X



GNPスライド制ベーシックインカム [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001金持ち名無しさん、貧乏名無しさん垢版2017/05/11(木) 17:58:25.21ID:Cs4+vb5S
GNPの20%を国民の総数で割った額を一人あたり年間給付額とする。毎年前年のGNPに応じて変動させる。所得ゼロの層に国や自治体に対する関心をもたせる効果がある。財源は所得税。
0003金持ち名無しさん、貧乏名無しさん垢版2017/06/04(日) 00:13:40.73ID:eygpnLBQ
日本の2015年のGNP(=GNI)は一人当たり36,680ドルだった。
当時のレートは1ドル約120円だから約440万円。
その2割は約88万円。月当たり約7万3千円。

年間に必要な財源は約112兆円。

ちなみに2015年の実際の所得税税収は約49.5兆円。
もちろんこれは既にいろんなことに使われていて、BIには回せない。
なので、所得税は約3.3倍に上げたい。
払っている所得税が38万円以下なら(当初は)損しない。
0004金持ち名無しさん、貧乏名無しさん垢版2017/10/08(日) 16:58:30.97ID:hmmS/xYs
遠くない将来、日本は少数の大金を稼げる人と、生活を支えるだけで精一杯の多数の人に分かれます。
なので、ベーシックインカムが必要なんじゃない?って話を1年ぐらいニコニコ生放送でし続けてきたんですが、なぜ必要なのか?というのを書いてみたいと思います。
https://twitter.com/Japan_BI


そのために、日本の将来はこうなるよ、、という説明からしたいと思います。
あんまり明るい話ではないのですが、事実をベースにしているんですよ。。。と。


さて、日本の3割の世帯は、貯蓄額が0円です。
家庭を持ったり、健康を害したりと、急な出費が必要になったとたんに、生活設計が破たんしてしまいます。

今までの時代は、会社に所属すると年齢が増えるにしたがって、自動的に給料が増えていきました。
そのおかげで年を経るだけで、収入が増えて、生活を安定させることが出来ました。

現在は、年齢が増えても給与は増えない人がほとんどです。
非正規雇用の人は勤続期間が増えても給料が上がらないことがほとんどです。
2017年は非正規雇用の労働者が2000万人を超えました。
非正規雇用の割合は10年以上ずっと増加しています。

収入の少ない人の多くは、100円ショップなどで安価な製品を買います。
商品の質よりも、価格で決める人がだんだん多くなっています。

企業は、給与の高い日本人を雇って質の高い商品を作るよりも、質は低いが安い商品を海外から仕入れないと商売にならなくなっています。
その結果、日本人の雇用はますます減り、非正規雇用が増えることになります。

また、日本の若者は自分の生活を支えるのに精一杯で、子供や家庭を支える収入や貯金は無いので、晩婚化、少子化が進んでいきます。

晩婚化、少子化が進むと、商品を買う人も、技術者や経営者や学者の人数もますます減っていきます。
http://hiro.asks.jp/98556.html

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1507383792/
0007金持ち名無しさん、貧乏名無しさん垢版2018/01/22(月) 18:22:06.60ID:+GyQdsS3
>>1
財源はシニョリッジでいい。
つまり、BIに使う分だけは無担保で通貨発行できるようにする。

ハイパーインフレを心配する声があるが、
モノの価格は需要と供給のバランスで決まるため、
供給が十分な状況では大きなインフレは起きない。
歴史的にもハイパーインフレは戦争や内戦で供給が滞ったときに起きており、
そうでなければ通貨量を増やしても貯蓄が増えるだけである。

財源が何であれ、人々の考え方が変化することで破綻するリスクはある。
例えば、家族が増えればより世帯収入が増えるので、皆が子供をたくさん産み、
人口が急増したら、BIで経済が破綻し得る。

あるいは、働かなくても食っていけるから働かないという人が増えれば、
供給が追い付かなくなることもあり得る。
AIやロボットが代替できる分野がどこまで広がるかによる。
0008金持ち名無しさん、貧乏名無しさん垢版2018/02/16(金) 06:40:51.93ID:TcpoQgxt
知り合いから教えてもらった副業情報ドットコム
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

6KUP4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況