X



「あっ…この車モデルチェンジでコストダウンしたな」って思う瞬間wwwwwwwwwwwwwwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/04/01(日) 19:37:17.09ID:z2vG2Aya
シートが硬くなってる
0002名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/04/01(日) 19:38:57.50ID:RP4jgvSC
トーションビームになる
0003名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/04/01(日) 20:00:19.22ID:v61Mnf/m
トーションビームになる
0005名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/04/01(日) 20:06:38.85ID:8M+Qivit
ベースが他コンパクトカーの使い回し
0013名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/04/02(月) 18:03:28.00ID:Mzt7opF4
ダウンサイジングターボ
革張りシートが一部合成革
トランクに有るはずのスペアタイヤが無い
フロントバンパーがプラスチック
洗車の時に屋根が凹む
バッテリーケースがプラスチックから紙に変わる
0014名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/04/02(月) 19:53:12.33ID:RuQwR2gF
ヘッドライトウォッシャー、リアワイパー、リアフォグランプの設定が無くなった時。
0015名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/04/02(月) 19:53:58.07ID:+a60f6aL
スペアタイヤがオプションなった時は驚いたな
0018名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/04/02(月) 21:47:33.92ID:nxfl8R8A
フェンダー、ボンネット、テールゲート辺りはもうプラじゃない?
初心者マークとか付かないから・・
0019名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/04/03(火) 02:49:10.05ID:xeQFa7ij
ボンネットダンパーが無くなったとき
ブレーキランプがLEDから電球になったとき
ヘッドランプがプロジェクターからリフレクターになったとき
0025名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/04/05(木) 07:06:12.07ID:WgG/2wdS
ドアノブが他の車種と同じ
0026名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/04/05(木) 08:53:30.35ID:uVgocBEZ
ニッサンは2Lクラスでさえホーンが軽トラ並のシングルだもんで、明らかに安っちいよ。
ラフェスタのシートなんてペッタンコ過ぎで、仮眠し過ぎるとスポンジ通り越して骨グミが当たって痛いだけ。
0027名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/04/05(木) 10:02:18.95ID:4jUGA2HQ
120系マークXはナンバー照明が1個で軽自動車かよと思った。
でも軽自動車でも1個というのは今ないかも。
逆にバブル期の80系チェイサー後期はリヤウインカーの電球が片側2個という
贅沢なつくり。
当時の130系クラウンもそうだったが。
0031名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/04/05(木) 22:28:35.43ID:w/mSpWl2
>>18
ノーマルならフェンダー、ボンネットはアルミの可能性が高い。
リアゲートは樹脂製かアルミ製だろうね。
比率的には樹脂製テールゲートがアルミ製より採用率が高いはず。
0032名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/04/05(木) 22:29:04.39ID:1QsptVpl
スイッチの押した感覚が軽くちゃっちくなってしまった時。
バブル時期の車はスイッチの質感が良かった。
0033名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/04/05(木) 22:33:19.61ID:w/mSpWl2
ステアリング、シフトノブ、パーキングレバーノブが革巻きだったのが、
シフトノブ、パーキングレバーノブがウレタンになっていた。
0037名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/04/06(金) 11:12:32.24ID:MD5Xgf99
E110系カローラ
サスペンション形式(前) ストラット式コイルスプリング
サスペンション形式(後) ストラット式コイルスプリング(スタビライザー付)

E120系カローラ
サスペンション形式(前) ストラット式コイルスプリング
サスペンション形式(後) トーションビーム式コイルスプリング
0043名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/04/09(月) 06:05:14.15ID:CaTH4frP
>>24
これ
0044名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/04/09(月) 06:06:43.65ID:CaTH4frP
日産ラティオは酷かったな
セダンで旧世代丸出しのマーチそのまま使い回すなんて
0045名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/04/09(月) 17:20:33.63ID:LVKEt2Oi
あの時代の5ナンバーセダンはどれもひどかったな

・買う人がいない
・作りたがる会社がない

という冬の時代

今はまだ少しマシだ
グリルを大きくすればなんとなく立派に見える、セダンはあれでいいんだw
0047名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/04/11(水) 09:05:55.85ID:Y7ax2MQQ
>>1
CMで「技術」を乱発し始めたブツ
0048名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/04/11(水) 09:15:54.27ID:G7lDQqSd
ハイマウントストップランプがLEDから電球になったとき。

ブレーキランプが先代後期でLEDになったのに、FMCで電球に戻る。しかしマイチェンで再びLEDになるトヨタ車ふざけんな。
0056名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/04/12(木) 07:43:49.77ID:v2jSDmne
>>48
これはわざとだよ。
フルモデルチェンジすれば多少のことがあっても売れるから。
わざと改良点残しておいて、人気が落ちてきたらマイナーチェンジで改良する。
0066名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/04/17(火) 10:38:28.10ID:dszl+UnS
>>65生き返ったぜ!
ワイパーモーターが逝かれるってやつね
左ハンドルと右ハンドルで部品代が2万位違ったという
うちは4駆モデルだったから左ハンドルだったけどワイパーの故障は無かった

そのかわりに、ウォッシャーホース外れで10万近くかかった
ラジエーターのラインがウォッシャータンク通ってて常に暖かいウォッシャーが出る仕組みだったんだけど
そのせいでホースが劣化
0068名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/04/17(火) 14:35:02.37ID:C7TGd7VW
>>67あはは確かに。
懐かしいわw
ワイパーがすぐビビるからクラウン用のガラコワイパーに変えたら解決
W210が64cmでクラウンが65cm

覚えてるもんだなw
何だかんだで一番思い入れがあった車だわ
0070名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/04/17(火) 19:03:46.23ID:BEdStYYQ
平成5、6年辺りの車は何となく内装が安っぽい
昭和末期のマルーン内装が流行った後だから余計にそう感じる
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/04/17(火) 22:51:52.55ID:BLfbiDPM
>>69
W210はラジエーターから分岐の細いパイプが一本ウォッシャータンクの上からU字で寄り道してる感じだった
どんなに熱くなっても冷却水は100度だからタンク溶けるってことはないし
バイクの部品を流用すれば案外簡単にできそう
0074名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/04/18(水) 12:25:57.56ID:MLhRvwrB
欧州車の数値入り水温計なんて信用できない。
暖機が終わったら渋滞だろうが高速巡航中であろうが
90℃を指したままビクともしないのがある。
にもかかわらず、電動ファンは回ったり止まったりするしわ
0075名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/04/18(水) 12:52:42.46ID:/3R2aczI
>>74OBDアダプターから拾った水温です
同計器を国産でも試してるので間違いではない
水温がピクリともしないのは日本車の方が多いと思う
外車は結構動くから逆に初めて乗った人は不安になるくらいだよ
100度行ってるのに90度でとまったまんま
0078長木よしあきの告発垢版2018/04/22(日) 06:57:21.58ID:aGub6hoH
清水(葛飾区青戸6)の告発

■ 地下鉄サリン事件

     オウム真理教は当時「サリン」を作ることはできなかった。

     正確に言えば 「作る設備」を持っていなかった。

     神区一色村の設備で作れば 全員死んでいる。「ガラクタな設備」である。

     神区一色の設備を捜査したのが「警視庁」であるが さっさと「解体撤去」している。

     サリンは天皇権力から与えられた。

     正確に言えば オウム真理教に潜入した工作員が 「サリン」をオウムに与えた。

     オウム真理教には 多数の創価学会信者と公安警察が入り込んでいた。

     地下鉄サリン事件を起こせば オウムへの強制捜査が「遅れる」という策を授け「地下鉄サリン事件」を誘導したのは

     天皇公安警察と創価学会である。

     天皇は その体質上 大きな「事件」を欲している。

     オウム科学省のトップは 日本刀で殺された「村井」という人物だ。

     村井は「サリン」授受の経緯を知る人物なので 「日本刀」で殺された。


      http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/05/12(土) 13:23:40.32ID:ParhVwwN
水温は渋滞(高温)と幹線道路巡航(低温)で20℃位かわるからな
これでメーターひょこひょこ動いてたら詳しい人以外壊れたーって騒ぐだろうな
実際はメーターが高温の方に振れ始めたら手遅れでアウト
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/05/13(日) 08:35:37.24ID:WVuziC3Y
>>76
初代カローラの頃そういうクレームがあった
だから最近の車で水温計の針が高いところを示している場合かなりまずい状況だということ
もっとも現行カローラは水温計も設定されていないが
0085名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/05/22(火) 09:30:43.88ID:Ngss5Mln
1990年代に乗っていたターボMT車の水温計は、
坂を上るときは水温が上がって、坂を下るときには水温が下がるのがはっきり分かった。
今乗っている車は真ん中付近を指したまま。
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/05/22(火) 15:04:24.65ID:Snvl4gJK
今のスバル車の液晶モニターは好きなメーターを表示できる。
が、しかし、油温計は選べるのに水温計は選べないw
遠い昔にクレームを喰らったトラウマ?ww
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/05/27(日) 07:23:47.65ID:lUldw0XQ
先代のマツダデミオ(13-SKYACTIV)は
新車で買った当初は90-100度で変動していたが、いつの間にか90度固定になった。
こっそりプログラム改修されたかも。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況