X



デジ同人ピコ87
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/23(日) 09:18:03.78ID:+h3mWwdV
デジ同人始めてみたが、いつまでたっても100本以上売れる作品がまだ作れないよ〜
と言う人ピコが足を引っ張りあったり無駄な話をしたりする殺伐としたスレです。
すでになんらかの作品の販売経験のある人限定です

デジ同人 雑談・愚痴スレ 29言目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1642422560/

デジ同人 中堅スレ 24
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1640691193/

デジ同人大手〜準大手スレ04
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1610523678/

デジ同人初心者スレ03
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1621894212/


一度は100本売ったが、再びピコったわという出戻りさんも歓迎です
100本以上達成した人は中堅スレに行けボケが

※前スレ
デジ同人ピコ86
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1634871910/
0476名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/03/10(木) 17:16:08.10ID:C+FYTj9J
超大手には相手にされないだろうから、まぁまぁの大手〜中堅辺りでSNSをやってる人の作品を漫画内に登場させて
それでシコってたり仲間内であれいいよな〜って話してるシーンを入れる準備をして
登場させていいか許可を取る

オッケー出たら入れさせてもらいましたと画像の一部をその人宛にツイートして引用ツイートしてもらえると
もしかしたらもしかするピコよ
0477名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/03/10(木) 17:44:30.98ID:1vB/0+FL
扉絵兼紹介画像の絵を少し大きめで書いておこうと思ったんだけど
コピペして原稿に貼りつけたら全然大きくなってなくて
要するに、原稿サイズは大きくしたけど、解像度が荒かったんだな
そこで「解像度を変更」から解像度だけ変更したかったけど
すでに貼りつけたあたりと大きさが合わなくなっちゃって
調整するのに苦労したわ
0479名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/03/11(金) 09:47:12.60ID:WuIcpUkw
やっぱりカラー漫画よりモノクロの方が楽なのかなぁ
色があるとベタ塗りは手抜きに感じるのに、モノクロの金髪とかは線画だけでもそれっぽいのズルない?
でも実際にモノクロをやると塗りで誤魔化せないから線画苦しいってなるんだろうか
0480名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/03/11(金) 09:56:44.44ID:k+oqxeUj
最近、カラー漫画の比率がぐんぐんあがってきているみたいで
焦ってカラーに切り替えた
でもピコだけど

最初はカラーだと3〜5倍くらいかかるじゃないか、やってられねーって思ったけれど
モノクロでもトーンに凝りだすとけっこう時間かかるし、相対的に1.2〜1.5倍くらいで済んでるかな
0481名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/03/11(金) 09:58:06.04ID:k+oqxeUj
カラーもいいところがけっこある
モノクロだと、女子の描き分けでいろいろ工夫しなくちゃならなかったけれど
カラーなら髪色だけ変えておけばおk
0483名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/03/11(金) 10:43:58.97ID:zEqk3dwF
キャラだけなら
地の色・髪色・服色・体線・顔線・陰影・ピンポイント陰影・静脈・照り返し・ハイライト
差分考えない一枚イラストなら基本・静脈・照り返し・ハイライトくらいだな
0486名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/03/11(金) 10:57:56.44ID:WuIcpUkw
カラー増えてんの?ランキング上位ってモノクロの方が多くない?
今の「マンガ・CG新作ランキング」TOP3のクリ堕ち王子も百合暴力もモノクロだし
俺はむしろカラーじゃ売れないかと焦ってる

モノクロ描いたことないからわかんないんだけど
クリスタとか原稿設定の時点でモノクロ選択するの?カラー選んで、色使わずにグレーで塗るのは違うんかな
0487名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/03/11(金) 12:13:13.00ID:pHF+g1av
カラー絵はよっぽど好みの塗り方じゃないと萎えたりグロ画像に見えるから難しい
画力高くないなら白黒のほうが安パイな気がする
0489名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/03/11(金) 13:32:31.41ID:95/61UhF
>>479
カラーのベタ塗りなんか手抜きに見えるに決まっている
それを「カラーで上手く描こう」ではなく「モノクロは楽でいいなあ」と発想する

>>486
どの漫画のどの部分がいいのか少しは考えてみようとしてるのかどうか
「ランキング上だからモノクロは売れるらしい」という単細胞な見方

「結局自分が売れないのはカラーだから」という言い訳にしようとしてるとしか見えん
0492名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/03/11(金) 20:03:18.28ID:PQRWu6ae
エロって思ってたより難しいな、、
0493名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/03/12(土) 00:03:07.96ID:DYfp9/uF
ピコピーの原罪

お客が喜ぶかよりどっちが楽か優先で作るッピコ!
0495名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/03/12(土) 08:43:16.34ID:w6xoYnuX
原因を画力以外に求めるか、まだ本気出してないと言い張るのがピコの特徴
0496名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/03/12(土) 13:40:39.48ID:6kAlk1u9
1年半、4作ほど出しただけのピー公でカラーでやってるが、カラーを選んだ理由
商業漫画がずっと白黒ベースであって、画法も確立されてるから
自分がその土俵にはいるとますます下手クソに見えるんじゃないかと思った。
(もちろん、そもそも勝負になるとか全然思ってないが)

今もそう思うのと、せっかくカラーで必死でやってきたんでもう少しやろうかなーと。
あとは白黒の方が早くできるというコスパの問題だが、>>480の言うことを逆算して
70-80%ぐらいの所要時間だとわざわざチャレンジする必要もないかなとか思う。
まあやってみないと分からんので、白黒チャレンジは頭のすみにあるって感じ
0497名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/03/12(土) 13:53:29.74ID:6kAlk1u9
あ、書き忘れ 連投失礼

カラーからグレーに移行すればカラーのやりかたを応用できると思うが
どうもグレーの漫画は汚く見えて好きになれん
やるならやっぱりモノクロのトーン活用の方だと思うが、となると一から勉強だから難しい
0498名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/03/12(土) 14:04:08.19ID:+Fre3U9x
カラーだとモノクロで使える背景手抜きがバレちゃって手抜きできないんだよな
モノクロだと簡単な陰影はかけあみで出来るけどカラーに黒線かけあみ合わせると汚くなるから線の色調整したり手間がかかるし
あとは色センスがないと乳首が紫色やショッキングピンクみたいな悪夢状態になる
0500名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/03/13(日) 20:39:31.26ID:qP6s66Gc
自分がどっちで描きたいかで描けばいいんじゃないピコ?
カラー漫画って読む側としてなんでか好きじゃないからモノクロで描いてるピコ
0501名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/03/13(日) 23:13:17.56ID:62YaAT9O
余興って総ページ数の何割くらい使うもんなのかねえ
オリジナルだとたぶんある程度ページ数割いてキャラ立たせた方が抜けるよな
0504名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/03/14(月) 12:06:52.06ID:DEXSInmN
今まで戻ってくるの数百円とか千円前後だったので時間が勿体ないのでやっていなかったけど
今年はもっと戻ってくる事が分かったので初のピコ定申告。
書き方もやっと分かってきた。明日までに間に合いそう。
0506名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/03/14(月) 12:32:07.31ID:YOmJGCoY
数十時間掛けてピコってる時点で時は金なりは既に崩壊してるピコよ…
0508名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/03/14(月) 12:45:05.79ID:TRd4Tpet
私には夢がある。
それは、いつの日か、ファンザの丘で、
かつてのピコの息子たちとかつての大手の息子たちが、兄弟として同じランキングにつくという夢である。
0511名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/03/14(月) 14:36:57.47ID:LMsLTT1H
でもなあ
はみ出し者にはいい時代だよ
昔は少し絵心あったってなんの意味も役立て方もなかった
今アーリタしてるから随分前の話だけどね
0515名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/03/15(火) 18:16:16.90ID:cnKxAqi1
ピコEXの特徴
・売り上げ本数が2桁に到達
・販売1ヶ月後、1週間に1回売れたり売れなかったりする
・応援コメントが付いたり付かなかったりする
0520名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/03/17(木) 03:17:45.55ID:8zIyZBEh
いっそ作品の売り上げ全額寄付してヒーローになろうぜ!そういう戦略もあり

まぁ振込額に達してないんですけど
0534名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/03/21(月) 21:27:57.96ID:PEmmKzGz
1000くらいなら売れるやろとか思ってた初のデジ同人が余裕でピコったあの瞬間…
懐かしいピコねえ… ウッ思い出しただけで胃が…
0553名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/03/23(水) 12:52:49.57ID:JEx03zhc
>>524
一年やってピコならもう諦めて違う道を探せ
どうしても諦められないなら、別の道で成功してからやったっていいじゃない
0555名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/03/23(水) 16:03:01.82ID:bB4FPdyd
普通は仕事しながら趣味として書いていって収入がお小遣い程度から仕事の収入を上回る状況になってから
専業としてやっていくよな

同人に限らず芸人やアーティストやユーチューバーだって同じだろう
0563名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/03/23(水) 18:25:42.00ID:NoUOUI2s
仕事のストレス解消で絵を描いてたけど、仕事辞めたら絵を描くことがストレスになったな。。
どんどん金がなくなっていって自暴自棄になってはや十年、、親の年金で食わせてもらってるピコね。。
0567名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/03/23(水) 19:37:57.74ID:OReygz8o
漫画家志望者の9割はそんな感じなんだろうな、とは思うけどピコなら少なくとも作品を世に出して厳しい数字は受けてるんだから上位1割にはいる

ただ漫画で食えるには上位0.1%くらいにじゃないとダメだんだろう
0569名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/03/23(水) 23:08:22.02ID:lxTq9oQo
日本の枠でくくるからピコなんだよ
世界中のアニメ漫画志望から見れば日本語出来て絵が描けるだけで最上位にいるんだぞ
つらい
0570名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/03/23(水) 23:19:05.09ID:NoUOUI2s
ピコ抜けれる奴は本当に絵が好きなんだピコね、いつもいつもピコがダラダラ作品作ってる間、楽しそうに作品を作って売るとなれば本気で作品に向き合ってる。ピコはどっちかというと日銭でも稼げればいいやっう感じで作品のクオリティもやる気も低いピコ
0571名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/03/24(木) 01:55:19.50ID:ZQE2WoA5
>>554
成功かやめるかの2択は迫ってない
一年やってみてもう結果は出てる。それを受け入れて、別の仕事で生活の基盤を作れていってんの
生活ができてんなら趣味、片手間でデジ同人やろうがなんだろうが好きにすればいい
0572名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/03/24(木) 11:31:23.17ID:OAArCLZj
バイトして絵も描けてピコってない人がいるのに、専業でピコってニート1番才能がない証拠だよな、、
働きたくないんだよそうゆう人は
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況