戦(今後の復活絶望)覚悟で立候補し、奇跡の大逆転劇により自民党総裁となります。
自民党総裁選挙中から安倍総理は、学会マスゴミ財界等からの総攻撃されるなかで、リフレ政策を候補者の中でただ一人敢然と主張した
2012年12月の衆議院選挙で大勝し、リフレ政策を日銀に行うよう伝えるが、日銀の独立性を盾に財務省とマスゴミと日銀とがリフレ政策の実施を拒否します
しかしながら、白川日銀総裁の恩師浜田イェール大学教授等の痛烈な経済理論による批判に耐えきれず、任期途中で黒田日銀総裁が誕生し、リフレ政策が行われます。
2012年から各月末の日経平均です
2013年05月 13774円
2013年04月 13860円 (黒田バズーカ・大規模金融緩和発表)
2013年03月 12397円 (白川日銀総裁辞任)
2013年02月 11559円
2013年01月 11138円
2012年12月 10395円 (安倍内閣の成立)
2012年11月 9446円 (衆議院解散)
2012年10月 8928円
2012年09月 8870円 (安倍自民党総裁の誕生)
2012年08月 8839円 (韓国が野田総理親書を郵送で返却、韓国大統領の竹島不法上陸)
2012年07月 8695円
2012年06月 9006円 (野田民主党の消費増税、三党合意)
2007年8月安倍総理が突然辞任したため、これで復活することはないと目されてました
2012年政治評論家の三宅久之氏等が、自民党総裁選に出馬するよう安倍総理に強く要望します。
これを受けて安倍総理は、石原伸晃氏・石破茂氏に次ぐ第3位の候補として敗戦(今後の復活絶望)覚悟で立候補し、奇跡の大逆転劇により自民党総裁となります。
自民党総裁選挙中から安倍総理は、学会マスゴミ財界等からの総攻撃されるなかで、リフレ政策を候補者の中でただ一人敢然と主張した
2012年12月の衆議院選挙で大勝し、リフレ政策を日銀に行うよう伝えるが、日銀の独立性を盾に財務省とマスゴミと日銀とがリフレ政策の実施を拒否します
しかしながら、白川日銀総裁の恩師浜田イェール大学教授等の痛烈な経済理論による批判に耐えきれず、任期途中で黒田日銀総裁が誕生し、リフレ政策が行われます。
2012年から各月末の日経平均です
2013年05月 13774円
2013年04月 13860円 (黒田バズーカ・大規模金融緩和発表)
2013年03月 12397円 (白川日銀総裁辞任)
2013年02月 11559円
2013年01月 11138円
2012年12月 10395円 (安倍内閣の成立)
2012年11月 9446円 (衆議院解散)
2012年10月 8928円
2012年09月 8870円 (安倍自民党総裁の誕生)
2012年08月 8839円 (韓国が野田総理親書を郵送で返却、韓国大統領の竹島不法上陸)
2012年07月 8695円
2012年06月 9006円 (野田民主党の消費増税、三党合意)
268金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/06/06(水) 16:03:04.26ID:RYRvfdr4 外国人労働、課題山積みの現場 政府が方針案 徹夜で働く留学生…就労制限超が常態化
269金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/06/06(水) 16:11:34.62ID:RYRvfdr4 日銀も株価を下げまいと必死だろうな
270金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/06/06(水) 16:14:12.51ID:Ur4/Z5cu2018/06/06(水) 19:42:51.27ID:NpCCBU9R
最新ニュース速報 森永卓郎 2018年6月6日
9月の総裁選
「経済だけに限ると、私は安倍さんが勝った方が圧倒的にいいと思っています。」
「自民党総裁選挙は見方を変えると、財務省(石破・岸田)VS反財務省(安倍)の戦いなんです。」
https://www.youtube.com/watch?v=WQsOgvYDd8g
9月の総裁選
「経済だけに限ると、私は安倍さんが勝った方が圧倒的にいいと思っています。」
「自民党総裁選挙は見方を変えると、財務省(石破・岸田)VS反財務省(安倍)の戦いなんです。」
https://www.youtube.com/watch?v=WQsOgvYDd8g
272金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/06/06(水) 23:18:54.19ID:7RUZD9dq 6/8
日銀とEBCの会合あります
日銀とEBCの会合あります
273金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/06/07(木) 17:34:45.43ID:uq8YOCwy 第二次安倍内閣の肝煎りとして進められている「クールジャパン戦略」。政権発足直後、
2013年から本格化したこの国策は、実質的な国策ファンドであるCJ機構(株式会社海外需要開拓支援機構)を
中心にして、積極的な国税の投入が行われている。
が、CJ機構発足(2013年)から早5年が経過し、その費用対効果が各種報道で疑問視されるに至っている。
また、CJ機構幹部によるセクハラを巡り、元派遣社員が東京地裁に提訴に及ぶ等の報道もあり、
CJ機構を巡る疑問符やスキャンダルは、私達の眼前に大きく報道されるに至っている。
2013年から本格化したこの国策は、実質的な国策ファンドであるCJ機構(株式会社海外需要開拓支援機構)を
中心にして、積極的な国税の投入が行われている。
が、CJ機構発足(2013年)から早5年が経過し、その費用対効果が各種報道で疑問視されるに至っている。
また、CJ機構幹部によるセクハラを巡り、元派遣社員が東京地裁に提訴に及ぶ等の報道もあり、
CJ機構を巡る疑問符やスキャンダルは、私達の眼前に大きく報道されるに至っている。
274金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/06/07(木) 22:48:59.09ID:dg3naTI1275金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/06/08(金) 16:04:00.04ID:8/ddifH6 就業者数
2008年 6410万
2009年 6315万
2010年 6298万
2011年 6293万
2012年 6279万
2013年 6326万
2014年 6371万
2015年 6402万
2016年 6465万
2017年 6531万
2018年 6559万(IMFによる推計)
http://ecodb.net/country/JP/imf_persons.html
給与総額
2008年 201兆3177億円
2009年 192兆4742億円
2010年 194兆3722億円
2011年 195兆7997億円
2012年 191兆996億円
2013年 200兆3597億円
2014年 203兆809億円
2015年 204兆7809億円
2016年 207兆8655億円
民間給与実態統計調査結果
https://www.nta.go.jp/information/release/kokuzeicho/2017/minkan/index.htm
2008年 6410万
2009年 6315万
2010年 6298万
2011年 6293万
2012年 6279万
2013年 6326万
2014年 6371万
2015年 6402万
2016年 6465万
2017年 6531万
2018年 6559万(IMFによる推計)
http://ecodb.net/country/JP/imf_persons.html
給与総額
2008年 201兆3177億円
2009年 192兆4742億円
2010年 194兆3722億円
2011年 195兆7997億円
2012年 191兆996億円
2013年 200兆3597億円
2014年 203兆809億円
2015年 204兆7809億円
2016年 207兆8655億円
民間給与実態統計調査結果
https://www.nta.go.jp/information/release/kokuzeicho/2017/minkan/index.htm
276金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/06/08(金) 19:07:02.23ID:Uvs54Z8C まるで倒閣運動! 中村愛媛県知事が安倍総理を攻める“ホンネ”
6/8(金) 5:59配信 デイリー新潮
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180608-00543290-shincho-pol
石破さんとは昵懇
中村知事は与野党に広範な人脈を持つことでも知られ、
「中でも慶應義塾の先輩で、新進党時代に同じ釜の飯を食べた石破茂さんとは昵懇(じっこん)で知られている。
時期が時期だけに、石破さんを援護射撃するためにやったことだという憶測まで流れる始末です」
6/8(金) 5:59配信 デイリー新潮
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180608-00543290-shincho-pol
石破さんとは昵懇
中村知事は与野党に広範な人脈を持つことでも知られ、
「中でも慶應義塾の先輩で、新進党時代に同じ釜の飯を食べた石破茂さんとは昵懇(じっこん)で知られている。
時期が時期だけに、石破さんを援護射撃するためにやったことだという憶測まで流れる始末です」
277金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/06/08(金) 19:29:09.04ID:AU8uiHf/278金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/06/08(金) 19:41:14.70ID:AU8uiHf/2018/06/08(金) 21:18:45.01ID:ukCPTpDA
就業者が増え、名目賃金が上昇することで総雇用者報酬自体は着実に成長。民主党政権下では実質所得は増えていたが、大半はデフレによるもので、その先にあるのは縮小均衡でしかない。
実質雇用者報酬総額
253.8兆円(2012/4Q) → 265.1兆円(2017/3Q)(11.3兆円増加)
総雇用者数
5551万人(2012/4Q)→ 5839万人(2017/3Q)(288万人増加)
実質雇用者報酬総額
253.8兆円(2012/4Q) → 265.1兆円(2017/3Q)(11.3兆円増加)
総雇用者数
5551万人(2012/4Q)→ 5839万人(2017/3Q)(288万人増加)
280金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/06/08(金) 23:26:50.86ID:AU8uiHf/281金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/06/09(土) 09:54:27.26ID:LTDS7ldX282金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/06/09(土) 10:06:37.31ID:5UIprJku283金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/06/09(土) 11:16:40.52ID:LTDS7ldX >>282
282で>自民党政権だったら賃上げしないでいいとか、、、と意味不明なことを書いてますが、、賃金や雇用はマクロ経済政策の重要な課題ですし、そもそもリフレ金融政策は雇用と賃金を改善するためのマクロ経済政策であるのは常識です
少し書くと
>280で>賃金は企業と労働組合(従業員)の問題だから政権の問題ではない
と誰かがバカ丸出しなことを書いた人がいますが、、
民主党政権のマクロ経済政策のデフレ政策と、安倍政権のマクロ経済政策のリフレ政策との違いによって、今があります
282で>自民党政権だったら賃上げしないでいいとか、、、と意味不明なことを書いてますが、、賃金や雇用はマクロ経済政策の重要な課題ですし、そもそもリフレ金融政策は雇用と賃金を改善するためのマクロ経済政策であるのは常識です
少し書くと
>280で>賃金は企業と労働組合(従業員)の問題だから政権の問題ではない
と誰かがバカ丸出しなことを書いた人がいますが、、
民主党政権のマクロ経済政策のデフレ政策と、安倍政権のマクロ経済政策のリフレ政策との違いによって、今があります
284金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/06/09(土) 11:21:37.07ID:5UIprJku285金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/06/09(土) 11:23:28.68ID:5UIprJku 賃金や雇用はマクロ経済政策の重要な課題
こんなことは経済学でなくても経験則で誰でも知ってる
こんなことは経済学でなくても経験則で誰でも知ってる
2018/06/09(土) 12:35:11.46ID:lJgs+Ypj
その責は、先走った消費税増税とデフレ許容的な金融政策という、この時期の政府と日銀による歪んだマクロ経済政策運営にある
287金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/06/09(土) 13:17:32.82ID:5Dk+a6+8 【日米首脳会談】日本が数十億ドル規模の米国製品を購入へ!米国に新たな自動車工場も約束!
288金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/06/10(日) 00:29:14.04ID:TtBpO0d6 東京商工リサーチの倒産件数、翌年3月大学卒業予定者(男女計)の10月1日現在就職内定率です
アベノミクスによって民主党政権時の内定率より20パーセントも改善し、ブラック企業に蹴飛ばしはじめた。
倒産件数 10/1現在の就職内定率
2007年 14,091件 69.2%
2008年 15,646件 69.9% リーマンショック(9月)
2009年 15,480件 62.5% 鳩山内閣(9月)
2010年 13,321件 57.6% 菅内閣(6月)
2011年 12,734件 59.9% 野田内閣(9月)
2012年 12,124件 63.1% 安倍内閣(12月)
2013年 10,855件 64.3%
2014年 09,731件 68.4%
2015年 08,812件 66.5%
2016年 08,446件 71.2%
2017年 08,405件 75.2%
アベノミクスによって民主党政権時の内定率より20パーセントも改善し、ブラック企業に蹴飛ばしはじめた。
倒産件数 10/1現在の就職内定率
2007年 14,091件 69.2%
2008年 15,646件 69.9% リーマンショック(9月)
2009年 15,480件 62.5% 鳩山内閣(9月)
2010年 13,321件 57.6% 菅内閣(6月)
2011年 12,734件 59.9% 野田内閣(9月)
2012年 12,124件 63.1% 安倍内閣(12月)
2013年 10,855件 64.3%
2014年 09,731件 68.4%
2015年 08,812件 66.5%
2016年 08,446件 71.2%
2017年 08,405件 75.2%
289金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/06/11(月) 10:29:22.65ID:lBW/k7wS 新潟県知事選 池田氏と花角氏横一線 終盤までもつれる大接戦に=JX通信社 独自情勢調査
6/8(金) 17:30
https://news.yahoo.co.jp/byline/yoneshigekatsuhiro/20180608-00086201/
年代別に見ると、60代から80代までの世代では池田氏への支持が上回る一方、20代から50代までの世代では花角氏への支持が上回っている。
6/8(金) 17:30
https://news.yahoo.co.jp/byline/yoneshigekatsuhiro/20180608-00086201/
年代別に見ると、60代から80代までの世代では池田氏への支持が上回る一方、20代から50代までの世代では花角氏への支持が上回っている。
290金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/06/11(月) 12:38:09.26ID:9491Z1Md >>289
今回の知事選にあたって有権者に「投票の際に最も重視する政策課題」を聞いたところ
「原子力発電所の再稼働」の問題を挙げる人が引き続き最多の37.3%となった。
次いで「景気や雇用」20.6%、「医療や福祉」18.1%、「人口減少対策」7.7%、「教育や子育て」7.2%などと続いている。
選挙戦では「県民党」を掲げ、多くの県内市町村長から応援を受けた。一方で森友、加計学園問題など
難局が続く安倍政権への批判をかわすため、自公幹部は街頭演説に現れず、
政党色を前面に出さない活動を徹底、業界団体を個別にまわるなど「裏方」として組織の引き締めに徹した。
この結果、自公支持層だけでなく、原発再稼働に慎重な有権者や、
人口減などに危機感を持つ無党派層にも支持が浸透。池田氏との接戦に競り勝った。
総括
安倍ちゃんは嫌われてるけど選挙戦略で勝った
今回の知事選にあたって有権者に「投票の際に最も重視する政策課題」を聞いたところ
「原子力発電所の再稼働」の問題を挙げる人が引き続き最多の37.3%となった。
次いで「景気や雇用」20.6%、「医療や福祉」18.1%、「人口減少対策」7.7%、「教育や子育て」7.2%などと続いている。
選挙戦では「県民党」を掲げ、多くの県内市町村長から応援を受けた。一方で森友、加計学園問題など
難局が続く安倍政権への批判をかわすため、自公幹部は街頭演説に現れず、
政党色を前面に出さない活動を徹底、業界団体を個別にまわるなど「裏方」として組織の引き締めに徹した。
この結果、自公支持層だけでなく、原発再稼働に慎重な有権者や、
人口減などに危機感を持つ無党派層にも支持が浸透。池田氏との接戦に競り勝った。
総括
安倍ちゃんは嫌われてるけど選挙戦略で勝った
2018/06/11(月) 16:14:00.55ID:DpQ3RzE4
「不正選挙」がトレンド入りしていてワロタ
https://twitter.com/Trend_Navi/status/1005852091246522369
勝てば「民意」、負ければ「不正選挙」 パヨク終わってるわ
https://twitter.com/Trend_Navi/status/1005852091246522369
勝てば「民意」、負ければ「不正選挙」 パヨク終わってるわ
292金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/06/12(火) 08:23:02.89ID:5c3JLl7F 投票率が前回より高かったのは、何故かな
2018/06/12(火) 18:56:38.12ID:qzHTn5ii
野口悠紀雄「ついに国債破綻が始まった」(『文藝春秋』、10年3月号)
藤巻健史「日本経済は1年で破綻する」(『週刊朝日』、10年3月5日号)
藤巻健史「日本経済は1年で破綻する」(『週刊朝日』、10年3月5日号)
294金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/06/12(火) 22:17:27.51ID:5c3JLl7F 藤巻健史、、、この人のお陰で何百人の人が破綻したでしょうか
295金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/06/13(水) 07:56:16.52ID:qk7bGJw8 今年の骨太の方針では、次のようにサラリと出鱈目100%を書くから信用できないよな
ウソツキの財務省は、全く関係ないことを文の中に入れ込む、嘘つきの能力だけは素晴らしい
>
経済財政運営と改革の基本方針2018
第1章 現下の日本経済 1.日本経済の現状と課題、対応の方向性 (1)日本経済の現状と課題 @経済財政の現状
財政面では、国・地方の歳入は、2014年4月の消費税率の5%から 8 % へ の 引 上 げ や景気回復の継続に伴い増加する一方、歳出は、2016 年度から2018年度の集中改革期間における一般歳出等の 目 安 に 沿 っ た 予 算 編 成 が行われ、
国・地方の基礎的財政収支(プライマリー・バランス。以下「PB」という。)は、2012年度の▲5.5%から2018年度には▲2.9%と赤字幅が縮小する見込みとなっている。
ウソツキの財務省は、全く関係ないことを文の中に入れ込む、嘘つきの能力だけは素晴らしい
>
経済財政運営と改革の基本方針2018
第1章 現下の日本経済 1.日本経済の現状と課題、対応の方向性 (1)日本経済の現状と課題 @経済財政の現状
財政面では、国・地方の歳入は、2014年4月の消費税率の5%から 8 % へ の 引 上 げ や景気回復の継続に伴い増加する一方、歳出は、2016 年度から2018年度の集中改革期間における一般歳出等の 目 安 に 沿 っ た 予 算 編 成 が行われ、
国・地方の基礎的財政収支(プライマリー・バランス。以下「PB」という。)は、2012年度の▲5.5%から2018年度には▲2.9%と赤字幅が縮小する見込みとなっている。
2018/06/13(水) 09:48:12.57ID:LaWg5c0o
2017年の新設法人数は8年連続増加の13万1981社
http://www.taxcom.co.jp/snews/top/publish.cgi?news_src=3657&cat_src=biz&enc=utf-8
東京商工リサーチが発表した「全国新設法人動向調査」結果によると、2017年の新設法人は13万1981社(前年比3.1%増)で、2007年に調査を開始して以来、初めて13万社を突破した。
2010年以降、新設法人数は8年連続で前年を上回り、2017年の増加率(3.1%増)は前年の2.2%増を0.9ポイント上回った。リーマン・ショック後では最高を記録した2014年(8.6%増)から2年続いた増加率下落の推移に歯止めを掛けた。
資本金別では、「100万円未満」が2万9080社(前年比10.0%増)、「100万円以上500万円未満」が5万8481社(同2.7%増)と、それぞれ増加。
2016年も資本金1千万円未満の小規模な法人に「増加」が偏っていたが、2017年はその傾向が強まり、資本金500万円未満に「増加」が集中した。
最低資本金制度の廃止が浸透し、1千万円未満の小規模な資本金の法人が12万5319社(構成比94.9%)で、構成比は前年比0.3ポイント上昇した。
http://www.taxcom.co.jp/snews/top/publish.cgi?news_src=3657&cat_src=biz&enc=utf-8
東京商工リサーチが発表した「全国新設法人動向調査」結果によると、2017年の新設法人は13万1981社(前年比3.1%増)で、2007年に調査を開始して以来、初めて13万社を突破した。
2010年以降、新設法人数は8年連続で前年を上回り、2017年の増加率(3.1%増)は前年の2.2%増を0.9ポイント上回った。リーマン・ショック後では最高を記録した2014年(8.6%増)から2年続いた増加率下落の推移に歯止めを掛けた。
資本金別では、「100万円未満」が2万9080社(前年比10.0%増)、「100万円以上500万円未満」が5万8481社(同2.7%増)と、それぞれ増加。
2016年も資本金1千万円未満の小規模な法人に「増加」が偏っていたが、2017年はその傾向が強まり、資本金500万円未満に「増加」が集中した。
最低資本金制度の廃止が浸透し、1千万円未満の小規模な資本金の法人が12万5319社(構成比94.9%)で、構成比は前年比0.3ポイント上昇した。
297金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/06/13(水) 23:00:15.70ID:qk7bGJw8 今朝の朝刊各紙一面では、米朝会談失敗を大々的に報道してますが、、
それでも新聞テレビ等のマスゴミは、北朝鮮との対話だ、、対話だ、、と叫びます、、、ははははは
それでも新聞テレビ等のマスゴミは、北朝鮮との対話だ、、対話だ、、と叫びます、、、ははははは
298金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/06/14(木) 12:50:19.94ID:6CS440Om 「これは非正規労働者に対するジェノサイドだ」――。雇用の現場でいま、そんな怒りが広がっている。
今年4月から、パートやアルバイト、契約社員といった有期契約労働者が通算5年を超えて契約更新した場合、
期間に定めのない無期雇用への転換を求めることができるようになった。ところが、
この「無期転換ルール」のスタートを前に、各地で「無期転換逃れ」とみられる雇い止めが相次いでいるのだ。
「非正規労働者が安心して働き続けられるように」という制度の目的とは真逆の事態。その現場を歩いた。
(藤田和恵/Yahoo!ニュース 特集編集部)
今年4月から、パートやアルバイト、契約社員といった有期契約労働者が通算5年を超えて契約更新した場合、
期間に定めのない無期雇用への転換を求めることができるようになった。ところが、
この「無期転換ルール」のスタートを前に、各地で「無期転換逃れ」とみられる雇い止めが相次いでいるのだ。
「非正規労働者が安心して働き続けられるように」という制度の目的とは真逆の事態。その現場を歩いた。
(藤田和恵/Yahoo!ニュース 特集編集部)
2018/06/14(木) 15:04:16.29ID:agQUjnKM
正規雇用と非正規雇用労働者の推移
正規雇用
2008 3410万 (-39)
2009 3395万 (-15)
2010 3374万 (-21)
2011 3355万 (-19)
2012 3345万 (-10)
2013 3302万 (-43)
2014 3288万 (-14)
2015 3317万 (+29)
2016 3367万 (+50)
2017 3423万 (+56)
非正規雇用
2008 1765万 (+30)
2009 1727万 (-38)
2010 1763万 (+36)
2011 1812万 (+49)
2012 1816万 (+4)
2013 1910万 (+94)
2014 1967万 (+57)
2015 1986万 (+19)
2016 2023万 (+37)
2017 2036万 (+13)
http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11650000-Shokugyouanteikyokuhakenyukiroudoutaisakubu/0000120286.pdf
正規雇用
2008 3410万 (-39)
2009 3395万 (-15)
2010 3374万 (-21)
2011 3355万 (-19)
2012 3345万 (-10)
2013 3302万 (-43)
2014 3288万 (-14)
2015 3317万 (+29)
2016 3367万 (+50)
2017 3423万 (+56)
非正規雇用
2008 1765万 (+30)
2009 1727万 (-38)
2010 1763万 (+36)
2011 1812万 (+49)
2012 1816万 (+4)
2013 1910万 (+94)
2014 1967万 (+57)
2015 1986万 (+19)
2016 2023万 (+37)
2017 2036万 (+13)
http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11650000-Shokugyouanteikyokuhakenyukiroudoutaisakubu/0000120286.pdf
300金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/06/15(金) 08:45:34.73ID:Ygpmw7ho 最近、60代以上に野党支持者が多く、50代以下に自民党支持者が多いとよく言われ、その原因がネットで情報を取るか否かだとも言われます
思い起こせばクリントン政権の時でしたか、デジタル・デバイド戦略が米国で叫ばれました
これはネットに接続しない人は、接続する人に情報量で圧倒されるという事態を防ぐために、誰でもネットに接続できるようにする戦略でした
今のスマホは、月面着陸した時にNASAが使っていた大型コンピュータより何百倍も高性能です
このためスマホ1台は、百科事典数千冊や大博物館と同じ情報量となる。
思い起こせばクリントン政権の時でしたか、デジタル・デバイド戦略が米国で叫ばれました
これはネットに接続しない人は、接続する人に情報量で圧倒されるという事態を防ぐために、誰でもネットに接続できるようにする戦略でした
今のスマホは、月面着陸した時にNASAが使っていた大型コンピュータより何百倍も高性能です
このためスマホ1台は、百科事典数千冊や大博物館と同じ情報量となる。
301金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/06/15(金) 19:44:59.01ID:Ygpmw7ho 昔、上から読んでも山本山、下から読んでも山本山、という女優山本陽子さんの海苔のCMがありましたが
「ナチス」の正確な日本語訳は「国家社会主義ドイツ労働者党」となり、上から読んでも社会主義、下から読んでも労働者党、でナチスは左翼パヨク政党です
このドイツで民主的な手続きにょって誕生した左翼的ファシズム政権と同じファシズム政権が、今の韓国で誕生しました
そしてサムソンは韓国政府の支配下になったようですから、日本の電機メーカーは半導体に巨額投資を行ってサムソンを叩き潰すべき時期でしょう
「ナチス」の正確な日本語訳は「国家社会主義ドイツ労働者党」となり、上から読んでも社会主義、下から読んでも労働者党、でナチスは左翼パヨク政党です
このドイツで民主的な手続きにょって誕生した左翼的ファシズム政権と同じファシズム政権が、今の韓国で誕生しました
そしてサムソンは韓国政府の支配下になったようですから、日本の電機メーカーは半導体に巨額投資を行ってサムソンを叩き潰すべき時期でしょう
302金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/06/16(土) 10:27:01.79ID:djWO+XLC 枝野さんの脱・緊縮財政宣言
https://www.buzzfeed.com/jp/satoruishido/yukio-edano?utm
アベノミクスの金融緩和路線を継続した上で、財政出動の投資先で違いを作っていく
《私は緊縮財政論者だと批判されています。しかし、ここで明言します。現状の私は緊縮財政論者ではないし、いまの日本の状況で緊縮はありえません。
いまの安倍政権が取り組んでいる金融緩和を、政権交代で打ち切ることは不可能です。私が首相になっても継続します。金融政策は時々の状況で判断するもの。「べき論」だけでは進められない。》
脱緊縮派宣言である。無駄は削りつつ、しっかり財政出動をする。ただ、自民党とは、お金の使い道が違うのだと強調する。
《看護師、介護職員、保育士など、低賃金で潜在需要がある、公的な仕事があります。その賃金底上げのために、財政出動をします。
これは景気対策なんです。正しい理念だからということもありますが、景気対策だからやるんです。》
失われた「風」を求めてーーでいいのか?
枝野さん自身の政策が明確なのはわかった。
大きな問題では、原発政策を進める自民党に対し、脱原発を訴える。安倍政権の改憲に対し、立憲主義に基づく憲法論議を求め、アベノミクスの金融緩和路線を継続した上で、財政出動の投資先で違いを作っていく。
https://www.buzzfeed.com/jp/satoruishido/yukio-edano?utm
アベノミクスの金融緩和路線を継続した上で、財政出動の投資先で違いを作っていく
《私は緊縮財政論者だと批判されています。しかし、ここで明言します。現状の私は緊縮財政論者ではないし、いまの日本の状況で緊縮はありえません。
いまの安倍政権が取り組んでいる金融緩和を、政権交代で打ち切ることは不可能です。私が首相になっても継続します。金融政策は時々の状況で判断するもの。「べき論」だけでは進められない。》
脱緊縮派宣言である。無駄は削りつつ、しっかり財政出動をする。ただ、自民党とは、お金の使い道が違うのだと強調する。
《看護師、介護職員、保育士など、低賃金で潜在需要がある、公的な仕事があります。その賃金底上げのために、財政出動をします。
これは景気対策なんです。正しい理念だからということもありますが、景気対策だからやるんです。》
失われた「風」を求めてーーでいいのか?
枝野さん自身の政策が明確なのはわかった。
大きな問題では、原発政策を進める自民党に対し、脱原発を訴える。安倍政権の改憲に対し、立憲主義に基づく憲法論議を求め、アベノミクスの金融緩和路線を継続した上で、財政出動の投資先で違いを作っていく。
303金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/06/16(土) 11:30:52.44ID:rEt1vHXy 福島第一原発が爆発した時に、「直ちに健康被害は起きないので家に居ろ、、」と狂った政府情報を垂れ流した枝野官房長官ですか
その時、枝野の家族が西日本にトンズラしてたようですが、トンズラしなかったことを証明してから、もう一度出直すべきでしょう、、、ははははは
また枝野は革マルに熱烈指示されたように、人殺しが大好きな共産主義者ですから、日本ではなくシナに行かれた方が良いでしょう
その時、枝野の家族が西日本にトンズラしてたようですが、トンズラしなかったことを証明してから、もう一度出直すべきでしょう、、、ははははは
また枝野は革マルに熱烈指示されたように、人殺しが大好きな共産主義者ですから、日本ではなくシナに行かれた方が良いでしょう
304金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/06/16(土) 19:52:31.71ID:Zbpz2AwU こんな所に来るのはネトウヨか暇な老人だけだぞ
ちなみに自分は老人
ちなみに自分は老人
305金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/06/16(土) 21:37:51.55ID:cyIZBDoV インスタのフォロワー数です。 安倍さんは、直接支持者に情報発信してます。
政府や自民党より安倍さんのほうが圧倒的に人気なのですよ。
・安倍さんのインスタ フォロワー数 15万6千人
・官邸の公式インスタ フォロワー数 2万8千人
・自民党の公式インスタ フォロワー数 5千人
(田原総一朗さんが首をかしげてますが)これが支持率が下がらない理由です。
テレビでなくスマホで情報を見る時代なので、もう、マスコミが世論を動かす時代が終わったのです。
テレビを見て育った団塊の世代がいなくなれば、さらにこの傾向が顕著になります。
政府や自民党より安倍さんのほうが圧倒的に人気なのですよ。
・安倍さんのインスタ フォロワー数 15万6千人
・官邸の公式インスタ フォロワー数 2万8千人
・自民党の公式インスタ フォロワー数 5千人
(田原総一朗さんが首をかしげてますが)これが支持率が下がらない理由です。
テレビでなくスマホで情報を見る時代なので、もう、マスコミが世論を動かす時代が終わったのです。
テレビを見て育った団塊の世代がいなくなれば、さらにこの傾向が顕著になります。
306金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/06/16(土) 21:53:36.36ID:QnkFi6uu 【トランプは米国の山本太郎】 保護貿易で賃金アップ、デフレ脱却、一方、マスゴミは、まだ自由主義w
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1529153408/l50
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1529153408/l50
307金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/06/16(土) 22:00:14.71ID:Zbpz2AwU >>305
あと十年待ちなさい
あと十年待ちなさい
308金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/06/17(日) 15:22:35.23ID:xUqQNCcj あと7年で"反権力"の解説者はいなくなる
「暴走老人」と一緒に消える運命
http://president.jp/articles/-/25214
テレビの報道番組では、リベラル色を前面に打ち出した「反権力」のコメンテーターをよくみる。
だが慶應義塾大学政策・メディア研究科特別招聘教授の夏野剛氏は、「いまのテレビは60代以上に向けてつくっており、その世代はリベラルで安倍政権を支持しない人が多い。
だが7年後までに高齢世代が入れ替わるため、番組内容も自ずと変わらざるを得ない」という――。
「地上波」にしがみつけば衰退一直線
「暴走老人」と一緒に消える運命
http://president.jp/articles/-/25214
テレビの報道番組では、リベラル色を前面に打ち出した「反権力」のコメンテーターをよくみる。
だが慶應義塾大学政策・メディア研究科特別招聘教授の夏野剛氏は、「いまのテレビは60代以上に向けてつくっており、その世代はリベラルで安倍政権を支持しない人が多い。
だが7年後までに高齢世代が入れ替わるため、番組内容も自ずと変わらざるを得ない」という――。
「地上波」にしがみつけば衰退一直線
309金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/06/17(日) 15:42:03.27ID:oKaBWEwW http://www.jil.go.jp/kokunai/statistics/timeseries/html/g0301.html
この有効求人倍率を見てみなされ。
バブル景気後に低迷していたけど、2002年ごろから急激に回復していたのが分かる。
それをくじいたのが唯一リーマン・ショックの悪影響だったわけで、
リーマン・ショックの悪影響と思われるものをこのグラフから取り除けば、有効求人倍率は21世紀に入って急激に改善し始めていたことが明瞭。
リーマン・ショックの悪影響は世界的なもので日本のデフレとは無関係。
リーマン・ショックの影響で2009年底をついてから回復していてクロダノミクスの影響のようなものは見られない。
この有効求人倍率を見てみなされ。
バブル景気後に低迷していたけど、2002年ごろから急激に回復していたのが分かる。
それをくじいたのが唯一リーマン・ショックの悪影響だったわけで、
リーマン・ショックの悪影響と思われるものをこのグラフから取り除けば、有効求人倍率は21世紀に入って急激に改善し始めていたことが明瞭。
リーマン・ショックの悪影響は世界的なもので日本のデフレとは無関係。
リーマン・ショックの影響で2009年底をついてから回復していてクロダノミクスの影響のようなものは見られない。
310金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/06/17(日) 16:15:21.96ID:8HDhvFD7 日本のデフレの原因は1998年の金融危機
貸し渋り貸し剥がしの時代山一証券北海道拓殖銀行が破綻したとき
本当の危機だったから報道は自粛した
貸し渋り貸し剥がしの時代山一証券北海道拓殖銀行が破綻したとき
本当の危機だったから報道は自粛した
2018/06/17(日) 16:49:31.92ID:+xby/Kps
>>309
アベノミクス以降の労働力率
継続して推計している「真の失業率」は、政権が交代した2012年末頃から低下し始め、足許では完全失業率(季節調整値)を下回っている。
このことは、就業意欲喪失効果を可能な限り除去し雇用情勢の実態に即した指標であることを意図する「真の失業率」の解釈上、現下の雇用情勢は、推計上の基準年である1992年を超える好環境だということになる。
しかしながら、物価や賃金の動きをみる限り、現時点の雇用情勢が1992年を超える好環境だとは解釈し難いものがある。また「真の失業率」は、このところ毎年の改訂で比較的大きく上方改訂され、改訂後でみると、完全失業率を上回る結果となる。
「真の失業率」の推計過程では、年齢階級別の労働力率(15歳以上人口に対する労働力人口の比)から、潜在的労働力人口*1を推計する。潜在的労働力人口は年単位で推計しており、毎年1月に再推計するため、過去分の数値に改訂が生じる。
ここ数年の改訂をみると、潜在的労働力人口は上方改訂される傾向にあり、「真の失業率」の分母(潜在的労働力人口)、分子(潜在的労働力人口−就業者数)は共に上方改訂されるが、相対的に分子の改訂率が大きくなるため、真の失業率は上方改訂される。
見方を変えると、ここ数年、就業意欲喪失効果は縮小する傾向にあり、労働力率が上昇傾向にあることから、潜在的労働力人口の推計値は毎年上方改訂されている、ということになる。
http://traindusoir.hatenablog.jp/entry/2018/02/02/アベノミクス以降の労働力率
アベノミクス以降の労働力率
継続して推計している「真の失業率」は、政権が交代した2012年末頃から低下し始め、足許では完全失業率(季節調整値)を下回っている。
このことは、就業意欲喪失効果を可能な限り除去し雇用情勢の実態に即した指標であることを意図する「真の失業率」の解釈上、現下の雇用情勢は、推計上の基準年である1992年を超える好環境だということになる。
しかしながら、物価や賃金の動きをみる限り、現時点の雇用情勢が1992年を超える好環境だとは解釈し難いものがある。また「真の失業率」は、このところ毎年の改訂で比較的大きく上方改訂され、改訂後でみると、完全失業率を上回る結果となる。
「真の失業率」の推計過程では、年齢階級別の労働力率(15歳以上人口に対する労働力人口の比)から、潜在的労働力人口*1を推計する。潜在的労働力人口は年単位で推計しており、毎年1月に再推計するため、過去分の数値に改訂が生じる。
ここ数年の改訂をみると、潜在的労働力人口は上方改訂される傾向にあり、「真の失業率」の分母(潜在的労働力人口)、分子(潜在的労働力人口−就業者数)は共に上方改訂されるが、相対的に分子の改訂率が大きくなるため、真の失業率は上方改訂される。
見方を変えると、ここ数年、就業意欲喪失効果は縮小する傾向にあり、労働力率が上昇傾向にあることから、潜在的労働力人口の推計値は毎年上方改訂されている、ということになる。
http://traindusoir.hatenablog.jp/entry/2018/02/02/アベノミクス以降の労働力率
312金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/06/17(日) 17:44:24.92ID:8HDhvFD7 >>311
真でない失業率とは此以下に?
真でない失業率とは此以下に?
2018/06/18(月) 06:40:11.37ID:c8CWRQ7F
17年度のパート時給、初の1100円台伸び率9年ぶり高水準
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO30859800T20C18A5EE8000
バイト時給上昇、3年超え配送は1200円突破
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO30756130R20C18A5X13000
高額時給の派遣、引く手あまた
2600円以上の求人数が1.8倍
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/NBD/15/depth/060401074/
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO30859800T20C18A5EE8000
バイト時給上昇、3年超え配送は1200円突破
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO30756130R20C18A5X13000
高額時給の派遣、引く手あまた
2600円以上の求人数が1.8倍
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/NBD/15/depth/060401074/
314金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/06/18(月) 09:08:28.95ID:6ekWjH+6 クリントン政権の時でしたか、ネットに接続できない人は使い物にならないという非情な現実から、デジタル・デバイド戦略が最重要な政策目標として掲げられネットが急速に普及しました。
今の60代以上の高齢者は、ネットに接続しないで新聞テレビで情報を取っているので、使い物にならない生きている化石みたいな人種が多いです
人口が異常に多い団塊の世代・生きている化石世代も、これから徐々に土に還りますから、あと少しの辛抱です
今の60代以上の高齢者は、ネットに接続しないで新聞テレビで情報を取っているので、使い物にならない生きている化石みたいな人種が多いです
人口が異常に多い団塊の世代・生きている化石世代も、これから徐々に土に還りますから、あと少しの辛抱です
315金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/06/18(月) 10:17:10.47ID:NlHaYosJ2018/06/18(月) 14:52:37.92ID:KK1N4vtI
【米タイム誌100人】日本経済を蘇らせた安倍首相
http://www.sankei.com/smp/world/news/180420/wor1804200009-s1.html
米誌タイムは19日、毎年恒例の「世界で最も影響力のある100人」を発表し、
日本からは安倍晋三首相とソフトバンクグループの孫正義会長兼社長が選ばれた。
トランプ米大統領や北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長、中国の習近平国家主席らも選ばれた。
安倍首相の人物評については「ダイナミックな指導力で日本経済をよみがえらせた」とした。安倍首相は2014年にも選出された。
http://www.sankei.com/smp/world/news/180420/wor1804200009-s1.html
米誌タイムは19日、毎年恒例の「世界で最も影響力のある100人」を発表し、
日本からは安倍晋三首相とソフトバンクグループの孫正義会長兼社長が選ばれた。
トランプ米大統領や北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長、中国の習近平国家主席らも選ばれた。
安倍首相の人物評については「ダイナミックな指導力で日本経済をよみがえらせた」とした。安倍首相は2014年にも選出された。
317金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/06/18(月) 16:21:26.86ID:6ekWjH+6 労働市場では、景気や業績が悪化すると企業は
@新規に採用することを辞める
Aパートや臨時職員を解雇する
B正職員の解雇や、雇用調整金で休職を行う
という順番で雇用を調整しますから、労働市場で一番弱い立場にある人は、高校等を卒業する人々です。
だから、雇用が良いか悪いかは、新規学卒者の就職状況を見れば分かる。
東京商工リサーチの倒産件数、翌年3月大学卒業予定者(男女計)の10月1日現在就職内定率です
倒産件数 10/1現在の就職内定率
2007年 14,091件 69.2%
2008年 15,646件 69.9% リーマンショック(9月)
2009年 15,480件 62.5% 鳩山内閣(9月)
2010年 13,321件 57.6% 菅内閣(6月)
2011年 12,734件 59.9% 野田内閣(9月)
2012年 12,124件 63.1% 安倍内閣(12月)
2013年 10,855件 64.3%
2014年 09,731件 68.4%
2015年 08,812件 66.5%
2016年 08,446件 71.2%
2017年 08,405件 75.2%
アベノミクスは、何人ものノーベル経済学賞受賞者が支持する世界標準の経済政策ですが、東大教授・マスゴミ等はアベノミクスを繰り返し批判します。
そんなに自信があるなら米国経済学会等で論文を発表すれば良いのに、不思議なことにアベノミクスを批判する東大教授などは、今もって米国経済学会に論文をでしません、、、はははは
@新規に採用することを辞める
Aパートや臨時職員を解雇する
B正職員の解雇や、雇用調整金で休職を行う
という順番で雇用を調整しますから、労働市場で一番弱い立場にある人は、高校等を卒業する人々です。
だから、雇用が良いか悪いかは、新規学卒者の就職状況を見れば分かる。
東京商工リサーチの倒産件数、翌年3月大学卒業予定者(男女計)の10月1日現在就職内定率です
倒産件数 10/1現在の就職内定率
2007年 14,091件 69.2%
2008年 15,646件 69.9% リーマンショック(9月)
2009年 15,480件 62.5% 鳩山内閣(9月)
2010年 13,321件 57.6% 菅内閣(6月)
2011年 12,734件 59.9% 野田内閣(9月)
2012年 12,124件 63.1% 安倍内閣(12月)
2013年 10,855件 64.3%
2014年 09,731件 68.4%
2015年 08,812件 66.5%
2016年 08,446件 71.2%
2017年 08,405件 75.2%
アベノミクスは、何人ものノーベル経済学賞受賞者が支持する世界標準の経済政策ですが、東大教授・マスゴミ等はアベノミクスを繰り返し批判します。
そんなに自信があるなら米国経済学会等で論文を発表すれば良いのに、不思議なことにアベノミクスを批判する東大教授などは、今もって米国経済学会に論文をでしません、、、はははは
318金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/06/18(月) 17:05:00.14ID:NlHaYosJ2018/06/18(月) 18:16:07.25ID:9Bs2khK3
>>318
リフレ政策に賛同している経済学者
・ポール・クルーグマン(経済学者/プリンストン大学教授/インフレ目標策の発案者/ノーベル経済学賞受賞)
・ラルス・スベンソン(経済学者/プリンストン大学教授)
・ジョセフ・E・スティグリッツ(経済学者/ノーベル経済学賞受賞)
・ロバート・ルーカス(経済学者/ノーベル経済学賞受賞)
・ロバート・マンデル(経済学者/ノーベル経済学賞受賞)
・グレゴリ-・マンキュー(経済学者)
・ポール・サミュエルソン(経済学者/ノーベル経済学賞受賞)
・ミルトン・フリードマン(経済学者/ノーベル経済学賞受賞)
・グレン・ハバード(経済学者/元米大統領経済諮問委員会委員長)
・アン・クルーガー(経済学者/元IMF副専務理事)
・ケネス・ロゴフ(経済学者)
・アラン・ブラインダー(経済学者)
・アダム・ポーゼン(経済学者)
・バリー・アイケングリーン(経済学者)
・ジョン・B・テイラー(経済学者)
・ベネット・マッカラム(経済学者)
・アラン・メルツァー(経済学者)
・フレデリック・ミシュキン(経済学者/元FRB理事)
・デビッド・ベックワース(経済学者)
・ジョセフ・ギャニオン(エコノミスト/FRB副参事)
・スコット・サムナー(経済学者)
リフレ政策に賛同している経済学者
・ポール・クルーグマン(経済学者/プリンストン大学教授/インフレ目標策の発案者/ノーベル経済学賞受賞)
・ラルス・スベンソン(経済学者/プリンストン大学教授)
・ジョセフ・E・スティグリッツ(経済学者/ノーベル経済学賞受賞)
・ロバート・ルーカス(経済学者/ノーベル経済学賞受賞)
・ロバート・マンデル(経済学者/ノーベル経済学賞受賞)
・グレゴリ-・マンキュー(経済学者)
・ポール・サミュエルソン(経済学者/ノーベル経済学賞受賞)
・ミルトン・フリードマン(経済学者/ノーベル経済学賞受賞)
・グレン・ハバード(経済学者/元米大統領経済諮問委員会委員長)
・アン・クルーガー(経済学者/元IMF副専務理事)
・ケネス・ロゴフ(経済学者)
・アラン・ブラインダー(経済学者)
・アダム・ポーゼン(経済学者)
・バリー・アイケングリーン(経済学者)
・ジョン・B・テイラー(経済学者)
・ベネット・マッカラム(経済学者)
・アラン・メルツァー(経済学者)
・フレデリック・ミシュキン(経済学者/元FRB理事)
・デビッド・ベックワース(経済学者)
・ジョセフ・ギャニオン(エコノミスト/FRB副参事)
・スコット・サムナー(経済学者)
320金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/06/18(月) 18:52:09.35ID:NlHaYosJ >>319
「リフレ政策」とは、中央銀行が世の中に出回るお金の量を増やし、
人々のインフレ期待を高めることでデフレ脱却を図ろうとする金融政策のこと。
リフレは「リフレーション」(通貨再膨張)の略称です。 黒田東彦新総裁のもと、
異次元の金融緩和を通じて2年間で年率2%の物価上昇率を目指す現在の日銀も、
基本的にはこのスタンスにあります。2013/06/05
アメリカの後追いをしたから失敗したね
自分の頭で考えろって言う見本の経済政策だったな
せめて1%にしてれば成功と言えたのに
「リフレ政策」とは、中央銀行が世の中に出回るお金の量を増やし、
人々のインフレ期待を高めることでデフレ脱却を図ろうとする金融政策のこと。
リフレは「リフレーション」(通貨再膨張)の略称です。 黒田東彦新総裁のもと、
異次元の金融緩和を通じて2年間で年率2%の物価上昇率を目指す現在の日銀も、
基本的にはこのスタンスにあります。2013/06/05
アメリカの後追いをしたから失敗したね
自分の頭で考えろって言う見本の経済政策だったな
せめて1%にしてれば成功と言えたのに
2018/06/18(月) 18:58:03.63ID:qXINnW+x
>>320
金子洋一・前参議院議員(神奈川県選出)
@Y_Kaneko
リフレ政策が異端とおっしゃる方がいますが、あの吉川洋教授も、批判的ながらも「リフレ政策が世界標準」と認めていますね。
「中央銀行が通貨供給量を大幅に増やせば、予想物価上昇率が高まり物価も上がることになっている。これがグローバルスタンダードにかなったマクロ経済学だ。」
午後7:25 2018年5月8日
https://mobile.twitter.com/Y_Kaneko/status/993799064939515904/photo/1
金子洋一・前参議院議員(神奈川県選出)
@Y_Kaneko
リフレ政策が異端とおっしゃる方がいますが、あの吉川洋教授も、批判的ながらも「リフレ政策が世界標準」と認めていますね。
「中央銀行が通貨供給量を大幅に増やせば、予想物価上昇率が高まり物価も上がることになっている。これがグローバルスタンダードにかなったマクロ経済学だ。」
午後7:25 2018年5月8日
https://mobile.twitter.com/Y_Kaneko/status/993799064939515904/photo/1
322金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/06/18(月) 19:09:41.81ID:NlHaYosJ323金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/06/18(月) 19:12:04.26ID:NlHaYosJ 予想物価上昇率なんて科学ではもちろん無くて願望だからな
外れることもあるな
外れることもあるな
2018/06/19(火) 04:56:42.44ID:uFvgX0nY
障害者の就職9.7万人、17年度、8年連続最多
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO30971200V20C18A5CR8000
厚生労働省は25日、2017年度に全国のハローワークを通じて就職した障害者は9万7814人(前年度比4.9%増)で、8年連続で過去最多を更新したと発表した。
企業に義務付けられる障害者雇用率(法定雇用率)が13年に引き上げられ、企業が年々採用に積極的になっていることなどが背景にあるとみられる。
就職者の内訳は精神障害者が約4万5千人(前年度比8.9%増)、身体障害者が約2万7千人(同0.7%減)、知的障害者が約2万1千人(同3.2%増)、発達障害者など「その他」は約5千人(同9.3%増)だった。
障害者の就労意欲も高まっており、新規求職申込者数は約20万2千人(同5.4%増)。今年4月には法定雇用率が2.0%から2.2%に引き上げられ、今後も採用数や求職者数が増加するとみられる。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO30971200V20C18A5CR8000
厚生労働省は25日、2017年度に全国のハローワークを通じて就職した障害者は9万7814人(前年度比4.9%増)で、8年連続で過去最多を更新したと発表した。
企業に義務付けられる障害者雇用率(法定雇用率)が13年に引き上げられ、企業が年々採用に積極的になっていることなどが背景にあるとみられる。
就職者の内訳は精神障害者が約4万5千人(前年度比8.9%増)、身体障害者が約2万7千人(同0.7%減)、知的障害者が約2万1千人(同3.2%増)、発達障害者など「その他」は約5千人(同9.3%増)だった。
障害者の就労意欲も高まっており、新規求職申込者数は約20万2千人(同5.4%増)。今年4月には法定雇用率が2.0%から2.2%に引き上げられ、今後も採用数や求職者数が増加するとみられる。
325金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/06/19(火) 07:31:30.42ID:KyoaLJ9K >>319
バリー・アイケングリーンとジェフリー・サックスでしたか、
あの大恐慌時の各国経済政策を国際比較して、リフレ政策を早く採用した国ほど大恐慌から早く脱出した、と証明した
それと226事件で陸軍青年将校に殺された政治家・高橋是清は、本当に偉大な天才で経済が判る人でしたね。自叙伝は面白いですが、本当に残念です。
バリー・アイケングリーンとジェフリー・サックスでしたか、
あの大恐慌時の各国経済政策を国際比較して、リフレ政策を早く採用した国ほど大恐慌から早く脱出した、と証明した
それと226事件で陸軍青年将校に殺された政治家・高橋是清は、本当に偉大な天才で経済が判る人でしたね。自叙伝は面白いですが、本当に残念です。
326金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/06/19(火) 08:02:30.86ID:KyoaLJ9K 敗戦時も東大経済学部には、GHQの太鼓持ちとして焚書という言論弾圧に大車輪の活躍をした人々だけでした。
このように無くても良い、でなくて無い方が良い東大経済学部は、税金の無駄使いだから廃止すべきでしょう。
このように無くても良い、でなくて無い方が良い東大経済学部は、税金の無駄使いだから廃止すべきでしょう。
327金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/06/19(火) 08:22:46.76ID:CmyO9mdd 東大コンプレックスか
328金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/06/19(火) 10:38:18.60ID:KyoaLJ9K 財政経済政策諮問会議のメンバーには、伊藤隆俊や伊藤元重等の東大経済学部教授がマクロ経済政策の司令塔として入ってましたが、ここ20数年の間この人達は、増税して財政再建しろ、、日本はギリシャになる、、アベノミクスは反対、、と叫んでいました
特に2016年3月の財政経済政策諮問会議においてノーベル経済学賞受賞者スティグリッツが、東大経済学部教授の伊藤元重などに対して、 学 部 学 生 並 みの講義を行いました。
つまり伊藤元重東大教授には、学部学生並みのオツムしかないことが証明された訳です。その時のレジメが内閣府HPに今もありますよ、、、ははははは
そう言えば最近、伊藤元重教授の著書の「経済学の教科書」を本屋で見ましたが、そんなゴミ本を誰が買うんですかね、お金は大切に使いましょう
特に2016年3月の財政経済政策諮問会議においてノーベル経済学賞受賞者スティグリッツが、東大経済学部教授の伊藤元重などに対して、 学 部 学 生 並 みの講義を行いました。
つまり伊藤元重東大教授には、学部学生並みのオツムしかないことが証明された訳です。その時のレジメが内閣府HPに今もありますよ、、、ははははは
そう言えば最近、伊藤元重教授の著書の「経済学の教科書」を本屋で見ましたが、そんなゴミ本を誰が買うんですかね、お金は大切に使いましょう
329金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/06/19(火) 10:45:12.91ID:KyoaLJ9K 誤字訂正
経済財政諮問会議のメンバーには、伊藤隆敏や伊藤元重等の東大経済学部教授がマクロ経済政策の司令塔として入ってましたが、ここ20数年の間この人達は、増税して財政再建しろ、、日本はギリシャになる、、アベノミクスは反対、、と叫んでいました
特に2016年3月の経済財政諮問会議においてノーベル経済学賞受賞者スティグリッツが、東大経済学部教授の伊藤元重などに対して、 学 部 学 生 並 みの講義を行いました。
つまり伊藤元重東大教授には、学部学生並みのオツムしかないことが証明された訳です。その時のレジメが内閣府HPに今もありますよ、、、ははははは
そう言えば最近、伊藤元重教授の著書の「経済学の教科書」を本屋で見ましたが、そんなゴミ本を誰が買うんですかね、お金は大切に使いましょう
経済財政諮問会議のメンバーには、伊藤隆敏や伊藤元重等の東大経済学部教授がマクロ経済政策の司令塔として入ってましたが、ここ20数年の間この人達は、増税して財政再建しろ、、日本はギリシャになる、、アベノミクスは反対、、と叫んでいました
特に2016年3月の経済財政諮問会議においてノーベル経済学賞受賞者スティグリッツが、東大経済学部教授の伊藤元重などに対して、 学 部 学 生 並 みの講義を行いました。
つまり伊藤元重東大教授には、学部学生並みのオツムしかないことが証明された訳です。その時のレジメが内閣府HPに今もありますよ、、、ははははは
そう言えば最近、伊藤元重教授の著書の「経済学の教科書」を本屋で見ましたが、そんなゴミ本を誰が買うんですかね、お金は大切に使いましょう
330金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/06/19(火) 11:26:02.34ID:CmyO9mdd 高橋是清は出口まで行かなかったね
その代わりに明治憲法の統帥権で軍部が国債を発行しまくり
戦争まっしぐら
結局戦争で全部ちゃらになって
貧富の格差も無くなり戦後復興だね
その代わりに明治憲法の統帥権で軍部が国債を発行しまくり
戦争まっしぐら
結局戦争で全部ちゃらになって
貧富の格差も無くなり戦後復興だね
2018/06/19(火) 11:43:34.06ID:H9QH39FF
格差解消だけを考えたら戦争なんだろうけど、現実的にはピケティのいう通り緩やかなインフレだわな
IT時代に戦争でガラガラポンできるか疑問だが
IT時代に戦争でガラガラポンできるか疑問だが
332金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/06/19(火) 12:25:36.85ID:KyoaLJ9K ミドリ十字薬害での血液政策 VS 財政再建のための増税政策
ミドリ十字の薬害では、1800人が感染し600人が死亡したと言われますが、
当時の厚生省エイズ班班長だった安部英帝京大学医学部教授は、米国の研究報告や当時の学説を無視したためにエイズを発生させたとして、徹底的に糾弾されました
一方、日本の緊縮金融政策では、1998年?から自殺者が10年間に亘って毎年約8千も増加し殺されてますが、
金融経済政策を担う日銀・.財務省・東大教授等は、世界標準で通説のリフレ政策を無視して、日本独自の緊縮増税を続けたが、誰一人糾弾されません。
この二つの事例から、
▽ミドリ十字薬害では、高々2千人弱の被害者だったので関係者の刑事責任が厳しく追及されたが、
▽日本の緊縮経済政策では、約8万人もの被害者だったので関係者の刑事責任を追及しないこととなった
となり、被害者が1万人?を超えたら誰も責任は取らなくてよい、となる。
この理論をオウム真理教事件で検証すると
オウム事件では高々6千位の被害者だったので厳しく刑事責任が追及されてるので、理論が正しいことが証明されました、、、ははははは
ミドリ十字の薬害では、1800人が感染し600人が死亡したと言われますが、
当時の厚生省エイズ班班長だった安部英帝京大学医学部教授は、米国の研究報告や当時の学説を無視したためにエイズを発生させたとして、徹底的に糾弾されました
一方、日本の緊縮金融政策では、1998年?から自殺者が10年間に亘って毎年約8千も増加し殺されてますが、
金融経済政策を担う日銀・.財務省・東大教授等は、世界標準で通説のリフレ政策を無視して、日本独自の緊縮増税を続けたが、誰一人糾弾されません。
この二つの事例から、
▽ミドリ十字薬害では、高々2千人弱の被害者だったので関係者の刑事責任が厳しく追及されたが、
▽日本の緊縮経済政策では、約8万人もの被害者だったので関係者の刑事責任を追及しないこととなった
となり、被害者が1万人?を超えたら誰も責任は取らなくてよい、となる。
この理論をオウム真理教事件で検証すると
オウム事件では高々6千位の被害者だったので厳しく刑事責任が追及されてるので、理論が正しいことが証明されました、、、ははははは
333金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/06/19(火) 12:59:56.55ID:CmyO9mdd >>332
1998年が節目になってるのは日本経済のピンチだった金融危機があったからだ
貸し剥がしとかと言う言葉が流行ったろう
アメリカなどからBIS 規制を言われた時だ
そこからデフレ問題も始まった
世界からなんでもハイハイと聞いてれば良いというもんでもない
あなたのねじ曲げた論理なら橋本首相が刑事責任を追及される
1998年が節目になってるのは日本経済のピンチだった金融危機があったからだ
貸し剥がしとかと言う言葉が流行ったろう
アメリカなどからBIS 規制を言われた時だ
そこからデフレ問題も始まった
世界からなんでもハイハイと聞いてれば良いというもんでもない
あなたのねじ曲げた論理なら橋本首相が刑事責任を追及される
2018/06/19(火) 18:35:40.88ID:XG0yQF5p
ノーベル賞経済学者 VS ゴミごちゃんねらー
335金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/06/19(火) 19:16:22.36ID:CmyO9mdd 日本の若者は権威主義者なの?
336金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/06/19(火) 23:12:14.35ID:KyoaLJ9K ノーベル経済学賞受賞者の理論が間違っていると思うなら、米国経済学会で論文を発表すれば良いだけです。
論文を発表さえできない有象無象が、「日本の若者は権威主義者なの」という馬鹿丸出しの書き込みしてます、、、ははははははは
論文を発表さえできない有象無象が、「日本の若者は権威主義者なの」という馬鹿丸出しの書き込みしてます、、、ははははははは
337金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/06/19(火) 23:22:35.48ID:CmyO9mdd2018/06/20(水) 05:44:32.02ID:FWSdQ6r+
>>335
「売り手市場が続いてほしい」20代が希望の党より自民党を支持する理由
アベノミクスの“恩恵”と感じる就活状況
なぜ若者は自民党を支持するのか。
実際に若者の声を聞くと、まず聞こえてくるのは経済政策への評価だ。
「民主党政権時代は大変だったと聞いています」
地方の国立大3年の女子大生(21)も、今回自民党に投票するという。「政権交代以降、売り手市場になっていて、先輩たちの就活も安定している。失敗している人はあまり聞いたことがない」と語るなど、アベノミクスへの評価は高い。
実際、9月29日に発表された平成29年版厚生労働省「労働経済の分析」によると、全ての年代で失業率は低下傾向にあるが、中でも15〜24歳の若年層の失業率は第2次安倍政権誕生以降、大きく低下している。
特に、学生に大きな影響を与える内定率はかつてないほどに改善している。
大学等卒業予定者の就職内定率は2011年3月卒の91.0%を底として、2012年以降改善を続けており、2017年3月卒の就職内定率は前年同期比0.3ポイント上昇して97.6%と1997年の調査開始以降で最高の水準となっている。
同様に、2013年以降平均給与は上昇を続け、初任給も上昇している。安倍政権を変えたい、という願望には結びつかないのだろう。
民主党政権の強い負のイメージ
首都圏在住の地方公務員の男性(28)は、自民党を支持する理由として、「突然の事態にも安定して対応できそうな点」を挙げる。
今後北朝鮮の有事が懸念される中、民主党政権時代の東日本大震災対応、安全保障への取り組み、国会審議などを見て、今の野党には任せられないという。
「民主党政権は『政権交代』というプロセスだけを掲げ、『どういった政治を行うのか』がないまま瓦解した。希望の党も『しがらみ政治の打破』を掲げるが、『どういった政治を行うのか』が見えず、手段が目的化してしまっている。
これでは、民主党の二の舞になりかねず、政権選択の候補として希望の党を取り扱うことはできない」
自民党と維新が「リベラル」
https://www.businessinsider.jp/amp/post-105617
「売り手市場が続いてほしい」20代が希望の党より自民党を支持する理由
アベノミクスの“恩恵”と感じる就活状況
なぜ若者は自民党を支持するのか。
実際に若者の声を聞くと、まず聞こえてくるのは経済政策への評価だ。
「民主党政権時代は大変だったと聞いています」
地方の国立大3年の女子大生(21)も、今回自民党に投票するという。「政権交代以降、売り手市場になっていて、先輩たちの就活も安定している。失敗している人はあまり聞いたことがない」と語るなど、アベノミクスへの評価は高い。
実際、9月29日に発表された平成29年版厚生労働省「労働経済の分析」によると、全ての年代で失業率は低下傾向にあるが、中でも15〜24歳の若年層の失業率は第2次安倍政権誕生以降、大きく低下している。
特に、学生に大きな影響を与える内定率はかつてないほどに改善している。
大学等卒業予定者の就職内定率は2011年3月卒の91.0%を底として、2012年以降改善を続けており、2017年3月卒の就職内定率は前年同期比0.3ポイント上昇して97.6%と1997年の調査開始以降で最高の水準となっている。
同様に、2013年以降平均給与は上昇を続け、初任給も上昇している。安倍政権を変えたい、という願望には結びつかないのだろう。
民主党政権の強い負のイメージ
首都圏在住の地方公務員の男性(28)は、自民党を支持する理由として、「突然の事態にも安定して対応できそうな点」を挙げる。
今後北朝鮮の有事が懸念される中、民主党政権時代の東日本大震災対応、安全保障への取り組み、国会審議などを見て、今の野党には任せられないという。
「民主党政権は『政権交代』というプロセスだけを掲げ、『どういった政治を行うのか』がないまま瓦解した。希望の党も『しがらみ政治の打破』を掲げるが、『どういった政治を行うのか』が見えず、手段が目的化してしまっている。
これでは、民主党の二の舞になりかねず、政権選択の候補として希望の党を取り扱うことはできない」
自民党と維新が「リベラル」
https://www.businessinsider.jp/amp/post-105617
339金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/06/20(水) 09:11:56.90ID:2H6GPYHG 「民主党政権時代は大変だったと聞いています」
実際政権交代したときはリーマンショックで不況だった
景気が上向きだしたら大震災で
その前後が欧州危機で比較的安全な円と言う円高が続いて
終わりは内部分裂
落ち着いてる時はなかったな
実際政権交代したときはリーマンショックで不況だった
景気が上向きだしたら大震災で
その前後が欧州危機で比較的安全な円と言う円高が続いて
終わりは内部分裂
落ち着いてる時はなかったな
340金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/06/20(水) 09:22:50.98ID:2H6GPYHG 考えてみると今の高校大学生世代は思春期を安倍がづっと首相してるんだな
そら安倍の影響を受けるよ
そら安倍の影響を受けるよ
341金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/06/20(水) 11:34:00.51ID:VKp80INe >>337
今も中学高校では、ルーズベルト大統領の経済政策が大恐慌を終わらせたなどと、大嘘を教わりますが、
大恐慌で日本の高橋是清が行った経済政策を100点とすれば、ルーズベネト大統領の経済政策は赤点の30点か40点くらいでしょうか。
その高橋是清が暗殺されたのは1936年で、ケインズが『雇用・利子および貨幣の一般理論』を発表した年でもあります
そこでお聞きしますが
その大恐慌という経済現象を、今も教わる中学高校の視点とは別の角度から見直しする切っ掛けとなったのが、フリードマン教授と「ある人」または「ある本」があります
「日本の事情にあう経済政策」とやらのウンチクを述べる博識な経済専門家なようですから、その「ある人」または「ある本」が何かは判るよね
今も中学高校では、ルーズベルト大統領の経済政策が大恐慌を終わらせたなどと、大嘘を教わりますが、
大恐慌で日本の高橋是清が行った経済政策を100点とすれば、ルーズベネト大統領の経済政策は赤点の30点か40点くらいでしょうか。
その高橋是清が暗殺されたのは1936年で、ケインズが『雇用・利子および貨幣の一般理論』を発表した年でもあります
そこでお聞きしますが
その大恐慌という経済現象を、今も教わる中学高校の視点とは別の角度から見直しする切っ掛けとなったのが、フリードマン教授と「ある人」または「ある本」があります
「日本の事情にあう経済政策」とやらのウンチクを述べる博識な経済専門家なようですから、その「ある人」または「ある本」が何かは判るよね
342金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/06/20(水) 18:22:12.24ID:2H6GPYHG >>341
知りません
知りません
343金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/06/20(水) 19:43:49.30ID:EcoKggDh 野党が駄目で選択肢がないんだよ
これは高齢者も同じだよ
最大基盤は無党派層という事を理解すべきだよ
これは高齢者も同じだよ
最大基盤は無党派層という事を理解すべきだよ
2018/06/20(水) 21:20:26.83ID:X0q/CHac
野党の攻め方見てるとまた日本ぐちゃぐちゃする気満々だな
小西ひろゆき (参議院議員)
@konishihiroyuki
W杯。主審の目の前でハンド反則でシュートを止めたコロンビア選手。
チームを救うための究極の行為は一発レッドカード。
反則は絶対悪、退場も最悪ミスだが、我が身を捨てた執念の行為に、
あの瞬間に何もせず、失点承知でシュートを見送るだけの国会議員が
何人いるだろうかと考えた。安倍政治は罪深い。
http://twitter.com/konishihiroyuki/status/1009059454329876480
小西ひろゆき (参議院議員)
@konishihiroyuki
W杯。主審の目の前でハンド反則でシュートを止めたコロンビア選手。
チームを救うための究極の行為は一発レッドカード。
反則は絶対悪、退場も最悪ミスだが、我が身を捨てた執念の行為に、
あの瞬間に何もせず、失点承知でシュートを見送るだけの国会議員が
何人いるだろうかと考えた。安倍政治は罪深い。
http://twitter.com/konishihiroyuki/status/1009059454329876480
345金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/06/20(水) 22:23:27.28ID:VKp80INe スティグリッツ氏の2017年3月14日経済財政諮問会議資料(>>329の2016年3月は間違い)
3.債務と税のジレンマの解消
〇日本の政府債務には多くの人が懸念。
•もし金利が大きく上昇すれば、政府は問題に直面するかもしれない。
•しかし、政府債務を低下させるために消費税を上げることは逆効果。
〇これからの3つのステップ
•炭素税—歳入増、環境の改善、経済活性化を同時に達成。
・炭素の価格を高くすることで、企業の設備投資が促進され、経済の改良が進む。
・米国でさえも支持が増えている。
•政府(日本銀行)が保有する政府債務を無効にする。
・粗政府債務は、瞬時に減少−不安はいくらか和らぐ。
•債務を永久債あるいは長期債に組み換え。
・政府が直面する金利上昇リスクを移転。
・債務組み換えは、ほとんどお金がかからない。
・永久債の発行は、政府支出に必要な追加的歳入を調達し、経済を刺激する低コストの方法。
3.債務と税のジレンマの解消
〇日本の政府債務には多くの人が懸念。
•もし金利が大きく上昇すれば、政府は問題に直面するかもしれない。
•しかし、政府債務を低下させるために消費税を上げることは逆効果。
〇これからの3つのステップ
•炭素税—歳入増、環境の改善、経済活性化を同時に達成。
・炭素の価格を高くすることで、企業の設備投資が促進され、経済の改良が進む。
・米国でさえも支持が増えている。
•政府(日本銀行)が保有する政府債務を無効にする。
・粗政府債務は、瞬時に減少−不安はいくらか和らぐ。
•債務を永久債あるいは長期債に組み換え。
・政府が直面する金利上昇リスクを移転。
・債務組み換えは、ほとんどお金がかからない。
・永久債の発行は、政府支出に必要な追加的歳入を調達し、経済を刺激する低コストの方法。
346金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/06/20(水) 22:53:40.00ID:2H6GPYHG347金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/06/20(水) 23:13:17.46ID:xOPccdGo 森本毅郎氏「それにしても大阪地震の直後でW杯の当日に会見をひらくなんて、加計さん、あからさまですよね(笑)」
渋谷和宏氏「あまりにも姑息ですよ。その上、まるで子どものような言い訳ばかりでした」
(TBS「スタンバイ」6月20日)
「前文部科学事務次官の前川喜平氏は20日、学校法人「加計学園」の加計孝太郎理事長が
19日の記者会見で安倍晋三首相との面会を否定したことに対して、
「嘘を嘘で塗り固めた上に、さらに嘘の上塗りをしたものにほかならない」と厳しく批判した」と
のこと。
渋谷和宏氏「あまりにも姑息ですよ。その上、まるで子どものような言い訳ばかりでした」
(TBS「スタンバイ」6月20日)
「前文部科学事務次官の前川喜平氏は20日、学校法人「加計学園」の加計孝太郎理事長が
19日の記者会見で安倍晋三首相との面会を否定したことに対して、
「嘘を嘘で塗り固めた上に、さらに嘘の上塗りをしたものにほかならない」と厳しく批判した」と
のこと。
2018/06/21(木) 06:25:04.71ID:esXq1ee4
>>347
【森本毅郎】スタンバイ 安倍政権支持率7% 不支持率93%/偏向報道
https://www.youtube.com/watch?v=H_657DBIkqY
時事川柳 じゃやなく、爺い川柳じゃね。
これでモリカケ終わったな。 悔しいのう
【森本毅郎】スタンバイ 安倍政権支持率7% 不支持率93%/偏向報道
https://www.youtube.com/watch?v=H_657DBIkqY
時事川柳 じゃやなく、爺い川柳じゃね。
これでモリカケ終わったな。 悔しいのう
349金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/06/21(木) 07:44:58.39ID:DK+QqFCf 文字化けしてたので訂正
【政府(日本銀行)が保有する政府債務を無効にする】の部分ついてのスティグリッツ教授の発言の和訳
日本の政府債務残高は、実際のところ、多くの人が言うほど悪くはないということだ。
なぜなら、府債務残高の40%は、自分自身が抱えているからだ。
政府と日本銀行とで一体となって政府債務を相殺すれば良い。
少なくとも、債務残高に縛られて行動するのをやめるべきだ。自分自身が抱えているのだから、債務残高は見かけよりもずっと低いものとして考えるべきだ。
>
スティグリッツ氏の2017年3月14日経済財政諮問会議資料(>>329の2016年3月は間違い)
3.債務と税のジレンマの解消
〇日本の政府債務には多くの人が懸念。
▽もし金利が大きく上昇すれば、政府は問題に直面するかもしれない。
▽しかし、政府債務を低下させるために消費税を上げることは逆効果。
〇これからの3つのステップ
▽炭素税 歳入増、環境の改善、経済活性化を同時に達成。
・炭素の価格を高くすることで、企業の設備投資が促進され、経済の改良が進む。
・米国でさえも支持が増えている。
▽政府(日本銀行)が保有する政府債務を無効にする。
・粗政府債務は、瞬時に減少−不安はいくらか和らぐ。
▽債務を永久債あるいは長期債に組み換え。
・政府が直面する金利上昇リスクを移転。
・債務組み換えは、ほとんどお金がかからない。
・永久債の発行は、政府支出に必要な追加的歳入を調達し、経済を刺激する低コストの方法。
【政府(日本銀行)が保有する政府債務を無効にする】の部分ついてのスティグリッツ教授の発言の和訳
日本の政府債務残高は、実際のところ、多くの人が言うほど悪くはないということだ。
なぜなら、府債務残高の40%は、自分自身が抱えているからだ。
政府と日本銀行とで一体となって政府債務を相殺すれば良い。
少なくとも、債務残高に縛られて行動するのをやめるべきだ。自分自身が抱えているのだから、債務残高は見かけよりもずっと低いものとして考えるべきだ。
>
スティグリッツ氏の2017年3月14日経済財政諮問会議資料(>>329の2016年3月は間違い)
3.債務と税のジレンマの解消
〇日本の政府債務には多くの人が懸念。
▽もし金利が大きく上昇すれば、政府は問題に直面するかもしれない。
▽しかし、政府債務を低下させるために消費税を上げることは逆効果。
〇これからの3つのステップ
▽炭素税 歳入増、環境の改善、経済活性化を同時に達成。
・炭素の価格を高くすることで、企業の設備投資が促進され、経済の改良が進む。
・米国でさえも支持が増えている。
▽政府(日本銀行)が保有する政府債務を無効にする。
・粗政府債務は、瞬時に減少−不安はいくらか和らぐ。
▽債務を永久債あるいは長期債に組み換え。
・政府が直面する金利上昇リスクを移転。
・債務組み換えは、ほとんどお金がかからない。
・永久債の発行は、政府支出に必要な追加的歳入を調達し、経済を刺激する低コストの方法。
350金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/06/22(金) 07:05:44.46ID:kic23NQp ある地方大学構内に
今年も売り手市場だが 人材を厳選
との大きな横断幕がありました
今年も売り手市場だが 人材を厳選
との大きな横断幕がありました
2018/06/22(金) 16:21:37.13ID:wU/JDEEF
「正社員化」進む 一社あたりの正社員数は過去最高に
https://jinjibu.jp/smp/news/index.php?act=detl&id=14978
人材不足が深刻化する中、多くの企業でパートや契約社員などを正社員化する動きが進んでいる。
資生堂は昨秋、国内3工場の有期雇用社員約1200人のうち、希望者全員を正社員化する方針を決定。4月には第1弾として約200人を正社員化した。
また、ヤマト運輸はフルタイムで働くトラック運転手約3000人を対象に、希望者全員を正規雇用に切り替える(日本経済新聞より)。
他にも、ファンケルは今年4月、直営店で働く契約社員全員を、原則転勤のない「地域限定正社員」に切り替えた。対象者は971人で、店舗で働く従業員の65%を占める。
経済産業省が今年2月に発表した「企業活動基本調査」によると、一社あたりの常時従業員数は前年と比較して減少したが、
正社員・正職員数の平均は319人(前年度比0.6%増)で、平成18年度の調査開始以降最高となったという。
正社員化を進めることで従業員のモチベーションアップが期待でき、スキルを持った人材の離職防止にもつながる。
今年4月には、「無期転換ルール」を定めた改正労働契約法の施行から5年が経ち、企業では希望する対象者への対応が求められている。企業が従業員の「正社員化」にどう対応するのか、今後の動向が注目される。
https://jinjibu.jp/smp/news/index.php?act=detl&id=14978
人材不足が深刻化する中、多くの企業でパートや契約社員などを正社員化する動きが進んでいる。
資生堂は昨秋、国内3工場の有期雇用社員約1200人のうち、希望者全員を正社員化する方針を決定。4月には第1弾として約200人を正社員化した。
また、ヤマト運輸はフルタイムで働くトラック運転手約3000人を対象に、希望者全員を正規雇用に切り替える(日本経済新聞より)。
他にも、ファンケルは今年4月、直営店で働く契約社員全員を、原則転勤のない「地域限定正社員」に切り替えた。対象者は971人で、店舗で働く従業員の65%を占める。
経済産業省が今年2月に発表した「企業活動基本調査」によると、一社あたりの常時従業員数は前年と比較して減少したが、
正社員・正職員数の平均は319人(前年度比0.6%増)で、平成18年度の調査開始以降最高となったという。
正社員化を進めることで従業員のモチベーションアップが期待でき、スキルを持った人材の離職防止にもつながる。
今年4月には、「無期転換ルール」を定めた改正労働契約法の施行から5年が経ち、企業では希望する対象者への対応が求められている。企業が従業員の「正社員化」にどう対応するのか、今後の動向が注目される。
352金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/06/22(金) 22:52:25.10ID:kic23NQp 大手企業が新卒者を大量に採用したり、正社員化するのを見ていて本当にホッとします
大手企業の社員教育・OJT等によって、(人材の高度化のため)将来への人的投資が行われる、、このことが一番大切で重要と思う
大手企業の社員教育・OJT等によって、(人材の高度化のため)将来への人的投資が行われる、、このことが一番大切で重要と思う
353金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/06/23(土) 08:24:05.66ID:yEnWkxXU 若い世代ほど安倍内閣支持。約7割という驚異的な数字 若い世代はマスコミの偏向報道に騙されない傾向が強い
http://netgeek.biz/archives/110980
http://netgeek.biz/wp-content/uploads/2018/01/youguabe-3.png
http://netgeek.biz/wp-content/uploads/2018/01/youguabe-4.png
最新の世論調査により、男女ともに若い世代ほど安倍内閣を支持していることが分かった。興味深いデータを見ていきたい。
支持率7割という驚異的な数字。
今回、FNN世論調査が安倍内閣支持率を年齢別に分析した。
男性の10〜30代は約7割が支持。これは歴代の内閣と比べても文句なしに高い数字だ。森友・加計学園問題でマスコミに酷い偏向報道を仕掛けられたのに、ここまで支持されているのはすごい。
女性の10〜20代は約6割が支持。こちらも高い数字だ。
そして全体で見てみると支持率は52.6%。要するに中高年に不支持が多いということが分かる。
時系列グラフ。一時は不支持が支持を逆転したものの、また回復してきた。
このデータからあなたはどのような考察を得るだろうか?
安倍内閣を支持するかどうかは、単に年齢だけでなくテレビの偏向報道に悪影響を受けているかどうかの違いであるように思える。若い世代はソーシャルメディアやネット上の情報をスマホで集めるため、マスコミの偏向報道に騙されない傾向が強い。
一方で未だに新聞・テレビが情報源という中高年は森友・加計学園問題について安倍総理に疑念を抱き続けているのではないか。
※もちろん中高年でも情報感度が高いという例外もある
このような現況を鑑みるに電波オークションは情報の非対称性を解消するのに非常に有効だと思われる。早く実施してほしいものだ。マスコミの偏向報道が抑えられるようになったら安倍内閣支持率はもっと高くなるだろう。
http://netgeek.biz/archives/110980
http://netgeek.biz/wp-content/uploads/2018/01/youguabe-3.png
http://netgeek.biz/wp-content/uploads/2018/01/youguabe-4.png
最新の世論調査により、男女ともに若い世代ほど安倍内閣を支持していることが分かった。興味深いデータを見ていきたい。
支持率7割という驚異的な数字。
今回、FNN世論調査が安倍内閣支持率を年齢別に分析した。
男性の10〜30代は約7割が支持。これは歴代の内閣と比べても文句なしに高い数字だ。森友・加計学園問題でマスコミに酷い偏向報道を仕掛けられたのに、ここまで支持されているのはすごい。
女性の10〜20代は約6割が支持。こちらも高い数字だ。
そして全体で見てみると支持率は52.6%。要するに中高年に不支持が多いということが分かる。
時系列グラフ。一時は不支持が支持を逆転したものの、また回復してきた。
このデータからあなたはどのような考察を得るだろうか?
安倍内閣を支持するかどうかは、単に年齢だけでなくテレビの偏向報道に悪影響を受けているかどうかの違いであるように思える。若い世代はソーシャルメディアやネット上の情報をスマホで集めるため、マスコミの偏向報道に騙されない傾向が強い。
一方で未だに新聞・テレビが情報源という中高年は森友・加計学園問題について安倍総理に疑念を抱き続けているのではないか。
※もちろん中高年でも情報感度が高いという例外もある
このような現況を鑑みるに電波オークションは情報の非対称性を解消するのに非常に有効だと思われる。早く実施してほしいものだ。マスコミの偏向報道が抑えられるようになったら安倍内閣支持率はもっと高くなるだろう。
354金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/06/23(土) 10:29:08.67ID:RBX/JXvr テレビの偏向報道と言いながらテレビの報道を情報源にする
自分に都合の良いことだけ拾ってきて自分の説を裏付けるよくある手
せめて情報源を非難するのはやめよう
自分に都合の良いことだけ拾ってきて自分の説を裏付けるよくある手
せめて情報源を非難するのはやめよう
355金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/06/23(土) 11:54:24.39ID:6/FszESt >>348
モリカケは終ったけれど、立憲民主党や国民民主党や社民党などの夜盗は、立憲民主党の辻元清美が国会対策委員である限り、モリカケは絶対に終わらせない
何故なら
拉致被害者全員が帰国し、拉致した犯罪者の引渡等によって全容の解明がなされたら、一番の窮地に立つのが辻元清美等だからです
ピースボートの辻元清美国会議員は、北朝鮮の万景岬号をピースボートの船に仕立てあげたように北朝鮮工作員ですし、拉致の共犯者で間違いないでしょう
このため辻元清美国会議員は、拉致事件解決に熱心な安倍総理を引き摺すのに全力を注いでいる、ということです
同じように北朝鮮シンパの岩波書店、朝日新聞等にとっても、拉致事件の解決は死刑判決と同じ ですから、必死に倒閣運動しています。
モリカケは終ったけれど、立憲民主党や国民民主党や社民党などの夜盗は、立憲民主党の辻元清美が国会対策委員である限り、モリカケは絶対に終わらせない
何故なら
拉致被害者全員が帰国し、拉致した犯罪者の引渡等によって全容の解明がなされたら、一番の窮地に立つのが辻元清美等だからです
ピースボートの辻元清美国会議員は、北朝鮮の万景岬号をピースボートの船に仕立てあげたように北朝鮮工作員ですし、拉致の共犯者で間違いないでしょう
このため辻元清美国会議員は、拉致事件解決に熱心な安倍総理を引き摺すのに全力を注いでいる、ということです
同じように北朝鮮シンパの岩波書店、朝日新聞等にとっても、拉致事件の解決は死刑判決と同じ ですから、必死に倒閣運動しています。
356金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/06/23(土) 12:57:25.69ID:RBX/JXvr357金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/06/23(土) 21:49:34.15ID:ch7ks0L1 でも民主党時代は 各企業は 若者たちにたくさん お祈りメールを送ってくれたよ
民主党時代も 若者は大事にされてたじゃん
民主党時代も 若者は大事にされてたじゃん
358金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/06/23(土) 21:58:01.46ID:6/FszESt >>356
何か曲解してましたか、箇条書きすると
・拉致被害者を見殺した社会党土井たか子と辻元清美とはお仲間
・ピースボードが北朝鮮の万景岬号を借りて船旅した
・そのピースボートは辻元清美の出身母体
・辻元清美が北朝鮮幹部とツーショット写真
・関西生コンではハングル文字と一緒に辻元清美への支援応援
・慰安婦は取り上げるが拉致は知らん顔の辻元清美
これだけ揃っていたら辻元清美には、拉致の共犯者でないことを証明する責任があるでしょう
何か曲解してましたか、箇条書きすると
・拉致被害者を見殺した社会党土井たか子と辻元清美とはお仲間
・ピースボードが北朝鮮の万景岬号を借りて船旅した
・そのピースボートは辻元清美の出身母体
・辻元清美が北朝鮮幹部とツーショット写真
・関西生コンではハングル文字と一緒に辻元清美への支援応援
・慰安婦は取り上げるが拉致は知らん顔の辻元清美
これだけ揃っていたら辻元清美には、拉致の共犯者でないことを証明する責任があるでしょう
359金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/06/23(土) 22:01:48.45ID:6/FszESt360金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/06/23(土) 22:20:28.03ID:RBX/JXvr361金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/06/24(日) 08:54:35.01ID:p56AV9DL 隠しようのない事実としては
当時の社会党が
『北朝鮮による拉致などは無い、日本政府による捏造だ』
このような主張を繰り返していた事
ググればたくさん出てくるよ
当時の社会党が
『北朝鮮による拉致などは無い、日本政府による捏造だ』
このような主張を繰り返していた事
ググればたくさん出てくるよ
362金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/06/24(日) 09:01:41.63ID:p56AV9DL こんな感じですね
辻元をトレードで獲得した民主党
このスタンスは確実に民主党に根付きました
月刊社会民主97年7月号
「食糧援助拒否する日本政府」では、
「拉致疑惑事件は、
日本政府に北朝鮮への食糧支援をさせないことを狙いとして、
最近になって考え出され発表された事件」と
断定している。
当初より拉致を捏造といい日本国民の生命を
奪い脅かし苦痛を強いてきた辻元清美
辻元をトレードで獲得した民主党
このスタンスは確実に民主党に根付きました
月刊社会民主97年7月号
「食糧援助拒否する日本政府」では、
「拉致疑惑事件は、
日本政府に北朝鮮への食糧支援をさせないことを狙いとして、
最近になって考え出され発表された事件」と
断定している。
当初より拉致を捏造といい日本国民の生命を
奪い脅かし苦痛を強いてきた辻元清美
2018/06/24(日) 10:10:13.48ID:/sFTOSLk
税収、58兆円台に上振れ=景気回復で26年ぶり高水準−17年度
https://www.jiji.com/sp/article?k=2018060800974
2017年度の国の一般会計税収が58兆円台に達したことが8日、明らかになった。当初予算の57兆7120億円から上振れした。
国の税収が58兆円を超えたのはバブル景気直後の91年度(59兆8204億円)以来で、26年ぶりの高水準となる。景気回復を背景に所得税、法人税、消費税の基幹3税がいずれも増収となった。
16年度の税収(55兆4686億円)からは3兆円前後上回ったとみられる。前年度比で増収となるのは2年ぶり。財務省は7月初旬に一般会計決算の税収実績を発表する。
税収全体で最も大きな割合を占める所得税収は18兆9000億円程度で、20年ぶりの高水準となった。賃金の伸びが堅調なことに加え、株価の上昇を背景に配当や株式譲渡益が伸びたため、当初見込みから3000億円ほど増加した。
法人税は、18年3月期決算で過去最高益を更新した企業が相次いだことなどを受け、前年度から増収。消費税も、17年度中の個人消費が堅調だったことが税収増に寄与した。
https://www.jiji.com/sp/article?k=2018060800974
2017年度の国の一般会計税収が58兆円台に達したことが8日、明らかになった。当初予算の57兆7120億円から上振れした。
国の税収が58兆円を超えたのはバブル景気直後の91年度(59兆8204億円)以来で、26年ぶりの高水準となる。景気回復を背景に所得税、法人税、消費税の基幹3税がいずれも増収となった。
16年度の税収(55兆4686億円)からは3兆円前後上回ったとみられる。前年度比で増収となるのは2年ぶり。財務省は7月初旬に一般会計決算の税収実績を発表する。
税収全体で最も大きな割合を占める所得税収は18兆9000億円程度で、20年ぶりの高水準となった。賃金の伸びが堅調なことに加え、株価の上昇を背景に配当や株式譲渡益が伸びたため、当初見込みから3000億円ほど増加した。
法人税は、18年3月期決算で過去最高益を更新した企業が相次いだことなどを受け、前年度から増収。消費税も、17年度中の個人消費が堅調だったことが税収増に寄与した。
364金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/06/24(日) 10:14:07.00ID:2dDgqHy5365金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/06/24(日) 11:28:21.44ID:2dDgqHy5 >今の60代以上の高齢者は、ネットに接続しないで新聞テレビで情報を取っているので、使い物にならない生きている化石みたいな人種が多いです
このスレでこんなことを書かれていますがボケてない限りこんな人は少ないでしょう
それと拡散されてるから事実と思うのはやめましょう
もうそろそろネットで事実を見極める眼をもちましょう
ネットはまず疑えぐらいは学校で教えてほしいな
このスレでこんなことを書かれていますがボケてない限りこんな人は少ないでしょう
それと拡散されてるから事実と思うのはやめましょう
もうそろそろネットで事実を見極める眼をもちましょう
ネットはまず疑えぐらいは学校で教えてほしいな
2018/06/24(日) 12:22:47.87ID:aVBn0UON
テレビは高齢者、インターネットは若者たち…主要メディアの利用時間のちがい
若者と高齢者とでは3倍近くも違うテレビ視聴時間
https://imgur.com/iGZHlTM.png
↑ 主要メディアの平均利用時間(2015年、平日、分、1日あたり)
世代別で大きな差異が生じているのはグラフの形状を見れば一目瞭然。
「若者のテレビ離れ」のフレーズの通り、テレビ視聴時間は概して若年層ほど短く、シニアになるほど長くなる。特に60代は長めで、1日平均258分。4時間半近くもテレビを観っぱなし。
一方インターネットは20代の利用時間が一番長く2時間強。以後急激に利用時間は減り、60代になると30分強に留まってしまう。
新聞の購読、ラジオの聴取者の減少はよく知られるところではあるが、10代では双方とも1日平均で5分も消費されていない。20代でも10分足らず、30代でようやくラジオが10分を超えるが新聞は5分足らずのまま。
新聞が10分を超えるのは50代に入ってから。60代でようやく新聞もラジオも1日あたり約30分ほどの時間が費やされることになる。
https://news.yahoo.co.jp/byline/fuwaraizo/20160909-00061926/
若者と高齢者とでは3倍近くも違うテレビ視聴時間
https://imgur.com/iGZHlTM.png
↑ 主要メディアの平均利用時間(2015年、平日、分、1日あたり)
世代別で大きな差異が生じているのはグラフの形状を見れば一目瞭然。
「若者のテレビ離れ」のフレーズの通り、テレビ視聴時間は概して若年層ほど短く、シニアになるほど長くなる。特に60代は長めで、1日平均258分。4時間半近くもテレビを観っぱなし。
一方インターネットは20代の利用時間が一番長く2時間強。以後急激に利用時間は減り、60代になると30分強に留まってしまう。
新聞の購読、ラジオの聴取者の減少はよく知られるところではあるが、10代では双方とも1日平均で5分も消費されていない。20代でも10分足らず、30代でようやくラジオが10分を超えるが新聞は5分足らずのまま。
新聞が10分を超えるのは50代に入ってから。60代でようやく新聞もラジオも1日あたり約30分ほどの時間が費やされることになる。
https://news.yahoo.co.jp/byline/fuwaraizo/20160909-00061926/
367金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/06/24(日) 12:44:27.09ID:0YYyipiW 361の当人ではないが、>当時の社会党って何時の社会党だ
日本社会党(今の社民党)のことで、機関紙 社会新報 の論調
日本社会党党首土井たか子(衆議院議長)が、被害者の手紙を北朝鮮に渡したのは有名ですね(この被害者の高校教師が 主 体 思想研究会のメンバーで拉致の共犯者です)
ついでに、岩波書店は、
月刊世界 で日本のでっち上げ、と小泉訪朝まで叫んでたし
マンガ嫌韓流の批判本で、強制連行されたニダ てなものもあった(アマゾンであるのかな)
日本社会党(今の社民党)のことで、機関紙 社会新報 の論調
日本社会党党首土井たか子(衆議院議長)が、被害者の手紙を北朝鮮に渡したのは有名ですね(この被害者の高校教師が 主 体 思想研究会のメンバーで拉致の共犯者です)
ついでに、岩波書店は、
月刊世界 で日本のでっち上げ、と小泉訪朝まで叫んでたし
マンガ嫌韓流の批判本で、強制連行されたニダ てなものもあった(アマゾンであるのかな)
368金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/06/24(日) 14:06:00.94ID:0YYyipiW 何か曲解してましたか、箇条書きすると
・拉致被害者を見殺した社会党土井たか子と辻元清美とはお仲間
・ピースボードが北朝鮮の万景岬号を借りて船旅した
・そのピースボートは辻元清美の出身母体
・辻元清美が北朝鮮幹部とツーショット写真
・関西生コンではハングル文字と一緒に辻元清美への支援応援
・慰安婦は取り上げるが拉致は知らん顔の辻元清美
これだけ揃っていたら辻元清美には、拉致の共犯者でないことを証明する責任があるでしょう
・拉致被害者を見殺した社会党土井たか子と辻元清美とはお仲間
・ピースボードが北朝鮮の万景岬号を借りて船旅した
・そのピースボートは辻元清美の出身母体
・辻元清美が北朝鮮幹部とツーショット写真
・関西生コンではハングル文字と一緒に辻元清美への支援応援
・慰安婦は取り上げるが拉致は知らん顔の辻元清美
これだけ揃っていたら辻元清美には、拉致の共犯者でないことを証明する責任があるでしょう
369金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/06/24(日) 14:56:51.60ID:2dDgqHy5370金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/06/24(日) 15:07:30.08ID:2dDgqHy5 >>366
それほとんど娯楽ね
インターネットでゲームや映画やユーチューブを見てたのではテレビを見てるのと変わらない
ツイッターでも拡散された出来事だけ見てたのでは何の知識になる
批判精神が養われないだけだろ
まあ大勢に流されてるだけだな
それほとんど娯楽ね
インターネットでゲームや映画やユーチューブを見てたのではテレビを見てるのと変わらない
ツイッターでも拡散された出来事だけ見てたのでは何の知識になる
批判精神が養われないだけだろ
まあ大勢に流されてるだけだな
371金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/06/24(日) 15:16:09.21ID:2dDgqHy5 昔こう言われた
>一億総白痴化(いちおくそうはくちか)とは社会評論家の大宅壮一が生み出した流行語である。
>「テレビというメディアは非常に低俗なものであり、テレビばかり見ていると人間の想像力や
>思考力を低下させてしまう」という意味合いの言葉である。
今はこうだろ
一億総白痴化とは
「インターネットというメディアは非常に低俗なものであり、インターネットばかり見ていると人間の想像力や
思考力を低下させてしまう」という意味合いの言葉である。
>一億総白痴化(いちおくそうはくちか)とは社会評論家の大宅壮一が生み出した流行語である。
>「テレビというメディアは非常に低俗なものであり、テレビばかり見ていると人間の想像力や
>思考力を低下させてしまう」という意味合いの言葉である。
今はこうだろ
一億総白痴化とは
「インターネットというメディアは非常に低俗なものであり、インターネットばかり見ていると人間の想像力や
思考力を低下させてしまう」という意味合いの言葉である。
372金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/06/24(日) 17:42:22.67ID:0YYyipiW >ブルドックソースですか、、、はははは
>
何か曲解してましたか、箇条書きすると
・拉致被害者を見殺した社会党土井たか子と辻元清美とはお仲間
・ピースボードが北朝鮮の万景岬号を借りて船旅した
・そのピースボートは辻元清美の出身母体
・辻元清美が北朝鮮幹部とツーショット写真
・関西生コンではハングル文字と一緒に辻元清美への支援応援
・慰安婦は取り上げるが拉致は知らん顔の辻元清美
これだけ揃っていたら辻元清美には、拉致の共犯者でないことを証明する責任があるでしょう
>
何か曲解してましたか、箇条書きすると
・拉致被害者を見殺した社会党土井たか子と辻元清美とはお仲間
・ピースボードが北朝鮮の万景岬号を借りて船旅した
・そのピースボートは辻元清美の出身母体
・辻元清美が北朝鮮幹部とツーショット写真
・関西生コンではハングル文字と一緒に辻元清美への支援応援
・慰安婦は取り上げるが拉致は知らん顔の辻元清美
これだけ揃っていたら辻元清美には、拉致の共犯者でないことを証明する責任があるでしょう
373金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/06/24(日) 17:44:24.37ID:0YYyipiW インターネットより低俗で有害なのは新聞テレビ等ですね、良く判ります
374金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/06/24(日) 19:33:41.33ID:2dDgqHy5 毎日新聞が23〜24日に実施した全国世論調査で、
安倍内閣の支持率は5月の前回調査から5ポイント増の36%、
不支持率は同8ポイント減の40%だった。(毎日新聞)
安倍内閣の支持率は5月の前回調査から5ポイント増の36%、
不支持率は同8ポイント減の40%だった。(毎日新聞)
375金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/06/24(日) 22:41:02.64ID:2dDgqHy5 おーい若者よバカにされてるぞ
麻生副総理兼財務相は24日、新潟県新発田市で講演し、
「はっきりしていることは10代、20代、30代前半、一番新聞を読まない世代だ。
新聞読まない人たちは全部、自民党(支持)だ。新聞取るのに協力しない方がいいよ」と述べた。(読売新聞)
麻生副総理兼財務相は24日、新潟県新発田市で講演し、
「はっきりしていることは10代、20代、30代前半、一番新聞を読まない世代だ。
新聞読まない人たちは全部、自民党(支持)だ。新聞取るのに協力しない方がいいよ」と述べた。(読売新聞)
376金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/06/24(日) 23:59:26.12ID:0YYyipiW >おーい若者よバカにされてるぞ
トランプ大統領のツィッターから直接情報を得る人と
トランプ大統領のツィッターを読んだアタマの悪い記者が捻じ曲げ、編集者が歪曲し、スポンサーに忖度した新聞記事から、どのような真実を読み取れる人は誰も居ません
トランプ大統領のツィッターから直接情報を得る人と
トランプ大統領のツィッターを読んだアタマの悪い記者が捻じ曲げ、編集者が歪曲し、スポンサーに忖度した新聞記事から、どのような真実を読み取れる人は誰も居ません
2018/06/25(月) 01:36:52.78ID:yL6NPOrk
安倍政権は極めて優秀な成績を収めてますので、安倍政権の支持率は高まりますね。
マスコミ各社は、税収アップは軽く触れるだけで、政権の成果としては報道しないかもしれませんが・・・
<毎日世論調査>内閣支持率36% 前回比5ポイント増
6/24(日) 15:43配信 毎日新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180624-00000020-mai-pol
毎日新聞が23〜24日に実施した全国世論調査で、安倍内閣の支持率は5月の前回調査から5ポイント増の36%、不支持率は同8ポイント減の40%だった。
内閣支持率、10ポイント増の52% 不支持率と逆転
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO32173240U8A620C1MM8000/
マスコミ各社は、税収アップは軽く触れるだけで、政権の成果としては報道しないかもしれませんが・・・
<毎日世論調査>内閣支持率36% 前回比5ポイント増
6/24(日) 15:43配信 毎日新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180624-00000020-mai-pol
毎日新聞が23〜24日に実施した全国世論調査で、安倍内閣の支持率は5月の前回調査から5ポイント増の36%、不支持率は同8ポイント減の40%だった。
内閣支持率、10ポイント増の52% 不支持率と逆転
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO32173240U8A620C1MM8000/
378金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/06/25(月) 13:35:45.07ID:iv+Xo3yw 地方の求人情報誌を長年見ていると
民主党政権までは最低賃金以下の求人や、最低賃金ギリギリの求人が多かった
安倍政でのこの2,3年はも最低賃金プラス100から200円の求人が多くなった
パヨク政党は、実質賃金が、、、家計消費が、、国際比較が、、、てな馬鹿げたことを叫びますが、若者も含めて誰一人として相手しません
民主党政権までは最低賃金以下の求人や、最低賃金ギリギリの求人が多かった
安倍政でのこの2,3年はも最低賃金プラス100から200円の求人が多くなった
パヨク政党は、実質賃金が、、、家計消費が、、国際比較が、、、てな馬鹿げたことを叫びますが、若者も含めて誰一人として相手しません
379金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/06/25(月) 16:37:43.72ID:iv+Xo3yw 消費増税に賛成したゴミ・クズ・ダニ学者です
伊藤 隆敏 (東京大学)
伊藤 元重 (東京大学)
浦田 秀次郎 (早稲田大学)
大竹 文雄 (大阪大学)
齊藤 誠 (一橋大学)
塩路 悦朗 (一橋大学)
土居 丈朗 (慶応義塾大学)
樋口 美雄 (慶応義塾大学)
深尾 光洋 (慶応義塾大学)
八代 尚宏 (国際基督教大学)
吉川 洋 (東京大学)
この他のゴミ・クズ・ダニ学者は次の通りです
http://www3.grips.ac.jp/~t-ito/j_fukkou2011_list.htm
伊藤 隆敏 (東京大学)
伊藤 元重 (東京大学)
浦田 秀次郎 (早稲田大学)
大竹 文雄 (大阪大学)
齊藤 誠 (一橋大学)
塩路 悦朗 (一橋大学)
土居 丈朗 (慶応義塾大学)
樋口 美雄 (慶応義塾大学)
深尾 光洋 (慶応義塾大学)
八代 尚宏 (国際基督教大学)
吉川 洋 (東京大学)
この他のゴミ・クズ・ダニ学者は次の通りです
http://www3.grips.ac.jp/~t-ito/j_fukkou2011_list.htm
380金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/06/25(月) 17:46:58.06ID:iq2A19aN >>379
そんなに安倍ちゃんの露払いをしなくても
そんなに安倍ちゃんの露払いをしなくても
2018/06/25(月) 18:27:07.95ID:PppdWVmC
古賀茂明「反安倍勢力に広がる無力感 沖縄県知事選も新潟の二の舞いか」
6/25(月) 7:00配信 AERA dot.
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180624-00000006-sasahi-pol
>私は、池田候補を応援するために新潟駅前で演説をしたが、そこで感じたことがある。
>それは敵失に乗じた安倍批判だけでは、野党は自公に勝てないということだ。池田陣営の応援弁士のほとんどが森友・加計問題への自公の対応を面白おかしく批判した。
>ただ、その演説は、太鼓をたたいて気勢を上げる「市民連合」には内輪受けしても、その様子を遠巻きに眺める一般市民には響かなかったようだ。
>秋の総裁選での安倍3選はほぼ決まりだというのが政治部記者たちの見立てである。
6/25(月) 7:00配信 AERA dot.
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180624-00000006-sasahi-pol
>私は、池田候補を応援するために新潟駅前で演説をしたが、そこで感じたことがある。
>それは敵失に乗じた安倍批判だけでは、野党は自公に勝てないということだ。池田陣営の応援弁士のほとんどが森友・加計問題への自公の対応を面白おかしく批判した。
>ただ、その演説は、太鼓をたたいて気勢を上げる「市民連合」には内輪受けしても、その様子を遠巻きに眺める一般市民には響かなかったようだ。
>秋の総裁選での安倍3選はほぼ決まりだというのが政治部記者たちの見立てである。
382金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/06/25(月) 21:55:45.58ID:iv+Xo3yw2018/06/26(火) 07:33:49.19ID:LQ51N8jW
【文春】文春「ツイッターの『右傾化を深く憂慮する一市民』が前川さんのアカウントではないかという噂が」
⇒前川喜平「ああ、それ私ですよ」 ビーチ前川認める
http://anonymous-post.com/archives/25151
⇒前川喜平「ああ、それ私ですよ」 ビーチ前川認める
http://anonymous-post.com/archives/25151
384金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/06/26(火) 11:04:31.89ID:4ScUE4gC2018/06/26(火) 21:55:09.66ID:VDFI/c8Y
政治的決断だからどうなるか分からんよ
ただ安倍以外が増税するのは確か
ただ安倍以外が増税するのは確か
2018/06/27(水) 08:28:13.09ID:/MZre8rB
「景気は良くなる」と思う人の割合が上昇、クレジットカード利用金額も増加との調査結果
https://irorio.jp/ikuehachiro/20180615/472125/
株式会社クロス・マーケティングは、全国47都道府県に在住する20〜69歳の男女を対象に「消費動向に関する定点調査(2018年5月度)」を実施しました。
景気は「良くなると思う」が10.3%にアップ
今後1年間の景気の見通しでは「良くなると思う」と回答した割合が2017年より上昇し、景気の見通しに明るい傾向がみられました。
・2017年5月調査:8.6%
・2017年10月調査:9.3%
・2018年5月調査:10.3%
調査背景と目的
消費動向に関する定点調査は、2009年2月から開始。全国1200人の生活実態や消費動向の推移に加えて、今後の景気の見通しをどう感じているのかについて、年に2回調査を実施しています。
他にも、生活や労働に関わる時間・お金の増減、商品購入、サービス利用の増減、店舗の利用頻度の増減など、1年前と比較した回答結果を発表しています。
調査は、現在の消費者の暮らしの状況を、所得・消費・行動などの観点で過去と比較し、景気動向判断の基礎資料を得ることが狙いです。
今後の調査結果の推移にも注目です。
https://irorio.jp/ikuehachiro/20180615/472125/
株式会社クロス・マーケティングは、全国47都道府県に在住する20〜69歳の男女を対象に「消費動向に関する定点調査(2018年5月度)」を実施しました。
景気は「良くなると思う」が10.3%にアップ
今後1年間の景気の見通しでは「良くなると思う」と回答した割合が2017年より上昇し、景気の見通しに明るい傾向がみられました。
・2017年5月調査:8.6%
・2017年10月調査:9.3%
・2018年5月調査:10.3%
調査背景と目的
消費動向に関する定点調査は、2009年2月から開始。全国1200人の生活実態や消費動向の推移に加えて、今後の景気の見通しをどう感じているのかについて、年に2回調査を実施しています。
他にも、生活や労働に関わる時間・お金の増減、商品購入、サービス利用の増減、店舗の利用頻度の増減など、1年前と比較した回答結果を発表しています。
調査は、現在の消費者の暮らしの状況を、所得・消費・行動などの観点で過去と比較し、景気動向判断の基礎資料を得ることが狙いです。
今後の調査結果の推移にも注目です。
387金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/06/27(水) 09:54:48.39ID:eCpTqb5D 朝日新聞NHK等も全く報道していませんが、、、
今の国の借金が1000兆円あるが、日銀が40%(400兆円)を保有しているので、(発言の和訳で)相殺・(資料で)無効化すれば純国債残高が600兆円となる。
以下を参照
ノーベル経済学賞受賞者スティグリッツ氏の
2017年3月14日経済財政諮問会での発言の和訳
日本の政府債務残高は、実際のところ、多くの人が言うほど悪くはないということだ。
なぜなら、府債務残高の40%は、自分自身が抱えているからだ。政府と日本銀行とで一体となって政府債務を相殺すれば良い。
少なくとも、債務残高に縛られて行動するのをやめるべきだ。自分自身が抱えているのだから、債務残高は見かけよりもずっと低いものとして考えるべきだ。
>
上記のスティグリッツ氏の2017年3月14日経済財政諮問会議資料
3.債務と税のジレンマの解消
〇日本の政府債務には多くの人が懸念。
▽もし金利が大きく上昇すれば、政府は問題に直面するかもしれない。
▽しかし、政府債務を低下させるために消費税を上げることは逆効果。
〇これからの3つのステップ
▽炭素税 歳入増、環境の改善、経済活性化を同時に達成。
・炭素の価格を高くすることで、企業の設備投資が促進され、経済の改良が進む。
・米国でさえも支持が増えている。
▽政府(日本銀行)が保有する政府債務を無効にする。
・粗政府債務は、瞬時に減少−不安はいくらか和らぐ。
▽債務を永久債あるいは長期債に組み換え。
・政府が直面する金利上昇リスクを移転。
・債務組み換えは、ほとんどお金がかからない。
・永久債の発行は、政府支出に必要な追加的歳入を調達し、経済を刺激する低コストの方法。
今の国の借金が1000兆円あるが、日銀が40%(400兆円)を保有しているので、(発言の和訳で)相殺・(資料で)無効化すれば純国債残高が600兆円となる。
以下を参照
ノーベル経済学賞受賞者スティグリッツ氏の
2017年3月14日経済財政諮問会での発言の和訳
日本の政府債務残高は、実際のところ、多くの人が言うほど悪くはないということだ。
なぜなら、府債務残高の40%は、自分自身が抱えているからだ。政府と日本銀行とで一体となって政府債務を相殺すれば良い。
少なくとも、債務残高に縛られて行動するのをやめるべきだ。自分自身が抱えているのだから、債務残高は見かけよりもずっと低いものとして考えるべきだ。
>
上記のスティグリッツ氏の2017年3月14日経済財政諮問会議資料
3.債務と税のジレンマの解消
〇日本の政府債務には多くの人が懸念。
▽もし金利が大きく上昇すれば、政府は問題に直面するかもしれない。
▽しかし、政府債務を低下させるために消費税を上げることは逆効果。
〇これからの3つのステップ
▽炭素税 歳入増、環境の改善、経済活性化を同時に達成。
・炭素の価格を高くすることで、企業の設備投資が促進され、経済の改良が進む。
・米国でさえも支持が増えている。
▽政府(日本銀行)が保有する政府債務を無効にする。
・粗政府債務は、瞬時に減少−不安はいくらか和らぐ。
▽債務を永久債あるいは長期債に組み換え。
・政府が直面する金利上昇リスクを移転。
・債務組み換えは、ほとんどお金がかからない。
・永久債の発行は、政府支出に必要な追加的歳入を調達し、経済を刺激する低コストの方法。
388金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/06/27(水) 11:59:42.47ID:eWDMKmi+ >>387
こんなアホの言うことは信用しないように
「政府と日本銀行とで一体となって政府債務を相殺すれば良い」が何のことを言ってるのか解らないが
相殺して良いことは何もないそもそも相殺の必要が無い
外国人は無責任
こんなアホの言うことは信用しないように
「政府と日本銀行とで一体となって政府債務を相殺すれば良い」が何のことを言ってるのか解らないが
相殺して良いことは何もないそもそも相殺の必要が無い
外国人は無責任
389金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/06/27(水) 13:12:55.34ID:eWDMKmi+ 政府が使った金は回収しなくていいとお調子者の多くの経済アナリストが主張している今
>>387に書いてることは無意味で滑稽でさえある
>>387に書いてることは無意味で滑稽でさえある
2018/06/27(水) 22:07:07.26ID:lsMheEML
391金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/06/27(水) 22:28:24.15ID:eWDMKmi+2018/06/28(木) 05:55:14.60ID:8KNi+18X
財務省が日銀を連結対象にしない理由は日銀への政府出資が僅少と言うが、過半数以上だし各種許認可から会計として連結対象。統合政府の観点からも
2018/06/28(木) 09:55:32.90ID:wGKLEm77
税収は順調に伸びている、60兆円もみえてきた
https://jp.reuters.com/article/japan-tax-revenue-idJPKBN1JL0M0
安倍晋三首相は25日の参院予算委員会で、国の税収は順調に伸びており、60兆円もみえてきているとの見解を示した。藤巻健史委員(維新)の質問に答えた。
藤巻委員が、日本の長期金利は国債残高に比して低いがその理由は何かと質問したのに対し、安倍首相は、財政状況に加え経済や市場動向などにも影響を受けるため「(金利の)変動要因を一概に決めることはできない」と述べた。
その上で、税収の伸びは順調で「60兆円もみえてきている」とした。
23日付日本経済新聞夕刊は、2017年度の税収が58兆円台後半になることがわかったと伝えている。
https://jp.reuters.com/article/japan-tax-revenue-idJPKBN1JL0M0
安倍晋三首相は25日の参院予算委員会で、国の税収は順調に伸びており、60兆円もみえてきているとの見解を示した。藤巻健史委員(維新)の質問に答えた。
藤巻委員が、日本の長期金利は国債残高に比して低いがその理由は何かと質問したのに対し、安倍首相は、財政状況に加え経済や市場動向などにも影響を受けるため「(金利の)変動要因を一概に決めることはできない」と述べた。
その上で、税収の伸びは順調で「60兆円もみえてきている」とした。
23日付日本経済新聞夕刊は、2017年度の税収が58兆円台後半になることがわかったと伝えている。
394金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/06/28(木) 11:14:35.55ID:S1wshMVt >>387に対して
スティグリッツ教授に対して反論がある人は、米国経済学会に反論文を提出されれば良いでしょう。
万が一にも有り得ないでしょうが、ノーベル経済学賞受賞者に反論して論破したとしたら、日本初のノーベル経済学賞受賞者という夢のような名誉が得られますよ、、、はははは
スティグリッツ教授に対して反論がある人は、米国経済学会に反論文を提出されれば良いでしょう。
万が一にも有り得ないでしょうが、ノーベル経済学賞受賞者に反論して論破したとしたら、日本初のノーベル経済学賞受賞者という夢のような名誉が得られますよ、、、はははは
395金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/06/28(木) 11:20:09.01ID:bqa3uIPM ノーベル賞もらった論文と片手間のおべんちゃらを一緒にするな
2018/06/28(木) 11:22:14.97ID:JgB5e/YK
はい!
397金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/06/28(木) 11:40:15.47ID:S1wshMVt >>60
2007年、安倍総理の主導で中央と地方に設置された「成長力底上げ円卓会議」によって、最低賃金が大幅に引き上げられた
さらに生活保護費より低い最低賃金の引上げのため最低賃金法改正に安倍総理が着手した(福田総理の時成立)
注目すべきことは、2006年以前と2007年以降のアップ額、2014年以降のアップ額です。
2002年平成14年 663円 不明 小泉内閣(2001年4月)
2003年平成15年 664円 +01円
2004年平成16年 665円 +01円
2005年平成17年 668円 +03円
2006年平成18年 673円 +05円 安倍内閣(9月)
2007年平成19年 687円 +14円 福田内閣(9月) 円卓会議(6月) 最低賃金法改正(11月)
2008年平成20年 703円 +16円 麻生内閣(9月)
2009年平成21年 713円 +10円 鳩山内閣(9月)
2010年平成22年 730円 +17円 菅内閣(6月)
2011年平成23年 737円 +07円 野田内閣(9月)
2012年平成24年 749円 +12円 安倍内閣(12月) 消費増税法成立(三党合意)
2013年平成25年 764円 +15円 白川日銀総裁辞任(クビ)
2014年平成26年 780円 +16円 消費増税(4月)
2015年平成27年 798円 +18円
2016年平成28年 823円 +25円
2017年平成29年 848円 +25円
2018年平成30年 +25円以上のアップ 黒田日銀総裁の再任
2007年、安倍総理の主導で中央と地方に設置された「成長力底上げ円卓会議」によって、最低賃金が大幅に引き上げられた
さらに生活保護費より低い最低賃金の引上げのため最低賃金法改正に安倍総理が着手した(福田総理の時成立)
注目すべきことは、2006年以前と2007年以降のアップ額、2014年以降のアップ額です。
2002年平成14年 663円 不明 小泉内閣(2001年4月)
2003年平成15年 664円 +01円
2004年平成16年 665円 +01円
2005年平成17年 668円 +03円
2006年平成18年 673円 +05円 安倍内閣(9月)
2007年平成19年 687円 +14円 福田内閣(9月) 円卓会議(6月) 最低賃金法改正(11月)
2008年平成20年 703円 +16円 麻生内閣(9月)
2009年平成21年 713円 +10円 鳩山内閣(9月)
2010年平成22年 730円 +17円 菅内閣(6月)
2011年平成23年 737円 +07円 野田内閣(9月)
2012年平成24年 749円 +12円 安倍内閣(12月) 消費増税法成立(三党合意)
2013年平成25年 764円 +15円 白川日銀総裁辞任(クビ)
2014年平成26年 780円 +16円 消費増税(4月)
2015年平成27年 798円 +18円
2016年平成28年 823円 +25円
2017年平成29年 848円 +25円
2018年平成30年 +25円以上のアップ 黒田日銀総裁の再任
398金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/06/28(木) 11:49:08.98ID:S1wshMVt399金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/06/28(木) 13:18:53.30ID:S1wshMVt 日本銀行
資本金が1億円で、財務大臣が資本金の55%を所有する。
総資産が528兆円で、うち国債448兆円を保有する。
資本金が1億円で、財務大臣が資本金の55%を所有する。
総資産が528兆円で、うち国債448兆円を保有する。
400金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/06/28(木) 22:25:11.31ID:S1wshMVt 同志社大学の浜矩子教授ですか、
一橋卒で確か野村証券の初の女性ロンドン支店長でしたが、今や見る影もありません
単なるクルクルパーのキチガイ婆です
共著者の佐高信、、確か山形の味噌っかす
一橋卒で確か野村証券の初の女性ロンドン支店長でしたが、今や見る影もありません
単なるクルクルパーのキチガイ婆です
共著者の佐高信、、確か山形の味噌っかす
401金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/06/29(金) 13:42:56.05ID:icVhzcUW 国の税収が26年ぶりの高水準だそうですが、
それでも朝日NHKは消費増税と財政再建を叫びます
>
朝日新聞NHK等も全く報道していませんが、、、
今の国の借金が1000兆円あるが、日銀が40%(400兆円)を保有しているので、(発言の和訳で)相殺・(資料で)無効化すれば純国債残高が600兆円となる。
以下を参照
ノーベル経済学賞受賞者スティグリッツ氏の
2017年3月14日経済財政諮問会での発言の和訳
日本の政府債務残高は、実際のところ、多くの人が言うほど悪くはないということだ。
なぜなら、府債務残高の40%は、自分自身が抱えているからだ。政府と日本銀行とで一体となって政府債務を相殺すれば良い。
少なくとも、債務残高に縛られて行動するのをやめるべきだ。自分自身が抱えているのだから、債務残高は見かけよりもずっと低いものとして考えるべきだ。
>
上記のスティグリッツ氏の2017年3月14日経済財政諮問会議資料
3.債務と税のジレンマの解消
〇日本の政府債務には多くの人が懸念。
▽もし金利が大きく上昇すれば、政府は問題に直面するかもしれない。
▽しかし、政府債務を低下させるために消費税を上げることは逆効果。
〇これからの3つのステップ
▽炭素税 歳入増、環境の改善、経済活性化を同時に達成。
・炭素の価格を高くすることで、企業の設備投資が促進され、経済の改良が進む。
・米国でさえも支持が増えている。
▽政府(日本銀行)が保有する政府債務を無効にする。
・粗政府債務は、瞬時に減少−不安はいくらか和らぐ。
▽債務を永久債あるいは長期債に組み換え。
・政府が直面する金利上昇リスクを移転。
・債務組み換えは、ほとんどお金がかからない。
・永久債の発行は、政府支出に必要な追加的歳入を調達し、経済を刺激する低コストの方法。
それでも朝日NHKは消費増税と財政再建を叫びます
>
朝日新聞NHK等も全く報道していませんが、、、
今の国の借金が1000兆円あるが、日銀が40%(400兆円)を保有しているので、(発言の和訳で)相殺・(資料で)無効化すれば純国債残高が600兆円となる。
以下を参照
ノーベル経済学賞受賞者スティグリッツ氏の
2017年3月14日経済財政諮問会での発言の和訳
日本の政府債務残高は、実際のところ、多くの人が言うほど悪くはないということだ。
なぜなら、府債務残高の40%は、自分自身が抱えているからだ。政府と日本銀行とで一体となって政府債務を相殺すれば良い。
少なくとも、債務残高に縛られて行動するのをやめるべきだ。自分自身が抱えているのだから、債務残高は見かけよりもずっと低いものとして考えるべきだ。
>
上記のスティグリッツ氏の2017年3月14日経済財政諮問会議資料
3.債務と税のジレンマの解消
〇日本の政府債務には多くの人が懸念。
▽もし金利が大きく上昇すれば、政府は問題に直面するかもしれない。
▽しかし、政府債務を低下させるために消費税を上げることは逆効果。
〇これからの3つのステップ
▽炭素税 歳入増、環境の改善、経済活性化を同時に達成。
・炭素の価格を高くすることで、企業の設備投資が促進され、経済の改良が進む。
・米国でさえも支持が増えている。
▽政府(日本銀行)が保有する政府債務を無効にする。
・粗政府債務は、瞬時に減少−不安はいくらか和らぐ。
▽債務を永久債あるいは長期債に組み換え。
・政府が直面する金利上昇リスクを移転。
・債務組み換えは、ほとんどお金がかからない。
・永久債の発行は、政府支出に必要な追加的歳入を調達し、経済を刺激する低コストの方法。
402金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/06/30(土) 06:51:07.21ID:j0anysSg 5月雇用
完全失業率 2.2% 前月比-0.3%
失業率は大きく低下。失業者数は21万人減少したが、就業者数も20万人減少。女性と高齢者の就業率が低下方向。非労働力人口は35万人増加。賃金上昇が加速し始めた時点が完全雇用。現在は完全雇用ではない。失業率ゼロを目標に引き下げに全力をつくすしかない。
https://mobile.twitter.com/AdamSmith2sei/status/1012535212582973440/photo/1
完全失業率 2.2% 前月比-0.3%
失業率は大きく低下。失業者数は21万人減少したが、就業者数も20万人減少。女性と高齢者の就業率が低下方向。非労働力人口は35万人増加。賃金上昇が加速し始めた時点が完全雇用。現在は完全雇用ではない。失業率ゼロを目標に引き下げに全力をつくすしかない。
https://mobile.twitter.com/AdamSmith2sei/status/1012535212582973440/photo/1
2018/07/01(日) 07:58:14.65ID:YeUMjwZN
ほんとうらインフレで負債の軽減をはかるつもり
だったけれど 直接買取りしちゃたね
こうなると インフレを起こす理由がなくなるわな
もはやインフレの必要もないわけで
むしろリフレ論者の不戦勝だよ
だったけれど 直接買取りしちゃたね
こうなると インフレを起こす理由がなくなるわな
もはやインフレの必要もないわけで
むしろリフレ論者の不戦勝だよ
404金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/07/01(日) 08:39:13.83ID:seieEEaa >>403
物価上昇率は1%前後高めに出るという傾向があるので、
例えば公表された物価上昇率が1%であったとしても、本当は0%ないしマイナスである可能性もある。
だから2%のインフレ目標は絶対に必要ですし、日銀はもっと輪転機を回し、政府も国債をジャンジャンだすべきでしょう
そもそも日本は「亭主元気で留守が良い」とする社会ですので、働かないで家にいるより働きたい人が多い。
なのでリフレ派が当初予測した2%中半より低くなっても、あまり驚くことではないかもしれない
物価上昇率は1%前後高めに出るという傾向があるので、
例えば公表された物価上昇率が1%であったとしても、本当は0%ないしマイナスである可能性もある。
だから2%のインフレ目標は絶対に必要ですし、日銀はもっと輪転機を回し、政府も国債をジャンジャンだすべきでしょう
そもそも日本は「亭主元気で留守が良い」とする社会ですので、働かないで家にいるより働きたい人が多い。
なのでリフレ派が当初予測した2%中半より低くなっても、あまり驚くことではないかもしれない
405金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/07/01(日) 09:37:24.02ID:seieEEaa 北朝鮮シンパはモリカケを絶対に終わらせない
安倍総理が慰安婦問題が嘘であることを実証したので、国会で「慰安婦が、、」と叫んでた辻元清美は、嘘つき売国奴と証明された。
これから拉致被害者が帰国し、拉致犯罪者の氏名が公表されれば、辻元清美や江田五月等の日本社会党系の人に死刑判決を下されたのと同じです
辻元清美国会議員はピースボート出身ですが、北朝鮮の万景岬号をピースボートがチャーターし、北朝鮮のナンバー3??とツーショット写真を撮るほど北朝鮮とベッタリです
だから辻元清美は拉致事件と無関係とは考えられないし、返って拉致を実行した犯罪者と考えるべきですし、本人は無関係なことを説明したことはない
すると慰安婦で嘘つきと断定された辻元清美国会議員は、拉致事件解決に熱心な安倍総理を引き摺すのに全力なのは良く理解できますね
それに岩波書店や朝日新聞等は、「拉致は日本政府の捏造だ、、」と小泉訪朝まで叫んでいましたので、安倍内閣の倒閣をやってます
安倍総理が慰安婦問題が嘘であることを実証したので、国会で「慰安婦が、、」と叫んでた辻元清美は、嘘つき売国奴と証明された。
これから拉致被害者が帰国し、拉致犯罪者の氏名が公表されれば、辻元清美や江田五月等の日本社会党系の人に死刑判決を下されたのと同じです
辻元清美国会議員はピースボート出身ですが、北朝鮮の万景岬号をピースボートがチャーターし、北朝鮮のナンバー3??とツーショット写真を撮るほど北朝鮮とベッタリです
だから辻元清美は拉致事件と無関係とは考えられないし、返って拉致を実行した犯罪者と考えるべきですし、本人は無関係なことを説明したことはない
すると慰安婦で嘘つきと断定された辻元清美国会議員は、拉致事件解決に熱心な安倍総理を引き摺すのに全力なのは良く理解できますね
それに岩波書店や朝日新聞等は、「拉致は日本政府の捏造だ、、」と小泉訪朝まで叫んでいましたので、安倍内閣の倒閣をやってます
406金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/07/01(日) 09:47:29.14ID:Cm0GAntf 対韓国、対北朝鮮政策を所管する外務省アジア大洋州局北東アジア課が7月1日付で、
韓国担当の第1課と北朝鮮担当の第2課に分割される。分割反対論がある中で外務省が
組織改編を断行した背景には、日朝首脳会談の実現も取り沙汰されるなど、
朝鮮半島情勢が大きな転換期を迎えているという事情がある。(産経新聞)
韓国担当の第1課と北朝鮮担当の第2課に分割される。分割反対論がある中で外務省が
組織改編を断行した背景には、日朝首脳会談の実現も取り沙汰されるなど、
朝鮮半島情勢が大きな転換期を迎えているという事情がある。(産経新聞)
407金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/07/01(日) 09:52:42.33ID:d63iejaz 肉屋を支持する豚w
2018/07/01(日) 10:01:58.00ID:Ys14rGT3
これでモリはおしまいかな
>だが、交渉記録には、籠池理事長が昭恵氏の名を示したことで、売買交渉での約8億円の値引きに直接影響を与えたことを示す記述はない。
検証・森友文書
(4)政治家はなぜ利用されたのか 付け入るすきを与えた昭恵氏の言葉
毎日新聞 2018年6月28日 10時10分
https://mainichi.jp/articles/20180627/k00/00e/040/350000d.amp
>だが、交渉記録には、籠池理事長が昭恵氏の名を示したことで、売買交渉での約8億円の値引きに直接影響を与えたことを示す記述はない。
検証・森友文書
(4)政治家はなぜ利用されたのか 付け入るすきを与えた昭恵氏の言葉
毎日新聞 2018年6月28日 10時10分
https://mainichi.jp/articles/20180627/k00/00e/040/350000d.amp
409金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/07/01(日) 11:29:00.90ID:seieEEaa ある事情通は
モリカケが終わる可能性があるとしたら、
岡本主計局長(当時の官房)が財務事務次官になる時
と言います
モリカケが終わる可能性があるとしたら、
岡本主計局長(当時の官房)が財務事務次官になる時
と言います
410金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/07/01(日) 12:54:32.06ID:Cm0GAntf モリカケが終わるのは安倍が国会議員を辞める時です
2018/07/01(日) 14:12:15.39ID:6OXa3Q58
森友改ざんは佐川氏自身の国会答弁のほころびを繕う保身の精神から行われた
森本敏 防衛大臣政策参与・元防衛大臣
森本敏: 総理とか総理夫人じゃなくて、(佐川氏が)国会で質問されたときの答弁をきちっと論理的に調べないで
自分で答弁してしまったつじつまを部下が合わせようとして改ざんしたんですよ。組織的犯罪ですよ。
長妻昭: なんでそんな答弁する必要があるんですか?
森本敏: 必要じゃないんだよ。間違ったんだよ。
http://jp.channel.pandora.tv/channel/video.ptv?c1=&ch_userid=hajimarin&prgid=56017161
森本敏 防衛大臣政策参与・元防衛大臣
森本敏: 総理とか総理夫人じゃなくて、(佐川氏が)国会で質問されたときの答弁をきちっと論理的に調べないで
自分で答弁してしまったつじつまを部下が合わせようとして改ざんしたんですよ。組織的犯罪ですよ。
長妻昭: なんでそんな答弁する必要があるんですか?
森本敏: 必要じゃないんだよ。間違ったんだよ。
http://jp.channel.pandora.tv/channel/video.ptv?c1=&ch_userid=hajimarin&prgid=56017161
412金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/07/01(日) 15:51:50.92ID:Cm0GAntf 森本敏: 必要じゃないんだよ。間違ったんだよ。
これは詭弁の代表
そらあ誰でも言い間違いはあるわな
森本敏: 間違ったんではないんだよ。必要だったんだよ。
これでも成り立つもんねそらあ必要だったんでしょ
国会答弁かと思ったら朝生か
これは詭弁の代表
そらあ誰でも言い間違いはあるわな
森本敏: 間違ったんではないんだよ。必要だったんだよ。
これでも成り立つもんねそらあ必要だったんでしょ
国会答弁かと思ったら朝生か
413金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/07/01(日) 17:54:42.62ID:seieEEaa モリトモ、、モリトモ、、と叫んでいる人は北朝鮮シナ韓国の手先ですね、、、判り易いな
414金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/07/01(日) 21:38:41.20ID:seieEEaa 好景気を続けるために、安倍政権を応援しよう
2018/07/01(日) 22:03:15.18ID:qieUvEGf
「いざなぎ景気を超えた」理由は景気回復が実感できないほど緩やかだから
https://diamond.jp/articles/-/143962
緩やかな景気回復だから
長続きしている
景気は、前述したように、自分では方向を変えない。したがって、海外の景気が悪化しないとすれば、インフレが心配になって政府日銀が景気を故意に悪化させるまで、拡大が続くことになる。
つまり今回の景気拡大は、「国内の景気拡大のペースが緩やかだから長続きしている」ということだ。
仮に景気拡大が急激なものであったとしたら、極端な労働力不足から賃金が高騰してインフレになり、日銀が金融引き締めによって景気を故意に悪化させていたであろう。だが、そうはならなかった。
「景気回復が実感できない」という話をしばしば耳にする。確かに失業者は減り、株高で富裕層は潤ったが、サラリーマンの給料は上昇していないからだろう。しかし、見方を変えれば、その程度の緩やかな景気回復だからこそ、長続きしているのである。
賃金が上がらないから
長持ちする景気
このように考え行くと、現在は、「給料が上がらないからインフレにならず、日銀が金融を引き締めないから景気拡大が長続きする」ということが起きているのだ。
給料が上がらないというのは、サラリーマンにとって決して嬉しいことではないが、そのおかげで景気拡大が持続して失業者が減り、ワーキングプアと呼ばれる人々(その多くは非正規労働者として生計を立てている)の生活が少しはマシになり、
ブラック企業がホワイト化する(労働力不足だと、ブラック企業の「辞表を出して失業するか、働き続けるか選べ」といった脅しが効かなくなる)など、経済的に恵まれていない人々に恩恵が広がっているわけである。
つまり、サラリーマンの賃上げが小幅であるが故に景気拡大が長続きしているという現状は、日本経済全体として見れば、心地よいものと言えよう。
ちなみに、今後も景気回復が続き、労働力不足の深刻化から賃金が急激に上昇すれば、
インフレ率が日銀の目標である2%を大きく超え、日銀が金融引き締めにより景気を悪化させることも考えられるが、それには相当長い時間が必要だろう。
https://diamond.jp/articles/-/143962
緩やかな景気回復だから
長続きしている
景気は、前述したように、自分では方向を変えない。したがって、海外の景気が悪化しないとすれば、インフレが心配になって政府日銀が景気を故意に悪化させるまで、拡大が続くことになる。
つまり今回の景気拡大は、「国内の景気拡大のペースが緩やかだから長続きしている」ということだ。
仮に景気拡大が急激なものであったとしたら、極端な労働力不足から賃金が高騰してインフレになり、日銀が金融引き締めによって景気を故意に悪化させていたであろう。だが、そうはならなかった。
「景気回復が実感できない」という話をしばしば耳にする。確かに失業者は減り、株高で富裕層は潤ったが、サラリーマンの給料は上昇していないからだろう。しかし、見方を変えれば、その程度の緩やかな景気回復だからこそ、長続きしているのである。
賃金が上がらないから
長持ちする景気
このように考え行くと、現在は、「給料が上がらないからインフレにならず、日銀が金融を引き締めないから景気拡大が長続きする」ということが起きているのだ。
給料が上がらないというのは、サラリーマンにとって決して嬉しいことではないが、そのおかげで景気拡大が持続して失業者が減り、ワーキングプアと呼ばれる人々(その多くは非正規労働者として生計を立てている)の生活が少しはマシになり、
ブラック企業がホワイト化する(労働力不足だと、ブラック企業の「辞表を出して失業するか、働き続けるか選べ」といった脅しが効かなくなる)など、経済的に恵まれていない人々に恩恵が広がっているわけである。
つまり、サラリーマンの賃上げが小幅であるが故に景気拡大が長続きしているという現状は、日本経済全体として見れば、心地よいものと言えよう。
ちなみに、今後も景気回復が続き、労働力不足の深刻化から賃金が急激に上昇すれば、
インフレ率が日銀の目標である2%を大きく超え、日銀が金融引き締めにより景気を悪化させることも考えられるが、それには相当長い時間が必要だろう。
2018/07/02(月) 08:12:23.41ID:xjB007Kv
有効求人倍率1.60倍5月、74年以来の高水準
雇用環境は着実に改善
https://r.nikkei.com/article/DGXLASFL28HOQ_Y8A620C1000000
厚生労働省が29日発表した5月の有効求人倍率(季節調整値)は前月比0.01ポイント高い1.60倍だった。1974年1月(1.64倍)以来の高水準だった。求職者の就業が進み、求人数の伸びが求職者数の増加を上回った。
雇用の先行指標とされる新規求人倍率は2.34倍と前月比0.03ポイント低下した。
企業の新規求人(原数値)を業種別にみると、製造業が前年同月比9.2%増えた。自動車関連産業や金属製品製造業で求人が活発だった。教育・学習支援業も9.0%増えた。
正社員の有効求人倍率は1.10倍と前月比で0.01ポイント上昇した。調査開始(2004年11月)以来、最高となった。
雇用環境は着実に改善
https://r.nikkei.com/article/DGXLASFL28HOQ_Y8A620C1000000
厚生労働省が29日発表した5月の有効求人倍率(季節調整値)は前月比0.01ポイント高い1.60倍だった。1974年1月(1.64倍)以来の高水準だった。求職者の就業が進み、求人数の伸びが求職者数の増加を上回った。
雇用の先行指標とされる新規求人倍率は2.34倍と前月比0.03ポイント低下した。
企業の新規求人(原数値)を業種別にみると、製造業が前年同月比9.2%増えた。自動車関連産業や金属製品製造業で求人が活発だった。教育・学習支援業も9.0%増えた。
正社員の有効求人倍率は1.10倍と前月比で0.01ポイント上昇した。調査開始(2004年11月)以来、最高となった。
417金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/07/02(月) 11:35:04.39ID:UFHoEmOd 人手不足をどう処理すんだろう
418金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/07/02(月) 12:24:55.23ID:UFHoEmOd 日銀が2日発表した6月の企業短期経済観測調査(短観)は、大企業製造業の景況感を示す
業況判断指数(DI)が前回3月調査から3ポイント下落のプラス21だった。
平成24年12月以来5年半ぶりとなる2四半期連続の悪化で、景気拡大の足踏みが鮮明となった。
原材料価格の高騰や人手不足が企業心理を冷え込ませた。(産経新聞)
業況判断指数(DI)が前回3月調査から3ポイント下落のプラス21だった。
平成24年12月以来5年半ぶりとなる2四半期連続の悪化で、景気拡大の足踏みが鮮明となった。
原材料価格の高騰や人手不足が企業心理を冷え込ませた。(産経新聞)
419金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/07/02(月) 16:31:02.21ID:NiMtt2St 人手不足を今から心配するようでは先が思いやられる
パチンコ屋、コンビニ、タクシー、スタンド、外食産業などは、ある程度、潰すか営業短縮するかセルフにするかなどが必要でしょう。今は無駄に人が多すぎるな。
パチンコ屋、コンビニ、タクシー、スタンド、外食産業などは、ある程度、潰すか営業短縮するかセルフにするかなどが必要でしょう。今は無駄に人が多すぎるな。
420金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/07/02(月) 16:48:31.72ID:UFHoEmOd 今から心配しないと
それに大企業だと誰でもいいと言うわけにはいかないだろ
それに大企業だと誰でもいいと言うわけにはいかないだろ
421金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/07/02(月) 17:11:36.87ID:NiMtt2St 2591余命三年時事日記より
.....その通りである。彼らはとにかく悪知恵を働かせて、意図的に一括処理できないように様々にパターンを変えて細工をしている。
そのため3名の弁護士に分けて、さらに金額により分けるという対応にせざるをえないので、少なくとも6以上のグループになる。
ここでは金額の差異と対象弁護士が神原元弁護士だけではないことにご注意。
なお、同じ事案でも、グループが違うと裁判自体が違う裁判となるので、勝訴、敗訴だけではなく、勝訴でも判決金額が異なるケースが予想される。
その他、諸々については総合的に基金的な考えで対応することになる。
事実関係に争いようがない裁判ではあるが、異様な司法汚染により非常識な判決がまかりとおる油断ができない現状である。
トータルとして敗訴はないが、ゼロではないだろうから、総合収支で判断するということである。
収支が黒字になることはあっても赤字になることはないだろう。
最終的には、提供された5万円はすべて返還されることになると思う。
.....その通りである。彼らはとにかく悪知恵を働かせて、意図的に一括処理できないように様々にパターンを変えて細工をしている。
そのため3名の弁護士に分けて、さらに金額により分けるという対応にせざるをえないので、少なくとも6以上のグループになる。
ここでは金額の差異と対象弁護士が神原元弁護士だけではないことにご注意。
なお、同じ事案でも、グループが違うと裁判自体が違う裁判となるので、勝訴、敗訴だけではなく、勝訴でも判決金額が異なるケースが予想される。
その他、諸々については総合的に基金的な考えで対応することになる。
事実関係に争いようがない裁判ではあるが、異様な司法汚染により非常識な判決がまかりとおる油断ができない現状である。
トータルとして敗訴はないが、ゼロではないだろうから、総合収支で判断するということである。
収支が黒字になることはあっても赤字になることはないだろう。
最終的には、提供された5万円はすべて返還されることになると思う。
422金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/07/02(月) 17:12:17.92ID:NiMtt2St 2591余命三年時事日記より
.....普通の裁判ではないからな。
戦後70年の膿を出し、日本再生の手段として裁判闘争に持ち込んでいるのである。裁判の細かなやりとりなど気にする必要はない。
通常、争いごとは双方に言い分があり、一方が100%ということはまずないが、この関係については「日本人vs在日朝鮮人と反日日本人」の図式になっている。
また、争いの問題が憲法第89条違反、国民の権利侵害と行使妨害、不当な懲戒請求、根拠なき懲戒請求、大量懲戒請求、個人情報漏洩、
個人情報不法開示請求、個人情報目的外使用、不当な恐喝的訴訟と提訴告知等、
グレーがまったくない黒白の裁判になっているので、いずれ彼らは破綻する。
敗北は彼らの生死に関わるので必死に抵抗するだろうが、日本国民が目覚め始めている。ここからの失地回復はむずかしかろう。
とにかく、ここ1年、彼らはやり過ぎた。
ところで裁判費用の問題だが、刑事であれば「うずしお負担」でも可能だが、民事となると意味合いが違うので、お手伝い程度しかできないのだ。
日本再生の手段としての民事訴訟ではあるが、最終的に勝訴の賠償金は提訴した個人に入る。
まあ、今回のケースはお金が目的の方は皆無であろうから「無理をせずにひた押しにそれぞれができることをやる」ということであまり気にすることはなかろう。
.....現在、代理人数は39人
東京近郊14人、愛知地区7名、大阪地区6名である。
代理人の扱える件数は当事者であれば制限はない。印紙代だけの問題である。
裁判所は神原元弁護士の件は神奈川県であるから東京近郊OKということ。
現状、基金については未定である。
勝敗についてだが、まず負けることはないだろう。
.....普通の裁判ではないからな。
戦後70年の膿を出し、日本再生の手段として裁判闘争に持ち込んでいるのである。裁判の細かなやりとりなど気にする必要はない。
通常、争いごとは双方に言い分があり、一方が100%ということはまずないが、この関係については「日本人vs在日朝鮮人と反日日本人」の図式になっている。
また、争いの問題が憲法第89条違反、国民の権利侵害と行使妨害、不当な懲戒請求、根拠なき懲戒請求、大量懲戒請求、個人情報漏洩、
個人情報不法開示請求、個人情報目的外使用、不当な恐喝的訴訟と提訴告知等、
グレーがまったくない黒白の裁判になっているので、いずれ彼らは破綻する。
敗北は彼らの生死に関わるので必死に抵抗するだろうが、日本国民が目覚め始めている。ここからの失地回復はむずかしかろう。
とにかく、ここ1年、彼らはやり過ぎた。
ところで裁判費用の問題だが、刑事であれば「うずしお負担」でも可能だが、民事となると意味合いが違うので、お手伝い程度しかできないのだ。
日本再生の手段としての民事訴訟ではあるが、最終的に勝訴の賠償金は提訴した個人に入る。
まあ、今回のケースはお金が目的の方は皆無であろうから「無理をせずにひた押しにそれぞれができることをやる」ということであまり気にすることはなかろう。
.....現在、代理人数は39人
東京近郊14人、愛知地区7名、大阪地区6名である。
代理人の扱える件数は当事者であれば制限はない。印紙代だけの問題である。
裁判所は神原元弁護士の件は神奈川県であるから東京近郊OKということ。
現状、基金については未定である。
勝敗についてだが、まず負けることはないだろう。
2018/07/02(月) 17:32:07.50ID:3SKZmxPm
>>417
人手不足は、企業にとっては問題だが、日本経済全体にとっては決して悪いことではない。というのは、それは企業に対して賃上げを強いるものであり、その賃上げは企業に省力化のための設備投資を強いるものだからである。
その結果、生産性上昇による経済成長が実現される。1%強の失業率という超人手不足の中で、実質で10%強、名目で15%強の経済成長が実現された1960年代の日本経済は、その実例である。
高度経済成長期のような経済の好循環を実現させるためには、何よりも、アベノミクスを粘り強く継続し、デフレ脱却を確実にやり遂げることが必要である。
https://www.komei.or.jp/news/detail/20180110_26902
人手不足は、企業にとっては問題だが、日本経済全体にとっては決して悪いことではない。というのは、それは企業に対して賃上げを強いるものであり、その賃上げは企業に省力化のための設備投資を強いるものだからである。
その結果、生産性上昇による経済成長が実現される。1%強の失業率という超人手不足の中で、実質で10%強、名目で15%強の経済成長が実現された1960年代の日本経済は、その実例である。
高度経済成長期のような経済の好循環を実現させるためには、何よりも、アベノミクスを粘り強く継続し、デフレ脱却を確実にやり遂げることが必要である。
https://www.komei.or.jp/news/detail/20180110_26902
2018/07/02(月) 17:32:43.83ID:3SKZmxPm
人口減少は経済成長を促す要因にもなりうる
歴史を見ても、人手不足が技術進歩を促進させる
人手不足によって技術進歩を加速させた経験を、日本はすでにもっています。典型的なのは、1980年代のFA化(ファクトリー・オートメーション)です。
当時、日本の経済の規模はかなり大きくなり、海外展開をするようになってきましたが、団塊の世代とそのジュニア世代の狭間で、若い労働人口が減少した時期でした。
人件費の高騰対策と、人手不足を補うために、日本各地の工場は一斉に無人化に取組み始め、日本の工場の自動化技術は大きく発展しました。
工場が無人化を目指すことで工作機械メーカーが潤い、研究開発に積極的に投資する余裕が生まれ、その結果、さらに優れた技術開発が促進するという好循環が生じたのです。
こうした例は日本に限りません。産業革命を起こしたイギリスも、当時は世界中に植民地を展開し、市場を拡大させていく中で、生産力を上げるためには人手不足となったことが、工場機械工業を設立させた要因のひとつだとする研究もあります。
このように、成長会計の手法で経済成長の要因を分析すると、労働力の減少によるマイナスはあるものの、その労働力の減少によって起こる技術進歩は、労働力の減少によるマイナスを補って余りある効果を生み出す可能性があるのです。
http://www.meiji.net/life/vol117_yasuyuki-iida/2
歴史を見ても、人手不足が技術進歩を促進させる
人手不足によって技術進歩を加速させた経験を、日本はすでにもっています。典型的なのは、1980年代のFA化(ファクトリー・オートメーション)です。
当時、日本の経済の規模はかなり大きくなり、海外展開をするようになってきましたが、団塊の世代とそのジュニア世代の狭間で、若い労働人口が減少した時期でした。
人件費の高騰対策と、人手不足を補うために、日本各地の工場は一斉に無人化に取組み始め、日本の工場の自動化技術は大きく発展しました。
工場が無人化を目指すことで工作機械メーカーが潤い、研究開発に積極的に投資する余裕が生まれ、その結果、さらに優れた技術開発が促進するという好循環が生じたのです。
こうした例は日本に限りません。産業革命を起こしたイギリスも、当時は世界中に植民地を展開し、市場を拡大させていく中で、生産力を上げるためには人手不足となったことが、工場機械工業を設立させた要因のひとつだとする研究もあります。
このように、成長会計の手法で経済成長の要因を分析すると、労働力の減少によるマイナスはあるものの、その労働力の減少によって起こる技術進歩は、労働力の減少によるマイナスを補って余りある効果を生み出す可能性があるのです。
http://www.meiji.net/life/vol117_yasuyuki-iida/2
425金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/07/02(月) 18:24:06.74ID:UFHoEmOd >>423
これには反論できるな
1960年台は若者が爆発的に増えてた時期だから経済成長は規模拡大そのものだな
それに農村に潜在失業者が多数いた
その現れ方の一つが出稼ぎだね
現在との比較はできないな
これには反論できるな
1960年台は若者が爆発的に増えてた時期だから経済成長は規模拡大そのものだな
それに農村に潜在失業者が多数いた
その現れ方の一つが出稼ぎだね
現在との比較はできないな
2018/07/03(火) 00:26:17.48ID:L9awdyQB
【設備投資】人手不足、投資を底上げ 4月機械受注は9年10カ月ぶり高水準
企業の設備投資は当面堅調に推移しそうだ。内閣府が11日発表した4月の機械受注統計によると、民間企業の数カ月先の設備投資を占う機械受注額は9年10カ月ぶりの高水準をつけた。
米国の保護貿易などで先行き不透明感が高まり、海外からの受注もかつてに比べて力強さを欠くなかで、国内の人手不足への対応が投資を底上げしている。
民間設備投資の先行指標となる「船舶・電力を除く民需」の受注額は前月比10.1%増の9431億円。受注額はリーマン・ショック前の2008年6月以来の高い水準をつけ、伸び率は事前の市場予想(2.5%増)を大きく上回った。
エコノミストの間では「米通商政策への警戒感が重荷になる」として、弱めの動きを予想する向きが多かった。
「購買担当者景気指数(PMI)など企業景況感を映す指標は弱い結果が増えてきた」(第一生命経済研究所の新家義貴氏)。だが、企業が設備投資を手控えている様子はない。
三菱UFJモルガン・スタンレー証券の宮崎浩氏は「単なる増産投資だけでは理由がつかない強さ」という。業種別で特に強かったのは工場内の設備に使う「はん用・生産用機械」。
人手不足に伴う自動化の動きが需要を押し上げ、前月比で2ケタ増となった。宮崎氏は「人手不足に対応する省力化投資が予想以上に出ている」と語る。
海外からの受注(外需)は10%増の1兆324億円。3カ月ぶりに増加したが、7%台の減少が続いた直近2カ月の落ち込みを取り戻すほどではない。海外経済の停滞分を、国内における省力化投資が底上げしている構図といえる。
1〜3月期の国内総生産(GDP)では設備投資が前期比0.3%増と伸びが鈍化していた。先行指標である機械受注の復調が確認できたことで、エコノミストの間では「4〜6月以降の設備投資は増加基調で推移する可能性が高い」(新家氏)との見方が広がる。
一方、外需の動向には引き続き懸念が残る。みずほ証券の末広徹氏は「外需が持ち直さないと国内の生産動向に影響が出てくる」と指摘している。
2018/6/11 12:11
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO31594730R10C18A6EE8000/
企業の設備投資は当面堅調に推移しそうだ。内閣府が11日発表した4月の機械受注統計によると、民間企業の数カ月先の設備投資を占う機械受注額は9年10カ月ぶりの高水準をつけた。
米国の保護貿易などで先行き不透明感が高まり、海外からの受注もかつてに比べて力強さを欠くなかで、国内の人手不足への対応が投資を底上げしている。
民間設備投資の先行指標となる「船舶・電力を除く民需」の受注額は前月比10.1%増の9431億円。受注額はリーマン・ショック前の2008年6月以来の高い水準をつけ、伸び率は事前の市場予想(2.5%増)を大きく上回った。
エコノミストの間では「米通商政策への警戒感が重荷になる」として、弱めの動きを予想する向きが多かった。
「購買担当者景気指数(PMI)など企業景況感を映す指標は弱い結果が増えてきた」(第一生命経済研究所の新家義貴氏)。だが、企業が設備投資を手控えている様子はない。
三菱UFJモルガン・スタンレー証券の宮崎浩氏は「単なる増産投資だけでは理由がつかない強さ」という。業種別で特に強かったのは工場内の設備に使う「はん用・生産用機械」。
人手不足に伴う自動化の動きが需要を押し上げ、前月比で2ケタ増となった。宮崎氏は「人手不足に対応する省力化投資が予想以上に出ている」と語る。
海外からの受注(外需)は10%増の1兆324億円。3カ月ぶりに増加したが、7%台の減少が続いた直近2カ月の落ち込みを取り戻すほどではない。海外経済の停滞分を、国内における省力化投資が底上げしている構図といえる。
1〜3月期の国内総生産(GDP)では設備投資が前期比0.3%増と伸びが鈍化していた。先行指標である機械受注の復調が確認できたことで、エコノミストの間では「4〜6月以降の設備投資は増加基調で推移する可能性が高い」(新家氏)との見方が広がる。
一方、外需の動向には引き続き懸念が残る。みずほ証券の末広徹氏は「外需が持ち直さないと国内の生産動向に影響が出てくる」と指摘している。
2018/6/11 12:11
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO31594730R10C18A6EE8000/
2018/07/03(火) 10:13:14.34ID:jXeqivJl
安倍政権の打倒には、経済政策が肝要だと5年遅れで気付いた古賀茂明(こが・しげあき)
>敵失に乗じた安倍批判だけでは、野党は自公に勝てないということだ。
>新潟県知事選に敗北した今こそ、野党は、敵失批判とただのバラマキではなく、自民との違いがわかる経済政策こそをしっかりと語るべきなのだと思う。
「オール沖縄」苦戦は避けられない!? 新潟県知事選と共通する“ある構図”とは…
6/23(土) 6:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180623-00106642-playboyz-pol
>敵失に乗じた安倍批判だけでは、野党は自公に勝てないということだ。
>新潟県知事選に敗北した今こそ、野党は、敵失批判とただのバラマキではなく、自民との違いがわかる経済政策こそをしっかりと語るべきなのだと思う。
「オール沖縄」苦戦は避けられない!? 新潟県知事選と共通する“ある構図”とは…
6/23(土) 6:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180623-00106642-playboyz-pol
428金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/07/03(火) 11:19:14.32ID:UnqvfvBt429金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/07/03(火) 13:41:04.07ID:AgIkHX9X 夜盗は、財務省という猿回し師に踊らされるバカ猿です
430金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/07/03(火) 16:57:51.62ID:otxvcRyU 賃金カーブのフラット化は長期的趨勢〜年齢別定期給与(一般労働者)
https://imgur.com/PTIpfgS.jpg
生活上の不安を感じる人は増えていない〜悩みや不安を感じている人の割合
https://imgur.com/3vk8B1i.jpg
https://imgur.com/PTIpfgS.jpg
生活上の不安を感じる人は増えていない〜悩みや不安を感じている人の割合
https://imgur.com/3vk8B1i.jpg
2018/07/03(火) 19:46:03.99ID:e9ec0oVW
The 100 Most Influential People of 2018
Shinzo Abe by Malcolm Turnbull
http://time.com/collection/most-influential-people-2018/5217604/shinzo-abe/
2018年の100人の最も影響力のある人々
安倍晋三 by マルコムターンブル
彼が2012年12月の首相になった時から、安倍晋三の自信に満ちてダイナミックなリーダーシップは日本の経済と見通しをよみがえらせました。
政治家として、彼は強くて、実際的です。そして、我々の地域の繁栄と安全が規則に基づく国際的な命令を維持して、開発することにかかっていると認めます。
彼は世界の多くの強くて有力なリーダーと同じく、確かにねばり強くて、勇敢でした。
しかし、彼は柔軟で、慎重な聴取者で、常に他の見方に対応するために働く気持ちがありました。
厳しく見えた環太平洋パートナーシップを復活させるために彼が他の国と協力してきたことは、米国の撤退後に荒涼としたように見えましたが、3月にはオーストラリアと日本を含む11カ国がTPP-11に署名しました。
安倍晋三のリーダーシップの下で、日本はもっと信頼できる戦略パートナーとなりました、そして、私は彼の友好と賢い助言を大いに評価します。
(ターンバルは、オーストラリア首相です)
Shinzo Abe by Malcolm Turnbull
http://time.com/collection/most-influential-people-2018/5217604/shinzo-abe/
2018年の100人の最も影響力のある人々
安倍晋三 by マルコムターンブル
彼が2012年12月の首相になった時から、安倍晋三の自信に満ちてダイナミックなリーダーシップは日本の経済と見通しをよみがえらせました。
政治家として、彼は強くて、実際的です。そして、我々の地域の繁栄と安全が規則に基づく国際的な命令を維持して、開発することにかかっていると認めます。
彼は世界の多くの強くて有力なリーダーと同じく、確かにねばり強くて、勇敢でした。
しかし、彼は柔軟で、慎重な聴取者で、常に他の見方に対応するために働く気持ちがありました。
厳しく見えた環太平洋パートナーシップを復活させるために彼が他の国と協力してきたことは、米国の撤退後に荒涼としたように見えましたが、3月にはオーストラリアと日本を含む11カ国がTPP-11に署名しました。
安倍晋三のリーダーシップの下で、日本はもっと信頼できる戦略パートナーとなりました、そして、私は彼の友好と賢い助言を大いに評価します。
(ターンバルは、オーストラリア首相です)
432金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/07/04(水) 08:29:00.11ID:LWZl153t 朝日新聞NHK等も全く報道していませんが、、、
今の国の借金が1000兆円あるが、日銀が40%(400兆円)を保有しているので、(発言の和訳で)相殺・(資料で)無効化すれば純国債残高が600兆円となる。
以下を参照
ノーベル経済学賞受賞者スティグリッツ氏の
2017年3月14日経済財政諮問会での発言の和訳
日本の政府債務残高は、実際のところ、多くの人が言うほど悪くはないということだ。
なぜなら、府債務残高の40%は、自分自身が抱えているからだ。政府と日本銀行とで一体となって政府債務を相殺すれば良い。
少なくとも、債務残高に縛られて行動するのをやめるべきだ。自分自身が抱えているのだから、債務残高は見かけよりもずっと低いものとして考えるべきだ。
>
上記のスティグリッツ氏の2017年3月14日経済財政諮問会議資料
3.債務と税のジレンマの解消
〇日本の政府債務には多くの人が懸念。
▽もし金利が大きく上昇すれば、政府は問題に直面するかもしれない。
▽しかし、政府債務を低下させるために消費税を上げることは逆効果。
〇これからの3つのステップ
▽炭素税 歳入増、環境の改善、経済活性化を同時に達成。
・炭素の価格を高くすることで、企業の設備投資が促進され、経済の改良が進む。
・米国でさえも支持が増えている。
▽政府(日本銀行)が保有する政府債務を無効にする。
・粗政府債務は、瞬時に減少−不安はいくらか和らぐ。
▽債務を永久債あるいは長期債に組み換え。
・政府が直面する金利上昇リスクを移転。
・債務組み換えは、ほとんどお金がかからない。
・永久債の発行は、政府支出に必要な追加的歳入を調達し、経済を刺激する低コストの方法。
今の国の借金が1000兆円あるが、日銀が40%(400兆円)を保有しているので、(発言の和訳で)相殺・(資料で)無効化すれば純国債残高が600兆円となる。
以下を参照
ノーベル経済学賞受賞者スティグリッツ氏の
2017年3月14日経済財政諮問会での発言の和訳
日本の政府債務残高は、実際のところ、多くの人が言うほど悪くはないということだ。
なぜなら、府債務残高の40%は、自分自身が抱えているからだ。政府と日本銀行とで一体となって政府債務を相殺すれば良い。
少なくとも、債務残高に縛られて行動するのをやめるべきだ。自分自身が抱えているのだから、債務残高は見かけよりもずっと低いものとして考えるべきだ。
>
上記のスティグリッツ氏の2017年3月14日経済財政諮問会議資料
3.債務と税のジレンマの解消
〇日本の政府債務には多くの人が懸念。
▽もし金利が大きく上昇すれば、政府は問題に直面するかもしれない。
▽しかし、政府債務を低下させるために消費税を上げることは逆効果。
〇これからの3つのステップ
▽炭素税 歳入増、環境の改善、経済活性化を同時に達成。
・炭素の価格を高くすることで、企業の設備投資が促進され、経済の改良が進む。
・米国でさえも支持が増えている。
▽政府(日本銀行)が保有する政府債務を無効にする。
・粗政府債務は、瞬時に減少−不安はいくらか和らぐ。
▽債務を永久債あるいは長期債に組み換え。
・政府が直面する金利上昇リスクを移転。
・債務組み換えは、ほとんどお金がかからない。
・永久債の発行は、政府支出に必要な追加的歳入を調達し、経済を刺激する低コストの方法。
433金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/07/04(水) 10:35:04.71ID:LWZl153t 映画「3丁目の夕日」時の集団就職とは、農村から都会に人が働きに出たものですが、
少し見方を変えると、給料の良い製造業で使える教育を、集団就職した農村の人に施した、とも言えます
これを一般化すると、人手不足とは、給料の良い産業で使える教育を、給料の安い産業の人に施せる絶好の機会、とも言えます。
今の人手不足では、
給料の安い産業から給料の高い産業へと大量の人々が移動して、移動先の産業で高い教育が施されたら、日本人にとって良い世の中になると思えます。
さて人が上手く移動するかはよく判らないが、規制さえしなければ、何とか上手く行くんじゃないかな。それは規制する役人や議員には期待できないから
つまり昔は、農村から都会への移動で、、、今は古い産業から新しい産業への移動 の違いだけ、とも言えますか
少し見方を変えると、給料の良い製造業で使える教育を、集団就職した農村の人に施した、とも言えます
これを一般化すると、人手不足とは、給料の良い産業で使える教育を、給料の安い産業の人に施せる絶好の機会、とも言えます。
今の人手不足では、
給料の安い産業から給料の高い産業へと大量の人々が移動して、移動先の産業で高い教育が施されたら、日本人にとって良い世の中になると思えます。
さて人が上手く移動するかはよく判らないが、規制さえしなければ、何とか上手く行くんじゃないかな。それは規制する役人や議員には期待できないから
つまり昔は、農村から都会への移動で、、、今は古い産業から新しい産業への移動 の違いだけ、とも言えますか
434金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/07/04(水) 11:16:59.72ID:86ABldXK 企業はいつも安い労働力を求めています
給料の良い産業をまず育てなくてはなりません
昔は産業の高度化効率化を国家目標にして賃金を上げたんですね
給料の良い産業をまず育てなくてはなりません
昔は産業の高度化効率化を国家目標にして賃金を上げたんですね
435金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/07/04(水) 18:30:49.39ID:LWZl153t 賃金の上昇率を縦軸に、物価の上昇率を横軸にとり
過去30年間位の状況をプロットした各点を、統計的手法を使い直線で近似してやると
斜め45度より傾きが急な直線が得られます。
しかも
・物価上昇率が低いと、賃金上昇率が物価上昇率よりも低く(物価が1%なら賃金が0%等)
・物価上昇率が高いと、賃金上昇率が物価上昇率よりも高く(物価が3%なら賃金が4%等)
となります。
つまり日銀はドンドン紙幣をスレ、輪転機まわせ、と言うことです
過去30年間位の状況をプロットした各点を、統計的手法を使い直線で近似してやると
斜め45度より傾きが急な直線が得られます。
しかも
・物価上昇率が低いと、賃金上昇率が物価上昇率よりも低く(物価が1%なら賃金が0%等)
・物価上昇率が高いと、賃金上昇率が物価上昇率よりも高く(物価が3%なら賃金が4%等)
となります。
つまり日銀はドンドン紙幣をスレ、輪転機まわせ、と言うことです
436金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/07/04(水) 19:44:55.37ID:86ABldXK437金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/07/04(水) 23:02:06.96ID:LWZl153t >>436
底辺ニートのために知らないので、賃金が上がってない、など馬鹿なこと言うのだろうが、
長年、求人情報誌を見ていると、数年前までは最低賃金スレスレの求人しかなかったが、
今じゃ、最低賃金より100から200円の求人が目白押しですが、、、
底辺ニートのために知らないので、賃金が上がってない、など馬鹿なこと言うのだろうが、
長年、求人情報誌を見ていると、数年前までは最低賃金スレスレの求人しかなかったが、
今じゃ、最低賃金より100から200円の求人が目白押しですが、、、
438金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/07/04(水) 23:06:34.83ID:MlFz4wb7 税収が増えた理由は、経済成長したからだ
もはや国民はだまされない「増税で財政再建」という虚構
https://www.zakzak.co.jp/soc/amp/180703/soc1807030001-a.html
2017年度の一般会計税収が、当初見込みを約1兆円上回ると報じられている。だが、メディアの報道は「国債依存は変わらない」「財政再建は厳しい」といった論調に終始している。
税収が増えた理由は単純で、経済成長したからだ。2017年度の名目国内総生産(GDP)成長率は2次速報値で1・7%だった。
この名目成長率に対して、税収がどの程度伸びるかを税収弾性値という。財政当局は、この値を「1・1」と見積もっているが、実際の数字は「3」程度である。今回も税収は5%程度も伸びており、やはり財政当局の数字は過小だったことがわかってしまった。
経済の伸び以上に税収が伸びるのはなぜか。一つは所得税が累進税率であるためだが、もう一つは、それまで赤字で法人税を払っていなかった企業が払うようになるからだ。
これは、財務省で税務の執行を経験した人なら誰でも知っていることなのだが、税収弾性値の議論となると、かたくなに低めに設定しており、意図的だといわれても仕方ないだろう。
税収弾性値を低めに見積もるのは、「経済成長しても財政再建はできないので増税が必要だ」とのメッセージだといえる。これに国民は納得しているのだろうか。マスコミをだませたとしても、そのマスコミを信じない人が多くなりつつある。いつまでこの虚構がもつだろうか。
16年度の税収は昨年7月5日に発表された。それが17年度の税収見込みは多くのマスコミで6月26日に報じられた。これは、財務省からのリークの可能性がある。
筆者がその意図を邪推すると、「ちょっと早めに教えるけど、『財政再建はやはり必要だ』と書いてほしい」ということではないだろうか。
もはや国民はだまされない「増税で財政再建」という虚構
https://www.zakzak.co.jp/soc/amp/180703/soc1807030001-a.html
2017年度の一般会計税収が、当初見込みを約1兆円上回ると報じられている。だが、メディアの報道は「国債依存は変わらない」「財政再建は厳しい」といった論調に終始している。
税収が増えた理由は単純で、経済成長したからだ。2017年度の名目国内総生産(GDP)成長率は2次速報値で1・7%だった。
この名目成長率に対して、税収がどの程度伸びるかを税収弾性値という。財政当局は、この値を「1・1」と見積もっているが、実際の数字は「3」程度である。今回も税収は5%程度も伸びており、やはり財政当局の数字は過小だったことがわかってしまった。
経済の伸び以上に税収が伸びるのはなぜか。一つは所得税が累進税率であるためだが、もう一つは、それまで赤字で法人税を払っていなかった企業が払うようになるからだ。
これは、財務省で税務の執行を経験した人なら誰でも知っていることなのだが、税収弾性値の議論となると、かたくなに低めに設定しており、意図的だといわれても仕方ないだろう。
税収弾性値を低めに見積もるのは、「経済成長しても財政再建はできないので増税が必要だ」とのメッセージだといえる。これに国民は納得しているのだろうか。マスコミをだませたとしても、そのマスコミを信じない人が多くなりつつある。いつまでこの虚構がもつだろうか。
16年度の税収は昨年7月5日に発表された。それが17年度の税収見込みは多くのマスコミで6月26日に報じられた。これは、財務省からのリークの可能性がある。
筆者がその意図を邪推すると、「ちょっと早めに教えるけど、『財政再建はやはり必要だ』と書いてほしい」ということではないだろうか。
439金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/07/04(水) 23:06:57.64ID:MlFz4wb7 物価上昇の鈍さ、失業率低下が不十分なため=原田日銀審議委員
https://jp.reuters.com/article/boj-harada-idJPKBN1JU0A5
[金沢市 4日 ロイター] - 日銀の原田泰日銀審議委員は4日、石川県金沢市で講演し、物価上昇の足取りが鈍い要因について「失業率の低下が不十分だということに尽きる」と述べた。
その上で、雇用と生産に拡大余地がある以上、物価2%目標の達成に向けた現行政策の継続が必要と指摘。追加緩和は物価上昇の勢いが失われた時に講じる考えを示した。
物価の先行きに関して、原田委員は「景気回復が続けば、雇用がひっ迫し、やがては上昇していくはず」と予測。構造失業率を、かつて推計されていた3.5%とするのは「全くの誤り」と指摘した。
就業率の上昇余地があることから「物価を上昇させる失業率がさらに低下している可能性もある」と分析し、物価目標の達成には現状の失業率のさらなる低下が必要と強調した。人手不足を背景とした企業の生産性向上が、物価上昇を遅らせることにも触れた。
https://jp.reuters.com/article/boj-harada-idJPKBN1JU0A5
[金沢市 4日 ロイター] - 日銀の原田泰日銀審議委員は4日、石川県金沢市で講演し、物価上昇の足取りが鈍い要因について「失業率の低下が不十分だということに尽きる」と述べた。
その上で、雇用と生産に拡大余地がある以上、物価2%目標の達成に向けた現行政策の継続が必要と指摘。追加緩和は物価上昇の勢いが失われた時に講じる考えを示した。
物価の先行きに関して、原田委員は「景気回復が続けば、雇用がひっ迫し、やがては上昇していくはず」と予測。構造失業率を、かつて推計されていた3.5%とするのは「全くの誤り」と指摘した。
就業率の上昇余地があることから「物価を上昇させる失業率がさらに低下している可能性もある」と分析し、物価目標の達成には現状の失業率のさらなる低下が必要と強調した。人手不足を背景とした企業の生産性向上が、物価上昇を遅らせることにも触れた。
440金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/07/04(水) 23:08:07.94ID:LWZl153t 底辺ニートのために知らないので、賃金が上がってない、など馬鹿なこと言うのだろうが、
長年、求人情報誌を見ていると、数年前までは最低賃金スレスレの求人しかなかったが、
今じゃ、最低賃金プラス100から200円の求人が目白押しですが、、、
長年、求人情報誌を見ていると、数年前までは最低賃金スレスレの求人しかなかったが、
今じゃ、最低賃金プラス100から200円の求人が目白押しですが、、、
441金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/07/04(水) 23:12:22.70ID:86ABldXK >>437
それならそれで良いことですが
それならそれで良いことですが
442金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/07/04(水) 23:19:06.08ID:86ABldXK443金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/07/04(水) 23:25:50.33ID:86ABldXK >>439
>物価上昇の足取りが鈍い要因について「失業率の低下が不十分だということに尽きる」と述べた。
>人手不足を背景とした企業の生産性向上が、物価上昇を遅らせることにも触れた。
説明不足で理解不能
>物価上昇の足取りが鈍い要因について「失業率の低下が不十分だということに尽きる」と述べた。
>人手不足を背景とした企業の生産性向上が、物価上昇を遅らせることにも触れた。
説明不足で理解不能
444金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/07/04(水) 23:41:08.95ID:86ABldXK 平成 30 年6月の消費者態度指数(二人以上の世帯、季節調整値)は、
5月の 43.8 から 0.1 ポイント低下して 43.7 となり、2か月ぶりに前月を下回った。
消費者態 度指数を構成する4項目のうち、「雇用環境」が前月から上昇、
それ以外の3項目 「暮らし向き」、「収入の増え方」及び「耐久消費財の
買い時判断」が前月から低下 した。
5月の 43.8 から 0.1 ポイント低下して 43.7 となり、2か月ぶりに前月を下回った。
消費者態 度指数を構成する4項目のうち、「雇用環境」が前月から上昇、
それ以外の3項目 「暮らし向き」、「収入の増え方」及び「耐久消費財の
買い時判断」が前月から低下 した。
445金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/07/04(水) 23:45:05.99ID:86ABldXK [東京 29日 ロイター] - 2017年度の一般会計税収は58.8兆円と、前年実績を3.3兆円上回る見通しとなった。
複数の政府筋が明らかにした。基幹3税のうち所得税と消費税が当初想定を超えて推移し、
税収総額はバブル期直後の1991年度以来26年ぶりの水準となる。
消費税様々だな
複数の政府筋が明らかにした。基幹3税のうち所得税と消費税が当初想定を超えて推移し、
税収総額はバブル期直後の1991年度以来26年ぶりの水準となる。
消費税様々だな
2018/07/05(木) 07:59:45.30ID:P2IcoElo
>>445
>賃上げや雇用の伸びで会社員などの給与収入が増えて所得税は19兆円程度、個人消費が上向いたため消費税は17兆6000億円程度、企業業績が好調なため法人税は12兆2000億円程度となりいずれも増加を見込んでいます。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20171215/k10011260471000.html
>賃上げや雇用の伸びで会社員などの給与収入が増えて所得税は19兆円程度、個人消費が上向いたため消費税は17兆6000億円程度、企業業績が好調なため法人税は12兆2000億円程度となりいずれも増加を見込んでいます。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20171215/k10011260471000.html
2018/07/05(木) 08:01:55.86ID:P2IcoElo
2018/07/05(木) 08:04:04.08ID:P2IcoElo
>>443
日本企業はコストの増加をビジネス・プロセスの見直しや、自動化など、生産性の向上で対処してしまうため、価格に転嫁されにくい。
つまり日本企業は生産性をどんどん向上させてしまうので、価格に転嫁されないのだという理屈
日本企業はコストの増加をビジネス・プロセスの見直しや、自動化など、生産性の向上で対処してしまうため、価格に転嫁されにくい。
つまり日本企業は生産性をどんどん向上させてしまうので、価格に転嫁されないのだという理屈
449金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/07/05(木) 09:41:52.05ID:oKQzWA/+ >>439
>物価上昇の足取りが鈍い要因について「失業率の低下が不十分だということに尽きる」と述べた。
賃金の上昇にはまだ失業率の低下が不十分だということか
物価上昇には賃金の上昇が必要と言われてるからな
企業努力を上まわる人手不足が必要と言いたい分けか
大企業が思い切った賃上げをすればいい
低賃金を求める企業は廃業か国外脱出を求めるのかな
だけど日銀も自分の失敗を棚に上げてるな
>物価上昇の足取りが鈍い要因について「失業率の低下が不十分だということに尽きる」と述べた。
賃金の上昇にはまだ失業率の低下が不十分だということか
物価上昇には賃金の上昇が必要と言われてるからな
企業努力を上まわる人手不足が必要と言いたい分けか
大企業が思い切った賃上げをすればいい
低賃金を求める企業は廃業か国外脱出を求めるのかな
だけど日銀も自分の失敗を棚に上げてるな
450金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/07/05(木) 09:56:27.13ID:oKQzWA/+ 効率化が賃上げに結びつかないという現実は労働者の問題?
2018/07/05(木) 19:40:21.11ID:SuA/cFAJ
女性や高齢者など、潜在的な労働者を雇い尽くす=構造的失業率の底にぶち当たれば賃金は上がる?5月は就業者数が減ったのに失業率が大幅に低下、など不自然な点が見られる
452金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/07/05(木) 22:38:18.38ID:yv7LzWbi 何にしても
アベノミクスによって、350万人も雇用が増えて最低賃金より高い賃金で働けるようになったのに、
リベラルパヨクは、失業率が低くなって文句言うだけの能無しです
アベノミクスによって、350万人も雇用が増えて最低賃金より高い賃金で働けるようになったのに、
リベラルパヨクは、失業率が低くなって文句言うだけの能無しです
453金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/07/05(木) 23:17:41.55ID:oKQzWA/+ 上を見て生きましょう
と言っても上を見てる確信がない
と言っても上を見てる確信がない
454金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/07/06(金) 07:58:18.51ID:W2EZvwv3 2013年1月に当時の白川日銀総裁が、日本が金融緩和すると特定アジア国が経済的に困難になるので、金融緩和しない、、と述べたとの未確認情報が流れたことがありました。
確かに2013年4月黒田日銀総裁による大規模金融緩和を行ってから、日本経済は回復しつつありますが、、韓国経済もシナ経済もズルズルと落ち込んできています。
確かに2013年4月黒田日銀総裁による大規模金融緩和を行ってから、日本経済は回復しつつありますが、、韓国経済もシナ経済もズルズルと落ち込んできています。
455金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/07/06(金) 09:50:53.36ID:wPfVGF1G 朝鮮大新聞「ため息が出る。経済再生、何もできない韓国・不可能はない日本」
朝鮮日報/朝鮮日報日本語版
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2017/03/24/2017032401720.html
韓国が通貨危機以降で最悪の経済低迷に苦しむのとは対称的に日本経済が「失われた20年」に終止符を打ち蘇ったとのニュースが相次いでいる。
青年が職場を選ぶほど雇用があふれ、企業が競争力を取り戻し、不動産・株式市場にも活気が戻った。
あらゆる経済指標が好転し、国全体が自信を回復した。
わずか4−5年前まで状況は真逆だった。
当時韓国は世界的な金融危機を早期に克服した成功モデルとして挙げられる一方、日本経済は瀕死の状態だった。
日本は1990年代以降のデフレのわなに落ち、景気低迷に終わりが見えなかった。
世界市場を追われた日本企業はサムスン電子、現代自動車に学ぼうと韓国研究に乗り出した。
2011年3月には東日本巨大地震と福島原発事故が追い打ちをかけた。
皆が日本の「失われた20年」は30年に延びると考えていた。
そんな日本経済が劇的に復活したのだ。
日本経済が泥沼を脱出したことにはさまざまな秘訣(ひけつ)があっただろうが、
安倍晋三首相のリーダーシップが最も重要な役割を果たしたという点は疑うべくもない。
最近安倍首相は夫人が関与した国有地売却スキャンダルで支持率が低下したが、経済運営だけは高い評価を受けている。
朴槿恵(パク・クンヘ)政権と同じころに政権の座に就いた安倍首相は
思い切った資金供給と企業寄りの資金緩和を行い、経済の悪循環を反転させた。
12年12月の政権発足当時、1万円前後だった日経平均は現在2倍近くに上昇した。
昨年の有効求人倍率は1.43で20年ぶりの高水準となった。
就職希望者1人に1.43件の雇用が待っているという意味だ。
韓国人にとっては夢のようなことが起きている。
朝鮮日報/朝鮮日報日本語版
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2017/03/24/2017032401720.html
韓国が通貨危機以降で最悪の経済低迷に苦しむのとは対称的に日本経済が「失われた20年」に終止符を打ち蘇ったとのニュースが相次いでいる。
青年が職場を選ぶほど雇用があふれ、企業が競争力を取り戻し、不動産・株式市場にも活気が戻った。
あらゆる経済指標が好転し、国全体が自信を回復した。
わずか4−5年前まで状況は真逆だった。
当時韓国は世界的な金融危機を早期に克服した成功モデルとして挙げられる一方、日本経済は瀕死の状態だった。
日本は1990年代以降のデフレのわなに落ち、景気低迷に終わりが見えなかった。
世界市場を追われた日本企業はサムスン電子、現代自動車に学ぼうと韓国研究に乗り出した。
2011年3月には東日本巨大地震と福島原発事故が追い打ちをかけた。
皆が日本の「失われた20年」は30年に延びると考えていた。
そんな日本経済が劇的に復活したのだ。
日本経済が泥沼を脱出したことにはさまざまな秘訣(ひけつ)があっただろうが、
安倍晋三首相のリーダーシップが最も重要な役割を果たしたという点は疑うべくもない。
最近安倍首相は夫人が関与した国有地売却スキャンダルで支持率が低下したが、経済運営だけは高い評価を受けている。
朴槿恵(パク・クンヘ)政権と同じころに政権の座に就いた安倍首相は
思い切った資金供給と企業寄りの資金緩和を行い、経済の悪循環を反転させた。
12年12月の政権発足当時、1万円前後だった日経平均は現在2倍近くに上昇した。
昨年の有効求人倍率は1.43で20年ぶりの高水準となった。
就職希望者1人に1.43件の雇用が待っているという意味だ。
韓国人にとっては夢のようなことが起きている。
456金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/07/06(金) 17:28:15.49ID:0Cg37bmS 2018年の男性会社員の小遣いは3万9836円に上昇 20代では6641円の大幅増
2018年07月04日
http://www.taxcom.co.jp/snews/top/publish.cgi?news_src=3717&cat_src=biz&enc=utf-8
新生銀行が20〜50代の会社員やパート等を対象に実施した「2018年サラリーマンのお小遣い調査」結果(有効回答数2713人)によると、男性会社員の毎月の平均小遣い額は前年より2408円増加の3万9836円となった。
2015年から3万7000円台が3年連続続いていたが、2014年の3万9572円とほぼ同水準まで増加。特に20代では昨年より6641円上昇の4万2018円と大幅に増加したことが、全体の増加につながった。
20代の小遣い額の増加の背景には、20代の個人年収の増加や、働き方改革の影響による余暇時の飲み代支出の増加、及び1ヵ月あたりの飲み代が昨年より4000円近く増加したことがあるとみられている。
30代・40代はやや増加の3万円台後半、50代は前年とほぼ同水準の4万4017円と最も高い小遣い額となる。女性会社員の小遣い額は、2年連続で緩やかに増加し、昨年から903円増加の3万4854円となった。
2018年07月04日
http://www.taxcom.co.jp/snews/top/publish.cgi?news_src=3717&cat_src=biz&enc=utf-8
新生銀行が20〜50代の会社員やパート等を対象に実施した「2018年サラリーマンのお小遣い調査」結果(有効回答数2713人)によると、男性会社員の毎月の平均小遣い額は前年より2408円増加の3万9836円となった。
2015年から3万7000円台が3年連続続いていたが、2014年の3万9572円とほぼ同水準まで増加。特に20代では昨年より6641円上昇の4万2018円と大幅に増加したことが、全体の増加につながった。
20代の小遣い額の増加の背景には、20代の個人年収の増加や、働き方改革の影響による余暇時の飲み代支出の増加、及び1ヵ月あたりの飲み代が昨年より4000円近く増加したことがあるとみられている。
30代・40代はやや増加の3万円台後半、50代は前年とほぼ同水準の4万4017円と最も高い小遣い額となる。女性会社員の小遣い額は、2年連続で緩やかに増加し、昨年から903円増加の3万4854円となった。
457金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/07/06(金) 20:28:36.96ID:wBNXpHIn >>456
前年までの景気の実態を暴露してるようなもんだぞ
前年までの景気の実態を暴露してるようなもんだぞ
458金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/07/07(土) 08:53:36.44ID:nNAmC1Ba 氷河期世代「正社員になれない悲しい思いは我々だけでいい」 安倍晋三総理続投支持が若年層に多いことに様々な意見
http://getnews.jp/archives/1920531
http://getnews.jp/archives/1920531
459金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/07/07(土) 16:46:49.74ID:IuJPju/d 失業率2.2%はアベノミクスの成果です
460金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/07/07(土) 18:29:52.08ID:8bLGZ4Ck 人手不足をどうするんですかね
461金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/07/07(土) 21:38:25.48ID:IuJPju/d 人手不足を今から心配するようでは先が思いやられる
パチンコ屋、コンビニ、タクシー、スタンド、外食産業などは、ある程度、潰すか営業短縮するかセルフにするかなどが必要でしょう。今は無駄に人が多すぎるな。
それに回転寿司のように機械化投資すれば、ますます繁盛万々歳
パチンコ屋、コンビニ、タクシー、スタンド、外食産業などは、ある程度、潰すか営業短縮するかセルフにするかなどが必要でしょう。今は無駄に人が多すぎるな。
それに回転寿司のように機械化投資すれば、ますます繁盛万々歳
462金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/07/07(土) 21:55:57.69ID:8bLGZ4Ck まあ使える人ね優秀な人材の不足だよ
安い労働力なら国外脱出すればいい
安い労働力なら国外脱出すればいい
463金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/07/07(土) 22:19:54.89ID:6rWrXcW/ 豪雨被害を忘れて、加計孝太郎と酒盛りが忙しい、クズクソ人間安倍晋三。
早く、国会議員を辞めろ。
早く、国会議員を辞めろ。
2018/07/08(日) 07:50:36.96ID:gCga5zY6
>>463
【世論調査】次の自民党総裁にふさわしいのは 自民支持層、安倍首相46.1%で石破16.9%を引き離す 内閣支持率38.3%
FNNが、この週末実施した世論調査で、安倍内閣の支持率は38%と、3回続けて下落し、支持しない人の割合は54%と、半数を超えた。
調査は、4月21日・22日の両日、電話調査(RDD)で行われ、全国18歳以上の男女1,000人が回答した。
安倍内閣の支持率は38.3%で、3月の前回調査より、6.7ポイント下落した。「支持しない」人の割合は、54.1%で、前回より10.3ポイント上昇した。
次期首相となる見通しの自民党総裁に誰がふさわしいかを尋ねたところ、安倍首相は3番目(20.9%)に後退し、最も多かったのは石破 茂氏(25.7%)、2番目は小泉 進次郎氏(24.4%)だった。
ただ、自民党支持層に限って見てみると、安倍首相が4割を大きく超えてトップで、1割台後半の小泉氏と石破氏を引き離している。(安倍首相46.1%、石破氏16.9%、小泉氏17.2%、岸田氏10.3%、河野氏2.2%、野田氏0.8%、その他の自民党議員3.1%)
https://www.fnn.jp/posts/00390378CX
【世論調査】次の自民党総裁にふさわしいのは 自民支持層、安倍首相46.1%で石破16.9%を引き離す 内閣支持率38.3%
FNNが、この週末実施した世論調査で、安倍内閣の支持率は38%と、3回続けて下落し、支持しない人の割合は54%と、半数を超えた。
調査は、4月21日・22日の両日、電話調査(RDD)で行われ、全国18歳以上の男女1,000人が回答した。
安倍内閣の支持率は38.3%で、3月の前回調査より、6.7ポイント下落した。「支持しない」人の割合は、54.1%で、前回より10.3ポイント上昇した。
次期首相となる見通しの自民党総裁に誰がふさわしいかを尋ねたところ、安倍首相は3番目(20.9%)に後退し、最も多かったのは石破 茂氏(25.7%)、2番目は小泉 進次郎氏(24.4%)だった。
ただ、自民党支持層に限って見てみると、安倍首相が4割を大きく超えてトップで、1割台後半の小泉氏と石破氏を引き離している。(安倍首相46.1%、石破氏16.9%、小泉氏17.2%、岸田氏10.3%、河野氏2.2%、野田氏0.8%、その他の自民党議員3.1%)
https://www.fnn.jp/posts/00390378CX
465金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/07/08(日) 16:59:24.37ID:+aJmf9nH 5月の名目賃金、2.1%増 14年ぶりの高水準
https://www.asahi.com/sp/articles/ASL756FJ3L75ULFA03P.html
厚生労働省が6日発表した5月の毎月勤労統計調査(速報)で、名目賃金を示す労働者1人当たり平均の現金給与総額(パートを含む)が27万5443円と前年同月比で2・1%増え、2003年6月に並ぶ14年11カ月ぶりの高い伸びになった。プラスは10カ月連続。
名目賃金のうち、ボーナスなどの「特別に支払われた給与」が14・6%増え、1万1950円になった。基本給などの「きまって支給する給与」は1・5%増の26万3493円。厚労省は「人手不足を背景に賃上げが進み、名目賃金を押し上げた」とみている。 
名目賃金の伸びは3月の速報で2・1%の増加だったが、確報で2・0%の増加に下方修正された。
物価変動の影響を除いた賃金の動きを示す実質賃金指数は1・3%増で、2カ月ぶりにプラスに転じた。伸び率は16年7月(1・8%増)以来1年10カ月ぶりの高さだった。
実質賃金の算出に用いる消費者物価指数はガソリンなどエネルギー価格の上昇で0・8%上昇したが、名目賃金の伸びがそれを大きく上回り、実質賃金が増加した。
https://www.asahi.com/sp/articles/ASL756FJ3L75ULFA03P.html
厚生労働省が6日発表した5月の毎月勤労統計調査(速報)で、名目賃金を示す労働者1人当たり平均の現金給与総額(パートを含む)が27万5443円と前年同月比で2・1%増え、2003年6月に並ぶ14年11カ月ぶりの高い伸びになった。プラスは10カ月連続。
名目賃金のうち、ボーナスなどの「特別に支払われた給与」が14・6%増え、1万1950円になった。基本給などの「きまって支給する給与」は1・5%増の26万3493円。厚労省は「人手不足を背景に賃上げが進み、名目賃金を押し上げた」とみている。 
名目賃金の伸びは3月の速報で2・1%の増加だったが、確報で2・0%の増加に下方修正された。
物価変動の影響を除いた賃金の動きを示す実質賃金指数は1・3%増で、2カ月ぶりにプラスに転じた。伸び率は16年7月(1・8%増)以来1年10カ月ぶりの高さだった。
実質賃金の算出に用いる消費者物価指数はガソリンなどエネルギー価格の上昇で0・8%上昇したが、名目賃金の伸びがそれを大きく上回り、実質賃金が増加した。
466金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/07/08(日) 18:21:12.68ID:hbJaEZGT 高橋洋一さんの話ですが
安倍総理ならば好景気が持続する
岸田 文雄さんは親族全員が財務省職員OBなので、大増税の大不況が確実となる
石破茂さんはリフレを聞く耳を持たない人で、大増税の大不況が確実となる
安倍総理ならば好景気が持続する
岸田 文雄さんは親族全員が財務省職員OBなので、大増税の大不況が確実となる
石破茂さんはリフレを聞く耳を持たない人で、大増税の大不況が確実となる
467金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/07/08(日) 20:55:22.53ID:0ZN1u5Rw >>466
決めつけてるな
決めつけてるな
468金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/07/08(日) 20:57:15.27ID:0ZN1u5Rw2018/07/08(日) 22:37:09.53ID:E1v3CRNk
470金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/07/08(日) 23:54:22.28ID:0ZN1u5Rw 安倍派はそういうことにしたいんだね
そらあ庶民は楽なほうが良いに決まってる
そらあ庶民は楽なほうが良いに決まってる
2018/07/09(月) 07:16:31.51ID:PuH5j3gF
>>470
石破と岸田のWikipediaの経済項目
石破
2017年11月の講演では、「税収以上のお金を使うと、借金が増えて次の世代は大変になる」と発言し、安倍晋三首相の経済財政運営に疑問を呈した[54][55]。
財政健全化を憲法に明記することを提案している[56]。
消費税の引き上げに賛成しており、自身の政権構想について問われた際は「消費税率を10%に上げる日は早ければ早いほどいい」と発言している[57]。
岸田
財政再建派として知られている[28]。岸田の側近は、「仮に(岸田が)自民党総裁選に出るとなれば財政再建は政策の大きな柱になる」と発言している[29]。
財政出動に関しては、財政健全化の見通しがない中で実施しても、将来への不安を増大させることになりかないと否定的な立場を取る[30]。
「財政健全化の道筋を示すことで、消費を刺激して経済の循環を完成させる」と主張している[30]。
石破と岸田のWikipediaの経済項目
石破
2017年11月の講演では、「税収以上のお金を使うと、借金が増えて次の世代は大変になる」と発言し、安倍晋三首相の経済財政運営に疑問を呈した[54][55]。
財政健全化を憲法に明記することを提案している[56]。
消費税の引き上げに賛成しており、自身の政権構想について問われた際は「消費税率を10%に上げる日は早ければ早いほどいい」と発言している[57]。
岸田
財政再建派として知られている[28]。岸田の側近は、「仮に(岸田が)自民党総裁選に出るとなれば財政再建は政策の大きな柱になる」と発言している[29]。
財政出動に関しては、財政健全化の見通しがない中で実施しても、将来への不安を増大させることになりかないと否定的な立場を取る[30]。
「財政健全化の道筋を示すことで、消費を刺激して経済の循環を完成させる」と主張している[30]。
472金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/07/09(月) 09:53:18.95ID:RoWRbBJR >>471
安倍も今のところ予定通り消費税上げると言ってるようだが
安倍も今のところ予定通り消費税上げると言ってるようだが
2018/07/09(月) 16:43:49.47ID:a6eftwoU
474金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/07/09(月) 18:11:03.80ID:RoWRbBJR 安倍ちゃんはまた逃げるの
475金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/07/09(月) 19:07:05.18ID:RoWRbBJR 「人手不足倒産」件数は調査開始(2013年1月)以降、半期ベースで最多
2018年上半期(1〜6月)の「人手不足倒産」は70件発生し、負債総額は106億7700万円となった。
件数は3年連続で前年同期を上回り、調査開始(2013年1月)以降、半期ベースで最多となり、
年間合計で初めて100件を超えた2017年(106件)を上回る勢いとなった。 (帝国データバンク )
2018年上半期(1〜6月)の「人手不足倒産」は70件発生し、負債総額は106億7700万円となった。
件数は3年連続で前年同期を上回り、調査開始(2013年1月)以降、半期ベースで最多となり、
年間合計で初めて100件を超えた2017年(106件)を上回る勢いとなった。 (帝国データバンク )
476金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/07/09(月) 21:39:28.25ID:c9yNrh64 >>474
「木を見て森を見ず」のようなものしか書けないようでは、
何年もニートの引き籠りか、就職しても直ぐにクビになる人か、そんな類の人でしょう
>
東京商工リサーチの倒産件数、翌年3月大学卒業予定者(男女計)の10月1日現在就職内定率です
アベノミクスで民主党政権時の内定率より、20パーセントも改善してます
2007年 14,091件 翌年大学卒 69.2%
2008年 15,646件 翌年大学卒 69.9% リーマンショック(9月)
2009年 15,480件 翌年大学卒 62.5% 鳩山内閣(9月)
2010年 13,321件 翌年大学卒 57.6% 菅内閣(6月)
2011年 12,734件 翌年大学卒 59.9% 野田内閣(9月)
2012年 12,124件 翌年大学卒 63.1% 安倍内閣(12月)
2013年 10,855件 翌年大学卒 64.3%
2014年 09,731件 翌年大学卒 68.4%
2015年 08,812件 翌年大学卒 66.5%
2016年 08,446件 翌年大学卒 71.2%
2017年 08,405件 翌年大学卒 75.2%
2018年
「木を見て森を見ず」のようなものしか書けないようでは、
何年もニートの引き籠りか、就職しても直ぐにクビになる人か、そんな類の人でしょう
>
東京商工リサーチの倒産件数、翌年3月大学卒業予定者(男女計)の10月1日現在就職内定率です
アベノミクスで民主党政権時の内定率より、20パーセントも改善してます
2007年 14,091件 翌年大学卒 69.2%
2008年 15,646件 翌年大学卒 69.9% リーマンショック(9月)
2009年 15,480件 翌年大学卒 62.5% 鳩山内閣(9月)
2010年 13,321件 翌年大学卒 57.6% 菅内閣(6月)
2011年 12,734件 翌年大学卒 59.9% 野田内閣(9月)
2012年 12,124件 翌年大学卒 63.1% 安倍内閣(12月)
2013年 10,855件 翌年大学卒 64.3%
2014年 09,731件 翌年大学卒 68.4%
2015年 08,812件 翌年大学卒 66.5%
2016年 08,446件 翌年大学卒 71.2%
2017年 08,405件 翌年大学卒 75.2%
2018年
477金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/07/09(月) 21:43:10.06ID:BSsgC1GL 【NHK世論調査】内閣支持率 4か月ぶり「支持する」(44%、↑6p)が「支持しない」(39%、↓5p)を上回る
内閣支持率 4か月ぶり「支持する」が上回る NHK世論調査
NHKの世論調査によりますと、安倍内閣を「支持する」と答えた人は、先月の調査より6ポイント上がって44%だったのに対し、「支持しない」と答えた人は5ポイント下がって39%で、4か月ぶりに「支持する」が「支持しない」を上回りました。
支持する理由では、「他の内閣より良さそうだから」が48%、「実行力があるから」が19%、「支持する政党の内閣だから」が15%でした。
逆に、支持しない理由では、「人柄が信頼できないから」が51%、「政策に期待が持てないから」が23%、「他の内閣の方が良さそうだから」が8%でした。
NHK NEWS WEB 2018年7月9日 19時09分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180709/k10011524991000.html
内閣支持率 4か月ぶり「支持する」が上回る NHK世論調査
NHKの世論調査によりますと、安倍内閣を「支持する」と答えた人は、先月の調査より6ポイント上がって44%だったのに対し、「支持しない」と答えた人は5ポイント下がって39%で、4か月ぶりに「支持する」が「支持しない」を上回りました。
支持する理由では、「他の内閣より良さそうだから」が48%、「実行力があるから」が19%、「支持する政党の内閣だから」が15%でした。
逆に、支持しない理由では、「人柄が信頼できないから」が51%、「政策に期待が持てないから」が23%、「他の内閣の方が良さそうだから」が8%でした。
NHK NEWS WEB 2018年7月9日 19時09分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180709/k10011524991000.html
478金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/07/09(月) 21:54:39.58ID:neRbumXm なぜ日本には小さな政府を志向する政党が維新くらいしかないのだ
経済には最適解があり政府を小さくして民間に委ねたほうがいいに決まってるのに
財務省の言う通りに増税して政府規模を大きくし続けるのはもうやめ
経済には最適解があり政府を小さくして民間に委ねたほうがいいに決まってるのに
財務省の言う通りに増税して政府規模を大きくし続けるのはもうやめ
2018/07/09(月) 22:30:11.27ID:J6NvKf4m
>>475
企業倒産件数が28年ぶり低水準
18年上半期、4148件
2018/7/9 17:04
https://this.kiji.is/388964141104006241?c=39546741839462401
企業倒産件数が28年ぶり低水準
18年上半期、4148件
2018/7/9 17:04
https://this.kiji.is/388964141104006241?c=39546741839462401
480金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/07/10(火) 07:47:46.31ID:q4P8kLzG 高橋洋一さんの話ですが
・安倍総理ならば好景気が持続する
・岸田 文雄さんは親族全員が財務省職員OBなので、大増税の大不況が確実となる
・石破茂さんはリフレを聞く耳を持たない人で、大増税の大不況が確実となる
安倍総理だけが、2012年の自民党総裁選挙の時からリフレを公約としている。
他の政治家は財務省のポチで消費増税10%を叫ぶ政治家だけであるが、これは1998年の緊縮金融財政によって自殺者が8千人も増えたので、見ようによってはオウムの麻原より凶悪な殺人鬼と考えられる
戦前の日本も、石破や岸田などのようなゴミクズ・産業廃棄物が大手を振って闊歩したために敗戦した訳ですが、今も財務省、マスゴミ、政界、官界等に数多くいる
・安倍総理ならば好景気が持続する
・岸田 文雄さんは親族全員が財務省職員OBなので、大増税の大不況が確実となる
・石破茂さんはリフレを聞く耳を持たない人で、大増税の大不況が確実となる
安倍総理だけが、2012年の自民党総裁選挙の時からリフレを公約としている。
他の政治家は財務省のポチで消費増税10%を叫ぶ政治家だけであるが、これは1998年の緊縮金融財政によって自殺者が8千人も増えたので、見ようによってはオウムの麻原より凶悪な殺人鬼と考えられる
戦前の日本も、石破や岸田などのようなゴミクズ・産業廃棄物が大手を振って闊歩したために敗戦した訳ですが、今も財務省、マスゴミ、政界、官界等に数多くいる
481金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/07/10(火) 08:01:01.05ID:q4P8kLzG 朝日新聞NHK等も全く報道していませんが、、、
今の国の借金が1000兆円あるが、日銀が40%(400兆円)を保有しているので、(発言の和訳で)相殺・(資料で)無効化すれば純国債残高が600兆円となる。
以下を参照
ノーベル経済学賞受賞者スティグリッツ氏の
2017年3月14日経済財政諮問会での発言の和訳
日本の政府債務残高は、実際のところ、多くの人が言うほど悪くはないということだ。
なぜなら、府債務残高の40%は、自分自身が抱えているからだ。政府と日本銀行とで一体となって政府債務を相殺すれば良い。
少なくとも、債務残高に縛られて行動するのをやめるべきだ。自分自身が抱えているのだから、債務残高は見かけよりもずっと低いものとして考えるべきだ。
>
上記のスティグリッツ氏の2017年3月14日経済財政諮問会議資料
3.債務と税のジレンマの解消
〇日本の政府債務には多くの人が懸念。
▽もし金利が大きく上昇すれば、政府は問題に直面するかもしれない。
▽しかし、政府債務を低下させるために消費税を上げることは逆効果。
〇これからの3つのステップ
▽炭素税 歳入増、環境の改善、経済活性化を同時に達成。
・炭素の価格を高くすることで、企業の設備投資が促進され、経済の改良が進む。
・米国でさえも支持が増えている。
▽政府(日本銀行)が保有する政府債務を無効にする。
・粗政府債務は、瞬時に減少−不安はいくらか和らぐ。
▽債務を永久債あるいは長期債に組み換え。
・政府が直面する金利上昇リスクを移転。
・債務組み換えは、ほとんどお金がかからない。
・永久債の発行は、政府支出に必要な追加的歳入を調達し、経済を刺激する低コストの方法。
今の国の借金が1000兆円あるが、日銀が40%(400兆円)を保有しているので、(発言の和訳で)相殺・(資料で)無効化すれば純国債残高が600兆円となる。
以下を参照
ノーベル経済学賞受賞者スティグリッツ氏の
2017年3月14日経済財政諮問会での発言の和訳
日本の政府債務残高は、実際のところ、多くの人が言うほど悪くはないということだ。
なぜなら、府債務残高の40%は、自分自身が抱えているからだ。政府と日本銀行とで一体となって政府債務を相殺すれば良い。
少なくとも、債務残高に縛られて行動するのをやめるべきだ。自分自身が抱えているのだから、債務残高は見かけよりもずっと低いものとして考えるべきだ。
>
上記のスティグリッツ氏の2017年3月14日経済財政諮問会議資料
3.債務と税のジレンマの解消
〇日本の政府債務には多くの人が懸念。
▽もし金利が大きく上昇すれば、政府は問題に直面するかもしれない。
▽しかし、政府債務を低下させるために消費税を上げることは逆効果。
〇これからの3つのステップ
▽炭素税 歳入増、環境の改善、経済活性化を同時に達成。
・炭素の価格を高くすることで、企業の設備投資が促進され、経済の改良が進む。
・米国でさえも支持が増えている。
▽政府(日本銀行)が保有する政府債務を無効にする。
・粗政府債務は、瞬時に減少−不安はいくらか和らぐ。
▽債務を永久債あるいは長期債に組み換え。
・政府が直面する金利上昇リスクを移転。
・債務組み換えは、ほとんどお金がかからない。
・永久債の発行は、政府支出に必要な追加的歳入を調達し、経済を刺激する低コストの方法。
483金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/07/10(火) 10:53:00.97ID:q4P8kLzG484金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/07/10(火) 11:14:33.26ID:q4P8kLzG 昨年3月、国の借金が1000兆円で、うち国の子会社・日銀が400兆円を保有してたが、恐らく
今年3月、国の借金が1000兆円で、うち国の子会社・日銀が500兆円を保有してるでしょう
7年後には、国の借金が1000兆円で、うち国の子会社・日銀が1000兆円を保有でしょうが、
この時の日銀のバランスシートは、
資産・国債1000兆円 負債・現金1000兆円
ですが、ここで問題です、
国民が税金という「現金」で、日銀に国債を返すとすると、日銀のバランスシートは、
資産・国債 0円 負債・現金 0円
となりますが、こんな馬鹿げたことして何か意味ありますか
今年3月、国の借金が1000兆円で、うち国の子会社・日銀が500兆円を保有してるでしょう
7年後には、国の借金が1000兆円で、うち国の子会社・日銀が1000兆円を保有でしょうが、
この時の日銀のバランスシートは、
資産・国債1000兆円 負債・現金1000兆円
ですが、ここで問題です、
国民が税金という「現金」で、日銀に国債を返すとすると、日銀のバランスシートは、
資産・国債 0円 負債・現金 0円
となりますが、こんな馬鹿げたことして何か意味ありますか
485金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/07/10(火) 11:17:16.78ID:zAbUcQFs >>481
こんなアホの言うことは信用しないように
「政府と日本銀行とで一体となって政府債務を相殺すれば良い」が何のことを言ってるのか解らないが
相殺して良いことは何もないそもそも相殺の必要が無い
外国人は無責任
こんなアホの言うことは信用しないように
「政府と日本銀行とで一体となって政府債務を相殺すれば良い」が何のことを言ってるのか解らないが
相殺して良いことは何もないそもそも相殺の必要が無い
外国人は無責任
486金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/07/10(火) 11:22:56.24ID:zAbUcQFs >>484
足し算引き算だけしてれば問題はないな
足し算引き算だけしてれば問題はないな
487金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/07/10(火) 11:24:32.45ID:zAbUcQFs >>480
安倍も今のところ予定通り消費税上げると言ってるようだが
安倍も今のところ予定通り消費税上げると言ってるようだが
2018/07/10(火) 15:29:09.02ID:dwkxFg/L
489金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/07/10(火) 20:14:21.60ID:W83oOtFq490金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/07/11(水) 06:15:53.34ID:ITj9t4fo 日欧EPAはTPP11と並ぶ安倍外交の大きな成果
EUが署名式をやるために東京まで出張して来るとは驚き
朝日は出来るだけ目立たないように小さく報道するんだろうなw
<経済連携協定>日EU署名、17日に東京で
【ブリュッセル八田浩輔】西日本の豪雨災害への対応で安倍晋三首相が
欧州・中東への訪問を中止したことを受け、日本政府と欧州連合(EU)は
11日にブリュッセルで予定されていた経済連携協定(EPA)の署名式を延期し、
17日に東京で行うことで合意した。EU側はユンケル欧州委員長が出席する。
日EUはEPAの締結で自由貿易体制の推進を掲げ、米トランプ政権の
保護主義に対抗する構え。署名式は象徴的なイベントとして重視しており、
両首脳が出席して行うことが必要と判断した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180709-00000080-mai-bus_all
EUが署名式をやるために東京まで出張して来るとは驚き
朝日は出来るだけ目立たないように小さく報道するんだろうなw
<経済連携協定>日EU署名、17日に東京で
【ブリュッセル八田浩輔】西日本の豪雨災害への対応で安倍晋三首相が
欧州・中東への訪問を中止したことを受け、日本政府と欧州連合(EU)は
11日にブリュッセルで予定されていた経済連携協定(EPA)の署名式を延期し、
17日に東京で行うことで合意した。EU側はユンケル欧州委員長が出席する。
日EUはEPAの締結で自由貿易体制の推進を掲げ、米トランプ政権の
保護主義に対抗する構え。署名式は象徴的なイベントとして重視しており、
両首脳が出席して行うことが必要と判断した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180709-00000080-mai-bus_all
491金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/07/11(水) 14:40:15.08ID:3hNNfR0R 中小企業で賃上げ進む 5000円以上のベースアップ実施が4割 社員の離職防止が狙い
https://news.careerconnection.jp/?p=56254
東京商工リサーチは7月5日、賃上げに関するアンケート結果を発表した。調査は5月にインターネット上で実施。7408社から回答を得た。
2018年春に賃上げを実施した企業は全体の8割に上った。実施企業のうち7割は「従業員のモチベーションが上がった」など、賃上げの効果を実感していることが分かった。
大企業は初任給増額に力を入れて人材確保に取り組む
賃上げを実施した企業にその内容を聞くと、最も多かったのは「定期昇給」で78.7%。その後、「ベースアップ」が43.8%、「賞与(一時金)の増額」が37.4%と続く。
企業規模別に見ても、定期昇給、ベースアップ共に、大企業と中小企業との間で実施率に大きな差はない。差が出たのは「新卒者の初任給の増額」だ。大企業では25.8%が実施した一方で、中小企業は15.2%と、10.6ポイントの開きが出た。
調査を実施した東京商工リサーチはこの理由を、「内部留保に余裕のある大企業は、もともとの賃金が高い上、人材確保のため初任給の賃上げに積極的に取り組んでいることがうかがえる」と分析している。
賃上げのうち、定期昇給を行った企業を対象に月額の上げ幅を聞いた。最も多かったのは「5000円以上1万円未満」で21.3%。次いで「2000円以上3000円未満」(21.2%)、「3000円以上4000円未満」(17.2%)とばらつきが見られた。
5000円以上の実施をした企業は、大企業が22.3%、中小企業が28.2%と、中小企業が5.9ポイント上回った。
https://news.careerconnection.jp/?p=56254
東京商工リサーチは7月5日、賃上げに関するアンケート結果を発表した。調査は5月にインターネット上で実施。7408社から回答を得た。
2018年春に賃上げを実施した企業は全体の8割に上った。実施企業のうち7割は「従業員のモチベーションが上がった」など、賃上げの効果を実感していることが分かった。
大企業は初任給増額に力を入れて人材確保に取り組む
賃上げを実施した企業にその内容を聞くと、最も多かったのは「定期昇給」で78.7%。その後、「ベースアップ」が43.8%、「賞与(一時金)の増額」が37.4%と続く。
企業規模別に見ても、定期昇給、ベースアップ共に、大企業と中小企業との間で実施率に大きな差はない。差が出たのは「新卒者の初任給の増額」だ。大企業では25.8%が実施した一方で、中小企業は15.2%と、10.6ポイントの開きが出た。
調査を実施した東京商工リサーチはこの理由を、「内部留保に余裕のある大企業は、もともとの賃金が高い上、人材確保のため初任給の賃上げに積極的に取り組んでいることがうかがえる」と分析している。
賃上げのうち、定期昇給を行った企業を対象に月額の上げ幅を聞いた。最も多かったのは「5000円以上1万円未満」で21.3%。次いで「2000円以上3000円未満」(21.2%)、「3000円以上4000円未満」(17.2%)とばらつきが見られた。
5000円以上の実施をした企業は、大企業が22.3%、中小企業が28.2%と、中小企業が5.9ポイント上回った。
492金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/07/11(水) 16:16:35.15ID:SvVrTl2I 東京商工リサーチ
2018年度「賃上げに関するアンケート」調査 公開日付:2018.07.05
http://www.tsr-net.co.jp/news/analysis/20180705_01.html
2018年度「賃上げに関するアンケート」調査 公開日付:2018.07.05
http://www.tsr-net.co.jp/news/analysis/20180705_01.html
493金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/07/11(水) 20:17:30.32ID:pZfJ7BA7 地方税収、過去最高=給与増や株高影響−総務省
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018070900822
総務省は9日、2017年度の地方税収の決算見込みを発表した。自治体間の税収格差を是正するための地方法人特別譲与税を合わせた実質的な税収は、前年度決算比1.4%増の40兆9087億円となった。
2年ぶりの増収で、過去最高だった15年度の40兆4050億円を上回った。給与所得の増加や株高を背景に、個人住民税が伸びたことが影響した。(2018/07/09-16:56)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018070900822
総務省は9日、2017年度の地方税収の決算見込みを発表した。自治体間の税収格差を是正するための地方法人特別譲与税を合わせた実質的な税収は、前年度決算比1.4%増の40兆9087億円となった。
2年ぶりの増収で、過去最高だった15年度の40兆4050億円を上回った。給与所得の増加や株高を背景に、個人住民税が伸びたことが影響した。(2018/07/09-16:56)
494金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/07/12(木) 12:19:15.36ID:i46kH1aD 経済のGDPは、大まかに、消費、投資、輸出入の合計とされます。
このうち道路・港湾等の公共投資、民間の設備投資等は、これら機械や港湾等の中に新技術が注入されて「形」となって結実したものです
すると投資だけが、技術革新による効率化と高度化を進めることができる、能力があることになる。
ところが
昔の民主党の「コンクリートから人へ」は、「2位じゃダメですか」の名言から判るように、投資を罪悪視して消費に重点を向けた経済政策ですから、日本の未来は暗黒となります。
ですから、これからの経済政策は「人からコンクリートへ」という経済政策を行うのが最善で正しい。
このうち道路・港湾等の公共投資、民間の設備投資等は、これら機械や港湾等の中に新技術が注入されて「形」となって結実したものです
すると投資だけが、技術革新による効率化と高度化を進めることができる、能力があることになる。
ところが
昔の民主党の「コンクリートから人へ」は、「2位じゃダメですか」の名言から判るように、投資を罪悪視して消費に重点を向けた経済政策ですから、日本の未来は暗黒となります。
ですから、これからの経済政策は「人からコンクリートへ」という経済政策を行うのが最善で正しい。
495金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/07/12(木) 18:27:24.35ID:i46kH1aD 政府の借金問題は何もない。
2018年の政府の借金が1000兆円で、このうち450兆円を政府子会社日銀が保有してるが、
仮にこのまま金融緩和を続けると、
2025年の政府の借金が1000兆円であっても、1000兆円を政府子会社日銀が保有となる
この時2025年の日銀のバランスシートは
資産1000兆円 負債1000兆円
となるが、この日銀の負債とは、すなわち現金つまり福沢諭吉です。
しかも日銀は福沢諭吉を印刷できますから、負債=福沢諭吉を返済できない訳がないし、
返済する相手が親会社の政府ですから、
仮に仮に親会社の政府が日銀を吸収合併したとすると、返済する意味もない。合併しなくても結論は同じ。
2018年の政府の借金が1000兆円で、このうち450兆円を政府子会社日銀が保有してるが、
仮にこのまま金融緩和を続けると、
2025年の政府の借金が1000兆円であっても、1000兆円を政府子会社日銀が保有となる
この時2025年の日銀のバランスシートは
資産1000兆円 負債1000兆円
となるが、この日銀の負債とは、すなわち現金つまり福沢諭吉です。
しかも日銀は福沢諭吉を印刷できますから、負債=福沢諭吉を返済できない訳がないし、
返済する相手が親会社の政府ですから、
仮に仮に親会社の政府が日銀を吸収合併したとすると、返済する意味もない。合併しなくても結論は同じ。
496金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/07/13(金) 13:25:15.67ID:MG0UmfpQ 税収も最高、就職も最高、アベノミクスで万歳三唱
497金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/07/13(金) 16:04:06.24ID:Y1aR2c2a 倒産件数、28年ぶり低水準=9年連続で減少−今年上半期
https://www.jiji.com/sp/article?k=2018070900747
東京商工リサーチが9日発表した2018年上半期(1〜6月)の企業倒産件数(負債額1000万円以上)は、前年同期比2.8%減の4148件だった。上半期としては9年連続で減少し、バブル期の1990年以来、28年ぶりの低水準となった。
商工リサーチは、金融機関が融資先企業に対し、返済猶予や融資条件の変更に柔軟に応じているためと分析している。
負債総額も、66.2%減の7466億円と28年ぶりの低水準。東証1部上場の日本海洋掘削(負債額904億円)やシェアハウスの運営会社スマートデイズ(東京、同60億円)などの倒産があったが、前年同期にタカタ(1兆5024億円)の大型倒産があった反動で大幅減となった。
今後の見通しについて、商工リサーチは、原材料費や人件費の上昇を踏まえ「中小企業の息切れ倒産や休廃業の増加リスクは高まっている」と指摘している。
同日発表した6月の倒産件数は、前年同月比2.3%減の690件。負債総額は、86.2%減の2195億円だった。
https://www.jiji.com/sp/article?k=2018070900747
東京商工リサーチが9日発表した2018年上半期(1〜6月)の企業倒産件数(負債額1000万円以上)は、前年同期比2.8%減の4148件だった。上半期としては9年連続で減少し、バブル期の1990年以来、28年ぶりの低水準となった。
商工リサーチは、金融機関が融資先企業に対し、返済猶予や融資条件の変更に柔軟に応じているためと分析している。
負債総額も、66.2%減の7466億円と28年ぶりの低水準。東証1部上場の日本海洋掘削(負債額904億円)やシェアハウスの運営会社スマートデイズ(東京、同60億円)などの倒産があったが、前年同期にタカタ(1兆5024億円)の大型倒産があった反動で大幅減となった。
今後の見通しについて、商工リサーチは、原材料費や人件費の上昇を踏まえ「中小企業の息切れ倒産や休廃業の増加リスクは高まっている」と指摘している。
同日発表した6月の倒産件数は、前年同月比2.3%減の690件。負債総額は、86.2%減の2195億円だった。
498金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/07/14(土) 08:15:17.20ID:+VY7/v2c 今年の最低賃金を何円にするか、という審議が始まりました
8月初めには結論が出るでしょうが、時間給で25円以上のアップは確実でしょう
https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/shingi-tingin_127941.html
8月初めには結論が出るでしょうが、時間給で25円以上のアップは確実でしょう
https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/shingi-tingin_127941.html
499金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/07/14(土) 17:57:34.98ID:+VY7/v2c 全国の最低賃金の推移です(全国加重平均、対前年との差額)
各県ごとの最低賃金は毎年8月頃決まり10月頃発するので、例えば2009年鳩山政権時の713円は麻生政権時に決まる
そこで約3年の民主党政権の最低賃金アップ額は、17円+8円+11円=36円となり、民主党3年間で1年あたり12円です。
安倍政権では、5年間で99円となり、1年間当たり20円です。
2007年 687円 +9円
2008年 703円 +16円
2009年 713円 +10円 鳩山政権(9月)
2010年 730円 +17円 菅政権(6月)
2011年 738円 +8円 野田政権(9月)
2012年 749円 +11円 安倍政権(12月)
2013年 764円 +15円
2014年 780円 +16円
2015年 798円 +18円
2016年 823円 +25円
2017年 848円 +25円
2018年、、、恐らく全国平均で最低25円は上がるでしょう
各県ごとの最低賃金は毎年8月頃決まり10月頃発するので、例えば2009年鳩山政権時の713円は麻生政権時に決まる
そこで約3年の民主党政権の最低賃金アップ額は、17円+8円+11円=36円となり、民主党3年間で1年あたり12円です。
安倍政権では、5年間で99円となり、1年間当たり20円です。
2007年 687円 +9円
2008年 703円 +16円
2009年 713円 +10円 鳩山政権(9月)
2010年 730円 +17円 菅政権(6月)
2011年 738円 +8円 野田政権(9月)
2012年 749円 +11円 安倍政権(12月)
2013年 764円 +15円
2014年 780円 +16円
2015年 798円 +18円
2016年 823円 +25円
2017年 848円 +25円
2018年、、、恐らく全国平均で最低25円は上がるでしょう
500金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/07/15(日) 08:12:15.61ID:iE45xwkU 2018年夏賞与、大手企業の平均妥結額は前年比6.71%増の96万7386円で、1959年の調査開始以来で最高。
2018年3月期に1億円以上の報酬を受け取った上場企業の役員が538人だったことが東京商工リサーチの調査でわかった。
開示が義務づけられた10年3月期以降で最多。
2018年3月期に1億円以上の報酬を受け取った上場企業の役員が538人だったことが東京商工リサーチの調査でわかった。
開示が義務づけられた10年3月期以降で最多。
501金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/07/15(日) 12:01:37.61ID:z/mI5vn7 朝日新聞NHK等も全く報道していませんが、、、
日本政府の借金1000兆円の問題は、完全かつ最終的に解決した。
以下を参照
ノーベル経済学賞受賞者スティグリッツ氏の
2017年3月14日経済財政諮問会での発言の和訳
日本の政府債務残高は、実際のところ、多くの人が言うほど悪くはないということだ。
なぜなら、府債務残高の40%は、自分自身が抱えているからだ。政府と日本銀行とで一体となって政府債務を相殺すれば良い。
少なくとも、債務残高に縛られて行動するのをやめるべきだ。自分自身が抱えているのだから、債務残高は見かけよりもずっと低いものとして考えるべきだ。
>
上記のスティグリッツ氏の2017年3月14日経済財政諮問会議資料
3.債務と税のジレンマの解消
〇日本の政府債務には多くの人が懸念。
▽もし金利が大きく上昇すれば、政府は問題に直面するかもしれない。
▽しかし、政府債務を低下させるために消費税を上げることは逆効果。
〇これからの3つのステップ
▽炭素税 歳入増、環境の改善、経済活性化を同時に達成。
・炭素の価格を高くすることで、企業の設備投資が促進され、経済の改良が進む。
・米国でさえも支持が増えている。
▽政府(日本銀行)が保有する政府債務を無効にする。
・粗政府債務は、瞬時に減少−不安はいくらか和らぐ。
▽債務を永久債あるいは長期債に組み換え。
・政府が直面する金利上昇リスクを移転。
・債務組み換えは、ほとんどお金がかからない。
・永久債の発行は、政府支出に必要な追加的歳入を調達し、経済を刺激する低コストの方法。
日本政府の借金1000兆円の問題は、完全かつ最終的に解決した。
以下を参照
ノーベル経済学賞受賞者スティグリッツ氏の
2017年3月14日経済財政諮問会での発言の和訳
日本の政府債務残高は、実際のところ、多くの人が言うほど悪くはないということだ。
なぜなら、府債務残高の40%は、自分自身が抱えているからだ。政府と日本銀行とで一体となって政府債務を相殺すれば良い。
少なくとも、債務残高に縛られて行動するのをやめるべきだ。自分自身が抱えているのだから、債務残高は見かけよりもずっと低いものとして考えるべきだ。
>
上記のスティグリッツ氏の2017年3月14日経済財政諮問会議資料
3.債務と税のジレンマの解消
〇日本の政府債務には多くの人が懸念。
▽もし金利が大きく上昇すれば、政府は問題に直面するかもしれない。
▽しかし、政府債務を低下させるために消費税を上げることは逆効果。
〇これからの3つのステップ
▽炭素税 歳入増、環境の改善、経済活性化を同時に達成。
・炭素の価格を高くすることで、企業の設備投資が促進され、経済の改良が進む。
・米国でさえも支持が増えている。
▽政府(日本銀行)が保有する政府債務を無効にする。
・粗政府債務は、瞬時に減少−不安はいくらか和らぐ。
▽債務を永久債あるいは長期債に組み換え。
・政府が直面する金利上昇リスクを移転。
・債務組み換えは、ほとんどお金がかからない。
・永久債の発行は、政府支出に必要な追加的歳入を調達し、経済を刺激する低コストの方法。
502金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/07/15(日) 21:09:10.76ID:z/mI5vn7 東京商工リサーチの倒産件数、翌年3月大学卒業予定者(男女計)の10月1日現在就職内定率ですが、
20代30代の若者は、就職先が無くて苦労してブラック企業に就職したいならば、立憲民主党や国民民主党や共産党に投票すれば良いだけです
倒産件数 10/1現在の就職内定率
2007年 14,091件 69.2%
2008年 15,646件 69.9% リーマンショック(9月)
2009年 15,480件 62.5% 鳩山内閣(9月)
2010年 13,321件 57.6% 菅内閣(6月)
2011年 12,734件 59.9% 野田内閣(9月)
2012年 12,124件 63.1% 安倍内閣(12月)
2013年 10,855件 64.3%
2014年 09,731件 68.4%
2015年 08,812件 66.5%
2016年 08,446件 71.2%
2017年 08,405件 75.2%
20代30代の若者は、就職先が無くて苦労してブラック企業に就職したいならば、立憲民主党や国民民主党や共産党に投票すれば良いだけです
倒産件数 10/1現在の就職内定率
2007年 14,091件 69.2%
2008年 15,646件 69.9% リーマンショック(9月)
2009年 15,480件 62.5% 鳩山内閣(9月)
2010年 13,321件 57.6% 菅内閣(6月)
2011年 12,734件 59.9% 野田内閣(9月)
2012年 12,124件 63.1% 安倍内閣(12月)
2013年 10,855件 64.3%
2014年 09,731件 68.4%
2015年 08,812件 66.5%
2016年 08,446件 71.2%
2017年 08,405件 75.2%
503金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/07/15(日) 23:32:22.24ID:CLnF6Dg1 この図だけでおしまい。少子化、人口減少だから失業率が下がるとかのデタラメも間違いを指摘できる。
安倍政権下で、就業者数376万人増、労働力人口245万人増で失業率(=1−就業者数/労働力人口)が低下した。15才以下人口は21万人減なので、失業率低下とは無関係
就業者数(万人)の推移
http://or2.mobi/data/img/206665.jpg
http://or2.mobi/data/img/206673.jpg
安倍政権下で、就業者数376万人増、労働力人口245万人増で失業率(=1−就業者数/労働力人口)が低下した。15才以下人口は21万人減なので、失業率低下とは無関係
就業者数(万人)の推移
http://or2.mobi/data/img/206665.jpg
http://or2.mobi/data/img/206673.jpg
504金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/07/16(月) 07:49:11.95ID:s9Ah4Ro5 消費増税を推進した次の悪徳学者は、何処まで行ってゴミ・クズ・ダニですね。
今度は西日本の災害で増税を提言するでしょう
伊藤 隆敏 (東京大学)
伊藤 元重 (東京大学)
浦田 秀次郎 (早稲田大学)
大竹 文雄 (大阪大学)
齊藤 誠 (一橋大学)
塩路 悦朗 (一橋大学)
土居 丈朗 (慶応義塾大学)
樋口 美雄 (慶応義塾大学)
深尾 光洋 (慶応義塾大学)
八代 尚宏 (国際基督教大学)
吉川 洋 (東京大学)
この他のゴミ・クズ・ダニ学者は次の通りです
http://www3.grips.ac.jp/~t-ito/j_fukkou2011_list.htm
「今後の経済財政動向等についての集中点検会合」の概要報告 平成25年9月6日 内 閣 府
2 消費税率引上げの判断
(1)予定どおり引上げ
7割を超える有識者・専門家から、現行法が予定するとおりに消費税率を引き上げることが適当又はやむを得ないとする意見が述べられた。
その理由として、財政健全化が急務であること、社会保障の充実とそのための財源を確保すること、将来世代への負担の先送りを止めて世代間格差の是正を図ること、
地方においても財源確保の必要性が高いこと、国際社会や市場からの信認の保持等が挙げられた。政治への信頼という観点からも重要との意見もあった。
今般の消費税率引上げは、社会保障・税一体改革の一環であり、社会保障制度改革に遅れを生じさせないために、予定された時期、引上げ幅を堅持すべきとの指摘があった。
予定変更により社会保障の議論が振り出しに戻るというコストの方が、増税の景気の押下げ効果に比して大きいとの指摘もあった。
また、経済・金融の専門家から、1997年の景気後退の主因は消費税率引上げとは言えず、予定どおり実施しない理由にはならないとの指摘があった。
こうした意見に対して、消費税率を予定どおり引き上げれば、デフレ脱却が難しくなるリスクがあるとの意見があった。
今度は西日本の災害で増税を提言するでしょう
伊藤 隆敏 (東京大学)
伊藤 元重 (東京大学)
浦田 秀次郎 (早稲田大学)
大竹 文雄 (大阪大学)
齊藤 誠 (一橋大学)
塩路 悦朗 (一橋大学)
土居 丈朗 (慶応義塾大学)
樋口 美雄 (慶応義塾大学)
深尾 光洋 (慶応義塾大学)
八代 尚宏 (国際基督教大学)
吉川 洋 (東京大学)
この他のゴミ・クズ・ダニ学者は次の通りです
http://www3.grips.ac.jp/~t-ito/j_fukkou2011_list.htm
「今後の経済財政動向等についての集中点検会合」の概要報告 平成25年9月6日 内 閣 府
2 消費税率引上げの判断
(1)予定どおり引上げ
7割を超える有識者・専門家から、現行法が予定するとおりに消費税率を引き上げることが適当又はやむを得ないとする意見が述べられた。
その理由として、財政健全化が急務であること、社会保障の充実とそのための財源を確保すること、将来世代への負担の先送りを止めて世代間格差の是正を図ること、
地方においても財源確保の必要性が高いこと、国際社会や市場からの信認の保持等が挙げられた。政治への信頼という観点からも重要との意見もあった。
今般の消費税率引上げは、社会保障・税一体改革の一環であり、社会保障制度改革に遅れを生じさせないために、予定された時期、引上げ幅を堅持すべきとの指摘があった。
予定変更により社会保障の議論が振り出しに戻るというコストの方が、増税の景気の押下げ効果に比して大きいとの指摘もあった。
また、経済・金融の専門家から、1997年の景気後退の主因は消費税率引上げとは言えず、予定どおり実施しない理由にはならないとの指摘があった。
こうした意見に対して、消費税率を予定どおり引き上げれば、デフレ脱却が難しくなるリスクがあるとの意見があった。
505金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/07/16(月) 17:25:14.12ID:DgbugOJs SNSやネットの情報を参考にする層は、内閣支持率高め 朝日世論調査
2018年7月16日04時57分
https://www.asahi.com/articles/ASL7H5Q0HL7HUZPS009.html
「ツイッターやフェイスブックなどのSNS」「インターネットのニュースサイト」と答えた層は、内閣支持率が高い傾向が見られた。
「テレビ」と答えた層の支持率は全体の支持率とほぼ同じで、「新聞」と答えた層は支持率が低かった。
年代別に見ると、18〜29歳は「ネット」38%、「テレビ」35%、「SNS」16%、「新聞」8%の順。
30代は「ネット」53%、「テレビ」28%、「新聞」12%、「SNS」7%の順だった。
40代以上はいずれも「テレビ」が最多で、年齢層が上がるほど「新聞」の割合が増え、「ネット」や「SNS」の割合が減った。
次に、参考にするメディア別の内閣支持率をみると、最も支持率が高かったのは「SNS」と答えた層で48%(不支持率22%)。
次に「ネット」と答えた層は42%(同38%)、「テレビ」は38%(同41%)、「新聞」は32%(同54%)だった。
回答した人全体の内閣支持率は38%(同43%)だった。
2018年7月16日04時57分
https://www.asahi.com/articles/ASL7H5Q0HL7HUZPS009.html
「ツイッターやフェイスブックなどのSNS」「インターネットのニュースサイト」と答えた層は、内閣支持率が高い傾向が見られた。
「テレビ」と答えた層の支持率は全体の支持率とほぼ同じで、「新聞」と答えた層は支持率が低かった。
年代別に見ると、18〜29歳は「ネット」38%、「テレビ」35%、「SNS」16%、「新聞」8%の順。
30代は「ネット」53%、「テレビ」28%、「新聞」12%、「SNS」7%の順だった。
40代以上はいずれも「テレビ」が最多で、年齢層が上がるほど「新聞」の割合が増え、「ネット」や「SNS」の割合が減った。
次に、参考にするメディア別の内閣支持率をみると、最も支持率が高かったのは「SNS」と答えた層で48%(不支持率22%)。
次に「ネット」と答えた層は42%(同38%)、「テレビ」は38%(同41%)、「新聞」は32%(同54%)だった。
回答した人全体の内閣支持率は38%(同43%)だった。
506金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/07/16(月) 22:54:28.31ID:wQFMRf6I 15年ぶり賃金上昇、人手不足続く−賃金・雇用・生産性12チャート
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-07-08/PBFK4S6JTSE801
経済活性化の鍵となる賃上げが加速の兆しを見せている。2%の物価上昇へ向け、金融緩和を続ける日本銀行にとっても追い風だ。
厚生労働省の毎月勤労統計によると、5月の現金給与総額は前年比2.1%上昇となり、2003年6月以来15年ぶりの伸びとなった。一般労働者の基本給を含む所定内給与も00年3月以来となる同1.4%上昇。
人手不足を背景に労働市場は働き手優位となっており、非正規だけでなく正規雇用も増加するなど、賃上げが加速しやすい環境となっている。
ただ2%の物価目標達成には一段の賃上げが必要で、賃金改善にも関わらず消費には弱さが目立つ。
農林中金総合研究所主席研究員の南武志氏は電話取材で、賃金が「ようやくここに来て上がり始めた」と指摘。ボーナスを除いても1%台半ばまで増加しており、「来年になればもう少し増える」との見方を示した。
チャートでは、賃金上昇につながる動きをしている指標を緑の線で示した。中立はオレンジ、悪化あるいは低水準は赤とした。
賃金
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/i5.3YtzxrwFI/v1/480x-1.png
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/i_v2aNLbyT_c/v3/480x-1.png
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/ibKgf3ZbZz0Y/v2/480x-1.png
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/ixdNLnqovtx4/v2/480x-1.png
雇用
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/i0cPOXix2NYs/v1/480x-1.png
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/iDhkpbuDrUDM/v1/480x-1.png
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/iM8RV78VF0ww/v1/480x-1.png
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/iL_j8zK7HwsU/v1/480x-1.png
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/i5_Kp7g8KBP8/v1/480x-1.png
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/ihAIzpynCMkI/v1/480x-1.png
生産性
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/iqmKJtrj9Vj4/v2/480x-1.png
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/iSwCPlgSMmpI/v1/480x-1.png
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-07-08/PBFK4S6JTSE801
経済活性化の鍵となる賃上げが加速の兆しを見せている。2%の物価上昇へ向け、金融緩和を続ける日本銀行にとっても追い風だ。
厚生労働省の毎月勤労統計によると、5月の現金給与総額は前年比2.1%上昇となり、2003年6月以来15年ぶりの伸びとなった。一般労働者の基本給を含む所定内給与も00年3月以来となる同1.4%上昇。
人手不足を背景に労働市場は働き手優位となっており、非正規だけでなく正規雇用も増加するなど、賃上げが加速しやすい環境となっている。
ただ2%の物価目標達成には一段の賃上げが必要で、賃金改善にも関わらず消費には弱さが目立つ。
農林中金総合研究所主席研究員の南武志氏は電話取材で、賃金が「ようやくここに来て上がり始めた」と指摘。ボーナスを除いても1%台半ばまで増加しており、「来年になればもう少し増える」との見方を示した。
チャートでは、賃金上昇につながる動きをしている指標を緑の線で示した。中立はオレンジ、悪化あるいは低水準は赤とした。
賃金
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/i5.3YtzxrwFI/v1/480x-1.png
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/i_v2aNLbyT_c/v3/480x-1.png
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/ibKgf3ZbZz0Y/v2/480x-1.png
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/ixdNLnqovtx4/v2/480x-1.png
雇用
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/i0cPOXix2NYs/v1/480x-1.png
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/iDhkpbuDrUDM/v1/480x-1.png
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/iM8RV78VF0ww/v1/480x-1.png
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/iL_j8zK7HwsU/v1/480x-1.png
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/i5_Kp7g8KBP8/v1/480x-1.png
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/ihAIzpynCMkI/v1/480x-1.png
生産性
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/iqmKJtrj9Vj4/v2/480x-1.png
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/iSwCPlgSMmpI/v1/480x-1.png
507金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/07/17(火) 15:57:53.33ID:KO74FTEt 日本経済はシナ韓国が不景気になると好景気になるようです
シナ経済は恐らくマイナス成長でしょうが、共産党の面目と独裁の正統性を保つには経済成長率を6.7%とインチキ発表するしかないでしょう
韓国は半導体だけが好調でしたが、造船も自動車も何もかにも不景気真只中で、IMF管理になっとしても挫けずに反日に邁進して貰いたい
シナ経済は恐らくマイナス成長でしょうが、共産党の面目と独裁の正統性を保つには経済成長率を6.7%とインチキ発表するしかないでしょう
韓国は半導体だけが好調でしたが、造船も自動車も何もかにも不景気真只中で、IMF管理になっとしても挫けずに反日に邁進して貰いたい
508金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/07/17(火) 16:23:27.64ID:XzOTgLP3 【自民が推進、原発の被爆死ラッシュが止まらない!】 サニーデイ・サービス丸山晴茂、食道静脈瘤破裂
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1531659296/l50
マネーの時代は終わった、安倍は国民殺しまくって稼いだだけ、自民党は強盗!
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1531659296/l50
マネーの時代は終わった、安倍は国民殺しまくって稼いだだけ、自民党は強盗!
2018/07/17(火) 17:34:11.25ID:VY0ojgh7
>>508
犯罪件数が戦後最少を更新−景気回復が貢献か
2018年2月22日 5:00 JST
・28年ぶりとなる8期連続のプラス成長、有効求人倍率は44年ぶり水準
・仕事あれば窃盗をする必要性低下−エコノミスト
昨年の犯罪件数は戦後最少を更新した。景気回復の中で窃盗犯が減少したのが主因で、自殺者数も減少傾向にある。一方、おれおれ詐欺など新しい形の犯罪は増えている。
警察庁が8日発表した犯罪統計によると、2017年の刑法犯認知件数は前年比8.1%減の91万5042件となった。件数の7割を占める窃盗が同9.4%減だった。
犯罪と失業者が減少
経済の安定が犯罪の減少に結びついたとの見方がある。昨年10−12月の実質国内総生産(GDP、速報値)は28年ぶりとなる8期連続のプラス成長を記録。完全失業率も2.8%と低く、有効求人倍率は1.59%と44年ぶり水準だ。
三井住友アセットマネジメントの宅森昭吉チーフエコノミストは「景気回復が犯罪件数の減少に寄与している」と分析。「仕事があれば窃盗などをする必要性は低下する」と述べた。
警察庁によると、犯罪が減少した要因は「抑止対策を推進してきたことのほか、防犯カメラなどの防犯機器や設備が普及してきた」と認識している。景気回復との関連性の有無については「一概にお答えすることは困難」としている。
自殺も減少傾向
犯罪だけではなく、自殺者は1991年以降、最少水準まで低下した。東京で落としたお金が戻る割合や日本の治安が良く安全で安心して暮らせる国だと考える人も増加している。
一方、息子などを装って高齢者から金をだまし取る「おれおれ詐欺」など新しい形の犯罪が増えた。警察庁のホームページによると、17年のおれおれ詐欺の認知件数は前年比47%増の8475件。被害額は200億円を超える。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-02-21/P4H0G36K50XT01
犯罪件数が戦後最少を更新−景気回復が貢献か
2018年2月22日 5:00 JST
・28年ぶりとなる8期連続のプラス成長、有効求人倍率は44年ぶり水準
・仕事あれば窃盗をする必要性低下−エコノミスト
昨年の犯罪件数は戦後最少を更新した。景気回復の中で窃盗犯が減少したのが主因で、自殺者数も減少傾向にある。一方、おれおれ詐欺など新しい形の犯罪は増えている。
警察庁が8日発表した犯罪統計によると、2017年の刑法犯認知件数は前年比8.1%減の91万5042件となった。件数の7割を占める窃盗が同9.4%減だった。
犯罪と失業者が減少
経済の安定が犯罪の減少に結びついたとの見方がある。昨年10−12月の実質国内総生産(GDP、速報値)は28年ぶりとなる8期連続のプラス成長を記録。完全失業率も2.8%と低く、有効求人倍率は1.59%と44年ぶり水準だ。
三井住友アセットマネジメントの宅森昭吉チーフエコノミストは「景気回復が犯罪件数の減少に寄与している」と分析。「仕事があれば窃盗などをする必要性は低下する」と述べた。
警察庁によると、犯罪が減少した要因は「抑止対策を推進してきたことのほか、防犯カメラなどの防犯機器や設備が普及してきた」と認識している。景気回復との関連性の有無については「一概にお答えすることは困難」としている。
自殺も減少傾向
犯罪だけではなく、自殺者は1991年以降、最少水準まで低下した。東京で落としたお金が戻る割合や日本の治安が良く安全で安心して暮らせる国だと考える人も増加している。
一方、息子などを装って高齢者から金をだまし取る「おれおれ詐欺」など新しい形の犯罪が増えた。警察庁のホームページによると、17年のおれおれ詐欺の認知件数は前年比47%増の8475件。被害額は200億円を超える。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-02-21/P4H0G36K50XT01
510金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/07/17(火) 21:05:35.67ID:5/Px09aJ #内閣支持率 の推移 3月→4月→5月→6月
年代の()数値は有権者比率
29歳以下(15.4%) 34%→44%→48%→45%
30-39歳(15.8%) 37%→39%→42%→47%
40-49歳(19.5%) 33%→32%→36%→39%
50-59歳(15.9%) 30%→30%→26%→31%
60-69歳(19.0%) 23%→23%→29%→29%
70歳以上(14.3%) 31%→25%→37%→38%
年代の()数値は有権者比率
29歳以下(15.4%) 34%→44%→48%→45%
30-39歳(15.8%) 37%→39%→42%→47%
40-49歳(19.5%) 33%→32%→36%→39%
50-59歳(15.9%) 30%→30%→26%→31%
60-69歳(19.0%) 23%→23%→29%→29%
70歳以上(14.3%) 31%→25%→37%→38%
511金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/07/18(水) 20:35:39.39ID:8woTzH84 とある地方大学校内を散歩してましたら
今年も 売 り 手 市 場 だが人材を厳選
てな掲示がありました。
学生には良い時代になりましたね。
今年も 売 り 手 市 場 だが人材を厳選
てな掲示がありました。
学生には良い時代になりましたね。
512金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/07/19(木) 17:29:43.69ID:2Dqk0FlI 「正社員化」進む 一社あたりの正社員数は過去最高に
https://jinjibu.jp/smp/news/index.php?act=detl&id=14978
人材不足が深刻化する中、多くの企業でパートや契約社員などを正社員化する動きが進んでいる。
資生堂は昨秋、国内3工場の有期雇用社員約1200人のうち、希望者全員を正社員化する方針を決定。4月には第1弾として約200人を正社員化した。
また、ヤマト運輸はフルタイムで働くトラック運転手約3000人を対象に、希望者全員を正規雇用に切り替える(日本経済新聞より)。
他にも、ファンケルは今年4月、直営店で働く契約社員全員を、原則転勤のない「地域限定正社員」に切り替えた。対象者は971人で、店舗で働く従業員の65%を占める。
経済産業省が今年2月に発表した「企業活動基本調査」によると、一社あたりの常時従業員数は前年と比較して減少したが、
正社員・正職員数の平均は319人(前年度比0.6%増)で、平成18年度の調査開始以降最高となったという。
正社員化を進めることで従業員のモチベーションアップが期待でき、スキルを持った人材の離職防止にもつながる。
今年4月には、「無期転換ルール」を定めた改正労働契約法の施行から5年が経ち、企業では希望する対象者への対応が求められている。企業が従業員の「正社員化」にどう対応するのか、今後の動向が注目される。
https://jinjibu.jp/smp/news/index.php?act=detl&id=14978
人材不足が深刻化する中、多くの企業でパートや契約社員などを正社員化する動きが進んでいる。
資生堂は昨秋、国内3工場の有期雇用社員約1200人のうち、希望者全員を正社員化する方針を決定。4月には第1弾として約200人を正社員化した。
また、ヤマト運輸はフルタイムで働くトラック運転手約3000人を対象に、希望者全員を正規雇用に切り替える(日本経済新聞より)。
他にも、ファンケルは今年4月、直営店で働く契約社員全員を、原則転勤のない「地域限定正社員」に切り替えた。対象者は971人で、店舗で働く従業員の65%を占める。
経済産業省が今年2月に発表した「企業活動基本調査」によると、一社あたりの常時従業員数は前年と比較して減少したが、
正社員・正職員数の平均は319人(前年度比0.6%増)で、平成18年度の調査開始以降最高となったという。
正社員化を進めることで従業員のモチベーションアップが期待でき、スキルを持った人材の離職防止にもつながる。
今年4月には、「無期転換ルール」を定めた改正労働契約法の施行から5年が経ち、企業では希望する対象者への対応が求められている。企業が従業員の「正社員化」にどう対応するのか、今後の動向が注目される。
513金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/07/20(金) 07:37:07.84ID:MALcZSOW 好景気で税収は絶好調だから、消費増税は慎重に
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/13212?layout=b
各種報道によれば、昨年度の税収が58兆円を上回った模様です。リーマンショック当時の5割り増しであり、アベノミクス直前と比べても3割以上も増えています。これは、素晴らしいことです。
名目GDPと税収の推移
http://wedge.ismedia.jp/mwimgs/f/8/-/img_f81183e87c64cc0b46b8bc250d209be760948.png
図を見ると、最近のみならず、過去20年以上にわたって、名目GDPが少し増減しただけで、税収が大きく増減していることが読み取れます。税収は右メモリですから、ちょうど名目GDPの1割程度であることがわかります。
「景気は税収という金の卵を産む鶏」ですから、財政再建を焦って無理な緊縮財政で景気を殺してしまわないことが重要です。
景気拡大が歳出を減らす効果も、忘れてはなりません。景気が回復すれば、景気対策としての公共投資等が不要になります。生活保護や失業手当の申請も減るでしょう。
こちらは、財政収支への影響にとどまらず、国民の自尊心や生き甲斐といった精神面でのメリットも大きそうです。
景気は、拡大を始めるとそのまま拡大していく力が働きます。売れる→作る→雇う→給料増→消費増、生産増→生産力増強設備投資→設備機械販売増、等々の好循環が働くからです。
したがって、景気拡大時には無理な増税などをせずに事態の推移を静かに見守っていれば良いのです。
しばらくすると、インフレの懸念が出てきますから、そうなった時に「金融引き締めではなく、増税で景気の過熱を抑え、インフレを予防」すれば良いのです。
安倍政権は、もともと財政再建にあまり熱心ではなさそうですし、「骨太の方針」も性急な緊縮財政を良しとしない姿勢でしたので、まずは一安心という所ですが、今後の推移を注目したい所です。
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/13212?layout=b
各種報道によれば、昨年度の税収が58兆円を上回った模様です。リーマンショック当時の5割り増しであり、アベノミクス直前と比べても3割以上も増えています。これは、素晴らしいことです。
名目GDPと税収の推移
http://wedge.ismedia.jp/mwimgs/f/8/-/img_f81183e87c64cc0b46b8bc250d209be760948.png
図を見ると、最近のみならず、過去20年以上にわたって、名目GDPが少し増減しただけで、税収が大きく増減していることが読み取れます。税収は右メモリですから、ちょうど名目GDPの1割程度であることがわかります。
「景気は税収という金の卵を産む鶏」ですから、財政再建を焦って無理な緊縮財政で景気を殺してしまわないことが重要です。
景気拡大が歳出を減らす効果も、忘れてはなりません。景気が回復すれば、景気対策としての公共投資等が不要になります。生活保護や失業手当の申請も減るでしょう。
こちらは、財政収支への影響にとどまらず、国民の自尊心や生き甲斐といった精神面でのメリットも大きそうです。
景気は、拡大を始めるとそのまま拡大していく力が働きます。売れる→作る→雇う→給料増→消費増、生産増→生産力増強設備投資→設備機械販売増、等々の好循環が働くからです。
したがって、景気拡大時には無理な増税などをせずに事態の推移を静かに見守っていれば良いのです。
しばらくすると、インフレの懸念が出てきますから、そうなった時に「金融引き締めではなく、増税で景気の過熱を抑え、インフレを予防」すれば良いのです。
安倍政権は、もともと財政再建にあまり熱心ではなさそうですし、「骨太の方針」も性急な緊縮財政を良しとしない姿勢でしたので、まずは一安心という所ですが、今後の推移を注目したい所です。
514金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/07/21(土) 08:17:46.62ID:zhXXiDk5 朝日新聞NHK等も全く報道していませんが、、、
日本政府の借金1000兆円の問題は、完全かつ最終的に解決した。
以下を参照
ノーベル経済学賞受賞者スティグリッツ氏の
2017年3月14日経済財政諮問会での発言の和訳
日本の政府債務残高は、実際のところ、多くの人が言うほど悪くはないということだ。
なぜなら、府債務残高の40%は、自分自身が抱えているからだ。政府と日本銀行とで一体となって政府債務を相殺すれば良い。
少なくとも、債務残高に縛られて行動するのをやめるべきだ。自分自身が抱えているのだから、債務残高は見かけよりもずっと低いものとして考えるべきだ。
>
上記のスティグリッツ氏の2017年3月14日経済財政諮問会議資料
3.債務と税のジレンマの解消
〇日本の政府債務には多くの人が懸念。
▽もし金利が大きく上昇すれば、政府は問題に直面するかもしれない。
▽しかし、政府債務を低下させるために消費税を上げることは逆効果。
〇これからの3つのステップ
▽炭素税 歳入増、環境の改善、経済活性化を同時に達成。
・炭素の価格を高くすることで、企業の設備投資が促進され、経済の改良が進む。
・米国でさえも支持が増えている。
▽政府(日本銀行)が保有する政府債務を無効にする。
・粗政府債務は、瞬時に減少−不安はいくらか和らぐ。
▽債務を永久債あるいは長期債に組み換え。
・政府が直面する金利上昇リスクを移転。
・債務組み換えは、ほとんどお金がかからない。
・永久債の発行は、政府支出に必要な追加的歳入を調達し、経済を刺激する低コストの方法。
日本政府の借金1000兆円の問題は、完全かつ最終的に解決した。
以下を参照
ノーベル経済学賞受賞者スティグリッツ氏の
2017年3月14日経済財政諮問会での発言の和訳
日本の政府債務残高は、実際のところ、多くの人が言うほど悪くはないということだ。
なぜなら、府債務残高の40%は、自分自身が抱えているからだ。政府と日本銀行とで一体となって政府債務を相殺すれば良い。
少なくとも、債務残高に縛られて行動するのをやめるべきだ。自分自身が抱えているのだから、債務残高は見かけよりもずっと低いものとして考えるべきだ。
>
上記のスティグリッツ氏の2017年3月14日経済財政諮問会議資料
3.債務と税のジレンマの解消
〇日本の政府債務には多くの人が懸念。
▽もし金利が大きく上昇すれば、政府は問題に直面するかもしれない。
▽しかし、政府債務を低下させるために消費税を上げることは逆効果。
〇これからの3つのステップ
▽炭素税 歳入増、環境の改善、経済活性化を同時に達成。
・炭素の価格を高くすることで、企業の設備投資が促進され、経済の改良が進む。
・米国でさえも支持が増えている。
▽政府(日本銀行)が保有する政府債務を無効にする。
・粗政府債務は、瞬時に減少−不安はいくらか和らぐ。
▽債務を永久債あるいは長期債に組み換え。
・政府が直面する金利上昇リスクを移転。
・債務組み換えは、ほとんどお金がかからない。
・永久債の発行は、政府支出に必要な追加的歳入を調達し、経済を刺激する低コストの方法。
515金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/07/22(日) 07:44:51.74ID:/0iAUbdz >>514
経済財政諮問会議には、伊藤元重東大経済学部も出席していましたから、
仮にスティグリッツ教授の主張に間違いがあれば、日本の最高学府である東大経済学部教授で在らせられる伊藤元重が反論したでしょうが、何一つ反論してません。
つまり「スティグリッツ教授の主張は正しい」、と言うことが経済専門家の中では証明されたのです
経済財政諮問会議には、伊藤元重東大経済学部も出席していましたから、
仮にスティグリッツ教授の主張に間違いがあれば、日本の最高学府である東大経済学部教授で在らせられる伊藤元重が反論したでしょうが、何一つ反論してません。
つまり「スティグリッツ教授の主張は正しい」、と言うことが経済専門家の中では証明されたのです
516金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/07/22(日) 20:46:40.62ID:/0iAUbdz GDP、為替レート、国の一般会計歳入の科目別決算、です
GDPの増加率以上に税収が増加してますから、増税の必要性はない
GDP 増減率 (為替) 税収(増減) 国債発行 (十億円)
2005年度 525兆 (110円) 49065( ) 31268
2006年度 529兆+0.76%(116円) 49069(0.0%) 27469
2007年度 530兆+0.19%(117円) 51018(3.9%) 25381
2008年度 509兆▲3.96%(103円) 44267(▲13.2) 33168 リーマンショック(9月)
2009年度 492兆▲3.33%(093円) 38733(▲12.5) 51955 鳩山内閣(9月)
2010年度 499兆+1.42%(087円) 41486(7.1%) 42303 菅内閣(6月) 大震災(3月)
2011年度 494兆▲1.00%(079円) 42832(3.2%) 42798 野田内閣(9月)
2012年度 494兆 0.00%(079円) 43931(2.5%) 47465 安倍内閣(12月)
2013年度 507兆+2.63%(097円) 46952(6.8%) 40851
2014年度 518兆+2.17%(105円) 53970(14.9%) 38492 消費増税8%(4月)
2015年度 533兆+2.89%(121円) 56285(4.2%) 34918
2016年度 539兆+1.12%(108円) 55468(▲1.4%) 38034
GDPの増加率以上に税収が増加してますから、増税の必要性はない
GDP 増減率 (為替) 税収(増減) 国債発行 (十億円)
2005年度 525兆 (110円) 49065( ) 31268
2006年度 529兆+0.76%(116円) 49069(0.0%) 27469
2007年度 530兆+0.19%(117円) 51018(3.9%) 25381
2008年度 509兆▲3.96%(103円) 44267(▲13.2) 33168 リーマンショック(9月)
2009年度 492兆▲3.33%(093円) 38733(▲12.5) 51955 鳩山内閣(9月)
2010年度 499兆+1.42%(087円) 41486(7.1%) 42303 菅内閣(6月) 大震災(3月)
2011年度 494兆▲1.00%(079円) 42832(3.2%) 42798 野田内閣(9月)
2012年度 494兆 0.00%(079円) 43931(2.5%) 47465 安倍内閣(12月)
2013年度 507兆+2.63%(097円) 46952(6.8%) 40851
2014年度 518兆+2.17%(105円) 53970(14.9%) 38492 消費増税8%(4月)
2015年度 533兆+2.89%(121円) 56285(4.2%) 34918
2016年度 539兆+1.12%(108円) 55468(▲1.4%) 38034
517金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/07/23(月) 00:14:23.71ID:0zUW0l1l >>514
平成 29 年第3回経済財政諮問会議
資料1−2 ジョセフ・E・スティグリッツ氏提出資料(事務局による日本語訳)
まずこれを読め
お前のコピペは高橋洋一の文章だ
読み手に ジョセフ・E・スティグリッツ氏の誤解を与える
平成 29 年第3回経済財政諮問会議
資料1−2 ジョセフ・E・スティグリッツ氏提出資料(事務局による日本語訳)
まずこれを読め
お前のコピペは高橋洋一の文章だ
読み手に ジョセフ・E・スティグリッツ氏の誤解を与える
518金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/07/23(月) 00:35:14.04ID:0zUW0l1l >>517
(スティグリッツ氏) まず、アメリカを含むほとんどの先進国の現状の簡単な診断 をしてみたい。
今世紀は低成長が特徴的であった。また、その成長の寄与も上位層へ偏っている のが真の問題である。
これは特にアメリカにおいて顕著であり、2009年から2012 年までの最初の3年間の回復期に、
成長の91%が1%の上位層に行き、下位の99% はほとんど何も得ることができなかった。
アメリカでは、このことが保健統計にも 表れている。平均寿命が低下し始めており、これは特に中年の人たちに当てはまる。
また、失業と所得低下の問題が、男性の間で特に深刻となっている。フルタイムの 男性労働者の中位所得は、
40年前よりも低くなっている。これらが、アメリカで政 治的に起こったことの1つの説明になっている。これは、
繁栄が共有されなければ 深刻な帰結が生じうるという、他国への警鐘である。
(スティグリッツ氏) まず、アメリカを含むほとんどの先進国の現状の簡単な診断 をしてみたい。
今世紀は低成長が特徴的であった。また、その成長の寄与も上位層へ偏っている のが真の問題である。
これは特にアメリカにおいて顕著であり、2009年から2012 年までの最初の3年間の回復期に、
成長の91%が1%の上位層に行き、下位の99% はほとんど何も得ることができなかった。
アメリカでは、このことが保健統計にも 表れている。平均寿命が低下し始めており、これは特に中年の人たちに当てはまる。
また、失業と所得低下の問題が、男性の間で特に深刻となっている。フルタイムの 男性労働者の中位所得は、
40年前よりも低くなっている。これらが、アメリカで政 治的に起こったことの1つの説明になっている。これは、
繁栄が共有されなければ 深刻な帰結が生じうるという、他国への警鐘である。
519金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/07/23(月) 11:39:24.08ID:0zUW0l1l >>517
日本を含む先進国経済はあまり良い状況ではない。
・生活水準向上に必要な生産性の上昇率は低い。
・ これまでの成長の成果は相対的に少数の人々にしか届い ていない。
・技術進歩、改革、グローバリゼーションは期待されてい た程の利益をもたらさなかった。
・これらの問題に取り組まなければ、深刻な政治的結果が 現れてくるだろう。
日本を含む先進国経済はあまり良い状況ではない。
・生活水準向上に必要な生産性の上昇率は低い。
・ これまでの成長の成果は相対的に少数の人々にしか届い ていない。
・技術進歩、改革、グローバリゼーションは期待されてい た程の利益をもたらさなかった。
・これらの問題に取り組まなければ、深刻な政治的結果が 現れてくるだろう。
520金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/07/24(火) 08:24:47.39ID:mFrJnznC 1.企業が新規雇用を増やすことで生産を拡大させたあと、さらに景気が回復すると、新たに雇える人の数(=失業者の数)がどんどん減っていく。
2.その過程で人手不足が生じるため、(新規に雇われる)非正規雇用の人たちの賃金が上がる。
3.その後(またはその動きと並行して)、企業がさらに生産量を伸ばすために、他社から人を引き抜くなど従業員の奪い合いが起きる。
この場合、企業はより高い給料を提示しなければ、人を引き抜くことはできない。また、非正規社員を正規社員として雇用し直す動きも出始める。
4.新規に雇われる人の初任給が上昇するのと並行し、企業の業績も上がり続ける。かつ、他社に人を引き抜かれないようにするためにも、既存の従業員の給料も上がり始める。
2.その過程で人手不足が生じるため、(新規に雇われる)非正規雇用の人たちの賃金が上がる。
3.その後(またはその動きと並行して)、企業がさらに生産量を伸ばすために、他社から人を引き抜くなど従業員の奪い合いが起きる。
この場合、企業はより高い給料を提示しなければ、人を引き抜くことはできない。また、非正規社員を正規社員として雇用し直す動きも出始める。
4.新規に雇われる人の初任給が上昇するのと並行し、企業の業績も上がり続ける。かつ、他社に人を引き抜かれないようにするためにも、既存の従業員の給料も上がり始める。
521金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/07/24(火) 17:21:44.52ID:/vToPVlx522金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/07/24(火) 17:26:25.22ID:/vToPVlx 朝日新聞NHK等も全く報道していませんが、、、
日本政府の借金1000兆円の問題は、完全かつ最終的に解決した。
以下を参照
ノーベル経済学賞受賞者スティグリッツ氏の
2017年3月14日経済財政諮問会での発言の和訳
日本の政府債務残高は、実際のところ、多くの人が言うほど悪くはないということだ。
なぜなら、府債務残高の40%は、自分自身が抱えているからだ。政府と日本銀行とで一体となって政府債務を相殺すれば良い。
少なくとも、債務残高に縛られて行動するのをやめるべきだ。自分自身が抱えているのだから、債務残高は見かけよりもずっと低いものとして考えるべきだ。
>
上記のスティグリッツ氏の2017年3月14日経済財政諮問会議資料
3.債務と税のジレンマの解消
〇日本の政府債務には多くの人が懸念。
▽もし金利が大きく上昇すれば、政府は問題に直面するかもしれない。
▽しかし、政府債務を低下させるために消費税を上げることは逆効果。
〇これからの3つのステップ
▽炭素税 歳入増、環境の改善、経済活性化を同時に達成。
・炭素の価格を高くすることで、企業の設備投資が促進され、経済の改良が進む。
・米国でさえも支持が増えている。
▽政府(日本銀行)が保有する政府債務を無効にする。
・粗政府債務は、瞬時に減少−不安はいくらか和らぐ。
▽債務を永久債あるいは長期債に組み換え。
・政府が直面する金利上昇リスクを移転。
・債務組み換えは、ほとんどお金がかからない。
・永久債の発行は、政府支出に必要な追加的歳入を調達し、経済を刺激する低コストの方法。
日本政府の借金1000兆円の問題は、完全かつ最終的に解決した。
以下を参照
ノーベル経済学賞受賞者スティグリッツ氏の
2017年3月14日経済財政諮問会での発言の和訳
日本の政府債務残高は、実際のところ、多くの人が言うほど悪くはないということだ。
なぜなら、府債務残高の40%は、自分自身が抱えているからだ。政府と日本銀行とで一体となって政府債務を相殺すれば良い。
少なくとも、債務残高に縛られて行動するのをやめるべきだ。自分自身が抱えているのだから、債務残高は見かけよりもずっと低いものとして考えるべきだ。
>
上記のスティグリッツ氏の2017年3月14日経済財政諮問会議資料
3.債務と税のジレンマの解消
〇日本の政府債務には多くの人が懸念。
▽もし金利が大きく上昇すれば、政府は問題に直面するかもしれない。
▽しかし、政府債務を低下させるために消費税を上げることは逆効果。
〇これからの3つのステップ
▽炭素税 歳入増、環境の改善、経済活性化を同時に達成。
・炭素の価格を高くすることで、企業の設備投資が促進され、経済の改良が進む。
・米国でさえも支持が増えている。
▽政府(日本銀行)が保有する政府債務を無効にする。
・粗政府債務は、瞬時に減少−不安はいくらか和らぐ。
▽債務を永久債あるいは長期債に組み換え。
・政府が直面する金利上昇リスクを移転。
・債務組み換えは、ほとんどお金がかからない。
・永久債の発行は、政府支出に必要な追加的歳入を調達し、経済を刺激する低コストの方法。
2018/07/24(火) 17:43:01.52ID:NLz+Kft6
524金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/07/24(火) 17:52:14.22ID:NLz+Kft6 >>522
スティグリッツ教授提言の和訳資料は、内閣府が用意したが「無効化」と訳されている。
ところが、スティグリッツ教授の書いた英文原資料では「canceling 」である。
これは会計用語で「相殺」である。となると、何と何を「相殺」するかが問題になる。
これ高橋洋一の文章
スティグリッツ教授提言の和訳資料は、内閣府が用意したが「無効化」と訳されている。
ところが、スティグリッツ教授の書いた英文原資料では「canceling 」である。
これは会計用語で「相殺」である。となると、何と何を「相殺」するかが問題になる。
これ高橋洋一の文章
525金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/07/24(火) 18:06:40.82ID:/vToPVlx526金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/07/24(火) 18:31:03.76ID:/vToPVlx >>484にも書いたが
日銀が発行済国債の全てを所有した時に、スティグリッツ教授の理屈を適用すると
>
2018年の政府の借金が1000兆円で、このうち450兆円を政府子会社日銀が保有してるが、
仮にこのまま金融緩和を続けると、
2025年の政府の借金が1000兆円であっても、1000兆円を政府子会社日銀が保有となる
この時2025年の日銀のバランスシートは
資産1000兆円 負債1000兆円
となるが、この日銀の負債とは、すなわち現金つまり福沢諭吉です。
しかも日銀は福沢諭吉を印刷できますから、負債=福沢諭吉を返済できない訳がないし、
返済する相手が親会社の政府ですから、
仮に親会社の政府が日銀を吸収合併したとすると、国債は瞬時にチャラになる。
合併しなくても結論は合併の時と同じ。
日銀が発行済国債の全てを所有した時に、スティグリッツ教授の理屈を適用すると
>
2018年の政府の借金が1000兆円で、このうち450兆円を政府子会社日銀が保有してるが、
仮にこのまま金融緩和を続けると、
2025年の政府の借金が1000兆円であっても、1000兆円を政府子会社日銀が保有となる
この時2025年の日銀のバランスシートは
資産1000兆円 負債1000兆円
となるが、この日銀の負債とは、すなわち現金つまり福沢諭吉です。
しかも日銀は福沢諭吉を印刷できますから、負債=福沢諭吉を返済できない訳がないし、
返済する相手が親会社の政府ですから、
仮に親会社の政府が日銀を吸収合併したとすると、国債は瞬時にチャラになる。
合併しなくても結論は合併の時と同じ。
527金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/07/24(火) 18:38:38.48ID:/vToPVlx >>526の次の文章は不味いが、まあ言わんとする意味は通じるから、そのままにした、、
>
しかも日銀は福沢諭吉を印刷できますから、負債=福沢諭吉を返済できない訳がないし、
返済する相手が親会社の政府ですから、
仮に親会社の政府が日銀を吸収合併したとすると、国債は瞬時にチャラになる。
合併しなくても結論は合併の時と同じ
>
しかも日銀は福沢諭吉を印刷できますから、負債=福沢諭吉を返済できない訳がないし、
返済する相手が親会社の政府ですから、
仮に親会社の政府が日銀を吸収合併したとすると、国債は瞬時にチャラになる。
合併しなくても結論は合併の時と同じ
528金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/07/24(火) 20:26:56.91ID:NLz+Kft6 (スティグリッツ氏) 4/10
また、有効な反トラスト・競争政策なしでは市場支配力が強くなり、市 場支配力が強くなると経済のダイナミズムが失われる。
アメリカや欧州における謎 の1つに、企業収益が高水準であるにもかかわらず投資額が伸びない、
という状況 がある。その答えは、市場支配力ゆえに収益は高いが、独占企業は、
生産を拡大す れば自らの市場を損なうであろうがゆえに、投資を増やしたがらない、ということ だ。
したがって、論ずるべきは、もっと実効性のある反トラスト政策やより良いコ ーポレート・ガバナンスが必要だということである
また、有効な反トラスト・競争政策なしでは市場支配力が強くなり、市 場支配力が強くなると経済のダイナミズムが失われる。
アメリカや欧州における謎 の1つに、企業収益が高水準であるにもかかわらず投資額が伸びない、
という状況 がある。その答えは、市場支配力ゆえに収益は高いが、独占企業は、
生産を拡大す れば自らの市場を損なうであろうがゆえに、投資を増やしたがらない、ということ だ。
したがって、論ずるべきは、もっと実効性のある反トラスト政策やより良いコ ーポレート・ガバナンスが必要だということである
529金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/07/24(火) 20:34:41.59ID:NLz+Kft6 (スティグリッツ氏) 5/10
そして最後に、社会保障。問題の一つは、保護主義によらない社会保障が必要で あるということである。
十分な社会保障を構築できなかったため、人々が保護主義 を要求している。
対抗するための唯一の道は、社会保障のシステムの改善である。
社会保障の改善の第二の要素は、マクロ経済のパフォーマンスの向上である。
真 の問題は、総需要の欠如である。総需要の欠如の問題の一端は、過剰な格差である。
平等性が改善されれば、総需要が拡大するだろう。また、社会保障の改善により安 心感が増せば、
消費の増加につながる。財布の紐が固い一つの要因は、この種の不 安感にある。
そして最後に、社会保障。問題の一つは、保護主義によらない社会保障が必要で あるということである。
十分な社会保障を構築できなかったため、人々が保護主義 を要求している。
対抗するための唯一の道は、社会保障のシステムの改善である。
社会保障の改善の第二の要素は、マクロ経済のパフォーマンスの向上である。
真 の問題は、総需要の欠如である。総需要の欠如の問題の一端は、過剰な格差である。
平等性が改善されれば、総需要が拡大するだろう。また、社会保障の改善により安 心感が増せば、
消費の増加につながる。財布の紐が固い一つの要因は、この種の不 安感にある。
530金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/07/24(火) 22:29:30.08ID:/vToPVlx まあ、そのとおりでしょうが、
今は安全保障が懸案でしょうから、安全保障が片付いた後で本当の経済政策を打てば良いでしょう。
トランプ大統領の一番の関心も安全保障で、それはシナの独裁ファシズム体制を崩壊させることでしょう。
シナの独裁ファシズム体制を崩壊させるには、10年スパンあるいは半世紀以上かかるでしょうから、その後での経済でしょう
ただ最近、シナで墨汁事件があったので、10年も掛からないかもしれないですが、、、
トランプ大統領は非常に面白い人で、
中学時代はリムジンで送迎されてたが、学校から帰るとブロンクス?に出かけて黒人白人仲間のボスとしてケンカばかりしてた。
これを親が心配して陸軍の学校に放り込んだところ、卒業式の行進で旗手を務めたように首席で卒業した。
その後、ペンシルベニア大ウォートン校(MBAのナンバー3以内に入る)を卒業したことから、頭が良い人でしょう。
今は安全保障が懸案でしょうから、安全保障が片付いた後で本当の経済政策を打てば良いでしょう。
トランプ大統領の一番の関心も安全保障で、それはシナの独裁ファシズム体制を崩壊させることでしょう。
シナの独裁ファシズム体制を崩壊させるには、10年スパンあるいは半世紀以上かかるでしょうから、その後での経済でしょう
ただ最近、シナで墨汁事件があったので、10年も掛からないかもしれないですが、、、
トランプ大統領は非常に面白い人で、
中学時代はリムジンで送迎されてたが、学校から帰るとブロンクス?に出かけて黒人白人仲間のボスとしてケンカばかりしてた。
これを親が心配して陸軍の学校に放り込んだところ、卒業式の行進で旗手を務めたように首席で卒業した。
その後、ペンシルベニア大ウォートン校(MBAのナンバー3以内に入る)を卒業したことから、頭が良い人でしょう。
2018/07/24(火) 23:03:29.46ID:Di3xU0vo
そんな事よりもETF買い,特にAI関連を大量購入すべし
2018/07/24(火) 23:05:33.18ID:Di3xU0vo
30年後楽しみだわ
533金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/07/25(水) 08:03:23.72ID:9rijG57m 株や世界金融の世界では、曲がり屋に迎え、という言い伝えがあるようです
曲がり屋とは日本人のことですから、つまり日本でAIだ、、AIだ、、と騒ぐようになった終わりなので、持ってるものは売れ、ということです
曲がり屋とは日本人のことですから、つまり日本でAIだ、、AIだ、、と騒ぐようになった終わりなので、持ってるものは売れ、ということです
534金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/07/25(水) 08:40:51.58ID:T/tA+TIf 【産経・FNN合同世論調査】10〜20代の安倍政権評価突出 景気・雇用環境改善影響か
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180723-00000583-san-pol
https://amd.c.yimg.jp/amd/20180723-00000583-san-000-1-view.jpg
産経新聞社とFNNの合同世論調査では、安倍晋三首相の政権運営を「評価する」と回答したのは10〜20代で男性が73・2%、女性が61・2%と多数を占めた。
大卒の就職率が過去最高になるなど「アベノミクス」を背景に雇用の改善や景気回復が進んでいることが影響しているとみられる。逆に60代以上では安倍政権への評価が厳しく、世代間の差がはっきりと出た。
首相の政権運営を評価すると回答したのは世代別では男女ともに10〜20代が最も多かった。10〜20代は具体的な政策のうち「景気・経済対策」を男性の67・6%、女性の49・3%が評価した。
文部科学省などによると、今春卒業の大学生の就職率は98・0%と過去最高で、高校生も98・1%と高水準だった。若者はこうした現状が続くことを期待している可能性がある。
一方、世論調査で政権運営を評価すると答えた60代以上は男性が40・7%、女性が37・7%にとどまった。「評価しない」としたのは男女とも60代以上が最多だった。
菅義偉(すが・よしひで)官房長官は23日の記者会見で、若者の支持が高いことへの言及を避けた上で「経済の再生、外交、安全保障、こうした重要課題に丁寧に対応して結果を出していきたい」と述べた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180723-00000583-san-pol
https://amd.c.yimg.jp/amd/20180723-00000583-san-000-1-view.jpg
産経新聞社とFNNの合同世論調査では、安倍晋三首相の政権運営を「評価する」と回答したのは10〜20代で男性が73・2%、女性が61・2%と多数を占めた。
大卒の就職率が過去最高になるなど「アベノミクス」を背景に雇用の改善や景気回復が進んでいることが影響しているとみられる。逆に60代以上では安倍政権への評価が厳しく、世代間の差がはっきりと出た。
首相の政権運営を評価すると回答したのは世代別では男女ともに10〜20代が最も多かった。10〜20代は具体的な政策のうち「景気・経済対策」を男性の67・6%、女性の49・3%が評価した。
文部科学省などによると、今春卒業の大学生の就職率は98・0%と過去最高で、高校生も98・1%と高水準だった。若者はこうした現状が続くことを期待している可能性がある。
一方、世論調査で政権運営を評価すると答えた60代以上は男性が40・7%、女性が37・7%にとどまった。「評価しない」としたのは男女とも60代以上が最多だった。
菅義偉(すが・よしひで)官房長官は23日の記者会見で、若者の支持が高いことへの言及を避けた上で「経済の再生、外交、安全保障、こうした重要課題に丁寧に対応して結果を出していきたい」と述べた。
535金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/07/25(水) 09:50:04.57ID:5rCk/6Is 安倍政権になってから、最低賃金130円くらい上がってるんだよな。
けっこうなペースだと思うわ。
けっこうなペースだと思うわ。
536金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/07/25(水) 14:48:20.21ID:9rijG57m 最低賃金の目安が発表された
全国平均で昨年より1円高いプラス26円ですが、今後、各県ごとの審議が始まります
全国平均で昨年より1円高いプラス26円ですが、今後、各県ごとの審議が始まります
537金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/07/25(水) 21:26:39.94ID:9rijG57m 連合は、
数年前まで時給1000円と叫んでましたが、
今年からは時給2000円と叫んでます
連合なんか居ても居なくても、アベノミクスと安倍総理がいれば、最低賃金は大幅にアップします。
数年前まで時給1000円と叫んでましたが、
今年からは時給2000円と叫んでます
連合なんか居ても居なくても、アベノミクスと安倍総理がいれば、最低賃金は大幅にアップします。
538金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/07/26(木) 08:39:44.91ID:aRRODixg 昨日の目安金額の公表によって、
今年10月からの沖縄や青森などでの最低賃金は、26円アップが確定しました。
今年10月からの沖縄や青森などでの最低賃金は、26円アップが確定しました。
539金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/07/26(木) 09:11:30.07ID:aRRODixg 訂正
昨日の目安金額の公表によって、
今年10月からの沖縄や青森などでの最低賃金は、23円(×26円)アップが確定しました。
昨日の目安金額の公表によって、
今年10月からの沖縄や青森などでの最低賃金は、23円(×26円)アップが確定しました。
540金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/07/27(金) 05:00:16.41ID:0MVj16N5 2018年度に「賃上げを実施した」企業は全体の8割強
http://www.taxcom.co.jp/snews/top/publish.cgi?news_src=3727&cat_src=biz&enc=utf-8
政府主導の「官製春闘」が5年目を迎えたが、東京商工リサーチが発表した「2018年度賃上げに関するアンケート調査」結果(有効回答数7408社)によると、回答企業のうち「賃上げを実施した」企業は全体の8割強(構成比82.2%)を占めた。
規模別では、大企業(資本金1億円以上)では「賃上げを実施した」が84.6%、一方、中小企業は81.8%と、賃上げ実施は、大企業が中小企業を2.8ポイント上回った。
賃上げ内容(複数回答)は、最多が「定期昇給」の78.7%、「ベースアップ」が43.8%、「賞与(一時金)の増額」が37.4%で続く。「定期昇給」(大企業82.8%、中小企業78.0%)と「ベースアップ」(同44.1%、43.7%)は、大企業と中小企業に大きな差はなかったが、
「新卒者の初任給の増額」(同25.8%、15.2%)で、10.6ポイントの大差が出た。内部留保に余裕のある大企業は、人材確保のため初任給の賃上げに積極的に取り組んでいる。
http://www.taxcom.co.jp/snews/top/publish.cgi?news_src=3727&cat_src=biz&enc=utf-8
政府主導の「官製春闘」が5年目を迎えたが、東京商工リサーチが発表した「2018年度賃上げに関するアンケート調査」結果(有効回答数7408社)によると、回答企業のうち「賃上げを実施した」企業は全体の8割強(構成比82.2%)を占めた。
規模別では、大企業(資本金1億円以上)では「賃上げを実施した」が84.6%、一方、中小企業は81.8%と、賃上げ実施は、大企業が中小企業を2.8ポイント上回った。
賃上げ内容(複数回答)は、最多が「定期昇給」の78.7%、「ベースアップ」が43.8%、「賞与(一時金)の増額」が37.4%で続く。「定期昇給」(大企業82.8%、中小企業78.0%)と「ベースアップ」(同44.1%、43.7%)は、大企業と中小企業に大きな差はなかったが、
「新卒者の初任給の増額」(同25.8%、15.2%)で、10.6ポイントの大差が出た。内部留保に余裕のある大企業は、人材確保のため初任給の賃上げに積極的に取り組んでいる。
541金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/07/27(金) 13:36:11.03ID:KUZ343iH 中央最低賃金審議会で目安が決まりましたので、青森や沖縄等の地方県の最低賃金は23円アップが確定しました。
アベノミクスと安倍総理が居さえすれば、労働組合の連合が無くても・連合が無い方が、最低賃金は上がります。
連合は、最低賃金をアップさせないために、反自民党を堅持します、、、キリ
各県ごとの最低賃金は毎年8月頃決まり10月頃発するので、例えば2009年鳩山政権時の713円は麻生政権時に決まる。
2007年 687円 +9円
2008年 703円 +16円
2009年 713円 +10円 鳩山政権(9月)
2010年 730円 +17円 菅政権(6月)
2011年 738円 +8円 野田政権(9月)
2012年 749円 +11円 安倍政権(12月)
2013年 764円 +15円
2014年 780円 +16円
2015年 798円 +18円
2016年 823円 +25円
2017年 848円 +25円
2018年、874円 +26円(予想)
アベノミクスと安倍総理が居さえすれば、労働組合の連合が無くても・連合が無い方が、最低賃金は上がります。
連合は、最低賃金をアップさせないために、反自民党を堅持します、、、キリ
各県ごとの最低賃金は毎年8月頃決まり10月頃発するので、例えば2009年鳩山政権時の713円は麻生政権時に決まる。
2007年 687円 +9円
2008年 703円 +16円
2009年 713円 +10円 鳩山政権(9月)
2010年 730円 +17円 菅政権(6月)
2011年 738円 +8円 野田政権(9月)
2012年 749円 +11円 安倍政権(12月)
2013年 764円 +15円
2014年 780円 +16円
2015年 798円 +18円
2016年 823円 +25円
2017年 848円 +25円
2018年、874円 +26円(予想)
542金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/07/27(金) 22:20:42.29ID:KUZ343iH543金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/07/28(土) 08:28:40.81ID:6ARBHJ0K アベノミクスを誹謗中傷している人は、売国奴か外国の工作員で間違いありません
この意味でアベノミクスは、非常に良い リトマス試験紙 ですね
この意味でアベノミクスは、非常に良い リトマス試験紙 ですね
544金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/07/28(土) 11:21:14.16ID:53IasnEb Economic Trends 医療・介護の人手不足は一層深刻な局面へ 〜就業者数が頭打ち
http://group.dai-ichi-life.co.jp/dlri/pdf/macro/2017/hoshi180116.pdf
「医療・福祉」の雇用は景気と逆相関の関係
総務省「労働力調査」によれば、2017年1〜11月の「医療福祉業」の就業者数の平均は813万人、前年1〜11月の平均は811万人だ。これまで「医療・福祉業」の就業者数は増加が続いてきたが、足もと増加が止まりつつある。
医療・福祉の就業者数(前年[同期]との差)
http://or2.mobi/data/img/207262.jpg
同統計で、現産業分類での比較が可能な2002年以降の産業別就業者数の増加幅をみると、「医療・福祉業」の就業者数は20万人/年ほどのペースで増加が続いてきたことがわかる。背景にあるのは、言うまでもなく高齢化の進行である。
国内全体でみた就業者数の増加傾向は現在も続いている。代わって増加が加速しているのがその他の産業であり、「卸・小売業」や「専門技術サービス業」、「製造業」や「建設業」などの就業者数が増加している。
医療・福祉業への労働需要が減少したのか、というとそうではないだろう。医療サービスや介護サービスの求人数増加の中で、労働需給は他産業に比べて引き締まった状態が依然続いている。
他産業において人材の引き合いが強まる中で、医療・福祉業が新規雇用を確保しづらくなっている。
過去の推移をみると、「医療・福祉業」の雇用は景気と逆相関の関係があることを示唆している。つまり、景気悪化時の方が雇用が増えやすく、景気回復時には減りやすくなる。
http://group.dai-ichi-life.co.jp/dlri/pdf/macro/2017/hoshi180116.pdf
「医療・福祉」の雇用は景気と逆相関の関係
総務省「労働力調査」によれば、2017年1〜11月の「医療福祉業」の就業者数の平均は813万人、前年1〜11月の平均は811万人だ。これまで「医療・福祉業」の就業者数は増加が続いてきたが、足もと増加が止まりつつある。
医療・福祉の就業者数(前年[同期]との差)
http://or2.mobi/data/img/207262.jpg
同統計で、現産業分類での比較が可能な2002年以降の産業別就業者数の増加幅をみると、「医療・福祉業」の就業者数は20万人/年ほどのペースで増加が続いてきたことがわかる。背景にあるのは、言うまでもなく高齢化の進行である。
国内全体でみた就業者数の増加傾向は現在も続いている。代わって増加が加速しているのがその他の産業であり、「卸・小売業」や「専門技術サービス業」、「製造業」や「建設業」などの就業者数が増加している。
医療・福祉業への労働需要が減少したのか、というとそうではないだろう。医療サービスや介護サービスの求人数増加の中で、労働需給は他産業に比べて引き締まった状態が依然続いている。
他産業において人材の引き合いが強まる中で、医療・福祉業が新規雇用を確保しづらくなっている。
過去の推移をみると、「医療・福祉業」の雇用は景気と逆相関の関係があることを示唆している。つまり、景気悪化時の方が雇用が増えやすく、景気回復時には減りやすくなる。
545金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/07/28(土) 22:08:19.27ID:6dEnCiFe 就業者数
2008年 6,410万人
2012年 6,279万人 (2009-2012 -131万人)
2017年 6,531万人 (2013-2017 +252万人)
雇用者報酬
2012年 253兆4039億円
2016年 268兆181億円
高卒求人倍率
2012年 0.68倍
2018年 2.08倍
大卒求人倍率
2012年 1.23倍
2018年 1.78倍
平均年収
2012年 408万円
2016年 422万円
GDP
2012年 495兆円
2017年 546兆円
2008年 6,410万人
2012年 6,279万人 (2009-2012 -131万人)
2017年 6,531万人 (2013-2017 +252万人)
雇用者報酬
2012年 253兆4039億円
2016年 268兆181億円
高卒求人倍率
2012年 0.68倍
2018年 2.08倍
大卒求人倍率
2012年 1.23倍
2018年 1.78倍
平均年収
2012年 408万円
2016年 422万円
GDP
2012年 495兆円
2017年 546兆円
546金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/07/29(日) 15:44:53.48ID:xK3rS0zZ GDPが495兆円から546兆円に増えると
税収が40兆円から59兆円に増えたと記憶してますが
伸び率でみると、
GDPが10パーセント増
税収50パーセント増
ですから、GDPが1%増加すると5%税収が増加する となるので、
税収増加率÷GDP増加率= 5 倍
ですが、あの嘘つき財務省は、「1倍」としてます。
税収が40兆円から59兆円に増えたと記憶してますが
伸び率でみると、
GDPが10パーセント増
税収50パーセント増
ですから、GDPが1%増加すると5%税収が増加する となるので、
税収増加率÷GDP増加率= 5 倍
ですが、あの嘘つき財務省は、「1倍」としてます。
547金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/07/30(月) 07:39:15.94ID:P/dM2se0 「1に雇用、2に雇用、3に雇用」と叫んで、雇用を壊滅させた民主党政権
マスゴミや学者が大反対するリフレ政策で、雇用を劇的に改善した安倍総理
どちらが良い政権でしょうか
マスゴミや学者が大反対するリフレ政策で、雇用を劇的に改善した安倍総理
どちらが良い政権でしょうか
548金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/07/30(月) 17:06:58.41ID:P/dM2se0 朝日新聞NHK等も全く報道していませんが、、、
アベノミクスによって、日本政府の借金1000兆円の問題は、完全かつ最終的に解決した。
以下を参照
ノーベル経済学賞受賞者スティグリッツ氏の
2017年3月14日経済財政諮問会での発言の和訳
日本の政府債務残高は、実際のところ、多くの人が言うほど悪くはないということだ。
なぜなら、府債務残高の40%は、自分自身が抱えているからだ。政府と日本銀行とで一体となって政府債務を相殺すれば良い。
少なくとも、債務残高に縛られて行動するのをやめるべきだ。自分自身が抱えているのだから、債務残高は見かけよりもずっと低いものとして考えるべきだ。
>
上記のスティグリッツ氏の2017年3月14日経済財政諮問会議資料
3.債務と税のジレンマの解消
〇日本の政府債務には多くの人が懸念。
▽もし金利が大きく上昇すれば、政府は問題に直面するかもしれない。
▽しかし、政府債務を低下させるために消費税を上げることは逆効果。
〇これからの3つのステップ
▽炭素税 歳入増、環境の改善、経済活性化を同時に達成。
・炭素の価格を高くすることで、企業の設備投資が促進され、経済の改良が進む。
・米国でさえも支持が増えている。
▽政府(日本銀行)が保有する政府債務を無効にする。
・粗政府債務は、瞬時に減少−不安はいくらか和らぐ。
▽債務を永久債あるいは長期債に組み換え。
・政府が直面する金利上昇リスクを移転。
・債務組み換えは、ほとんどお金がかからない。
・永久債の発行は、政府支出に必要な追加的歳入を調達し、経済を刺激する低コストの方法。
アベノミクスによって、日本政府の借金1000兆円の問題は、完全かつ最終的に解決した。
以下を参照
ノーベル経済学賞受賞者スティグリッツ氏の
2017年3月14日経済財政諮問会での発言の和訳
日本の政府債務残高は、実際のところ、多くの人が言うほど悪くはないということだ。
なぜなら、府債務残高の40%は、自分自身が抱えているからだ。政府と日本銀行とで一体となって政府債務を相殺すれば良い。
少なくとも、債務残高に縛られて行動するのをやめるべきだ。自分自身が抱えているのだから、債務残高は見かけよりもずっと低いものとして考えるべきだ。
>
上記のスティグリッツ氏の2017年3月14日経済財政諮問会議資料
3.債務と税のジレンマの解消
〇日本の政府債務には多くの人が懸念。
▽もし金利が大きく上昇すれば、政府は問題に直面するかもしれない。
▽しかし、政府債務を低下させるために消費税を上げることは逆効果。
〇これからの3つのステップ
▽炭素税 歳入増、環境の改善、経済活性化を同時に達成。
・炭素の価格を高くすることで、企業の設備投資が促進され、経済の改良が進む。
・米国でさえも支持が増えている。
▽政府(日本銀行)が保有する政府債務を無効にする。
・粗政府債務は、瞬時に減少−不安はいくらか和らぐ。
▽債務を永久債あるいは長期債に組み換え。
・政府が直面する金利上昇リスクを移転。
・債務組み換えは、ほとんどお金がかからない。
・永久債の発行は、政府支出に必要な追加的歳入を調達し、経済を刺激する低コストの方法。
549金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/07/31(火) 08:21:14.53ID:Q7SqpaUV 消費増税を推進した次の悪徳学者は、何処まで行ってゴミ・クズ・ダニですね。
今度は西日本の災害で増税を提言するでしょう
伊藤 隆敏 (東京大学)
伊藤 元重 (東京大学)
浦田 秀次郎 (早稲田大学)
大竹 文雄 (大阪大学)
齊藤 誠 (一橋大学)
塩路 悦朗 (一橋大学)
土居 丈朗 (慶応義塾大学)
樋口 美雄 (慶応義塾大学)
深尾 光洋 (慶応義塾大学)
八代 尚宏 (国際基督教大学)
吉川 洋 (東京大学)
この他のゴミ・クズ・ダニ学者は次の通りです
http://www3.grips.ac.jp/~t-ito/j_fukkou2011_list.htm
「今後の経済財政動向等についての集中点検会合」の概要報告 平成25年9月6日 内 閣 府
2 消費税率引上げの判断
(1)予定どおり引上げ
7割を超える有識者・専門家から、現行法が予定するとおりに消費税率を引き上げることが適当又はやむを得ないとする意見が述べられた。
その理由として、財政健全化が急務であること、社会保障の充実とそのための財源を確保すること、将来世代への負担の先送りを止めて世代間格差の是正を図ること、
地方においても財源確保の必要性が高いこと、国際社会や市場からの信認の保持等が挙げられた。政治への信頼という観点からも重要との意見もあった。
今般の消費税率引上げは、社会保障・税一体改革の一環であり、社会保障制度改革に遅れを生じさせないために、予定された時期、引上げ幅を堅持すべきとの指摘があった。
予定変更により社会保障の議論が振り出しに戻るというコストの方が、増税の景気の押下げ効果に比して大きいとの指摘もあった。
また、経済・金融の専門家から、1997年の景気後退の主因は消費税率引上げとは言えず、予定どおり実施しない理由にはならないとの指摘があった。
こうした意見に対して、消費税率を予定どおり引き上げれば、デフレ脱却が難しくなるリスクがあるとの意見があった。
今度は西日本の災害で増税を提言するでしょう
伊藤 隆敏 (東京大学)
伊藤 元重 (東京大学)
浦田 秀次郎 (早稲田大学)
大竹 文雄 (大阪大学)
齊藤 誠 (一橋大学)
塩路 悦朗 (一橋大学)
土居 丈朗 (慶応義塾大学)
樋口 美雄 (慶応義塾大学)
深尾 光洋 (慶応義塾大学)
八代 尚宏 (国際基督教大学)
吉川 洋 (東京大学)
この他のゴミ・クズ・ダニ学者は次の通りです
http://www3.grips.ac.jp/~t-ito/j_fukkou2011_list.htm
「今後の経済財政動向等についての集中点検会合」の概要報告 平成25年9月6日 内 閣 府
2 消費税率引上げの判断
(1)予定どおり引上げ
7割を超える有識者・専門家から、現行法が予定するとおりに消費税率を引き上げることが適当又はやむを得ないとする意見が述べられた。
その理由として、財政健全化が急務であること、社会保障の充実とそのための財源を確保すること、将来世代への負担の先送りを止めて世代間格差の是正を図ること、
地方においても財源確保の必要性が高いこと、国際社会や市場からの信認の保持等が挙げられた。政治への信頼という観点からも重要との意見もあった。
今般の消費税率引上げは、社会保障・税一体改革の一環であり、社会保障制度改革に遅れを生じさせないために、予定された時期、引上げ幅を堅持すべきとの指摘があった。
予定変更により社会保障の議論が振り出しに戻るというコストの方が、増税の景気の押下げ効果に比して大きいとの指摘もあった。
また、経済・金融の専門家から、1997年の景気後退の主因は消費税率引上げとは言えず、予定どおり実施しない理由にはならないとの指摘があった。
こうした意見に対して、消費税率を予定どおり引き上げれば、デフレ脱却が難しくなるリスクがあるとの意見があった。
550金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/07/31(火) 15:37:37.15ID:ozgKHCYC よろしく本のGDP基準改定時の疑惑wの「その他」を引いてみたw だから何?っていう感じだね
http://or2.mobi/data/img/207640.jpg
http://or2.mobi/data/img/207640.jpg
551金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/08/01(水) 09:23:37.25ID:J51VmBFj 黒田日銀総裁は、物価目標2%を確実に達成しないと存在価値無いな
それと財務省の人事は
事務次官に岡本薫明主計局長(元官房長) 58年入省
主計局長に太田充理財局長(元総括審議官) 58年入省
となり、太田充氏の事務次官がほぼ確定したが、確か岡本氏は、国の予算を一番使っている厚生労働省の社会保障圧縮が持論ですが、
2014年、谷内繁・理財局総務課長(当時51歳)が片道きっぷで厚生労働省に将来の事務次官??として移動したことと関係あるのでしょうか
それと財務省の人事は
事務次官に岡本薫明主計局長(元官房長) 58年入省
主計局長に太田充理財局長(元総括審議官) 58年入省
となり、太田充氏の事務次官がほぼ確定したが、確か岡本氏は、国の予算を一番使っている厚生労働省の社会保障圧縮が持論ですが、
2014年、谷内繁・理財局総務課長(当時51歳)が片道きっぷで厚生労働省に将来の事務次官??として移動したことと関係あるのでしょうか
552金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/08/02(木) 19:59:02.33ID:/6UBHzF3 収入「増えた」、過去最大=支出は質も重視−日銀生活調査
https://www.jiji.com/sp/article?k=2018070601116&g=eco
日銀が6日発表した6月の「生活意識に関するアンケート調査」によると、1年前より収入が「増えた」との回答が14.2%と、現行方式で調査を始めた2006年6月以来、最も大きくなった。
1年後も、「増える」との回答が10.0%と3月の前回調査(8.7%)から増加しており、家計には明るい兆しが出始めているようだ。
支出についても「増えた」「増やす」との割合がいずれも拡大し、消費者の財布のひもが緩みつつあることも明らかになった。商品やサービスを選ぶ際に最も重視するのは、引き続き価格の安さだが、その割合は低下。
「長く使える」「信頼性が高い」といった回答が増えており、質を重視する傾向が強まっている。
一方、1年前より景況感が「良くなった」との回答の割合から「悪くなった」を差し引いた景況感DI(指数)はマイナス9.9と、前回(マイナス12.4)から改善。
14年3月以来4年3カ月ぶりの高水準になった。物価についても、1年後に上昇するとの回答が77.4%と2年半ぶりの水準となり、物価先高感の強まりがうかがえた。
https://www.jiji.com/sp/article?k=2018070601116&g=eco
日銀が6日発表した6月の「生活意識に関するアンケート調査」によると、1年前より収入が「増えた」との回答が14.2%と、現行方式で調査を始めた2006年6月以来、最も大きくなった。
1年後も、「増える」との回答が10.0%と3月の前回調査(8.7%)から増加しており、家計には明るい兆しが出始めているようだ。
支出についても「増えた」「増やす」との割合がいずれも拡大し、消費者の財布のひもが緩みつつあることも明らかになった。商品やサービスを選ぶ際に最も重視するのは、引き続き価格の安さだが、その割合は低下。
「長く使える」「信頼性が高い」といった回答が増えており、質を重視する傾向が強まっている。
一方、1年前より景況感が「良くなった」との回答の割合から「悪くなった」を差し引いた景況感DI(指数)はマイナス9.9と、前回(マイナス12.4)から改善。
14年3月以来4年3カ月ぶりの高水準になった。物価についても、1年後に上昇するとの回答が77.4%と2年半ぶりの水準となり、物価先高感の強まりがうかがえた。
553金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/08/04(土) 02:58:05.21ID:Ll07Fsz4 北朝鮮と同じようなもんだろ
http://asyura.x0.to/imgup/d8/8496.png
天皇の世論操作と安倍支援
http://asyura.x0.to/imgup/d8/8497.png
http://asyura.x0.to/imgup/d8/8496.png
天皇の世論操作と安倍支援
http://asyura.x0.to/imgup/d8/8497.png
554金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/08/04(土) 08:54:59.74ID:PREnqOMm 都心オフィスが好調、好業績企業の拡張需要強く 平均賃料、約9年ぶりに2万円台
https://www.sankeibiz.jp/smp/macro/news/180713/mca1807130500001-s1.htm
オフィス仲介大手の三鬼商事(東京都中央区)が12日発表した東京都心5区(千代田、中央、港、新宿、渋谷)の6月時点の平均賃料は、3.3平方メートル当たり2万108円だった。
約9年ぶりに2万円台に乗せた5月に比べて0.44%増加、54カ月連続の上昇となった。好業績や働き方改革の進展などに伴って企業のオフィス拡張需要が強く空室が少ない状況が続いており、当面の市況は好調を持続しそうだ。
平均空室率は前月比0.11ポイント低下の2.57%で、2カ月ぶりに改善した。
空室率は2007年11月以来、10年7カ月ぶりの低水準で、BCP(事業継続計画)やセキュリティー対策、採用活動の強化、働き方改革の推進などの複合要因が市況を支える。
例えば5月に完成した地上22階のオフィスビル「住友不動産御成門タワー」(東京都港区)は、免震構造の採用に加え停電リスクに3重のバックアップ体制を施すなど、高度なBCP対策が評価され、満室の状態で稼働を始めた。
オフィスの移転に伴う動きも活発だ。新日鉄興和不動産は本社を大型再開発ビル「赤坂インターシティAIR」(港区)に移転したが、
9階建ての前本社ビル(同)はサービス系の企業が一括して借りるなど「空くと即座に埋まる傾向が鮮明」(新日鉄興和不動産の永井幹人社長)という。
https://www.sankeibiz.jp/smp/macro/news/180713/mca1807130500001-s1.htm
オフィス仲介大手の三鬼商事(東京都中央区)が12日発表した東京都心5区(千代田、中央、港、新宿、渋谷)の6月時点の平均賃料は、3.3平方メートル当たり2万108円だった。
約9年ぶりに2万円台に乗せた5月に比べて0.44%増加、54カ月連続の上昇となった。好業績や働き方改革の進展などに伴って企業のオフィス拡張需要が強く空室が少ない状況が続いており、当面の市況は好調を持続しそうだ。
平均空室率は前月比0.11ポイント低下の2.57%で、2カ月ぶりに改善した。
空室率は2007年11月以来、10年7カ月ぶりの低水準で、BCP(事業継続計画)やセキュリティー対策、採用活動の強化、働き方改革の推進などの複合要因が市況を支える。
例えば5月に完成した地上22階のオフィスビル「住友不動産御成門タワー」(東京都港区)は、免震構造の採用に加え停電リスクに3重のバックアップ体制を施すなど、高度なBCP対策が評価され、満室の状態で稼働を始めた。
オフィスの移転に伴う動きも活発だ。新日鉄興和不動産は本社を大型再開発ビル「赤坂インターシティAIR」(港区)に移転したが、
9階建ての前本社ビル(同)はサービス系の企業が一括して借りるなど「空くと即座に埋まる傾向が鮮明」(新日鉄興和不動産の永井幹人社長)という。
555金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/08/04(土) 17:25:10.12ID:7k/hEc/v 従業員給与 法人企業統計
(対前年同期増加率)
2017 4-6 2.1%
2017 7-9 2.8%
2017 10-12 3.4%
2018 1-3 4.4%
https://www.mof.go.jp/pri/reference/ssc/results/2018.1-3.pdf
(対前年同期増加率)
2017 4-6 2.1%
2017 7-9 2.8%
2017 10-12 3.4%
2018 1-3 4.4%
https://www.mof.go.jp/pri/reference/ssc/results/2018.1-3.pdf
556金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/08/06(月) 12:33:18.39ID:wdw+QZT5 景気拡大「戦後最長迫る」=潜在成長率の向上課題―経済財政白書
8/3(金) 10:24配信 時事通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180803-00000035-jij-pol
白書は「企業で言うと、顧客から注文がたくさん来ているのに、現在保有する設備や従業員数ではそれに見合った商品の供給が追い付かない状況だ」と説明。
課題解決には、待遇を改善して従業員を確保するとともに、人材育成や省力化投資に力を入れ、生産性を高めることが重要だと強調した。
8/3(金) 10:24配信 時事通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180803-00000035-jij-pol
白書は「企業で言うと、顧客から注文がたくさん来ているのに、現在保有する設備や従業員数ではそれに見合った商品の供給が追い付かない状況だ」と説明。
課題解決には、待遇を改善して従業員を確保するとともに、人材育成や省力化投資に力を入れ、生産性を高めることが重要だと強調した。
557金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/08/07(火) 14:52:29.42ID:w3ziKd5G558金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/08/11(土) 07:54:03.60ID:NtF2avGD 金融緩和で失業率下がったら
やがて賃金からインフレになる
マクロ経済学の教科書に書いてある通りだな
名目賃金6月3.6%増 増加は11カ月連続
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL06I32_W8A800C1000000/
6月実質賃金、2.8%増=21年半ぶり伸び、賞与増加
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018080700253&g=eco
名目・実質ともに21年5カ月ぶりの高水準(前年同月比)
https://www.nikkei.com/news/image-article/?R_FLG=0&ad=DSXMZO3388548007082018MM0001&ng=DGXMZO33885560X00C18A8MM0000&z
やがて賃金からインフレになる
マクロ経済学の教科書に書いてある通りだな
名目賃金6月3.6%増 増加は11カ月連続
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL06I32_W8A800C1000000/
6月実質賃金、2.8%増=21年半ぶり伸び、賞与増加
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018080700253&g=eco
名目・実質ともに21年5カ月ぶりの高水準(前年同月比)
https://www.nikkei.com/news/image-article/?R_FLG=0&ad=DSXMZO3388548007082018MM0001&ng=DGXMZO33885560X00C18A8MM0000&z
559金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/08/11(土) 11:01:51.73ID:n+wAkGd1 全国の最低賃金が決定しました
最低は鹿児島の761円、最高の東京の985円、全国平均874円です。
鹿児島だけが761円で、次が青森から沖縄までが762円ですから、鹿児島はどうしたのでしょうかね
最低は鹿児島の761円、最高の東京の985円、全国平均874円です。
鹿児島だけが761円で、次が青森から沖縄までが762円ですから、鹿児島はどうしたのでしょうかね
560金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/08/12(日) 11:24:13.36ID:qqv4acUB 名目賃金6月3.6%増 増加は11カ月連続
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL06I32_W8A800C1000000/
・基本給にあたる所定内給与1.3%増
・残業代など所定外給与3.5%増
・ボーナスなど特別に支払われた給与7.0%増
・物価変動の影響を除いた実質賃金は2.8%増
・消費者物価指数(持ち家の帰属家賃を除く総合)は0.8%上昇
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL06I32_W8A800C1000000/
・基本給にあたる所定内給与1.3%増
・残業代など所定外給与3.5%増
・ボーナスなど特別に支払われた給与7.0%増
・物価変動の影響を除いた実質賃金は2.8%増
・消費者物価指数(持ち家の帰属家賃を除く総合)は0.8%上昇
561赤岡龍男
2018/08/13(月) 06:53:31.40ID:Oraz28Lf 日本の一人あたりのGDP上げは職業分野別比率と人口比率国別。
562金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/08/14(火) 08:11:46.71ID:PQVKz/+3 6月の労働力調査の結果
(1) 就業者数,雇用者数
就業者数は6687万人。前年同月に比べ104万人の増加。66か月連続の増加
雇用者数は5940万人。前年同月に比べ92万人の増加。66か月連続の増加
(2) 完全失業者
完全失業者数は168万人。前年同月に比べ24万人の減少。97か月連続の減少
(3) 完全失業率
完全失業率(季節調整値)は2.4%。前月に比べ0.2ポイント上昇
http://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/tsuki/pdf/201806.pdf
> T 就業状態別15歳以上人口
> ・前年同月に比べ,労働力人口は80万人(1.2%)の増加,非労働力人口は77万人(1.8%)の減少
> ・15〜64歳の労働力人口は46万人(0.8%)の増加,非労働力人口は89万人(5.3%)の減少
> ・65歳以上の労働力人口は33万人(3.9%)の増加,非労働力人口は12万人(0.5%)の増加
(1) 就業者数,雇用者数
就業者数は6687万人。前年同月に比べ104万人の増加。66か月連続の増加
雇用者数は5940万人。前年同月に比べ92万人の増加。66か月連続の増加
(2) 完全失業者
完全失業者数は168万人。前年同月に比べ24万人の減少。97か月連続の減少
(3) 完全失業率
完全失業率(季節調整値)は2.4%。前月に比べ0.2ポイント上昇
http://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/tsuki/pdf/201806.pdf
> T 就業状態別15歳以上人口
> ・前年同月に比べ,労働力人口は80万人(1.2%)の増加,非労働力人口は77万人(1.8%)の減少
> ・15〜64歳の労働力人口は46万人(0.8%)の増加,非労働力人口は89万人(5.3%)の減少
> ・65歳以上の労働力人口は33万人(3.9%)の増加,非労働力人口は12万人(0.5%)の増加
563金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/08/14(火) 10:20:11.95ID:m5tG9PFk 弱者にやさしいアベノミクス
障害者求職5年間で16%増 企業の理解も進む
https://r.nikkei.com/article/DGKKZO33826780V00C18A8CR8000
精神障害者の求職1.5倍 働く意欲高まり、5年間で
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO33826780V00C18A8CR8000?s=0
障害者求職5年間で16%増 企業の理解も進む
https://r.nikkei.com/article/DGKKZO33826780V00C18A8CR8000
精神障害者の求職1.5倍 働く意欲高まり、5年間で
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO33826780V00C18A8CR8000?s=0
564金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/08/14(火) 14:59:08.60ID:xpu1iP6o パート、5年未満でも無期雇用 小売りなど人手確保
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO33569650Q8A730C1MM8000?s=3
大手百貨店やスーパーが人手確保へ向け、パート従業員らを無期雇用する動きが広がっている。改正労働契約法では雇用が5年を超えると無期限に転換する「無期転換ルール」があるが、高島屋やサミットなど小売り大手が相次ぎ5年未満でも認める制度を導入。
小売りや外食などの労働組合で構成するUAゼンセンでは2割近くの企業に広がった。深刻化する人手不足を克服するため待遇改善の動きが加速する。
スーパー大手のサミットは..
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO33569650Q8A730C1MM8000?s=3
大手百貨店やスーパーが人手確保へ向け、パート従業員らを無期雇用する動きが広がっている。改正労働契約法では雇用が5年を超えると無期限に転換する「無期転換ルール」があるが、高島屋やサミットなど小売り大手が相次ぎ5年未満でも認める制度を導入。
小売りや外食などの労働組合で構成するUAゼンセンでは2割近くの企業に広がった。深刻化する人手不足を克服するため待遇改善の動きが加速する。
スーパー大手のサミットは..
565金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/08/15(水) 19:54:12.83ID:EiUAwwB8566金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/08/16(木) 15:02:14.33ID:g3Ws5pe/ 所定内賃金÷所定内労働時間いわゆる時給 12か月平均の推移 こっちも急増中だ いよいよ賃金インフレが来たような感じだね
http://or2.mobi/data/img/208347.jpg
http://or2.mobi/data/img/208347.jpg
567金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/08/17(金) 07:09:08.92ID:Q3cywbT6 個人景況感DI、14年3月以来の高水準 所得・雇用環境が回復 日銀調査
https://r.nikkei.com/article/DGXLASFL06HTG_W8A700C1000000?s=3
日銀が6日発表した6月の「生活意識に関するアンケート調査」によると、景気が1年前と比べ「良くなった」と答えた割合から「悪くなった」を引いた個人の景況感DIがマイナス9.9と、3月の前回調査(マイナス12.4)から2.5ポイント改善した。
2四半期ぶりに改善した。景況感は引き続きマイナスであるものの、DIの水準は2014年3月調査(マイナス6.4)以来、17四半期ぶりの高水準だった。所得や雇用環境が改善したことが景況感を押し上げた。
収入が「増えた」との回答割合から「減った」を引いた収入DIはマイナス17.3と前回(マイナス20.7)から3.4ポイント改善した。改善は4四半期ぶりで、DI自体も06年9月の現行の調査開始以降で最高だった。
1年後の収入DIもマイナス21.1と前回(マイナス25.2)から4.1ポイント改善した。今年の春季労使交渉で多くの企業で賃上げが実現したことが影響した。「雇用環境に対する不安も薄れてきている」(情報サービス局)という。
暮らし向きについて「ゆとりが出てきた」から「ゆとりがなくなってきた」の回答割合を引いた暮らし向きDIは前回(マイナス35.3)から2.2ポイント改善のマイナス33.1だった。改善は3四半期ぶり。
https://r.nikkei.com/article/DGXLASFL06HTG_W8A700C1000000?s=3
日銀が6日発表した6月の「生活意識に関するアンケート調査」によると、景気が1年前と比べ「良くなった」と答えた割合から「悪くなった」を引いた個人の景況感DIがマイナス9.9と、3月の前回調査(マイナス12.4)から2.5ポイント改善した。
2四半期ぶりに改善した。景況感は引き続きマイナスであるものの、DIの水準は2014年3月調査(マイナス6.4)以来、17四半期ぶりの高水準だった。所得や雇用環境が改善したことが景況感を押し上げた。
収入が「増えた」との回答割合から「減った」を引いた収入DIはマイナス17.3と前回(マイナス20.7)から3.4ポイント改善した。改善は4四半期ぶりで、DI自体も06年9月の現行の調査開始以降で最高だった。
1年後の収入DIもマイナス21.1と前回(マイナス25.2)から4.1ポイント改善した。今年の春季労使交渉で多くの企業で賃上げが実現したことが影響した。「雇用環境に対する不安も薄れてきている」(情報サービス局)という。
暮らし向きについて「ゆとりが出てきた」から「ゆとりがなくなってきた」の回答割合を引いた暮らし向きDIは前回(マイナス35.3)から2.2ポイント改善のマイナス33.1だった。改善は3四半期ぶり。
568金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/08/18(土) 06:58:59.86ID:goC2oOx9 上場企業、2年連続最高益 4〜6月期
通期はプラス圏浮上が視野に
2018年8月15日 16:02
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO34168530V10C18A8DTA000?s=2
上場企業が稼ぐ力を着実に高めている。2018年4〜6月期決算は最終的なもうけを示す純利益の合計額が約8兆9000億円と前年同期に比べて28%増加し、同期間としては2年連続で最高を更新した。
米国など海外景気が拡大し、資源高も追い風になった。米中貿易摩擦などリスク要因も少なくないものの、2019年3月期通期の純利益は0.3%減と期初予想よりも上振れ、プラス圏への浮上も視野に入ってきた。
通期はプラス圏浮上が視野に
2018年8月15日 16:02
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO34168530V10C18A8DTA000?s=2
上場企業が稼ぐ力を着実に高めている。2018年4〜6月期決算は最終的なもうけを示す純利益の合計額が約8兆9000億円と前年同期に比べて28%増加し、同期間としては2年連続で最高を更新した。
米国など海外景気が拡大し、資源高も追い風になった。米中貿易摩擦などリスク要因も少なくないものの、2019年3月期通期の純利益は0.3%減と期初予想よりも上振れ、プラス圏への浮上も視野に入ってきた。
569金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/08/19(日) 07:02:25.00ID:KgcF6TsM 実質賃金、21年5カ月ぶりの伸びに=6月の毎月勤労統計
https://jp.reuters.com/article/real-wages-idJPKBN1KS01K
[東京 7日 ロイター] - 厚生労働省が7日発表した6月の毎月勤労統計調査(速報)によると、名目賃金に当たる現金給与総額は前年比3.6%増の44万8919円と、11カ月連続で増加した。
実質賃金も2.8%増と2カ月連続で増加し、ともに21年5カ月ぶりの高い伸び率となった。
企業業績の回復を背景に、夏のボーナスを増やしたり前倒しで支給したためとみられる。ボーナスなどの「特別に支払われた給与」は、前年比7.0%増の18万3308円だった。賃金の基調としては「緩やかに増加している」との見方を据え置いた。
給与総額のうち、所定内給与は前年比1.3%増の24万5918円と15カ月連続で増えた。所定外給与は同3.5%増の1万9693円と、8カ月連続で増加した。
厚労省によると、97年1月の現金給与総額の伸びは6.6%、実質賃金は6.2%だったという。
https://jp.reuters.com/article/real-wages-idJPKBN1KS01K
[東京 7日 ロイター] - 厚生労働省が7日発表した6月の毎月勤労統計調査(速報)によると、名目賃金に当たる現金給与総額は前年比3.6%増の44万8919円と、11カ月連続で増加した。
実質賃金も2.8%増と2カ月連続で増加し、ともに21年5カ月ぶりの高い伸び率となった。
企業業績の回復を背景に、夏のボーナスを増やしたり前倒しで支給したためとみられる。ボーナスなどの「特別に支払われた給与」は、前年比7.0%増の18万3308円だった。賃金の基調としては「緩やかに増加している」との見方を据え置いた。
給与総額のうち、所定内給与は前年比1.3%増の24万5918円と15カ月連続で増えた。所定外給与は同3.5%増の1万9693円と、8カ月連続で増加した。
厚労省によると、97年1月の現金給与総額の伸びは6.6%、実質賃金は6.2%だったという。
570金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/08/19(日) 21:21:04.58ID:uqNkUkYg 賃上げ、消費に波及 4〜6月GDP1.9%増
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO34038020Q8A810C1EAF000?s=2
内閣府が10日発表した2018年4〜6月期の国内総生産(GDP)速報値は実質で2四半期ぶりに増加した。上昇に寄与したのが、内需の柱である個人消費の復調だ。
賃上げが高い水準となり、消費に一定程度波及したとみられる。1〜3月にあった野菜価格の高騰の一巡など、前期比で物価が下がったのも押し上げ方向に働いたもようだ。
個人消費は物価変動の影響を除いた実質ベースで前期から0.7%増。前期比マイナスだった1..
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO34038020Q8A810C1EAF000?s=2
内閣府が10日発表した2018年4〜6月期の国内総生産(GDP)速報値は実質で2四半期ぶりに増加した。上昇に寄与したのが、内需の柱である個人消費の復調だ。
賃上げが高い水準となり、消費に一定程度波及したとみられる。1〜3月にあった野菜価格の高騰の一巡など、前期比で物価が下がったのも押し上げ方向に働いたもようだ。
個人消費は物価変動の影響を除いた実質ベースで前期から0.7%増。前期比マイナスだった1..
571金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/08/20(月) 17:31:29.49ID:/7SAvO/j 法人企業統計・経常利益の推移(2012-2016年度)
http://or2.mobi/data/img/208599.jpg
製造業 非製造業
経常利益(営業利益) 経常利益(営業利益)
--------------------------------------------
2011年 14.8兆円(11.1兆円) 30.4兆円(27.8兆円)
2012年 15.6兆円(11.2兆円) 32.7兆円(28.7兆円)
2013年 21.6兆円(16.1兆円) 37.9兆円(32.4兆円)
2014年 23.6兆円(16.8兆円) 40.8兆円(36.4兆円)
2015年 23.3兆円(17.0兆円) 44.8兆円(39.4兆円)
2016年 24.0兆円(17.2兆円) 50.9兆円(41.9兆円)
アベノミクス前となる2012年度と最新2016年度で業績を比較すると
(2017年度分の発表は今年の9月頃のようだ)
製造業 経常利益プラス 8.4兆円、営業利益プラス 6.0兆円
非製造業 経常利益プラス18.2兆円、営業利益プラス13.2兆円
http://or2.mobi/data/img/208599.jpg
製造業 非製造業
経常利益(営業利益) 経常利益(営業利益)
--------------------------------------------
2011年 14.8兆円(11.1兆円) 30.4兆円(27.8兆円)
2012年 15.6兆円(11.2兆円) 32.7兆円(28.7兆円)
2013年 21.6兆円(16.1兆円) 37.9兆円(32.4兆円)
2014年 23.6兆円(16.8兆円) 40.8兆円(36.4兆円)
2015年 23.3兆円(17.0兆円) 44.8兆円(39.4兆円)
2016年 24.0兆円(17.2兆円) 50.9兆円(41.9兆円)
アベノミクス前となる2012年度と最新2016年度で業績を比較すると
(2017年度分の発表は今年の9月頃のようだ)
製造業 経常利益プラス 8.4兆円、営業利益プラス 6.0兆円
非製造業 経常利益プラス18.2兆円、営業利益プラス13.2兆円
572金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/08/22(水) 09:17:13.47ID:10T+azEi573金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/08/24(金) 12:04:08.95ID:IXbMIZYL 藻谷浩介「85年生まれの人は428万人、仕事を得た。定年間近の人は515万人、仕事を失った。辞めた分を若い人で補おうにも90万人足りない。
これが人手不足。若い人が就職しやすくなったのはアベノミクスに関係なく誰が首相でも必ずこうなる」
https://mobile.twitter.com/CybershotTad/status/944908497023483904
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
1983年以降生まれと1952年以前生まれについて、2007年と2012年でどれだけ変化しているのか比較。
結果、若年層は472万人増、高齢層は593万人減で、121万人の人手不足となりました。 尚、2012年12月の有効求人倍率は0.82。 ミスリード確定。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
これが人手不足。若い人が就職しやすくなったのはアベノミクスに関係なく誰が首相でも必ずこうなる」
https://mobile.twitter.com/CybershotTad/status/944908497023483904
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
1983年以降生まれと1952年以前生まれについて、2007年と2012年でどれだけ変化しているのか比較。
結果、若年層は472万人増、高齢層は593万人減で、121万人の人手不足となりました。 尚、2012年12月の有効求人倍率は0.82。 ミスリード確定。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
574金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/08/25(土) 04:53:51.95ID:D3xHMuYO 「生活に満足」74.7% 2年連続で過去最高 内閣府調査
2018年8月24日 17時23分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180824/k10011592631000.html
内閣府が行った「国民生活に関する世論調査」で、現在の生活に満足していると答えた人は74.7%で2年連続で過去最高を更新し、内閣府は景気や雇用状況が緩やかに回復していることなどが背景にあるのではないかと分析しています。
内閣府は、国民の生活に関する意識などを調べるため、ことし6月から7月にかけて、全国の18歳以上の男女1万人を対象に世論調査を行い、59.7%に当たる5969人から回答を得ました。
それによりますと、現在の生活に「満足」が12.2%、「まあ満足」が62.5%で、合わせて74.7%の人が満足していると答え、同様の質問を始めた昭和38年以降で、最も高かった去年を0.8ポイント上回り、2年連続で過去最高を更新しました。
満足していると答えた人を年代別に見てみますと、18歳から29歳が83.2%で最も多く、30歳から39歳が78.9%、70歳以上が75%などという順になりました。
また政府が力を入れるべき政策を複数回答で尋ねたところ、社会保障の整備が64.6%で最も多く、次いで高齢社会対策が52.4%、景気対策が50.6%でした。
これについて、内閣府の担当者は「景気や雇用状況が緩やかに回復しているため、生活への満足度が高くなっているのではないか」と話しています。
2018年8月24日 17時23分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180824/k10011592631000.html
内閣府が行った「国民生活に関する世論調査」で、現在の生活に満足していると答えた人は74.7%で2年連続で過去最高を更新し、内閣府は景気や雇用状況が緩やかに回復していることなどが背景にあるのではないかと分析しています。
内閣府は、国民の生活に関する意識などを調べるため、ことし6月から7月にかけて、全国の18歳以上の男女1万人を対象に世論調査を行い、59.7%に当たる5969人から回答を得ました。
それによりますと、現在の生活に「満足」が12.2%、「まあ満足」が62.5%で、合わせて74.7%の人が満足していると答え、同様の質問を始めた昭和38年以降で、最も高かった去年を0.8ポイント上回り、2年連続で過去最高を更新しました。
満足していると答えた人を年代別に見てみますと、18歳から29歳が83.2%で最も多く、30歳から39歳が78.9%、70歳以上が75%などという順になりました。
また政府が力を入れるべき政策を複数回答で尋ねたところ、社会保障の整備が64.6%で最も多く、次いで高齢社会対策が52.4%、景気対策が50.6%でした。
これについて、内閣府の担当者は「景気や雇用状況が緩やかに回復しているため、生活への満足度が高くなっているのではないか」と話しています。
575金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/08/26(日) 00:58:17.47ID:lrhJ4k2F コミュ力が高い女性の方が社会には必要
女性を積極的な正社員へ登用し、昇格させるべき!
女性よ、シャイン(社員)!!
女性を積極的な正社員へ登用し、昇格させるべき!
女性よ、シャイン(社員)!!
2018/08/26(日) 20:44:57.01ID:AULbeneu
転職で給料増、最高に迫る 17年36.2%
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO34003180Z00C18A8EE8000?s=3
厚生労働省が9日発表した2017年の雇用動向調査によると、転職に伴って賃金が増加した人の比率は36.2%となり、前年から0.9ポイント上昇した。
比較可能な04年以降で2番目に高い水準だ。深刻な人手不足で売り手市場といわれるなか、よりよい労働条件を求めて転職する動きが強まっている状況が浮かぶ。
転職で賃金が1割以上増えた人の割合は最高に
http://or2.mobi/data/img/208973.jpg
賃金が増えた人の内訳をみると、「1割以上増加した」という人は2.6ポイント増えて25.7%と、最高を記録した。年代別にみると、増加したのは19歳以下(53.9%)など若い世代のほか、35〜39歳でも48.2%と高水準となっている。
かねて35歳が転職の限界とされてきたが、年齢が上がっても好条件を求めて転職しやすくなっている。一方で、転職によって賃金が減少した人は1.1ポイント減って33%だった。
17年1月1日時点の労働者総数は95万人増えて4940万人となった。就職や転職で仕事に就いた人の比率を示す「入職率」は、前年から0.2ポイント上昇し16.0%だった。
このうち転職に伴う入職率は10.2%と前年から0.3ポイント上昇した。特に正社員ではこの比率が0.6ポイント伸びている。
男女ともに、休みがとりにくいなど労働条件が悪かったために転職した人の増加が目立つ。厚労省は「企業の受け入れ体制が整い、良い方向で労働移動が起きている」と分析している。
退職や解雇で仕事を辞めた人の「離職率」は0.1ポイント低下して14.9%だった。5年連続で入職率が離職率を上回った。離職者数は約8万人増えたが、労働者の総数が増えたため割合では減少した。
離職理由別にみると「事業所側の都合」は0.2ポイント減り、比較可能ななかで最低の0.9%となった。
5人以上の労働者を雇用する約1万5千事業所を対象に調査した。有効回答率は58.7%。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO34003180Z00C18A8EE8000?s=3
厚生労働省が9日発表した2017年の雇用動向調査によると、転職に伴って賃金が増加した人の比率は36.2%となり、前年から0.9ポイント上昇した。
比較可能な04年以降で2番目に高い水準だ。深刻な人手不足で売り手市場といわれるなか、よりよい労働条件を求めて転職する動きが強まっている状況が浮かぶ。
転職で賃金が1割以上増えた人の割合は最高に
http://or2.mobi/data/img/208973.jpg
賃金が増えた人の内訳をみると、「1割以上増加した」という人は2.6ポイント増えて25.7%と、最高を記録した。年代別にみると、増加したのは19歳以下(53.9%)など若い世代のほか、35〜39歳でも48.2%と高水準となっている。
かねて35歳が転職の限界とされてきたが、年齢が上がっても好条件を求めて転職しやすくなっている。一方で、転職によって賃金が減少した人は1.1ポイント減って33%だった。
17年1月1日時点の労働者総数は95万人増えて4940万人となった。就職や転職で仕事に就いた人の比率を示す「入職率」は、前年から0.2ポイント上昇し16.0%だった。
このうち転職に伴う入職率は10.2%と前年から0.3ポイント上昇した。特に正社員ではこの比率が0.6ポイント伸びている。
男女ともに、休みがとりにくいなど労働条件が悪かったために転職した人の増加が目立つ。厚労省は「企業の受け入れ体制が整い、良い方向で労働移動が起きている」と分析している。
退職や解雇で仕事を辞めた人の「離職率」は0.1ポイント低下して14.9%だった。5年連続で入職率が離職率を上回った。離職者数は約8万人増えたが、労働者の総数が増えたため割合では減少した。
離職理由別にみると「事業所側の都合」は0.2ポイント減り、比較可能ななかで最低の0.9%となった。
5人以上の労働者を雇用する約1万5千事業所を対象に調査した。有効回答率は58.7%。
2018/08/28(火) 12:31:51.92ID:Kv7Ux0mM
非正規雇用の賃金上昇加速の可能性(ルイスの転換点は近い?)
過去5年間に生産年齢人口が5百万人近く減った中で、就業者数が2百万人以上増えたのは、やはり驚きと言うほかない。これは本書第7章が強調するように、女性や労働者の労働供給が極めて弾力的だったことを意味する。
裏を返せば、この女性・高齢者の弾力的な労働供給のおかげでパートやアルバイトの時給の上昇は前年比+2%程度で済んでいると考えることもできる。
そして大変興味深いのは、彼らが女性や高齢者の弾力的労働供給の臨界点を「ルイスの転換点」と呼んでいることだ。
周知のように「ルイスの転換点」とは、経済発展論において、(1)開発の初期には生産性の低い農村から生産性の高い都市へと弾力的に労働が移動するため、
大幅な賃金・物価の上昇を伴うことなく高成長が実現するが、(2)農村の余剰労働が枯渇すると労働移動が減少し、成長率が低下する一方で賃金・物価が上昇する、という転換点を指す。
この言葉を使うと、筆者の見方は女性や高齢者の弾力的労働供給は「ルイスの転換点に近づいている」ということになる。
『人手不足なのになぜ賃金が上がらないのか』:書評と考察
http://www.fujitsu.com/jp/group/fri/column/opinion/2017/2017-6-1.html
過去5年間に生産年齢人口が5百万人近く減った中で、就業者数が2百万人以上増えたのは、やはり驚きと言うほかない。これは本書第7章が強調するように、女性や労働者の労働供給が極めて弾力的だったことを意味する。
裏を返せば、この女性・高齢者の弾力的な労働供給のおかげでパートやアルバイトの時給の上昇は前年比+2%程度で済んでいると考えることもできる。
そして大変興味深いのは、彼らが女性や高齢者の弾力的労働供給の臨界点を「ルイスの転換点」と呼んでいることだ。
周知のように「ルイスの転換点」とは、経済発展論において、(1)開発の初期には生産性の低い農村から生産性の高い都市へと弾力的に労働が移動するため、
大幅な賃金・物価の上昇を伴うことなく高成長が実現するが、(2)農村の余剰労働が枯渇すると労働移動が減少し、成長率が低下する一方で賃金・物価が上昇する、という転換点を指す。
この言葉を使うと、筆者の見方は女性や高齢者の弾力的労働供給は「ルイスの転換点に近づいている」ということになる。
『人手不足なのになぜ賃金が上がらないのか』:書評と考察
http://www.fujitsu.com/jp/group/fri/column/opinion/2017/2017-6-1.html
578金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/08/29(水) 18:47:33.08ID:HDSqMvGS 政権交代と雇用者数の推移
http://or2.mobi/data/img/208645.jpg
政権交代と雇用者報酬の推移
http://or2.mobi/data/img/208648.jpg
(安倍政権発足後雇用者報酬は名目でも実質でも増えた)
http://or2.mobi/data/img/208645.jpg
政権交代と雇用者報酬の推移
http://or2.mobi/data/img/208648.jpg
(安倍政権発足後雇用者報酬は名目でも実質でも増えた)
579金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/08/30(木) 08:02:58.60ID:w4XQA711 7月の倒産は689件、6ヵ月連続の前年同月比減少
http://www.taxcom.co.jp/snews/top/publish.cgi?news_src=3771&cat_src=biz&enc=utf-8
帝国データバンクがこのほど発表した法的整理による全国企業倒産状況(負債1千万円以上)によると、7月の倒産件数は689件で、前月比では2.8%の減少、前年同月比でも1.3%の減少となり、6ヵ月連続で前年同月を下回った。
業種別では7業種中、建設業や製造業などの5業種で、地域別では9地域中、北海道や中部、近畿などの4地域で、それぞれ前年同月に比べ減少した。
一方、負債総額は1022億8400万円(前月1968億6300万円、前年同月1027億600万円)となり、前月比は48.0%の減少、前年同月比でも0.4%の減少となり、4ヵ月連続で前年同月を下回った。
これは、負債100億円以上の倒産は発生せず、負債5000万円未満の小規模倒産が65.5%と大半を占めたことが要因。負債トップは、(株)連専(和歌山県、破産)の88億9000万円だった。
業種別にみると、7業種中5業種で前年同月を下回った。なかでも、建設業(125件、前年同月比11.3%減)、製造業(75件、同12.8%減)の2業種は前年同月比二ケタ減となった。
一方、2業種で前年同月を上回り、小売業(174件、同16.8%増)は今年最多となった。建設業は、都市部を中心とした建設需要の拡大などを受け、職別工事(47件、同20.3%減)、総合工事(45件、同22.4%減)が前年同月比20%超の減少となった。
http://www.taxcom.co.jp/snews/top/publish.cgi?news_src=3771&cat_src=biz&enc=utf-8
帝国データバンクがこのほど発表した法的整理による全国企業倒産状況(負債1千万円以上)によると、7月の倒産件数は689件で、前月比では2.8%の減少、前年同月比でも1.3%の減少となり、6ヵ月連続で前年同月を下回った。
業種別では7業種中、建設業や製造業などの5業種で、地域別では9地域中、北海道や中部、近畿などの4地域で、それぞれ前年同月に比べ減少した。
一方、負債総額は1022億8400万円(前月1968億6300万円、前年同月1027億600万円)となり、前月比は48.0%の減少、前年同月比でも0.4%の減少となり、4ヵ月連続で前年同月を下回った。
これは、負債100億円以上の倒産は発生せず、負債5000万円未満の小規模倒産が65.5%と大半を占めたことが要因。負債トップは、(株)連専(和歌山県、破産)の88億9000万円だった。
業種別にみると、7業種中5業種で前年同月を下回った。なかでも、建設業(125件、前年同月比11.3%減)、製造業(75件、同12.8%減)の2業種は前年同月比二ケタ減となった。
一方、2業種で前年同月を上回り、小売業(174件、同16.8%増)は今年最多となった。建設業は、都市部を中心とした建設需要の拡大などを受け、職別工事(47件、同20.3%減)、総合工事(45件、同22.4%減)が前年同月比20%超の減少となった。
580金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/09/01(土) 07:39:46.61ID:gD30Yr0t 労働力詳細調査から 正社員、非正規社員の年齢別 やっぱり団塊世代のリタイアは2007年からだな オカシイな〜誰でも雇用を良くできたはずなのに〜不思議だな〜〜
http://or2.mobi/data/img/209472.jpg
http://or2.mobi/data/img/209473.jpg
http://or2.mobi/data/img/209474.jpg
つまり 2013年以降の”急激な就業者の伸び”は団塊世代の引退では説明できない 彼らも急激には引退していないのだから
http://or2.mobi/data/img/209472.jpg
http://or2.mobi/data/img/209473.jpg
http://or2.mobi/data/img/209474.jpg
つまり 2013年以降の”急激な就業者の伸び”は団塊世代の引退では説明できない 彼らも急激には引退していないのだから
581金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/09/03(月) 13:53:51.56ID:ji+tKVMN 金子洋一・前参議院議員(神奈川県選出)
@Y_Kaneko
デフレで下がりまくった「国内で支払われた給料の総額」が、2013年から金融緩和政策によって反転し20年ぶりに物価に追いついてきた。
しかしこれは本格的にデフレに突入する直前の1997年と同レベルに戻ってきただけで、給料生活者にとっては不十分。だから消費者にしわ寄せされる消費増税には反対だ。
午後7:08 2018年8月29日
金融緩和により20年ぶりに物価上昇に追いついてきた給料
http://or2.mobi/data/img/210003.jpg
@Y_Kaneko
デフレで下がりまくった「国内で支払われた給料の総額」が、2013年から金融緩和政策によって反転し20年ぶりに物価に追いついてきた。
しかしこれは本格的にデフレに突入する直前の1997年と同レベルに戻ってきただけで、給料生活者にとっては不十分。だから消費者にしわ寄せされる消費増税には反対だ。
午後7:08 2018年8月29日
金融緩和により20年ぶりに物価上昇に追いついてきた給料
http://or2.mobi/data/img/210003.jpg
582金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/09/03(月) 14:01:51.52ID:RvAW0bEP 【対米純投資、ゼロ!】 中国に噛みついたトランプ <ポストアメリカ> 中国が米国債を売りそう
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1535939242/l50
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1535939242/l50
583金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/09/04(火) 09:35:15.66ID:QjWsYXx5 2015年度の県民経済計算、45県で県民所得が増加
経営関連情報 - 2018年09月03日
http://www.taxcom.co.jp/snews/top/publish.cgi?news_src=3790&cat_src=biz&enc=utf-8
内閣府が発表した2015年度県民経済計算によると、県内総生産(名目)は、「山口県」(増加率▲3.1%)と「和歌山県」(同▲1.8%)を除く45(前年度39)の県で前年度に比べプラスとなった。
全ての地域ブロックでプラス。都道府県別では、最大は「東京都」(102兆3410億円、増加率2.0%増)、最小は「鳥取県」(1兆6900億円、同3.9%増)。第1次産業、第2次産業、第3次産業いずれも全ての地域ブロックでプラスだった。
1人当たり県民所得(県民雇用者報酬、財産所得、企業所得を合計したもの)は45(前年度25)の県で前年度に比べプラス。地域ブロック別にみると、全ての地域ブロックでプラス。
県民所得の内訳を寄与度でみると、「県民雇用者報酬」は37(同42)の県で前年度に比べプラス、「企業所得」は43(同39)の県でプラス、「財産所得」は32(同43)の県でプラスだった。
経営関連情報 - 2018年09月03日
http://www.taxcom.co.jp/snews/top/publish.cgi?news_src=3790&cat_src=biz&enc=utf-8
内閣府が発表した2015年度県民経済計算によると、県内総生産(名目)は、「山口県」(増加率▲3.1%)と「和歌山県」(同▲1.8%)を除く45(前年度39)の県で前年度に比べプラスとなった。
全ての地域ブロックでプラス。都道府県別では、最大は「東京都」(102兆3410億円、増加率2.0%増)、最小は「鳥取県」(1兆6900億円、同3.9%増)。第1次産業、第2次産業、第3次産業いずれも全ての地域ブロックでプラスだった。
1人当たり県民所得(県民雇用者報酬、財産所得、企業所得を合計したもの)は45(前年度25)の県で前年度に比べプラス。地域ブロック別にみると、全ての地域ブロックでプラス。
県民所得の内訳を寄与度でみると、「県民雇用者報酬」は37(同42)の県で前年度に比べプラス、「企業所得」は43(同39)の県でプラス、「財産所得」は32(同43)の県でプラスだった。
584金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/09/06(木) 15:30:58.44ID:9JaHrzI7 国民生活に関する世論調査(平成30年6月調査)
現在の生活の各面での満足度
ア 所得・収入
https://survey.gov-online.go.jp/h30/h30-life/zh/z04-2.gif
所得・収入の面で、「満足」(51.5%)とする者の割合が、「不満」(46.4%)とする者の割合を逆転している。
現在の生活の各面での満足度
ア 所得・収入
https://survey.gov-online.go.jp/h30/h30-life/zh/z04-2.gif
所得・収入の面で、「満足」(51.5%)とする者の割合が、「不満」(46.4%)とする者の割合を逆転している。
2018/09/07(金) 08:33:36.79ID:4iU8TYbU
だんだんと反安倍政権の言うアベノミクス失敗の証拠が無くなっていきますね。
雇用が増加→非正規雇用しか増えていない!→正規雇用も増加
雇用が増える→300万円以下の割合が増えている!→割合減少
賃金が増加→可処分所得が減っている!→増加
輸出が増加→経常収支が減っている!→増加
雇用が増加→非正規雇用しか増えていない!→正規雇用も増加
雇用が増える→300万円以下の割合が増えている!→割合減少
賃金が増加→可処分所得が減っている!→増加
輸出が増加→経常収支が減っている!→増加
586金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/09/08(土) 14:59:31.65ID:eJrLG3kS 路上生活者14%減 23区の18年冬季、雇用情勢が改善
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO34016500Z00C18A8L83000?s=3
東京都がまとめた2018年冬季の23区内の路上生活者数は、17年同期に比べ14%減の620人だった。
都内の有効求人倍率は2倍台が続いており、雇用情勢の改善が背景にあるとみられる。都は「23区と共同で取り組んできたホームレスの一時的保護や就労支援などの効果が寄与している」とみている。
区ごとにみると、最多は新宿区で124人だった。渋谷区(70人)、台東区(69人)が続いた。多摩地区の合計は26人で、17年よりも7人減った。
調査は都と区市町村が1月下旬に実施した。昼間に道路や公園、駅舎などで施設の管理者が目視により人数を確認した。これとは別に、国土交通省も多摩川や荒川といった河川の近くで1月に調査を実施。23区内では17年比4%減の506人だった。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO34016500Z00C18A8L83000?s=3
東京都がまとめた2018年冬季の23区内の路上生活者数は、17年同期に比べ14%減の620人だった。
都内の有効求人倍率は2倍台が続いており、雇用情勢の改善が背景にあるとみられる。都は「23区と共同で取り組んできたホームレスの一時的保護や就労支援などの効果が寄与している」とみている。
区ごとにみると、最多は新宿区で124人だった。渋谷区(70人)、台東区(69人)が続いた。多摩地区の合計は26人で、17年よりも7人減った。
調査は都と区市町村が1月下旬に実施した。昼間に道路や公園、駅舎などで施設の管理者が目視により人数を確認した。これとは別に、国土交通省も多摩川や荒川といった河川の近くで1月に調査を実施。23区内では17年比4%減の506人だった。
587金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/09/09(日) 17:55:32.81ID:tZjR5bO0 給与総額(民間の事業所が支払った給与の総額)
2008年 201兆3177億円
2009年 192兆4742億円
2010年 194兆3722億円
2011年 195兆7997億円
2012年 191兆996億円
2013年 200兆3,597億円
2014年 203兆809億円
2015年 204兆7,809億円
2016年 207兆8,655億円
民間給与実態統計調査結果
https://www.nta.go.jp/information/release/kokuzeicho/2017/minkan/index.htm
2008年 201兆3177億円
2009年 192兆4742億円
2010年 194兆3722億円
2011年 195兆7997億円
2012年 191兆996億円
2013年 200兆3,597億円
2014年 203兆809億円
2015年 204兆7,809億円
2016年 207兆8,655億円
民間給与実態統計調査結果
https://www.nta.go.jp/information/release/kokuzeicho/2017/minkan/index.htm
588金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/09/10(月) 11:01:35.55ID:rgltR8pE ここの経済スレは「アベノミクス失敗、、」とスレが乱立してますが、韓国経済の破綻間近ですから、そうなるでしょう。
少し説明すると、韓国経済は、
@日韓スワップの無いまま金融緩和すると
Aウォン安になり、米国の外資が韓国から大量に逃げ、ウォン暴落となり
Bさらに、韓国のドル建て借金が爆増して韓国デフォルトでIMF管理です
Cそれに年内のドル利上げが確定ですから、韓国は金融引き締めするしかない
ここまでが必然です。つまり韓国は、不景気なのに金融引き締め、するしかない。
それでもアベノミクスの安倍政権は、
日韓漁業協定も放置、、日韓スワップも放置、、韓国へ経済支援も放置、、
約6年間、韓国を放置プレイしたままです
ですから来年には、韓国は、大不況・恐慌に突入して失業率30%は確実でしょう
このため日本国内の韓国工作員は、「アベノミクス失敗、、」スレの乱立して必死ですね、、頑張ってください、、、ははははははは
まあ
文在寅革命政権としても、韓国を共産主義国にするために、大恐慌が起きるのは大歓迎でしょう。
なぜなら革命は大恐慌からしか成功しないからですが、それでも文在寅政権の支持率が低下するのは避けたい。
ですから今後ますます、反日姿勢を強化するとともにも、日本国内の工作員を使って反安倍キャンペーンをやるでしょう
石破茂がノイホイこと菅野完と対談したのも、、
池上彰が劇団員使って反安倍番組したのも、、
元民主党議員の平野貞夫が内乱罪で安倍を告発したのも、、
BPOという極左テロ組織が御託を垂れるのも、、、
などなど、みな同じでしょう
少し説明すると、韓国経済は、
@日韓スワップの無いまま金融緩和すると
Aウォン安になり、米国の外資が韓国から大量に逃げ、ウォン暴落となり
Bさらに、韓国のドル建て借金が爆増して韓国デフォルトでIMF管理です
Cそれに年内のドル利上げが確定ですから、韓国は金融引き締めするしかない
ここまでが必然です。つまり韓国は、不景気なのに金融引き締め、するしかない。
それでもアベノミクスの安倍政権は、
日韓漁業協定も放置、、日韓スワップも放置、、韓国へ経済支援も放置、、
約6年間、韓国を放置プレイしたままです
ですから来年には、韓国は、大不況・恐慌に突入して失業率30%は確実でしょう
このため日本国内の韓国工作員は、「アベノミクス失敗、、」スレの乱立して必死ですね、、頑張ってください、、、ははははははは
まあ
文在寅革命政権としても、韓国を共産主義国にするために、大恐慌が起きるのは大歓迎でしょう。
なぜなら革命は大恐慌からしか成功しないからですが、それでも文在寅政権の支持率が低下するのは避けたい。
ですから今後ますます、反日姿勢を強化するとともにも、日本国内の工作員を使って反安倍キャンペーンをやるでしょう
石破茂がノイホイこと菅野完と対談したのも、、
池上彰が劇団員使って反安倍番組したのも、、
元民主党議員の平野貞夫が内乱罪で安倍を告発したのも、、
BPOという極左テロ組織が御託を垂れるのも、、、
などなど、みな同じでしょう
2018/09/10(月) 11:44:37.85ID:9EggaaRK
報知
590金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/09/10(月) 17:36:48.15ID:iy7VdJxb 雇用者報酬、今年に入ってからの伸びがヤバイですね。
http://or2.mobi/data/img/210669.jpg
http://or2.mobi/data/img/210669.jpg
591金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/09/10(月) 21:24:38.64ID:9EggaaRK 日経平均株価 22,373.09 +66.03
592金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/09/11(火) 21:05:52.40ID:/OA3CdB/ 森永卓郎が分析 自民総裁選〜安倍さんと石破さん、国民が幸せになれるのはどっち?
9/9(日) 0:11配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180909-00010004-nshaberu-bus_all
石破氏が勝てば来年10月に消費税を増税
安倍総理は憲法改正のために消費税を凍結
一方で安倍総理が勝つと、来年の3月くらいまでに安倍総理が突然会見を開いて、「10月の消費税の引き上げを凍結、あるいは引き下げ」ということを言う可能性がけっこう高いと見ています。
安倍総理は憲法を改正したいわけです。国会は3分の2を押さえていますから、問題は国民投票なのです。いまの支持率の状況でいくと、憲法改正の国民投票で勝てる見通しがないのです。
そのときに安倍総理が「消費税を凍結します」という記者会見を開いたら国民はどう反応するかというと、答えは見えてくる。支持率がどかんと上がったところに、憲法改正の国民投票を仕掛けていくのだと思います。
9/9(日) 0:11配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180909-00010004-nshaberu-bus_all
石破氏が勝てば来年10月に消費税を増税
安倍総理は憲法改正のために消費税を凍結
一方で安倍総理が勝つと、来年の3月くらいまでに安倍総理が突然会見を開いて、「10月の消費税の引き上げを凍結、あるいは引き下げ」ということを言う可能性がけっこう高いと見ています。
安倍総理は憲法を改正したいわけです。国会は3分の2を押さえていますから、問題は国民投票なのです。いまの支持率の状況でいくと、憲法改正の国民投票で勝てる見通しがないのです。
そのときに安倍総理が「消費税を凍結します」という記者会見を開いたら国民はどう反応するかというと、答えは見えてくる。支持率がどかんと上がったところに、憲法改正の国民投票を仕掛けていくのだと思います。
593金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/09/13(木) 07:23:16.08ID:TcEapgCF 失業の不安、21年ぶり低水準に 消費者心理支える
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO33542880Y8A720C1EA3000?s=3
失業への不安が和らいでいる。日本リサーチ総合研究所によると、今後1年間に自分や家族が失業する不安があると答えた人は6月時点で54.2%と、4月の前回調査から4.7ポイント低下した。
1997年8月調査以来、約21年ぶりの低さだ。賃金の伸びは緩やかでも、失業不安の後退が消費者心理を下支えしている。
失業への不安があるとの回答比率は2008年のリーマン・ショック直後に71.8%のピークを付けた。その後..
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO33542880Y8A720C1EA3000?s=3
失業への不安が和らいでいる。日本リサーチ総合研究所によると、今後1年間に自分や家族が失業する不安があると答えた人は6月時点で54.2%と、4月の前回調査から4.7ポイント低下した。
1997年8月調査以来、約21年ぶりの低さだ。賃金の伸びは緩やかでも、失業不安の後退が消費者心理を下支えしている。
失業への不安があるとの回答比率は2008年のリーマン・ショック直後に71.8%のピークを付けた。その後..
594金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/09/13(木) 07:27:15.07ID:PCCZT51W 固定資産税と消費税は地方公務員の人件費の維持の為に必要です。
共産主義国家が没落していったのは、“公務員天国”を作ってしまった
からだ。公務員だけが甘い汁を吸う社会を創ったら、民間はやる気を失ってしまう。
いまからでも遅くない。公務員の処遇は、賃金から定年制まで国民の平均に合わせるべきなのだ。
http://dailynewsonline.jp/article/1359904/?page=all です。
共産主義国家が没落していったのは、“公務員天国”を作ってしまった
からだ。公務員だけが甘い汁を吸う社会を創ったら、民間はやる気を失ってしまう。
いまからでも遅くない。公務員の処遇は、賃金から定年制まで国民の平均に合わせるべきなのだ。
http://dailynewsonline.jp/article/1359904/?page=all です。
595金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/09/14(金) 19:19:33.67ID:VoI8mrTX バイト時給、過去最高の1039円 8月の三大都市圏
2018年9月13日 13:10
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO35306450T10C18A9QM8000
求人情報大手のリクルートジョブズが13日発表した三大都市圏(首都圏・東海・関西)の8月のアルバイト・パート募集時平均時給は前年同月比2.4%(25円)高い1039円だった。3カ月連続で過去最高を更新した。飲食業が初めて1000円に乗せ、全職種が1000円台となった。
アルバイトの時給が上がり続けている
飲食業の時給は同2.8%高い1001円だった。居酒屋などで8月の繁忙期に対応した短期のバイトを7月までに充足できず、高時給で募集する例が多かった。
同業大手のパーソルキャリア(東京・千代田)が同日まとめた全国の8月のアルバイト・パート募集時平均時給は前年同月比2.9%(29円)高い1030円だった。
2018年9月13日 13:10
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO35306450T10C18A9QM8000
求人情報大手のリクルートジョブズが13日発表した三大都市圏(首都圏・東海・関西)の8月のアルバイト・パート募集時平均時給は前年同月比2.4%(25円)高い1039円だった。3カ月連続で過去最高を更新した。飲食業が初めて1000円に乗せ、全職種が1000円台となった。
アルバイトの時給が上がり続けている
飲食業の時給は同2.8%高い1001円だった。居酒屋などで8月の繁忙期に対応した短期のバイトを7月までに充足できず、高時給で募集する例が多かった。
同業大手のパーソルキャリア(東京・千代田)が同日まとめた全国の8月のアルバイト・パート募集時平均時給は前年同月比2.9%(29円)高い1030円だった。
2018/09/16(日) 10:41:33.52ID:mfN6chhq
552兆円:4〜6月期の名目GDPは年換算額。発表資料はここ。
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/menu.html
2012年10〜12月期は492兆円だった。それ以降、名目GDPは60兆円増加したことになる。
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/menu.html
2012年10〜12月期は492兆円だった。それ以降、名目GDPは60兆円増加したことになる。
2018/09/17(月) 04:50:31.58ID:pa6SJP2u
598金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/09/18(火) 04:55:51.46ID:8rnHWf/m 続く賃金上昇、消費に波及−賃金・雇用・生産性12チャート
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-09-09/PEOD8Z6K50XY01
賃金上昇が続き、消費に波及し始めた。2%物価目標を目指す日本銀行にとっても朗報だ。
好調だった6月の反動はあるものの、労働市場の主要指標は、長期的な物価上昇に前向きな兆候を示している。4−6月期の質国内総生産(GDP)は個人消費などの内需主導で2期ぶりのプラス成長となった。
賃金を巡る全体の流れを把握するため、日銀の黒田東彦総裁が直面する問題を示す12チャートをまとめた。賃金上昇につながる動きをしている指標を緑の線で表した。中立はオレンジ、悪化あるいは低水準は赤とした。
現金給与総額
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/idKkDW.RMjC0/v1/480x-1.png
実質賃金
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/iXOpuPBJRYxc/v1/480x-1.png
一般労働者所定内給与
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/ith3cdg7TZUM/v1/480x-1.png
パート時間給
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/i0n8AcBWCd6A/v1/480x-1.png
失業率
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/inc_EHV5_ek0/v1/480x-1.png
有効求人倍率
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/inuiPJz_cY00/v1/480x-1.png
労働力人口比率
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/iFKBdfQFpFPg/v1/480x-1.png
パート総労働時間
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/i9jWI1OM5E_o/v1/480x-1.png
正社員増減数
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/iW30hMqWHGa8/v1/480x-1.png
非正規社員増減数
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/iRprOCpoCFF0/v1/480x-1.png
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-09-09/PEOD8Z6K50XY01
賃金上昇が続き、消費に波及し始めた。2%物価目標を目指す日本銀行にとっても朗報だ。
好調だった6月の反動はあるものの、労働市場の主要指標は、長期的な物価上昇に前向きな兆候を示している。4−6月期の質国内総生産(GDP)は個人消費などの内需主導で2期ぶりのプラス成長となった。
賃金を巡る全体の流れを把握するため、日銀の黒田東彦総裁が直面する問題を示す12チャートをまとめた。賃金上昇につながる動きをしている指標を緑の線で表した。中立はオレンジ、悪化あるいは低水準は赤とした。
現金給与総額
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/idKkDW.RMjC0/v1/480x-1.png
実質賃金
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/iXOpuPBJRYxc/v1/480x-1.png
一般労働者所定内給与
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/ith3cdg7TZUM/v1/480x-1.png
パート時間給
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/i0n8AcBWCd6A/v1/480x-1.png
失業率
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/inc_EHV5_ek0/v1/480x-1.png
有効求人倍率
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/inuiPJz_cY00/v1/480x-1.png
労働力人口比率
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/iFKBdfQFpFPg/v1/480x-1.png
パート総労働時間
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/i9jWI1OM5E_o/v1/480x-1.png
正社員増減数
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/iW30hMqWHGa8/v1/480x-1.png
非正規社員増減数
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/iRprOCpoCFF0/v1/480x-1.png
599金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/09/21(金) 08:00:20.85ID:P7P7hu6o 安倍総理「消費増税 再々延期か」 9/20 Mプラス
https://dotup.org/uploda/dotup.org1647310.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1647310.jpg
600金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/09/23(日) 06:18:45.49ID:DNhK/YU+ 労働力調査詳細調査より 退職者(退職理由)と転職者の推移 より良い条件を求めて退職する人が増加 会社都合の退職者は減少→横ばい 定年退職者は横ばい 転職者が増加
https://dotup.org/uploda/dotup.org1648142.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1648142.jpg
601金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/09/24(月) 12:54:50.30ID:7+HHH2yl 2017年度名目成長率1.63%/税収弾性値3.66/税収増加率5.98%/税収増加額3.3兆円
2016年度 57.6兆円→55.5兆円
2017年度 57.7兆円→58.8兆円
2018年度 59.1兆円→62.1兆円
2019年度 →65.4兆円
2020年度 →68.7兆円
2020年度までの基礎的財政収支黒字化出来る 消費増税は不要です
http://or2.mobi/data/img/211389.jpg
2016年度 57.6兆円→55.5兆円
2017年度 57.7兆円→58.8兆円
2018年度 59.1兆円→62.1兆円
2019年度 →65.4兆円
2020年度 →68.7兆円
2020年度までの基礎的財政収支黒字化出来る 消費増税は不要です
http://or2.mobi/data/img/211389.jpg
602金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/09/24(月) 13:22:47.51ID:UwZX3nga 経済財政運営と改革の基本方針 2018 について
平成 30 年6月 15 日
閣議決定
経済財政運営と改革の基本方針 2018 を別紙のとおり定める。
A 消費税率引上げと需要変動の平準化
今後の財政健全化の道筋を展望すれば、全世代型社会保障の構築に向け、
少子化対策 や社会保障に対する安定財源を確保するとともに、現役世代の不安等に対応し、
個人消 費の拡大を通じて経済活性化につなげるためには、2019 年 10 月1日に予定されている
消費税率の8%から 10%への引上げを実現する必要がある。
平成 30 年6月 15 日
閣議決定
経済財政運営と改革の基本方針 2018 を別紙のとおり定める。
A 消費税率引上げと需要変動の平準化
今後の財政健全化の道筋を展望すれば、全世代型社会保障の構築に向け、
少子化対策 や社会保障に対する安定財源を確保するとともに、現役世代の不安等に対応し、
個人消 費の拡大を通じて経済活性化につなげるためには、2019 年 10 月1日に予定されている
消費税率の8%から 10%への引上げを実現する必要がある。
603金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/09/24(月) 13:26:24.49ID:UwZX3nga 前回の 2014 年4月の消費税率引上げの際には、消費税率引上げに伴い物価上昇率が大 きく高まり、
耐久財を中心に個人消費が税率引上げ直前の 2014 年1−3月期に前期比 2%増加した後、
引上げ直後の同年4−6月期には 4.7%減少するなど駆け込み需要と 反動減といった大きな需要変動が生じ、
景気の回復力が弱まることとなった。加えて、 企業においては、税率引上げ前後で設備稼働率が大きく変動するなど
資源の利用に非効 率性が生じた。
これに対し、ドイツや英国といった欧州諸国においては、付加価値税率の引上げ前後 の景気変動が小さく
抑えられている。前回の消費税率引上げ時の経験や欧州の事例にも 学びつつ、2019 年10 月1日における
消費税率の引上げに向けては、消費税率引上げに よる駆け込み需要・反動減といった経済の振れをコントロールし、
需要変動の平準化、 ひいては景気変動の安定化に万全を期す。
耐久財を中心に個人消費が税率引上げ直前の 2014 年1−3月期に前期比 2%増加した後、
引上げ直後の同年4−6月期には 4.7%減少するなど駆け込み需要と 反動減といった大きな需要変動が生じ、
景気の回復力が弱まることとなった。加えて、 企業においては、税率引上げ前後で設備稼働率が大きく変動するなど
資源の利用に非効 率性が生じた。
これに対し、ドイツや英国といった欧州諸国においては、付加価値税率の引上げ前後 の景気変動が小さく
抑えられている。前回の消費税率引上げ時の経験や欧州の事例にも 学びつつ、2019 年10 月1日における
消費税率の引上げに向けては、消費税率引上げに よる駆け込み需要・反動減といった経済の振れをコントロールし、
需要変動の平準化、 ひいては景気変動の安定化に万全を期す。
604金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/09/25(火) 06:49:01.12ID:MvLVK5Ef605金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/09/26(水) 08:45:07.02ID:ygnLz987 二度あることは三度ある!? 消費増税「スキップ」あるか 改憲とデフレ脱却の切り札に
https://www.zakzak.co.jp/soc/amp/180922/soc1809220003-a.html
憲法改正のために来年の通常国会を諦め、参院選で再び勝利を目指していくのか。そのためには、来年10月に予定されている消費増税をぶっ飛ばすのが政治だ。
もちろん、来年10月の増税はすでに法律があり、準備作業に入っている。財務省は、システム対応が行われているので、来年になってからの消費増税のスキップは社会混乱を招くと主張するはずだ。
ただし、実務を考えると、来年春に増税スキップを打ち出せばギリギリ間に合うだろう。そうした公約で参院選に突入すればいい、と筆者は考えている。
これは、アベノミクスの課題対応にもなり、一石二鳥である。というのは、消費増税スキップはデフレ完全脱却の切り札になるからだ。
来年10月の消費増税の悪影響をなくすためには、バブル景気並みの良い環境と、かなりの規模の減税を含む財政措置が必要だが、消費増税をスキップすればそうした措置も不要で、デフレ完全脱却への近道になる。
安倍政権は、これまで2回も消費増税をスキップした。二度あることは三度あっても不思議ではない。確かに、安倍首相は来年10月の消費増税を明言しているが、来年7月の参院選の前に「君子豹変す」となっても筆者は驚かない。
https://www.zakzak.co.jp/soc/amp/180922/soc1809220003-a.html
憲法改正のために来年の通常国会を諦め、参院選で再び勝利を目指していくのか。そのためには、来年10月に予定されている消費増税をぶっ飛ばすのが政治だ。
もちろん、来年10月の増税はすでに法律があり、準備作業に入っている。財務省は、システム対応が行われているので、来年になってからの消費増税のスキップは社会混乱を招くと主張するはずだ。
ただし、実務を考えると、来年春に増税スキップを打ち出せばギリギリ間に合うだろう。そうした公約で参院選に突入すればいい、と筆者は考えている。
これは、アベノミクスの課題対応にもなり、一石二鳥である。というのは、消費増税スキップはデフレ完全脱却の切り札になるからだ。
来年10月の消費増税の悪影響をなくすためには、バブル景気並みの良い環境と、かなりの規模の減税を含む財政措置が必要だが、消費増税をスキップすればそうした措置も不要で、デフレ完全脱却への近道になる。
安倍政権は、これまで2回も消費増税をスキップした。二度あることは三度あっても不思議ではない。確かに、安倍首相は来年10月の消費増税を明言しているが、来年7月の参院選の前に「君子豹変す」となっても筆者は驚かない。
606金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/09/27(木) 18:48:10.18ID:pQzAgksS 東大や慶応等の経済学部教授は、増税賛成の論客として何度もテレビに出るでしょうが
来年夏には参議院選挙があるので、来年10月の消費増税は延期でしょう
来年夏には参議院選挙があるので、来年10月の消費増税は延期でしょう
607金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/09/28(金) 05:04:52.06ID:I12Eig9b 「やっぱり安倍政権しか選べない」東大生はなぜ自民党を支持するのか
https://www.businessinsider.jp/post-34482
東大生の自民党支持率の推移。1988年~2017年
https://stat.ameba.jp/user_images/20170629/17/akiran1969/1e/58/j/o0572040313971368895.jpg
東京大学新聞社が毎年新入生を対象に行なっている調査によると、自民党の支持率は近年劇的に上昇している。今年4月の調査では36%に達し、過去30年で最高を記録した。
特に70%前後を占めていた『支持政党なし・わからない』という無党派層の変化が大きい。2013年以降は10ポイント以上減り、その分自民党支持が増えている。
昨年から実施された「18歳選挙権」で初めて投票権を手にし、自民党を支持している東大生たちにその理由を聞いた。
(現状肯定派)
法学部3年・都内私立高校出身 「野党に任せられない」
法学部4年・関東地方私立高校出身 「政治は"結果"」
工学系研究科修士2年・関東地方公立高校出身 「理想論より政策の積み重ね」
(消極的支持派)
工学部3年・地方公立高校出身 (パネルなし)「野党が好きではないので、一応自民党を選ぶかなって感じですね」
文学部3年・都内私立高校出身 「ベストではないが選ばざるを得ない」
(安倍首相好き派)
文科一類2年・都内私立高校出身 「やるべきことはやっている」
文科一類2年・地方公立高校出身 「現実的に軌道修正している」
https://www.businessinsider.jp/post-34482
東大生の自民党支持率の推移。1988年~2017年
https://stat.ameba.jp/user_images/20170629/17/akiran1969/1e/58/j/o0572040313971368895.jpg
東京大学新聞社が毎年新入生を対象に行なっている調査によると、自民党の支持率は近年劇的に上昇している。今年4月の調査では36%に達し、過去30年で最高を記録した。
特に70%前後を占めていた『支持政党なし・わからない』という無党派層の変化が大きい。2013年以降は10ポイント以上減り、その分自民党支持が増えている。
昨年から実施された「18歳選挙権」で初めて投票権を手にし、自民党を支持している東大生たちにその理由を聞いた。
(現状肯定派)
法学部3年・都内私立高校出身 「野党に任せられない」
法学部4年・関東地方私立高校出身 「政治は"結果"」
工学系研究科修士2年・関東地方公立高校出身 「理想論より政策の積み重ね」
(消極的支持派)
工学部3年・地方公立高校出身 (パネルなし)「野党が好きではないので、一応自民党を選ぶかなって感じですね」
文学部3年・都内私立高校出身 「ベストではないが選ばざるを得ない」
(安倍首相好き派)
文科一類2年・都内私立高校出身 「やるべきことはやっている」
文科一類2年・地方公立高校出身 「現実的に軌道修正している」
608金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/10/01(月) 13:04:27.36ID:c5ml8Y1g 民間企業の賃金総額、215兆7,153億円。去年比7 兆 8,498 億円増加。
過去最高は確か222兆円なので、あと少しですね(((o(*゚▽゚*)o)))(((o(*゚▽゚*)o)))(((o(*゚▽゚*)o)))(((o(*゚▽゚*)o)))(((o(*゚▽゚*)o)))
2008年 201兆3177億円
2009年 192兆4742億円
2010年 194兆3722億円
2011年 195兆7997億円
2012年 191兆996億円
2013年 200兆3,597億円
2014年 203兆809億円
2015年 204兆7,809億円
2016年 207兆8,655億円
2017年 215兆7,153億円
民間給与実態統計調査結果
https://www.nta.go.jp/information/release/kokuzeicho/2018/minkan/index.htm
過去最高は確か222兆円なので、あと少しですね(((o(*゚▽゚*)o)))(((o(*゚▽゚*)o)))(((o(*゚▽゚*)o)))(((o(*゚▽゚*)o)))(((o(*゚▽゚*)o)))
2008年 201兆3177億円
2009年 192兆4742億円
2010年 194兆3722億円
2011年 195兆7997億円
2012年 191兆996億円
2013年 200兆3,597億円
2014年 203兆809億円
2015年 204兆7,809億円
2016年 207兆8,655億円
2017年 215兆7,153億円
民間給与実態統計調査結果
https://www.nta.go.jp/information/release/kokuzeicho/2018/minkan/index.htm
609金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/10/02(火) 16:20:34.02ID:RuYh2z5G 日経平均株価が27年ぶりの高値=「アベノミクスには服さざるを得ない」「安倍首相は戦後最も優秀な首相」―中国ネット
配信日時:2018年9月30日(日) 10時0分
https://www.recordchina.co.jp/b649120-s0-c20-d0062.html
28日、観察者網は、東京株式市場で28日、日経平均株価が2万4120円04銭となり、91年11月以来となる高値となったと伝えた。
これに対し、中国のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。
2018年9月28日、観察者網は、東京株式市場で28日、日経平均株価が2万4120円04銭となり、91年11月以来となる高値となったと伝えた。
記事はこの理由について、18日に国土交通省が発表した全国基準地価が27年ぶりにプラスとなり0.1%上昇したこと、20日の自民党総裁選で安倍首相が3選したこと、
26日に日米首脳が物品貿易協定(TAG)の交渉開始で合意したこと、日本企業の日本回帰で製造業の景気が良くなっていることなどを挙げた。
これに対し、中国のネットユーザーから「少なくとも市場は日本経済に対する自信があるということだ」「アベノミクスには服さざるを得ない」
「だから安倍首相は戦後最も優秀な首相と言える。戦後最も偉大な首相になれるかどうかは憲法改正にかかっている」などのコメントが寄せられた。
また、「中国の株式市場とは笑い話であることは紛れもない事実」「中国の2大だらしないもの代表が、サッカー代表と株式市場」
「サッカー代表は安定してだらしないが、株式は時々狂うだけだ」などの意見もあった。
ほかには、「株式市場が良いことは人民の生活が良いことを意味するわけではない」との指摘や、「中国と米国が戦っているから日本にチャンスがあるのは当然だ」という主張もあった。
配信日時:2018年9月30日(日) 10時0分
https://www.recordchina.co.jp/b649120-s0-c20-d0062.html
28日、観察者網は、東京株式市場で28日、日経平均株価が2万4120円04銭となり、91年11月以来となる高値となったと伝えた。
これに対し、中国のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。
2018年9月28日、観察者網は、東京株式市場で28日、日経平均株価が2万4120円04銭となり、91年11月以来となる高値となったと伝えた。
記事はこの理由について、18日に国土交通省が発表した全国基準地価が27年ぶりにプラスとなり0.1%上昇したこと、20日の自民党総裁選で安倍首相が3選したこと、
26日に日米首脳が物品貿易協定(TAG)の交渉開始で合意したこと、日本企業の日本回帰で製造業の景気が良くなっていることなどを挙げた。
これに対し、中国のネットユーザーから「少なくとも市場は日本経済に対する自信があるということだ」「アベノミクスには服さざるを得ない」
「だから安倍首相は戦後最も優秀な首相と言える。戦後最も偉大な首相になれるかどうかは憲法改正にかかっている」などのコメントが寄せられた。
また、「中国の株式市場とは笑い話であることは紛れもない事実」「中国の2大だらしないもの代表が、サッカー代表と株式市場」
「サッカー代表は安定してだらしないが、株式は時々狂うだけだ」などの意見もあった。
ほかには、「株式市場が良いことは人民の生活が良いことを意味するわけではない」との指摘や、「中国と米国が戦っているから日本にチャンスがあるのは当然だ」という主張もあった。
610金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/10/03(水) 03:10:30.54ID:A5CXFujG 20代の就職が好調なのはアベノミクスのおかげ
これはその通りだね
これはその通りだね
611金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/10/03(水) 22:42:53.04ID:TAy2qK/5 労働生産性、リーマン後15%増 17年度739万円
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO35383690U8A910C1EA4000?s=2
日本の労働生産性が改善しつつある。財務省の集計では2017年度に1人当たり739万円と、1960年度以降で最高になった。リーマン・ショック直後の09年度に比べて15%増えた。
製造業が10年ぶりの高い水準となり、全体をけん引した。ただ国際的にみれば低い状態が続いており、サービス業は改善のペースが鈍い。
財務省は企業活動によって生まれた付加価値を、従業員数で割って労働生産性を示し、四半期ごとの法人企..
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO35383690U8A910C1EA4000?s=2
日本の労働生産性が改善しつつある。財務省の集計では2017年度に1人当たり739万円と、1960年度以降で最高になった。リーマン・ショック直後の09年度に比べて15%増えた。
製造業が10年ぶりの高い水準となり、全体をけん引した。ただ国際的にみれば低い状態が続いており、サービス業は改善のペースが鈍い。
財務省は企業活動によって生まれた付加価値を、従業員数で割って労働生産性を示し、四半期ごとの法人企..
612金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/10/05(金) 10:23:39.05ID:QuaX1IgQ 日本人の「社会全体の満足度」の推移
https://22.snpht.org/1810050541271782.jpg
社会意識に関する世論調査
https://survey.gov-online.go.jp/h28/h28-shakai/2-2.html
https://22.snpht.org/1810050541271782.jpg
社会意識に関する世論調査
https://survey.gov-online.go.jp/h28/h28-shakai/2-2.html
613金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/10/08(月) 14:19:07.49ID:LJUeXl3C 実質賃金の推移
https://22.snpht.org/1810071029310841.png
続く賃金上昇、消費に波及−賃金・雇用・生産性12チャート
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-09-09/PEOD8Z6K50XY01
https://22.snpht.org/1810071029310841.png
続く賃金上昇、消費に波及−賃金・雇用・生産性12チャート
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-09-09/PEOD8Z6K50XY01
614金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/10/08(月) 18:53:58.36ID:sNQ7MKTW 【世論調査】「若年層が自民党支持ではなく高齢層が立憲民主党支持の傾向」
宮崎日日新聞社
「若年層が自民党支持ではなく高齢層が立憲民主党支持の傾向」 政党支持・政策志向に関するインターネット自主世論調査を 選挙コンサルティングのジャッグジャパンが実施
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/dreamNews/detailep.php?id=0000182254
調査では、インターネット調査システムを利用し、政党支持・政策志向に関する世論調査を、全国の18歳以上1204名に回答していただきました。
1.「若年層に強い自民党」というよりは「高齢層に強い立憲民主党」
近年、自民党が若年層に支持されているという報道などが相次いでおり、インターネット選挙などにおいてもこれらが定説となっています。今回の調査においても、自由民主党支持は26.7%(世代別で19.1%〜32.4%)で全世代で平均的に支持を集めているのに対し、立憲民主党は特に65歳以上に強く支持されていることが明確にわかりました。
それぞれの政党支持者の中位値(中位値とは数が少ない方から数えて中央に位置する値)は、自由民主党が50〜54歳と投票者の平均年齢にほぼ等しいのに対して、立憲民主党が65歳〜69歳であることからも、立憲民主党の支持者が高齢者に偏っているのがわかります。
また、今回サンプル数が少なかったものの社会民主党は支持者の45%以上が70歳以上であることからも、護憲(特に9条維持)の傾向が強いリベラル系野党は、平和憲法に長く親しんできた高齢者層の支持に支えられていると言えます。
※全文はサイト内で確認して下さい
宮崎日日新聞社
「若年層が自民党支持ではなく高齢層が立憲民主党支持の傾向」 政党支持・政策志向に関するインターネット自主世論調査を 選挙コンサルティングのジャッグジャパンが実施
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/dreamNews/detailep.php?id=0000182254
調査では、インターネット調査システムを利用し、政党支持・政策志向に関する世論調査を、全国の18歳以上1204名に回答していただきました。
1.「若年層に強い自民党」というよりは「高齢層に強い立憲民主党」
近年、自民党が若年層に支持されているという報道などが相次いでおり、インターネット選挙などにおいてもこれらが定説となっています。今回の調査においても、自由民主党支持は26.7%(世代別で19.1%〜32.4%)で全世代で平均的に支持を集めているのに対し、立憲民主党は特に65歳以上に強く支持されていることが明確にわかりました。
それぞれの政党支持者の中位値(中位値とは数が少ない方から数えて中央に位置する値)は、自由民主党が50〜54歳と投票者の平均年齢にほぼ等しいのに対して、立憲民主党が65歳〜69歳であることからも、立憲民主党の支持者が高齢者に偏っているのがわかります。
また、今回サンプル数が少なかったものの社会民主党は支持者の45%以上が70歳以上であることからも、護憲(特に9条維持)の傾向が強いリベラル系野党は、平和憲法に長く親しんできた高齢者層の支持に支えられていると言えます。
※全文はサイト内で確認して下さい
615金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/10/08(月) 20:53:21.94ID:w3T5qc9I 18年度の設備投資、中小43%が「あり」 商工中金調査
https://www.sankeibiz.jp/business/amp/181003/bsl1810030500002-a.htm
商工中金がまとめた7月時点の中小企業設備投資動向調査によると、2018年度に設備投資の計画が「ある」と回答した企業は全体の43.8%で、15年度以降ほぼ横ばいで推移している。
ただ、リーマン・ショックがあった08年以前の50%超の水準には至っていない。「なし」は33.3%、「未定」が22.9%だった。
製造業では「ある」との回答が53.8%と前年度比1.3ポイント増、非製造業は0.6ポイント減の38.5%。理由は「増産や販売力の増強」「新規事業への進出」といったものが増えている。
調査は、毎年夏と冬に実施。取引先1万105社が対象で、4746社(回答率47.0%)から回答を得た。
https://www.sankeibiz.jp/business/amp/181003/bsl1810030500002-a.htm
商工中金がまとめた7月時点の中小企業設備投資動向調査によると、2018年度に設備投資の計画が「ある」と回答した企業は全体の43.8%で、15年度以降ほぼ横ばいで推移している。
ただ、リーマン・ショックがあった08年以前の50%超の水準には至っていない。「なし」は33.3%、「未定」が22.9%だった。
製造業では「ある」との回答が53.8%と前年度比1.3ポイント増、非製造業は0.6ポイント減の38.5%。理由は「増産や販売力の増強」「新規事業への進出」といったものが増えている。
調査は、毎年夏と冬に実施。取引先1万105社が対象で、4746社(回答率47.0%)から回答を得た。
616金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/10/09(火) 06:07:56.93ID:FuD4zYfc 就業者数
2008年 6,410万人
2012年 6,279万人 (2009-2012 -131万人)
2017年 6,531万人 (2013-2017 +252万人)
雇用者報酬
2012年 253兆4039億円
2016年 268兆181億円
高卒求人倍率
2012年 0.68倍
2018年 2.08倍
大卒求人倍率
2012年 1.23倍
2018年 1.78倍
平均年収
2012年 408万円
2016年 422万円
GDP
2012年 495兆円
2017年 546兆円
2008年 6,410万人
2012年 6,279万人 (2009-2012 -131万人)
2017年 6,531万人 (2013-2017 +252万人)
雇用者報酬
2012年 253兆4039億円
2016年 268兆181億円
高卒求人倍率
2012年 0.68倍
2018年 2.08倍
大卒求人倍率
2012年 1.23倍
2018年 1.78倍
平均年収
2012年 408万円
2016年 422万円
GDP
2012年 495兆円
2017年 546兆円
617金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/10/09(火) 10:59:04.28ID:yFUtuBy5 不破雷蔵
@Fuwarin
預言。家計調査・家計収支編の2017年分年次データが2月16日に発表されるので、それ以降に再びエンゲル係数ガーとお騒ぎになられる報道界隈、有識者の皆さまが登場します。見える、私にも見えるぞ。
午後6:54 2018年2月1日
2月1日
返信先:
@Fuwarin
さん
そして、貧困云々と騒がれたら、「まだエンゲル係数で消耗してるの?」と生温かい目で距離を置いて眺めてあげましょう。
@Fuwarin
預言。家計調査・家計収支編の2017年分年次データが2月16日に発表されるので、それ以降に再びエンゲル係数ガーとお騒ぎになられる報道界隈、有識者の皆さまが登場します。見える、私にも見えるぞ。
午後6:54 2018年2月1日
2月1日
返信先:
@Fuwarin
さん
そして、貧困云々と騒がれたら、「まだエンゲル係数で消耗してるの?」と生温かい目で距離を置いて眺めてあげましょう。
618金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/10/09(火) 18:59:41.28ID:MabPnDhT 2000年代、格差はほとんど広がっていない
格差が強く意識されるのは、実態として格差が深刻化している時よりも、たとえば、まだ給与水準全体は引き上げられていないけれども、株価が上昇に転じて、高級品や高額のマンションが売れ出したというような時が多いのです。2013年から2015年にかけてがそうでした。
実際は、80年代から90年代にかけて格差が拡大していったのですが、これは人口の高齢化によるもので、年齢間の格差と高齢者の間で格差が広がった結果です。
しかし、2000年代に入ると、格差はほとんど広がっていません。この背景には、社会保障の充実などで65歳以上の高齢層の格差が縮まったこと、そして年齢間の格差も縮小したことがあります。
一方で、20代から30代では正規雇用、非正規雇用の問題などが生じていますが、先に挙げた2つの縮小傾向と相殺され、全体として格差は広がっていません。
格差の議論が盛んになるもう1つの要因としては、成長率が下がって、親から相続する資産が比較的大きな価値を持つようになってきた点があると思います。成長率が高い時は、親から相続する分は、自分の稼ぐ分と比べて相対的に小さかったのですが、
あまり成長が期待できない社会では、親からもらう分の重要度が相対的に高まります。日本の資産格差は、アメリカなどに比べるとずっと低いのですが、それでもそういう資産格差を実感するようになってきたのではないでしょうか。
https://www.7andi.com/company/conversation/1959/1.html
格差が強く意識されるのは、実態として格差が深刻化している時よりも、たとえば、まだ給与水準全体は引き上げられていないけれども、株価が上昇に転じて、高級品や高額のマンションが売れ出したというような時が多いのです。2013年から2015年にかけてがそうでした。
実際は、80年代から90年代にかけて格差が拡大していったのですが、これは人口の高齢化によるもので、年齢間の格差と高齢者の間で格差が広がった結果です。
しかし、2000年代に入ると、格差はほとんど広がっていません。この背景には、社会保障の充実などで65歳以上の高齢層の格差が縮まったこと、そして年齢間の格差も縮小したことがあります。
一方で、20代から30代では正規雇用、非正規雇用の問題などが生じていますが、先に挙げた2つの縮小傾向と相殺され、全体として格差は広がっていません。
格差の議論が盛んになるもう1つの要因としては、成長率が下がって、親から相続する資産が比較的大きな価値を持つようになってきた点があると思います。成長率が高い時は、親から相続する分は、自分の稼ぐ分と比べて相対的に小さかったのですが、
あまり成長が期待できない社会では、親からもらう分の重要度が相対的に高まります。日本の資産格差は、アメリカなどに比べるとずっと低いのですが、それでもそういう資産格差を実感するようになってきたのではないでしょうか。
https://www.7andi.com/company/conversation/1959/1.html
619金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/10/11(木) 07:39:33.53ID:Kg0BOuzM 沖縄県知事選 若い世代は佐喜真淳、高齢者層は玉城デニー
安倍:553票
石破:254票 <善戦した!!!!
↓
玉城:396632票 <圧勝した!!!!
佐喜真:316458票
安倍:553票
石破:254票 <善戦した!!!!
↓
玉城:396632票 <圧勝した!!!!
佐喜真:316458票
620金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/10/12(金) 13:32:49.35ID:0Y8uzUji 日本のパスポートが世界最強に シンガポール抜きトップのビザ無し渡航190カ国
日本のパスポートが世界最強、シンガポール抜きトップに
(CNN) ビザなしで渡航できる国や地域の数を比較した世界のパスポートランキング更新版が9日に発表され、日本がそれまで同着だったシンガポールを抜いてトップに立った。
ランキングは市民権や永住権の取得支援を手掛けるヘンリー&パートナーズがまとめている。
それによると、日本のパスポート保有者がビザなしで渡航できる国や地域は、10月からミャンマーが加わって合計190カ国になった。
シンガポールは189カ国で2位に後退した。
2018年初めの時点でトップに立っていたドイツは188カ国で3位に後退し、フランスおよび韓国と並んでいる。
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
CNN.co.jp 2018年10月10日 10時34分
http://news.livedoor.com/article/detail/15422901/
日本のパスポートが世界最強、シンガポール抜きトップに
(CNN) ビザなしで渡航できる国や地域の数を比較した世界のパスポートランキング更新版が9日に発表され、日本がそれまで同着だったシンガポールを抜いてトップに立った。
ランキングは市民権や永住権の取得支援を手掛けるヘンリー&パートナーズがまとめている。
それによると、日本のパスポート保有者がビザなしで渡航できる国や地域は、10月からミャンマーが加わって合計190カ国になった。
シンガポールは189カ国で2位に後退した。
2018年初めの時点でトップに立っていたドイツは188カ国で3位に後退し、フランスおよび韓国と並んでいる。
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
CNN.co.jp 2018年10月10日 10時34分
http://news.livedoor.com/article/detail/15422901/
621金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/10/12(金) 15:22:14.83ID:EIgj5ONl 【芸能】タブーを怖れず『DA PUMP』ISSAが「沖縄基地問題」に真剣コメント
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1539260173/
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1539260173/
622金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/10/13(土) 16:11:23.57ID:AoknBtAC 技の枝野「他の政党と安易に選挙協力するのは本来のあるべき姿ではない」と民民党を牽制
https://itest.5ch.net/hayabusa9/test/read.cgi/news/1539331144
https://itest.5ch.net/hayabusa9/test/read.cgi/news/1539331144
623金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/10/15(月) 22:22:42.10ID:0rS5gcZ0 TBS「世論調査、携帯電話も対象に加えたら安倍内閣・自民党支持率が急激に上がってしまった…」
JNN世論調査、改憲案の臨時国会提出「反対」5割超
安倍総理が自民党の憲法改正案を「次の国会で提出を目指すべきだ」と話していることについて、5割以上の人がこの考えに反対していることがJNN世論調査でわかりました。
調査は10月13日と14日に行いました。今回から、携帯電話も調査対象に加えるなどの変更を行っています。
安倍内閣を支持できるという人は51.7%でした。一方、支持できないという人は45.6%でした。調査方法が異なるので単純に比較はできませんが、支持が不支持を上回るのは今年の3月以来、7か月ぶりです。
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3497955.html
調査日 2018年9月1日,2日
http://news.tbs.co.jp/newsi_sp/yoron/backnumber/20180901/q1-1.html
http://news.tbs.co.jp/newsi_sp/yoron/backnumber/20180901/images/q1-1.jpg
http://news.tbs.co.jp/newsi_sp/yoron/backnumber/20180901/images/q1-2.jpg
JNN世論調査、改憲案の臨時国会提出「反対」5割超
安倍総理が自民党の憲法改正案を「次の国会で提出を目指すべきだ」と話していることについて、5割以上の人がこの考えに反対していることがJNN世論調査でわかりました。
調査は10月13日と14日に行いました。今回から、携帯電話も調査対象に加えるなどの変更を行っています。
安倍内閣を支持できるという人は51.7%でした。一方、支持できないという人は45.6%でした。調査方法が異なるので単純に比較はできませんが、支持が不支持を上回るのは今年の3月以来、7か月ぶりです。
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3497955.html
調査日 2018年9月1日,2日
http://news.tbs.co.jp/newsi_sp/yoron/backnumber/20180901/q1-1.html
http://news.tbs.co.jp/newsi_sp/yoron/backnumber/20180901/images/q1-1.jpg
http://news.tbs.co.jp/newsi_sp/yoron/backnumber/20180901/images/q1-2.jpg
624金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/10/16(火) 17:42:13.86ID:mL+7MnLu 9月のアルバイト平均時給は1042円、最低賃金改定が影響
https://m.huffingtonpost.jp/2018/10/15/part-timejob_a_23561054/
パーソルキャリアが発表。43カ月連続で前年同月比を上回ったという。
パーソルキャリアは10月15日、9月のアルバイト全国平均時給は1042円で、43カ月連続で前年同月比を上回ったと発表した。
パーソルキャリアが、運営する求人情報メディア「an」に掲載された求人広告から分析。9月の全国平均時給が、前月比1.2%(12円)増、前年同月比2.1%(21円)増となった。
エリア別平均時給は関東エリアの1103円(前年同月比0.7%増)が最も高く、次いで、関西が1025円(2.9%増)、東海が1022円(1.2%増)、九州が928円(1.5%増)、北海道が917円(3.7%増)となっている。
最低賃金改定の影響で全てのエリアで前月比、前年同月比ともに上昇する結果となった。一方、北海道と関西では天災の影響で、求人数は減少した。
職種別平均時給は専門職系が1257円(前年同月比4.1増)で最も高かった。次いで、運輸職系が1188円(5.5%増)、サービス系が1053円(2.6%増)、
事務系が1048円(2.5%減)、技能・労務系が1033円(3.4%増)、フード系が1008円(3.5%増)、販売系が964円(0.1%減)となっている。
中でもフード系は、現行の算出方法での調査開始した2013年1月以来、過去最高値を更新した。
関東エリアでは、築地市場移転前の駆け込み需要により、築地近辺の飲食店で短期の求人が増加している。10月は、年末商戦に向け各職種の採用が活発になることが想定されるため、平均時給は増加すると推測している。
https://m.huffingtonpost.jp/2018/10/15/part-timejob_a_23561054/
パーソルキャリアが発表。43カ月連続で前年同月比を上回ったという。
パーソルキャリアは10月15日、9月のアルバイト全国平均時給は1042円で、43カ月連続で前年同月比を上回ったと発表した。
パーソルキャリアが、運営する求人情報メディア「an」に掲載された求人広告から分析。9月の全国平均時給が、前月比1.2%(12円)増、前年同月比2.1%(21円)増となった。
エリア別平均時給は関東エリアの1103円(前年同月比0.7%増)が最も高く、次いで、関西が1025円(2.9%増)、東海が1022円(1.2%増)、九州が928円(1.5%増)、北海道が917円(3.7%増)となっている。
最低賃金改定の影響で全てのエリアで前月比、前年同月比ともに上昇する結果となった。一方、北海道と関西では天災の影響で、求人数は減少した。
職種別平均時給は専門職系が1257円(前年同月比4.1増)で最も高かった。次いで、運輸職系が1188円(5.5%増)、サービス系が1053円(2.6%増)、
事務系が1048円(2.5%減)、技能・労務系が1033円(3.4%増)、フード系が1008円(3.5%増)、販売系が964円(0.1%減)となっている。
中でもフード系は、現行の算出方法での調査開始した2013年1月以来、過去最高値を更新した。
関東エリアでは、築地市場移転前の駆け込み需要により、築地近辺の飲食店で短期の求人が増加している。10月は、年末商戦に向け各職種の採用が活発になることが想定されるため、平均時給は増加すると推測している。
625金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/10/17(水) 05:11:41.82ID:R0JXhVQD 自治体基金増加 17年度決算、総務省まとめ
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO3583782027092018EE8000?s=3
総務省が27日まとめた地方自治体の2017年度普通会計決算によると、自治体の貯金にあたる基金は合計21兆9778億円と16年度に比べて4273億円増えた。
基金全体のうち東京都と23区の分が4兆6240億円あり、増加幅も3012億円と多くを占める。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO3583782027092018EE8000?s=3
総務省が27日まとめた地方自治体の2017年度普通会計決算によると、自治体の貯金にあたる基金は合計21兆9778億円と16年度に比べて4273億円増えた。
基金全体のうち東京都と23区の分が4兆6240億円あり、増加幅も3012億円と多くを占める。
626金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/10/18(木) 09:30:06.87ID:el7VD2cy 就業者が増え、名目賃金が上昇することで総雇用者報酬自体は着実に成長。民主党政権下では実質所得は増えていたが、大半はデフレによるもので、その先にあるのは縮小均衡でしかない。
実質雇用者報酬総額
253.8兆円(2012/4Q) → 265.1兆円(2017/3Q)(11.3兆円増加)
総雇用者数
5551万人(2012/4Q)→ 5839万人(2017/3Q)(288万人増加)
実質雇用者報酬総額
253.8兆円(2012/4Q) → 265.1兆円(2017/3Q)(11.3兆円増加)
総雇用者数
5551万人(2012/4Q)→ 5839万人(2017/3Q)(288万人増加)
627金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/10/18(木) 18:30:40.54ID:lnFaRgRe 「設備年齢」若返り進む本社調査
18年度投資計画、16.7%増 更新投資に勢い
https://r.nikkei.com/article/DGKKZO31306880S8A600C1MM8000
日本企業が設備投資を積み増す。日本経済新聞社がまとめた設備投資動向調査で、2018年度の全産業の計画額は前年度実績と比べ16.7%増と2年連続のプラスとなった。素材や電機などで大型投資が目立つ。
上場企業の18年3月期決算は2期連続で過去最高益を更新した。豊富な手元資金を使って古びた設備の更新投資(総合2面きょうのことば)を増やし、生産性を底上げする動きが強まっている。
18年度投資計画、16.7%増 更新投資に勢い
https://r.nikkei.com/article/DGKKZO31306880S8A600C1MM8000
日本企業が設備投資を積み増す。日本経済新聞社がまとめた設備投資動向調査で、2018年度の全産業の計画額は前年度実績と比べ16.7%増と2年連続のプラスとなった。素材や電機などで大型投資が目立つ。
上場企業の18年3月期決算は2期連続で過去最高益を更新した。豊富な手元資金を使って古びた設備の更新投資(総合2面きょうのことば)を増やし、生産性を底上げする動きが強まっている。
628金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/10/19(金) 16:40:11.06ID:/zy89xQt 中小企業白書にもあるけど、中小企業の経常益なんかも過去最高水準なんだけどね。
http://www.chusho.meti.go.jp/pamflet/hakusyo/180420hakusyo.html
http://www.chusho.meti.go.jp/pamflet/hakusyo/180420hakusyo.html
629金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/10/20(土) 05:04:04.73ID:RvJSrjAg 団塊世代の引退はバブル以降すでに始まっていた
団塊世代 就業者数(万人)
http://or2.mobi/data/img/212773.jpg
年齢階級(5歳階級)別就業者数
http://www.stat.go.jp/data/roudou/longtime/zuhyou/lt03-03.xls
団塊世代 就業者数(万人)
http://or2.mobi/data/img/212773.jpg
年齢階級(5歳階級)別就業者数
http://www.stat.go.jp/data/roudou/longtime/zuhyou/lt03-03.xls
630金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/10/21(日) 20:35:08.77ID:4MwWqcxV 安倍首相 英国のTPP入りを「心から歓迎する」FT紙
・安倍首相 英国のTPP入り「心から歓迎」 FT紙
安倍首相は、日本は英国の環太平洋経済連携協定(TPP)参加を心から歓迎すると語った。8日付の英フィナンシャル・タイムズ(FT)紙が首相官邸で行った取材を報じた。
安倍首相は、英国はEU離脱後、欧州におけるゲートウェイの役割を失うものの、「グローバルな強みを備えた」国であり続けると強調し、英国にはEU圏を離れて自由貿易を実行する高い能力があると評価した。
安倍首相には、現地で事業展開の日系企業が、英国のEU離脱に伴う変化を蒙る懸念を払しょくする役割がある。
英国のフォックス国際貿易大臣も7月に安倍首相を表敬訪問した際にTPPへの英国の参加についての関心を表しており、これに対して安倍首相も歓迎の意と必要な情報提供を行う姿勢が示されていた。また9月にハント英外相の訪日の際も重ねてTPP加盟の関心が表されている。
・UK would be welcomed to TPP ‘with open arms’, says Shinzo Abe
https://www.ft.com/content/57c4e3ce-ca22-11e8-b276-b9069bde0956
(安倍首相)
https://jp.sputniknews.com/images/265/48/2654820.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Do7lr3MUYAAYu1O.jpg
2018年10月08日 17:11 スプートニク日本
https://sptnkne.ws/jHeY
・安倍首相 英国のTPP入り「心から歓迎」 FT紙
安倍首相は、日本は英国の環太平洋経済連携協定(TPP)参加を心から歓迎すると語った。8日付の英フィナンシャル・タイムズ(FT)紙が首相官邸で行った取材を報じた。
安倍首相は、英国はEU離脱後、欧州におけるゲートウェイの役割を失うものの、「グローバルな強みを備えた」国であり続けると強調し、英国にはEU圏を離れて自由貿易を実行する高い能力があると評価した。
安倍首相には、現地で事業展開の日系企業が、英国のEU離脱に伴う変化を蒙る懸念を払しょくする役割がある。
英国のフォックス国際貿易大臣も7月に安倍首相を表敬訪問した際にTPPへの英国の参加についての関心を表しており、これに対して安倍首相も歓迎の意と必要な情報提供を行う姿勢が示されていた。また9月にハント英外相の訪日の際も重ねてTPP加盟の関心が表されている。
・UK would be welcomed to TPP ‘with open arms’, says Shinzo Abe
https://www.ft.com/content/57c4e3ce-ca22-11e8-b276-b9069bde0956
(安倍首相)
https://jp.sputniknews.com/images/265/48/2654820.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Do7lr3MUYAAYu1O.jpg
2018年10月08日 17:11 スプートニク日本
https://sptnkne.ws/jHeY
631金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/10/22(月) 23:07:46.93ID:ddCJiK72 国民生活に関する世論調査(平成30年6月調査)
現在の生活の各面での満足度
ア 所得・収入
https://survey.gov-online.go.jp/h30/h30-life/zh/z04-2.gif
平成29年に、所得・収入の面で「満足」(51.5%)とする者の割合が、「不満」(46.4%)とする者の割合を逆転している。
現在の生活の各面での満足度
ア 所得・収入
https://survey.gov-online.go.jp/h30/h30-life/zh/z04-2.gif
平成29年に、所得・収入の面で「満足」(51.5%)とする者の割合が、「不満」(46.4%)とする者の割合を逆転している。
632金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/10/23(火) 05:06:39.02ID:rjw9QeOp H24年4月完全失業者 15~64歳302万人
65歳以上14万人
H29年4月完全失業者 15~64歳182万人
65歳以上15万人
65歳以上14万人
H29年4月完全失業者 15~64歳182万人
65歳以上15万人
633金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/10/23(火) 08:19:37.19ID:LX5R3CgC 大学新卒者の就職率98%ってのもあったね
634金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/10/23(火) 13:33:22.04ID:drI09Taf 日本の物価が上がらない理由は公共料金や家賃の伸びの低さが原因?
消費者物価
2001〜2016年度平均(寄与度)
(日米独の3か国)
http://or2.mobi/data/img/207767.jpg
わが国の上昇率が最も低くなっていることには、
公共料金や家賃の伸びの低さが大きく寄与してい
る。わが国の公共料金や家賃
の伸び率が相対的に低いのは、長い目でみても変
わらない(図表 B6-1)。ちなみに、帰属家賃も含
めれば、家賃と公共料金を合わせ、消費者物価指
数(除く食料・エネルギー)の5割弱のウエイト
を占めるため、これらの動向は物価指数に大きな
影響を与える。
日銀 経済・物価情勢の展望(7月、全文)
http://www.boj.or.jp/mopo/outlook/gor1807b.pdf
消費者物価
2001〜2016年度平均(寄与度)
(日米独の3か国)
http://or2.mobi/data/img/207767.jpg
わが国の上昇率が最も低くなっていることには、
公共料金や家賃の伸びの低さが大きく寄与してい
る。わが国の公共料金や家賃
の伸び率が相対的に低いのは、長い目でみても変
わらない(図表 B6-1)。ちなみに、帰属家賃も含
めれば、家賃と公共料金を合わせ、消費者物価指
数(除く食料・エネルギー)の5割弱のウエイト
を占めるため、これらの動向は物価指数に大きな
影響を与える。
日銀 経済・物価情勢の展望(7月、全文)
http://www.boj.or.jp/mopo/outlook/gor1807b.pdf
635金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/10/26(金) 21:55:56.38ID:kwrWqdTz 菅直人の劣化が激しいと話題に まるで民主党の亡霊のよう
元首相菅直人の顔が、変わり過ぎていると話題になっている。
ハゲて劣化が激しく、まるで民主党の亡霊の様。
人間は歳を取ると、本質が顔に出るというが……。
そろそろ引き時ではないだろうか。 
https://22.snpht.org/1810261923469327.jpg
元首相菅直人の顔が、変わり過ぎていると話題になっている。
ハゲて劣化が激しく、まるで民主党の亡霊の様。
人間は歳を取ると、本質が顔に出るというが……。
そろそろ引き時ではないだろうか。 
https://22.snpht.org/1810261923469327.jpg
636金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/10/30(火) 06:27:49.15ID:3U+BB/sY 日本の競争力、5位に上昇 健康・技術革新、高評価 18年
https://mainichi.jp/articles/20181017/ddm/008/020/085000c
【ジュネーブ共同】ダボス会議で知られる「世界経済フォーラム」は17日、140カ国・地域の競争力を順位付けした2018年版の報告書を発表、日本は昨年から順位を四つ上げ5位となった。首位には10年ぶりに米国が返り咲いた。
世界的な貿易摩擦が懸念される中、今年の報告書では競争力の定義を見直し、市場の開放性を重視するなど評価方法を変えた。その結果、順位も変…
https://mainichi.jp/articles/20181017/ddm/008/020/085000c
【ジュネーブ共同】ダボス会議で知られる「世界経済フォーラム」は17日、140カ国・地域の競争力を順位付けした2018年版の報告書を発表、日本は昨年から順位を四つ上げ5位となった。首位には10年ぶりに米国が返り咲いた。
世界的な貿易摩擦が懸念される中、今年の報告書では競争力の定義を見直し、市場の開放性を重視するなど評価方法を変えた。その結果、順位も変…
637金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/11/01(木) 06:59:26.27ID:tg0z10op 9月企業向けサービス価格
前年比 +1.2%
予想平均に一致。上昇率低下の主因は広告。これは変動が大きく一時的。問題は人手不足分野。特に宿泊は2015年頃は大きく上昇していたが9月は+0.5%。
少し前に機能していた市場メカニズムが麻痺。賃金と価格の引き上げ+IT・ロボット化を強力に進める政策が必要。
前年比 +1.2%
予想平均に一致。上昇率低下の主因は広告。これは変動が大きく一時的。問題は人手不足分野。特に宿泊は2015年頃は大きく上昇していたが9月は+0.5%。
少し前に機能していた市場メカニズムが麻痺。賃金と価格の引き上げ+IT・ロボット化を強力に進める政策が必要。
638金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/11/01(木) 21:56:14.18ID:07C4bHvQ639金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/11/03(土) 05:34:59.00ID:YN/ZfCkJ 固定相場制とは、「為替介入をしない制度」ではなく、「常に為替介入をする制度」
簡単に言うと、1ドル360円よりも円安になりそうなときは円を買います。逆に、円高になりそうなときはドルを買います。そうすることによって1ドル360円を保とうとします
つまり、固定相場制は為替介入しまくることを前提に成り立つ制度
固定相場制 いかにして為替レートを固定するのか
http://www1.meijigakuin.ac.jp/~iwamura/class/intl_finance_sfc/intlfinance_sfc_lecturenote_07.pdf
簡単に言うと、1ドル360円よりも円安になりそうなときは円を買います。逆に、円高になりそうなときはドルを買います。そうすることによって1ドル360円を保とうとします
つまり、固定相場制は為替介入しまくることを前提に成り立つ制度
固定相場制 いかにして為替レートを固定するのか
http://www1.meijigakuin.ac.jp/~iwamura/class/intl_finance_sfc/intlfinance_sfc_lecturenote_07.pdf
640金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/11/04(日) 11:23:28.51ID:U7gbeXoy 失業率2%台安定で物価上昇圧力 9月のCPIは1%上昇
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO36677330Z11C18A0EA4000?s=2
総務省が19日発表した9月の消費者物価指数(CPI)は生鮮食品を除く総合指数が前年同月比で1.0%上昇した。上昇は21カ月連続で、1%台になったのは2月以来7カ月ぶりだ。
市場では失業率が2%の低位に定着しつつあることで、企業が賃金を引き上げ、物価上昇圧力が強まっているとの見方が出てきた。
ソシエテ・ジェネラル証券によると、失業率とインフレ率の関係を示すフィリップス曲線の過去のデータは、失業率が2..
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO36677330Z11C18A0EA4000?s=2
総務省が19日発表した9月の消費者物価指数(CPI)は生鮮食品を除く総合指数が前年同月比で1.0%上昇した。上昇は21カ月連続で、1%台になったのは2月以来7カ月ぶりだ。
市場では失業率が2%の低位に定着しつつあることで、企業が賃金を引き上げ、物価上昇圧力が強まっているとの見方が出てきた。
ソシエテ・ジェネラル証券によると、失業率とインフレ率の関係を示すフィリップス曲線の過去のデータは、失業率が2..
641金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/11/05(月) 05:33:07.87ID:itBE42yO 10月新車販売台数
41.9万台 前年比+12.5%
強い。季節調整をしても前月比はプラス。最近では2013年10月が42.2万台。アベノミクス初期の景気の高揚感に加え、消費税増税前の特需も含まれていた。最近は弱めの指標が多かったが強い指標が出た。株価と同様に経済も弱いかと思えば強く、難しい。
41.9万台 前年比+12.5%
強い。季節調整をしても前月比はプラス。最近では2013年10月が42.2万台。アベノミクス初期の景気の高揚感に加え、消費税増税前の特需も含まれていた。最近は弱めの指標が多かったが強い指標が出た。株価と同様に経済も弱いかと思えば強く、難しい。
642金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/11/06(火) 05:56:00.38ID:+f9Q21iW 民主党のサンバカトリオが総理をやっていた時期に、無能総裁の失敗で
円高になっただけです。
しかも円高率は33%以上。GDP成長率がドルベースで5%ですか。
ここからみると、たったの3年でGDPが30%ダウンという、驚異的な
状況が分かります。
円高になっただけです。
しかも円高率は33%以上。GDP成長率がドルベースで5%ですか。
ここからみると、たったの3年でGDPが30%ダウンという、驚異的な
状況が分かります。
643金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/11/07(水) 06:51:49.40ID:NO//BiTg 犯罪件数が戦後最少を更新−景気回復が貢献か
・28年ぶりとなる8期連続のプラス成長、有効求人倍率は44年ぶり水準
・仕事あれば窃盗をする必要性低下−エコノミスト
昨年の犯罪件数は戦後最少を更新した。景気回復の中で窃盗犯が減少したのが主因で、自殺者数も減少傾向にある。一方、おれおれ詐欺など新しい形の犯罪は増えている。
警察庁が8日発表した犯罪統計によると、2017年の刑法犯認知件数は前年比8.1%減の91万5042件となった。件数の7割を占める窃盗が同9.4%減だった。
犯罪と失業者が減少
経済の安定が犯罪の減少に結びついたとの見方がある。昨年10−12月の実質国内総生産(GDP、速報値)は28年ぶりとなる8期連続のプラス成長を記録。完全失業率も2.8%と低く、有効求人倍率は1.59%と44年ぶり水準だ。
三井住友アセットマネジメントの宅森昭吉チーフエコノミストは「景気回復が犯罪件数の減少に寄与している」と分析。「仕事があれば窃盗などをする必要性は低下する」と述べた。
警察庁によると、犯罪が減少した要因は「抑止対策を推進してきたことのほか、防犯カメラなどの防犯機器や設備が普及してきた」と認識している。景気回復との関連性の有無については「一概にお答えすることは困難」としている。
自殺も減少傾向
犯罪だけではなく、自殺者は1991年以降、最少水準まで低下した。東京で落としたお金が戻る割合や日本の治安が良く安全で安心して暮らせる国だと考える人も増加している。
一方、息子などを装って高齢者から金をだまし取る「おれおれ詐欺」など新しい形の犯罪が増えた。警察庁のホームページによると、17年のおれおれ詐欺の認知件数は前年比47%増の8475件。被害額は200億円を超える。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-02-21/P4H0G36K50XT01
・28年ぶりとなる8期連続のプラス成長、有効求人倍率は44年ぶり水準
・仕事あれば窃盗をする必要性低下−エコノミスト
昨年の犯罪件数は戦後最少を更新した。景気回復の中で窃盗犯が減少したのが主因で、自殺者数も減少傾向にある。一方、おれおれ詐欺など新しい形の犯罪は増えている。
警察庁が8日発表した犯罪統計によると、2017年の刑法犯認知件数は前年比8.1%減の91万5042件となった。件数の7割を占める窃盗が同9.4%減だった。
犯罪と失業者が減少
経済の安定が犯罪の減少に結びついたとの見方がある。昨年10−12月の実質国内総生産(GDP、速報値)は28年ぶりとなる8期連続のプラス成長を記録。完全失業率も2.8%と低く、有効求人倍率は1.59%と44年ぶり水準だ。
三井住友アセットマネジメントの宅森昭吉チーフエコノミストは「景気回復が犯罪件数の減少に寄与している」と分析。「仕事があれば窃盗などをする必要性は低下する」と述べた。
警察庁によると、犯罪が減少した要因は「抑止対策を推進してきたことのほか、防犯カメラなどの防犯機器や設備が普及してきた」と認識している。景気回復との関連性の有無については「一概にお答えすることは困難」としている。
自殺も減少傾向
犯罪だけではなく、自殺者は1991年以降、最少水準まで低下した。東京で落としたお金が戻る割合や日本の治安が良く安全で安心して暮らせる国だと考える人も増加している。
一方、息子などを装って高齢者から金をだまし取る「おれおれ詐欺」など新しい形の犯罪が増えた。警察庁のホームページによると、17年のおれおれ詐欺の認知件数は前年比47%増の8475件。被害額は200億円を超える。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-02-21/P4H0G36K50XT01
644金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/11/08(木) 14:34:04.12ID:XDTSwA6d 東大生の自民党支持率の推移
1988年~2017年
https://stat.ameba.jp/user_images/20170629/17/akiran1969/1e/58/j/o0572040313971368895.jpg
1988年~2017年
https://stat.ameba.jp/user_images/20170629/17/akiran1969/1e/58/j/o0572040313971368895.jpg
645金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/11/09(金) 16:27:23.23ID:k9AyNYj+ アベノミクスで中間層(共産党定義)が197万8千人増加
年収500万〜1000万
2012年 10,615千人
2017年 12,593千人
高齢化にもかかわらず貧困層の割合は減少
ワーキングプア
年収200万以下
2012年 10,900千人
2017年 10,851千人
構成比は2012年から順に 23.9→24.1→24.0→23.6→23.3→21.9%
民間給与実態統計調査
http://www.nta.go.jp/publication/statistics/kokuzeicho/minkan2017/pdf/001.pdf
年収500万〜1000万
2012年 10,615千人
2017年 12,593千人
高齢化にもかかわらず貧困層の割合は減少
ワーキングプア
年収200万以下
2012年 10,900千人
2017年 10,851千人
構成比は2012年から順に 23.9→24.1→24.0→23.6→23.3→21.9%
民間給与実態統計調査
http://www.nta.go.jp/publication/statistics/kokuzeicho/minkan2017/pdf/001.pdf
646金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/11/10(土) 22:03:35.56ID:TEm8FFoN トヨタ売上高、29.5兆円で過去最高へ
トヨタ自動車は6日、2019年3月期の業績予想を上方修正し、
売上高が過去最高を更新しそうだと発表した。当初予想の
29兆円(前年比1・3%減)から29兆5千億円(0・4%増)に引き上げ、
18年3月期の29兆3795億円を上回る見通し。
営業利益は前年とほぼ同額の2兆4千億円、純利益も7・8%減の2兆3千億円に上方修正した。
https://www.asahi.com/articles/ASLBH64MTLBHOIPE04B.html
トヨタ自動車は6日、2019年3月期の業績予想を上方修正し、
売上高が過去最高を更新しそうだと発表した。当初予想の
29兆円(前年比1・3%減)から29兆5千億円(0・4%増)に引き上げ、
18年3月期の29兆3795億円を上回る見通し。
営業利益は前年とほぼ同額の2兆4千億円、純利益も7・8%減の2兆3千億円に上方修正した。
https://www.asahi.com/articles/ASLBH64MTLBHOIPE04B.html
647金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/11/11(日) 17:39:46.35ID:QQWgum4f 現在の生活に対する満足度の推移
https://survey.gov-online.go.jp/h30/h30-life/zh/z02-2.gif
https://survey.gov-online.go.jp/h30/h30-life/zh/z02-2.gif
648金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/11/12(月) 20:10:48.22ID:8rAnvHtJ 夏のボーナス、27年ぶり伸び=人手不足で4.7%増−厚労省
https://www.jiji.com/sp/article?k=2018110700291
厚生労働省が7日発表した毎月勤労統計調査によると、今夏の1人当たりのボーナスは前年比4.7%増の38万3879円だった。
伸び率はバブル後の1991年夏(6.3%)以来、27年ぶりの高水準。建設(22.7%増)、運輸・郵便(17.2%増)をはじめ人手不足の業種で伸びが大きかった。
労働者数が多い産業では、卸売り・小売りも10.5%増、製造は4.4%増えた一方、医療・福祉が2.0%減だった。マイナス金利政策で収益が悪化している金融・保険は10.8%減と前年を大きく下回った。
https://www.jiji.com/sp/article?k=2018110700291
厚生労働省が7日発表した毎月勤労統計調査によると、今夏の1人当たりのボーナスは前年比4.7%増の38万3879円だった。
伸び率はバブル後の1991年夏(6.3%)以来、27年ぶりの高水準。建設(22.7%増)、運輸・郵便(17.2%増)をはじめ人手不足の業種で伸びが大きかった。
労働者数が多い産業では、卸売り・小売りも10.5%増、製造は4.4%増えた一方、医療・福祉が2.0%減だった。マイナス金利政策で収益が悪化している金融・保険は10.8%減と前年を大きく下回った。
649金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/11/13(火) 18:13:56.89ID:rZPWp9FW650金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/11/14(水) 07:11:03.01ID:J8zrhdGa 10月三鬼商事都心5区オフィス
空室率 2.20% 前月比 -0.13%
空室率は1994年の発表開始以来で最低。賃料も大きく上昇。この統計は他の統計よりダマシが少なく、トレンドを把握しやすい。
空室率の下げ余地は少ないが、急な上昇はまだ考えにくい。賃料もしばらくは上昇が続きそうな形になっている。
空室率 2.20% 前月比 -0.13%
空室率は1994年の発表開始以来で最低。賃料も大きく上昇。この統計は他の統計よりダマシが少なく、トレンドを把握しやすい。
空室率の下げ余地は少ないが、急な上昇はまだ考えにくい。賃料もしばらくは上昇が続きそうな形になっている。
651金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/11/15(木) 06:01:32.04ID:DNYfEI5q "安倍総裁4選"があり得るこれだけの理由
11/13(火) 9:15配信 プレジデントオンライン
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181113-00026709-president-pol
■小泉進次郎氏が経験を積むまで、安倍氏に続けてもらう
こういった噂が出る背景には、安倍氏の後継候補がなかなか見えてこないという事情がある。
石破氏は先の総裁選の地方票で健闘して「ポスト安倍」レースで一歩抜けた印象があるが、肝心の国会議員票では2割にも満たなかった。
その他は岸田氏、加藤氏、茂木敏充経済再生担当相らの名が上がるが、政治的力量、知名度、人望ともに心もとない。
石破氏も含めて4人は、いずれも60歳代。64歳の安倍氏とほぼ同世代だ。これでは、対外的に世代交代したというアピールができない。
ならば、37歳と若い小泉進次郎・党厚労部会長がもう少し経験を積むまでの間、安倍氏に続けてもらったらどうか。
そういう考えを抱く議員が自民党内に少なからずいるのは事実なのだ。
11/13(火) 9:15配信 プレジデントオンライン
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181113-00026709-president-pol
■小泉進次郎氏が経験を積むまで、安倍氏に続けてもらう
こういった噂が出る背景には、安倍氏の後継候補がなかなか見えてこないという事情がある。
石破氏は先の総裁選の地方票で健闘して「ポスト安倍」レースで一歩抜けた印象があるが、肝心の国会議員票では2割にも満たなかった。
その他は岸田氏、加藤氏、茂木敏充経済再生担当相らの名が上がるが、政治的力量、知名度、人望ともに心もとない。
石破氏も含めて4人は、いずれも60歳代。64歳の安倍氏とほぼ同世代だ。これでは、対外的に世代交代したというアピールができない。
ならば、37歳と若い小泉進次郎・党厚労部会長がもう少し経験を積むまでの間、安倍氏に続けてもらったらどうか。
そういう考えを抱く議員が自民党内に少なからずいるのは事実なのだ。
652金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/11/16(金) 05:40:02.19ID:D+2To4gP 雇用者所得 全体
(2011年平均=100)
http://or2.mobi/data/img/214108.jpg
雇用者所得 従業員一人当たり
(2011年平均=100)
http://or2.mobi/data/img/214110.jpg
(2011年平均=100)
http://or2.mobi/data/img/214108.jpg
雇用者所得 従業員一人当たり
(2011年平均=100)
http://or2.mobi/data/img/214110.jpg
653金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/11/17(土) 05:22:52.31ID:I71qh9F2 機械受注7―9月は10年ぶり高水準、先行き受注も増加見通し
https://jp.mobile.reuters.com/article/amp/idJPKCN1ND01H
11月8日、内閣府が発表した9月機械受注統計によると、設備投資の先行指標である船舶・電力を除いた民需の受注額(季節調整値)は、足元9月は反動減が大きかったものの、
7−9月は前期比0.9%増と5四半期連続増加し、10年ぶりの高水準となった。
内閣府が8日発表した機械受注統計によると、設備投資の先行指標である船舶・電力を除いた民需の受注額(季節調整値)は、足元9月は反動減が大きかったものの、7−9月は前期比0.9%増と5四半期連続増加し、10年ぶりの高水準となった。
先行き10−12月の受注見通しも同3.6%増と高めとなっており、貿易摩擦など先行き不透明感が増していても、今のところ企業の投資意欲への影響はさほどうかがえない。
9月は前月比18.3%減の8022億円となった。ロイターの事前予測調査では10.0%減と予想されていたが、これを下回った。大幅増となった7、8月の反動が大きく出た形だ。前年比では7.0%減だった。
それでも7─9月機械受注は前期比増を確保。当初の見通しではマイナスだったが、結果は増加に転じた。受注額は2兆7022億円で、2008年4−6月期以来の高い水準となった。
特に非製造業が前期比3.5%増とけん引、運輸業からの鉄道車両の受注や通信業、建設業からの受注が寄与した。製造業は増加見通しを覆して同2.0%減となり、6四半期ぶりのマイナスだった。
https://jp.mobile.reuters.com/article/amp/idJPKCN1ND01H
11月8日、内閣府が発表した9月機械受注統計によると、設備投資の先行指標である船舶・電力を除いた民需の受注額(季節調整値)は、足元9月は反動減が大きかったものの、
7−9月は前期比0.9%増と5四半期連続増加し、10年ぶりの高水準となった。
内閣府が8日発表した機械受注統計によると、設備投資の先行指標である船舶・電力を除いた民需の受注額(季節調整値)は、足元9月は反動減が大きかったものの、7−9月は前期比0.9%増と5四半期連続増加し、10年ぶりの高水準となった。
先行き10−12月の受注見通しも同3.6%増と高めとなっており、貿易摩擦など先行き不透明感が増していても、今のところ企業の投資意欲への影響はさほどうかがえない。
9月は前月比18.3%減の8022億円となった。ロイターの事前予測調査では10.0%減と予想されていたが、これを下回った。大幅増となった7、8月の反動が大きく出た形だ。前年比では7.0%減だった。
それでも7─9月機械受注は前期比増を確保。当初の見通しではマイナスだったが、結果は増加に転じた。受注額は2兆7022億円で、2008年4−6月期以来の高い水準となった。
特に非製造業が前期比3.5%増とけん引、運輸業からの鉄道車両の受注や通信業、建設業からの受注が寄与した。製造業は増加見通しを覆して同2.0%減となり、6四半期ぶりのマイナスだった。
654金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/11/18(日) 08:44:38.45ID:rd4ghYBY 借金(国債等)の返済(償還)に一般会計を宛てるのは付け利払いだけ、借金額面(元本)には、日銀が通貨発行の対価とした買取債を国債整理基金特別会計へ納付、現金化(公債金という財源)によってなされている。
毎年度一般会計から利払いされる額面は10兆円台、通貨発行益からの公債金は100兆円近い。
増収分の使い道
http://or2.mobi/data/img/212976.jpg
毎年度一般会計から利払いされる額面は10兆円台、通貨発行益からの公債金は100兆円近い。
増収分の使い道
http://or2.mobi/data/img/212976.jpg
655金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/11/19(月) 06:52:05.28ID:+ROXzD06 【経済政策と雇用に関する基本的なポイント】
・デフレ時には金融緩和で雇用が回復する
・景気が悪い時に最低賃金を上げると失業者が増える
・景気の回復期には実質賃金と労働分配率は下がる
・非正規が悪いのでなく問題は不本意非正規
・人手不足が加速すると賃金が上昇する
・デフレ時には金融緩和で雇用が回復する
・景気が悪い時に最低賃金を上げると失業者が増える
・景気の回復期には実質賃金と労働分配率は下がる
・非正規が悪いのでなく問題は不本意非正規
・人手不足が加速すると賃金が上昇する
656金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/11/21(水) 05:30:23.66ID:ENVQui79 一次資料は厚労省の 平成30年度大学等卒業予定者の就職内定状況(10月1日現在)を公表します www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000184815_00001.html 。
概要としては
・大学(学部)は77.0%(+1.8p)
・短期大学は42.8%(+3.4p)
・大学等(大学、短期大学、高等専門学校)全体では74.5%(+1.9p)
・大学等に専修学校(専門課程)を含めると73.2%(+2.4p)
・大学文系は76.5%(+2.1p)、理系は79.2%(+0.6p)
となります。
ちなみに直近で就職3年以内に離職した人の割合は中卒で64.1%、高卒で39.3%、大卒で31.8%となっています(厚労省「若年者雇用関連データ」より)。
https://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20181116-00000065-jij-pol
概要としては
・大学(学部)は77.0%(+1.8p)
・短期大学は42.8%(+3.4p)
・大学等(大学、短期大学、高等専門学校)全体では74.5%(+1.9p)
・大学等に専修学校(専門課程)を含めると73.2%(+2.4p)
・大学文系は76.5%(+2.1p)、理系は79.2%(+0.6p)
となります。
ちなみに直近で就職3年以内に離職した人の割合は中卒で64.1%、高卒で39.3%、大卒で31.8%となっています(厚労省「若年者雇用関連データ」より)。
https://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20181116-00000065-jij-pol
657金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/11/23(金) 05:23:00.23ID:e3ijnfxe 円ベースの実質最低賃金の試算
24年度
名目749円 実質787円
25年度
名目764円 実質793円
26年度
名目780円 実質782円
27年度
名目798円 実質798円
28年度
名目823円 実質823円
29年度
名目848円 実質840円
24年度
名目749円 実質787円
25年度
名目764円 実質793円
26年度
名目780円 実質782円
27年度
名目798円 実質798円
28年度
名目823円 実質823円
29年度
名目848円 実質840円
658金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/11/23(金) 18:18:34.43ID:F0cOMRuF 文在寅政府20代支持率、6カ月で85%→56%…安倍政権と対照的
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181123-00000012-cnippou-kr
>これは日本と比較すると明確な違いがある。日本は雇用および景気の速い回復傾向のおかげで安倍内閣に対する20代の支持率が全体の平均より10%以上高い63%に及んでいる。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181123-00000012-cnippou-kr
>これは日本と比較すると明確な違いがある。日本は雇用および景気の速い回復傾向のおかげで安倍内閣に対する20代の支持率が全体の平均より10%以上高い63%に及んでいる。
659金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/11/24(土) 05:37:02.08ID:YIB1N8Vy 9月の完全失業率は2.3%、男性の改善により2カ月連続の低下
https://www.zaikei.co.jp/sp/article/20181031/474892.html
総務省が30日に公表した9月期の労働力調査によると、完全失業率(季節調整値)は前月比0.1ポイント減となる2.3%となり、2カ月連続の低下となった。完全失業者数(季節調整値)は前年同月比19万人減となる160万人で、前月よりも7万人減少した。
完全失業者の内訳をみると、男性が前月比5万人減となる92万人、女性が同2万人減となる68万人だった。また失業状態にある理由としては、「非自発的な離職者(定年又は雇用契約の満了、
あるいは勤め先や事業の都合により離職した者)」が同4万人減の40万人、「自発的な離職(自己都合)」が同3万人増の71万人、「新たに求職するため」が同4万人減となる36万人となっている。
また完全失業率を男女別にみると、男性が前月比0.1ポイント減となる2.4%、女性は前月から横ばいの2.3%となり、男性に改善がみられた。年齢階層別にみると、
男性の完全失業率は、「15〜24歳」で4.0%、「25〜34歳」で3.2%、「35〜44歳」で2.0%、「45〜54歳」で2.0%)「55〜64歳」で2.5%。
一方、女性の完全失業率は、「15〜24歳」では3.2%、「25〜34歳」では3.4%、「35〜44歳」では2.1%、「45〜54歳」と「55〜64歳」では2.0%だった(65歳以上の男女別の完全失業率は、完全失業者が少ないため計算されていない)。
男性は15〜64歳までの全ての年齢階層において前月に比べて低下し、女性は「25〜34歳」と「35〜44歳」の年齢階級で前月より上昇した。
https://www.zaikei.co.jp/sp/article/20181031/474892.html
総務省が30日に公表した9月期の労働力調査によると、完全失業率(季節調整値)は前月比0.1ポイント減となる2.3%となり、2カ月連続の低下となった。完全失業者数(季節調整値)は前年同月比19万人減となる160万人で、前月よりも7万人減少した。
完全失業者の内訳をみると、男性が前月比5万人減となる92万人、女性が同2万人減となる68万人だった。また失業状態にある理由としては、「非自発的な離職者(定年又は雇用契約の満了、
あるいは勤め先や事業の都合により離職した者)」が同4万人減の40万人、「自発的な離職(自己都合)」が同3万人増の71万人、「新たに求職するため」が同4万人減となる36万人となっている。
また完全失業率を男女別にみると、男性が前月比0.1ポイント減となる2.4%、女性は前月から横ばいの2.3%となり、男性に改善がみられた。年齢階層別にみると、
男性の完全失業率は、「15〜24歳」で4.0%、「25〜34歳」で3.2%、「35〜44歳」で2.0%、「45〜54歳」で2.0%)「55〜64歳」で2.5%。
一方、女性の完全失業率は、「15〜24歳」では3.2%、「25〜34歳」では3.4%、「35〜44歳」では2.1%、「45〜54歳」と「55〜64歳」では2.0%だった(65歳以上の男女別の完全失業率は、完全失業者が少ないため計算されていない)。
男性は15〜64歳までの全ての年齢階層において前月に比べて低下し、女性は「25〜34歳」と「35〜44歳」の年齢階級で前月より上昇した。
660金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/11/25(日) 23:41:47.63ID:U8WDgbJf 実質家計最終消費支出の推移
http://or2.mobi/data/img/216322.jpg
http://or2.mobi/data/img/216322.jpg
661金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/11/26(月) 08:53:34.22ID:uTXy0OD7 別府市の就労支援事業所「SIC」 出張洗車で障がい者の「高工賃化」定着へ
2018.11.06
https://oita.keizai.biz/headline/1119/
障がい者の就労継続支援B型事業所「SIC合同会社」が本格的に始動して1カ月がたった。
出張洗車や家具清掃といった社外作業を軸に、自立につながる高工賃(賃金)化モデルの定着を目指す動きが加速している。
同社では障がい者の自立を図る目的で「高工賃」の実現に注力している。
就労継続支援B型の工賃は、雇用契約に基づいて働く就労継続支援A型の2〜3割。2016年度の月額工賃は全国平均で1万5,295円、大分県は1万6,823円。
「別府に至ってはさらに低い。まずはここから変えていきたい」と杉本さんは言う。
「見落としがない作業を心掛けている」。統合失調症の「なる君」は額に汗を浮かべて洗車作業に取り組む。
SICでは8月から洗車事業を展開。初回は定価の半額以下(小型車500円〜)という設定で始めたところ、これまでに120人から延べ200回以上の依頼があった。
仕事内容と価格からリピーターも増えているが、現在は働き手が少なく、需要に供給が追い付いていない。
「しばらくは赤字続きだが、障がい者登録が増えることで事業が回転する収益モデルを練り上げている」
2018.11.06
https://oita.keizai.biz/headline/1119/
障がい者の就労継続支援B型事業所「SIC合同会社」が本格的に始動して1カ月がたった。
出張洗車や家具清掃といった社外作業を軸に、自立につながる高工賃(賃金)化モデルの定着を目指す動きが加速している。
同社では障がい者の自立を図る目的で「高工賃」の実現に注力している。
就労継続支援B型の工賃は、雇用契約に基づいて働く就労継続支援A型の2〜3割。2016年度の月額工賃は全国平均で1万5,295円、大分県は1万6,823円。
「別府に至ってはさらに低い。まずはここから変えていきたい」と杉本さんは言う。
「見落としがない作業を心掛けている」。統合失調症の「なる君」は額に汗を浮かべて洗車作業に取り組む。
SICでは8月から洗車事業を展開。初回は定価の半額以下(小型車500円〜)という設定で始めたところ、これまでに120人から延べ200回以上の依頼があった。
仕事内容と価格からリピーターも増えているが、現在は働き手が少なく、需要に供給が追い付いていない。
「しばらくは赤字続きだが、障がい者登録が増えることで事業が回転する収益モデルを練り上げている」
662金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/11/27(火) 15:38:52.11ID:nn5+PAXR 【寄稿】文在寅政権は安倍首相の成功に学べ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181122-00080045-chosun-kr
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181122-00080045-chosun-kr
663金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/11/28(水) 05:23:01.26ID:SHSBxF3b 「M字カーブ」底上げの要因分解−「女性の活躍促進」政策の効果が大きく、未婚化効果はごくわずか
http://www.nli-research.co.jp/report/detail/id=57445
女性の労働力の変化
http://www.nli-research.co.jp/files/topics/57445_ext_15_1.jpg
近年の「M字カーブ」の底上げには、既婚女性の労働力率上昇による効果が大きく、未婚化の影響は見られない。未婚化の進行は一時期ほどではないため、女性の労働力率に与える影響は、近年では40代後半でわずかに確認できる程度だ。
既婚女性の労働力率上昇の背景には、やはり「女性の活躍推進」政策により、仕事と育児の両立環境の整備が進んだことがあるだろう。
一方で、M字の底である30歳代の既婚女性の労働力率は高くない。未婚女性と比べると依然として2〜3割の大きな差がある。
総務省「平成28年労働力調査」によると、女性で就業希望があるにも関わらず働いていない理由には、「出産・育児のため」や「適当な仕事がありそうにない」が多くあがる。やはり出産後の就業継続や再就職に課題が集中しているようだ。
第1子出産後の就業継続率は、正社員の女性では直近で約7割で順調に上昇している(国立社会保障人口問題研究所「出生動向基本調査」)。一方で、パート・派遣の女性では25%程度であり、4分の3が出産退職する。
非正規雇用者の育児休業取得要件は緩和されたものの、そもそも非正規雇用者も育児休業を利用できることの認知度が高くないことや言い出しにくい職場の雰囲気なども影響しているのだろう。
一方で正社員の女性では比較的就業継続率が高いようだが、裏を返すと3割は退職している。
子育てに集中したいという女性も少なくないのだろうが、家事・育児の分担が妻に偏りがちで両立負担が大きいことや待機児童問題、マミートラックの問題などが影響しているのだろう。
「M字カーブ」は解消傾向にあり、確かに「女性の活躍促進」政策の効果も見られる。
しかし、安心して子を生み育てながら働き続けるためには、いくつもの課題がある。1つ1つの課題を丁寧に解決していくことで、「女性の活躍推進」が真に進み、活力ある社会の形成につながる。
http://www.nli-research.co.jp/report/detail/id=57445
女性の労働力の変化
http://www.nli-research.co.jp/files/topics/57445_ext_15_1.jpg
近年の「M字カーブ」の底上げには、既婚女性の労働力率上昇による効果が大きく、未婚化の影響は見られない。未婚化の進行は一時期ほどではないため、女性の労働力率に与える影響は、近年では40代後半でわずかに確認できる程度だ。
既婚女性の労働力率上昇の背景には、やはり「女性の活躍推進」政策により、仕事と育児の両立環境の整備が進んだことがあるだろう。
一方で、M字の底である30歳代の既婚女性の労働力率は高くない。未婚女性と比べると依然として2〜3割の大きな差がある。
総務省「平成28年労働力調査」によると、女性で就業希望があるにも関わらず働いていない理由には、「出産・育児のため」や「適当な仕事がありそうにない」が多くあがる。やはり出産後の就業継続や再就職に課題が集中しているようだ。
第1子出産後の就業継続率は、正社員の女性では直近で約7割で順調に上昇している(国立社会保障人口問題研究所「出生動向基本調査」)。一方で、パート・派遣の女性では25%程度であり、4分の3が出産退職する。
非正規雇用者の育児休業取得要件は緩和されたものの、そもそも非正規雇用者も育児休業を利用できることの認知度が高くないことや言い出しにくい職場の雰囲気なども影響しているのだろう。
一方で正社員の女性では比較的就業継続率が高いようだが、裏を返すと3割は退職している。
子育てに集中したいという女性も少なくないのだろうが、家事・育児の分担が妻に偏りがちで両立負担が大きいことや待機児童問題、マミートラックの問題などが影響しているのだろう。
「M字カーブ」は解消傾向にあり、確かに「女性の活躍促進」政策の効果も見られる。
しかし、安心して子を生み育てながら働き続けるためには、いくつもの課題がある。1つ1つの課題を丁寧に解決していくことで、「女性の活躍推進」が真に進み、活力ある社会の形成につながる。
664金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/11/29(木) 19:08:08.76ID:qy29bgm4 【世論調査】安倍内閣支持率51%、不支持率38% 日ロ平和条約交渉「評価する」67% 日経新聞
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543146865/
【世論調査】安倍内閣支持率、4ポイント上昇53%、不支持率36%…読売調査
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543151602/
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543146865/
【世論調査】安倍内閣支持率、4ポイント上昇53%、不支持率36%…読売調査
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543151602/
665金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/11/29(木) 19:11:02.14ID:GJHK1DdI 【アホノミクスは日銀法1条違反】 30間年で、ドッカーン、バッカーン、ボコボボ、と豊かになった中国
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1543456797/l50
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1543456797/l50
2018/11/29(木) 22:47:13.91ID:VC1/Kmk7
一般会計税収と各年度終日日経平均株価(-2018年度)
http://www.garbagenews.com/img18/gn-20181022-09.gif
http://www.garbagenews.net/archives/1778034.html
http://www.garbagenews.com/img18/gn-20181022-09.gif
http://www.garbagenews.net/archives/1778034.html
667金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/12/01(土) 07:49:57.09ID:A3flsvZC 18年の企業賃上げ、最高更新=89.7%実施、月5675円
https://www.jiji.com/sp/article?k=2018112700809
厚生労働省が27日発表した2018年の賃金改定に関する調査結果によると、定期昇給やベースアップ(ベア)などの賃上げを実施した企業の割合は89.7%(前年は87.8%)に上昇した。
1人当たりの引き上げ幅も月5675円(5627円)となり、いずれも比較可能な1999年以降の最高を更新した。
定期昇給制度がある企業のうち、ベアを行った企業の割合は一般職が29.8%(26.8%)、管理職は24.2%(22.9%)で、ともに前年を上回った。
https://www.jiji.com/sp/article?k=2018112700809
厚生労働省が27日発表した2018年の賃金改定に関する調査結果によると、定期昇給やベースアップ(ベア)などの賃上げを実施した企業の割合は89.7%(前年は87.8%)に上昇した。
1人当たりの引き上げ幅も月5675円(5627円)となり、いずれも比較可能な1999年以降の最高を更新した。
定期昇給制度がある企業のうち、ベアを行った企業の割合は一般職が29.8%(26.8%)、管理職は24.2%(22.9%)で、ともに前年を上回った。
668金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/12/01(土) 18:25:10.56ID:Gqkd6U26 大卒初任給、5年連続増=過去最高、20万6700円−厚労省調査
https://www.jiji.com/sp/article?k=2018112800938
厚生労働省が28日発表した賃金構造基本統計調査によると、2018年の大卒初任給は前年比0.3%増の20万6700円だった。
5年連続の増加で、過去最高を更新した。同省は「景気回復や人手不足で賃金の上昇傾向が続いている」(賃金福祉統計室)としている。
男女別では男性の1.1%増に対し、女性は0.7%減。女性は前年に大きく伸びた反動とみられる。
大卒以外では、大学院修士課程修了が2.3%増の23万8700円、高専・短大卒が1.2%増の18万1400円、高卒が1.9%増の16万5100円だった。
https://www.jiji.com/sp/article?k=2018112800938
厚生労働省が28日発表した賃金構造基本統計調査によると、2018年の大卒初任給は前年比0.3%増の20万6700円だった。
5年連続の増加で、過去最高を更新した。同省は「景気回復や人手不足で賃金の上昇傾向が続いている」(賃金福祉統計室)としている。
男女別では男性の1.1%増に対し、女性は0.7%減。女性は前年に大きく伸びた反動とみられる。
大卒以外では、大学院修士課程修了が2.3%増の23万8700円、高専・短大卒が1.2%増の18万1400円、高卒が1.9%増の16万5100円だった。
669金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/12/02(日) 20:25:54.24ID:Uq0FNpod 政府債務残高/GDP〜日本はピークアウト
http://or2.mobi/data/img/206841.jpg
http://or2.mobi/data/img/206841.jpg
670金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/12/05(水) 13:42:59.12ID:LBmwPxhu 日本の「労働生産性」が過去最高を更新
https://news.mynavi.jp/article/20181112-722587/
日本生産性本部は11月9日、「日本の労働生産性の動向 2018年版」を発表した。
労働生産性とは、従業員一人当たりの付加価値額をみる指標で、労働者一人1時間当たりの生産額で示される。
日本の時間当たり名目労働生産性の推移
https://news.mynavi.jp/article/20181112-722587/images/001l.jpg
2017年度の日本の時間当たりの名目労働生産性(就業1時間当たり付加価値額)は、4,870円。リーマン・ショックに伴い2008年度に大きく落ち込んだものの、2011年度を境に上昇傾向へ転じ、2013年度〜2017年度まで過去最高を更新する結果となった。
2017年度の時間当たり実質労働生産性上昇率は+0.5%。上昇率は2015年度から3年連続でプラスとなったものの、前年からは0.5pt低下。
実質経済成長率(+1.6%)がプラスであったことや、労働時間の短縮(-0.2%)が労働生産性を引き上げたものの、生産性低下要因となる就業者の増加(+1.4%)が1995年以降で最も高い水準となったことなどが影響したと考えられる。
https://news.mynavi.jp/article/20181112-722587/
日本生産性本部は11月9日、「日本の労働生産性の動向 2018年版」を発表した。
労働生産性とは、従業員一人当たりの付加価値額をみる指標で、労働者一人1時間当たりの生産額で示される。
日本の時間当たり名目労働生産性の推移
https://news.mynavi.jp/article/20181112-722587/images/001l.jpg
2017年度の日本の時間当たりの名目労働生産性(就業1時間当たり付加価値額)は、4,870円。リーマン・ショックに伴い2008年度に大きく落ち込んだものの、2011年度を境に上昇傾向へ転じ、2013年度〜2017年度まで過去最高を更新する結果となった。
2017年度の時間当たり実質労働生産性上昇率は+0.5%。上昇率は2015年度から3年連続でプラスとなったものの、前年からは0.5pt低下。
実質経済成長率(+1.6%)がプラスであったことや、労働時間の短縮(-0.2%)が労働生産性を引き上げたものの、生産性低下要因となる就業者の増加(+1.4%)が1995年以降で最も高い水準となったことなどが影響したと考えられる。
671金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/12/07(金) 11:50:46.54ID:ElKFiwTs 女性や高齢者、新卒などスキルの低い労働者が働き始めたから平均値は下がるよ
労働力人口比率
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/iM8RV78VF0ww/v1/480x-1.png
労働力人口比率
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/iM8RV78VF0ww/v1/480x-1.png
672金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/12/07(金) 13:43:29.66ID:4oLNrykr 18年度の税収60兆円程度に 2年連続増、企業業績好調で
2018年12月7日 11:00
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO38659270X01C18A2MM0000
国の2018年度の一般会計の税収が60兆円程度になることがわかった。好調な企業業績を背景に、18年度予算で見込んだ税収から上振れすることが確実となった。
2年連続の増収となる。過去最高だった1990年度の60兆1千億円に迫る高水準だ。
財務省によると、今年4〜10月の税収実績は21兆3214億円に達し、前年同期比で4.2%増えた。この7カ月間だけでみれば90年度の水準を上回っている。
2018年12月7日 11:00
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO38659270X01C18A2MM0000
国の2018年度の一般会計の税収が60兆円程度になることがわかった。好調な企業業績を背景に、18年度予算で見込んだ税収から上振れすることが確実となった。
2年連続の増収となる。過去最高だった1990年度の60兆1千億円に迫る高水準だ。
財務省によると、今年4〜10月の税収実績は21兆3214億円に達し、前年同期比で4.2%増えた。この7カ月間だけでみれば90年度の水準を上回っている。
673金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/12/10(月) 21:31:42.33ID:nCTpWIVK 白物家電などCtoCの商売が中国・韓国にシェアを奪われていることをもって、日本のものづくりが衰退したとの主張がある。
でも、BtoBの商売ではファナックのような企業もあってこれらの企業は業績も給料も伸び盛り。敵は円高のみ。
http://or2.mobi/data/img/217624.jpg
でも、BtoBの商売ではファナックのような企業もあってこれらの企業は業績も給料も伸び盛り。敵は円高のみ。
http://or2.mobi/data/img/217624.jpg
674金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/12/15(土) 09:11:35.84ID:J1re9AUz 生活者1万人アンケートの結果も出ていました。やはり改善でしたね。
http://or2.mobi/data/img/218236.jpg
http://or2.mobi/data/img/218236.jpg
675金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2018/12/31(月) 12:56:11.44ID:Rcbuz2Pf この経済関連には、反アベノミクスが移乗に多いな。
まあ左巻き連中は、アヘノミクスで止めを刺されたから発狂しているのでしょうね。
まあ左巻き連中は、アヘノミクスで止めを刺されたから発狂しているのでしょうね。
676金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2019/01/01(火) 13:34:20.30ID:hgsOC7ke アベノミクスで、就職で大助かりの高校生や大学生は大喜びです。
677金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2019/01/01(火) 18:26:47.25ID:hgsOC7ke 高校生や大学生の就職状況が、民主党政権時と比べて良くなってます
678金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2019/01/02(水) 09:38:17.57ID:69+gcnuq 地方でのパート求人の時給1000円も出た
昔、連合が最低賃金1000円以上を掲げてたが、今や目前です。
昔、連合が最低賃金1000円以上を掲げてたが、今や目前です。
679金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2019/01/04(金) 00:45:18.08ID:gtoKl0FD あげ
680金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2019/01/04(金) 00:47:07.75ID:gtoKl0FD あげ
681金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2019/01/04(金) 09:47:51.35ID:gtoKl0FD シナも韓国も不景気なのに、日本だけが好景気です
アベノミクス\(^o^)/
アベノミクス\(^o^)/
682金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2019/01/04(金) 14:41:25.41ID:gtoKl0FD 3年くらい前に安倍総理から、
日本のGDPを600兆円にする
てな構想がでたが、ほぼ確実に実現しそうですね。
日本のGDPを600兆円にする
てな構想がでたが、ほぼ確実に実現しそうですね。
683金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2019/01/04(金) 22:00:40.14ID:gtoKl0FD 地方で時給1000円です、、
連合が支援した民主党政権では時給700円でした
連合が支援した民主党政権では時給700円でした
684金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2019/01/05(土) 07:15:39.55ID:1Hosef9Z アベノミクスによる好景気により、東京豊洲の初セリで200キロの大間マグロが3億円超えた
685金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2019/01/06(日) 10:48:13.77ID:01jspHRh 日本学術会議というバカな会議が、岩手の国際リニアコライザーに反対ですと
そう言えば、日本学術会議は軍事研究にも反対していたクズの集まりです。
そう言えば、日本学術会議は軍事研究にも反対していたクズの集まりです。
686金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2019/01/06(日) 18:44:39.73ID:JVtd6W5h 家計調査において、調査は世帯ごとに行われる
世帯の人員が減れば同じ収入でも消費支出は減少する 少子化や核家族化で世帯当たりの人員数は減少気味
なので、消費支出も減少傾向である そこで世帯一人当たりの消費支出を見てみよう
消費:可処分所得でみる消費支出エンゲル係数は減少している つまり余裕が増えている
http://or2.mobi/data/img/221447.jpg
https://www.stat.go.jp/data/kakei/2.html
世帯の人員が減れば同じ収入でも消費支出は減少する 少子化や核家族化で世帯当たりの人員数は減少気味
なので、消費支出も減少傾向である そこで世帯一人当たりの消費支出を見てみよう
消費:可処分所得でみる消費支出エンゲル係数は減少している つまり余裕が増えている
http://or2.mobi/data/img/221447.jpg
https://www.stat.go.jp/data/kakei/2.html
687金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2019/01/06(日) 20:24:11.75ID:01jspHRh 3月卒業の高校生の就職が決まって、ハローワークの職員も暇してます
688金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2019/01/08(火) 07:04:04.00ID:rPQCQqYx >>686
まーた名目サギでだまくらかしてんのか、安倍サポ工作員w
ほら、家計調査のデータから物価と消費税を考慮して、その「一人当たり消費支出」でどのくらい物が買えたかを可視化してやったぞ。震災直後の民主党政権時より物買ってないとはなw
一人当たり消費支出と物価消費税を考慮した一人当たり消費支出
https://imgur.com/a/1UP5o3r
元データ
家計調査 二人以上の世帯_支出金額[円]
https://www.stat.go.jp/data/kakei/longtime/csv/h-mon-a.csv
まーた名目サギでだまくらかしてんのか、安倍サポ工作員w
ほら、家計調査のデータから物価と消費税を考慮して、その「一人当たり消費支出」でどのくらい物が買えたかを可視化してやったぞ。震災直後の民主党政権時より物買ってないとはなw
一人当たり消費支出と物価消費税を考慮した一人当たり消費支出
https://imgur.com/a/1UP5o3r
元データ
家計調査 二人以上の世帯_支出金額[円]
https://www.stat.go.jp/data/kakei/longtime/csv/h-mon-a.csv
689金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2019/01/08(火) 07:58:52.49ID:ZbPI0S52 安倍総理は2012年にリフレ政策と唱えたら、
米国のノーベル経済学賞の受賞者等は、余りに素晴らしい経済政策であるので「アベノミクス」と命名したのです。
仮にアベノミクスへの批判が正しいならば、批判者は日本人初のノーベル経済学賞を受賞できるので、是非とも米国経済学会に論文を提出してください、、、大笑い
米国のノーベル経済学賞の受賞者等は、余りに素晴らしい経済政策であるので「アベノミクス」と命名したのです。
仮にアベノミクスへの批判が正しいならば、批判者は日本人初のノーベル経済学賞を受賞できるので、是非とも米国経済学会に論文を提出してください、、、大笑い
690金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2019/01/09(水) 16:56:31.72ID:M0Gv2jx9 アベノミクスで良い正月が過ごせました。
691金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2019/01/09(水) 18:45:08.64ID:MNJHOgYl 「◎◎上場大企業役員数にみる日本の大学の実力と評価の推移◎◎」 <プレジデント
※凋落度:(2011年役員数)/(1985年役員数)(%)
1985年 → 1995年 → 20010年 → 2011年 ()は前年比
1、 東大4591 東大2523 ●慶大2149 ●慶大1323(61,5%)
2、 ■京大2182 ●慶大2243 早大1832 早大1107(60,4%)
3、 早大1865 早大2220 東大1740 東大945(54,3%)
4、 ●慶大1720 ■京大1339 中大1068 中大511(47,8%)
5、▲一橋1027 中大1017 ■京大871 日大505(72,5%)
※凋落度:(2011年役員数)/(1985年役員数)(%)
1985年 → 1995年 → 20010年 → 2011年 ()は前年比
1、 東大4591 東大2523 ●慶大2149 ●慶大1323(61,5%)
2、 ■京大2182 ●慶大2243 早大1832 早大1107(60,4%)
3、 早大1865 早大2220 東大1740 東大945(54,3%)
4、 ●慶大1720 ■京大1339 中大1068 中大511(47,8%)
5、▲一橋1027 中大1017 ■京大871 日大505(72,5%)
692金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2019/01/10(木) 09:09:20.08ID:S7mRBsNZ 東大が落ちてきた訳だ。
それよりトヨタ役員の学歴見た方が手っ取り早いかも
それよりトヨタ役員の学歴見た方が手っ取り早いかも
693金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2019/01/12(土) 13:30:09.07ID:e00F6Exi 厚生労働省が毎勤統計を出鱈目なまま放置していた理由は、
500人以上の事業所が、3年に1年は協力するが、毎年は拒否されてたからです。
政府などからの統計調査は毎年数十件くらいあるでしょうが、これを担当する人数・人員が企業に居ない
こんなこと統計調査の現場では、初歩的な常識ですから、今更驚いているようではね。
500人以上の事業所が、3年に1年は協力するが、毎年は拒否されてたからです。
政府などからの統計調査は毎年数十件くらいあるでしょうが、これを担当する人数・人員が企業に居ない
こんなこと統計調査の現場では、初歩的な常識ですから、今更驚いているようではね。
694金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2019/01/14(月) 14:50:13.34ID:Y97h/RKh 兎に角、アベノミクスは、高校生、大学生が就職で苦労しない世の中にした
695金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2019/01/19(土) 16:29:08.47ID:wmqo0Z6R696金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2019/01/19(土) 16:49:42.13ID:mFfzqclI 自治体景況感、「上向き」30%
観光がけん引、人手不足は深刻化
2019/1/14 17:47
https://this.kiji.is/457466418444698721
共同通信が昨年11月〜今年1月に実施した全国自治体アンケートで、市区町村の30%が景況感を「上向いている」と回答し、前回2017年6〜8月の17%から拡大したことが14日分かった。
外国人観光客が増加し、一部の製造業がけん引した。ただ人口減少に伴う人手不足は各地で深刻化。戦後最長を見込む景気の拡大が地方に波及する力はなお弱く、「変わらない」は58%(前回76%)、「下降している」も10%(同4%)あった。
観光関連はリゾート地を抱える栃木県那須町が「外国人宿泊者数が右肩上がり」、福岡市は「ホテルの予約が取りにくい」と説明している。
観光がけん引、人手不足は深刻化
2019/1/14 17:47
https://this.kiji.is/457466418444698721
共同通信が昨年11月〜今年1月に実施した全国自治体アンケートで、市区町村の30%が景況感を「上向いている」と回答し、前回2017年6〜8月の17%から拡大したことが14日分かった。
外国人観光客が増加し、一部の製造業がけん引した。ただ人口減少に伴う人手不足は各地で深刻化。戦後最長を見込む景気の拡大が地方に波及する力はなお弱く、「変わらない」は58%(前回76%)、「下降している」も10%(同4%)あった。
観光関連はリゾート地を抱える栃木県那須町が「外国人宿泊者数が右肩上がり」、福岡市は「ホテルの予約が取りにくい」と説明している。
697金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2019/01/20(日) 18:05:15.76ID:KCqlUnO3 「人手不足が悪い」という印象操作ですかね。
人手不足は大変良いことでしょう。
まああ地方の求人しても応募がないと嘆いていた会社では、
外回りから帰ってきた女性事務員が着替えて工場に働きに言ってました。
人手不足は大変良いことでしょう。
まああ地方の求人しても応募がないと嘆いていた会社では、
外回りから帰ってきた女性事務員が着替えて工場に働きに言ってました。
698金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2019/01/20(日) 21:51:06.51ID:KCqlUnO3 地方の大学生も、昨年秋までには就職が決まりました。
民主党政権では、3月になっても就職が決まらない人が多かったな
民主党政権では、3月になっても就職が決まらない人が多かったな
699金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2019/01/20(日) 22:20:35.15ID:JFklymRO 想像を絶することばかりが、今、目の前で起きている。
株式市場につぎ込んだ年金積立金資源は底をつき、ゆうちょ、簡保が、株式市場につぎ込まれている。
・郵貯350兆円
・簡保120兆円
・JA290兆円
この国を焼け野原状態にした上で占領するというのが、ダボス会議の作戦のように見えてきた。
株式市場につぎ込んだ年金積立金資源は底をつき、ゆうちょ、簡保が、株式市場につぎ込まれている。
・郵貯350兆円
・簡保120兆円
・JA290兆円
この国を焼け野原状態にした上で占領するというのが、ダボス会議の作戦のように見えてきた。
700金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2019/01/23(水) 08:40:09.73ID:9GLgaNeY 昨年のダボス会議でしたか、
株価が世界的に高すぎると言う話が漏れてきたと思ったら、大暴落でしたね。
さて今年のダボス会議ではどんな噂が流れるやら
アベノミクスによって、今や地方のバイトの時給1000円です。
まあ時給700円の方が良い人は立憲民主党を応援しよう
株価が世界的に高すぎると言う話が漏れてきたと思ったら、大暴落でしたね。
さて今年のダボス会議ではどんな噂が流れるやら
アベノミクスによって、今や地方のバイトの時給1000円です。
まあ時給700円の方が良い人は立憲民主党を応援しよう
701金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2019/01/30(水) 22:23:12.85ID:2ozJbt0q 統計の実務に従事すれば判ることだが、
予算も少ない、人数も少ない、優秀な人を入れない、企業も協力しない等の無い無い尽くしです。
こうなったのは、財務省が主導した「民主党の事業仕分け」時から減額される様になり
例えば例年の実態から、郵送による回収率が5割で必要件数が1000件とすると、2000件郵送する必要があるのに1500件分の予算しか示達されない等です。
このように厚生労働省から示達される予算は、明らかに手抜きを推奨・黙認するとしか理解できない金額です。
さらに、世界各国と比べて統計職員の人数が少ないから、毎勤統計も出鱈目に調査するしかない。
探せば、ドンドン出てきますが、それもこれも財務省が減額・減額・減額するからで、文系の財務省の仕業です。
予算も少ない、人数も少ない、優秀な人を入れない、企業も協力しない等の無い無い尽くしです。
こうなったのは、財務省が主導した「民主党の事業仕分け」時から減額される様になり
例えば例年の実態から、郵送による回収率が5割で必要件数が1000件とすると、2000件郵送する必要があるのに1500件分の予算しか示達されない等です。
このように厚生労働省から示達される予算は、明らかに手抜きを推奨・黙認するとしか理解できない金額です。
さらに、世界各国と比べて統計職員の人数が少ないから、毎勤統計も出鱈目に調査するしかない。
探せば、ドンドン出てきますが、それもこれも財務省が減額・減額・減額するからで、文系の財務省の仕業です。
702金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2019/01/30(水) 22:24:32.03ID:2ozJbt0q 統計の実務に従事すれば判ることだが、
予算も少ない、人数も少ない、優秀な人を入れない、企業も協力しない等の無い無い尽くしです。
こうなったのは、財務省が主導した「民主党の事業仕分け」時から減額される様になり
例えば例年の実態から、郵送による回収率が5割で必要件数が1000件とすると、2000件郵送する必要があるのに1500件分の予算しか示達されない等です。
このように厚生労働省から示達される予算は、明らかに手抜きを推奨・黙認するとしか理解できない金額です。
さらに、世界各国と比べて統計職員の人数が少ないから、毎勤統計も出鱈目に調査するしかない。
探せば、ドンドン出てきますが、それもこれも財務省が減額・減額・減額するからで、文系の財務省の仕業です。
予算も少ない、人数も少ない、優秀な人を入れない、企業も協力しない等の無い無い尽くしです。
こうなったのは、財務省が主導した「民主党の事業仕分け」時から減額される様になり
例えば例年の実態から、郵送による回収率が5割で必要件数が1000件とすると、2000件郵送する必要があるのに1500件分の予算しか示達されない等です。
このように厚生労働省から示達される予算は、明らかに手抜きを推奨・黙認するとしか理解できない金額です。
さらに、世界各国と比べて統計職員の人数が少ないから、毎勤統計も出鱈目に調査するしかない。
探せば、ドンドン出てきますが、それもこれも財務省が減額・減額・減額するからで、文系の財務省の仕業です。
703金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2019/01/31(木) 09:54:12.38ID:7YcopfhZ 立憲民主党の枝野のアタマの悪さは折り紙つきでクルクルパー
毎勤統計では、規模10人以上と規模50人以上の二種類の数値を発表しているが、
今回は規模500人以上を全数調査すべきなのにその3分の1しか調査しなかった
一般に給料が高い規模500人以上のデータがないのだから統計結果は小さく出るし、東京都の数値が出鱈目なので雇用保険手当を追給する必要があるらしい。
すると小さい統計から賃金上昇か否かを判断してたなら危険を過大評価したのと同じで安全運転となり何も問題ない。
福島原発災害では危険を過小評価して国民を殺しかけた枝野官房長官は流石です、売国奴。
毎勤統計では、規模10人以上と規模50人以上の二種類の数値を発表しているが、
今回は規模500人以上を全数調査すべきなのにその3分の1しか調査しなかった
一般に給料が高い規模500人以上のデータがないのだから統計結果は小さく出るし、東京都の数値が出鱈目なので雇用保険手当を追給する必要があるらしい。
すると小さい統計から賃金上昇か否かを判断してたなら危険を過大評価したのと同じで安全運転となり何も問題ない。
福島原発災害では危険を過小評価して国民を殺しかけた枝野官房長官は流石です、売国奴。
704金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2019/02/01(金) 17:26:04.81ID:OvsoaANk 立憲民主党の政治家は馬鹿でも阿保でもチョンでもチャンでも務まる。チョンとチャンだらけの立憲民主党です。
今は、アベノミクスによって新卒学生の就職が楽になったのだから、実質賃金が、、賃金上昇が、、などと叫んでも何一つ意味がない。
そもそも立憲民主党はアベノミクス反対だったのだから、今更、アベノミクスの目的が、、なんて大爆笑です
今は、アベノミクスによって新卒学生の就職が楽になったのだから、実質賃金が、、賃金上昇が、、などと叫んでも何一つ意味がない。
そもそも立憲民主党はアベノミクス反対だったのだから、今更、アベノミクスの目的が、、なんて大爆笑です
705金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2019/02/01(金) 17:39:38.19ID:0xHXmHJp 実質賃金が大幅マイナスであることを厚労省も認め、
国政が異常事態であることにお墨付きが出ましたが、
騒ぎの陰でこのようなニュースが出てくるのが底なしの日本。
自民や立憲民主などの超党派からなるゴルフ議員連盟が、
「ゴルフ場利用税」廃止の法案を今国会に提出するそうです。
ゴルフ場利用税とは、ゴルフ場利用者に1人1日800円を課す地方税で、
ゴルフ大好きな安倍首相は「他のスポーツに比べてゴルフは不当に扱われている」といたくご不満です。この税金の廃止によって、
地方自治体は年間450億円の減収になる見込みで、NHKでは伝えていませんが、減収分の国からの補填には消費税を予定しているそうです。なかなかふざけた法案です。
国政が異常事態であることにお墨付きが出ましたが、
騒ぎの陰でこのようなニュースが出てくるのが底なしの日本。
自民や立憲民主などの超党派からなるゴルフ議員連盟が、
「ゴルフ場利用税」廃止の法案を今国会に提出するそうです。
ゴルフ場利用税とは、ゴルフ場利用者に1人1日800円を課す地方税で、
ゴルフ大好きな安倍首相は「他のスポーツに比べてゴルフは不当に扱われている」といたくご不満です。この税金の廃止によって、
地方自治体は年間450億円の減収になる見込みで、NHKでは伝えていませんが、減収分の国からの補填には消費税を予定しているそうです。なかなかふざけた法案です。
706金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2019/02/01(金) 18:06:32.22ID:OvsoaANk 民主党政権の時も不正してたのだから、不正が見つかって良かったじゃないか。
それに実質賃金がマイナスになるのは、
今までプー太郎の人が働き始めたから一人当たりの実質賃金がマイナスになる訳で、それがどうした何か問題あるか
詰まらないこと騒いでいても仕方がないな
それに実質賃金がマイナスになるのは、
今までプー太郎の人が働き始めたから一人当たりの実質賃金がマイナスになる訳で、それがどうした何か問題あるか
詰まらないこと騒いでいても仕方がないな
707金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2019/02/01(金) 21:50:38.49ID:OvsoaANk マスゴミが賃金構造基本統計調査でも不正が見つかったと騒いでますが、意味あるんでしょうか。
全国で調査件数が10万件余りですが、従事する人数が1500件当たり臨時職員も含めて4人位です。
1人当たり400件を1カ月で調査するなんて、冗談も良子さんです、、大笑い
全国で調査件数が10万件余りですが、従事する人数が1500件当たり臨時職員も含めて4人位です。
1人当たり400件を1カ月で調査するなんて、冗談も良子さんです、、大笑い
708金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2019/02/05(火) 10:43:41.90ID:GGCcLAku 日用品「日本製」人気 生産進む国内回帰
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20190203-OYT1T50209/
化粧品や日用品のメーカーが国内の生産能力増強を急いでいる。訪日客の急増を背景に、「メイド・イン・ジャパン」の人気が海外で高まっているためだ。数十年ぶりに国内工場を新設する動きが相次いでいる。
ライオンは年内に香川県に歯磨き粉の新工場を着工し、2021年の稼働を目指す。歯磨き粉の工場の新設は国内では52年ぶりとなる。
「中国や東南アジアで、虫歯予防効果がある歯磨き粉の人気が高まっている」(広報担当者)ためで生産能力は現在より7割増える。
資生堂もアジアで化粧品の販売が好調で、国内では36年ぶりとなる新工場を年内に栃木県に建設、20年度には大阪府にも新工場を建設する。
いずれも化粧水などを増産する。エステーやユニ・チャームも今春、国内新工場で生産を始める計画だ。
生産動態統計によると、17年の化粧品の国内工場出荷額は約1・6兆円で過去最高を更新した。輸出額も5年連続で最高となり、5年前の約3倍に増えた。
18年12月の全国百貨店売上高でも化粧品は45か月連続で前年同月比プラスとなっている。こうした好調な販売が各メーカーの国内生産回帰の背中を押している。
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20190203-OYT1T50209/
化粧品や日用品のメーカーが国内の生産能力増強を急いでいる。訪日客の急増を背景に、「メイド・イン・ジャパン」の人気が海外で高まっているためだ。数十年ぶりに国内工場を新設する動きが相次いでいる。
ライオンは年内に香川県に歯磨き粉の新工場を着工し、2021年の稼働を目指す。歯磨き粉の工場の新設は国内では52年ぶりとなる。
「中国や東南アジアで、虫歯予防効果がある歯磨き粉の人気が高まっている」(広報担当者)ためで生産能力は現在より7割増える。
資生堂もアジアで化粧品の販売が好調で、国内では36年ぶりとなる新工場を年内に栃木県に建設、20年度には大阪府にも新工場を建設する。
いずれも化粧水などを増産する。エステーやユニ・チャームも今春、国内新工場で生産を始める計画だ。
生産動態統計によると、17年の化粧品の国内工場出荷額は約1・6兆円で過去最高を更新した。輸出額も5年連続で最高となり、5年前の約3倍に増えた。
18年12月の全国百貨店売上高でも化粧品は45か月連続で前年同月比プラスとなっている。こうした好調な販売が各メーカーの国内生産回帰の背中を押している。
709金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2019/02/05(火) 14:27:07.65ID:BlZWp0OG 生活実感は今の方が良い
http://or2.mobi/data/img/222829.jpg
http://or2.mobi/data/img/222829.jpg
710金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2019/02/12(火) 12:43:09.64ID:pBTsB7py 久し振りに地方のカレー屋に行ったら、
女性パートの年齢が20歳以上の大幅にあがって熟女パートしかいませんでした。
以前居た若い女性パートの皆さんは、別の会社の正社員や待遇の良い所に行ったそうです。
さらに食後の帰り路の途中、道路工事現場の交通誘導している人がどう見ても60歳以上の女性でした。
今、野党やマスゴミが「統計不正で実質賃金が低下した」と騒いでますが、
今まで働きたくても就職先がなかった60歳前後の女性パート労働者が増えたのだから、全労働者平均した実質賃金は下がるよな
こんなことサルでも判るが立憲民主党やマスゴミには判りません、、大笑い
そもそも野党や朝日NHK岩波等のマスゴミは、日本人を騙そうとしているだけではあるが
女性パートの年齢が20歳以上の大幅にあがって熟女パートしかいませんでした。
以前居た若い女性パートの皆さんは、別の会社の正社員や待遇の良い所に行ったそうです。
さらに食後の帰り路の途中、道路工事現場の交通誘導している人がどう見ても60歳以上の女性でした。
今、野党やマスゴミが「統計不正で実質賃金が低下した」と騒いでますが、
今まで働きたくても就職先がなかった60歳前後の女性パート労働者が増えたのだから、全労働者平均した実質賃金は下がるよな
こんなことサルでも判るが立憲民主党やマスゴミには判りません、、大笑い
そもそも野党や朝日NHK岩波等のマスゴミは、日本人を騙そうとしているだけではあるが
711金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2019/02/12(火) 14:41:16.74ID:5S0YkZ6E 総雇用者所得もアベノミクスで増加している指標の一つだね
http://or2.mobi/data/img/222661.jpg
http://or2.mobi/data/img/222661.jpg
712金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2019/02/12(火) 14:42:28.51ID:SbCPKt28 【世論調査】安倍内閣支持率18〜39歳は6割台、参院選の投票先18〜39歳は自民が50%なのに立憲民主は5%
若年層の政権支持の背景と思われるのは、生活に対する満足度だ。内閣府の調査によれば、20歳代の生活満足度はバブル期の1986〜88年には平均で65%あまりだったが、直近の2016〜18年には80%を上回った。30歳代も同様な傾向を示している。
一方、60歳以上の満足度は30年前に比べわずかだが低下した。その結果、今や若年層の生活満足度が高齢層を上回る逆転現象が起きている。
人生百年時代を迎え、定年後の生活に不安をおぼえる高齢者も多い。半面、就職氷河期を我が事として経験した若年層は、就職環境の好転を実感しているといえよう。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO4065886030012019EN2000
若年層の政権支持の背景と思われるのは、生活に対する満足度だ。内閣府の調査によれば、20歳代の生活満足度はバブル期の1986〜88年には平均で65%あまりだったが、直近の2016〜18年には80%を上回った。30歳代も同様な傾向を示している。
一方、60歳以上の満足度は30年前に比べわずかだが低下した。その結果、今や若年層の生活満足度が高齢層を上回る逆転現象が起きている。
人生百年時代を迎え、定年後の生活に不安をおぼえる高齢者も多い。半面、就職氷河期を我が事として経験した若年層は、就職環境の好転を実感しているといえよう。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO4065886030012019EN2000
713金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2019/02/12(火) 23:02:35.83ID:pBTsB7py 仮に、
・ 不況期な時の平成22年に、労働者1000名の平均給与が500万円であるとして
・ リフレ好景気な平成30年に、失業してた人100名が200万で新規に雇われた
とすると、
・ 22年の平均給与は、500万円
・ 30年の平均給与は、(1000×500万+100×200万)=472万円
となり、働く人が増えたために平均給与が28万円も下がってます。
こうした現象を捉えて
パヨクは27万円マイナスだと叫びますが
日本人はハッピーな人が増えて良かったね
となります
・ 不況期な時の平成22年に、労働者1000名の平均給与が500万円であるとして
・ リフレ好景気な平成30年に、失業してた人100名が200万で新規に雇われた
とすると、
・ 22年の平均給与は、500万円
・ 30年の平均給与は、(1000×500万+100×200万)=472万円
となり、働く人が増えたために平均給与が28万円も下がってます。
こうした現象を捉えて
パヨクは27万円マイナスだと叫びますが
日本人はハッピーな人が増えて良かったね
となります
714金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2019/02/15(金) 15:35:46.87ID:ykDWYLek 主要企業、ベア実施予定38%
09年以降最高、民間調査
https://this.kiji.is/463242560964379745
中小労組、ベア6000円要求=賃上げ継続目指す−19年春闘
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019011601137
ついにあなたの賃金上昇が始まる!
https://www.amazon.co.jp/dp/4908117411
09年以降最高、民間調査
https://this.kiji.is/463242560964379745
中小労組、ベア6000円要求=賃上げ継続目指す−19年春闘
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019011601137
ついにあなたの賃金上昇が始まる!
https://www.amazon.co.jp/dp/4908117411
715金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2019/02/16(土) 16:42:16.98ID:sWpu0pM4 故きを温ねて新しきを知る
福島原発爆発に際しての民主党菅内閣では
▲菅総理は福島原発を爆発させるために、福島原発まで視察に行き作業の邪魔を行いました
▲震災直後に菅直人総理は、(政府の専門委員を除いて)新たに母校東工大の先生に原発対策の顧問をお願いするという体たらくでした。
▲3/11に関西に居た東電社長は、完全に交通麻痺したので自衛隊機で東京本社に戻ろうとしたら、北沢俊美防衛大臣が中止を厳命したために、東京本社に戻るのが1日位遅れました。
▲枝野官房長官は、爆発直後に本人の家族を関西方面に避難させたのに、毎日の定例記者会見では「 直ちに健康被害が出ないので外出するな 」という出鱈目を何度も発表していた。
▲民主党の小沢一郎は、爆発直後に本人自身が関西沖縄方面に逃げて1年以上も地元岩手に戻らなかった卑怯者でしたが、その為に奥様に三下り半を突き付けられて離婚した。自業自得です。
▲それなのに枝野官房長官は、福島県の浪江・双葉・富岡等の住民は、誰一人としてバスなどを使って避難させないで被爆させるままにした 犬畜生以下のゲテ物です。
▲当時の私の職場にはガイガーカウンターを設置して毎日の放射能を測定していましたが、福島方面から風が吹くと途端に数値が上がったことを職員全員に知らせてました。それでも枝野官房長官や小沢一郎のような卑怯者は一人も居ませんでした。
▲このゲテモノ枝野が昨年の国会で行った「魂の3時間演説」てな薄い冊子が本屋にありますが、恥知らずは強いですね。
▲しかも震災原発対策では、総理大臣を本部長とする 2 8 個 もの政府対策本部を設立して国民を見殺しにするのを楽しんでいました
福島原発爆発に際しての民主党菅内閣では
▲菅総理は福島原発を爆発させるために、福島原発まで視察に行き作業の邪魔を行いました
▲震災直後に菅直人総理は、(政府の専門委員を除いて)新たに母校東工大の先生に原発対策の顧問をお願いするという体たらくでした。
▲3/11に関西に居た東電社長は、完全に交通麻痺したので自衛隊機で東京本社に戻ろうとしたら、北沢俊美防衛大臣が中止を厳命したために、東京本社に戻るのが1日位遅れました。
▲枝野官房長官は、爆発直後に本人の家族を関西方面に避難させたのに、毎日の定例記者会見では「 直ちに健康被害が出ないので外出するな 」という出鱈目を何度も発表していた。
▲民主党の小沢一郎は、爆発直後に本人自身が関西沖縄方面に逃げて1年以上も地元岩手に戻らなかった卑怯者でしたが、その為に奥様に三下り半を突き付けられて離婚した。自業自得です。
▲それなのに枝野官房長官は、福島県の浪江・双葉・富岡等の住民は、誰一人としてバスなどを使って避難させないで被爆させるままにした 犬畜生以下のゲテ物です。
▲当時の私の職場にはガイガーカウンターを設置して毎日の放射能を測定していましたが、福島方面から風が吹くと途端に数値が上がったことを職員全員に知らせてました。それでも枝野官房長官や小沢一郎のような卑怯者は一人も居ませんでした。
▲このゲテモノ枝野が昨年の国会で行った「魂の3時間演説」てな薄い冊子が本屋にありますが、恥知らずは強いですね。
▲しかも震災原発対策では、総理大臣を本部長とする 2 8 個 もの政府対策本部を設立して国民を見殺しにするのを楽しんでいました
716金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2019/02/16(土) 23:16:21.50ID:VfBblwEv 日本の実質賃金は大停滞期に上昇していた
デフレ不景気になると失業率の上昇と共に実質賃金上がるからな
https://dre3.papy.co.jp/sc/view_html.php/sample/1-1198858-84/FIX003/file/image15.jpg
インフレに向かっていく好景気になるとデフレ不景気になって上がった分の実質賃金が下がってく
デフレ不景気になると失業率の上昇と共に実質賃金上がるからな
https://dre3.papy.co.jp/sc/view_html.php/sample/1-1198858-84/FIX003/file/image15.jpg
インフレに向かっていく好景気になるとデフレ不景気になって上がった分の実質賃金が下がってく
717金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2019/02/17(日) 00:00:47.90ID:nd9KG3O0 アマゲンさんの株式NOTEで稼げた本物でした
718金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2019/02/17(日) 13:59:34.54ID:X/eLTzZF 福島原発が爆発する直前
金平茂紀というTBS記者が、菅総理と同じ自衛隊ヘリコプターに同乗して、機内から実況中継してました。
菅総理らしいですね。見栄えだけ、内容無し、、、、
金平茂紀というTBS記者が、菅総理と同じ自衛隊ヘリコプターに同乗して、機内から実況中継してました。
菅総理らしいですね。見栄えだけ、内容無し、、、、
719金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2019/02/21(木) 18:32:00.85ID:QmbYbK6P 毎勤統計ですが、
仮に今年4月1日に調査対象企業を半分だけ入れ替える( A社・B社 ⇒ B社・C社 )とすると、今頃の2月下旬頃に新たな調査対象企業(C社)に通知します。
2月下旬現在において厚生労働省の統計担当部局が把握している賃金額は
2月支払賃金 3月支払賃金 4月支払賃金
A社 35万円 不 明 不 明
B社 25万円 不 明 不 明
C社 不 明 不 明 不 明
です。2月下旬現在では3月以降の賃金額は絶対的に 不 明 です。
ここで問題となるのは、A社とC社の4月支払賃金額が絶対的に不明なのに、厚生労働省の統計部局はどのように「高い」「低い」と判断できたのかです。
仮に朝日NHK岩波等のマスゴミが叫ぶように
賃金が上昇したように調査対象企業を入れ替えた
という話が真実であるとしたら、厚生労働省の統計部局には未来を透視する超能力・エスパー、、、ですね 大笑い
仮に今年4月1日に調査対象企業を半分だけ入れ替える( A社・B社 ⇒ B社・C社 )とすると、今頃の2月下旬頃に新たな調査対象企業(C社)に通知します。
2月下旬現在において厚生労働省の統計担当部局が把握している賃金額は
2月支払賃金 3月支払賃金 4月支払賃金
A社 35万円 不 明 不 明
B社 25万円 不 明 不 明
C社 不 明 不 明 不 明
です。2月下旬現在では3月以降の賃金額は絶対的に 不 明 です。
ここで問題となるのは、A社とC社の4月支払賃金額が絶対的に不明なのに、厚生労働省の統計部局はどのように「高い」「低い」と判断できたのかです。
仮に朝日NHK岩波等のマスゴミが叫ぶように
賃金が上昇したように調査対象企業を入れ替えた
という話が真実であるとしたら、厚生労働省の統計部局には未来を透視する超能力・エスパー、、、ですね 大笑い
720金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2019/02/23(土) 18:53:08.68ID:fUqTpMmi 民主党政権の時は、ブラック企業が大繁盛してましたね
今はアベノミクスで青息吐息です、ザマミロ
今はアベノミクスで青息吐息です、ザマミロ
721金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2019/03/09(土) 22:49:50.06ID:EnViK27Y 民主党には二度と騙されません、
722金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2019/03/23(土) 07:26:35.40ID:CnxQwJM4 最近の日銀総裁の黒田東彦は、白田西彦(しろた ふゆひこ)と呼ばれています
723金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2019/03/23(土) 07:47:57.22ID:CnxQwJM4 安倍総理は、アベノミクスで失業率2.5%を天国をつくり
民主党政権は、増税につぐ増税で失業率5%の地獄をつくった
民主党政権は、増税につぐ増税で失業率5%の地獄をつくった
724金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2019/03/25(月) 13:16:38.40ID:NFhpkjO5 バイト時給2.4%高 2月の三大都市圏 販売職は3%上昇
2019/3/15付日本経済新聞 朝刊
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO42441950U9A310C1QM8000/
中小企業、来年以降も賃上げ=人手不足深刻で−日商会頭
2019年03月19日18時10分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019031901000&g=eco
2019/3/15付日本経済新聞 朝刊
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO42441950U9A310C1QM8000/
中小企業、来年以降も賃上げ=人手不足深刻で−日商会頭
2019年03月19日18時10分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019031901000&g=eco
725金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2019/04/22(月) 07:51:27.27ID:p1piFK3d 日銀マネタリーベースが、3カ月間連続で対前月比でマイナスですから、
日銀発のリーマンショック級の大不況を惹き起こそうと躍起になっているのでしょう。
黒田東彦さんは、白川東彦、黒田方明、白田冬彦などと名前を変えた方が良い
日銀発のリーマンショック級の大不況を惹き起こそうと躍起になっているのでしょう。
黒田東彦さんは、白川東彦、黒田方明、白田冬彦などと名前を変えた方が良い
726金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2019/05/17(金) 09:01:26.74ID:pdr6e8yA 4月のマネタリーベース増えました
727金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2019/06/10(月) 08:07:51.73ID:JyzYC5Xt ダブル選挙です
10代20代30代は選挙に行きましょう
10代20代30代は選挙に行きましょう
728金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2019/06/10(月) 10:33:41.76ID:JyzYC5Xt 5月のマネタリーベースも増えました
729金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2019/06/14(金) 10:46:16.10ID:xKTaEk5x 仮に安倍内閣が消費増税したなら、財務省でさえコントロールできない無能な内閣であると証明したことになるので、
憲法改正は絶望
皇室典範改正もグチャグチャ改正
北方領土は現状維持でそのまま
拉致被害者もそのまま
となることが100パーセント確実ですね
憲法改正は絶望
皇室典範改正もグチャグチャ改正
北方領土は現状維持でそのまま
拉致被害者もそのまま
となることが100パーセント確実ですね
730金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2019/08/05(月) 15:39:50.50ID:ryeeDPg4 >>729
菅官房長官は「政治主導」というくせに肝心の財務省はコントロール出来てないよね
菅官房長官は「政治主導」というくせに肝心の財務省はコントロール出来てないよね
731金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2019/09/01(日) 17:34:58.58ID:/R8lkh+h 安倍内閣は国政選挙6連勝
パヨクは馬鹿しかいない
パヨクは馬鹿しかいない
732金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2019/12/07(土) 17:06:19.01ID:hsBR2h3B 自殺率は2009年以降の景気の回復、失業率の低下に伴って下がり始める。特に12年以降の低下が目立っている。
図表2はこれを散布図にしたものだ。決定係数は0.80、相関係数は0.895と非常に高い(いずれも最大値は1で、その時は完全な比例関係になる)。
これは失業率上昇(に表される景気状況の悪化)→自殺増加(逆は逆)という因果関係が正しいとした場合、、自殺率の変化の80%は失業率の変化で説明できることを意味する。
また、2012年以降は線形近似線が示す趨勢的な傾向から下方に乖離する形で自殺率の低下が起こっている。 自殺率と言うのは不幸な人の発生率を示すひとつの指標であるから、過去数年、顕著に下がっていることは喜ばしい変化だ。
図表2 失業率と自殺率の散布図
http://or2.mobi/data/img/222333.png
https://blogs.yahoo.co.jp/takenaka1221/21770868.html
図表2はこれを散布図にしたものだ。決定係数は0.80、相関係数は0.895と非常に高い(いずれも最大値は1で、その時は完全な比例関係になる)。
これは失業率上昇(に表される景気状況の悪化)→自殺増加(逆は逆)という因果関係が正しいとした場合、、自殺率の変化の80%は失業率の変化で説明できることを意味する。
また、2012年以降は線形近似線が示す趨勢的な傾向から下方に乖離する形で自殺率の低下が起こっている。 自殺率と言うのは不幸な人の発生率を示すひとつの指標であるから、過去数年、顕著に下がっていることは喜ばしい変化だ。
図表2 失業率と自殺率の散布図
http://or2.mobi/data/img/222333.png
https://blogs.yahoo.co.jp/takenaka1221/21770868.html
733金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2019/12/07(土) 20:19:47.52ID:o5rHG2kS この画像の最新版
https://i.imgur.com/22zV8rc.jpg
2012年→2018年
貧困23.9%→21.8%
ほぼ貧困17.1%→15.2%
マイルド貧困31.9%→32.1%
中間層23.3%→25.9%
裕福層3.8%→5.0%
https://i.imgur.com/22zV8rc.jpg
2012年→2018年
貧困23.9%→21.8%
ほぼ貧困17.1%→15.2%
マイルド貧困31.9%→32.1%
中間層23.3%→25.9%
裕福層3.8%→5.0%
734金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2019/12/08(日) 20:57:47.26ID:JHGaQLNJ 給与総額(民間の事業所が支払った給与の総額)
2008年 201兆3,177億円
2009年 192兆4,742億円
2010年 194兆3,722億円
2011年 195兆7,997億円
2012年 191兆996億円
2013年 200兆3,597億円
2014年 203兆809億円
2015年 204兆7,809億円
2016年 207兆8,655億円
2017年 215兆7,153億円
2018年 223兆5,483億円
民間給与実態統計調査結果
https://www.nta.go.jp/information/release/kokuzeicho/2019/minkan/index.htm
2008年 201兆3,177億円
2009年 192兆4,742億円
2010年 194兆3,722億円
2011年 195兆7,997億円
2012年 191兆996億円
2013年 200兆3,597億円
2014年 203兆809億円
2015年 204兆7,809億円
2016年 207兆8,655億円
2017年 215兆7,153億円
2018年 223兆5,483億円
民間給与実態統計調査結果
https://www.nta.go.jp/information/release/kokuzeicho/2019/minkan/index.htm
735金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2019/12/11(水) 12:54:32.91ID:ADeR732b 【老害パヨク悲報】現在の安倍自民党長期政権を支えてきたのは若者の支持であることが判明
【あなたは、安倍内閣を支持しますか。支持しませんか(2019年11月)】
■性別
男性=支持(49%)/不支持(34%)
女性=支持(38%)/不支持(37%)
■年齢
18〜29歳=支持(47%)/不支持(25%)
30代=支持(51%)/不支持(22%)
40代=支持(46%)/不支持(32%)
50代=支持(47%)/不支持(35%)
60代=支持(35%)/不支持(46%)
70歳以上=支持(39%)/不支持(46%)
■支持政党別
自民支持層=支持(80%)/不支持(9%)
無党派層=支持(23%)/不支持(45%)
※その他・答えないは省略
男性の支持率が49%、年代では18〜29歳は47%、30代は51%と高いことが目立ちます。
支持政党では自民支持層の80%が支持しています。第2次政権をおもに支持しているのは男性、若者、自民支持層と言えそうです。
平均支持率でみると、第2次政権では20代以下の男性が6割弱、30代と40代の男性が5割の支持率でした。
ちなみに第1次政権では男女ともに60代以上の支持率が比較的高く、40代以下の男性の支持率が高い第2次政権とは対照的です。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191209-00000003-withnews-soci
【あなたは、安倍内閣を支持しますか。支持しませんか(2019年11月)】
■性別
男性=支持(49%)/不支持(34%)
女性=支持(38%)/不支持(37%)
■年齢
18〜29歳=支持(47%)/不支持(25%)
30代=支持(51%)/不支持(22%)
40代=支持(46%)/不支持(32%)
50代=支持(47%)/不支持(35%)
60代=支持(35%)/不支持(46%)
70歳以上=支持(39%)/不支持(46%)
■支持政党別
自民支持層=支持(80%)/不支持(9%)
無党派層=支持(23%)/不支持(45%)
※その他・答えないは省略
男性の支持率が49%、年代では18〜29歳は47%、30代は51%と高いことが目立ちます。
支持政党では自民支持層の80%が支持しています。第2次政権をおもに支持しているのは男性、若者、自民支持層と言えそうです。
平均支持率でみると、第2次政権では20代以下の男性が6割弱、30代と40代の男性が5割の支持率でした。
ちなみに第1次政権では男女ともに60代以上の支持率が比較的高く、40代以下の男性の支持率が高い第2次政権とは対照的です。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191209-00000003-withnews-soci
736金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2019/12/12(木) 20:41:14.67ID:KmDPCYAq737金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2019/12/13(金) 19:07:28.42ID:wdKes60/ 【悪夢の民主党政権】橋下徹氏「うちの娘は、安倍政権ひっくり返る方が嫌。就職もできたし、今の暮らしが変わってほしくない」
うちの娘は22、3歳だが、"安倍政権がひっくり返る方が嫌だ"といっている。就職もできたし、今の暮らしが大きく変わらない方が良いということ。
玉木さんたちが安倍政権を批判するのは野党だからしょうがないが、全て反対と言うよりも、ここは良い、ここは評価する、
でもここは足りないので、こう伸ばしていくべきでなないか、ということを言ってくれた方が良いと国民は思っているのではないか。
https://blogos.com/outline/356853/
歴代政権と就業者数推移
http://or2.mobi/data/img/212968.jpg
うちの娘は22、3歳だが、"安倍政権がひっくり返る方が嫌だ"といっている。就職もできたし、今の暮らしが大きく変わらない方が良いということ。
玉木さんたちが安倍政権を批判するのは野党だからしょうがないが、全て反対と言うよりも、ここは良い、ここは評価する、
でもここは足りないので、こう伸ばしていくべきでなないか、ということを言ってくれた方が良いと国民は思っているのではないか。
https://blogos.com/outline/356853/
歴代政権と就業者数推移
http://or2.mobi/data/img/212968.jpg
738金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2019/12/14(土) 16:01:45.96ID:nLw1eHMd 「売り手市場が続いてほしい」20代が自民党を支持する理由
アベノミクスの“恩恵”と感じる就活状況
なぜ若者は自民党を支持するのか。
実際に若者の声を聞くと、まず聞こえてくるのは経済政策への評価だ。
「民主党政権時代は大変だったと聞いています」
地方の国立大3年の女子大生(21)も、今回自民党に投票するという。「政権交代以降、売り手市場になっていて、先輩たちの就活も安定している。失敗している人はあまり聞いたことがない」と語るなど、アベノミクスへの評価は高い。
実際、9月29日に発表された平成29年版厚生労働省「労働経済の分析」によると、全ての年代で失業率は低下傾向にあるが、中でも15〜24歳の若年層の失業率は第2次安倍政権誕生以降、大きく低下している。
特に、学生に大きな影響を与える内定率はかつてないほどに改善している。
大学等卒業予定者の就職内定率は2011年3月卒の91.0%を底として、2012年以降改善を続けており、2017年3月卒の就職内定率は前年同期比0.3ポイント上昇して97.6%と1997年の調査開始以降で最高の水準となっている。
同様に、2013年以降平均給与は上昇を続け、初任給も上昇している。安倍政権を変えたい、という願望には結びつかないのだろう。
民主党政権の強い負のイメージ
首都圏在住の地方公務員の男性(28)は、自民党を支持する理由として、「突然の事態にも安定して対応できそうな点」を挙げる。
今後北朝鮮の有事が懸念される中、民主党政権時代の東日本大震災対応、安全保障への取り組み、国会審議などを見て、今の野党には任せられないという。
「民主党政権は『政権交代』というプロセスだけを掲げ、『どういった政治を行うのか』がないまま瓦解した。希望の党も『しがらみ政治の打破』を掲げるが、『どういった政治を行うのか』が見えず、手段が目的化してしまっている。
これでは、民主党の二の舞になりかねず、政権選択の候補として希望の党を取り扱うことはできない」
自民党と維新が「リベラル」
https://www.businessinsider.jp/amp/post-105617
アベノミクスの“恩恵”と感じる就活状況
なぜ若者は自民党を支持するのか。
実際に若者の声を聞くと、まず聞こえてくるのは経済政策への評価だ。
「民主党政権時代は大変だったと聞いています」
地方の国立大3年の女子大生(21)も、今回自民党に投票するという。「政権交代以降、売り手市場になっていて、先輩たちの就活も安定している。失敗している人はあまり聞いたことがない」と語るなど、アベノミクスへの評価は高い。
実際、9月29日に発表された平成29年版厚生労働省「労働経済の分析」によると、全ての年代で失業率は低下傾向にあるが、中でも15〜24歳の若年層の失業率は第2次安倍政権誕生以降、大きく低下している。
特に、学生に大きな影響を与える内定率はかつてないほどに改善している。
大学等卒業予定者の就職内定率は2011年3月卒の91.0%を底として、2012年以降改善を続けており、2017年3月卒の就職内定率は前年同期比0.3ポイント上昇して97.6%と1997年の調査開始以降で最高の水準となっている。
同様に、2013年以降平均給与は上昇を続け、初任給も上昇している。安倍政権を変えたい、という願望には結びつかないのだろう。
民主党政権の強い負のイメージ
首都圏在住の地方公務員の男性(28)は、自民党を支持する理由として、「突然の事態にも安定して対応できそうな点」を挙げる。
今後北朝鮮の有事が懸念される中、民主党政権時代の東日本大震災対応、安全保障への取り組み、国会審議などを見て、今の野党には任せられないという。
「民主党政権は『政権交代』というプロセスだけを掲げ、『どういった政治を行うのか』がないまま瓦解した。希望の党も『しがらみ政治の打破』を掲げるが、『どういった政治を行うのか』が見えず、手段が目的化してしまっている。
これでは、民主党の二の舞になりかねず、政権選択の候補として希望の党を取り扱うことはできない」
自民党と維新が「リベラル」
https://www.businessinsider.jp/amp/post-105617
739金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2019/12/25(水) 20:37:56.16ID:xNKXMIGU 平成25年に「満足している」が「満足していない」を逆転
日本人の「社会全体の満足度」(時系列)
https://survey.gov-online.go.jp/h30/h30-shakai/zh/z14-2.gif
日本人の「社会全体の満足度」(時系列)
https://survey.gov-online.go.jp/h30/h30-shakai/zh/z14-2.gif
740金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2020/01/01(水) 09:53:00.10ID:eS5BWeDg 日本の財政を正確に理解したければ、キチガイな東大教授等の財政本を読むよりも、深田恭子さん主演の「富豪刑事」を見た方がよい
つまりは、富豪刑事の深田恭子さんが大金を使っても破産しないのは、お爺様が居るからで、
同様に日本政府が巨額の国債を発行しても破綻しないのは、日銀がいるから、と素直に理解できます。
政府(日銀を除く)の貸借対照表2018年
資産 負債
現金預金 121兆円 国債 854兆円
有価証券 390兆円 政府証券 76兆円
貸付金 150兆円 郵便貯金 178兆円
固定資産 270兆円 責任準備 96兆円
公共財産 195兆円 年金預金 124兆円
その他 69兆円 その他 162兆円
「資本」 −492兆円
日銀の貸借対照表(大雑把)
資産 負債
国債 500兆円 現金 500兆円
注目すべきは、
都銀や一般企業では 現金(福沢諭吉)が 資 産 勘定 だが
政府の日本銀行では、現金(福沢諭吉)が 負 債 勘定 ですが(金本位制の名残)、
日銀は発券銀行ですから、現金500兆円の負債とは「紙幣の輪転機回す」だけです
政府と日銀とを合算(相殺)すると
借方 貸方
現金預金 121兆円 国債 354兆円(=854−500兆円)
有価証券 390兆円 政府証券 76兆円
貸付金 150兆円 郵便貯金 178兆円
固定資産 270兆円 責任準備 96兆円
公共財産 195兆円 年金預金 124兆円
その他 69兆円 その他 162兆円
「資本」 8兆円(=−492+500兆円)
てな感じで、日本政府は黒字です、
つまりは、富豪刑事の深田恭子さんが大金を使っても破産しないのは、お爺様が居るからで、
同様に日本政府が巨額の国債を発行しても破綻しないのは、日銀がいるから、と素直に理解できます。
政府(日銀を除く)の貸借対照表2018年
資産 負債
現金預金 121兆円 国債 854兆円
有価証券 390兆円 政府証券 76兆円
貸付金 150兆円 郵便貯金 178兆円
固定資産 270兆円 責任準備 96兆円
公共財産 195兆円 年金預金 124兆円
その他 69兆円 その他 162兆円
「資本」 −492兆円
日銀の貸借対照表(大雑把)
資産 負債
国債 500兆円 現金 500兆円
注目すべきは、
都銀や一般企業では 現金(福沢諭吉)が 資 産 勘定 だが
政府の日本銀行では、現金(福沢諭吉)が 負 債 勘定 ですが(金本位制の名残)、
日銀は発券銀行ですから、現金500兆円の負債とは「紙幣の輪転機回す」だけです
政府と日銀とを合算(相殺)すると
借方 貸方
現金預金 121兆円 国債 354兆円(=854−500兆円)
有価証券 390兆円 政府証券 76兆円
貸付金 150兆円 郵便貯金 178兆円
固定資産 270兆円 責任準備 96兆円
公共財産 195兆円 年金預金 124兆円
その他 69兆円 その他 162兆円
「資本」 8兆円(=−492+500兆円)
てな感じで、日本政府は黒字です、
741金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2020/01/02(木) 18:58:00.69ID:U2CRRRX9 「財政破綻が、、」と叫ぶ人は深田恭子さん主演の「富豪刑事」を何度も見て勉強しなさい。何度見ても理解できない人には、そのアタマが必要ないので切り取ってしまいましょう、、、、、大笑い
要点は、富豪刑事の深田恭子さんが大金を使っても破産しないのは、お爺様が居るからで、同様に日本政府が巨額の国債を発行しても破綻しないのは、日銀がいるから、と理解できまる筈です。
政府(日銀を除く)の貸借対照表2018年
資産 負債
現金預金 121兆円 国債 854兆円
有価証券 390兆円 政府証券 76兆円
貸付金 150兆円 郵便貯金 178兆円
固定資産 270兆円 責任準備 96兆円
公共財産 195兆円 年金預金 124兆円
その他 69兆円 その他 162兆円
「資本」 −492兆円
日銀の貸借対照表(大雑把)
資産 負債
国債 500兆円 現金 500兆円
注目すべきは、
都銀や一般企業では 現金(福沢諭吉)が 資 産 勘定 だが
政府の日本銀行では、現金(福沢諭吉)が 負 債 勘定 ですが(金本位制の名残)、
日銀は発券銀行ですから、現金500兆円の負債とは「紙幣の輪転機回す」だけです
政府と日銀とを合算(相殺)すると
借方 貸方
現金預金 121兆円 国債 354兆円(=854−500兆円)
有価証券 390兆円 政府証券 76兆円
貸付金 150兆円 郵便貯金 178兆円
固定資産 270兆円 責任準備 96兆円
公共財産 195兆円 年金預金 124兆円
その他 69兆円 その他 162兆円
「資本」 8兆円(=−492+500兆円)
てな感じで、日本政府は黒字です、黒字です
要点は、富豪刑事の深田恭子さんが大金を使っても破産しないのは、お爺様が居るからで、同様に日本政府が巨額の国債を発行しても破綻しないのは、日銀がいるから、と理解できまる筈です。
政府(日銀を除く)の貸借対照表2018年
資産 負債
現金預金 121兆円 国債 854兆円
有価証券 390兆円 政府証券 76兆円
貸付金 150兆円 郵便貯金 178兆円
固定資産 270兆円 責任準備 96兆円
公共財産 195兆円 年金預金 124兆円
その他 69兆円 その他 162兆円
「資本」 −492兆円
日銀の貸借対照表(大雑把)
資産 負債
国債 500兆円 現金 500兆円
注目すべきは、
都銀や一般企業では 現金(福沢諭吉)が 資 産 勘定 だが
政府の日本銀行では、現金(福沢諭吉)が 負 債 勘定 ですが(金本位制の名残)、
日銀は発券銀行ですから、現金500兆円の負債とは「紙幣の輪転機回す」だけです
政府と日銀とを合算(相殺)すると
借方 貸方
現金預金 121兆円 国債 354兆円(=854−500兆円)
有価証券 390兆円 政府証券 76兆円
貸付金 150兆円 郵便貯金 178兆円
固定資産 270兆円 責任準備 96兆円
公共財産 195兆円 年金預金 124兆円
その他 69兆円 その他 162兆円
「資本」 8兆円(=−492+500兆円)
てな感じで、日本政府は黒字です、黒字です
742金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2020/01/05(日) 00:01:28.59ID:Nsqi8LsC 「財政破綻が、、」と叫ぶ人は深田恭子さん主演の「富豪刑事」を何度も見て勉強しなさい。何度見ても理解できない人には、そのアタマが必要ないので切り取ってしまいましょう、、、、、大笑い
要点は、富豪刑事の深田恭子さんが大金を使っても破産しないのは、お爺様が居るからで、同様に日本政府が巨額の国債を発行しても破綻しないのは、日銀がいるから、と理解できまる筈です。
政府(日銀を除く)の貸借対照表2018年
資産 負債
現金預金 121兆円 国債 854兆円
有価証券 390兆円 政府証券 76兆円
貸付金 150兆円 郵便貯金 178兆円
固定資産 270兆円 責任準備 96兆円
公共財産 195兆円 年金預金 124兆円
その他 69兆円 その他 162兆円
「資本」 −492兆円
日銀の貸借対照表(大雑把)
資産 負債
国債 500兆円 現金 500兆円
注目すべきは、
都銀や一般企業では 現金(福沢諭吉)が 資 産 勘定 だが
政府の日本銀行では、現金(福沢諭吉)が 負 債 勘定 ですが(金本位制の名残)、
日銀は発券銀行ですから、現金500兆円の負債とは「紙幣の輪転機回す」だけです
政府と日銀とを合算(相殺)すると
借方 貸方
現金預金 121兆円 国債 354兆円(=854−500兆円)
有価証券 390兆円 政府証券 76兆円
貸付金 150兆円 郵便貯金 178兆円
固定資産 270兆円 責任準備 96兆円
公共財産 195兆円 年金預金 124兆円
その他 69兆円 その他 162兆円
「資本」 8兆円(=−492+500兆円)
てな感じで、日本政府は黒字です、黒字です
要点は、富豪刑事の深田恭子さんが大金を使っても破産しないのは、お爺様が居るからで、同様に日本政府が巨額の国債を発行しても破綻しないのは、日銀がいるから、と理解できまる筈です。
政府(日銀を除く)の貸借対照表2018年
資産 負債
現金預金 121兆円 国債 854兆円
有価証券 390兆円 政府証券 76兆円
貸付金 150兆円 郵便貯金 178兆円
固定資産 270兆円 責任準備 96兆円
公共財産 195兆円 年金預金 124兆円
その他 69兆円 その他 162兆円
「資本」 −492兆円
日銀の貸借対照表(大雑把)
資産 負債
国債 500兆円 現金 500兆円
注目すべきは、
都銀や一般企業では 現金(福沢諭吉)が 資 産 勘定 だが
政府の日本銀行では、現金(福沢諭吉)が 負 債 勘定 ですが(金本位制の名残)、
日銀は発券銀行ですから、現金500兆円の負債とは「紙幣の輪転機回す」だけです
政府と日銀とを合算(相殺)すると
借方 貸方
現金預金 121兆円 国債 354兆円(=854−500兆円)
有価証券 390兆円 政府証券 76兆円
貸付金 150兆円 郵便貯金 178兆円
固定資産 270兆円 責任準備 96兆円
公共財産 195兆円 年金預金 124兆円
その他 69兆円 その他 162兆円
「資本」 8兆円(=−492+500兆円)
てな感じで、日本政府は黒字です、黒字です
743金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2020/01/05(日) 00:02:32.08ID:Nsqi8LsC 「財政破綻が、、」と叫ぶ人は深田恭子さん主演の「富豪刑事」を何度も見て勉強しなさい。何度見ても理解できない人には、そのアタマが必要ないので切り取ってしまいましょう、、、、、大笑い
要点は、富豪刑事の深田恭子さんが大金を使っても破産しないのは、お爺様が居るからで、同様に日本政府が巨額の国債を発行しても破綻しないのは、日銀がいるから、と理解できまる筈です。
政府(日銀を除く)の貸借対照表2018年
資産 負債
現金預金 121兆円 国債 854兆円
有価証券 390兆円 政府証券 76兆円
貸付金 150兆円 郵便貯金 178兆円
固定資産 270兆円 責任準備 96兆円
公共財産 195兆円 年金預金 124兆円
その他 69兆円 その他 162兆円
「資本」 −492兆円
日銀の貸借対照表(大雑把)
資産 負債
国債 500兆円 現金 500兆円
注目すべきは、
都銀や一般企業では 現金(福沢諭吉)が 資 産 勘定 だが
政府の日本銀行では、現金(福沢諭吉)が 負 債 勘定 ですが(金本位制の名残)、
日銀は発券銀行ですから、現金500兆円の負債とは「紙幣の輪転機回す」だけです
政府と日銀とを合算(相殺)すると
借方 貸方
現金預金 121兆円 国債 354兆円(=854−500兆円)
有価証券 390兆円 政府証券 76兆円
貸付金 150兆円 郵便貯金 178兆円
固定資産 270兆円 責任準備 96兆円
公共財産 195兆円 年金預金 124兆円
その他 69兆円 その他 162兆円
「資本」 8兆円(=−492+500兆円)
てな感じで、日本政府は黒字です、黒字です
要点は、富豪刑事の深田恭子さんが大金を使っても破産しないのは、お爺様が居るからで、同様に日本政府が巨額の国債を発行しても破綻しないのは、日銀がいるから、と理解できまる筈です。
政府(日銀を除く)の貸借対照表2018年
資産 負債
現金預金 121兆円 国債 854兆円
有価証券 390兆円 政府証券 76兆円
貸付金 150兆円 郵便貯金 178兆円
固定資産 270兆円 責任準備 96兆円
公共財産 195兆円 年金預金 124兆円
その他 69兆円 その他 162兆円
「資本」 −492兆円
日銀の貸借対照表(大雑把)
資産 負債
国債 500兆円 現金 500兆円
注目すべきは、
都銀や一般企業では 現金(福沢諭吉)が 資 産 勘定 だが
政府の日本銀行では、現金(福沢諭吉)が 負 債 勘定 ですが(金本位制の名残)、
日銀は発券銀行ですから、現金500兆円の負債とは「紙幣の輪転機回す」だけです
政府と日銀とを合算(相殺)すると
借方 貸方
現金預金 121兆円 国債 354兆円(=854−500兆円)
有価証券 390兆円 政府証券 76兆円
貸付金 150兆円 郵便貯金 178兆円
固定資産 270兆円 責任準備 96兆円
公共財産 195兆円 年金預金 124兆円
その他 69兆円 その他 162兆円
「資本」 8兆円(=−492+500兆円)
てな感じで、日本政府は黒字です、黒字です
744金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2020/01/13(月) 15:39:36.50ID:+VRs2wvC 家計の雇用者報酬と可処分所得の推移(1994年=100)
http://or2.mobi/data/img/270233.jpg
http://or2.mobi/data/img/270233.jpg
745金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2020/01/30(木) 05:20:18.05ID:bYs/Z3xt 20〜24歳の就業率、完全失業率の推移(1989〜2018)。
最高で9.8%(2003年)だった完全失業率は3.6%(2018年)まで低下。
就業率も1992年の72.1%まであと少し(2018年は71.4%)。
http://or2.mobi/data/img/272319.png
最高で9.8%(2003年)だった完全失業率は3.6%(2018年)まで低下。
就業率も1992年の72.1%まであと少し(2018年は71.4%)。
http://or2.mobi/data/img/272319.png
746金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2020/02/04(火) 14:38:28.68ID:h0hwBTKx 賃金構造基本統計調査より。
新卒者初任給の推移。(1996〜2019年、男女計)
http://or2.mobi/data/img/272060.png
2019年は
大学院:23万8900円
大学:21万200円
高専・短大:18万3900円
高校:16万7400円
いずれも過去最高。
この初任給上昇の流れを止めないでください(^ρ^)
新卒者初任給の推移。(1996〜2019年、男女計)
http://or2.mobi/data/img/272060.png
2019年は
大学院:23万8900円
大学:21万200円
高専・短大:18万3900円
高校:16万7400円
いずれも過去最高。
この初任給上昇の流れを止めないでください(^ρ^)
747金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2020/02/10(月) 00:24:31.62ID:rq/9hDMc 香港では若者のデモが起きているけど、日本の政権は若者に支持され、デモは高齢者ばかりw
748金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2020/02/24(月) 14:17:11.16ID:9DKa6gKP 名目GDPでいえば、2019年の10〜12月の年率換算は 551兆5463億円
これ2018年までの全ての名目GDP年率換算値を上回っている。
10〜12月期でいえば、史上最高の数字。
直前の駆け込み需要時期の7〜9月に比べりゃマイナスになるけど、
ほぼ史上最高レベルの数字
これ2018年までの全ての名目GDP年率換算値を上回っている。
10〜12月期でいえば、史上最高の数字。
直前の駆け込み需要時期の7〜9月に比べりゃマイナスになるけど、
ほぼ史上最高レベルの数字
749金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2020/03/21(土) 23:49:45.27ID:XbLr8nVk 財務省はオウム真理教と比較して見ると良く理解できます、、、大笑い
なお麻生大臣はお飾りなので麻原彰晃ではなく精々2の村井でしょうか
財務省とオウム真理教との類似点
・人殺しが大好きです、自殺者を増やす財務省のデフレ政策
・教条的です 財政破綻が、、てな愚にも付かない信条を盲信します
麻生太郎 財務大臣 = オウム真理教 村井秀夫
岡本薫明 財務事務次官 = オウム真理教 麻原彰晃
太田 充 主計局長 = オウム真理教 井上嘉浩
坂田 渉 主計局次長 = オウム真理教 遠藤誠一
角田 隆 主計局次長 = オウム真理教 岡崎一明
宇波弘貴 主計局次長 = オウム真理教 土谷正実
武内良樹 財務官 = オウム真理教 豊田亨
茶谷栄治 大臣官房長 = オウム真理教 中川智正
神田眞人 総括審議官 = オウム真理教 新実智光
矢野康治 主税局長 = オウム真理教 端本悟
中江元哉 関税局長 = オウム真理教 早川紀代秀
可部哲生 理財局長 = オウム真理教 林泰男
岡村健司 国際局長 = オウム真理教 広瀬健一
星野次彦 国税庁長官 = オウム真理教 横山真人
なお麻生大臣はお飾りなので麻原彰晃ではなく精々2の村井でしょうか
財務省とオウム真理教との類似点
・人殺しが大好きです、自殺者を増やす財務省のデフレ政策
・教条的です 財政破綻が、、てな愚にも付かない信条を盲信します
麻生太郎 財務大臣 = オウム真理教 村井秀夫
岡本薫明 財務事務次官 = オウム真理教 麻原彰晃
太田 充 主計局長 = オウム真理教 井上嘉浩
坂田 渉 主計局次長 = オウム真理教 遠藤誠一
角田 隆 主計局次長 = オウム真理教 岡崎一明
宇波弘貴 主計局次長 = オウム真理教 土谷正実
武内良樹 財務官 = オウム真理教 豊田亨
茶谷栄治 大臣官房長 = オウム真理教 中川智正
神田眞人 総括審議官 = オウム真理教 新実智光
矢野康治 主税局長 = オウム真理教 端本悟
中江元哉 関税局長 = オウム真理教 早川紀代秀
可部哲生 理財局長 = オウム真理教 林泰男
岡村健司 国際局長 = オウム真理教 広瀬健一
星野次彦 国税庁長官 = オウム真理教 横山真人
750金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2020/05/07(木) 08:09:16.27ID:Pz4TtTFQ 財務省と日本銀行とは、バブル崩壊以降の日本経済を「悪くしよう、デフレ不況しよう、」と必死でした。
何故、このようなキチガイ政策がとられたかの理由を考えたい。
さて経済では、景気の悪い国で商売するより、景気の良い国で商売する方が断然に儲かります。
ですから企業は自然と景気の良い国に移るので、他国の景気を悪くして自国の景気を良くすれば良い。
そして景気が良くなるのも悪くなるのも、基本的には「日銀が福沢諭吉を刷るか・刷らないか」「財務省が増税するか・減税するか」だけで決まります。
すると財務官僚と日銀官僚とをハニトラで 餌 付 け すれば全て解決です、、、、超簡単ですね、、、はははははははは
これを具体的に説明すると、1998年当時、大蔵官僚と呼ばれていた財務官僚は、「ノーパンしゃぶしゃぶ」というお下劣な接待に夢中でしたので、東京地検特捜部にガサ入れされた。
日本の世論はそれを許さなかったためですが、ここに目を付けたのがシナ共産党と韓国とです。
「ノーパンしゃぶしゃぶ」に勝るとも劣らない 「後ろから前からヒィヒィ」という接待を提供した
まあ昔から、財務官僚ほど下半身に人格が無い人種はいないので、直ぐにシナ韓国の操り人形になりました、、メデタシ、メデタシ、、、大笑い
現に2017年01月11日、韓国のチョ・ミンクン経済産業部次長がテレビJTBCで次のように語った、と中央日報日本語版が伝えている。
財務官僚との毎年親善サッカーで論介(ロンゲ・女)戦術を駆使した、、つまりハニトラですね。
次の面々はシナ韓国の接待で豪遊した財務省幹部です。「後ろから前からヒィヒィ」「後ろから前からヒィヒィ」、、、
岡本薫明 財務事務次官
太田 充 主計局長
坂田 渉 主計局次長
角田 隆 主計局次長
宇波弘貴 主計局次長
武内良樹 財務官
茶谷栄治 大臣官房長
神田眞人 総括審議官
矢野康治 主税局長
中江元哉 関税局長
可部哲生 理財局長
岡村健司 国際局長
星野次彦 国税庁長官
何故、このようなキチガイ政策がとられたかの理由を考えたい。
さて経済では、景気の悪い国で商売するより、景気の良い国で商売する方が断然に儲かります。
ですから企業は自然と景気の良い国に移るので、他国の景気を悪くして自国の景気を良くすれば良い。
そして景気が良くなるのも悪くなるのも、基本的には「日銀が福沢諭吉を刷るか・刷らないか」「財務省が増税するか・減税するか」だけで決まります。
すると財務官僚と日銀官僚とをハニトラで 餌 付 け すれば全て解決です、、、、超簡単ですね、、、はははははははは
これを具体的に説明すると、1998年当時、大蔵官僚と呼ばれていた財務官僚は、「ノーパンしゃぶしゃぶ」というお下劣な接待に夢中でしたので、東京地検特捜部にガサ入れされた。
日本の世論はそれを許さなかったためですが、ここに目を付けたのがシナ共産党と韓国とです。
「ノーパンしゃぶしゃぶ」に勝るとも劣らない 「後ろから前からヒィヒィ」という接待を提供した
まあ昔から、財務官僚ほど下半身に人格が無い人種はいないので、直ぐにシナ韓国の操り人形になりました、、メデタシ、メデタシ、、、大笑い
現に2017年01月11日、韓国のチョ・ミンクン経済産業部次長がテレビJTBCで次のように語った、と中央日報日本語版が伝えている。
財務官僚との毎年親善サッカーで論介(ロンゲ・女)戦術を駆使した、、つまりハニトラですね。
次の面々はシナ韓国の接待で豪遊した財務省幹部です。「後ろから前からヒィヒィ」「後ろから前からヒィヒィ」、、、
岡本薫明 財務事務次官
太田 充 主計局長
坂田 渉 主計局次長
角田 隆 主計局次長
宇波弘貴 主計局次長
武内良樹 財務官
茶谷栄治 大臣官房長
神田眞人 総括審議官
矢野康治 主税局長
中江元哉 関税局長
可部哲生 理財局長
岡村健司 国際局長
星野次彦 国税庁長官
751金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2020/05/07(木) 13:10:15.08ID:Pz4TtTFQ あげ
752金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2020/05/22(金) 18:05:28.35ID:RWvrUH/M あげ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中居正広、「女性トラブル」流出でひどく狼狽 旧知のテレビ各局幹部たちへ電話「メンタル的に収録(参加)は厳しい…」★5 [ネギうどん★]
- 【乃木坂46】・岩本蓮加、活動自粛 プライベート写真流出で「裏切るようなことになってしまった」 [征夷大将軍★]
- USスチール買収に意欲の米鉄鋼大手「クリーブランド・クリフス」CEO「日本は中国より悪い」会見で激しい日本批判★4 [香味焙煎★]
- 【三菱UFJ銀行】貸金庫の金品盗難事件 元行員・今村容疑者「盗んだことにまちがいないです」 FXや競馬で多額の損失 消費者金融から借金 [ぐれ★]
- 基礎収支、4兆円台の赤字 石破政権の歳出拡大響く [蚤の市★]
- 【マクド】「入店前に2人と目が合ってバカにされたと思った」北九州市の中学生2人殺傷事件 容疑者が動機供述 ★3 [nita★]
- 【実況】博衣こよりと沙花叉クロヱのえちえちこよクロ🧪🎣★7
- 【実況】博衣こよりと沙花叉クロヱのえちえちこよクロ🧪🎣★6
- 【悲報】アメカスの反日、一線を越える。流石の日本人も目を覚まし始めた模様 [308389511]
- メリークリトリスw🏡    ༽
- 【悲報】ウマ娘声優の彼氏バレ、やっぱり前田佳織里だった模様wwwwwwwwwwww
- 【速報】国民民主、支持率暴落www [237216734]