ゲーミングPC 相談/雑談スレ Part.5

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん2021/08/17(火) 00:46:20.550
ゲーミングPCの購入相談を受けたり、雑談しつつ情報を出しあったりするスレです

相談者は
予算、求めるスペックやパーツ
やりたいゲームの必要スペックやその方針
(FPSなら60fpsで十分とか144fps維持したいとか、配信をしてみたい、とか)
など出来るだけ詳細に書くほど的確なアドバイスを貰いやすいでしょう
長期間同じことの質問を続けると荒れやすいです
適度なところで切り上げるか、専スレへの移行をお願いします

回答者にキレないエスパーor名探偵を常時募集してます

前スレ
ゲーミングPC 相談/雑談スレ Part.4
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1621851484/

0952名無しさん2021/10/25(月) 10:47:53.450
>>948
レジュームじゃね

0953名無しさん2021/10/25(月) 12:32:21.670
>>949
それだと重くならないですか
シャットダウンから立ち上げからもクイックレジューム出来ます?
https://wpteq.org/xbox/post-56881/

0954名無しさん2021/10/25(月) 12:33:56.650
>>951
これってどれよ?

0955名無しさん2021/10/25(月) 14:36:56.580
ちんぽシコシコ
ドピュー

0956名無しさん2021/10/25(月) 15:01:14.300
>>951
どれかわからんけど高くない?
今の相場にしても3060はなぁって感じはする

0957名無しさん2021/10/25(月) 15:14:18.400
3060なんて在庫処分じゃねえのって俺は思ってしまう、ちょっと高くなるけど3060iの方が何倍もコスパ良い
単に繋ぎのPC欲しいだけなら好きにしたら良いけど

0958名無しさん2021/10/25(月) 15:58:27.970
質問です。
【目的】
ウルトラワイドモニターを購入してFF14を安定して遊びたい。

PCはガレリアXTを使用しており、グラボはGTX 1660 Ti使ってます。

モニターはHUAWEI MateView gtを買ってFF14をプレイしたいと考えています。
ただ調べてみるとグラボが古いとfpsが落ちると書いており、大体の人がRTX2060以上を使っています。
GTX 1660 Tiだとさすがにキツイでしょうか。
60FPSが安定してだせたら満足です。

よろしくお願いします。

0959名無しさん2021/10/25(月) 16:45:52.750
目的のモニタ買って自分で試せばいいだけでは?
どこの誰かも分からんレス信じるよりマシ
何もパソコンとモニタ一緒に買う必要ないんだし

0960名無しさん2021/10/25(月) 17:14:55.780
てすと

0961名無しさん2021/10/25(月) 17:29:48.650
フルHD144fpsでCall of DutyやWarzoneのプレイを考えているんですがオススメの製品はありますでしょうか?
予算は20万弱を考えています

よろしくお願いします。

0962名無しさん2021/10/25(月) 17:57:51.090
>>954,956
失礼しました
こちらです
https://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=4&;mc=10565&sn=3242

165,980 円(税込)はお手頃なのかなと思いました

0963名無しさん2021/10/25(月) 18:04:21.490

0964名無しさん2021/10/25(月) 18:10:10.160
>>963
ありがとうございます!

0965名無しさん2021/10/25(月) 18:11:06.890
>>961
https://game-pc-bu.com/cod_warzone_spec/
この辺の記事を参考にすれば良いと思うよ、warzoneやるなんてセンス良いね!

0966名無しさん2021/10/25(月) 19:11:31.320
初心者の質問です
やりたいゲームでグラボの推奨が1660SUPER or over,の場合、3060あたりだと更に高画質になるんですか?
大差無しでしょうか?

0967名無しさん2021/10/25(月) 19:20:32.020
>>965
ありがとうございます。
やはりグラボはRTX 3060 Tiがよさげですかね
こちらを参考にさせて頂いた上で他の製品と比較して判断しようと思います。

0968名無しさん2021/10/25(月) 20:22:16.490
>>962
ちょっとcpuにグラボが見合ってない気がする
3060tiのがいいしお金出せるならそっちのがって感じはする
個人的にはenvyとかでも全然いいと思うんだけど

0969名無しさん2021/10/25(月) 20:38:07.490
>>968
ありがとうございます
ENVY再販されたら価格次第で買いたいと思います

0970名無しさん2021/10/25(月) 22:45:52.980
2年前だったか給付金が入ったんで
アマゾンでゲーミングパソコンを買ったんだが
Vostro270sとういのでこれがとんでもない地雷だった
グラボがロープロかつ1スロット限定で現行乗せられるのが
GT1030DDR5が最強というね
ゲームするなら通常サイズのグラボ挿せる大きいやつ買った方がいい
ただ自分の場合在宅仕事で1日中着けっぱだからミニサイズの方が
電気代的にはいいのかもしんないが
しかも26000円とかで今考えるとボッタ価格だよな…
載ってたグラボもRadeon HD 7490だったかな
色々最悪な経験だった
結局ゲームやらなくなったんでオクに出して手放したけどね
SSD外して売って8000円くらいになった

0971名無しさん2021/10/25(月) 23:06:29.120
ディスり風に持ち上げるパターン

0972名無しさん2021/10/25(月) 23:14:36.390
あと3ヶ月だな

0973名無しさん2021/10/25(月) 23:20:24.430
OMENって冷却性能を除けば神機なんですか?

0974名無しさん2021/10/26(火) 00:26:03.240
>>966
もちろん良くなるよ!

0975名無しさん2021/10/26(火) 00:29:01.320
11月にBTOで購入しようと思ってるのですが疑問点がいくつかあるので質問書きます

【店名/モデル】 pc-セブン/ZEFT R31EW
【OS】 Windows 10 Home
【CPU】 Ryzen 5 5600x
【CPUクーラー】 簡易水冷 CoolerMaster ML240 V2 ARGB
【メモリ】 Crucial DDR4-3200 8G×2枚
【マザボ】 ASUS TUF GAMING B550-PLUS
【グラボ】 Geforce RTX3060ti 8GB
【SSD】 WD BLUE SN550 1TB M.2
【HDD1】 1TB SATA3
【ケース】 Sharkoon TG5 PRO RGB
【電源】 Corsair RM750 750W
【合計】 250720円
【用途】主にBF(2042や4)、影MODその他多数入れてマイクラ、複垢でエミュレーター(Bluestucks 5)が取り敢えずやろうと思ってる物。
【モニター】メイン ASUS VG252 240Hz 他144Hz 2枚 トリプルモニター

見た目でこれがいいなと思ったので値段高杉とかはどうでもいいです
疑問点
・上記のゲームをしながらエミュレータをどの程度のレベルで動かせるのか?(1垢/複垢)
・この構成で問題点はあるのか(熱くなる、弱い部分がある等)

お願いします

0976名無しさん2021/10/26(火) 01:04:36.250
>>975
とりあえずマザボはpcie4.0対応してるしssdも4.0対応品にしてみよう、より熱対策必要だけど2倍速いぞ!

0977名無しさん2021/10/26(火) 01:08:20.990
環境と目的に対して全体的にはスペック不足だと思う、動かすものを妥協できるならどうにでもなるだろうが

0978名無しさん2021/10/26(火) 01:46:18.810
>>977
つべとかで検証見た感じ設定下げればある程度fpsは快適そうでしたが泥エミュレーターやサーフィン等と並行となるとキツい感じですか?

0979名無しさん2021/10/26(火) 02:34:25.470
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
ENVY復活キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

0980名無しさん2021/10/26(火) 02:45:04.360
別に爆熱ハイエンドでもないのに無駄金払ってセブンで買うバカ

0981名無しさん2021/10/26(火) 03:15:05.350
俺も去年の11月にSEVENでフルカスタマイズ組んだが
なかなか良いショップだと思うぞ
一度キャンセルしたんだが対応良かったし
Windowsの起動テストまでしてあるし
オーナーのアカウントも作ってあったから届いてすぐに使えた
購入後にメールで問い合わせをしたけど返信も翌営業日ぐらいに届いた
問い合わせへの対応も悪くなかった

0982名無しさん2021/10/26(火) 07:53:57.790
>>979
電源見ろ

0983名無しさん2021/10/26(火) 09:40:13.730
RTX3090でお勧めってどれだろ
予算は50万で安いほどいい

0984名無しさん2021/10/26(火) 10:25:00.250
>>978
設定下げるならどうにでもなるよ、妥協ってのはそういう面
やる事にもよるけどマルチタスクならメモリはもうちょい欲しいとかエミュレータはCPU依存が割と高めとか言い出せばキリがないが全部最高設定とか考えなきゃ問題ないんじゃない
用途からすると全体的にワンランク上げても体感は変わらんと思う、更にもうワンランク上げて比べりゃわかるくらいだと思うよ

0985名無しさん2021/10/26(火) 11:08:59.240
BF2042が異常にスぺ高そうで困る
テストだとフルHD低画質3090で120fps程度だったらしい
最適化してないとしても重すぎる

0986名無しさん2021/10/26(火) 11:31:15.000
>>893
日本語喋れ
どつきまわすぞ

0987名無しさん2021/10/26(火) 11:37:21.270
>>986
ええから

0988名無しさん2021/10/26(火) 12:26:19.160
>>981
対応しか書いてないやん笑
サービス料にしては割高過ぎるでしょ

0989名無しさん2021/10/26(火) 12:27:40.960
>>983
OMEN買ってケースとクーラー換装

0990名無しさん2021/10/26(火) 12:34:36.390
>>989
OMENってケース大丈夫?小さくね?

0991名無しさん2021/10/26(火) 12:34:53.430
>>986
は?1660でありえるだけ

0992名無しさん2021/10/26(火) 12:35:56.160
時期が悪い

0993名無しさん2021/10/26(火) 12:36:31.340
いま1660搭載の買うとかガイジしかいない

0994名無しさん2021/10/26(火) 15:21:29.370
>>983
風呂セールで5950Xと3090で45万

0995名無しさん2021/10/26(火) 16:45:23.620
OMENも安くて良さげだがCPU5950だとかなり変わるんかね
BFが無駄に重そうだし

0996名無しさん2021/10/26(火) 16:56:31.510
>>995
そりゃ5950なら開幕スタートダッシュよ
10700とかだとスタート時に既に1デスだぞ!!

0997名無しさん2021/10/26(火) 17:42:29.320
>>984
ありがとうございます
take oneやワンズ見てみたけど確かにカスタマイズ性は高いし安いものもあるけどpc初心者には全然判断付かなくて不安感強いからセブンで買おうかなぁ
特に同じ型なのにグラボの社名違いで1万違ったりするのとか、ssdやhddの容量書いてなくて型番みたいなのしか書いてなかったり組み合わせてエラー起きないかとか色々あって手が出しづらい

0998名無しさん2021/10/26(火) 17:47:52.010

0999名無しさん2021/10/26(火) 17:48:07.540

1000名無しさん2021/10/26(火) 17:48:23.120
>>1000なら、ENVYまた復活

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 70日 17時間 2分 3秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。