X



全く売れなかった大不人気車を熱く語るスレ Part67
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff24-yQnq)垢版2019/07/07(日) 05:06:45.91ID:LoUFHRnI0

前スレ
全く売れなかった大不人気車を熱く語るスレ Part66
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1559247413/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff24-yQnq)垢版2019/07/07(日) 05:07:34.93ID:LoUFHRnI0
【参考】
新規スレッドを立てるとき、本文の欄(内容)の1行目の行頭に

!extend:checked:vvvvv:1000:512

のように記載してスレッドを立てると、そのスレッドは強制コテハンのスレッドになります。
この文字列は必ず行頭に記載してください。
0024名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp3b-taT5)垢版2019/07/11(木) 12:30:27.33ID:zf2tDL7bp
セレナも15年前のシャシーに10年前のエンジンのまま
開発費をかけず便利装備をちょこちょこ足してるだけ
0026名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MMcb-+OlT)垢版2019/07/11(木) 14:19:05.92ID:odIo8kOdM
車もコモディティ化してるからな
画期的な技術革新でもなけりゃ一般ユーザーはわからんよ
0036名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM06-eKaO)垢版2019/07/12(金) 03:32:45.48ID:uzsgUSqPM
>>34
むしろ流用で済む上に、よく調べるか言われなきゃ流用と気づかないんだからうまいことコストダウンした好例だと思うよ。
バブル崩壊後に開発された車なんか「言われなきゃわからない部分」は何かの流用が多い。
エンジンなんかも昔と比べて種類が激減したでしょ。
0046名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H4b-KtlE)垢版2019/07/12(金) 19:54:32.73ID:EoXzrigcH
>>43
助けられた経験があると捨て切れないのよねぇ…

流石に雪国から引っ越してスノーヘルパーだけは降ろしたけどw
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b89-nF84)垢版2019/07/14(日) 19:34:29.72ID:gWqSQtS60
>>48
Bプラットフォームがそもそもプロペラシャフトを通せる構造になってないから苦肉の策。
同じBプラットフォームのジュークやNV200バネットは床のプロペラシャフトより後側と
リアアクスルを一つ上のCプラットフォームからそっくり流用してる。
0066名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f15-q5pO)垢版2019/07/15(月) 20:40:26.55ID:CJGBrb+Y0
>>52
>雪道?VDC(ESC/横滑り防止装置)ありゃ走れるだろ?
それは否定しなしないけど
屋外駐車場に停めて置いて、くるまがゆきにくるまがゆきに埋まった時
細い路地から大通りへ出るときに、雪の壁(除雪車が通ったあとに出来る壁)を乗り越える時
こう言うときは機械式4WDが必須
0069名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0e15-q5pO)垢版2019/07/15(月) 22:21:25.56ID:pbIGR/Jf0
>>59
その腐れ縁のせいで、戦後しばらく
ニッキ(日本気化器)が性能に勝るキャブを出してたのに
絶対性能や品質で劣る日立製キャブを買わざるを得なかった時期がある。

エンジン単体なら日産の勝ちでも、電装が良質でタフな分総合でトヨタが優位という時代も長かった。
0070名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dba1-XC/u)垢版2019/07/15(月) 22:35:35.00ID:tIRnzu4y0
>>66
その文章の切り取り方だと自分が言ってるように見えるんでやめてw
4WDに関してはなぜか重要視してない日産
ノート4WDもやっとこさ追加したぐらいだしVDCを変に心棒してるというか…

ゴーンがコストダウンに血道あげた結果
日産はアテーサとか901運動の産物はほぼ放棄しちゃったのがね…
GTRに辛うじて残ってるぐらい?
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b89-C0JQ)垢版2019/07/16(火) 22:44:14.51ID:V9Dehybp0
>>81
あれは新車購入時のみの期間限定のアクセサリー用品販売扱いだから
正確な数はメーカーでも把握してないんじゃないかな?
あのグリルとステッカーキットは地元ディーラーが値引き代わりに
サービスで取り付けとかもしてたし。頼んでも居ないのに
7万円のキットを付けられても困ってしまうが。
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-PXVu)垢版2019/07/17(水) 15:10:15.23ID:DOjThwX0a
>>86
エレメントやクロスロードなんかもそんな感じだな
不人気車で全く売れなかったのに中古車が高騰してる
S2000…はちょっと特殊だけど数年前までは順調に下降を続けてた中古車相場が急に下げ止まりして高値安定

個人的にはN /とかが生産終了後に変な人気出るんじゃないかと思ってる

どれも共通してるのは変なコンセプトだったりやけに高かったり新車で買うには勇気がいる車って事だな
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM06-eKaO)垢版2019/07/17(水) 23:00:35.85ID:UyuDsIENM
>>93
ザッツやゼストはホンダの「タント相当車」なんで、全高はむしろ煮え切らない低さだったのが問題なんよ。
一応ホンダでは「車内スペースでの全高ならウチだって!」と植木積んだイラストとかでアピールしてたが、
そんなもん技術者や製品企画の自己満足を販売が苦労してフォローしたに過ぎん。

だからこそ初代N-BOXが発売された時は「ホンダってまだ軽自動車あきらめてなかったの?」って
日本中がビックリして、タントじゃちょっとファミリーカーすぎるってユーザー層が殺到した。
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM06-eKaO)垢版2019/07/17(水) 23:46:36.92ID:UyuDsIENM
>>97
別物というか、直系の後継車なのにコンセプトが180度変わっててビックリよね。
ブルドックレースで転倒続出した挙句に風で吹き飛ばされたかのようにひっくり返ったままコースを滑走とか、ギャグとしか思えない情景によほど思うとこがあったのやら。

さらに3代目で4ドアセダンに変わって(日本未発売)、後に日本でも売られたフィットアリアだのグレイスがシティの末裔ってのもまた。。。
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8fa1-/r7K)垢版2019/07/18(木) 00:14:08.33ID:g4oZQ26+0
>>99
当時のホンダはMM思想からロー&ワイド路線に舵切ってたから仕方ないとは思うけど
初代シティはミニシビックじゃだめだという考えでトールボーイスタイルになったのに
二代目はまんまミニシビックになってしまって当時のリッターカークラスでも地味な存在に…
0103名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spa3-I5HI)垢版2019/07/18(木) 10:53:27.56ID:Th7Av+65p
トゥデイに似てたな
トゥデイが似たのか
0107名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM8f-07EO)垢版2019/07/18(木) 17:25:42.96ID:u0tS6roeM
>>105
スマンがそれは完全に誤解。

ジムカーナのようなスピード競技に求められるのは「JAF公認車両」ではなく「JAF登録車両」で、2代目シティは特に登録車両としての
期限を切ってないため、現在でもJAF登録車両。
http://www.jaf.or.jp/msports/license/vehicles/image/preprogrammed-vehicles.pdf

じゃあなんでジムカーナから消えたかといえば、競技車両のクラス区分で入門クラスのA1(排気量1,300cc以下のA車両)が消滅、
新たに設定された入門クラスは初代ヴィッツが主力のN1(排気量1,000cc以下のN車両)になった。

もちろん2代目シティでそのまま出場も可能だったし、シビック用VTEC積んだナンバー無しのSC車両で参戦し続けてる人もいるが、
基本的には格上のマシンと争わなければいけないため、エンジンの載せ替えができないクラスでは誰も参戦しなくなった。
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロリ Spa3-+SMM)垢版2019/07/18(木) 17:29:15.52ID:EAI+mehqp
ああ、それでそのしばらく後から、ホンダ車はやたらスカットルが前に遠いクルマばっかりになったのか。
いっときのホンダ車はどれもこれもやたらフロントグラスが前の方に角度付けて付いてて、
フロント斜め前にオペラウインドウの付いた車ばっかりだった。
ハンドルの向こうのガラスの内側なんて単なるデッドスペースで、いくら広くても錯覚以上の意味は何もないのに。
0109名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM8f-07EO)垢版2019/07/18(木) 17:33:42.71ID:u0tS6roeM
>>105
さらに2代目シティはあまりにもジムカーナで強すぎたため、全日本ジムカーナより格下イベントなどが1,500cc以下のクラスを設定する際、
年式などの制約を設けて徹底的に2代目シティが出られないようにした。

「それじゃあんまりだ」とばかりに年式制限を設けなかったケースもあるが、案の定2代目シティがブッチ切りで勝ってしまうために廃れた。
結果、少なくとも1,500cc以下の国産ナンバーつき車両で2代目シティは空前絶後の史上最強マシンとなり、伝説となって今に至る。

…でも単調なスラロームとか、バンピーな公道だとターマック(舗装)でもそこまで速くないため、ラリーでは締め出されず今に至るまで現役。
0110名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM8f-07EO)垢版2019/07/18(木) 17:36:32.23ID:u0tS6roeM
>>108
ショルダーラインから上は確かにデッドスペースなんだが、足を投げ出せる前後スペースで広さを稼ぐ発想だったのよ。
現在の発想ならショルダーラインから上のスペース効率が大事なんだが、それが正解となったのは1993年に初代ワゴンRが発売、大ヒットしてからの話。
0111名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMa3-hAOg)垢版2019/07/18(木) 18:16:34.14ID:X63ftMHLM
スピード出し過ぎた二代目シティがカーブで浮き上がってゴロゴロと横転する事故を目撃したわ。
シートベルトを着けていなかった助手席の若い女性が車外へ放り出されて死亡した。
運転手の男は無事だったが、頭から多量の血を流し意識の無い女性を抱え号泣していた姿が忘れられない。
0112名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f10-2dbQ)垢版2019/07/18(木) 22:02:53.94ID:Vzzoxrue0
この流れでも名前が出てこないロゴとキャパはスレタイに相応しいかな?
0115名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f15-I5HI)垢版2019/07/18(木) 23:13:58.61ID:x/jPdkES0
ロゴは今のフィット、キャパは今のフリード(プラス)につながると考えれば存在意義はあったかもしれないけど…
そもそもロゴがデビューした時のホンダはEKシビックが元気だったからそっち選んだユーザーも多かった気がする
0117名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM8f-07EO)垢版2019/07/19(金) 00:15:18.24ID:luC0Qt/QM
>>115
EKも前期までかな…
EK9(タイプR)が出た瞬間に「タイプR以外は雑魚」っていうスカイラインGT-Rと同じ呪いに取りつかれちゃったのよ。

よく日産のGT-RやホンダのタイプRは絶賛されるが、裏を返せばそれ以外をクソ雑魚グレード化した上で、車種全体では評価を低迷させちゃう
呪いの不人気車製造グレードでしかない。
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f55-4rx0)垢版2019/07/19(金) 01:10:29.15ID:fpBFrz+g0
>>117
好きな人には申し訳ないけど
EKシビックって先代のEGに比べたら。。。かなりレベルダウンしたよね。
デザイン的にも質感にしても。 TypeRでそのへんぼかされてるけど。
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM8f-07EO)垢版2019/07/19(金) 01:45:06.80ID:luC0Qt/QM
>>121
後期はバブル崩壊によるコストダウンの波をかぶってかなりアレだが、前期はそれほどじゃない。
むしろN15パルサーと同じで大きくなりすぎ、3ドア車として成立できる限界までデザインが間延びしてたのが最大の問題だったかも。

パルサーは結局5ドアやS-RVで落ち着いたけど、シビックは5ドアをオルティアに任せたんで3ドアへ専念したデザインがアダにもなった。
それでも走りのハッチでいきゃまだ良かったんだけど、次のEUシビックで完全に開き直ってしまい、全てが終わった。
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MM83-/KCR)垢版2019/07/19(金) 06:29:26.98ID:ExoIvPi0M
>>121
3ドアハッチバックだけど長いホイールベースのお陰で後席も快適だったし荷室も広かったな
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f55-4rx0)垢版2019/07/20(土) 23:58:53.52ID:tgvntBc40
不人気ってほどではないと思うけど
WRCで活躍したセリカGT−FOURってランエボやインプレッサWRXに比べると
売れてないっていうかあまり語られないよね。
限定発売であまり出回ってないだけ?
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8fa1-/r7K)垢版2019/07/21(日) 00:58:31.82ID:SU4aFvNq0
>>151
ランエボやインプレッサWRXの頃のセリカはST205系で重い、パワー不足、ハンドリングが安定しない、など
迷走してたあげく>>152のいう車両規定に違反する不正改造で1年間出場停止を食らって2年足らずで姿を消した
セリカGT−FOURの全盛期はST165型、ST185型の頃でまだE31ギャラン VR-4とかBCレガシィRSの頃だ
王者ランチアデルタHFインテグラーレと真向勝負をして人気もあったはず
0157名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM8f-t6yW)垢版2019/07/21(日) 04:52:19.15ID:cFtWM1hFM
>>156
DB8はDC2と同じ1.8リッターのD18Cだ。

当時はファミリーカー需要とスポーツ需要を満たせる4ドアセダンとしてDB8には根強い需要があった。
ダートラでも4ドアゆえのボディ剛性の高さもあって、DC2と並ぶ人気だったよ。

…つか、なんでインテグラなのに4ドアセダンだけ抜き出して「不遇」とか言う意味がわからん。
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM8f-t6yW)垢版2019/07/21(日) 04:56:04.02ID:cFtWM1hFM
>>154
ゲームでも「セガラリー」なんかはST185とインテグラーレの対決で、隠しマシンがストラトスだったよね。

あとST165の頃はWRC自体まだ日本じゃメジャーではなく、有名なラリーはパリダカと当時すでにWRCの一部になってたサファリくらいだった。
なもんで、ST165人気の源は映画「私をスキーに連れてって」で道なき雪原を激走する姿だったといえる。
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spa3-I5HI)垢版2019/07/21(日) 10:13:42.74ID:Iq3p1Eiop
セリカでJAF公認競技会に参加する人がほとんどいなかったな
0162名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sac3-GpMc)垢版2019/07/21(日) 15:21:43.06ID:+1OyY6i5a
セリカはC-ONEが全日本ラリーで走らせてたイメージがあるな
0166名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM8f-t6yW)垢版2019/07/21(日) 18:11:12.67ID:9ChMsHPNM
>>161
セリカの中でも200系はGT-FOURだとクソ重たいし、2WDだとMR版のSW20がラリー含め活躍したんでほとんど出番が無かった。
坂東組が中身はJTCCのコロナExivなマシンをセリカGT-FOURルックでJGTCのGT300クラスを走らせたくらい。

230系はダウンサイジングが功を呈し、ラリーでもダートラでも2WDクラスでDC2やDC5のライバルとして活躍したけどね。
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5f-miCY)垢版2019/07/21(日) 18:37:31.47ID:PTZ/Gp9Fd
1レスで簡潔にまとめろおっさん

>>154
TTE側はもっと早くカローラクラスにサイズダウンしたかったみたいね
パルサーGTi-Rを見てると熱害に悩まされそうだけど
ホモロゲ取れれば自由度の高いWRカー規定になって以降の投入が結果的に良かったかもしれない
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f55-4rx0)垢版2019/07/22(月) 01:53:26.18ID:MQx0ZpeT0
悲運のマシン的に言われるパルサーだけど

「本当のところはポテンシャル低かった」というべきか、
「日産が注力していればトップを狙えるポテンシャルだった」のか
微妙だよね。

ランエボも登場したばかりの時はなかなか優勝にこぎつけなかった。
ST205セリカもやっぱりでかくなった反動で苦戦

デビューのときから強いって印象だったのはインプレッサだったな
車だけで他社より抜きん出いたのか、チーム体制がよかったからなのか。
0173名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM53-/KCR)垢版2019/07/22(月) 07:47:37.10ID:JtSi6nJMM
パルサー
いい名前だよね
0174名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sra3-3fEb)垢版2019/07/22(月) 08:15:32.09ID:/2F7Bjkjr
があるパルサーは3.4代目のN13とN14は良い出来だった。紙細工と言われたN12の反省もあったのだろう。
しかし次のN15は当時の日産コストダウン旋風の影響を受けパットせず消滅。
その後後継はティーダで復活するが、やはり日産のコストカット政策で格下のノートに集約。
 
パルサーは日産の悲運の影響をモロに承けた印象。
0175生き還れ 日産 (オッペケ Sra3-3fEb)垢版2019/07/22(月) 08:28:50.50ID:/2F7Bjkjr
パルサーだけでなく旧プリンス系の車種は、殆どが悲運なカタチで車種整理
 プリンスからRの血統を遮断され完全な日産車になったV35以降のスカイラインだけ、名前が残っている
0177名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM8f-t6yW)垢版2019/07/22(月) 09:31:21.24ID:l12wzrwSM
>>171-172
パルサーGTi-Rは超短距離スピード競技のダートラだと活躍してたマシンなんで、「過酷な環境での長距離ラリーを走り切れる車じゃなかった」ってとこかと。

ちなみにGC8インプレッサが活躍したイメージってのはちょうどトヨタがペナルティくらってワークス出場できず、ランチアも撤退、三菱はランエボ熟成不足って
ライバル不在の影響が大きく、その間隙をついた結果。
三菱がエボIIIを熟成させると次第に優勝から遠のいていったので、グループAへ固執した三菱とは対照的に、早々に中身は別物のWRカーへ切り替えた。
0182名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM8f-t6yW)垢版2019/07/22(月) 13:16:46.33ID:l12wzrwSM
>>179
そりゃN1はモータースポーツベース車だもの。
TA64セリカGT-TSとか、ストーリアX4みたいなもんで走りに関する装備以外は自分でアレコレする前提の車だから、それで正解なんよ。
(ランエボの姿かたちそのものとか、GC8インプWRX STi-RAのルーフベンチレーターなんかは「走りに関する装備」だからね)
0185名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM8f-t6yW)垢版2019/07/22(月) 16:34:26.66ID:l12wzrwSM
>>184
ノーマルかどうかというより、特別感の有無だから…
なお、ストーリアX4で外観がノーマルと違うってのはMCで顔変わってからの話(書くグレードの寄せ集め)で、それ以前は下位グレードと同じだよ。
インタークーラーなんて遠くからじゃ見えないし、ほかの明らかな識別点があるなら教えてほしいものよ。
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f15-I5HI)垢版2019/07/22(月) 21:45:10.09ID:PaM2C0L+0
今デカいエアインテーク空いてるモデルなんてスバル車くらいだしね
スバルでも先代フォレスターのターボはエアインテーク無かったから塞げるなら塞ぎたいみたいな雰囲気を感じた

友人が乗ってたマツダスピードアクセラは初代エアインテーク無し→2代目エアインテーク有りだったけどあれは実用面なのかデザインで開けてみたのかよくわからんかった
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM8f-t6yW)垢版2019/07/22(月) 21:59:13.24ID:l12wzrwSM
>>189
実用面でいくと衝突時歩行者保護との整合性が問題になるから、デザイン上コストかけてでも採用したかったんだろね。

なお、2代目ダイハツ・オプティビークス(エアロダウンビークスやビークスSではない)や2代目アルトワークスi(一部販社限定)みたいに、
ターボ車と同じデザインでインテーク無しボンネットを作りたくなかったのか、NAだけどインテークつきという車もある。
0192名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8fa1-/r7K)垢版2019/07/22(月) 23:06:28.57ID:w3vYtbVs0
>>178
2年ほどで消滅したB15サニーVZ-Rの事も思いだしてあげてください

パルサーGTI−RはWRC復帰決めてからランチア横目で眺めて急ごしらえしたんじゃないかと思ってる
一応デビュー前にN13の仮装ボディでサファリラリーとかテストしてたようだが
ツーリングカーレースで勝つのを前提にグループAの基準に照らし合わせて開発してたR32GT-Rと比べると
なんかおざなり感があるんだよねえ・・・
撤退した時に「最初からブルSSSにしておけばよかったんだ!」と大いに社内で揉めたとかどこかで読んだ
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f55-4rx0)垢版2019/07/22(月) 23:36:06.32ID:MQx0ZpeT0
ランチアの圧勝時代からみてギャラン、レガシイからランサー、インプレッサへの
コンパクト化への戦略は間違ってないからパルサーで参戦するのは妥当だと思う。
ランサー、インプレッサに出来てパルサーには不可能ってわけではないと思うんだがな。
パルサー特有の欠点ならサニーだったらOKなのかとかいろんなifを連想してしまう。

大型化したセリカST205のようにギャランや、2代目レガシイでWRCに参戦したら
勝てたのかなって思う。
結果はともかくラリーで走ってる次世代VR-4とRSは見てみたかった。
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8fa1-/r7K)垢版2019/07/23(火) 00:00:03.68ID:VB5caEOK0
>>193
パルサーだとコンパクトすぎたかなと思う
B13サニーGT-Sアテーサがダートラで活躍した事踏まえるとこちらにSR20DET積んだホモロゲモデルでもよかったんじゃないかとふと思う
ただサニーはアメリカ販売メインで欧州では販売してなかったしね…
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spa3-I5HI)垢版2019/07/23(火) 00:57:36.39ID:beVjceS2p
当時のWRCは直径が大きいタイヤを履ける方が有利だったからな
パルサーはライバル車より小径しか履けなかった
しばらくしてタイヤサイズが規制されたはず
0199名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM8f-t6yW)垢版2019/07/23(火) 17:14:00.40ID:Ee0jdRrZM
>>197
BTCC出始めたのってP10のわりと末期なんよ。
だからJTCCも最初B14だったりするわけで。
ブルにしとけばなんて話が出た時点で、欧州市場意識したらP10じゃね?って話は1度ならず出たんでないかと。
初代アベニールも欧州じゃプリメーラワゴンだったし。
0208名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5f-1UnR)垢版2019/07/24(水) 00:07:20.60ID:mJt24lnZd
>>207
そういう用途まで1BOX化の波が来てるんだな。
まあ、極端な高さ制約なかったら5ナンバーの1BOXの方がいろいろ使えて便利だろうな。
キャブオーバーの頃のペラい椅子、変なハンドリング、皆無なクラッシャブルゾーンと比べれば乗用車そのものだ。
0209名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f71-ER2d)垢版2019/07/24(水) 20:46:55.16ID:4uN/2g9c0
>>208
ステップワゴンが次期型は国内専用車に開発リソースを割く余裕が無いとかで
開発凍結の噂が前に出てたけど、ノアボクやセレナもいつまで作ってくれるのか
怪しくなってきたよね。最近は売れてても国内専用車は廃止して
グローバル戦略車に統一とかトヨタでさえ出て来てるし。
0211名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5f-1UnR)垢版2019/07/24(水) 22:06:38.93ID:lrKbWkLOd
>>209
さすがにトヨタはノアヴォク作り続けるでしょ。
ダイハツ主管か日産のようにガワだけ新しく見せるようなやり方するかもしれないけど。
日産はNV200と共通化かな?
ホンダは確かに今の売れ行きはヤバいが、それでもコンスタントに数千台売れている車種を廃止するだろうか?
0213名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM96-w2Li)垢版2019/07/25(木) 02:02:31.62ID:HLb9DXHCM
>>209>>211-212
ノアヴォクやセレナみたいな車は、プラットフォームを共用する車がある限り作り続けられる。
つか、作って売りまくってプラットフォームにスケールメリット出さんといけない。
(そしてマツダが量販見込めないミニバンやめた理由でもある)

ちなみにノアヴォクはプレアリとプラットフォームだけでなくメカニズムの大半を流用してたが、今後はカローラと共用する形で生き残るかと。
つか、来年から全チャンネルで販売車種共通化されるんで、車名は不明だがノアヴォクエスク3兄弟は1車種へ統一、カスタム版を出すとか
グレード違いでヴォクシーだのの名残になる。

セレナはNV200と統合すると商用車色出ちゃうので、ホントどうするのやら。

ホンダは気が付いたらなんか主要部品にVWとの共通部分が増えてきたんで、メーカーとして近々大きな動きがあるんでなかろうか。
0216名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM96-w2Li)垢版2019/07/25(木) 09:35:01.80ID:M1fecFjgM
>>214
前からシュフラーの乾式単板クラッチ使ったDCT使ったりしてたけど、小型車用駆動系とか細かい部品でVWとの共通性見る機会増えたのよ。
車種統一とかそういうのじゃなく、部品調達でメリット感じるのかもしれん。
どのみちホンダの規模じゃ何作ったって単体でやってけないから、「どこかで見たような部品やコンポーネント」は今後量販車で増えてくものと。
0221名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM96-w2Li)垢版2019/07/29(月) 23:49:36.09ID:BUFjB9xDM
>>220
カローラの…というか、カローラも使ってるプラットフォームでノア3兄弟後継車を作るだろねってことよ。
アクシオみたいなヴィッツ系プラットフォームじゃちと小さかったが、実質プレアリ後継車にもなる新カローラのプラットフォームならちょうどいい。
0222名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr23-kIvp)垢版2019/07/30(火) 00:20:38.62ID:qxSuyw9Xr
プラットホーム共用で大失敗作といえば、ルネッサとプレサージュ
ガ体はデカいのに上げ底、居住性にも悪かった
0223名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM96-w2Li)垢版2019/07/30(火) 00:56:08.88ID:YvlKScrgM
>>222
ルネッサはともかくプレサージュは「日産版オデッセイがほしい」ってユーザー向けにそこそこ売れて、
普通に見かけた車でないかい?
まあ真っ先に見かけなくなったのも確かだが、そもそもあのジャンルはイプサムすら末期には苦戦したし。
0231名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM96-w2Li)垢版2019/07/30(火) 09:46:52.52ID:YvlKScrgM
>>230
「名称同じだけど実態は別物」ってのは予算の兼ね合いによってあらゆるジャンルで起きるからな…
スバルのEJ20とか、あと飛行機でも開発段階でそういう例が多い。

逆に新開発に見せるため、マイナーチェンジで名前変えちゃう例も多数だけど。
0232名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr23-kIvp)垢版2019/07/30(火) 10:34:38.38ID:t2Yv9FgFr
エンジンといえば40年前は排ガス対策で各社ほぼ死亡状態
TTC-Lも酷かったが最悪はNAPSのL16、全く走らない代物
次のNAPS Zはノッキング音が半端なかった
まともだったのはCVCC位といわれている
0246名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr23-kIvp)垢版2019/07/31(水) 19:06:20.39ID:lNz4MKckr
>>238
ダサくなり始めた頃だな
未だモデルチェンジ前のプリメーラやサニー/パルサーは良いが、ブルーバードやシルビアは劣化が始まっており、この後の暗黒時代を迎える

>>243
売れないクルマに必死のコピーで讃えても、顧客は他社に逃げていった
販社の都合とは言え、あっさりブルーバードを止めてプリメーラを販売・進化させれば日産の運命も変わっていた筈
プリンスが弱かったのだろね
0247名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb55-GdnV)垢版2019/07/31(水) 23:19:05.40ID:vShmBvqW0
「日本では不評でも海外では好評だった。売れていた」っていうのを当時のマツダや日産車へのコメントが
あったりするんだけど(一連のユーノス車、Jフェリーやブルーバードの尻下がりデザイン)

結局海外の評価や生産台数では日本のメーカーの存続危機を救えるほどではないってことなのよね。
自動車評論家においては評価が高くとも販売台数とは関係ないのと同じで。
0248名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb55-GdnV)垢版2019/07/31(水) 23:23:17.27ID:vShmBvqW0
>>238

最新ラインナップで高級車からトラックまで取り揃えていますっていうのと、
セドリックバンやサニトラのような化石車種まで入っているカオス感は魅力あるよね。
0249名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bd15-7p+E)垢版2019/08/01(木) 00:00:42.02ID:qVmaoWiR0
その時代でサニトラが残っていたのに驚き

普通車トラック(ボンネットのあるトラック)
セダン系車種と運転間隔が変らないから
運転が苦手な人でも、運転が出来ますよ と言うメリットがある。

今後、若者の車離れが広がり
運転が苦手な人が増えれば、普通車トラックも復活するかな??
0259名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM2b-l91T)垢版2019/08/01(木) 12:27:58.47ID:ACEfsDdAM
>>247
そのへん「自動車メーカー」と「販売するディーラー」をある程度分けて考えないと、見えてこないものもある。

日本市場でいうと、日産やマツダはまずディーラー網が多チャンネル制でやっていけなくなった。
チャンネル整理の過程で間に合わずに「撃沈」しちゃう販社もあったし、本来なら地場産業の名士が運営しているところ、
やっていけなくなって他の販社を運営してる企業の傘下へ移ったり、メーカー直営になるケースも相次いだ。

それが最悪の形で表面化したのが日産であり、最悪を超えたのがマツダだった。
そしてメーカーにとって企業としては異なれど表看板である販社の壊滅は、社会不安を煽ってメーカーの株価を
急落させる材料として最適に過ぎた。

今の日産が陥っているのもこれ。
0264名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM2b-l91T)垢版2019/08/01(木) 21:06:35.99ID:ACEfsDdAM
>>263
言うこと聞くか聞かないかって力関係のうち、販社がそこまで力持つにゃまず売上なわけよ。
売上のいい販社はメーカーからの仕入れ値は安くなるし、メーカーに物申すこともできる。
だけどメーカーにとっちゃ「車を一生懸命売ってくれるありがたいお客様」でもあるわけだ。

それが売れない販社になると仕入れ値は高いから値引きも渋く、給与低くて社員の士気も低いからユーザーからの評価も最悪。
(まあ儲かってる販社でもそういう話はあるだろうけど)
したがってさらに車は売れなくなり、ついには経営を放り出した経営母体に変わってメーカーが面倒を見るハメになる。

トヨタが東京の販社を100%子会社にしたのも、大市場なのに経営母体が弱すぎたって事情もあったり。
(そのへん詳しくは「トヨタ75年史テキスト版」を見よう)

「メーカーの言うこと聞かないほど元気な販社」なんて、渋い顔しながらメーカーにとっちゃありがたい存在なわけさ。
そうでない販社は生き残れないってだけの話。
0266名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fd87-Ivma)垢版2019/08/01(木) 22:45:05.10ID:q/z/6ZiJ0
>>264
更に直営販社になると警察庁の覆面パトカーやら直営のレンタカーやらの代行登録を大量にやらされ、
店舗も本部も大した儲けにもならないのに仕事だけ増やされ、
更に売れ残ったメーカー在庫車を引き取らなきゃならんから売りにくい車がやたら集まって来て営業もしんどいという。
0270名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b10-i3gn)垢版2019/08/02(金) 07:48:54.78ID:BZos6OFW0
なんでこんなの出したんだって車の開発者インタビューにありがちな言い訳、「販社の方からの強い要望がありまして」
0276名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d524-u+BS)垢版2019/08/02(金) 18:40:20.29ID:yKbyoZ3n0
>>274
ベースが不細工の極みADバンからプロボックスベースに代わり、マツダ関係者は大喜びだったな
0284名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM2b-l91T)垢版2019/08/04(日) 18:05:12.82ID:o06P9D5dM
>>283
独禁法の縛りがあるから最低2社は無いとね。
軽自動車:スズキとダイハツ
小型商用車:トヨタ(ただしダイハツOEM)と日産(ただしルノーOEM)

こんな感じだが、スズキはそれゆえトヨタグループ入りできないとか、逆にトヨタグループへ組み込まれない自信があってうまく立ち回ってるのかどっちか。
ホンダ?ホンダは4輪車メーカーとして「明日はどっちだ」状態なんで…
0288名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sra1-u+BS)垢版2019/08/04(日) 21:59:40.24ID:uhEtUikHr
日産はもう終わっている。
0289名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM81-u+qR)垢版2019/08/04(日) 23:25:42.31ID:s6zE1YeCM
>>286
あの程度の黒字なんていかにも赤字にはしませんでしたって事だろ 
2兆3000億の売上で16億円の黒字だよ?日産の規模ならいくらでも調整できる水準でとりあえず最終赤だけは避けたって事
売上2億3000万の中小企業で16万の黒字と考えれば分かりやすいかな
0291名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM2b-l91T)垢版2019/08/05(月) 01:28:10.50ID:/38FuxqgM
>>289
だから、まだそのくらいの余裕があるって話よ。1990年代後半みたいに会社そのものが存亡の危機ってほどじゃない。
古くてどうしようもない車が多いが、最初から致命的にダメだった車なんてのは無いし。

かつての名門のイメージで捉えたがる人が騒いでるだけで、トヨタグループ以外の北米依存度が強いメーカーはどこも大同小異よ。
トヨタにしたって中国と東南アジアのテコ入れ急務だし、日産はむしろよく調整したもんだと。
0296名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM2b-l91T)垢版2019/08/05(月) 13:20:40.37ID:2k42VenXM
>>294
車種整理ってのはプラットフォームの整理。
ルノー日産三菱連合はトヨタのTNGAやVWのMQBみたいな統一設計アーキテクチャの進捗が遅く、開発効率化が進んでない。

つまり開発に金と時間がかかるだけでユーザーのニーズを満たしにくく、売上も利益も上がらない構造的問題。
日産はこの構造的問題をどうにかせんと、もはや自動車メーカーとしての存続ができんというとこまで追い詰められてる。

この構造的問題に比べりゃ、プロパイロット2.0だの可変吸気エンジンだのスーパーカーGT-Rだのなんて些末な話でしかない。
もちろんルノー日産三菱にもCMFってアーキテクチャはあるが、ルノーと日産三菱で作りたい車、ブランドに似合った車に違いがありすぎる。

そこをなんとかしようとゴーンは新興国向け低価格車ブランドとして「ダットサン」を復活させたが、結果的にK13マーチベースの安普請と
ロシア・アフトヴァースからのOEM車を売るだけになり大不評、せっかくの名門ブランドをドブに捨ててしまった。
0297名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM2b-l91T)垢版2019/08/05(月) 13:27:25.90ID:bCfDbUbeM
>>294
で、具体的な例。K13マーチとか。
日産や三菱なら従来通りFFのミニMPV的な車が望ましいんだが、それがルノーになるとダイムラーと手を組んでRRのトゥインゴ(スマート・フォーフォー)を作っちゃう。
そんな車いらない日産と三菱はデイズのコンパクトカー版でも作りたいとこだが、そういう車をルノーは求めてない。
そのへんの調整をゴーンはすっかりしくじってて、かつての手腕はどこ行ったの状態なわけさ。

1990年代に戻せとは言わんが、2000年代半ばあたりまで一度3社の連合を戻さなきゃどーにもならん。
0299名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM81-u+qR)垢版2019/08/05(月) 14:15:12.61ID:Lq6ChtdyM
そんなこと無いだろ
0301名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-aPwk)垢版2019/08/05(月) 14:59:08.10ID:dS0o7gaZd
今の日産がダメなのは言うまでもないにしても
トヨタは営利主義で売れれば何でもアリってスタンスだから出す車がことごとくつまらないし
ホンダもこの数年はNシリーズしか売れてないのに勘違いしっぱなしだし
スバルも北米中心になり日本じゃ一部の信者にしか相手にされてない落ち目だしな
現状まともな国内メーカーが鈴木とマツダくらいしかないのが現実
0302名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd43-NtKN)垢版2019/08/05(月) 15:39:07.62ID:T6b7Gf2od
なんで各メーカーで尺度が全く違うその意見が受け入れられると思ったわけ?
国内目線で見たら頭星野リゾートが「経歴に傷つくから赤字出したくない!」ってダダこねてスカスカラインナップな日産が最低最悪じゃねーか
かと思えばホンダは北米ガン無視、利益率がホンダレベルまで下がったマツダは良心的扱い
論拠ガバガバにも程があるわ
0306名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3589-oUZe)垢版2019/08/06(火) 04:21:21.36ID:Yotd3ZXy0
>>296
日産も既にCMFプラットフォームがあるんだけど、
エクストレイル以外は全てルノーと海外向けばかりで
国内販売モデルには工場の投資を抑えられていたから
モデルチェンジ無しで10年生産ばかりで刷新以前の問題なんだよね
海外生産の比率が高いからなのもあるけど
0308名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロリ Spa1-fxop)垢版2019/08/06(火) 08:54:54.46ID:n2WkN72ep
そゆこと。今の日産はルノー切らんで個別のハナシにがたがた文句付けても始まらない。
でも、日産vsルノーのハナシは企業論に国家レベルの経済や政治まで深く絡んでるから
手に負えなくて聞き飽きた個別のクルマへの文句をくどくど繰り返すヤツが出てきてウザくなってるw
0309名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM2b-l91T)垢版2019/08/06(火) 10:32:03.58ID:8ZYzJGBrM
>>308
もはや日産って車がどうこうって問題じゃなくなってるんだよね。
「車を作り続けるためにはどうこう」って話になってるんだけど、あまりに深い話になりすぎてただの車オタクにゃ縁の無い話になりすぎ。
早いとこやるべきこと済ませて、また普通に車の話させてほしいものよ。
0324名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b10-RgFg)垢版2019/08/07(水) 23:46:23.77ID:dZiStd330
>>323
あれは何だったのだろう?
大阪の人は自意識が強いなぁと思ったよ
0325名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa4d-qCcs)垢版2019/08/08(木) 08:40:46.64ID:tBpBQQVMa
>>324
大阪ナンバーは他府県と同じ白だったと思う
大阪でも「泉」ナンバーがお隣の「京」ナンバーと遠目に見ると間違えやすいって理由で、色目を変えたって話を聞いた事がある
表記が「和泉」「京都」になった時には色目が同じになったと記憶してる
0326名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa4d-qCcs)垢版2019/08/08(木) 08:44:18.91ID:tBpBQQVMa
ごめん、大阪ナンバーも紫がかってた
0328名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8915-iNuD)垢版2019/08/09(金) 00:26:05.62ID:KVobyQVE0
ベストカーweb記事で
S14シルビアが3ナンバー化で失敗 と言うのを読んだが
当時
クーペに飽きてきた。
結婚するので2ドア車を卒業しよう
って言う人が多かった気がする

当時、シルビア卒業世代用に
4気筒2000cc4ドアセダン5ナンバー
の車があれば、売れたかな?
0330名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7da1-nMBr)垢版2019/08/09(金) 02:16:18.71ID:JM2FU3OH0
>>328
当時、シルビア卒業世代用に
4気筒2000cc4ドアセダン5ナンバー
の車があれば、売れたかな?

当時の日産にはプリメーラ、プレセア、ブルーバードがあったが
S14の頃はブル以外はモデル末期だったし
U13ブルは大コケ、フルモデルチェンジしたP11プリメーラ、R11プレセアも前モデルより不人気
そして時代はアウトドアブームでどのメーカーもクロカンやワゴンに軸足移してた

S14はやはり3ナンバー化で締まりのなくなったデザインがダメでしょ
残された180SXは数は減ったとはいえ堅調に販売台数出てたんだし
0331名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM7e-E3do)垢版2019/08/09(金) 09:29:34.45ID:9Aorj3qWM
>>328
そもそもデートカー需要が減退した上に2ドアクーペからRVへ移行していた。
当時だとセダンじゃなくパジェロやアストロじゃないとダメ。

日産もそれはわかってたんでミストラルをスペインから輸入(1993年)、テラノにも上級版レグラスを追加(1996年)、エルグランド発売(1997年)など、テコ入れを図ってた。
そしてS14は180SXともどもドリフトなどモタスポ入門車へと役割を変えたので、後期のあのカクカクデザインとか斜流タービンのMF-T追加、S15へと至る。
0341名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロリ Sp75-gKc0)垢版2019/08/09(金) 19:54:09.98ID:wfH1Ou3Zp
いや、ワカモノがどんどんビンボになってるんだから買う買う詐欺はむしろアタリマエで、
高性能車にどんどん高価い値札付けて「なぜ売れない?」とか言ってる団塊経営者や自己満エンジニアがバカなんでないの?
せめてKP61的なモノくらい確保してから言うべき。
0350名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp75-WUJ/)垢版2019/08/10(土) 10:35:25.18ID:AfU1j589p
ミゼット2は軽トラですか
0352名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM7e-E3do)垢版2019/08/10(土) 11:55:30.65ID:KS1Pgn9EM
>>351
現行軽トラの新車販売台数ベースだと、以下の「軽貨物車内訳-トラック」を見てほしい
2018年度(18/4〜19/3)軽四輪車 新車販売台数確
https://www.zenkeijikyo.or.jp/statistics/4kaku/4kaku-nendo-4022

1.ダイハツ(ハイゼットトラック):79,272台
2.スズキ(キャリイ):63,571台
3.ホンダ(アクティ):15,487台
4.日産(NT100クリッパートラック):9,929台
5.スバル(サンバートラック):5,854台
6.三菱(ミニキャブトラック):4,898台
7.トヨタ(ピクシストラック):4,077台
8.マツダ(スクラムトラック):2,644台
9.その他(?):3台

つーわけでマツダ・スクラムトラックがもっともレアっつーことになる。

ボンゴ・ブローニィをハイエースOEMで久々に復活させたり、マツダは案外法人向け貨物車の営業で悩んでるのかも。
0354名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM7e-E3do)垢版2019/08/10(土) 12:05:20.77ID:KS1Pgn9EM
>>352に追記すると、OEMを総合すれば
1.ハイゼット系(ハイゼット・サンバー・ピクシス):89,203台
2.キャリイ系(キャリイ・クリッパー・ミニキャブ・スクラム):81,042台
3.アクティ:15,487台

ってことになるんで、一番少ないのがアクティ。
アクティバン廃止してN-VANになったからパワートレーン共用する車種も無くなったし、エンジンもミッションも今となっちゃ専用だ。
ぶっちゃけアクティはこの程度作ってたって儲からんし、もはや廃盤待ったなしと言われてもおかしくない。
0359名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5a15-cNCU)垢版2019/08/10(土) 13:02:25.27ID:/jpV9JFU0
アクティトラックはバンみたいにFFにする訳にもいかないし、かといって今更自社生産やめて頭下げてOEMに切り替えることも出来ないだろうし、販売も含めて撤退するなら地方のディーラーから反発不可避だろうから八方塞がりというか
0361名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b6e1-y1ph)垢版2019/08/10(土) 14:59:18.36ID:i6w+36A20
>>328
14シルの3ナンバー化〜不人気って、ちょうど33スカGも3ナンバー化でこれが肥大化という認識で
まったくユーザーの支持を得なかった流れも重なって、それが不幸の連鎖になってたな。。
つうか90年代入ってからの日産ってJフェリーとか、2代目プリメーラ、C34ローレルとか
901運動の功績からわずか数年で一気に落ち込んだ印象があったな。。
0362名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdfa-T3z6)垢版2019/08/10(土) 15:37:43.08ID:E4UUEFg7d
>>361
901活動がコスト度外視だったから、バブル崩壊で一気に重荷になった。
あと、でざいんの方向性は、当時の日産としては、もう少し大人テイストを目指してたらしい。
当時は各社とも肥大化の方向に向かってたので、日産の判断としては間違ってはいなかったのだが、他のメーカーに比べたら、日産が1番締まりのない野暮ったいイメージになってしまってたな。

シルビアやJフェリー、シーマなんかはデザインだけ叩かれてて、車の中身は寧ろ高評価だったのだがR33のクーペだけは不当に叩かれてしまってたな。
元々ショートホイールベースでデザインされていたものをそのまま伸ばしたから、余計に間延びしたデザイン+鈍重&野暮≒R32より劣る≒土屋圭一と黒澤ガンジがボロクソ叩く≒R33は豚のエサと可哀想なまでの叩かれっぷりだった。
0363名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdda-cNCU)垢版2019/08/10(土) 15:46:43.95ID:37F9b/Wpd
>>362
お前がベスモを断片的にしか見ていないのは分かったから公式chで確認してこいよ
「32よなって進化したのは事実なんだから、嘘付いたり余計なことしなくてもいいのに」って至極尤もなことしか言ってねえぞ
流石に土屋圭市すら一発変換できない貧弱IME使ってる奴は違うわ
0381名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 75d2-T3z6)垢版2019/08/11(日) 08:54:26.59ID:MIxiqF/q0
>>377
GT-Rありきだから、GT-R無くてこのモデルチェンジだともっとコケてたと思う。
R31はまんまローレルなHTと、同時開発していたクーペが発表遅れてしまったのが第一印象悪かったな。
でも悪い車では無かったし、大コケという程でも無かった。
0384名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b6e1-y1ph)垢版2019/08/11(日) 11:08:58.08ID:XjehuqjJ0
昭和時代のスカイラインってホント、ユーザーにとってはマイカーというものへの憧れや所有欲の
象徴みたいな存在で、たとえオイルショックや排ガス規制で牙を抜かれても「神通力」のあるブランドだった。
乗って良し走って良しの万能性を求められ、その先で何とか目のつぶれるところで妥協して
購入していったんだと思う。そのへんでR31はちょっとブレが大きくて不評だったのかなと。。
0394名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7da1-nMBr)垢版2019/08/11(日) 23:19:02.90ID:0SKa6QvX0
>>393
R32のデザインは慣れてから見たらノーマルのフロントは鉄仮面やR31GT−S系の意匠組んでる事に気がついた
GT−Rは言われればR30のRS前期の意匠取り入れてる感じだね
サーフィンラインも復活させてたし過去のスカイラインのデザイン色々参考にしてたのかも
0400名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7da1-nMBr)垢版2019/08/12(月) 12:25:47.87ID:UTupQMfO0
>>396
S13はホンダから二代目プレリュードをデザインしたデザイナーをヘッドハンティングして好きなようにデザインさせた
って話をどこかで見かけた記憶がある
あと901運動の頃の日産はデザイン指針がそれまでのアメ車寄りのデザインから欧州寄りに針が振れた感がある
0401名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6edb-y1ph)垢版2019/08/12(月) 13:13:02.11ID:k1BhJDN00
>>398
「スポーツセダン」とか「レースに強い」といったアイコン的なイメージを確立した点で
ハコスカもスカイラインの伝統的な側面を充分備えてると思うよ。サーフラインはジャパンまで
受け継いだし。ただ車格的なものは今に続く基礎というとケンメリ以降だろうか。
0406名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM7e-E3do)垢版2019/08/13(火) 14:45:53.21ID:oQMy+dzZM
>>403
各社とも共通部品をいくら増やすかに腐心する中、「金もほとんどかからんのに」ってプラモデル感覚で語られても…
しかも「スカイライン風」って、それ現在の衝突安全基準や歩行者衝突時保護とかクリアできんでしょ。
初代コペンと2代目コペンセロを比較すると理由がよくわかるぞ。
0409名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9d89-Rqee)垢版2019/08/13(火) 15:56:04.92ID:ay2LYT/b0
>>407
昔のR30のRSやR32GT-Rみたいなルーバー式の先端が鋭角なグリルは
対人衝突保護基準をクリア出来ない。先端の角度とかも
国際的な保安基準で決まってるし。ましてやフードトップモールとかは論外。
ボンネットマスコットとかが無くなったのもそれが原因。
ロールスロイスはわざわざ走行時には電動格納式にしてる位だし。
0412名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM7e-E3do)垢版2019/08/13(火) 16:46:33.08ID:mlVN3Q8/M
>>410
もう昔みたいに量販は一切考えてないと思う。つかトヨタですらマークXを廃止するご時世、日本専用フロントグリルに
日産エンブレムつけて売り続けるだけでも度胸ある話さ。
インフィニティQ50として売ってても不思議じゃないのに。
0413名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d24-4+Jo)垢版2019/08/13(火) 16:50:07.95ID:bVHhLHkt0
>>410
もともとスカイラインじゃないものに無理やりスカイラインっていう名前をつけて売った経緯でそうなっちゃったのをまさかご存知ないのかなと。
ま、結果は同じだろうけどね。
E-POWERが予想に反して売れちゃったからかろうじて持ちこたえてるがそうでなかったら2年は早く今の状態だったよね?
0415名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8974-pYiN)垢版2019/08/13(火) 17:26:53.37ID:4apIJpze0
V35にスカイラインを名乗らせなきゃ、その名は消滅していたのだろうけど
今となってはそのほうがよかったのかな
なまじその名を残したために、ああだこうだと言われるわけで
でも、もしスカイラインを消滅させていたらいたで
「スカイラインの名をなくしたがために日産は凋落した!」
などと言われていたのだろうな
メンドクサ
0416名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9d89-Rqee)垢版2019/08/13(火) 18:14:32.85ID:ay2LYT/b0
>>415
レパードJフェリーが出た時も、レパードの名前を全面に出さなかったから
よく分からない名前の高級車が出た程度の認識で売れなかったから
スカイラインの名前を消して新しい名前で出しても
日本では売れないで国内からはこのクラスから撤退してただろうね。
0417名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM7e-E3do)垢版2019/08/13(火) 18:42:45.75ID:mlVN3Q8/M
>>413-414
現在公開されてる当時の開発エピソードとかだと、V35は最初からスカイラインとして開発されてたことになってる。
実際、XVLとして公開された時点でメディアが「ローレル後継だ!」って書き立てただけなんだよね。

実際、ホントにローレル後継として開発されてたんなら次期スカイラインは他にあった事になるけど、そういう話は
サッパリ出てこないし、V35はローレルとしちゃスポーティすぎる。
0424名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7da1-nMBr)垢版2019/08/13(火) 23:13:54.82ID:Y8263R080
>>417
wikiにはXVLはスカイラインとは別の新規車種として開発されたのを
ルノー上層部(ゴーン?)の意向でスカイラインとして販売される事になったとかあるんだが

当時読んでた雑誌などにはR34でスカイラインは終了、ローレルと統合してXVLが後継になるとかあった気がする
0425名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM7e-E3do)垢版2019/08/14(水) 00:00:29.29ID:ejSS7uj/M
>>424
実際XVLについちゃ日産の中の人の発言でも、立場によって諸説あるのよ。
もちろん「スカイラインではない(ローレルでもない)」と言い切ってる話もあって、代表的なのはコレかな。
https://response.jp/article/2001/06/18/9758.html

その後の「XVLはローレルだった(スカイラインじゃないから)説」は、おおむねこのへんの話が下敷きになってる。

で、その一方で開発現場じゃずっとR34スカイラインのV6化を追ってて、その結実がV35だと。
https://www.automesseweb.jp/2017/06/08/23590

この記事の最後に
>V35型スカイライン誕生秘話をより詳しく知りたい方はhttp://www.nissan.co.jp/EVENT/S-EPISODE
って書いてて、ちょっと前まではここにより具体的な
「V35はスカイラインとして作ったんだ!」
って熱い開発秘話があったんだけど、日産のホームページ整理で今の形になってしばらくして消えちゃった。
この記事(今は無きリンク先)読んだ記憶ある人は、「XVLは最初からスカイラインだった」って認識できるけど、
それ以外の人は日産公式の参考記事も消えちゃったし、まあ昔からの話のまんまになるのはしゃーない。

しかし日産公式、V35開発秘話消したってのはなにか都合が悪かったのかね?
0427名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b171-Rqee)垢版2019/08/14(水) 08:46:37.48ID:HElgdpup0
>>425
V36が出た頃に消えたって記憶してるから、HPを管轄してる
広報部にとっては単なるV35の販促記事としか考えてなかったんじゃないかな?
2000年代に入ってから中途採用のヘッドハンティング組が一気に増えたから
過去の歴史に全く興味が無いのが他の車種でも見られるようになって来てたし。
0429名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM7e-E3do)垢版2019/08/14(水) 09:33:13.65ID:ejSS7uj/M
>>427
つか、
https://www.automesseweb.jp/2017/06/08/23590

この記事のURLで分かる通り2017年6月8日時点では読めたから、V36発売時ってこたありえんのは確かだ。
どうも去年あたりまで見られた貴重な過去歴史資料の類がゴッソリ日産公式から消えてるっぽいのよね。
日産ヘリテージコレクション・オンラインもデザイン変わって前より必要なもの探しにくくなったし。
http://nissan-heritage-collection.com/

歴史を大事にしてないわけじゃないけど、トヨタ75年史みたいにうまくまとめきれず、細切れに更新してるって感じ。
0431名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8974-pYiN)垢版2019/08/14(水) 11:18:51.71ID:YzM6sfQj0
>>430
メルセデス製直4の200GTが出たときに、ある評論家が冗談のつもりで広報スタッフに「やっぱり“スカG”は直6じゃないと気分が出ないね」と言ったら
広報スタッフはポカンとしていた(意味がわからなかった)という
その広報スタッフに限らず、今じゃメーカーの人間の意識なんてそんなもんなのだろう
時は進み、世代が変わっていくから、仕方ないんだろうけどね
自分だって、たとえば戦前のダットサンについて熱く語られても、わからないから
0442名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8974-pYiN)垢版2019/08/14(水) 16:32:13.80ID:YzM6sfQj0
日本車って、乗用車用のV12は2代目センチュリーだけだし、V10はトヨタ(レクサス)のLFAだけ
V8もトヨタと日産、それにごく少数の三菱だけ
マルチシリンダーと言っても6気筒どまりだったんだから
輸入車のマルチをありがたがる層はいても、国産マルチにこだわる層なんているのかね?
0451名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8174-eFeq)垢版2019/08/15(木) 09:30:13.22ID:EQ1K1LjX0
>>449
日本で2ℓの6気筒が流行ったのは、5ナンバー規格のためなんだよね
60年代にグロリア・スーパー6を皮切りに各社が5ナンバーフルサイズ車に直6を積んだが
ホントは直6にするなら2.5ℓ前後にしたかったけど、3ナンバーの税金が禁止税的に高額だったから、仕方なく2ℓにした
メーカーの直6は高性能で高級!という謳い文句に釣られて、クラウンやセドリックの1.9ℓ直4から2ℓ直6に乗り換えたオーナーが
中低速の実用域では直4のほうがよほど力があった、と失望したというのはよく聞く話
もちろん高速では直6のほうがスムーズだが、高速道を走る機会などめったにあるものではなかったし
0452名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4924-t/Mt)垢版2019/08/15(木) 10:20:26.92ID:8vcSy71+0
クルマが単なる下駄であれば2L(越)の4気筒や1.2Lの3気筒でも良いかもしれないが、
嗜好品と考えればプラスアルファが欲しくなるんだよ。
0456名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 99d2-8kW5)垢版2019/08/15(木) 12:45:00.17ID:PCs/c0jV0
>>452
でも最近はそういうのも気にしなくなった人が増えたのかね。
ダウンサイジングの名の下、8気筒→6気筒、6→4、4→3とか。
マルチシリンダーのフィーリングは燃費やトルク感より代えがたいものがあるんだけどなぁ。

いくら燃費良くても、ダウンサイジング前並のパワーとトルクを確保しても、安っぽさを感じる。
0459名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 99d2-8kW5)垢版2019/08/15(木) 13:16:05.77ID:PCs/c0jV0
>>458
バブルの頃まではそれなりに見る目も肥えて来つつあったんだけど、バブル崩壊で見た目だけのハリボテでも売れる事をメーカーが覚えてしまい、国内じゃ使いこなせないから見た目だけ良ければ良しの層は難なく受け入れ、こだわる層は輸入車に流れた感じ。
0463名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6989-Cw/b)垢版2019/08/15(木) 15:51:17.30ID:3UZsSdfL0
現行のメルセデスのCクラスもMCでC200の2Lターボを
1.5Lターボ+BSGにしちゃったしね。ただ加速が前期型より悪くなって
減速もBSGの回生が原因でやたらとギクシャクしたりで
C200が売れてないってディーラーがボヤいていたけど。
0464名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fbdb-QMAU)垢版2019/08/15(木) 17:01:38.85ID:KSJXTnxR0
ぶっちゃけ今どき(昔もかな。。)エンジン形式気にする人って殆どいないんじゃない?
クルマの魅力はナビが付いて駐車アシストが付いてボディは安全設計や各種事故防止の配慮等々・・って感じ。
CMも心なしか女性を中心にした作りが多い。男(クルマ好き)のこだわりとか主張しだすと
反発きそうな昨今だし。。w
0465名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8174-eFeq)垢版2019/08/15(木) 17:07:55.59ID:EQ1K1LjX0
>>464
メーカー/インポーターのサイトを見るとよくわかるね
エンジン形式を調べようと思うと、たどり着くのが大変だもの
プレスリリースなんかでも、排気量(○リッター)や最高出力などは記されていても
気筒数に触れていることは少なく、カムやバルブ数に関する記述など皆無だから
0467名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM8b-huez)垢版2019/08/15(木) 17:43:34.37ID:HzOwlIa0M
>>465
そうでもないぞ?
少なくともある程度の数販売してて国交省へ申請する必要のあるメーカーは義務として全てエンジン型式くらいすぐわかるとこへのっけてる。
無いのは少量販売車の類。

探しにくいのは単に日本人好みじゃないUIのせいだったりする。
あとサーバーが海外なのかクソ重いとか。
0470名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-gi1I)垢版2019/08/15(木) 20:47:42.39ID:ZWQotXo4d
>>462
それだってもう15年前くらいの話でしょ?
その頃は日産だってプリメーラのVとか出していたけど全く売れなくて即刻廃止された。

GT選ぶような人はパワートレーンに興味ある人も多いだろうから、ハイブリッド車がプリウス以外にも設定された影響も大きいだろうなあ。
0473名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d955-T03r)垢版2019/08/15(木) 22:46:28.54ID:R4n+H5BU0
結局キューブのモデルチェンジはないのかね?
全く需要がないわけじゃなかろうに。
0475名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM8b-huez)垢版2019/08/15(木) 23:16:37.98ID:AbQ8hKEAM
>>473
一応コンセプトカーは数年前に出てるし、発売するにしても新型デイズがベースになるって考えれば、
果たして今年の東京モーターショーにコンセプト出展が間に合うかどうかくらいでないかと。
今更マーチベースでなんか作ってられないだろうし、デリカD:2後継も兼ねてNMKVで作るんじゃないかな。
0476名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4924-t/Mt)垢版2019/08/15(木) 23:32:27.07ID:YiIEe8hh0
もう日産は国内新車投入を諦め、古い既存車を派手なCMで売るのが精一杯の状態
キューブの新型も絶望的だろう
0479名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM8b-huez)垢版2019/08/16(金) 00:35:08.46ID:YMgC+UfbM
>>478
そういう意味ではキューブなんかベース車の準備できたら真っ先に作るべき車でしょ。
ただ輸出の関係で左右非対称デザインはやめて、後席はスライドドアになるだろうけど。
今の日産、とにかく次期キューブと次期エルグランドをさっさ作らないと話にならん。
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 29a1-O2DT)垢版2019/08/16(金) 07:03:32.48ID:T14ZWwzP0
>>479
一時期、次期キューブはフリードもどきになるという話が自動車雑誌で流れたけど
もう完全に立ち消えた感じ
本来ならマイクラ=マーチ→派生モデルのキューブと順番にFMCなんだろうけど
現行マイクラをマーチで出す気がゼロだし
一部雑誌ではe-power積めないから日本導入未定とか書かれてたし
なんか汎用性とかなさげな現行マイクラ

エルグランドはFMCはもう無理なんじゃないかなあ
クエストと無理矢理統合したうえでコケてアルヴェルに大差つけられたし

星野ババア率いる広報が現場の生殺与奪権握ってる間はまともな新型開発なんてさせんだろう
0483名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM8b-huez)垢版2019/08/16(金) 09:02:56.14ID:YMgC+UfbM
>>480
だから次期キューブはそういうんじゃなく、「TEATRO for DAYZ」ってのが東京モーターショー2015で発表済みなの。
https://www.nissan-global.com/JP/DESIGN/NISSAN/DESIGNWORKS/CONCEPTCAR/TEATRO/

名前からしてベースはマーチじゃなくデイズってわかるし、今更日本にK14マイクラはいらん。

エルフランドはとりあえずティアナをどうするかによりけり。
結局ベース車が無いと話にならんし、ルノーとのプラットフォーム共用の絡みや東南アジア戦略もあって、出さないという
わけにもいかんというか、日本市場だけの車じゃないんだし。
0485名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4924-t/Mt)垢版2019/08/16(金) 10:13:06.83ID:q4VvecVE0
腰高、ウネウネ、醜悪な後ろ姿
エルはスタイルが不評なんだが
0487名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b32a-h9Kx)垢版2019/08/16(金) 10:26:55.66ID:5TI28LcU0
くるまのデザインもでつくしてんだから
モードコレクション、ファッションのように
過去の良いものは、現在の安全基準をみたしやや再構成して
デザインに循環性があってもおもしろいよな
0490名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 29a1-O2DT)垢版2019/08/16(金) 11:24:03.92ID:T14ZWwzP0
>>483
デイズでシエンタ、フリードと勝負すんの?
せめてスズキのように軽のプラットフォームストレッチして普通車に仕立てるとかするべきだろうに
これがキューブの穴埋めになるとは思えんなあ、手抜き感全開すぎて…
エルグラはゴーンが廃止する意向だったのを無理してクエストと統合して新型開発に持っていった経緯考えると次はないと思う
>>489
e-power搭載するスペースないから国内導入未定とか雑誌などでコメントしてたはず
E型ノート廃止してマイクラをノートとして日本で売る算段もしてたようだけど
なんか計画性がない感じを受ける
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM8b-huez)垢版2019/08/16(金) 15:56:27.19ID:YMgC+UfbM
>>490
なんでシエンタやフリードみたいな3列シートと勝負する話になるのかサッパリわからん。
キューブとキューブキュービックの区別ついてないか、キューブがどういう車か理解してないでしょ??

ライバルになるのはトヨタグループのトール4兄弟とスズキ・ソリオだよ。
だからトール同様、デイズをベースにした2列コンパクト・トールワゴンを作らにゃいかんって話だ。

3列シートはまぁ…ベース車になる新世代量販コンパクトがノートのままでいいのか、リーフと統合した
なにかにするのか決まらん事には作れん。
FF軽乗用車ベースの3列シートって、あの悪名高いブーンルミナス/パッソセッテしか存在しないのだ。
0501名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-EVuT)垢版2019/08/16(金) 21:27:08.09ID:RSIpqORWd
単にステーションワゴン人気が落ち着いてレガシィ人気へ一極化しただけ

まあ、ステーションワゴン自体が閉鎖的な欧州自動車業界の村社会を示すジャンルでもあるが
カンパニーカー制度と日本車への高い関税が無かったらかなり違う結果が出るだろうな
0503名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM8b-huez)垢版2019/08/16(金) 21:30:58.07ID:YMgC+UfbM
ブーム過ぎて不人気へ転落って意味じゃUSスポコンブームで入ったアコードクーペやシビッククーペの方が転落凄まじかったような。
今思うとカローラFXですらAE101の初期でコケたのに、よくあんなの一瞬でもブームになったなと。
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp85-rF1J)垢版2019/08/16(金) 22:11:48.64ID:3BvW4Qbkp
このスレ本来の大失敗作って最近減ったよな
今の不人気車種って売る気ゼロの海外主力モデルとかモデルチェンジ放置車ばかり
国内販売も狙ってドンズベリした車って最近ある?
マーケティング精度が上がると新車もつまらんくなるなぁ
0509名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp85-rF1J)垢版2019/08/16(金) 23:21:59.30ID:faa743qlp
>>508
そういや現行パッソも失敗作の対象かもね
0513名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr85-t/Mt)垢版2019/08/17(土) 00:33:25.30ID:dKX5tTG4r
売れなかったのは、
トヨタはパッソセッテ位しか思いつかないが
ホンダはジェイド、グレイス、インスパイア等散見する
日産に至っては、ラティオ、シルフィ、ティアナ、フーガ、スカイライン、エルグランド、マーチ、キューブ、ウィングロードと、殆どが不人気車なのが笑えるね
0514名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d32a-h9Kx)垢版2019/08/17(土) 00:39:25.39ID:MJlTBKPy0
いやあ
くるまの好みでかってるひとは意外にすくないな

トヨタの営業やサービスは優秀なんだよ
0515名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM8b-huez)垢版2019/08/17(土) 01:54:20.76ID:DFAbLbmzM
まあパッソに関してはヴィッツがあるにも関わらずそこそこの販売台数記録してる一方、マーチとミラージュが息してないのを見ると不人気車ではない。

2018年販売データ・(1〜1.5リッタークラスコンパクトハッチ)
ノート  :136,324
アクア :126,561
フィット :90,720
ヴィッツ:87,300
デミオ:48,182
パッソ :47,871
スイフト:36,628
マーチ :12,121
ブーン :9,025
ミラージュ:3,117
バレーノ:912
0517名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4d-rF1J)垢版2019/08/17(土) 07:38:13.96ID:+VAM/QK3M
>>514
これ見るとやっぱり欧州の激戦Bセグで戦う車は売れて
新興国の戦略車は見向きもされないね
0518名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4d-rF1J)垢版2019/08/17(土) 07:38:45.32ID:+VAM/QK3M
間違えた
>>515だった
0519名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロリ Sp85-DVCV)垢版2019/08/17(土) 07:53:51.57ID:gFala/jhp
欧州志向のセグメント設定だと、欧州市場はそのメーカー的に利幅が薄くてもチカラを入れて開発しなきゃいけない市場で、
日本市場はなんとしても新興国市場と同列商品でお茶を濁したい市場なんだけど、
安物持ち込んでも売れないんだよね。
欧州市場が重要で日本市場を軽んずるのは数字と関係ない信念だから揺らがないw
欧州は移民とか中心に安物の韓国車とかも結構売れる市場なんだけど、そのイメージが
日本で通用しないことにイラついてるメーカーは多い。
0520名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM8b-huez)垢版2019/08/17(土) 10:47:07.52ID:DFAbLbmzM
>>517-519
ブーン/パッソなんかはまさに新興国向け低価格車だよ。
しかも新興国向けの方がMTのスポーツモデルとかあって豪華だったりする。

違いは新興国向けかどうかじゃなくて、売れてない車はいずれもタイやインドからの輸入車(ブーン/パッソは国産)。
国産メーカーの輸入車で順調に量販できてるのはタウンエース/ライトエースくらい。
0522名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr85-t/Mt)垢版2019/08/17(土) 11:05:12.62ID:8TgVyocsr
>>521
ノートとバッティングする
業販価格はイーブン
0523名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fbdb-QMAU)垢版2019/08/17(土) 15:32:51.13ID:q4DUnulP0
>>519
日本はもうとっくに品質も台数も世界有数の自動車生産国なのにいまだにそんな感覚なのか欧州はw
まあアメリカもトランプが日本の道路事情(クルマ文化か)なんか知りもせず、
「こっちはいっぱい買ってんだから、アメ車買えよムキー!」だし。。
0524名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM8b-huez)垢版2019/08/17(土) 16:14:56.64ID:DFAbLbmzM
>>523
アメリカに関しては30年以上前から同じ態度なんで…チェロキーの右ハンドルを投入したり「ジープ」ブランドだけは熱心なんだけどね。
今となっちゃそもそもジープとシボレーとキャデラックしか売ってないんだからどうしようもない。
文句言うならなんでフォード撤退に反対しなかったのか不思議。

ジープの好調見ると、ライトトラックなんかうまくブランディングすりゃ売れそうなもんだけどね。
0527名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1310-JyYf)垢版2019/08/17(土) 17:33:59.34ID:HqGu9vgN0
この間キャデラックのCT6見たけどカッコイイね。
エスカレード以外空気と化してるし、右ハン設定したらちょっとは売れる気がするけどなあ
0528名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fbdb-QMAU)垢版2019/08/17(土) 17:52:37.96ID:q4DUnulP0
キャデラックも00年代から徐々に高級路線からCTSみたいな一般ユーザー向けになってきたけど
顔つきとかあんまりかっこよくねーな、カクカクした感じでw 
オープンカー最近見たけど象かなんかに踏みつぶされたみたいなペチャンコデザインで
ダセー思った。
0537名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b1f-vqjO)垢版2019/08/17(土) 21:58:23.29ID:NQWykks+0
>>510
>>516
シエロは当時ではかなりスタイリッシュな部類に入ったと思う。
俺は今でもかっこいい車だと思ってる。

もっと売れても良いと思ったんだがね。

とはいえ、日本じゃ5ドアセダンがなかなか売れなかったんだよなぁ…

昭和の終わり頃、スプリンターシエロ、カペラCG/テルスターTX-5、
コロナSFがモデルチェンジで発売された(昭和62年だったか)が、
中でも、コロナSFは健闘したほうだろう。
0539名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fbdb-QMAU)垢版2019/08/18(日) 02:10:48.86ID:Le2qW8eX0
海外じゃ使い勝手とかで5ドアは人気あるけど、日本は「かっこ悪い」であっさり切っちゃってる。
スポーツカーならスポーツカー、セダンならセダン・・とカタチがきっちりしてるのが
かくあるべきみたいに思ってるんじゃないか?
0540名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 99d2-8kW5)垢版2019/08/18(日) 07:34:04.04ID:JM+ULVQu0
>>537
コロナSFは好きだったなぁ。ただし前期のみ。てか、この頃のコロナは後期がクソ。他のトヨタ、特に90系カローラなんかは後期で凄く洗練されていったのに、悪意しか感じない。
シエロもテール周りが好き。
カペラcGは既に欧州の薫りプンプン感じたね。次期型のMS-6が5HB史上最高のデザインだと今でも信じて止まない。
0541名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 99d2-8kW5)垢版2019/08/18(日) 07:37:50.56ID:JM+ULVQu0
>>539
昔はそうだったし、5ドア特有の後ろの重たい感じが受け入れられなかったんだろうね。
でもトヨタとマツダは地道に売れる方法を模索して、プリウスをセダンから5HBにしたり、アテンザも5HBをイメージリーダーにして、スポーティさのメインにしてようやく市民権を得た。

今やクラウンがセダンでありながら嘗てのコロナSFみたいな形になってしまってるし、あれはあれでどうかと思う。
0544名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6989-d+hr)垢版2019/08/18(日) 16:15:18.95ID:AGjJ5kaI0
>>543
あれは確かシリーズ全体がジウジアーロ。あのリアデザインは日本人じゃ考えつかないから
ジウジアーロのデザインそのまま起こしてるんじゃないかな?
欧州車は基本的に全高を高く取る傾向だから、日本の小型車枠内の寸法に落とし込むと
幅狭でやたらと背が高くなる様に見えるのは仕方ない。
初代マーチもジウジアーロの元デザインがあまりにシンプル過ぎて
日産のデザイナーがあれこれ弄ったらジウジアーロ側が激怒したらしいし。
0546名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロリ Sp85-DVCV)垢版2019/08/18(日) 20:33:45.37ID:Gcn5V4G+p
>>543
たぶん逆。
ジウジアーロ的には4ドアでなく5ドア、
カローラでなくスプリンターが原型だと思う。
スプリンターの5ドアは当時のジウジアーロの
ショーモデルの傾向を全部盛り込んでるし、過激理想バージョンだと思う。
オレはカッコいいと思うけどね。
ちなみにボンネットプレスラインなしのつるつるはジウジアーロの自信作のあかし。
(日本車では他は117クーペがそう)
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-zmpr)垢版2019/08/19(月) 08:22:45.56ID:2E/ie3c5d
AE85/86の3ドアは、初代ピアッツァの延長線上にある実用版
スタイリングもそうだが、フィニッシュも
いすゞはジウジアーロのオリジナルのショーカー(アッソ・ディ・フィオーリ)を
できるだけ再現しようと、市販車では限界レベルのフラッシュサーフェイスを実現して
ジウジアーロを驚嘆させたが
トヨタは安い量産車であることから、そこは追求しなかった
0553名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 29a1-O2DT)垢版2019/08/19(月) 21:36:22.01ID:SBcPolGh0
>>549
アリストはジウジアーロがゴミ箱に捨てたのをトヨタが拾って手を加えた、とかいう話を昔どこかで見かけた気がする

ジウジアーロデザインで好きなのはアルシオーネSVXだな
オリジナルはリトラクタブルヘッドライトだったようだが
0560名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8115-5lTj)垢版2019/08/20(火) 00:14:34.29ID:wBDcZ2Jc0
>>559
>3代目ジェミニやら2代目ピアッツァ

デザインは悪くないと思うよ
日本人が好まない「ぬめっとした」デザインだけど
上手くまとまっていると思うよ

3代目ジェミニが売れなかったのは
デザインより西堀サスと値段が高かったからだろうな。
0566名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 99d2-8kW5)垢版2019/08/20(火) 12:36:35.52ID:xKjvotGy0
>>550
大したことないわな。
アリストもジウジアーロの面影残ってるのはサイドウィンドウくらいで、前後は全くの別物と言ってもいいくらいトヨタのデザイナーが手を加えてるし、イタル案は黒のプロテクションモールがぐるりと貼り巡らされていた。
0569名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロリ Sp85-DVCV)垢版2019/08/20(火) 12:44:25.37ID:SGkbUST7p
ピニンファリーナは流線マッチョが多くて日本受けが悪い。今の世界のトレンドもそっち系だから日本人の不満は大きい。
日本で一番売れたピニンファリーナは多分セドリックの430。でも現役時にはピニンファリーナのピの字も出ずに330を時流に合わせて角ばらせたものだと思われていた。
あとで言われてみると確かにそれっぽいw
日産も130や410のコトがあるのによく頼んだもんだ。
あと、ピニンファリーナ系で人気があるのはダイハツコンパーノ。あれはビニヤーレだけど、
ピニンファリーナのデザインを量産する工房がビニヤーレだし、あれはまんまフェラーリ250系の縮小デザイン。
フェラーリ250系はピニンファリーナとしては纏まりが上品で日本でも人気がある。
0570名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8174-eFeq)垢版2019/08/20(火) 12:58:13.58ID:XwcHDDlm0
>>569
コンパーノは、日本車のデザイントレンドがフラットデッキ全盛になってから登場した
いわば「遅れてきたイタリアンデザイン」
同時期にデビューした、同級のライバルとなるコルベア・ルックの初代ファミリアのほうがウケがよかった
0572名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロリ Sp85-DVCV)垢版2019/08/20(火) 13:12:00.10ID:SGkbUST7p
ジウジアーロはコンセプターとしての側面が強いからメーカー側がいじって良くなった例も多いね。
初代ゴルフとか初代ギャランとか、ジウジアーロのスケッチの方が魅力的とは言いがたい感じ。アリストはまさに。フロンテクーペに至っては別モノ。
117もギア製の117スポルトはなんか華奢な感じで初代ルーチェにより似てて、いすゞの弄った完成版の方がバランスが良い。
0588名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM8b-huez)垢版2019/08/21(水) 18:12:09.79ID:0YvZhbcoM
>>585
ちなみにパジェロピニンのデザインそのものは日本仕様と基本そう変わらんけど、こういうコンセプトもあった。
https://www.favcars.com/mitsubishi-pajero-pinin-wallpapers-107279
https://www.favcars.com/photos-mitsubishi-pajero-pinin-107278

余談ながらブラジル仕様のパジェロTR4なんかブーレイ顔なのにえらくカッチョイイ。
https://www.favcars.com/mitsubishi/mitsubishi-pajero-pinin/all15199#cars
0592名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8115-5lTj)垢版2019/08/21(水) 19:00:40.03ID:Cg+ihC0V0
初代ekワゴンの後ろスライドドア車
不人気で途中で亡くなったが

乗用車系統の軽自動車で後ろスライドドアの車は
同車が最初かな?

ワゴンR発売以前にも背が高い乗用軽自動車を作ったけど
こちらも人気はイマイチだった

惜しいね三菱
0593名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロリ Sp85-DVCV)垢版2019/08/21(水) 19:01:47.75ID:gciBgWRZp
ベルトーネフリークライマーは、
ベルトーネはボデー屋なのでボデーは当然ベルトーネ製だし、
エンジンもBMWとかで、フルフレーム車だけど梯子だけ大阪から持ってったとも思えなし、
フレームナンバーもダイハツとは関係ないから、結局一応完全な外車なんだな。

逆にアストンマーティンシグネットはトヨタから一旦完成車で出荷されて、トヨタのフレームナンバーを持ってるはずだし、
日本での登録時もトヨタの型式指定を利用してる可能性が高いから、
ミツオカ以下のドレスアップをしただけの、なんちゃって外車扱いの可能性が高い。
0595名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロリ Sp85-DVCV)垢版2019/08/21(水) 20:17:30.62ID:gciBgWRZp
>>594
アストンは基本それで、車検証には「アストンマーティン型式不明」と書かれる。
しかし、シグネットは「トヨタDBA-KGJ10」でイケてしまう可能性がある。
排ガス規制とかそれで車検通す方が簡単。
前者なら立派に外車として認められていることになるが、
後者だと「オマエはタダのiQだ!」というのが公的見解になっちゃうので気にしている。
0596名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM8b-huez)垢版2019/08/21(水) 20:39:39.17ID:0YvZhbcoM
>>595
つか、車検証に「トヨタ」って書かれたらシグネットじゃなくなるから、そんな金をドブに捨てるようなこと誰もしないでしょ。
できるかどうかの想像ってまあ確かに楽しいけど。。。

どうせカッコつけるならレクサスエンブレムつけて、「俺のはレクサスIQ100だ!」って頭の悪そうなコト言ってみたい。
0598名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2971-Cw/b)垢版2019/08/21(水) 20:52:53.06ID:dJfVZgSZ0
>>595
一応シグネットは日本で組み立てたIQを半完成品の
自動車の組立部品扱いでイタリアに持ち込んで、全部バラして
シグネットに組み直しているから、日本の法律上だとイタリア製になるから
IQの型式を使ってそのまま通せないんだよね。
販売自体アストンの正規ディーラー購入の既存オーナーか
新車購入と同時に注文した客しか注文出来なかったから
型式不明の持ち込み登録で全く問題無かったけど。
型式を採るだけでも申請手続きだけで1000万円位の費用が掛かるし。
0601名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM8b-huez)垢版2019/08/21(水) 23:46:33.00ID:0YvZhbcoM
>>599
初代ワゴンRが偉大だったのはトールワゴンだったからじゃなく、座面とアイポイントを高く取ったことだった。
そういう意味で「ワゴンRの○○版」が出揃うのは1998年10月の軽規格改定にともなうモデルチェンジ待ちなんだよね。
それ以前はミニカトッポと基本同じ作りだし。

なお、スバルだけはステラまで「ワゴンRのスバル版」を出せなかったが。
0604名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM5e-fOxg)垢版2019/08/22(木) 00:28:59.12ID:ikaOTuF6M
>>602
つーより当時の三菱軽事業は日産に寄りかかってたのよ。
で、以下の流れになる。

2009年12月、トールワゴンの日産ルークス(スズキパレットOEM)発売、無理してオッティ(ekのOEM)でスライドドアやらんでよくなる。
 ↓
2010年8月、オッティのスライドドア車廃止、ekだけになるから効率悪い
 ↓
2010年12月、日産、三菱と提携関係拡大し、事実上強い影響下に置く
 ↓
2011年6月、軽自動車合弁会社NMKV発足
 ↓
2011年11月、ついにekワゴンからもスライドドア車廃止

つーわけで、流れ見てると単独で軽自動車事業を存続できなくなった三菱に対し、日産からの強い意向があったんだろうなと考えられる。
ムーヴキャンバスがソコソコ売れてるの見ると、2代目ekワゴン/オッティのスライドドアはちょっと早すぎたんだろね。
もうちょっとスーパーハイトワゴンが飽きられてからとか、パイクカー路線に乗せるとか工夫が無いと。
0620名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9a-SSKy)垢版2019/08/22(木) 20:12:30.32ID:IFg5GoPpd
>>617
そっちはどちらかと言うと、円高で輸出先の価格が跳ね上がって
現地では日本ではクラスが上の車と対抗せざるを得なくなったから。
現行のエクストレイルとか2LのNAのモデルでEUだと
廉価グレードの現地価格が日本円で500万円を越えちゃうから
GLAやQ3なんかと価格で争う様な状態になってるし。
0627名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cd71-SSKy)垢版2019/08/24(土) 20:04:15.13ID:OCAY5GnU0
>>622
プレミオ、アリオンもカローラの上級化で廃止の噂も出てるから
将校用にはプリウスも選定出来るように防衛省の
仕様書を前もって改訂してもらったみたいだけど。
まさか佐官クラスが将官クラスが乗るクラウンと
同クラスって訳には身分の上下が明確にある組織だから
区別化しないとまずいみたいだし。
0630名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd7a-SSKy)垢版2019/08/24(土) 20:47:18.55ID:IzYb1h4bd
>>629
ディーラーで聞いたら、新型が出てもフリート需要対応するから
アクシオとフィールダーはグレード整理して当面残すって言ってた。
トヨタはディーラー再編で全車種取扱いを全国で始めるまでは
残すんじゃないかなって事みたいだけど
0631名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd7a-SSKy)垢版2019/08/24(土) 20:49:49.08ID:IzYb1h4bd
>>629
ディーラーで聞いたら、新型が出てもフリート需要対応するから
アクシオとフィールダーはグレード整理して当面残すって言ってた。
トヨタはディーラー再編で全車種取扱いを全国で始めるまでは
残すんじゃないかなって事みたいだけど
0645名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1615-sMv4)垢版2019/08/25(日) 18:56:12.88ID:SC8pTDuo0
>>641
マツダ3と新型2でプラットフォーム共通化して、
アテンザのFR直6化と合わせ、
幅広横置きエンジンの小型中型1種と、直6縦置き可能の上級1種に
絞り込み、ヘッド設計を直4と直6で共通化しようというハラだとも聞くが

ずいぶん膨れ上がって5ナンバー車がなくなり、
トヨタからヴィッツのOEMが必要になりそうな気がする
0649名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd9a-j2Ty)垢版2019/08/26(月) 18:30:36.40ID:b2xtp41Td
ヴィッツって車に楽しさを求めない人間とか車音痴が乗るような車だろ
OEMするにしてもスポット溶接増やしたり足回りをガッツリ弄らないと駄目
そのままじゃ純粋に走りと運転の楽しさを追求するマツダの社風には合わないよ
0651名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1615-sMv4)垢版2019/08/26(月) 19:12:25.46ID:HziUVA8u0
>>649
外車じゃあるまいし、「ウチはこうですから」で押し通せるほど
土台の強いメーカーじゃなかろう、マツダ。

地道に売れる商用車だって多く持ってないのに、
昔のプリンス自動車とか一時のスバルみたいな
中抜けor下位エントリーカー皆無の乗用ラインナップになったら、
たぶん販社が干上がる。
そこら辺だけは三菱自動車のなりふり構わんOEMを参考にせんと。
0654名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9915-sMv4)垢版2019/08/26(月) 20:37:38.40ID:5LQVATHZ0
タント
車は悪くは無いけど、N-BOXに販売台数で勝てない。

ミラクルオープンドアが足を引っ張っているのか?
あれば便利だけど、必要と言うほどじゃないよね。
ホンダステップワゴンのわくわくゲートと一緒で
その機能が足を引っ張ているような気がする。
0673名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa5d-XG6B)垢版2019/08/28(水) 11:18:18.86ID:8zERIJRva
ボウクレア(あだ名ボンクラや)とかスタントン(打たんとん)とか
0685名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saad-iX/U)垢版2019/08/30(金) 07:51:09.01ID:1nk+AHwIa
スプリンターシエロに乗ってた。あれは、いいものだ。
0690名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d155-W61Z)垢版2019/08/30(金) 10:33:55.09ID:6/pkHuzz0
カローラワゴン
カローラFX
スプリンターシエロ
スプリンターカリブ

90系はこれらが同時に存在して選べたっていうのがいいよな。

100系はFXが3ドアのみ、シエロとカリブがなかったのが残念。
車としての品質が良かっただけに。
0697名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-2bIc)垢版2019/08/30(金) 18:22:27.31ID:chS6ZAb2d
そういえばある霊柩車専門のコーチビルダーが実際にマーク2ブリットベースの霊柩車を作ってたな
他にもレガツーワゴンベースやBMWの3シリーズワゴンベースもあった
変わったものだと見た目は普通のリンカーンリムジンだけどトランクがアプローズみたいになっててそこから棺を格納するタイプもある
0698名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1bdb-drPI)垢版2019/08/30(金) 18:41:29.12ID:7zScn60c0
6ライトって、5ドアと並んで昔から売れないな。フローリアンとか。
ホンダコンチェルトも。
0700名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1bdb-drPI)垢版2019/08/30(金) 19:11:00.14ID:7zScn60c0
4wsカペラって売れたっけ。フォードテルスターの姉妹車だろ。
新型クラウンもなんかダサいな。6ライトでああいうデザインだと魚みたいでさ。
背びれとか付けたら似合いそうだww
0705名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MMab-uKoM)垢版2019/08/31(土) 15:09:45.85ID:pH8A4/QsM
カローラアクシオ&フィールダーの継続生産決定。ついでにトヨタ教習車も継続。
https://www.47news.jp/localnews/prefectures/miyagi/3946237.html

まあプレアリ廃止決まってるし妥当かなと。
トヨタ教習車はマツダOEMもありえるかと思ったけど、トヨタ基準を満たさなかったか。

さて、これが新型カローラとカロツーの販売にどう影響与えるかな?
残るのMT設定された1.5Xと1.5Gだけだろうけど、ハイブリッド残るならそのほうがいいやってユーザーもいるんだろな。
0710名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b10-ommS)垢版2019/09/01(日) 07:58:44.01ID:+SZ3dTzT0
クロスを名乗ってるがぱっと見ノーマルのフリードと見分けが付かなくて何がどうSUVなのかがさっぱり分からない在庫無駄に抱えるだけの謎仕様追加だな。
0716名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d155-W61Z)垢版2019/09/01(日) 19:45:50.61ID:Kh+C/+mu0
3大乗ってると恥ずかしい車

S-MX
走るラブホテル、これを中古で買おうとする奴は言語道断

ED
恥ずかしいけど印象操作されたむしろ被害車

ローレルスピリット
元々はサニーなのに中途半端な高級車ローレルの要素って馬鹿にしてる
0721名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-2bIc)垢版2019/09/01(日) 21:23:03.03ID:3u8ULbAXd
俺のクルマは『カムリ』
もう長い付き合いだ。おそらく物心ついた頃にはカラダの一部のような存在になっていた。
今では自分の『息子』のようにかわいがっている。
毎日の洗車もかかさない。特に室内は念入りに清掃をする。何故かやけに湿りがちで、汚れが溜まるのが気になるからだ。
ある夜我が『息子』で高速道路を快調に流していると、煽ってくる1台のマシンがいた。
『何だ・・・?』最初は気にも止めなかったが、車種が分かった時、俺は一瞬にして青ざめた・・・!
『ビガー!!』
そう、ホンダのプレミアムセダンである。自分にも分からないが、
あのクルマ『ビガー』には絶対に抜かれてはいけないのだ。
男としてのプライド、俺のアイデンティティが崩壊してしまう。俺が俺でなくなってしまうだろう。
奴『ビガー』の侵略は『カムリ』乗りにとって、カラダごとひんむかれるような屈辱を感じるのだ。
『チッ・・・』俺は軽く舌打ちをして、すかさず俺は相棒『カムリ』のシフトレバーを1速落とす。
そう、奴とのドッグファイト開始である。
いきり立つように吠える我が息子『カムリ』。一気にレッドゾーンまでまわるエンジン!!
バックミラーに小さくなる『ビガー』が映る。俺は少しの安堵を抱いたものの、さらなる危機がすぐそこに迫っていた。
俺は他のクルマの流れに合わせようと前方のクルマに目をやると、そこには小さいキャビンのセダンが走っていた。カリーナ『ED』である。
何とも哀愁漂う雰囲気は、俺をあざ笑うかのようにゆったりと走行していた。
だがコイツだけは抜いてはいけないのだ。何故なら『ED』を越してしまうと、
その先にあることは、我が息子『カムリ』が排気という機能をするだけの
『物』に成り下がってしまうからだ!
そこには『ED』を追い越せずに、『ビガー』の追随に焦りと不安を募らせる
『カムリ』がいたのだった・・・(続く)
0722名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1315-8Jlm)垢版2019/09/01(日) 21:55:33.21ID:hwz1ZVHC0
たまたま名前だけ残った結果なんだけど今のカムリってカリーナなんかよりよっぽど上級車種のポジションだよな
このコピペ見てると不思議な気分になる

そして最近はなんか現行のクラウンよりも現行カムリの方が見かける機会多い気がする
0723名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1bdb-drPI)垢版2019/09/01(日) 22:04:54.64ID:FivOoLoZ0
カムリって初代だけ異色のパッケージングなんだよな。
セリカの4ドア版みたいな扱いで駆動はFR、いわゆるスポーツセダンだったはず。
それが2年ほどでFFで広大な室内をうたったファミリーセダンに大転換して
そのコンセプトでずっと来てるな。
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a189-7wti)垢版2019/09/01(日) 22:20:49.74ID:d7AWA7Xs0
>>723 >>724
セリカカムリ自体、輸出向けのカリーナを名前を変えてそのままカローラ店に投入したんじゃなかったっけ?
現行はマークXが抜けた穴を埋めるのと、トヨタ店以外でクラウンと同じポジションの車種を埋める為に
クラスアップしたんだよね。カムリもアコードも上級化してるのにスカイラインみたいに
叩かれないのは不公平な気がする。アコードはCL型のユーロRオーナーからは上級化で叩かれたみたいだけど。
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0124-6uDv)垢版2019/09/01(日) 23:21:13.35ID:/A4vIa9X0
>>725
スカイラインは加齢臭漂うスタイルで叩かれている
0729名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-2bIc)垢版2019/09/02(月) 09:34:52.64ID:KEMIl9JId
カムリもハイブリッドになってからは準クラウンみたいなポジションになり内外装の質感も強化されたし
実際カローラ店と付き合いのある中小企業の社長が購入したり役員専用車として使ってる会社もあるそうな
シルエットも最近の高級セダンにありがちなヌメっとした感じじゃなくて カクカクした王道寄りだからかセダン好きの若い子が乗ってるのもよく見る
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-VUG0)垢版2019/09/02(月) 10:15:52.72ID:QoN2iQmDd
>>728
アメリカで販売台数ナンバーワンになっても国内はクラウンに遠慮してしばらくL4のしょぼいのしか販売してなかったがハイブリッドが出て少し高級になった。個人タクシー用途も多かったみたいだし。
でも現行も相変わらず国内販売はハイブリッドのみ。
0732名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9974-sSBz)垢版2019/09/02(月) 10:34:08.04ID:7v/eZnze0
留学先のアメリカで伸び伸びと育ち、実力は抜群だが、実家に帰ると長男を立てておとなしくしている三男(カムリ)
貫録と衰えぬチャレンジ精神を併せ持ち、今なお一家に君臨している長男(クラウン)
一時期のモテすぎが災いして次第に体力を消耗、早世してしまった次男(マークU)
0733名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0124-6uDv)垢版2019/09/02(月) 11:00:34.34ID:fkjbI5Sv0
>>732
それとは対照的にフーガ スカイライン ティアナ3兄弟は、老人ホームで余生を過ごしている。
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr5d-6uDv)垢版2019/09/02(月) 12:46:19.27ID:AM32D3hZr
>>734
フーガ中古車は現行でも初期車は50万円前後からある
田舎ヤンキー御用達車になるね
0740名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-2bIc)垢版2019/09/02(月) 14:20:51.19ID:Jjb2tXard
VIPカーの世界でも流石にセルシオやセドグロ、プレジデントは古臭くなってるみたいで世代交代が進みつつあるみたいだよ
ゼロクラ、現行フーガ、レクサスLSの初期型は今人気高いし変わり種だと現行のアテンザとかもいるし
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8910-cmxz)垢版2019/09/02(月) 15:30:23.28ID:daUV/VTg0
>>685
スプリンター消えろ と自ら名付けるのはどうもねぇ・・・
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8910-cmxz)垢版2019/09/02(月) 15:42:56.28ID:daUV/VTg0
>>716 >>721
カリーナED(江戸)
0745名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0124-6uDv)垢版2019/09/02(月) 17:11:38.45ID:Z+KnAIA/0
EDは大ヒット、真似したプレセアも初期はそこそこ売れたが、末期は売れず悲惨だった
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1bdb-drPI)垢版2019/09/02(月) 17:30:39.55ID:RMFuIpc00
ペルソナも。
そーいや俺の周りで、この辺の4ドアHT乗ってた人って殆ど女性だったな。
知人だったり会社関係の人だったり。なんつうか、クルマのこととかほとんど知らない
まあ総じて見た目よくて買いましたって感じ。あとミラージュASTYとかサイノスとか
オレらで言えば不人気車なんだが、女性ユーザーなんかそんなの関係ないから、
逆に処分価格とかでお買い得感で飛びつく感覚なんだろうな。。
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MMab-uKoM)垢版2019/09/02(月) 17:55:33.22ID:RlXO2uc/M
>>750
1990年代半ばまでは軽自動車とかハッチバック車って女子の乗り物だと思われてて、今でいうあおり運転の対象とか
幅寄せしてからかわれたりってのがよくあったのよ。
なもんで、そういうのを避けたい女性ユーザー向けに小型2ドアクーペ需要はそこそこあったのさ。
他ジャンルと同様、RVブームとワゴンRの登場で全ては過去の話になったが。
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-zklN)垢版2019/09/03(火) 19:27:35.46ID:TJ+VeFnEd
つか、初代インプレッサって登場時は地味な不人気セダンだったのが、
赤の5ドアが女に受けはじめ、WRXで男に受け始め、8年経ってようやくフルモデルチェンジてきた車だろ。

2代目へのフルモデルチェンジで顧客の大半を失ったが。
0775名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1bdb-drPI)垢版2019/09/03(火) 19:51:34.64ID:c5tqzHZE0
>>773
デビュー当初(92年)からWRXはラインナップにあったよ。
特にラリー、ダートラオタ注目のデビューだったし。
で、世界ラリー選手権参戦に向けてよりコンパクトにそれまでのレガシーから一新した。
ランエボもちょうどこの時期に同様にミドルセダンのギャランからチェンジ。
0776名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 91d0-gBjv)垢版2019/09/03(火) 19:52:05.44ID:vzcTKS0S0
PAネロもセクレタリーカーになるの?
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MMab-uKoM)垢版2019/09/03(火) 19:57:03.95ID:B+STN2zWM
>>773
不人気というか、当時のスバルはいすゞと同じで、ポンポンとフルモデルチェンジするような体力なかったのよ。
何しろレガシィのワゴンがヒットするまで自動車部門の存続すら危ぶまれてたんだから。

レガシィとインプレッサのワゴンがウケたツートップ体制&ジャスティ後継を作らなくていいプレミアムメーカー化で、
どうにかマトモな自動車メーカーになって今に至る。
まあ今も昔も北米市場が一番大事なメーカーで、インプレッサも北米向けを意識したモデルチェンジしてくわけなんだけど。
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8910-cmxz)垢版2019/09/03(火) 22:14:58.05ID:xp+kEWId0
>>764 >>765
ルキノ5ドア。
見た目ステーションワゴンなので、ワゴンを乗り継いでた俺は当然見に行った。
しかし現車をチェックしたら名前の通りの5ドアセダンで全然ワゴンじゃない。
候補リストからその日外した。
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MMab-uKoM)垢版2019/09/03(火) 22:58:58.98ID:B+STN2zWM
>>781
ランエボみたいに「〜台限定がすぐ完売!」とかが無かったからインパクトは薄かったんだよね。
戦闘力の面でもWRX STi VerIIIがエボIIIと激闘繰り広げる中で培われていった感じ。
(ちなみにWRXとWRX STiはまた別格。2代目のGDAみたいに廉価版WRXとして型式とか分けてなかったけど)
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MMab-uKoM)垢版2019/09/03(火) 23:07:02.66ID:B+STN2zWM
>>779
ルキノ・ハッチ5ドアだよね?ルキノS-RVの非RV版でパルサーセリエ5ドアのサニー店版。

当時の5ドアはワゴン人気に便乗してファミリアS-ワゴンとか「ショートワゴン」枠として売ってたんだよね。
ただ、N15パルサーに関して言えば3ドアだと両ドア後ろがスカスカだったんで、5ドア発売を長く望まれてたって事情はあった。
S-RV(1996年5月)登場後にシレッと追加(1997年9月)して全然宣伝しなかったから、サッパリ売れなかったけど。
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 93d2-Kt2R)垢版2019/09/03(火) 23:15:18.56ID:2BoYMkTk0
>>777
900億の赤字だっけ。
世の中好景気で業績好調なのに富士重工だけガタガタだった。
ラインナップもショボかったし、レックスとサンバーしか売れていない状況。正直、日産に吸収合併されると思ってたよ。

レガシィ出た時も「レオーネモダン」なイメージだったけど、RSは別格でカルト的人気になってたけど、1年後にワゴンGTが追加されて一気に大ブレイクしたね。3代目出るまであの勢いがずっと持続してた。
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 318c-x+Pl)垢版2019/09/04(水) 01:10:37.22ID:Rj7FONDi0
>>787
2行以上の文読めない保卒乙。
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd33-zklN)垢版2019/09/04(水) 02:04:23.66ID:ufkkVYmDd
B14サニーもAE110カローラも、初期型の出来が酷すぎて、微妙にガーニッシュやバンパーを変えた中期型が出てきて、
それから間もなく根本的改良がされた後期型が出て来るあたりが似てるな。

B14は後期型からさらにMCしたけど。
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd62-sB6P)垢版2019/09/06(金) 12:24:29.88ID:dap5qk0Vd
日野スーパードルフィンの運転席スライドドア仕様があるのを初めて知ったんだけど
不人気どころか下手したら1台も売れてないんじゃないかこれ?
狭い降ろし場やサービスエリアで横のトラックにドアパンチするのを防げるのが最大のメリットらしいが
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd62-sB6P)垢版2019/09/07(土) 20:51:24.41ID:ZtjMjPHWd
いすゞが最強なのは元々の価格の安さと値引きの大きさ
だから会社側には支持されてるけどドライバー側には質感の低さやパワー不足からハズレ扱いされてる始末
そして三菱は昔は企業体力や信用性のある会社にしか売らなかったという話を聞いたことがある
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9924-3kr3)垢版2019/09/07(土) 23:11:48.29ID:i2aokCko0
>>808
三菱はハブ脱落問題で一気に転落
今は与信不安のある法人 個人が購入する
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srf1-3kr3)垢版2019/09/08(日) 08:04:33.34ID:qLsCraQ8r
UDは「日産」と名が付く時点で不人気レッテル確定だな
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロリ Spf1-CFB2)垢版2019/09/08(日) 08:26:43.97ID:L9ZbZABvp
もう付かないけどなw
UDは販売網がなかったので日産に頼って構築した。日産ディーゼルの販売店網がやっと自立したのってコンドルで中型に進出した昭和50年代で、それまでは日産店がついでに売ってるとこも多かった。
そんなわけで、大企業が相手にしてくれず、
UDは唯一大型トラックを乗用車みたいに月賦で個人に売ってくれる存在という位置付けだった。
いまでも個人事業者はUDが多い。
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MMb9-jRYQ)垢版2019/09/08(日) 13:03:20.73ID:lUdn6cR1M
頑丈なのはやっぱりふそう
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MMb9-jRYQ)垢版2019/09/08(日) 18:54:25.89ID:lUdn6cR1M
吉里吉里人
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MMb9-jRYQ)垢版2019/09/08(日) 18:55:04.87ID:lUdn6cR1M
ギリジン
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srf1-3kr3)垢版2019/09/09(月) 12:38:22.63ID:t29XhWs3r
>>833
日産は宣伝用の造語で人を釣るが
中身はお粗末、という歴史がある
 
昔の先進のフェンダーミラーワイパーが発端?
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd62-sB6P)垢版2019/09/09(月) 12:58:15.92ID:M8xvIbGjd
識者や専門家の予測では2020年度中には一般道から高速まで完全な自動運転が実現するらしいぞ
実際アメリカや中国じゃ実証実験やってるし日本も産学連携でトヨタや国立大学の研究室が自動運転の研究に全力投球してるし
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4210-kyym)垢版2019/09/10(火) 07:37:05.65ID:HIJlyFn10
日産みたいに外資の傘下に入るとまともな経営者は追い出されて
最終的に金目当てのサイコパスしか残らない組織になってしまう
国内メーカーはそれを解ってるから、トヨタと資本提携して外資から身を守ろうとしてる
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MMd6-1NWm)垢版2019/09/10(火) 13:14:12.32ID:2uK53V6sM
>>845
あといすゞもGMのおかげでジェミニやアスカなどを作れたとか、三菱もクライスラーのおかげで6G72はじめ新型エンジン作れたとか、
傘下入りや資本提携はむしろメリットの方が多いのよね。日産が極端な事例やらかしたってだけの話で。

それも2000年代は「日産をあんな回復させてくれるなんてゴーンは神様や!ルノーはエライ!」って言ってたのを忘れちゃイカン。
だからこそ今になって「どうしてこうなった」になってるんだが。
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd62-sB6P)垢版2019/09/10(火) 13:35:23.54ID:nS5+vLtCd
日産はそもそも外資云々以前に会社としての体質が腐り切ってるからな
シロアリに基礎を散々食い荒らされたボロ家をいくら表面だけリフォームしても無意味なのと同じ
石原天皇や塩路天皇が君臨していた時代から何一つ変わってない
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MMd6-1NWm)垢版2019/09/10(火) 13:43:36.96ID:2uK53V6sM
とか言いつつ1990年代はじめまでは「日産901運動バンザイ!見よこの素晴らしきステアリングフィール!さすが技術の日産!」とか言われてたわけで。
要するに消費者が薄情かつ、過去の栄光へこだわりすぎるんよね。
いまだにスカG伝説とGT-Rの呪縛から逃れられないスカイラインなんか典型的な例。
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd62-sB6P)垢版2019/09/10(火) 14:08:16.06ID:nS5+vLtCd
スカイラインに限らず日本車全体がそんな感じだよな
変化や進化を認めずひたすら過去に縛りつけようとする
バイク界でも新型の250ccスポーツが発表されると必ず昔のレプリカや2ストを引き合いに出して叩く奴が現れる
今のCBR250RRが出た時も過去の同名のバイクを引き合いに出されて色々言われてたもんな
中身も外見も全然別物なのに
まあそれが消費者なのかもしれんが
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MMd6-1NWm)垢版2019/09/10(火) 20:30:27.17ID:2uK53V6sM
>>855
その上でまだ「スカイライン伝説」とか紹介し、現行モデルと結び付けられないメーカーやユーザーが問題なのであって、
最新装備を積むのは全然悪いことじゃない。
メーカーの言い分の中で「スカイラインは常に日産の最先端の技術を積んできた」ってのを、もっとアピールしないと。
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa69-ZbR4)垢版2019/09/11(水) 09:04:45.26ID:6r7INvq7a
R30が出た時にはサーフィンラインが無いなんてスカイラインじゃない!なんて言われて
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロリ Spf1-CFB2)垢版2019/09/11(水) 12:16:56.03ID:r/nwzyUqp
それでもまあ、スカイラインの場合はちゃんとユーザー側の思い入れを獲得してるんだから問題はない。
日産で思い付きで伝統作ろうとして滑り続けてるのはU形グリルだな。
石原俊時代に突如思い付きで始めて、今もしつこくモチーフにし続けているが、
それ以前はもちろん、その後もR32を始め主要な名車がことごとく無視してるので、
他よりうるさい日産ファンがU字グリルには全く関心がなく思い入れもない。
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MMd6-1NWm)垢版2019/09/11(水) 12:34:40.21ID:V/90PdGjM
>>868
今はVモーショングリルに変わったんで、既に過去の話かと。
つか、U型グリルのコダワリなんてのは初めて聞いたな。言われてみるとチョコチョコ採用してる車種があるようなないような。
何しろ日産が公式にうたってる場面見たことないもんで。
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8115-3kr3)垢版2019/09/11(水) 13:15:45.02ID:nLM62xDG0
もうスカイラインなんて過去の遺物
 
今は後期高齢者御用達車
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロリ Spf1-CFB2)垢版2019/09/11(水) 14:07:32.96ID:r/nwzyUqp
>>869
そのVモーショングリルが俺の言うU字型グリルの今のカタチね。上拡がりで下は欠けてるUのようなVのようなヤツ。言うように公式にはうたってないから正式な名前はないが80年代からぐずぐず続けてる。

別にスカイラインが過去でもいいけどそれに変わるものがあってのハナシじゃないからなあ。とりあえず今あるものダメにすりゃ新しいものが生えてくるハズじゃ、なんとなくで伝統車名潰しまくったダメ経営陣と変わらん。
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd62-SGvz)垢版2019/09/11(水) 14:27:49.03ID:tsEphmMdd
>>874
そのU字グリルと言うのは当時はアンクルストラットグリルって呼んでた奴だな。
元々はセダン系のウインググリルとサファリとかのクロカン系は
アンクルストラットって分けてた筈なんだけど
ルノーに買収されてから、外国人を含めて他社からの移籍とか
人の入れ替わりが激しくてその辺の歴史を知らないのばかりになっちゃったし。
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd62-sB6P)垢版2019/09/11(水) 18:47:38.41ID:PlyrJGeNd
V37スカイラインの購入者って一流上場企業の管理職で港区のタワマン住んでて妻は専業主婦で子供はエスカレーター式私立みたいな想定じゃなかったっけ?
その時点でもう昔ながらの伝統だのコンセプトだのを捨てたようなもんじゃない?
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MMd6-1NWm)垢版2019/09/11(水) 20:54:40.90ID:V/90PdGjM
>>886
伝統とコンセプトをかなぐり捨てようとして検討に検討を重ねた結果、
「やはり我らは水平対向エンジン積んだ4WD作るしか無い。ならばそれで世界一を狙おう。」
っていう初代レガシィ誕生のくだりは、一目おかざるをえんよね。

…実際のとこ、生産設備の都合もあったんだろうけど。
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM8f-lqrq)垢版2019/09/12(木) 00:03:18.18ID:qVz44uFFM
>>892
911はリメイク、ましてや他メーカーにブランド売られたわけじゃないし、911が水冷になる前から水冷/半水冷水平対向への
取り組みは随分なされてたからね。ファンからのささやかな抵抗程度じゃない?

これが形だけそのままでFRになりますとかクロスオーバーSUV版が登場とか言われたらアレだが…
いやでもフィアット500はそれなりに受け入れられてるから、場合によるかな。
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MMb3-X+EL)垢版2019/09/12(木) 07:57:48.92ID:VQ1Vw+b2M
レガシィは日本でも割安だと思うが
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr73-33qj)垢版2019/09/12(木) 08:26:52.59ID:fbDak+7Rr
逆にフィアット500なんて内容を見れば割高
ガイシャだとヲタクが買うので、認められるのだろう
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM8f-lqrq)垢版2019/09/12(木) 13:32:48.63ID:qVz44uFFM
>>900
逆でない?昔も今も北米市場がメインのメーカーで為替次第で好調と不調繰り返しトントンゆえ、お膝元の日本国内向けの車を作る余力がない。
だから現行から国内レガシィワゴンもアウトバックだけになったし。じゃあレヴォーグが国内向け後継かといえばバンバン輸出してるし。
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fd0-KP+g)垢版2019/09/12(木) 21:54:37.61ID:kt78xxLV0
いすゞとスズキは何党?
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd9f-FTBZ)垢版2019/09/13(金) 03:55:43.12ID:vXQD6SIad
ユーザーからすれば利益率なんてどうでもいい
カッコよくて性能が良くて所有欲を満たせるかが重要なんだよ
メッキギラギラの冷蔵庫しか作れないトヨタやヒット車種を作れない日産、宗一郎のスピリットを忘れて今やNBOX屋に成り下がったホンダなんか論外でしょ
車作りの根幹が解ってない
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa13-limX)垢版2019/09/13(金) 11:10:53.97ID:nD1k96hIa
MAZDAはLEXUSを目指してんのかねえ
しかしSUVブームが一段落したらマツダはどうすんだろ
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f74-4jJG)垢版2019/09/13(金) 11:24:03.45ID:qwCTaLRr0
>>925
>しかしSUVブームが一段落したらマツダはどうすんだろ

オイルショックで社運を懸けたロータリーが壊滅状態になったときも
販売6チャンネル制がコケたときも、マツダは不死鳥のごとく甦った
だから次の危機も、きっと大丈夫、なわけないかw
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロリ Sp73-TnNg)垢版2019/09/13(金) 11:42:36.13ID:v8z6454Tp
流石に6はなかったぞ。
オートラマ入れて5チャンネルだw

バブル期はいすゞですらヤナセと提携して擬似2チャンネル形成してたくらいだから、
実はマツダ5チャンネルも、実態は1チャンフォードに投げた4チャンネルだし、
商品展開の差が曖昧だっただけで、マツダ店、マツダオート店(→アンフィニ)、マツダモータース店(→オートザム)はあったからホントの新規はユーノスだけで、当時のマツダの規模からすれは4+1つというのはめちゃくちゃ無謀というわけほどでもなかった。
無謀だったのは広告代理店の下心にまる乗っかりした従来車名を好調なのも含めて全部ぶん投げたむちゃくちゃなブランド戦略で、
珍奇な車名と記号数字で埋め尽くし、ディーラーの現場もユーザーも大混乱に陥ったことだったのだ。

そして今、またぞろおんなじようなことを始めたわけだ。
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd9f-FTBZ)垢版2019/09/13(金) 12:41:33.42ID:eOXIoHjid
今のマツダは昔の地獄時代のマツダとは全然別物だよおじいちゃん
市場での評価も高くなってるから下取りも高いし中古価格だって高値安定だよ?
昔のマツダ車と今のマツダ車は社会的評価含めてヒュンダイとメルセデスベンツくらいの差があるってのにw
0932名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MMb3-X+EL)垢版2019/09/13(金) 15:08:00.08ID:ycoFgYQrM
自動車メーカーって発祥の地が全国に散らばっているのが興味深い
愛知トヨタ
日産荻窪と横浜?
浜松ホンダスズキ
大阪ダイハツ
広島マツダ
群馬スバル
三菱?
0935名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロリ Sp73-TnNg)垢版2019/09/13(金) 18:13:24.08ID:v8z6454Tp
日産はルーツ多いからw
橋本増次郎の快進社は東京・広尾、
実用自動車製造は大阪、
日産自動車の本拠と登記上本店はずっと横浜、
立川飛行機のルーツは東京・石川島、
立川飛行機の本拠はもちろん立川、
東京電気自動車は三鷹、
荻窪は富士精密工業の拠点だね。
プリンスは東京で間違いないけど、
日産本流はそもそも会社と車のルーツが
違うし、日産成立時点で既に混じってるw
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd9f-FTBZ)垢版2019/09/13(金) 18:19:24.67ID:zYYdwPxqd
ちなみに山口県は日産グループの創始者の出身地ってのも関係してるのか日産は結構シェア持ってるよ
地元には同じ敷地内に日産、スズキ、アウディ、ルノー、ポルシェのディーラーが集結してる場所があるw
もちろん全部地元の日産販社の経営ね
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f15-B34Y)垢版2019/09/13(金) 19:03:02.23ID:wMQ3VbGl0
>>935
それだけあるのに、長期的なビジネスで成功を収めたと言えるのが
日産自動車本体以外は、実用自動車の親会社とも言うべきクボタぐらいだもんな。
悪しき海を抱えた時代として川又・汐路体制、石原体制、
そして今も残滓というか子分が残るゴーン時代がありながら
よくもあれだけのブランドを維持してると思うよ。
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロリ Sp73-TnNg)垢版2019/09/13(金) 19:16:09.01ID:v8z6454Tp
>>937
興味深いのは鮎川義介は「技術がなければ買ってくればいい」と公言して憚らない人物だったこと。
実際、日産の技術は60年代までダット自動車(クボタ系)、グラハム、オースチンから買ってきたものの寄せ集めだった。
いっぽう豊田喜一郎は自身も技術者で、技術の自社開発にもの凄いこだわりのある経営者だった。
戦後のイメージと真逆だったのだ。
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f24-33qj)垢版2019/09/13(金) 20:17:10.02ID:5GXbG1Ui0
>>939
そんなこと言ったら日産なんてどうなる?
0955名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd9f-FTBZ)垢版2019/09/16(月) 10:48:32.06ID:955A2czmd
トラックは半分オーダーメイドの世界だから何でもあり
カタログにない車型でも特注で対応するしボディも基本的にメーカーお抱えの架装メーカーがいるから何も指定がなければそこに発注するようになる
いすゞは日本フルハーフ、日野はトランテックスとかね
ちなみにボディは冷凍車だと矢野特殊自動車が一番使い勝手や耐久性の評価が高い

ウイングみたいに需要ある車種だとGカーゴみたいな完成車もあるけどあくまで最大公約数的仕様だから全ての仕事に対応できるわけじゃないから
会社によっては後ろの横根太増やしたり燃料タンクをSUS製に交換したり
床にレバーブロックやガチャのフックを掛けられるリングを設置するみたいな細かいカスタマイズをしてもらうこともあるよ
0957名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロリ Sp73-TnNg)垢版2019/09/16(月) 18:09:37.95ID:KGcg2g0mp
いやだから、オーダーメードがまとまった数入ると、ついでにカタログモデルになることがあるよって流れでしょ。
逆にウォークスルーバンはヤマトがトヨタにオーダーメードして、当初一般発売を嫌がったから、
他のメーカーが一般や運送他社の需要アリと読んで一斉に開発、市販したけど、実際の市中の需要は微々たるもので、ほとんどのモデルが激しく爆死した。
もともとレアな上、一般的な寿命以上に残りにくいジャンルのクルマだから、残ってたら超レア車ばかり。
0958名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f89-E2+D)垢版2019/09/16(月) 19:00:32.51ID:VYLZCtMV0
>>957
クイックデリバリーはヤマトが全額開発費を出したから
ヤマト側が一般販売を認めなかったのに、トヨタがヤマトに無断で
同業他社にも売ってしまったから、なし崩しでカタログモデルになったんだよね。
他社が同ジャンルのモデルを出したのもあるけど。
それなのによくもヤマトはダイナを大量購入してるな。
0960名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd9f-FTBZ)垢版2019/09/16(月) 20:19:25.00ID:Ev8hr0Xwd
他社製のウォークスルーでトップクラスの激レアなのはダットサンウォークスルーバンとタイタンウォークスルーバンだろうな
タイタンの方はなぜかモデル化の機会には恵まれててシンセイとナガサキヤから玩具が出てる
0963名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa63-l51r)垢版2019/09/17(火) 09:31:41.58ID:JK2YVUBBa
ウォークスルーバンもだけど、フルゴネットタイプもエスカルゴや
ミニカトッポとかの一部の例外がある以外は売れなかったよね。
ある意味タントとかの今の軽のスーパーハイトワゴンが進化系かもしれないが。
カローラワゴンフルゴネットにしたハイルーフとかあったのを知ってる人とか居るんかな?
0966名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd9f-FTBZ)垢版2019/09/17(火) 12:56:24.88ID:QJaDwUByd
少し逸れるけどY31セドリックの特装車にブライダルカーって名前でハイルーフのセダンがあったな
他にも後部座席側の屋根の一部だけが跳ね上がるタイプもあったはず
今や結婚式は洋風が主流だからかこの手の車もすっかり姿消したよな
0982名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd9f-FTBZ)垢版2019/09/18(水) 10:41:40.81ID:STz+H+dAd
ネットで格安葬儀15万円♪

こういうのに申し込むとアルファードやエスティマどころかドカタ現場からそのまま来たようなボコボコの軽バンとかハイエースが来るぞ
格安葬儀に間違ってもキャデやクラウンが来ることはあり得ない
0983名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa13-Dr7A)垢版2019/09/18(水) 12:08:27.75ID:XbZov1lba
>>969
家から式場まで
うちは神前式だったから、嫁は実家で着付けしてもらって神社までブライダルタクシーで来たよ
0986名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa63-Kc/i)垢版2019/09/18(水) 21:25:27.06ID:TtcY8i4Ja
リアゲート開けて飛び出した体の先端に赤い布付けて走るんだよ
0994名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd22-JoLO)垢版2019/09/19(木) 13:40:41.59ID:2PWrDEaZd
一応新規登録は出来るし新車も売ってるよ
うちの地元じゃ令和になっても130クラウンのデラックス(一昔前のタクシーによくあったスチールバンパーに丸目4灯)の宮型が現役
ハースタイプならキャデやリンカーンの後部座席から後ろを異様に伸ばしたのが多い
ヴェルファイアをベースに同じ改造してるのもいるな

出来るなら霊柩車をガッツリ語れるようなスレが欲しいところ
0996名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c1d0-hmis)垢版2019/09/19(木) 16:32:01.29ID:39ZvfwBF0
>>968
ディーラーに勤めてたけど、ビギンは1台も入ってこなかったな
アスカイルムシャーや3代目ジェミニクーペは入庫してきたけどw
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 74日 14時間 19分 7秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況