【NISA】少額投資非課税制度214【つみたてNISA】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お金いっぱい。2023/07/03(月) 00:58:50.87ID:E/AQ1T2h0
金融庁公式
https://www.fsa.go.jp/policy/nisa2/about/nisa2024/index.html

新しいNISA概要まとめ
・非課税限度額は取得価格ベース。含み益は入らない
・信託期間20年未満、高レバ、毎月分配型は×(政令基準は変わってない)
・現行制度は新旧分離(先行者は利益)
・ロールオーバーはできない
・旧制度も非課税期間は保証される
・ジュニアNISAは現行だと継続管理勘定への手続きが必要だったが不要に
・フルスイッチングは見送り(2000万円の商品を2000万円の別の商品に乗り替え等はできない)
・未成年は認められず
・つみたてNISA商品を成長投資枠で買うこともできる
・対象商品は2000本、アクティブで1800本(信託期間20年未満に引っかかる)
・二重課税調整制度は対象外

次スレは>>950が立てること


前スレ

【NISA】少額投資非課税制度213【つみたてNISA】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1687997829/

0952名無しさん@お金いっぱい。2023/07/05(水) 15:10:42.27ID:nzXlDzqF0
仮に70まで働くのが主流になれば高齢化なんか関係ない話なんだけどな

0953名無しさん@お金いっぱい。2023/07/05(水) 15:14:50.80ID:ZB0pmiKa0
新積み立てニーサって政府が元手月10万まで貸してくれるのですか?それとも自分で用意するのですか?

0954名無しさん@お金いっぱい。2023/07/05(水) 15:16:52.03ID:0cVxU26O0
>>952
70まで働くより70まで生きれるのかの方が切実な問題だけどな独身男性わ。

0955名無しさん@お金いっぱい。2023/07/05(水) 15:18:39.57ID:RZDQ0pGo0
70近いじーさんとか使い物にならんぞ
50代でもやべのに

0956名無しさん@お金いっぱい。2023/07/05(水) 15:46:50.93ID:2KjP/F7x0
>>955
運送業界では50代は若手だぞ

0957名無しさん@お金いっぱい。2023/07/05(水) 15:52:01.34ID:l4LfbSGy0
昔かなり当たる霊感占い師に将来の株価聞けば良かった

0958名無しさん@お金いっぱい。2023/07/05(水) 15:54:46.99ID:30pOGq7v0
>>953
政府が貸してくれる
詳しくは役所で聞いて

0959名無しさん@お金いっぱい。2023/07/05(水) 15:56:30.92ID:RZDQ0pGo0
>>956
マジかよ、IT業界の50代はスーパーマンかポンコツの二極化やで

0960名無しさん@お金いっぱい。2023/07/05(水) 16:00:48.93ID:SPd4T5iB0
>>898
試算出してるページ教えて。

0961名無しさん@お金いっぱい。2023/07/05(水) 16:01:57.25ID:SPd4T5iB0
>>900
支払う額減らしゃ良いんだから破綻は絶対にしてないと言える理論。

0962名無しさん@お金いっぱい。2023/07/05(水) 16:03:13.85ID:faBfqRFd0
>>882
つべの投資系は40代50代向けがやたら目に付くけどな
ぽんちよとか節約マスクとか

0963名無しさん@お金いっぱい。2023/07/05(水) 16:06:00.54ID:qZ9aAlac0
レバナス 買いたいんだけど大和レバナスと楽天 レバナスと au レバナスをどれを買えばいいの?

0964名無しさん@お金いっぱい。2023/07/05(水) 16:10:11.57ID:rsdkNO/U0
全部いっとけ
夏場のナスはあればあるほどいい

0965名無しさん@お金いっぱい。2023/07/05(水) 16:11:38.89ID:l4LfbSGy0
ロジャーパパの視聴者は50代多いとか言ってた
日本の平均年齢や投資というジャンル考えたらそんなもんかも

0966名無しさん@お金いっぱい。2023/07/05(水) 16:12:49.23ID:6u0/Mkrz0
若いやつは金がないから投資しないというか投資できない
金がないやつが投資について考えると自分が惨めになるからそもそも考えない
こういう心理なのよ

0967名無しさん@お金いっぱい。2023/07/05(水) 16:14:36.79ID:eLjvz2D60
ミニ株やればいいのに
投信信託しかやってなかった自分もこれで遊んでみるつもり

0968名無しさん@お金いっぱい。2023/07/05(水) 16:16:01.01ID:TeW2TYsE0
闇バイトの要領で政府が若者騙してNISA口座作らせればいい
言われるままに強盗するくらいの馬鹿だから簡単に操れるはず

0969名無しさん@お金いっぱい。2023/07/05(水) 16:19:48.09ID:SPd4T5iB0
ミニ株なんかやるぐらいなら米国株やりゃいいのに。

0970名無しさん@お金いっぱい。2023/07/05(水) 16:20:55.88ID:l4LfbSGy0
若者はpaypayポイントで十分

0971名無しさん@お金いっぱい。2023/07/05(水) 16:21:20.99ID:NSVsTCBp0
https://www.jsda.or.jp/shiryoshitsu/toukei/files/nisajoukyou/nisaall.pdf
NISAは30~40代がボリュームゾーンじゃなかったっけ?

0972名無しさん@お金いっぱい。2023/07/05(水) 16:24:01.43ID:gxIHS/hP0
30代は若手なのか?
ネットだとアラサーはおじさんおばさんとバカにされる年代だが

0973名無しさん@お金いっぱい。2023/07/05(水) 16:24:02.31ID:3SyqS/200
1ドル110円ぐらいの時にドル転した米ドルあるならともかく
今から新規で米国株だと円高になったら利益ほとんど為替で吹っ飛ぶだろ

いま外人が円高になるの想定して日本株や円建の米株ETF買ってるフェーズなのに。

0974名無しさん@お金いっぱい。2023/07/05(水) 16:24:15.84ID:Yqx8MfR10
このスレでは日本は数年で滅亡するって見解で一致してるけどお前らは海外に移住しないの?

0975名無しさん@お金いっぱい。2023/07/05(水) 16:25:35.29ID:rsdkNO/U0
>>972
100歳時代じゃ30なんて学生みたいなもんだよ

0976名無しさん@お金いっぱい。2023/07/05(水) 16:27:19.53ID:l4LfbSGy0
>>973

> 1ドル110円ぐらいの時にドル転した米ドルあるならともかく
> 今から新規で米国株だと円高になったら利益ほとんど為替で吹っ飛ぶだろ
>
> いま外人が円高になるの想定して日本株や円建の米株ETF買ってるフェーズなのに。
  

外人は売りに転じてるらしい
日本の個人が日本株買ってるフェーズ

0977名無しさん@お金いっぱい。2023/07/05(水) 16:27:56.20ID:Yqx8MfR10
>>976
らしいってだけでしょ?

0978名無しさん@お金いっぱい。2023/07/05(水) 16:28:23.19ID:vRNCoi9G0
>>898
1/3になるなんてボーナスタイムじゃん。
買い放題だよ。
もしかして1800万円しかお金無いと思ってる??
自分がお金無いからって他の人も無いと思うって哀しいなぁww

0979名無しさん@お金いっぱい。2023/07/05(水) 16:29:32.04ID:vRNCoi9G0
>>973
ミニ株なんか手数料高いわリアルタイムで売れないわそんなんで遊ぶぐらいなら米国株やれば良いって言っただけだ。

0980名無しさん@お金いっぱい。2023/07/05(水) 16:29:47.15ID:d74/cXBf0
まあ今の相場で日本株は買いたくねえわ
天井掴まされる可能性そこそこ高い

0981名無しさん@お金いっぱい。2023/07/05(水) 16:31:10.37ID:K7vTsIuJ0
日本株が上がってること自体がおかしい
いや 正確に言うと上がるペースがおかしいというべきか

0982名無しさん@お金いっぱい。2023/07/05(水) 16:39:57.87ID:rsdkNO/U0
最近はそんなおかしいペースじゃなくなってるな
試しに同時期に特定で500と日本株を数百万ずつ買ってみたけど
一時期だけ日本株優勢だったが最近は500が抜き返して差を広げてる

0983名無しさん@お金いっぱい。2023/07/05(水) 16:40:20.24ID:kWuNoDpP0
去年日経平均がカップウィズハンドル形成してるって俺言ってたのにみんなスルーしてたじゃん

0984名無しさん@お金いっぱい。2023/07/05(水) 16:41:13.70ID:Yqx8MfR10
>>898
脳内資産?

0985名無しさん@お金いっぱい。2023/07/05(水) 16:42:52.61ID:DDS06kPj0
ミニ株ってそんな手数料高いか?
SBI、買付無料、売却0.55%

そこまで高いとも思わんし、上手く使えば便利な気がする
使った事ないけど

0986名無しさん@お金いっぱい。2023/07/05(水) 17:11:41.93ID:Uudubptw0
新NISAになって良くなったっていうけど年金制度の根本的な解決してないんだから良くなったって言わないよなあ、 ただ単に格差が拡大するだけ。
義務教育でお金について勉強させないと意味ない

0987名無しさん@お金いっぱい。2023/07/05(水) 17:14:06.88ID:rsdkNO/U0
年金制度の解決なんか誰にも出来ねえよ

0988名無しさん@お金いっぱい。2023/07/05(水) 17:14:50.11ID:8fs/LJr80
>>983
そんなスレすぐ埋もれちゃうよ
コテつけて連日20スレくらいすればようやく見てもらえる

とマジレスしたところでチャート見てみたけど去年はずっとギザギザレンジ相場だったじゃん
カップウィズハンドル(っぽいの)ができたの今年やんけ!😡

0989名無しさん@お金いっぱい。2023/07/05(水) 17:17:10.63ID:geqytVky0
子供産んだら子供用NISA口座に360万付与とかやれば異次元の少子化対策だよ

0990名無しさん@お金いっぱい。2023/07/05(水) 17:24:20.06ID:Z7T0Xmma0
>>989
日銀保有のETF配って18歳まで売らないようにするのはありだと思ってる

0991名無しさん@お金いっぱい。2023/07/05(水) 17:34:37.59ID:GdSSq3F40
>>990
子供に配るくらいなら 氷河期世代に配れや

0992名無しさん@お金いっぱい。2023/07/05(水) 17:36:45.65ID:TeW2TYsE0
>>991
流石にそれは無駄でしょ…

0993名無しさん@お金いっぱい。2023/07/05(水) 17:38:06.70ID:CBoAxeCN0
>>898
大人気じゃん

0994名無しさん@お金いっぱい。2023/07/05(水) 17:40:32.80ID:qr9kP/GP0
>>992
無駄ではない
氷河期世代は貧乏なんだよ
だから 消費性向が高い
日銀 から ETF もらえたらすぐに売却してそのお金を消費に回すから景気が良くなる
一方で子持ちの世帯は金持ちだから日銀の ETF をもらっても消費性向 は低くて貯蓄してしまうから全然 景気は良くならない
だからそっちの方が無駄なんだよ

0995名無しさん@お金いっぱい。2023/07/05(水) 17:42:49.75ID:si7IHCdh0
>>994
株価下がるからダメです🙅‍♂

0996名無しさん@お金いっぱい。2023/07/05(水) 17:43:24.14ID:VniAS5yW0
今の高齢者でも生活苦で心中や生保やらの問題があるけど、氷河期世代が高齢者になった時はもっと酷い事態に陥るんだろうか…

0997名無しさん@お金いっぱい。2023/07/05(水) 17:44:09.90ID:D7IwK/a30
>>995
今 株価爆上げしてるから むしろ 下げた方がいいだろう
バブルを事前に潰せるんだからやっぱり氷河期世代に ETF 配るべきで

0998名無しさん@お金いっぱい。2023/07/05(水) 17:45:09.20ID:RZDQ0pGo0
NISAやってる、やってないで二極化よな

0999名無しさん@お金いっぱい。2023/07/05(水) 17:49:43.48ID:4YRcGMaP0
菊門いいですか?

1000名無しさん@お金いっぱい。2023/07/05(水) 17:50:04.38ID:Uudubptw0
1000ならNISAはいったん廃止。
格差是正しないとスタートしないことに

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 16時間 51分 14秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。