棚橋、オカダ、内藤で三銃士超えたの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001お前名無しだろ (ワッチョイ 8dad-bf7O)2019/04/05(金) 23:35:03.69ID:YGLdbCIr0
ブームらしいじゃない

0024お前名無しだろ (ワッチョイ e2d5-mHYM)2019/05/03(金) 22:30:23.16ID:aQFQVBmy0
闘魂三銃士どころかアマレス三銃士を超えたかどうかも怪しい

0025お前名無しだろ (ワッチョイ d735-thxi)2019/05/03(金) 22:59:47.35ID:wfQ3GCgN0?2BP(0)

経営が変わるときにギャラ引き下げたり据え置かれたりしたイメージだけど
今は上がってるのかね
なんか文春の記者にオカダはあんまり貰ってなさそうみたいなこと言われてたけど

0026お前名無しだろ (ワッチョイWW 6715-rmu/)2019/05/03(金) 23:57:43.56ID:qSWFlc7i0
武藤や蝶野は今でも人気出る気がする
武藤は動きが凄いし蝶野は華があるから
橋本は今の時代には受けないかもな

0027お前名無しだろ (ワッチョイ 7bef-x6xs)2019/05/04(土) 00:01:43.13ID:J41RD4/i0
>>2
いや   
武藤≧蝶野>棚橋≧オカダ>橋本(もう亡くなったしな)>>内藤
だろ?
武藤は、今日もゴールデンタイムの地上波の番組に出ていたぞ!

0028お前名無しだろ (ワッチョイ 1262-ccdy)2019/05/04(土) 00:20:01.40ID:vSgnrW/K0
今の新日本はIWGPもG1にも権威は感じられない

0029お前名無しだろ (ワッチョイ dfbd-LXSb)2019/05/23(木) 14:04:00.53ID:ibPzF6aa0
こういう新日同士で比較するのはいいね!

0030お前名無しだろ (ワッチョイ 87ad-F0Fk)2019/05/23(木) 15:31:51.10ID:VONX1ShR0
プロレス興味ない人で、内藤知ってる人はほとんどいないだろうな

0031お前名無しだろ (アウアウウー Saab-8V0O)2019/05/25(土) 09:40:40.11ID:0M5oK5Vva
超えたというより、元々三銃士までのプロレスは、猪木プロレスの残り火、野郎を中心に発信してたもの。

棚橋内藤オカダはプロレス知識の浅い素人ガキや女に向けて発信してるものだろ。
顧客対象がまるで違うんだよ。

0032お前名無しだろ (ワッチョイ 8a1e-LWbF)2019/06/16(日) 13:15:42.93ID:gOEX+MJd0
>>30
内藤じゃなくて真壁にするべき

0033お前名無しだろ (ワッチョイ fabd-YtL5)2019/07/14(日) 20:42:51.88ID:uSq9PZx30
同意

0034お前名無しだろ (ワッチョイWW 8f24-F28L)2019/07/23(火) 17:27:41.95ID:gCOH0ppx0
棚橋はとにかく膝が心配や
選手寿命のためにもツイスト&シャウトを繋ぎ技ではなく、ブレードランナーやライトニングスパイラルみたいに必殺のフィニッシャーにしてほしい
個人的には大好きな技や

0035お前名無しだろ (スッップ Sdfa-n9v4)2019/08/10(土) 17:17:04.62ID:zzvzBJXPd
>>26
石井がファンからウケているのであれば
橋本がウケないはずは無い
っていうか石井と比べるのは失礼なほど
橋本には惹きつける魅力があった
石井ファンには申し訳ないが

0036お前名無しだろ (ワッチョイW 76ef-LTBM)2019/08/10(土) 17:28:15.13ID:FMkpYHZd0
>>31
プロレスラーが世界最強とか言ってた時代の奴らの方が、プロレスを知らないだろwww

0037お前名無しだろ (ワッチョイ dad0-KAPd)2019/08/10(土) 17:29:32.70ID:0RSwcNFz0
棚橋いなかったら潰れてたね
棚橋がエンターテイメント路線のプロレスを体現する事で新たな軸が出来て
そこから中邑が一人よがりのプロレスをやめて、レインメーカーギミックを受け入れられる土壌が培われて
オカダがコケそうだった所を直対でブランディング化させてったのも結局棚橋だったし
四天王プロレス路線のヒットも内藤の反体制のヒットも、結局棚橋の作った本道に対するアンチテーゼとしてバズった
逆に言うと型破りが型破りでなくなっていくとまた危うくなるとも言えるのが現状

0038お前名無しだろ (スプッッ Sdda-BNFU)2019/08/10(土) 17:37:05.32ID:MDZIIjhRd
>>31
顧客対象がまるで違うってのは間違いないと思うな、今の新日本のメインターゲットは女子供と海外だから。もっと言うと昔は一般人、今はヲタク向け。
昔はゴールデンタイムに晩飯食いながらプロレス観てれば誰でもプロレスに詳しくなれたけど今はパソコンスマホの画面に噛り付いてワールドやSNS上の選手コメントややり取りを逐一チェックしてないと流れに付いていけないような形になってる。

0039お前名無しだろ (アウアウウー Sa5d-R3SV)2019/08/17(土) 12:16:51.81ID:G0LITfH/a
>>9
長州乙

0040お前名無しだろ2019/08/22(木) 19:43:07.69
無理無理、超えてない

0041お前名無しだろ (ワッチョイWW cd71-fLM7)2019/08/23(金) 00:35:31.47ID:z5U9SiIR0
>>35
石井は試合で魅せ
橋本は人柄が愛されてた

0042お前名無しだろ (ワッチョイ 9a21-9WLl)2019/08/26(月) 16:14:44.59ID:D6kNNnO90
なるほど

0043お前名無しだろ (ミカカウィWW FFf1-CJ8r)2019/08/26(月) 19:17:04.97ID:937IfQS0F
>>31
まぁ、しようがないよね、
バブル時代とはワケが違うから資金を出す連中も態度が変わって収益の最大化の為に運営に介入するようになったし、
新日本の運営からすれば、団体の収益に貢献しない老害古参は斬るってことだろう

おまけに大ピンチの新日を立て直した功労者が、学生プロレス出身の棚橋さんだし

0044お前名無しだろ (ワッチョイWW d66a-Jtq3)2019/08/26(月) 19:24:07.27ID:DLnZ4FYC0
>>36

古いプヲタは頭の固い老害ばっかりだからな

おまけにコミュニケーション能力がないキャッチボールができない
勝俣とかいい例
プロレスの話題になると突然大昔のレスラーの名前を空気読まず
ペラペラとマシンガントーク
そして「あー、全く最近のプロレスはなっとらん!俺達は大昔凄いプロレスの試合を見たんだ(・・・とまた昔のレスラーの話をする)」


ああいった老害プヲタは本来月日とともに卒業していただいた方が良かった

0045お前名無しだろ (ワッチョイWW d66a-Jtq3)2019/08/26(月) 19:28:59.76ID:DLnZ4FYC0
>>38
プオタって女子供よりレスリングや格闘技を見る目ないぞ。覚えてる知識がいい加減で間違いだらけだからなw

0046お前名無しだろ (ワッチョイ 1615-P0k6)2019/08/26(月) 19:57:07.97ID:Yjy+H26Q0
永田中西天山小島の方が上かもね

0047お前名無しだろ (ワッチョイ 4a20-gQHD)2019/08/26(月) 20:24:28.62ID:QKwGgsWm0
>>38
まぁ、しようがないよね、
絶望しかなかったプロレス暗黒時代で新日が生き残るためには
エンターテイメント路線のプロレスでいくほかないからね


しかも、今の日本経済は佐川急便やメガネスーパーが関わっていたバブル時代とはワケが違うし、
カネだしているところはどこも金儲けを優先しているからな・・・
猪木時代の新日は「黙って会場に来い。営業はそんなにしなくて良い」という時代だったけど
今の新日はファンに頭を下げて「身に来て下さい、お願いします」という時代

佐川急便みたいに金だけだして自由にやらせてくれるところは、もう二度とでてこないだろうな

要するに運営から言わせれば金落とさないくせに文句だけ多いプロレス「ムラ」住民の古参よりも女子相手に商売するほうが儲かるんだよ。
女性ファンの購買力はケタ違いだからな、チケット以外にもグッズの購入も男子ファンとは比較にならない
どっちを大事にして、どっちを粗大ごみ扱いにしたら収益が出るかはわかるね?

とりあえず高橋本やいわゆる新日本暗黒期に離れた層をマニアというのなら、そんな連中はまず戻って来ないので
最近の「プロレスハ学芸会みたいでナットラン!!」とOB面しに来ても老害扱いでいいよ

0048お前名無しだろ2019/08/31(土) 18:42:11.25
超えてない

0049お前名無しだろ (ワッチョイ 697b-drPI)2019/09/04(水) 21:02:40.99ID:PDpiG49F0
超えてる

0050お前名無しだろ (ワッチョイ 13d5-Z8VL)2019/09/04(水) 21:11:01.46ID:X5woPIfd0
闘魂トリオ(野上・飯塚・サムライ)は超えてるな
アマレス三銃士(永田・中西・石澤)と同レベルってところだ
闘魂三銃士には遠く及ばない

0051お前名無しだろ (ササクッテロ Sp5d-7DQc)2019/09/04(水) 22:49:03.14ID:Y6rCN45Np
昔と違って腹出っぱなしのキモデブがほぼいないのは傾向だと思う

0052お前名無しだろ (ワッチョイWW 0124-QY/b)2019/09/04(水) 22:58:30.77ID:lpL7XkFC0
>>46
こいつらだけは無いわ
こいつらはすべてがダサすぎる

0053お前名無しだろ (ワッチョイ d220-uegj)2019/09/05(木) 01:11:09.01ID:BvjlG8Xu0
>>50

アマレス三銃士か・・・
永田裕志、中西学(バルセロナ五輪アマレス日本代表)、ケンドー・カシンの
アマレス全日本選手権を制したプロレスラー3人によるユニット。
藤田和之が加わり、アマレス四銃士となった。

こんな彼らはレスリング五輪除外危機の騒動が起きたときに声明を出している
レスリング業界の団結力は強力で、一瞬でアマレス・プロレスも集結した

政治的に対立することが多い米露だけじゃなく、イランも共闘した

https://www.tokyo-sports.co.jp/prores/105691/
https://ameblo.jp/pnawa/entry-11470915211.html
https://www.tokyo-sports.co.jp/prores/105990/
https://www.japan-wrestling.jp/2013/09/08/38514/
http://www.asahi.com/olympics/articles/TKY201302210080.html
https://www.daily.co.jp/ring/2013/02/14/0005739373.shtml

一番日本の統括団体でいい協会はアマレス(日本レスリング協会)かな?

総合格闘技、プロレスに転向して抜けた選手との関係も良好で
年1でOB・OG集めてプロレスやエキシビションを協会主催でやってたりする
それでもセクハラ問題や近代五種やテコンドーと比べて危機意識が足りないことが
オリンピック種目除外騒動を招いたことはあるんだけどね


現在、最も五輪種目除外に近い競技は・・・。ボクシング。

古代オリンピックの正式種目だったともいわれる伝統的競技に関わらず除外されそうなのは
統括組織の国際ボクシング協会が無能すぎて16年リオ五輪で不可解な判定で八百長疑惑噴出
組織運営が杜撰などいろいろやらかした原因。

0054お前名無しだろ (ワッチョイ edad-HBGl)2019/09/07(土) 23:44:40.81ID:1WrQLauA0
超えてないね

0055お前名無しだろ2019/09/09(月) 13:18:49.57
無理

0056お前名無しだろ (ワッチョイ 1f10-+dKN)2019/09/14(土) 23:14:57.98ID:jCBQK7Y30
新日同士を比べるのはあり。

0057お前名無しだろ (ワッチョイWW 9f9d-aty6)2019/09/14(土) 23:22:59.78ID:fbOr2sTp0

0058お前名無しだろ (JPWW 0H7f-2kQG)2019/09/17(火) 12:45:30.26ID:oVjrzVbEH
団体の繁栄と貢献度を考えたら越えた。

0059お前名無しだろ (ワッチョイ 4dad-Gcjl)2019/09/19(木) 15:53:50.87ID:kzq7JPqY0
キャラ的には超えてない

0060お前名無しだろ (シャチーク 0C66-sFi+)2019/09/19(木) 16:11:57.53ID:HiUVtbhhC
棚橋・中邑・柴田が新三銃士だったろ?

0061お前名無しだろ (アウアウウー Sa85-12hi)2019/09/19(木) 19:13:11.05ID:uJQmM2CQa
実績で言うと、中邑一人で越えた感じ。

0062お前名無しだろ2019/09/22(日) 02:33:43.14
超えてない

0063お前名無しだろ (ワッチョイ 0224-8Xfc)2019/09/23(月) 18:01:48.23ID:EnTKx1q50
図々しさは越えたぞw

0064お前名無しだろ (アウアウウー Sa85-12hi)2019/09/24(火) 12:17:24.20ID:u9hK6KtCa
三銃士に、中邑のロイヤルランブル優勝を越える実績はないよね。

0065お前名無しだろ (ワッチョイ 0224-8Xfc)2019/09/24(火) 19:56:32.74ID:KaXFrGU90
ニャカムラはシャイニングトライアングル使ってる時が華だったね
くねくねしだしてから終わった

0066お前名無しだろ (ワッチョイ 5f24-GQXg)2019/09/30(月) 21:16:41.03ID:KAYvoIwY0
新闘魂三銃士が失敗しなければな

0067お前名無しだろ2019/10/07(月) 00:46:13.39
全員超えてない

0068お前名無しだろ (ワッチョイ b610-PqvS)2019/10/07(月) 01:12:07.84ID:wWX5epz90
棚橋単体なら、猪木の次の新日の功労者だと思う。

藤波、長州、三銃士、で、前田とか高田とかのUに行った連中も功績はあるけど
みんな最終的には会社より自分のスタンスを選んでる。中邑もこっちのライン。

棚橋は女に刺された以外のマイナス面は会社に与えてないしね。

0069お前名無しだろ (ワッチョイ ea24-ELKS)2019/10/08(火) 20:32:08.95ID:1IOlSK570
まずは視聴率で昔の人たちを超えないとな

0070お前名無しだろ (マグーロ 9f24-Ozz8)2019/10/10(木) 13:03:45.70ID:yA+sYaDO01010
7年連続視聴率1%の偉業達成するなこいつらならw

0071お前名無しだろ (ワッチョイ e3ad-5N2V)2019/10/18(金) 23:50:07.44ID:xFattXZ/0
知名度から言って三人合わせても蝶野のほうが上かも

0072お前名無しだろ (SG 0Hdf-/hB5)2019/10/26(土) 13:23:46.27ID:F3TrBFqdH
超えてない

0073お前名無しだろ (ワッチョイ bfcd-kwV+)2019/10/30(水) 00:30:09.49ID:/fUQb2Sa0
>>68
いいこと言うな。

0074お前名無しだろ (ワッチョイ ffe0-p8gm)2019/10/30(水) 01:33:25.18ID:mbBZcYnJ0
10年ぐらい前の真壁棚橋中邑に追う後藤ってのがかつての三銃士+健介っぽくてよかった

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています