X



【男女】オタクコンテンツの傾向と変遷を語るスレ6【共用】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6bf3-7eh8)垢版2020/07/28(火) 12:55:14.59ID:eGhaTzuL0
ここはオタク向けコンテンツの時代による変遷や傾向を語るスレです
男性向けコンテンツも女性向けコンテンツもどちらも自由に語ってください

前スレ
【男女】オタクコンテンツの傾向と変遷を語るスレ5【共用】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1583992265/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0003名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6989-MbCI)垢版2020/07/28(火) 15:59:16.35ID:Dau0DLAd0
ワンピースの再ブームは従来のファン層から抜け出て女性ファッション誌や芸能人のコラボを仕掛けた計画的なもの
(集英社の担当者が答えてる)
ここから少年向け作品の女性層の開拓戦略に繋がる訳だが
ネットのオタクは反抗するわ萌え作品の女性人気マウントだわ
女性層狙いをBL狙いと勘違いするわの地獄の様相となった訳で
0004名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6989-MbCI)垢版2020/07/28(火) 16:19:54.39ID:Dau0DLAd0
ワンピース後と今が若干違うのはSNSの存在によってファン層の可視化
当時はジャンプ系インセルを完全放置で女性層の扱いは企業から見て何もしなかった
(別にジャンフェス等のリアルイベントで問題起こす訳でもない)
女性ファンに何か起こっても企業は対処しないと察したのが黒バス事件
最近の人は運営側のユーザーの取り扱い(厄介への罰等)を敏感に感じ取り推す作品を見極めている
実際リアルイベントは増えてるし
0012名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5d24-UdrD)垢版2020/07/29(水) 13:24:59.05ID:KRBEfVWT0
あれアメリカ忍者ベースだったのか
でも一応和の要素濃いめだし原型留めてないからこそ逆に独自のそれとして受けた感はあるな

忍者というとなぜか格ゲーには忍者枠いくつかあるよなあ
仕様人口含めて安定した人気はあるんだけど個人的に格闘と忍者は全く繋がらない
0013名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7a24-UD9X)垢版2020/07/29(水) 14:06:34.38ID:cgpg9ZaW0
そういえば落ち武者系の怪談が激減した考察に
時代劇が放送されなくなったからみたいな話あったな
数百年も昔の古臭い逸話ずっと繰り返してたジャンル
なのに最近になって唐突に廃れたとかで

今後はSEKIROとかあの辺の作品イメージが元になったりして
また別の形で和風モデルが変化するのかね
0044名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロレ Sp51-BX7s)垢版2020/08/26(水) 23:28:48.18ID:2fOEFDEYp
>>40
文句がついた理由としては環境問題なのに無意味に女子高生使ってる(しかも身長設定あるなど妙に生々しい)、ミライはともかくイマちゃんの絵が少し嫌らしく見える辺りか
(実際そういう目で見ているオタクはいる)
炎上を免れた宇崎ちゃん第2弾みたいに知識を交えた漫画方式にするとか
同じ啓蒙女子高生でもグレタさんばりにガンガン主張するタイプという設定にするとか
オタクすら苦笑いだった高輪ゲートウェイ駅のAIみたいに男子高校生もセットで出すとかしてたらマシだったかと
調べたらこのキャラが初めて出た3年前もオタクがまなざし村(当時)に焼かれるのではないかと心配してたね

個人的にはあのキャラ単体に性的要素はないがイマちゃんの靴下片方だけとかのデザインは嫌らしいというかあざといかな
0045名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7924-1etN)垢版2020/08/27(木) 12:42:40.54ID:HnB7oXKM0
>>39
タイトル忘れたけど男の股間のシルエット(バナナの形状や向き)がくっきりしてるスマホゲー?の立ち絵には
ほとんどの人間がもっこりくっきりしすぎやろwwwとネタに流してたかなあ

あと男性芸能人の風呂上がり?トレーニング終わり?に腰にタオル巻いただけの自撮りが
股間のものの大きさがわかる!って話題になって
ファンはマグナムじゃん!最高興奮するって感じの反応でファン以外もでけえ!とかイケメンだなみたいな
その芸能人自体がイメージ良いからってのもあるけど好意的なのがほぼだった

フェミ云々はしらんけど男の性的画像への反応として印象深かった
0047名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7924-1etN)垢版2020/08/27(木) 17:34:58.69ID:HnB7oXKM0
>>46
元ネタは確かインスタ
でも自分がそれを見たのはツイッターだったはず
すくなくともわざわざインスタまでいって見た記憶はないので
前者はおぼえてないけど後者はトレンドにのってて、センシティブでもなく普通に目に入った記憶
縦長写真だった気がするから多分サムネは顔部分だと思うけど
0050名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7924-wwp8)垢版2020/08/29(土) 12:21:11.80ID:nyM6OYsW0
>>41
萌えキャラ使ってオタクから環境問題に興味を持ってもらおうという試み自体は悪くないと思うけどな
もうとっくに環境問題って個人の努力でどうにかなるレベルじゃなくなってるからね
大人に集団でSDGsを意識してもらうなら今の時代ならオタクに話題にしてもらうのが一番手取り早い
0056名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロ Sp47-unEJ)垢版2020/09/26(土) 12:10:25.09ID:hL0F3MOGp
名誉男性とかそっち方向に行きがちだからじゃない?
荒川辺りがその典型
レディコミなど女の世界で楽しくマイペースにやってる人はそれなりに賞賛されてた
しかしその辺はいかんせん売上が…
漫画読みはどうしても男が多いから男に売れないと知名度にも限りあるんだよね
少女漫画も知名度高いのはそれなりに男性読者多いのばっかりだし
0057名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ff71-Vra0)垢版2020/10/02(金) 09:18:23.55ID:2b0V8lA60
公式から二次創作ガイドラインが発表された
それも結構細かく
怪しい業者の海賊版や立体物やその他色々怪しいブツに釘は刺せたのかもしれないけど
女性向け界隈では、このガイドラインを盾にイチャモンつけてくる奴が間違いなく発生して、ジャンルが萎縮しそうだな、と思った
個人で作った推しのイメージグッズ(非営利でカーチャンの手作りに近い概念の類のアレ)とか好きなんだけど、そういうのも叩かれそうでスゲー嫌だわ
同人は基本的にグレーな活動だと思うけど、この明言でどうなるかちょっと心配
0065名無しさん@どーでもいいことだが。 (JP 0H4f-Hfie)垢版2020/12/01(火) 18:23:25.89ID:CxmWL83dH
>>62
芸能人だと顔が浮かぶから嫌だ
現実に戻されるというか目の前の話に集中出来なくて邪魔になる
顔が浮かばないほどうまい人ならいいけど
そういうのが鬼滅映画にはなかったのも好ポイント
0068名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロル Sp88-krg3)垢版2020/12/04(金) 10:59:55.45ID:V4Sf5GYPp
昔の声優でも大山のぶ代辺りはちょくちょく顔出ししてたし別に今に始まった話でもないようなと思う
さすがに今程多くの人がやってはいなかっただろうけど
そもそも声優って俳優の副業的な面もあるんだしその辺り気にしたってしゃーないような
0072名無しさん@どーでもいいことだが。 (JP 0Hee-VaYX)垢版2020/12/04(金) 18:12:11.35ID:4ppO6geuH
RPG好きだから言うけどなろう系はRPGじゃない
RPGはちゃんとそこで本気で暮らしてることが大前提で半端に現代の知識とか持ち込まれると興ざめする
なろうってつまりマウンティングだよな
0073名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロル Sp88-krg3)垢版2020/12/04(金) 20:08:19.79ID:V4Sf5GYPp
あんまり突き詰めるとサイエンスフィクションになって読む方が逃げるからなあ
なろう関係なく少しでも現実にありうる事から逸脱した作品全てに被弾するし
もういっそゲームの悪代官みたいに嘘と現代要素を特大にしてツッコミ待ちにしてしまうか
それだと真面目な話が作れなくなるというデメリットがあるが
フィクションの大きな嘘小さな嘘はこの手の話の永遠の課題か
0074名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 0e6d-SX3s)垢版2020/12/04(金) 20:31:17.67ID:1XrMDyXO0
おとぎ話とかにも文明劣る場所で無双とか結構あるけど
なろうは元の世界に帰らないのも一つの問題かなぁと思う
現実から完全に逃避した上でその逃げた現代の知識や発明でマウント取る
で更に現代の知識や発明は努力して考えた人がいる訳で手柄の横取りになる
0075名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロル Sp88-krg3)垢版2020/12/04(金) 21:22:42.53ID:V4Sf5GYPp
>>74
それ考えると一時期なろうで流行ったトラック転生は現実に帰る帰らない展開を回避するための手段だったのかもね
現世の肉体死んでるんだから帰るも帰らないもねーよという
昔の転生転移ものは初期に帰りたい展開必ずあったよな
文明劣る異世界での不便が一切描かれてない(もしくは都合良く回避されてる)ってのも
この手の話のツッコミ所か
0077名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロル Sp88-krg3)垢版2020/12/04(金) 21:57:40.76ID:V4Sf5GYPp
そっか、昔はトラック転生的なものはなかったよな
逆になろうの時代、特にトラック全盛期は転移が少なかったか
その頃人気だったSAOやノゲノラやGATEは思いっきり転移だったが完全に異世界に順応していて帰りたい展開はなかったな
ノゲノラは現世ではゲーム以外ダメダメで未練なさそうだったしGATEに至っては異世界少女引き連れて普通に行き来してたし
0079名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 0e6d-SX3s)垢版2020/12/05(土) 01:11:26.33ID:q3JBsyZo0
冒険物語は少年少女が試練を乗り越え大人になって戻る、一種の成人の儀式だから
その流れをくむ異世界移転ものは帰るのがセオリーではあるよね
元祖異世界もののはてしない物語とか
転生になると現実が嫌で今の生活を棄ててしまいたい願望があるのかなと思う
あと舞台がゲーム世界っぽいのはチーターしてるのが楽しいからなのかなぁと
0081名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロル Sp88-krg3)垢版2020/12/05(土) 02:12:24.41ID:F6/HvzLYp
比較的最近のヒット作だとGANTZは転生と転移どちらなんだろう
肉体は一度死んだが生前の心と体一応そのままで別の世界でやり直し
ゲーム風だがこれはまた別物かね

転生も大抵記憶保持してるしガチのリセットは基本望まれてないな
生前の世界やそれに準ずる環境で生き返りのワンチャンに賭けるはRED GARDENや僕らはみんな死んでいるなどいくつかある
0084名無しさん@どーでもいいことだが。 (JP 0H4f-G9kw)垢版2020/12/09(水) 16:53:06.30ID:t8vWVPThH
今は時代の変化が早いから昔の作品のリバイバルってかなり難しいよね
その時代では普通でも今見たらウワァってなる描写は多いし
そのなかでもダイ大はセクハラシーンカットしたりで今風に努力してて好感は持てる
0090名無しさん@どーでもいいことだが。 (JP 0H4f-G9kw)垢版2020/12/15(火) 19:15:50.64ID:/YbZhqddH
なろうでよく見る主人公は女の子のために特になにもしてないのに勝手に好きになられて
勝手にあれこれしてくれてどこかに行きませんか?って言われて出掛けて
今日はつれてきてくれてありがとう!とか勝手に感謝されてより好きになられてるやつ
男はまるっきり受け身でお前なんもしてないのに好かれるわけねえだろって思う
0094名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Sp1b-Su6R)垢版2020/12/15(火) 20:20:58.86ID:6mZcVRXLp
そのチート持ちイケメンが何もしてないのに乙女ゲー主人公並みに愛されるというのに違和感というのは今更な話か
チートあるなら自分から動けよとはいつも思う
昔はときメモみたいに凡人が努力して女の子に好かれるというのが主流だったよね
というか当時のハイスペ女好き主人公は冴羽リョウやダークシュナイダーみたいにオープンスケベで自分から積極的に行くのがほとんどだった
スペックと外交性が比例してたとでも言えばいいかな
当時に主人公が能動的か受動的かの議論があったかは知らんが
0097名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ dfd0-OI8S)垢版2020/12/15(火) 20:30:33.42ID:MiaZ7bVU0
仮にすごく好感持てる主人公でも3人とか4人とかから好かれてるのは
無理があると思ってしまうのが普通の感覚だからなー
イケメンで性格良くてもフィクションでそれやられるとああハーレムねって感じ
別にそういう需要があるのは構わないけど
一般的に好かれるかというとまずないよねってだけ
0103名無しさん@どーでもいいことだが。 (JP 0H4f-G9kw)垢版2020/12/15(火) 21:50:55.54ID:/YbZhqddH
>>98
女の子を助けたり相談にのって悩み解決して惚れられてるならまだわかるけど
まじでその子のためになにもしてないのに惚れられるパターン結構あるからな…
魔物倒せばモテるとかも興味もつきっかけとしてはありだろうけど恐らく付き合うまで進展しない
男は何故かなにかに一つ秀でてるとモテると思いがちだが
実際イケメンでもモテない人はいて大抵性格に難があるからだったりする
0106名無しさん@どーでもいいことだが。 (JP 0Hb6-jnjz)垢版2020/12/16(水) 00:46:51.48ID:W9iYsrSFH
>>105
単純にキャーキャー言われるモテ描写ってだけなら別にそれでいいけど(その子と付き合わないのなら
恋愛シーンとして描くのであればそれじゃ不十分だしおかしいという話
スポーツ選手のファンが告白して付き合ったとしても自分に興味を示さない男をいつまでも好きではいられない
0108名無しさん@どーでもいいことだが。 (JP 0Hb6-jnjz)垢版2020/12/16(水) 07:39:47.90ID:W9iYsrSFH
>>107
ありうるしそういう作品があってもいいけど多すぎるしそれ面白いか?
付き合うまでのもだもだを楽しむのが恋愛系コンテンツの醍醐味では?
時代の流れで恋愛系コンテンツが求められてないということは感じる
0111名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Spb3-RiiM)垢版2020/12/16(水) 10:54:02.70ID:4aKd8C1yp
少女漫画だけどイタズラなキスは男の方が何もしてないどころか主人公のアピールにウンザリしててぞんざいな塩対応が一貫してるから
手法としては普通にあるんだよな
まあ恋愛する側にスポット当ててるのは同じでそれが男女入れ替わっただけの話なんだけどさ
問題は男がそれを見て面白いと思うかどうかだ
ハーレム形式で女の子が入れ替わり立ち替わりやってくるなら話は別かもしれないが
0112名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 1f89-aq6W)垢版2020/12/16(水) 11:02:00.90ID:HbiaHjx30
キャバ嬢の言い方変えるとファンと恋人かな

会場をファンで何万と埋めるアイドルはモテモテなのか
アイドルで恋愛物やろうとすると
皆騒いでるのに恋人候補だけは騒がない、おもしれーとか
他の有象無象のファンと違ってお前だけは特別だ
となる
会場だと私の恋人はファンの皆とMCしてても、それで恋愛とは言わない
0114名無しさん@どーでもいいことだが。 (JP 0Hb6-jnjz)垢版2020/12/16(水) 18:45:31.08ID:W9iYsrSFH
>>113
ジブリやガンダムで育ったから戦いの合間に恋愛もあるような作品が好きなんだよ…
最近再放送で見た未来少年コナンとても面白かったし君の名は。やきめつも良かったけど本当にそういう作品少なくなった
0117名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Spb3-RiiM)垢版2020/12/16(水) 23:59:42.44ID:4aKd8C1yp
監獄学園もその辺りバランス良かったよなあ
これは男女逆も然りで少女漫画や女性誌出身で恋愛ガッツリであっても恋愛以外の何かが強いと男性読者が多くなる
有名所だとのだめ、ちはやふる、7SEEDS辺りかな
ソース自分の周囲だが普段は硬派で萌え系すらほとんど手出さない友人男性が海月姫にハマったと言ってたなあ
図書館戦争も同系統だけど恋愛に対して戦争成分少ないからか自分の周囲の男性は微妙な顔だったわ
0119名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6aaf-Mp6t)垢版2020/12/20(日) 23:53:37.84ID:hGJWv+4m0
今は娯楽はゲームが主体で漫画は弱いと言われてて、鬼滅がきっかけで漫画が盛り上がって欲しいと言われるが、
鬼滅から入った人がラブコメやなろう系に嵌る事もないはずだし特定作品だけ売れても業界全体としては余り変わらない気がする
0132名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Spa9-5JBP)垢版2020/12/25(金) 23:51:05.53ID:RSnGfqy/p
それより前だと00年代前半〜半ばに携帯小説ブームとmixiのヒット、00年代後半〜末期のアメブロブーム、10年代入ってからはインスタと
陽キャへのネットコンテンツのヒットは定期的にあったよね
流石に2ch語取り込んだとかは今までなかったけど

強いて言うなら陽キャは「みんなで共有」が当たり前だから
共有しやすいコンテンツから順々に当たっていった感じかな
ゲームだと格ゲーブームがあるがこれも陽キャは対戦メインだった
携帯小説もブームの始まりは1人のカリスマが陽キャ全体を取り込んで宗教みたいな感じでヒットさせていってたなあ
最近だと100ワニがそれか
それぞれが好き勝手な方向向くオタクにはこうした1人のカリスマを共有するって感じのブームは生まれにくい
ジョジョ辺りは作者がカリスマ化含めて半分宗教だがこの辺りは例外かなあ
0140名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロ Sp1f-5JBP)垢版2020/12/28(月) 20:15:24.61ID:/b0ze0kUp
そういうのは心の奥底では自分が理解できない分野への恐怖心もあるんじゃないだろうか
あと支配型も一定割合でいる
無趣味というか何かの理由で知ってる世界が極端に狭い人もいるか
ある種の精神的な引きこもりみたいなもんでここまで来たら宮崎時代のステレオタイプな引きオタと大差ないように思えるわ
世の中色々な人がいると理解するのが怖いのと社会が怖くて引きこもるのと何が違うのよ
0142名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 0d24-VY8E)垢版2020/12/28(月) 20:36:55.93ID:11UnxW0M0
オタクやマニアの定義も多様化して久しいけど
この国でオタクと呼ばれない趣味ってもはや何?
陽キャ趣味もってる人がたまにいたと思ったら
始めたきっかけが子供の頃にみた漫画やアニメだったってことも珍しくない時代
そういう人らどうやってその手のもの避けてるんだろう
0145名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 0e10-x8+I)垢版2020/12/30(水) 08:24:13.49ID:cqhP0FRg0
昔だったら地域コミュに溶け込まないといけなかったから必然的に陽キャとの付き合いが発生してたけど
今はネットで世界中の同じ趣味の人間と交流できるのでクラスターから出なくてもいいんだよね
コンテンツの内容に関しても編集が一般に合わせろ的に修正してたのが逆に不評になるとかある
ゆるキャンとかオタク系じゃなかったら絶対恋愛要素ありの男女混合にさせられてただろ
0148名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Spbb-1AJm)垢版2020/12/30(水) 20:24:28.47ID:dtTXMH0lp
咲…
原作にかなり忠実にやった映画版の方では男抹消されてたな
まあアレは原作の時点で存在意義微妙だったと言われればそれまでだが
ただ2次創作ではカップリング要因として妙に人気あったり
タコス女との絡みは好評だったりと一部にカルトな人気あるな
ああいう絶妙に空気な男は百合が苦手な人に人気出ると聞いた
0151名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 4e21-rBDU)垢版2020/12/31(木) 02:49:12.20ID:OI2Exd450
>>148
どっかの板であの空気な男キャラ*女子キャラ全員。みたいなスレが物凄い伸びてて驚いたのを覚えてる
明らかに竿役なのが存在意義なんだろう
BLドラマが量産されてヒットを飛ばしてるのと逆に百合は空気で、あくまでニッチ業界に過ぎない
大衆は男、そして恋愛を求めているはず
0153名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 0e10-x8+I)垢版2020/12/31(木) 10:40:50.31ID:joDj5Nxq0
>>151
マスコミや地域社会を経由せずに自家でニッチクラスタが形成できて
ニッチがニッチとして大衆に迎合せずそのまま受け入れられるというのが
オタクがマスコミからネットに移った一番の理由なわけで
そのクラスタにさえ伝われば一定のパイは確実に確保できるというのも
無駄な宣伝費が省けてニッチ作品がそのまま成立できる理由でもある
逆に言うとニッチクラスタである程度稼げてる人がメジャーに行く理由もなくなるし
生活費は別で稼ぐという兼業クリエイターも成立しやすくなる
0156名無しさん@どーでもいいことだが。 (JP 0H06-CGfy)垢版2020/12/31(木) 21:26:31.00ID:oaY7A5O5H
>>154
まずドラマがヒットしたってのが大きいよね
ドラマのタイアップで歌も売れることは多々ある
その後NHKで使われたりで認知度が上がったと思う
(でも一般人はレモン位しか知らないと思う…次点がラグビーのやつ

きめつもだけど最近心理描写が濃かったり難しいテーマのものが売れるの嬉しい
現実が不安で包まれてると真面目な主人公で正統派な作品が受ける気がする
長いことねじくれたような変化球主人公が多かったけど現実が平和だったからなんだろうな
0170名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 4102-tZx0)垢版2021/01/06(水) 01:10:25.56ID:Hk4JLqhI0
きららの需要はホロライブが大部分を掌握した
0174名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ dd89-0crh)垢版2021/01/06(水) 02:24:00.87ID:LjCkG1+m0
適当に連載開始からアニメ放送まで出してみた
月は考えてない
5年は遅めではあるが珍しい訳ではない

ひだまりスケッチ 3年
けいおん 2年
GA 5年
Aチャンネル 3年
キルミーベイベー 4年
あっちこっち 6年
ゆゆ式 5年
ごちうさ 3年
NEW GAME 3年
ブレンドS 4年
スロウスタート 5年
ゆるキャン 3年
アニマエール 2年
まちカドまぞく 5年
恋する小惑星 3年
おちフル 5年
0182名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Spf1-ExH2)垢版2021/01/06(水) 20:58:55.46ID:sasD+03kp
ワンピースみたいな流行り方なのかね
女性向けそこそこ、男性向けはかなり少なくて規模の割に同人が流行ってる感じはしない
まあワンピースは女性キャラ少ないせいもあるか
あとどちらかというとサブキャラ人気強い
まあジャンプヒット作は基本女性キャラ少ないし大体がこんな感じではあると思うが
0189名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6e10-Iopg)垢版2021/01/07(木) 07:45:53.17ID:VFWbGedH0
ゆるキャンや放課後ていぼう日誌みたいな美麗背景ノウハウ物も
昔だったら男の子を主役にして少年漫画にさせられてただろうしな
基礎画力の高い作家は基本オタクだし萌え系描きたがるし
それを修正させられるならオタク向けに戻りますだと
そりゃ一般向けは作家不足になるわ
0190名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ e521-Fu3+)垢版2021/01/07(木) 08:32:15.55ID:uzhXFIRg0
>>176
ヒットって鬼滅と呪術のことだろ?男女比半はねーわ
8:2か9:1で男多数だろ
柱の女は二人だけだし敵も殆ど男。上弦最弱の片割れが女だったくらいで他全員男キャラ
主人公もラスボスも男だ。重要なとこは男だろう?

男女比半々だったらあんなに売れてない。大衆が求めてるのは結局は男キャラ。女は補助役で十分
0199名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロレ Spf1-ExH2)垢版2021/01/07(木) 10:01:52.74ID:jsZLUGA6p
>>198
女キャラ版ゼロサムみたいなのがあればよかったのか
あるにはあるんだろうけど知名度低いだろうし不安定だろうし…
コミックエース辺りにはいくつかあるけどそれぐらいだしなあ
どさくさに紛れてどこかに取り込まれてしまったのか
あとそもそも厨二と女オンリーの相性が良くないのではという指摘はご法度ですか?
0202名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6e10-Iopg)垢版2021/01/07(木) 10:32:33.11ID:VFWbGedH0
作家の好きにさせてたら売れないから編集がいるってのが出版の常識だったけど
支援サイトやコミッションの発達で薄利多売ではない商売ができるようになってきてるから
ますます出版・TV等の大衆メディアとネットオタク向けの乖離が進むんだろうな
0210名無しさん@どーでもいいことだが。 (JP 0Hca-bnZq)垢版2021/01/07(木) 11:32:52.59ID:VvdnXFMJH
>>196
学校で暮らしてたりはする

>>198
バトルしないのをきらら系と呼んでるんだからそりゃバトルしないだろ
バトルしてたらきらら系じゃなくて美少女バトル物とジャンルが変わるがな

なのはにまどマギにストパン、ガルパン、アサルトリリィ
幾らでもある
0212名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロレ Spf1-ExH2)垢版2021/01/07(木) 12:45:37.33ID:jsZLUGA6p
そもそも美少女バトルは殴り合い方向に行けないしな
設定があるとみんなグラビア体型だから迫力ないし女のガチ殴り合いはそれはそれでどうかという
だから美少女バトルはほぼ全て武器持ったり能力や魔法など厨二に行くしかないというのが正確か
結果マッチョより力ある幼女とか身守る気0だろと言いたくなるようなビキニアーマーでガチバトルとか矛盾しまくりの極端な方向ばかりに行くようになった
格ゲーすら全員グラビア体型ってどういう事なの

>>196
HOTDは萌えとグロの融合に入るかな
あれゾンビは敵やモンスターの一種扱いでグロというには微妙だが
あとエロゲーだといくつかあるような
エロゲーはエロに内包してしまえばOKだから他の要素を混ぜやすいフォーマットかもね
0219名無しさん@どーでもいいことだが。 (JP 0Hca-bnZq)垢版2021/01/07(木) 14:01:26.69ID:yyYS9cjYH
>>212
武器を使わない殴り合いって男同士でもそこまで割合高くないんじゃないか?
鬼滅みたく日本刀で斬り合うのも外れるんだろ


男女混合で殴り合ってたのならベン・トーとかケンイチとかあったが
殴り合うんじゃなくて女だけの関節技だと大魔法峠
プロレスだとせかつよ
競女もある意味肉弾戦と言えるがw
魔法併用ではあるけどVivid Strikeは殴り合ってたな

自分じゃ見てないのでよく知らないが、エアマスターとか
0229名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6e10-Iopg)垢版2021/01/07(木) 15:11:50.28ID:VFWbGedH0
>>228
だいたいあってる
というか萌え系一極集中と言ってもいいくらいに創作側の人間が切磋琢磨してるから
萌え系を適当にピックアップして男キャラに置き換えるだけで一般人にも売れるんじゃね
ただマブラブから進撃において削ったのはSF設定要素やロボ等のオタク教養もなので
一般向けに置き換えるなら「知識がないとわからん」的な部分のカットも必要だろうな
逆に言うと小難しい設定オタクと萌え系の相性が良すぎる故に創作側の集中が起きてる
0234名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 4224-Iopg)垢版2021/01/07(木) 19:10:00.22ID:yHhZ34sO0
昔は変形パーツみたいなガジェット系の作品
トライガンとかギルティギアとかあったけど
今は殆ど見なくなった印象

今近い感じのだとパニシンググレイレイヴンとか
あの辺もあるけど全体的には美少女コンテンツの
イメージに変化した気はする
0235名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 4224-Iopg)垢版2021/01/07(木) 19:10:55.50ID:yHhZ34sO0
多分IS辺りで完全にオタク向けの方向で固まって
その後は男キャラも消滅って感じの流れだと思う
一般向けと呼べそうな作品て今はもうガンダムとかの
クラシックなロボットものくらいしか残ってなさそう

メガロボクスとかも結局ギア要素やめて素手だったし
作画コスト重い上に一般受けしないから作ってる側も
投資したがらなくなってるのかもね
0238名無しさん@どーでもいいことだが。 (JP 0Hd6-joOd)垢版2021/01/07(木) 19:51:16.68ID:LOdnAF+rH
バトルなら女はかっこよく戦う男キャラが見たいし男は可愛い女キャラが戦うのが見たいってのが基本では
ジャンプが女性人気高いのはかっこいい男が見たいからだし
プリキュアもずっと男性に人気だしまどまぎとか美少女バトルものは定期的に出る
きめつや進撃は男女とも社会に参加しててあまり性差を感じないのは現代風だなと思う
人数ではなく活躍してるかという部分
戦争してるしグロ系だけどレイプとかないので女性も見易いし
0241名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 42d0-Kugc)垢版2021/01/07(木) 20:26:34.93ID:y2NdrCLg0
女児アニメオタクと萌えオタクは分かれていた方がいろんな意味で正解だろう
セーラームーンとCCさくらは例外ということで
女オタは女向けコンテンツが充実してきて少年マンガから離れたかと思ったけど
最近はまた戻ってきつつある感じだなぁ鬼滅から呪術の流れで
0250名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ dfb4-SeV+)垢版2021/01/08(金) 00:25:55.62ID:UEENBuWp0
>>241
一昔前の女児向けアニメはキャラデザや絵作りが古かったり声優に本業じゃない人を使ったりで分断されてた印象あるけど、
最近は女児向けアニメでも深夜アニメオタクの見やすいものが増えてきて、また両者が近づいてきた印象あるな

そのおかげかは知らないけど昔みたいにオタクがまた女児向けアニメをネタ元を使うようになってきた気がする
…いや単に前期に「治安の悪いプリパラ」(ヒプマイ)と「汚いドレッシングパフェ」(おちフルのクリームあんみつ)というネタを見たからそう感じるだけかも
0252名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7f24-5z1F)垢版2021/01/08(金) 05:56:46.62ID:XJXAQKMj0
>>242
20年前の作品群がガチガチの科学考証作品だったら一般向けになってないと思う
教養になったエイリアンやターミネーターが一般層に広く浸透したのもSF作品に
ガンアクションのイメージをビジュアル的に定着させた事が勝因だったりする訳で
従来のSFマニアなんかは共存してたんだろうけどオタク的な方面だと宇宙人娘とか
アンドロイド少女みたいな電波系のヒロイン像に偏ってた印象が強い
そこからニーアとかで再び戻ってくるまでやや時が掛かったイメージ
0254名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ff10-5z1F)垢版2021/01/08(金) 07:53:21.20ID:ZmYcjAlE0
>>249
それ以前の問題でジャンプ読んでない(下手すると知らない)って子が増えてる
ジャンプが基礎教養だったのは朝目新聞やニコ動のJOJOブーム世代が最後かと
あれにしたって子供の頃ジャンプ読んでた世代の再生産でリアルタイム感なかったし
0256名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5f89-sNTt)垢版2021/01/08(金) 08:11:59.51ID:4NgWgYSH0
>>252
と言うか >>240 がハードSFをどういう意味で使ってたかわからんのよな
科学考証ガチガチにしたのがハードSFで
超兵器でドカーンとやったりするのがソフトSFだけど
前者は名前だけ聞いたことあるってのはあっても流行ることはないし
アニメやゲームと相性が悪い
原作小説はハードSFかもしれないが映像化でソフトSFになってたりもするし
0257名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7f1a-14fA)垢版2021/01/08(金) 08:30:53.66ID:IookSW4n0
>>250
プリパラは当時のリアルタイム子供向けアニメにしては珍しくニコニコで無料配信があったからな
妖怪ウォッチもだけどそれでかなり人気にブーストかけたと思ってる
だからあの時に特にオタクと女児が自然と共存する土壌が出来てたし
それももうプリパラの放送が六年以上前だから
当時の小学生本人が今高大生オタクに育ってプリパラネタを書き込んでるのも結構あるだろうと思う
0258名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7f24-5z1F)垢版2021/01/08(金) 08:33:58.21ID:XJXAQKMj0
>>256
ジャンルそのものというより概念としてそれら要素を
ルーツ的に取り込んだ演出や表現に対しての分類として伝えた
なので科学考証ガチガチを意味して発言したものではないよ
少なくとも一般消費者にとって作品世界の設定や哲学は
そこまで興味の対象ではないと思ってる
0278名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7fc5-DnsG)垢版2021/01/11(月) 01:07:42.94ID:j2ZDRZlU0
鬼滅の陰に隠れてるが、netflix限定配信アニメであるヴァイオレットエヴァーガーデンの映画が成功したのって
鬼滅の千と千尋越えに劣らず革命的な出来事に思える
0291名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ bf6d-wo5a)垢版2021/01/27(水) 20:44:35.07ID:e7i0HYft0
ストーリー漫画の新宝島が生まれたのが1947年
途中で劇画と合流したりゲームやアニメと合流したり色々あったもんな

そういえばみどりのマキバオーがあしたのジョーのオマージュを沢山含んでるって学習院大学の教授が言ってたな
この話を信じれば20年前にはもう漫画の再生産がされていたことになる
0304名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ a610-RNyz)垢版2021/01/31(日) 00:50:06.49ID:OfIYlsJD0
設定シナリオ的な意味では不変だけど絵柄ばかりはどうしようもない
そういう意味で完全に若い子や今の子供のハートを掴めるというわけではないみたいだな
原神が当たったのは今風の絵柄+古典的王道ストーリーを兼ね備えてたからという考察があった
今風の萌え系な絵柄な作品は国内だとなろう的なアンチ王道路線に走りがちだからな
0312名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b524-jCTN)垢版2021/01/31(日) 10:17:38.07ID:0GvWzjy20
>>309
児童文庫のアニメ化はもっと増えていい
累計売り上げがプラチナクラスでサジェストでアニメ化って出てくるシリーズだらけなのに
出版社がメディアミックスに消極的なので日の目を見ない
漫画やラノベならアニメ化ライン普通にクリアしてるよね
子供の本離れ是正に貢献という実績もある
0314名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ a989-y8YM)垢版2021/01/31(日) 10:28:48.57ID:ZVo9sxC10
>>312
子供は円盤買わない
子供の親も円盤買い与えそうにない

食品やおもちゃメーカーがスポンサーに付いてくれればアニメ化できるだろうけど
若おかみは何処がスポンサーだったっけ?

こういう時にNHKが資金を出すなら受信料払う甲斐もあるってもんだが
0317名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ a610-RNyz)垢版2021/01/31(日) 11:17:03.03ID:OfIYlsJD0
まあ萌え絵にも世代差があるという理屈はわかる
ただ東方初音ミク以降のアジア中心にスタンダードになりつつある顔(具体的には原神とか)を
日本の王道路線方面の編集やプロデューサーが意図的に避ける傾向にあるのは否めない
大予算かかってそうなプペルとかは典型的なそのズレが産んだ産物じゃないかな
0324名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ead0-IUmk)垢版2021/01/31(日) 15:43:58.58ID:rY2BULHQ0
羅小黒戦記はしいて分類するならキッズアニメかな
ただ中国で一般受けしたのは3Dアニメのナタクの方だし
他のアニメ映画作品もディズニーやピクサーに近いものが多くて
羅小黒戦記は中国では異色な感じ
ウェブアニメやスマホアプリやVTuberだと萌えっぽいのも多くなるが
萌え絵の浸透度は人口比でいえば日本と大差はない感じがする
0326名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ f127-merL)垢版2021/01/31(日) 21:45:59.46ID:jVVLs1bQ0
オタそのものの精神もだいぶ変わってきた印象
昔は「無理を通して道理を蹴っ飛ばす!ただし道にはこだわれ!それさえ出来ぬもの、この道渡るべからず!」
今は「結果さえついてくれば過程とかどーでもいいしどっちでもいい。むしろそこ追及して意味あるの?」
修行僧か職人精神だったのがパーティーできればもうそれでいいじゃんっていう逃げ場所とかお祭り会場感覚
だから秩序とか持ちえないし民度低いとか言われたりする
だからって昔はよかったかっていうと、異常な偏見と差別もあり軍人みたいな堅くムサ苦しさもあって良いとは言えない
0328名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5db4-n2sz)垢版2021/02/01(月) 16:31:47.26ID:QMZSurcB0
>>327
女性オタクの話なら女性オタクが一般人に流されやすくなっただけな気もする?

チェンソーマンがアニメ化されたらチェンソーマンの夢女子が増えるだろうけど、
夢女子はどこまでグロいのに付いていけるんかなーって興味深く見てる
0329名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ a610-RNyz)垢版2021/02/01(月) 17:51:33.46ID:E8y5JxU70
女性オタクは昔から一般人気あることそのものでマウント取る風潮だろ特に腐女子
オタク向けを自給自足してネットに引き持っていった流れの男性オタク全くの逆
ネット経由で海外から見たらエロゲブームやAA等が最初に飛び込んできただろうから
今萌え系が海外で普通に知られてるのはこのネット引きこもりのおかげでもある
0333名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ a610-RNyz)垢版2021/02/01(月) 20:48:29.26ID:E8y5JxU70
>>332
女性向けはそういう世間様チラチラなところあるよな
ダサさ上等!俺らが好きなのはこうじゃねえんだよ!の男性オタクと逆
男性向けはそういう空気だからこそネット経由で世界中の同じ趣味が集まれたわけで
マスコミの影響力低下とともに女性向けが何を持って「世間」とするかってのが課題になってきてる
海外ドラマにはまったポリコレかぶれな女性オタクとかその混乱の象徴かもな
0337名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Spbd-f/zR)垢版2021/02/02(火) 00:44:20.25ID:irHx/A7Ip
男オタの一般人気云々はそれこそ自己正当化な感じがするなあ
炎上や規制騒ぎになるたびに「フェミは一般人に人気ある作品に火をつけるのか!」みたいな事言ってるし
ワンピースとかその辺りは都合のいい時に盾にしていて普段は欠片も興味持ってない
0338名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ead0-IUmk)垢版2021/02/02(火) 01:55:47.04ID:ESIBmZPI0
タイバニとかが流行ってた時はうちらオタクがこんなに凄いことをしてたという
自ジャンルageツイートがよく流れていたけど今はソシャゲが主流で
ガチャとブラインドグッズにいかに貢いだかの札束の殴り合いで
ちょっとオタクが疲れてる気がする
あとはちょい前に流行ってた同人女の感情みたいな
いかに作品を愛しているかをつづったエッセイ漫画が
共感や反感を持たれたりとかでバズったりしてて
覇権争いとかより自分の愛がいかに深いかをアピールする方が
女性向けは強い気がする
0339名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5935-zfo7)垢版2021/02/02(火) 08:07:12.45ID:m9PO6oeG0
男オタが引きこもってるってのは本質ではなくただの結果だと思う
例えば駅のポスターとか宇崎ちゃんのあれとか、まさに閉じたコミュニティから飛び出した結果のトラブルだね
まぁそれ自体は公式の展開の仕方の問題だからオタクとは分けて考えるべきかもだが、オタクの反応も「じゃあ内に籠ろう」じゃなくてフェミに攻撃された!反撃しろ!俺達を認めろ!って声が多数だった
そもそも男性向け界隈は女性向けよりゾーニングの概念が希薄だし、あえて世間と距離を置いてるって印象はないな
勿論時代の変化もあるけどね
0342名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Spbd-f/zR)垢版2021/02/02(火) 10:16:17.46ID:irHx/A7Ip
少しでもグレーゾーンだと思ったらむしろ表に出すなになるはずだよね
それ関連で謎だったのがエロゲーポスターがアキバに貼られた時はオタクからも叩かれて炎上した事
曰くマジの18禁出身はいくらなんでもアウトとの事
自分は散々公共の場でチキンレースやってきたのに何を今更だと思ったし
アキバというのも一種の隔離空間というか非オタもアキバならそういうもんだと納得すると思ったのだが
なんだかんだで社会性あったのか?ならジャンプや公の場でのチキンレースを喜んだりはしないだろうし
それとも肩書き(マジの18禁エロゲー)がアウト?周囲はそんな事気にしないだろう
それで宇崎ちゃん辺りあらぬ誤解を招くとも考えなかったのだろうか
0343名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ a610-RNyz)垢版2021/02/02(火) 10:54:48.43ID:Tb+exqEj0
>>337
まあこれだよね
世間に迎合する気はさらさらなくて世間から叩かれたときだけまたお前らは俺らを潰しに来るのかと反発する
ネットのおかげで世界中のないノリティが集結できるからボトムアップで市場規模は大きくなるけど
世間一般(特にマスコミ)からのトップダウンにおもねったわけではない
0346名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5db4-n2sz)垢版2021/02/02(火) 11:09:11.13ID:7zC1pQKQ0
宇崎ちゃんを批判してたのは谷間を大きなエロの記号と考えてるTL漫画読者層あたりだろうな
…と思ってたら胸が大きいのを奇形だ奇形だと騒ぐ差別主義者も居て闇

あと宇崎ちゃんはギャグマンガの絵なのに萌え絵萌え絵言われてて違和感あったけど、
位置付け的にはデジキャラット→ぴたテン→ポポ缶の系譜に当たるだろうからまぁ良い…のか?
0347名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ a989-y8YM)垢版2021/02/02(火) 11:12:09.79ID:OSgC7znN0
>>345
コミケでの混乱は警察からR18を付けろと言われた事じゃなくて
(そもそも自主規制に警察が口を挟むことがおかしいのでそんな事はなかったと思うが)

無修正だとわいせつ物になるからち○こに修正入れる必要があるけど
女性向け商業誌は無修正だったからどう修正を入れたらわからない
と言う混乱だろう
0350名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Spbd-f/zR)垢版2021/02/02(火) 11:24:45.65ID:irHx/A7Ip
>>346
むしろギャグ絵にああいう要素をああいう混ぜ方してしまったのがバグの原因なんじゃと思うわ
ただでさえ萌え絵との境目が曖昧だったのにあそこまで巨乳が強調されてたらそりゃ一気に萌え絵側に偏るわなと思ったわ
奇形云々もギャグ絵として見るにはあまりに巨乳すぎるそれが違和感だったのだと思っている
0356名無しさん@どーでもいいことだが。 (ブーイモ MM8e-IUmk)垢版2021/02/02(火) 12:26:12.32ID:iUUr/kwmM
宇崎ちゃんくらいの胸って一昔前はエロ漫画以外ではまずなかったけど
今は一般誌のラブコメに普通にあるんだなぁと思った
あれだけの大きさってグラビアアイドル(大抵豊胸してる)くらいしかいなくて
それで生まれつき胸がでかい人はそれだけでエロ目線で見られたりするけど
その辺が一直線でつながってしまった結果という感じ
今の世代は2次キャラの胸がでかいくらいじゃ=エロにならなくて
服着てるのにエロいとかイチャモンつける方がおかしいとなるから
その辺に齟齬があるんだろう
0359名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Spbd-f/zR)垢版2021/02/02(火) 12:43:36.56ID:irHx/A7Ip
>>356
その生まれつき胸がでかい人をエロ目線で見ていた人は男ばかりなのにいざとなると男スルーで真っ先にフェミが叩かれるという矛盾ね
前に巨乳に悩む主人公がグラビアアイドルデビューして自信を取り戻すなんて漫画がバズったがその作品かなり意図して女が悪く描かれてたな
娘には346的な差別発言、息子のエロ本部屋から引っ張り出してヒステリックに吊し上げとか
それだけならともかくクラスメイト(男)がエロ本をそういう目で見ているのを目の当たりにしているのに
主人公は何故か自分の巨乳をいやらしく見るのは母親など女ばかりだと思っているとかリアルな男がいないなあと思った作品だった
0360名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sa21-g7PD)垢版2021/02/02(火) 12:46:34.27ID:LeVdjrKBa
時代によって移ろいやすい部分を取り上げてエロっていうのはちょっと難しいと思ったな
春画はガッツリとブツが描かれているから時代を超えてアウトだけど
でも傷つきやすい部分に配慮することそのものは辞めちゃ駄目だとも思う
お互い腹を探り合うしかない
0374名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ a989-y8YM)垢版2021/02/02(火) 22:06:30.25ID:OSgC7znN0
あれ女性研究者が作ったアンドロイドで
その研究者の家の家事や子守をしてるんだよな
女性研究者の家事ロボットが男性型だとそれはそれで世間では変な目で見られそうだけど

もっともストーリーは後から作ったようだが
なお、絵師もストーリー考えたのも女性
0376名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ead0-IUmk)垢版2021/02/02(火) 22:57:03.43ID:ESIBmZPI0
女だって全員が同じ主義じゃないし
家事は女がやるものという考える女がいればそれに反対する女もいる
それに家事ロボットなら別に人に似せる必要も性別つける意味もないし
人型のそれもわざわざ女にする理由が特にないところが
別に差別ではなくても違和感はあるなぁ
見た目が華やかになるから?親しみやすく感じるから?描きやすいから?
賛否はおいといて何故そうなったかを考えてみるのは悪くないと思う
男型ならどうだったかとか別の仕事ならどうだったのかとか
女差別じゃなくて実は男差別かもしれないとか
0377名無しさん@どーでもいいことだが。 (ブーイモ MM8e-zfo7)垢版2021/02/03(水) 00:23:24.81ID:QZZ8nAeaM
実際男のオタクで>>365の反応する人は多いと思う
これに限った話じゃないがネット民はそもそも何がいけなくて叩かれてるのか理解してない節がある
というのも思考が毎回「相手はなんでもかんでも否定してくる敵」で止まっちゃってるから
考えないものは理解できるわけがないよね
それを全部同じ場所にカテゴライズしていった結果「フェミニスト」って名前の漠然とした仮想敵が出来上がる
そしてますます意思疎通が不能になる
0382名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ead0-IUmk)垢版2021/02/03(水) 01:17:45.83ID:/vBC/jT10
たとえば大半の日本人は結婚したら女は男の姓になることを受け入れてるけど
自分の名前は変えたくないって人からしたら一方的で不平等な制度な訳だ
でもそれが「普通」だと思ってる人にはそれが不平等だと気付けない
もし男が結婚相手の女が当然のように私の姓になって!ついでに仕事もやめて!
と言われたら大抵は反発するだろうが自分が女にそれを押し付けることは疑問にも思わない
何故なら他の人は女も含めて「普通」だと思ってるから

アンドロイドの話はそういう男とか女とかじゃなく
そこにあるのが不平等であると思うか思わないかの違いじゃないかね
0387名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5e6d-g7PD)垢版2021/02/03(水) 10:35:55.13ID:rchiXOIp0
蜂は慮ることができなくて絶対評価制だから逆に平等な判断が下せるみたいな話あったな
でもこれは姉妹の結束でできた真社会性生物の共同体だからできること
人間は血縁関係だけの社会じゃないから変に迎合したり我が出たりする

オタクの流行り廃りも亜社会性生物の業に囚われているんだろうな
0392名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Spbd-f/zR)垢版2021/02/03(水) 13:13:38.48ID:p7d6+qT2p
391はともかく世のオタクがそこまで心広いかと言われるとノーだしなあ
蔑まれてる方面だけじゃなくちょっとした感覚の違いでも総ツッコミされるよな
最近炎上したジャパリパーク歌えばいいじゃんとかまさにそれだと思った
アレの炎上でフィクションと現実の区別をつけろと言ったオタクは見たことない
実名使ってるとかドラマだとかは関係ないよね?
0395名無しさん@どーでもいいことだが。 (JP 0Hd2-M8vF)垢版2021/02/03(水) 14:36:06.58ID:WV/WfVMtH
>>394
赤十字がコラボをひっそりとやる様になって
コラボに気づかなかった人続出。献血量減少
とかは影響与えた例だと思う

最も、ひっそりとやる以前でも
フェミが2週間コラボに気づかずネットで外国人が指摘して初めて気づいた
程度の大っぴらさだったが
0401名無しさん@どーでもいいことだが。 (JP 0H2e-KOEJ)垢版2021/02/03(水) 19:43:00.31ID:zbJAZPXGH
>>378
ええ…?食べてみて美味しかったから美味しいよねってのと
でもネーミングがちょっとどうかと思うって言うことも駄目なのか?
ここは良いけどここはやだなくらい誰でも言うことだよね
好きなら100好きでいろ批判するな批判するなら100批判しろってのも変な話
そういう1か0思考もオタクっぽいというか柔軟な考えができない人だなと思う
0402名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Spbd-f/zR)垢版2021/02/03(水) 19:51:41.78ID:p7d6+qT2p
>>400
ドラえもんみたいなマスコットやロボット系の外見だったらまた違ったかもな
せっかくのアンドロイド設定なのに見た目が完全に人間の女のそれだからフィクションみが薄くなってしまったとは思う
大きな嘘小さな嘘の狭間に陥ってしまったというか
0403名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ a989-y8YM)垢版2021/02/03(水) 20:13:57.95ID:jXDjd2Co0
>>401
それをセットで言ってるなら印象変わったんだろうけど

2年前、某氏何の疑問も抱かずお母さん食堂を利用
最近になって女子高生がお母さん食堂を批判
某氏が便乗。署名に批判する人達を奴隷根性とかのたまう


その人巨乳モデルを首にしても別の女性を雇えば女性の雇用は±0とか言っちゃう人だからなぁ
0411名無しさん@どーでもいいことだが。 (JP 0H2e-KOEJ)垢版2021/02/04(木) 10:04:58.01ID:ex4iymV3H
>>403
他の人の意見を見て「今までは気づかなかったけど言われてみればそうかもしれない」
と意見を変えることを批判してるの?そう思っても意見を変えるなと?
良い方向に変えて行こうと試行錯誤した結果だよね
もっと柔軟な考え方した方がいいと思うよ
0416名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 0abc-0Bdt)垢版2021/02/04(木) 11:22:42.15ID:EhCJRlkT0
意見を変えるなじゃなくて意見を変えたなら別の意見だった過去をなかったことにするのではなく
変わったその過程も出すべきだって言ってるんじゃないの(反省という形なりなんな。)
過去自体忘れてたなら仕方ないけど指摘されたんだったら答えるべき
0417名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Spbd-f/zR)垢版2021/02/04(木) 11:28:49.93ID:t6kGruFVp
>>415
女キャラを出すと男に即座に性的に見られるからなあ
プリキュアとかは言わずもがな、少年漫画、特撮など次元や媒体問わずどこにでも出没するじゃん
自分達向けにこもっているなら誰も文句は言わないだろう
結果として男オンリーしか逃げ道がなくなったというのはあるんじゃないだろうか
0422名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ a610-RNyz)垢版2021/02/04(木) 11:50:21.58ID:AbK9gDU80
だいたいなろうとかは単にNot for meってだけの話じゃん
これは俺ら向けじゃないなと思ったら即撤退という流れでこうなっただけで
こういう男キャラ出すな出したら抗議して連載止めさせる!的な団体がいたわけではない
Not for meの精神がないからあいつら自分向けでもない何かに首を突っ込んで大騒ぎするんだわ
0425名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ a989-y8YM)垢版2021/02/04(木) 11:56:45.45ID:ojpYN5ES0
>>413
意見を変えること自体は悪いことではないともうんだがな
他人を攻撃しているがその対象に2年前の自分が入ってるのはなぜだ?と当然突っ込まれるだろう
2年前の自分は愚かだったと言ってるわけでもなく

フェミや社会学者では我々に事前検閲させるならば問題ないと言ってるのがいるが
フェミや社会学者の意見が段々先鋭化してきてるので
自分達の過去の基準でさえアウトになる様な状態でとても付き合ってられないとは思う

2年前はお母さん食堂という名称は問題なかったが現在は違う
名称変更に反対する奴らは愚者だ
と言われて、名称変更したら
2年後、その名称はアウトとまた言い出すだろう
0430名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ a610-RNyz)垢版2021/02/04(木) 12:11:52.39ID:AbK9gDU80
バカにされようが貶されようが自分はこれが好きだ!で手放さず作り続けてきたから今がある
逆に今人気があるからとあぐらをかいてたら世の中の価値観が変わって時代遅れになるジャンルもある
全ては懲りずに作り続ける人とそれを支えるファンがいるかどうかだけだよ
0433名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ a989-y8YM)垢版2021/02/04(木) 12:32:23.33ID:ojpYN5ES0
>>428
TLが潰されかけたってどういう風に?
TLは女尊男卑だからもっとポリコレに配慮しろとか言う話は聞いたことないんだが

昔今で言うTL雑誌にエロいという苦情が来てたと言う話なら聞いたことあるが
そう言うのってPTAとかだからなぁ
日本会議的な団体が女性がエロいのを読むのはけしからん。もっと大和撫子がうんぬん
なんて話とか聞いたことないし
0442名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Spbd-f/zR)垢版2021/02/04(木) 17:56:19.29ID:t6kGruFVp
黒バス脅迫といえばあれの犯人最初女説あったっけ
説というか男オタが勝手に決めつけただけだったが
ロリ系犯罪を除きこういう犯罪を丸ごと自分じゃない属性に押し付けるのは男オタ特有だよなあ
ハナから自分に近い属性だと犯罪スレスレ行為でも擁護するが
0446名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Spbd-f/zR)垢版2021/02/04(木) 18:20:50.34ID:t6kGruFVp
>>445
そういうケースもあるけど男オタは同性の別オタクに押し付けるって事は滅多にしないと思う
アニオタがゲーオタに責任押し付けるとか
鉄オタやラブライバーみたいな例外はあるが
男オタの場合は責任押し付けるより俺はこいつらとは違うと切り捨てる事の方が多い
0450名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ bf6d-Rrjl)垢版2021/02/07(日) 09:49:05.06ID:Rhy26M7R0
ただし肉を切り分けるのが上手い男は出世するという故事が古今東西に存在するし
インド神話では怪力自慢ポジのキャラがメシウマ男子だったりする
まあこれは世界の…いや日本でも蹴鞠・弓術・庖丁が知識階級の嗜みだったんだっけか
0451名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Sp0b-Iz3X)垢版2021/02/07(日) 14:39:55.49ID:7gj2xiRYp
乙女ゲーなどの女性向け男集団ものにもメシウマキャラは必ず1人はいるしな
何かしらの理由で料理上手だったりするメシウマ枠が確保されてる
そういう女から需要ある方向に行ければマッチョ信仰から逃げられるのかなとは思う
言い方悪いが女からの需要を盾にすればマッチョ系フェミ男性も強くは言えないだろうし
同じく女性向けに多いだとおっとり枯れ系枠があるか
若いイケメンかつ将棋とかお茶とかの和風趣味はかなりの確率で攻撃性低いおっとりマイペースキャラである
我が道行っても許されるタイプというか
0452名無しさん@どーでもいいことだが。 (JP 0H9f-y8z2)垢版2021/02/16(火) 19:18:31.20ID:dqx+Z2kQH
ボディビルダーって温厚な人が多くてマッチョ気質じゃないんだよな
むしろ筋肉とかきめーって言ってる人の方がマッチョ気質
女好きの度合いが高くなるほどマッチョ気質が高くなる
0464名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7fbc-84TX)垢版2021/02/23(火) 06:01:43.82ID:2nVv39OJ0
・作者の話と主人公の話が混在してる
・バクマン自体十年前だし更にその十年前くらいのブームを分析してるから時代がずれるのは仕方ない(当時も感性が古いとか言われてた)
・知ってそうだけどバクマンとデスノートは作者が同じで、
デスノバクマン間に原作者別名義のラルグラドで盛大にずっこけているので
「計算型は売れない」は「デスノはまぐれ当たりだった」という自虐に近い
0466名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6f6d-8kc0)垢版2021/02/23(火) 14:12:28.32ID:qlUcSWGt0
計算型とは言うもののラルグラドとバクマンは当時から恋愛観がヤバイって言われてたし
半分女性読者のジャンプではキツかったのではって思ってたらチェンソーマンが出てきちゃったんだよなー
もうわかんねぇなこれ
0480名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ cf10-VKJl)垢版2021/02/25(木) 21:45:24.06ID:udgz6Q8H0
水曜どうでしょうとのコラボとかそっちの方が効いてるんじゃないか
EDのテロップにありえない数の観光関連バックアップがあったがこの人気ならさもありなん
男女違いスレで言われてた女の子だけでキャンプなんて!とかは実写版でも炎上したりしなかったし
案外おっさん趣味を女の子で的なジェンダーギャップも消えてきてるのかもなあ
0481名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sa2f-kVti)垢版2021/02/26(金) 00:03:32.14ID:JH+8tvrFa
20年前に父娘で貸切状態二人ぼっち冬キャンできたんだから盛況の今ならソロキャンも出来るだろうしなぁ
悪漢よりクマが心配になるレベルだった思い出

両津世代とも呼べる戦後最初のオタク層が祖父母の世代になって一気にアニメを見るのが当たり前になった感
動画サイトで受動的におすすめされる機会も増えただろうしオタクコミュニティの外にいる人が見てそう
0483名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Sp03-eRO1)垢版2021/02/26(金) 11:59:45.89ID:F8+E8UOwp
その辺り美少女と〇〇の融合は強そうだな
麻雀好きが咲読んだりよさこい知識ある人がハナヤマタに手出したり
露骨な美少女じゃないけど駄菓子知識要素があるだがしかし辺りも当てはまるか
偏見だが鬼滅好きは流行ってるから平気って感じでまた別分野っぽい
0490名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ef55-i3Vz)垢版2021/03/10(水) 11:28:41.39ID:SiTKBLpO0
>>488
進撃って巨人の得体の知れなさが魅力だったもんな

>>489
読者は大幅に減ってる
ただし、鬼滅が完結後に売り上げが伸びたように進撃も完結を見届けてから
買う人が現れてまた盛り上がるかも知れない
30巻代前半で終わる予定だから揃えるのもそれほど大変じゃないし
0491名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sa0f-2nJ/)垢版2021/03/10(水) 22:52:16.15ID:aR2E/Q3ea
ハガレンですら我ながらよく揃えたと思うのに銀魂やナルト最後まで買った人やワンピース追いかけ続けてる人凄いよな
ワンピは新刊出るとコンビニに並んでるあたりかなり需要があるんだろうけど
はじめの一歩は叔父が途中で挫折してたわ
0492名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ef6d-2nJ/)垢版2021/03/10(水) 23:40:02.79ID:lSgK56dy0
漫画じゃないけど弟の禁書が無印(全22巻)で止まっている(新約全22巻、創約2巻未完)
量的には鬼平犯科帳(24巻未完)ほどしかないので挫折するにはちと早すぎると思うが

母親の本棚みてるとハイキュー(全48巻)がMAXなので漫画の気軽に追いかけられるボーダーラインは40巻前後あたりだと思う
筋書きのある作品は胸に手を当てて読者のライフステージとか寿命を考えてくれると嬉しいってカーチャンが言ってた
全77巻とかになると棺桶に入るかどうか不安になるし
0493名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Sp4f-7T8a)垢版2021/03/10(水) 23:56:06.62ID:bKDy4nbrp
それに加えて今は自分が生きてる間に完結するのかという問題が
もしくは作者が鬼籍に入る心配をしなければならないケースも
自分のタイムラインにはこんな漫画が流れてきた
https://twitter.com/donko_shirokuma/status/1369242679071113220?s=21

この辺りに比べりゃかわいいもんだが連載20年越え、作者の推定年齢アラ還の百鬼夜行抄はこれに片足突っ込んでると思ってる
単行本が少なくて集めるハードルが低いのがまだ幸い
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0494名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ e5bc-YyH6)垢版2021/03/13(土) 02:17:36.89ID:J3Y/EyXH0
アニメ作品自体の制作側の意図が
昔は「大作を作ろう」「見てよかったと思えるものを作ろう」から
「原作の売り上げと制作会社の社運のかかった巨額が動く宣伝番組」や「名作の二番煎じであの作品ができなかったことをしよう」とか
「流行ジャンル原作を適当にアニメ化させればだいたい見る人が現れる」や「人気作の続編作って昔の客呼び込もう」みたいなものばかりになった
ようは「金のため」と「話題性」以外の理由がなにもなくなった
まるで空っぽなんだよ今のアニメ
界隈での専門職が増えてるのに低賃金と長時間労働でいつまでも仕事環境は劣悪だし
0496名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 2e10-pjrT)垢版2021/03/13(土) 08:37:02.00ID:oLYaj0O30
>>494
同じ爺として言わせてもらうが全くの逆で
大作じゃないとお金が出してもらえない、大衆の好むものに均質化しないと企画が通してもらえない
そもそもニッチマイナーは流通にすら載せてもらえないなんていう20世紀のマス優先時代からすれば
読んでもらうだけならどんなクソニッチ需要でも無料で読者に届く今のネット時代はありがたい限りだわ
〇〇界隈では〇〇しか流行らないなんていう閉じコンでもそれなりに回していけるんやぞ
0498名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Sp91-tSsT)垢版2021/03/13(土) 12:48:58.11ID:mfawOq04p
なんだったか忘れたけどこれで自分の好きなソシャゲのアニメを作ってくれと大富豪がポンと投資して
それはそれは素晴らしい出来の作品作ったって話あったな
あとエヴァや牙狼みたいにパチンコというお財布からポンと出すパターンもあるな
特にエヴァはパチンコヒットしてなかったらあのまま切られてただろうし
0519名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ c66d-pjrL)垢版2021/03/17(水) 13:50:39.04ID:kP48IjBj0
そこからウテナに進化する日本アニメ史は世界のはるか先を行ってたと思うんだけどここから停滞するんだよな
ソ連版雪の女王とかなかったわけじゃないけど
ディズニーが今更ああいう路線をやり始めるの結構不思議に思える
0526名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 22bc-EypD)垢版2021/03/17(水) 16:33:46.95ID:ocl0adg60
>>521
ポワトリンはファミリー、コミカライズ掲載紙的に男女未就学児向けで
アイドルの起用で男性大友も狙ってるかなって感じ(パンチラとか変態ギャグがあったりね)
ただポワトリンは恋愛要素がほとんどなくてコメディ通り越してナンセンスギャグの世界なので
少女漫画の世界とは遠いかと
0529名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 01ef-pjrL)垢版2021/03/17(水) 17:18:41.51ID:vklWO4vR0
キング牧師の時代にスタートレック出てきたりポリコレ系の思想は可能性を広げることもあるからなんとも言えんのよな
ただ第二大戦中のアニメにも光るものはいっぱいあるので昨今のハリウッド事情への評価は後の世が決めるしかないかもしれない
0530名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b924-EQss)垢版2021/03/17(水) 18:35:27.42ID:ziMau6Hb0
>>528
ディズニーのプリンセスものって当たり外れ激しいから
ヒットしたらいいけど売れなければ不人気って
昔から今に至るまで徹底してるからある意味シビア
めんどくさいからできればやりたくないけど団体うるさいしオスカー取れなくなるからとりあえずやっとくかーって感じで問題に真剣に向き合う気はないように思う
0531名無しさん@どーでもいいことだが。 (JP 0H96-2mwC)垢版2021/03/17(水) 18:44:20.24ID:JNdvzMQyH
めんどくさいからとりあえずやっとくか的な感じディズニーにはしないけど…
なんでそうすぐ斜めな見方するんだろ
より良く皆が不快にならない表現で面白いものをって努力してるように見えるし
私は昔のディズニー嫌いだから今の方が好きだけどな
0543名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 53bc-+GYN)垢版2021/03/20(土) 23:03:36.67ID:JvT9GoE00
2000年代くらいのハーレムラブコメは主人公が凡庸受け身の自称非モテで
鈍くて好意を複数向けられていても自分がモテていることに気付かないような奴だし
ツンデレ理不尽暴力女がメインヒロインだったりするのでよく虐げられていた

…ということなら分かる
0551名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 4127-oXDN)垢版2021/03/24(水) 01:45:36.27ID:zfgvf3Ni0
海外のヲタ事情みると内面的で内向的というよりも表面的で外交的な印象
日本ではいわば「そういう盛り上がり方するようなアニメじゃないだろ」って作品でも
人集まってパーティーしてるのみると完全なコミュニケーションツール役ってだけで
物語性とか作者の伝えたかったこととか理解してるのかな?って思う
たまにファンアートと公式絵がごっちゃになってたりひやっとする
0553名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7b6d-Es+6)垢版2021/03/24(水) 02:46:49.47ID:x+KrDMeF0
>>551
そもそも日本で内向的程度で収まる人間もアメリカならガチ病人扱いされるくらい
外向的じゃないと存在が許されない文化だからなぁ
中国はどの程度かわからんけど団塊の世代みたいな競争社会だからそこ厳しそう

公式絵への著作権の軽視は英語圏だと話が戦前からスタートする根深い理由があったりする
歴史にもしもは無いがもしミッキーではなくオズワルドだったら…ファンフィクの世界も別物だったろうな
英語圏以外だとファンが自力で輸入したり海賊版が先行で出回ったりの名残だろう
0555名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロ Sp85-5dnl)垢版2021/03/24(水) 13:04:18.72ID:2GfsKBs6p
>>554
裏を返せばゲイカップルに比較的寛容(少なくとも日本に比べれば)なのもそういう側面があるから…?
少なくともお一人様よりはマシ扱いという
異性だけどプロム文化もあるし
日本みたいに非モテのインセルがバカにしていいとかではないのかもね
その分インセルの拗らせ方も日本とは桁違いだが
ただそんなアメリカもスマホ普及以降は随分内向的な子が目立つようになったようで
初体験の年齢上がったりバイトする子が減ったりと色々影響出ているようだが
0558名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 4924-/0Y5)垢版2021/03/24(水) 17:46:15.63ID:cMpp1AmP0
>>555
もともとアメリカは資本主義の競争社会
幸せになるためには家族を得るか仕事で成功するしかなかった
そもそも白人社会の幸福論自体が自分さえ良ければ別にという感じだし
それがインターネットの登場によって世界中の人と簡単につながったり
グローバル化で移民やら多国籍やら異教徒やら肌の色違うのが当たり前になって
今になってアメリカが多様性言い出したのはまあ当然だわな
0559名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 0b10-zgiT)垢版2021/03/24(水) 18:18:20.68ID:o0Ksj22E0
>>556
昭和サラリーマンが飲みニケーションしてるのをホモなのこいつらと言われたらしいからなあ
家族第一主義というとブレンパワードのジョナサンに対する反応が日米で全く違うのもあったな…
正月等親戚一同集まるイベントはあっても家族単位で結束を固める空気は乏しかったし
そういう意味だとクレしんがアメリカ的で異質だったのかもしれん
0560名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロ Sp85-5dnl)垢版2021/03/24(水) 18:32:38.06ID:2GfsKBs6p
>>559
あちらはファミリーもの安定して強いよなあ
アニメでも主要キャラが家族単位とか珍しくない
日本の家族ものは知名度は国民的レベルだが数が少なくみんなから大人気かと言われると微妙である
特に21世紀になってからはまともに新しいヒット出ていない(あたしんちでギリギリ)
0561名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 4924-/0Y5)垢版2021/03/24(水) 18:38:56.54ID:RpNAZKY80
昭和の家族がサザエさんなら平成の家族はクレヨンしんちゃんってか
令和はどうなるんだろうな
このまま長寿化が進むと結婚後も共働きは必須だし未婚の家族や高齢者が子供の面倒みるみたいなのが当たり前になっていくのかな
0562名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロ Sp85-5dnl)垢版2021/03/24(水) 18:58:47.82ID:2GfsKBs6p
>>561
ちと違うが8050問題という言葉がありましてね…
日本のアニメは家族を映さないと同時に成人以降の人間も極力映さないから話題にすらならないが
21世紀以降で家族もの廃れたのはこういう事情もあるだろうね
平成後半辺りからアニメの登場人物の平均年齢ガクッと下がった印象あるわ
主人公の子供をフォローする大人すらほとんど出なくなった
0571名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b571-wiwq)垢版2021/03/26(金) 16:18:56.64ID:JZZ3eRRC0
こんなスレあったのか。面白いな

>>498
ソシャゲじゃないけど、スクラップド・プリンセスという
ラノベ原作アニメがそれじゃなかったっけ。

ソシャゲの場合は大抵ゲーム側からアニメ化オファー持ちかけるし。
例外はアニメ化予定なかったけど、アニメプロデューサーが
競馬マニアだったのでゲーム側を説得してアニメ化したウマ娘1期
0583名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Sp01-6VQL)垢版2021/04/07(水) 13:30:33.98ID:GdE2IkL+p
裏を返せばガチのやりがい搾取めいた部分はカメラに映らない(映さない)んやなと
たまに視聴者との感覚のズレか倫理的にアレな部分がOAされて問題になるのはご愛嬌
分野は違えど24時間テレビもそのパターンだな
あとその倫理のズレが今でも生じている空間がはじめてのおつかいや大家族辺りか
後者は今や年1回やるのかも怪しい段階だが

>>580
すまん、ワタルのギャグのノリが分からない
一応直撃世代のはずなのだが
0587名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5de3-kjVL)垢版2021/04/08(木) 23:15:50.35ID:TjAnul9J0
空の境界とかデュラララみたいな現実×幻想みたいのなくなったよな
現在に近い世界あるいは実在に現存する町を舞台に妖精とか吸血鬼のような幻想キャラが隠れ住んでて人に紛れて現実を謳歌してる
あるいは何かを探しているとか
現実世界の誰も知らないところでは戦いが繰り広げられているみたいな作品
そういう作品好きで自己満で書いてるんだがもう人気ないのかな
0591名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Sp01-6VQL)垢版2021/04/08(木) 23:50:59.91ID:ZpXjE6xup
そういうのは禁書や劣等生みたいに戦う存在や人外が隠れず周囲半ば公認になってるのが多いかも
ToLOVEるやうる星やつらなどラブコメにも転用できるし周囲公認の方が色々便利
能力者育成機関ものとか条件満たした人間のみが通える特殊な学園とか一時期相当流行ったよなあ
0595名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ c2bc-/qHD)垢版2021/04/09(金) 06:57:01.03ID:fcY0RzOR0
2000年代よりも2010年代以降の方がリアルの一般人や大人が不思議や想定外の出来事を受け入れやすくなったと思っている

まず、深夜アニメを学生時代に大量摂取できた世代のオタク
(しかもハルヒという不思議への渇望そのものをテーマにした作品を通っている)が大人になってきたし、
東日本大震災で自分の生きている世界は絶対ではないことを思い知った人が多いだろうし、
ゆるキャラのブームでゆるキャラをキャラクターとして真面目に愛す大人が出てきて
中の人に言及する方が野暮みたいなフィクションを共有する文化が生まれたし

ということで作品世界の一般人、モブも意外とバカにしたり信じなかったりせずに
不思議なことを普通に受け入れる世界観の方がリアルな描写になっていったのではないだろうか
0602名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ c2bc-/qHD)垢版2021/04/09(金) 10:04:30.51ID:fcY0RzOR0
鬼太郎は鬼太郎同士を比べると変遷が分かりやすい

1996年版鬼太郎は妖怪の存在は忘れ去られかけて、妖怪ポストに来る手紙も少なく妖怪はひっそり暮らしていた
2007年版鬼太郎は妖怪と人間の間に断絶があり、妖怪は妖怪同士でつるむor人間に化けて正体を隠して人間界に溶け込んでいた
2018年版鬼太郎は妖怪ポストに大量に手紙が届き、妖怪を普通に信じる大人がいたり妖怪の存在が大きく周知されたりした
0609名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Sp5f-Xj00)垢版2021/04/10(土) 01:41:24.77ID:Ra8Nr+ITp
>>608
別作品だが東京マグニチュード8.0は頼れる大人の補助ありきとはいえあの状況で基本子供2人でいたのに目立った危機に遭ってなかったり
周りの人間が善人ばかりなんて意見を見たな
主人公の周りで何かあったとかもなかったし
まああの作品ぐらいまで行けば理想投影しないとやってられんと言われたらそれまでだが
あの作品3.11前の作品だが今は色々洒落にならん
0610名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ c610-1WRr)垢版2021/04/10(土) 09:44:34.98ID:a7ywTzP90
同じパターンが去年と今年のプリキュアの差だなー
去年のが病気ネタで偶然コロナを言い当てた感じになってってリアルタイムにお辛い空気になってた
今年はそれを踏まえて南国お気楽モード全開でリアルを突き放してる
フィクションとしては今年が正しい
0612名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 4e6d-UWTm)垢版2021/04/11(日) 08:02:18.25ID:g6lNTDTh0
>>611
呪術とかヒロアカとか教育機関に所属してる話でかつ教師がクローズアップされることが増えた気がする
もちろんぬーべーとかもあるから今に限ってって話でもないんだろうけど
教育への関心というか危機感みたいなのが漠然とあるんだろうな
0613名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 232c-fjDi)垢版2021/04/11(日) 12:29:02.16ID:wVM5Pt5v0
ぬーべーは好き好き魔女先生、まいっちんぐマチコ先生の
子供たちと距離の近いセクシャルな先生要素を
男教師の化け物退治にシフトしてきたやつなんでちょっとテイスト違うよね
ただ、大人の立場から子供を守る姿勢は古き良きヒーローの系譜に変わりはない

教育機関内の教師キャラが大々的にフィーチャーされるのは近代のジャンプではルーキーズ、NARUTOが顕著だったように思う
それまでは理解ある大人キャラとしての「先生」は
コーチ、師匠、顧問などクラブ活動などでより密接に生徒と関わる存在として描写されがちな
いわば「授業で教わらないことを教えてくれる、放課後の大人」だった
それが、授業、課業で生徒と強く関わり、後方でそれとなく見守るのではなく保護者として「守る」姿勢を強く打ち出すことで
「授業で大切なことを教えてくれる先生」に変わってきた
これはリアルの学校が完全に形骸化し、裕福な家の子は塾など「放課後の大人」の指導で上を目指す社会構造へのアンチテーゼなのかもしれないね
0615名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ c610-1WRr)垢版2021/04/11(日) 13:26:17.66ID:JZSsDRYw0
今だとさらに教師そのもののブラック体質によりなり手がいなくなるということまで起きてるからなあ
部活強要が生徒に対してだけではなく教師側にもあったみたいな話題が出てくるのも
ある意味少子化の影響なのかもなあ
0616名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ cb89-DLNF)垢版2021/04/11(日) 13:44:27.65ID:GK8sLqcp0
そりゃ特にバトル物で英語とか数学教える教師は空気になるだろ
部活じゃなくて授業といっても忍術とか武術とかだからコーチや師匠と変わらん

大学だと専門が強くなって非日常感高まるから授業・研究がフィーチャーされる作品が増える
動物のお医者さんとかもやしもんとか

ラブコメなら家庭教師が主人公で一番人気出たのが歴史教師とか
主人公が塾講師なんてのもあるが
0617名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Sp5f-Xj00)垢版2021/04/11(日) 13:52:05.07ID:npuBkfcZp
型破り教師ものはGTOや女王の教室など定期的に出てくるしその手の問題は実は昔からあった事なんじゃ
ただこういうのはあまりに破天荒になりすぎて共感できる人も少なくなる、極端に賛否分かれるというデメリットがある
鈴木先生はそれを逆手に取って何から何まで普通の学校で起こる普通の問題にスポット当ててヒットしたな

今だとここは今から倫理ですみたいに教師が授業とはまた別に教え子を導くような作品も多いよな
あと一時期多かったのが教師以外の学校に関わる人間が主人公の作品
0620名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Sp5f-Xj00)垢版2021/04/11(日) 20:00:33.09ID:npuBkfcZp
たまにチート教師を乗り越えるため戦うってのも出てくるか
メインを生徒にすれば生徒空気にはならないだろうね
そのバランスが上手だったのが暗殺教室
やっぱりチートとか強烈すぎるキャラはサブに添えるのがちょうどいいんだよなあ
0621名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 433a-ksEv)垢版2021/04/14(水) 00:44:50.66ID:J+R8KsXc0
なんで漫画で昔の漫画とかマニアックなタイトルを知ってると有識者通扱いされるのに
アニメとゲームだと昔の作品は「〇〇って作品好き」っていうと「…はい?」とか変な空気流れたりオワコン扱いされんやろな
ドラマだと世代と時代背景丸写しだから知ってると通扱いなのもわかるが
あの現象なんなんやろ
0624名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ cb89-DLNF)垢版2021/04/14(水) 08:10:42.46ID:hekKCOxW0
漫画やゲームは買って読む・プレイする物で
アニメは無料で垂れ流されて来る物だからじゃないか?
雑誌やOVAみたいな中間はあるけど

配信とかでアーカイブへのアクセスと新作へのアクセスが同等になると
新作の最大のライバルは同時期の物ではなく過去の名作なんて言われることあるし
0625名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ c2bc-/qHD)垢版2021/04/14(水) 09:10:02.10ID:NlTpJCtH0
漫画が世間に認められたのとアニメゲームが世間に認められたのにはタイムラグがあるからじゃないかな
漫画は80年代くらいにはもう一般人大人が読んでも恥ずかしくない趣味になってるし(大人向け漫画誌が出来たのが70年代)
2000年代にはもう文化的に認められているが(手塚や藤子Fの死もあって)
アニメゲームは成人オタクの存在は最近認められつつあるけど年寄りや偉い人に権威付けられるレベルにはいっていない
(駿も生きてるし)
0627名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 433a-ksEv)垢版2021/04/14(水) 22:59:27.66ID:J+R8KsXc0
オワコンって概念がそもそもマイナスの意味で使われてる言葉で
「大衆に流行ったけど飽きられた、見捨てられおわったコンテンツ」として使われてるけど
「個人の趣味で飽きる・見捨てる」はあれど「大衆に飽きられて終わった趣味」ってなんぞ
趣味なんて最初から自分で見つけて自己完結するもんだろ
0630名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ c2bc-/qHD)垢版2021/04/15(木) 08:10:24.40ID:73pKkUkS0
>>627
確かに個人で楽しむのがかつては普通であったが
ネットが発達してからコンテンツをメタ的視点・上から目線で楽しむという新しい娯楽が生まれた
ジャンプ打ち切りサバイバルレーススレなんかが顕著

「オワコン」や「覇権」という「世間から見てどうかを表す」言葉もその文脈から生まれている
まあリアルやSNSで使うにはあまり品のある言葉じゃないけど
このスレ自体はメタ的視点で語る趣旨のスレそのものだから
説明の過程で「オワコン」が使われるのは普通のこと
0631名無しさん@どーでもいいことだが。 (JP 0H9e-pdXG)垢版2021/04/15(木) 08:10:45.00ID:yd0z1GpLH
個人的にずっと好きで追いかけてるものが急にどばーっと世間で売れて
その後オワコンとか言われるのめちゃくちゃ悲しくなるからやめてほしい
今もそれ好きなんだけど…ってなる
0633名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 1724-Y9oZ)垢版2021/04/16(金) 19:07:21.83ID:th/4pRzQ0
>>631
流行る前からそれ好きだったんですけどって言いたくなる気持ちわかる
でも今の時代にそれいうとイキリオタク乙wって草生やされるの本当に勘弁してほしい
歴長く初期から支えていた人がそれが嫌で卒業していくのも今ならわかる
原宿ギャル文化みたいに年齢関係なく楽しめるように日本のサブカルがなっていないのはそういう背景もあるのかな
0635名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 9fbc-pWf7)垢版2021/04/17(土) 09:25:32.03ID:VHQRmRT+0
SNSでコンテンツの受け手側が発信できるようになった影響もあって
受け手側が自分が好きなコンテンツを応援し育てている意識を持つようになった
「推し」という言葉そのものが「おすすめ」的な好きなコンテンツを第三者に勧めるニュアンスを持っている
コンテンツの作り手側すらRTしてくれ広めてくれって言う
「売れないせいで打ち切りになる」等の売り上げとコンテンツのシビアな関係を一般人まで知るようになった
自分だけが好きでいればいいという考え方は古いのかもしれない

なお自分だけが好きでいればいいタイプのストイックなオタクであっても
ネットで発信する以上は無意識にコンテンツの宣伝に加担している
0637名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ff10-ubdj)垢版2021/04/17(土) 11:22:09.51ID:VrNsa10G0
ゾンサガ見てて思ったんだが純子が70年代キャラ、サキが90年代キャラで間の80年代キャラがいない
同様にアニメ等でレトロネタが出るとき70年代がまずメインで上がってきて最近90年代が増えてきた
みたいな感じで80年代ってスルーされがちだけどなんでだろ
0640名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 3789-1AX7)垢版2021/04/17(土) 12:10:59.44ID:6zmmmNbG0
80年代の出来事というと

アラレちゃんアニメ開始
ひょうきん族開始
500円硬貨発行
笑っていいとも開始
CD発売
PC9801発売
ディズニーランド開園
ファミコン発売
キン肉マンアニメ開始
ドラゴンボール開始
つくば万博開催
電電公社や専売公社が民営化
日航機墜落
円高
バブル景気
ジョジョ開始
PCエンジン発売
平成改元
ゲームボーイ発売
宮崎事件

創作で使えそうなのは8bitゲームとかバブル景気かな
0641名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 3789-1AX7)垢版2021/04/17(土) 12:23:49.02ID:6zmmmNbG0
さらに流行を追うと、藤子不二雄アニメ全盛期、ジャンプ黄金期
うる星・タッチなどサンデーラブコメも人気
ロリコンブーム、女性が少年誌・青年誌・エロ漫画描くのが一般化
JCJKが丸文字使う
オタク層発生

松田聖子、中森明菜、キョンキョン、たのきんトリオが人気
タモリ・ビートたけし・明石家さんま・所ジョージ・島田紳助もこの頃
YMO

なんだかんだ色々あったなぁ
ただ、他の年代と差別化となると他の年代の特徴も挙げないと


と言うか、淳子って70年代じゃなくて80年代アイドルじゃん
没年1983年だぞ
髪型も聖子ちゃんカットイメージしてるんじゃ?
0643名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ff10-ubdj)垢版2021/04/17(土) 13:13:57.65ID:VrNsa10G0
純子も60年代生まれだし影響を受けたのは誰かとなれば同世代の松田聖子ではなく
山口百恵や桜田淳子とかになりそうなんで青春時代は70年代かなーと

しかし改めて羅列されると色々ありそうなのになんかネタにされることが少ないな…
チップチューン系でファミコンネタがあるくらいか
0644名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 3789-1AX7)垢版2021/04/17(土) 13:48:13.56ID:6zmmmNbG0
紺野淳子1964年生まれ。1983年死亡
松田聖子1962年生まれ。1980年デビュー
中森明菜1965年生まれ。1982年デビュー
だから聖子と同期のライバルくらいじゃないかな

83年死亡だから84年以降の事は当然知らない
ルービックキューブは知ってる
ピンクレディーは解散してる
500円玉・テレホンカード・CD・ファミコンは発売されてるが普及はしてない
東京ディズニーランドは行ったことあるかも


ついでに言うと団塊ジュニアは1974年前後の生まれ
80年代は小学生の頃ね
0652名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Sp8b-TcMv)垢版2021/04/17(土) 19:02:17.14ID:uenix0WDp
極端な例かもしれんがJKの変化見てるとその辺り実感できるかもな
80〜90年はスケバンからギャルになりかけてそれから更に5〜10年経ってヤマンバアムラー全盛期
人によっては浜崎あゆみの影響も受けた
というかヤマンバとスケバン(と同時期の聖子ちゃん)のインパクト強すぎて前後が全て霞んでるw

そういやレールガンのアニメにスカジャン着て一人称あたいの姉御なる人物が出てきてお前はいつの時代から来たんだと思った記憶あるなあw
どっからどう見ても80年代であの世界から浮きまくりという
あと二次元は男子の不良の属性がとにかく極端で未だに男塾みたいな番長が通じるな
mマスの神速一魂も普段着が短ラン長ラントサカ頭にアイドル衣装も特攻服モチーフと今時田舎の成人式でもお目にかかれないようなスタイルという
それとも田舎の成人式のアレもバブリーダンスみたいに親から借りたりしてるのかな
世代的にはほぼ同じだろう
0659名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 9fbc-pWf7)垢版2021/04/18(日) 04:29:59.36ID:mIORxSWR0
キャラクターものというと
なめ猫が動物虐待で微妙な存在になったし
だっこちゃん(出てきたのは60年代だがリバイバル版があった)等が黒人差別をなくす会だかの槍玉にあげられたのもあって無くなってるし
コンプラ的に今の時代に持って来にくい所があるな
0660名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Sp8b-3fm5)垢版2021/04/18(日) 13:51:00.20ID:gx9vpjxXp
90年代になるとたまごっちやポケモンなどキャラクターものやペットも電子化して色々フリーダムになり同時に一気に身近にもなったな
対象年齢も高くて成人前後でも普通に手出してたという
今思うとたまごっちとかああいうのって原則小学生で卒業するタイプのコンテンツだよなぁ
グッズに文具とか多かったりコロコロで漫画やってたりと展開は露骨に子供向けだったし

個性剥き出しだと直撃世代なせいか00年代前半も中々濃かったような
この頃が80年代と違うのは男性もめちゃくちゃ個性的になってる事
オタクが目立ち始めたかと思いきやギャル男チャラ男も目立ってたし芸能人もかなり個性化してる
0663名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 9bbc-Nexr)垢版2021/04/24(土) 20:49:19.96ID:HD/q1Aes0
よく「深夜アニメは過激な内容ばかり!子供が見たらどうすんだ!」て意見に
「うるせえ!深夜なんだから子供にTV見せてねえで寝かせろ」みたいなコメントあるけど
あれ論点ずれてるよな
HDDで深夜アニメ録画予約してみる子もいるだろうし
いまやサブスクでアニメ見れる時代で深夜放送アニメを昼夜問わず見れるわけだし
そしてBPOご意見出してるのが総じて10代の年齢層(子供)が多いという
でも大人は地上波の限界に挑みたいとかいう理由で過激描写てんこ盛りの作品を売りに出そうとし
規制させて放映した結果真っ黒でつまらなくなる…この問題正直どうなの
0668名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ cabc-/BSb)垢版2021/04/24(土) 23:22:18.94ID:7kUR4Fsr0
「教師が鬼滅をたとえに出して面白おかしく説明してくれて大盛り上がりだった」みたいな話
好意的に受け止められてるけど教育の場に持ち込むのはあんまりいい行為だと思えない
「過激なものは親が見せなきゃいいだろ」論を実践した親が見せない努力をしてたのに外部から来たらどうしようもないだろ
あと「流行りものを親の判断で触れさせないのは子どもが友達関係で疎外感を覚えて可哀想」論は
「親が見せなきゃいいだろ」論と相反するよなということをずっと思ってる
0673名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ cabc-/BSb)垢版2021/04/25(日) 11:54:59.20ID:bqJtJH1A0
アンパンチを真似されたら困るのは分かるぞ
幼稚園にも入る前なら悪役がどうのとか分からないわけだし
(そこは親が教育でなんとかしろという反論も親への押し付けである)
まあアニメとしてはカットでパンチの瞬間を見せない工夫はしているけどな
0677名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロ Spea-+B5c)垢版2021/04/26(月) 01:01:19.98ID:MtyH2wYIp
コナンやドラえもんすらゴールデン追われて久しいしな
しかしPTAが夕方アニメにクレーム入れたってなんだっけ
そもそも子供が見る事前提なら厳しくなるのも無理もない話だ
最近だとダイの大冒険リメイクが描写マイルドになって色々言われてるね
0679名無しさん@どーでもいいことだが。 (JP 0Hee-lMDT)垢版2021/04/26(月) 07:52:17.37ID:nQdJ7+j/H
進撃も鬼めつもグロいから深夜でちょうどよかったよ
夕方になってマイルドにされたら良さが消えてしまうしグロだとわかった上で楽しむ作品だからね
ダイ大はセクハラなくても充分面白くて子供と楽しめるから今回の配慮はとても良かった
0685名無しさん@どーでもいいことだが。 (JP 0Hee-lMDT)垢版2021/04/27(火) 17:54:02.85ID:CZpNp5I2H
>>683
そうだったの?具体的になんの作品が引っ掛かって廃止になったの?

今見るとらんまがセクハラ酷いし胸丸出し乳首まであるしあれよく親は一緒に見てたな…
子供のとき楽しく見てたけど今の自分じゃとても見れないなと思った
0689名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ c6c4-Im0W)垢版2021/04/27(火) 21:58:40.15ID:MNyH6r9v0
某氏たちの動画でアニメ誌の変遷見てきたけど
ニュータイプって昔はファンメイドな雑誌で特撮・映画・アニメごった煮闇鍋誌だったんだ
あとコンプティークって昔はエロゲギャルゲメインの美少女キャラ専門雑誌がいまやニュータイプとそう変わらなくなってるのに驚いた
0693名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 3810-3cD6)垢版2021/04/28(水) 05:41:00.91ID:VpncREt20
一番規制されてるのは少女キャラの虐待シーンだよ
男が女を殴るというシーンはグラマラスな美女限定だし
子供が虐待されてるというシーンは深夜アニメすら男の子であることがほとんど
女の子の場合は徹底して示唆される表現で具体的描写がない
0697名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロ Sp88-+B5c)垢版2021/04/28(水) 13:24:04.68ID:GbRhvPf0p
昔ジャンプでやってた明陵亭では自分は男だから親から殴られる、女の子なら殴られないかもと女装子になったキャラがいたな
まあ間違った発想ではないが…
アンパンチだって悪事の片棒担いだり同程度に加担するドキンちゃんを直接吹っ飛ばす事はないからな
女を殴った瞬間他の状況全部無視して問答無用の悪扱いはちょっとなあ
怨み屋本舗や地獄少女など女主人公の制裁ものが強いのはこういう理由もあるんじゃとたまに思ったりする

男が殴るのが悪い?
じゃあ殴られる側はどうなるんだか
0699名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Saab-WFn2)垢版2021/04/29(木) 12:32:32.13ID:HIQfPmYba
ウオッカの凄さがわかりづらいみたいなストーリー上の問題が指摘されてるだけで
叩かれてるのとはまた違うような気もする

それはそれとしてあの世界は世界史・人種問題・ジェンダー論的に面白そうな世界ではあるけど
そこらへんの考察与太話をホモ・エクウス学というらしい
0712名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ c7bc-TNk6)垢版2021/05/02(日) 18:52:09.51ID:P9PWT3wC0
てっぺんが口先だけで「日本が誇る文化です!!」って言っておいて実は中身
自転車操業で自営業と大して変わらんっていうとまだ嗜好品差別的意識がある気がする
大衆芸術を国の文化だとするならそれなりに国が金を出せよ
まあ「日本が誇る文化」つーのも、海外から言われて初めて気づいていまだ実感わいてないけど
国民の意識的にはそういう風にしとくか程度なんだろうな
現状、国の不手際の目くらましがマンガアニメネタになってるのは否めない
0713名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ dfbc-AyUd)垢版2021/05/02(日) 20:12:05.38ID:kPUjWMCh0
しかし上が芸術に金出すようになると
「こんなもんに金出すな!」批判が出るか
思想が偏った作品ばかりになるかのどっちかになる気がする
その両方が起きたのが表現の不自由展の件だね(※不自由展自体の是非は置いといて…)
0720名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ bf6d-Cw6e)垢版2021/05/04(火) 04:15:38.55ID:IXl+Hpmb0
BL愛好家はどこにでもいるけど地産地消できる文化圏は限られてる印象
最近タイのBL実写ドラマ(向こうではY小説と呼ぶらしい)が話題になってたな
アメリカも中国もタイも小説がメインでコミック媒体の日本は世界でも珍しそう
0727名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ c710-Qmtv)垢版2021/05/17(月) 12:26:25.28ID:DhwDqQ/D0
根本的に見ればそれも少子化が原因だと思う
嫉妬文化自体が兄弟が多かった時代の次男以下のおもちゃの取り合いみたいなことから始まってるわけで
少子化で子供が少なくなると相手と比較してどうのと言うのがあまりリアリティを持たなくなる
0730名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ d3bc-gwe3)垢版2021/05/17(月) 13:28:47.89ID:sE8F42mO0
2000年代ニコニコ全盛期にヤンデレ・ヤンデレ化(同人でヤンデレにキャラ改変される)ブームがあったから
いや別にヤンデレにモテても羨ましくないわ…とか
ヤンデレを作るようなハーレムクズ主人公に自己投影したくないわ…
という意識に変わっていったんだと思う
むしろ昔のラブコメのハーレム要員キャラがいい子過ぎたのかもしれん
0743名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ c710-Qmtv)垢版2021/05/18(火) 07:42:43.63ID:HC7krXzu0
>>740
なろうにしたって支配者ポジに早々に収まってスローライフ系がかなり強いしな
当事者感覚の強い追放ものとかが中韓台北米南米等の若いオタクがたくさんいる地域ではランキング入りする割に
国内ではおっさんにバカにされるポジで視聴率や売上が伸びないのも日本の少子化を感じる
0745名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Sp69-pXjg)垢版2021/05/20(木) 01:49:10.23ID:VeiBhkwSp
最近減った表現、描写だと風呂回などでの乳比べは一時期に比べ割合下がったような気がする
というか女性キャラのバストサイズであれこれ言う描写が減ってその辺は良くも悪くもみんな対等になった感ある

>>744
今は下手に主人公以外にそれさせると叩かれかねないしな
逆にそういう立場の主人公にモブが嫉妬するのはあるのかと言われたら首捻るが
0746名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ c710-Qmtv)垢版2021/05/20(木) 07:58:04.66ID:muEMHa3p0
追放ものにしたって持ってないものを奪いたいではなく
本来持っていたものを取り返すって構成になってるからハングリー系とはちょっと違う
少子化で次男以下がいなくなって絶えず競争してる環境自体に読者がピンとこなくなっってる
0748名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 0e10-lMMI)垢版2021/05/22(土) 01:22:19.31ID:jO6RCwkg0
モブがいないと現実味ないだろってのが多産社会の常識なんだが
こうも少子化してくるとモブが目立つということ自体に違和感を覚えるようになってくるんやな…
老人は多いから年寄りがあちこちにいるという描写ならまだリアルを感じられるかもしれんがそんなものに需要はない
具体的にはのんのんびより
0749名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロル Spbb-UCNr)垢版2021/05/22(土) 01:30:32.95ID:ogfPCO0np
>>747
あと気に入らない同性お呼び出し描写もほとんど見なくなった
とにかく色々な方面でギラギラしなくなったよな
これも少子化で良くも悪くも目立つ奴減ったせいなのかな

>>748
作者読者は高齢化の一方なのに登場人物の年齢は据え置きという
むしろ21世紀以降は学園ブームなどで若返っているかも
そろそろそのギャップが隠しきれなくなるんじゃなかろうか
0751名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロル Spbb-UCNr)垢版2021/05/22(土) 02:28:27.14ID:ogfPCO0np
>>750
うん、薄々そうだろうなとは思っていたw
最近ので高めの年齢だったのはGATEぐらいか
こっちも異世界ものだが

あとは10代少女の落ちものブームが再来したか
髭を剃るとか社畜と少女とか
主人公の年齢が高めだったりリアルなスペックだったりするのはモロにギャップの現れなのかもな
0753名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 2789-XleO)垢版2021/05/22(土) 08:27:12.97ID:WeZNqvuX0
>>748 >>749
少子化というよりは娯楽の増加が要因で
90年代には既に一部を除いて落ち着いていたと思う
でも漫画はずっと80年代の描写を引きずっていた

…いや、00年代前後は掛け遊戯王吹っ掛けてのカード狩りが流行ってたな
現実が初代遊戯王みたいな世界だった
0755名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロル Spbb-UCNr)垢版2021/05/22(土) 09:32:23.79ID:ogfPCO0np
>>753
その頃だとエアマックス狩りがあったしチーマーもまだまだ現役だったしで落ち着いていたという印象は全くない
地方と都心などの環境格差が広がりきっていなかった、自分の観測範囲がその除かれた一部とかもあるのかもしれないが
そうか…、自分が小中高を過ごした街はずっと80年代で止まってたのか…
田舎愚痴スレ住人になるぐらいの田舎なのは否定しない
一応小学校入学時点で90年代だったんだがなw

逆に娯楽の増加が原因でそこから色々な趣味クラスターが発生した事の影響はないんだろうか
世代を越えた交流があったりネットで遠くの人と繋がったり
あと80年代後半ぐらいの産まれはまだまだ一人っ子珍しかったしその世代には少子化の影響はほとんどないよな
この頃が転換期だったのかもしれないが
0758名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sac7-epif)垢版2021/05/22(土) 11:13:04.83ID:bFKlRlA/a
あとダーウィン論の弱肉強食から中立進化説ネオダーウィン論の適者生存に思想がアップデートされたのかも
生命はすべて(等しく無価値であり)特別なオンリーワンという考えに裏付けがとれて
弱者を攻撃できるロジックが物語の中でなくなってしまったとか
モブであっても思想に違和感がありすぎるとリアリティがなくなっちゃうだろうし
0760名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ fabc-gA1M)垢版2021/05/22(土) 12:01:45.06ID:6gMpzRMh0
90年代〜の恋愛至上主義社会ではオタクは居場所ないし女が幻想の生き物と化してたところがあって
二次元美少女か現実のスイーツ糞女かの二択しかないようなイメージがあった(だから処女厨が多かった)
しかし2010年以降くらいの婚活ブームでオタクでも現実の女と接する機会自体は作れるようになったので
うまく行けば結婚まで行ったしうまく行かなくても現実の処女を目の当たりにして幻想が消失することになっただろう
また、一般人も必ずしも恋愛強者のリア充ではなくなってきたから恋愛の価値が落ちてる
0762名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロル Spbb-UCNr)垢版2021/05/22(土) 12:41:00.33ID:ogfPCO0np
>>759
解像度が低いというかアップデートされていないというか…、って感じだな
流石におっあそこにかわいい子いるじゃん、ハーイ彼女暇?な90年代かよみたいなのは元号変わった辺りでようやく廃れたが
そのやり方が色々便利だというのは否定しない

>>760
ギャルゲーすら一緒に帰って噂になったら恥ずかしいし…の時代だからなあ
90年代のやっかいな所はその幻想と現実がなまじ一致していた所だと思う
例えばドラマでよくあった結婚はどんなに遅くても20代までに、30過ぎたら貰い手なしでお局様確定とか
金曜夜と週末は外遊びがデフォ、場合によってはこっちからいい男にガンガン行く、多少の事は我慢するからあなたが私をリードしてねな価値観が普通にあった
歌手でいうと広瀬香美や大黒摩季辺りの価値観

幻想消失の代償はインセルの大量発生か…
というかインセル界隈見る限りじゃ幻想消えてるようにはとても見えないんだよなあ
ネットでリアル女のあれこれが拡散されるようになって今度はオタクが逃げだして完全に閉じこもってしまった
インセルが今なお女の現実に攻撃的なのはずっと閉じこもっていたいという気持ちの現れに思えなくもない
0764名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sac7-epif)垢版2021/05/22(土) 12:44:55.29ID:eLBELbENa
うちの母親みたいに青春はクラブで踊ったりテニスサークルに入ってたりしたけど
小さい頃からゴジラ好きでスタトレ大好きなSF特撮オタクみたいなのもいたから
女子のスイーツ系なんて太古から一枚岩で語れるようなもんじゃなかったけどな
SNSで可視化が進んだかもってのはある
女性オタクが失ったのはパリとかの海外への憧れだろうか
ようは知識の余白部分が減っただけなんだろうけど
0765名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 8b24-c8zY)垢版2021/05/22(土) 13:24:08.17ID:bcRBT9NC0
海外への憧れっていうか物理的に考えて海外なんか憧れてる場合じゃないからな
全世界総崩壊して結局相対的に日本はまだ田舎の方はマシな方ってなると
日本人の田舎者が海外や東京にいくメリットはもはや存在しない
身の危険を冒してまで今以上の幸せを掴みに行くよりは今ある環境が恵まれてると感じながら毎日を大切に生きる方が安全だからな
0767名無しさん@どーでもいいことだが。 (スプッッ Sd4b-m94K)垢版2021/05/22(土) 13:53:29.31ID:Hq8erY3Vd
リア充爆発しろとか昔はよく聞いたけど、今は現実のリア充もアニメキャラもオタクも何もかも、とにかく叩かせろって空気のイメージ
現実の女を"まんさん"とかいってバカにしつつ、その女に相手にされない男をチー牛呼ばわりするみたいな
0768名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 2789-XleO)垢版2021/05/22(土) 14:34:06.61ID:WeZNqvuX0
>>766
かんなぎの頃はどうだったかわからないけど
90年代に処女厨の中古嫌いは多かったと思うよ

90年代はコロコロだかホビアニだかが新ピカ新ピカ煽ってたし、
ブックオフみたいな中古屋はまだ少なかったし、
おさがりのスーファミはボロボロで電源切れたり認識しなかったりだし(PS1は4人対戦できるの少なかった)、
青年漫画だかエロ漫画だかではヤンキーのおさがり女をあてがわれるみたいなのが流行ってたしで、
色々と複合要因あったはず
0774名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sac7-epif)垢版2021/05/23(日) 04:09:21.22ID:7NkmmWmOa
美大は女子生徒の方が多いもんな
自然プロ絵師は女性の方が多くなると

あとオタク第一世代と少女マンガブームが被ってたのもあると思う
一時期の少女マンガって良質なSFやファンタジーや歴史モノ書いてて
わりとオタクらしいオタクの琴線に触れるものだったんだよな
でも少女マンガも憧れを書くとこあるし理想に理想が反射して幻想になってたのかも
0776名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ fa34-hFS3)垢版2021/05/23(日) 20:40:00.82ID:+XAu7iuA0
処女厨というかオタクは相手役は主人公一筋で別の誰かへ行ってはならないみたいな決めつけがない?
普通に生きてたら付き合って別れてまた別の人と付き合うのは当たり前だけど
未だにオタク界隈ではそれを許さない空気がある
新エヴァの結末が気に入らなくて暴れてる人がいるのもそれだよね
処女厨の延長線上だと思うけどそういう思い込みは自分の首を絞めるだけだろうに
0785名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 2789-XleO)垢版2021/05/26(水) 05:43:44.65ID:EmgRHOz30
アイマスは推しじゃなくて担当アイドルだから、
推しはAKB0048→ラブライブの流れじゃないかな
特にスクフェス(ラブライブのスマホ音ゲー)の「〇〇推し」称号の影響は大きかったはず

…と思ってツイ検索したら「〇〇推し」は「けいおん」時代も使われてるな
0791名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 2789-BJ7N)垢版2021/05/26(水) 10:43:52.47ID:EmgRHOz30
>>786
「現代用語の基礎知識2006」には
『推しメン 「推しメンバー」の略。主にハロプロ関係で使用。
好きなメンバーや、応援しているメンバーのこと。
ジャニーズだと「自担(担当)」になる。』って書かれてた

2ch過去ログサイトのlogsokuが逝ってて上手く調べられないけど、
少なくとも2002年には2chで「〇〇推し」という言葉が使われてるの確認した

少女漫画ではモーニング娘。やミニモニ。が漫画化されてたけど、
そこで推しという言葉が使われてたりするかも?(未確認)
0793名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 2789-BJ7N)垢版2021/05/26(水) 12:19:31.74ID:EmgRHOz30
>>792
アイマスはプレイヤーがプロデューサー(P)の一人で一部のアイドルを担当する形
未担当のアイドルは別のPが担当する

ラブライブ!のスクフェスはプレイヤーが部のマネージャーで
全員を担当しながらも一部を推すという形のはず(アニガサキみたいな感じ)

ジャニーズのオリキ(追っかけ+力)の「担当」はどこから来たんだろう?
応援グループ(=親衛隊)の担当からかな
https://www.jprime.jp/articles/print/19512
> 「ジャニーズ事務所から『親衛隊という呼び名はイメージが悪い』というお達しがあり、
> 途中からジャニーズの親衛隊は『応援グループ』という呼称に変わりました。
0806名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Sp8d-UEQ9)垢版2021/06/03(木) 01:55:34.23ID:Sx1p1dvUp
その根性世代とIT、パソコンの相性の悪さはマニュアルである程度のやり方を共有してこなかった可能性もあるな
実際にこの組み合わせはマニュアル作ってなかった故の悲劇に事欠かないし
創作でも時代と年齢的に根性世代であろうキャラクターが機械音痴という設定は半ば定番化してるし

この度のコロナ禍でのネット諸々の混乱が思ったより少なかったのはそれなりの役職付きになってる今の50代前後、バブル直撃世代が
ずっと仕事でそれなりにパソコン使ってきたって理由もあるんじゃないかな
この世代ならどんなに遅くてもアラサーぐらいの頃には会社にパソコンの1つや2つはあったはずだし根性主義は多少生き残ってても
マニュアル読まない作らないって程融通利かなくはないだろうし
ちょっと違うがバブル世代の柴田亜美は初めてやるゲームのマニュアル中々読まない事を周囲に突っ込まれてるから
この辺りが基準になりそうだ
0808名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ e191-MHGy)垢版2021/06/03(木) 09:15:40.70ID:aFMy265h0
エゴサして叩かれて書けなくなる人が多いってとあるラノベの編集者が言ってたが、
ネット社会ってそういう点では天才が出にくくなってるかも知れない
才能ある人を上から目線で叩く奴多いし
天才って繊細な人も多い
0812名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ab10-vEq5)垢版2021/06/03(木) 14:06:04.73ID:mXFjbW7+0
>>806
氷河期以降面接落とされたのがまさのこの根性論嫌いな連中だったわけで
そういう連中がネットに籠もってモゾモゾやりだしたのがその後の国内のネット文化に繋がってる
逆に考えると面接に受かった「まっとうな一般人」は未だに根性論でなんとかなると考えてるんじゃないか
この辺の高度経済成長バブルの亡霊が浮き彫りになったのがコロナと五輪だったと
0813名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sac5-WnzI)垢版2021/06/03(木) 14:44:04.75ID:77duZ7IQa
>>811
ヤマトの段階で子供向け一辺倒の殻を破ってはいるんだよな
セーラームーンとウテナを頂点にしてあまり進まなかったアニメのジェンダー論みたいなもんか

話それるがゲームは個人的にマニュアルを読まなくてもシュートリアルで学べるUIが個人的な理想
全く逆のコンセプトである鉄騎って傑作があるのも知ってるし反対意見があるのは認めるけど
まあゲームのトリセツはワクワクして読めるけど仕事のマニュアルなんてイヤイヤ読むのが普通だから勝手が違うか
0815名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロ Sped-CCkn)垢版2021/06/05(土) 20:51:23.18ID:mLydSZOpp
>>811
ノイタミナ辺りは最初から大人向けコンセプトだし初期は源氏物語アニメ化したかと思えばいきなり本屋大賞から原作拾ったりと
ある意味好き放題やった上で大人もカバーしてたのにな
あとNHKも唐突にどえらいもん拾ってくるイメージあるわ
まあ肝心の大人が見なけりゃそりゃ話題にならんという
こう言っちゃなんだが異性の10代ばっかり見ていたいというオタクの思考が悪い意味での子供向けに合致してしまった側面はあるんじゃないだろうか
0819名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロ Sped-CCkn)垢版2021/06/05(土) 21:32:10.25ID:mLydSZOpp
物語作る同人者も創作させたら大半2次創作だしな
やっぱ1からお話作れる層を育成してこなかったのが原因という話に
なろう、カクヨム辺りは数はそれなりにあるがどれも似たり寄ったりだし
採算度外視で何から何まで1から作れる層を育成できればいいのだがそんな余裕もないしなあ
0821名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ c610-Maj3)垢版2021/06/05(土) 21:50:36.23ID:2QsCtjEW0
作れるかどうかと作るかどうかは違うってのもあるしな
もっと言うなら作りたくもないものを我慢して万人受けを作る必要性があるかどうか
昔はそれこそマスに乗せないと読んですらもらえなかったが今はネットで同好の士を集められるわけで
万人受け狙いを突き詰めるととプペルや100ワニみたいな固定客のいない宙ぶらりんな存在にもなりかねん
0822名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ d989-Jjg5)垢版2021/06/05(土) 21:57:04.57ID:ifTW3YFC0
>>813
ジェンダー論なんか要らん
大衆が求めてるのはカワイイorカッコイイ、シンプル、ナチュラルで
今特に不足してるのがナチュラルのはず
https://pbs.twimg.com/media/C_mP-paUQAQ-ZrJ.jpg
https://pbs.twimg.com/media/C_mP-paVoAEiotR.jpg
https://pbs.twimg.com/media/C_mP-pcUwAA6zpP.jpg

ゆるキャン、スーパーカブあたりが伸びるのはつまりそういうこと
0827名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sa11-WBNy)垢版2021/06/06(日) 02:14:10.18ID:7NmolAhya
>>822
ゆるキャン流行ったわりにはグランピングが魅力なしにいるのかと不思議に思ったけど
今は自分で装備選ぶようなガチ勢の方がかっこいいのかなるほど
伝統が消えて成熟(マチュア)や集合(ギャザリング)が右側に入るのなんとなくわかりやすいな
これは自事だけどハナコJr世代の割にあんまメイドインジャパンぴんとこないなと思ってたら下の世代に思想近かったんだな
0835名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 3389-cxvy)垢版2021/06/13(日) 23:49:55.43ID:Hb9eQOrx0
本家ゲームの製作者は勝手に使われたことを喜んでいて、
二次創作されたこと自体もやっぱり喜んでいて、
唯一気に入らなかったのが内容を改変された(「ま」の文字を消した)こと
この一点によって二次創作のゲームに対しアイデンティティがないとまで言ったこの製作者には、創作に対するリスペクトが全く感じられない
自他共に認める厄介オタクだよ。そのnoteにもちゃんと書いてある
0842名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ cfef-lzuT)垢版2021/06/14(月) 00:34:48.10ID:dVvf1OF70
>>841
単純に自分の意図した通りにならなかったからヒステリー起こしたって読み取るのスゲーな
そのままだと配信できないのでパクりゲー作りましたとかやられた上にゲーム性として重要な要素を配信の妨げになるからって消されたら不快にもなるだろ
0849名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 3389-cxvy)垢版2021/06/14(月) 02:11:03.52ID:MSYYn3Ah0
そんなことはない
そういう原作者は嫌いなだけでこちらも同じことをする

ただ仮に俺がトラブルの当事者で、相手にあまりにもひどい厄介オタクムーブで対応されたら、
勝算次第では「いいえ。あなたの作品とは関係ない一次創作です」とでも言って殴り合ってしまうかもしれんがな
0850名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sa67-Kw9g)垢版2021/06/14(月) 03:34:22.35ID:N80JLNVwa
俺はわりとウォルト・ディズニーシンパな所あるから原作者に言われたらその通りにするしかないかなとは思ってるな
ウォルトに関しては海賊版問題とオズワルドとチャップリンにお前が消えて喜ぶ者にお前のオールを任せるなって言われたので
色々経緯が複雑なんだけど
0852名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7fbc-CHtE)垢版2021/06/14(月) 12:45:44.40ID:X9Q1CRMI0
これ一番のぶち切れポイントは二次創作の消費者が「本家より面白い」って言ったことだよな
そのコメント(及び一次に触れず二次だけ消費する行為・二次ageする風潮)に対しての怒りのはずが
矛先がずれて二次創作の作り手の方に向いてしまった
本来は二次創作の受け手、三次的反応の問題のはずだ
ただの消費者のはずが今の時代コメントを残せるようになって消費者が表現者側になっているというか
二次創作が流行りすぎてそれが公式扱いされる問題に近い
0853名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 3389-cxvy)垢版2021/06/14(月) 13:16:58.51ID:MSYYn3Ah0
それ、作者への共感というフィルターを外して考えられる人には、
嫉妬だとか勝手に傷付いてるだけとか言われてしまうんだよ
そしてその指摘には感情論以外で反論の余地がない

この点を踏まえると、作者に共感や同情を表明している人は自分が何をやってるのかわかってるのか、
物事を感情ではなく頭を使って考えられているのか、
俺には何もできてないまま共感地獄が形成されているように見えて恐ろしいよ
0855名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ cf10-l016)垢版2021/06/14(月) 13:39:35.00ID:uwnY2x0l0
青は藍より出て的な換骨奪胎のもっと突っ込んだ作品が後出しならまだ分かるけどテレビ局の自主規制に配慮しました的な劣化版なわけやろ
しかも作品コンセプト自体がその自主規制に歯向かってみました的なのだったわけだからそりゃただの骨抜きとしか言いようがない
0856名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ cf10-l016)垢版2021/06/14(月) 13:44:45.06ID:uwnY2x0l0
同人やインディーズならではのメジャーに出来ないことがやれる!ってのがネットコンテンツだったわけだけど
そのネット上ですらスマホの普及とともにテレビ的な一般に日寄ったものしか出せなくなったってのがやるせなさの一因だろうね
ホロライブなんてのもまさにその大手芸能事務所が牛耳るテレビ的なものだったわけで個人Vが席巻してたらこうはなってない
0859名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Sp87-HJ23)垢版2021/06/14(月) 19:48:25.59ID:aCqiFyggp
>>856
ユーチューバーの時点で大なり小なりそうだった訳でその辺は既にテレビのバラエティー番組全盛期の頃で完成されていたのかもしれない
今更何やってもテレビの2番煎じまでは言わないがテレビ世代の洗脳解けない限り当分この傾向続くと思う
まあテレビの時代も相当冒険してた時期や枠はあったしカルトなファンはいたんだがいかんせん大衆に支持されてたかと言うと…
0866名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロレ Sp3b-rxmu)垢版2021/06/19(土) 16:08:03.27ID:xa1JEAssp
>>863
オタクがネットやってた00年代非オタはテレビに夢中だったんだしな
そう考えると非オタがオタ趣味に手出したのも良し悪しというかテレビ衰退と卵と鶏の関係で
遅かれ早かれこうなったのではと思った
老人すら離れかけてるテレビの明日はどっちだ
0867名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 0e10-nlE7)垢版2021/06/20(日) 07:11:53.91ID:/8YuIvYr0
幸いにして今はマストドンやディスコード等テーマを絞ったクローズドコミュニティがどこにでもあるから
自分の趣味がマニアックだなと思ったらその方面だけでいつでも引き込もれる場所が確立しててありがたい
このへんもネット開拓を先にオタクがやってた流れからの先鋭化だな

おかしな趣味もサブカルとして表に出すのではなく同好の士で引きこもるというのがマスコミ時代との一番の違いになる
0868名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 0e10-nlE7)垢版2021/06/20(日) 22:57:20.28ID:/8YuIvYr0
https://www.youtube.com/watch?v=cDa8agmtP0c
なろうの考察なんだけど気になったのがコロナについて
オタク界隈だとコロナに関してはテレワークで出勤しなくてもいいとかこれで堂々とひきこもれる的な肯定的意見もあったわけで
こうも直にストレス的な意味で影響が顕著だとするとなろう読者って本来の意味でのオタクが少ない…?
ヤフコメやYoutube等同様、テレビ衰退で一気に流れ込んできた一般人需要がもしかするととてつもなくでかいのでは
0871名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 0e10-nlE7)垢版2021/06/20(日) 23:24:14.33ID:/8YuIvYr0
特にコレクター層なんかはそれが顕著だけど鉄道模型を捨てられた夫みたいなのがオタクの典型だと思う
グッズ等のガジェットで自分の城を築いてそこから出てこない+同じような同好の城主がいたら途端に好意を向けて早口になる
ざまぁを愛好するようななろう読者は感情の大部分が人間関係な一般人でこの「鉄道模型」がなさそうな気がするんだよな
0873名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Sp3b-rxmu)垢版2021/06/20(日) 23:35:48.21ID:fLmNil7Tp
年齢層やたら高かったり長く続いた学園ブームから脱却の兆しあったりとなろう系そのものが色々転換期になった感はあるな
そのどさくさで客層入れ替わったとか?
なろう以降の若い男オタクって何やってるかなんか想像つかない
というかなろうブーム火付け役の劣等生も要素要素に追放系の片鱗見え隠れしてるよな
あの世代に元々需要あったのが爆発したとか?
ビッグコミックや週漫系も大なり小なりこういう要素ある作品少なくないし
0874名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b66d-kDwu)垢版2021/06/20(日) 23:49:37.15ID:OpoGJuu90
そもそも物語のスタートって「何か大切なものが奪われる(ている)」「何か余計なものが付与される(ている)」の2パターンしかないって聞いたことあるな
例えばこぶとり爺さんとか
異世界転生は現世での生活が奪われて特殊な能力が付与されるっていう話の転がし方として滅茶苦茶わかりやすい土台だから
類型を見つけようとするといくらでも見つかってしまうところはあると思う
0875名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Sp3b-rxmu)垢版2021/06/20(日) 23:51:33.80ID:fLmNil7Tp
>>871
なんか似たような話前見たぞ
まあ自分もそういう傾向あるからよく分かるわ

コロナ禍とのリンクを無理矢理探るなら外出出来なくなって物が集められなくなってその鬱憤がざまぁに向かったとか?
あとコロナ前だと上級国民騒ぎもありそうだ
薄々分かっていたとは言え決定打がついに出てその辺りブレーキ利かなくなった
コロナ以降も色々明るみに出たり国がボロ出したりしてその度に炎上してるから
もう大人しい自分の意見言わない日本人ってのが幻想になってるのかもなー、なんて思う事は時々ある
0877名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 0e10-nlE7)垢版2021/06/21(月) 00:58:15.76ID:B9nbAhxt0
ざまぁってのはその場の自分の周囲にいる人間への確執だから限りなく一般人的でオタクからは程遠い印象だ
オタクならそういうものから真っ先に逃げて物理的距離が離れていようとも趣味の合う人間だけで関係を作ろうとする
その典型が全国から集まるコミケやネットコミュニティなわけだったんだが…
0878名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Sp3b-rxmu)垢版2021/06/21(月) 01:07:14.93ID:HW5vj1L6p
>>877
そのネットコミュニティがオタクの共通の敵への攻撃性を高めてしまったというのはあるんじゃないだろうか
例えば学生時代オタクをいじめたDQNとかオタクからエロ表現取り上げようとするフェミやPTAとか
そういう層への叩きの感情にざまぁが含まれる側面はあると思うよ
具体的に言うとDQNの川流れとか電柱さんGJとか
周囲との確執というより過去のフラッシュバックに近いかも
0880名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 0e10-nlE7)垢版2021/06/21(月) 07:37:26.61ID:B9nbAhxt0
>>878
DQNの川流れで言うならバーベキューに呼んでくれなかったあいつらが川で溺れたざまぁとかで
河原でバーベキューそのものはやりたかったけど追放されて出来なかった仲間はずれにしたあいつらに復習したい
あいつらを見返して俺がダム下の河原でバーベキューやるんだみたいになる
その世界でのメジャー志向そのものを否定してる流れではないんだよね

異世界転生はリアルDQNから逃げて独りになるという要素もあったのに
追放物はわざわざそのDQNまで異世界に呼び込んでて何がしたいんだか的な感じ
まあDQNを徹底排除の世界は趣味志向日常系が担ってる形になるのかもしれんけど
0881名無しさん@どーでもいいことだが。 (JP 0H06-zL8B)垢版2021/06/21(月) 08:09:03.45ID:mtORWfA/H
>>880
結局は自分を馬鹿にしたあいつらを見返したい、優位に立ちたいということでは
いじめられっこは平和な世界より本当はいじめっこのポジションに成り代わりたいと望んでるんだよね
リア充爆発しろも結局妬み僻みだしオタクが無害だとオタクは信じたがるけど
攻撃的で害のあるオタクも結構いるなってのが最近判明して来てるなと思う
0882名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 0e10-nlE7)垢版2021/06/21(月) 08:18:07.87ID:B9nbAhxt0
害のあるオタクと言うと撮り鉄みたいな自分の趣味に耽溺するあまり周囲を顧みない的なのがメインだと思ってたんだが
むしろ逆にキョロ充的な周りがやってるから自分もやろう的な層がじわじわ増えてきてるんだろうなと思った次第
オタクのメジャー化ってそういうことなんだろうな
0883名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b66d-kDwu)垢版2021/06/21(月) 08:41:23.90ID:i8O9W1n90
>>881
攻撃的で害のあるオタクかぁ
ベルサイユのばらの時代から宝塚の役者に剃刀送られてきたのが伝説になってたり
翼星矢時代からの逆カプとの仁義なき戦いが伝承されてきたから
女性向け界隈に限ってはそんなに今発見!って雰囲気でもないんだよな
もちろん今も昔もそんなのごく一部で全員そうってわけじゃないんだけど
あと太陽にほえろでBLやってた時代の女オタクは「ミーハー」って呼ばれていたとも聞くし
キョロ充的な兆候は普遍的にある印象
0886名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ fabc-hTkg)垢版2021/06/21(月) 12:04:33.19ID:OtN91sl60
あーなんか
昔のオタクはあくまで自ジャンルかその周辺に個人的な怒りを抱いて一人で直接突撃するような感じだけど
今のオタクは個人的な怒りを間接的にばらまく奴一人とその怒りに便乗する奴大勢が結託して攻撃しだすみたいなのがあるなぁ
(最初の一人は怒りや攻撃の意図はないのに周りが勝手に騒ぎだすパターンもある)

ざまぁ作品のDQNタイプへの怒りも本人が直接そういう恨みを持っているケースよりも
「ムカつく奴を見て義憤を感じた上で成敗されるのを見てスカッとしたい」願望を満たしてるケースの方が多いんじゃないかと思う
0887名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Sp3b-rxmu)垢版2021/06/21(月) 12:23:41.33ID:HW5vj1L6p
後半なんというスカッとジャパン
漫画にも恨み屋本舗などそういう需要全くなかったわけじゃないけどね
時代劇もある意味このパターンか
そう考えるとやっぱり非オタと繋がっているのかなあ
それとも時代劇視聴者層に今タイプのオタクの気があったのか
0891名無しさん@どーでもいいことだが。 (JP 0H06-zL8B)垢版2021/06/21(月) 20:45:35.57ID:mtORWfA/H
ちょっと前まで悪役にも理由があってかわいそうな境遇だから悪いことしたけど許してやろうという風潮で
悪者を許してこそヒーローというオチが多かったと思う(その後悪者は味方になるか自害するかのどちらか
聖人君子タイプが主人公だった
ここ数年できちんと悪は悪だと成敗or仕返しする展開が増えた気がする
時代劇の悪をばっさり切る時代に戻ったというか
これも仕返しがいきすぎるとやっぱり残酷ではかわいそうではって流れがくると思うので
数年単位で優しいヒーローとダークヒーローと流行りが変わってるのかもと思った
0892名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sa47-kDwu)垢版2021/06/21(月) 21:10:17.12ID:Jqn/12FIa
剣客商売とか主人公は超一流の剣の達人で田沼意次はじめ色んな人から一目置かれていて
41年下の奥さんがいてとある金貸しから貰った千五百両好きに使えるんだもんな
池波正太郎はエッセイみると女は黙って三歩後ろをついてくればいいとか言い始めるガチ老害なんだけど
筆力が半端ないからこんななろう主人公ジジイでもかっこいいっていう
そういえば歌舞伎の伝統では恋愛するのは二枚目で主人公はあまりロマンスをやらないらしいな
1950年代の剣豪ブームの火付け役眠狂四郎はロマンスがあってそこから時代劇も主人公が恋愛やるようになったらしい
主人公モテモテの走りだな

あと時代劇の話でたから戦前の書き講談の立川文庫→講談倶楽部、キングレコードの元になったキングの流れも覚え書きで書いておこう
0894名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ fabc-hTkg)垢版2021/06/22(火) 07:36:14.69ID:xbXhJVu/0
90年代アニメは初期状態がへっぴり腰だったり平和主義だったりして
一見強く見えないヒーローが流行りだったような気がする(月野うさぎとか剣心とか)
あと00年代深夜アニメだとセカイ系のブームもあって主人公がウジウジ・ヤレヤレ系の印象が強いな
0897名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Sp3b-rxmu)垢版2021/06/22(火) 11:49:49.70ID:xCXnLDy6p
例えば戦闘メインの作品なのに無意味にモテモテとか勉強もできるとかの本編に活かされない部分ばっかり盛られているのはやっぱり目につくよ
一時期叩かれた厨設定とでもいうべきか
もちろんそれを上手く描いて読者に納得させるとかできちんと活かしてたなら話は別
0898名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 0e10-nlE7)垢版2021/06/22(火) 11:57:45.38ID:uO1t95Qb0
セカイ系論争でもあったけど世界の命運がかかってるときにプライベート優先かよ!的な部分価値観の転換はあったな
今盛られてるなろう系の設定というのも世界設定に対してそれプライベートすぎない?って部分がアレなんだと思う
上にも出てるけどスカッとジャパン的になってきてるんだよね
0900名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sa47-kDwu)垢版2021/06/22(火) 14:24:57.13ID:QQz0eIfAa
ケータイ小説も泣きゲーも根っこも人間が読むものだからツボはそんな変わらないんだろうな
古今東西の人気作品は箇条書きにすると高確率で似たようなものになるけど
行間の上手さで読者視聴者を納得させてるみたいなところある
設定が多少ガバくても勢いのある作品…例えば対魔忍とか「まあ対魔忍だしな」で納得させてくるし
https://i.imgur.com/7T0XzAu.jpg
0903名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Sp3b-rxmu)垢版2021/06/22(火) 15:29:00.94ID:xCXnLDy6p
>>902
世界を救う前と後で変わりそうだなあ
救う前であってもあなたに賭けるわ的にモテるケースもあるっちゃあるけど
それにこういっちゃアレだが世界を救っただけでモテるとは限らないしなあ
その辺りはアニメも現実も割と現金で喉元過ぎれば熱さを忘れるという言葉がぴったりな事態になりがちで
世界を救った勇者様に感謝の言葉すらなかったりなんてのも珍しくない
そしてそもそも世界を救う能力持ってたところでそれを活かす場が来なければ昼行灯でおしまいよ

だからチートが最初に与えられたりとか追放ものざまぁとか個人的に結構否定できないというか気持ちは分かるんだよね
追放ものとかある意味リアルの縮図なんだよ
今更態度翻しても遅いわなんて現実でも結構思うもんだよ
0904名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ fabc-hTkg)垢版2021/06/22(火) 15:31:12.74ID:xbXhJVu/0
キミスイはしかしそういう病弱設定へのアンチテーゼが含まれているように感じた
ヒロインがほとんど元気で主人公を旅行に連れ出す側だったり病気を恨まずポジティブに捉えようとしてたり
更に大きくセオリーを外してきて初見ですごくびびった覚えがある
0908名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sa47-kDwu)垢版2021/06/22(火) 21:07:11.64ID:UM91Jjg1a
>>903
ロケット開発の歴史でそんなアメリカ人科学者いたな
先進的すぎてマッドサイエンティスト扱いされてたロバート・ハッチングズ・ゴダードって人
生前は新聞でバカにされたりしてたけど彼の死後アポロ打ち上げ計画が立ち上がったら
ゴダード氏がロケット打ち上げ関連の特許を軒並み取得してて
NASAが遺族に平謝りして特許貸してもらったんだったか
今グーグルマップで位置情報確認できるのも彼のおかげなんだから世の中わからんよな
0911名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 0e10-nlE7)垢版2021/06/23(水) 05:17:52.19ID:IC9il5bC0
>>910
結局そこなんだよなー
>>880にしてもそうだけどオタク向けなのに一般人やDQN側の土俵で勝負しようとするのは何故かって話に尽きる
視聴者自体がオタク的な思考回路の人間ではなく一般人と同じって考えたほうが早そうな気がする
完全にオタクに都合のいい世界を作ってしまうとそういう層との接点が切れてしまって復讐ができないから
みたいな、あくまでも視聴者はオタクと考えるにはあまりにも作品中にオタク的要素が乏しい
0912名無しさん@どーでもいいことだが。 (JP 0H12-hhAf)垢版2021/06/23(水) 16:55:02.01ID:o19YFQ3dH
>>911
そりゃポンポさんのジーン・フィニみたく
クラスとの交流を完全に絶って自分の世界に浸ってる者ばっかりじゃないだろ
仙人じゃないんだから

それなりにでもクラスの一般人と交流を持って暮らしてるのが大半
そこで「俺はあいつらとは違う」みたいな中二思考になるんだろう

そもそも「俺はあいつらとは違う」とか一般人との繋がりを完全に
排除するなら思う必要すらない。あいつらは存在しないんだから
0913名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Sp3b-rxmu)垢版2021/06/23(水) 18:01:30.20ID:AFft+n3+p
ガチの繋がりの排除はアニメでも否定的に描かれるしな
ドラえもんの裏山の話なんてそれの典型だろう
これは子供向けだからまだしも大人向けでも繋がり完全排除の作品は極めて珍しい

根本は自己顕示欲とか承認欲求とかじゃないのかね
それもただの自己顕示欲じゃなくて他人より優れている(と思ってる)自分を見てもらいたい
だから比較対象になる「あいつら」が存在しないと大前提の否定になってしまうし
そもそも912の厨二思考の時点で他人と比較してるし
それが現実の裏返しになるなろう系世界に持ち込まれてああなったんだったら色々納得できる

だから比較される事が減ったと言われるゆとり世代以降がオタクの主流を占めるようになったら色々変化するのかもとも思う
なろう系のメイン読者層は若い頃周りと比較されまくり世代だった50代以降だし
なろ主やその手のオタクの基本願望は荒れたクラスのカーストトップになりたいだしな
時々いると言われるオタクとDQNの中間にいる層って感じなんだよな
0920名無しさん@どーでもいいことだが。 (JP 0H8f-PACK)垢版2021/06/25(金) 20:05:06.33ID:z/1HE++PH
昔はアニメ漫画オタと一般人と明確に別れていたけど
今って境界が揺らいでて濃いオタクかライトオタクか位ではっきり別れてないんだよね
ソロキャンプや君の名は。が流行ったのとかもそう
アニメ自体が誰でも見たことがあるものになったしもはや趣味の一つで区別するものでなくなってる
普通に外で漫画読むよって誰でも言えるしスマホゲーが増えたことでゲームも皆するようになった
そういうライトオタ向けのコンテンツが色々増えてきてるなーと思う
0921名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロ Spa3-OIus)垢版2021/06/25(金) 22:19:43.54ID:KJ4MnGiAp
ソロキャンブームはコロナの影響もあるんじゃないかな
それでキャンプに限らず本来なら大人数でやるものを1人で行うのが当たり前になったりインドア趣味が日の目を見るようになった
それの煽りを受けた面もあるんじゃと思ってる
0923名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7f10-lfrx)垢版2021/06/26(土) 08:13:47.31ID:HsOsbVGn0
>>918
「あいつら」=DQN、一般人という仮定で考えると
同じ萌え系でも主人公が男な内容は「あいつらを見返す」な内容のなろう系
主人公が女の子な内容が「あいつらはいない」な内容の日常系
って感じに分かれてきてる感じ

なろうでもスローライフ系は女主人公ものが増えてきてるし
リアルの価値観を排除した世界ならバ美肉しようぜ的になりつつあるのかもな
VRC引きこもり組がで萌え系アバター使いまくってるのと空気がかぶる
0925名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7f10-lfrx)垢版2021/06/26(土) 08:52:04.60ID:HsOsbVGn0
提督やPみたいなポジの場合、あくまでも主役は女の子であって
プレイヤーキャラはサポートに過ぎないというのを明確にしないといけなくて
そこがアニメ化でうまく行ったからウマ娘は大ヒットして前に出すぎたFGOはコケた
って感じだろうなあ

前に出すならざまぁ展開は必須でそうなるとぐだ男の性格をガツガツしたキャラにする必要があって
そうしたら今度はぐだ男のイメージ崩壊に繋がりかねんし痛し痒し
0926名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7f10-lfrx)垢版2021/06/26(土) 09:28:38.87ID:HsOsbVGn0
チャチバトやラスダンが序盤早々空気になったのもそのへんにありそう
女神さまとか天地無用とかのスローライフ系何不自由ない男主人公って今の子には受けなくなったんだわ
そういう内容をやるなら女主人公にしろよってのがスライム300とかあのへんになる
0933名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロ Spa3-OIus)垢版2021/06/26(土) 10:44:31.57ID:cL1xusArp
コナンなどバトルに限らず本業の間にラブコメするならよくあるんじゃ
途中からラブコメ主体になったのは図書館戦争
こっちは雨降って地固まるというかバトルで協力したりどさくさに紛れて裏事情を知って距離を近づけていくパターンだね
もう少しバトル成分強めにすれば男性向けでも行けるような

何不自由ないってのは女を奪いかねないライバルが出てこないとか底辺スタートじゃないとかか?
比較的最近だと俺ガイルは形はどうあれ主人公が自分なりに力誇示してリア充に認めさせたり
一見底辺に見せかけて色々フォローがある上に友人ポジションはシャレにならない底辺キャラだったりするな
あれの読者層どれぐらいなんだろう…
0934名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7f10-lfrx)垢版2021/06/26(土) 10:47:25.12ID:HsOsbVGn0
>>931
天地にしてもそうだけどあの時代の流行
バトル系ハーレムだけど全体的にゆるゆるな空気で主人公の育ちがいい的な
ラブコメが一対一のいわゆるノマカプ的になった流れで分離したんだと思う
逆に言うち異世界ハーレム系はライバルのざまぁあってなんぼになった
0942名無しさん@どーでもいいことだが。 (スップ Sd5f-yNlj)垢版2021/06/26(土) 11:11:57.20ID:Qvv+tHVWd
>>939
AI止まがオタク向けじゃなかったらなんなんだ
アフタヌーンの女神さまっで流行った落ち物追従筆頭だろ
オタク主人公が理想の恋人AI作ったら顕現したって話だぞ
媒体間違えたけどマガジンだからオタク向けじゃなかったとでもいうのか?
0944名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7f10-lfrx)垢版2021/06/26(土) 11:27:35.17ID:HsOsbVGn0
やっぱり今のなろう系が萌えキャラを前面に出しつつも
内容的にはハングリー時代の少年漫画みたいにガツガツしてるってところが
20世紀からのオタクからすると違和感ってことに尽きるな
昔は萌えキャラの多いオタク向けであるほどスローライフ的だった
0947名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7f10-lfrx)垢版2021/06/27(日) 23:42:54.76ID:9pwz+oJ80
エロはある意味欲望に忠実なジャンルだからなあ
逆に言うとエロ展開もないのに男主人公にする意味なくね?って回答がなろうなんじゃないかな
90〜00年代にどんどん広がっていった俗に言う去勢主人公は過渡期の産物だったと見るべきだと思う
去勢主人公の代表だった女神さまの螢一とか本当に魔力で去勢されてたことになっちゃったし
いま天地無用みたいなものを作るならスライム300みたいな女主人公の萌え系にしたほうが早い

去勢主人公は本当に去勢されて萌えキャラになってしまったと考えるとバ美肉とかとシンクロする
そのアオリを受けて絶滅寸前だった諸星あたる・横島忠夫系主人公がなろうから復活みたいな流れ
同時進行で権力欲や名声欲等それ以外の欲望も堂々と解禁された形になる
0949名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 3fbc-DHKQ)垢版2021/06/29(火) 12:16:48.86ID:lVWwIIzR0
>>945
女児向け追ってる身からすると最近の女児向けはカオスさが足りないね
90年代なら浦沢脚本周辺が、2010年前後は森脇監督周辺がやっていた感じのノリ
オタクに目配せしてくるような子どもに分からないパロディ時事ネタとか
「脚本薬キめてんのか」が誉め言葉になるような超展開とかがなくなった

ガールズ戦士シリーズはファントミラージュに少し不思議コメディテイストを感じたけどあとは真っ当に女児向けやってるから
ほぼジュニアアイドルオタクしかついていないな

あと女児向け作品に少女漫画的ラブコメを求めるタイプの層が
ミュークルドリーミーに付きかけてたけど延長新展開で離れたのを見た
なんだかんだオタク好みの作品さえ来れば潜在オタクが食いついてくると思う
0950名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロ Spa3-OIus)垢版2021/06/29(火) 13:48:36.89ID:pScfM6jNp
>>948
エロに限らず今でも建前で食っていけるのは一部子供向けぐらいか…
君に届けですら最後の最後で一発してきたような事を匂わせてたぐらいだしな
風早くんもかなり早い段階でそういう願望はあったみたいだし
むしろ少女漫画の方がその辺り極端から極端に走らないのかもね
なんか前にもこんな話あったが初体験に関しては男性向けの方が夢見てるんだよね
パンツや着替え覗いたりの尊厳の傷つけ方は簡単にできるのにいざ本番の壁は中々越えないという

>>949
女児向けじゃないけど平成以降のタイムボカンシリーズはそういうのを積極的にしていたような
見ているこっちが頭痛くなるようなネタをめちゃくちゃな拾い方して一部には大受け
この手のノリだとナベシンも割と…
はれぶたとかヤマトナデシコ七変化とかこっちの精神力が持たない
0951名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7f10-lfrx)垢版2021/06/29(火) 16:05:42.44ID:3awuprJz0
>>950
あたるや横島もすケベな言動こそすれどそれ以外は割と建前主義だったしな
暴力の世界の作品ですら主人公がざまぁするようなことはめったになかったしセックスに対しても奥手だった
そういう欲望丸出しでもなければ男キャラの意味ないじゃんと言われるような段階に入るとは
2000年代までは全く予測できなかったわ…
0953名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロ Spa3-OIus)垢版2021/06/29(火) 17:55:15.21ID:pScfM6jNp
ジャンプも時々騒動にはなるけどなんだかんだでかなりの建前空間なんだよね
主人公にスポット当てるとあたる横島タイプですらかなり貴重だったりする
その建前を成り立たせているのがジャンプ特有の実は親が有名選手でしたなどのそれとなく恵まれた環境だったり
努力がきちんと報われる空間だったりする
マガジンサンデー(特にマガジン)は平均するともうちょいドライでニヒルで良くも悪くもリアルというか生々しいというか…


ざまぁに関しては今思えば半沢直樹ブームの時点で片鱗は見えていたがあちらはもうちょっとカラッとしてる感じだったよな…
落ちぶれた相手に死体蹴りするような真似はしてないし
0956名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7f10-lfrx)垢版2021/06/29(火) 23:40:45.30ID:3awuprJz0
>>954
そのへんの作品はゴルゴにしてもそうだけどドラえもんみたいなもんで
のび太ポジは別にいる(大体は一話こっきりのゲスト)ってことが多いんだけど
なろう系ざまぁはのび太がドラのポケットだけ持ってます状態をやるって部分が違うね
0960名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6a24-XVAm)垢版2021/07/08(木) 00:16:17.44ID:f6InqH520
いまだに見かけるんだが
アニメは男が見るものっていう空気あれなんなんだ
女性人気の高い作品、原作が女性向け作品に対してわざわざみてから
「腐・女さん向けは勘弁」とか「きたねえ野郎バッカ、せめて可愛い女の子だせ」とか
お呼びじゃねえ帰れっていまだに言ってるの
0962名無しさん@どーでもいいことだが。 (JP 0H96-hqm7)垢版2021/07/08(木) 08:27:41.43ID:flHI3eMAH
少年向け作品でそれなら文句出るのもわかるけど
そもそも原作が女性向けの場合はそんなとこにまでやってきて文句つけるのは異常だろう
男って自分は正しい間違ってるのは女って堂々と表明するやつわりといるよな
思ってても公の場で言わなきゃいいだけなのに…
0964名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 27bc-XVAm)垢版2021/07/08(木) 18:40:03.76ID:Vlm5AnqV0
傾向と変遷といえばコメディー(ギャグ)描写、ボケに対するリアクション
80年台はそれこそずこーってずっこけてひっくり返ってからツッコむ
90年台はハリセンでドツキ漫才
00年台はキレ芸しつつ語彙力ツッコミとドツキ漫才
10年台は完全に語彙力でツッコミいれるだけ
昨今だと戸惑いと呆然としつつ受け流して内心でツッコむ描写が多い
リアルの芸人の傾向が影響してる?昨今だとぺコパとかミルクボーイとか
ツッコミ不在漫才みたいのが多い気がする
0965名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Sp23-Vls7)垢版2021/07/08(木) 19:43:10.99ID:uu15DmsEp
>>964
最近だとその場の全員がボケとツッコミ両方担当するような作品も増えてるな
どうしてもその人じゃないと成立しないネタを除き役割が流動的でボケとツッコミが次々入れ替わったり場合によってはツッコミ放棄して終わりだったりする
具体的な作品挙げるとニーチェ先生とかハコヅメ辺りは大体こんな感じ
0967名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Sp23-Vls7)垢版2021/07/08(木) 23:04:13.16ID:uu15DmsEp
4コマの変化もあるか
不条理、シュールがメインの植田まさし全盛期80年代、ドツキ漫才の90年代、語彙力ツッコミ寄りのまんくら系が流行った00年代、そしてきらら系の10年代か
10年代以降はオチが弱い作品多くてなー…
どつきとかの派手な事してないのにしっかり4コマごとに笑える00年代の方が出来がいいってどういう事
0970名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ cd89-u7yY)垢版2021/07/09(金) 01:26:03.74ID:vRR054De0
>>964
ツッコミ不在が増えたのは00年代後半の動画コメントの流行によるものだと思う
…あとラーメンズの影響もあったはず(ネットで流行った)

内心ツッコミは昔から多かった印象ある
特に少女漫画で使われてたような

キレて落とすのは90年代のゲーム系4コマで多かった印象
モンスターの敵キャラが多かったから容赦ないツッコミが多かった

語彙力は…ピンとこないかも
0971名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ cd89-u7yY)垢版2021/07/09(金) 02:29:17.85ID:vRR054De0
>>970 の最初の段落訂正

90年代アニメははれぶたのお天気お姉さん、グルグル初代アニメのナレーター、こどちゃのバビット、ちびまる子ちゃんのナレーターみたいにキャラがボケたら舞台外からツッコミするという形が多かった

でも90年代後半のアニメ版エクセルサーガで舞台外のツッコミキャラまでボケはじめてツッコミ不在になって
それが後のツッコミ不在の流行に繋がった気がする
0972名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 4b10-jjVx)垢版2021/07/09(金) 06:19:32.01ID:8yxrlcnK0
>>970
あーこれはあるかもな
バラエティの小窓と同じで視聴サイドがツッコミを入れるというのが定番になりつつある
ボケ倒しの最たるものは動物動画・ハプニング動画あたりかもしれんね

そこを考えるとうらみちお兄さん的なツッコミ過剰の女性向けは90〜00年代的と言えるのかもしれん
0973名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ cd89-u7yY)垢版2021/07/09(金) 08:03:05.10ID:vRR054De0
ニコ動でもギャグマンガ日和が流行ってたからツッコミ過剰が廃れたという訳ではないけど
ツッコミ過剰が古いという感覚は無くも無いかも?

うらみちお兄さんはギャグマンガ日和の昆虫博士に近い印象を受けたけど、
ツッコミよりも子供キャラが舞台装置すぎる所に古さを感じるような…
0981名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sa09-0wFe)垢版2021/07/14(水) 19:14:00.00ID:JHss11QDa
東方がゆっくり経由で小学生女子に人気って話
上の世代が愛好しててフリフリのかわいい女の子がたくさん出てくる作品という
オタクな女の子が背伸びしたい時にハマる作品がこれしかないって事情もありそうなんだよな
たぶん一昔前まであったレイアースあたりのポジション
0985名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6189-3nkv)垢版2021/07/16(金) 15:17:35.53ID:JVHYXVof0
最近のマスコットの衰退は年々マスコットキャラの限界が露呈してきてるからのような気がする

すみっコぐらしの女児向け実用書「お友だちとなかよくする方法」は人間に比べて解像度が低くなりすぎてて、
今は「【ハピかわ】かわいいのルール」みたいな今風絵の女児向け実用書の方が伸びてきてる

サンリオのバンド物のSB69もマスコット形態のライブシーンの解像度が低くなってて、
音楽教本が出たのはバンドリの方だった

今月ゆるキャン△のアウトドア音楽本が出るみたいだけど
角川とかからじゃなくてヤマハからなのが時代だなぁ
0988名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Sp75-t7pP)垢版2021/07/17(土) 00:53:57.93ID:ioYRFJvSp
今はゆるキャラがSNSやって結構受けてるからそっちに行った可能性は?
ねこ団長とかああいうの
実用とかそういうジャンルじゃなくてただゆるーく発信とかしてくれればそれでいい的な感じがある
ただドラえもんと学ぶ算数的な本はシリーズずっと続いてるんだよな
てっきりとっくの昔に廃れたかと思ってたわ
0994名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Sp85-dMGW)垢版2021/07/23(金) 22:10:21.93ID:tHB7sNxhp
若者のスポーツ離れの影響もないかね
スポーツそのものもそうだし体育会系的思考や昔のスポーツマン的努力根性論に向かい風吹いて久しいし
ついでにそのスポーツも結局は才能、遺伝子、環境チートがもの言う事が分かってスポーツマンの思いとか熱血話とかをみんな(特に若者が)冷めた目で見るようになった
ジャンプすら熱血放り投げて早20年よ
0996名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7b6d-jtPJ)垢版2021/07/24(土) 10:16:03.35ID:Y/3MaV7o0
>>994
若者は別にスポーツから離れてないんだよな
習い事で親から強制とフワッと楽しむのに二極化してるだけで
東京五輪の女子バレーとか睡眠時間5時間で超極端だった時代から比べればマイルドになったよな
20年前だとマキバオー終わったあたりか
30年前ミホノブルボンの調教師は弟子に俺のマネはするなってこっそり言ってたらしいから
このあたりでプロ界隈ではもうスパルタ教育の限界を悟ってたように思う
こういったノウハウが漫画に反映されるまでにかかったのが約10年ってことか
0999名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Sp85-dMGW)垢版2021/07/24(土) 11:52:12.33ID:u1h02pLPp
団体競技でも特に貢献した1人に集中して注目する傾向あるしな
あと日本人全体が世界的に見ると内向的ってのもあるんじゃないだろうか
絆って言っても震災以降言われるようになっただけだし本来は村社会だしで基本その手の言葉には向かない人種なんだわ日本人
団体競技はある意味村社会かもしれないが
それとも後天的に団体競技が村社会になってしまったのか
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 361日 1時間 12分 43秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況