JRA/地方競馬 番組編成等情報交換総合スレpart1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スップT Sd7f-PwpY)2022/05/04(水) 10:51:29.48ID:1YsQfrZAd
JRA/地方競馬の"商品"であるレースの番組編成及び開催規定などについて情報交換するスレです。
格付けとスケジュールや賞金だけでなく、売上やスポンサー、国際化と検疫、馬場とその維持、外厩環境の変化…と、関連する様々なファクターについて、情報交換しましょう。

細かいことはいいません。ジャーナリストやブロガーの記事などでも、関係者の匿名コメントでも、公開/非公開ソースがあればみんな情報です。
また情報に自分の意見を多少添えるのも、もちろん構いません。
ただ情報交換が議論になってしまう場合や、レースの廃止案や改革案など初めから議論を目的とした発言は、JRA/地方競馬についてそれぞれスレがありますので、そちらに移動して下さい。

煽りは完全スルーで。不快な発言は控えましょう。まあマターリとどうぞ。

JRA2022年番組
https://www.jra.go.jp/keiba/program/2022/index.html

>>45
今日は4/1じゃないぞ

>>45
すまん、確認したら本当だった。
報道によると2024年からの一着賞金増額分(単位は万)

   羽田盃 3500→5000
東京ダービー 5000→10000
ジャパンDD   6000→7000
*レース名変更し、10月に移設
三冠達成ボーナス8000

羽田盃と東京ダービーはJpn1に新規格付

増額分はJRAがスポンサーになってお金出してくれたのかな?

レースレイティングがG1認定できるようになったらG1にしそう。

しかし前から議論されてたけど出走権どうするんだろな
羽田杯の収得賞金で日本ダービーに出るのは1頭ぐらいだしまあいいとしても
逆に芝重賞の収得賞金でJDD(仮)は大量に出る可能性あるんじゃないの

Jpnグレードは今でも増やせるってことがわかったことは収穫だな

記事の中に2歳秋および3歳春に「重賞級認定競走」を新設。各主催者、ブロックごとに短距離競走の体系を整備する。

とあるからJpnグレードはこれからも整備とともに増えそう

0052こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Sr3b-JtvC)2022/06/20(月) 17:24:35.01ID:B1XmDrVPr
>>49
ダートは二軍とか言って高額さだけに縋ってる糞駄馬を崇高なるダート三冠戦に出して枠を無駄にすんなよ
の時代が来るなんて胸熱だな

補足:3歳三冠路線は出走資格が3歳⇒3歳牡・牝に変更となったため、せん馬出走不可に

どうせなら南関東牝馬三冠も全てJpn化すればいいのに

桜花賞→関東桜花賞に名称変更
関東オークスはそのまま
東京プリンセス賞→秋へ移動

条件被ってる対策にジャパンダートダービーを左回りで施行するとか変化球投げて来そう

某南関調教師が羽田盃、東京ダービー開放に嘆きのツイ⇒某馬主から批判のツイ

兵庫CSが千四になり短距離馬の最高峰レースとなる、とも発表された

ヒヤシンスSの重賞申請、伏竜Sか鳳雛Sの時期変更と羽田盃へのトライアル化はあるでしょうね

そこでユニコーンSの2月移設って感じかと

2024年以降、芝とダートのクラシック全制覇という前人未到の6冠馬が出ないかな。


皐月賞→羽田盃→日本ダービー→東京ダービー→菊花賞→JDD

6冠による収得賞金 6億9000万円
皐月賞 1億5000万円
羽田盃 5000万円
日本ダービー 2億円
東京ダービー 1億円
菊花賞 1億2000万円
JDD  7000万円

おまけ 1億8000万円
  芝三冠ボーナス 1億円
ダート三冠ボーナス 8000万円

>>57
JRAの理事によれば重賞新設の予定はないと。
出走馬の選定方法についてもこれから考えるようだ。

既存のリステッドやユニコーンの時期変更が現実的なんだろうけど、
ユニコーンを移すと当週の東の主場で重賞がなくなるのも地味に大きい。
売上考えると無くてもいい、とはしないだろうしどうするんだろうな。

>>59
細かいことだが「旧JDD」は菊花賞より前かと。

芝からの転戦組に賞金面で劣って出走枠から弾かれる事が無い様に重賞は作る、昇格させるべきかなとは思うのだけどな

旧JDD中央出走枠(7頭と仮定)
・全日本2歳優駿勝ち馬
・サウジダービー勝ち馬
・羽田盃勝ち馬
・東京ダービー勝ち馬
・ユニコーンS勝ち馬
・レパードS勝ち馬 ※優先出走権が付与されるかどうか?
・芝重賞勝ち馬(転戦組)

全馬別々だったらという前提だが、これでもう7頭。
ダートの3歳OP勝ったくらいでは出走できん。
でもそれが嫌なら南関所属にしとけって話じゃないのかね。

ダートは地方って完全に言い切ったし
有力馬を南関に卸させる施策もセットで来るだろうね

帝王賞の中央勢は強豪揃いやな
JRAの帝王賞をG1にする協力は万全

羽田盃トライアル等を交流重賞にしてダート路線馬は交流重賞を連戦させるつもりらしい
ヒヤシンスSは中東かケンタッキーダービーへのステップレースか・・

帝王賞G1格付けならず

メイショウハリオ   109
チュウワウィザード 117
オメガパフューム   115
テーオーケインズ 117

プレレーディングの数値を単純に足して
割ったら114.5。
上向き補正かかれば115になるかな

海外競馬スレだとおめでとう言ってたし

コリアカップとコリアスプリントが今年からどちらも国際G3

コロナ禍でどうなる事やら

JRAの補助なしの地方重賞で一着500万でも国際レースとして施行してレーディング満たせばG3とかに認定してもいいと思う。

欧米のG3やG2の賞金見ると

していいわけねーだろ

どうやってレーティング満たすのさ

1着500万円でG3とか論外
そもそも2歳リステッドですら1着賞金1000万円以上の条件があるから

1着500万でもG3級のメンバーが集まるぐらい
勝者に輝かしい栄誉が与えられる権威あるレースなら別にいいんじゃね?

>>71
 第一歩だけど全ての地方競馬主催者がA級馬にレーディング付けて地方競馬全国協会または日本グレード格付管理委員会のチェックを受ける。
 HPや競馬新聞等に重賞またはA級特別戦にレースレーディングがつくようにして。
 レースレーディングが100以上になったら国際化してリステッド獲得して、いつの日か

確か、総レース数に対して重賞競走が多すぎるという話があり、
地方を含めて総レース数を底上げしたんじゃなかったっけ?
うろ覚えなので、違ってたら教えて。
もし本当なら、重賞÷総レース数がどの程度が適正なんだろ?

一時期、佐賀ではほぼ毎週(毎開催日)のように「S2」格付けの重賞(通称:なんちゃって重賞)を乱発してたな

既存の特別、準重賞を「S2重賞」に変えただけで(一部新設もあるが)、賞金はほぼ同じ
重賞なのにB級限定とかもあった
数年後にS1/S2格付けが廃止になってからは、S2重賞の大半は準重賞に格下げになった

0077こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スプッッ Sd73-0dna)2022/07/24(日) 11:25:45.33ID:S+PC7kXKd
>>74
中央の馬ともっと対戦しないとレイティングが付けられないよ
そもそもレイティングは主催者がどうのこうの出来ないし

>>77
公表されてないけど南関東の非JRA交流の重賞でもレースレイティングが付いてるらしいよ。

JRA非公表のレイティングがあるし、地方でも付けられるよ。
http://www.keibaforum.co.jp/masters/rating/best5/best5_02.html

>>75
参考としてブルーブックの巻末にPERCENTAGE OF BEST RACESが書いてある(下のPDF5ページ目から)
グレード/グループレースの全体に占める割合だとUAEが10%を超えている
日本は逆に0.8%と一番低いが地方のレース数も含まれているから中央のみにすれば割合は増えるだろう
どのぐらいの割合がいいのかは国によってもバラつきが大きいから何とも言えないな
https://www.tjcis.com/pdf/icsc22/EndMaterial2022.pdf

0080こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 1302-9Scg)2022/07/28(木) 18:36:20.42ID:aibwpY/c0
>>79
ありがとうございます。
これを見る限り、重賞が多かったのではなくG 1が多かったんでしょうね。
他の主要国と比べると明らかにG 1の率が高くなる。
率の高いUAEはG 1増えた結果、香港はその辺気にしなかったんだろうなと勝手に思い込むようにします。
話はずれるけど、コロナでも開催中止にほぼなってないことが数字見てわかりますね。
ありがたいことです。
あと、日本ってたくさん競馬やってるんですなぁ。世界と比べると良く分かりました。

中央2場開催の時期に限って、騎乗機会ない(中央の)騎手のために土日に中央・地方交流
レース(未勝利・1勝C等)を組んだらどうなりそうか?

0082こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW facf-Knue)2022/07/30(土) 21:00:48.72ID:Ai+/Y8bZ0
>>81 地元の上位の騎手が乗るだろ。未勝利脱出に必死なのに頼りない騎手乗せるわけない。

何故、下手くそな騎手を救済するんだ?

そもそも下手くその定義がわからない

年間20勝以下

若手騎手限定戦があって更に限定戦を増やす意味がわからない

東京ダービーを頂点とするダービーシリーズやらないかなー
・東京ダービー以外の各地方のダービーをJpn3化
・中央のユニコーンSを加える

勝ち馬は羽田盃1~4着馬の次に東京ダービーの出走馬に選定される

0088こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スップ Sdea-Isyj)2022/10/14(金) 01:56:07.30ID:36Yfk7EWd
>>87
今のジャパンダートダービーを頂点としたシリーズの焼き直し?
ジャパンダートダービーに挑んだ南関東以外の地方馬の数を見れば形骸化してるシリーズ
力量差があり過ぎる



いっそのこと中央競馬と地方競馬解体して地域ごとに競馬倶楽部にする形で分割民営化しないかな

JF(ジャパンホース)グループ
・JF連合会【競馬倶楽部連合会】(JF競馬学校(千葉県白井市)運営/騎手調教師免許/馬主審査/日本グレード格付管理委員会/馬事公苑運営/競走馬総合研究所/根岸競馬場記念公苑運営)

・JF北海道【北海道競馬倶楽部】(札幌/門別/函館/ばんえい帯広/日高トレセン*育成牧場をトレセン化)
・JF東日本【東日本競馬倶楽部】(盛岡/水沢/福島/新潟/那須トレセン*NARの教養センターをトレセン化)
・JF関東【関東競馬倶楽部】(東京/中山/大井/川崎/船橋/浦和/美浦トレセン)
・JF東海【東海競馬倶楽部】(名古屋/笠松/金沢/中京)
・JF関西【関西競馬倶楽部】(阪神/京都/園田/栗東トレセン)
・JF九州【九州競馬倶楽部】(佐賀/小倉/宮崎トレセン*育成牧場をトレセン化)

四国をどこに組み込もうか?

0093こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スッップ Sdb3-UqlE)2023/01/09(月) 15:15:02.86ID:/d1G1FS0d
農林水産省の有力天下り先、多大な国庫納付金を産出する団体を解散する理由が無い

四国我関せずで独立の方向で

高知は関西だな

分割民営化したら
・全般として地方時代の独自グレード廃止。出走枠は自所属馬と他競馬倶楽部馬(外国馬もこの枠)が半々に
・北海道はレートが足りてる札幌記念が即G1になって北海道G1ファンファーレ作りそう。門別のDGが全てG3化。門別の全ての重賞が国際競走に

そないんやったらアカンやで

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています