2000年代のノアと今の新日ってどっちが格上?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001お前名無しだろ (ワッチョイW e124-asZ3)2021/01/17(日) 22:19:55.16ID:xcCPrWev0
選手の魅力、試合内容含めて。

0002お前名無しだろ (アウアウウー Sa05-nDYc)2021/01/17(日) 22:24:50.32ID:62M2JaAba
糸冬

0003お前名無しだろ (ワッチョイW ae55-SwpB)2021/01/17(日) 22:28:11.36ID:rAg2TNb40
今ってのが2021年現在の新日のことを指すならばさすがにノハ
コロナ前ならどう考えても今の新日だけどな

0004お前名無しだろ (ワッチョイW e124-a0vw)2021/01/17(日) 22:30:38.29ID:gMZ8tMJp0
当時のノアヘビーで客呼べたチャンピオンが三沢、小橋、秋山くらいしかいなかった。あとはフリーの高山、健介。

森嶋力皇への世代交代が完全に失敗。
潮崎を押すのに時間かけ過ぎ。

ジュニアのセミが盛り上がり過ぎてメインで客が疲れて客が疲れるという興行として悪循環を生み出してた。その頃から武道館の客足が遠のいていった。

白GHCですら廻すのに人材難が目に見えてた。

0005お前名無しだろ (ワッチョイ 02f9-jAh2)2021/01/17(日) 22:37:24.54ID:5W1QkSbU0
ノハヲタくっさw

0006お前名無しだろ (ワッチョイW e124-a0vw)2021/01/17(日) 22:38:17.53ID:gMZ8tMJp0
簡単に言うと
四天王の残りっ屁と丸藤KENTA金丸杉浦鼓太郎でジュニア界の震源地になれた事で束の間の天下が取れた。

それと新日本の自爆が重なった。

なんか民主党の政権奪取となんか似てるんだよね。

0007お前名無しだろ (ワッチョイ 82e0-Dqz3)2021/01/17(日) 22:38:26.70ID:O6xcAZyk0
ノアは2005からの以前以後じゃ全然違う

0008お前名無しだろ (ワッチョイW e124-asZ3)2021/01/17(日) 22:48:54.04ID:xcCPrWev0
>>7
やっぱ小橋以上のスター選手が
配信されなかったのが敗因ですかね
新日は棚橋、岡田、内藤続々でてきた

0009お前名無しだろ (ワッチョイW e124-a0vw)2021/01/18(月) 00:06:03.98ID:cOkUXrAI0
主役と候補生が各一人いるだけでもだいぶ違う。

ノアは小橋以降は力皇、田上、健介とか誤魔化しながらベルト回したけどダメだった。秋山も結局は「月」だった。で、小橋も怪我や病気で離脱したテコ入れで満身創痍の三沢がベルト巻く羽目になり、その試合内容の酷さに当時絶句した。

本当なら潮崎を中心に森嶋、力皇、谷口、バイソン+その時の外敵でやって行くと思ったら、みんな期待はずれ。

ジュニア勢が勢いそのままヘビーは転用したせいで説得力が皆無となり今に至る。

0010お前名無しだろ (ワッチョイ a110-Kgpk)2021/01/18(月) 10:14:14.31ID:Dh+/Ysi60

0011お前名無しだろ (ワッチョイ a110-Kgpk)2021/01/18(月) 10:16:10.22ID:Dh+/Ysi60

0012お前名無しだろ (ワッチョイW e972-Ge4A)2021/01/18(月) 11:22:27.39ID:j8Zm+dnm0
近年の新日はケニーエルガンがいた頃がピーク
ノアは小橋健介がドームでペチペチ合戦やってた頃がピーク

0013お前名無しだろ (スプッッ Sd82-a0vw)2021/01/18(月) 13:56:24.05ID:3qXcT1/Kd
ジェイはオールドスタイルヒールの最新版で懐かしく新しい。老獪なテクニックで楽しい選手。けど、すかすだけじゃなく受身はなんでも受ける。
あの年齢で優秀な選手。

そこを楽しめるファンが5chには少なかった。

0014お前名無しだろ (ワッチョイW c724-Xm7u)2021/01/22(金) 00:57:52.42ID:MBr6FW3Z0
ノアに武藤が参戦した時は
衝撃だった

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています