金融資産3000万円以上5000万円未満の人達の日常 19

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001前スレの12023/08/11(金) 13:49:55.48ID:2qqiRxNA0
前スレ
金融資産3000万円以上5000万円未満の人達の日常 18
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1688379021/

0952名無しさん@お金いっぱい。2023/09/19(火) 02:12:18.43ID:ZEMQS9vz0
すみません、どなたか支援お願いできませんでしょうか…

0953名無しさん@お金いっぱい。2023/09/19(火) 04:47:08.13ID:8sZdwZbI0
>>952
お金がほしいの?

0954名無しさん@お金いっぱい。2023/09/19(火) 10:30:58.77ID:FiairmXg0
配当&優待狙いで買った丸三証券がストップ高っぽい。3期目だけど。気持ちい。

0955名無しさん@お金いっぱい。2023/09/19(火) 11:36:40.22ID:FiairmXg0
妻の低解約返戻金型の終身保険が貸付可能額265万利率2.75%になってる。

今、3.5%の残クレ契約してるんだけど、次買うときはここから借り入れてもいいかもって思ってる。

0956名無しさん@お金いっぱい。2023/09/19(火) 14:35:51.70ID:91l7FsUY0
普通貯金400万円
国内株式400万円(100%個別)
海外株式3500万円(100%投信)

嫁1、子1、住宅ローン残高700万円

50代会社員ですが皆さんの感覚からするとこのPFは如何でしょうか?
診断お願いします

0957名無しさん@お金いっぱい。2023/09/19(火) 14:39:33.01ID:L8qT0e5i0
俺的には無いな

0958名無しさん@お金いっぱい。2023/09/19(火) 14:40:43.58ID:91l7FsUY0
>>957さん、良かったら理由を教えて

0959名無しさん@お金いっぱい。2023/09/19(火) 14:50:30.83ID:L8qT0e5i0
バランス悪い。何か適当に買いました感出てる。

0960名無しさん@お金いっぱい。2023/09/19(火) 14:55:01.49ID:X9kpLwVl0
海外株式ってのが脳死SP500とかなら無いな
あと50代なら債権とコモディティあったほうが良くない?

0961名無しさん@お金いっぱい。2023/09/19(火) 15:01:42.31ID:91l7FsUY0
>>959
確かにバランスは悪いな
債券なども混ぜないとボラ大きいしね
投資歴は8年
国内個別株は利確して投信に振ったから今は投信のウエイトが大きい

0962名無しさん@お金いっぱい。2023/09/19(火) 15:05:18.74ID:L8qT0e5i0
今国内株価利確して海外投信買い増しなんて家族いるのにギャンブルしすぎだろw

0963名無しさん@お金いっぱい。2023/09/19(火) 15:13:53.55ID:A0+WlEya0
ローンをどれぐらいのペースで返すのか
月にどれだけ投資に回せるのかで変わる

個別株は高配当(4%以上)ならこの先ずっと残していいと思うよ
投資信託はそのうちの非課税枠がどれぐらいなのかわからんがある程度利確して
新NISAに二人分上限ツッコむ(給与でも積立てれるなら一気に出なくてもいい)
若干、投資信託の割合が大きいので利確の一部を
現金(社債・国債)などに回して現金比率を上げる

0964名無しさん@お金いっぱい。2023/09/19(火) 15:26:24.99ID:91l7FsUY0
>>960
外国株は色々混ぜてます
結果的には米株のウエイトは重いですが
コモディティは無理、合わないです
債券は必要を感じてはいるけど、まだ大丈夫かなっと
もう1ランクランクが上がれば必須だとは思う

>>962
まぁ円安が半端ないから円高に振れたら一気にマイナスだよね
でも私の経験上、日本株も怖いですが・・

0965名無しさん@お金いっぱい。2023/09/19(火) 15:34:12.08ID:IKsy5K0Y0
>>956
同じく50代会社員

普通貯金200万円
国内株式4000万円(80%個別株・ETF、20%投信)
海外株式200万円(100%ETF)

投資対象は人それぞれ
うちは株主優待での外食で満足してくれる家族で助かっている

0966名無しさん@お金いっぱい。2023/09/19(火) 15:37:32.52ID:91l7FsUY0
>>963
住宅ローンは60歳で完済出来るように繰上げ返済しました
なので残高が700万円だけですね
給与から投資に回せる金額は月10万円ですね
新NISAへ特定口座分から移す予定です

個別株は残してるのは大型株ばかりです
金融株が調子良すぎて売りたい病で我慢してますw

0967名無しさん@お金いっぱい。2023/09/19(火) 15:44:03.76ID:L8qT0e5i0
>>965
なかなか良いPF。956は診断してと言うから答えただけ。投資なんて好きにやればいいさ

0968名無しさん@お金いっぱい。2023/09/19(火) 15:44:52.62ID:91l7FsUY0
>>965
私と株の比率が全く逆ですねw
株をやり始めた頃は桐谷さんに影響されて優待銘柄よく買ってましたw
楽しいですよね優待銘柄
最近は優待を止める企業が多くなり楽しみが減りましたが・・
今は優待系は殆ど持ってないです

0969名無しさん@お金いっぱい。2023/09/19(火) 15:51:46.95ID:91l7FsUY0
>>965
逆に質問ですが国内個別に約3200万円ですよね?
ボラが凄すぎない?
私の国内個別は今日でも2%動いたんですよ
メンタル強いんですね
勝てる人の典型だと思います

0970名無しさん@お金いっぱい。2023/09/19(火) 15:57:42.28ID:XoGL1gNe0
高配当や優待メインになるとやっぱり長期保有が前提になってくるから
インデックスと同じで日々の上下に一喜一憂しないのじゃないかな

安倍政権以降右肩上がりだし、
特にこの数年で買った人は精神的余裕が大きいと思うよ

0971名無しさん@お金いっぱい。2023/09/19(火) 15:58:58.00ID:IKsy5K0Y0
>>969
実は優待株はそんなに多くはなく、主力は高配当株や高配当ETF
最近の株高で優待株と合わせて含み益が結構出ているから、ボラがあって下落しても許容範囲内
さすがに日経平均25,000円台以下になると含み損になって困るけど

0972名無しさん@お金いっぱい。2023/09/19(火) 17:47:14.82ID:LrU5+z430
債券投資って要るの?

0973名無しさん@お金いっぱい。2023/09/19(火) 17:54:28.78ID:yvQ6XLau0
一般的に株と債券は逆の値動き
よくバランス型って言われるのが株6債券4の割合
安定を望むのなら債券は必要

0974名無しさん@お金いっぱい。2023/09/19(火) 17:56:49.92ID:LrU5+z430

0975名無しさん@お金いっぱい。2023/09/19(火) 18:00:01.46ID:dMrISNbg0
自分は老後2000万が話題になった時に債券買った
評価額200万円ぐらい下がってて笑う
https://i.imgur.com/qrF7YdF.jpg

0976名無しさん@お金いっぱい。2023/09/19(火) 18:04:46.78ID:sUrwrINL0
債券ETFはクソだから生債券はドルキャッシュあるならいいんでね
ドルキャッシュ無いならゴールド現物をPFに5-10%オススメ
利息は産まないけど消費税増税のヘッジになる

0977名無しさん@お金いっぱい。2023/09/19(火) 18:31:53.92ID:pf+VVghu0
>>975
ストリップス債って利子はもらえんけど最後に額面の金を貰えるやつだよね
今は円安なのに何でそんなことになんの?

0978名無しさん@お金いっぱい。2023/09/19(火) 18:57:39.27ID:ymtCkmyi0
>>949
兵庫県の北半分もらうか、島根県に身売りするかだな。ぶっちゃけ鳥取県なくせば一票の格差問題もかなり解消できる。

0979名無しさん@お金いっぱい。2023/09/19(火) 19:15:16.51ID:3Qwr746I0
先輩方、本日からお世話になります。目標は3年で卒業です。

0980名無しさん@お金いっぱい。2023/09/19(火) 19:23:18.28ID:8JD4PpI80
5000万への道
9/19 4056万

0981名無しさん@お金いっぱい。2023/09/19(火) 19:38:14.50ID:NBgP8Aee0
基本株のみだけど、債券買うにしても現物のみにしてる(生債券?)
金って鉱山より現物のほうがいいんかな?

0982名無しさん@お金いっぱい。2023/09/19(火) 20:01:32.75ID:GiA1cLnk0
アラフィフだけど債券はまだ要らないな。てかずっと買わないと思う。年金貰いだしたら買うかも程度。日米5:5

4043(+?)
ひとまず先日4000超え出来て嬉しい
4100までさようなら

0983名無しさん@お金いっぱい。2023/09/19(火) 20:38:57.66ID:x9osLj2k0
次スレです。
金融資産3000万円以上5000万円未満の人達の日常 20
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1695123487/

0984名無しさん@お金いっぱい。2023/09/19(火) 21:27:22.07ID:FiairmXg0
>>972
生債券(米国債)はコロナのときに大暴騰(+40%くらい)したから資産防衛には必須と思うけど、もうちょっとタイミング遅くてもいいかな〜って思ってる。あと一回利上げがあったら、そこからナンピンで買い下がりかな。

為替も絡むけどね。

0985名無しさん@お金いっぱい。2023/09/19(火) 21:32:08.95ID:FiairmXg0
>>981
なんでもいいじゃない?
現物は換金・管理が手間だけど。父親が1kgのインゴット持ってて、貸金庫に入れてるらしい。3000円積み立てで数十年掛けてて大儲けらしいけど、その分カードローンで相殺とか言ってたけど。

0986名無しさん@お金いっぱい。2023/09/19(火) 21:32:33.73ID:8nFMwP+q0
50の今、儲けた後の未来を思って楽しみだが
目の前には足が不自由になり、痴呆の入り口にある89の父親がいる
いずれ自分もこうなるのかと思うとちと泣きたくなる
できるだけ元気でいたい
そしてその時が来たら眠るように死にたい

0987名無しさん@お金いっぱい。2023/09/19(火) 21:33:34.82ID:FiairmXg0
オレはプラチナETFをくりっく株で1枚買った。
タイミングよく騰がってる。

0988名無しさん@お金いっぱい。2023/09/19(火) 22:07:01.04ID:zKlK97vZ0
億スレの住民だがこいつ引き取ってくれ
http://hissi.org/read.php/market/20230919/OTFsN0ZzVVkw.html

0989名無しさん@お金いっぱい。2023/09/19(火) 22:07:58.86ID:O/mR0kZ20
金は換金の手間やらなんやら考えたらETFが良いと思う
親父からインゴットでもらった分があって、最近の高騰で嬉しい反面売りにくくて扱いにくい

0990名無しさん@お金いっぱい。2023/09/19(火) 23:25:04.54ID:Gt1D3MYL0
現物ゴールドはお守りプラス観賞用でそのまま子供に相続させればいいでしょ

0991名無しさん@お金いっぱい。2023/09/20(水) 00:12:39.67ID:LR5aT5UH0
金は積立(5年以上)なら、毎年売却益50万までは無税で売れるぞ

0992名無しさん@お金いっぱい。2023/09/20(水) 00:12:49.11ID:lEIf9Q2g0
ゴールドって眺めて楽しむ趣味がなけりゃ手数料やすいETFでいいんじゃないの

0993名無しさん@お金いっぱい。2023/09/20(水) 06:34:43.58ID:PUD0Cuu/0
次スレ
金融資産3000万円以上5000万円未満の人達の日常 20
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1695123487/

0994名無しさん@お金いっぱい。2023/09/20(水) 11:07:52.93ID:sysIsIim0
なんか急に書き込みなくなったね

0995名無しさん@お金いっぱい。2023/09/20(水) 14:26:39.84ID:7R+jJHel0
実物のゴールド積立は昔一度調べてみたけど手数料バカ高くて手が出せなかった

0996名無しさん@お金いっぱい。2023/09/20(水) 15:44:55.54ID:hfNYFaBj0
メガバンそろそろ手仕舞いしようと昨日の晩に決めたのに三井住友だけ元気だったから様子見したら失敗した
たかが1%だけど自分の決めたことを守れなかったことが悔しくてたまらない

0997名無しさん@お金いっぱい。2023/09/20(水) 17:34:10.21ID:DQqdC8ep0
>>994
もうスレ終わりかけだからな
早く埋めるに限るね

0998名無しさん@お金いっぱい。2023/09/20(水) 20:10:45.50ID:TrHsGx460
メガバンなんか利上げ来てからが本番なんだから脳死で持っとけよ

0999名無しさん@お金いっぱい。2023/09/20(水) 20:32:09.03ID:CWmax5RJ0
だな

1000名無しさん@お金いっぱい。2023/09/20(水) 20:32:25.89ID:CWmax5RJ0
だな

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 40日 6時間 42分 48秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。