X



シーズン到来 〜 カーエアコンスレッド 〜 16缶目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a390-0GBF)垢版2018/05/01(火) 20:44:07.72ID:6kmgIuso0
いわゆるカーエアコンスレ

<前スレ>
今年も冷え冷え〜 カーエアコンスレッド 〜15缶目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1503289413/

Part14 http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1483776019/ 実質14?
Part13 http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1499772060/ 実質13?
Part12 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1467546968/
Part11 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1438186742/
Part10 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1407837871/
Part9 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1385521266/
Part8 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1351244053/
Part7 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1336379818/
Part6 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1312642306/
Part5 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1284324102/
Part4 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1275783786/
Part3 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1247907279/
Part2 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1219374889/
Part1 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1209315008
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0009名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13c9-gx82)垢版2018/05/02(水) 07:19:50.59ID:UdYUFx2W0
>>7
それ聞いた事あるw
うちの客は詰まってて泡が消えないのにガスを入れまくって高圧ホースを爆発させた奴が居る
車が爆発したと思って転がるように逃げたってさ
パージせずにガスを入れる奴は居るし真空引きも1分くらいで終わる奴は居るし知識の無い奴は恐ろしい
0018名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 73f5-RDlo)垢版2018/05/04(金) 06:06:08.80ID:PUl4BuUL0
インマニに冷媒を少流量で流せば、廃棄可能な気がしないでも無いw廃棄証明は取れないが・・・
理論的に分解生成物には腐食性があるはずだが、ダッシュボードの上に置いた、チョコレートの様に
エンジンが溶けたりしないとは思うw
0019名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4ac9-akA9)垢版2018/05/04(金) 07:18:07.43ID:xWPlG2zv0
>>14
回収と真空引きに使える中古が1万円くらいで売ってるから個人でも買えなくはないかも
でもボンベがネックで耐圧検査が切れてると引き受けてくれないよ
回収して再充填なら関係ないけど
あと、せっかくガスを抜くのならレシーバーくらい変えても良いと思う
古い車ならOリングも全数変えた方が良いかも
0021名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 46b9-UBB+)垢版2018/05/04(金) 08:35:29.90ID:zNd7IWsK0
知ったかぶりが多くて驚愕した。
0028名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0a6b-fLkL)垢版2018/05/04(金) 19:28:12.64ID:xXqctNR70
エアコンレス車にエアコン移植中です
とりあえず組み上がり真空引きしようとゲージをつなぎ真空ポンプをオン
何も考えずに高圧側だけを開けてみたところ低圧側は微動だにせず
低圧側も開けたら真空引きはできた模様
いつもは両方同時に開けているので考えたことはなかったけれども上記の状態になるのは当たり前ですか?
異常のないエアコンでガスが普通に入っている場合、コンプレッサーを止めたあとは徐々に高圧低圧が同じ値になりますよね?
とりあえずの組みなのでエキパンは古いまま掃除してエアが流れるのは確認しています
0031名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1e24-bmQX)垢版2018/05/04(金) 21:04:57.36ID:VXFgI6KJ0
DIYでカーエアコン弄ってる奴が134aを少々垂れ流しても殆ど影響ないわ。
ちょっと前までエアダスターとしてそこら中でブシュブシュ吹いて垂れ流してたのにさ。
まだ134aエアダスターの在庫持ってるとこあるんじゃね?
一般家庭における134aエアダスターの利用制限も特に無いだろ?
0035名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0a6b-f8tT)垢版2018/05/04(金) 22:06:28.04ID:xXqctNR70
>>34
ゲージは低圧も高圧も繋げた状態で両方ともバルブは閉めて真空ポンプ作動
そして高圧のバルブを開けても低圧のメーターは動きませんでした
そのまま低圧のバルブを開けると低圧のメーターは負圧を指して真空引きできたと考えています
0036名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd4a-59jE)垢版2018/05/04(金) 23:31:41.11ID:cx3ehpqGd
>>35
エバは多数の通路が通っていますから、全てが閉塞することは無いと思います
一番疑わしいのは膨張弁ですが、空気が流れたと言うことなので詰まっていなさそうですね
やれるのは膨張弁交換してみるか、試しに冷媒充填して作動させてみるのどちらかでしょうか
0041名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd4a-59jE)垢版2018/05/05(土) 11:05:50.69ID:cGYlph4sd
>>39
感温筒のガスが抜けると弁が閉じたままになります。アングルタイプは途中のキャピラリチューブが切れやすいので漏れたかもしれませんね
冷媒充填してコンプレッサを回すと弁が開きますが止めるとまた閉じます
膨張弁の交換が必要かなと思います
0042名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4ac9-akA9)垢版2018/05/05(土) 13:03:01.22ID:qecgB3LH0
>>39
コンプレッサーは新品かリビルト?
それとも中古?
新品かリビルトならベーンが出てなくて圧縮しない事があるけどそのへんはどう?
回転を上げてコンプレッサーを入り切りしたら出るけど出にくいのもあった

>>41
閉まりっぱなしになったら詰まりと同じだから高圧が高くなり低圧は低くなるんじゃない?
0043名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0a6b-f8tT)垢版2018/05/05(土) 14:07:33.98ID:ZYAopk3I0
コンプレッサーは中古です
何の抵抗もなく手で回るので気になって低圧側にオイルを入れ手で回してみたら泡が高圧側に泡が出てきました
圧縮はあるとみて再度組み付けて真空引きしています
高圧側から引くと徐々にですが低圧側も引けるようになりました
まさかですがコンプがオイル切れしてたとか…
泡には鉄粉らしきは見えなかったので考えないことにします
0044名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd4a-59jE)垢版2018/05/05(土) 16:58:22.34ID:cGYlph4sd
>>42
>>37
>低圧3k高圧4kでこれ以上は入りません
コンプレッサは圧縮してるので高圧が上がり、低圧が下がるので膨張弁が開く

>コンプレッサーを止めると低圧3k高圧2kになりました
圧縮が無くなり膨張弁が閉じる。早めに閉じるので低圧が高い状態で閉じている

だと思います
0047名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0a6b-f8tT)垢版2018/05/05(土) 18:56:29.65ID:ZYAopk3I0
>>45
コンプレッサーは開けてみていないのでどちらなのかはわかりません
ちなみに車種は初期型ユーノスロードスターです
全オーナーが男前だったらしくエアコンレスでした
R12は高いのでHCで試し入れしています

再度見直す意味でエキパンとエバを外しました
エキパンをバラすと中の棒は伸びてる状態でした
調整方向がわからないので元通りの回転数で組み、ガスチャージしてみました
1本しか飲まず低圧1k高圧8k外気温26度で全く冷えませんでした
感温筒の良否はどうみたらいいのでしょう
0048名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fac8-XJxX)垢版2018/05/05(土) 19:45:56.45ID:ISrVMsrM0
https://ameblo.jp/arise-net/

この店は信頼を売りにしてるがエアコンクリーニングは必須と言い切ってるな、毎年ガスが抜けるとも言い切ってる。
0049名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fac8-XJxX)垢版2018/05/05(土) 19:52:53.36ID:ISrVMsrM0
店のレビュー見ても相当良い店っぽいが、ガスクリーニングはこのスレでは要らないが結論っぽいけど、必須だと言ってるぞ。
レビューでは300グラム位減ってるのが多い。本当に抜けていくんだろう。
0054名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdaa-59jE)垢版2018/05/05(土) 20:10:40.08ID:qAaxluIJd
>>52
一度冷媒を抜いて新品の冷媒を入れるのが一番良い
クリーニングは冷媒をさい利用するために活性炭フィルタを通すがフィルタをちゃんと交換しないと汚染の原因

工場出荷時に余分に冷媒を100gは入れているので7年は持つよ。余分の意味は冷媒不足による性能低下を起こす過熱度異常になるポイント手前まで
0056名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fac8-XJxX)垢版2018/05/05(土) 20:19:06.97ID:ISrVMsrM0
ガスクリーニングは必要派は徹底的に漏れと水分除去がおきると発言、大手オートバックスなども同様。必要無い派はガスは汚れない。
水分はドライヤーでとれる、ガスは永久に減らないと断定している。

どちらも断定しているという状況で、正規ディーラーのメンテに無いのなら、胡散臭いというのがやはり結論では?
0061名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdaa-59jE)垢版2018/05/05(土) 20:27:37.82ID:qAaxluIJd
>>56
ガスが減らないと言ってる人はいないですよ。冷媒漏れがあるからR1234yfにこれから切り換えるのですから
水分侵入は年1〜2gありますが乾燥剤で20g吸着出来るので10年は持ちます。冷媒再充填時の真空引きで乾燥剤も再生しますから、7〜10年で冷媒入れ替えすればいいのですよ
0062名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdaa-59jE)垢版2018/05/05(土) 20:59:12.61ID:qAaxluIJd
>>47
NAだとスワッシュプレートのピストンタイプですね。ピストンだと圧縮機が止まると冷媒をほぼ遮断しますから、真空引きの状態から考えると膨張弁が閉じていると思います。これ自体異常です
感温筒の漏れを確認するには特殊な検査機がないと出来ませんね。目視で感温筒から膨張弁の間に腐食孔や亀裂が見つかれば良いですが
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdaa-59jE)垢版2018/05/05(土) 22:35:28.23ID:qAaxluIJd
>>63
ゴムですね
高低圧ホースが表面積が大きく一番水分が侵入します。エアコンの圧力が大気圧より大きいのに水分が入るのは不思議と思うでしょうが、エアコン内部は水分がほぼゼロなので、蒸気分圧の高い大気からエアコン内部に侵入します。詳しくはフィックの法則に従います
0066名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdaa-59jE)垢版2018/05/06(日) 07:09:51.77ID:CQgSHQB6d
ガスクリーニング機は冷媒回収再生装置でいいんだよね?
仕事で使ったことがあるが、蛍光剤使ってない車がガスクリーニング機使ったら蛍光剤が少し混入したんだよね
機種によるのかも知れないが、ちゃんとクリーニング出来てるのかなと
0067名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4ac9-akA9)垢版2018/05/06(日) 07:56:48.92ID:yxYo7Jzu0
>>66
配管の中に付着したオイルとかは洗浄液を通すかしないと取れないからどうしても混じるよ
一回使う度に洗えば良いけどそんな事やってられないでしょ
蛍光剤くらいなら良いけどコンプレッサーが焼き付いた車のオイルが混じる可能性も無いとは言えない
だから触らない方が良いと言われる
0068名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fac8-XJxX)垢版2018/05/06(日) 11:05:23.13ID:NrE0icDY0
毎年一回この位の時期にガスをクリーニングする事がエアコンのメンテナンスとしては一番良いと言えるだろう。
家庭用と違って水分混入、少しずつのガスの抜けは避けられないのがカーエアコン、コンプレッサー破損になる前に
年一回のガスクリーニングで綺麗なガスを充てんする事が必要です。
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fac8-XJxX)垢版2018/05/06(日) 15:07:42.91ID:NrE0icDY0
ガスクリーニングの必要性の中で水分混入は>>64が説明している。
水分混入が起きると当然利きが悪くなってくるという事。一年に一回ガスを回収、専用フィルターで水分などを除去し再充填する事で
エアコンの効きを維持しコンプレッサーを保護できる、と同時にエアコンフィルター交換とエバポレーター直接洗浄もセットでするのが
適切なエアコンメンテナンスですね。
エバポレーターは絶対にカビが発生します、新車一年でもカビがゼロはありえないレベルです。
0075名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd4a-f8tT)垢版2018/05/06(日) 18:02:43.23ID:J1/eyB/xd
膨張弁の仕組みですがキャピラリチューブの中のガスが感熱筒による温度変化で圧力が変わり
エバの温度が高いと圧力があがりダイアフラムと弁棒が押されて開き方向に
エバの温度が低いと圧力がさがり閉じ方向に調整されると考えていいですか?
ただし閉じ方向に調整されても完全に閉じると閉塞して異常高圧となるため完全には閉じない
それとも完全に閉じるが異常高圧を感知してコンプレッサーを停止するということでしょうか?
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd4a-59jE)垢版2018/05/06(日) 18:58:31.68ID:FHN//RLhd
>>75
前の質問はYESです
後の質問はコンプレッサが稼働している状態では完全に閉にはなりません
膨張弁は感温筒のガス圧が開く方向に力を加え、外均式だとエバ出口、内均式だとエバ入口の圧力が閉じる方向に働きます。あと過熱度調整用のバネが閉じる方向に働いています。この3つの力のバランスでエバ出口の過熱度を約10度に調整します
感温筒の温度が下がると弁が閉じますが、弁が閉じると冷媒が流れなくなり過熱度が出るので感温筒の温度が上がり弁が開きます。この繰り返しで弁が完全に閉じる事はありません
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 46b9-UBB+)垢版2018/05/08(火) 16:38:01.90ID:hd7a4ATy0
>>80
エバポの可能性が高いですが、念のためエアコンガスクリーニングもやりましょう。
冷房能力を回復させコンプレッサーの負担をへらし燃費の向上にも繋がります。
エアコンの故障を未然に防ぐ為にエバポ洗浄とセットでお勧めします。
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fac8-XJxX)垢版2018/05/08(火) 18:25:32.04ID:RD/prJ0p0
>>80
基本的にエアコンの匂いは車内の人の体臭とかゴミなどから発生する菌がエバポや配管についてカビが発生して悪臭をはなつ、
一回悪臭を放ったエアコンはエバポクリーンしてもゼロにはできないので残った菌がまた繁殖をするという事を繰り返す。
エアコンシステムを全て新品交換して、体臭に気を使えば匂いは出ません。
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fac8-XJxX)垢版2018/05/08(火) 19:08:32.84ID:RD/prJ0p0
エアコンの臭い匂いで、一番やってはいけないのは市販のバルサンタイプとかスプレー、金の無駄。
次はディーラーの5000円位のエバポクリーン、これはフィルターを外してブロアの手前からスプレーを吹き込むだけです。

ある程度効果を期待できるのはエバポを外して洗浄、5万以上の工賃だがある程度の効果は期待できる。
しかしエアコンが臭い時点でカビはエバポだけでなく、配管まで菌が増殖しています、エバポの菌をとっても(100パーセントは無理)
残った菌が増殖を繰り返しまた悪臭の繰り返しです、臭いエアコンの人は毎年エバポクリーナー、または一年に二回かけてる人も
居ます。
だが、臭わないエアコンは10年でも臭わないですよね、これは菌が少ないからです、車内の環境が良いんですね、体臭がなく車内が
綺麗な車は臭わないのです。
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fac8-XJxX)垢版2018/05/08(火) 19:25:30.28ID:RD/prJ0p0
>>88
いがにもシートの汗をまめにクリーナーで除去してる可能性があるのと、高性能エアコンフィルターをまめに交換して菌をエアコン内部に入れない
工夫をしていたり、暑がりで夏場はクーラーをガンガン利かせているとかね。
中途半端な温度はカビが一番増殖するので、燃費を気にしてエアコン弱めるとかは菌が増えますね。
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 46b9-UBB+)垢版2018/05/08(火) 22:17:37.62ID:hd7a4ATy0
>>92
無駄ですよ。
一度生えたエバポのカビは洗浄するしか方法がありません。
なのでエバポ洗浄と同時にエアコンフィルターも交換し
エアコンガスクリーニングをする事で冷房能力を回復させコンプレッサーの負担を低減し
燃費の改善につながりエアコンの故障のリスクも減らす事ができます。
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 46b9-UBB+)垢版2018/05/09(水) 09:44:20.50ID:Vpz0g0/J0
エアコンガスクリーニングなんか必要ないと言う人が多いですが、
大体そう言う人はディーラーの人か電装屋の人ですね。
カーエアコンの故障って車の買い替えを考える大きなきっかけになりますからね。
ディーラーからすれば、新車から8年目あたりでエアコンが壊れてくれるのが望ましいでしょう。
電装屋もエアコンの修理で稼ぎたいわけですし、
カー用品店やガソリンスタンドでのメンテナンスを良く思わない人も多いでしょう。

メンテナンス不要論者の言う事には気をつけてくださいね。
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c6b9-tOcu)垢版2018/05/09(水) 11:27:17.92ID:1lJcgTR+0
ミニバンの後部エアコンの臭いが酷くてディーラーに相談したらエバポレータ交換してくれた。後部はフィルターついてないから臭くなりやすいみたい。
0103名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fac8-XJxX)垢版2018/05/09(水) 18:12:40.28ID:BDRNRpWR0
一度臭いの付いたエアコンは完全に無臭にすることは不可能ですね。
臭い時点エバポはもちろんだが、配管まで全て菌が増殖していますから、エバポを綺麗にしても残った菌がまた増殖するだけです。
エアコンを新品に交換するか、臭いと付き合っていくかという事ですね。
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1bb9-P7e1)垢版2018/05/11(金) 18:45:09.14ID:6eNmKtW90
今日もお客様からエアコンガスクリーニングの依頼を頂きました。
エアコンのメンテナンスも以前に比べ認知されてきたようです。
今日のお客様はマツダのアクセラ。新車で購入して5年目。走行距離は55000kmでした。
クリーニング前エアコン噴き出し口温度は12度でしたが、クリーニング後9度まで下がりました。
お客様は大変満足しておりました。
3度の差は大きいですよね。
お客様は「来年もお願いします」とおっしゃってました。嬉しい限りです。
こちらこそ来年もお願い致します!
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 03c8-k37M)垢版2018/05/12(土) 12:36:02.71ID:sEqxi8rH0
1万キロ走ったACフィルターを工賃含め1万円のフィルターに交換した、風量が上がり、ACOFF後ほんの少しだけどごくたまに
家電のような匂があったが無臭になった。
酸っぱい臭いとた汗の臭いは一回も無い。ちなみに3年のBMW
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a3c9-HetG)垢版2018/05/14(月) 12:24:25.04ID:j3ww8lTU0
>>125
一度抜いて重量を計ればどのくらい残ってたか分かる
あとは足りない分を計量して補充すれば規定量になると言いたいんだろう
でもガスと一緒にオイルが抜けるから正確なガスの量は分からない
オイルが減るし異物が混ざる可能性があるからメリットは無いと思う

>>126
そこまでするのなら意味があると思うけど抜いたガスを戻すなんて無意味だと思うな
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMa3-1tkD)垢版2018/05/14(月) 13:36:13.22ID:+Xjq+VHNM
1987年式のうちの日産車のR12フロンガスエアコン、今でもガンガン効きます。
車を廃車にしてもエアコンだけ取り外して12V電源仕様のポータブルエアコンに魔改造したいくらいだ。
0141名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-4eyi)垢版2018/05/14(月) 20:19:54.76ID:xP7lRZZ0d
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 03c8-k37M)
115
>>114
5年も経過してれば、適性量以下にガスが減ってるから、ガスクリーニングで適量になる事で利きは良くなるのは必然だろ。
出来れば年一回の施工がベスト、エアコンが効いてる時にクリーニングすべき

135
エアコンが正常に作動してる2015年モデルだけど、メンテナンスとしてガスクリーニングを入れれば壊れず長く使えるでFA?

自演失敗
クリーニング野郎は糞
0146名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23c9-ufKJ)垢版2018/05/15(火) 14:54:27.25ID:YflQ9mpK0
炎天下で止まってる状態で窓を閉め切ってエアコン使っても全然車内が冷えないのに
車が走行を始めると炎天下でも車内が冷えてくるのはどうして?
0147名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23c9-ufKJ)垢版2018/05/15(火) 14:58:08.75ID:YflQ9mpK0
続き
あと走行してる時は車内が寒い位に冷えてるのにまた停車して
長時間走行しないでいると車内がエアコンの設定は変えてないのに
だんだん暑くなってくるのもどうして?
0149名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23c9-ufKJ)垢版2018/05/15(火) 16:15:48.40ID:YflQ9mpK0
14年前の1800ccの車です
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a3c9-HetG)垢版2018/05/15(火) 18:03:20.17ID:iGUUd8fG0
>>149
14年前なら電動ファンだから止まっててもそこそこ冷えるよ
どのくらい冷えが悪いのか分からないけど詰まりかけとかガス不足で冷えが少し悪いのかも知れない
点検してもらった方が良い
ガスが少ないまま無理させてるとコンプレッサーが壊れて高くつくよ
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb74-4eyi)垢版2018/05/15(火) 20:48:43.83ID:KRXARYV00
>>147
エアコンの冷房能力は冷媒流量に比例するんだよ。冷媒流量はコンプレッサ回転数=エンジン回転数に比例する
つまりエンジンが1000回転と3000回転だと冷房能力が3倍違うんだよ
あと停車しているとコンデンサの入口空気量が減るので、これも冷房能力を落とすことになる。車によってはエンジンの熱気がコンデンサ入口に入ってきて空気の温度が上がるからこれも悪化原因
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MMa5-+d+m)垢版2018/05/17(木) 07:45:10.07ID:dgKP8AFvM
>>87
体臭 車内環境より、車種では?
ハイエースワゴン100系 10年収前のミラバン
この2つはエアコン適当に使ってるがいつまでたってもなぜか臭いでない
エアコンフィルターついてない
アルファード スイフト ムーヴ ワゴンR フィルターあり ACオフ後送風強で5分程度乾燥を意識
停車時は外気に切り替え
意識して使っても臭いでる
レクサスも新車購入半年程度でカビ臭くなるって書き込みみたことあるなー
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5ac6-oH1+)垢版2018/05/17(木) 22:16:53.54ID:nbK571950
5分程度の送風で乾燥するとは思えないがな
むしろその作業してる車は臭ってるんじゃね?
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa39-z476)垢版2018/05/18(金) 22:23:54.54ID:GwyzTbuMa
>>165
短時間で乾かすなら表面積的に見ても風量出せば済む事
濡れた手を扇風機の前に持ってきてらすぐ乾くのと同じ、まさか煩いから微風のままやって乾かねぇとか言うのはただのアホ
そして微風しか出さない家庭用エアコンを引き合いに出すのもアホ

だが車内の湿度が上がるから窓開けたほうが良い
これも車内空間の大きさやエバポの状況にもよるがな

水分を車内や外気に分散させるかエバポにまとめとくかの違い
やるかは自由よ
0174名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa39-z476)垢版2018/05/20(日) 15:27:34.50ID:ohXy+n5da
>>172
何を根拠にそんなこと言えるのか
冷房のような低温多湿でゴミが付着してる環境ってカビの餌場だぞ
使う時は使って使用後はさっさと乾燥させた方が良いのは確か

別に見えるところじゃ無いしカビ気にしないなら何もしなくても自由
気休め程度だが抗菌処理もしてあるだろうし
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 46c8-RYnA)垢版2018/05/22(火) 20:55:59.13ID:pwy/oY850
20年ものの車
規定600グラムで300グラムぐらい抜けてるかと思ったら
100グラム追加しただけでがんがん冷えるようになった
なじみのガススタ(工場付)でやってもらったんだが
これ以上入れると逆に効かなくなるかもしれないとの事でとりあえず様子見
0182名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7bb9-sUWO)垢版2018/05/24(木) 21:35:52.05ID:WD1TY1/l0
本日はCX-5のエアコンガスクリーニングをさせて頂きました!
最近のマツダ車は本当に人気ありますね!今日のお客様も若いカップルでした。
お客様にお聞きしたら、先日 新車1年点検に出した際、
ディーラーの整備士からエアコンガスクリーニングのお話はされなかったそうです。
ガスクリーニングの専用機械は非常に高価なので、持ってない整備工場があるのもうなづけます。
しかしご安心下さい!当店の最新式の機械でしっかりとクリーニングさせて頂きました!
初めての新車との事ですので、大切にしてあげて下さい。メンテナンスはお任せ下さい!
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c9c9-y7vd)垢版2018/05/24(木) 22:51:25.04ID:rGuiuwhX0
19年物のビスタ、信号に捕まりまくりの街乗り程度でも冷えてると思えるし
国道を調子よく走ってると完全に冷えるんですが
アイドリング状態だとコンプレッサーが機嫌よくオンオフしてる感じがなく
ず〜っとコンプレッサーが回ってるみたいです
ガス補充したら変わる?
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a924-wo9Z)垢版2018/05/26(土) 01:57:45.68ID:dxCuTVg30
新車から2年の軽自動車だけどエアコンの効き方がなんと言うか緩い。
温度計で吹き出し口測ったらアイドリング時の温度で12℃前後、2500回転くらいにアクセルふかしてると7℃位まで下がるから全く効かない訳ではないんだけど、軽自動車だからこんなものですか?
0192名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7bb9-sUWO)垢版2018/05/26(土) 09:36:53.93ID:R3NuptFA0
>>189
エアコンガスクリーニングで改善するかもしれません。
冷却能力の維持・コンプレッサーの保護・トラブル防止の為、
1年に一度のメンテナンスを推奨しております。
ご来店お待ちしてます。
0199名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7bb9-sUWO)垢版2018/05/26(土) 12:57:16.45ID:R3NuptFA0
>>193
エアコンのシステム内にエアの混入は危険なので、素人の意見は聞かずに
ちゃんとした専用機械を持っているカー用品店に任せた方が良いですよ。
「たぶん」とか「○○のはず」なんて言葉、信用してはいけません。
本日のご来店、誠にありがとうございます。
0202名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a924-wo9Z)垢版2018/05/26(土) 14:35:07.17ID:dxCuTVg30
189です、皆様ご回答ありがとうございます。
不安になりさきほど販売店に行って見てもらいましたがエア圧?は適量でコンピュータにもエラーは出てないけど無料サービスで添加剤を入れてくれました。
これで様子見てくださいと言われどうしても最近の軽自動車は車内が広いので効きにくいとも言ってました。
不思議な事に帰り道は若干効き方が強くなってる気がしました。
0204名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b3c8-vxiR)垢版2018/05/26(土) 14:54:42.62ID:fVUE0kY20
>>202
2015年5月末登録のメルセデスだけど、今外気温時計28度でアイドリングで吹き出し口温度図ってみました、設定温度22度(欧州の標準)
で温度計1度の風が出ています、24度に設定したら5度になりました。
欧州の22度が国産の25度位の設定です。走行すればもっと下がると思います。コンプレッサーが正常なら0度近辺になるはずです。
0205名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b3c8-vxiR)垢版2018/05/26(土) 15:02:20.19ID:fVUE0kY20
ただし上で書いたけど、アイドリングストップが入るとコンプレサー出力が下がるので10度位になるときもありますね。
冷え冷えで乗りたいならAボタンを押しましょう、真夏でダウンジャケット着るレベルで冷えます。
0215名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 89f5-64zT)垢版2018/05/26(土) 20:15:22.82ID:gujAGIuF0
エアコンオフだったんだが、東名高速走行中、マグネットクラッチから白煙w余り気分良くない、ゴム様の異臭がきついし
コンプはロック状態で壊れていたはずだが、クラッチよ、フリーで廻るの止めちゃうのかよw
車種はキャンターガッツ
0219名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b3c8-vxiR)垢版2018/05/27(日) 11:34:08.24ID:/4fl5W2n0
メルセデスのエアコンだが、説明書にアイドリングストップが入るとコンプレッサーの出力を下げると書いてあるから作動はしてますね。
あとはエンジン停止後、エアコンシステムが湿っている場合、自動的に内部を乾燥させるシステムが作動する。(異臭対策でしょう)

なのでアイドリングストップ中のクーラーは吹き出しで10度位になるのは仕方ない。
だけどエンジンがかかっていて10度はコンプレッサー故障だと思う。
0222名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b3c8-vxiR)垢版2018/05/27(日) 11:52:59.77ID:/4fl5W2n0
>>220
いや、10年以上前の話ですが、当時のCクラスのエアコンが(旧車はアイストは無い)アイドリングで10度、走行で0度位の時に
ヤナセにもっていったらコンプレッサー新品交換(メルセデスケアで無償)してアイドリングでも冷え冷えになりましたよ。
0225名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b3c8-vxiR)垢版2018/05/27(日) 12:17:10.17ID:/4fl5W2n0
>>224
意味不明です、メルセデスでもエアコンは国産のシステムです。
アイドリングで10度は明らかに異常です、当時ヤナセの診断でもコンプレッサー圧送不良とECU履歴に残っていて、新品交換で
アイドリングで0度の風が出ています、これは事実そのままですが?
0226名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sadd-2VYQ)垢版2018/05/27(日) 12:24:51.80ID:hWCvtWuha
>>225
屁理屈はいい加減にしろ
おまえの出す0℃の冷気でスレが凍りついてるわw
0227名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b3c8-vxiR)垢版2018/05/27(日) 12:52:28.45ID:/4fl5W2n0
極めて適切なレスですね。
アイドリングストップ作動中であればコンプレッサー出力が下がる仕様なので吹き出し10度は正常。
その状態で冷やしたいのであればAボタンを押して解除すればいい。
アイドリングストップ解除で10度はディーラーも認めている異常、コンプレッサーの初期不良で保障交換すべき。
特にこれから外気温40度近くなってくるので吹き出しで10度超えてるなら全然冷えてこないのは明らか。
0229名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b3c8-vxiR)垢版2018/05/27(日) 13:16:19.09ID:/4fl5W2n0
あとは上で相談してる人がアイドリングストップ中だったのか?何度に設定してたのか?これによるだろう。
27度とかに設定していて、外気温22度なら吹き出し13度は普通な気がするし、20度設定なら異常ですよね、常識的に。
Loに設定すれば冷気のみになるので0度か−1度とかでもおかしくない、実際Loに設定すればルーバー自体が凍結するのでは
無いかというレベルの風が出るので真夏にダウン着なければならないですね。
0231名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 19c9-nI8o)垢版2018/05/27(日) 13:30:42.11ID:oPxG+/xd0
宇宙戦艦ヤマトに乗っていますが、冷えがにぶいので、低圧からオイルを抜いてエバポの
オイルまみれを解消してもいいかな
0233名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-2Siu)垢版2018/05/27(日) 13:55:27.42ID:vqRdlfXVd
>>229
欧州車はラジエーターファンが500W
級の強力なの付けてるからアイドルでも結構冷えるんですよ
国産はDセグでも300W以下
何か勘違いしているようですがアイドルストップはエンジン止まるからコンプレッサも停止。当然出力はゼロです。外車の取説は技術者から見ると変な翻訳が多いですよ
0238名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d3b9-2Siu)垢版2018/05/27(日) 15:24:51.06ID:JK5qrd4N0
>>235
ペルチェは効率が悪いので使われることはないですね。消費電力無視のシステムだけです
ペルチェは100Wの消費電力で100Wの冷房能力ですが、フロンガスは100Wの消費電力又は動力で500W以上の冷房能力を出します。効率は5倍以上ですから
0239名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp05-ckq7)垢版2018/05/27(日) 17:15:18.22ID:RzyPZIyop
>>229
吹き出し温度が0度と言うことはバイパスファクターがあるので蒸発器は0度以下です。その場合結露水が凍結するので風量が落ちて低圧圧力が著しく下がります。カーエアコンの制御は知りませんが冷凍サイクルが分かれば吹き出し0度がありえない事は理解できるかと。
0247名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 136b-FSg5)垢版2018/05/27(日) 19:40:19.38ID:2JxOEqVk0
電動コンプレッサーでもなければアイドリングストップ中にコンプレッサーが回る訳もない
メルセデスにはアイドリングストップ中用の電動コンプレッサーが組み込まれているんじゃないか?
所有したことがないから知らないが…
0248名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d9bd-Ockd)垢版2018/05/27(日) 19:47:18.18ID:Huel7rav0
コンプレッサーといえば、冷房が効かず飛び込んだコバックでは
ガスを充填しても回らないということで交換されそうになったが、
電装屋に正確に診断してもらったら、エバポレータ類の交換とのことで
危うく無駄金を払わされるところだった
0257名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 19c9-nI8o)垢版2018/05/30(水) 09:15:00.17ID:DrWUagr00
冷えないのはエバポにオイルがたまりすぎてるのが、原因だと思いませんか
0262名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd7a-NiX3)垢版2018/06/02(土) 15:11:05.84ID:iTwKM/R2d
22年式マツダAZワゴン(mj23s)に乗ってます。
最近、暑い日にエアコンを付けても助手席側のエアコンは冷たく、運転席側のエアコンは送風って感じで冷たくありません。

内気 外気にしても変わりません。
去年までは冷たかったんですが、今年は全く冷えません。考えられる原因はなんでしょうか。無知な質問申し訳ございません。
0274名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bdf5-t2Ey)垢版2018/06/03(日) 22:04:33.69ID:9ut3aueZ0
霜取りあげ
0278名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMf1-J9y/)垢版2018/06/05(火) 01:06:49.33ID:DY9Cz4s/M
デラに持ち込んだけどいきなりコンプレッサ交換を提案されたのでここで相談させてください。
車:22年式インプレッサ、9万km走行
症状:A/Cスイッチを入れても気紛れに短時間しかコンプが作動しない
確認したこと:ガスOK、リレーOK 、マグネットクラッチ調整OK、コンプ作動時は冷える、アイドルアップはする、停車時も走行時も症状は同じ

A/Cを入れても直ぐにクラッチを繋ぎに行かないのでコンプレッサ本体じゃなくてセンサや制御系かなとも思うのですがどうでしょうか?
エバポレータのセンサが怪しい(抵抗値ズレで凍結と判定or断線でコンプが動かない)のかなと思っているのですがアクセスしにくくて確認出来ていません。
0281名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a6c8-667V)垢版2018/06/05(火) 01:48:37.14ID:aVdm+SHK0
>>278
ガス圧でコンプレッサーのスイッチONにしてるタイプだと
スイッチの故障でコンプが回ったり回らなかったりがある
ガス圧スイッチあるようだったらショート(強制ON)させてコンプが入ればスイッチ不調だとわかる
ちなみに圧力上がりすぎでもコンプOFFにするからガス圧スイッチの故障は疑った方がいい
0282名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fa74-faVr)垢版2018/06/05(火) 06:39:30.70ID:zwHSxLhl0
>>278
クラッチが繋がらないならコンプレッサの異常ではなさそうですね
クラッチ短絡してONすればコンプレッサは問題無しです

センサー異常の様な気がしますが
OBD経由で診断機繋げばサーモセンサーの値は見れる
圧力スイッチも診断機でON/OFFの状況は確認できるますね
その辺はDは問題なしと見てるのかな?
0302名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f2b-uted)垢版2018/06/22(金) 12:50:08.74ID:ZUUvvELI0
楽天で3500円で買った格安のチャージキット、
三年目で漏れ出してまともに使えなくなった。
3回ほどしか使ってないのに。

バラして見たらOリングがへたってたみたいで
ホムセンで買ってきて交換したら治った。

中華ってなんかゴム類がみんなダメだよね。
0314名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd82-VtIN)垢版2018/07/01(日) 08:47:56.94ID:tRex5TS+d
>>308
有り難う御座います
参考にさせていただきます
自分も実際に測ってみました
2000cc、外気温度35℃、内気循環、Face、風量真ん中辺りで約1時間走行後に計測してみた所7℃、8℃を行ったり来たりという感じでした
>>306さん>>308さんのアドバイスを参考にまあ許容範囲内といった所でしょうか
0319名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 42c9-xp66)垢版2018/07/01(日) 22:37:48.60ID:5ocrtUAZ0
>>317
そうだよね
訳有り現状で買って去年タンクとエキパンとOリング全とっかえした
ほんで今年コンデンサーが漏れたから新品に交換
ホースもヤバそうだったので両方変えた
あと触ってないのはコンプレッサーとエバだけ
エアコン入れる度にドキドキ
0324名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd22-xLpe)垢版2018/07/03(火) 14:14:20.71ID:h0Buk0YFd
13年乗った2代目フィットなんですけど、暑い日限定で走行中は冷風が出ますが、停車中は全く冷たい風が出ません。そしてエンジンルームからは走行中も停車中も「コッ…コッ…」と異音がします。停車中はこのコツコツ音と連動してタコメーターの針も少し震えます。
停車中に空ぶかししても冷風は出ませんでした。
夜とか涼しいときはこの症状は出ません

どこが壊れてるんでしょうか?そして修理にいくらぐらいかかりますか?
0326名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 42c9-xp66)垢版2018/07/03(火) 15:56:44.65ID:vHZssEg60
>>324
それだけでは分からない
ガスが少ないのか詰まってるのかも分からない
もしかしたらコンプレッサーにダメージがあるかも知れないけどゲージも繋いでないから何も分からない
1つだけ断言できるのはそのまま無理して使うと壊れる原因になるって事
ガス不足や詰まったまま使い続けると潤滑不良でコンプレッサーが壊れて余計な修理代がかかる
0332名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 870d-dtlq)垢版2018/07/05(木) 00:29:22.82ID:VEkqYtdF0
冷房使った後はある程度送風にしてからエンジン切ってるんだけど
送風だけの時が臭い。
エバポに家庭用のエアコン洗浄スプレーをしてみたが2週間もしたら
また臭うようになってきた。
新車から7年間フィルター交換以外何もしてないとそんなもんか。
0333名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fc9-TI2w)垢版2018/07/05(木) 08:12:16.35ID:PNr3KCWg0
>>332
それエバからにおってるのかな?
ダクトの臭いって事はない?
ワイ電装屋で会社の車が臭うからエバを外して水洗いしたよ
1週間かけて5回くらい強力な洗剤で洗って見た目も臭いも完璧にして組んだけどやはり臭う
ダクトの中を拭いたら汚れてたからそんなのが匂ってるんじゃないかと諦めた
0335名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcf-dFMC)垢版2018/07/05(木) 13:12:17.19ID:aXpBCkrrM
>>330
下の水受け〜排水ダクトに埃溜まって臭くなってる事もある

容量多い家庭用エアコンの洗浄剤とか、
されこそ水とかで、ジャブジャブ流すと
だいぶ改善される事もある

最近はマイクロスコープが安くて良いのあるから
それ突っ込んで見ると出来るかどうかわかる

対策はフィルター定期的に換えとく事
0336名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfc8-jy4J)垢版2018/07/05(木) 13:19:14.15ID:gwjsi7qY0
昔見たエンジン回転数が高い時ACオンをすると急激な不可がコンプレッサーにかかり悪影響
これを見て低い内にオンオフする癖が体に叩き込まれているのだが
買い替えまでの故障率は運とはいえ多小はコンプ寿命に貢献しているのだろうか
0356名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6d84-v3/J)垢版2018/07/14(土) 10:32:50.64ID:q6npddcQ0
>>354
オイル入ガス缶も売ってるんだけど
0358名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMc9-v3/J)垢版2018/07/14(土) 18:06:41.12ID:R8NhaS84M
>>357
何処まで、補充は大丈夫なの?
0359名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2ac9-3XhR)垢版2018/07/14(土) 18:41:56.66ID:8RI+tImi0
補充はいくらでもできるけどいくら入れれば良いのかが分からなくなる
サイクル内の正確な量を把握するツールはあるにはあるけど精度が分からない
入れすぎると詰まりに似た症状が出て冷えないしな
触らないのが一番
もし壊れたら一発で修理する
0364名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2ac9-3XhR)垢版2018/07/15(日) 00:16:05.01ID:opZo7l3x0
>>361
確かにできるけどあいつらはガス不足で冷えないのか詰まりで冷えないのか判断できないんじゃないか
ガス不足と言ったって配管がギトギトになってたらガスチャージの前に修理をしなければならないし
うちらだとそんなのを見つければ触る前に客に言って金は取らないけどオートバックスとかは無理やりガスを入れて金にする
あまり良心的な商売はしてないからワイは嫌い

>>363
ガスの追加ならね
でも低圧しかつないでなければガスの量が分からないから多いのか少ないのか分からない
詰まってたら入れすぎになる事もある
0365名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6624-4mzJ)垢版2018/07/15(日) 04:05:17.03ID:WQnwqGyf0
ガスチャージで1シーズン以上保つようなちょい漏れならさ、ガスチャージで凌ぐのもアリだと思うよ。
ガス漏れ修理した場合と比べてコストが桁違いに安くつくからね。
数年に1回オイルも入れときゃ充分保つ。漏れだけなら。
他の故障ならガスチャージしても冷えないでしょ。そうなりゃ修理するか捨てるかすればいい。
エアダスターで散々大気解放してる134Aを年に1~2缶なんか全く心が痛まないしね。
0367名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6d84-v3/J)垢版2018/07/15(日) 11:17:17.06ID:jfM6RB+c0
>>365
自分さ良ければ良いと言う部類だ、日本にいて良かったね
0370名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbd-fR3i)垢版2018/07/15(日) 11:50:35.03ID:WNPHSntar
エアコンの効きが弱い気がするんだけど、巷でやってる真空引きしてガスとオイルを入れ換えるとかなんとかをするエアコンクリーニングってのは有効なの?
機械も店によってスナップオンだったりエコマックス?とかどうなんすか?
0376名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8e-v3/J)垢版2018/07/15(日) 13:50:21.57ID:3l69KBmwM
>>369
専用ガスって?国内はr134aだけど
ホースマニホールドは新品なら使えるし
POEオイル専用で使えるでしょう
0377名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a62a-qJjT)垢版2018/07/15(日) 21:36:38.10ID:RX35OD3L0
去年の9月、ディーラーでエバポの噴射洗浄(費用¥1.3万)してもらったのに、1年も立たずに、またまた鼻につく悪臭が・・ww

あれからクーラーあんま使ってないんだけどなあ、困ったなあ・・。
応急処置として、エアコンフィルターにツンと来る家庭用アルコール消毒液をたっぷりと吹き付け、セットして送風!

非常〜にサワヤカな臭いの風が来てしのげたのだが、1週間もすると、また元通りの悪臭が復活・・ww
送風してアルコール送り込んだはずのエバポ、アルコール程度じゃ、ニオイのもとは根絶できててないってことやな。

もう、ワイはどうしたらエエんや・・ 腹たってきたんでクルマ買い替え検討中。
だが最後に、都内で¥2万でエバポを取り外さずに丸ごと洗浄してくれる業者がいるんで、頼みの綱で賭けてみよう。2年は効果持続するとのことだが・・果たして
0379名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6d84-v3/J)垢版2018/07/15(日) 22:37:22.45ID:jfM6RB+c0
>>377
問題は別の所あるかもしれない
0381名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6d2a-w4+K)垢版2018/07/16(月) 02:25:26.90ID:GMYwO/oi0
>>377
車種によるが排水ダクトが詰まってる事がある
クルマの下からワイヤーブラシつっこんで軽くコシコシすると
取れる事があるよ
絶対奥までつき過ぎないように

あとは市販のエアコン洗浄剤の方がボトルがデカイから
物量作戦で2本ぶちこむ

その他、エバポに毛とかホコリとか絡まってると、
それを取り除く以外の手段は無いよ

スコープカメラが最近格安で買えるから
闇雲に色々する前に買って突っ込んでみると良い
まずちゃんと診断出来れば最終的に安く済むよ
0383名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a62a-qJjT)垢版2018/07/16(月) 02:53:46.28ID:lkss3Orj0
>>382 フィルターなんて、ほぼ意味ないぞ。

異臭の原因は、エアコン使用時にエバポレーターが結露することで、カビが生えるから。
これはロールスロイス・ファントムだろうと、全てのクルマに起きること。ここをどうにかしないと、何ヤッてもダメ。

フィルターってのは、そもそもエバポ以前にあるんで、エバポのカビによる異臭を取ることは不可能。
半年に一回、洗剤で洗ってファブリーズしとけばそれ以上やるべきことは何もなし。
0384名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 15f5-4r11)垢版2018/07/16(月) 08:39:03.61ID:JwRm+DV20
体にちょっと悪そうなw量が出る、オゾン消臭機が7千円台らしいから、処理して見るのも良いのかもね?
カー用品店や電装屋等の業者向けが30〜40万程度であったけど、能力は変わらないw元取れてれば良いけど・・・
本来、オゾナイザーなんて安い物だが、商売道具には良くある事。
0385名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 39c8-LQig)垢版2018/07/16(月) 08:41:06.65ID:y/5kGye50
>>377
エバポレーターそのものを新品交換してしまうのが一番良いと思う。
一度臭いが発生しているエバポは洗浄してもゼロにはならないですよ。

そして交換後は室内の臭いに気を使う事、特にドライバー本人が汗の臭いがしてればあっという間につーんとする臭いが発生する。
0386名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 39c8-LQig)垢版2018/07/16(月) 10:19:47.88ID:y/5kGye50
それとフィルター交換が意味無いと発言してる人が居るがフィルターに詰まったゴミからカビが発生しているケースも多いので
フィルター交換は大いに期待できますね。
一年に一回定期的に交換する事でエバポへのカビも防げます。
0388名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 69a6-Y8gp)垢版2018/07/16(月) 13:42:29.07ID:uTt6mOuC0
三菱電機の人がツイッターか何かで
家庭用エアコンのにおいは16度(最低温度)にして窓開けっ放しで1時間冷房回せばとれる
とアドバイスしてたんだけど
車もガンガンに結露させたらとれるものなのかな?
スプレーでやった方が楽?
0390名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2ac9-3XhR)垢版2018/07/16(月) 17:42:28.04ID:bpcTkQVR0
>>388
家庭用のエアコンの制御方法は詳しくないけど自動車用はエバの温度は一定
16度に設定しても30度に設定してもエバの温度は変わらないから変化はない
最新のエアコンでエバの温度を変えるような制御があるのなら別だけど旧来のエアコンだと同じだよ
0391名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a62a-qJjT)垢版2018/07/16(月) 18:27:50.94ID:lkss3Orj0
どっかで見たアイデアだけど、灼熱の炎天下でさ、エアコンの温度を最「高」温度にしてガンガン暖房入れたら、
そのチョー熱い熱風がエバポレーター通過してエバポも内部まで超高温になるだろうから、30分もやればカビが死滅するんじゃね?

あ〜 エバポ丸洗いしたいわ。
キッチンハイターの原液に、丸一日漬け置きしたあと、ジョイの原液でゴシゴシ泡だらけにしてやりたいわ〜
0397名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a62a-qJjT)垢版2018/07/17(火) 00:02:08.81ID:cy9tM63U0
そもそも、メーカーが設計段階で、エバポレーターの洗浄メンテができるような設計にしておくべきなんだよね。

例えば、ビス数本で簡単に取れるようなカバーを、エバポが丸見えになる位置に設けておくとか。
そしたら、家庭用のエアコン洗浄スプレーとかでも簡単に洗浄でき、カビ臭くなるなんてあり得ないだろう。
0404名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8e-v3/J)垢版2018/07/17(火) 18:05:28.98ID:k7XunULcM
>>401
オイルだけでは、効果はないが
一緒に、入ってるエアコンガス補充で若干冷えが良くなる
0406名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdea-YX9D)垢版2018/07/17(火) 18:29:32.09ID:toFEbDGKd
この手の商品はテフロン粉末とオイルと冷媒の混合物なので
テフロン粉末はレシーバのフィルタで濾過されてサイクル内に回らない。回ったとしても既にピストンやローター等はテフロン皮膜やもっと効果のあるDLC加工済なので意味がない
オイルは規定より増えると性能悪化
冷媒は少量だからガス不足状態なら中途半端。再充填か追加充填すべき
0407名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8e-v3/J)垢版2018/07/17(火) 19:44:29.37ID:k7XunULcM
>>405
冷えてれば、何もしない、冷えないから行動を起こすんだよ
0410名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6a74-YX9D)垢版2018/07/17(火) 22:18:48.15ID:8QXdFI9o0
Wikiより
ニューテック(NUTEC)はトヨタのワークスを退職したメカエンジニアと、フランスのエルフ(現トタル石油)を退職した潤滑油開発者とで設立した高品位潤滑剤のメーカーである。 コストカットよりも品質を優先した製品開発。
(ニューテックでは「PAOの精製を独自で繰り返し、分子を細かくする。」と宣伝しているが、PAOを化合できるのは世界で数社であり、ブレンダーではPAOが精製できない。またPAOの分子結合はほぼ飽和状態であるので、その様なことは不可能である。
0411名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6d84-v3/J)垢版2018/07/18(水) 08:17:07.13ID:JRj35xzw0
>>408
それ、普通症状
夜間は軽い音に変わるよ
0415名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd0a-i2kQ)垢版2018/07/18(水) 20:51:00.78ID:rWq8p7q0d
Amazonで1500円のオゾン発生器付けたら臭くなくなったかも。エアコンOFF時は臭ったのに今は無し
H22 30プリウス 16.5万キロ 禁煙車
エアコンフィルター交換後1か月
オゾン発生器装着3日、稼働時間約8時間?

自分でもちょっと信じられないので会社の喫煙プリウスに付けて様子見ます
0422名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff2a-pvuh)垢版2018/07/20(金) 17:14:32.34ID:DCX9dySd0
しかし、なぜに天下の大メーカー様たちはどこも昔から、まるで口裏でも合わせてるかのように一致団結して、
直接エバポを洗浄できるような工夫をクルマにしないんだろうかのう?

機械の構造的に、定期的にクリーニングすることが必要になる部分なんだから、当然のこととして、クリーニングができるよう何らかの工夫をしておくべきだろっての。

ごく当たり前の単純な話だし、工夫と言ったって、ただ単純にエバポにノズルを突っ込めるメンテ穴を設けりゃいいだけなのによ。

IT界におけるイノベーションの権化である我が社なら、こんなことも分からんクソバカ野郎が、身分不相応にも瑕疵設計などしようものなら、ブチギレの血祭りじゃ。
0423名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfcc-UMHa)垢版2018/07/20(金) 18:58:57.40ID:BDo4SmMI0
去年の秋に納車のWRX S4だけど冷えない。Dで点検するも異常無し。
自分で吹出口温度測って見た。

外気温約33℃ 日差し有り
【内気循環】
温度設定:最低 風量:AUTO 約5分後 吹出口温度:14.3℃

【外気導入】
温度設定:最低 風量:AUTO 吹出口温度:22.1℃

10分経過、温度ほとんど下がらず、風量を5に下げたところ
約2℃下がって20.2℃になった。

外気導入では冷えるとは言えず冷房の用をなしていない。
AUTOで使うとしばらくして内気→外気導入に切り替わり
基本は外気導入使用と考える。
ディーラーの話では故障では無く能力が足りていないので、
どうしようも無いとの見解。

なんとかならないものでしょうか?
0431名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f2a-a+V8)垢版2018/07/20(金) 19:53:03.52ID:VG8TJiTc0
>>430
アイドリングじゃそんなもの
この酷暑で外気循環で冷える車はHVの電動コンプレッサ搭載車位
真夏は内気循環が基本。外気は冷え、燃費共に悪化
インプレッサはロータリーコンプレッサだからアイドリングじゃ効率悪いのでなおさら冷えないよ
0433名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffdb-M6YG)垢版2018/07/20(金) 19:57:05.73ID:43fGdgVK0
うちのVABも温いわ
前乗ってたエボ10も温かったがエボ6はアイドリングでもちゃんと効いてた
この三台比べるとWRXと10はエンジンルームの温度がかなり高くて6はかなり涼しい
コンデンサー周辺の温度が高すぎて効かないんじゃないかと思ってる
0446名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saab-f7Qe)垢版2018/07/20(金) 20:29:23.27ID:gLjAYWSna
>>433
その理屈だとボンネット開けてやるとよく冷えるの?
0447名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 77c8-H0hI)垢版2018/07/20(金) 20:37:58.24ID:LFshk7hj0
>>445
商品として問題でも、WRXオーナーは走りの車はこんなもので納得してる人が殆ど。
自分の2016年式E200アバンギャルドはエアコンは22度設定で快適(知ってると思うが欧州の22度は国産の25度)高速は殆ど自動運転だし
なぜゆえマニュアル車にしたんだろう・・・
0448名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウイー Sa4b-gbYy)垢版2018/07/20(金) 20:40:28.21ID:pMvOorATa
>>416
13年間全くの放置状態なら100g以上はガスが抜けてるから効果あるよ
オイルも不足してれば一緒に入れてくれる
半額キャンペーンとかを狙えばコスパ最強
職人の勘だよりのマニホールドゲージを使ってるような老害より圧倒的正確さで充填できる
0450名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f2a-z0xO)垢版2018/07/20(金) 20:53:52.47ID:YiF6G4420
>>445
そもそも、WRXの成り立ちとしてラリーのベース車両に安くて早いクルマが
コンセプトだからな。
昔は、エアコン無しのほんまもんのベース車両仕様が有ったくらいだからな。
ベースがカローラクラスのインプレッサだしなあ今はレヴォーグだっけ?ベンツの快適性求めても・・・
0453名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9784-olCR)垢版2018/07/20(金) 21:23:28.83ID:9os6xjBe0
>>423
エンジン回転数を1000回転少し上で再測定、きっと冷えるよ
0455名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9784-olCR)垢版2018/07/20(金) 21:25:33.28ID:9os6xjBe0
暑くても冷えるのは、インバータ式電動コンプレッサーだよ
外気温35度前後だとアイドリングだと日陰に行く
0459名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f2a-a+V8)垢版2018/07/20(金) 23:16:01.08ID:VG8TJiTc0
>>457
例として言っておくと
配管からサンプル取ってオイルの付着量を目安にしてるんだろうけど、最近のコンプレッサはオイル分離機を積んでるので配管に流れるオイル量は極僅かだからチャージバルブからサンプルとっても目安にはならないよ
0461名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f2a-a+V8)垢版2018/07/21(土) 08:11:28.28ID:H3rPpp+Q0
>>460
話にならんな
コンプレッサの種類でオイル量違うのに
軽自動車等の小型ロータリーだと最初のオイル量が50gだから倍のオイル量になっちまう
過剰のオイルはサイクルを回っても冷えに寄与しないから冷房性能には低下

そもそも中古で買ったら何回目の再充填か分からんだろ?
0483名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f74-a+V8)垢版2018/07/25(水) 23:07:59.26ID:U7x0JnC50
>>479
あとコンプレッサの種類とコンプレッサメーカーで使っているオイルの粘性と添加材が違うからもし入れるとしてもコンプレッサメーカー純正オイルは入れないように
ロータリーにピストンタイプのオイルをいれるのは性能耐久性が落ちる
0491名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 27c9-frrP)垢版2018/07/26(木) 07:06:04.94ID:qkKtAdff0
ベーンのオイルのほうがかたいオイルだよな。

斜板式は見かけはロータリーだが中身は多気筒のピストン式、オイルはどっち使っても特に問題ないよ。
電動コンプのPOE指定は別の理由、つかこのPOE どんなタイプにも使えるてうたい文句。
0493名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f3a6-kSiy)垢版2018/07/27(金) 16:57:57.51ID:+Cb0FKXe0
ダッシュボードにあんまり物起きたくないからエアコン自体に取り付けられる扇風機を探してるんだが


ttp://www.mooneyesshop.jp/phone/product/600


こういう羽につけるやつ
探してもこれしか出てこないし、LEDいらないんだよなあ
10年ぐらい前にちらほら見掛けた気がするんだが流行じゃないのか?
0504名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff2a-sMWb)垢版2018/08/05(日) 19:01:32.07ID:tFNsuGJu0
>>501
POEの方がオイルとしては優れていますが、水分と反応して加水分解をします
電動コンプレッサのエアコンは水分低透過のゴムホースを使ったりして対応してますが、通常のカーエアコンは水分が透過するので長く乗ると問題が起きる可能性はありますね
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a384-psTI)垢版2018/08/05(日) 23:23:14.84ID:R8w5FDYe0
>>499
オイルは、補充でしょうから
気にせず使いましょう
保証はしないが壊れることないよ
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffab-10BI)垢版2018/08/07(火) 01:56:06.98ID:XiQtluNW0
去年から死んでてバラしてたエアコンを復活させたんだけど
アイドリング中にビビビビビみたいな音がしてコンプレッサーが小刻みに止まる症状が出る
ほっとくと抵抗が増すのかベルトから煙が出始める
コンプレッサーご臨終かな?でも外した配管内部自体は綺麗で鉄粉も何もなかったし
コンプレッサーオイル超適当に入れたからそこが問題な線も捨てきれない
オイルが少なすぎor多すぎでこんな状態になったりするものなの?
というかオイル入れるのは低圧高圧どっち側に入れるの?
0510名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffab-10BI)垢版2018/08/07(火) 18:19:27.86ID:XiQtluNW0
>>509
オイルは55cc計った…けど入れる時にこぼして目分量で継ぎ足した
整備書には新品時70cc封入って書いてあったからこれぐらい入るべ?と思ったけど入らなくておかしいなぁと思いつつ
残りの分高圧側にもいれちゃったのがまず駄目だったかもしれん…エバポとコンデンサは何もせず持ち越ししたしその分もあるかも
しかも諸事情でオイル入れてライン閉じてから真空引きするまでに2日空いちゃったしそれも駄目かも
ううん始めからやり直しかな…
0511名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa07-0eVZ)垢版2018/08/07(火) 20:37:05.70ID:sbOUUw3ea
>>510
全容量70ccで55cc追加は多すぎない?
エバとコンデンサーに残る量は整備書に書いてあるよ
タンクの交換時の量も書いてある
2日くらいなら真空引きせずに放置しててもそこまでの異常にはならないと思う
一度コンプレッサーを外してオイルを抜いて確認した方が良いかもね
0513名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffab-10BI)垢版2018/08/07(火) 22:13:44.58ID:XiQtluNW0
>>511
ごめんよく見たら全容量80ccだった
そして他の部品交換時に追加するオイル量も書いてあったよ
エバが25ccにコンデンサが15ccにタンクが15ccと
タンクは横着して使いまわしてたから実質何も替えてないとしてコンプレッサには40ccぐらいって事かな?
15ccちょい多くてもアウトなのか…

>>512
スムーズに回ってなかった時点でアウトだと思ったからまだ走らせてもないよ
サブ車だから動かなくても問題なくて安心

なんにせよ準備次第コンプレッサ外してオイル抜いてみるよ…
0516名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMff-psTI)垢版2018/08/08(水) 12:49:52.77ID:YgEHXGNLM
>>515
34度をアイドリングで冷やすから、そんなもんでしょう
内気循環、風量最大では?
0517名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d3ab-0Uuo)垢版2018/08/08(水) 12:50:14.91ID:1DeCWm850
ちょっとイミフ
オートエアコンをマニュアル操作してる?

冷えないってのは室内が涼しくならんてことか?
だったら室内気温の情報抜けてないか
噴出し口が冷えないって事なら十分冷えてると思うが
冷やしたいのに外気導入する理由も理解できん
0519名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-sMWb)垢版2018/08/08(水) 13:57:36.91ID:+xau0hOdd
>>515
冷房能力は風量×(エバでの吸い込み温度と吹き出し温度の差)
風量を下げれば吹き出し温度は下がるが冷房能力としては悪くなる(低下する)

設定温度は室温をその温度にするためのものであって室温が設定温度より高ければ吹き出し温度は低く維持され、設定温度に近くなるとミックスダンパが作動して温風を混ぜて吹き出し温度を上げる
0522名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-sMWb)垢版2018/08/08(水) 14:39:03.46ID:+xau0hOdd
たまに夏に外気導入で冷えないって言ってる人がいるが
外気35℃でアイドリングだとエンジン熱で空気があぶられて55℃位でエバポレータに入り、吹き出しが15℃位だから30℃下げてるわけだ
内気循環ならエバポレータ入口でも室温プラス5℃位だから30℃位でエバポレータに入るから0℃まで冷やせる
0524名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa07-0eVZ)垢版2018/08/08(水) 15:40:52.81ID:crybGkzVa
>>515
ワイの車の整備書だと吸い込み口温度が34度の条件はグラフから外れてるw
33度の時で18度から24度くらいが正常範囲なので正常範囲に見える
あとはあんたの車のデータを見て検証するしかない
ワイの車だと風量最大でボンネットと窓は開、ドアは閉めて内気循環となってる
温度は吸い込み口の温度なので外気温とは違う
整備書の条件で測定しないとこんなデータは意味ない
0526名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fcc-WBPg)垢版2018/08/08(水) 18:41:25.18ID:WSsap0Vr0
色々ご意見ありがとうございます。
コンプレッサーON/OFF時の意味はコンプレッサーがON
またはOFFした時の吹出口温度です。
温度が下ってOFF、送風状態で温度が上がりON、その間隔値が2℃ぐらい。
不思議なのは、冷えてないのにコンプレッサーがOFFになってしまうことです。
また、前車は渋滞時等で同じような条件時外気導入で現車より十分冷えていました。
引続きアドバイスいただけると助かります。
0531名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-sMWb)垢版2018/08/08(水) 19:50:17.57ID:+xau0hOdd
>>530
前にも言ったけどMBとインプレッサじゃコンプレッサの容量が違うから冷えも違うよ。WRXは高くても普通のインプレッサと同じエアコンだからね
吹き出し温度が高くてもオンオフするとのことだけど、コンプレッサのオンオフは何で判断した?
0532名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a384-psTI)垢版2018/08/08(水) 19:59:43.28ID:rSSATeQq0
>>526
エバポレータ内のセンサー不良じゃないの
0538名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-sMWb)垢版2018/08/08(水) 22:13:30.53ID:brkouKl2d
>>537
ひとつはセンサーの故障ですね。これはディーラーの診断機で視てもらえば分かります
後は冷媒不足ですね。センサーはエバに刺してあり冷媒の温度を直接測っているので冷媒不足でも冷えており、過熱度が出るところのエバの温度が上がり吹き出し温度が上がります。その時に各吹き出しの温度がばらつくことがあります(車により違いが有ります)
もうひとつはミックスダンパがちゃんと閉じていないので温風が漏れている場合です
0540名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffab-10BI)垢版2018/08/08(水) 23:12:05.66ID:GlUhRdR/0
>>508だけど今日コンプレッサー外したよ
ひっくり返したら予想に反して出てきたオイルが10ccあるかないかぐらいだった
前のオーナーから譲り受ける時に「ちょくちょくガス補充してた」って話をそこで思い出して
もしかしてバラす前からライン全体的にオイルが僅少だったのか…?って想像をしてる
健全なシステムでもこんな感じ?それともやっぱり残るべき所にはそこそこな量のオイルは残ってるもん?
ていうか出てきたオイルには鉄粉のきらめきみたいなのは見られなかったけどこれ組んで大丈夫かな
これでオイル入れて組んでまた音出たらコンプレッサがアウト確定でいいよね?
0542名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffab-10BI)垢版2018/08/08(水) 23:53:32.36ID:GlUhRdR/0
リビルド売ってる所あんまり知らない…
年式が古くてしかも大体がR12用だからか今2件ほど問い合わせたけど在庫も扱いも無いって言われた
ヤフオクなら得体の知れないのが出てるけど出来るだけ最終手段にしたい感ある
それと金が無いのもある
変えた方がいいのは重々承知なんだけど…
0545名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ caab-VDz4)垢版2018/08/09(木) 23:04:59.44ID:wT6R4iDj0
>>543
十数年ならともかく今年で27年になる車だからね…古すぎるのかな…
ちなみにヤフオクの店のリビルド品問い合わせたけど在庫なし扱い無しだった
だったら掲載すんなっつーの!

>>544
ちょっとググってよくわかんなかったんだけど富田林の店かな?
九州の人間なもんで他県はよく分からんもんで
とりあえずまだ諦めきれないからもう一回オイル量計ってトライしてみる
これで駄目ならそこに泣きついてみようと思う…
最悪リビルド品にとか甘く見てたのが間違いだったか
0546名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f09-Qb5F)垢版2018/08/09(木) 23:23:11.70ID:sQNa0v8x0
今年はシーズンオフまで手一杯とか
この手の修理は5月中に終えるに限る
といっても急な故障で大陸製6P148の耳飛ばして急場凌ぎ中
プーリーオフセットがそのまま合ってワロタ
24V電装車なのでそこら辺に転がってたエルフLPG用いすゞ純正イグニッション用DCDCコンバータで降圧使用中
0553名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b84-zcz4)垢版2018/08/11(土) 20:10:13.42ID:7NjIk5Cu0
>>552
現状、冷えない等無ければ何もしない方が良いよ
他にお金使ってね!
0554名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6742-V5RY)垢版2018/08/11(土) 20:32:14.90ID:Uvk2WCix0
悪貨が良貨を駆逐した結果。

ラオスのダム決壊で再認識…韓国“ポンコツ”技術、過去にも死傷者出す事故続発 識者「背景に見かけ重視の国民性」
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180804/soc1808040009-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

決壊ダムは最古の工法だった…ラオス激怒、韓国企業に特別補償要求へ
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180804/soc1808040005-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

【新・悪韓論】ダム決壊も「謝罪なし」の韓国マインド 「悪いのはラオス政府」の論調まで
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180802/soc1808020004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

ケンチャナヨ精神と謝罪しないことが韓国の常識 ラオスのダム決壊
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180811/soc1808110004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsTop

背乗り在日辻元
0567名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMea-zcz4)垢版2018/08/15(水) 18:41:29.43ID:rHR0c3RgM
>>566
簡単に言うと、冷えなくなる
0570名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ de98-6Gp9)垢版2018/08/15(水) 19:25:54.08ID:vsNtB6+h0
ロック検出って以前なら、例えばエンジン回転数から割り出されるコンプレッサー回転数で
10%以上のスリップを1秒以上検出するとロック判定してマグネットクラッチを切る制御だったけど、
可変容量だとプーリーとコンプレッサの間がねじ切れて、「壊れたよ」警告なんでしょ?
0572名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ de98-6Gp9)垢版2018/08/15(水) 21:17:31.99ID:vsNtB6+h0
マグネットクラッチ方式だと、ベルト張り不足によるスリップと
本当のロックによるスリップの区別はつかないから、どちらの場合もロック判定だよね?
この場合、ロック判定が出ても一旦キーOFFにしてリセットすれば元に戻るかな?
対してねじ切れだと、不可逆に壊れているからどうにもならないけど。
0576名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fc9-gZ03)垢版2018/08/22(水) 09:05:00.71ID:OQQMe7OV0
車のスピードが0になるとエアコンが最大風量でもちょっと弱くなって
アクセルを踏んでスピードが出ると風量が最大風量に戻るのはエンジンの
力がエアコンの風を送り出す装置に食われてるからですか?
0580名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fac8-vl9i)垢版2018/08/25(土) 01:57:40.59ID:69FcDCEM0
エアコンが効かなくなったからR12の400g缶一本入れたら全部はいったわ
帰りの20分間で体が冷え切ってしまった
エアコン使う季節はバッテリーを1日補充電してやるといいな
オルタネーターの負荷が軽くなるのがアクセル踏んでるだけでわかる
0590名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 53bd-HxS0)垢版2018/09/06(木) 17:29:14.14ID:MP+HuH530
>>588
盆休みに旅行中に寄った地方のリサイクルショップで
1缶 250円で何個入りかわからないけど1箱分売ってたよ
缶が少し錆びてたし箱も汚いから倒産した店のバッタ物かね

今は必要無いし、転売してこずかい稼ぎするつもりもないから
買わなかった、転売乞食を喜ばすのも嫌だし今行ってももうないかもしれないから
どこかは教えない
0601596 (ワッチョイ 57b3-okpm)垢版2018/09/17(月) 21:48:59.90ID:cShToJD30
>>597
ハイ、運転席エアコンダクト付近のスマホホルダーです。

んで、無響室ってwww 無響室で「何」を測るんですか?
測ったのは実装状態でエアコンON時の騒音の測定ですよ。
絶対値測定の必要ありませんし、相対値で必要十分な事案ですけど?

一応年内いっぱいは本職で音屋やってますからねぇ。
どの道日本国内の無響室では50Hz以下の信頼性無いし。
何処の無響室で測定されているのか教えてくだされ。
0603名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f2a-YcS8)垢版2018/09/17(月) 23:20:44.40ID:Iu3iG3Q90
>>601
あとどうしても車で測るときは外気温度は1度以内、湿度は5%の安定精度が必要です
エアコンはオートではなくエアコン設定温度は最低温度、風量は固定で出来れば外部電源で回してください。バッテリの状態で風量は変わりますから
内外気は外気導入窓開で
エアコン負荷が変われば騒音が変動しますので
0607596 (ワッチョイ 57b3-okpm)垢版2018/09/18(火) 06:59:56.24ID:LXvNkYSw0
>>602
何が言いたいか判らないw

コンプレッサーの単体ノイズを測るのか、車内ノイズを測るのかすら書いていない。
コンプレッサー単体を測っても車内ノイズが減るとは限らない無駄な作業ですが?

あんたの無響室の仕様を書いて見りゃ良い。どれだけ信頼性が有るの?w

んで、俺が測ったのはエアコンマニュアル風量最大、内気循環だけど問題有ると思うか?
問題点があれば技術的にどんな外因があるか理由を付けて述べてくれw
0616596 (ワッチョイ 57b3-okpm)垢版2018/09/18(火) 10:47:08.19ID:LXvNkYSw0
>>609
当たり前じゃんw
単純に車メーカーとしては部品の一つであるだけ、要求仕様書書くのに必須なだけでしょ?

>>610
そんなの関係無いでしょ?
何処に効こうが結果的に騒音レベルが減ったのが事実。
それを解析するのはメーカーの仕事。ユーザーには関係ないしw

>>614
無響室最強伝説現るwww

絶対比較でなく相対比較って意味解らねぇのか?
0622596 (ワッチョイ 57b3-okpm)垢版2018/09/18(火) 14:12:14.61ID:LXvNkYSw0
>>618
冷房負荷ってこの糞暑かった夏の昼間
マニュアル設定で循環、最強にしても変わっちゃうのか、どんな仕様なんだ?
家庭用エアコンより強力で業務用エアコン並そうだな、高砂熱学さんに登場頂くレベルだな。

で、無響室の仕様マダー???
後出しで申し訳ないが、アイシンの無響室程度じゃ低域特性(〜50Hz)は話にならんぞw
せめてSONY芝浦TECに有った無響室レベルじゃ無いと論外
0623596 (ワッチョイ 57b3-okpm)垢版2018/09/18(火) 14:25:16.05ID:LXvNkYSw0
>>621
条件はほぼそろって居るんだが?
同じ車に処置した後とそれ以前の比較。屋外駐車場気温約36度 快晴
エアコン設定は注入時にエンジンを止めたけどそれ以外はほぼ同一
測定スマホはスマホホルダーに置いたまま。注入時間10分程度、
両者ともアイドル5分後に測った

逆にこの条件でどんな偏差が出る要因が有るか教えて欲しい。

貴方やID:9Su2YK3Jd が測りたいのはサンプル(非検体)絶対騒音でしょ。
自分がなんちゃってで測ったのは注入前後の相対騒音。要は差が有るか無いか。
この意味解って貰えない?

で、音屋としては基本相対的な測定しか出来ないのよ。理科が判れべ理解できる。
音の絶対的な測定なんて研究室レベルでギリで生産工場や企業レベルでもまず難しいよ。
0625596 (ワッチョイ 57b3-okpm)垢版2018/09/18(火) 14:41:54.51ID:LXvNkYSw0
>>624
逆に充分条件出してみてw
コンプレッサーを測定するマイク位置も含めてね♪

たぶん無響室の仕様すら出さない人より仕事は出来ると思うよ〜w
0627596 (ワッチョイ 57b3-okpm)垢版2018/09/18(火) 14:46:20.84ID:LXvNkYSw0
>>626
エアコンの最大風量時のノイズレベル解って書いているのかwww
屋外の暗騒音って知ってる?www
0629名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff96-5Y1h)垢版2018/09/19(水) 20:29:07.99ID:jy490t+A0
>628
R12でも使えるなら入れてみようかな
0630名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオー Sa0a-7Y8P)垢版2018/09/22(土) 00:59:49.16ID:dw1LnxxAa
エアコンコンプレッサーのマグネットクラッチが作動する時のカラカラ音が
うるさくなった気がするんだけど

その部分だけの交換って部品出るの?

コンプレッサー自体は
この夏でも寒くなるぐらい冷えてたんで大丈夫だと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況