X



スポーティーカーとスポーツカー議論 4台目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/31(火) 16:46:03.68ID:K9dk6wZ1
偏見や煽り無しで真剣に議論!
ファイッ!



前スレ
ぶっちゃけ、スポーティーカーとスポーツカーを一緒にされたくないよな
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1579362580/
ぶっちゃけ、スポーティーカーとスポーツカーを一緒にされたくないよな 2台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1583026830/
スポーティーカーとスポーツカー議論 3台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1584619419/
0002名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/31(火) 16:58:37.91ID:K9dk6wZ1
>ロードスターを庶民的な車だと思う人が1人いるが、スポーツカーは大衆車じゃないんだよな。

1人ではなさそうだな
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1584619419/949
0003名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/31(火) 17:02:28.09ID:K9dk6wZ1
前スレ996
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1584619419/996

たしかに俺がMGミジェットを買えずにいるのは、すぐに故障して手間が掛かりそうとか、
そういう手間を嫌ってのことだから、情熱が足りてないというのはその通りだな
別に酸っぱい葡萄でも何でもないが
0005名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/31(火) 17:08:30.27ID:yV3WZRPU
>>2
もう1人は、スポーツカー限定で庶民的だと言っているな。
0006名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/31(火) 17:09:04.17ID:HO+eIYqQ
前スレから再掲する

>>980
なるほど、たしかにその通りだね。
991ターボのオーナーだが納得した。
メーカーが止めらなくなってしまった、稀有な例だよね。

スポーツカーの定義
「スポーツカーとは、運転を楽しむための車であり、ベース車は無く、専用に設計し生産された車である。
できれば、後輪駆動が望ましい。
PWRなどその速さは問わない。」

具体的な例
ロータスエリーゼやマツダロードスターなど

補足や修正を頼む
0007名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/31(火) 17:09:10.52ID:WfyfbooH
前スレから再掲する

>>980
なるほど、たしかにその通りだね。
991ターボのオーナーだが納得した。
メーカーが止めらなくなってしまった、稀有な例だよね。

スポーツカーの定義
「スポーツカーとは、運転を楽しむための車であり、ベース車は無く、専用に設計し生産された車である。
できれば、後輪駆動が望ましい。
PWRなどその速さは問わない。」

具体的な例
ロータスエリーゼやマツダロードスターなど

補足や修正を頼む
0008名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/31(火) 17:09:14.71ID:K9dk6wZ1
>>5
庶民的だからこそスポーツカーらしいって言ってるぞ
0013名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/31(火) 17:19:39.02ID:yV3WZRPU
>>8
そんな時や車種が在っただけで、スポーツカーは大衆車じゃないんだよ。

寧ろ、キットカーを組み立てるガレージや工具•設備を持つのは庶民レベルでは厳しいぞ。
0014名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/31(火) 17:21:50.53ID:K9dk6wZ1
>>10
現実的に手に入りそうなのはクラシックビートルか2CVあたりか
0015名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/31(火) 17:22:56.69ID:K9dk6wZ1
>>13
でも、ロードスターは庶民的な車なので、有名人が乗ってると好感度が上がるんだぜ
0016名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/31(火) 17:23:27.84ID:yV3WZRPU
そんな時代や車種が在っただけで、キットカーを組み立てるガレージや工具•設備を持つのは、庶民では厳しいぞ。
0017名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/31(火) 17:25:36.56ID:K9dk6wZ1
>>16
お前のほうがむしろ時代錯誤だろ
今の時代にスポーツカーを持つのに、キットカーを組み立てるガレージは別に必要ない
0018名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/31(火) 17:26:00.02ID:yV3WZRPU
>>15
スポーツカー限定では庶民的とは言えるな。
0019名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/31(火) 17:26:58.31ID:K9dk6wZ1
>>18
そんで、お前はキットカーを組み立てるガレージや工具•設備を持ってんの?
0020名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/31(火) 17:29:41.40ID:yV3WZRPU
>>17
キットカーとは、選択された自動車部品の集合体であるキットから自宅のガレージなどで組み立ての出来る自動車のことを言う。
0021名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/31(火) 17:30:17.40ID:K9dk6wZ1
>>20
キットカー以外はスポーツカーじゃないと言うならお前の言ってることもわからんでもないが
0022名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/31(火) 17:32:43.54ID:yV3WZRPU
>>19
ロードスターはキットカーなのか?

で、スポーツカーとは、どんな乗用車なんだ?
知ってる車種を挙げクレヨンしんちゃん
0023名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/31(火) 17:33:46.24ID:K9dk6wZ1
ガイジだろ
0024名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/31(火) 17:34:02.46ID:yV3WZRPU
>>19
>>17
0025名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/31(火) 17:35:14.27ID:5/sWT5CX
>>6
この方向でいいと思うな
車の構造やスペックで定義しようとすれば合致しない車が出てくるし
それよりもその車が生みだされた目的や背景や設計思想で分類するのがわかりやすいし

ただ専用設計がどこまでなのか難しくないか?
ランエボやR32〜R34GT-Rみたいに既存車種のグレード違いはダメという意味合いだと思うけど
現在の自動車メーカーだとプラットフォームは共通されてるのが一般的だしエンジンまで専用となると極めて少数になる
0027名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/31(火) 17:37:33.71ID:K9dk6wZ1
専用かどうかに拘る必要ないだろ
専用でもイマイチな車もあれば、専用でなくても良い車もあるんだしよ
0028名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/31(火) 17:41:13.28ID:K9dk6wZ1
細部に拘ってないで全体で評価しないとね
0029名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/31(火) 17:45:16.23ID:5/sWT5CX
>>27
イマイチとか良いとかは個人の好みでしょ?
そういう曖昧な基準は定義としてはふさわしくないと思うよ
それにあなたが細部にこだわって無駄にスレをのばしてるんじゃない?庶民的とかキットカーとか
0030名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/31(火) 17:46:05.38ID:WfyfbooH
>>25
なるほど、たしかに

エンジンなどは共用が多いからね
エリーゼやA110もそうだし
0031名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/31(火) 17:51:07.26ID:K9dk6wZ1
>>29
俺はスポーツカーかどうかに庶民的かどうかも、キットカーであるかどうかも関係ないと思ってますし
0-100km/hのタイムもね

偏屈なオジサン達は、スポーツカーの本質は運転を楽しむ云々言いながら、
細部に拘ってその本質とやらから離れてるというね
0032名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/31(火) 17:57:13.35ID:hNVZc7j9
>>27
そんなの関係ないね
どんなにクソでもスポーツカー専用に作られた物はスポーツカーだよ
それは絶対に揺るぎないものだろう

逆に、見解が分かれるような物をスポーツカーに含めたがるモチベが
いったいどこから来るのかがわからない
0033名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/31(火) 17:57:20.33ID:K9dk6wZ1
>>29
スポーツカーは金持ちの車だって言う人がいたから、
その人のスポーツカー定義に添って、じゃあ庶民的な価格のロードスターは違うねという話をしていたんだっけな

そしたらロードスターは庶民的じゃないと言う人が現れたから、庶民的な車であることを説明していた
会話の通じる相手じゃなさそうなんで諦めましたが
0034名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/31(火) 17:59:39.87ID:K9dk6wZ1
>>32
スポーツカー専用って、そのスポーツカーってのは具体的に何なの?
0035名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/31(火) 18:01:09.23ID:K9dk6wZ1
別の車のエンジンを流用したらスポーツカーじゃなくなるのか?
0037名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/31(火) 18:04:03.32ID:K9dk6wZ1
見た目、価格、車重、ボディサイズ、ボディ形状、出力、乗車定員、ドアの枚数、加速、
ジムカーナでの運動性能、エアコンの有無、専用のエンジン、専用の車体

具体的にどういう線引きをするのかそれぞれ書いてみたら?
価格はどうでもよくて車重は何kg以下で〜ってさ
0038名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/31(火) 18:05:40.24ID:hNVZc7j9
>>34
非スポーツカーと車体を共有していないという意味だよ
0039名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/31(火) 18:07:51.68ID:hNVZc7j9
>>35
それはむしろ高性能なエンジンを流用するのならばスポーツカーとしては喜ばしい事だろう
0040名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/31(火) 18:08:07.67ID:G3BROJsy
ae86はスポーツカーじゃない!?
0041名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/31(火) 18:09:00.40ID:K9dk6wZ1
>>38
なるほど。スポーツカーとは性能云々ではなく、
メーカーがスポーツカーっぽい見た目を与えてスポーツカーとして売り出した専用の車体を持つ車ということかな
0042名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/31(火) 18:10:05.26ID:K9dk6wZ1
俺から言わせてもらえば、車の運転を楽しむ上で重要な要素とは思わないな
0043名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/31(火) 18:11:13.40ID:5/sWT5CX
>>37
だからそういうスペックや構造で今まで分類しようとしてうまくいかなかったから
車が生み出された目的や設計思想に着目しようってのが今の流れでしょ?
なんでそれを無視してまとまらない議論に引き戻そうとするかな?しかも定義は他人任せとか無責任でしょ
0044名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/31(火) 18:14:29.29ID:K9dk6wZ1
スポーツカーとして専用設計で作られたかどうかがスポーツカーかどうかの判断基準であるなら、
スポーツカーどうかなんてどうでも良いことだな

中華屋のラーメンとラーメン専門店で、
どんなに不味くてもラーメン専門店のラーメンはスポーツラーメンで、中華屋のはどんなに美味しくてもスポーツラーメンではない
そんな感じだもの
0045名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/31(火) 18:15:02.16ID:hNVZc7j9
>>41
概ねそれであっている、性能やフィーリングだって良いに越した事はないが
稀に微妙な車が生まれてしまう事はあるからね
0046名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/31(火) 18:23:12.48ID:fXkzYqk9
>>44
どうでも良くないから議論してるんでしょ?
それに例えが不適切
店の業態や美味い不味いで定義しようとしてないから
例えるとしたら「味噌ラーメンとはどういうラーメンか」について定義しようとしてるだけ
0047名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/31(火) 18:28:37.07ID:K9dk6wZ1
自動車業界では
オープンカー、またはクーペで、
メーカーがスポーツカーとして売り出してればスポーツカーとして扱われている
rx8がスポーツカーとして扱われているのを見ると、ドアの枚数も関係ないらしい
0049名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/31(火) 18:42:36.69ID:hNVZc7j9
>>47
RX-8は本当は7の後継のピュアスポーツ出したかったのに当時親会社だったフォードが認めず
仕方なくまともに使える後席を与えて4ドアにした車にロータリーを載せたという経緯に問題がある
こればっかりはかわいそうなんでスポーツカーという事にしていいと思うけどね
だが本当に作りたかったのはあれじゃない、その点が大事だ
0050名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/31(火) 18:45:09.85ID:yV3WZRPU
AE86に乗っていたが、スポーツカーとは爪の垢ほども思っていなかったし、周りからスポーツカーだと言われた事も無い。
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/31(火) 18:46:07.25ID:K9dk6wZ1
AEはともかく、FT86をスポーツカーではないと言う人は変なオタクだと思う
0053名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/31(火) 18:52:45.97ID:yV3WZRPU
コンセプトが同じでスポーツカーではない。
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/31(火) 18:53:49.46ID:hNVZc7j9
>>48
LFAも扱いが難しい車だよ
スペック的には完全にスーパーカーだがフロントエンジンであることや
外観の華やかさの乏しさからスーパーカーではないとする意見もある

トップギアでのジェレミーの見解ではスポーツカーでもなくスーパーカーでもなく
コスパ的にもGT-Rに劣るという訳のわからない扱いだった、別の回で最高の車とも言ってるけどね
0057名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/31(火) 18:56:52.32ID:K9dk6wZ1
>>49
RX8はスポーツカーでないのではなく、残念なスポーツカーなのだ
0058名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/31(火) 19:02:01.68ID:hNVZc7j9
>>57
残念ではないんだよ、単体で見たら物凄くよくできた楽しい車だ
RX-7を知らない人に運転させたら絶賛されるかもしれない
ただRX-7と比べてしまうと残念ってだけなのさ
0059名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/31(火) 19:03:00.64ID:K9dk6wZ1
個人的にはスーパーカーはスポーツカーの一種だと思っている
GTカーも、スポーツカーと対立するものではなく、スポーツカーでありGTカーでもあるという車もある
が、GTカーにはスポーツカーではない車も含まれている

クーペは必ずスポーツカーかスペシャルティカーかのどちらかに分類される

こんな感じかな
0061名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/31(火) 19:05:02.23ID:K9dk6wZ1
>>60
日本産じゃなくなったぞw
0062名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/31(火) 19:05:11.03ID:THsbzu0I
>>37
スポーツカーの定義(案)Ver.1.2

1.ドアが2枚以下
2.改造変更をすることなくカタログ値の定員が2名以下(ただし運転席が車体中央にあるものに限り3名まで許容)
3.カタログ値の全高が1300mm未満
4.カタログ値から計算したPWRが4未満、ただしエンジンがリアミッドシップに搭載されているものに限りPWRが5.0未満

上記1-4を全て満たす4輪車をスポーツカーとする

ただし2と3を満たし、かつ乗降用のドアがなくかつ屋根もない4輪車は、PWRの値にかかわらずスポーツカーとする
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/31(火) 19:12:21.37ID:hNVZc7j9
>>59
例えば光岡のオロチは何だと思う?
メーカーが言うところのファッションスーパーカーというのが的確なのだろうが
個人的にはあれは紛れも無いスーパーカーだと思っている
だがスポーツカーかと言われるとかなり微妙なんだな
0065名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/31(火) 19:17:01.52ID:K9dk6wZ1
>>64
スーパーカー界の丘サーファーか
0066名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/31(火) 19:27:07.12ID:THsbzu0I
>>64

>>62の定義だと、オロチはちゃんと外せるぜ
0067名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/31(火) 19:37:41.05ID:K9dk6wZ1
>>66
オープンカーだけPWRが関係なくなる合理的な理由がない
0068名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/31(火) 19:39:32.60ID:hNVZc7j9
その手の少量生産車やキットカーの微妙な車ならナンボでも出してこれるんだよ
例えば自分で所有していてレストア中のスターリングノヴァ
https://clicccar.com/2012/06/18/166823/

これ見た目はスーパーカーだけど性能的には完全にビートルタイプ1なんだわ
外装が完成したらインプWRXのエンジン載せようかと思っているけどけどね
0070名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/31(火) 19:45:31.60ID:K9dk6wZ1
>>69
それだとスープラが外れるなw
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/31(火) 20:08:51.15
>>31
スポーツカーの本質を語りたいなら
スポーツカーの定義は絶対に必要

だからこのスレがあるのに
ここを全く結論出てないのに

ハンドリングも本質もあったもんじゃないw
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/31(火) 20:08:55.17ID:THsbzu0I
>>67
オープンカーだけPWRが関係ないわけじゃないよ
PWRが関係ないのは、「ドアがなくて」2人乗り以下で全高1300mm以下の屋根のない車
つまりセブンとかアリエルアトムとか、いわゆるピュアスポーツカーをすくい上げるための限定条件

こういう完全なスポーツカーがPWRを理由に定義から漏れるのはまずいと思ったから
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/31(火) 20:18:46.42ID:yV3WZRPU
>>62
本田 S500〜2000、NSX-R
豊田 S800、2000GT
日産 フェアレディSR311、フェアレディZ

これらの乗用車はスポーツカーだぞ。
0074名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/31(火) 20:19:49.71ID:ZMWcP9Ca
お前ら
相変わらずミルクボーイのネタみたいな話してんなw
0075名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/31(火) 20:20:41.49ID:yV3WZRPU
>>72
全高1300mm以下のトラクターはスポーツカーだな。
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/31(火) 20:24:07.62ID:yV3WZRPU
https://whill.jp/?utm_source=yahoo&;utm_medium=cpc&utm_campaign=YS_seniorcar&yclid=YSS.1001064227.EAIaIQobChMImrK1q8zE6AIVh7aWCh3rwgS7EAAYASAAEgJpL_D_BwE
これもスポーツカーだ。
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/31(火) 20:35:49.41ID:THsbzu0I
>>73
NSX-Rはリアミッドシップだから>>62の基準でスポーツカーに当てはまるよ
S2000はロードスターと同様、ゆっくりまったりオープンドライブを楽しむスポーティーカーでいいでしょ
(S2000がスポーツカーで、ロードスターがスポーツカーじゃない理由はわからん)
Z34は前に乗ってたけど、スポーティーカーの皮をかぶったただのスカイラインだよ
(誰かが言ってたけど、パーツ流用しまくりの車はアカンのでしょう)

昔すぎる車は勘弁してくれ
車の性能が変わりすぎて数値の当てはめは困難だ
0078名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/31(火) 20:43:52.10ID:yV3WZRPU
>>65
丘サーファー
(読み)おかさーふぁー
サーフィン用語集の解説
サーフィンをしないのに、サーファーのファションやサーファーの真似をする人のこと。

何をすればスーパーカーなんだ?
0079名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/31(火) 21:03:44.18ID:mxiV6aKm
平日にこのスレの伸び具合

春休みが長いのねぇ笑
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/31(火) 21:07:25.64ID:yV3WZRPU
>>77
PWRは、別人が4と書いていたようで混同した。
素のNSXでも5を切っている。

それ程古くない豊田MR2は、PWR5を超えているが、スポーツカーではないんだな?

逆に、ランボルギーニミウラは、余裕でPWR5を切るが、PWRで劣る現代のミドルスポーツカー辺りに、サーキットラップタイムで勝るのか?
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/31(火) 21:15:07.53ID:THsbzu0I
>>80
MR2か…
この基準考えるときに思い浮かばなかったけど、別にスポーツカーじゃなくていいんじゃない?
パーツ流用しまくりのコストカットMRでしょ
立派なスポーティーカーだよ

それと>>62には別にどこかのコースのラップタイムは全く考慮に入れてないので…
どっちが速いとかどっちが遅いとか、別にどうでも…
0083名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/31(火) 21:41:08.24ID:yV3WZRPU
>>81
MR2のパーツ流用は、エンジンとミッションじゃないか?
モノコックは、隔壁が3箇所も在り新規製作だぞ。

パーツ流用ならエリーゼもNSXもだぞ。

サーキットラップタイ厶順でスポーツカーの
線引きはしないが、一つの指針にはなるぞ。
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/31(火) 21:47:37.72ID:THsbzu0I
>>83
まあ「パーツ流用」って条件ももあいまいだから、恣意的に設定した数値で区切ってるんだけどね
MR2は純粋に数値を満たさないから、スポーティーカー

あくまで>>37の提案に試しに乗っかってやってみてるだけの試みだよ
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/31(火) 21:52:02.90ID:THsbzu0I
>>83
数字の範囲を広げると、オロチみたいなのも入ってきちゃうしさ

遊びでとりあえず設定した数値ではあるけど、意外と良い感じに分類できてるんじゃないのかな
それこそ「適当」な設定にわりとなってない?
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/31(火) 22:00:25.99ID:yV3WZRPU
>>84
胸を張ってスポーツカーとい言えるのは、2座席でMR又はFMRの乗用車だよ。
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/31(火) 22:04:10.32ID:THsbzu0I
>>87
そういうシビアなことを言うのであれば、FMR要る?
別にリアミッドシップ限定でよくない?
なんでFMRに忖度するの
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/31(火) 22:06:24.30ID:yV3WZRPU
>>86
オロチは1回すれ違ったが、意外と小さく気持ち悪くもなかったぞ。

形状や部品交換セッティングは文句なしのスポーツカーだよ。
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/31(火) 22:10:34.33ID:THsbzu0I
>>89
ごめん、オロチをスポーツカーに入れようとする人とは話できないや
宗教が違いすぎる
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/31(火) 22:14:14.89ID:yV3WZRPU
>>88
FMRに忖度していないぞ。
最近のフォーミュラカーやプロトタイプカーの殆どはMRだが、公道走行距離がメインのスポーツカーは、S2000のようなFMRがカッコいいとも言えるな。
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/31(火) 22:32:28.88ID:yV3WZRPU
>>90
昔は、飲み屋なんかで政治•宗教の話しはタブーだったが、最近は、スポーツや音楽の話しもタブーらしいぞ。
何処かのバーでは、クラプトンの話しを禁止しているようだよ。

スポーツカーの定義は明らかで、それに合致していれば、オロチを排除出来ないんだよ。
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/31(火) 22:35:22.85ID:yV3WZRPU
>>88
お前がシビアだぞ。
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/31(火) 22:50:18.37ID:yV3WZRPU
>>81
>それと>>62には別にどこかのコースのラップ>タイムは全く考慮に入れてないので…
考慮に入れろよ。
車両価格もタイヤも同じで、車重と馬力も同じ車が、サーキットのラップタイムが大幅に違うなら、普通は速い車を選ぶぞ。
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/31(火) 23:05:05.98ID:yV3WZRPU
>>86
>遊びでとりあえず設定した数値ではあるけど
遊びで「とりあえず」を使うとは不謹慎だぞ!

とりあえ‐ず〔とりあへ‐〕【取り▽敢えず】 の解説
[副]

1 ほかのことはさしおいて、まず第一に。なにはさておき。「取り敢えず母に合格を知らせる」「取り敢えずお礼まで」

2 何する間もなく。すぐに。「取り敢えず応急処置をして、病院へ運ぶ」
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/31(火) 23:13:39.55ID:bWNc4AcN
なんだこの連投してるウザいキチガイ
ただのかまってちゃんか
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/31(火) 23:49:48.18ID:K9dk6wZ1
>>96
ガイジだろ
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/31(火) 23:52:26.32ID:K9dk6wZ1
>>85
話には一切加わらずにコソコソ俺に粘着してるのは、
どっかで俺に論破されて詳しいですってアピールか
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 00:16:00.84ID:6Gn67UGQ
>>99
お前うぜーよ、くだらん書き込みでスレ潰しやがって
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 00:42:53.77ID:E9z/tV80
>>96
四角四面で何を言われても真に受ける面倒くさいタイプの奴。臨機応変さに欠け、融通もきかない
俺の見立てでは自閉症

言うことも、キットカーをいじれるガレージを持つのは庶民には難しいから、スポーツカーは大衆車じゃないやら意味がわからない
0103名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 01:11:25.54ID:E9z/tV80
鉄道ほどではないにしろ、車も発達障害の人の興味の対象になりやすいからな
養護施設で車の車名を連呼してる人とかさ

やっぱり男ばかりに人気がある趣味(見栄・競争心とエロを除く)は、 自閉症っぽい人が多いと思う

四角四面で例外を認められないっていうのも自閉症にありがちなことで、
卵を生む哺乳類のカモノハシのような存在に戸惑ってしまうわけだね
0104名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 01:32:04.05ID:E9z/tV80
スポーツカーとは何かについてのアプローチについて

@一般にスポーツカーと言われているものがどんなものかという、習慣から法則性を整理する文法型で行うのか

A生物の分類のように進化の過程・歴史の面から行うのか

B
進化の過程などは関係なく、例えば空を飛ぶというのが目的で、
空を飛べるようになるまでの過程は関係なく、
哺乳類でも空を飛べればスポーツカー、鳥類でも飛べなければスポーツカーではないというように、
目的に合致するかどうかで判断するのか
0105名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 01:47:30.57ID:E9z/tV80
俺がこのスレのスポーツカー論者に矛盾を感じるのは、

あれはクチバシがないから鳥じゃない。あれは進化の歴史から見て鳥だ
というような分類をしているのに、

「スポーツカーの本質とは空を飛ぶことである」と言い出すところだね
その本質とやらが重要なら、コウモリでも空を飛べるじゃんって話
0106名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 01:55:17.49ID:E9z/tV80
本質がどうやらしたり顔で語りだすオタクがいなければ、
単純に、スポーツカーとは鳥である。飛べなくても鳥だし、空を飛べてもコウモリは鳥ではない。
光岡オロチは鳥に擬態した何か
重要なのはルーツである

という話で終わると思うんだけどね
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 02:32:38.09ID:E9z/tV80
>>107
俺の言うことにケチを付けるのが目的なんだろうけど一応

自閉症の特徴
・皮肉やたとえ話を理解できず、文字通り受け取る
0109名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 04:17:47.15ID:5sn+Ct3U
>>62の基準は、2シーターでもコペン、S660、ロードスター(やS2000)、フェアレディZ、スープラ、Z4といった、何らかの理由でイチャモンがつけられそうな車は排除される厳しめの基準になってる

一方で、エリーゼ、ケイマン/ボクスター、アルピーヌA110、4Cあたりはスポーツカーに含まれるように設定されてる

なお、基本的には現行車種で考えて頂きたい
0110名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 06:25:32.52ID:ii02in6A
パワーウェイトレシオでロードスターを排除する基準なんてまだ出してくるのかよ
しょうがねえな

どうしてもパワーウェイトレシオを基準に入れたいなら
それは下位分類としてのハイパフォーマンススポーツカーの基準にしろ
オルタネートな下位分類はもちろんライトウェイトスポーツカーな
0112名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 08:12:49.10ID:NwJPjSYy
>>107
わろた
スポーツカーから、いきなり鳥に例え話が変わるのには違和感
難しく作ろうとした文章?ではあるけど、文章の構成は小学生

>>108
自己紹介
0113名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 08:19:00.61ID:ii02in6A
更に提案
開発段階でスポーツ性を最優先に考慮されているものは外形的要件に関わらず
全てスポーツカーとする
逆に言えばスポーツ性以外の用途が最優先に考慮されているものは
スポーツカーとしない
>>104で言えば@の要素を含むA

これにより例えばフィアットバルケッタは認められDB9は除外される
過去の車種についても議論する事が可能になり
議論の過程でスポーツカーの発展についても考えられるようになるだろう
(例えば前スレの911史のような話が今後も有意義な内容となる)

提案理由はシンプルで
スポーツカーとして作られたものをスポーツカーではないと排除する議論が
スレを特に著しく消費して不毛だから
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 08:39:05.49ID:gingxUSh
このスレほどNG機能が有意義なスレもないな
0115名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 08:42:55.71ID:ii02in6A
>>111
スポーティーカー乗りやGTカー乗りが自分の車をスポーツカーにしたがったり
ショボく見えるスポーツカーをスポーツカーとして否定したがってるようなんだよな
そういう意図の議論は意味がないというより有害だわ
0116名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 08:45:23.57ID:5sn+Ct3U
>>113
その場合には、「スポーツ性」の定義を明確にすること
そして、その定義された「スポーツ性」が「開発段階において最優先とされたこと」を証明する方法を確立すること
少なくともこの2点は必要になるね

大変だと思うけど、頑張って
0117名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 08:45:52.85ID:E9z/tV80
このスレに、スイスポやランエボをスポーツカーだと思ってる人はたぶんいない

朝のワインディングロードに走りに行きたくなる云々
ジムカーナで発揮される運動性能云々
言い出す人がいるから、
それはスイスポやランエボでも満たしてるよね
って話になる



俺が思うスポーツカーの要件はこの3点
・メーカーがスポーツカーとして売り出していること
・クーペまたはオープンカーであること
・後輪駆動または四輪駆動であること

その他、エンジンの位置や加速やらは、スポーツカーをさらに細分化して分類する際のポイントであって、スポーツカーであるかどうかに関係ない
0119名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 08:48:25.28ID:E9z/tV80
>>118
ランボルギーニはスポーツカーメーカーですから
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 08:50:35.59ID:ii02in6A
>>116
少なくともロードスターに関しては両方とも明確に確立されてるな
大量の文献や証言がある
あまりにも大量にあるので俺がいちいち提出する必要は感じないけどね
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 08:51:41.10ID:E9z/tV80
>>120
セリカもFTOもプジョーRCZも、
メーカー自体もスペシャルティカーとして売ってたからな
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 08:59:16.94ID:E9z/tV80
>>123
あれば考えないでもない
0126名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 09:06:39.53ID:7TVjH6z/
>>124
ルノーのルーテシアがそうだな
https://www.renault.jp/car_lineup/lutecia_rs/features/performance.html
・サーキットから日常走行までオールラウンドでこなせるスポーツカーという独特の存在を生み出している。
・ルーテシア R.S.シリーズは市販車の中でもハイレスポンスなスポーツカーとして認知されている。
と、メーカーが書いてる

メーカーが言ってりゃいいんだよな?w
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 09:06:47.46ID:E9z/tV80
仮にGTカーは高速道路を快適に走るための車というのが正しいとして、
高速道路を快適に走るための車として開発されてるのって、ラグジュアリーカーじゃねーか?

GTRもアヴェンタドールも911も、ニュルブルクリンクでのタイムを競うように開発されていて、
コーナリング性能も制動性能も高く、
直線となだらかなカーブの高速道路用に開発されてるとは到底思えないな
乗り心地も良くないしね

>>125
では駆動方式はスポーツカーであるかどうかに関係ないということで
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 09:09:39.79ID:E9z/tV80
>>126
他の要件が見えないのか?

・メーカーがスポーツカーとして売り出していること
・クーペまたはオープンカーであること

どちらも十分条件ではなく、必要条件です

メーカーがスポーツカーとして売り出していても、クーペかオープンカーでなければスポーツカーでないし、
クーペかオープンカーであっても、メーカーがスポーツカーとして売ってないものはスポーツカーではない
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 09:14:02.27ID:ii02in6A
>>127
ラグジュアリーカーは最終的にショーファードリブンカーになっていくだろう
そして実際俺の中ではGT-Rもアヴェンタドールも911もスポーツカーだな
他の人の意見は知らんが
0131名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 09:17:35.22ID:E9z/tV80
>>129
別に従わなくて良いぞ
俺も自動車業界や一般層の見解から大きく外れたオタクのスポーツカー定義には従う気ないし

ただ、お前の指摘でルーテシアの屋根が開くバージョンみたいなのがあると、
さっきの条件ではスポーツカーってことになってしまうなぁと思ったんで、
オープンカーと言ってもセダンやコンパクトカーベースの屋根が開く奴は除外するって条件を追加するわ
0133名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 09:30:05.60ID:VAgiCJ4z
ここでスポーツカーで盛り上がるほどスポーツカーって無いし売れないから作らない
ここの連中もスポーツカーの講釈は達者だが好きでも乗っても居ないのが不思議
何で話たがるんだ
本当は乗りたいが実用性が無いから買って乗れない人か
買うなら便利な車を買う人
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 09:36:26.11ID:ii02in6A
スポーツカーマニアしか知らないのかも知れんがFFスポーツの系譜は昔からあり
ミニクーパーやCR-Xや二代目エランといった記念碑的モデルもある
FFを排除する正当な理由は無いだろ

>>132
俺は「メーカーが考えたスポーツカーの定義」の存在を示唆してはいるぞ
だから「メーカーがスポーツカーとして作った車」と言ってる
中身がGTカーのGTOも三菱はスポーツカーとして売ったからスポーツカー
この時「三菱の中ではGTカーはスポーツカー」だが
三菱の定義が世界共通かというとさにあらずだわな
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 09:41:49.82ID:E9z/tV80
>>132
俺の分類の仕方は自動車業界や世間一般でスポーツカーとして扱われるものの分類とだいたい同じだと思うがね

俺に言わせてもらえば、
拘りが強くて自動車業界や一般の見解と大きくズレる人ってのは、
自閉症っぽいというか、鉄ヲタと似た人種だは
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 09:44:15.43ID:E9z/tV80
車に興味がない人から見れば、
リアウィングの生えてるセダンはスポーツカー
0140名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 09:49:09.99ID:E9z/tV80
>>138
運動性能を高めたハッチバックにはホットハッチという言葉もあって、
自動車業界ではホットハッチは
「スポーツカー並の云々、スポーツカーのような走り云々」と言われるように、
スポーツカーとは別の存在として認識されている
0141名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 09:51:37.89ID:7TVjH6z/
>>140
それは君の脳内での考え方

スポーツカーという大カテゴリーの中にホットハッチという小カテゴリーが含まれている
これが世間一般の考え方
0142名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 09:52:46.85ID:caopFxau
おれのスポーツカーの定義 修正版

「スポーツカーとは、運転を楽しむための車である。
それは、ワインディングを走りたくなる、ハンドリングの良さ、人馬一体感、などと表現される。
ベース車は無く、専用に生産された車である。
できれば、後輪駆動が望ましい。
PWRや加速タイムなどその速さは問わない。」

具体的な例
ロータス•エリーゼやマツダ•ロードスターなど
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 09:53:12.93ID:RstFBEhW
四駆は含めないのにホットハッチは含めるというのは理解できんなあ
0144名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 09:53:21.86ID:E9z/tV80
>>141
それならホットハッチについて「スポーツカーのような走り」という風には言われないはずだな
0146名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 09:55:18.70ID:7TVjH6z/
>>144
https://www.renault.jp/car_lineup/lutecia_rs/features/performance.html
・サーキットから日常走行までオールラウンドでこなせるスポーツカーという独特の存在を生み出している。
・ルーテシア R.S.シリーズは市販車の中でもハイレスポンスなスポーツカーとして認知されている。
と、メーカーが書いてる

メーカーが
スポーツカーととらえてるのか
スポーツカーまではいかないが、そこそこスポーツ性を持たせたかで違うんじゃないのか?
0147名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 09:59:49.66ID:RstFBEhW
>>145
FFを含めるのは構わないけど、実用コンパクトカー+ハイパワーエンジンってだけの車を
含めるのは反対だな
たとえメーカーがスポーツカーを自称していたとしても
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 10:00:14.79ID:E9z/tV80
>>146
ハッチバックは、メーカーがスポーツカーと言っていても、
スポーツカーとは別のホットハッチ扱い

トヨタがG'Sをスポーツカーだと言っても、GSのコンパクトカーやミニバンがスポーツカーとして扱われないのと同じ
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 10:04:32.59ID:u9TsPsDk
>>137
セダンはセダンだよ。
ゴルフやシビックのようなハッチはスポーツカーではないよ。
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 10:05:10.61ID:7TVjH6z/
>>147
俺なんて
所有者がスポーツカーだと思えば、どんな車でもスポーツカーでいいと思ってるよ
軽トラでもクレーン車でもな

速く走れる必要は無いんだろ?
曲がらない車、速くない車をいかに自分のテクニックで、想像以上に速く走らせたり
力でねじ伏せてガンガン曲がらせるとか
そういうのもスポーツだろ
0152名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 10:09:20.37ID:ii02in6A
CR-XはFFライトウェイトスポーツでありハッチバックに近いファストバック
シビックRがハッチバックで性能を出してる事も考えると
FFスポーツにはハッチバックという車体形式が合うんだろうなぁ

>>150
車両の外形で一義的に区分しない事を提案しているところ
平たく言えばメーカーの言い分と中身を勘案すべきということね
だからその時スポーツセダンもスポーツハッチも成立しうる
0153名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 10:11:30.29ID:E9z/tV80
>>151
速くない車プリウスで、広域農道をいかに速く駆け抜けるか
そういうのもスポーツだな
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 10:13:53.17ID:u9TsPsDk
>>152
セダンがスポーツカーなら、殆どのタクシーはスポーツカーになるぞ?
0157名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 10:20:18.01ID:RstFBEhW
>>151
速く走る必要がないのにハイパワーエンジン積んでスポーツカーになるのはおかしいだろ?
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 10:22:41.91ID:7TVjH6z/
>>157
考え方によって違ってくる
速けりゃいいという考えなら、スポーツカーになる
いろんな無意味な条件を付けまくれば、自分好みの車だけがスポーツカーと呼べる
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 10:23:13.89ID:u9TsPsDk
>>156
車両の外形で一義的に区分しないんだよな
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 10:23:41.92ID:RstFBEhW
>>153
いかに速くって、タイム競うならそれは競技なんだよな
同じスピードで走っても楽しいってのがスポーツカーじゃないか?
0162名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 10:23:49.39ID:E9z/tV80
>>155
俺のセンサーはなかなか優秀だろ?
車板じゃなくても気付くことあるからなw
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 10:26:26.89ID:RstFBEhW
>>159
速けりゃいいって考えは自動車競技のそれで、その車がスポーツカーかどうかって話とは違う
0165名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 10:29:51.93ID:E9z/tV80
>>161
まぁその話はジョークだから
>>151はプリウス乗りで、広域農道をプリウスで飛ばして45kmの道程を35分で走ったって話を以前してので、
からかい半分で言ってみただけよ
0166名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 10:30:10.80ID:7TVjH6z/
>>163
だが、世間一般的に、ノロマなスポーツカーは誰からも支持されないと思うわ
軽快な運動性を与えるためにハイパワーエンジンと言う手段を用いる
そういう考え方はアリだと思うわ
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 10:32:37.07ID:RstFBEhW
>>166
いや遅いスポーツカーなんてごまんとあるし、指示されないなんてことはないよ
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 10:33:54.55ID:RstFBEhW
>>168
おっと支持ね
あともう一度言うけど、速さを云々ってのは競技の話
公道での危険行為がスポーツだってのは同意しかねるね
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 10:35:37.26ID:ii02in6A
>>167
だからニュルタクシーはM5やGT-Rや911だわな

っていうか話ずれてんだろ
Y31セドリックはスポーツカーとして作ってないからスポーツカーじゃないっていう
当たり前の話だろ
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 10:37:11.62
ニッポンがクルマ文化に柔軟姿勢であれば
とっくに首都高レース開催されてるよ(笑)

まだまだニッポンにクルマましてやスポーツカー文化は早い
0172名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 10:37:38.91ID:u9TsPsDk
>>164
M5は高性能セダンと言えるが、M5をタクシーに使えば、子供なんかがスーパーカーを見るように、スポーツカーのタクシーだ!と、反応するんだね。
0173名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 10:43:51.55ID:ii02in6A
>>171
初代ロードスターは
「街中をゆっくり走ってもスポーツカーでなければならない」
という考えで作られた
30年前のスポーツカーにも追い付いてないよ君
0174名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 10:44:53.73ID:u9TsPsDk
>>170
君基準だと、クラウン•アスリートは、グレード名からスポーツカーだよね?
0175名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 10:45:35.27ID:E9z/tV80
>>172
よほど車好きの子どもでなければ、
なんか音がうるさいタクシー、ホイールの中に派手な色の何かが付いてる
くらいだなw
0177名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 10:49:58.57ID:caopFxau
>>164
だな

M5は、あくまでもスーパー•スポーティ•セダン
BMWの車はMも含めて、基本的にみなそうだろう

Z4はスポーツカーと認めるが
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 10:50:56.00ID:E9z/tV80
>>177
M4はどういう扱いに?
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 10:51:53.57ID:u9TsPsDk
>>175
それが普通だろな。
車好きの子供こそ、どんな乗用車がスポーツカーなのか解っているよ。
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 10:54:11.76ID:u9TsPsDk
>>176
車両の外形で一義的に区分しないんだよな
0182名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 10:54:38.22ID:HOHaMYDQ
>>178
スーパー•スポーティ•クーペだよ
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 10:56:02.74ID:E9z/tV80
メーカーとしてはM4クーペは生粋のスポーツカーらしい
http://imgur.com/m2N4cyU.jpg
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 10:57:55.88ID:E9z/tV80
>>180
大分県になってなくてもわかるんだぜ
そもそも大分県ってわかった事自体、書き込みであいつだなと特定したからだしな
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 11:00:07.81ID:ii02in6A
>>181
自分が一義的に区分してるから
「セダンがスポーツカーならタクシーもスポーツカーか!?」
なんて的外れな質問して来るんだろ
俺は一義的に区分しないからタクシーはセダンだがスポーツカーではないと言ってる

スポーツカーではないクーペやオープンがあるのと同じだろうによ
0187名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 11:03:57.09ID:HOHaMYDQ
>>183
メーカーの主張は関係ないな
宣伝だからね

おれのスポーツカーの定義 修正版

「スポーツカーとは、運転を楽しむための車である。
それは、ワインディングを走りたくなる、ハンドリングの良さ、人馬一体感、などと表現される。
ベース車は無く、専用に生産された車である。
できれば、後輪駆動が望ましい。
PWRや加速タイムなどその速さは問わない。」

具体的な例
ロータス•エリーゼやマツダ•ロードスターなど
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 11:06:19.87ID:XYwHgSDW
今北

他人のスポーツカーの定義に口出しするのがそもそも野暮天だと思うんだがそういうスレだからまぁいいか
よそのスレでそんなガキみたいな行為するなよ?
バカ言ってるなと思ったら鼻で笑って相手にしないのが大人の対応だ
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 11:07:17.30ID:u9TsPsDk
>>186
俺は、外形で区分しているよ。
だから、スポーツセダンもスポーツハッチもスポーツカーではないんだよ。
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 11:09:36.32ID:E9z/tV80
そういえば、スポーツカーは実用的でない車だと言ってる人もいたが、 
マツダのロードスターよりアヴェンタドールのほうが実用性に乏しいよな
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 11:10:46.14ID:E9z/tV80
>>191
大分は?
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 11:12:05.02ID:E9z/tV80
>>195
神戸よりも田舎だよな
0200名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 11:20:16.15ID:u9TsPsDk
>>198
同一型式のセダンの脚を硬めて高扁平タイヤを履いたり、ボディ補強等をすれば、スポーツセダンにはなるかもしれないが、スポーツカーにはならないんだよ。
0201名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 11:21:42.72ID:RstFBEhW
>>193
実用性って何ってことだけど2人しか乗れない時点で目糞耳糞
ちなみにアヴェンタドールのトランクは意外と広いらしく、むしろウラカンの方が狭いそうだ
ボクスターはむちゃくちゃ荷物乗る
0202名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 11:21:43.75ID:E9z/tV80
最もスポーツカーに近いセダンはパナメーラ?
0203名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 11:23:19.12ID:E9z/tV80
>>201
通勤用車両なら1人乗れれば十分だが、
アヴェンタドールで通勤するのは不便だろう
0204名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 11:24:01.95ID:RstFBEhW
>>199
ここには提案と言って脳内ルールを押し付けてる人間しかいないんだけど
0205名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 11:26:00.18ID:N/v6isUZ
「定義」って言葉自体皆勘違いしてない?
皆が言ってるのはスポーツカーの定義じゃなくて
自分の好みの車の「条件」「目安」ってだけでしょ?
定義ってのはどんな状況、条件、時代に左右されずに自他共に認める不変の物の定め方だよ?
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 11:29:45.77ID:RstFBEhW
>>203
高速使って100km通勤とかならいいんじゃない?
0208名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 11:31:02.62ID:E9z/tV80
>>201 
やはりアヴェンタドールは実用性など求めない人が買うようだ

>なぜならアヴェンタドールは、最初から日常的な実用性など一切必要としない超絶スーパーカーだから。

>最初からすべてが不便なんだから、「左ハンドルは不便」なんてことは枝葉末節になる。ならイタリア本国仕様と同じ左ハンドルを買った方がいいに決まってる!とみんな考えるのです。
https://autoc-one.jp/lamborghini/report-1090768/0004.html


ロードスターのほうは意外と実用的ですみたいな記事が多いな
https://car-mo.jp/mag/2019/09/17170/
0209名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 11:33:29.31ID:E9z/tV80
>>207
1年もしないうちに壊れそうだw
通勤先の駐車場も普通サイズの駐車スペースだと一台分に収まらないだろうし
0210名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 11:35:34.83ID:YBiExajH
https://i.imgur.com/CjlLmp5.jpg
どれがスポーツカー?
0211名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 11:35:36.14ID:u9TsPsDk
>>206
RX-8がセダンならタクシーに使えるな。
0212名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 11:36:29.11ID:5CQzV4G4
例えばパワーウェイトレシオや、0-100タイムをスポーツカーの定義だと繰返し連投してる人がいるけど、
それは絶対にスポーツカー定義にはなり得ない。
何故ならその数値に客観的な根拠がないから。
例えばパワーウェイトレシオが4から4.1になったらスポーツカーでなくなる明確で客観的な根拠なんて誰も説明出来ないでしょ?
同じ車でオプションのエアロ付けたら空力性能上がって、最高速も伸びたけど、パワーウェイトレシオは4を越えたからスポーツカーじゃなくなりました!
なんておかしいじゃん?
パワーウェイトレシオや0-100タイムなんてのは時代や技術とともに向上していくもので、過去にはスポーツカーが1台も存在せず、未来はスポーツカーだらけになってしまう訳よ。
そんな物を「定義」とは言えないよね?
0213名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 11:37:37.74ID:RstFBEhW
>>208
そりゃそうだ
でも日常の不便ってことになるとケータハムとかの方がずっと不便だね

単にサイズの問題ならマイクロバスで1人通勤するのも同じ
0214名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 11:38:16.17ID:u9TsPsDk
>>210
スポーツカーは見当たらない。
0215名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 11:39:43.07ID:RstFBEhW
>>209
当然そういう環境にある人がそうするもんじゃない?
壊れるかどうかは知らないけど、雨には弱そうだね
0217名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 11:44:15.62ID:pnIiG81x
基本的にスポーツカーってのは
走り以外に必用のないものを削ぎ落とした自動車をスポーツ走行専用の自動車としてスポーツカーと呼び習わしたのがはじまりなのよ。
速い遅いなんてのは時代や技術やコストでどうとでもなるから本質ではないよね。
元々自動車ってのは多機能、多用途に使える道具なわけで、その機能、用途を走る楽しみに絞った物がスポーツカーなんだよね。
これはスポーツカーの歴史を見れば誰でもりわかる事。
0218名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 11:48:25.86ID:E9z/tV80
荷物も乗らなくて二人で旅行するのにも使えないS660こそが真のスポーツカーということだな
0219名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 11:55:55.86ID:RstFBEhW
いわゆるスーパーカーだとかエキゾチックカーと言われてる車って
スポーツカーの中でも異常に偏って進化した恐竜のような存在
一方でケータハムとかは逆に進化を止めてシーラカンス状態と言うべきか
0220名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 11:56:32.07ID:ii02in6A
>>210
スカイラインGT-Rはスポーツカーだな
RX-8がスポーツカーなら32Rがスポーツカーでないはずがない
ランエボは個人的にはアリ
セリカ族は定義上スポーツカーではなくスポーティーカー
0221名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 11:58:18.22ID:iHcVYhZ1
じゃあスポーツカーの「定義」ってなんのよ?って言ったら。
荷室や客席がない、または最小限の
運転者が自動車の運転そのものを楽しむのを主要な目的とした自動車
になる訳。
この定義だと古い新しい、高い安い、速い遅いとか関係ないのが理解出来るでしょ?もちろん駆動方式とか変速機の方式なんて関係ない訳、あと排気量や税制区分ももちろん関係ない。
パワーウェイトレシオや0-100タイムなんて全く関係ない。

「そんな定義認めねー」って人はスポーツカーが好きなんじゃなくて、
「僕の好みの自動車にスポーツカーって称号を付けろ!」「僕の好み意外はスポーツカーじゃない事にして優越感にひたらせろ!」って言ってるだけ。
0223名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 12:00:04.13ID:82pV8EfX
>>212
おっしゃる通りだね
0224名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 12:00:06.29ID:RstFBEhW
>>218
キャリア乗せればいいけど、あれで荷物が必要な旅行したい?
0225名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 12:05:26.83ID:E9z/tV80
>>224
したくないなw

夫婦二人でロードスター一台ってのは有りだし旅行にも使えるが、
夫婦二人でS660一台ってのは厳しいだろう

S660こそが、実用性に乏しい真のスポーツカーだ
0226名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 12:21:20.18ID:u9TsPsDk
>>216
後席ドアが無い911のタクシーは見た事がない。
RX-8はオートドアに改造出来るのか?

>>220
スカイラインGTRはスポーツカーじゃないよ。
ランエボはセダンだからスポーツカーじゃないよ。
0227名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 12:22:42.88ID:RstFBEhW
>>225
S660についてはもう少し荷室あってもおかしくないレイアウトだと思うけど、
演出としてそういうふうにしてあるんじゃない?
ビートはスペアタイヤまで積んで後ろにトランクあったしね
0228名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 12:26:47.40ID:IJjAArQ8
そもそも定義付けようとか小童のおこがましかに
ちょっと頬が緩むわ
0230名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 12:28:24.97ID:ii02in6A
学生時代にビートで男二人連れの北海道一周旅行したという猛者が身近にいるぞ
まあ血気盛んな若者の武勇伝の類だがな
0232名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 13:23:57.07ID:whA8o1h7
>>225
まあ、マツダロードスターってホンダSシリーズのパクリ商品だしな
本家がスポーツカーだからコピー商品もスポーツカーって切り口ならアリ
0234名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 13:27:40.46ID:82pV8EfX
>>232
マツダロードスターは、ロータスエランの現代版だよ
0235名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 13:29:15.95ID:RstFBEhW
必死に考えたエイプリルフールネタなんじゃないかな
0237名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 13:37:34.37ID:6014LM6O
嘘つきは斎藤拳(26歳、身長158?体重85キロ 福島県大沼郡会津美里町川原町甲 N-WGN 会津583い6315)の始まり

無駄に爺になってきたなw
0238名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 13:38:18.76ID:u9TsPsDk
ID:ii02in6Aがセダンをスポーツカーと熱弁するのも、エイプリルフールネタなら納得。
0240名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 13:42:59.24ID:ii02in6A
>>221
重箱の隅をつつきたいんじゃないが誤解されないためには
「・・・主要な目的として企画開発された車」とするのが良いと思う

「・・・主要な目的とし(て運転者が購入し)た車」と誤読されると
また軽トラスポーツカー論などでスレ消費になりかねないので
0241名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 13:56:43.49ID:ckx+ysis
>>234
エラン発売当時のフェラーリフラッグシップモデル250GTOが3リッター300馬力5MT
エランは1.6リッター126馬力5MT
エランは今の車なら300〜400馬力クラスのハイパワースポーツ

一方、ホンダS500は531cc44馬力4MTと当時の一般的な大衆車と同じスペックと価格
どちらがマツダロードスターのコンセプトに近いかは理解できると思う
0242名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 14:08:13.21ID:82pV8EfX
>>241
それが、君なりの自説ではないという、きちんとしたソースはあるのかい?

また、エランは最初は100馬力なんだが?
0243名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 14:14:29.27ID:RstFBEhW
>>241
> 一方、ホンダS500は531cc44馬力4MTと当時の一般的な大衆車と同じスペックと価格

いや当時の一般的な大衆車でもパプリカが800ccくらいで、軽が360ccだから
531ccというのはかなり小さいよ
0244名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 14:22:43.57ID:ii02in6A
>>241
そのエランのスペックは1971年の末期モデルのものだね
でエラン発売当時のフェラーリのフラッグシップは400スーパーアメリカ
V12気筒4リッター400馬力の正真正銘スーパーカーだな

手の込んだエイプリルフールかな?
0245名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 14:49:09.98ID:ckx+ysis
>>242
自説とかじゃなく客観的事実だから
Z4 M40iと同程度のスペックがあってようやく「現代版エラン」を名乗れる
なぜならエランはハイスペック車だから

ロータスエラン('62) 1.6L 126馬力 5MT
トヨタ2000GT('67) 2.0L 150馬力 5MT
国産初のスーパーカーと呼ばれる2000GTと比較しても全く遜色がない

君も「マツダロードスターは現代版ロータスエランだ」とかいう妄想の証拠を出した方が良いと思うよ?
0246名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 14:52:50.16ID:ckx+ysis
>>243
ライトウェイトスポーツってコンセプトには「回して楽しむ小排気量NA」が合ってるから
ますますロードスターが近いのはS500って事実が補強されるね
0247名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 14:53:55.82ID:ckx+ysis
>>244
ゴミレスすんな、アスペルガイジ
お前は死んでろ、生ゴミ
0248名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 15:02:13.52ID:2Yl+9R/0
低能のくせにプライドだけは一丁前の糞食いマツダ猿はホンダのパクリと呼ばれるのがよほど嫌なんだろうね
歴史も哲学もないロードスターごときを必死に持ち上げてる時点で滑稽だけど
デートカーブームに間に合わせで投入した「平成のクルマ」がロードスター

現代版エラン(笑)

なかなか笑えるエイプリルフールネタだなw
0249名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 15:08:21.50ID:sVio+ghl
スペックだけで言えば発売当時のエランはミドルクラススポーツなのは事実だが
バブル時代に発売されたロードスターのお手本としては十分ロースペックだよな

でロードスター発売当時にバランス重視な仕上りについてエランを牽いたのは徳大寺
https://bestcarweb.jp/feature/column/1610

この種のクルマに望まれるのは高いバランスである。
かつてライトウェイトスポーツカーのナンバーワンといわれたロータス・エランは、
このバランスという点で最高だった。

ユーノス・ロードスターはその点、バランスを重視し、慎重に開発されていると思う。

既に旧時代の遺物とされメーカー自身も顧みなかったライトウェイトスポーツを
バブル時代に再現したという意味はよく考えなきゃな

>>247
事実を書かれて発狂って恥ずかしすぎだろ
いっぺんネット接続切って落ち着けよ
0250名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 15:14:10.16ID:E9z/tV80
MGミジェットに完敗を喫したNAロードスターは「ホトトギス作戦」に変更する
https://current-life.com/carzeni/mg-vs-na/amp/
0251名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 15:22:47.41ID:E9z/tV80
https://current-life.com/carzeni/mg-vs-na/amp/

>MGミジェットのこの内装(↓)を見てから、
>NA8Cのこの内装(↓)を見たわたくしは、

>「絶望」という日本語の意味を正しく知った。これはもう勝負にならない。
>あちらがロンドンの外れにある築100年の邸宅だとしたら、こちらは昭和末期か平成初期のダイエーである。
>そもそもの造形骨格とすべての調度品のセンスが次元からして異なるため、「細かなパーツを変更してウンヌン」でどうにかなる話ではないのだ。

>このミッドウェー海戦にも匹敵するほどの完敗で意気消沈した小生は、「夏で暑いから」という理由もあるにはあったが、
>それ以上に精神的なダメージがひどく、次第にNA8Cのボディカバーを開けなくなった。
>そして前述のとおり個人ブログの更新も停止した。冷温停止というより、ほとんど廃炉状態だ。
0253名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 15:34:03.76ID:RstFBEhW
>>245
Z4を現代版ロータスエランと言うといろんな人から叱られそうだ

wikipediaの引用ですまんが
>完成車で1,495ポンド(キットカーフォームで1,095ポンド)という低価格

庶民のスポーツカーだね
0254名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 15:40:41.82ID:DCUZTNfG
>>253
だね

Z4 M40は、340馬力、1570kg、850万
ハイパワーだが、重く、価格も高い

エランやマツダロードスターとは、カテゴリーが違う車
0255名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 15:41:54.70ID:RstFBEhW
>>251
この時台のエアバッグ付きステアリングはそれだけで全部ぶちこわす破壊力
0257名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 15:42:48.14ID:sVio+ghl
>>248
ではロードスター開発者の一人の述懐を見てみようか
https://www.virgintriumph.com/column/column01/c01-20161209/

ヒーレー・スプライトの素晴らしいところは、わずか34馬力だが、それでも立派に
スポーツカーしていることだ。排気量948ccのOHVエンジンにSUのツインキャブを
組み合わせてはいるが34馬力しかない。しかし車重が660kgと、最近の軽ワゴン
よりも軽いため、元気よく走る。

私はスポーツカーとは、走りの性能でもスタイルでもなく、人の感情に呼応し
「心を開放」出来るクルマだと思う。いくら高性能でも、心を開放出来なければ
スポーツカーとは言えず、逆に性能が低くても、心を開放出来れば、そのクルマは
紛れもなくスポーツカーである。ヒーレー・スプライトは、その代表例だ。

したがってスポーツカーほど、機能や性能では測れず、作り手の哲学が問われるもの
はない。人マネや理論だけでは作れるはずはなく、作り手が自問自答し、その積み重
ねが情緒へと変化し、それが形となって、結果的に使い手の心を開放するものと思う。

要は作り手が自分なりの哲学を持たねばならない。ところが日本は国全体が
「チャラ男」になってしまったためなかなか難しい話だ。

手前味噌になるが、初代のユーノス・ロードスターは、「心の開放」を次のように
具現化した。
0258名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 15:44:05.23ID:sVio+ghl
人は寝不足や二日酔いで少しぐらい体が重くても、スポーツウエアに手を通し、
ランニングシューズを履けば、自然に身体が軽くなり気持ちもウキウキする。
そういった感覚をクルマで実現させたのだ。

ハンドルを切ってヨーが発生するリズムにも、路面からシートを伝わって入るリズム
にも、加速時にスロットルを開けてシフトアップするリズムにも、エンジンの
レスポンスにも、その時の抜けたような排気音にも、すべてが軽快でアップテンポな
リズムに仕上げたのだ。

この調教されたリズムが気持ち良く、ついついハンドルを握ると遠回りしてしまう
のだが、このクルマには人をウキウキさせる力が備わっていたと自負している。

要は街中をゆっくり走ってもスポーツカーでなければならない、ということだ。

最近は生活に潤いを与えてくれるクルマは勿論のこと、そういったモノにもなかなか
お目に掛かれない。一度こういった哲学のあるクルマに乗ることをお勧めしたい。



ロードスターに哲学がない?ふーん
自分が感じ取れないだけじゃね?
0260名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 16:03:16.56ID:E9z/tV80
>街中をゆっくり走ってもスポーツカーでなければならない

たしかにこれだと、さも速く走ることも出来る車であるかのようだな
0261名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 16:06:17.04ID:RstFBEhW
>>260
速く走るって、どのくらいのことを言ってるの?
0262名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 16:13:20.76ID:sVio+ghl
>>260
初代ロードスターはリヤの接地性がエランさながらに低いんだが
アライメントを見直すだけで向上して速くなるんだよ
つまり工場出荷時には意図的に接地性を落として遅くしてあるんだな
走りのリズムを作るための演出だと思われる
これはもう哲学だよなあ
0263名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 16:15:17.40ID:yW4h6XGi
スポーツカーか、スポーティーカーか、それ以外かにこだわる奴は(その車に)乗ってないか、自分の車に劣等感を感じている奴

車に乗って本当にスポーツ出来ていたら、別にスポーティーカーやらデートカーやら言われても気にしない

このスレでは、スポーツカーは、パワーウエイトレシオ、変速機、車の歴史等で分けようとしていたが、

自分が乗って納得出来る車

それが、自分にとっての「真のスポーツカー」なのではないだろうか
0265名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 16:20:33.27ID:RIcUVNbd
>>251
お前も自分のゴミポルシェと73カレラ比べたら死にたくなるだろ?
0266名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 16:24:04.32ID:E9z/tV80
>>265
いや、別に
今の車の内装気に入ってるぞ
964に乗ってたときよりもね
0268名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 16:28:24.12ID:RIcUVNbd
速攻食いついてワロタw
0269名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 16:29:23.37ID:RstFBEhW
>>266
それより「速く走る」って、どのくらいのことを言ってるの?
0270名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 16:31:03.17ID:sVio+ghl
>>263
俺の場合はロードスターに乗った時にわからなかった事が後々わかるようになって
驚きや感動や反省が日々新たなんだよな

乗ってる時の価値観での判断(納得)を全てとするのは性急に過ぎる
スポーツカーに触れた経験というのはもっと人生の中で値打ちのあるものだよ、
学ぶ心掛けさえ本人にあればな
0271名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 16:35:38.18ID:sVio+ghl
>>267
一方でトラクション最強のS2000の体たらくを見てきたもんでな
スポーツカーは性能が全てじゃないというのが骨身に沁みてるんだわ
0272名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 16:43:48.78ID:RstFBEhW
遅い遅いって言うわりにどれくらい遅いのか、どれくらい速ければいいのかって話もできないんだなあ
0274名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 16:49:04.33ID:RstFBEhW
>>273
別に死ななくていいから「速く走る」って、どのくらいのことを言ってるのか答えようよ
0275名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 16:51:45.56ID:E9z/tV80
>>274
今の時代の車同士で言えばゴルフgtiあたりかな
それより遅い車で、さも速く走ることも出来るかのように「ゆっくり走ってもスポーツカー」と言うのはちょっと
0276名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 16:53:13.69ID:RIcUVNbd
>>273
911に濃緑は似合わない、タン内装も同じ
まあそれは個人の趣味だからまだいいとしても、写真のセンスが酷すぎる
0277名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 16:54:30.18ID:E9z/tV80
>>276
センスの良い写真でお前の愛車を紹介できれば説得力があるが
0278名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 16:55:38.94ID:E9z/tV80
「ゆっくり走って楽しむスポーツカー」って表現なら、速くなくても全然問題ないと思うけど、
「ゆっくり走っても」ってのは速く走れるのが前提だろ
0279名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 16:57:13.36ID:RIcUVNbd
>>277
センスのいい写真なんかそこら中に転がってるだろうに、
それらとお前の写真の違いが分からないなら何見せられても無駄
0280名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 16:58:02.71ID:RstFBEhW
>>275
車種で言われても困るな
ゴルフのGTIならどのくらい速く走れるの?
0283名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 16:59:52.92ID:RIcUVNbd
>>281
写真のセンス「も」だな
0284名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 17:00:33.18ID:E9z/tV80
>>280
時代時代で速い車の水準は変化するからねぇ
今の時代で言えばゴルフgtiくらいの立ち位置の車より遅い車は速くない
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 17:02:57.80ID:E9z/tV80
>>281
プラモデルと航空機の撮影が趣味の方には負けます
0286名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 17:03:49.96ID:ev9rPUJj
>>265
では、マイ991.1ターボの写真をアップするよ

https://i.imgur.com/ucCd67s.jpg

https://i.imgur.com/eaCHIUf.jpg

ちなみに
PWR 3.07
0-100km/h 3.2秒


73カレラはたしかに凄いとは思うが、おれは速くてかつ快適な車が好きだから「最新が最良の911」派だね
GTカーだろうがなんだろうが、呼び方は関係ない

なお以前は、マツダロードスターNCやアバルト124スパイダーにも乗っていたが、これらも大好きだよ
0287名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 17:04:14.64ID:u2lOQOPq
四駆乗りが遅さを気にするのはわからん事もないが
俺は四駆の速さに飽きて降りたクチだとだけは言っとこう

オートモードで速い車より遅くて楽しい車の方がその存在が面白い
0289名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 17:07:21.54ID:RstFBEhW
>>284
それは単に加速だけの話なのか、どこかのサーキットのラップの話なのかさっぱりわからないな
加速がいいことを速く走ると言ってんの?
0291名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 17:08:02.64ID:ev9rPUJj
>>287
それはわかるよ

たとえば?
MGBとかかい?
2CVとか?
0293名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 17:12:00.40ID:E9z/tV80
>>289
このくらいということで
https://youtu.be/xCoGYl_wxME
0295名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 17:14:42.82ID:ev9rPUJj
>>294
サンクス!
0296名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 17:17:24.99ID:ev9rPUJj
自分の車が大好きならば、それが、スポーツカーだろうが、GTカーだろうが、スポーティカーだろうが、気にしない、というのは確かだね
0297名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 17:20:05.11ID:RstFBEhW
>>293
TC2000でやってるメディア対抗のロードスターレースの予選とだいたい同じくらいだね
変わらないじゃん
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 17:20:08.31ID:E9z/tV80
>>292
おれはまだアラフォーに入るか微妙なところだな
0300名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 17:22:12.63ID:u2lOQOPq
ていうか911は普通にスポーツカーだと思うんだが
911よりハンドルが重くて乗り心地が硬いGTカーなんてひとつもないだろ
もちろんこれはスポーツカーには許される特徴な
0301名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 17:22:27.05ID:RIcUVNbd
>>286
お前らキャバクラのネエちゃんにドヤ顔で見せるためにしか撮ってないからダメなんだ

しかしターボの尻はたまらんな
0302名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 17:23:02.46ID:E9z/tV80
>>297
そりゃあその車を扱い慣れてる人のほうが速いだろうからな

同じドライバーがロードスターで筑波を走った感想はこちら
https://youtu.be/PP1P0pRmYwU
0303名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 17:24:42.51ID:RstFBEhW
>>302
慣れてる人じゃなくて自動車雑誌の編集とか助っ人のプロドライバーが乗るレースなんだが
0304名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 17:25:47.21ID:E9z/tV80
>>296
実用性のないスポーツカーを持てる情熱のある自分
に酔いしれるには、他者を排除していかないと難しいんだろ
0308名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 17:34:16.82ID:RstFBEhW
>>306
それRFだね
グレードはわからないけど、ゴルフよりは速いんじゃない?
0309名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 17:36:12.98ID:RstFBEhW
で、結局「速く走る」=ゴルフGTIくらいってならロードスターが速く走れないって認識は間違いだったわけだね
0312名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 17:46:59.85ID:RstFBEhW
>>311
どこのステマかわからないYoutubeより筑波の公式記録見てくるといいよ
0313名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 17:51:14.14ID:E9z/tV80
>>312
面倒臭いから、俺みたいに直接スクショ貼ってくれよ
ロードスターとゴルフgtiと
0314名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 17:51:23.30ID:s2HZ3ICl
>>249
エランをミドルと言ったりライトと言ったり、一貫性の無い奴だな。
0315名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 17:54:16.30ID:RstFBEhW
>>313
自分が気になるなら調べなよ
0317名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 17:55:59.75ID:E9z/tV80
>>315
俺は気にならないから良いや
同じドライバー土屋圭一が運転した動画での比較で十分です
0318名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 17:59:40.96ID:RstFBEhW
事実を知る勇気がないなら信じたい物だけ信じればいいさ
0319名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 18:00:45.68ID:E9z/tV80
>>318
そうだね。これが現実よ
https://youtu.be/PP1P0pRmYwU
0320名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 18:02:57.36ID:RstFBEhW
>>319
お前の中ではそうなんだろうってだけよ
0321名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 18:06:03.93ID:E9z/tV80
>>315
そんなに気にならないから調べるのが面倒臭い

>>318
自分で調べるのは面倒臭いからやらんが、お前がスクショなりリンクなり貼れば見るぞ
0322名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 18:14:33.40ID:5dSZM4N1
>>321
どうでもいいけどそれRFだぞ
0323名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 18:20:11.59ID:s2HZ3ICl
>>316
スポーツカーじゃないが、同時代のレビンやGTO MRに近いスペックだが、それらをミドルクラスとは思わない。
0324名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 18:22:54.22ID:u2lOQOPq
初代ロードスターと現行(1.5l)を土屋が乗り比べた動画あったわ
https://youtu.be/fiBPZMHsGCQ

何もかも納得
で雨の峠道でさえ現行は(1.5lでも)ストローク多めだという
2lのRFはサーキットを走るには煮詰めが甘かったのかねえ?
0325名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 18:49:53.35ID:E9z/tV80
サーキットを舞台に走行性能を高めた車
一般道で走りを楽しむために作られた車

どちらもスポーツカーだけど、毛色がかなり違う
0326名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 19:05:56.63ID:4SJ0zjEn
>>325
そゆことだね
サーキット志向、速さ志向の人が遅い車を叩くのはありがちな事で
俺はそこは何とも思わない
遅くて楽しいという価値観の車がある事は言い続けるけど
0328名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 19:09:00.00ID:5x6xn5LY
>>245
こんなバカが来るからネットは面白い
0330名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 19:13:19.86ID:/nS+5cyG
>>319
変なの

ヨーロッパ・アメリカ仕様は幌車もRFもビル足と太いスタビで武装してて
「ロール知らずのコーナリングマシン」ってレビューに書かれてるんだけどな

国内向けは痴呆老人の好みに合わせて「遅くても楽しい(^q^)」とかいう足回り手抜き仕様なのか?w
0331名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 19:19:09.14ID:4SJ0zjEn
>>329
いや初代は初め1600でマイチェンで1800になった
1800にATは合ってただろうな

>>327
今の流れではもちろん初代ロードスター
ただでさえ遅い車を楽しさのために更に遅くセッティングしてた
0333名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 19:38:13.79ID:+HMbHuI3
寝言だけなら害はないけど画像鬱陶しいからNGしとくわ
0334名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 19:38:57.69ID:cBZRjTtR
>>328
笑えるよな、ロードスター(笑)が現代版エランとか、バカの妄想すぎてw
スポ車専業のストイックなロータスと流行り廃りを追いかけるだけのマツダを同列に語るとはバカすぎる
よりによってフルラインナップ横置きFF車でSUV一本足のマツダとかw
0336名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 19:48:13.42ID:FB+zpnYH
>>332
トヨタ「スープラ」、BMW「Z4」、ポルシェ「718 スパイダー」。ピュアスポーツカー3車を乗り比べ
http://imgur.com/WTt17Ti.png

これクッソワロタ
ポタリングカーのロードスターは蚊帳の外か
0337名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 19:48:55.29ID:E9z/tV80
>サラブレッドとの人馬一体じゃなくて、並木道をゆったりポニーと流し季節の変化を感じる人馬一体

これは上手いなw
0338名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 19:52:40.47ID:2aCGORSN
>>334
このバカは、マツダへの恨みがあまりにひどいなあ
マツダからリストラされたのか?
0339名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 19:54:22.74ID:YWsaguLC
とりあえずロードスター叩けばレスもらえると思ってるだけじゃね
ポルシェ馬鹿もそうだけど、自分の車の話もできないし
0340名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 19:55:28.97ID:1HLJGFD9
>>335
ロータスの権威にすがってみたりこき下ろしてみたり忙しいな、マツダガイジは
卑しいメーカーの信者はやはり人間性も卑しいのか
0341名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 19:56:49.04ID:4SJ0zjEn
>>338
パワーがなくて遅いロードスターがスポーツカーとして認められてるのが許せないんだろ

多分カマロあたりのポニーカーをスポーツカーだと思ってたお子ちゃまだ
0342名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 19:58:43.48ID:E9z/tV80
マツダロードスター
http://imgur.com/xAfamyp.jpg 
0344名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 20:04:03.40ID:M6Zcl8rn
>>341
どうでもいいけど、ポニーカーってアメリカの俗語だから
日本のなんちゃってスポーツよりはるかにデカくて速いんだけど
マツダファンのガラパゴス老人ってどんだけ井の中の蛙なの?

アメリカ基準ならロードスター(笑)はミジンコカーだよw
0346名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 20:06:10.54ID:4SJ0zjEn
>>340
は?単なる事実だろ
もっと言えばFRを諦めたポルシェが次に手をつけたのがライトウェイトスポーツ
もちろんボクスターの話だ

ロードスターの成功なしにはボクスターもエリーゼも無かった
この衝撃的事実を受け止められないお子ちゃまがいてもまあ無理はない

>>344
そうだねポニーカーはデカくて速いね
スポーツカーとは関係ないけど
0347名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 20:07:27.39ID:E9z/tV80
>>345
上手いなw
0348名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 20:09:58.15ID:M6Zcl8rn
>>346
うわ、起源主張まで始めちゃったよw
かの国を彷彿とさせるな
0349名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 20:16:38.27ID:oFq8ZXvQ
ポルシェが自動車を作ってた頃にコルク作ってて
ロータスが自動車を作ってた頃に三輪車作ってたマツダがずいぶん偉くなったねw
0350名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 20:17:35.01ID:E9z/tV80
MGの成功がなければマツダのロードスターはなかった

って言われて、何か問題あるのか?
0351名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 20:18:46.89ID:4SJ0zjEn
>>348
仕方ないねえ事実だから
911カブリオレもFRカブリオレもあるのにわざわざ2シーターのオープン専用車って
マーケットがなきゃ作る必然性がないし
エリーゼもFFエランよりどんとパワーを落としてる
ロードスターが再開拓したライトウェイトのマーケットあってこその商品企画だわな

>>349
ほんと衝撃的よな
良くも悪くもミラクルだと思うわ正直
0352名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 20:22:45.52ID:E9z/tV80
販売価格の問題もある
客層を広げるには911は高すぎる
かと言って廉価911のような車では購入検討者に911に対する引け目が生じてしまい売れない
0353名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 20:24:07.68ID:E9z/tV80
プアマンズ911と言われないようにするためには、911との違いを打ち出す必要がある
それがMRであり、2シーターだった
0354名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 20:27:25.06ID:oFq8ZXvQ
評論家にエビカニをばら撒いて「ロードスターはスポーツカーだ」と提灯記事を書かせてきたのに
世間一般には相変わらず貧乏臭いなんちゃってスポーティカーだと思われてて可哀想
涙目で必死にレスしてるロードスターガイジのコンプレックスと苦悩が痛いほど伝わってくる
0356名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 20:32:07.35ID:4SJ0zjEn
>>350
何も問題ない
その過去の金脈をもう一度掘り起こした目のつけどころがロードスターの功績

>>352
FRも死に体だったしね

極論言えばライトウェイトのマーケットをロードスターが再開拓できた一番の理由は
出来上がったロードスターがボロなのに売れたためだと思うしww
これよりちょっと高級でしかも当社比安めに作れば売れて儲かるという狙いは
もちろん世界中が取ったし実際売れたわけだよな
0357名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 20:46:36.96ID:yQz5a9Cz
俺が今まで一番刺激を受けたのがレーシングカートだから、レーシングカートみたいにクイックに動いてくれる車がスポーツカーだな
0358名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 20:57:16.60ID:E9z/tV80
・意のままに動く車を運転する楽しさ
・言うことを聞かない駄馬を、癖を掴みながら上手くコントロールする楽しさ

後者は、一般道の速度域の場合、軽トラで峠を攻めるようなのと似た感じか
0359名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 21:11:39.74ID:4SJ0zjEn
>>357
お!それこそまさにロードスター
クイックなステアリングレスポンス、限界低めな中でその限界領域を存分に楽しめる
ロードスターの一番得意なところだね
0360名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 22:24:40.47ID:82pV8EfX
A110なら、ライトウェイトで、パワーもあるし、ハンドリングも良い、まさにスポーツカー!
0361名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 22:37:05.88ID:LZ/NPT+2
せやな!
俺が大人になってから唯一買ったミニチュアカーが旧A110なんだが
復活うれしいよなー
ぜひとも長く作り続けて欲しいもんだわ
0362名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 23:31:45.56ID:6Gn67UGQ
>>357
ま、あれ正真正銘競技車だから
0364名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 23:46:52.61ID:u9TsPsDk
>>302
スポーツカーと言えどもレーシングカーじゃないんだから、脚がフニャフニャなのも多い。
ロードスターならNR-Aを選べは、その動画のようにだらしない旋回姿勢にはならないだろな。

現行のフェアレディZは、0.4Gでサスペンションのバンプラバーが当たるらしいが、Sタイヤでサーキットを走るなら、最低でも3倍のバネレートにしないと使えない。

0.4Gの旋回速度は
30R→39km/h
100R→71km/h
200R→101km/h

1.2Gなら
30R→68km/h
100R→123km/h
200R→175km/h

鈴鹿のデグナーのようにR小さくてもIA(インターアングル)が小さければ、自動車の走行ラインのRは大きくなるから、そんなに速度を落とさずに済む。
0365名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/02(木) 07:25:04.71ID:q1UMKcgD
>>361
だよねー

日本は、フランス、ドイツに次いで世界で3番目に売れている市場
0366名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/02(木) 07:27:18.86ID:q1UMKcgD
>>363
エリーゼ、A110、4Cあたりからどうぞ
軽くはないがボクスターも入るかな
0367名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/02(木) 10:18:28.53ID:CGHXwWGj
CAR and DRIVER 5月号

オープンカー特集

コペン
S660
マツダロードスター
アバルト124スパイダー
アウディTTロードスター
モーガン 4/4
Z4 M40
718ボクスターGTS4.0

これら8台の中で、スポーツカーはどれ?
スポーツカーでないのはどれ?
0368名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/02(木) 10:34:16.55ID:EYNFRdTv
>>367
コペン
アウディTTロードスター
準スポーツカー

他はスポーツカー
0371名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/02(木) 10:45:03.20ID:ikQ8cvx3
>>369
では、オープンでもクーペでもよいから、君の考える具体的なスポーツカー名をあげてみて
0373名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/02(木) 11:11:48.60ID:dmQrQoOi
>>367
コペン
S660
アウディTTロードスター
Z4 M40
0374名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/02(木) 11:15:54.81ID:gDyVBTHv
86brzにターボつけるか、アルピーヌで十分満足できそうですけどダメなんですか?
予算あれば、M4とか欲しいけど
0375名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/02(木) 11:18:12.83ID:nWULCm8t
ダブルレーンチェンジではS660の評価高いな
https://youtu.be/HGvd0zHtHHI
0377名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/02(木) 11:29:46.81ID:gDyVBTHv
>>376
じゃあM2もダメですか?
なんとなくライト後輪駆動しか認めない感じ?
0379名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/02(木) 11:51:15.39ID:gDyVBTHv
>>378
ありがとう😊
私はBRZにタイヤこだわりながら走ります。パワー不足の意見は理解できますが私では扱い切れないのでブレーキパッドも好きなの入れて遊んでます。
0380名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/02(木) 11:51:24.68ID:X/kuXwEU
>>375
まあ、S660は本家本元のライトウェイトオープン2シータースポーツだしな
朴李ロードスターも必死に真似してるけどまだまだ追いつけないね
0381名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/02(木) 11:57:08.62ID:CGHXwWGj
>>379
900万だが、アルピーヌA110Sがお勧め
パワーもアップしたし、足回りも強化されたから
0382名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/02(木) 12:02:37.36ID:gDyVBTHv
>>381
このご時世、破産しちゃう。brzで我慢します。
ヤリスはちょっと恥ずかしいので買いません笑
0383名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/02(木) 12:10:20.84ID:nWULCm8t
>>380
ホンダはモータースポーツへの意識が強く、軽と言えど本気で走って良い動きをする車、いわばサーキット志向の車を作ろうとする
街中や峠道を軽く流して楽しい車というコンセプトのロードスターとは方向性が違う
0385名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/02(木) 12:22:42.59ID:cU3GvU8a
流すというのはちょっと違うんだけどなぁ
>>324で誰かが
「危ない?けど刺激いっぱい」「今タイヤに全神経を集中してます」
と言ってる走りは軽く流してるとは言えない

軽く流しても楽しいのは事実だけどね
0386名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/02(木) 12:32:39.70ID:oNeHktPA
軽トラは法定速度内でも雨の峠道やとケツが滑りだして運転手の感覚でカウンター当てたりして制御しなければならない
危ない?けど刺激いっぱい
タイヤに全神経を集中させる
これほどスポーティな車はあるだろうか、いやない
よって軽トラはスポーツカー
0388名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/02(木) 12:34:40.37ID:cU3GvU8a
でホンダの車でもビートはロードスターより確実に遅いし
巧く走らせるのが難しい
でも走らせ方によってはロードスターより楽しかったりする

ロードスターのコンセプトをきっちり消化して同等以上に楽しく
なおかつ更に遅いのが俺の中でのビート
その遅い中での楽しさが実に魅力的だと思う
0389名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/02(木) 12:46:31.26ID:IGMv86i2
>>374
M4コンペティションのMT最高だぜ
スポーツカーじゃなくたって、楽しければ別にそんなの全く関係ない
前に乗ってたZ34よりはるかに楽しいし、いまだに乗り込む度にワクワクしてる
0390名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/02(木) 12:57:18.58ID:40fGfN/P
>>375
NEOVAと電子制御のダブルドーピングだからな
0391名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/02(木) 13:00:58.65ID:5AUEFTC1
>>380
S660は安定してるというより安定させられてると言うべき
ミドシップの挙動の悪癖を出さないように電子制御ガチガチに入れてオーバーサイズ・オーバースペックなネオバを履かせてる
そりゃよく曲がるだろうけど運転してても楽しくねーぞ
それにS660はSを名乗るのもおこがましいと思うよ
ミドシップでシャシーの剛性や足まわりはレベル高いけどNワゴンのエンジンだもんなぁ
Newビートとすべきだった
0393名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/02(木) 13:07:12.03ID:dmQrQoOi
アクセル踏むと走り出す、マジでって車もあれば
ハンドル切ると曲がり出す、マジでって車もあっていいんじゃね
ここのPWRバカと方向性は違うけど同じレベルの人間にはうけるだろう
0394名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/02(木) 13:07:16.66ID:5c4KyJj+
純正でネオバを履かせるメーカーと正当に対価を払う客、いい関係だと思うね
純正でトーヨー(笑)とか履かせてるような意識の低いゴミ会社の車は買う気しないな
0395名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/02(木) 13:15:39.06ID:nWULCm8t
>>390
>>391
ESCの介入についてはロードスターのほうがS660のほうが少ないみたいな感想だな
https://youtu.be/HGvd0zHtHHI

>ミドシップでシャシーの剛性や足まわりはレベル高いけどNワゴンのエンジンだもんなぁ
ファミリアのエンジンを積んだスポーツカーもあるから別に良いでしょう
0397名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/02(木) 13:23:45.05ID:dmQrQoOi
旧エランはコルチナのエンジン
新エランはジェミニのエンジン
エリーゼはカローラのエンジン
A110はメガーヌのエンジン
0398名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/02(木) 13:34:16.74ID:dmQrQoOi
忘れてた
4Cはジュリエッタのエンジン

こうしてみるとやはりボクスター/ケイマンがお買い得に見えるな
0399名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/02(木) 13:44:57.98ID:5AUEFTC1
>>395
どう見てもS660の方が制御入ってるよね?
Sシリーズのエンジンって知ってる?モータースポーツやバイク譲りの超高回転型で8000回転以上でピークパワーを絞り出すんだぜ?
F20CなんてNAでリッター125psだぜ?将来的に二度と出てこない伝説的なエンジンなんだよ
レスポンスもイマイチなNワゴンのエンジンでSを名乗って欲しくなかったよ
0400名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/02(木) 14:02:17.41ID:CGHXwWGj
>>398
ライトウェイト・スポーツカーは、エンジンなんて、「どこかから、もってこい」でいいんだよ

基本設計、そしてシャシーやサスペンションのセッティングが重要

ロータスエリーゼが良い例だ
0401名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/02(木) 14:13:52.34ID:dmQrQoOi
>>400
>ライトウェイト・スポーツカーは、エンジンなんて、「どこかから、もってこい」でいいんだよ

だからそれを言ってるんだが
0403名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/02(木) 14:21:32.36ID:nWULCm8t
>>399
ロードスターについてのコメント
「よく出来てるねESCが。
一発目からESCがコーンと入って姿勢を安定させるとともに車速をグンと一段下げますから、次の出口はすごく出やすいですね」

S660についてのコメント
「水すましそのもの。ロールもなくピッチもなくハンドル切ったら切った方向にビョンと隣のレーンに行くし、また元のレーンに戻るし、
ESCが働いてるんだけど、あんまり電子制御でカカーンという制御じゃなくて、基本性能の高さで素晴らしいハンドリング性能を実現しています」
0404名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/02(木) 14:28:13.70ID:lvJ9Ps9g
>>402
別にヨコハマ信者じゃなくても車音痴以外はネオバのグリップ力を認めてると思うが…
お前は勝手にアジアン以下の不正トーヨーの安物クソタイヤ履いてりゃいいだろ、好きにしろw
0407名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/02(木) 14:36:54.24ID:CGHXwWGj
>>401
>こうしてみるとやはりボクスター/ケイマンがお買い得に見えるな

この発言は、そうは言っていない、と思われるよ
0408名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/02(木) 14:42:36.04ID:dmQrQoOi
>>407
なんで?
どこから持ってきたっていいって話と値段の話は全く関係がないだろ
0409名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/02(木) 15:01:40.00ID:TMIPapeq
>>408
いや、「ボクスターはオリジナルエンジンなのにお買い得、だからこちらの方が良い」と受け取るよ、普通はね
0410名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/02(木) 15:08:14.24ID:dmQrQoOi
>>409
良い悪いとお買い得かどうかは全然別の話だな
0411名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/02(木) 15:11:10.67ID:CGHXwWGj
>>410
「エリーゼやA110や4Cは他車のエンジンだが、良い車だ」とは、君はまったく書いていないが?
0412名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/02(木) 15:15:17.16ID:dmQrQoOi
>>411
ボクスターが専用エンジンで良い車だとも書いてないな
0413名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/02(木) 15:25:15.18ID:lOxsQPuY
まあでも専用エンジンが魅力的に見えるのはそりゃそうでしょ

俺は下手な内製よりホンダエンジンの方が魅力的だけどねぇ
アトムまじ垂涎
0414名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/02(木) 15:28:24.88ID:mGisoFhi
>>405
整備モードにすればオフにできる

公道では危険だと思うがね
0416名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/02(木) 15:40:17.83ID:PspdxJCU
>>415
S660のスレから

964 名前:阻止押さえられちゃいました [sage] :2020/04/02(木) 15:18:15.97 ID:CuNQlgrv
LSDも入れないで整備モードにしてもリアはホイルスピンして横に流れるだけで話にならない
曲がるのは素が知れていいけどな
0417名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/02(木) 15:41:12.12ID:zCGZJ9UQ
自分の中では

スポーティーカー
速くは無いがスポーツ走行が楽しい車(速くなくても可)

スポーツカー
居住性等犠牲にしても走りに振った車(運転が楽しいとかは別で速くなきゃダメ)

スーパーカーはスポーツカーにバカ要素が加わった車
0418名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/02(木) 15:50:22.85ID:nWULCm8t
トヨタの86、スープラの開発責任者の多田哲哉が虜になってるくらいだから、
ボクスターは良い車でしょう


86つくった際は、86以外に乗りたい車を聞かれてポルシェ以外ないと答える
スープラの開発ではBMWに対してポルシェを超えるスポーツカーを作ろうと持ち掛けて、
BMW側にうちはスポーツカーメーカーではない。ポルシェみたいな車が良ければポルシェを買えば良いと否定される
新型MR2はポルシェと共同開発したいと発言する


http://intensive911.com/?p=182182

https://business.nikkei.com/atcl/report/15/226265/102400061/

https://www.webcartop.jp/2019/07/403118/
0419名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/02(木) 15:50:25.26ID:n6tNLmjD
>>417
PWRで区切るのかい?
0420名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/02(木) 15:53:29.86ID:nWULCm8t
PWRによる区切りは時代によって水準が異なって普遍性がない
この時代ならこのくらいみたいな話は出来るけど
0421名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/02(木) 16:01:14.98ID:P6pIn9HM
>>420
なるほど、では速さの指標はどうするの?
0422名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/02(木) 16:02:55.06
地球上のGでの現在の技術のタイヤの性能で考えて
4輪の0-100km/h加速時間の理論上限界値は示されてるよ

なので普遍性は一定レベル成り立っている
だからこそのPWRだ
0423名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/02(木) 16:06:05.77ID:nWULCm8t
自分でも現在の技術のタイヤを前提にしているではないか
0425名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/02(木) 16:14:19.99ID:dmQrQoOi
>>418
BMWはトヨタが金出すならZ4作れるっていうメリットがあったかもしれんけど
ポルシェにはマイナスにしかならんわな
おとなしくスバルのエンジンでなんちゃってボクスターを出せばいい、水平対向だし
0426名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/02(木) 16:18:53.53ID:nWULCm8t
運転の楽しさにも種類があるからな

雨や雪の路面で軽トラ走らせて楽しいみたいな楽しさもあれば、
https://youtu.be/HGvd0zHtHHI
↑のS660みたいに車がドライバーの意図通りに動いて気持良いというような、車の性能を楽しむ楽しさもあるもあるし、
視線が低くて路面が近いのが楽しいとか、スピード出して走るのが楽しいとかってのもある
0427名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/02(木) 16:20:40.02ID:QGhKSTI5
>>417
自分の中での話はご自由にだが
スポーティーカーはスペシャルティカー(ポニーカー)の別名であって
スポーツカーを篩にかけるためのワードじゃないよ
そして遅いスポーツカーは幾らでもあるからその意味付けは一般には通用しない
以上ご承知おき願う
0428名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/02(木) 16:22:59.13ID:nWULCm8t
一般とは掛け離れたスポーツカー像を語るこのスレに対する皮肉か
0429名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/02(木) 16:30:02.34ID:nWULCm8t
一般はこんな感じなんだぞ

おすすめする国産のスポーツカー
1.日産「GT-R」
2.日産「フェアレディZ」
3.ホンダ「NSX」
4.ホンダ「シビック TYPE R」
5.マツダ「ロードスター」
6.スバル「WRX STi」
7.スバル「BRZ」
8.スズキ「スイフトスポーツ」
9.レクサス「RC」
10.トヨタ「カローラ スポーツ」
Coming Soon.トヨタ「GR スープラ
https://vokka.jp/10464


● 【2018年】スポーツカー 人気・売上ランキング
第5位 ホンダ S660
第4位 スバル WRX S4
第3位 スバル WRX STI
第2位 トヨタ 86
第1位 マツダ ロードスター
● 【国産】おすすめスポーツカー5選!新車・中古価格やスペックを紹介
日産 GT-R
特徴的な「重さ」
スバル レガシィB4
マツダ ロードスター
ホンダ CR-Z(シーアールズィー)
FR車の代表格!トヨタ 86
● 【外車】おすすめスポーツカー5選!新車・中古価格やスペックを紹介
アウディ R8
ポルシェ 911
アルファロメオ 4C
シボレー カマロ
ジャガー Fタイプ
https://matome.response.jp/articles/2575
0431名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/02(木) 16:31:42.26ID:QGhKSTI5
>>428
一般とはド素人だけの事じゃないんだが
ただここにはただのド素人より悪質なのが巣食ってるようだから
そこへの皮肉にはなるんだろう
0432名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/02(木) 16:36:55.11ID:nWULCm8t
モータージャーナリストもGTRやBRZはスポーツカー扱いだね
スイスポとかシビックは扱いが分かれてる
0433名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/02(木) 16:39:27.60ID:QGhKSTI5
>>429
俺個人としてスポーツカーに入れられない車はカマロだけだな
あれは今でもきっちりポニーカーしてるようなので

ハンドリングを論じたまともなレビューがあれば検討はするが
0435名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/02(木) 16:56:07.40ID:dmQrQoOi
>>432
言いたいこと言えてたのは徳大寺くらいのもんで
今のジャーナリストなんて頼まれたことを頼まれたように書くだけだろ
0436名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/02(木) 16:58:46.76ID:RbhQTBLC
>>435
基本的に同意だが
それを言い始めると、モータージャーナリストが言ってることは、すべて疑ってかからないといけないという事で
都合のいい部分は信用するという態度をとってはいけなくなる
0438名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/02(木) 17:05:31.30ID:dmQrQoOi
>>436
言ってることは嘘じゃないから問題はないよ
問題は言うべき事を言わない事の方
0439名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/02(木) 17:05:40.44ID:nWULCm8t
正直、ランエボやスイスポがスポーツカーと扱われてたとして、
自分の車には一切関係ないし、どうでもいい話だと思うけど、

オタク心ってのは気難しいもので、黒夢やSIAM SHADEをビジュアル系扱いしたらファンに否定されるみたいなやつだね。あんなのと一緒にしないでくれってやつ
さほど興味のない一般層から見たら、同じようなものに見えてしまうんだから仕方ないよ

音楽は、なんちゃらロックみたいにロックの括りの中でジャンルが細分化されてるけど、
スポーツカーはスポーツカーの中でジャンルを細分化していくほど車種数がないってのが、
一般にスポーツカーと言われているものなのに、「我こそがスポーツカーであれはスポーツカーじゃない」と否定したくなるオタク心を刺激するんだろうな
0441名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/02(木) 17:09:26.93ID:/QMvOReO
>>437
うーん、一般論化が目的?てっきりここはみんなのスポーツカー論を
披露するスレなのかと思ってたよ。
結局スポーツカー論なんて百人百様なわけで
「俺のスポーツカー論」をそうやって封じてたら
結局50も100も書き続ける人の意見だけがのさばっちゃいそう・・・
0442名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/02(木) 17:18:07.35ID:dmQrQoOi
>>440
俺は否定しない
とりあえずスポーツカーかどうかのボーダーにはいると思う
0443名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/02(木) 17:23:51.66ID:XhTazlhw
>>439
大抵の場合はもっと下世話なマウント合戦だろ
「フェラーリなんてまともな車でさえねーわ」的な

このスレが1スレ目2スレ目とするスレの>> 1がまんまそうだった
0444名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/02(木) 17:26:27.07ID:gJUBZwrs
高くて買えないスポーツカーをスーパーカーと言い、
小さくて軽くて安いスポーツカーをライトウェイトスポーツカーと言う
0445名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/02(木) 17:33:30.06ID:EYNFRdTv
>>429
過半数はスポーツカーではない。
0446名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/02(木) 17:35:00.24ID:XhTazlhw
>>441
認識の齟齬を解消するために自分の認識を提示するのはもちろん問題ない
問題になるのは俺様論理のごり押し
そこをお互いにわきまえてレスすればいいだけだろう
意図的にごり押ししてくる奴にはそれなりの対処もできるだろうし
0447名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/02(木) 17:35:00.88ID:RbhQTBLC
スポーツモデルと呼ばれるものはすべてスポーツカーでいいと思う
0449名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/02(木) 17:42:26.91ID:nWULCm8t
デジタル大辞泉の解説
一般に実用車と競走車との中間の性能をもつ乗用自動車。実用車よりエンジン容量が大きくて車体が低く、加速度性能がよい。


世界大百科事典 第2版の解説
明確な定義があるわけではないが,一般に,単なる輸送機械としてだけでなく,走らせること,すなわち操縦することにスポーツ性や楽しみの要素をもたせた自動車をスポーツカーと呼んでいる。
一般的な特徴としては,車両重量に比較して強力なエンジンを搭載して優れた動力性能をもち,それに見合った強力なブレーキ性能,卓越した操縦性,安定性を有すること,
また多くは2人乗り(前席を優先させた4人乗りもある)で,形態上はオープンボディやクーペボディをもつことなどがあげられる。
0451名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/02(木) 17:45:08.18ID:rFsA8LZU
>>431
> ただのド素人より悪質なの

そりゃお前自身のことだろ、発達障害(笑)
0452名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/02(木) 17:53:09.67ID:XhTazlhw
>>448
個人的にはものすごく同意なんだが
だからフェラーリを自動車から排除、当然スポーツカーからも排除、
というわけにも行かないだろうという事
自動車でありスポーツカーであると認めた上でダメ出しすればいいだけ
ダメだから排除するというのは筋が違う
0453名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/02(木) 18:12:54.39ID:XhTazlhw
>>450
俺もそう思う
ポルシェのパナメーラって5ドアだったっけ?

FFでリヤをやや横滑りさせながらフロントで引っ張ってヨーを制御するって
スポーツ走行以外のなにものでもないよなあ
それを楽しめるスポーツカーがなくていいわけない(今あるかは知らない)
0455名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/02(木) 21:03:17.55
>>393
一律にスポーツカーの定義を決めないのであれば
各自の自由な定義でスポーツカーを定義していても問題は無い

オレは己の道を行くまで
せめて首都高サーキットデイとかの催しをやれる国であってほしかったわ
せっかくのサーキットなのにな(笑)
0457名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/02(木) 21:16:31.07ID:nWULCm8t
各々のスポーツカー像を披露するスレ
に改名だな
0461名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/02(木) 23:02:49.39ID:okbomaRG
>>454
まあ言っちゃ悪いが所詮は軽だから販売価格もそこまで上げられないだらうからなあ
こだわりのサーキット志向と言ってもその辺の限界はあるわな
0462名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/02(木) 23:07:21.90ID:nWULCm8t
>>458
夜の峠にいるのは、オープンカーや二人乗りクーペ以外のほうがメインだよな
0463名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/03(金) 06:38:27.18ID:l0ELzmLF
スポーツカーは車種の認定でよい
現行車と昔では変わるが発売当時で
トヨタ2000GT ホンダS800・S2000
日産フェアレディー2000・Z432
マツダ初代コスモスポーツ・RX7
ロータスの1980年代
フェラーリディノ
スーパーセブン
VTR
アルティマ
ノーブルの初期
ラディカル
BAC Mono
ジレッタ
アリエル
ドンガーブート
ジネッタ ディア
ロナート
GTM
ヴィーマック
コブラ
ダラーラ
クロスボー
0466名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/03(金) 07:00:06.38ID:4XU+AtLk
>>452
自動車から排除なんて、只のキチガイだから気にせんでいい。
ダメなのはスポーツカー全般に当てはまるので、コッチも気にする必要なし。
ガス食いとか、カネ食いとか、扱いにくいとか、高価いとか…

テスタはスポーツカーの性能として見たら、かなり疑問符がつく。
剛性ヘナチョコ、非常識な高重心、前後重量バランス偏りすぎ、
パワステ無しなのにヤワいステア系、すぐベタベタになる内装など…

でも誰が見ても凄くカッコ良く、超ワイド&ロー。
F1等からブランドイメージがあり、常識はずれなエンジンを後ろに搭載。
2030万払ってでも欲しいと思わせる魅力があるのは事実。
0467名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/03(金) 07:18:14.69ID:6CyazBlt
スポーツ走行ってタイヤの静的性能以上で走ることだからね
タイヤが接地力を失い始めるところからがスポーツ走行っていうか

一方でウルトラハイパフォーマンスな車の限界領域のはるか下で
それでも他の車よりはるかに速く走るのが楽しいという方向性もあるだろう
それはそれでもちろんアリなんだが
速い車に乗ってる人が低速度でスポーツ走行できる車を認めたがらないんだよな

>>466
そういうことなんだよね
「クソ車だからテスタは自動車としてアウト」なんて言うのは不毛
同じように
「ビートは遅いからスポーツカーとしてアウト」も違う
「シビックRはFFだからスポーツカーとしてアウト」も違うはず
その車の文脈と魅力を考える事が大事だと思うんだよね
0468名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/03(金) 07:22:11.57ID:OU8m3Ozk
>>467
軽トラで峠を攻めるのもスポーツ走行だな
0470名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/03(金) 07:49:42.97ID:OU8m3Ozk
スポーツカー風のボディに軽トラの走行性能の車があれば、スポーツカーということになるのかも知れないな
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/03(金) 07:56:20.57ID:Rerefh0H
>>468
ただ急いでタイヤ鳴らしながら走るのは違うだろう
速く走ることを楽しみとして飛ばすならスポーツになるのでは
0472名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/03(金) 08:05:01.33ID:6CyazBlt
スポーツ性という点でトラックの一番の魅力は
横剛性最強のホーシング式リジッドアクスル(ドディオンも可)
ケータハムセブン160が採用するのも当然

更にショートストローク高荷重対応の板バネも良い
板バネ+ホーシングはモーガンがそうだよな
0474名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/03(金) 08:17:32.53ID:S2Itt7Tu
速い遅い関係無く見た目が大事なんだよね
どれだけ速く走ってもトラックはトラック
遅く走ってても見た目が速そうならスポーツカー
0475名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/03(金) 08:20:50.68ID:OU8m3Ozk
カルマンギアも晴れてスポーツカーの仲間入りというわけだね
0476名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/03(金) 08:39:01.82ID:rsEoWaIe
見た人がスポーツカーと思えば、スポーツカーなんだけどな
0478名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/03(金) 08:58:05.03ID:+aP4kAQK
>>475
まあポルシェもそうだから
0479名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/03(金) 09:03:46.84ID:9zYeS/TH
>>463
普通のフェアレディーZだよ。

>>465
昔からだよ。

>>467
普通の走行もスポーツ走行だね。
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/03(金) 09:03:51.98ID:OU8m3Ozk
>>478
ポルシェはカルマンギアの逆で、見た目は速くなさそうで速い車だな
特に964あたりまでは
0481名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/03(金) 09:05:23.86ID:9zYeS/TH
>>463
普通のフェアレディーZもだよ。
0483名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/03(金) 09:10:27.21ID:OU8m3Ozk
>>482
まさかのシトロエンC2 VTRか!?
0484名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/03(金) 09:13:29.05ID:+aP4kAQK
>>480
カルマンギアも速そうには見えないな
0491名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/03(金) 09:42:35.38ID:lQ8z7M2c
以前、調子にのって潰れる前のマツダもそういうエンジンなかったかな?
ランティスとかそこらへんの車に乗せてた記憶がある
0492名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/03(金) 09:45:25.97ID:OU8m3Ozk
サーブにも直6で4Lの車があったような
0493名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/03(金) 09:50:26.35ID:OU8m3Ozk
あと俺のカレラ4Sは3.8Lだけど、GT3は4Lだったと思ったな
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/03(金) 10:16:24.24ID:+aP4kAQK
>>491
ランティスってファミリアサイズの横置きFF車だぞ
0496名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/03(金) 10:41:42.97ID:+aP4kAQK
>>495
そういう意味なら三菱に1.6のV6があった
マツダはその前に1.8を作ってて、よくわからん世界最小V6競争をしてたな
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/03(金) 10:47:42.98ID:OU8m3Ozk
>>496
そういえば、アルテッツァの頃はトヨタもまだ直6を作ってたんだな
0499名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/03(金) 11:07:14.20ID:OU8m3Ozk
>>498
当然中古だろうから前の所有者の質によるけど、
ハズレを引いたら引いたで「金貯めてまた別の911買おう」と思えるなら、仕事の励みにもなるのでは
0500名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/03(金) 11:29:26.90ID:LPI07XQj
V6と言えばデロリアンとかどうなのよ
RR駆動で排気量2849ccでたった150hp パワーウェイトレシオは8.29
ジウジアーロ好きとしては外観は素晴らしくて大好きな車ではあるんだが
これはスポーツカー?ガルウィングだからスーパーカー?そんな枠を超えた存在だとは思っているが

ほぼ同年代に出たピニンファリーナデザインのランチア・ベータ・モンテカルロと比較すると面白い
0502名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/03(金) 11:53:11.95ID:LPI07XQj
デロリアンと似た要素をもった最近の車として BMW i8 はどうなのか?
見た目は完全にスーパーカーだがエンジンは1500ccの3気筒だしモーターと合わせても出力はさほど高くない
がモーターのトルクを活かして加速はそこそこすごい、だが車内に響くエンジン音は6気筒風の電子合成音
そしてクーペ版は4シーターだ、これはいったい何のか?

ハイブリッドやEVが増えてくると既成概念ではカテゴライズしにくい高性能車が増えてきそうだな
0503名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/03(金) 12:27:27.44
昨今のAudiもそうだが車内スピーカーからエキゾーストサウンドの創作音を響かせる手法が導入されているな

あれはOBD制御で切ることも可能だからリアルスポーツ派は切ることを薦める
0504名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/03(金) 12:55:43.32ID:GpMxzfBV
このスレ読んでるとなんかスポーツカーという言葉が滑稽に思えてきた
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/03(金) 15:49:29.39ID:v0zr2Gkb
まじめな話だが
軽トラと大差ないシャシーにちょっとスポーティーなエンジンを載せて
格好いいボディを被せた車が過去あったぞ
伝説のAE86な

AE86使いで鳴らしたドリフトキングこと土屋圭市も
「電子制御が何もついてなくてしかもリジッドアクスルなのが良かった」
とAE86を評してる
もちろん軽量ボディも高評価してたはず

AE86を知りたいなら軽トラでドリってみろ、って案外マジで通用するかも知れんな
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/03(金) 16:56:59.06ID:0v9m454z
>>498
かなりお安いだろうが、きちんと整備して部品を交換をしてあるかだね
0509名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/03(金) 17:20:32.22ID:4XU+AtLk
>>500
アメリカの場合、最高出力数値が高いと
保険料とかで叩かれる場合がある。
だから意図的に馬力数値を落として、後はユーザーの自己責任にしてる。

最終型パンテーラが300psなワケがない。
0510名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/03(金) 22:06:12.33ID:9zYeS/TH
>>506
どの軽トラと金型を共用していたんだ
0513名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/04(土) 08:49:42.10ID:ovpKKBy1
駆動方式RR
2シーター
MT

↑スポーツカー?
0515名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/04(土) 09:52:25.94ID:gsl2b/K3
俺はパワステもない2桁ナンバーの軽トラも人から貰って持ってたし今も軽トラは持ってるぞ
使う頻度は低いが
0516名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/04(土) 10:42:52.66ID:Tm/svsMp
>>507
TE-71のキャリーオーバー。新型エンジン載せただけ。当時からトヨタのテキトーなクルマ作り感は凄かったw
0526名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/04(土) 17:39:01.34ID:ctxZCtqM
>>517
オチがひでえな
スポーツカーとGTカーは別物なのに

スーパースポーツカーは公道じゃ楽しめないからサーキットでってのは当たり前
ていうかスーパースポーツカーを本気で走らせたいというニーズ自体昔から極少だろ
あれは金満のステータスのアイコン、アクセサリー、もしくは資産と見るべきで
その中身なんて素人が云々する必要すらないもんだ

素人はスーパースポーツカーの限界領域を知る必要はない
黙って最新の車を右から左に買っちゃ売り飛ばしてればいいんだわ
ましてや上質さを楽しめるようにGTカーに近づくなんて話にならん
スポーツカーのオーラを自分から消しにいくようなもんだろ
0527名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/04(土) 17:43:47.19ID:ctxZCtqM
>>477
まあショップがどんな改造しようが問題はない
トライ&エラーを繰り返して知見を客にフィードバックしてくれればいいんで

それにしてもRB26はやっぱり名機だな
RX-7に載せるんじゃロータリーファンやマツダファンは悲しむかもだが
0528名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/04(土) 18:10:24.25ID:31SA4nN/
RB26のエンジニアリンク的な視点で凄いところ何処?
改造したらパワーでるレベルの話は無しでね。
0530名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/04(土) 19:58:03.27ID:31SA4nN/
>>529
別に特別優れている所じゃねぇだろ。それじゃ
0533名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/04(土) 20:07:53.35ID:31SA4nN/
>>532
アンチ?
エンジニアリング観点で優れてる所を知りたかっただけなんだがw
単にオマエが好きなだけだろwなら否定はしないがw
0535名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/04(土) 20:27:11.12ID:yiDAhBa0
RB26は1990年当時で、Gr.A規定レースで勝つ事を目標に作られたエンジン。

凄いエンジンは作れるが、勝つエンジンというのは非常に難しい。
斬新な新機構ではなく、熟成された信頼性重視になる。
0537名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/04(土) 20:40:51.09ID:gsl2b/K3
乗り手の使い方の問題であって、ランボルギーニもフェラーリも実用性皆無の高性能スポーツカーだろ
0538名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/04(土) 20:43:58.65ID:gsl2b/K3
乗り手の使い方でスポーツカーでなくなるなら、幌型のスポーツカーなんてほとんどの人は、
サラブレッドとの人馬一体じゃなくて、並木道をゆったりポニーと流し季節の変化を感じる人馬一体を楽しむ車だろ
サーキットや夜の峠に幌車なんてほとんどいないしよ
0542名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/04(土) 20:55:04.74ID:EJfeup1v
>>531
気にしないでいいよ。

GTとはグレード名で、同じ自動車で馬力が大きく装備が良いグレードで、スポーツカーのように、車両の形態を示す程の意味は無いんだよ。
0543名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/04(土) 21:07:57.63ID:gsl2b/K3
>>541
たしかにホンダのスポーツカーは、
観光道路で景色を楽しみながら走る的な使われ方ではあまり需要がなさそうだな
0545名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/04(土) 21:15:41.56ID:desy6Xdj
>>530
そう。RB26は特別優れたエンジンではないよ
>>529の言うように冷却と強度が優れてるだけ。その分重いし。魔法のようなオーバーテクノロジーを使っているわけじゃない。ほとんどがL型からの流れを組む既存の技術を使って造られてる。
ナトリウム封入バルブくらいじゃないかな?目だった新しい技術は。
あともう一つ付け加えるなら日本の税制無視してグループAのターボ係数を掛けた時クラスギリギリの排気量に設計した事くらいかな。

でもその過剰な強度のエンジンを作るって事は普通じゃあり得ないんだよね。
普通に考えたら280馬力のエンジンなら280馬力の設計、
部品にするのが当たり前だから。280馬力のエンジンに600馬力に耐える設計、部品にするってのは大きく、重く無駄に高価な部品を使うって事。グループAの大義名分がなきゃ技術者の自己満足エンジンとして市販される事はなかったはず。
そういう意味でRB26は名機だと言われてる。
凝った作りで言うならS2000用の、F20の方が凄いと思うね。
0546名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/04(土) 21:16:30.64ID:bmK+yMe6
>>538
それサラブレッドと言ってる車って、馬じゃなくて馬がたくさん引いてる馬車じゃね?
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/04(土) 21:19:43.27ID:ctxZCtqM
スーパースポーツカーを更にチューンしてサーキットに通って
最低年に三回ぐらいは壊してる、なんて人がいるなら
その人は本物のスーパーカー乗り

でもそんなの非常識でしょ
多くの人にとってスーパーカーはロレックスのデイトナなんかと同じブランドもの
弄って壊すよりも丁寧に扱って永く維持するなり
綺麗な状態で次の人に譲るのが正道だ

>>540
本質が乗用車だという意味であって
アルトもDB11も同じだなんて意味ではないんだが?
乗用車技術を舐めてないか?
0549名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/04(土) 21:36:48.81ID:ctxZCtqM
>>538
人馬一体で思い出したわ

速いスポーツカーって馬で言えば競馬の競走馬だろ
でも人馬一体を競うのは馬術競技だよな
車の競技で言えばジムカーナが一番近いはず
競馬の馬と馬術競技の馬を一緒くたに考えちゃいかんわな

>>545
やっぱF20だよなー自動車史上屈指のエンジンだよなー

なのにS2000はどうしてああなった・・・
0550名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/04(土) 21:49:09.30ID:RdLPFZPV
>>506
86が軽トラと大差ないなら前後ダブルウィッシュボーンのユーノスロードスターはフォーミュラカーと大差ないって言っても良いのかと思ったがそういう話じゃない?
0551名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/04(土) 21:59:48.45ID:EJfeup1v
>>547
スポーツカーの豊田2000GTには他のグレードは無いようだが、スポーツカーでないスカイラインにGTグレードが在のでも、GTとは、同じ車名の中で高性能なグレードなんだよ。
0553名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/04(土) 22:02:25.58ID:K/GzUdgh
コロナで不況やから、旧車のスポーツカーの値段が下がる

まぁここにいる学生さん達は就職がなくなるが笑
0554名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/04(土) 22:24:22.28ID:bmK+yMe6
>>552
えっ、なになに?レギュレーションもクラスも無関係に速い遅い言ってるの?
じゃあもうF1とインディカー以外ポニーでいいんじゃない?
0555名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/04(土) 22:39:56.76ID:KMG2mpOu
>>554
実際車で言う低排気量クラスは馬で言えば、ポニークラスみたいなもんだからな

ジムカーナという名前自体が元々は馬術競技の一種という話は置いておいて、
車で人馬一体を競うのはジムカーナだと言うなら、
スイスポやインプレッサやランエボでも人馬一体になれるってことだよな
スイスポやランエボもスポーツカーだと言うならそれはそれで良いと思うが
0556名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/04(土) 22:41:16.73ID:EJfeup1v
>>552
ジムカーナはトラクションで勝るAWDが有利なコースも在るだろな。

だが、それは〜3速の低速コースの話だよ。
S-GTでは、スカイラインGTRの頃からFRだよ。
0557名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/04(土) 22:48:55.60ID:bmK+yMe6
>>555
むしろ競技専用車両から見れば市販車なんかそれこそ馬でいうポニークラスみたいなもんだと思うけどw
0559名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/04(土) 22:56:03.80ID:ctxZCtqM
>>550
そういう話ではない
横剛性という要素ではホーシング式リジッドアクスルは全く負けてないという話

ただ総合的にはダブルウィッシュボーンは性能を出しやすいはず
S2000なんか凄いし
ロードスターのダブルウィッシュボーンは性能よりも乗りやすさ重視なのかな

>>552
四駆は速いよねー
速さ目的ならいいと思うよ四駆
俺は速さと楽しさは比例しないと思うから速くなくても楽しい方がいい
0561名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/04(土) 23:06:13.59ID:KMG2mpOu
S2000やマツダロードスターと比較すれば、乗用車としてはスーパーカーのほうが使い勝手も悪くてお話にならないと思うけど
0563名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/04(土) 23:19:06.53ID:KMG2mpOu
虚弱体質で日常的に使うには全く向いていないからな
0564名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/04(土) 23:36:32.76ID:njEAMzRT
>>560
じゃあスポーツカーはローパフォーマンスなの?
で、乗用車はハイパフォーマンスなの?
どうも貴方の書き込みはちぐはぐで意図が見えない。いかにも「本質を知っています」風だけどふんわりボカしたキャッチコピーばかりで本質も意図も読めない。
ちゃんとGTを理解してないでしょ?
0567名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/04(土) 23:51:54.50ID:ctxZCtqM
>>566
とっくに答えたろ

例えて言うなら俺は「明治維新の本質とは?」と聞かれて
「封建国家から近代国民国家への転換」と答えた
答えの意味がわからないならそれは貴方が勉強不足だという事だ
0568名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/05(日) 00:00:31.69ID:fq66HAzW
あと俺の事を乗用車を舐めてると言っているけど、乗用車、大衆車こそ自動車の本質だし、一番難しいものだと思ってるよ。
色んな技術者と話した事あるけど、
スポーツカーのような何かに特化した物は実は設計は難しくない。
乗用車、大衆車の方が相反する性能を両立する事に苦労する。と言う話をよく聞く
性能と言うと素人は馬力やら速さだけに注目しがちだけど、技術者の言う性能はそれは当然の事で、さらに耐久性能、汎用性、コスト等様々な要求をクリアしなきゃならない。
高価でメンテ頻度高くて専用品で馬力や速さだけなら実は設計自体はそこまで難しくない。
0570名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/05(日) 00:05:16.02ID:fq66HAzW
>>567
またボカした表現だねー
これ以上は答えられない感じかな?
俺は具体的な本質を聞いているわけで比喩表現、例え話、ふんわりしたキャッチコピーは求めてないんだが?

それが貴方のGT論の全てって事で良い?
0571名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/05(日) 00:13:42.15ID:DSAQXDNO
スーパーカーは乗用車で、スポーツカーは乗用車じゃないと言うくらいなんだから、
この人の言うスポーツカーはスーパーセブンとかなんだろ
0572名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/05(日) 00:15:53.11ID:6pumzJOL
>>506
ナイナイ
当の土屋本人がミゼット2に対して「あんな車でスポーツ走行なんてしたら駄目だ」
てんだから
86はあのパッケージがあって走り屋に受けたわけで、一部分をことさら大きく取り上げて評価するのは無意味さ
0574名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/05(日) 00:18:11.72ID:2xltlPIA
>>570
乗用車を上のように理解してるなら本質は明解になってるはずだがな

ハイパフォーマンスな乗用車
これが本質だろ
まさか快適性を無視した乗用車なんて考えてはいないだろうし

>>571
そうなんかねえ
それにしてもこの絡み方は意味わからんわ
0575名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/05(日) 00:33:46.36ID:fq66HAzW
>>574
訳わからん絡みしてスマンかったねw
酔っぱらいは絡みたくなるものなんで、貴方のGT論を引き出したくて煽ったのよ。
多分「知ってる人」だと思ったからね。
0577名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/05(日) 00:46:38.19ID:BSd2zaVY
じゃあ俺のGT論を書いていくよ。
そもそもGTってのは「グランドツーリング」「グランドツアラー」と言って
ヨーロッパの国家間を跨ぐような大規模な旅行の事を言う。
その言葉が出来たのは自動車が発明されるより前で馬車の時代まで遡る。
当時の貴族階級、富裕層の子供は
専属の家庭教師が付いていて、学問の他に他国の文化や風俗(性風俗ではないw)、慣習など様々な物事を学ぶ為旅行を行っていた。
また、それらの親も子供がある程度大きくなり貴族、富裕層の子女向けの寮に入ったり、子育てが一段落すると、夫婦で長期の旅行を行っていた。
それらの長期旅行に使用されていた馬車がGTと言われていたのが始まり。
0578名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/05(日) 01:09:56.45ID:GRpac0Me
それらの馬車は長期旅行に耐えれるように屋根付きで大きく丈夫で豪華に作られた上、多頭の馬で引くように作られ、プライベートな小人数用のキャビンを備えていた。
そんな馬車がGT用としてかつてあった訳。

補足だけど、馬車や自動車において「屋根」ってのは、当時のヨーロッパと現在日本の自動車の屋根とは意味合いが違う。
亜熱帯で近年ではゲリラ豪雨があるような日本と緯度や気候の関係で年間降水量も少なく、降ったとしても霧雨のようなヨーロッパでは屋根の必用度合いが違うからね。
シルクハットやマントが雨具になるような地域では屋根って言うのは超絶豪華な快適装備な訳よ。
日本みたいなあって当たり前な装備ではないんだよね。
0579名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/05(日) 01:20:09.29ID:GRpac0Me
んで、自動車が発明されてから、しばらくして、そういう馬車のイメージ(長期旅行、豪華、速さ、耐久性能、全天候性能、プライベート性)を備えた自動車をGTと呼称するようになった訳。
最初の自動車のGTはイタリアかフランスだったと思うけど、調べるの面倒だから気になったら調べてみてね。
要は高性能でありながら、耐久性能もあり、プライベート性もある乗り物がGTって訳なのよ。
0580名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/05(日) 01:23:05.61ID:DSAQXDNO
フェラーリやランボルギーニで長期旅行する人なんて、某番組の企画以外ではほぼ皆無なので、
あれらはGTカーではないということだね
0581名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/05(日) 01:30:03.71ID:GRpac0Me
これがGTの成り立ちなんだけど高性能、速さやプライベート性(つまり基本2人乗り、夫婦または、家庭教師、子供)って点でスポーツカーと被る点が多いんだよね。
レース用にいらん装備外しまくったスポーツカーが現代的な手法で、屋根付き、ある程度の実用装備を手にいれると
GTとの区別がつきにくくなってくる。
本来全然別のアプローチから出たスポーツカーとGTだけど、進化の過程でお互いが似た者になってしまっている。
0582名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/05(日) 01:32:46.66ID:DSAQXDNO
トップギア→グアンドツアーの長距離旅企画って、長距離旅行に向いている車でやっても何も面白くなさそうだからな
敢えて長距離旅行に向いてなさそうな車を使うことで、トラブルが発生していくのが醍醐味というか
0583名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/05(日) 01:43:02.03ID:JhDNj57k
ちなみに日本車においてのGTはまた意味合いが違っていて、「なんか外国では凄い車にはGTって付くらしいぞ!ウチの車でもGTって付けよう!」くらいのノリなんでGTの本質とか、なんとかは全然関係なくその車の上位グレードは「GT」って付いてたりするし、
年間の交通事故の死傷者数が戦時中並みと言われた第一次二次の交通戦争時代には「スポーツカー?人殺しの反社会的な乗り物だ!」ってなっちゃうから
「この車はスポーツカーじゃないんですよ!あくまでGTなんです」なんてごまかしていた時代があるからますますスポーツカーとGTが区別がつきにくくなっている現状があるんだよね。
0584名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/05(日) 01:51:16.99ID:JhDNj57k
>>580
奴らにとっては「スポーツカー」ってのはクローズドコースしか走らない自動車であって、公道走れるのならGTなんよ。
青い車頼んだら赤届けたり、
納車後、即炎上してクレームいれたら、「お布施ありがとう、また買ってね!」って言ってくるような奴らだからな。
そもそも飲み水が手に入りにくくて代わりにワイン飲むような酔っぱらいばかりだしな。多少オーバーな表現だけど、日本車のGTを基準にしちゃいけない。
0585名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/05(日) 06:14:57.84ID:yaCds6Qa
>>468
そりゃそうだ、でも軽トラはスポーツ走行前提で作られた車ではないのでスポーツカーではない
0588名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/05(日) 08:29:21.34ID:2xltlPIA
>>581
成立過程や用途論としてほぼ完璧だなー
俺には絶対書けん

俺が書けるのはアイデアルなスペックとか走らせ方の違い
例えばGTカーが持ってるべきなのは
・十分な車重とパワー
・DCTを含むAT
・パワステやクルコンなどの快適装備ドライバーアシスト装備

スポーツカーにはあっても良くGTカーにあったら本来おかしいものの例
・フルバケットシート
・重ステ
・室内ロールバー
・爆音マフラー
0590名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/05(日) 08:32:24.36ID:2xltlPIA
GTカーの駆動方式はフロントエンジン四駆が最良(RRベース四駆も可)
走らせ方としてはGTカーはスポーツ走行は出来るが本来の用途ではない
ドリフトなんてもってのほか
ギアチェンジはATに任せてエンジンパワーで速く走るのが最適

以上によりライトウェイトGTカーはほぼ成立しない
ビートのエンジンをナニして200馬力出しても絶対にGTカーにはならない
0592名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/05(日) 09:37:31.43ID:2xltlPIA
昔の方はGTという名前の単なるクーペだな
リヤサスもスポーツ性より乗り心地重視のフルトレなんだろうし
乗用車思想のクーペならGTって名前はまあスポーツよりはアリだろう

新しいコンセプトカーは昔のオマージュなんだろ
スバルのBRZにトヨタが86って名付けるみたいな
0595名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/05(日) 10:35:41.38ID:H/dJ6aw8
ところで、ここ30年くらいの車でフルトレーリングアームのサスを採用した
乗用車って、あったっけ?

RCバギーでも80年代中盤で消えてるぞ。
0596名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/05(日) 22:37:53.73ID:kP9eqUCI
GTてアウトバーン以外でも成立するのかな。日本、アメリカくらいの速度制限があるとセダンもGTも遜色ないような気がする
0598名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/05(日) 22:46:16.01ID:ypGjknBr
ドアの数かぁ
0599名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/06(月) 15:43:38.31ID:yDYILlal
一部の人間は誤解しているようだが、スポーツセダンもスポーツハッチもスポーツカーじゃないんだよ。
0600名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/06(月) 16:36:31.63ID:3usOlrzl
>>591
例えばスープラみたいな顔してるならGTという名のついたスポーツカーとも言えるが
これはどう見てもベンツやBMWなどのセダン顔のクーペーの市場に投入してくるデザインだろう
普通にGTカーでいいよ
0601名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/06(月) 16:44:41.76ID:3usOlrzl
>>596
GTは長距離を快適になのだから速度域は関係ないだろ
スポーツカーってのは楽しけけど長距離はちょっとな…という車なんだよ
0602名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/06(月) 17:06:42.03ID:3usOlrzl
>>580
フェラーリやランボもメーカーの記念イベントなんかには長距離を自走して参加する人も多いけどね
フェラーリなら マナネロ、スカリエッティ、カリフォルニア、ポストフィーノ 辺りがGTだよ
だがスーパーファストはスポーツカー
0604名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/06(月) 22:25:43.84ID:R1UWsUk6
>>602
まぁスポーツカーも、イベントのときは長距離自走して参加する人は多いだろ
0605名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/07(火) 00:28:56.89ID:GOHczTjG
>>588
やっぱり知ってる人だなーw
プロか素人か知らんけど相当な知識と経験なきゃその本質突いたレスには行き着かないだろうね。
スポーツカー、GTが大好きでこのスレにきたけど書き込みのほとんどが「僕の好きな車は皆スポーツカー!根拠はない!」ゲームや雑誌の受け売り知識は豊富、スポーツカーの経験はほぼない!って感じの書き込みで溢れててがっかりしてた所だったよ。
上から目線で申し訳ないけど、貴方となら楽しい喧嘩が出来そうだねー
今日はちょっと良いワインを開ける事にするよ。

今まで面倒臭い煽りを繰り返し申し訳ない。
0606名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/07(火) 00:39:06.57ID:93uE0CcW
スポーツカーにはあってはおかしいもの
スポーツカーにはあるべきもの

さてなんでしょう
0607名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/07(火) 00:44:52.14ID:GOHczTjG
>>606

スポーツカーにはあってはおかしいもの
ドライバー以外の他者のお役立ち装備

スポーツカーにはあるべきもの
他者にはなんの役にも立たないドライバーだけのためのお楽しみ装備
0608名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/07(火) 00:54:18.45ID:93uE0CcW
ドライバー以外の他者のお役立ち装備
・助手席のサンバイザーの裏側の鏡
0610名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/07(火) 01:40:53.06ID:93uE0CcW
バニティミラーは必要ないだろ
0611名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/07(火) 02:49:42.77ID:dmnGaq6/
Q1: 車重と全面投影面積
Q2: コーナリングスピード
0612名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/07(火) 07:56:47.60ID:DubjitgT
>>599
ポルシェはカイエンもパナメーラもスポーツカーだと言い張っているよ
0613名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/07(火) 08:13:20.04ID:uawgv7z0
メーカーがスポーツカーと言ってるのなら仕方ないな
0615名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/07(火) 12:50:02.87ID:7GTDqgKT
>>581
なるほど

おれのクルマはGTだが、別に気にしないよ
たいていのスポーツカーよりも、より速くてより快適だから最高
0619名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/07(火) 21:02:08.16ID:/2OfjmnI
スポーツカーにはあってはおかしいもの :生活臭
スポーツカーにはあるべきもの      :非日常性

好きな車を操ってる時くらいは、それに浸りたいものだ。
0620名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/07(火) 21:09:28.67ID:93uE0CcW
通勤に使うなんて非日常性がなくなるから以ての外だな
0622名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/07(火) 23:14:22.11ID:93uE0CcW
スポーツカーに不要なもの
電動折り畳みミラー
0623名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/08(水) 02:10:28.34ID:oTKGjMHa
スポーツカーに不要なもの 能書き
0624名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/08(水) 07:33:31.12ID:g5eA377g
>>605
お手柔らかに頼みますわw

>>618
アンカーつけられた俺の立場はどうなるww

>>623
いやいや
能書きゼロのスポーツは無いし能書きゼロのスポーツ用品もあり得んよ
直線加速を競うドラッグマシンでさえサスの話をするんだぞ
0626名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/08(水) 12:31:38.02ID:yIak+LXR
道具への拘りがあるのはおかしいことではないが、
道具を使ってやることより薀蓄を語ることがメインみたいになってる奴はオタクだな
0628名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/08(水) 14:58:10.60ID:oTKGjMHa
>>626
そんな奴ばっかだろ
と言うか免許持ってるかどうかも怪しい
0630名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/08(水) 20:11:28.75ID:QyUZfBEP
写真撮るよりカメラの薀蓄語ることが好きな奴とかと似た感じだな

一流の人間は道具にも拘りを持っているが、道具の薀蓄は聞かれたら答える程度で、
自分からベラベラと道具の話を始めるのは下手の横好きみたいなのに多いな
0631名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/08(水) 20:35:09.87ID:gGtrdN1P
蘊蓄
(読み)ウンチク
×蘊蓄/×薀蓄
デジタル大辞泉の解説
[名](スル)《「蘊」「薀」とも、たくわえる意》
1 蓄えた深い学問や知識。「東西の古典に―が深い」

薀蓄は好きだが

ウンチ喰うのは嫌いだ
0634名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/08(水) 23:50:17.64ID:gGtrdN1P
>>633
黒沢元治様はオタクなの
0635名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/09(木) 09:10:36.24ID:cfCvLhJe
>>630
だな

評論家も同じだね、ごく一部の例外を除き、うんちくだけは素晴らしいが、リアルでは大したことがない

音楽評論家
映画評論家
医療評論家
みな同じ
0636名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/09(木) 10:09:32.87ID:288ZWoYP
スポーツ評論家は違うな

医療評論家は初耳だ
0637名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/09(木) 10:11:23.17ID:cfCvLhJe
>>636
毎日テレビのワイドショーに出ているタレント医者や医者でもないのに医者のように振る舞うおばさんだよ
0638名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/09(木) 10:17:45.38ID:288ZWoYP
>>637
医療評論家と言う職業が在るのか?
0643名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/10(金) 21:02:36.70ID:4A7+VSmy
>>641
俺はMR-Sに乗る事を考えたが、やめた。
トランク無さすぎ、インテリアがダサすぎ。
そして致命的な欠点が… カタチがカッコ悪い。

AWやSWの直系とは思えないほどブサイク。
スポーツカーは走りの良さだけじゃないな。
0645名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/10(金) 21:19:25.86ID:bF7YOLcA
軽トラこそ真のスポーツカーやろ
フルバケ2シーター ミッドシップ後輪駆動や
0646名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/10(金) 21:35:01.17ID:kVeuabDy
>>643
MR-Sは試乗したが、アルテッツァより軽快だったよ。
セダンとスポーツカーを比較するのは酷だけどね。
0649名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/11(土) 11:11:05.52ID:JIlhMVl/
>>647
よく言われているのは軽量オープンボディだと2zzエンジンの190馬力は受け止められないから搭載しなかったとあるね。
重量増加してでも補強パーツ付けていけば搭載可能なんだろうけど「プロでも油断するとスピンする危険な車」と言われた先代MR2と同じ方向性には持って行きたくなかったんだろうね。
ホイールベースもやたらと長くなったし、安価な和製エリーゼって言うのをトヨタは作りたかったんだと思う
0650名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/11(土) 11:24:27.78ID:DW363+Jm
トヨタとマツダで86BRZみたいに
ロードスターを共同開発してくれないかなぁ
0652名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/11(土) 12:16:20.08ID:7kHdfIg4
>>650
バワーユニットをカローラスポーツのハイブリッドにしたロードスターなんていいと思うが、重いからアカンとマツダが拒否するだろうなあ
0653名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/11(土) 12:18:27.63ID:NE53cIVp
MR=ミッドシップのラナバウト

このネーミングだけでスポーツから逃げてるのがバレバレなわけですよ。

マツダとトヨタの共同開発とかやめてもらえんかな。
0654名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/11(土) 12:40:22.54ID:LuibHXMU
エンジン横置きのミッドシップじゃなw しかもFFコンポーネントを前後ひっくり返した安物じゃ余計にw
0656名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/11(土) 12:55:42.46ID:EqpijXe2
GRヤリスのフロント部分をやっつけでMRにした程度のものでいいんです
贅沢言わないから出してくれたら買いますわよ
0658名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/11(土) 13:11:25.89ID:MEB+yanf
>>655
NSXは馬鹿にしていいだろう
当時は誰でも運転できる何ちゃってスポーツカーと言われ馬鹿にされた
今の堕落したスポーツカー理念を築いたクズ車
0661名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/11(土) 14:42:11.94ID:KYMdX3N+
だよな4ドアセダンでもドイツ車だとスポーツカー並みのクオリティだもんね
0662名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/11(土) 15:27:00.77ID:je+/Vzu5
>>654
前後ひっくり返したらRRだぞ。
0663名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/11(土) 15:31:19.20
アウトバーンで巡航150km/h以上を普通車で走る文化を持つ国の放つクルマと
いつまでも100km/hとかフザケた根性丸出しの土人鎖国文化とでは生まれてくるモノが違いすぎる
0666名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/11(土) 16:47:20.16ID:LuibHXMU
>>663
トラックや観光バス、軽自動車、ミニバンが追越し車線を走る素晴らしい国だからなw
0668名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/11(土) 19:21:44.78ID:ahhSS9+C
>>666
違反しなければ追い越し車線を走行していいんだよ。
0670名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/11(土) 19:29:41.85ID:ahhSS9+C
>>667
今は経済産業省だよ。

自動車の認証は国交省だよね?
0671名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/11(土) 19:30:27.52ID:LuibHXMU
>>668
だから日本はダメなんだよw
軽自動車は高速道路、走行禁止。
トラック、バス、ミニバンは追越し車線走行禁止にすれば少しはまともになるw
0672名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/11(土) 20:18:38.10ID:9cOJ9SRx
>>662
しかも前進1速後進5速
0674名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/11(土) 20:21:58.61ID:LuibHXMU
>>673
アウトw
ランチア037は縦置きだしw
0676名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/11(土) 20:30:11.75
日本が今高速道上限無制限区間を敷いたら右に出てくるアホは減ると思うよ(笑)
みんな死ぬのはイヤだろ
まぁそれでもアホなダンプが出てくる可能性高いからダンプなど大型は有無を言わせず高速道進入禁止な(笑)
0678名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/11(土) 20:46:06.35ID:ahhSS9+C
>>671
今は禁止されていないんだよ。
0679名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/11(土) 20:53:31.44ID:ahhSS9+C
>>674
ランチア037は、ストラトスのようにスラントノーズデも無いが、その割にはオーバーハングが長い。

モンテカルロがスッキリしてるな。
0680名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/11(土) 20:57:47.13ID:LuibHXMU
>>677
ワイン語るのにシャトー持ってないとダメとか言う気?
0681名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/11(土) 21:32:18.08ID:P+jElR15
>>680
ちなみに何に乗ってるんですか?
0682名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/11(土) 21:42:28.73ID:hnVSMjVC
>>658
時代に取り残されたおっさんかよ
0683名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/11(土) 21:49:46.63ID:+td4Y72I
ランチアラリーは、元々がベータモンテカルロ。
キャビン部分をそっくりそのまま流用して、前後フレームをドッキング。
元々の開発コードがアバルトSE037。

ちなみに、フェラーリF40のデザインモチーフになった車でもある。
0685名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/11(土) 22:05:42.21ID:+td4Y72I
>>684
その程度の薀蓄しか出来ないようじゃ、経験あるワケないじゃん。

MRスポーツの始祖、ロータスヨーロッパは縦置きFFユニット流用。
大衆MRの始祖、フィアットX1/9が横置きFFユニット流用。
流用元があるからこそ、大衆価格で作れる。

ランチアアラリーは83年当時で一千万だったかな、大衆車じゃねえな。
0686名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/11(土) 22:18:09.74ID:LuibHXMU
>>685
日本語でOK
0687名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/11(土) 22:37:16.63ID:fFkwUbvh
ダラーラも横置きだったよな?技術の進歩で横置きのデメリットも解消しつつあるのかもね。
クランクシャフト、プロペラシャフト、デフが一直線上に並んでいると動きがスムーズなイメージがあるが実際はどうなんやろ。
0688名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/11(土) 22:43:51.91ID:ahhSS9+C
>>685
少量生産の自動車に縦置きミッションを造るなら、コストアップは避けられないよ。
0689名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/11(土) 22:52:21.89ID:LuibHXMU
>>688
縦置きミッションなんかZFから買えば良いんだよwww
0690名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/11(土) 22:54:44.62ID:iji/XWdM
エンジン横置きのデメリットはエンジンが長いと顕著だが
短ければそうでもない
理想は単気筒だがまあ四気筒までの小排気量エンジンなら概ね可だろ

そこで三気筒のビートですよw
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/11(土) 23:01:15.07ID:hnVSMjVC
またゴミがわいてきたな
0692名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/11(土) 23:09:17.33ID:+td4Y72I
>>687
縦置きFRはプロペラシャフトのユニバやベベルギアでロスが出る。
デフユニットが別にあるのでオイルシールの数も増える。
(ユニバは曲がるほどロスが出る)

全てギアボックス内部のスパーギアで完結する横置きのほうが
駆動ロスが少ない。
0693名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/11(土) 23:34:07.03ID:gB1qVtqn
ライトチューンしたビートは面白いぞ〜
ノーマルのひたすらアンダーからバランス改善した上
ピーキーとか扱いにくいとか全然ないし速すぎて困るという事もない
結果いつもオーバー目指してアクセル踏んでいける
楽しいのに怖さ危なさをほとんど感じないMRって相当レアじゃないか?
0694名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/11(土) 23:34:20.37ID:V8UZhpTH
エンジン横置きのデメリットって
・マウントとサスの設計に制約が多い
・エキパイ通す為に搭載位置下げられない
(後方排気なら回避できる)
メリットは
・SWBにできる
・ベベルギヤのロスがない

こんなかんじ?
0695名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/12(日) 00:06:19.07ID:EniapN0+
デメリットは縦置きよりもエンジンの重心位置が車体に対して偏りがちなのと
横方向の重心移動つまりロールモーメントが大きくなりがちなのが一番じゃね?
0696名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/12(日) 01:29:13.89ID:ypUtFJjf
>>694
普通の車だとエンジン底よりフライホイールハウジングのほうが下だから
底にエキパイを通すのに、特に困らない。
スーパーカーのようにドライサンプ&クラッチ関係が小径で
低重心配置に特化すると金がかかる。

駆動やエンブレによる反トルクでユニットが揺するのは
前後長が短い横置きのほうが不利になる。
0698名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/12(日) 12:07:11.47ID:lAPYBngg
>>697
F1マシンで買い物行けるか?
スポーツカーとは利便性よりスポーツ性能に重点を置いた車だ。
高性能な部品を使ってなくても良い。
スーパー7だってスポーツカーだ。
0699名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/12(日) 12:24:56.28ID:Vf22b/6q
>>694
重心位置が高い。加速減でエンジンが前後に振られるも追加で
0702名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/12(日) 14:46:14.71ID:MVgPZSlK
>>693
あとはアクティトラックくらいか
0703名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/12(日) 14:56:22.01ID:Vf22b/6q
>>700
現実はFFコンポーネントを使ってるんで重心が高い。
0706名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/12(日) 17:00:09.32ID:Vf22b/6q
エンジン横置きのFFで重心低いクルマある?w
0707名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/12(日) 17:31:40.99ID:ypUtFJjf
同じエンジンを縦に置くか横に置くかだけの違いで
搭載位置の高さが変わるワケねーだろ、ボケナス。

FFでもFRでも、オイルパンやフライホイールハウジングが
一番下にあるのは一緒。
0710名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/12(日) 20:23:26.37ID:H05hzuBf
シルビアとインテR比べてインテRが特別エンジン搭載位置が高いとは思わんかった
セリカとランエボ比べるとランエボのほうが明らかに低かった
0711名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/12(日) 20:33:57.37ID:k53FBBlv
DC2のtypeRはあくまでもインテグラのタイプR、エンジンの搭載位置までは変更されていない
DC5はtypeR前提で開発して劣化版がtypeSとなっているが搭載位置までは知らん
0712名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/12(日) 20:38:48.44ID:hxtpohyi
>>710
セリカの3Sは斜めに傾けて搭載してたから低いね。
ランエボはベースがあくまでセダンなわけで、アイポイントあんまり低くできないからエンジンもそんなに低くする必用ないんじゃないかね?
横置きは重心高いって言って人はなんかデータなり、経験なり根拠があっていってるのかな?
なんか「受け売り知識」で知ったかぶりしてるだけみたいな感じだね
0713名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/12(日) 20:43:06.02ID:ypUtFJjf
違うエンジンを比較しても大して意味ないぞ。
ホンダはロッカーアームでカムを横に追いやって
シリンダーヘッドの幅が広がるが、高さを抑えている。
トヨタはバルブ直打でカムが上にあるので
幅が狭いがヘッド位置が高い。

同じエンジンで比較しろ。
アルテッツァとセリカとか、プリメーラとシルビアとか。
0715名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/12(日) 21:18:54.18ID:Vf22b/6q
>>713
FFコンポーネントを流用してるミッドシップの話しじゃねぇの?www
FRとFFじゃ操舵系ががあるからたいして低く搭載できないだろうがww
0718名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/12(日) 22:54:38.58ID:JzYPP2gR
>>714
つうかFFはフロントヘビーじゃないと成り立たない駆動方式なんだが、、、
フロントミッドのFFがかつてあったが酷評された。

>>715
FFコンポーネント流用のMRはどれくらい重心変わるの?
0720名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/12(日) 23:41:06.67ID:ZSiQ/JZg
フロントヘビーじゃないと成り立たないってのはフロントヘビーじゃないとまともに走らないって事になるんだが果たしてそうなんだろうか
FFで50:50だとまともにトラクション掛らんとかあんの
0721名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/12(日) 23:52:36.21ID:+04BO62R
BMWの2シリーズはFFで前後重量配分55:45くらいだな
0723名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/13(月) 09:42:20.74ID:FGSeAeQ2
>>720
基本加速時は荷重が後ろにかかるからね。
FFだと駆動輪が前だからフロントヘビーにしておかないとトラクションが抜けちゃう。
昔ホンダレジェンドがFFのフロントミッドシップで出してたけど、
急加速するようなキャラクターの車じゃないから、トラクション抜けもそこまでデメリットじゃないし、
FFじゃあり得ない素直なハンドリングだと評されていたけど、雪の坂道なんかだとフロントに荷重がかからなくて、どうにもならないと酷評される結果になってそれ以来フロントミッドFFは作らなくなった。
だから現代の技術ではFFはフロントヘビーじゃ成り立たないと言う事になってる
0724名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/13(月) 10:48:09.89ID:rsaIeTA0
MRについて良いこと書いてる人居るな
小排気量MRのベストはエンジン少し寝かせてるビートの方式だと思う
エンジンの振れもトラクションに変えられる
普通の縦置きMRだとミッションがオーバーハングに飛び出すから言うほど良いものでもない

縦置きのメリットが活きてくるのはスーパースポーツぐらいのパワーとスピードレンジだと思う
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/13(月) 11:44:09.15ID:94R/M1/a
フェラーリのBB系なんか車軸の真上にエンジンミッションが居座ってるし
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/13(月) 12:17:24.18ID:ap9F9cgN
>>724
エンジンの揺れをトラクションに変える?どんなマジックテクノロジーだよ
そもそもビートなんて軽サイズの制約とトゥデイのコンポーネント流用したから横置きなのであってそれ以外選択肢なかったからな
0728名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/13(月) 14:00:49.50ID:ap9F9cgN
>>727
じゃあマウント切れてエンジンがガタガタしてる方がトラクションかかんの?
嘘くせーけどちゃんとした研究やデータあるのか?
0730名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/13(月) 14:19:13.12ID:ZF8hn36D
クロスプレーンの直4とかでわざと不等点火にしてる話は聞くけど、重量のある自動車で効果あるかは疑問だな

あくまでもトルクに波を作るのが肝要であって、エンジンの傾斜で上下方向の振動を作るのが関係するとは思えない
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/13(月) 14:24:03.24ID:VSiModpo
>>730
事象としてはトルクというよりタイヤの接地圧の波と言う方が正確な気がするけどね

まあそこらへんはご本人に説明してもらえればと
俺自身は理屈は勝手に納得してるけど実効性は分かってないから
0736名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/13(月) 17:49:56.89ID:dc9zDAd1
>>729
1000cc直4のR1で、雨天走行はものすごく怖い。
後輪がどのくらいグリップしているのか全然ワカランし
突然スパンと逝ってしまう感覚がつきまとう。

1000ccV2のドカは、雨の日でも意外に開けられる。
後輪がどのくらい食っているのか、手に取るようにわかる。
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/13(月) 18:18:42.60ID:PlzYa8jP
>>736
ドゥカティはL型ツインって言ってなかったっけ
正立シリンダーと前倒しシリンダーの90°Vツインじゃんて話だけど

そこで気になるのはフェラーリの「180°V型」
水平対向と何か違うんだろうか?
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/13(月) 18:29:41.00ID:dc9zDAd1
>>737
ドカのLツインは単なる愛称。 正式には90度V型2気筒。

フェラーリの場合は、180度V12で合ってる。
水平対向はクランクのコンロッド取付部分が左右で独立していて
互いのシリンダーが同時に上死点になる。
互いのピストンが同時に接近して離れる動作から
ボクシングの選手の動きを連想させて「ボクサー」の愛称になった。

180度Vは、コンロッド取付部分が左右で共用なので
片方が上死点の場合、もう片方は下死点になる。
V型エンジンのバンクを、水平にしただけと思えばいい。

元々はミッション上に配置したV12エンジンの背が高すぎるので
バンク角を水平にして無理矢理ミッド縦置きにしたのが始まり。
でも名称が「ベルリネッタ・ボクサー」なのは… なんでだろ?
0740名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/14(火) 07:42:09.03ID:bl3tZ2L5
>>729
不等間隔燃焼によるトラクション効果とエンジンの振動は全く別物だろ
じゃあなんでバランサーなんて物があるんだ?振動した方がいいんだろ?
0743名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/14(火) 11:15:31.53ID:6X4FKLDD
昔の3気筒は振動凄かっただけ
ビートなんてトラクション云々言う程トルク無い
0745名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/14(火) 15:13:48.27ID:bEyMau6J
>>739
だからフェラーリの180°Vは「なんちゃってボクサー」
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/14(火) 22:07:40.49ID:54v4IGEq
FFベースとFRベースと縦置きFF ベースそれぞれ乗り味が違うらしいね。
と言っても限界付近の挙動とかの話だとよくわからないかもだが
0748名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/14(火) 22:57:24.24ID:qeefEDm3
>>740
>>735を参照あれ
後はご本人の説明待ちかな

>>746
楽しいは楽しいんだけどね
総じて舗装路では限界が上がりすぎて速く走らないと楽しくない感じだよ

>>747
ベースの駆動方式よりも制御アルゴリズムが効くかな
アテーサE-TSでは駆動よりもブレーキングでの四駆化に一番びっくりしたし
そういうそれぞれの制御方式ならではの乗り方と面白さは確かにあるね
0749名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/15(水) 00:23:19.79ID:6I/aVvoB
メーカーがスポーツカーと言ったらスポーツカーって人がいるけど、
錯覚しがちだけどメーカーってのは一人の人格を持っている訳じゃないからね。
企画、提案を立ち上げる人、それを承認する上層部、形にするエンジニア、商品を勧める広報。皆それぞれに沢山の人間が関わって、いろんな利害やら思惑なんかが複雑に絡みあって車ってのは出来てる。
スポーツカーとして開発されてたけど上層部の承認を得るためにスポーツカーじゃないんですよ。あくまでもGTなんですって場合もあるし。
スポーツカーじゃないのは皆承知だけど、ユーザーへのアピールの為に新しい形のスポーツカーなんですって言う場合もある。
んな内輪の事情知らねえよ。カタログにスポーツカーって文字があればスポーツカーでいいよ。って事なら何も言えんけど。
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/15(水) 13:00:22.29ID:wdUTaL6o
>>749
結局何がいいたい?
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/15(水) 18:29:03.34ID:zYOG/Qva
>>750
そのままだよ。
メーカーの言う「スポーツカー」ってのはそんなもんって事。
わかっててスポーツカーと名乗る時もあれば、
わかっててスポーツカーと名乗らない時もある。
好き嫌い情熱は別として、彼らは俺らよりスポーツカーの本質は知っている。
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/15(水) 19:34:48.78ID:iFa889Ok
>>757
「メーカーの言うスポーツカーなんて会社の都合なんだからあてにできない」で済むことだよね?
あなた会社で無駄に話が長いって周りから言われてそう
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/15(水) 20:52:57.22ID:jcDg/Ruq
>>744
ビートはミッドシップだしエンジンフィールと音が素晴らしいから良いスポーツカーだよ
総合的な楽しさという面では平成ABCの中では1番だと思うけどね
https://www.youtube.com/watch?v=i0tv-b89vsQ
こんないい音ターボ車じゃ絶対出ないから
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/15(水) 21:29:39.51ID:o/C2KYIP
>>757
スポーツカーなにのスポーツカーと名のらない
は構わんが、メーカーたる者、口が裂けてもスポーツカーでない乗用車をスポーツカーと名のってはいけないよ。
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/15(水) 21:33:57.32ID:jcDg/Ruq
>>763
旧規格アルトワークスのチューンにワンオフパーツをテンコ盛りして1千万かけた人が
それでも平成ABCには勝てないって言ってたけどな
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/15(水) 21:36:28.91ID:3RBGDWAv
>>762
こんな住宅街でなにやってんのよ
ばっかじゃねーの?
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/15(水) 21:40:20.05ID:jcDg/Ruq
>>764
マーケティングやホモロゲの都合でそういう事もありえるとは思うし仕方ない面はある
それでもスポーツカーとスポーツカー以外のものを性能を高めてそれっぽくしたものは一目瞭然なんで
それで判断すればいいことだと思うよ
0768名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/15(水) 21:47:54.45ID:jcDg/Ruq
>>766
走ってるとこ撮りたいという撮影者にサービスしてやってくれているんでしょう
別の人の動画でケーターハムセブンで住宅街でこういう事してくれてるオッサンもいたな
こういうのをバカとか恥ずかしいとか思うような人は車をファッション程度にしか思ってないニワカだろうな
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/15(水) 22:17:47.58ID:o/C2KYIP
>>768
逆だよ。
自転車もいる穏やかな公道をミニサーキットにするのは、間違いなく馬鹿だよ。
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/16(木) 00:05:19.75ID:VXCWA6Vx
最初にファミリーカーとして生まれたランチアデルタもスポーツカーじゃない?
デルタベースのS4もファミリーカー?
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/16(木) 00:47:21.41ID:OYpU56CL
>>770
ほんそれ
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/16(木) 05:12:17.96ID:wfpiBns3
>>759
今は子供優先でファミリーカー乗ってるけど、大きくなったら嫁と二人で趣味のドライブで遠出しようかと会話していてね。
嫁は好きなもの買っていいとのことで二人で出かけるためにクーペでもと。
孫ができたらミニバンと2台持ちを考えてるからクーペにはあまりお金はかけれないかな。。。
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/16(木) 05:24:15.65ID:wfpiBns3
皆さんどうもありがとう!
嫁とも会話して選んでみます!

>>755
fタイプクーペフォルムかっこいい

>>756
最初はパナメーラ買おうかと思ってて、911かボクスターもいいなと

>>758
アルピーヌってメーカー初めて知った。面白い顔の車だね。

>>761
cl63AMGって生産中止してるのかな?
0776名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/16(木) 06:51:22.91ID:dxYKRevU
>>771
おい待て、デルタS4はデルタのフリしただけの
羊の皮を被りきれてないバケモノじゃん。

ルノー5やプジョー205も当てはまるけどね。
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/16(木) 07:40:13.15ID:cB+zfMTF
>>766
昭和じゃ普通の日常風景だろ
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/16(木) 20:10:07.17ID:8kyx/OgA
>>768
どう考えても逆だわ、どう考えてもだ
こういうのをバカとか恥ずかしいとか思わないような人は車をファッション程度にしか思ってない馬鹿野郎だ
誰もいないような山の中だったらいいけど住宅街でやることではない
スポーツカー乗りの面汚しだからやめてくれ
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/16(木) 20:50:44.96ID:o1UYNoPc
>>768
テールランプやウインカーをスモークにするのなんてファッション以外の何者でもないだろ
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/16(木) 22:02:16.69ID:o1UYNoPc
GTウイングが邪魔だな
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/16(木) 22:11:54.55ID:gVB3vyrN
>>784
リアシートが在ればスポーツカーではないが、リアシートのスペースが在りそうではないな。
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/17(金) 08:32:34.61ID:vAIdy11f
ルノー5はフロントエンジンみたいだな
でもなんかサンクターボでリアエンジン見た気がする
あれは変態改造だったのか?
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/17(金) 08:45:52.09ID:sQsEf0nK
>>795
メトロ6R4だっけ?と勘違いしてね。似てる感じがするからwww

てか、スポーツカーの区分けを競技ベース車両にすれば判りやすいんじゃね?
FIA競技に出ていない車両はスポーティーカーで良いと思う。
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/17(金) 09:44:24.60ID:qGOLMXLj
>>794
サンクターボは3種類ある。
最初に出た、Gr.4ホモロゲモデルのMRモンスター車。
2つ目はソレを実用的にして追加生産したターボ2。
そして普通のFFのちょっと速い仕様。

最初のサンクターボは、普通サンクとの共通点のほうが少ない。
エンジン配置どころか、足回りも完全に別物。
値段は当時で700万。
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/17(金) 10:03:21.68ID:qGOLMXLj
クリオV6は、元々はF1レース前座のワンメイクレーサー車両。

最初は2リッターFFのRSでやってたが、モアパワーを求めて
ルノー市販車で一番パワーのある3リッターV6を載せようとしたら
前のエンジンルームに収まらず、リアミッドにして搭載。

何を血迷ったのか、一般市販車として限定販売してしまった。
開発&生産は英国のTWRが担当してたが、途中で倒産。

俺、V6フェイズ2の元オーナー。
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/17(金) 19:06:18.12ID:dV70ctV3
>>768
やってくれてるとか神経おかしい
動画の低評価も納得
ナンバー晒して素顔も晒してよくこの住宅地を追い出されないものだ
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/17(金) 21:30:10.55ID:l2J6Yu2q
>>809
異常な環境が日常なんですね。

かわいそう
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/17(金) 21:53:21.31ID:VFM/nhaw
>>812
なるほど
批判的なコメの中で堺ナンバーと書いた事が問題だというわけね

俺としては悪態ついたつもりは無いがなぁ
ナンバー晒して自宅前を疾走する動画をうpするのは道徳観念上異常だが
堺地域のモラリティなら無理もないと言ったまでで
和泉ナンバーやなにわナンバーや岡崎ナンバーや豊橋ナンバーでも同じ事は言える
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/21(火) 13:18:50.38ID:e0fb8msO
>>807
平成ABCをコンプして3台ともフルカスタムしてビートの部品取り車まで持ってるような筋金入りの人なんて
相当長くそこに住んで車趣味やってるはずで、ご近所さんも「この人はそういう人だから」で受け入れてるだろ
それに日本人って意外と他人に興味がないぞ
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/21(火) 14:00:32.76ID:8ES0PImX
>>815
騒音撒き散らかすようなクズを誰が受け入れるかよ
他人に興味ない?そりゃ相手が普通の人ならそうかもしれんが基地外なんて陰口言われまくりだろ
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/21(火) 15:33:11.48ID:rRtHqXy9
>>814
悪態??

悪態をつく・・・人の悪口を、本人の前で言うさまなどを意味する表現。

て事は本人がいる前提かよww
そんな前提で本人側で書き込むなんて本人か関係者しかいないな

自分らの違法行為を批判されて「悪態」って
それもう有罪判決の判決文も「悪態」と思うような精神構造だろ
そんな気違いにどう思われようが知った事かよ
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/21(火) 16:16:37.44ID:LRi3ewDw
以前レガシィに乗っていた。便利だった。普通にロードバイク詰めたしな。
気の迷いかプジョー206S16に乗り換えた。見た目お気に入りチャンスがあったらまた乗りたい。
その後、BMWminiに乗り換えた。5速マニュアルのヤツ。コレは楽しかった。
今は、アルトに乗っている。燃費がいいとATに勧められて云われるままに乗っているが、
マニュアルにすればよかったとツクヅク思っている
スピードとかパワーとかあるがスポーツカーの楽しみってここかな?って思う
ところで、昨今のコロナのお陰で毎日DVDとかみて過ごしてる
んで、今更エヴァみたんだけどミサトさんのアルピーヌって右ハンドルだよね?
A310に右ハンドルってあったの?
興味はあるけど買えません
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/21(火) 16:55:29.14ID:fyDvDesO
>>817
近所にこういうクレーマー基地外が住んでなくて助かった
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/21(火) 17:13:45.94ID:xbu4P/CK
実は地域社会からハブられてるのに当人は気付いてない説

>>821
あんなバカ動画を擁護するのにちょっと粘着が過ぎると思ったら
語るに落ちてたってとこだよな
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/21(火) 19:20:33.51ID:p+WY/oPJ
>>820
劇中の右ハンアルピーヌは電気自動車で
第1話の左ハンは当時のをレストアした設定だったはず
うろ覚えだから間違ってるかもしれない
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/22(水) 21:52:00.96ID:TZmzMgDV
なんとなくだけど、議論しつくされて結論でたっぽいね。
とりあえずまとめるとこんな感じかな?

レーシングカー→初期は速さの為に他の全てを失った車。その後はそのレースに準じたレギュレーション内で究極の速さだけを求めた車。
あくまでレギュレーション内での速さである為、レギュレーション外からすれば遅い車も存在する。

スポーツカー→初期はレーシングカーを公道で走らせて運転そのものを楽しむ為の車→その後は運転を楽しむ為にその他の機能を失くした、
または公道を走る為に最小限に留めた車。どれだけ走る以外の機能がないかがスポーツカーとしての純粋さの基準であるかなわけで、時代や車格によっては遅い車も存在する。

スポーティカー→大衆車、実用車をベースにレースまたはスポーツ走行を念頭においた車。あくまで基本は大衆車、実用車であるわけだけど、販売台数の多さから開発費を分散させて安くて速い車を作る事が出来る。
レースカーやスポーツカーを凌駕する走行性能を有する事もあり、スポーツカーと混同する人も多く、度々議論が行われる車。
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/22(水) 22:04:48.86ID:r3JcLIfk
>>815
基地外ビート乗りの家をストリートビューで見てみたけど…案の定家の前の歩道とか他人の土地に平気で車停めてんな
騒音撒き散らすだけじゃなくて通行を妨害したり他人の権利を侵害したりするような基地外が地域で認められてるわけないだろ
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/22(水) 22:07:20.57ID:TZmzMgDV
GTカー
かつて馬車時代のグランドツーリングをイメージした長距離、高速性、耐久性を高い次元で両立させた高級パーソナルカーの事。
スポーツカー並みの走行性能を有しながら高い快適性も追及した車。
グランドツーリングの文化のない日本に置いては単に上級グレードを指す言葉として扱われている。

スーパーカー
スポーツカー、GTカーとしても過剰な機能、性能を有した超高額自動車の事、
どれだけ高額、過剰かが大事であり、どれだけ車の常識を覆すかが重要な車
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/23(木) 09:25:29.26ID:Ue0I9QnS
サーキット走行を想定したスーパースポーツの場合、むしろ市販モデルの方が速い場合が多いしな。
耐久レースとかじゃなければ吊るしで出た方が速い。
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/23(木) 21:56:58.22ID:npSjcOZj
>>831
シビック : 軽さ命、走る棺桶
アルトワークス : 強引な車、駆動系壊れる、スズスポは反則
FFレビン : スーパーストラットごみ、ボディはそれなりに使える、遅い
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/23(木) 22:10:17.31ID:PK3fIYfG
良いように解釈するとシビック、アルトワークスはスリリングでFFレビンは安全性が高いというわけですね(苦しい)
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/23(木) 22:32:51.82ID:npSjcOZj
シビックはある程度基本さえ押さえれば誰でもそこそこタイムが出るんだよね。
ただ詰めると腕の差が激しくなる(タイムが出難い壁がある)

アルトワークス(四駆ね)は曲げ方を知らないとタイムが出難い。覚えれば速いがデフやプロペラシャフト!が壊れる。
下りの舗装九十九折れや氷上なんぞ下手するとエボインプ込みでGA4シティ(舗装のみ)とオーバーオール争えるくらい。
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/24(金) 01:20:56.08ID:tKeAtUs+
レースのレギュレーションは、安全に競技する意味も大きい。
無視すれば速い車になるだろうが、何かあったら大惨事じゃ意味が無い。
0844名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/24(金) 08:19:59.54ID:LpRE+z72
>>842
GT3に限った事じゃないが、各車性能バランス取りや、燃費の為。
マクラーレンF1てあったろ、あの車もノーマルで400km/h近く出る車だがレース仕様のGT1車両ではそんなに出ない。
ル・マン数週ならノーマルの方が速いだろう。
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/24(金) 09:36:05.67ID:RXeoYaEo
デマを流す愉快犯
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/25(土) 12:24:46.81ID:5brdkWH2
>>844
まずダウンフォースとタイヤが違う。ノーマルがルマン仕様のF1GTRより速く走れるかよw
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/25(土) 13:22:49.17ID:00RUZgTc
>>830 とか >>844 の言う「速さ」って最高速テストで出す「速度」のことなのか?

そうならアホくさとしか言えんw
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/25(土) 19:00:32.60ID:0a1wLixf
>>853
>ル・マン数週ならノーマルの方が速いだ
>ろう。
最高速度ではなく、ラップタイムが数週間は速いようだぞ。

数周の間違いだとしても、ル・マンのコースは13Km以上で、普通のコースの2〜3倍の距離が在る。
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/26(日) 00:06:10.31ID:nboa7xvy
レースは途中で止まったら、遅い車より劣るマシンとなる。
最初だけ速くて、すぐ止まる車と24時間走り切る耐久レーサーと
比較対象にすらならん。

マラソンで最初だけ全力疾走して
すぐヘバってリタイヤするのは、アホだ。
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/26(日) 01:10:25.64ID:CIx9XGmt
何が言いたいのかははよくわからんが
24時間の耐久レース車両であっても一発の速さでベース車両に劣る事はねえでよ
ベース車両も惜しい所まで行ってはいるが
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/26(日) 01:46:58.12ID:CIx9XGmt
いや全く惜しくもないか
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/26(日) 01:58:48.66ID:KKrJeBcj
マクラーレンF1はノーマルの方が速いので有名だよ。
素の性能が高いんでダウンフォースはノーマルとほぼ変わらないしノーマルには無いリヤウイングが着いてる分最高速も伸びない。
GT1マシンは一発の速さよりCカーのように耐久性と燃費に振ってあるから大概のサーキットなら数周はノーマルの方が速い。
グループAと違いレース前提の車じゃないから。
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/26(日) 18:39:19.76ID:Cu4TO/3r
>>831
FFレビントレノはスポーツカーだよ
そもそもスポーツカーに駆動方式は関係ない。つうか元々FFはレーシングカーの技術。
絶品スポーティーカーならランエボ、インプレッサ、スイスポあたりが有名だけど、個人的にはスタタボ、初代プリメーラなんかも押したいね
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/26(日) 18:56:11.24ID:KKrJeBcj
>>862
レース用部品て結局はノーマルよりも軽く強度を持たせた部品の事なので一発の速さならノーマルの方が速い場合もある。
日本のGT選手権だと外車勢は特に弱体化が激しい。
今のチーム郷のマクラーレンとかも見た目は速そうだけどノーマルの方が速いよあれ。
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/26(日) 19:09:03.46ID:7Yusj36Z
>>864
そりゃ外車勢が力入れないのは当たり前w
あんなローカライズされたドメスティックなGT選手権に勝ったって
大して販売伸びないし、イメージ訴求力も小さい。マーケットは日本だけだし。
1/10規模のNASCARみたいなもんじゃん。
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/26(日) 20:31:41.51ID:+FMHsiJ5
CMで「車はあくまでも快適に暮らす道具」って歌を流すメーカーがあるけどさ、
これスポーツカーの思想に反してるよね?
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/26(日) 20:57:34.35ID:AgRjWpqa
GT300のグループGT3は独自にBOP設定してる訳じゃなくてGT3の管轄団体が出してるから外車だけ特別辛いとかないよ
日本車が有利になるように手を回してるなら別だけど
あと720Sがノーマルの方が速いとかないよ
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/26(日) 21:02:00.49ID:nboa7xvy
>>886
「快適に暮らす」であって、「快適に走る」ではない。

スポーツカーを所有して、眺めて、イジくって、悩んで、走らせて
そして人生が快適なら、そのキャッチフレーズは全部当たってる。
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/26(日) 21:25:19.05ID:McdF9TVQ
民生の曲だろ
あくまでも快適に暮らす道具だから乗らなきゃいけないわけじゃない
だけど好きなんだからいだろって歌だ
好きなんだからいいじゃないか、走りを楽しんだって
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/26(日) 21:32:50.31ID:9tVa0pQj
>>858
グループAは大衆車だよ。
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/27(月) 00:21:24.77ID:/XMurxVf
>>872
いやリップサービスでもなくて、BOPが無かったらもっと速くなるってあの界隈じゃ擦られまくってる話してただけ
ノーマルの方が速いとは全然言ってない
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/27(月) 01:22:27.90ID:DXSiUndd
AMG GTR gt4のレーシングカーはベースの市販車から80馬力位落とした上に性能調整で130kg重り乗っけてとかあって数周のタイムアタックだと性能調整の無い市販の方がベストラップ良かったりした
レギュレーション次第ではそういう事も起こる
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/27(月) 10:23:28.32ID:bmh15qr8
GTのマクラーレンについては720Sだけでなく、F1GTRでもドライバーだった服部尚樹や中谷明彦だったかもノーマルより遅いと言ってる
レーシングカーだから速いという妄想はやめた方がいい
レーシングカーはそのレースのルールに適合するマシンてだけで速さだけを追求した車ではない
0879名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/27(月) 17:32:19.94ID:vWVqM0gP
>>877
???

レギュレーションに適合した中で最速を求めているんじゃないの?
レースってレギュレーションが無ければ意味ないと思うんだけどwww

何でも有りなら競争にならない。
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/27(月) 18:47:23.52ID:a+caHqzy
マラソン選手にスタート100mまでなら勝てると
叫ぶヤツは、確実にアホ。

市販車のほうが耐久レーサー仕様より速いと叫んでも
レースに出走すらできないから、勝負以前の問題。
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/27(月) 18:57:34.25ID:vWVqM0gP
>>880
まあ、昔のルマンみたいに最高速記録公表していると
Peugeotみたいな最高速狙いの出場もあるけどなw

それがルマンで速いとは言わないと思う
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/27(月) 20:32:31.67ID:2wZD7sxp
ナンバーを取る事が制約なんだが
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/27(月) 20:55:27.86ID:ovIMCogn
スーパーGT300 鈴鹿サーキット予選でウエイトハンデなしで1分59秒台だったがノーマル車のタイムアタック記録てないのかな
高価な車だからタイムアタックなんて滅多にしないだろうが
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/27(月) 21:18:16.59ID:a+caHqzy
>>881
コーナーよりストレートを重視して
ドライバーの負担を抑えてタイムを縮める戦略もアリだよ。
24時間生き残って、他車より多く走るための手段の一つ。
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/27(月) 21:36:07.50ID:PlXkfpNH
>>877
F1GTRの話だけど
例えば1995年の鈴鹿1000kmで2分7秒前後
翌年のGT選手権でポール取った時が2分25秒(但しWET)
前年のポールタイムが2分10秒弱だからドライでそれより遅いって事は無いだろう

じゃあノーマルカーでそのタイムに迫れる車があるかってなると
割ときちんとした記録で残ってるのが1300馬力のケーニグセグ ONEが2分17秒
マクラーレンF1よりは速いはずだからノーマルのF1がレース車両より速いってのは無理筋だなあ
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/28(火) 00:49:27.57ID:Hba88Tr5
>>884
日本でFIA-GTが開催された最後の年の全体のファステストラップが56秒
ポールポジションが52秒
Cカー時代のファステストラップが51秒
ノーマル720Sでこのタイムが出せるならそりゃ大したもんだわ
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/28(火) 08:15:39.54ID:Nh0K4k5g
>>881
ルマン24時間サーキットなら、1990年から6Kmのユノディエールに2箇所シケインが出来たから、昔のように400km/h超の最高速度は出ていないよ。

勿論、ロングテール仕様にしたところで、ポールや優勝車は400km/hに遙かに届かないよ。
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/28(火) 15:40:21.73ID:jOqgtEgq
>>883
ナンバーなんて簡単に取得できるよ。
極端な話、注意すべきは灯火類とマフラーの音量だけ。
フォーミュラカーやCカーだって保安部品付ければナンバー取れる
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/28(火) 15:46:31.71ID:jOqgtEgq
>>890
驚く事にシケイン設置後の今のマシンの方がシケインが出来る前に400km/h出てた車のタイムより速いんだよな
設置後のレコードはトヨタの3分14秒で、
設置前はザウバーメルセデスだったかの3分16秒だったはず
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/29(水) 06:04:19.85ID:ury7GH/D
>>891
ガスレポは?

新規登録で最もコストがかかるのが排ガスレポートなんだけど。

初代ムルシエラゴみたいに日本のテストでいくらやっても合格せずに、スペインのテスト結果を持ってきて無理矢理政治力で通した例もあるけどな。

956とかも市販911のユニットを載せて無理矢理ガスレポ作ってるんじゃないの?
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/29(水) 10:29:32.45ID:lChIWoYB
>>894
だからぁ、公式に残って無いんじゃ意味ないでしょ?
速かった・・・でも記録に無いのは俺様感覚レベル

>>898
高速コースならCカーはフォーミュラより速いでしょ。
あんなん好きなエンジンをフォーミュラ乗せた上カウル付けてダウンフォース凄く上げたブツ。
人間の反射能力超えた基地外じみた物。ある意味Gr.Bより危険
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/29(水) 13:00:22.41ID:2Z2Mm4ew
祝祭日だけどコロナで外出自粛してる酔っぱらいがきましたよ。
皆スポーツカーは速いモノって認識しているけど、速さってのはスポーツカーにとってとても大事な要素だけど、速いからスポーツカーになる訳じゃないってのは認識してるかなあ?
例えば包丁にとって「切れ味」は大事だけど「切れ味」が良ければ刃物は全部包丁にはならないよね?
なんかね、皆速さ速さにこだわっていてスポーツカーの本質を見落としている気がする。
そもそも「速さ」にも色々種類あるでしょ?最高速の速さもあれば加速の速さもあるし、操作に対する反応の速さもある。
雑誌の記録や、ゲームのデータだけで速さを語ると本質が見えなくなっちゃうんじゃないかな?
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/29(水) 22:21:40.63ID:+e/D+Z1l
俺の感覚だとこんな感じだな

・スポーティカー
 基本設計が乗用車。プラットホームが他車と共用など。
 走りの部分を向上させた車。

・スポーツカー
 走りの部分を最優先に設計開発されている車。必然的にFFは該当しない。

・スーパーカー
 スポーツカー+デザイン、その他に大きなコストを掛けて特別感を持たせた車。
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/30(木) 00:03:47.68ID:ysE3u7Gs
>>906
S2000・ロードスター≠スポーツカー(走りではなくオープンカーであることを最優先に設計されているため)
ランエボ・インプ=スポーティーカー(基本設計が乗用車)
スカイラインGTR=スポーティーカー(基本設計が乗用車)
R35GTR=スーパーカー(バンパーやテールランプに多大なコストをかけているため)
なかなか硬派な感覚ですね
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/30(木) 01:10:48.17ID:cWpCWV+c
>>907
FFはトラクションと重量配分に難アリ。
重量配分の悪いFRも当然ダメ。

>>908
S2000、ロードスター←走りとオープンのダブルメインだからOKという認識
              (ロドスタはあくまでライトウェイトスポーツカー)
エボ、インプ    ←ラリーカー(カテゴリ違いという感覚)
スカイラインGT-R ←32の系譜はスポーツカー
              (設計段階からレースに勝つためという目的意識がマスト)
35GTR        ←スーパースポーツ(スポーツカーの最上位クラス)

こんな感じ。
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/30(木) 01:32:08.55ID:cWpCWV+c
>>910
俺も両方のイメージを持ってる。
ただ設計の経緯や使用部品のグレードを知るほどに、グランドツーリングの皮を被っているスポーツカーだなと。
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/30(木) 02:00:50.82ID:cWpCWV+c
>>912
いくらなんでもそんな初歩の部分は自分で調べろw
重心、回頭性、加速性、ギア比、ホイールベース トレッド比、cd値、挙げたらキリがない。
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/30(木) 02:05:28.19ID:J71Lohs+
GTもスポーツカーの一種だろ。
GTにもなんちゃってが多いからな。特に日本車は。
色々なジャンルの車がある以上これがスポーツカーなんてのは無いよ。
どの車もある意味スポーティカーでありスポーツカーでありGTである。
0915名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/30(木) 04:13:24.95ID:P+hrnmxm
>>913
うん。そんなのは常識。
それを踏まえた上でFFは論外だと言う君の主張を聞いてみた。

君の主張だとFFは論外だと言う主張には矛盾があるよね?
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/30(木) 04:19:19.63ID:P+hrnmxm
あと基本設計が乗用車、他車と共通だとスポーツカーと認められないと言う主張にも納得いかないな。

スポーツカーのシャシーに置いての本質はホイールベースとトレッド比、つまりジオメトリーにあると思う。
自転車やバイクに詳しい人ならばわかると、言うか常識なんだけど、
フレームの1度の違い、数oの違いが運動性能に表れてくる。
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/30(木) 04:36:22.99ID:P+hrnmxm
現代のメーカー、特に大メーカーでは驚く程の開発費をかけて基本のシャシー設計をする、そしてそのシャシーをベースにホイールベースやトレッドの差を変化させてスポーツカーから実用車まで様々な車種に対応させている。
対して中小メーカー、またはスポーツカー専業メーカーでは、大メーカーとは開発費が一桁二桁下がる訳で派生車種を作らないし、作れないのが現状。

君の言う「共通設計」と「専用設計」にどれだけの違いがあるか具体的に教えて欲しい。

雑誌の受け売りで「◯◯はスポーツカー専用設計シャシーだ!凄い!本物スポーツカーだ!」それに比べて「△△は乗用車とシャシーを共用している!偽者だ!こんなのスポーツカーじゃない!僕は違いのわかる人!」って主張には飽き飽きしてるんだよね。

別にスポーツカー専用設計のシャシーに意味がないとは言わない。
ただ、あえて専用にした物なのか、企業の規模的に結果的に専用になってしまった物なのか理解する必用があるとは思う。
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/30(木) 04:46:51.45ID:P+hrnmxm
車好き、スポーツカー好きって個人で沢山所有出来ないのが大半だし、経験もないから、いわゆるラーメンマニアの「情報を食ってる」状態になりがちだよね?
出汁がどこどこ産ってだけで旨く感じちゃうような状態。
自称スポーツカーマニアも「専用設計」って言葉を雑誌やゲームで見るだけで「設計設計凄い!共用設計ダメダメ!」って思考停止してしまって、その先を考えない。「専用設計しかスポーツカーと認めない自分はとても厳しいマニアで凄い!一流!」って思考でその先は考えない。
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/30(木) 05:00:12.84ID:P+hrnmxm
そうじゃなくてさ、専用設計だからこの走りが出来る、共用設計だからここが妥協しているって所まで言及出来なきゃ意味がないんじゃない?

「専用設計」・・・その言葉で騙されてスポーツカーの本質を理解する事を皆辞めてないかな?
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/30(木) 11:38:39.46ID:J71Lohs+
確かに知り尽くさなきゃダメだな。
911乗ってる奴がポルシェ最高とか言ってても、フェラーリやマクラーレンその他乗った事あるのかと思うしな。
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/30(木) 12:01:16.02ID:H+g/Dg8f
じゃあ古今東西の全ての車に乗った事のあるやつ
しかも乗り尽くしたやつ以下は車を語っちゃうダメだな
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/30(木) 12:01:39.17ID:H+g/Dg8f
>>930
やつ以外はだ…
0932名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/30(木) 12:47:44.97ID:k51zUcv/
>>929
ビル・ゲイツはどうなんだろうな
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/30(木) 13:57:42.35ID:mElnvjCD
50:50よかリアヘビーでもメリットある
RWDなら
FFのトラクション問題なんか常識じゃねえの?
変なのが1人湧いてるだけ?
0935名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/30(木) 17:11:30.05ID:VFhqW8cZ
>>933
別人だが絶対的な速さを求めない限りFFでもスポーツ走行は成立するし
FFでのスポーツ走行を楽しめるFFスポーツカーも存在しうるだろ

RWDの方が優れてるからFFは除外するというなら
RWDもAWDの方が優れてるという理由で除外される事になるぞ
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/30(木) 19:01:33.65ID:J71Lohs+
いくら高性能車でも速さだけじゃないしな。
俺の愛車はブガッティシロンだが、勿論速さも理由だがストリートでの余裕感、見た目、トータルバランスで見て購入を決めた。
高速道路で200km/h以上出てるのに普通の車の60km/h位の感覚だよ。
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/30(木) 19:16:37.43ID:0mxxoCa9
>>894
中学生は休校の内に勉強しとけ
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/30(木) 19:17:17.57ID:0mxxoCa9
変なとこに安価飛んだわ
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/30(木) 19:37:13.24ID:cWpCWV+c
>>915
矛盾なんてないよ?勝手な脳内解釈しないでね。
何が何でも己が主張を通したいのか不必要に長文だけど、対話したいならせめて文章を纏めてキャッチボールをしてくれ。

>>933
俺もそう思う。

>>935
広義ならFFスポーツも成立すると思うよ。
なんなら乗り手次第とも考える。
でもこのスレは、ピュアスポーツの線引きはどこか。っていう主題ではないのかい?
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/30(木) 21:12:46.24ID:fH092qF0
>>923
そうなんだよね。
FFが重量バランス悪いから〜って主張してる人いるけど、FFは重量バランスが悪い事で成立してる駆動方式なんだよね。
MR、RRは良くてFFはダメって言うのは車の構造を知らないと言わざるをえない
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/30(木) 21:21:45.76ID:RdGEoX6k
>>941
ピュアスポーツなんて誰も言ってないし、スレタイにもないし、君の書き込みにもないよ?
FFは重量バランスで論外って言ってたのは君。
FFはスポーツカーの走りの部分と重量バランスで論外と言ってるから
走りの部分は何か?と聞いてるし、FFが論外なのを聞いてるだけ。

キャッチボールする気がないのはアナタの方でしょ?

俺は同じ質問しかしてないよ?
スレの流れで主張を変えてきてるけど、アナタのスポーツカー論はそんなもんなの?
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/30(木) 21:24:31.78ID:EW2vgFgX
走行性能の向上を狙った結果がFFならあれだけどね
ここでくだ巻いてる奴らが何乗っても一緒ってのには同意するけど
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/30(木) 21:51:27.93ID:KHlFNJ+L
FFの真髄は絶対的な軽さだ
けして狙ったものではないがスポーツカーとして軽さは絶対的な武器になる
FFは小排気量、軽量クラスおいて旧式FRを完全に凌駕する結果となった
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/30(木) 22:42:48.77ID:cWpCWV+c
>>942
FFの楽しさは良く知っているよ。最近のは出来も良いし。

>>944
指標の一つとして良く挙げられるニュルブルクリンク市販車最速で、この20年内にFFがトップに君臨した年なんてあったっけ?
FRはいくつか記憶にあるけど。
その現実が、そのまま答えになるでしょ。
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/30(木) 22:50:29.69ID:RdGEoX6k
>>946
その通り!
それ+エンジンの下に駆動輪がある低速域でのトラクション性能、エンジン回転とミッション、駆動輪が同列である効率の良さってのが武器、
低出力、軽量であればあるほどそれらのメリットが相対的に高くなる。
逆にフロントヘビーの回頭性の悪さやトルクステアのデメリットも相対的に低くなる。
「走りの部分」を語るならその点にも言及するのが常識だし、普通にスポーツカーを運転する技術があるなら、経験則的に知ってるはず。
なのにFFは走りの部分で論外と語ってしまうのは受け売り知識だけで50対50の重量バランスだけを盲信する知ったかちゃんって事なんだよね。
0952名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/30(木) 23:46:13.68ID:KHlFNJ+L
そりゃそーだ、市販車って区分けだけなら重くてもパワーある方が速いからな
FFが速いのは小排気量クラスでの話だからな
パワー上げて重くしていけばFR、4WDの順に速くなるのは当たり前
ニュルなんかじゃなくて日本の峠のように直線が無く、
常時ハンドル切ってるようなコースだとこれまたFF方が速いんだよね
0953名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/30(木) 23:59:47.29ID:I81UzLJ9
>>952
走り屋がよく集まってる大門峠とかよりニュル北のほうがカーブの連続だけどな
0954名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/01(金) 00:08:51.64ID:IHe6xgPr
>>953
知らんがな、個別の話はw
結局サーキットででかいのが速いってのはそれを活かし切る広さ、直線、ゆるい高速コーナーがあるからだと思ってる
0955名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/01(金) 00:12:12.51ID:NX86LKiy
ニュルってサーキットにしては珍しく、道幅あんまりないんだけどな
0959名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/01(金) 10:54:29.39ID:PqBQ3pJ2
FFがつまらないという奴の多くはFFの走らせ方を知らない場合が多い
雑にいうとFFは突っ込み勝負、FRは立ち上がり勝負
ブレーキがヘタクソな奴ほどFFは嫌いと言うね
0960名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/01(金) 10:58:00.96ID:N2J+5los
つもらないとか面白くないとかは個人の主観なのにそこでいちいちお前が下手くそとか非難する方が人間性下手くそ
0961名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/01(金) 11:09:25.39ID:olLHzPIX
>>934
スポーツカーは乗用車だよ。
0965名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/01(金) 14:23:55.22ID:mZdkLKXP
たしかにMTはビクンビクンするから失敗をすぐに修正できるけどATは先読み能力と繊細な操作によってそもそもミスの無い運転をしなければいけない
0966名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/01(金) 15:47:28.79ID:IBo88XQq
駆動方式関係は関係なく走って面白い車は面白いってだけでは?
FFだろうがFRだろうがMRだろうがAWDだろうが走って楽しい車はゆっくり交差点を曲がっただけでも楽しめる
0969名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/01(金) 16:16:48.94ID:IBo88XQq
>>968
クワトロの意味をちゃんと知ってて書いてる?
ただ単にAudiが言うAWD(日本の一般的な書き方では4WD)の事だぞ
さっきも書いたけど良く走る車ならクワトロ(AWD)だろうがなんだろうがスポーツ走行に関係ないだろう
0970名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/01(金) 16:41:36.87ID:pIxdEFcO
なんかこのスレ見てると
本当のスポーツカー乗り2割
軽自動車乗りのキモオタ6割
無免許のキモオタ2割くらいの住人構成の気がしてならない
0971名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/01(金) 16:45:39.34ID:NX86LKiy
ピュアスポーツカーとピュアオーディオ
なんか通ずるものがあるよな
0976名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/01(金) 17:14:08.03ID:olLHzPIX
>>975
スポーティー(sporty)とはドレッシー(dressy)の反対用語で軽快でインフォーマルな感じのものに対して表現される。服装、時計などアクセサリーなど全般に表現され、カジュアルに近い。

ロードスターはスポーツカーだよ。
0977名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/01(金) 17:53:50.57ID:IBo88XQq
このスレを全否定する話になるがスポーティーカーという言葉自体がナンセンス
そもそものスポーツカーのスポーツって何?ってところからあやふや
サーキットを最速で走る車なのか低速でもコーナーを気持ちよく走れる車を指す事なのかドラッグレースでの加速が速い車の事なのか決まってないし
個人個人でスポーツを指す範囲定義が変わるが限りなく正解なんじゃね
0978名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/01(金) 18:05:24.13ID:pIxdEFcO
ID:IBo88XQq
あなたの考え方、レスには賛同せざるを得ない
無意味なカテゴライズの為の不毛な論争
時間の無駄でしかない
暇つぶしにはちょうどいいかもしれないが
0980名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/01(金) 18:17:50.17ID:NX86LKiy
一般人に、「マクラーレンP1とマツダロードスターの2台のうち、どちらか一方だけがスポーツカーです。スポーツカーなのはどっちでしょう」と聞いたら、
マクラーレンP1を選ぶ人のほうが多そうだよな
0981名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/01(金) 18:18:05.88ID:olLHzPIX
>>977
アンタが使っている便利な機械で調べてごらん。
0982名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/01(金) 18:19:25.71ID:K8fLb6Xq
定義があやふやだからナンセンスとはならないだろう
不毛な論争をナンセンスとするならまだ理解できるが…あくまでもここはそういう場所
0984名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/01(金) 18:25:23.06ID:olLHzPIX
>>980
どっちもスポーツカーだよ。

どっちが動力性能が高いかと質問すれば、アンタの予想通りだろな。

だが、道幅あんまりないニュルだと、ロードスターが走り易いだろな。
0985名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/01(金) 18:29:36.90ID:yY6j3S+8
そもそもスポーツって「快楽」とか「気晴らし」だから
スポーツカーが速くなきゃいけないなんて決まりは無い。

運転して気持ちよければスポーツカーだよ。
0987名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/01(金) 18:35:32.45ID:IBo88XQq
>>978
あんがと…面白いっちゃ面白い話題ではあるからなー
「誰もが認めるスポーツカーに乗っていても運転の下手な奴が乗っている時、その車はスポーツカーなのだろうか?」とか
「運転が上手い人でボロ車でも一般人よりスポーツ走行ができてしまう場合、その時だけボロ車はスポーツカーと言えるのだろうか?」とか
運転手も含めてスポーツカーという定義が存在するのかなど考えてた事あるが
スポーツカーのスポーツの正解は無いが正解だと思ってるので
ここに書かれてるの全部正解でもあり間違いでもあると個人的に考えてるわ
0988名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/01(金) 18:36:53.00ID:olLHzPIX
>>985
違う

スポーツとは、一定のルールに則って勝敗を競ったり、楽しみを求めたりする身体運動のことである。
0989名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/01(金) 18:49:26.53ID:IBo88XQq
>>988
その場合だと車の車種は関係なくなると思うのだが…
でも君のそのスポーツカーのスポーツに一般スポーツの定義を当てはめるのは嫌いじゃない
むしろシンプルな答えで好きだ
どんな車でも乗ってる人がスポーツ走行だぜ!と思えばスポーツカーになるのは良い事だと思うわ
0990名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/01(金) 18:52:19.00ID:K8fLb6Xq
  ワケ     ワカ       ラン
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)
0991名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/01(金) 18:58:20.89ID:IBo88XQq
>>979
スポーティーカーなんて言葉はスポーツカーのスポーツが定まっていて初めて成り立つ言葉だ
もしスポーツカーとスポーティーカーの違いを本気で議論するならば
まずスポーツカーのスポーツという部分の定義を確定させなければ議論にはならんだろう?
定まっていないスポーツの部分をぶっ飛ばしてスポーティーだなんだというのはナンセンスそのものじゃないか
・・・まあコロナで退屈してるから書き込みしまくってるだけの人間のたわごとだから気にくわないなら無視してくれや
0992名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/01(金) 19:05:21.57ID:3pnjUeI3
>>974
FSWのストレートで200km/hにも到達できないクルマじゃダメダメでしょうw
フィーリングとか置いといてさ
運転が楽しいのはわかるがスポーツカーではないよ
0993名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/01(金) 19:05:51.12ID:K8fLb6Xq
スポーツカーからスポーツを切り離して考える必要ある?
スポーツカーというひとつの単語で考えれば…いやなんでもない
0998名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/01(金) 19:40:29.21ID:N2J+5los
クソスレ梅
0999名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/01(金) 19:40:55.47ID:N2J+5los
埋め
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/01(金) 19:41:13.86ID:N2J+5los
クソ
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 31日 2時間 55分 11秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況