X



【修理】整備工場 プロに相談 その73【整備】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/01(金) 18:27:45.31ID:Ne8+kUUL
素人がプロの方に質問するスレです。回答者は必ずしも整備士資格保有者でなくとも構いませんが、
的確な回答ができる方が望ましいです。 くだらないレスや質問はスルーされます。

■必須事項
質問する人は、車種、型式、走行距離数、改造の有無などの基本情報は忘れずに、
クルマのトラブルの症状、いつ頃から不具合があるのか、特に異音に関してはどんな音でどの辺りからするのか、
相手にトラブルの状態を知ってもらう為に、自分自身も努力しましょう。
テキトーな質問には適当な答えしか返ってきませんし、回答者はエスパーではありません。
特に携帯電話からの質問は面倒でしょうが、きちんとトラブルの内容を把握して明確に情報を伝えてください。
※改造車は門前払いです。

■質問内容について
主に自動車の機械的・電気的な故障について取り扱っています。
整備工場やディーラー工場で扱うような内容と思って頂ければ結構です。
社外品等が装着されているクルマには対応出来ませんので、純正品に戻してから質問してください。


《 直前スレ 》
【修理】整備工場 プロに相談 その72【整備】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1506603979/
0004名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/02(土) 09:30:58.73ID:s2qPB/P+
グランドハイエースキャンピングカー
2003式 78.000Km

高速走行中100KM超えたあたりからチリチリと鈴が鳴る
ような音がエンジンルーム中央付近から聞こえます。
ドアミラー 折りたたむと止まります。
どんな原因が考えられるでしょうか。
0013名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/03(日) 02:02:11.10ID:2RwT6pxx
ここにたどり着きました。詳しい方よろしくお願いいたします。

昔〜の話なのですが、仕事帰り同僚と歩いている時に
後輪が二重になってるダンプカーの内側タイヤが、私たちの真横に来たタイミングで爆発したことがあります(バースト?ですかね)

尋常じゃない爆発音でしたが、風圧的なものは感じませんでした。

これってもしも、自分たちの真横のタイヤがバーストしてた場合…大ケガになってますか?
0014名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/03(日) 02:15:34.46ID:m22PHlpR
>>13
セレナかノアの横でクレーン車のタイヤが爆発して子供が死んだか大怪我した事件は覚えてる。
車の右半分がとんでもないくらい凹んでたな〜。
真横ならヤバいと思う。
0015名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/03(日) 02:46:31.41ID:EURG6iaD
ブレーキディスクを新品にしたところまだ慣らしが済んでいない間に円周方向に触って分かるキズが一本入ったのですが何か影響ありますか?放置はマズいですか?
0021名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/03(日) 17:54:29.62ID:JQV0oYEd
>>13
状況少し違うけどトラックのタイヤのエア補充してたGS店員の女の子バーストで死んでるよ
確か1年ちょっと前
0022名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/03(日) 18:07:59.38ID:pvCVmNZL
3年前にガソリンスタンドへ行った時の話。あの痛ましい事故は今でも鮮明に覚えている。
俺がガソリンを入れている最中、隣に空気が全然入ってないタイヤを履いた
トラックが止まった。どうやら空気圧の点検を怠っていた為に減っている様だった。
俺は車が汚れていたので、洗車を頼みつつ店内に入って暫く外を眺めてた。
店内からはピット作業をしている所が見れたので、俺はさっきのトラックが
ピットに入って来たので、ぼんやりと作業を見てた。
で、新しいバイトだと思われる可愛い茶髪の女の子が、先輩の指導を仰ぎながら黙々と
作業の手伝いをしていた。作業員が空気の入っていないタイヤを外し、
女の子が空気圧を入れる様に頼まれた所で痛ましい事故は起こった。
女の子が5分経ってもずっと空気を入れつづけているので、俺は「トラックのタイヤは
空気を入れるのは大変なんだろうな〜。女の子なのに大変だな。」と思った瞬間、
「ズドン!!」と言う爆音と共に女の子の頭が弾けて赤い血の霧が舞い上がった。
同時に店内の窓ガラスをブチ破って何か光る物が突っ込んできた。
店長が、「救急車呼べ!!一旦店閉めろ!!誰かタオルもってこい!!、〇〇(女の子の名前)
の体を抑えてろ!!(激しく痙攣してのた打ち回ってた)」と動転し、
俺は何が起こったのか確かめようと、店内に飛び込んできた物を探し出した。
それはトラックのホイールだった。大きさは直径1メートルはあったと思う。
女の子は頭が半分吹っ飛んでいて、ピクピク痙攣しながら「うぅ〜、ふぅ〜」と
細い息をしていたが、俺は彼女がもう死ぬだろうと分かった。
何故なら血にまみれた脳が見えていたのだ。彼女が自分の手で脳みそを抑えていた光景は今でも
忘れられない。救急車が到着する間もなく、白目を剥いたまま彼女は死んでしまった。
次の日にその事故をニュースでやっていて、原因は女の子がタイヤに空気を20キロ
入れようとしていたことが原因だった。恐らく、2、0キロと20キロを間違えたのだろう。
普通はタイヤが膨れ上がった所で気付くだろうが、女の子だから分からなかったのだろうか。
0024名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/03(日) 22:40:10.99ID:/ERfWFNA
20キロも入らないだろう?
コンプレッサーの能力がそこまでない。
0025名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/03(日) 22:55:14.53ID:vJ/2gaTD
22が事実なのか嘘なのか知らないけど、
間違えて20キロを目指して空気を入れたら途中で破裂したって話って事じゃないの?
トラックのタイヤだったら規定で6キロくらいはあるだろうけど、
実際何キロまで入れたら破裂するんだろうな?
0036名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/04(月) 12:56:25.70ID:N3pwkirr
>>33
わかってるんだって。
けど、信じちゃう人の為に、キチンと否定してるってワケww
これがまた勉強になったりする
0037名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/04(月) 13:58:04.85ID:5BJxEIMs
実際にあった労災だと、トラックタイヤのサイドウォール傷を修理中にタイヤがバースト
作業者の口から空気が入り、肺が破裂して上半身破裂って労災はあったよ
0038名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/04(月) 16:28:55.63ID:RgsH8Al4
>>34
ダンプ乗りだが たまに クソタイヤ屋が 入れすぎて タイヤラックで 突然バーストしてるのを年1で見る

人がいないから被害がないだけで笑い話ですんでるが 自分は余り側に行きたくないから 圧はわからないわ

自己バーストするのは いつも夏の昼

タイヤ交換がいつも怖い
0039名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/04(月) 19:51:43.94ID:R4DtNVR8
重機のダンプやらタイヤショベルはホイールの構造が特殊でリムを入れ損なったままエア装填すると吹っ飛んでくる。
実際に死亡している人もいる
0040名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/04(月) 20:16:07.33ID:N3pwkirr
乗用車のサイズでも、亀裂有りのホイールに偏平タイヤ組んでビード上がるまで強引に充填したら、ホイール割れて、飛んできた一部が頭ヒットして脳挫傷とか事例ありましたわ。
0042名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/04(月) 20:42:58.75ID:5koh1tYP
車高の低いスポーツカー(純正より更に下げてる人)で段差を蛇行?する人をよく見かけるんですけどどんな意味があるんですか?
腹下擦らない為のテクかなんかですかね
0044名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/04(月) 22:13:39.65ID:jQAMPuTf
20万キロ走った車の足回りを純正でリフレッシュしようと前輪のアブソーバーを
外し,さらにスプリングも外して状態を見たところ,胴曲がりしています。
曲がったスプリングはこのまま使っていいものでしょうか?
それともスプリングも交換した方がいいのでしょうか?
0046名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/05(火) 09:48:13.83ID:LQEUAAHM
>>42 なんとか底打ちを避けたいからでは、ゆっくり落ちるので効果はあると思える

早く落ちると底打ちと同時にひかかってボデーが外れて
0047名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/05(火) 15:33:46.68ID:iAq2CoSe
パワステオイル入れすぎるとパワステポンプ壊れますか?
0048名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/05(火) 15:42:02.94ID:rz0093y1
>>47
壊れないよ。
基本的にポンプは油を送るだけの機能でしかないから。
ガソリン満タンにしたって燃料ポンプ壊れないだろ、それと同じでポンプは油が通過するだけだから
入れすぎはない。
ただ枯渇してる場合は油がない状態の空回りだから壊れる。
0049名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/05(火) 16:47:32.50ID:/40hZfCD
>>42
職業に貴賎はないとはいえ、
やはりそういうDQNの多い業種というか
DQNに選ばれ、入りやすい業種は存在する。

そして、自動車整備業も確実にその中の一つに入っている。
0050名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/05(火) 18:38:57.94ID:Q992dAPW
冬タイヤは自分で脱着する人が多いのでしょうか
私は自分で脱着してネジが緩かったりして走行中にタイヤが外れるのが怖いので
毎回代理店等(整備士のいる店)でプロの整備士の方に頼んでいる
無難ですよね
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/05(火) 18:57:12.84ID:bVd4Nyqh
インパクトで思いっきり締め付けられて
自分で十字レンチで外そうと思ってもびくともしなかったわ
自宅だから鉄パイプかまして緩めたけど、出先でパンクしてたら絶対外れなかったな
0054名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/05(火) 19:29:50.16ID:beW0mpAL
>>50
雪国では自分で、あるいは家族の誰かなどに頼む人が多い。
とはいえSUVなどタイヤも重いし、何台もやらされてはかなわないので、業者に頼む人もいる。
またマンションなどでタイヤの置き場がないという理由で、タイヤ預りサービスを使い、履き替えもそこでやる人もいる。
正直、タイヤを引っ張り出してきて車に積み、業者まで行き、また帰ってきてタイヤを下ろして仕舞うのは結構面倒で、引っ張り出してきて仕舞うのは自分で履き替えても同じで、たいして楽にもならないのに業者に金を払うのはバカらしい。
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/05(火) 19:34:11.98ID:/40hZfCD
ホントは締め直しするのが理想だが、
まず再度来るなんてことがないから、ギチギチに締めてるんだろう。
年に2回も着脱するんだから、
ボルトだってダイスでやさしくなぞっておきたいところだし、
スミコーのモリブデンスプレーくらいかけておきたいところだ。

夏←→冬タイヤ交換だって、本当は単に取り換えるだけでなくて
都度ホイールバランスも見ておいた方がいいけど、
まず誰もやらない。
0057名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/05(火) 19:47:26.64ID:hCp7K5Y/
締める力もそうなんだけどさ、ハブの中央が錆びてホイールの据わりが悪いのに、締めりゃセンター出るってんで無神経に締めるヤツな。
それを繰り返すと、5シーズンくらいでホイール駄目になる時あるんだよ。
あそこはもっと気遣うべき。
0059名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/05(火) 21:32:08.68ID:AkgN/PM2
ホイールが締め過ぎ
ホイール交換する、手順が間違っているから
緩む、結果心配して締め過ぎる
特に、大型車
緩んでしまうよりも
多少締め過ぎ位の方が
問題ない
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/05(火) 21:45:01.19ID:u3sytj2H
タイヤのローテーションを自分でやってる素人だけど、すぐに緩むんだよなあ。
タイヤを取り付けて町内1週(2〜3キロくらい)してくると、もう緩んでるから増し締め。
そして次の日に10キロくらい走行したらまた少し緩んでるから増し締め。
その次はさらに1週間後にまた増し締め。
あとはやらないけど、気まぐれで半年後くらいにみると結構緩かったりする。まあでも
1年くらい見てなくても同じくらいだから、これ以上は緩まないみたいだけど。

ハブリングの無い社外ホイールだからセンターが出てないのかな?走行しながらセンターが出るから
緩むと聞いたことがある。
0062名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/05(火) 23:03:11.34ID:lOSDLoOs
平成9年式カルディナバン ET196V 走行距離75000kmです

3月に車検を控えているのですが、次回車検頃には車齢を考えるとタイミングベルトは交換した方がいいのかなと考えていました
今回オイル交換に出したところ、ウォーターポンプから僅かながら冷却水漏れがあるとを指摘されました
やはりタイミングベルトとと合わせて車検時にまとめて作業した方が良いでしょうか
0063名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/05(火) 23:14:54.00ID:u3sytj2H
>>62
俺はプロじゃないけど、経験上冷却水が漏れてるのなら交換した方がいいよ。ポンプと。
面倒だから漏れてるのほかっておいたら、ベルトのコマが盛大に飛んでエンジン止まったわ。

たまたまベルトが切れても大丈夫なエンジンだったみたいで、ベルト交換で復活したけど。
0065名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/06(水) 07:33:51.69ID:pbSIJmje
>>60
車種は?
スズキの車だと、テーパーナットをある程度センター出して締めないとダメだよ、目視で確認できるレベルでズレて締まる。

他の車種なら単なるトルク不足
0066名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/06(水) 10:23:24.48ID:Z6jZCy4J
>>65
トヨタのカレンだけど、5穴だから4穴に比べればセンター出しはしやすいと思うけどね。
トルクは整備士がトルクレンチで締めたやつを外す強さを腕で覚えておいて、
それと同じ強さで緩められる強さで締めてるつもり。
毎回同じ強さで増し締めするけど、最終的には緩まなくなるよ。
0070名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/06(水) 11:27:01.63ID:pbSIJmje
>>66
感応トルクってさ、昔のトヨタ検定1級試験であったんだけど、毎日工具触ってる整備士でも修得し難いものだよ

走る度に緩むなら絶対的にトルク不足だと思うよ、そんなに毎回緩んでたら、走行中のタイヤ外れ事故がもっと多発してるはず

他のタイヤが緩まなくて貴方のタイヤが緩む事実を、客観的に受け入れるべきだと思います
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/06(水) 12:25:54.00ID:Z6jZCy4J
>>70
毎回緩むって言っても増し締めは3回だけだよ。そのたびに緩む量は減ってる。最初の増し締めから緩む量は少しだよ。大幅に緩むわけじゃない。

純正ホイールを使ってる軽トラはこんなに緩まないんだよね。
やっぱセンター出しが甘いのかな?
0075名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/06(水) 12:34:06.75ID:Z6jZCy4J
トルクレンチを買ってもいいけど、校正しなきゃ意味ないよね?
トルクレンチじゃないけど、ホームセンターで売ってた湿度計、同じ商品なのに指してる湿度がみんな違ってた。
トルクレンチもこんなもんかな?って思ってしまう。
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/06(水) 12:40:10.25ID:Z6jZCy4J
>>74
上に書いたじゃん。
大丈夫だよ。1回も増し締めしなかったら半年後に四輪とも外れたから。半年はもつのかも。
3回やってからは外れない。

でも純正ホイールだとほとんど緩まないと言う謎。
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/06(水) 12:40:58.53ID:pbSIJmje
>>73
適正なトルクで締めれば緩まないよ
2〜3キロ走っても「増し締め」ではなく「締め付け確認」って感じ
緩んでるならトルクが足らない
トヨタのテーパーナットなら、センターなんてシビアにならなくて大丈夫

主原因は「トルク不足」

トルクレンチ買いなよ
0078名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/06(水) 12:52:22.03ID:oft/C8zT
>>75
トルクレンチはアマチュアなら数年〜5年毎に安いの買い直せばいいよ。
要は締付けトルクを均一にすることが大事だから正確なトルクである必要はない。

例えば100N設定で5Nズレて95Nのトルクレンチでも問題ない
全部のボルト・ナットを95Nで均一に締め付けられるからね。

サービスマニュアルや取説見たらわかるけど多くの場所で指定トルクには幅が持たせてある
多少のズレは許容範囲なんだ。勿論ボルト毎に違うトルクレンチで締めたらダメだよ。
0079名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/06(水) 13:01:50.73ID:Z6jZCy4J
トルクレンチで多少緩くても均一ならいいってことは、トルク不足じゃなくて均一じゃないから緩むって事なのかな?
大幅なトルク不足は無いと思うけど、均一ではないかもしれないね。
全部のナットが緩むわけじゃないし。

それにハブが合っている純正ホイールだとほとんど緩まないんだよね。
この差でセンター出しが怪しいかと思ったんだけど。
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/06(水) 13:12:39.61ID:oft/C8zT
>>79
正確にはボルトナットの傷みや汚れも影響する。
ホイールに合ってないナットを使うのもダメ、一度強く締めすぎて変形してしまったホイールもダメ。
特にアルミホイールは弱いから締めすぎるとホイール側が変形してしまう。

他にはスペーサーを使う場合は最低でもナットが4周回ることが必要。
これ以下だと極端に緩みやすくなる。
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/06(水) 15:25:49.49ID:Pi6KBNqv
>>76
こんなのブレーキ液は毎日補充しているから大丈夫ですというような奴じゃん
はっきり言って頭おかしいレベル
なんでこんな奴が車運転してるんだよ
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/06(水) 18:35:28.02ID:TSkNlUre
>>76
とりあえず純正ホイールに戻しておくことをお勧めするよ。
締める手付きとかトルクとか、ここで確認しきれないしね。
今のホイールで様子を見る事自体が危険。
0083名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/06(水) 20:16:46.34ID:xN0Kl81w
>>81
それは毎回締め付けトルクが弱くて、増し締めしてるから問題ないよって言う場合でしょ。
俺の場合は3回増し締めしたらもうそれ以降は緩んでないよ。それに純正アルミやスチールだと
緩まないんだなあ。だから締め付けトルクが弱いのは違う気がしてたんだけど。

それに今のホイールはまだ買ったばかりで自分で締め付けはしてないよ。
スタッドレスに入れ替えた軽トラは緩んでなかったわ。確認したけど。
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/06(水) 20:19:53.52ID:goEDeL82
流れてよくわからなくなったので安価無しで失礼します
カルディナバンの件ありがとうございました。
とりあえず節目ですしウォーターポンプ、タイミングベルト、プーリー、クランクシール全部やれるだけ交換しておきます
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/06(水) 20:28:36.89ID:xN0Kl81w
>>85
いやいや、締め付けトルクが弱いのなら何で純正ホイールは緩まないの?って事なんだけど、
誰も答えを出せてないよね。すべてのホイールで緩むのならトルク不足も納得だよ。

あと町内一周で緩むって言うのは、増し締めでクロスレンチの先端で5ミリも締まらないよ。気持ち少しだけ。
大幅に緩むと勘違いさせちゃったかな?
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/06(水) 20:35:03.43ID:xN0Kl81w
親の車のタイヤの付け替えをした時は念のため町内一周して増し締めしてみたけど全く緩んでなく、
その後は忙しくて3ヶ月くらいあとになっちゃったけど、その時も緩んでなかった。
純正のスチールホイールだね。
こうやって全く問題ない場合もあるんだよね。
条件的には車両よりも純正か社外かって感じ。自分の車でも純正アルミなら緩まないし。
社外アルミの精度が悪いのかなあ?確かに安物のホイールではある。
今のはそこそこ高価なホイール。
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/06(水) 20:49:30.98ID:8pJuFVlj
とにかくトルクレンチ買って規定トルクで締めて
それでも緩むってんならホイルに問題があるのかもしれんが
現状じゃ誰も答え出せないよ
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/06(水) 20:52:11.30ID:xN0Kl81w
>>90
分からないけど、大幅にずれることは無いでしょ。普通は。
今さらこれを言うと後出しって言われるか知らんけど、一応仕事でボルトの締め付けをやってたよ。
もちろんトルクレンチも使ってた。だから今締まってるのに合わすのは完璧とは言わないけど
全く出来ないわけでは無いよ。
その仕事はもう10年前にやめたけど。
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/06(水) 20:54:53.68ID:xN0Kl81w
>>91
そうだね。
ようは緩みやすいホイールと緩まないホイールがあるから不思議だなあって事なんだよ。

そりゃトルク不足って言いたいのも分かるけど、それじゃあ純正ホイールは何故緩まないんだろうか?
って疑問が残っちゃうからさ。
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/06(水) 21:04:07.53ID:+p+JwWOp
>>92
筋トレとかでさ腕立て伏せや腹筋何回もやれば
同じ動きでも感じ方違うよね。
外す時の力加減を付け終えて
町内一週しても覚えてるのも超人的だよ。

人間の感覚ってけっこういい加減。それが長所でも短所でもあるけどね。
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/06(水) 23:55:59.98ID:mQIcttpn
安心感なんて言うけど現場の整備士が足りなくて憔悴しきった状態で働いてミスが多くなってるのもあるんだよなあ
給料は上がらないし、日々クルマの技術が進歩して複雑化してるのに客の要求は上がる一方で誰も長く続けようとしないので現場の能力は下がるだけ…そんな業界
0103名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/07(木) 00:56:36.24ID:6GJb+9oJ
14年落ち32万kmのカローラフィールダーに乗っています。
今まで故障らしい故障はありません。
この車、冗談抜きで自然治癒力があるように思うんです。
プロの皆さんはそのような経験はありませんか?
0104名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/07(木) 01:31:20.12ID:b8Le/f7j
車種的に壊れにくい部類ではあると思うよ
同系統のプラットフォームでも優秀な車種多いし
まあ工業製品なのであたりハズレも多少はあるけど
・乗らない時は車庫駐車
・過度な負荷をかけた走行をしない、過積載、上り坂急加速、ハードブレーキング等
・ショートトリップしない
・定期点検を受ける
・使用者が不具合に鈍感
このいくつかに当てはまってれば壊れにくいと感じるんじゃねーか
0105名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/07(木) 01:55:00.23ID:I9VyM18i
自然治癒力かどうかわからんが
速度に合わせてリアのハブベアリングからコトコト異音がしてたのが
半年くらい乗らない時期から久しぶりに走ったら異音が消えてたって事はあったな
交換しようとハブ買っておいたのにしばらく出番無しだわ
0107名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/07(木) 09:04:19.44ID:jjBa2V19
>>92
純正に戻しておきなって。
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/07(木) 10:53:43.96ID:1kXzEkJ6
>カローラフィールダー

同じカローラ系だが、ウチも大きな故障をしたことがない。
そちらは、よく走っているけど、
こっちは全然乗らずに自宅から離れた駐車場に放置のケース。
チョイ乗り頻繁ではなく、たまに乗るのがロングドライブというパターン。
それでも、当たり前にエンジンがかかり、
当たり前に異音もなく走るのがスゴイ。
なるべく暖気をしっかりやって、最初の数キロはエンジンを回さずゆっくり走る。
毎回の整備はしっかり出し、距離よりも年数をもとに消耗品交換をやっている。
世界市場車だから、あらゆる環境に耐えられるようにできているのかね。
こういう使い方を別のメーカーの軽自動車でやったら、すぐに調子が悪くなった。
一昔前のトヨタ車は本当にスゴイ。
0111名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/07(木) 14:12:24.94ID:IimtmLbK
欠かさず半年毎の点検を受けているので定期的にディーラーさんに行くのですが、その時に飲み物を出してくれます
他のお客さんには飲み物を女の子が運んでくれているのに、何故かいつも僕には整備士さんが用意してくれます
いつもありがとうございます
0112名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/07(木) 18:52:28.12ID:TL/3OdjC
>>110
初代のヴィッツに20万キロ乗ったけどホント壊れない
電球の玉さえ切れない
そのまえに乗ってた日産のミニバンは一ヶ月に一回は
切れてたというのに
0115名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/07(木) 20:33:11.34ID:UEFkn2d5
普段片道4キロの渋滞チョイ乗りだから、たまに行く場所の片道20キロを高速道路でと思うけど1200円、往復だと2400円もかかるから下道で行ってる。
車には極めて悪いだろうなぁ
0117名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/08(金) 11:39:35.75ID:fdwsKyM6
「自分を頼ってもらえる」女性の車のブレーキホース切断 男逮捕 和歌山

12/7(木) 20:11配信 朝日放送

一方的に好意を寄せていた女性の車のブレーキホースを切断したとして、
和歌山県の38歳の男が逮捕されました。

和歌山県由良町に住む団体職員・K容疑者(38)は、
先月16日の午前3時半ごろ、同僚の女性(31)が、
自宅近くに停めていた車のブレーキホース4本を切断した疑いが持たれています。
その日の朝、女性が出勤しようと車を発進させたところ、ブレーキが利かず、
駐車場の塀にぶつかり、ホースが切断されていることがわかりました。
その後、近くの防犯カメラに、K容疑者が映っていたことなどがわかり、
警察は7日、器物損壊の疑いで逮捕。調べに対し、
K容疑者は、
「車に詳しい自分を頼ってもらえると思った」
と容疑を認めているということです。
.
朝日放送
0119名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/08(金) 20:34:57.65ID:mtCmmL3y
修理をお願いした時に、空のペットボトルと空き缶をドリンクホルダーに置いたまま車を預けました
修理が終わって車を引き取ったらその空き缶とペットボトルが運転席の足元に転がしてあったのですが、あれはわざとですか?
考えようによってはブレーキホースを切られたのと同じくらい悪質だと思うんですがどうですか?
0123名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/08(金) 21:41:30.40ID:mtCmmL3y
>>121
戻し忘れたと言っても、車の引き渡し場所まで整備士が運転して来たんですよ
空き缶とペットボトルを足元に転がしたまま運転して来たのなら頭がおかしいとしか思えないんですよね
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/08(金) 22:26:52.65ID:SVW+XaWH
>>123
受け付けてもらって預けました

整備するためにどかしました

持ってくるの運転しました


担当した人が違うんじゃね?
どかして元に戻すのを忘れた状態になってたとしても整備したものが持って来るのなら途中で気付くが、
持ってくる人が違ったら最初からお客が足元に置いてあったから触らないでおこう、と思うのが普通。
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/08(金) 23:58:38.43ID:9mhD+Uo7
エアバッグリコール作業じゃない?
インパネ外す時にどかしてそのまんま
よく聞く話しだよ、元の位置に戻してれば良かったのにね
まあ、やられた方は面白くないんだろうけど、そんなに目くじら立てないでスルースキルを身に付けて下さい
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/09(土) 00:48:13.11ID:aw2vNDAq
キャブオーバー車の点検で嫌がらせかと思うくらい荷物が置いてあったり(空き缶ペットボトル、小物類、シフトレバーにゴミ袋引っ掛け、助手席に色々)
車検でスペアタイヤ空気圧確認するのも一苦労な車が多くて困るわ(トランク、ラゲッジスペースに大量の荷物)
そういう人に限ってちょっと配置がズレてたりするとクレーム入れてきてさ…
歯磨きせずに歯医者に行ってるようなもんだからな
ストレス溜まってマジでやばい
0131名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/09(土) 08:50:57.79ID:H6Bz+sSM
>>125
どかすにしても運転席下のフロアに転がして置くって、それがどんな危険行為なのか整備士として分からないのかね?
缶に少し残っていた飲み物が溢れてマットが汚れる可能性だってあるしさ
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/09(土) 10:31:43.92ID:ZQn5I034
袋ナットが錆びて見た目が悪いので、純正のスチールホイールに付いてた貫通ナットをアルミホイールに使おうと思うんですが、問題ないですか。
車種はティーダです。
0137名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/09(土) 12:40:21.92ID:F8wWQCTb
○○整備の方へ
ハンドルとシート動かしたら元の位置に戻してね。
タバコの灰が落ちてました、僕のクルマ禁煙車なんですが?
フロアマットが凸凹してる?めくったら油だらけの古いプライヤー!新しいのを置いてね。
ラジオの選曲も変わっています。いい加減にしてほしいです。
営業車だからって酷すぎます。
0144名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/09(土) 20:50:30.61ID:6gmFzIyc
クラッチ滑りってもう少し具体的な症状を知りたいのですが
例えばちょっと乱暴に1速でクラッチ繋いだ場合
ゴゴッて駆動がひっかかるような感じですか?
0146名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/09(土) 21:00:37.84ID:DgwZ0Cv0
>>144
低いギアより高いギア、3速以上のほうがわかりやすい
3速以上でアクセル全開にしてトルクのピークあたりで
回転が急に上がる感じ
ハイドロに似ている
滑ればすぐにわかるよ
0147名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/09(土) 21:24:51.18ID:mOhaP5R/
>>140
何日も預けるような修理ならともかく、15分くらいで終わる作業だからディーラーさんに行くまでに飲んだ飲み物がドリンクホルダーに置いたままだったんだよ
それがおかしいって言うのなら殆どの客がおかしいんじゃないの?
0156名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/09(土) 23:38:08.97ID:6gmFzIyc
>>146
どうもありがとう
1速では急に回転が上がったことはありますが
2速以上でのトルクのピークで回転が急に上がったことはないです
というか3速以上でトルクのピーク(6000rpm)って軽く100km/h超えるくないですか?
1速だけクラッチ繋いでゴゴッてなる場合はクラッチ滑りではないのでしょうか
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/10(日) 00:40:34.05ID:egI8r8K1
ただし消費の割合は進行するからな
硬めのオイル入れてこまめにレベルゲージ見とかないとあっという間に進行してエンジン焼き付いてO/Hどころじゃ無くなる可能性もあるから
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/10(日) 00:58:33.93ID:Tb6EC0DI
>>156
オレは146じゃないけど説明。
クラッチ滑りってのは、エンジンの動力がミッションに伝わらない事。逆に路面からの抵抗も伝わらないから、無負荷でエンジンが吹け上がる。
表現としてウォーン、はあるが、ゴゴッ、はないかと。
停車時に、トップギア入れてクラッチペダル離して前進もエンストもしなければ完全に滑ってる。
酷いヤツだとローギアでそうなる。つまり発進不能。
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/10(日) 08:41:42.70ID:L5bpOEj5
>>156
>1速だけクラッチ繋いでゴゴッてなる場合はクラッチ滑りではないのでしょうか

それは滑りじゃなくてジャダーでしょ
古い車だとクラッチやエンジンマウントがヘタって来ると起こりやすくなる

滑りは概ね>159説明している通り
滑っていればシフトチェンジ時に回転だけ上がり速度がのってこないから分かる
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/10(日) 14:07:48.74ID:Dc3ntY6A
軽1BOXバン(アクティ・ハイゼット・エブリィ)で故障率が少なく耐久性があるのはどれですか?
また、このクラスのATで25万km乗るのは厳しいですか?
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/10(日) 15:22:21.12ID:B7zG97py
>>166
外に漏れるんじゃなくて内部に漏れてガソリンと一緒に燃やされてマフラーから出るんだよ。
思い入れがあるなら消費量が我慢の限度まで来たらエンジン載せ替えちゃえばいいし、そうじゃなきゃ乗り換えればいいよ。
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/11(月) 07:50:17.75ID:NPYBk4X0
3センチ未満だけ地上高上げてどうするか聞きたい
0172名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/11(月) 09:15:04.08ID:Rm1MPbgt
あんまりスズキ車触ったこと無いから単純比較できんけど
確かにダイハツ車壊れやすいイメージ
ウォーターポンプ弱いしロワーアームもガタガタになりやすい気はする
俺らは軽自動車だからなと思って諦めて受け入れるけどお客さんは軽だからって認識なくてガチ切れするような人とかw
0174名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/11(月) 11:59:55.48ID:RjzWQZd0
>>166 ターボならタービンの劣化でオイルが吹いて燃えてる場合が多いよ
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/11(月) 18:21:45.93ID:uA0BoP3x
>>176
バッテリーはね、インジケータだけじゃ判断できない。
テスタでの測定値と、使用期間、距離、、始動した感じと複数の要素が必要。
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/12(火) 10:01:01.35ID:3mjn+m74
>>175
パリパリ五月蝿い違法改造の事ですか?
0182名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/12(火) 10:24:50.25ID:7XKUi5yV
>>181
違うよ。
排圧ガス(ブローバイガス)を今は吸気に戻して再燃焼してるのを、
昔のように空気中に解放したんだけど、
排圧ガスがエンジンヘッドから逃げにくくなってしまったのかと思って。
0185名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/12(火) 13:40:28.47ID:9PvQ8evd
     ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     ググレカス [ gugurecus ]
   (西暦一世紀前半〜没年不明)
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/12(火) 13:45:05.50ID:IOVcIsxk
車の謎なんですがなんでエアコンつけるとあんなにパワーダウンして燃費も悪くなるのに
ヒーターだとパワーダウンしないし燃費も変わらないんでしょうか
東京電力によると消費電力は圧倒的に冬季のヒーター>夏季のクーラーらしいです
エンジン排熱を利用してるわけでもないのにどういう仕組みなんですかね・
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/12(火) 14:40:07.42ID:HfnXdBYk
>>186
クルマのエアーコンディショナーの構造は
まず空気をクーラーのフィンに通して除湿して冷やします、この冷やすちからはエンジンの動力で
冷媒というものを高圧縮して圧縮開放したときの冷却を利用します。
冷蔵庫や家庭用クーラーと同じだからエンジンの動力を使います。
次にその冷えて除湿された空気をエンジンの冷却水(80度から100度)の温水をとうした熱交換機に
とおして暖めます、なので60度くらいの温風がでますがエンジンの冷却水を使ってるので全く
動力はつかいません。
除湿が必要ないときはクーラー部分が切れて温水通過の熱風だけ。
温風が必要ないときは温水を遮断して冷えた空気だけ出して冷房します。
家庭のの場合はこの温水がないので温度を何かで造る必要があり、ヒートポンプとか電熱線とかボイラーとかで
暖かい元を造るのに大きな電力や燃料が必要です。

さぁ、理解を深めるために小一時間乗った車のエンジンやラジエータを触ってみましょう。
その暖かさを室内に導いています。
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/12(火) 15:58:42.78ID:M4heFyyg
買い換える(割とマジで)
新潟在住だが下回りはどうしても融雪剤でダメージを喰らうので
大事な車は冬乗らないで安い軽とか足車を所有するのが常識
ひとたび錆が廻るともうどうしようもない
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/12(火) 19:21:13.27ID:0w4/hgHM
燃費とか気にすんな。
まずは事故にだけ気をつけろ、な?
0197名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/12(火) 20:38:31.13ID:kSNhnJc4
マフラー交換をしようと思ったのですがセンターパイプのフランジ部分のボルトが556等を使っても外れません…
近々車屋で変えてもらう予定なんですがフランジ部分の固着したボルトのみを外してくれるような専門店ってありますか?
後学の為よろしくお願いします
0200名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/12(火) 21:20:20.63ID:7cZ+/au8
>>197
固着したボルト外す専門店なんかある訳無いだろw
ネタか?

マフラーのフランジボルト位ならCRCやラスペネ等の潤滑剤吹き付けて小一時間置いてメガネ掛けて足で蹴飛ばせば外れる。
殆どこれで外れるが無理ならインパクトで捻じ切る。
インパクト入らなければメガネで足で蹴るか鉄パイプ延長して捻じ切る。

どっちみちそんな状態のボルト、ナットなら再利用する価値無いし。
0203名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/13(水) 00:44:32.85ID:Lc4RpKuu
ボルトナットを、片方押さえないで回してるだけだったりしてな
0205名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/13(水) 02:34:22.68ID:i+VK2GUa
>>191
丁寧に解説ありがとうございます
もし車のヒーターがエンジンの冷却水の熱を利用していてエンジンの動力と無関係という理論が正しいのならば
レースカーなどでオーバーヒートしやすい場合はヒーターを使えば
オーバーヒートを緩和できるということはないのでしょうか?
くだらない質問ですみません
0206名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/13(水) 02:37:44.35ID:Q+gKMIi2
レースカーにヒーターは付けないのが一般的だがw
熱的には困らないのがレースカーなんでw
乗用車をサーキットに持ち込む時は場合によってヒーター全開で走らせる事はあるけど、
そんな冷却足りてない苦行だと集中力途切れて事故るw
0208名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/13(水) 07:08:01.22ID:Lc4RpKuu
>>205
レースまでいかなくて走行会だったらよくある。
水温気にして暖房入れて走る。
ガチじゃないから、暑くなったら休む。
0209名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/13(水) 07:44:57.27ID:agJNlwZp
>>207
エアコンは、エンジンのオーバーヒート対策では無い。
0210名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/13(水) 08:38:54.71ID:dVuUOYel
>>205
経験談から言うと夏場にオーバーヒートで水温計が上限振り切ってヒーターで冷やした
なんて経験は何度もあるよ、古いアメ車だったから首都高の渋滞や都心の渋滞で
根を上げたらとる対策ね。
グラストップ外したりしてデフロスタしたり。
0212名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/13(水) 11:23:14.34ID:dVuUOYel
>>211
酷い渋滞がわかってるときはラジエタキャップ外すのが旧車の定番だよ
100度以上あがらないから。
ただペットボトル積んで適度に水補給を繰り返す愚行だけどな。
電動ファンをつければ解消することも昔の人は汗をかいて克服していた。
0213名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/13(水) 12:17:37.08ID:ZEaOnOSX
レースカーってのがどのくらいの仕様でどこを走るのかわからないけど
スピードが出ないミニサーキットのドリフトなんかだと
ヒーター全開ってのはよくあるね
サブラジエターを電動ファンで冷やしてるのと同じ事だから
0217名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/13(水) 13:01:25.74ID:dVuUOYel
>>214
非常手段というか生活の知恵というか内圧も上がらないんでキャップより耐圧の
弱くなったホースやジョイントやウオポンの吹き出しも保護したりね。
0220名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/13(水) 13:07:38.23ID:z3QsQZUd
ダイハツタントH23年式で距離95000キロです今度オイル上がりでピストンリングの交換を保証修理します。
 長く乗りたいので予算10万円位で他に交換した方が良い部品はありますか? 優しい整備士の方ご教授下さい。
0222名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/13(水) 14:11:52.04ID:5hGGZckS
>>176
充電しろよ
BALがお薦めだ
0223名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/13(水) 14:36:19.73ID:dVuUOYel
>>220
その距離と年式で保証修理ってことは保証付き中古車かな?
9.5万qでピストンリング「だけが」異常消耗してオイル上がるとは思えないんだけどな。
シリンダに何らかの傷や囓りがある可能性はおおきいよ。
10万円を補填に使って補償修理後に売り払って買い換えましょう。
0225名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/13(水) 15:06:59.57ID:dVuUOYel
>>224
「お金がない」という条件は今後、未来にたいしてお金をおおきく払いたくないって意味合いでしょ
今回は保証が効いてただで治るのかも知れないけど次はないでしょ。
また煙吹きました、こんどはシリンダ逝きました、クランクまで、中古エンジンエンジン積み替えです
中古だけにまた壊れての繰り返し。
一番お金が掛からないのは修理を必要としない、もしくは保証のしっかりした新車という考えもある。

こんかいダマシダマシ修理で上がりがなおるのだろうから、絶好調の一瞬に高値で売り払い
追いかけて起こる障害は次のユーザーにかぶってもらったほうが結果的に安いよ。
0226名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/13(水) 15:30:48.58ID:vnXHhA29
95000キロでピストンリングって、オイル全くの未交換だったのか?
ちょっと信じられない。
オイルだけ換えてりゃ軽でも20〜30万キロは普通にもつぞ

>>223 同様、あちこちボロボロだと思う。
0230名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/13(水) 19:32:29.77ID:HuTxZNRK
ダメハツはオイル上がり無償修理は結構あるよ。オイル管理の問題じゃない。
10万じゃ消耗品全部は無理だから、ダメになったとこをその都度変えていくしかない。
0231名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/13(水) 19:45:13.46ID:z6kGiqXE
VQ35エンジンのV35スカイラインなんですが
ノッキング癖が付いていて、実用上何も支障はないものの
少し前のタクシーみたいな音が気になって仕方ないです
ごまかす方法から根本解決まで、どのような対処法がありますでしょうか?
0236名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/13(水) 22:03:39.01ID:ezv44pVz
むかしに、カプラーが導通不良になってクルマが不調になった経験が生きました

今回は灯油ストーブの排気管ハズレのエラーが出たので、困難な原因をさぐったら同じ
カプラーの導通不良でした、それも基盤のコネクタでの、湿気でさびて導通不良になる
のは、電気製品すべてにおいて起こりますので、参考にしてください
0240名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/14(木) 07:20:18.61ID:SiU/j4Ux
ディーラーにマフラー交換をお願いした所車検に通りますよって書類がないと出来ないと言われました
今度はディーラー以外の整備工場で頼もうと思うのですがどこで交換しても書類っているのですか?
0242名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/14(木) 10:15:30.32ID:EgbBJUeL
>>240
お前この前のフランジボルト外れないって奴だろ?
レスに礼も言わずよくまた質問出来るな。
図々しいわw
どうせヤフオクなんかで安い中古買ってフランジボルト外れなくて自分で出来なくて車屋出そうとしてるんだろ?
工賃分でメガネレンチと鉄パイプと馬とラスペネ買って自分でやれ。
素人でも2時間もあったら出来るわ。
無理なら持ち込みでパーツ交換出来るとこググれ。
ガススタでもやってくれるとこあるわ。電話しろ。
0244名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/14(木) 10:31:36.58ID:ObY0eSfT
要するにマフラーなんて交換しなきゃいいんだよ
あんなもん変えても本人の自己満以外に害しかねーんだもんな
今無理して交換したところで、今度は車検の時に困ったとか言い出す未来しか見えない
0245名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/14(木) 11:29:34.68ID:IRDJ22pf
車検通ったばかりだが、車齢が17年のため
スタビライザーとかロアアームのゴムがそろそろダメなような気がする
走行にはまったく問題ない
いっそ、ショックアブソーバーと一緒に総取り換えするか、
廃車までそのまま乗るか悩む
来年は、いよいよ18年超車で重量税が上がる
0246名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/14(木) 11:50:13.65ID:vRSUAunt
>スタビライザーとかロアアームのゴムがそろそろダメなような気がする

車検に通ったなら大丈夫だろ
というか、君が気が付いてないだけで、過去に1度は交換されていると思うわ
0247名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/14(木) 12:07:28.57ID:xY2T4Wzx
ハブナックルのサスペンションのとこのボルトが周りはするのに外れない
引っ張ってみても上手くいかないんだけどどうしたらいいんだろ
0248名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/14(木) 13:05:17.00ID:AmgDJQNv
ドラムブレーキの異音について教えてください。
ダイハツムーブでリアからコンコンと音が出始めました。
強めのブレーキでは鳴らず、フロントのみが効いてるような弱い制動時に停止するまで一定のリズムで鳴ります。
シューが接触する瞬間に弾かれている打音と推測してますが、ドラムカバー内部のシステムも異常無しでした。
ドラムカバーとのクリアランスが大きかったのとフルード漏れが無いけどピストンが軽い気がしたのでエア混入かな?と思ってますが、エア噛みで同様の症状が出た車ってあるでしょうか?
フルード交換は2年前にコバックで行なっている車両ですが、ブリーダーのキャップを無くしても黙っているレベルの人間が作業しているので確実なフルード交換は5年前になります。
ハブのガタもジャッキアップして腕力で動かした限りは異常無しです。
0250名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/14(木) 13:49:36.09ID:SXT+yhIR
ブリーダーのキャップなんか劣化してひび割れて勝手にどっか飛んでくっての
クリアランスが大きいと思ったらシュー詰めてみたらいいじゃんか
0252名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/14(木) 15:30:49.85ID:AmgDJQNv
>>249
加速時、巡航時、減速時でいろいろ検証して車の外からも確認してるのでリアブレーキで間違いなさそうです。
>>250
ちょうどタイヤ交換の時期にかぶって発見しましたが、他の3輪の劣化状況からしても数日で飛ぶとは考えにくいです。
過去にいじった車はどれも組み付け後にブレーキを踏んで自動調整で済んでましたが、他に不具合の原因が無いと仮定して手動調整が必要になるのは普通の事でしょうか?
誤魔化しではなく根本から直したいのですが。
0253名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/14(木) 16:02:21.36ID:AmgDJQNv
>>247
素人だけど経験あり。
とにかく隙間から潤滑油の類のスプレーを流し込んで根気よく左右に回して軽くなったところを叩いて抜けました。
放置車両だったシルビアで最初はナットすら回らないところから緩めたり締めたりを繰り返して成功したので大体の車でいけるかと思います。
少し動いて止まったら隙間に556を流し込んでからまた逆戻りすると徐々に固着が取れてきます。
>>251
具体的にどこのボルトかによって手法が変わってきます。
0255名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/14(木) 17:33:03.74ID:GcY8hyuX
>>248 わたしの時は、シューの側面のグリス切れでした、
それともっと前にあったのはシュを止める上下のバネが逆についてて、走行中にギャーギューギーと
どえらい音が出てえらいめに合いました、止まってサイド引いて収まったけど、いっしゅん地獄を
0257名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/14(木) 17:52:15.07ID:d2+NlutU
タペットカバーからオイル漏れしているのですが、ガスケットが硬化してなければ
ボルトの増し締めで止まる可能性はありますか
下手に締めると余計に酷くなったりしますか
0258名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/14(木) 18:18:35.80ID:52PRujl0
現行ボンゴトラック1tですがライトを付けるとインパネあたりから
ウィーンガッと何回も鳴ります。
エアコンの切り替え音かと思ったが違うみたい。
ドノーマルで電装や架装は何もありません。
0260名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/14(木) 21:41:56.19ID:v0FNthsb
>>248
ライニングが変に減っていると(シューの組付ける位置が上下にずれて)
ドラムに当たるときや戻るときに、動いてしまうかも
と予想
実際に、上下にずれて組んで、アジャスター等で調整が甘い為に
変に減っているものは、極まれに見かける
多少、上下にずれて組んでしうのは当たり前
0263名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/14(木) 23:10:09.90ID:hx7w9iPL
>>252
ブレーキ踏んで自動調整ね、、、
ドラム開けて構造をよーく見てごらんよ。
根本から治したいんでしょ
0264名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/14(木) 23:25:04.56ID:AmgDJQNv
>>255.>>260
ありがとうございます。
グリスアップと清掃は軽くやったのですが、もう一度バラして組み直してみます。
>>256
ハブとショックの固定ボルトはハブ側はスリーブなのでいくら回しても無駄ですし接点が広いからメガネかけて回る程度だとダメです。
外れないということはそれくらい車両状態が悪いと思われます。
ボルトの予備があればタガネを打ち込んだりすれば簡単に外れますが、太った部分を削っては洗い流して指先で余裕で回せるくらい遊びができてないと抜けません。
ドライブシャフトのスプラインと同じくらい面倒かも。
0265名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/14(木) 23:40:45.87ID:AmgDJQNv
>>263
何か気に障ったようですみません。
すでにバラしてますし過去に4台ほど作業してますが、組み上げる前にサイドブレーキワイヤー引っ張っただけでもカムが進んでドラムカバー付けれなくなりませんか?
最近の車はカム1山分シューが減るたびに調整するんですか?
0267名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/15(金) 00:47:26.36ID:Tt3Ac0kK
>>265
いや、なんとなくねww
その車種のことは知らないんだけどねw
逆に、何カムまで自動で調整されるの?って考えてみてよ。
因みに異音とはもう関係ないww

>>266
自動調整機構ww
ちょっと車触ればわかるわw
だから手動調整は時間の無駄ってか?
そういうヤツが増えて困ってんだよ。
0268名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/15(金) 02:06:10.79ID:eQ3Ff7Wq
>>267
言いたいことはすごくわかります。
が、カムの山は一方通行ですし残りの山もあります。
サービスホールはあくまでもカバーを外す為にシューを狭めるものだと思ってますし、手動で調整しなければならない時点でブレーキペダルから先のどこかが異常であると思います。
結果的に異音は収まるかもしれませんが、どうも納得いきません。
インジェクター不良なのにクランクセンサーを遅角させて修理完了と言い張る某ディーラーのようです。
0269名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/15(金) 03:18:52.74ID:Tt3Ac0kK
>>268
まだ異音の原因がソコだと決まった訳じゃないでしょう、が、話進めるとだなw
ザックリ言っちゃえば、今の時点で異常じゃ無いんだって。ブレーキは効くし、引き摺りもないんでしょ。そういうふうに出来てる。けど、そこからさらに、音とか、振動とか、微妙な左右差をみていくなら、手動調整が必要な時もある。
まあでも、もう一回やるんでしょ。もうちょい丁寧にやってみりゃいい。調整無しで直るかもしれないし。
0277名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/15(金) 18:54:46.79ID:mpK6v6kk
>>274
工具の悪い使い方の見本。
0278名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/15(金) 19:28:02.16ID:C/O34scW
エンストした直後にセル回すとエンジンがかからないことや、
かかってもかなりギリギリエンジンがかかるような感じがありますが
これはバッテリーが弱ってるからなんでしょうか?
0280名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/15(金) 20:27:25.98ID:/2cygYkY
>>279
レスありがとうございました。
今日エンジンカバーを外して確認したら、タペットカバーではなく
シリンダーヘッドとシリンダーブロック間で漏れているのがわかりました。
ここのガスケットを交換するのは大変そうなので、オイル添加剤を試してみようと思います。
0282名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/15(金) 20:37:38.02ID:Tt3Ac0kK
>>280
いやそれもう一回確かめた方がいいよ。
0284名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/15(金) 22:19:38.46ID:ZeeP/TGj
>>278
エンジンの圧縮が死んでる場合もあれば点火、吸気、燃料、電気の場合もある
この時期は単に寒いだけとか
カー用品店は利率の高いバッテリーを変えたがるけど朝イチの始動とカー用品店やガソリンスタンドまで暖気しながら走った後じゃ全く比較にならない、大抵は治った気がして次の日には同じ状態
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/15(金) 23:46:01.45ID:JQcJP6bb
非常に初歩的な質問で申し訳ありません

現在載っている車にはフォグランプが付いていないので、
社外製のものを取り付けようと思っています
具体的にはIPFs9681なのですが、
・固定する方法がボルトにナットのみ
・装着予定部位はバンパーカバー
となっています
バンパーカバーにボルト一本でナットで挟み込むとなると当然に強度で心配が出てきます
で、実際の装着時には
・金属ステーでバンパーカバーを表側と裏側から挟み込む形
にしようと考えているのですが、それ以外に補強する方法はありますでしょうか?
お知恵をお願い致します
0286名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/16(土) 00:29:17.68ID:cexCCzoG
・車種とかカンガルーバーの品番は個人情報保護w

・そのシリーズってそもそも車検非対応じゃね?今のカタログでは対応になってんの?
0291名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/16(土) 08:35:34.26ID:Fdcg/Olx
>>283
ヘッドガスケットからオイルだけ漏れるって起こりにくいよ。オレは見た事ない。漏れたオイルが伝っていってそう見えるだけだと思う。冷却水は綺麗でしょ。
0293名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/16(土) 11:45:12.45ID:gFderT33
>>285
埋め込みじゃなくてバンパーに乗せる感じ?
俺だったらバンパー自体にはネジ穴じゃなくてステーがギリギリ通るように郵便受けみたいな穴を開けてラジエターサポートなりホースメントに固定するかな
まぁ普通ならグリルの隙間とかバンパーに傷つけないとこから中までステー通すけど
ライトがどの程度の大きさかわからんけど、固定箇所からオフセットする分強度はシッカリしないと脱落するよ
ライトの裏はザルみたいな受けで最低3箇所固定して面で支えるとなお良し
0295名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/16(土) 12:08:07.70ID:/EieZusM
>>285
純正でもバンパーに取り付けるタイプの物はあるけど軽い樹脂製の物で上下左右の4箇所止めだよ
汎用品はボルト1箇所で止めるからかなり丈夫にしとかないと揺れてみっともない
表裏から挟み込んだとしてもカバーだと揺れてしまうんじゃないかな
0296名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/16(土) 12:39:31.68ID:qSy0vRF0
フォグライトなんてあまり意味はない
付けても霧が晴れて走りやすくなるわけでもない
単に相手側から気がついてもらえるかって程度
それなら、ヘッドライトでも十分
黄色フォグの効果がないこともすでに判明し
売れていない
モノタロウとかで売ってるトラック用を除いて
ほとんど後付け品は姿を消した
現行販売車でもマニアが求めるスポーティモデルとか
一部にしか付いていない
どうしても欲しいなら車ごと乗り換える方が早い
0297名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/16(土) 13:09:50.50ID:laxwWvwZ
黄色のフォグが減ってるのは流行の問題だよ。
フォグはちゃんと光軸合わせてあれば有効だと思うけど、まあ無くて事故るかって言うと可能性は低いな。
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/16(土) 13:58:53.25ID:Fdcg/Olx
流行っていうか法律で駄目になったんじゃなかったっけか
0300名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/16(土) 14:12:09.35ID:Fdcg/Olx
よし!
じゃあ、思い切ってルーフの上に付けちゃえ!
0302名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/16(土) 16:11:39.07ID:82OG6wMS
>>288
>>290
>>293
>>295
皆さんありがとうございます

やはり何らかの形でしっかりとフレームに固定、もしくは複数固定が基本なんですね
設置場所を変えてみようと思います
ちなみに純正のはもう手に入らないほど古いのです
いろいろとアドバイスありがとうございました
0303名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/16(土) 16:15:06.60ID:82OG6wMS
>>296
うちの住む地域では地吹雪が吹くとフォグ無しでは走れないのです
ヘッドライトをつける(特に色温度が高い)と前方が真っ白な壁になってしまいます
フォグの実用性はイエローで特に感じますが、装着していない場合の轍頼みの運転を体験すると色温度は関係なくつけたくなります
まあ、今回選んだのはイエローですが。
0305名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/16(土) 18:46:30.29ID:gFderT33
>>303
あれはそういう地域に住んでないと理解不能だと思う
地元民ですら青いHIDフォグで自ら修行のような状況で走る人が増えてきたし、街灯もないのにライト消した方が良く見えるなんて都会の人には信じてもらえない
んで、そういうことなら余計に取り付け位置はこだわった方がいいよ
ハロゲンとはいえ雪の方が優勢だから
0308名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/16(土) 22:50:36.66ID:LPGreGqO
プロペラシャフトが脱落したときに棒高跳びを防ぐためのバンドが
トラックではよく見かけるけど、最近はN-BOXとかでも装備されているの?
0309名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/16(土) 23:16:33.55ID:82OG6wMS
>>305
返信ありがとうございます

今日は休みだったので、ちょっとバンパーカバーを外してみました
バンパーカバーをフレームに固定する穴をうまく利用することでなんとかなりそうでした
ちょっとカバー加工とすり合わせをやってみようと思います
0313名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/17(日) 01:42:55.83ID:0pFc3rg7
>>292
いやー、あり得なくはないんだけど、ヘッドとブロックの境目の部分のオイルの通路なんて、たいてい油圧かかってないし、オイルが水と混ざらずに外に綺麗に漏れるだけって、起こりづらいと思うんだよなあ。
車種によってはあったりするのかねー。
まあ、その車に関しては、オイルと冷却水の状態に今後注意が必要だね。
0315名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/18(月) 11:07:12.31ID:/H0ObQXt
日産CGエンジンとかヘッドガスケットからよく外にオイル漏れたけどな。 10台以上交換したわ。

もちろん、冷却水には混じりなし。

ヘッドガスケットからオイル漏れもあるってことで。
0317名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/18(月) 12:16:10.84ID:qpoi2HVZ
クラッチ交換作業の時に同時にやった方がいいお勧めはどれでしょうか
エンジンマウント、ミッションOH、タイミングベルト+ウォーターポンプ
それとも全部一緒にやるべきでしょうか
20万で足りればいいんですが
0319名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/18(月) 13:24:27.35ID:VMzmqwi/
>>317
車種と使用用途次第かなぁ
スポーツ走行であればミッションは中古を1機買って壊すつもりで自分でOHするし、長く乗る車ならOH作業は信頼できるとこじゃないと素人のプラモデル状態と変わらない
相場見て中古をポン付け、鉄の塊は鉄屑業者に出すとタダ同然で蘇る
エンジンマウントはメンバー浮かせるだけで交換できるだろうし、タイベルもどちらかというとプーリー周りとかの補機類が邪魔になる作業と同時かな
クラッチと同時にやるならフライホイールとかその他ベアリング、シール類
四駆やFFならミッションズラしたついでにフロントデフも同時がいいのかな?
0320名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/18(月) 13:33:58.36ID:5+TF51f1
クラッチ交換ならそれだけでいいだろ、せいぜいマウント位か。
その他の作業はタイミングベルトの交換時期が近いのなら話はわかるけど
0321名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/18(月) 19:29:54.00ID:B7gEcGg0
NCP81シエンタ
停止直前にABSが頻繁に作動するようになりました
タイヤの劣化が原因でしょうか?
タイヤは3年前に購入したもので、残り溝4ミリ、細かなヒビがあります
空気圧を確認しましたが、指定2.3に対して2.4です。
よろしくお願いします
0330名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/19(火) 04:19:07.81ID:dz+jJ5SE
>>319
レス遅くなりましたがありがとうございます
クラッチは単体のみでやろうかと思います(ディスク、レリーズベアリング)
タイベルは別の機会にします

>>320
ありがとうございます
エンジンマウント交換(4個)はタイベル交換時とクラッチ交換時のどっちがお得なんでしょうか
迷います
0332名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/19(火) 06:43:29.75ID:1aa0Rwle
>>330
車種もわからないのに答えようがねえだろうが
マウントは好きな時にやれ
クラッチやるならリアのクランクシールはやっとけカス
0333名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/19(火) 09:41:07.72ID:CCoQxmbG
>>330
全部やりゃあいいじゃんww
エンジン&ミッション下ろして一気にww
0337名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/19(火) 21:52:58.01ID:GUBwA2kb
>>330
ディスクとレリーズベアリングだけ交換なの?
クラッチカバー、レリーズフォーク、フォークサポート、パイロットベアリングとかやんねーの?
あとクラッチ交換するほどなら10万キロ以上走ってるよな?セルモータもやっちゃえば?どうせ脱着するだろうし工賃かかんねーぞ
リビルド品でも買っとけ
0339名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/20(水) 15:55:46.83ID:9XT1Wmec
車を持ち込む人は、
「車がおかしい、動かない〜何かが壊れたから〜」
と持ち込むのがほとんどで、
「そろそろこれを交換してもらうか」
と壊れる前に持ち込む人はほとんどいない
0341名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/20(水) 20:14:35.13ID:1hGrih4t
>>339
言いたいことはわかるけどお客さんの95%はクソ素人さんだから、アレとかコレとか部品知らないし交換時期も知らないのでこちらから提案するしかないわな
0343名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/20(水) 21:41:51.95ID:BXSoP8Eg
ドアの内装剥がした時に中にビニールが貼ってありますよね
黒いベタベタしたもので接着されてるのですが
うちの車は古いので剥がしたらくっつかなくなりました(というか枯れて固くなってます)
なんか薬品かければまたベタベタしてくっつくようになるんでしょうか?
0349名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/21(木) 13:13:59.20ID:sZYxo+4h
某外車整備工場は簡単な整備に関して質問しても何にも教えてくれない。
教えたら売り上げにならないのはわかる、でもその工場で車検、EG-OH、AT-OH、デフ、足回り、AC取り換え、約11年で150万くらいは遣っている。
部品も微妙に乗せてるし工賃は国産車町工場の2倍。
疲れた。
0351名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/21(木) 14:38:58.37ID:elRU6463
オイル交換を自分でやりたい人のために
パッキンとか安く分けてくれる

だから、オートバックスとかに行って
2個で250円もするような○○フィンとかのを買う必要はない
0352名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/21(木) 16:11:55.64ID:0UsuC0or
>>349
当たり前だろ
なんで飯の種を教えにゃならんのだ
0354名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/21(木) 16:28:04.18ID:nw0ez/wj
プロの方教えてください
 13年目のTU31 プレサージュ
セルモーターはいつも通り回りますがエンジンがかかりません
一般的に修理には、おいくら位掛かりますか?
0358名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/21(木) 16:53:13.77ID:nw0ez/wj
>>357
>>355-356の間違いです 失礼しました
0359名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/21(木) 17:00:19.31ID:U51hPMAr
>>357
たぶんネタで遊んでると思いますが車の故障に統計や占いや憶測や予想は通用しません。
その多くの労力は車を目の前に見れば絞り込まれていくから何の情報もない時点から
何百もの事例や故障と照合はしないのです。
あなたは遠くの医者に「腹痛い」ってメールを送ってるに過ぎません。
そこから憶測される病状や治療費を過去の統計や傾向から出せって話でしょ。

多いのは点火系、吸気系、それを含めた制御系、霊的要因なんかです。
せめて診断機を挿したりセル駆動音と車両全域エンジンルームの見聞くらいはしたいでしょうね。
0361名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/21(木) 17:50:59.77ID:AnjxJuOP
セル回ってるのに掛かる気配が無いのなら燃料ポンプかエアフロじゃないの?4〜5万位?
俺もだけど、ここは単にちょっと詳しいだけの素人が書き込むから当てにならないと思うよ。おまけに相談者に説教までするし。
0363名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/21(木) 17:58:00.50ID:MkUg30YY
えらそうにできるのは、喜びを感じるよな
0365名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/21(木) 18:22:36.00ID:mKLEmwy7
わかってんのなら教えてやればいいのに。1万から40万なんて相談者にしても参考にならんじゃん。
その時代の日産車の不調がカムアングルセンサーのケースが多いなんて素人にはわからんよ。
0366名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/21(木) 18:52:33.07ID:nw0ez/wj
みなさん有難うございます。
エンジン形式はQR25DE(NEO)って書いてました。
修理はディーラーの方が良いでしょうか?

前回の車検は初めて民間車検証でうけました。安かったので
0367名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/21(木) 19:17:08.04ID:yL2q3z4x
エアコンの風力をマックスにしたときに昨日よりブオーーーンと低音が響くようになりました。
エアコンフィルターは一ヶ月前に取り替えております。
またフィルターに異物はありませんでした。

考えられる原因としてブロアのモーターの故障
若しくはブロアに異物の混入が考えられますが
皆さんの意見は如何でしょうか?

車種は日産ラフェスタb-30です
0370名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/21(木) 19:50:57.10ID:sXXxsKJE
>>368
リコール対象ではないです
やっぱりディーラーにもって行こうかな
4月に他社に乗り換えなので
高額で修理しないで廃車してもらうと
営業さんから新車買え買えって言われるのが嫌だなって思ってディーラーは躊躇してました
0371名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/21(木) 21:14:37.61ID:/tvASbdD
>>367
フィルターがあっても無くても同じ音がするんだよね?
エアクリのフィルターだと社外品で厚みが1ミリ薄かっただけで共振音が出てたけど、
(エアクリのフィルターはフタと本体で常に押さえつけてないといけない)
エアコンフィルターは差し込み式だからフィルターの厚み+隙間が無いと入らないから関係ないか。
0372名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/21(木) 21:15:17.29ID:sZYxo+4h
>>353
50年くらい前の外国車。
新品部品でも合わない場合があり加工が必要。
部品交換する時のコツやおまじない的なひと手間加えたりはググル先生でも教えてくれない。
0376名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/21(木) 21:47:21.76ID:/ghPfItr
>>372
そんな粗大ゴミに金注いで疲れるとかホントに理解出来ん。整備受けてくれるだけでも良い店だろう。
0377名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/21(木) 23:53:30.65ID:MuYbFkOy
>>372
俺のリアフレは自作してやっているわ
もし本当になんとかしていきたいなら、その国の言語を習得することもおすすめするぞ
彼は少なくともそうしている
自分でパーツを作って売り出したりしているしな
まあ、能(脳)力差で左右されるかもしれんがな
0378名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/22(金) 01:29:01.47ID:B37qNbQs
>>372
思い切って車名晒しチャイナYO!
0380名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/22(金) 12:43:59.94ID:OghOMTIQ
2009年式T31エクストレイル走行8万キロです。
今までディーラーで夏タイヤとスタッドレス交換をしてもらっていたのですが、今回、自分で交換しました。
トルクレンチで約104Nmで締めて100
走行後に確認した時は緩みはなかったものの、約1000km程度走行後に再度確認したら緩んでいました。
とりあえず130Nmで締めておいたのですが、緩みの原因を知りたいと思っています。
ホイールナット(袋ナット)が新車の時から使い回しでサビも少々あるのでナットを新品交換する必要があるのかなと思っていますが、効果はありそうでしょうか?
また、トルクレンチで104Nmで締めた際の感覚よりディーラーで締めてもらったのを外す時の方が固かった印象なのですが、そもそも104Nmでは緩すぎるのでしょうか?
0383名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/22(金) 19:17:54.59ID:B37qNbQs
>>380
104だと弱くて緩む、130だと強くて緩むって事は無いはず。
問題はトルクではないと思う。
その前に、緩んだと判断した根拠が知りたいです。
0388名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/23(土) 02:55:05.51ID:mQtY9Slk
>>380
強めに締めますよ
貴方のように走行後にチェックしてくれる客なんてほとんどいませんから
それと締付けトルクなんてネジ山や座面の状態で軸力はいくらでも変化しますから
0389名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/23(土) 07:43:33.13ID:fCuofkhh
純正アルミについてる樹脂製ホイールボルトカバー(ナットじゃないよ、ボルト)とか、
車内の内装固定によく使われている樹脂製や金属製のクリップを
簡単に傷つけずに外せる、樹脂製の工具とかない?
0391名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/23(土) 08:42:22.84ID:5O82jqwR
スカイラインV35のVQ35DEで再始動時エンストします。
スロットルチャンバーの清掃を、
車体から外さずにバタフライを押し開けて届く範囲だけ、
ウェスに洗浄剤付けて擦ってみようか、とか思ったんですが、
最近はディーラーではオススメしてないとか言ってる人もいて躊躇してます。
どんなもんでしょうか…。
0392名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/23(土) 12:06:33.41ID:7d4K3/Kx
燃料タンクにエンジンコンディショナー入れればエンジンが好調になると聞いたのですが本当でしょうか?
0393名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/23(土) 12:39:48.26ID:3GT4Ml0n
>>390
微妙に傷付くんだよね。テープ貼ったり数種類購入したり。
あとホムセンクリップも純正とは微妙にカタチが違ーう。
普段目につくところは純正に限るね。
0394名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/23(土) 12:46:27.47ID:9KWPxeas
Q. 燃料タンクにエンジンコンディショナー入れればエンジンが好調になると聞いたのですが本当でしょうか?

A. デマだ

どの程度エンジン不調になってるか知らんが、そんなもん一本で好調になったら整備士は失業だ
0398391垢版2017/12/23(土) 14:26:09.60ID:69/IN77F
>>395
>>397

ありがとうございます。
おそるおそるやってみます。
0399名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/23(土) 15:10:23.53ID:BnLWSOon
DIY塗装についてお尋ねします。
市販の、例えば武蔵ホルトの缶スプレー塗装します
タレたので#1000のペーパーでタレを削りました
タレの部分だけペーパー跡が残っていたので全般的に#2000で磨きました

この後にクリアーを塗るつもりです
ペーパーで磨いたので少し表面が粗いのでコンパウンドで磨きたいのですが
コンパウンドかけた後に(脱脂して)クリアーを塗っても大丈夫ですか?
表面がツルツルで足付けがないのでちゃんと密着するか不安です
0400名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/23(土) 15:40:33.43ID:7MlwKEI2
初めての書き込みになります。
現在中古車(新古車)の購入を検討している中、見つけた車についてです。
試乗車として使われていた車のようなのですが、その際に壁に軽くぶつけてしまったようで、ボンネット・フロントグリル(H)・フロントバンパー・左右のライトを交換しているようです。
これについての質問なのですが、"軽くぶつけた"だけでこれだけの交換は必要になるのでしょうか?また、基盤やエンジンには影響はないそうです。
新車価格より約20〜30万ほど安いのですごく惹かれてはいるのですが、正直この車両に飛びついてもいいのだろうか、と少し心配です。
整備に詳しい方で、このような修理内容がどの程度のレベルのものなのか教えてくださる方はいらっしゃいますか。よろしくお願いします。
0401名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/23(土) 15:59:03.83ID:U2nBz8YG
>>399
その工程だとコンパウンド必要ない
何のクリアー使うか知らないけど1000番なら確実に埋まる
まともなクリアーなら最終600でもいい
0403名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/23(土) 16:16:34.37ID:lw7ZqzAe
スバル車に乗っていますが、1000キロでオイル消費350ccくらいなんですが、オイル漏れや滲みはないとディーラーの整備士に言われましたが、なぜオイル消費するのですか?
0404名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/23(土) 16:42:16.89ID:qscS2Xsj
車の修復歴って整備手帳に書くのは義務なの?
今町の工場に修理出しているのですが整備手帳に修理
内容書かないようにお願いすることって可能?
0405名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/23(土) 16:56:47.27ID:lw7ZqzAe
スバル車のガイドブックには書いてあるけど

1 エンジンオイル消費量は新車時から数千km走行すると安定しはじめます。
また、厳しい運転条件(悪路、山道、登降坂路、交差点などでの急加減速の繰り返し、
またはエンジンの高回転使用頻度が高いなど)での走行時は、通常に比べてエンジンオ
イルの消費が早くなることがあります。このような使用の頻度が高い場合、1000 km走
行あたり0.5L〜1L消費する場合があります。早めの点検・補充をお奨めします。
0409391垢版2017/12/23(土) 18:29:31.95ID:5O82jqwR
>>395
>>397

無事に学習も完了、今回はエアクリ側からだけの清掃でしたが症状無くなりました!
今度はガスケットも用意して、スロットルボディを外してやってみます。
0411391垢版2017/12/23(土) 18:47:24.86ID:5O82jqwR
>>410
なるほど、円盤の縁の黒いとこがコーティングなんでしたっけ。
あそこは触らないように注意しました。
回転軸に近い部分も、液が付いたりしないように気をつけました。

今回はウェスにクリーナーを付けて筒の内面をこすってススを除去したもので、
スプレーをぶしゅ〜、とかはしませんでした。

でもたしかに、筒の内面とバタフライの隙間を確保するだけなら、
外さないでやっても間に合うように思いますね。
0412名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/23(土) 18:51:00.63ID:BnLWSOon
>>401
アドバイスありがとうございます
クリアは普通のアクリル系です

よく塗装は表面が傷ついてないと密着しないと言われたので少し心配してました
本来はホワイト塗ってすぐにクリア吹くべきでしたが、タレてしまったので
カラーとクリアが別々になってしまいました
耐水ペーパーでは表面が少し濁るように思い込んでいたので
コンパウンドが必要なのかなと思ってました
#1000から#2000ぐらいで軽く表面ならして、コンパウンドなしでクリア吹こうと思います
0413名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/23(土) 21:04:58.32ID:h49WNxUt
>>409
スロットル外してゴシゴシしなさい。日産車はコーティングでアイドル調整なんぞ十数年間前からしてないから

ただし、液剤等のぶっかけは禁止。綺麗なウエスに液剤つけてピカピカにしてください
0415名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/23(土) 22:43:42.77ID:U2nBz8YG
>>414
プロはSOD一択。エンジンオイル1リットルに対して100ccで千円くらいもらうけど確実に効果ある。SODでダメなら添加剤じゃ無理
0416名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/23(土) 23:01:05.39ID:K41zk8o1
>>408
軽くぶつけた程度でもそのくらいの交換になるのですね。
お店の人の大丈夫は売り文句だと思い、少し信用に欠けたので教えていただいて購入に踏み切れそうです。ありがとうございます!
0417391垢版2017/12/23(土) 23:33:59.93ID:5O82jqwR
>>413

ありがとうございます。
ぶっかけないよう、慎重にしてみます。
0419名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/24(日) 00:59:11.92ID:qsWFO/OE
>>418
そうだよ?
0420名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/24(日) 01:05:44.90ID:qsWFO/OE
白煙がモクモク出る程酷ければ、添加剤では改善できないと思います。
0422名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/24(日) 08:08:14.08ID:Bujl89yy
>>416
リフトアップして、下回りを良く見た方が良いよ。
外観は綺麗に直しても、下回りはそのままという事がよくあるから。
それにしても、ボンネット迄交換しているのは軽度の接触では無いし、塗装の仕上がりに後で不満を持つかもしれない。
急いでいないならば、俺なら他を検索してみるけどな。
0423名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/24(日) 10:56:08.93ID:JPY56Tas
>>400
軽くぶつけただけでボンネットやフロントグリルやフロントバンパーやライトを交換することは珍しくないが、全部交換しているのはおかしい。
フロントバンパー以外を交換しているのは当てた場所がバンパーではなかったか、衝撃がバンパーでおさまらなかったからだが、ライトを左右とも交換しているということは左右両端ともそうだったことになる。
平らな壁でなくへ←のようなところにぶつけるとそのようになることはあるが、平らな壁にぶつけたのならかなり強くぶつけたのではないか?
0424380垢版2017/12/24(日) 11:20:45.35ID:COsZ69Y9
>>381-388
レスありがとうございます。
お礼が遅くなりましてすみません。
1000km走行後に緩んだと判断した根拠ですが、念のため自分でトルクレンチで再度確認したところ緩く名っていました。
とりあえずナットの交換を行ってみたいと思います。
ハブボルトへの潤滑油などの塗布は軸力が掛かりすぎるので良くないような記述が多いですが、やはりなにも塗らない方がよいのでしょうか?
0426名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/24(日) 13:11:31.78ID:MwTMvDYu
>>424
整備書に書いてある通りにするのが正しい
乗用車だと何も塗らないようになってるけどスタッドレスに替える人なら山を荒らす事もあるから少しは塗った方が良いよ
自分の車は毎回塗ってるけど緩んだ事なんかない
そのトルクレンチは狂ってない?
どこのメーカーのトルクレンチ?
0427名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/24(日) 13:23:15.28ID:ekNVB44a
こわれたトルクレンチでやってるかどうかは、どうやって調べるのかな
0428名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/24(日) 13:34:48.16ID:DPYjx/58
トルクレンチの使い方がおかしいのがいるからな。
普通のレンチでぎゅうぎゅうに締めた後にトルクレンチを使って
カチッと音がしたからOKなんて言ってる奴がいたし。
0429380垢版2017/12/24(日) 15:16:34.12ID:COsZ69Y9
>>425-428
ありがとうございます。
後でサービスマニュアル確認してみます。
今回使ったトルクレンチは5000円くらいの安物ですので、職場にある年1で校正に出しているものと比べてみたいと思います。
トルクレンチの使い方については仕事でも使うので大丈夫だと思います、、、
0431名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/25(月) 05:25:25.51ID:DY775/qu
>>430
大正解!!!
0432名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/25(月) 16:36:37.24ID:CUL28BD1
弁護士でも「交通事故処理が得意な・・」とか「破産手続きに強い・・」とか
「相続問題が・・」とか得意分野があるように
かつて、整備工場でも「〜のオーバーホールに・・」とか
「〜の修理では・・」とかいうのがあった。
でも今は、ある特定車種のカスタム業者とかを除いて、ない。
何でもユニットごと交換して終わり。
それしかできない。
0434名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/25(月) 18:58:16.35ID:f7VG4PLL
クラッチの下側のシリンダーのOHキットを出しているメーカーがあるが、
部品を揃え、OH工賃まで入れるとAssy交換の方が安いしな。
しかも信頼性は比較にならん。
0435名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/25(月) 19:19:26.25ID:hBnCECuG
>>432
チェンジニアってヤツですね
0437名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/25(月) 20:47:44.88ID:okGUBaRT
>>436
タイヤ交換頻度が高くてハブボルトを大事にしたいならそれで正解
ドリ車は練習会だと1日にリアだけで10回近く交換したりもするから規定トルクでいたわる
でも車屋さんのほとんどが一発目からインパクト
どうせ壊れる前に飽きて乗り換えるし年2回しか交換しない他人の車に気を使ったりしない
0441名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/26(火) 01:59:28.66ID:DJN64ftS
ナットはタイヤの回転中心に近いから
慣性モーメントへの寄与小さいんだよな。
わざわざ高い金出してまで変える部品じゃない。
「バネ下重量」という言葉が一人歩きし過ぎ。
0444名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/26(火) 20:17:01.95ID:703JneyQ
10年目のデュアリスです。うねり路などでギシギシと音がするようになったので、
スタビリンクのブッシュの寿命だろうと思ってディーラーに見てもらいました。
案の定ゴムがちぎれているとのこと。見積もりをもらったら、クロスメンバーの交換
計8万円! ブッシュの交換だけではいけないもんなんでしょうか。車の買い替えを
させるために吹っかけてきただけでしょうか。ちなみにパワステリンケージからの
オイル漏れも指摘されました。見積もりには入っていなかったのですが修理には
10万円かかるとのこと。あと、1月前ほどにドライブシャフトブーツ(インナー)
の破れを修理したところです。車買った方がいいってこと?
0447名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/26(火) 20:33:26.19ID:GFriiaj0
    ___
  /     ヽ
 / 聞 え  |
 |  こ ?  |
 |  え      |
 |  な 何   |
 |  い ?   !
 ヽ      /
  ` ー―<

       /\___/ヽ
      /''''''   '''''':::::::\
     . |(●),   、(●)、.:| +
     |   ,,ノ(p_q)ヽ、,, .::::|
   .  |   `ト|ェェ|イ ' .::::::::| +
      \  `|ニ|´  .:::::/     +
      /`'ー┼ー|-‐一'´\
     /    |  |   ::::i ヽ
     |  |   |  .|  :::;;l  |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       _ノ___ノ
      (       _
       ヽ__    /◎/
         )  /ロ/
         (___ノ ̄
0450名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/26(火) 20:57:16.17ID:WOqtSrZo
普通の対応して「吹っ掛けてきた」とか思われたらかなわんな。10年も立てば何でも壊れるし、個々の修理で別の場所で一ヶ月前いくらかかったとか関係ないよ。修理したくないなら買い替えだね
0458名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/26(火) 21:35:38.27ID:RCjZ2AXl
スタビなのか、スタビリンクなのか?何れにせよ安い部品だし、
得意不得意関係無く、何処の整備工場でも出来る作業。
むしろ安過ぎて利益が出ないから他に色々おまけを付けて稼ぎたいのかも
0460名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/26(火) 22:11:20.34ID:X+IkGUsc
>>444
スタビブッシュじゃなくてサスペンションメンバーのブッシュでしょ。圧入されてるヤツ。
ブッシュだけの補給はないからメンバーASSY交換するしか無い。
日産車はこのブッシュ抜け多い。そのくせ部品頼んだらバックオーダで1ヶ月とか言いやがる。
0463名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/26(火) 23:05:54.16ID:+dXoTT8v
>>444
ゴムがちぎれてるってのはスタビのゴムかメンバーのゴムのどっちなんだ?
クロスメンバーのゴムが切れててギシアンやってるんじゃないの?
それならクロスメンバー交換で8万円てのは妥当な金額だよ
最近はブッシュだけで出ないのが多いから
それともスタビのゴムが切れてるだけなのにメンバーまで交換する見積もりを出されたのかどっちなんだ?
ディーラーは少しでも悪ければきっちり修理する見積もりを出して乗り換えさせようとする場合もあるから一般の整備工場に相談しても良いかも知れない
0464444垢版2017/12/26(火) 23:16:22.75ID:703JneyQ
スタビリンクのゴムとは別にクロスメンバーのゴムがあることを知らなかった。
自分「スタビリンクのブッシュが原因だと思うけど」D「ゴムちぎれてました」
の流れだったから。さすがにスタビのゴムだけでメンバーまで変えさせようとする
ディーラではないと信じてる。
0466444垢版2017/12/26(火) 23:47:48.75ID:703JneyQ
レスくれたみなさんありがとうございました。お礼言うの忘れてました。
0469名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/27(水) 01:21:41.15ID:gKbOIzsi
パワステリンケージからオイル漏れって、どうゆうこと?
ポンプじやなくて?
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/27(水) 12:47:15.45ID:Y1+tD37m
ブッシュだけ出ないって情報がスッと出てくるところがカコイイ。
違ってるかわからんけどw
0479名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/27(水) 19:37:56.09ID:Y1+tD37m
ブッシュって名前の大統領いたよな
0487名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/28(木) 13:09:00.93ID:zz6bgswr
ブッシュって日本に来てゲロ吐いたよな
0492名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/28(木) 23:36:55.73ID:01OO9jS4
最近、エンジンが異常に揺れる、加速が遅い症状でディーラーに行って診てもらい、
タイミングチェーンが伸びてバルタイがズレているとのことで交換しました。
ですが戻ってきて運転してみると症状は以前のままです。
これはチェーンは換えたけどバルタイ調整はしてないって事でしょうか?
見積、納品書共にバルタイ調整の技術料の記載は無いです。
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/29(金) 06:20:17.30ID:+PLqGOMS
>>492
バルブタイミングは調整出来ないのが普通 
チェーンは交換して終わり テンショナーやガイドは変える場合もある
バルブタイミング自体は数個の回転センサーで常に検知してるから、
ある程度以上ずれがあればエンジンチェックランプ点灯でお知らせするから問題ない

>>エンジンが異常に揺れる、加速が遅い症状
これがデラでちゃんと認知されてるか疑問 というか大した不具合でなないと判断されたかどうかが問題
経年劣化的な判断をされると可能性のある部分から手をつけるしかないが、事前にお客に
ちゃんと説明、了解されてないとこういうトラブルになる事が多い
ましてや連休に入るので今回のトラブルシュートは連休後だね
ていうか具体的に年式形式車種名書いてよ?エンジンが何かで流れが変わる場合もあるし
他の人の経験談聞けるかもしれないから
0495名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/29(金) 07:14:56.40ID:yempuBEK
GRX120マークX、始動時ガラガラ音してます
これって4GRエンジン特有の持病なんでしょうか?
知人に聞いたら「気になるなら直したらいいけど高いよ」と言われたんですが、直すとしたらどんな内容でおいくら万円くらいなんでしょうか?
また、これを放っておくと何か悪影響あるんでしょうか?
0496名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/29(金) 07:31:04.50ID:bV/jUrWd
整備チーフA「バルタイがおかしいかな、ベルトの山でも跳んだか??」
整備B「点火は正常か?」
整備C「圧縮はちゃんとあるん?」
整備A「あっ俺今日おかんに早く帰るて言ったんだ」「おいDベルトの交換出来るよな、こいつの交換しとけ」
整備D「あれ?チェーンじゃん、分からんけど交換しとけ」

翌日
整備A「おいD交換したか?」
整備D「はい終わってます」
整備A「ちゃんとエンジンは回ったか?」
整備D「はい回りました」
整備A「そしたらお客に終わりましたって電話しとけ」
0498名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/29(金) 09:41:49.22ID:GJjRzjGj
>>494
H12年MR-S、MT、エンジンは1ZZ-FE、走行距離は17万くらい。
大事な事書いてませんでしたすいません。
テンショナーは変えてますがガイドレールは変えてないみたいです。
チェーン交換前はチェックランプついてましたが交換後はついてないです。

>>バルブタイミングは調整出来ないのが普通
ディーラーの整備士には出来ないということですか?
それとも調整できるエンジンが一般的ではないということですか?
0499名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/29(金) 09:53:07.68ID:Qbyw9H6A
>>497
半分正解、どこに何の寿命を感じるかということ。
タイミングチェーンも摺動消耗するんで長い期間を経たらスポロケットも合わせて交換は必要
でも廃車まで交換しないんじゃない?といえば多くの車は廃車するまで換えないのも事実。
しかし過走行というか非常に走行距離の長い想定のエンジンは交換を余儀なくされたり
シリンダやクランク廻りを含めたOHで同時交換するのが普通だろうね。
0500名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/29(金) 11:33:00.02ID:ivsYWzUl
MR-Sだってよ
0502名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/29(金) 11:57:21.08ID:+PLqGOMS
>>498
>>ディーラーの整備士には出来ないということですか?
それとも調整できるエンジンが一般的ではないということですか?

後者。付くようにしか付かない。任意での調整は不可。
VVTで電気的にずらすエンジンはあるが主さんの言ってることとは意味が違う。
デラでダイアグ点灯原因追及してチェーンとテンショナー交換で終了は正しい整備でしょう。
振動やパワーダウンについては別問題かと。
走行距離からして経年劣化と判断されてる感じだけど、
それを踏まえて1つ1つ消去法でやってくしかない。
当然それなりにお金かかるからある程度の出費になる覚悟も必要。
0505名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/29(金) 13:26:02.45ID:/58p8+Lr
ちょっと待てww
チェックランプの修理だけして、振動とパワーダウンは別問題だと?www
酷くないか?wwww
チェックランプはエンジンランプだったんだろ?
エアコンとかミッションの不具合ならまだわかるけどさ。
どの程度の振動か、だけどな。オーナーにしか感じないレベルの微妙なヤツならまあ仕方ない時もあるけど、そこの工場レベル低すぎwww
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/29(金) 15:40:23.11ID:Lnhz3SJs
>>503
俺はいい車だと思うけどな
ロードスターと似てて魔改造してみると初めて良さがわかる

スズキ パレットのエアコン周りのリコールについて詳しい人いたら教えてください
家族が乗ってるんだけどコンプレッサーロックしてエンストしたらしい
年式的にはリコール対象なんだけど、リコール隠しなのか車台番号で対象外なのかどっちなんだ?
シートブラケットとかどうでもいい部分はキッチリ通知してきてる中で通知漏れって可能性はあるんでしょうか?
あと、ドレンボルトを右回転させて捻じ切るようなディーラー整備士にエアコン配管触らせて大丈夫でしょうか?
0510名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/29(金) 15:51:35.61ID:dFdi6FUo
>>508
スズキのサイトにリコール対象か検索できるページがあるから、
車検証見て車台番号入れて対象かどうか調べればいいじゃん
対象ならコンプレッサーは無料で交換だ
0511名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/29(金) 15:59:30.13ID:Lnhz3SJs
>>509
マツダもスズキも日産もどこもクソなので基本的にDIYです
タイヤ処分と電装の故障はお得意さんの小さな車屋に出してる
>>510
ありがとう!
ディーラー休みだしヒーター使えればいいから年明けにしようと思ってた
とりあえず対象外でもリコール拡大に備えてディーラーでやるべき?
代理店の町工場みたいなとこでも返金あるんでしょうか?
0513名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/29(金) 19:53:08.30ID:caDHaHOH
>>511
コンプレッサーがデンソーでロックなら交換。カルソニックなら交換対象じゃない
カルソニックでもエバポレータからのガス漏れでコンプレッサオイルも漏れたことによるロックと認められれば特例で無償交換になるかも
0514名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/29(金) 22:53:55.52ID:8R6vgrKq
>>508
保証延長してますよ。
0517名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/30(土) 21:57:07.07ID:BbiHqIXw
ミッションのオイルが固いとき(冷えてる)にギヤが固くて入らないのって
具体的にどの部分が抵抗になってる?
(暖気すると軽いのにしないとシフトレバーが曲がりそうなくらいの力でも入らない)
0522名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/31(日) 08:11:59.16ID:YMlgH/RS
>>517
オイルが原因ならシンクロ部分
しかしそこまで硬いならシフトワイヤーが
伸びてるとかブッシュが劣化してるとかで
位置決めができてない可能性あり
0523名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/31(日) 21:57:44.25ID:UhcfTxAS
わたしのは13万キロだけど、エンジンマウント交換、スタビブッシュ交換、やせてた、
とカネを掛けたら、振動はましになった、このように17年も経過したら、部品を交換しまくって
カネをバンバン使う必要があるよな
0524名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/31(日) 22:45:43.71ID:atbm3gyj
>>523
乗り方もあるだろうけど、「壊れる」の基準がオバちゃんレベルのままではダメだね
俺の車も14万キロ突破して今年はハブベアリングASSYとロアボールブーツ交換で3万円ちょいかけたけど凄く快適になった
0525名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/02(火) 13:32:11.73ID:6NZ9lq8U
ミッションにエンジンオイルを使っておけ
0528名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/03(水) 06:14:41.92ID:CAiJxBvr
DIYスレで誘導されここに書かせて頂き゜ます。

トヨタの1G-FEです。平成7年 走行11万 エアフロは無いエンジンです
アイドリングは少し良くないですがほぼ問題無いレベルです
先日ラジエター内部の錆が凄くて
抜いたらコーヒーでした
マジックリンで中和してまた水道水を循環させ 再度8倍希釈サンポールで4時間走行
抜いたらコーヒーでした。(錆の死骸 黒い粒も大量排出)
更にマジックリンで中和してまた水道水を循環させ 再度8倍希釈サンポールで4時間走行 これを4セットやったら綺麗な透明な水になったので
LLCを入れ1週間後問題が起きました。

画像の所から白煙が出ています。
DIYで直そうと考えてます。一応整備士は過去に3年見習いからやった経験はありますが
車検整備に毛が生えたくらいしかしていません。
http://fast-uploader.com/file/7070462656215/

ISCVなどの洗浄などは一度もしていません。
またヘッドカバーからオイル滲みがかなりあります。

この白煙はブローバイでしょうかオイルが燃えてるのでしょうか
またこの白煙を放置したまま走行すると発火等 危険等ありますか
またなんとなくエンジン全体から甘い匂いLLCの匂いがします。

排ガスは臭く新車から白煙が出てました。
スロットルボディーの分解洗浄及びISCVの洗浄 ヘッドパッキンの交換を
しようかと考えています。

スロットルボディーの洗浄をしないとガスケットだけ替えても意味が無いか?
もしくは他の原因から来ているのか?洗浄だけなら自力で出来そうてすが。
ボンネット内部が汚れるだけなら気にしないのですが

またガスケット増す締めして白煙が出ない様に蓋をすれば良いものでしょうか?
0529名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/03(水) 07:43:48.01ID:hfLnEKhy
>>528
このエンジンをそこまで触った事ないけど白煙て煙なの?湯気なの?
アイシング防止の為に温水が入ってない?
そこから漏れてるとか?
ブロックの砂穴のプラグは大丈夫?
錆のひどいエンジンだとプラグが錆びて漏れる事があるよ
LLCの匂いがするならどこかから漏れてるんじゃない?
0531名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/03(水) 09:12:42.46ID:1IgWXsK9
サビが落ち漏れ始めたに10000点
新車から排ガスに白煙? それそのまま理解すれば、異常な状態のエンジンだがねw

持ち主に一言!

  上の解答を理解したうえで、もう少し細かく判断し症状を書き込みなさい。
0532 【鶏】【267円】 垢版2018/01/03(水) 09:28:44.20ID:8Z8qjRYl
お掃除するとき普通にマジックリンやサンポールって使うものなの?
0534名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/03(水) 11:01:32.28ID:UXMe39XW
>>532
i一般的に冷却系統洗浄するのに家庭用洗剤は使わない
この場合はラジエター洗浄液を使用するのがベター
ヘタにそういう物(いくら薄めても)使うと>528の様なトラブル起こす
0535名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/03(水) 11:19:21.06ID:sDVMVRar
サンポールで錆落としはバイクの燃タンなんかで聞く手法…がそもそも錆が出た時点で強度低下→酸で溶かせば穴が空いてもおかしくない、それに後処理を間違えばゴムが劣化する可能性も有る。
つかクリップ再利用とかホース傷付けたとか…手を付けた所から疑うのが定石

長くなったがとりあえず水か油か切り分けるのが第一だろ?
0536名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/03(水) 13:55:39.41ID:uB3WopKg
>ブロックの砂穴のプラグ
場所すら名前すら知りませんでした。
エキゾースト付近から甘い匂いがします。
増す締めしたら湯気? 白煙?は止まりました。
どっちかは微量過ぎて分りません。(タバコの煙の半分くらい)

また今日再チェックしたらラジエターのアッパータンクの繋ぎ目が見事に滲んでました。

>サビが落ち漏れ始めたに10000点
その様です。ラジエターの錆をわかりながら2年放置した為
錆が転移しまくったみたいです。

しばらくは冷却水足し足しで様子みます。
0539名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/03(水) 14:53:29.80ID:uB3WopKg
>>537
もう整備は辞めて20年以上経つので 中々時間が取れないです。
社外のラジエターにするのが早いかも知れませんが それではつまらないので
ラジエターのアッパータンクを外して(真鍮かな?多分取りきれて無い錆を落として)
シーリングして組み替えしてみる予定です。中にパッキンとかあるのかな?バラした事ないです。
0540名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/03(水) 16:17:40.48ID:kUyb0kRH
それではつまらないってww
楽しんでんじゃんよww
0543名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/03(水) 18:48:50.34ID:kUyb0kRH
エンジン側のホース、入り口と出口外して、水でサーっと洗いたいねソレ。
サーモも外してさ。
0544名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/03(水) 18:57:40.95ID:GEIKk5DI
バカにする気は全く無いが、素人からすると3年もやってたら一通りは出来るもんだと思ってた。
ラジエター廻りはそう難しい感じもしないし。
100系のマークIIで1G乗ってたけど、スカスカで整備性も良かった。
0546名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/03(水) 20:03:35.61ID:xZYj2MOl
>>539
>>ラジエターのアッパータンクを外して

真鍮製ならバーナーか大型トーチ、アルミコアに樹脂ケースならプレス機が必要
一個人が自宅でまともなラジエター組は無理がある GP品推奨一択だと思う。
真鍮製で針孔程度の修理なら一個人でも大きい半田ゴテあればなんとかなるが、アルミは無理。
0547名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/03(水) 21:03:28.99ID:Z0tCLXUg
静電気がひどすぎるのですが
例えば車に触れただけでバチッと青い電気が走ります(ガスコンロのカチッとなる部分みたいな感じ)
車のキーを差し込む時も青い電気が走ります。手が痛いほどです。

これはガソリンスタンドでの給油中に起こると爆発しますか?
どうやったら静電気を消すことが出来ますでしょうか
0549名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/03(水) 21:11:18.53ID:G6DUu7sv
>>539
真鍮でもどうやって外す?
プロパンバーナーくらいは最低限必要だぞ
水管理が悪かったって事は錆びて薄くなってるはずだから一ヵ所修理してもまた別の所が漏れる
社外のラジエーターに替える方が良い
それに漏れるのはラジエーターだけでなくヒーターコアーやそれまでの配管からも漏れる事がある
0551名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/04(木) 01:12:43.49ID:RPzvBrqK
>>544
自分が働いてた所は上下関係が厳しく若手が5人いたら2人は徹底的にスチーム洗車とトラックの車検
教えて貰うんじゃなく盗んで覚えろ!って若手のエースと二番手だけ洗車は無く実践的な整備
2年やって待遇変わらないので 退社して他の整備工場に そこでは実践的な事を教えてくれたけど
どうしても20代前半までに整備士の資格が取りたくて 講習行かないと駄目でそこでも順番待ち
もう自腹で講習行くしかなく 退社して3級エンジンは取ったものの その頃車検制度が変わって
整備士そのものの社会的待遇が下がったのを感じて この産業には見切りを付けて辞めました。

普通に3年やって教えて貰える環境があれば(自分なら二社目に最初に行ってれば違ったかな?) ある程度出来る様になるかと思います。

ガスバーナー無いと駄目なんですね。爪を起こせば外れると考えてました。笑って下さい。
0554名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/04(木) 10:56:53.91ID:Am3x7tg2
>>551
職歴があるなら職業訓練校の自動車科行けばよかったのに。
訓練校の特例で卒業まで失業給付が延長され、学割も効くし交通費も支給される。
学費は二級コース2年で20万位だから給付金から毎月1万出すだけで済む。

こういったお金をもらいながら二級を取る方法は労働する以外にも有るんだ有るんだ。
0555名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/04(木) 13:51:38.17ID:Dw1aBeec
うちの会社に来る中途採用新入社員。
整備学校卒業、自動車大学校卒業、六大学卒業、なんとか検査員、保険なんとか、板金も塗装もできる人、寺に17年勤務、いろいろいる。
自分が若いとき欲しかった学歴や資格や経験まで持ってる。
うち建築関係なのに、クルマ屋出来るな!
0559名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/04(木) 16:53:10.58ID:pWe5NrE3
多用してるのはダメ。 ←これ疑問を感じるぞw

多用しようと、最終的に正しい工具で仕上げればなんの問題もないはずだがな!
素人が見れば、その部分だけ見ると「すべてこの道具で間に合う」と思うのは確かだがw
プロは最後に正しい工具で仕上げるものだよ
0560名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/04(木) 17:08:38.79ID:D8H2RkOR
リアウインカーの片方が点灯しなくなりました。
以前から調子悪く、うっすら点灯でハイフラになったりしてました。
叩いたり少し時間置くと直ってたりしてました。
5年位前から月1回くらい症状がでてました。
車検時に言っても症状がでない状況でしたのでスルーされてました。
また同じ症状になったのですが、うっすらも点灯もしなくなりました。
ネットで調べて電球を左右交換しましたが点灯しません。
素人で何か出来ることはありますか?
0563名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/04(木) 17:33:23.67ID:Gq/1eodY
サーキット行く時に馬鹿でかいサイズの工具まで持っていけないとか
スパナとモンキーならどっちがガタが少ないとかうんたらかんたら
しかしトーシロは一々スパナの力のかけ方が逆だとか全部トルクレンチ使えだとかうっせーよなw
0565名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/04(木) 17:36:32.95ID:8XnVJ8OL
>>553
それだと足が着く瞬間バチッて来る。
静電靴を薦めます。
0569名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/04(木) 19:09:10.64ID:0XUeNM2G
>>560
スモールは正常?
ストップランプやバックは?
他のランプまでおかしいのならアースの問題
他は正常でウインカーだけおかしいのならウインカーだけの問題かな
詳しく見てみないと分からない
0570名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/04(木) 19:32:04.01ID:D8H2RkOR
今オートバックスで見てもらいました。
500円の工賃払いランプ交換。
やはり点灯しなかったです。
電圧計?で調べてましたが電気がきてないと言ってました。
店も混んでるオーラがでてて
ディーラーでお願いしますと言われ帰宅。
接点何チャラ材でも無理ですかね?
また整備工場だといくらくらいしますか?
0571名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/04(木) 19:35:09.92ID:D8H2RkOR
ちなみに他の電器は全部問題ないです。
電球入れ替えやソケット入れ替えも試しましたが駄目でした。
まさか電気がきてないとは…
叩いて治ったことを考えると断線よりは接触不良ですかね?
0572名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/04(木) 19:52:33.30ID:4qaYzXoc
考えられるのは端子の接触不良、ハーネスの傷付き(漏電)、H15頃のvitzならウィンカーリレーの可能性も残ってるかな?
0576名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/04(木) 20:18:11.46ID:k2jxN1KV
ノンブラシ洗車機で右リアの窓を半分開けっぱなしにしてしまいました。
車内後部座席とかが水浸しと思ったらそこまで水が大量に車内に入った感じではないけどカーペットとか一応濡れてました。
リアのパワーウィンドとかリアのドアスピーカー辺りが心配です。
今後何か処置や点検は必要でしょうか?
右パワーウィンドゥが少し異音がしてガラス外側に摩擦傷が付きやすくなりました(摩擦傷は拭けば取れる感じです)
0581名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/05(金) 00:01:01.75ID:lAK4RlpE
ラン○リー?
0592名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/05(金) 11:39:15.23ID:C4CbKQ9/
スバルは支配権を行使されてるがトヨタじゃないってのは多くの人が認めるが
50%以上株を持たれて連結子会社として収支を共有するダイハツや日野は完全子会社という
よりトヨタの事業部そのものだよね。
49%ならまだ子会社的な別組織として大義名分がたつけど。
0595名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/06(土) 08:30:05.63ID:OfZZxpNm
フューエルワンを入れるとエンジンが静かになるのは何故?
2005年15万キロベンツC直四1.8
入れていないときでも不満は無いんだが容れると明らかに静かになるんだよね
0597名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/06(土) 13:29:51.24ID:7BgmSQTa
カプラーが腐るのはすごいよな、
0598名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/06(土) 13:33:13.75ID:7BgmSQTa
>>547 アース線をボデーから地面に落とす方式は効果がありますよ、銅網線をボデーの
金属部につないで地面にたらすだけです、材料はヤフオクでも売ってます
0599名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/06(土) 13:46:48.93ID:uN49ed1G
>>598
そんな方法では、ビリっとくるだけだぞ。
ボディーに100オームの抵抗をかまして、降りるとききにそれをさわりながら
降りれば、静電気は帯電しない。
車のシャーシはタイヤから地面に地絡してるので、新たに接地は必要ない。
人体の静電気を帯電させないようにするのだから、100オームの抵抗を付ければ
それで済む。ガソリンスタンドでは、全て抵抗をかましてるから、ビリっと来ないで
帯電した静電気を逃がす事が出来てるのだ。
もし、抵抗がなければ、ビリっときて痛いだけだ。
0601名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/06(土) 14:49:32.51ID:WEMGDl76
エンジンオイルを交換した時に4リットルで足らなかったので余っていた粘度の違うオイルを0.5リットル足しました。
それぐらいの割合ならたいして問題はないのでしょうか?
5-30に5-40をたした感じです。
0602名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/06(土) 14:51:44.83ID:Erf08dqK
静電気でパチッとくるのは「人体から車」という方向を理解してない奴が多すぎる
だから>>598みたいな対策を勧める奴が出てくる。
電気貯めてるのは「人」もしくは「衣類」

車から来るように思うのはわからんでもないが。
0606名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/06(土) 16:43:02.46ID:5aY/ELIM
人間に地絡線をつければ解消すんだろうw
0610名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/06(土) 18:44:19.32ID:uN49ed1G
因みに、静電気が帯電するのは、衣服とシートとの摩擦時に良く発生し易い。
化学繊維なんて着ていれば、ちょっと擦っただけで静電気が発生する。
だから、車の場合は、降りる時に金属部分にさわりながら降りれば帯電しない。
オプションとしても、帯電防止シートみたいなものが付けられる車もある。
もし、無ければ自分で1MΩの抵抗+銅テープを付ければOKだ。
乗るときは、鍵でどこかに触れてから乗るか、帯電防止機器みたいなものを
使用するのも良いかもな。
0611名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/06(土) 18:47:10.57ID:yGpCHpUO
>>601
どうせ抜ききれない旧オイルも混ざっているから気にしたらきりがない、

どうしても気になる潔癖症ならオイルパンを外して洗浄乾燥してオイル交換したら?
0617名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/07(日) 00:37:44.60ID:acX3b8CQ
まぜるなキケン
0618名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/07(日) 10:08:02.05ID:vRAakpes
衣類洗濯する時に柔軟剤入れてないから静電気来るんだろう
かあちゃんに言って洗濯する時柔軟剤入れて貰え

あと乾燥肌も静電気が起きやすいからハンドクリーム等で保湿すればよい
0627名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/08(月) 11:33:40.86ID:3nmWcU0i
帰省中にマフラー(サイレンサ)の付け根が破断しました。
サイレンサーの触媒側なのですが、触媒が溶接ボルトと来てます。
(サイレンサー側がボルト)

556吹きかけて30分ほど経って、もうボチボチ着手と思ってますが
もしボルトが破断したら、どれくらい厄介なことになりそうですか。

あと、レンチは手で渾身の力で回すべきなのか
ハンマーでカンカンやったほうがいいのか、どうなんでしょうか
0630名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/08(月) 12:01:09.06ID:BEBoF+ol
ボルト切断してドリルでボルトに自体へまたドリル使って穴あけるとボルトが外れるから
新しい新品テーパボルト(名前だったかな?)を入れ直し
0631名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/08(月) 12:07:04.54ID:BEBoF+ol
追記
他の車種で同じようになった時に
取れなかったらのやり方
ナット取るには破壊させる工具もある
ナット自体に横から➡でかます奴
ナットブレーカ

万が一取れなかった時の破壊前提のやり方
0633名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/08(月) 12:15:53.40ID:bggmEU8S
排気系の強固な固着に潤滑剤は無意味だな
焼きの入ったボルトナット相手では破壊工具もそれなりの物を 用意しないと歯が立たないし
破断させる前にバーナーでガンガンに炙って取るのがベスト
0634名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/08(月) 13:23:08.34ID:R+E8v/+X
だからCRCとかラスペネじゃなくて、エンジンオイルを塗っとくんだって。
0635名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/08(月) 14:00:18.33ID:sAm3SV3r
>>627
ホムセンに売ってる安いバーナーでも効果はあるから炙って556を吹き掛けて放置してみたら?
炙る事によってナットが膨張して隙間ができてそこに浸透性の油が染み込んで緩みやすくなる
レンチは叩く方が良いよ
少し回ったら556でベタベタにするような感じで締めたり緩めたりしながら緩めて行く
1発目が動いたからと強引に緩めようとしたら途中で錆が噛んで動かなくなる事もあるから慌てない事
0636名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/08(月) 18:33:38.30ID:R+E8v/+X
熱した後こそエンジンオイルだってーー。
錆びをブラシとかペーパーで落としてさ。
0638名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/08(月) 20:25:34.96ID:/UhjT5O8
ドリルの準備してとりあえずねじ切るまで回してしまった方が逆に楽
ボルト長さに余裕あるならダブルナット掛けて回したり
エキマニと違ってデリケートな部分じゃないから破壊も難しくない
破壊後はスタッドボルトを使わない仕様に変えた方が後々楽かな
0639名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/08(月) 20:42:24.11ID:3nmWcU0i
ガスケット買いそびれていたことに気が付いて
とりあえず今日のところは諦めました。

加熱道具としてはホットガンがあるけど
中華製で公称500℃という建て前なのですが本当に500℃と思えず・・・
真っ赤になる気がしません。

それ以前にナット側を温めると思いますが
膨張して内径も縮みますよね?
温めて冷やしたところでクリアランスが出来たはずのとこのに556浸透という具合なんでしょうか。

バーナー買うのもあれなので、ブリザード系を試してみようかな、と
ボルトもナット(の内径)も収縮するとしたら、いい気がしてますが
0640名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/08(月) 20:44:57.25ID:3nmWcU0i
あと、失敗時のときですが、センターマフラーの反対側は
ボルトナットぽい感じなので、最悪は中古品で交換してしまうのも手ですよね
0641名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/08(月) 20:49:31.40ID:3nmWcU0i
とりあえずパテ埋めしたら音量が半分になったので
パトカーには止められずに済むかな、と

パイプに手を近づけると排気が抜けてるのを感じますが

しっかしサイレンサーなしだと、いい音しますねー
とてもミニバンとは思えない(笑)
0642名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/08(月) 20:51:56.00ID:C4IWcMI0
ホムセンで安いバーナー買っておいで
集中炎タイプのバーナーで炙ったらナットの方が大きく膨張するから
556なんて塗らないで素早く回してみ
0643名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/08(月) 20:59:37.82ID:avLgrPPM
>>639
横レスですまんが鉄が赤倉温泉なるのは700〜800℃から、オレンジでやっと900℃。それ以前から膨張してることはしてるから500℃がムダとは言えない(緩む保証もないが…)チンチンに焼けた所に危険物吹き掛ける方が恐ろしい(((`Д´)))
0646名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/08(月) 21:04:23.19ID:/UhjT5O8
>>639
その調子だと直せないよ
とりあえず道具や部品が無いせいにしないで試せる方法からどんどん試しな
ガスケットなんて無理に新品じゃなくてもいいし次のタイヤ交換時でもいいんじゃない?
レス見てると足りないのはセンスとやる気だわ
0648名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/08(月) 21:53:15.98ID:/UhjT5O8
>>647
飯マズなのはまさにセンスの問題だ
質問してる奴を例えるなら調理器具や食材にこだわっていろんなレシピ漁って、時間かけた挙句に何も作れないと諦める女だ
ある物でそこそこ食える料理を作れる家庭的な女の方が良いだろ?
0649名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/08(月) 22:21:28.46ID:gK1YBO9e
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
0654名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/09(火) 00:38:02.20ID:Y0FGXpAK
解りやすいようにナットの輪を切り開いて棒状にする
これを加熱し膨張したものを元のナット状に戻すとその内径は広がっていることが理解できるだろ
五円玉だって熱すると穴は広がるんだぜ
0656名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/09(火) 07:01:39.22ID:3LGA0aME
そのままパテ埋めで走ってなよ。
バーナーなんか止めな。
0662名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/09(火) 12:39:13.19ID:m4l+IUA5
お伺いしたい事があります。
昨日車に乗ろうとしたところ、クラッチを踏むとキュルキュルキュルキュルや、
キャリキャリキャリキャリと音がするようになりました。
ニュートラルの状態でも、クラッチを僅かに踏んだり、もくくは踏み切っても音がなります。
完全に繋ぐと音がぱったり鳴り止みます。
音はそれなりの音量でなっております。
症状からして恐らくレリーズベアリングの突然死だとは思います。
その時は怖くなったので乗るのは控えましたが、
現状音が鳴るだけで走ることは出来ると思います。

この場合、音を無視して乗り続けると、
もちろんいずれクラッチが切れなくなると思うのですが、
修理するお店まで乗っていくだけなら、皆さんの経験上大丈夫でしょうか?
もちろん現車を見ないと何も言えないのは承知ですが、
音が鳴り出したからとすぐに動かなくなるのはあまり無いことですか?

修理工場まで1時間程かかるのですが、
この場合は普通持って行くのではなくレッカー事案でしょうか?

長文になってしまい申し訳ございません。
ご教示頂ければ幸いです。
0663名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/09(火) 12:50:40.78ID:3LGA0aME
まあ自己責任で好きなようにとしかww
無責任な回答ならいくらでもww

そのまま暫く大丈夫な時もあるし、音の前兆無しにいきなり切れなくなる事も。
0664名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/09(火) 12:51:43.26ID:uYxKCJRh
わたしのクルマが8割こわれたときは、家から500メーター走って
そこで任意へけんのレッカーを依頼して、助かりました、そのまま
国道にでたら途中でどうなってたかわかりまへん
0667名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/09(火) 18:25:25.34ID:KPccq0HW
>>662
ダメ元で自走するか怖いのなら引き取りに来てもらうかだな
まずは修理工場に相談してみなよ
いきなり行っても代車が無くて乗って帰る事になる場合もある
その時に途中で止まらないか心配だと聞いてみたら?
自走で最悪止まっても保険に付いたロードサービスがあるんじゃない?
0668名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/09(火) 20:14:23.71ID:aXTb6Wja
擦れば摩擦でおっきくなるだろ? オマエらも若い頃一生懸命摩ってただろうにww
そうすると膨張しておっきくなっただろうにw
0669名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/09(火) 20:59:10.32ID:EShY/vTT
国沢光宏(AJAJ所属 COTY選考委員長 自動車評論家)

箱根ターンパイクでのAJAJ会員森野さんの事故。となればブレーキでなく、
アクセルが戻らなくなった可能性など考えるべきだと思います。
繰り返しますが森野さんは無謀な人じゃなく、この場所でミスを犯すことなど考えにくい。
それだけは理解して頂きたいです。
ちなみにポルシェ997のGT3は電子スロットル。クルマ側のトラブルについては聞いたこと無し。
だからこそ不思議でならない。

事故を起こしたポルシェを貸し出した販売店の整備不良も視野に入れるべきだろう。
0672名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/10(水) 00:26:03.98ID:yPg8SA/1
オイル交換は、こまめにしてたので
ヘッドカバーのガスケット交換したとき目視しても汚れてなかった。

が・・・
燃焼室のカーボンのたまり

燃料噴射装置の汚れ
があるようで、
この時期、エンジンのかかりは早いのに
かかった直後アイドリングが弱くて、エンストしそうになる。
アクセルを少し踏んでアイドリングを長めやっていると、
マフラーから水分と一緒にタール状のが出てきて、
後ろに置いてあるバイクのカバーと自転車のカバーにかかって
直径30cmくらいの黒丸ができた。

対応策としては、
ジェームスでエンジン燃焼室清掃と
ガソリンタンクにヒューエルワンの投入でよろしいか。
0674名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/10(水) 05:31:57.73ID:J5M2pKl8
>>662
別にクラッチ切れなくたって>665が言ってる様にアクセル煽ったりして回転合わせれば
ギアチェンジできるからそれほど心配する事は無いだろ

>>672
かかった直後アイドリングが弱いのはISCのカーボンの詰まりだからそんな物入れたって
解決にはならないよ
0680名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/10(水) 21:13:42.56ID:SrPzyQp3
スペアとして標準タイヤが積まれてる車なんだけど車検に出したら、
スペアタイヤの点検項目で空気圧4kg/cm2になってました
これって普通のことですか?タイヤが膨らんでパンパンだったので気になりまして
0681名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/10(水) 21:37:40.76ID:Oc5GLepq
>>680
標準タイヤなら標準空気圧だよ。
テンパーの基準と間違ったんだろな。
無知なマニュアル作業員だったんだろ。
タイヤにダメージあるようなら弁償してもらえ。
ダメージあるかどうかは、ちゃんとしたタイヤ屋でみてもらえよな。
0682名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/10(水) 21:49:34.93ID:job6N4BA
>>681
それが実はトヨタのディーラー車検なんです
素人目には、ディーラーの検査員資格を持った整備士がいとも簡単なミスを犯すとは考えられず、
もしかしたら普通のことなのかと質問した次第
JATMAは300kPaが最高空気圧だったので応急タイヤとして備えるにしても
300kPaが適正なのではないかと
0684名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/10(水) 22:08:12.91ID:MIRO5Ozb
>>683
一素人として解せないのはタイヤの空気圧を測るときに「お?これ標準タイヤやんけ」と、
気がつくもんだと思うんですよねテンパータイヤなんかいかにもなホイールでわかるじゃないですか
検査員が実際には検査せずに4kと記入した懸念も出てきます
新車の検査でも続々と不正が発覚してるので継続検査でも行われてたんじゃないかと
0685名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/10(水) 22:12:45.39ID:pX/NTTuh
実際車検でテンパータイヤは確認しないから車検前の点検で担当した整備士(検査員ではない)がやったままだろうな。
なもんで誤記なのか本当に4キロいれたのかもわからん。
0687名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/11(木) 00:29:21.98ID:pEuIpVLu
>>680
> スペアタイヤの点検項目で空気圧4kg/cm2になってました
> これって普通のことですか?タイヤが膨らんでパンパンだったので気になりまして

で、実際に図って、4kgだったの?
いくら何でも、それぐらいわかると思うが。
そもそも、スペアタイヤが標準タイヤって、新車時からテンパーじゃなくて、標準タイヤが仕様の車なの?
そうじゃなくて、あとから標準タイヤをスペアに装着したのであれば、それは標準外の仕様じゃないの?
0689名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/11(木) 01:47:28.34ID:1w4vsqXe
寺メカとはいえ人の子、ミスもすれば初めてもある、カリカリしなさんな。わざわざJATMAを引っ張りだすくらい詳しければユーザー車検は如何?

一応断っておくと…kgf/cm2な?kPaなんて細かいこた言わんから
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/11(木) 03:53:30.42ID:HRXWuy3V
バイクをマンション下の駐車場に停めてたら
一度嫌がらせでバイクの前輪タイヤだけ空気圧4k位にされてたことがあった
警察に行って相談したら「ご主人 人のバイクのタイヤ圧を上げるなど 一つ間違えれば人の命に関わる こんなものを嫌がらせとは言わない」と事情を聞かれ被害届を作成されたことがある
お蔭で警察で40分位時間を取られたが気づかずに事故になってたらと思うとゾッとする
0695名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/11(木) 09:32:25.80ID:V4PMXGzJ
まあ、ぶっちゃけ4キロなら大丈夫だよ。
0699名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/11(木) 19:45:13.38ID:TFIHyhni
空気圧が低いより高いほうが安心安全だよな? 分かるか?www
話はそこから開始だぞwww
0700名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/11(木) 20:32:20.88ID:550GOyGO
耳年増のように、知識人は
行動も伴うと尚良い
空気を抜くのは、出来る人なら簡単
一言二言、文句言いたくなるのも解る
実際、スペアタイヤって
空気圧が少なくなっているのが殆どだから
多めに入れといてくれたのかなぁ
と、プラス思考もできる人は
幸せ感じ上手💛
0701名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/11(木) 21:34:13.77ID:NBeVzNyn
>>662 止まる前に、保険のれかを呼ばないと、陸送の車に乗せられないので、
家kら250めーたー走ったとこで、よぶとかはどうよ
0704名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/12(金) 17:23:36.42ID:jJ1I+A7m
車検場では、もう応急タイヤはチェックしないようですが、
整備付きの車検業者は、応急タイヤの空気圧チェックも省略ということですね?
0706名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/12(金) 18:58:52.70ID:OMydBDBL
指定だって見逃し放題。
っていうか時間短縮の為に省くヤツ多数。
0710名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/13(土) 00:55:33.92ID:fgkRhBEh
>>708
いやいや斜線はダメじゃね?せめてP

>>709
だから、カネになる確率の低いテンパータイヤはシカトすると。
発煙筒も、今は期限内でも次回車検まで続かないという理由で勧めてやがる。自賠責保険と勘違いしてやがる。
0711名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/13(土) 11:48:44.62ID:K7eaAXvx
車検切れの方へ

最近、車検切れの車が大変多いです
国の車検場や指定工場に運ぶときには、
自走できる車は、仮ナンバーという方法もありますが、
カンタンに動かせない車のために、運搬車を用意している業者もあります。
しかし、

1.運搬料金を別途請求する
2.特に運搬料金を取らないが、その分別に上乗せする
3.まったく取らない無料サービス

と3例に分かれます。
なお、JAFでは故障、事故ではないので当然運搬はしてくれません。

車検はしっかり受けましょう。
無車検走行は、6か月以下の懲役または30万円以下の罰金、
無(自賠責)保険走行は、1年以下の懲役または50万円以下の罰金です。

ある程度、状況の良い車ならば、仮ナンバーを取って
先にユーザー車検を受けて、24ヶ月点検だけ業者に依頼する、という方法があります。
しかし、ほとんどの場合自分で整備手帳に適当に書き込んで終わり、という状況のようです。
0718627垢版2018/01/13(土) 17:17:44.05ID:DWNR/G7m
無事にマフラー(サイレンサー)のボルトが抜けて交換できました!
ガスケットは炭に成り果てていて、再利用どころか
どこまでがガスケットで、どこからがパイプなのか、分からない具合でしたが。

ただ、サイレンサーの一つ上流のセンターマフラー側のツバのところが
破断しかけてる(ところどころ陽の光が漏れ入る)ことを発見してしまい・・・

そこはパテ盛りで誤魔化しましたが・・・

どちらかと言えばボルト抜きよりも、ハンガーの取り外しに苦労しました。。
0721名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/14(日) 06:56:51.57ID:Mb0mNMU5
エンジン修理から戻って、自宅でボディを良く見たら小さな傷が2箇所!
お店にやんわり言ったら知らないと言われた。
お店で確認しない自分にも問題があるし、まぁいいかなと思いました。
数ヶ月後に車検の予約をしようとテル。
着信拒否です!ありがとうございましたー
0722名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/14(日) 12:49:23.87ID:vng7J6Ug
>>721
男なら自分で持ち込み車検
後整備だろっ!
0723名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/14(日) 16:25:28.32ID:7dx01XIG
A ユーザー→指定工場→整備・24点→継続検査→合格→(ユーザー)車両・適合証受領
                                 →(業者)陸運局手続→車検証発行→(ユーザー)受領

B ユーザー→認証工場→整備・24点→(業者)陸運局手続・検査→合格→(ユーザー)車両・車検証受領

C ユーザー→代行業者→(業者)陸運局手続・検査→合格→(ユーザー)車両・車検証受領→24点依頼または実行
                                  不合格→整備依頼または実施→再検査

D ユーザー→テスター屋自賠責加入→(ユーザー)陸運局手続・検査→合格→車検証受領→24点依頼または実行
                                              不合格→整備依頼または実施→再検査

E ユーザー → 裏車検業者 → 内容不明 → (ユーザー)車両受領
                                (業者)詳細不明→車検証発行→(ユーザー)受領

ラクな順      ・・・E、D、AB、C
金のかからない順・・・D、C、AB、E
0724名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/14(日) 19:19:41.56ID:G0aGMTVa
車検整備工場なんてそこらじゅうにあるだろ 気に入ったところにお願いすればよい

ユーザー車検にチャレンジでもいいし(自己責任)
ユーザーやると「え、こんなもんなの?!」と思うから。書き物がほとんどだしw
でも整備必要な場合は資格と設備ないと無理だわな
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/14(日) 20:23:06.66ID:DRbn20xZ
グレーもクソもねーよ
分解検査の規定が変更になって何年経つのよ?
錆取り雑誌でほぼイチから車を組み立てる直すようなことやってるあの人たちは
皆整備士資格持ってんのかよ
0730名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/14(日) 22:58:30.49ID:kKz4KXKs
ウインカーが左右共に点滅しなくなりました。故障のまま車庫に辿り着きました。数時間後、もしかしたらまたエンジンかけたら正常になるかもと思ったら案の定正常でした。ちなみ故障時でもハザードを押せば正常に点滅しました。
これ、接点の不具合?リレー?ウインカーレバー本体?
接点復活剤で直ればと思うのですが、ハンドルやエアバックの脱着工賃を考えるとASSY交換すべきかな?
9年落ち10万キロですし
0733名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/15(月) 07:32:08.10ID:bhW3Dp64
>>730
車種にもよるけどハザードスイッチが悪さしてる事があるよ
ハザードが正常ならハザードのスイッチ不良の可能性もある
今度再発したらハザードのスイッチを入り切りしてみたら?
731が書いてるように戻りきってないって事も良くある
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/15(月) 11:05:36.30ID:3Ih7y+1H
全都道府県でロードサービスを展開しているのはJAFくらいで、
自動車保険に付帯する「ロードサービス」というのは、
ロードサービス専業会社が受託というケースもあるが、
それでも大都市を除いて拠点がない。
そして、「保険会社と提携する整備工場」が請け負っている例がほとんどである。

よって、突然呼び出されて
機嫌の悪いオジサンがくることもシバシバである。
耐えられるだろうか?

さて、レッカー車であるが
横に乗せていってくれるレッカーさんも居るが、
「タクシーじゃないんで」って断るレッカーさんも居る。
乗せてくれなくても、到着までにそれが分かっていれば、
タクシーを手配することも、同業他社に替えることもできるのであるが、
作業が終わって突然そう告げられたら、途方に暮れることになる。

お分かり戴けただろうか。
0735名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/15(月) 12:37:54.76ID:wlBInl8j
匠の兄貴方、知恵を貸してくれまいか。
嫁車の175ムーヴMT11万走行なんだが、最近ミッションからのジャーって音が大きくなって、嫁から矢のようなクレーム入れられてるんだ。
症状からドライブ側のベアリングだと思うんだが、MTオイルか添加剤で誤魔化そうと思ってる
実際使って効果有ったよって物教えてくれまいか?
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/15(月) 14:14:36.18ID:Qz/B5bSL
>>736
>>737

K-pop好きなんだ、、、
0741名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/15(月) 14:56:34.00ID:Qz/B5bSL
>>740
昨年の夏に追突されて、その時にAT乗り換えを言ったんだが、だんこMTだと言いやがった、
オレがちょい乗りするにもATが便利なんだが。
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/15(月) 15:23:05.39ID:JXOd013r
MTじゃなきゃだめだってユーザー層は一定数いるからね。
それはいいとしてマジレスするなら
構造はなんでも回転摺動部が鳴き始めたら油脂で解決しようというのは無理
そもそも潤滑の無い場所ならまだしも潤滑油やグリスの注入された場所で泣きが出たら
交換やOHのSOSなんだから。
ブーツ破れで油脂が流れ出たようなジョイントなら早期の再注油もありだろうけど潤滑前提の
ベアリングやメタルはもうだめでしょ。
0743名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/15(月) 15:31:38.57ID:Qz/B5bSL
>>742
交換しか解決法がないのは分かってるがメンドクサイマンコクサイ┐('〜`;)┌

とりあえず音が小さくなればいいかなと、、、
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/15(月) 15:52:22.53ID:sMi9yeak
好みの問題は置いといて、中古で買うならATが一番リスクが小さいだろ。
MTはこんな感じで手入れなければならないことがけっこうある。
CVTは論外だが。
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/15(月) 16:08:05.36ID:Qz/B5bSL
>>746
どっちだろね。ATでも滑りや音はあるし、MTはクラッチがある。
乗って楽はだんぜんATだが
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/16(火) 01:00:01.85ID:U4/x5Wn0
別の方法で嫁を満足させるしかないな
0756名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/16(火) 05:45:40.46ID:S5L4r4p/
>>730
オレはキーシリンダーの不良で同じ現象にあったことがある
キーがオンで生きるはずの回路が生きない、当然ウインカーも。 
ハザードはキーオフでも使えるから生きてた
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/16(火) 16:27:20.48ID:MWglLQF5
燃料計の針が動きません
燃料ポンプ交換でしょうか?
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/16(火) 18:45:55.50ID:qyATSwSS
>>753
レリーズベアリングなら、どんな症状でしょうか?
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/16(火) 20:11:31.48ID:t3ld4YR6
燃料計の針が動かなければ、動かしてやれよ!w
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/16(火) 20:41:57.39ID:YMgYxbVY
減ってるはずなのに針は満タン表示、それから少し走ると半分の表示、エンジンかけ直すとまた満タン表示だったりするんだけど
これ何が悪いの?
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/16(火) 21:10:15.55ID:YMgYxbVY
ありがとうございます。センダーユニットのフロートをカチャカチャ動かせばもとに戻るかな
カチャカチャって変な表現だけど上げ下げして稼働部分をスムーズに動くようにするみたいな
0768名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/16(火) 21:19:18.26ID:2AfLfs5x
勝手にバッテリー点検されたときに、逆流衝撃波電流を受けて計器がくるったことが
あるけど、ぎゃくりゅうしょうげきはでんりゅうを受けたのでは
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/16(火) 21:27:01.17ID:1FT7d47u
昔、借りたトラックの燃料計が壊れていて、フルサービスのガススタに入ったら窓とか拭き始めたが1Lも入らなくて、しかも軽油だから50円とかだったと思う。
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/16(火) 21:40:52.53ID:43Ux+wp/
タイミングベルトやウォーターポンプやミッションの交換をディーラーに依頼したら
ディーラーがやらずに近くの整備工場にやらせるんですか?
それともディラーでやるもんですか?
昔ガラス交換したらガラス屋に依頼されてたことがあったんで
重整備も直接やるのかなあって
0775名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/16(火) 22:07:50.92ID:43Ux+wp/
ディーラーでクラッチ交換やミッション交換て出来るんですか?
自分は外注するもんだと思っていました
ガラス交換以外にもオーディオ関連も外注でした
0776名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/16(火) 22:38:55.29ID:zqpNBlZI
>>775
ガラスは取り扱いの問題から専業化してて外注が基本。

後付けオーディオなども電装屋などへの外注が普通。電装屋はエアコン関連も。

板金塗装も同様。

機械的な部分の整備はディーラーでできるのが普通。
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/16(火) 22:47:25.80ID:Vv3J6i1T
>>776
BPセンターを持ってるディーラーは鈑金塗装もやる。GW明けとかは馬鹿がぶつけまくって大変なのであふれた分は周りの工場に回すけどどこも混むからまあ察してあげてね
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/16(火) 23:24:49.73ID:S5L4r4p/
シボレー350EGです。
ウォーターポンプを回してるベルトはどうやって調整すればいいのでしょうか?
オルタではありません。
よろしくお願いいたします。
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/17(水) 00:26:20.95ID:y7jvHKwj
>>776
どうもです。タイベル交換とクラッチ交換で
ディーラーにすべきか迷ってたところです
友達がディーラーでタイベル交換したんですが異物があり
大変なことになってしまったので任せていいのか迷うんですよね
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/17(水) 05:45:08.39ID:8xCk/S/b
>>762
クラッチ踏んで音が止む(小さく)なればレリーズベアリングの可能性もあるけど
本当にミッションからの音なの?
ダイハツ車でその距離ならエンジン(ウォーターポンプ)からの音と言う事も考えられるぞ

一度、整備工場で修理見積出して貰ってから考えれば?
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/17(水) 07:38:46.74ID:U0dm2lex
>>782
クラッチ踏むとレリーズが押し付けられて回転するので音が大きくなるのでは?
WPは3年程前にクレーム交換しました。
長時間走る程音が大きくなります。最初はマフラーの振動かと思ったのですが、吊りゴムも異常ないし。
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/17(水) 08:20:42.07ID:fXiYqoE5
マニュアルトラクションでクラッチ踏んてシャラシャラ音ならリレーズベアリング
クラッチ踏んでなくてニュートラルで音がするならミッション内シャフトのベアリングがおかしい
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/17(水) 10:27:32.02ID:wY9GalUG
いやいや、どっちの場合もレリーズベアリングの場合あるよ
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/17(水) 12:45:44.44ID:U0dm2lex
783だけど
まずNでは音なし、クラッチ踏んでも音なし、走りだすとザーみたいな音出る。
走りながらクラッチ踏むと音消える。
長時間走ると音大きくなる症状です。
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/17(水) 13:48:10.49ID:r+8XDYh+
>>786
そりゃミッションのメインシャフトかカウンターシャフトのベアリングでは?
アルトで同じような症状でnutecの高級なミッションオイル入れたら徐々に小さくなって今では音は止まった。
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/17(水) 13:59:12.60ID:U0dm2lex
>>787
そのように最初から書いてるんだが、、、、
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/17(水) 17:23:10.13ID:VWlxKwGe
正直ここじゃこれ以上進展しないぞ。
素直にいつも出してる所で見積りしなさい。
そうゆう故障は直接見ないとそれなりの答えは出せない、色んな原因ありすぎて
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/17(水) 17:31:53.50ID:C79JM//T
2型のスイフトスポーツ(ZC31S)のMTなんだけど、高速に長距離乗る機会が増えてたので、高速時のエンジン回転数を落としたい。
ファイルギアか5速のギアを変えるだけで下げられる?
その場合の費用はディーラだとどのくらいですか?
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/17(水) 17:51:43.21ID:r+8XDYh+
>>792
ディーラーがしてくれるのは修理であって個人別対応のにカスタマイズはしてくれないよ。
カスタマイズと言えるオプション部品の取付はしてくれるけどねw
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/17(水) 18:05:47.41ID:CeQtBjLm
取り付けできなくても分解組み立ての工賃は払う
壊れても文句言わない
付き合いが長い上客

これ限定で社外品や流用部品の取り付けはしてたけどね
まぁ改造屋に相談した方がいいわな
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/17(水) 18:05:49.69ID:FNZMlnNj
>>792
5速だけ変えるって事はできないと思う
それより5速は直結じゃないか?
ファイナルは使えるのがあれば交換できるけど使えるのある?
スイフトだとFFだからミッション脱着にミッション分解
工賃や消耗品だけで5万以上かかるだろうな
こういった改造はディーラーではやらないと思うぞ
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/17(水) 18:43:59.74ID:r54piC5A
タイヤ径上げてタイヤ径と減速比設定できるスピードメーターでも付けたらいいよ。
もしかしたら廃版かもしれんけど。
永井電子だったかな?
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/17(水) 18:58:18.07ID:gJg279AZ
>>791
仕事柄、車のメンテ一式は俺の財布からなのよ。車検代は家計からだけど。
どっちみち俺が作業する事になるから入庫は避けたいw
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/17(水) 20:43:40.23ID:VWlxKwGe
>>801
辛口ですまん。
正直しょっちゅう乗って、異音も確認して特定できない奴がどう直すというのか?
とりあえずミッションでもおろして点検すればいい、1日でできるよ。
めんどくさいとか思うなら、やっぱりお前は直せないよ、諦めろ。
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/17(水) 21:11:04.76ID:cDarDjAY
792だけど、改造になるからディーラでは無理ですか。
タイヤ径大きくしても、できて数パーセントのようなので、可能ならミッションの改造でなんとかならないかなと。
全くの素人で構造は理解していません、何か良い方法があればと思って聞いてみました。
100キロで3500回転ぐらいなので、できれば3000回転以下に抑えたいのですが...
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/17(水) 21:38:44.65ID:qmT9Un7Z
ディーラーでは出来ないではなく、出来る人が居ればやってもらえる
俺がいつも頼んでる国産ディーラーの兄さんは何でもやってくれる
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/17(水) 21:43:32.48ID:7pLZVO3h
そもそも、主さんの希望するギヤ部品が存在しないことに気付いてくれよ?
逆にギヤ比を下げて加速性能向上な部品はモンスターから出てるけど。
根本的に静かにクルーズする車種ではないのでそれを望むなら現状では
そういう快適仕様な全く別の車に買い替えるしかない デミオでも買ったら?
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/17(水) 22:23:49.80ID:jx9rnttn
>>803
最初から特定してますぜ。勿論何番目なんてわからんがね。
俺が聞いたのは、誤魔化したいから効果が有った社外MTオイルか
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/17(水) 22:28:14.82ID:jx9rnttn
添加剤を教えてくれって事だ。
デフならアクセルオン.オフで音が変わるしニュートラ走行でも音が出るだろ。
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/17(水) 22:34:12.83ID:jx9rnttn
>>735
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/18(木) 05:34:23.00ID:a/2p/82g
>>809
君が乗っている車なら添加剤等でごまかしても良いかも知れませんが、乗っているのが嫁さんなんでしょ?
だったらきちんと直すか車買い替えした方が良いよ。 嫁さんが運転中に動かなくなったらどうするの?
後で嫁と揉める前に整備工場で見積もり出して貰って嫁と相談しなさい
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/18(木) 05:51:15.94ID:a0JWgS5/
>>814
出ねぇよ
>>815
そんなねぇ、動かなくなるなんてどんだけ音出る?いきなりミッションがバラバラになるかい?
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/18(木) 06:52:23.64ID:aTQENzeN
壊れて動かなくなるまで乗って直せば悪い場所が特定できるだろうw
ちがうか?www
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/18(木) 07:24:16.48ID:V5D94mol
SOD入れてダメならアッセンで交換だな。効果あると思うよ。結果は報告してね
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/18(木) 07:43:40.04ID:FOfJ6tV+
>>817
動かなくなるまで乗るかよ?どんだけ素人だよw
プロばん
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/18(木) 07:45:08.26ID:FOfJ6tV+
プロ板らしいが、知恵袋がよっぽど詳しいぞw
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/18(木) 08:33:12.46ID:FOfJ6tV+
>>822
そうだよ。自称プロ整備士と車に詳しい人が相談に乗ってくれるよ。
一度見て貰ったら?
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/18(木) 11:18:17.61ID:a/2p/82g
>>816
>いきなりミッションがバラバラになるかい?

なるよ 

ベアリング破損しシャフトがケースを破って不動になった車両を何度も見た
大人しくデラ行って見積もりもらって来て、奥方と相談しなされ
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/18(木) 14:53:24.23ID:FOfJ6tV+
>>824
はったり乙
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/18(木) 15:22:38.98ID:gTDiz/Nx
>>824
君がシャフトの反対側をハンマーで叩き、ケースを貫通させた上で写真を撮影して顧客に見せたんだろう?

そんなことをしているから君らプロは我々素人からの信頼を得られないのだよ。

日本車は、そんな部分が故障することは、ない。

…イマイチだな。
やはり、頭のおかしいクソ客の発言をシミュレートできるのは本物のキチガイだけなんだね…
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/18(木) 17:07:38.98ID:FOfJ6tV+
ないね。どの程度をブローと言ってるかわからんが、ケースを突き破るなんてまずない。
構造を考えてみろよ、シャフトが暴れる程ベアリングが摩耗すれば、それ以前にギヤが入らない抜けないって状態になるだろ。そこで走行不能だ。
仮に折れたとしても平行な回転軸だ、ケースを割る程の跳ね上げは起こらない。
ケース本体もそんなにヤワじゃないぞ。
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/18(木) 17:11:53.98ID:FOfJ6tV+
>>828
室内まで聞こえない程の音しかせずミッションブローなら当然リコール対象だな。車種を教えてくれよ、問い合わせてみるから。
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/18(木) 18:26:37.27ID:kHVrXkwr
あり得ないとは言い切れない、ってトコだろ。
材質の強度を考えると、シャフトは鋼、ハウジングは大体アルミ。
んで、走行中にシャフトは回転してるから結構なエネルギーもってそう。それがベアリングがロックしたりして力の方向が変わったらとか考えると、、
まあ、ほとんどあり得ないがww
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/18(木) 19:10:52.06ID:WqKWXC6I
レーシングカーのミッションブロー→コースに破片とオイルぶち撒き…なら目の前で見たことがある。

90年代前半のジャガーがテーマだった時のラグナセカでXJ13がやらかした。
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/18(木) 19:58:23.10ID:THCNt9xo
クランクプーリのゴムダンパーがヘタって振動が出るようになったから交換したら
それまで入りが今ひとつだったギアがスコスコ入るようになった
あの程度の振動でも影響があるものなんだな
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/18(木) 20:04:07.89ID:27jPf91R
>>835
たぶんシフトショックが激しくなったりNで進んだりして異常に気付く
>>836
俺は2回ブロー経験あるけど、どちらも3速蹴りで3、4速が家出して、それ以外は常に猫がわめいてる状態だった
ケースごとってなるとデフやペラシャ、フライホイールやクランクも逝くような状況を作らないとありえないんじゃないかな?
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/18(木) 21:25:57.97ID:qkQcG3dK
L175ムーヴだからね。パワーもスピードもない。
そもそもの質問は、嫁車にの町乗りムーヴで、メインシャフトのベアリングと思われる音が有るので、実際使って音消し効果があった社外MTオイルか添加剤を教えて下さいって事。
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/18(木) 21:48:53.29ID:E0Xf8I/I
ネットでフロントガラスなど安く売っていても、
「送り先は個人宅は不可」としている業者もある。

また、マフラーなど部品によっては注文自体を法人組織に限っている場合もある。
こういう場合は、知り合いの整備工場に受け取り代行や注文の代わりを頼むことになる。
多くの工場は、快く引き受けてくれよう。
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/19(金) 07:42:50.87ID:GvNOzS3b
平成5年式 R-B122 サニートラックです。
キャブをソレックスに変えたいのですが、構造変更が必要でしょうか?
昨年11月に車検したばかりなので迷ってます。
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/19(金) 13:14:35.17ID:e0IrQS8X
>>849
百歩譲って安価、安易にゴマカスにしても彼には相当の裏付けや保証をほしいってことなんでしょ。
100均商品買うのも1週間かけてネットであらゆる情報収集や質問して自分では試さないみたいな人。
修理よる安くて早くてリスクも少ないだろうからってアンチョコな手口を使うのに、それさえも
徹底的に調べ上げて損失やリスクを許さないってことなんだろうな。
異常消耗や囓りが添加で治るって信仰を持つ人には多いのかもしれない。
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/20(土) 01:08:32.79ID:w48FO+9B
センターパイプが真直ぐだからだわw
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/20(土) 01:19:15.71ID:z+3yodBQ
キッチリ燃えちゃってCO、HCが基準内なら通っちゃうでしょ。
キッチリ燃えた場合に出がちなNOxは車検では見てないし。
あとは下回りチェックで触媒レスだとバレればアウトだが。
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/20(土) 09:28:55.62ID:AJp0POAE
>>851
知らなかったらレスしなきゃいいんじゃねぇの?
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/20(土) 11:49:30.25ID:vKlhbsxA
K20Aですが、今朝からオイル漏れが大幅に悪化しますた。
(滲みから漏れに悪化した)

潜ったところ、こんな風に滴りが出来るほど。
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org506228.jpg

エンジンはK20Aです

斜めに映ってますが、右上方向が真上となります。
場所は、エキマニの真横、オイルプレッシャースイッチのすぐ上です。

パーツカタログとシャシ整備書で特定したのですが、部位が分からず・・・
運転席側なのですが、パーツカタログが助手席ななめからのイラストしかなくて。。
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/20(土) 12:32:09.26ID:vKlhbsxA
シャシ整備を1ページずつめくって何とか特定できました
「スプールバルブ」ってやつですか?

クリーナーで吹いて、エンジンかけて、10分で滴ってきました

よくよく見るとエキマニの付け根も怪しいですね(汗
スプールバルブから漏れてるだけならいいのですが、別だったらシリンダヘッドガスケットですか・・・
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/20(土) 12:57:52.57ID:tyb8RwGv
K20Aはとりあえずヘッドカバーパッキンっすね
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/20(土) 13:19:27.29ID:vKlhbsxA
ヘッドカバーパッキンは半年くらい前に交換しました。
指でなぞっても、漏れてる感じはしないので、交換ミスではないだろうと。。

下から覗くと、普通のフランジボルト3本と
ヘキサレンチで回さないといけない感じのが1本

普通の3本抜くと、カバーごとポロって取れてくるのかな?
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/20(土) 15:29:33.92ID:tyb8RwGv
>>864
そうだね。ヘックスはそのままで外れてくる、と思うよw
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/20(土) 17:52:59.18ID:kJxFVgag
首都圏にも雪の予報が出たので嫁さんの車をスタッドレスに交換したのですが、ナットが緩まなくて大変でした
足で体重を掛けてやっと緩むくらいに締めてあったんですが、ディーラーでもこんなに締めちゃうもんですか?
それともこれくらい締めないとダメな車種なのかな?
車はワゴンRで先月一年点検を受けたばかりです
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/20(土) 18:07:58.41ID:lwiq6mH0
タイヤを交換したり外して整備したような時は100キロくらい走った後に緩んでないか確認してますよ
うちはトヨタとホンダでも整備をお願いしてるけど、あそこまで緩まないのって経験ないからさ
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/20(土) 18:58:29.03ID:PAcOngBS
そんなの何処のディーラーでもあるよ。結局整備士個人がやる事だし、車の使用環境によるものも否定できない。気にするなら立ち合いするしかない
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/20(土) 19:00:41.84ID:tyb8RwGv
足掛けるって、どれ位の長さのレンチ?
車載のヤツだったら、人によっては、だけど。
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/20(土) 19:45:00.43ID:dlDpy/Wq
ハブボルトを交換するのは
部品的にすぐに出るので、締め過ぎの場合が多いよ
緩んでいるのがわからなくて、アルミホイールなどがダメになる方が
面倒な場合が多い
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/20(土) 20:35:20.27ID:z+3yodBQ
>>879
>触媒だの何だのフロントパイプだろ

それはコールドスタート試験になったJC08モード時代に
ようやく当たり前になった構造
それ以前はセンターパイプにあるのは普通の構造だ
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/21(日) 00:11:03.50ID:4KG6kl/z
そう言えば一輪だけホイールナットを緩める奴らがいた
嫌がらせと言ってるがオレから言わせると殺人に等しいと思う
ロックナット以外はレンチ角度で30°位緩められていたらしい
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/21(日) 07:07:01.60ID:DASOia2X
いまどき、タイヤ締めるのにインパクトだけって、もう無いと思うけど
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/21(日) 09:48:13.79ID:A+xp5U8n
マフラーのボルトが固着してて手前側は鉄イプで外せたけど奥のが無理だった(鉄パイプ入っても手持ちの安物ラチェットで回せるほどスペース作れなくて)
ので開き直って油圧ジャッキでラチェット回したんだけどやはりマズいですか?
勿論ボルトナットは新品に交換しますた
やってから聞くなよって話ですがふと気になって
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/21(日) 09:53:52.03ID:UySQzfzf
>>886
基本的な使い方としては良くないけど実際の所はそんな事言ってられない
鉄パイプとかで延長する事もあるし叩く事だってある
外れたのならそれで良いと思う
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/21(日) 14:20:18.44ID:A+xp5U8n
>>887
やはり良いか悪いかで言うと良くない方法ですよね
>>889
道具も車も無事です!
ない頭で車に木材等噛ませて下に潜ろうかとか色々考えたけど(生命的な意味で)もっともリスクの少なそうな方法で思いついたのがこれだけでした
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/21(日) 14:20:40.69ID:A+xp5U8n
>>887
やはり良いか悪いかで言うと良くない方法ですよね
>>889
道具も車も無事です!
ない頭で車に木材等噛ませて下に潜ろうかとか色々考えたけど(生命的な意味で)もっともリスクの少なそうな方法で思いついたのがこれだけでした
0895858垢版2018/01/21(日) 18:23:59.25ID:uA5xgbBj
無事に交換できました。
外すのは良かったけど、嵌めるのが大変でした。

リフトあれば下からでも作業できたのかもしれませんが
ウマしかないので、上からヘッドカバーの奥の見えないところで手探り・・・

これで完治するといいんですが
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/21(日) 18:30:12.56ID:uA5xgbBj
12Nで締めるみたいでしたが、手持ちトルクレンチが20N〜で使えず・・・
ドレインボルトよりも緩いんですね。

フランジが当たってから1/4くらいでいいのかな?
1/2は回してないはず
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/22(月) 10:11:56.98ID:JDjWYg/E
ナットが締まりすぎは経験したことはあるが緩むは無いだろ 締め忘れはあるかも知れんが
俺が関西で経験したのは人為的に緩められたケース
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/22(月) 13:42:24.97ID:du8ws+sd
ナットのテーパー面に段が付いてる状態で
他車にナット使い回すと
いとも簡単に緩むぞ

ウチの客はそれで左リア
タイヤロケット先日やったばかりやぞ
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/22(月) 18:46:15.09ID:gUdXk1sH
締め加減は何度もやらないとわからない領域だよw
口で言ったところで理解できんだろう、理屈はわかるが行動に移せば・・・???こうなるだろw
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/22(月) 21:51:11.55ID:JDjWYg/E
>>899
失礼いたしやした
その可能性はあるね それと一度イタズラでナットを緩められて気づかず走行を続けホイール側が変形し勘合不良でナットが緩むようになったアルミホイールがあったのを思い出した
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/22(月) 22:27:38.15ID:JDjWYg/E
>>900
修行時代の経験なんだがロックナットは緩んでなかったのよ後の3本は緩められてた
店の締め忘れと客からのクレームがあった件で今もよく覚えてる
人為的に緩められたと客も確信した後日談もあるが長くなるので控えるよ
どちらにしてもつたない文章で謝っとく
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/23(火) 16:21:02.47ID:tJD/Gqvj
西日本がー
関西がー
とか連呼してるヤツは、西sage印象操作が目的かな
ある地方で、と言えば済む話
別に、車のいたずらなんて昔からどこででもあるし、
おかしいのなんてどこでもいる
今さかん報道されてるのは埼玉と大田の連続大量タイヤ穴開け事案
その報道だってされるかされないかの違いだけ
公的統計を取ったわけでもないから別に埼玉東京が多いとも言えない
この人が長年「独自調査」でもしてるのなら別だけどな
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/23(火) 17:16:31.71ID:jJlDkbXX
タイヤのパンクは器物破損 ホイールナットを緩めるのは器物破損どころか殺人にも繋がる犯罪だと思うが
どちらにしてもホイールナットが緩められていたのは店のミスでもなく客のクレームは無くなった
以前人の車を傷つけ器物破損で逮捕された奴は初犯で一年6月 執行猶予3年だったか
嫌に絡んで否定するのは心当たりがあるのかい
俺は事実を書いただけだぜ
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/23(火) 20:19:18.57ID:hf7xWyhL
パワステオイルが漏れておりとりあえず補充したいのですが銘柄はこだわらなくていいでしょうか?またエンジンオイルみたいに
規格とか注意することはないですよね?
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/24(水) 12:49:50.63ID:TYFK8OAR
トヨタのガソリンエンジン3RZで25万キロ超の車両です。
いつもペール缶でエンジンオイル購入し、交換しています。
今回オイルを購入するにあたりAmazonを覗いてみたら
ガソリンエンジン、ディーゼルエンジン共用というオイルが検索結果で出てきました。
距離も走って最近朝の一発目かけた直後に
オイル下がりと思われる白煙もわずかに見られるようになってきました。
このような高齢のエンジンにガソリン、ディーゼルエンジン共用オイルというのはどうでしょうか?
また、粘度はどのくらいの物を選べばよいでしょうか?
交換は5000kmほと、フィルターは2回に1回交換しています。
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/24(水) 20:05:56.92ID:ASgvhZao
バック駐車でリアバンパーに消火器ボックスの角をぶつけて、バンパーが縦に一直線に
長さ4センチほど、深さは5ミリくらい?凹んだ。2ミリくらいボディもぶつけちまったんだが、
修理ってどれくらいかかるかな
ちなみにデリカのD5、色はパールホワイトです
0918913垢版2018/01/24(水) 20:48:08.25ID:TYFK8OAR
10W-30で大丈夫ですかね?
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/24(水) 21:37:23.91ID:HOUJZTRD
907でパワステオイルの件ですが昭和50年代の日産です。
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/24(水) 21:46:56.63ID:mvfEFm5o
パワーステアリングフルード 純正
ATF
油圧作動油

どれでもいいから入れとけ

修理してから純正を入れればヨロシ!
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/24(水) 22:08:02.82ID:HOUJZTRD
ただ純正といっても昔の純正はあるわけでもなく今の純正とは全く別物ですよね?
それともエンジンオイルとは違い今も昔もパワステオイルの成分はあまり変化していないのでしょうか?
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/24(水) 22:52:22.17ID:Hv04uXL6
作動油だからそんなにこだわる事ないよ
濃い赤で同じ匂いなら大丈夫
漏れ止め剤入りのも売ってるけど、効果あるかは知らん
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/25(木) 02:39:46.87ID:IFTVpwNZ
>>916
バンパーは、ヒートガンで炙りつつ変形を修正
ボディの鉄板のほうは
キズは浅そうなんで、そのまま
ってのがオススメ。
ポイントは、塗装の割れや剥がれがないこと
あっても、ごく僅かなこと

俺的には
うまく直してあっても
塗装し直したのは「不自然な傷」であり
少しの傷は「自然な傷」であると思う。
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/25(木) 07:52:51.37ID:kbWMLRvQ
>>927
普通は持ってない
ダメ元で普通のドライヤーであぶるか熱湯をかけてみるか
場所にもよるけど角なら外して内側に注いで貯めるような感じにしたら結構効くかも
あとはタッチアップで筆塗りしてそれで気に入らなかったらプロに出す事を考える
変に自分で修理しようとスプレーとか買ってやろうとしても傷を広げるだけだから材料の無駄になる
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/25(木) 14:11:56.57ID:nzP+/tcn
サイドブレーキのひきずり量ってどのくらいから異常なの?
現状ジャッキアップして手で回すと回るけど重い気がする回すのを止めるとすぐ回転も止まる感じ
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/25(木) 15:24:26.44ID:k+74FCj5
朝ガラス凍結すんだけどいい方法考えた
お湯かけりゃいいんじゃないの?
なぜかみんなやらない
暖気で20分かけるより断然速いおすすめだぞ
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/25(木) 17:29:53.56ID:UkUUmBoC
>>931
実演して結果を聞かせておくれよ なぁw
話だけではわからんもんでなw 実演し生の声をきかせてくれよ
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/25(木) 19:56:35.19ID:8Jaeg6B7
ガラスに傷がなければお湯かけたぐらいではへーき
目に見えないぐらいの飛び石による「欠け」があったときはあっと言う間に茫然自失
0948929,942垢版2018/01/25(木) 22:30:41.34ID:Z3td4XfN
俺のは兼用ディスク
どのくらいの軽さ(重さ)が正常なのか目安が知りたいところだけどもそうもいかんか
直ちに異常というレベルではないのだが燃費にほんの少し影響がありそうな感じ
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/25(木) 22:35:15.12ID:CP+gt/3L
クラッチワイヤーなどは経年劣化するものですか?
あまり普段乗らない車なのですが、
最近やたらクラッチが重く感じます。普段からMTの別の車に乗っていますが
この車は踏み込みがやたら重い感じで、切れるにはちゃんと切れますがやたら足が疲れます。
海沿いで使うとかも関係あるのでしょうか?
車はトヨタコロナプレミオ AT211 平成8年式です。
距離は87000km位で、クラッチは問題ないと点検で言われたので換えていません
何か足りない点があればご指摘頂ければ追記します。宜しくお願いします
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/25(木) 22:56:57.60ID:kbWMLRvQ
>>949
ワイヤーが原因で重くなることも無いとは言えないけどあんまり経験ないかな
それより多いのはディスクの摩耗によるレバー位置の変化で、クラッチカバーのスプリングとかの位置が変わって重くなるらしい
新品のクラッチに変えた客はみんな驚くよ
距離からしてもディスクの摩耗の可能性があるんじゃない?
0952名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/26(金) 06:04:08.48ID:FRh6kIQg
>>949
主に>951が言っているのが原因だけど、殆ど乗らない車の場合レリーズベアリングに
塗ってあるグリスが劣化で硬くなってクラッチが重くなる事もある

ちなみにプレミオは油圧クラッチだよ
0954名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/26(金) 20:41:53.27ID:sAwZzP9X
稀によくいる
0955名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/26(金) 22:01:43.55ID:sqbrTl1l
そういうこと出来るんですね。
受け取りと引き換えに払うのが当たり前だった思ってたので。
引き取りに行った時に「今月ちょっと苦しくて…月末まで待って…」って感じで言えばいいんですか?
0956名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/26(金) 22:13:58.12ID:bdw0OHvL
付き合いが長いならできると思う
何日までに全額払います ってな感じで具体的な日にちをあなたから言うといいよ

ただし約束の日を守らなかったら今後は売掛出来なくなるぜ
0958名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/27(土) 02:39:17.42ID:mHbqlHi3
質問しても大丈夫かな?バッテリーの初歩的なことで申し訳ないのだけど。
週に2〜3回、近所へ買い出しに行くだけとか、ちょこ乗り程度でしか運転しないとか、短距離でエンジン始動回数が多い場合と言えばいいのかな、そういう乗り方バッテリーの充電があまりされないから、その分劣化しやすい、んだよね?
そうなると、標準搭載の物よりも性能をグレードアップさせたバッテリーを載せた方がいいの?
スレ違いだったりしたらごめんね。
0962名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/27(土) 07:25:01.10ID:bo+zeELr
>>958
そりゃそうなんだけど高性能タイプと呼ばれる奴は割高だよ
今付いてるサイズにもよるけどできれば一回り大きい奴に変えるのが良い
B19かB20ならB24に交換する
スペースがあればの話だけど
0964名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/27(土) 13:22:27.78ID:cwFI3HSV
週に2〜3回乗ればそのままで大丈夫。自分は年に数回しか乗らない。
バッテリーカットスイッチ付けてるけど最低5、6年は使える。
0966965垢版2018/01/27(土) 15:35:41.86ID:CWCJeMK5
すみません、間違えました
0968名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/27(土) 18:24:00.83ID:x332k8Zb
わては、ソラパネルとヤフオクで買った高級中古バッテリをつないで、常時万充電状態の待機バッテリを
待機させてますよ
0969名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/27(土) 18:36:38.90ID:EmTBr+6p
青空駐車だったら、ソーラーパネルを使うのが一番いいだろう。
鉛バッテリーは充電しないと、サルフェーションが生成され
それが劣化の原因だ。
だから、充電しないと意味がない。
0974名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/28(日) 06:51:55.75ID:9pQao5z/
バッテリーの寿命はサルフェーションと、電流の通路である集電体などの腐食やクラックによるものがある。
前者は慢性的な充電不足、後者は振動やバッテリー自体の問題により発生する。
液量不足は両方の原因になるので最も避けるべきことである。
0976名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/28(日) 08:29:11.93ID:GyarNjCJ
クリッパーnv100
ルーフレールを曲げてしまいました。
イエローハットじゃ修理出来ないと言われて
工場に出さないと無理でしょうか?
修理出来る店と修理費がどれくらい掛るかも知りたいです。
0977名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/28(日) 08:38:31.13ID:oCVu5MOO
お聞きしたいのですが、大型トラックの後輪タイヤとタイヤの間にチェーンが絡まりISUZUのサービスを呼んでタイヤ一本外してチェーンからまりとっただけでいくらかかりますか?自分の会社では五万かかるから給料天引きと言われまして。
0978名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/28(日) 08:41:11.95ID:oCVu5MOO
会社で請求書みせてくれません。大体の金額を教えてぐさい。友人も会社で請求より高く言ってる可能性あると言われました
0980名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/28(日) 09:54:32.63ID:JxCybsBt
>>978
店で出張料金の基準が違うが、3万くらいじゃないか?
自腹で払うかも知れないんでってISUZUに問い合わせたら?
0981名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/28(日) 10:03:55.88ID:oCVu5MOO
>>980
ありがとうございます。そうします。あと給料天引きは違法らしいんで後々の証拠にします
0982名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/28(日) 10:46:53.61ID:W8CHIzRN
ドライバーの不注意でチェーン絡まっての出張対応からの
会社規定で無事故手当てカット等だったら別に違法ではないよね。
きちんと装着して、装着後も緩みなどのチェックしていればチェーンは外れない。
うちの会社でも会社からさほど遠くない範囲でチェーン落としてきた奴がいたが
探しにすら行かないので給料引きにされてたよ。
0985名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/28(日) 22:57:16.14ID:+VG6cSfu
ふと思ったんだけど、ユニック付きのトラックでアームがキャブの上にある状態で
エンジンがかからなくなったらどうするの?
エンジンを触るにしてもアームが邪魔でキャブをチルトできない。
アームはPTO油圧で動かすからエンジンがかからないと動かせない。
もしかして詰み?
0989名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/29(月) 07:26:10.28ID:66plaWNa
>>986
モーターなんか無いw
非常用のモーターがあるのは高所作業車
ブームは基本的に後方格納なんで前向きで止まってしまう事は少ないけど
運が悪ければ困るだろうな
0999名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/30(火) 05:24:25.06ID:sY1hnQvR
うめ
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/30(火) 05:24:42.78ID:sY1hnQvR
1000
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 59日 10時間 56分 58秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況