【Rakuten】楽天市場総合 Part399

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001おかいものさん 2021/04/03(土) 19:59:14.84ID:s4dKwFaD

楽天市場
https://www.rakuten.co.jp/

前スレ

【Rakuten】楽天市場総合 Part398
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shop/1616321140/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured

0952おかいものさん2021/04/14(水) 14:12:16.70ID:E/W4+sTi

0953おかいものさん2021/04/14(水) 14:13:46.18ID:5hVmcEKb
>>950 
共済の意味すら知らねーのかw
保険料に年齢リスクプレミアム加算してないし利用分布鑑みたら十分優しいだろ

0954おかいものさん2021/04/14(水) 14:14:52.70ID:sATdAWqa
>>952
内容変わらねーしつまんねえマウントw

0955おかいものさん2021/04/14(水) 14:15:50.28ID:QMc/Rhha
>>953
お前がキッズなのはようわかるわ
他を養分というくせにこれに入れる条件がどれだけ厳しいかわかってない

0956おかいものさん2021/04/14(水) 14:17:01.77ID:mtBr3i84
別に入りたくなきゃ入らんでええよ
あくまで保険なんだから

0957おかいものさん2021/04/14(水) 14:18:22.82ID:+/wzZUbZ
>>955
老人年齢層の中で相対的に厳しいだけであって世代間格差を証明するものでも何でもないな

0958おかいものさん2021/04/14(水) 14:19:51.97ID:+/wzZUbZ
○世代間格差の否定を証明するものでも何でもないな だったわ

0959おかいものさん2021/04/14(水) 14:21:17.68ID:QMc/Rhha
>>957
格差証明が必要とか意味わからんな
老人にだけ優しいとか言う意味不明な根拠がそれでひっくり返るんか?

0960おかいものさん2021/04/14(水) 14:21:20.20ID:VwoEqs7i
マジで保険分からんから積み立てNISAスレみたいに最高効率のテンプレまとめてほしいわ

0961おかいものさん2021/04/14(水) 14:22:57.12ID:FStHC+OD
控除の対象だし還付金あるし支払い手続き速いし
都道府県共済ぐらい入って置いてもええんちゃうん?

0962おかいものさん2021/04/14(水) 14:24:54.79ID:QMc/Rhha
>>960
最高効率はマジで都道府県民共済や
どんな保険マンもこれには勝てんとお手上げ

0963おかいものさん2021/04/14(水) 14:26:04.16ID:TKMptPST
>>959
平均的な若者と老人の中で相対的に健康な老人 
どっちが病気の確率高いのかクイズw

0964おかいものさん2021/04/14(水) 14:27:02.09ID:QMc/Rhha
>>963
老人にだけ優しいの答えになってないんだが

0965おかいものさん2021/04/14(水) 14:28:17.42ID:2pmrsJ5W
>>964
窓口受診率と罹患率でも見たら?

0966おかいものさん2021/04/14(水) 14:29:40.57ID:TDUAS+kB
>>961
控除のメリットなんて弱キャラ過ぎて数ヶ月でふっ飛ぶ

0967おかいものさん2021/04/14(水) 14:30:18.21ID:QMc/Rhha
>>965
それで老人にだけ優しいって言いたいならただのガイジやで?
顔真っ赤にしてだけとか言わなきゃよかったのに

0968おかいものさん2021/04/14(水) 14:32:52.96ID:0bPaouZI
>>967
国保すら殆ど利用しない若者と利用する老人の負担が平等って俺様理論凄いねーw
おじいちゃん加入者増えないと成り立たないもんね

0969おかいものさん2021/04/14(水) 14:34:23.79ID:QMc/Rhha
>>968
頭にカニ味噌でも詰まってのか?

0970おかいものさん2021/04/14(水) 14:34:56.11ID:TMkoWDaD
若者と老人の負担は同じ!
共済伝説爆誕

0971おかいものさん2021/04/14(水) 14:36:25.90ID:VwoEqs7i
>>962
県民共済4口入ってて生命保険も入ってるわ
なんで県民共済は定額なのに生命保険はどんどん値段上がっていくんや

0972おかいものさん2021/04/14(水) 14:37:31.48ID:8296xKcs
【Rakuten】楽天市場総合 Part400
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shop/1618378606/

0973おかいものさん2021/04/14(水) 14:38:44.66ID:Qrx7nwIG
若者と老人の負担率同じなトンデモ保険説

0974おかいものさん2021/04/14(水) 14:39:33.41ID:QMc/Rhha
>>971
君は保険見直したほうがええわ
夫婦で自動車保険と生命保険で50万はやりすぎやと思う

0975おかいものさん2021/04/14(水) 14:44:02.47ID:1ufS6aXD
>>971
年齢で分けないと赤字になるので当たり前
上の年齢と若者の負担が同じ方がおかしいから

0976おかいものさん2021/04/14(水) 14:45:23.95ID:qwplPVmB
>>911
そら複垢の隠語よ

0977おかいものさん2021/04/14(水) 14:47:41.74ID:VwoEqs7i
>>974
いくらくらいが適正なのか全然分からんし情弱だから見直したくても分からんのよ

0978おかいものさん2021/04/14(水) 14:48:13.66ID:lVAfXt7J
保険は壮大なネズミ講  
人口少なくて健康な下ほど割食うの少しでも脳みそあれば分かる話
しかも自分が老人になった時は保険料激増

0979おかいものさん2021/04/14(水) 15:03:05.09ID:QMc/Rhha
>>977
ようわからんなら入らん方がええ
てか保険は入る時の年齢で保険料決まってそっから定額が一般的なのに毎年変わるって定期保険を毎年更新してるんか?

0980おかいものさん2021/04/14(水) 15:15:44.12ID:g4xmzKa1
割高終身入ってボラれる哀れな人

0981おかいものさん2021/04/14(水) 15:18:23.90ID:VwoEqs7i
>>979
三年に一回くらい新たな病気に対応する見直ししなきゃいけないって保険の人がウチまで来る
それで来る度に値段が上がる

0982おかいものさん2021/04/14(水) 15:22:25.89ID:QMc/Rhha
>>981
それが無駄や
若い頃から保険に入ってるメリットが一切なくなる愚行や
基本保険は古いほど得

0983おかいものさん2021/04/14(水) 15:33:32.36ID:ZIBTK9Eg
30才で年収500万程度のリーマンでも保険に入らず普通に貯金しとけば45〜50才で2〜3000万貯められる。
マジで要らない

0984おかいものさん2021/04/14(水) 15:36:51.11ID:gq+tGcaK
いざ保険金を請求しても色んな理由つけてださないもんな

ガン保険なんて5人のうち2人は保険金がおりないと雑誌に書いてあった。

0985おかいものさん2021/04/14(水) 15:40:38.95ID:qfqxL9eS
住宅ローンのなんちゃら疾病保障みたいなのも
よく読むと1年以上就労不可みたいなそれほぼ死んでる状態じゃないと満たせないよね?みたいな条件だったりする

0986おかいものさん2021/04/14(水) 15:41:29.16ID:6vlqz3Ja
保険になんかに入ってなければ、30で1000万、40で2000万貯まる。
医療保険?
保険会社にあんなリスクの少ないもので入院日数上限を定めるとか入る奴は完全情弱

0987おかいものさん2021/04/14(水) 15:42:57.42ID:QMc/Rhha
月々保険に何万払う気だよ

0988おかいものさん2021/04/14(水) 15:45:50.35ID:6WGPF8K3
買わなきゃ100%オフみたいな極論ばかり。

0989おかいものさん2021/04/14(水) 15:47:16.90ID:RkKFyIcs
月5000円の保険を4年ほど契約してたのがいて日帰り手術で保険金請求したら2万5000円しか払い込まれなかった。
大した数字の診療点数ではないということなんだろうけど、日帰りでもその前の検査や通院で10日以上会社を休んでこの保障
たまの請求で支払い総額の1/10しか受け取れないのが情弱養分ビジネス

0990おかいものさん2021/04/14(水) 15:48:53.10ID:rt5wnCZY
ギャンブルと同じだとある方が言ってますた..同感

0991おかいものさん2021/04/14(水) 15:50:57.09ID:QMc/Rhha
日帰り手術は罠だわな
入院した方が保険金もらえる

0992おかいものさん2021/04/14(水) 15:52:40.95ID:JehTwKeK
>>990
いいじゃない?大当たりした場合は重たい病気で特大当たりが死亡と最高

0993おかいものさん2021/04/14(水) 15:53:13.86ID:P/DJNe9p
販売や手続き、全てにおいて高コスト体質で無駄が多い業界。
死差益で莫大な利益上げたり治療の支支払い拒否したり請求が無いままうやむやになった死亡保険等悪評は尽きませんな
わざと小さくして虫眼鏡ないと読めない約款が業界の全てを象徴してる

0994おかいものさん2021/04/14(水) 15:54:58.57ID:MtwVOgVj
>>992
胴元総取りの宝くじにひっかかりそうな良い鴨だな

0995おかいものさん2021/04/14(水) 15:59:12.31ID:WoYCDUHo
なんやこのすれ…

0996おかいものさん2021/04/14(水) 16:01:36.10ID:86WV9v1q
保険料収入-保険料支払=利益
いかに保険金を払わないか、大きな収益につながるのはあたりまえだろ。
慈善事業してたら保険会社がつぶれる。

0997おかいものさん2021/04/14(水) 16:03:04.72ID:kSdTtiXr
父さんが68歳になった。生命保険会社はどこがいいかな

0998おかいものさん2021/04/14(水) 16:05:25.22ID:dVWywG2U
1人入れたら35000円
これだけの歩合積んでも釣りが出る美味しい業界だからw

0999おかいものさん2021/04/14(水) 16:07:37.27ID:hVyrUsnq
楽天損保がお似合い

1000おかいものさん2021/04/14(水) 16:07:41.94ID:QXIFrRFk
質問いいですか?

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10日 20時間 8分 28秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。