【癖毛】髪質が良くない喪女【縮毛】 Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001彼氏いない歴774年2023/02/17(金) 12:56:52.60ID:dLNJN8pU
纏まらない

前スレ
【癖毛】髪質が良くない喪女【縮毛】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1618750964/

0151彼氏いない歴774年2023/07/10(月) 23:42:08.55ID:3aZ+O1FW
私も2ヶ月前に縮毛かけたのにこの湿気でもうチリゴワしてきちゃってあーもう

0152彼氏いない歴774年2023/07/12(水) 17:11:09.38ID:xbz7CmFv
リン酸を飲めばいいだけ

0153彼氏いない歴774年2023/07/14(金) 11:51:50.56ID:uGLtdPRY
仕事探さなきゃいけないからチリ前髪矯正と白髪染めしっかりやらないと印象悪いんだろうな

0154彼氏いない歴774年2023/07/17(月) 11:30:29.60ID:okxzwbik
あまりに合うシャンプーがないからオージュア買おうか悩んでるけど、安い市販でサラサラな人がいる中、縮毛矯正の上、更に高いお金出してチリチリボワボワな私を考えると気が引ける

0155彼氏いない歴774年2023/07/19(水) 05:51:07.22ID:7PneKmzL
自分に合うシャンプーあるけどセット後はサラサラになっても
汗と湿気で爆発しちゃうからどうしようもない
縮毛矯正は痛むからやめたけど逆にパーマかけてワックスでくしゅくしゅするのがいいやってなったけど痛むのは変わらなかったという

0156彼氏いない歴774年2023/07/21(金) 15:45:16.30ID:bT+sAW5Y
シリカ水ってどう?

0157彼氏いない歴774年2023/07/21(金) 16:21:48.17ID:RSnw1REU
この時期は200円台のノンシリコンフケ痒み用の頭皮向きシャンプーがさっぱりして気持ちいいわ

0158彼氏いない歴774年2023/07/21(金) 20:11:46.00ID:N2I2APiu
もじゃもじゃが保温性高くて蒸れるよね…

0159彼氏いない歴774年2023/07/24(月) 18:30:20.66ID:V6opK01g
カーリーガールメソッドって似合う人限られてるよね
縮毛矯正しないとどうにもならないようなキツいウェーブパーマが似合う人って少ないと思う
暑いし広がるし

0160彼氏いない歴774年2023/07/25(火) 11:20:29.95ID:uJifWPe8
そうなんだよ!
観光客が多い地域なんで癖毛の外人さんの髪の毛見ちゃうんだけど
西洋人は栗色で表面がホワホワしてても細くて透けそうな髪質だから産毛みたいだから汚さは感じない
ワイのは豪毛で太いから表面のチリチリ具合が下野毛みたいで…
どんなワックスや抑えるやつを使っても浮き上がりは抑えられない…

0161彼氏いない歴774年2023/07/27(木) 10:46:02.33ID:IS8KSd6x
アイロンで前髪整えるの面倒すぎて、こんな癖毛じゃなかったら人生引きらなかったのに

0162彼氏いない歴774年2023/07/27(木) 15:20:48.23ID:Hz1g1Jti
>>161
ほんと暑すぎてアイロンめんどい
やっても湿気ですぐにウネウネになるし

0163彼氏いない歴774年2023/07/31(月) 22:40:02.73ID:wEvqQ1RL
乾燥毛って染めると余計乾燥してパサパサなるよね
今黒髪部分伸ばしてるんだけど黒髪のとこ艶がある

0164彼氏いない歴774年2023/08/01(火) 06:02:33.08ID:KadG6HmN
リンが不足してるということ
髪質はリン酸が必要だし煮干し出汁を使うとか煮干しを食うとか

0165彼氏いない歴774年2023/08/01(火) 07:32:45.73ID:SFyMcZ64
普通の食生活でリン不足になることないよ

0166彼氏いない歴774年2023/08/04(金) 13:06:10.70ID:QmYyOfkC
前髪の癖に耐えれずセルフ矯正したけど失敗した
前だけだから丁寧にやったのにさらに痛んで薬剤の臭いだけはしっかり髪に残ってしまったし最悪だ

0167彼氏いない歴774年2023/08/04(金) 16:34:58.38ID:ZMA9RH7O
リンが不足ってどこ情報だろう
タンパク質を積極的にとるようにしたら直毛になってきましたなんて聞いたことないし
もしそうなら肉食や乳製品中心の白人は全員直毛なはず
浅慮のエセ科学は誰も幸せになれないにょ

0168彼氏いない歴774年2023/08/05(土) 00:16:28.22ID:GQ82EPuB
中国人とか天パの人いるイメージないけど信じるとしたらそっちの食生活だよね
てか遺伝子の話になってしまってどうにもならんのか

0169彼氏いない歴774年2023/08/05(土) 00:44:20.61ID:PQFmC5Cc
中国人のような大陸の人、弥生系と呼ばれる人は昔から農耕やってたはずだから蛋白質は少ないよね
狩猟民族の血筋と言われてるお肉いっぱい食べる縄文系は癖毛でしょ
うーん
遺伝子だと思う

0170彼氏いない歴774年2023/08/05(土) 01:52:35.05ID:3ajksCMs
リンかリン酸でスレ内検索すればわかるけどずっといる荒らしみたいな人だから無視無視
たぶん前スレか前々スレからずっといる

0171彼氏いない歴774年2023/08/05(土) 02:23:31.33ID:GQ82EPuB
わろたどんだけリンに囚われてんだ

0172彼氏いない歴774年2023/08/14(月) 12:38:39.91ID:ztOUPSdq
髪質改善ていうの初めてしてみた
1、2ヶ月ごとに3回は施術を受けないと効果実感しづらいと説明された
強めのトリートメントみたいなものかな?と思ったけど、個人的には手触りが良くなって効果感じた

0173彼氏いない歴774年2023/08/14(月) 13:16:52.44ID:+C9D4Ha8
>>172
自分は1回で効果感じたかな
でもあれトリートメント効果アップさせたストレートパーマだよね?

0174彼氏いない歴774年2023/08/14(月) 14:21:50.87ID:RnjKFkFW
>>172,173
髪質改善、何時間くらいかかりました?
美容室によって髪質改善で使う薬剤が違うみたいで、それによってかかる時間も変わるって聞いて
あまり長くかかるのはやだなぁと二の足踏んでる
美容室にいるの1時間が限界…

0175彼氏いない歴774年2023/08/14(月) 14:39:47.78ID:+C9D4Ha8
>>174
長さと全体的にやるか部分的にするかで違ってくるから直接聞いたほうが早いかも
ストレートパーマ薬剤塗って流して乾かして
トリートメントして流して乾かしてコテでセット
ロングで全体的にして2時間強だったかなぁ

0176彼氏いない歴774年2023/08/14(月) 15:07:09.75ID:7VlW4IUw
>>175
えーそうなの!
クセの強い人は縮毛矯正したほうがいいって事になるね
自分のことなんだけどさw

0177彼氏いない歴774年2023/08/14(月) 15:45:31.15ID:+C9D4Ha8
>>176
173の>あれトリートメント効果アップさせたストレートパーマだよね?
というところからかと思うんだけど
髪質改善ストリートメントを略して髪質改善と言ってたりするのしか検索で出てこないしそうだと思う
縮毛矯正も何度か体験したけど湿気で運が悪いとその日に戻ったり痛むし細るし良いことなかった
髪質改善のがかけたとこあまり戻ってなかったりするしトリートメントするからあまり痛むということも感じなかった
自分が感じた仕上がりからみても髪質改善を何度かかける方をオススメする

0178彼氏いない歴774年2023/08/14(月) 16:01:20.95ID:kd5zJhic
縮毛矯正は髪のクセそのものを真っ直ぐに改造して戻らなくする施術だから、その日のうちにクセが戻ることは有り得ないよ
返金か無料再施術になるはず
1週間保証とかなかった?

0179彼氏いない歴774年2023/08/14(月) 17:54:33.02ID:NTJxJ2Lq
>>175
174です
私が通ってるところは髪の長さとかまでは聞いてないけど3時間ぐらいと言われて他を探そうとしてたんだ
どこもやっぱそのくらいかかるものなんだねぇ…
ありがとう参考になりました

0180彼氏いない歴774年2023/08/14(月) 18:14:43.77ID:ztOUPSdq
髪質改善は店によって違うから
私が受けた髪質改善はストパーではないと思う

0181彼氏いない歴774年2023/08/14(月) 18:17:10.77ID:ztOUPSdq
>>174
1.5時間だったよ
髪の内部に栄養を与えるから結果的に癖毛が落ち着くけどストパーではないと言われた
そして内部に栄養を与えるには1回は無理で3回は必要なんだそうだ

0182彼氏いない歴774年2023/08/14(月) 19:40:48.63ID:mXIMflm8
あ175違う人だった
>>181
174ですありがとう
そのくらいの時間なら耐えられそうだ
やっぱ使ってる薬剤違うから時間も変わるんだよね
一回で大丈夫とか半年に一回とかも聞いたことあって美容室によってかなり違うっぽいから迷いまくる
とりあえず通ってるとこの第一候補にまだ調べてみるよありがとう

0183彼氏いない歴774年2023/08/14(月) 19:45:03.49ID:+C9D4Ha8
私が行ったストパ?みたいなとこはストパだから1回でよかったのかな
まぁすぐ伸びてくるから半年に1回行かないといけなくなるけどね

0184彼氏いない歴774年2023/08/14(月) 23:02:57.37ID:Pvh7AmyD
癖毛の原因が毛穴にあるとかでどうにもならなくてつらい

0185彼氏いない歴774年2023/08/15(火) 15:34:34.23ID:iY9T8IGD
しかし高いよね髪質改善
10,000円+税だった

0186彼氏いない歴774年2023/08/15(火) 15:47:44.61ID:mFTeNVt5
高いとこもっとするよね

0187彼氏いない歴774年2023/08/15(火) 16:48:31.76ID:iY9T8IGD
うん
30,000円とかも普通にあるね
シルキーエステとかいうのを勧められたけどそれもそんな値段だった

0188彼氏いない歴774年2023/08/15(火) 17:18:40.02ID:GPPqxT8N
捻転毛も落ち着く?

0189彼氏いない歴774年2023/08/15(火) 21:44:32.50ID:A/IaMso6
捻転毛は縮毛矯正かけても治らない
全体的にうねる癖とあちこちに捻転毛があるけどうねる癖だけに効いて捻転毛はうねうねチリチリのまま
こいつらに効いてほしいのに
悪いと分かってるけど何しても治らないから最近は見つけ次第抜いてる

0190彼氏いない歴774年2023/08/16(水) 17:06:36.34ID:sFmkikMP
昔ヘナ染めしてた時髪質が良くなって艶が出た記憶があったのを思い出し、透明ヘナというのを買ってみた(今はカラーリングしてるので)
効果はちょっと髪が丈夫になった感じはする?あんまりよくわからなかった

0191彼氏いない歴774年2023/09/16(土) 01:32:45.30ID:/C09j9y8
縮毛矯正するなら
白髪染めはヘナ使わないと
ケミカル染めのダメージで
矯正もできなくなるぞ

自分はヘナ使ってるから
矯正薬剤のダメージも どうにかなってる

一度だけメッシュのブリーチした事あるけど
そこだけチリチリになったわ

0192彼氏いない歴774年2023/09/16(土) 02:03:57.59ID:g/2LA4Dj
レセ使っててこれヘナじゃないけど髪全然傷まないよ

0193彼氏いない歴774年2023/09/18(月) 02:49:37.97ID:asfzfAoe
夏の湿気による広がりに耐えきれず、5年ぶりくらいに縮毛をかけた
それも勢いで予約した全然馴染みのない美容院でかけたせいか仕上がりはあまり満足でもなく…
かけて1か月もしないのにもう根元は膨らみ始めて四角くなって来たし、毛先はチリチリで櫛通すとちぎれそう
やっぱり縮毛嫌いだわ

0194彼氏いない歴774年2023/09/22(金) 15:05:33.42ID:cEZL0RJU
♪~( ̄。 ̄ )ボー...アッ!∑ヾ( ̄□ ̄)ツ ガットシタ!!

0195彼氏いない歴774年2023/09/23(土) 06:13:06.97ID:+BrEZCSO
食べ物しかフォローしてないなずのインスタの広告が塗る縮毛矯正シャンプーとかそういうのばっかで心が揺らぐ

0196彼氏いない歴774年2023/09/30(土) 13:32:59.28ID:lJtzf4ME
(◎Д◎;))ノノ

0197彼氏いない歴774年2023/10/10(火) 01:50:55.60ID:v6glEMXn
耳周りチリチリだったけど歯の詰め物取ったらなぜか直毛に変わった

0198彼氏いない歴774年2023/10/10(火) 01:51:12.30ID:wmts3m64
耳周りチリチリだったけど歯の詰め物取ったらなぜか直毛に変わった

0199彼氏いない歴774年2023/10/10(火) 01:51:47.03ID:wmts3m64
耳周りチリチリだったけど歯の詰め物取ったらなぜか直毛に変わった

0200彼氏いない歴774年2023/10/12(木) 20:53:42.62ID:X9kMym2x
200!!

0201彼氏いない歴774年2023/10/12(木) 21:10:45.31ID:Au8YYd3J
髪質も生え方(生え際の位置も醜い)もきたない 絶壁ウケ口ゆえ、生え際も前にきている
目じり~生え際までみじかく、もみ上げは長く太い・・・ハライチ澤部みたいな生え際・・・頭形顔でこぼこ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています