X



【四駆】4WD総合スレッドPart.41【AWD】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001. (ガラプー KKce-1J5Z)2018/01/17(水) 03:41:20.50ID:sSiMr0Q9K
!extend:checked:vvvvv:1000:512

四駆の話題なら何でもOK。

但し、ここは紳士淑女の社交場です。

『アンチ・叩き・荒らし・過度なマンセー・宣伝・スレ違い・長文コピペ』は退場願います。

コテハン利用はトリップを付けて下さい。レス番号は除く。

次スレは>>950過ぎたら立てて下さい。
テンプレは>>2-15辺り

※前スレ
【四駆】4WD総合スレッドPart.38【AWD】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1489834998/
【四駆】4WD総合スレッドPart.39【AWD】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1501595472/
【四駆】4WD総合スレッドPart.40【AWD】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1514074790/

これはワッチョイの付け忘れ対策です、以下の文字列がスレ立て時に
本文の最初に2行ある事を確認してから立てて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd0a-eU7i)2018/01/17(水) 07:12:53.86ID:3JMEeZomd
>>1乙です。
0003名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラ SDea-xUQd)2018/01/17(水) 08:19:09.39ID:q8YD8luXD
●4WDシステムは大別すると4つの方式に分けられる。
○1. パートタイム式
○2. センターデフ式
○3. トルクスプリット式
○4. モーター式


○1. パートタイム式
 ドライバーが任意に二輪駆動と四輪駆動の切り替えを行う事ができる4WDシステムの事。
 レバー式やボタン式、ダイヤル式などの方式がある。
 一般的には2WD(2H)、直結4WD High(4H)、直結4WD Low(4L)、ニュートラル(N)の4ポジションがある。
 直結4WDモードは差動装置を持たない為、このポジションでの走行は主に路面の抵抗が少ない悪路専用である。
 舗装路では旋回時にタイトコーナーブレーキング現象が発生する為、2WDを選択して走行する事になる。


○2. センターデフ式
 前後トルク配分はベベルギアを使った50:50の等配分、プラネタリーギアを使った30:70などの不等配分で固定されている。
 パートタイム式は、旋回時にタイトコーナーブレーキング現象が発生する為、
 4WD状態で舗装路を走行する事はできないが、センターデフ式では前輪と後輪の回転差はセンターデフが吸収するので、
 舗装路でも4WDで走行する事が可能である。
 しかしデフの働きで1輪でも空転すると、エンジン出力はその空転するタイヤに集まってしまい、スタックし易くなってしまう。
 それを防ぐ為、センターデフに差動制限装置が付けられている事が多い。
 差動制限装置は、パッシブ式はビスカスLSDやトルセンがあり、アクティブ式は電子制御多板クラッチがある。
 また、センターデフの差動を停止させる装置(センターデフロック)もある。
0004名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6aa6-1NpF)2018/01/17(水) 23:33:05.79ID:Q9AORsnH0
○3. トルクスプリット式
 (3-1. パッシブトルクスプリット式)
 (3-2. アクティブトルクスプリット式)

(3-1. パッシブトルクスプリット式)
 入力軸と出力軸の回転差を利用してトルクの伝達を行う装置を利用して4WDにする仕組みになっている。
 トルク伝達の特性はメカの仕組みやチューニングによるところが大きく、
 初めからプリロードがかかっているものや、
 必要の無い時には完全に二輪駆動になる事を目的にしたものも存在する。

(3-2. アクティブトルクスプリット式)
 走行状態によってほぼ二輪駆動からほぼ直結4WDまでコンピュータでコントロールされるシステム。
 コンピュータ制御によって駆動を自由に設定できる事から、
 通常は二輪駆動を基本にするものや常に四輪駆動にしているものがあり、制御は車種によってかなり異なる。
 一般的な制御は、発進時はほぼ直結4WD状態にし、発進後は回転差を許容する為の弱い結合、
 低速で操舵を感じたらほぼ2WD、ABSが働くブレーキならクラッチを弱めて、前後輪の回転差が大きくなれば直結4WD状態にして、
 その状態が長く続くと2WDにしているものと思われる。


○4. モーター式
 モーター駆動による4WDである。
 前輪のみモーター、後輪のみモーター、4輪全てモーターのものがある。
0005名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6aa6-1NpF)2018/01/17(水) 23:37:44.74ID:Q9AORsnH0
▼用語解説
<デフ>
 ディファレンシャルギア(Differential gear)の略で、差動装置や差動歯車という意味。
 これは駆動する二つのタイヤの間に取り付けられ、トルクを分配したり回転の差を調節(吸収)したりする。
 ちなみに回転差を吸収する事を差動という。
 車がスムーズに曲がる為にはなくてはならない装置だが、弱点が存在する。
 どちらか片方のタイヤが空転した場合、そのタイヤにトルクが集まってしまい、反対側のタイヤは停止してしまう為、
 タイヤが空転しやすい路面や地形ではスタックし易くなってしまう。
 この対策として、デフにLSDやデフロックを組み合わせてトルクの流出を防いだりする装置が存在する。


<エルエスディー(LSD)>
 リミテッドスリップデフ(Limited Slip Differential gear)の略で、差動制限装置という意味。
 デフの「空転するタイヤにトルクが流出してしまい、反対側のタイヤは停止してしまう」という働きを制限する事ができる。
 LSDは大別すると「回転差感応型」と「トルク差感応型」がある。

 「回転差感応型」は、回転速度の差が発生すると回転の速い側から遅い側へトルクの伝達が穏やかに行われる。
  ・ビスカスカップリングがよく使われている。

 「トルク差感応型」は、トルクの差が発生するとトルクの大きな側から小さな側へトルクの伝達がほぼ一気に行われる。
  ・ウォームギア式(トルセン式)
  ・ヘリカルギア式(トルセン式)
  ・スライダーカム式(ダイハツ:ダイレクトトラクション式)
  ・カム式(スバル:シュアトラック式)
 などがある。
0006名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6aa6-1NpF)2018/01/17(水) 23:38:16.21ID:Q9AORsnH0
<電子制御LSD>
 トラクションコントロールシステム(TCS)を利用してデフのLSDと同じ効果を出すシステムや、
 センターデフの差動制限装置に使われる電子制御多板クラッチの事を言う。
 前者のTCSを利用したシステムは、ブレーキシステムを使う事からブレーキLSDともいわれる。
 このシステムの大まかな仕組みは、車輪速センサーで空転しているタイヤを検知し、
 コンピュータが空転しているタイヤにブレーキをかけて、疑似LSD効果で反対側のタイヤにトルクを伝達するというもの。
 ちなみにこの装置が無くても、フットブレーキや駐車ブレーキでこれと似た様な事ができるが、
 アクセルを踏みながらブレーキをかけるのは駆動系に大きな負担がかかる為、不適切な操作で破損する場合がある。


<デフロック>
 ディファレンシャルギアロックの略で、差動停止装置という意味。
 デフの「空転するタイヤにトルクが流出してしまい、反対側のタイヤは停止してしまう」という働きを防ぐ事ができる。
 この装置を作動させると、タイヤが完全に宙に浮くような地形を走る時でも駆動力が確保できるので、悪路走破性は向上する。
 LSDと比べると、LSDはデフの差動する機能をある程度制限して回転差が発生する余地を残しているのに対し、
 デフロックはデフの差動する機能を完全に停止させるので回転差が発生しない。
 この装置は主にセンターデフ式のセンターデフに付けられ、
 ドライバーのスイッチ操作でセンターデフの差動装置を停止させて直結4WD状態にする。
 また、オフロード4WDや一部のトラックにはリアデフやフロントデフのロックが可能なものがある。
0007名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6aa6-1NpF)2018/01/17(水) 23:38:44.99ID:Q9AORsnH0
<トランスファー>
 FFやFRを4WD化する時に非駆動輪であった側へ伝達するトルクを取り出す装置のこと。
 この装置はトランスミッションとプロペラシャフトの間に取り付けられている。
 パートタイム式はこの装置で2WDと4WDの切り替えを行う。オフロード4WDなどにある副変速機もこの場所にある。

※FRベースのトランスファーのレイアウトは「3軸式」と「センタースルー式」がある。

 「3軸式」は、
 入力軸、アイドル軸、出力軸の3本の回転軸が横に並び、
 前後のプロペラシャフトは同軸上に並びオフセット配置される。
 4WD時は前後のプロペラシャフトが直結される為、高い信頼性があると言われており、
 オフロード4WDの代名詞であるジープがこれを採用している。

 「センタースルー式」は、
 トランスミッションからリアプロペラシャフトまで一直線に並び、
 フロントプロペラシャフトはオフセット配置される。
 オフセット配置されたフロントプロペラシャフトへの伝達はチェーンまたはギアで行われる。


参考画像
http://www.tdk.co.jp/techmag/knowledge/201101/img/kl110101.gif
http://www.tdk.co.jp/techmag/knowledge/201101/img/kl110102.gif
http://www.tdk.co.jp/techmag/knowledge/201101/img/kl110103.gif
0008名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6aa6-1NpF)2018/01/17(水) 23:39:22.73ID:Q9AORsnH0
<直結4WD(リジット4WD)>
 前輪と後輪の回転差を吸収する装置がないパートタイム式の4WDモードや、
 センターデフ式などの前輪と後輪の回転差を吸収する装置が働かない状態にしてある事を言う。
 前後輪の回転差を調節する装置はないので、悪路走行時では高い走破性と直進安定性が発揮される。
 しかしグリップの良い舗装路でのコーナリング時では、タイトコーナーブレーキング現象が発生してしまったり、
 急ブレーキ時では四輪がロックし、スピンし易いなどの弱点がある。
 ABSに関しても、2WDなどの車は車輪速センサーで各タイヤの回転速度を検知する事が出来るが、
 直結4WDの場合は四輪がロックしてしまう事から、各輪の回転速度の検知が難しくなるという。

<タイトコーナーブレーキング現象(タイトコーナーブレーキ現象)>
 直結4WDで、舗装路などグリップがよい路面を曲がっている時にブレーキがかかった様な状態になる事を言う。
 前輪と後輪の回転差を吸収する装置がない、または働かない状態にさせている為に発生する。
 車両が曲がる際、前輪よりも後輪の方が内側を通るので、「回転数が前輪>後輪」と差が出る。
 直結4WDでは同じ速度で前後のタイヤを回そうとする為、後輪が駆動系を通じて、速く回ろうとする前輪にブレーキをかける事になる。
 この現象は駆動装置にとって悪いものであり、最悪の場合は駆動装置が破損する場合がある。
 その為、舗装路ではパートタイム式は2WDで、センターデフ式はセンターデフロックを解除して走行する。
 なお、グリップの悪い雪道や砂利道などでは、タイヤがスリップし易い路面の為、駆動装置に負担がかからず問題はない。
0009名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6aa6-1NpF)2018/01/17(水) 23:40:01.73ID:Q9AORsnH0
<トルク配分>
 雑誌などの解説記事にある「前後輪のトルク配分は50:50」は、
 主にエンジンから出るトルクを100とした場合の、前輪と後輪へ配分するトルクの比率を表している。

 ○センターデフ式「50:50や30:70」
 ○アクティブトルクスプリット式「0:100〜50:50」

 その為、直結4WDでも50:50と表される事が多いが、
 直結4WDは各タイヤの加重の状態により伝達トルクが変化する為、トルク配分は無いと言われている。

 トルクスプリット式では、クラッチの滑り具合と結合力によりトルク配分を制御しているが、
 結合力そのものが分配率ではなく分配の上限を制御している事になる。
 クラッチが滑っていない状態では、直結4WDと同様にトルク配分が無い状態となる。
0010名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6aa6-1NpF)2018/01/17(水) 23:40:33.53ID:Q9AORsnH0
◆4WDシステム解説
【パッシブトルクスプリット式】

[ビスカスカップリング式4WD]
[Vフレックスフルタイム4WD(トヨタ)]
 前輪と後輪の間にビスカスカップリング(VC)を付けて前輪と後輪の回転差でトルクの伝達を行う。
 通常は、オイルとプレート間で発生する剪断応力によってトルクの伝達を行っている。
 スタックなどで片方が回転せず一方が激しく回転した場合は、
 ハンプ現象と呼ばれるオイルの膨張で入力軸側のプレートと出力軸側のプレートが密着し直結4WD状態になる。
 過剰なトルクを抑制する事でプレート磨耗や燃費悪化を改善したハンプレスが主流である。

[ロータリーブレードカップリング]
[フレックスフルタイム4WD(トヨタ)]
 前輪と後輪の間に、ロータリーブレードカップリング(RBC)を付けて前輪と後輪の回転差でトルクの伝達を行う。
 カップリング内は、多板クラッチがあるトルク伝達部とファン状のブレードがある圧力発生部に分かれている。
 回転差が発生すると圧力発生部のブレードが回転して圧力が発生し、これが多板クラッチを押しつけてトルクの伝達を行う。
 ブレードの形状を非対称にしたものは、入力側と出力側のどちらかの回転速度が速くなった時に
 トルクの伝達量を変える事ができるので、ABSとの干渉をある程度防ぐ事ができる。
 この機構は自動で直結4WD状態になる働きはない。
 また、カップリング内の圧力は低いので、ケースの強度はそれほど必要ないこの事から小型軽量化が可能とされ、
 このシステムは軽乗用車やコンパクトカーに多く採用されている。
0011名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6aa6-1NpF)2018/01/17(水) 23:41:09.17ID:Q9AORsnH0
[アキシャルピストンカップリング]
[オートコントロール4WD(日産)]
 前輪と後輪の間にアキシャルピストンカップリング(AXC)を付けて、前輪と後輪の回転差でトルクの伝達を行う。
 4山のなだらかなカムリングと7つのピストンを備えたローター、オイルの流れを制御するバルブで構成されている。
 低速と高速で伝達トルクが異なり、低速では伝達トルクが大きく、回転差が大きくなると直結になる。
 高速の場合は伝達トルクが小さく直結にもならない。

[リアルタイム4WDデュアルポンプシステム(ホンダ)]
 リアデフ手前にデュアルポンプシステムを付けて前輪と後輪の回転差でトルクの伝達を行い、
 前輪側のオイルの吐出量と後輪側のオイルの吐出量の差でクラッチの圧着を行う。
 このシステムが他のパッシブトルクスプリット式にない特徴としては、
 前進減速時に起こる、後輪の回転が前輪の回転を上回った場合には4WD状態にならずABSの作動と干渉をしない点が挙げられる。
 伝達レスポンスの悪さは現在では改良されており、
 初期のクラッチ圧着は回転差によりボールカムがクラッチを圧着する事によりトルク伝達を行う様になっている。
0012名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6aa6-1NpF)2018/01/17(水) 23:41:55.13ID:Q9AORsnH0
【アクティブトルクスプリット式】

[アクティブトルクコントロール4WD(トヨタ)]
[オールモード4X4-i(日産のFFベース)]
[ATTESA E-TS(日産)]
[アクティブトルクコントロールカップリング4WD(マツダ)]
[電子制御4WD(三菱)]
[i-AWD(スズキ)]
[アクティブトルクスプリットAWD(スバル)]
[ハルデックスカップリング]
[xDRIVE(BMW)]
[911(997)(ポルシェ)]
 トランスミッションからの副駆動輪側への出力に、電子制御多板クラッチを付けて副駆動輪へトルクの伝達を行う。
 前後トルク配分の制御は、基本的には四輪の車輪速センサーやスロットル開度の情報で行われる。
 一部の車種では運転操作や走行状態、路面の状態を把握するセンサーを採用する事で
 コーナリング時にアンダーやオーバーを抑え、曲がり易い様にトルク配分をコントロールしているものがある。
0013名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6aa6-1NpF)2018/01/17(水) 23:42:29.63ID:Q9AORsnH0
[TRACK-LOC(クライスラージープ)]
 センターデフに、多板クラッチを用いたメカニカルLSDを使用して差動制限装置としたもの。

[電子制御フルタイム4WD i-Four(トヨタ)]
[ACD(三菱)]
[VTD-AWD(スバル)]
[DCCD(スバル)]
[カイエン(ポルシェ)]
[4MATIC(ベンツ)]
[ランドローバー]
[ELSD(クライスラージープ)]
 センターデフに電子制御の多板クラッチを差動制限装置として組み合わせたもの。
 車輪速やGセンサー、ハンドル舵角、アクセル開度などのセンサー情報を元に、
 コンピュータがセンターデフの差動制限装置をコントロールしている。
 差動制限装置をコンピュータ制御で能動的に変化させる事ができる事から、
 センターデフのギア比で設定されたトルク配分から直結4WDまでの変化になる。
0014名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6aa6-1NpF)2018/01/17(水) 23:43:08.14ID:Q9AORsnH0
【その他】

[SH-AWD(ホンダ)]
 Super Handling AWDの略で、「四輪駆動力自在制御システム」という。
 このシステムは、後輪左右に独立した2つのダイレクト電磁クラッチとプラネタリギアを設け、
 クラッチの滑らせ具合をコントロールする事により左右の伝達トルクを制御するというもの。
 リアに一般的なデフはない。
 また、レジェンドではプロペラシャフトの手前に2段の増速機構があるのが特徴。
 2段の増速機構により、コーナリング時には後輪側をより速く回す事によって外側の車輪に多くの駆動力を伝達する。
0015名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6aa6-1NpF)2018/01/17(水) 23:43:34.17ID:Q9AORsnH0
【その他】

[SH-AWD(ホンダ)]
 Super Handling AWDの略で、「四輪駆動力自在制御システム」という。
 このシステムは、後輪左右に独立した2つのダイレクト電磁クラッチとプラネタリギアを設け、
 クラッチの滑らせ具合をコントロールする事により左右の伝達トルクを制御するというもの。
 リアに一般的なデフはない。
 また、レジェンドではプロペラシャフトの手前に2段の増速機構があるのが特徴。
 2段の増速機構により、コーナリング時には後輪側をより速く回す事によって外側の車輪に多くの駆動力を伝達する。
■よくある質問■

○Q1. 4WDとAWDって違うの?
●A1. 4WDは「4 Wheel Drive」の略で、四輪駆動っていう意味。
 AWDは「All Wheel Drive」の略で、全輪駆動っていう意味。

○Q2. 「50:50」と直結4WDって同じでしょ?
●A2. 違う。「50:50」は、前輪と後輪のトルク配分の比率を表してる。
 直結4WDは、前輪と後輪の回転差を吸収する装置が無いものや、
 前輪と後輪の回転差を吸収する装置が働かない状態にしてある事を言う。
 ※直結4WDのトルク配分は事実上0:100〜100:0となる

○Q3. スバルのVTDーAWDとアクティブトルクスプリットAWDの違いって、トルク配分だけでしょ?
●A3. もっと正確に言うと、センターデフの有無である。
 VTD-AWDはセンターデフのお陰で常に四輪駆動状態で走る事ができるが、
 アクティブトルクスプリットAWDは状況によって前輪駆動で走る事になる時がある、という大きな違いがある。

○Q4. 高級車が採用する4WDシステムの「i-Four、アテーサET-S、SH-AWD」の中で、どれが一番優れてるの?
●A4. 余り変わらん。でもこの中で唯一センターデフがあるi-Fourは信頼性の面では他より少し上かも?

○Q5. 普段フルタイム式に乗ってて何か良かった事ってあった?
●A5. 発進時と脱輪

○Q6. 四駆なら雪道で夏タイヤで走行してもOK?
●A6. NG。走れるが止まれない。素直にスタッドレスを履くかチェーンを巻く様に。
0019名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 03c8-QRuf)2018/01/18(木) 10:18:28.36ID:TqS1v0JZ0
前スレでずい分荒れていたんで、雪道での駆動方式による挙動の違い(基本)
FF・・・アイスバーンやラッセルでの発進が苦手。走り出してしまえば問題ない
FR・・・発進不能になりやすい。駆動抜けしやすい(リアが暴れる)ため雪国では希少

スタンバイ式4WD・・・FFベースの場合、発進時以外ほぼ必要ないため簡素な方式ながら雪国でも普及率が高い
センターデフ式4WD・・・デフロックを使うのはラッセル走行や大きくうねった凍結路や厚いシャーベットなど限定的
ある程度のスピードになると前後輪の作動吸収ができないので駆動抜けしやすく挙動を乱すため解除する
直結4WD・・・センターデフロックの状態と同じ。任意で4WDをオフにできるスイッチを備える
0021名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa21-9aea)2018/01/18(木) 11:51:19.49ID:2mUjWSy7a
ジムニー生産終了…

https://imgur.com/a/Kbkql
0022名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKeb-+YKS)2018/01/18(木) 11:54:03.81ID:Ulu2wkzRK
パジェロもランクルもウニモグも万能型だからね
4Hと4Lが、フルタイム4WDのフルタイムの意味は内包してないけど機能は内包してるし
その直結版の4Hcと4Lcもフルタイムの意味は内包してないけど直結版フルタイム4WDの機能は内包
更にそこに2Hで2WDにも出来る優れ物

これを否定する奴は「四駆でさえあれば後はブレーキLSDで事が足りる」と言ってる様なもので
そいつ自身もブーメラン自爆だし、そいつが信奉崇拝してる企業にも巻き添え誤爆してる様なもの
0023名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spb1-NRYO)2018/01/18(木) 11:57:20.23ID:PPMoWeA3p
意味は内包してないけど機能は内包してるとかw
自由でいいね!w
0025名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ddfd-ZwRK)2018/01/18(木) 13:05:25.72ID:tyUDIHhZ0
タフ & NEET
ジムニー
0027名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 25c9-r8FU)2018/01/18(木) 19:28:11.43ID:k83/76dO0
私の4WD車はシフトレバーが1本ですが
知り合いの4WD車はシフトレバーが2本あって
1本は副変速機と言うらしいです
これは10段変速の自転車に、前の2段ギアと
後ろの5段ギアがあるのと同じようなことですか?
0029名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa21-9aea)2018/01/18(木) 21:00:38.77ID:ZJOnNyiOa
あと、ベンツの4MATICもセンターデフなかったっけ?
0035名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 156b-GP+B)2018/01/18(木) 23:26:36.21ID:ZW/1mjZm0
横置きだとフロントが煩雑になったりフロントヘビーになったりするからじゃないかな。
出力を後に取り出すギア一組がデフギヤ+差動制限装置に置き換わるんだし。
燃費はカップリング式でもプロペラシャフトもリアデフも回ってるから切り離したところで
差動制限フリーのセンターデフ式と差が出る要素ないしな。
0037名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 25c9-IVRV)2018/01/19(金) 07:33:22.32ID:SH5hlnC10
>>26
フォレスターはターボがスタンバイ、
NAのMTがセンターデフ式になってる。
0043名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKeb-+YKS)2018/01/19(金) 08:56:56.31ID:h5ln+KF3K
>>36
だって縦置FFベースはFFの時点でハイポイド型ファイナルギアだもん
横置FFベース勢は四駆化すると前後とも重量増だが
縦置FFベースは元から前は割増重量、そこに後輪車軸系重量が加わるだけ
縦置FFベースは元から四駆優先の構造だったんだよ
0045名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b6b-/XN/)2018/01/19(金) 10:58:15.63ID:w3tJSw+Q0
FF→四駆で、重量増は、前の方はトランスファ、後ろの方はデフ・ドラシャで
縦置だとトランスファで直交する必要がないから重量増が少ないってことじゃね?
(縦置だとFF時点で直交駆動系があるからもともと重い)
0047名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKeb-+YKS)2018/01/19(金) 15:38:28.21ID:h5ln+KF3K
WRCの歴史

直立直列縦置MRベース4WD>直立直列横置MRベース4WD
>直立直列縦置FRベース4WD>後傾直列横置FFベース4WD>直立直列横置FFベース変速機縦置4WD
>水平対向縦置FFベース4WD>直立直列横置FFベース4WD>直立直列縦置FFベース4WD
0050名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a3c9-azP5)2018/01/19(金) 16:45:52.19ID:X6Z0+oVk0
昔のスプリンターカリブも縦置きFFベースのパートタイム4駆だったが
ベースのFF車がエンジンの下にデフを置くという変則的な構成だったから
トランスファーの配置が苦しそうに見えた。
0058名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 83db-g0OJ)2018/01/20(土) 01:29:52.26ID:bqQhBTOE0
>>38
エボ9RS 61:39
エボ10RS 60:40 GSR? 58:42
VAB 60:40

エンジン縦置きのメリットはミッションケースの容量に比較的余裕があることじゃないかな
6MTはスバルの方が出来がいいし電磁クラッチ式のセンターデフを入れる余裕がある
エボもセンターデフはミッションの中にあるけどLSDはトランスファーに付けてるしな
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-cPpJ)2018/01/20(土) 05:31:34.89ID:/HswALV0d
AWD乗っみて良かったこと
ほぼ前後の減り均等だったこと
ローテーション回数減ったな
0066名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a3c9-azP5)2018/01/20(土) 12:32:02.39ID:BvFZYPAz0
20世紀末期は普通のカローラがセンターデフ式フルタイム4WDだったんだけどな。
いつの間にかスタンバイ式になっていた。
0067名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b30-l3tp)2018/01/20(土) 13:33:26.28ID:wt8rcBGX0
歴史的にはセンターデフ式の方が登場が早くて
パートタイムの方が後。
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラ SD43-3G8/)2018/01/20(土) 15:58:41.62ID:B9mXwOm6D
>>70
他人の買い物までケチをつけるなよぉw
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKeb-+YKS)2018/01/20(土) 22:32:10.21ID:N7YMyepDK
全地形対応四駆
元祖Jeep 1940 Bamtam
軍用界初 1936 日本内燃機(後の東急くろがね工業(現・日産工機))
全世界初 1907 Benz

乗用四駆
西側界初 1971 SUBARU
全世界初 1957 Moskvitch

全地形対応フルタイム四駆
独国内初 1989
米国内初 1972 Jeep
全世界初 1970 LAND LOVER

乗用フルタイム四駆
採用遅疑 1986 SUBARU
日本国初 1984 MAZDA
西側界初 1980 Audi
全世界初 1977 LADA
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 853c-weOF)2018/01/21(日) 01:08:43.59ID:guH+OQG+0
>>81
数年前の大雪の直後にハスラーが発売されたんだよな(2014/1)
あのときは、場所によっては大量に積もった雪が除雪間に合わずに轍深いまま凍りついて、
生活四駆の最低地上高とタイヤ径では無理な時もあると悟った人が決して少なくなかったかと
俺の勝手な想像だが、クロスビーの発売がこのタイミングなのも、狙ってるんじゃねーかな
0104名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23a6-3G8/)2018/01/21(日) 13:48:06.43ID:wMhl1ApT0
>>103
そう 4WDと最低地上高アップは雪国の要望
0107名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23a6-3G8/)2018/01/21(日) 14:10:49.74ID:wMhl1ApT0
>>106
後ろから人が押す程度の力があれば困らないんだっけ?
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-Nl8o)2018/01/21(日) 14:16:01.01ID:4XtSnttdd
ひきずって抵抗になってるのと
ちょっとでも自力で動こうとしてるのでは
大違いなんだろうな
0112名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a3c9-azP5)2018/01/21(日) 14:57:55.28ID:9PL890kq0
>>100 ということは、前後の駆動力配分が50:50で固定ということ?
クラウンの「i-Four」は30:70から50:50の可変らしいが。
0116名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-5x3S)2018/01/21(日) 19:22:48.31ID:uy44GE7Ed
>>112
LSのトルセンは30:70、50:50、70:30の3段階だったはず
i-fourはリニアに変わるんだろうけど助手席フロアへのトランスファの張り出しがデカすぎてダメ
フーガのアテーサが一番よかった
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a3c9-azP5)2018/01/21(日) 20:28:01.53ID:9PL890kq0
>>116 >>117 サンキュー。トルセンって配分を変えられるのか。
電子制御なしでVSCと協調できるというのもすごい。
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c5af-5x3S)2018/01/21(日) 21:13:15.77ID:iSR9P3dL0
>>121
詳細は知らんがハイブリッドと各種制御を統合するには電制よりトルセンの方がレスポンス的に優れていたので採用したらしい
なんとなく過渡期の妥協案かと思いきや21系クラウンもトルセンだった
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 03c8-QRuf)2018/01/22(月) 00:34:23.77ID:+TPowfhH0
>>113
どんな車種でも同じだけど普通その車で走れる条件のときしか乗らないから
「除雪車が遅れてるので遅刻します」とかね
綺麗に除雪されるのを待って除雪の行き届いた幹線道路しか走らないのが普通

次点で「雪が降ったら軽トラ」
0131名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d5c9-NRYO)2018/01/22(月) 07:20:29.25ID:OcV4e5+p0
もちろん無用な外出は控えるのが常識。
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d5cb-weOF)2018/01/22(月) 10:03:25.72ID:EsC9pxk00
ありがてー明日から岐阜へ温泉旅行だ。雪見たのしみ〜
0146名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa21-tTNg)2018/01/22(月) 16:43:02.04ID:HMPU+6IDa
>>144

自分が平気なだけに周りに邪魔されると腹立つよねー
雪道をノーマルタイヤで走って立ち往生したら一発免停くらいの厳しい罰則与えて欲しいわ
じゃないと毎年湧いて来るバカは減らんし当然事故も減らん

そんな俺は2インチアップ・社外バンパー・電動ウインチ・バリ溝スタッドレスで武装したFJクルーザー乗りだが6年乗ってるけど雪で困った事は一度も無いな
0147名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a3c9-azP5)2018/01/22(月) 17:24:41.92ID:FDe8Fo0E0
雪道にノーマルタイヤで出てくるバカは一発免停でいい。
あいつらがいなければこれほど道路が混乱しない。
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db98-cPpJ)2018/01/22(月) 23:44:09.04ID:tcGQ0exc0
>>150
人気の無い田舎道横滑り切ってドリドリして遊んできたけど、
これ以上積もるとリップ壊しそうだから早めに帰ってきた
確かに雪の日は高い方が良い 
0162名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db98-cPpJ)2018/01/23(火) 00:08:51.77ID:+xg7jeg50
>>161
帰ってきたのが8時頃 今、外見たら…無理だねw
幹線道路は大丈夫だろうけど、明日苦労しそうだわ
0177名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spb1-NRYO)2018/01/23(火) 17:46:37.37ID:d7b/WgZBp
フォレスター良い車ですよ。クロカン四駆のようなヘビーデューティさはありませんが、市街地の今回程度の雪の状況では何の不満もなく、正に水を得た魚状態。ぶはは。
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-9428)2018/01/23(火) 18:13:32.97ID:OPfMk9uGd
そう、いちばん大切なのがタイヤである限り、舗装路での雪道ならば、積雪30程度ならばクロカン本格系も電制系もほぼ変わらんよ

誰でも、4駆知識無くても、簡単に雪道を走れる、、、っていう意味では電制のが上
本格系はマニアや業者向け
0182名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-9428)2018/01/23(火) 18:35:39.23ID:OPfMk9uGd
アクセル無駄踏みしてのスタックは雪をタイヤで磨き氷化させてしまった事によるスタック
いわばグリップスタック
亀スタックは車高が低い車の下周りが雪に乗り上げてしまい、タイヤに車の荷重を掛けられない事により生じるスタック
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネ FF43-Lljm)2018/01/23(火) 19:33:04.64ID:1glEKKiKF
ホンダのリアルタイムAWDインテリジェントコントロールと、マツダのi-activ AWD
どちらもセンサー情報などから演算してリアにトルク配分すると思いますが、HPの紹介を読むとセンサー情報量的にはマツダのほうが多そうに見えます
やっぱり適切にAWDに切り替わることができるのはマツダになるのでしょうか?
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spb1-NRYO)2018/01/23(火) 21:37:39.63ID:vSnuHwxYp
>>189
またまたあw
見た目が残念なのはあなたでしょ?w
0198名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b6b-/XN/)2018/01/24(水) 13:47:54.46ID:JoaPhA/p0
デミオとヴィッツ(アクティブTC),旧CX-5とハリアー(ダイナミックTC)をそれぞれ乗り較べたことがあるけど、
駆動に関しては総じて(乾燥/雪/氷)トヨタの方が印象良かっただけ、好みの問題。
正直、大して変わらんよ。 自分で感じてみなきゃ。

ホンダはビスカスのやつ(フィット,グレイス)しか乗ったことないけど、これでも別に悪いとは思わなかった。
0214名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdda-jQcU)2018/01/25(木) 15:13:30.77ID:gr6GJ+/Hd
4wdに入れっぱなし
0225名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db36-WmNz)2018/01/25(木) 20:14:34.33ID:T0qGH+dB0
自分は積極的に操作して、2WDを標準とし、発進不能なら4H入れる方だと思うけど
写真の状態なら、4H入れっぱにするかな。。
自社の駐車場等で車も少なければ、2Hのデフロックで、何回転かした後に帰ると思うw
0229名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef3e-ImGX)2018/01/25(木) 21:42:45.51ID:IIZfOY5Z0
俺のハイゼット軽トラがパートタイムなんだが、四駆にするとおもっくそ車がしんどそうになるのが嫌だから、上り坂未舗装路とかスタックしたときにしか使わない
なので冬は普通車四駆に乗ってる
凍結路でタイトコーナーブレーキになったらと思うとこわくて乗れない
0231名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa33-s6+V)2018/01/25(木) 22:06:12.15ID:MmKkG+iea
旧型ボンゴで直結四駆使ってたがフロントデフ壊して修理に手間取ったわ
(デフ修理20万+車検20万)
一応修理したが直結オフしてもギア抜け難い症状だったので
四駆入れっぱなしは不安になるわ。

新車エルフにはFデフ油温警告灯が在るようなので安心できるが…
0233名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b71d-jQcU)2018/01/25(木) 22:37:49.95ID:zZRa/9Wl0
どうせ出たら4WDにするから、さわらず4WD
日本坂トンネルくらいながければ一考
0234名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aac8-bSkF)2018/01/25(木) 22:44:11.67ID:41KdG7bk0
>>213
FFベースならFFのままで問題ない
FRベースなら四駆に入れてスピード落とすしかない

FFと同じペースで走ろうとすると簡単に挙動乱して明後日の方向に突っ込もうとするので制御が忙しいが
ゆっくり走れば大丈夫
後続のFFがかなりイラッとするけど仕方ない
0235名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa77-lCWZ)2018/01/25(木) 22:52:17.63ID:efBU4L3Ta

こいつまだいたの!?w
0240名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aac8-bSkF)2018/01/25(木) 23:51:29.56ID:41KdG7bk0
>>239
FRじゃ滑って推進力得られないから四駆のほうが楽だよ
あれだけ舗装路の割合が高いとかなり鬱陶しい

しかし今日は日中も気温上がらんかったからアイスバーンもよくグリップしたわ
地吹雪さえなければ大寒波はむしろ歓迎なんだよな
ちょっと緩むと滑るし路面荒れるしでまともに走れん
0242名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdda-cgi2)2018/01/26(金) 07:00:02.15ID:E+DEFxaid
いつも気になるんだけどそのFRで滑るというのはタイヤがギュルギュル空転する縦の話なのか、
右左ハンドル取られて制御不能になる横の話なのかどっち?
横にふられる時は何でも滑りそうな気がするんだけど
0244名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7a-cgi2)2018/01/26(金) 08:44:30.68ID:YBz4iQAnd
どっちもか
基本FRで走れるとこは走ってるけどたまに轍を越える時とか一回転するんじゃないかってくらい横滑る時がある
まぁその時はスピード出てたんだけど
怖いから今後はなるべく4駆入れっぱにします
0251名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Spab-9VnS)2018/01/26(金) 12:03:15.03ID:mIJavyr7p
熱伝導率の高い金属でエンジンとホイールハウス内側を繋ぐってのはどうじゃ?
0253名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM06-Gl2o)2018/01/26(金) 12:18:16.11ID:Nhh29rT/M
>>248
なんで冷却水が凍るのよ?
中途半端に薄めて占冠村とか行くんか?
0255名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db36-WmNz)2018/01/26(金) 13:01:47.65ID:kfvCXlXX0
>>251
ヒートパイプやフィルム状のヒーター等、やり方は色々?

暖かい時期に、バルブで塞ぐことで、機能をオフに出来るのも
必要な条件じゃ無いかと?自分以外が整備する時、ちんちんに
熱せられているのは悪い気がするし、冷房の利きにも悪影響が
(これは車の形状で違ってくるかね?)
0264名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13cb-W10G)2018/01/26(金) 19:05:10.11ID:FONtngzf0
高野山めっっちゃ雪積もってる、明日時間あったら見てくるか
0266名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ae74-q7zb)2018/01/26(金) 19:51:42.99ID:qaAtUuQc0
昔の4WDの方が、センターデフがあったり副変速機付きパートタイムだったりして本格的だったのは、
技術的に「それしか造れなかったから」というのもあるんだろうな
技術開発が進んで、より簡易で必要十分な性能が得られるようになったと

カローラにセンターデフロックがあったり、
ハイエースやタウンエースに4H4Lの切り替えがあったり
2トントラックの4WDが悪路向けの高床モデルのみだったり
0267名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKe6-XmUP)2018/01/26(金) 20:01:20.74ID:cSvyoOWJK
>>265
その電制トルクスプリットスタンバイ式ライクだったり更には
平時はそのスタンバイ式ライクより駆動効率×トラクション効率を追求し
燃費効率の良いトルクスプリットとし、有事には打開効率を追求する様な
燃費重視ベースになっていくと思う
0274名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b98-jxAA)2018/01/26(金) 23:40:48.40ID:hhuyQs+i0
センターデフ式だとミッションケースが大きくなるデメリットがあるから。
横置きFFベースの4WDの回転半径が大きくなるのはミッションケースが邪魔で
前輪の切れ角が制限されるため。
センターデフ式からフレックス式になってケースがコンパクトになったおかげで
前輪が大きく切れるようになって回転半径が小さくなった車もあるし。
0275名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7ac9-heJF)2018/01/27(土) 00:30:22.98ID:Zk1YAR6n0
横置きFFベースのフルタイム4WDのセンターデフがどこにあるのか想像できない。
さらに後輪へのプロペラシャフトがどこから生えているのかもわからない。
0286名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6e6b-6FHd)2018/01/27(土) 13:11:35.86ID:YTNIC6/d0
FFのFデフの位置にCデフで、Fドラシャを二重に巻くように動力を伝えてFデフとトランスファ(Rデフ)に送ってるんだね。
(Fデフは普通のFFとは逆で右側にオフセット)

FF系カップリング四駆だと、FFと同じ位置にFデフで、Fドラシャ巻くようにトランスファが配置されてる。
0295名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3aa6-5CmA)2018/01/27(土) 20:49:12.87ID:roabUWYI0
>>293
左足ブレーキで回避シチャレ
0296名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3aa6-5CmA)2018/01/27(土) 20:50:33.31ID:roabUWYI0
>>295
あと彩度ブレーキ 色鮮やか
0302名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7ac9-heJF)2018/01/28(日) 00:09:52.28ID:ElHxHxiT0
エアサスのFR車に乗っていたとき、春先のサクザクの雪道で車高を3センチ上げたら、格段に走りやすくなった
0310名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKe6-XmUP)2018/01/28(日) 17:14:55.28ID:LdLS2IHqK
スバルは遂に燃費偽計疑惑が事実だった事が明かされてしまったな
スタンバイ式より低燃費な電制トルクスプリット式を開発せんといかんな
あそこのエンジンはもうマルチエア以外に低燃費化する手段無いだろ
0312名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ba31-AVTO)2018/01/28(日) 18:09:47.76ID:RnFmJwHr0
Response

三菱 デリカ など、7万9000台をリコール…オーバーヒートのおそれ
ttp://response.jp/article/2018/01/25/305200.html

駐車中に動き出すおそれ、三菱 アウトランダーPHEVなど9万2000台をリコール
ttp://response.jp/article/2018/01/25/305203.html
0314名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b36b-rgA5)2018/01/28(日) 22:12:46.59ID:33hLsCqi0
>>313
つーか、東京を走る奴等には東京はわりかしシャレにならない坂だらけだと理解してほしいもんだな。
陸橋も多いし。
首都高なんて高架から大深度地下につながってるんだからわかりそうなものなのに
トンネル出口立ち往生とかアホかと。
0322名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラ SDe6-5CmA)2018/01/29(月) 08:18:51.64ID:IG80jJ+fD
>>320
NG入れた
0328名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラ SDe6-5CmA)2018/01/29(月) 12:37:04.24ID:IG80jJ+fD
>>327
億千万 エキゾチックジャパン
0338名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb90-GRFm)2018/01/29(月) 18:28:44.05ID:4ikxmPuq0
センターデフ式は、センターとリアかフロントどちらかのデフロックを装備していないとパートタイム式と同じ土俵に立てない

オフロードは車高やサスストロークなども考えないといけないから、四駆の形式だけで優劣を決めるのはナンセンス
0345名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd7a-8wWp)2018/01/29(月) 20:13:12.72ID:2dkVUlohd
>>344
FJはリアデフロックにAトラ、クロールコントロールまで付いてるから、そこそこ行けると思うけど、街乗りばかりだからよくわからん。

ジムニーはアピオのコンプリート車乗ってたけど、対角スタックしたらダメだった。
0347名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Spab-9VnS)2018/01/29(月) 21:08:03.02ID:whuOYxGDp
ボディを大事にしてる時点でNG
0364名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b71d-jQcU)2018/01/30(火) 13:25:56.56ID:PcRiKKw00
チェーンが雪に噛む状態なら、スタッドレスより走破性高いよな。スタッドレスは圧雪を磨いてテカテカにしてしまうし。
凍結路や濡れた路面はチェーンはヤバい
0369名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aac8-bSkF)2018/01/30(火) 17:58:34.82ID:3y5lZw7o0
>>357
駆動輪の関係
その代わり車の流れに関係なく低速走行するしかない

>>363
スタッドレスの除雪機を見たことがないんだけど?
そもそもあれは低速でしか走らんから

関越なんかはチェーン規制があるからチェーン巻いて高速走った経験ある人は結構いると思うけど
あれほんと接地感ほとんどないからね
スタッドレス車よりはるかにペース落としてるにも関わらず

スノーアタックも横着して下りでも巻いたままだと崖下一直線まっしぐらだぞ
スタッドレスでスタックするようなシチュだと巻いても十中八九無理だし
0375名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srab-/TBt)2018/01/30(火) 22:11:37.99ID:7c/yGXcDr
さっきダイハツ ロッキーが追い越していった。
これくらいのサイズと車高の四輪駆動車が雪国には最適かな?
でもかなりの経年車だよね?
ロッキー見たの10年ぶりくらいかな。
0382名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7ac9-heJF)2018/01/31(水) 00:20:33.77ID:hJim4szb0
>>379 アイスバーンをパジェロミニのMT車(ABSなし)で4駆状態で走っている時に
鹿が出てきやがったので、ブレーキをかけたらすぐエンストして4輪ロック状態になって
その場でスピンした。
0383名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1698-9gwJ)2018/01/31(水) 00:26:10.30ID:QDa9CMJf0
>>375
余り売れなかったけど、本格的なラダーフレームのクロカンだよね
懐かすい
0386名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3a1c-Itoa)2018/01/31(水) 07:24:30.77ID:opB1bOvH0
ラッシュみたいな実用重視のコンパクトSUVが絶滅したのが痛いな
C-HR、ジューク、ヴェゼル、CX-3、RVR、XV・・・皆3ナンバーでコンパクトとは言い難い
その癖に後席もトランクも狭くて到底レジャーに使えるシロモノではない、、、
0387名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spab-vBMB)2018/01/31(水) 07:52:56.87ID:82liUlrMp
>>380
前半は、純粋なセンターデフ式は一輪でも浮いたら動けなくなるということを言っていて、
後半は最低高やサスストロークが十分で接地性が確保される前提が成り立つならディファレンシャルギアでタイヤが繋がれてたほうが最適な駆動力配分になることを言ってると思う。

駆動方式だけで優劣を語ろうとすると、当たり前になりつつあるブレーキLSD制御の有無とか、対角スタックであるというシチュエーションとか、
進めればいいのか暴れず進む方を優れるとするのかとか前提条件がんじがらめにしないとなにも言えなくて
そうして出した結論は車や使われ方を考えた時にほとんど意味無いものになってしまう。
0391名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aa01-rJu+)2018/01/31(水) 09:32:37.08ID:qDpdcyth0
>>386
つクロスビー、シエラ、イグニス

何をもって実用性と言ってるのかわからんけど、ラッシュのどこらへんが実用性が高かったの?
現在の3ナンバーコンパクトSUVが物足りないのはわかったけど、ラッシュが実用性で勝る点があるの?
ラッシュにできてクロスビー、イグニス、3ナンバーコンパクトSUVにできないレジャーって具体的に何?
0397名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aa01-rJu+)2018/01/31(水) 13:27:56.39ID:qDpdcyth0
>>392、395
走破性の話ならそれほど異論はないけど(ジムニー、シエラが現存してフルモデルチェンジまで控えてるけど)
実用性だからね。
内容的にも普通のレジャー用途の話っぽいし。

ちらっとラッシュの写真見てきたけど後席ハネ上げは便利そうだね
パっと見そんくらいしか利点が見当たらない。
0399名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srab-/TBt)2018/01/31(水) 14:22:49.18ID:8bJYpK98r
>>383
ロッキー、ラガー、タフトにOEMのブリザード
どの車種も影が薄い。
造りは丈夫だったらしいが。
最後に見掛けたのは、平成23年春に
福山けいば の構内車の(ラガー)
だった。
程なくして競馬場が潰れてしまい、それ以来見ていない。
0401名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srab-/TBt)2018/01/31(水) 19:40:54.20ID:MD6eXRdir
>>400
軽サイズなのに、エンジンは2800cc。
タフト(ブリザード)は贅沢な車だな。
0402名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srab-/TBt)2018/01/31(水) 19:58:01.33ID:MD6eXRdir
>>328
ちょっとディスカバージャパンしてくるわ。
0404名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f74-j4Dg)2018/02/01(木) 02:08:49.53ID:ANXy0Xtg0
ロッキーは友達の嫁が乗ってたな
あの車オーディオ交換するだけでも運転席から助手席までのインパネ全部一体化してて交換クッソ面倒らしい
オートバックスみたいな量販店で軒並み断られたから自分で交換したとかw
0405名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srcb-n+fM)2018/02/01(木) 07:40:09.76ID:d0NrzJ7wr
同世代のBJ70とか、白ナンバーのジムニーは頻繁に見掛けるのに、ラガーやロッキーを見掛けないのはなぜだろう?
みんなテリオスに代替したのかな?
それともストーリアx4に乗り換えて競技に目覚めたかな?
あるいはハイゼット4WDに乗り換えて積載の魅力、
ミゼット2に代替えして、前輪ドラム、95偏平のタイヤにキャブレター、4MTと孤高のシングルシーターの魅力にとりつかれたの花乃まりあ?
0407名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラ SD4f-AbEP)2018/02/01(木) 18:49:32.06ID:X4u8JjdBD
>>406
親会社だからじゃね
0410名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srcb-n+fM)2018/02/01(木) 23:54:21.36ID:Cy7BdbUNr
>>409
ダイハツ?
20年くらい前に潰れてトヨタと名乗れないトヨタの最廉価車になったんじゃね?
0414名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f6c-SMDx)2018/02/02(金) 06:15:30.48ID:n+uTsQQW0
ロシアや北海道の田舎じゃ泥濘地の走破性や渡渉能力が文字通り生死を分けるだろうから日常的に本格四駆が必要だろうが、日本じゃどうかな?

ウチは本州の山奥だけど、ジムニーじゃ無かったらどうしようも無かったとか、ましてや死んでたなんてことは皆無だな

UAZが欲しい。
0415名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srcb-n+fM)2018/02/02(金) 07:32:59.79ID:jVjp/213r
>>414
ラーダ ニーバもいいかも。
0416名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9796-36QX)2018/02/02(金) 07:52:14.92ID:I/hwPmvt0
>>413
俺はバスボのランチングに必要なだけ
0419名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa2b-xSP3)2018/02/02(金) 11:52:39.96ID:BsXy7/2+a
>>418
前後のデフがオープンだとパートタイムやデフロックしたセンターデフ式は3輪接地していればスタックしにくいけど対角や前2輪のような2輪滑ってしまうとスタックしてしまうという理解でよろしいですか?

平行スタックが起きる原理が良くわかりません
センターデフはどの部分に対して作用してるのでしょうか?
0422名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 77fd-egNg)2018/02/02(金) 13:43:45.36ID:ixJ6KuU+0
トヨタグループ

* (株)豊田自動織機
* 愛知製鋼(株)

* (株)ジェイテクト
* トヨタ車体(株)

* 豊田通商(株)
* アイシン精機(株)

* (株)デンソー
* トヨタ紡織(株)

* 東和不動産(株)
* (株)豊田中央研究所

* トヨタ自動車東日本(株)
* 豊田合成(株)

* 日野自動車(株)
* ダイハツ工業(株)

* トヨタホーム(株)
* トヨタ自動車九州(株)

トヨタ公式サイト
ホーム > 企業情報 > 会社案内 > トヨタグループ&サプライヤー
ttp://www.toyota.co.jp/jpn/company/about_toyota/toyota_group/
0425名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM7f-yIc3)2018/02/02(金) 16:38:11.78ID:hRGxos4uM
ラッシュ重宝してますよ
ドッサリ降ると道幅せまくなってあまり幅広い車は交差できない 吹きだまりもある程度なら 大きなタイヤと地上高あるから なんとか抜けれる
4枚ドアだから まぁなんとか人の乗り降りも苦労せずに…
0429名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fc9-GdMk)2018/02/02(金) 17:47:48.00ID:ZNDgoW6w0
リヤのLSDをオプション設定している車はあるが、フロントLSDのオプション設定がある車は
知らない。
0430名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5736-xIbb)2018/02/02(金) 18:25:06.80ID:UF14jEUm0
軽トラのパートタイム、リアはデフロックあり、フロントデフにロックライト組もうと思ってるけど、泥以外じゃ
やっぱ突飛な動きをするのかね?低予算で「ぼくのかんがえたさいきょうの(ry」を目指した答えがこれw
0437名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 976b-wbgk)2018/02/04(日) 09:11:22.05ID:3F+k0YTy0
R_fr, R_fl, R_rr, R_rl, R_f, R_r, R_t: 回転数 右前、左前、右後、左後、前ペラシャ、後ペラシャ, トランスミッション

オープンデフ:
R_t = (R_f+R_r)/2 ... (1)
R_f=(R_fr+R_fl)/2
R_r=(R_rr+R_rl)/2

右前空転を考える::
R_fr >> R_fl, R_rr, R_rl,
R_fl ≒ R_rr ≒ R_rl
これより、
R_f ≒ R_fr/2, R_fl ≒ 0
R_t ≒ R_fr/4 + (R_rr+R_rl)/2 ≒ R_fr/4
R_rr ≒ R_rl ≒ 0
右前だけ空転、その他0

センターデフロックしてみる
(1)がR_f = R_r = R_tに変わる。
R_t = R_fr/2
R_rr + R_rl = R_fr
R_fr >> R_rr, R_rlの条件から外れるので右前だけ空転は成立しない

センターデフロック状態で右前と左後を空転を考える
R_fr, R_rl >> R_fl, R_rr
R_fl ≒ R_rr
これより、
R_f ≒ R_fr/2, R_fl ≒ 0
R_r ≒ R_rl/2, R_rr ≒ 0
R_fr = R_rl = 2R_t
右前、左後が同じ回転数, 左前、右後が0
対角線スタック
0438名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 976b-wbgk)2018/02/04(日) 09:20:38.53ID:3F+k0YTy0
差動制限の場合、過渡的応答を考えると面倒くさいので、定常状態を考えると
R_t = (R_f + R_r)/2
に加えて
R_f - R_r = Δ, (Δは差動制限装置によって規定される回転差)
あるいは
R_f/R_r = r, (rは差動制限装置によって規定される回転比率)
の条件を加えればよい

トルクについては、オープンデフが
T_t = (T_f + T_r)/2
T_f/T_r = x, (通常のデフでx=1, 不等配分デフの場合1以外)
の条件。
差動制限があれば、
T_f + X = T_r - X, (Xは差動制限装置を通じてやりとりされるトルク)
とか
T_f = T_r + X, (Xはブレーキ等により加えられるトルク)
の条件を追加して考える
0443名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 77fd-egNg)2018/02/04(日) 12:51:14.80ID:vyK5046b0
FFをAWDに変更してラリーに出るアメリカ
http://www.youtube.com/watch?v=5N26ZDAu3Zs
0450名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9796-meJv)2018/02/05(月) 07:54:44.25ID:D3ZRzYdi0
>>449
まぁ死ぬけどな
0451名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa2b-RTOZ)2018/02/05(月) 10:57:54.53ID:5uqV7KMTa
三菱が現行ミラージュに4WDを設定しなかった理由が、
「性能の良いスタッドレスを履けばFFで十分」なんだそうな
ブレまくりだなこのメーカー
0459名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fc9-GdMk)2018/02/05(月) 12:25:38.90ID:cqmXorGF0
雪国でもプリウスが浸透しているから、FFでも大丈夫なのかと思っていたが
現行プリウスに4WDが設定された今では圧倒的に4WDを選ぶユーザーが多いというから
潜在的にFFに不満を持っている人が多かったということか。
0465名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fc9-GdMk)2018/02/05(月) 13:51:27.67ID:cqmXorGF0
>>463 トラクションコントロール付きFF車も持っているけど、TRCをOFFにする機会などないけどね。
札幌でよくある磨き込まれたミラーバーンの発進時もむやみに駆動輪を空転させるよりTRC任せで空転を抑えつつ発進したほうが速い。
ザクザクになった春先のシャーベット状の雪でも空転させたら、タイヤの下の雪を掘ってますます深みにはまる。
自分の経験ではTRC ONで駄目な状況でTRC OFFにして脱出できたことはないな。
そうなったら素直に車の下の雪を取り除いて、脱出板を使うしかない。
0470名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffbb-iu0y)2018/02/05(月) 19:29:22.38ID:d05PaNGp0
三菱も軍用を少し弄って民生用として販売すればブランド価値上がるのにな
軍用は三菱自動車じゃなくて重工か?
4駆としての価値を高めるのは「無駄なガチさ」だからね
いや、4駆カテに限らずスポーツカーでもそう
普段乗りに意味は無くとも無駄なスペックがブランド価値を高める
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srcb-n+fM)2018/02/05(月) 19:45:46.89ID:5HtZbgDhr
>>458
今のパジェロは自衛隊とは無関係。
2代目のV系パジェロのフレームを利用して新型73式小型トラックを作ったので関係があるのは2代目のみ。
3代目からはビルトインフレームという名の強化はしてあるみたいだが、
モノコック+サブフレーム式で舗装路寄り。
0472名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff04-H/6X)2018/02/05(月) 20:26:04.91ID:W1u+ELd/0
トヨタ戦争と呼ばれたアフリカの内戦でまともな兵器もない政府軍がカダフィ大佐に援助を受けた反政府軍の300両のソ連製戦車相手に400両のハイラックスに対戦車ミサイルやら無反動砲積んで機動性を生かして戦車部隊をフルボッコにした伝説の戦いがあった。
0474名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 976b-wbgk)2018/02/05(月) 21:46:00.21ID:cNxLWYeA0
ラダー+リジッドは低速で足が浮いちゃうような路面へはシャシがねじれるしサスのロールセンターも低くて追従が良いが、
高速の荒れた道ではシャシのねじり剛性が弱いしバネ下も重いしで追従性が悪い。
モノコック+4独ってのは逆で高速の荒れた道での追従性が良くなるが、
足が浮くような場所だとシャシの耐久性やサスのロールセンターの高さもあって追従が悪い。
パジェロはパリダカで勝ちたいんでしょ、ってことでモノコック4独になった。
オフロードバークのモーグル地形とかにはラダー+リジッド。
0478名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 97c9-j81/)2018/02/06(火) 00:42:21.96ID:wiWOQW++0
○○大生集団乱暴 医学部生、初公判で無罪主張「合意の上だった」

○○大医学部生らが女性に集団で乱暴した事件で、集団強姦罪に問われたいずれも
 
千葉市中央区の医学部、○○○○(23)、○○○○(23)の両被告の初公判が31日、
 
○○地裁(○○○○裁判長長)で開かれた。

罪状認否で○○被告は「女性は酩酊しておらず、合意の上だった」などと無罪を主張。
 
○○被告は「集団強姦は認めるが、女性は酩酊しておらず、○○被告と事前に共謀もしていない」
 
などと起訴内容を一部否認した。

起訴状などによると、両被告は9月20日深夜、共謀して○○市の飲食店内で、
 
飲酒で酩酊し抵抗できない状態の県内に住む20代女性を乱暴したとしている。

事件をめぐっては、医学部の○○○○被告(23)=同区=が準強姦罪で、
 
○○大病院の研修医、○○○○被告(30)=同区=が準強制わいせつ罪で起訴されている。
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-iu0y)2018/02/06(火) 11:48:13.94ID:X5ypPkFxd
俺はクロカンコースを走る事は一生無い
スス行ったり砂浜走る程度
なのでパジェロに乗りたいと思ってるがデザインが悪すぎる
カスタム心を刺激しないデザインだよな

時に、伸びる脚はグリップちゃんとするの?
伸びて路面に触ってるだけな感じするんだよなぁ
例えば伸びて無い側のタイヤ下にローラー置いた時、前に進めるの?
0485名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Spcb-ldPI)2018/02/06(火) 12:12:58.33ID:nsis0LMnp
四輪独立懸架だと一応そういう事も起こり得るのかw
0486名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3f-6tqR)2018/02/06(火) 13:43:01.53ID:afu1Fka+d
砂浜とか火山灰とかサラサラ土は重い車は沈み込むから少し進んではバックを繰り返して硬い路面を探しながら走破するのが基本
ランクルやらはパワーあるから時間さえあれば走破出来るがプラドはパワーなさ過ぎて本当に亀になる
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d745-y9XO)2018/02/06(火) 23:17:27.47ID:ZFty1ZUZ0
subaru is NO1

https://youtu.be/5E8dwE72g1U
0502名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff74-RRcX)2018/02/07(水) 09:44:25.60ID:c5cvT9o/0
福井の豪雪はもはやどんな4WDでもお手上げだろうな
ランクルだろうがハマーだろうがジムニーだろうが歯が立たないだろ
0504名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d745-y9XO)2018/02/07(水) 09:51:56.95ID:0sY9cIUm0
>>502
>>497
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1fc8-+3tU)2018/02/07(水) 11:01:38.41ID:Uyyd2Rog0
福井でさえ2駆の軽乗ったおばちゃんが普通に走ってるよ
ただしスタッドレスは常識だけどね
渋滞は福井でノーマルタイヤのスーパーチャレンジャーバカが起こした
0511名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMfb-QZVd)2018/02/07(水) 11:13:20.49ID:nYFCLnI4M
>>502
タイヤついてるチートマシン、ロータリー除雪車なら戦える!w
まぁ普通の車は無理だよ。
スノアタでも新雪であの量ならキツイ。
てかマウンテンモデルの新雪用スノーモービルとかでないと
あの量だと走れんからな。
タイヤでは四駆だろうとチェーンだろうと戦えない。

>>506
ガチの雪国は除雪体制がハンパないだけで、
雪量の限界越えたらどこでも同じ。
1回止めてガツンと除雪して道開けるしかないよ。
0516名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fc9-GdMk)2018/02/07(水) 12:58:53.47ID:phpjOKc30
そもそも最初に立ち往生しちゃったバカはどんな車だったんだ?
いくら雪が降っても、車が流れていれば雪は踏み固められて、
スタッドレスタイヤを履いていれば動けなくなることなどまずないが、
先頭が止まっちゃって、後続車もそれをパスして行けなくなって
交通の流れが止まると後は雪に埋もれて行くだけ。
実際、国道8号が死んでしまった状態でも裏道を駆使して
福井を通過できた車も少なくないし。
0519名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 97cb-+DFt)2018/02/07(水) 13:22:35.64ID:yKW+7VDB0
実際死人が出てる雪道立ち往生の先頭は無差別殺人犯
0520名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d745-y9XO)2018/02/07(水) 13:59:44.38ID:0sY9cIUm0
フォレスター乗りの俺
高みの見物
0522名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff74-xLwk)2018/02/07(水) 17:07:25.94ID:c5cvT9o/0
大型トラックも、殆どがシングルチェーンしか付けてないよな?
ダブルチェーンじゃないと駄目だろう
0526名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d7c5-wbgk)2018/02/07(水) 18:21:51.36ID:Pp38I9CO0
AWDシャシじゃなければ意味がないしトレーラーが最初にハマるから無意味だぞ
それにAWDシャシは積載8t位しか取れないから積んでナンボのトラックだと致命的。除トラと畜産位しか使えないのはそういう所が響くからだろう
0533名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fc9-GdMk)2018/02/07(水) 21:13:20.56ID:phpjOKc30
今時期の北陸を走るならスタッドレスタイヤは当たり前じゃないのか。
去年の2月に福井県と石川県に行った時にその辺のスーパーとかの駐車場に止まっていた車のタイヤを見たら
スタッドレスタイヤばかりだったけどな。
0534名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMfb-QZVd)2018/02/07(水) 21:40:23.93ID:nYFCLnI4M
そもそも幹線道路であれだから、
脇道も似たようなもん。むしろ酷い。
短期集中で降ったら排雪が必要だけど、
凍結と違って雪国でもガチのとこしか
ロータリー除雪車って多くないから。
応援出したくても地元で手一杯。
四駆だ二駆だ、スタッドレスだチェーンだ云々じゃないよ。
今回の事象は災害。
0538名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d745-y9XO)2018/02/07(水) 22:41:30.10ID:0sY9cIUm0
>>536
クロカンよりフォレスターの方が安定性が良くてどんなシチュエーションでも速く走れるけどね
0541名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff37-6tqR)2018/02/07(水) 23:02:53.37ID:It62GPQL0
そもそもクロカン車と街乗りSUVは分野の違う別物なんだから比べること自体が間違い
劣悪な環境を低速で確実に走破する為のクロカン車だし素早く走破する為の車ではない
積雪での走破性は五十歩百歩なんだから一般人にはフォレスターのような街乗りSUVのほうがニーズがあるのは当たり前のことだ
0543名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdbf-QvcP)2018/02/07(水) 23:28:52.95ID:OXfltvVPd
>>533
石川県は確か県条例で冬場スタッドレス履いてないと違反だったはず?
つか県民だけど今回の雪は無理もうほかす所ないわ
ママさんダンプで近所の田んぼ持っていくのにも限界がある庭には雪の壁できてるしドブは雪で詰まってるし
0544名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d745-y9XO)2018/02/07(水) 23:31:34.21ID:0sY9cIUm0
>>540
情弱www
0547名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d745-y9XO)2018/02/07(水) 23:38:33.66ID:0sY9cIUm0
subaru is NO1

https://youtu.be/5E8dwE72g1U
0550名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd62-axMz)2018/02/08(木) 00:26:59.61ID:OO63EAQOd
フォレスターなんて鈍重で
ノロノロ走るしかできないと思うんだけど
煽る奴いるのか
0553名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e1c8-nHV3)2018/02/08(木) 01:39:54.95ID:TejaikOV0
>>511
車が流れてりゃあんなことにはならんよ
ドカ雪のときは除雪車間に合わんのがデフォだから実は皆慣れっこだし
降雪ピーク時に何時間も止まってたからインスタ映えする光景になっただけで降雪量自体は想定の範囲内
実際他の道路は流れていたしね
0559名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e1c8-nHV3)2018/02/08(木) 08:19:00.77ID:TejaikOV0
>>554
生まれも育ちも豪雪地帯だからね
この時期はスコップ2本にガス缶に寝袋に水に食料を常備してる(乗用車)
テレビは視聴者が食いつくような編集をしているだけでほとんどの人は淡々としているよ

>>557
煽ってるのか馬鹿晒してるのかわからんスタイル
0562名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 82c9-JuNL)2018/02/08(木) 08:36:53.00ID:x/sxAjQb0
型遅れのレガシーとかフォレスターに乗っている奴は確かにおかしい奴が多い。
DQNミニバンと同じ匂いwww
0566名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2e74-K/en)2018/02/08(木) 09:11:26.53ID:cXrUY//00
JAFのレッカー車って2駆が多いよな
あんなんで大雪のスタック現場までたどり着けるのか?
0577名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2ec9-gceS)2018/02/08(木) 12:28:15.74ID:sLEiLRji0
>>571
キャリイとエブリイバン
0580名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2e74-K/en)2018/02/08(木) 14:09:37.10ID:cXrUY//00
4駆でも駄目だね
https://youtu.be/jDDoRW1x3Ng
0581名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4945-FL4+)2018/02/08(木) 14:23:44.92ID:rkEOqxTQ0
>>568
スバルのDCCDだね
ほぼFRにできる
0591名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 49d9-O+Y2)2018/02/08(木) 19:01:06.27ID:pqUiX8Ei0
>>590
オフロードコース行かなくてもフツウにモーグル地形になってる。
大雪初日は新雪だから良かったが、だんだんとガチガチの圧雪路になりすれ違いも厳しい路地多数
大動脈の8号ですら除雪が遅いとモーグル地形になる始末
ここ数日は4Hに入れっぱなし。
ランクル乗ってて良かったとしみじみ思った。
0599名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4945-FL4+)2018/02/08(木) 23:49:13.72ID:rkEOqxTQ0
>>561
前の車がヘタクソだっただけじゃん
>>551
>>562
>>563
スバルへの嫉妬すごいな
フォレスター買ってよかった〜
0600名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d2c8-nHV3)2018/02/09(金) 01:28:23.95ID:/PBz1C0I0
>>598
いやそんな大層なものじゃないよw
「今年は異常に多いね」(←毎年言ってる)
積雪量に関しては例年より少ないし
積雪に対する備えは毎年必ずしてるし、それで普通に対処できる範疇
先日新潟でも一晩電車に缶詰されたことがあったがあれも天災ではなく人災
0608名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4945-LfYq)2018/02/09(金) 08:41:52.50ID:72EE0Hli0
subaru is NO1

https://youtu.be/5E8dwE72g1U
0620名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM62-sAPt)2018/02/09(金) 10:55:33.06ID:O4/XHUsRM
>>597
>>600
例えば除雪体制しっかりしてる新潟あたりに
一晩で2mとか3m位降ったら
似たような状態になるよ。
今の福井はそういう状態。
平年どころでなく何十年ぶりの除雪体制越えた雪降ったら同じ。
物流止めて引きこもれって言えば起きなかったかもだが、
現実問題それが理想であっても現実はできないよ。
備えがあってもそれは閉じ込められたときのためで、
走れる対策などない。
0624名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4945-LfYq)2018/02/09(金) 11:24:50.41ID:72EE0Hli0
>>613
優れたものが妬まれるのは世の常
悔しかったらスバルより優れた車を出すが良い
0631名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ddfd-KAQZ)2018/02/09(金) 13:27:14.15ID:fF52e1cc0
スバルのライバルは今ではシビックになったのに・・。
何故か・・・消滅したM菱車のオタクが今だディスってるうという変な構図w
0653名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4945-LfYq)2018/02/09(金) 21:19:43.27ID:72EE0Hli0
>>642
は?
シビックが速いのはドライ路面限定だろ
それ以外は話にならん
0655名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c2a6-gceS)2018/02/09(金) 23:25:53.01ID:QxjUyw9O0
ゴリラだから仕方がない
0656名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4945-LfYq)2018/02/09(金) 23:31:05.52ID:72EE0Hli0
>>654
WRXSTIはどんな天候、どんな路面でもほぼ最速
シビックやランクルが速いのは限られたほんの一部のシチュエーションのみ
どちらが優れているかバカでもわかるよね
0657名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6edb-nQm7)2018/02/09(金) 23:39:24.30ID:rBkAAr4S0
>>656
アホなん?
0658名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4945-LfYq)2018/02/09(金) 23:43:47.27ID:72EE0Hli0
>>657
お前がな
0659名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8131-rOxq)2018/02/09(金) 23:45:13.02ID:K10mFof/0
四駆になったシビックが攻めあげてくる
http://www.youtube.com/watch?v=SUKOQN3Ptu8
0661名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6edb-nQm7)2018/02/10(土) 00:01:11.20ID:lEkZpcna0
エボインプが速く走る事のできる路面なんて限られてるわ
雪道を運転したことの無いやつには理解できないだろうけど
ましてやスバルなんてしたから数えた方が早いダメ四駆じゃんw
0667名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6edb-nQm7)2018/02/10(土) 01:36:45.83ID:lEkZpcna0
やはりスバヲタはアホだw
0672名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e990-Ezf3)2018/02/10(土) 02:08:50.88ID:SJTdBXR10
>>671
雪道も一緒だよ
除雪が行き届いている大通りならFRでも難なく走れるが、轍が深くなってくると四駆でも車高の低いものは下回りガリガリいわせてそのうち亀になる

雪道でどの程度のものを想定しているのか知らないが、轍が1晩2晩を経てガチガチに凍ったものはモーグルと変わらんぞ
外れたバンパーやアンダーガードがそこいらに落ちてたりするし
0674名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4945-LfYq)2018/02/10(土) 02:31:44.18ID:LG2fNi5O0
>>672
それウソ
札幌在住で冬季間道内移動するけど、そんな道ないよ
むしろクロカンが脇の雪に突っ込んでるところをよく見るな
雪道ではスバルのAWDにクロカンごときが敵うわけがない
0675名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e990-Ezf3)2018/02/10(土) 02:40:12.54ID:SJTdBXR10
>>674
北陸のような、中途半端に暖かい豪雪地帯だとザラだよ
昼に溶けかけた雪が夜に再び凍るを繰り返すと、重機でないと壊せない歪な路面ができあがる

むしろ気温が低いと走りやすい。雪はサラサラで吹けば飛ぶし
気温が高いのに雪が積もるのが厄介
0676名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4945-LfYq)2018/02/10(土) 03:00:16.15ID:LG2fNi5O0
>>675
それもウソだな
新雪が溶けて冷えてもモーグル状にはならない
モーグル状になるには多くの車が通って雪を踏み固める必要があるので、
普通の車が通れる雪量から普通の車が通れるレベルのモーグルしかできない
このような道でもWRXやフォレスターはランクルを凌駕する
0677名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4945-LfYq)2018/02/10(土) 03:05:47.28ID:LG2fNi5O0
>>675
>むしろ気温が低いと走りやすい。雪はサラサラで吹けば飛ぶし
車が通れば圧雪になって飛ばないよ
本当に雪国の人?
0678名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e990-Ezf3)2018/02/10(土) 03:34:01.55ID:SJTdBXR10
連投乙
あんたがウソだと思うのは勝手だが、所が違えば雪質もちがう
ID:LG2fNi5O0 の在所ではスバルが素晴らしいのか知らんが、全国どこでも同じだというのは了見が狭いぞ

WRXは速いが、走破性となると普通の乗用車と大差ない
WRXが走れるような道は、所詮走りやすい道でしかない
0679名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4945-LfYq)2018/02/10(土) 03:47:24.12ID:LG2fNi5O0
>>678
具体的な反論ないのかよ
こう言う理屈で新雪がそのままモーグルになるんだとかさ
ならないけどwww
ということでWRX、フォレスターの優位性がまた再認識されましたな
0681名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e990-Ezf3)2018/02/10(土) 03:55:45.72ID:SJTdBXR10
>>679
雪質が軽いと、ラッセルもしやすいし轍も深くならない
重い雪は新雪でも既にべちゃっとした水っぽい雪で、積み重なると下の雪が押し潰されて氷になる

これで満足?
愛車が一番だという気持ちも分からないではないが、それは自分の車種スレで留めておきなよ
ここのような範囲の広いスレでそれをやるのは単なる荒らしだ
0683名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4945-LfYq)2018/02/10(土) 04:20:08.26ID:LG2fNi5O0
>>681
>重い雪は新雪でも既にべちゃっとした水っぽい雪で、積み重なると下の雪が押し潰されて氷になる

それはモーグルになることの説明ではないな
その場合フラットなアイスバーンになって凸凹はほぼ出来ないよ
多くの車が通らなければ凸凹はできないんだよ

>ここのような範囲の広いスレでそれをやるのは単なる荒らしだ
ここは4WDスレ
どの4WDが優れているか議論することはスレ違いじゃないだろ
スバルを妬みすぎwww
0688名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa5-MhHb)2018/02/10(土) 06:27:40.95ID:tIsUczfra
シビックタイプRは元々1.6L NAのFF 185馬力に対し
インプレッサWRXはstiバージョンで2.0Lターボの4WD 250馬力からスタートし、
シビックタイプRが出た頃には280馬力と完全に一つ上のクラスだった。
それが今じゃ、シビック320馬力、WRX STIで308馬力と逆転されちゃった。
0689名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 81c9-2njg)2018/02/10(土) 07:32:20.38ID:CO8V7ghp0
今時、馬力競争でもないだろ。
それにしても、そろそろクジラとライオンを比べてどっちが強い?みたいな幼稚な言い争いは止めないか?
現在の日本国内でクロカン四駆が優位になる道路状況は極稀。数%も満たないだろうし、気候条件を加味しても二桁%には届かないのでは。
好き者がわざわざ探して歩かなきゃ滅多に出会わない稀な状況での走りに拘るのならクロカン四駆。
当たり前の状況で当たり前以上の走りを求めるのなら何故が嫌われもののSUBARUを含めた乗用四駆。
価値観の違いを車種の優劣で語ろうとする頭の悪さとはどういう教養レベルなのだろうかね。
雪が降ったりしたら「ヤッパリ四駆だよな!」って共感し合える間柄だと思えるんだけどなあ。勿体無いなあ。
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6edb-nQm7)2018/02/10(土) 07:49:39.95ID:lEkZpcna0
またスバヲタの被害者面w
0694名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 82c9-JuNL)2018/02/10(土) 08:33:54.65ID:vGenzE1I0
スバヲタとツダヲタは本当にダメだな
0696名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd62-eUPV)2018/02/10(土) 09:21:48.90ID:Ka7O3Aaxd
今日も雨降ってるような年間雪積0のような地域だけど、クロカンが脇に刺さるって、どんだけのスピードで皆走ってるの?
恐ろしいわ。
0699名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラ SD61-gceS)2018/02/10(土) 09:32:05.29ID:Ix+cxXTjD
>>698
スバルは誘蛾灯か何か
0700名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd62-eUPV)2018/02/10(土) 09:36:00.41ID:Ka7O3Aaxd
>>698
話変わるが、昔親戚の女の子が、女子だけでスキー行くから親父さんのパジェロ借りて帰宅した時の第一声が、
やっぱり四駆はすごいね、楽勝。
と言ってたが、親父さんがよくよく車調べると、トランスファーはFRBのままだった、恐々聞いてみたら、トランスファーは一切切り替えてなかったw
0701名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd62-tztl)2018/02/10(土) 10:02:20.46ID:gCMdeAlYd
クロカンって絶対数が少ないから刺さってると嫌でも目につくよね。
東北なんだけど、過信してるのか知らないけど峠の下りとか、狭い道で横道それて突っ込んでる。
前にチェーン掛けたトラクターで引っ張ってやったなw
0704名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e93c-nHV3)2018/02/10(土) 10:16:11.36ID:s+Zf4W4C0
車体に対してとにかく重い、特に重心が高い
そんなのを過信して、よりにもよって道路上でスピード出すとか馬鹿だよな
クロカン車は車体にダメージを与えずに困難な地形を通過するためのトランスファー付けて
通常より「ゆっくり」走るための機能が特徴の車だってのに
0720名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKd6-/bSX)2018/02/10(土) 18:50:03.43ID:NRYMnDrJK
クロカン車は前後オーバーハングが短い事が好ましい

前オーバーハングを切り詰めるには前輪車軸をオイルパン通過とするか
オイルパンの方が車軸を避ける片寄りオイルパンとするか
ドライサンプとしてオイルパン全体が車軸を避けるかの3つの内の1つを選ぶ必要がある
さもなくばエンジン搭載位置が上がる。高車高を求められ、それでいて
高車高なりに低重心である事も求められるクロカン車では好ましくない

…そのクロカン車のエンジンとして105゚超過V型〜ボクサー型を含む180゚V型は賢明だろうか?
105゚超過V型エンジンはオイルパンの前に排気管が干渉する。その排気管が車軸を避けるには
エンジン搭載位置を上げざるを得ない…ボクサー型、180゚V型らフラット型ともなると
車軸の上の排気管のそのまた上にエンジン本体が居座る。そうなると
車軸がオイルパンを貫通、またはオイルパンが車軸を避ける設計の直立直列より高重心となる

ボクサー及び180゚V型はクロカンに向いていない。って言うかFRにしたって
ウェットサンプなら150゚V型、ドライサンプなら144゚V型が最低重心だ
0724名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKd6-/bSX)2018/02/10(土) 19:01:22.56ID:NRYMnDrJK
スバル式4WDにしても低重心をアピールするならデフ位置をエンジンに対して上げるべき
重心はエンジン本体ヘッドの低さよりもシリンダーブロック下端の高さ
それよりもデフに対するエンジン本体底面の低さが影響する

この点からスバル式4WDの車体の中に於いてエンジン本体重心は低いとは言えない
日本GTの変速機上配置デフ式のインプレッサやレガシィは低重心と言える

ならばなぜスバル4WDは実際に競合4WDより低重心なのか?

他に類を見ない盛り高いフロアトンネルが車体の低重心化と高剛性化の主たる要因である
パワーユニット・パワートレイン自体は…むしろ、やや高重心

スバル式FFベース2WD&4WDはデフ配置設計改善すべきである
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKd6-/bSX)2018/02/10(土) 19:20:10.61ID:NRYMnDrJK
>>723
> 重心はどうでもいいからオイルパンはヘッドに搭載して欲しいわ

無理。ドライサンプ式としてリザーバタンクを別置としてもオイルパン自体は下
本当にオイルパンをヘッドより高くしたいならドライサンプ式必須で180゚超過V型…つまり
下向きヘッドとなる倒立エンジンを選ぶ羽目になる。倒立V型や倒立直列に

ドライサンプ式ならオイルパンは完全に車軸、デフの上なので
オイルパンを車軸やデフに守って貰える
0730名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srf1-0wLk)2018/02/10(土) 19:58:21.03ID:+AJl+Itgr
>>724
スバルは事故の場合エンジンが落ちる事によってキャビンの安全性を確保する構造だった様な記憶がある

トヨタを含めて各メーカーが縦置き直6を廃止したのもエンジンがキャビンを潰す危険性が高いために廃止したんじゃなかったか?
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa69-Q585)2018/02/11(日) 01:57:55.57ID:zZ4g18lwa
常時その速度で走ってるわけでもあるまい
0736名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKd6-/bSX)2018/02/11(日) 06:54:47.86ID:B+KJuIqJK
>>732
そのBMWも上層部6気筒会議では何度もV型移行を検討されているらしい
4気筒までとは異なり6気筒ともなると直列とV型とで重量差が微妙になる上に
(8気筒ともなると完全に直列よりV型の方が軽い)
(この意味で水平対向が6気筒以上では最も軽い。無論、4気筒では直列と水平対向の重量差は微妙)
直列6気筒を縦置きで載せられるロングノーズボディ込み直列6気筒搭載重量と
直列6気筒は載せられずV型6気筒は載せられるショートノーズ込みV型6気筒込み重量とでは
後者の方が軽くなる事も、車体運動性能も後者の方が有利になる事も分かっている為だろう
(この意味でエンジンがステアリングシャフトの完全に前からしか
搭載できない2気筒以上での水平対向を筆頭とした広全幅エンジンのフロント搭載車重量は重い
この理由により2気筒以上の広全幅エンジンはリア搭載に限られてくる
その制限を無視してフロント搭載された水平対向は自ず然り、低重心ではなくなる)
0741名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 82c9-JuNL)2018/02/11(日) 10:03:09.11ID:ev15gbTz0
非常識なスバヲタはスバル1000や初代レオーネに10年乗ってから出直せ
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa69-p0To)2018/02/11(日) 10:30:11.29ID:YL/pIDSza
>>737
そのガラプーよりはるかに低能なスバオタはどうなんだ?
0743名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa69-p0To)2018/02/11(日) 10:30:12.39ID:YL/pIDSza
>>737
そのガラプーよりはるかに低能なスバオタはどうなんだ?
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKd6-/bSX)2018/02/11(日) 10:39:17.46ID:B+KJuIqJK
>>737
またお前か
____________________________________________
オタクってなんでスバルが好きなの?#2
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1516343192/

151: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2018/01/26(金) 05:34:38.62 ID:DT/QOtD00
な?ガラケーだろ?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
相変わらずマトモな反論も出来ずに負け惜しみしか言わないな
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ddfd-KAQZ)2018/02/11(日) 13:11:52.68ID:cGgfJFCl0
ゲレンデタクシー 白馬栂池スキー場
http://www.youtube.com/watch?v=-Hcd6W3cJeo
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラ SD61-gceS)2018/02/11(日) 23:35:58.70ID:nlT4WT4iD
>>760
重心高が低いって言っても車幅が広い車と比べてどんな意味があるのか問題
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKd6-/bSX)2018/02/12(月) 10:17:54.73ID:dR9XnKXvK
何でマトモに反論できずに負け惜しみでそういう嘘つくかね?
って言うか既に2ch時代から出回ってる重心記載画像だろ

>>762
一方、インプレッサG4の重心高は当代が504mmで先代でも519mmらしいから
過給器一式でかなり変わる事が分かる
0768名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa69-eUPV)2018/02/12(月) 11:15:45.02ID:dh0MCyf/a
ランクル、インプWRX STI、ジムニーを過去に所有していたが、一長一短だった
状況次第でどの車が有利にも不利にもなる
そこが自然の力の恐ろしいところであり、自動車運転の奥深さだと実感したよ
3台ともスタックもしたし二駆の車に煽られた事もある
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa69-Q585)2018/02/12(月) 11:37:52.28ID:r7e4tCfga
重心詐欺のスバルw
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6edb-nQm7)2018/02/12(月) 12:33:34.11ID:9wfjP2us0
スバヲタがアホな理由がわかった
スバル 低重心でググったら 嘘 って検索候補がすぐに出て
画像検索をかければ>>760の画像なんてすぐに見つかるのに
それを調べ尽くすって言ってるからダメなんだ
スバルなんて不正行為ばかりの嘘つき企業なのに信用して検証することもしないんだろうな>>763みたいなのは
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2e74-K/en)2018/02/12(月) 12:52:18.05ID:0FWCq8Ip0
https://youtu.be/x0FzDHTNxOY
こういう状況下だと、もう4駆でもまともに走れんだろうな
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKd6-/bSX)2018/02/12(月) 14:51:30.93ID:dR9XnKXvK
>>787
このスレによく現れる一長一短論者だね
その万物の中でも完全下位互換や完全上位互換という関係も存在する
例えば今のスバルのパワートレインだと本格クロカンを作っても問題車
変速機から下へ向かって大きく突き出た前輪デフ
ポルシェ911と異なり角度がつき過ぎたプロペラシャフト
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6edb-nQm7)2018/02/12(月) 15:02:02.91ID:TABiN2L90
スバルの水平対向エンジンにはメリットが一切ないな
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c2a6-gceS)2018/02/12(月) 15:07:21.51ID:nEUXs8OA0
>>790
星型より遙かに使い勝手が良いじゃん
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3151-nHV3)2018/02/12(月) 16:05:31.47ID:M9w+qnkG0
スキー行くのにレガシーとかに余裕で付いていける(もしくは
軽く煽り倒せるw)ような4駆が、中古で乗り出し150万ぐらいで
欲しいんだけど何かある?
一緒にスキーに行った職場の奴が、こっちがチェーン巻いてる
横でレガシー無双みたいなこと言いやがってムカついてるんで
スバルは抜きで頼む
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 453e-B11G)2018/02/12(月) 18:37:58.73ID:sqHuYygc0
>>796
エスクード詳しいすか?
今の俺の車、大体気に入ってるんだけどふたつ不満があって、気温0度近くでサクサクシャバシャバ雪タップリあるような滑りやすーい路面において、
結構なカーブでハンドル切ってる際に横滑りでかVDCが効くと、内輪ブレーキ制御がカクッとしっかり効いて少しオーバーステア気味になってしまう。車線はみ出すほどではないけども。
あとABSも結構ロックされてる時間が長いような気がする。
スズキ(というかエスクード?)はトラクションコントロールの効きが緩やか?と聞いたか動画で見たことがことがあるんだけど、もし知ってたら教えてほしい。
0819795 (ワッチョイ 3151-nHV3)2018/02/13(火) 00:33:21.55ID:KxJnUyB+0
いやいや、そんなに雪道飛ばすわけじゃないぞw
単に同僚のスバル乗りがウザいだけ、お前らだっていつもスバオタ叩いてるじゃんwww
東京から日帰りで行ける程度のスキー場の雪道で、スバル乗りに
デカイ顔されない4WDって無いの?って話なんだが。
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e990-Ezf3)2018/02/13(火) 00:56:05.38ID:Y5HYmZRP0
スキー場への道なんてキレイに除雪されてんだから、FFでも苦もなく走れる
軽い軽四にフルタイム四駆、それに高いスタッドレス履かせたらかなり速いぞ

クローズドコースじゃない一般道なんだから、加速だけじゃなく止まれることも考えないとスピードは出せない
止まることにかけては軽さほど有利なものはないから
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d2c8-nHV3)2018/02/13(火) 01:32:03.56ID:Z3Fou9x80
>スキー場への道なんてキレイに除雪されてんだから
確かに積もっててもせいぜい50センチくらいしか経験ないわ
キレイに除雪されてなかったらどんなだったか想像もしたくない
軽い車だと浮いちゃって走れないんだよね深雪って
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ beb1-LfYq)2018/02/13(火) 08:11:12.25ID:ZrNzsfRp0
subaru is NO1

https://youtu.be/5E8dwE72g1U
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spf1-2njg)2018/02/13(火) 09:24:35.49ID:W0GqOAnGp
私はTJ40をファーストカーにしてる変態だが日常でこのクルマにして良かったと思う事はほとんどない。運転してるのは凄く楽しいけどな。
嫁のと言うか家族の車はBS9。これはこれで素晴らしい。TJはオフロード最強だがオフロード以外でBS9に勝てるところはほぼ無い。強いて言えば狭い駐車場ではTJの方が扱いやすいかw
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ beb1-LfYq)2018/02/13(火) 10:48:15.78ID:ZrNzsfRp0
>>795
無理
素直になってスバル買え
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4989-eUPV)2018/02/13(火) 13:57:54.68ID:ntdRKcVg0
>>833
アホかお前は、FJスレまで来やがっていじめられた報告か?
恥ずかい、FJ乗りやめてくれ
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c90d-nHV3)2018/02/13(火) 14:17:53.06ID:/ulYCH0q0
今回の豪雪で次は4駆にしよって思ってる福井県民なんだけど、あんまり大きくない4駆で今のところ一番良さげなのってどこなんか教えてくりゃれ
なんか、色々見てるうちにわけがわからんようになってきた……
雪道スタックはもうイヤやねん…
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e93c-nHV3)2018/02/13(火) 15:19:24.96ID:PDzQvhpP0
四駆でも腹下がつっかえれば、結局最後はスタックするからなあ
でかいタイヤで車高(デフ下高)が稼げる車種選んで、セルフリカバリー用のツール用意する位か
極端な話、雪上で軽い車なら、ハンドウインチでもその辺の電柱にアンカー取って90度向き変えることだってできだろう
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-wct8)2018/02/13(火) 15:32:51.09ID:1xKO5acmd
街乗りSUVの分野ではスバルの走破性能は突出してるのは確かだと思うけどクロスカントリーで生命を預けるには違うかなあ
スバルはスポーツカーとSUVを兼ねたスポーツSUVというイメージがなんとなく強い
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa69-Q585)2018/02/13(火) 15:42:57.21ID:+pWq9vg6a
とこが突出してるんだ?
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2e74-K/en)2018/02/13(火) 15:57:57.02ID:Ngctv+hI0
エクストレイルがフォレスターより下なのか?
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd62-EBW1)2018/02/13(火) 20:00:04.33ID:jqlUKxqUd
やっぱりレンジローバーだろ!
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e990-Ezf3)2018/02/13(火) 20:47:40.07ID:Y5HYmZRP0
重さを相殺するだけの馬力を持たせると、今度はそれ相応のタイヤにサスにブレーキにボディ剛性に……と全体的にコストが嵩んでいく

いや、コストでごまかせるならまだいい
雪道ではどんなに頑張ってもタイヤグリップは小さいから、大出力は生かせずに重さのデメリットばかりが出てくる
スピード重視で車高を落としたり足を引き締めたりすると、それが全部裏目に出るし
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d225-sio+)2018/02/13(火) 22:02:52.41ID:dSaX2RJl0
ジムニーは雪道最強とか言うけど直線だけじゃね?
センターデフないとコーナリング危険だよね?
0891795 (ワッチョイ 3151-nHV3)2018/02/14(水) 00:55:09.67ID:wQIom/3U0
う〜ん、>>834がファイナルアンサーなのかよ・・・
アンチからもう少し別の選択肢聞きたかったんだけど。
まさかスバオタはキモイけど、車自体は良いとか言わないでくれよ
似非低重心とか叩いてたじゃんwww

>>839
>>818とは全くの他人だ、ワッチョイ以外全然違うしw

邪魔した、中古車スレかスス板に行くわ
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd62-p3fh)2018/02/14(水) 07:10:10.15ID:rTf2jUlOd
煽りじゃなくてガチで質問なんだけどフォレスターがどんな道でも誰よりも速く走れる理由って何?
滑る滑らないはタイヤの性能だからどんな理由でそう言ってるのかなと
最近70近いジジィがスバルの四駆は他と違う、スキー場でみんな上がれなくなってもスバルだけは上がって行くとか言ってた
フォレスターが走れてランクルやパジェロが走れないなんてちょっと理解できなくて教えてほしい
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラ SD96-gceS)2018/02/14(水) 08:08:45.18ID:5I5FZ9dDD
>>899
スバルの水平対向は星型エンジンで水平のシリンダーが他の角度のより調子良かったからとか始めたとかいう話だったっけ?
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 82c9-JuNL)2018/02/14(水) 08:09:01.14ID:KH+1A8Px0
俺はスバル車は嫌いじゃないけど、乗っている奴らが新興宗教の信者みたいで嫌だ。
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa69-gHo0)2018/02/14(水) 09:24:22.28ID:gH0rDUZ1a
>>900
エンジン振動が少ないからじゃねえ?
フロント置きするのはクランク縦置きするしかないし
ミッションはフロアに延びてるからFFとして前輪荷重増やす意味合いあるしさ
シリメトリカルで左右均等駆動だから電子デバイス無くてもメカニカルグリップもレスポンスも良い。


でも、近所でスバル乗りが二人居るので俺はスカイラインのトルクスプリットにする。笑
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM6d-sAPt)2018/02/14(水) 09:56:28.15ID:uZi2UT2IM
>>894
スバル乗りの頭のネジが飛んでるから。
事故ったらやっちゃったと
書くこともできずに棺桶入ってるんだろ。

ちなみにクロカン系は調子に乗ってると
重いからガードレールとすぐにお友達。
それがわかってるから無理しない。
普通に走るなら今時の四駆なら一般的な道は走れる。
車高の高いSUV系が増えてきてるので多少の悪雪が残る道もさほど不安はない。
昔よりはるかに除雪水準上がってるしね。
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM6d-Rjan)2018/02/14(水) 10:32:58.02ID:emZ1fJ38M
>>808
雪道って滑るじゃん
滑るの前提でいつもより多めにハンドル切って曲がってるじゃん。
で、システムが許容できない滑りになるとブレーキで曲げに来るけど、
大概どの車でもハンドル切ってる量まで曲げようとするんだわ。
いつもより多めに切ってる方向に曲げに来るから…てこった。
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ beb1-LfYq)2018/02/14(水) 12:51:50.86ID:8XnMs1DF0
>>906
アクティブだろ
パートタイムの直結はタイトコーナーブレーキング現象が出るからな
速く走るならパートタイムはない
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ beb1-LfYq)2018/02/14(水) 13:32:41.30ID:8XnMs1DF0
>>915
出るよ
お前ど素人だな
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa69-FM3l)2018/02/14(水) 13:57:30.03ID:V7guEW9Aa
この前都内で大雪になった時、パジェロミニで4駆にして走ってたけど、
タイトコーナーブレーキング現象は、
大通りから路地に入る時にあぁこんな感じかとわかる程度には出た
まあでもあの程度なら、そんな目くじら立てて騒ぐほどのもんでもないと思った
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ beb1-LfYq)2018/02/14(水) 15:25:30.74ID:8XnMs1DF0
>>920
だから何?
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKd6-/bSX)2018/02/14(水) 15:31:53.08ID:iTlTzevoK
>>900
正しくは「水平“の”シリンダー」ではなく「水平“に近い”シリンダー」な
それ無理矢理「栄」に関連させた嘘な
二列星型「栄」で対向する気筒は前列の真上と真下の気筒同士
水平に近いシリンダーも、どうしたわけか全く同じ角度の他2気筒は、そうはならない
実は最も摩耗が少なかったシリンダーのコンロッドはマスターコンロッドだったというだけ
副傾斜が付き偏摩耗を来すスレイブコンロッドのシリンダーではなかったというだけの話
それを誰かが勝手に無理繰り水平対向と関連させて騙り始めたというだけ
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKd6-/bSX)2018/02/14(水) 15:39:56.01ID:iTlTzevoK
>>903
> ミッションはフロアに延びてるからFFとして前輪荷重増やす意味合いあるしさ

と言うか意味合い有無以前に水平対向でFFベース2WDor4WDとすると他の形を取れない

> シリメトリカルで左右均等駆動だから電子デバイス無くてもメカニカルグリップもレスポンスも良い。

他社も3軸式左右等長車軸により左右均等駆動な上に
今の技術では2軸式左右等長車軸よりも3軸式左右等長車軸の方が高性能

残念
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa69-FM3l)2018/02/14(水) 16:47:27.75ID:V7guEW9Aa
アクティのビスカスは固めだと聞いたな
そういやデュトロやエルフもビスカス式4駆だが、
やはり乗用車用のビスカスよりも大型で固いものを使ってるのだろうか
そもそも、悪条件下で使われることが多いあの手の車に、
ビスカス式は明らかに役不足だと思うが…
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd62-EBW1)2018/02/14(水) 18:57:14.73ID:yuaJn688d
>>930
実際そうだよマツダ信者宗教みたいで気持ち悪い
まだ本田のが爽やか
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6edb-nQm7)2018/02/14(水) 19:03:21.69ID:A5lO0iOU0
スバルのエンジンは連桿比悪すぎて振動が多い
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd62-EBW1)2018/02/14(水) 19:23:05.04ID:yuaJn688d
そういえばそうだな
ここは4WDスレだった
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ beb1-LfYq)2018/02/14(水) 23:03:38.70ID:8XnMs1DF0
>>938
事実をありのまま受け入れられないかわいそうなやつ
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ beb1-LfYq)2018/02/14(水) 23:23:14.21ID:8XnMs1DF0
Forester is the greatest car in the world
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6edb-nQm7)2018/02/14(水) 23:34:48.28ID:e6L5URF70
親会社のトヨタにばらされた事実
https://i.imgur.com/Wt8iVS3.jpg
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3731-FHqH)2018/02/15(木) 00:02:27.15ID:Iv2QoM+30
*注 トヨタの連結子会社は日野とダイハツ

トヨタ公式サイト
ホーム > 企業情報 > 会社案内 > トヨタグループ&サプライヤー
ttp://www.toyota.co.jp/jpn/company/about_toyota/toyota_group/

ホーム > 企業情報 > 関連リンク
ttp://www.toyota.co.jp/jpn/company/links/
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffc5-1KnA)2018/02/15(木) 00:25:33.44ID:uPValtxW0
>>906
回避的なハンドル操作なんかでキャリーのほうが滑りやすかったりと
普通の雪道ではアクティが安定して走りやすかった
ほぼ空荷でしか乗ったことないし、畑の走破性とかは知らないけど
んで、自分が感じた違いってのは4輪駆動のシステムの違いとはあんま関係ないような・・・
0961名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fc9-y/mH)2018/02/15(木) 10:02:39.79ID:hMQ55Xb50
パートタイム4駆のMTでABS無しだと、アイスバーンで飛び出してきた鹿を避けようとして急ブレーキをかけたら
一瞬で4輪ロックしてエンストしてびびった。
0972名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK4f-B+F7)2018/02/16(金) 04:26:34.72ID:QeT1ZC4SK
>>922一部訂正
×二列星型「栄」で対向する気筒は前列の真上と真下の気筒同士
〇二列星型「栄」で対向する気筒は前列の真上と後列の真下の気筒同士

>>934
連桿比アピールを最も打ち出すメーカーと言えば日産だな。サンオタ乙
確かに一理あるが、連桿比よりもスバルのエンジンNVHの実際は
エンジン形式による低振動の優位を台無しどころか覆すほど悪いエンジンマウント条件の劣位…と
世界中で進んでる「ハーフ次振動の解析と対策」に思いっ切り出遅れている事
その結果、1.8〜2.2Lエンジンまでなら直列より高振動な事態に

教科書で言う水平対向エンジンの低振動メリットは整数次の話で
0.5、1.5、2.5、3.5、4.5、…のハーフ(半整数)次まで言及していない

水平対向ヤジロベーを支えるマウントの苦悩は原理的な事だから仕方ないとしても
ハーフ次振動解析対策の遅れが低NVH優劣逆転を招いた
0973名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK4f-B+F7)2018/02/16(金) 04:50:45.11ID:QeT1ZC4SK
まぁそれ以上にスバルの水平対向の悪い振動の最大の要因は
乗用車用エンジンに似付かわしくない軽過ぎる回転質量が生む
低速域の回転変動なんだがな。これが現行CVTと組み合わさると
とある評論家が言う様に「ホヮホヮホヮホヮ」と
低速域で速度が一定しない現象「舟漕ぎ振動進行速度」、微妙に速度が波を打つ運転となる

同CVTことリニアトロニックCVTのチェーンの供給はLuk
同じLukに、これを解消できる新型トルコンが2010年から有るわけだが採用しないスバル

スバルのパワートレイン研究開発も、たーだ上手くやって給料を貰えてればいいんだな
何も「水平対向なんか止めて本当に低重心な90゚Vにしろ」なんて言ってないし
上記提案はスバルの設備で難なく対応できる事なんだけどな
恥ずべき世界一のプロペラシャフト起立角の4WD構造を逆に誇る、無知蒙昧なスバオタ達…

百瀬氏が死んじまってから、社内でも神格化しちまって言挙げできなくなっちまってんだろうな…
尽々、今の社長、吉永さんの言う通りの昭和な会社だよな…
0974名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfd4-sxz5)2018/02/16(金) 06:27:15.77ID:3FVG8Sdm0
実際振動なんかないけどな
0977名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラ SD3f-CAIf)2018/02/16(金) 08:37:59.46ID:xNU3TqnrD
>>974
理論上と設計上と実装上は全部ちがう
実際の製品は当然振動が問題になる様には作る訳がない
0986名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b7fd-2H/C)2018/02/16(金) 13:06:27.78ID:KkBy9M0B0
ほとんどが嘘
噂に踊らされると、本当の姿を見失う

高性能バージョンが目立ちすぎるが
真の姿は、安全を優先した堅実なファミリーカー
0992名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d782-xmwW)2018/02/16(金) 16:54:55.15ID:IUHc74Et0
スバルの長所は4WDのノウハウ蓄積と他の国産よりボディ剛性や足に力入れてること
だからプジョーやルノーを知ってる人は乗らない
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 30日 18時間 2分 54秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況