X



【車検】合法改造の可能性【法律】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/03/14(水) 22:26:14.94ID:ToxzlTBb
何が合法で何が非合法なのかが分かり難いことで、
我々は国家暴力団による取り締まりの恐怖に怯えて改造を諦めさせられ、
国産の新車を生活手段として強制的に購入させられている・・・・
外国に市場を渡さないための防衛手段だろうが、
ロマンを追い求めることを忘れたら、もはや人間じゃない
さあ、立ち上がる時が来たのだ
0003名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/03/14(水) 22:45:01.56ID:s1Uz8Uak
俺IQ250だけど>>1の意見には全面的に同意だな〜
むしろ俺でも思いつかなかったから目から鱗だは
0004名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/03/14(水) 23:41:25.15ID:DuQXqIqT
>>1
ネジを右に回すと締まるのか左に回すと締まるのか改造や¥も技術がいる。
その技術の一つとして適法な改造か適法な処理をする構変や書類造りにも技術がいる。
闇雲に部品を外して装着したら人が死ぬ、そこにはきちんとした知識技術と強度や安全の裏付けが必要。
それを皆学習するように合法か非合法か、どういう申請で合法になるかも学習を並行していく。
料理が上手だからって毒キノコを入れたり他人の田畑から盗まぬようフグや牛刺しを合法にしょりするように
と同じに自動車の改造は総合力を求められる、まったく同じ改造をして手錠のかかるヤツと賞賛されるやつがいる
その違いは法律の知識と法に則った申請の違いでしかない。
運輸局と話し合い過去の事例を学習し事例と検討書をしっかりは博すれば自動車を1台スクラッチで組み上げられる
要はそこだけを徹底的に学習して習得すれば改造なんて中卒の見習いに油だらけにさせて作業させれば問題ないわけだ。
0005名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/03/15(木) 00:58:26.51ID:gSwa4BiC
ミゼット2のような出っ張ったヘッドライトを普通の車に使ったら捕まるの?
0006名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/03/15(木) 07:31:24.12ID:pmGmNQ16
しっかり取り付けられていて光軸が出ており取り付け位置が基準内なら問題無い
既存のヘッドライトがあるなら外すか補助灯扱いにしないとダメ
補助灯も取り付け位置に基準があるので外した方がいいと思う
0007名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/03/15(木) 07:36:25.66ID:pmGmNQ16
エンジン載せ換えなどで何度か構造変更してるけどそんなに難しくはない
窓口に行けば親切に教えてくれるよ
さすがに全くの素人が来ることはないので相手がそこそこの知識があるものとして対応してるだろうけど
0008名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/03/15(木) 23:05:36.13ID:gSwa4BiC
>>6
>取り付け位置が基準内なら
問題はこれ。
そして、それをやってる人の例がネットで見当たらない。
タクシーの様な行灯、ヘッドライトの穴から出っ張ったライト、昔の教習者の様に屋根に取り付けられたウインカー、
こういうのを夢見てるけど、基準が一般的には不明だからね。
0009名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/03/16(金) 00:10:28.66ID:T75+dNuY
国土交通省:保安基準
http://www.mlit.go.jp/jidosha/jidosha_fr7_000007.html
第 2条:長さ、幅及び高さ
第18条:車枠及び車体
第32条:前照灯等
第41条:方向指示器
第42条:その他の灯火等の制限

で、車高とか全長などが変わるから車検がそのままでは通らなくなるんじゃね?
経験者というか専門業者としてオートサロンに出店しているようなところに相談すればいい。
(ただし、車検時はノーマル戻しというトコロも多い)

BMWミニでグリル前にフォグランプ4灯つけたときは、補助灯の数でひっかかるから
全灯点灯はできないようにしてOKだった。
あと保安基準は車両の製造年によって可不可が変わるのでウインカーポジションなど
合法であったりOUTだったりする。

外国に市場を渡さないための防衛手段?
流れるウィンカーことシーケンシャルウィンカーの合法化とかされてるし…

調べるのはネットだけじゃないんだよ、本を読め!
0010名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/03/16(金) 15:39:24.46ID:P08r37Wr
>>9
大変勉強になります。本当に助かります。

けど最後の一文に対しては・・・
どの本に改造前提で書いてるかわからないし、そうした検索をしても見つからないし、
あまり外見の形を変える改造を見かけないので、必然的にそうした内容を記した本は無いだろうと思います。
0011名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/03/16(金) 16:42:58.14ID:T75+dNuY
保安基準セミナー
最新図解―自動車整備技術スペシャリストのための
自動車整備事業研究会 (著)

自動車 車検・整備ハンドブック第4版
中島 守 (著),‎ 川合 宏之 (著),‎ 鈴木 貴晃 (著)

クルマの規格と計測大百科 2017年版
内外出版社

自動車の百科事典
社団法人 自動車技術会 編

大車林―自動車情報事典
三栄書房

ネットに無くても、電装品(光り物)なら例えばデコトラって何処まで合法なのか
調べてみたり、12V化して流用できないかなとデコトラショップへ行ってみるとか
保安基準の文面が分かりづらいのは確かだけど、調べ出すと奥が深い、かと。

ミニバンなんかで流行ってるリフレクターのLED化はグレーゾーン(むしろOUTじゃね?)
最近は普通だけどミラーウインカー増設とか
ウインカーポジションは車両の年式によっては合法だったり違法だったり、とか

ネットで画像検索したり、高速道路のパーキングに集まってる人達にしたって
「車検時ははずしてノーマル戻し」が多いから…
自動車用品店のライトバルブですら「競技用、公道では使用しないでください」って小さく書いてあったり

過去(他人)の判例より自分で何処まで合法なのか調べれば面白いから(,,゚Д゚) ガンガレ!
0012名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/03/16(金) 16:58:47.07ID:T75+dNuY
スレチになるけど

執務資料 道路交通法解説
道路交通執務研究会 (著)

基礎から分かる 交通事故捜査と過失の認定
互 敦史 (著)

交通事故判例百選 第5版
新美 育文 (編集), 山本 豊 (編集), 古笛 恵子 (編集)

こういう実務系の本を読むと、教習所のオレルールとか
マナーというコトバで惑わされる道路交通法違反とかいろいろと

…閉店ガラガラ
0013名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/03/18(日) 08:11:23.41ID:48KPPqwb
旧車の車検ではよく検査員と口論なるな
1968年から1972年あたりまで保安基準に合わせて毎年の様にいろいろ変更されているから、いちいち突っ掛かってくるのもいれば一律でスルーしてるやつもいる

1971年式の車に触媒付けたら遮熱板ないけど何の指摘も無かった
いらない年式にわざわざ付ける奴はいないだろうから触媒に見えなかったのかもしれないが
0015名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/03/26(月) 00:09:43.49ID:xZw6814s
>>1
(▼▼ )( ▼▼)どこだ?
何処行った?
0018名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/04/01(日) 11:27:13.96ID:nWwNBjIR
ネットで車晒して探すとかゆとり全開だな
写真拡散されてしまった車なんて誰も受けないだろう
廃業してもしばらく食べていけるくらいのお金出せばやってくれる所はあるだろうが
0019名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/04/01(日) 13:13:31.76ID:YzE4bVcg
あーその記事見たわ
さすがガキが多い顔本なのか、紹介できるなんてコメントがちょいちょいあったわ

だから51年以前の車に乗ればいいんだって
0020名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/04/10(火) 20:35:37.24ID:igwF1r9c
>>17
何このダッサイ車w17クラウン?晒しあげ
0023名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/04/10(火) 23:39:19.82ID:VzscePfk
社外アームでも構造変更で通せるよ
作りが悪くて怪しいものでない限りまず大丈夫
さすがに面倒なので申請は専門業者に任せるけど

こいつは自分でさわるなんて出来そうにないから
高い工賃払って戻すしか無いだろうな
0025名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/04/11(水) 12:16:18.83ID:0L1gQv33
その昔、トヨペットクラウンHT・MS51を後タイヤハウスぎりぎりで切り落としてた
レーサーの記事が自動車雑誌に載ってた。
今より遙かに改造には厳しいあの頃、どういう理由付けと手続きだったんだろう?
0027名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/04/11(水) 23:05:42.28ID:0L1gQv33
ん。
「フレーム車だからこの改造ができた」という記事も確かあった気がする。
0029名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/04/12(木) 01:26:58.07ID:S5X6/JNd
そのクラウンはコラムシフトからフロアシフトに変更されていたりツインキャブになってたんじゃないかな
ナンバーはテストで公道走っていたから付けてたんだと思う
0030名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/04/12(木) 09:33:04.82ID:JgXdM90h
タクシー上がりのセドリック230を安〜く買って、LPG4気筒を6気筒ツインキャブに、
コラム4速->フロア5速、タクシー社色をシルバーメタリックにした会社の先輩がいた。
嫁さんの実家が整備工場だからってできたことだが、
結局は同年式の中古を買ったほうがよかった、と後日談w
当時、セドリックでは無駄に大きいし、本来の仕様ではないためバランスが悪いし
燃費も悪い、4〜5キロ/リットルとか。
0031名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/04/12(木) 16:12:43.62ID:HYojT4lV
セドリック230の燃費として4〜5km/gって普通のような気もするケド。
0033名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/04/13(金) 11:25:22.17ID:BnZQWwj9
>LPG4気筒を6気筒ツインキャブに、
それ、車検通るの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況