1NPCさん2008/03/10(月) 22:40:49ID:yrIb7cCr
一般人にも受け入れられるRPGとはどのようなものか?
従来のRPGの概念を越えた新しい提案を求む!
オタ臭さを否定するのは、卓上ゲーム全体を否定するのに等しい
いい歳してごっこ遊びしてるって時点でオタク臭いよな
結局そういうオチもってくるのがキモオタの限界だよね
そもそも「HENTAI」はいろいろと意味が違うだろw
インドア系だからダメなのかと思った。
そこでアウトドア系にすればオタ臭が抜けるのでは無いかと、一瞬だけ夢想した。
次の瞬間サバゲーが出てきて、現実を思い出した
時間の合間に軽く出来るようにすればオタ臭くなくなるんじゃ無いか。
オタの特徴はやりこみとこだわりだ
…と思ったがモンハンは今やオタ臭くないな…
プレイ人口が増えれば総ユーザーに占めるオタ比率が下がる→オタっぽくなくなる
こういう事か…
ならば爆発的ヒットさせる方法を・・・・・・・
社宅の子供が普通に遊戯王やってるとこみると、一般誌やTVの影響下ってすごいよなとおもう
オタ臭くないTRPGは難しいけど
萌え豚臭くないTRPGは簡単じゃね
萌え豚臭いTRPGと
萌え豚臭くないTRPGの実例を出さないと意味がないな
>>579
いやモンハンもやりこみはやっぱヲタ臭いよ
一ヶ月で飽きてやらなくなるのが一般人 587ダガー+バルサンの精2012/07/07(土) 23:24:33.39ID:Ij58VFQC
一般人ハードルたけえなオイ!
クリアしたら速攻で売るのが一般人
やりこむのはヲタだね
つまり最新のCPU買ってベンチマークテストしたらソッコー売るPCヲタはライトな電源ゲーファンよかはるかに一般人寄りだと言うことか
そもそも一般人はベンチマークテストとかヤラネーから。
知れば知るほどハードルが高まっていくな一般人像・・・
昔のゲームは萌えがなかった
ぶっちゃけ、出淵が悪い
今は価値観が多様化してる社会だから一般人という概念そのものが消失してるな
そうだよ。
アナログ系ゲーマーとアニヲタの中間層位がハマる。
598大陸のヒロ斉藤のような心金色のオーラ放ちて止まむ2012/07/10(火) 23:53:30.07ID:G8e4yUXZ
>>586
スカイリムも結局クリアせず飽きて放置した俺は一般人だなやったあ!
次はドラゴンズドグマが気になります! >>596
小町梨純さんとかのの子ちゃんとか一般人じゃね? >>596
濃いヲタの定義もよーわからんからなー
とりあえず、体験会に来た近所の小学生と
引っ越すまで何年か一緒に遊んでた
テニス部主将だったナイスガイの後輩は
濃いヲタじゃなかったと思うw
>>597
アニヲタかどうかは関係なく、
アナログ系ゲーマーそのものじゃね?
602ダガー+バルサンの精2012/07/12(木) 00:09:33.91ID:G20dBV1h
>599
のの子ちゃんはともかくO町さんは濃ゆいゲーマーにしか見えないんだがどうか。
まァスチャラカの昔からリプに素人を参加させるのは常道ではあるなァ。
識別判定して、「種族:一般人」のクリーチャーが一般人。
妄想ごっこ遊びだし、マニアっぽくなるんは当然。
一般人を引き込むにはまず自分が一般人であらねばならず、且つ発言力のあるコミュ上級である必要がある。
引き込んだ後は、シナリオをオタ臭くしなければ一般にもそれなりに楽しんでもらえる気はする。
いきなりファンタジー物よりは現代を舞台にした物にすればハードルは下がる。
「君たちはビッグサイトにやってきた。あたりは一面血の海だ」。
うむ。普通に引きそうだな。
パーティ−ゲー→ボドゲ→タイルとメタルフィギュアつかったハクスラ戦闘→RPまで
この流れでリア充4人を冥府魔道に引き込めた。
あと
SW2,,0のシステムを流用してモンハン自キャラっぽいものを作成→それっぽく再現して戦闘→戦闘の合間にチャートで採取
これが結構受けが良かったな
前半はわかるが後半が日本語でおKになってるんで
もうちょい文章まとめてくれ
607の事なら、
SW2.0流用して、モンハンっぽいキャラ作って、モンハンっぽく戦闘して、
戦闘の合間にモンハンっぽく採取させたらウケたってだけだろ。
なんか、カプコンのTCG作ってた部署が「ウチを通さずに、
他所でゲーム作る話進めるとかアリエネー」ってキレたとかなんとか。
TCGだけ作ってたなら問題なかったんだろうけど
当時カタンなんか出しててアナログゲー全般出そうとしてた部署だったからじゃね
キモヲタの幼稚なごっこ遊び
さっさとゴミを捨てて社会復帰しろ
人間の腐ったキモヲタが嵌るゲーム
キモヲタホイホイ
>>596
そうそう。RPGがどんなにデジタル上でポピュラーになろうが、アナログに移した途端、ヲタ仲間でしか成立しない世界になる。シナリオwフィギュアwwダイスwww
所詮そんなもんよ。妄想を共有できるのは同好の者だけだと理解すべき。 619NPCさん2018/03/07(水) 13:43:05.05ID:SWK78/5H
いろいろと役に立つ副業情報ドットコム
念のためにのせておきます
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
ZZOD0
>618
ボドゲが流行っている現状をまったくご存知ないらしいなあ
あと、オンセはデジタルになるのやら、アナログになるのやら
クトゥルフがこれまでTRPGに興味を持たなかった層にまで大ヒットしてるのに
あんなんTRPGじゃねえとか言ってる一部の古参か基地外を見るかぎいr、
オタ臭くないTRPGがでたって、どうせ気に入らないよお前らは
なぜ一部古参や基地外の意見が、「お前ら」全体に適用されるんだよ
俺がTRPG始めた頃からあるゲームを、TRPGじゃねえとか理解できんし
まず自分のオツムの出来を見直した方がいいんじゃね?