【レバナス】レバレッジNASDAQ100長期投資スレ316

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お金いっぱい。2023/06/05(月) 18:36:08.24ID:BTRRAVON0
レバレッジNASDAQ100の長期投資について語るレバナスホルダー専用スレッドです。

大和 iFreeレバレッジ NASDAQ100
http://www.daiwa-am.co.jp/funds/detail/3377/detail_top.html
楽天 楽天レバレッジNASDAQ-100
http://www.rakuten-toushin.co.jp/fund/nav/rilvns/
カブコム auAMレバレッジ NASDAQ100
https://fundinfo.kabu.co.jp/fund-details-snapshot?fundCode=AY311227
NASDAQ100トリプル(マルチアイ搭載)
https://www.daiwa-am.co.jp/funds/detail/3445/detail_top.html
NASDAQ100 3倍ブル
https://www.daiwa-am.co.jp/funds/detail/3432/detail_top.html

次スレは>>950が建てること

前スレ
【レバナス】レバレッジNASDAQ100長期投資スレ314
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1685053289/
【レバナス】レバレッジNASDAQ100長期投資スレ315
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1685521660/

0952名無しさん@お金いっぱい。2023/06/10(土) 22:44:16.72ID:nWqEzRMp0
【レバナス】レバレッジNASDAQ100長期投資スレ317
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1686404554/
建てました。
すみません偉そうなこと言って

0953名無しさん@お金いっぱい。2023/06/10(土) 22:44:28.39ID:bQtP6CA90
SOL MATIC ADAどれも仮想通貨の中では有望株だったんだけどアメリカで使えんかもでは終わったな
一応コインベースは争うつもりみたいだがそんなことしてたらSECにいくらでも嫌がらせされる

0954ウーバーくん(レバナス4桁長期投資)2023/06/10(土) 23:04:06.74ID:6B+bMEay0
土曜おわり
あらたな投資先を探す🥺

0955名無しさん@お金いっぱい。2023/06/10(土) 23:04:11.59ID:wqdi9WsW0
未だにカザマル信者がいてっ


笑ってしまいました

0956名無しさん@お金いっぱい。2023/06/10(土) 23:07:45.22ID:dKAjNYD10
>>951
余計に意味がわからんな
もう1ドル100円程度すら戻る見込みもなく円安加速する方向なのに
これからもコスト払って円安全部取りこぼすのか
もしかして数年後に円高に戻るとでも?
もう日本は衰退するしかないから無理だぞ

0957名無しさん@お金いっぱい。2023/06/10(土) 23:20:29.00ID:Ayyn6Rad0
>>956
それって、40%上昇したドルを高値で買ってます宣言だろ
これから、ドルは150円 200円を目指すのか
為替の予測なんて株予測やる奴よりより無能

0958ウーバーくん(レバナス4桁長期投資)2023/06/10(土) 23:21:17.64ID:6B+bMEay0
NASDAQはやることねーから
日本株で遊ぶしかない
パチンコはしばらくやめる

0959名無しさん@お金いっぱい。2023/06/10(土) 23:22:16.60ID:btSQjew30
>>956
決めつけるのは危険だよね

0960名無しさん@お金いっぱい。2023/06/10(土) 23:28:20.54ID:nWqEzRMp0
少子化だの衰退だのでの円安は目に見えるレベルの影響出るまで50年はかかりそう

0961名無しさん@お金いっぱい。2023/06/10(土) 23:44:23.79ID:sSmhDCmk0
そんな先まで確実に未来が見通せるなら米国株個別をドル建てで信用取引したらいいやん

0962名無しさん@お金いっぱい。2023/06/10(土) 23:45:06.36ID:dKAjNYD10
>>957
なんでイライラしてんの?
平均120円ってとこだから高値掴みはしてないが?
まぁ円安で儲かってるというより円安のダメージ回避できたとしか思えんけどな
この状況で外貨資産もってないのヤバいよ

0963名無しさん@お金いっぱい。2023/06/10(土) 23:46:02.17ID:/C4eqsGC0
アメリカの金利も無限に上がったままじゃないからな

0964名無しさん@お金いっぱい。2023/06/10(土) 23:47:24.29ID:wqdi9WsW0
🤡お前🍆丸のマスク剥ぎ取ってこいや

0965名無しさん@お金いっぱい。2023/06/10(土) 23:48:48.84ID:dJlu3CYX0
無能🤡

0966名無しさん@お金いっぱい。2023/06/11(日) 00:03:12.30ID:88CX9CaC0
日本は何兆でも介入してくるからな
また異次元の介入してくるよ

0967ウーバーくん(レバナス4桁長期投資)2023/06/11(日) 00:06:01.81ID:fgn4R6m40
僕の言うことを皆信じろ🤣

0968名無しさん@お金いっぱい。2023/06/11(日) 00:15:29.94ID:KhnSPFg40
>>754
レバナスとfang+のリターンみると
結論ビッグ7だけでええやんてなる。

0969名無しさん@お金いっぱい。2023/06/11(日) 00:19:35.43ID:AUVIQbWZ0
>>962
あらあら、151円から120台まで下落した時、糸が引いていったように消え去った外貨預金組
多少戻って良かったじゃん
為替読めるならFXでもやってみれば

0970ウーバーくん(レバナス4桁長期投資)2023/06/11(日) 00:20:39.27ID:afoWJRMs0
>>967
さっさと
「配達」
いけ
アホか

0971名無しさん@お金いっぱい。2023/06/11(日) 00:22:58.22ID:yLE2dXpC0
>>962
140円台で買ったドルが利益になるか高値掴みになるか、来年辺りを楽しみにしようではないか
まだまだ上がる、そう信じてドル買ってるんでしょ
みんなそうだよ、上がると思って買ってる人ばかりなんだし

0972名無しさん@お金いっぱい。2023/06/11(日) 00:26:55.73ID:P+/Pq2np0
BNF
相場の状況は1日ごとに変化しますから、それに対応していっただけ。とにかく、ボクは相場の流れに逆らわないだけなんですよ。


堀江さん、少しは相場が読めるのなら流れに逆らわない事
それが出来ないと、これからも負け続けるよ
まー、負けるのはあなたでは無く信者ですけどね
あなたは信者のお布施で勝ち続けるプログラムを完成させようとしている
そのプログラムは、破壊されるでしょう
あなたが育てた、子供たちによって

0973名無しさん@お金いっぱい。2023/06/11(日) 00:37:13.76ID:ytqJoW6V0
>>969

>>971
金払って円安取りこぼしてるからって自分より下探すの必死やな
俺はFXなんかやってないし米国ETFだけや
もちろんドルベースで含み益だが円換算だと円安の分含み益増える
この差額は俺が儲かってるんじゃなくてお前らがヘッジコスト払って取りこぼして損した分な

0974名無しさん@お金いっぱい。2023/06/11(日) 00:41:24.32ID:IbbJ96eI0
ヘッジコストで減価した分は改めて買いを入れて口数に置き換える形である程度カバーできるんだよね
しかも金利が下がってハイテク界隈に上げ相場が戻って来たら今度は増価して
ヘッジコスト減価を上回るリターンとなるからな

0975名無しさん@お金いっぱい。2023/06/11(日) 00:44:00.81ID:KUj8mbyd0
>>973
そのETFやるために140円のドル買ってるんでしょ
レバナス買うのに、そんな高値掴みでドル買う必要もないし、為替相場にそこまでピリピリする事もないからね

0976名無しさん@お金いっぱい。2023/06/11(日) 00:49:47.90ID:cSxdq+BF0
ヘッジあると上昇時もずっと手数料取られるわけやろ。ヘッジなしにコスト分ずっと劣後する
長期投資なら為替の上下はあまり気にしなくてよくね?結局は平均に帰結するし、長期的にはヘッジはない方がいいやろ

0977名無しさん@お金いっぱい。2023/06/11(日) 00:53:18.06ID:88CX9CaC0
そもそも120円台に落ちた時にドル円買わなかった奴は馬鹿すぎるw
俺は今は逆指値で137円になったら売る設定入れてる
1円上がるごとに逆指値を1円上げてる
毎日スワップポイント何十万も入ってくるしw

0978名無しさん@お金いっぱい。2023/06/11(日) 00:54:44.52ID:iPYNMkJD0
ヘッジコストは金利差で起きるからな
金利が下がればコストも下がる
高金利でコストが高い時期に買っとくのがヨシ
金利が下がってから安く買えないフェーズに入ったと気づいても遅い

0979名無しさん@お金いっぱい。2023/06/11(日) 00:56:58.83ID:Omt324ie0
金利を下げるときって不景気で株価
も下がってるやろ

0980名無しさん@お金いっぱい。2023/06/11(日) 00:57:04.00ID:r0lHOYZS0
>>977
去年の10月に売らんかったんか?

0981名無しさん@お金いっぱい。2023/06/11(日) 00:58:07.07ID:vL5xmwFd0
レバナス(ヘッジあり)とフツナス(ヘッジなし)を大体半々で持ってるわ

レバナスが勝とうが、フツナスが勝とうが、円が強くなろうがドルが強くなろうがガッチリ持っていられる

0982名無しさん@お金いっぱい。2023/06/11(日) 01:11:14.61ID:KUj8mbyd0
>>976
ドルが30%下洛しても、そんな事いえるかな?
30%てさ、オルカン5年分のリターンだわな
5年分もの機会損失リスクを抱えてるてことな。
レバナスですら、一年分のリターンに相当する
為替はそのリスクを背負ってる

今がドル105円とかなら、言い分はそうかもね
長期為替リスクと株価変動リスクを背負うのは精神的にキツイぞ
耐えられるなら、長期続ければいいけど
ヘッジコストが高くて出来ないってなら、レバナススレに来る必要もない

去年から延々と逓減や減価、ヘッジコストに大暴落を叫び続け、ネガティブキャンペーンを張り続けてきたアンチ民は消え去った

それでも、年初来からリターンを取り逃がしたアンチにはキツイ現実を突きつけられてるわな
去年は−60%
今年は前半だけで+66%
損切りしたアンチ民は悔しくて眠れないだろうな
先月までだれ一人として、上昇相場であることも、底打も見抜けず、大暴落リーマンが来る! リセッションが!
と、叫び続けてきた結果、暴落で損切りして、この上昇相場見行けなかった
見抜けずとも、暴落で買い、この稲妻をしっかりとものにする出来たのは、ツミレバ民だったわな

これが、今現在の結果であり、誰一人として、底打ちは見抜けなかった
解った頃には、月足MACD GC
ナスは14000を有に超えていた
この価格から怖くて買うには買えない
そう思って静観すればするほど上ってく、それが稲妻だ

諦めろ、お前らには無理だ
心底ネガティブな思考しか存在していない

ま、また、ナスダックは下落すっから心配すんな
そしたらお前らアンチも多少心休まるだろ? 笑

0983名無しさん@お金いっぱい。2023/06/11(日) 01:14:52.49ID:P+/Pq2np0
>>977
為替相場なんてやるつもり無いから
FXなら該当スレでやりな
レバナスに為替相場は直接関係ないんで

0984名無しさん@お金いっぱい。2023/06/11(日) 01:18:58.35ID:kQRMwaiP0
>>979
じゃあ金利は上っても下がっても、株価は下がるなら、株価が上がる余地ゼロじゃん
株価は何故上がってきたのかな
考えた事ある?

0985名無しさん@お金いっぱい。2023/06/11(日) 01:25:49.54ID:88CX9CaC0
>>980
いや150円で介入は濃厚だったから150円で全部売った。
そんで120円台の時にまた買った。

0986名無しさん@お金いっぱい。2023/06/11(日) 01:27:15.57ID:88CX9CaC0
>>983
FXスレは荒らしが勝ってる奴に粘着し続けてみんな投稿できなくなって機能していない

0987名無しさん@お金いっぱい。2023/06/11(日) 01:30:03.43ID:P+/Pq2np0
>>986
お前がここでレバナススレを荒らしてるのと変わらんわな

ここはレバナス長期スレ
レバナスを長期で投資してない者に発言権はない

発言したところで、未経験者の戯言
価値なし

0988名無しさん@お金いっぱい。2023/06/11(日) 01:30:57.77ID:wEfXZRd10
円も弱いからボヤけてるけど、ユロポン見てるとドルは天井打ってるし
戻り天井も下げ続けてて危ない。中長期はドル売りよ

0989名無しさん@お金いっぱい。2023/06/11(日) 01:31:03.82ID:KoDCBLhm0
>>985
後からならなんとでもいえるわなー

0990名無しさん@お金いっぱい。2023/06/11(日) 01:32:22.59ID:Omt324ie0
>>984
今高金利だけど株価上がってるやん
好景気で株価高い状態で更に利下げしたらインフレ待ったなしやろ

不景気で株価下げ→食い止めるために金利下げ→株価が下げ止まる→利下げ停止→低金利で好景気で株価上げ→インフレ抑制で金利上げ→金貸し渋りで不景気で株価下げ→金利下げ→以下繰り返しやろ

金利下げるときは株価下がってるときやろ

0991名無しさん@お金いっぱい。2023/06/11(日) 01:32:59.12ID:P+/Pq2np0
そもそも、ドルが上がろうと下がろうと、レバナスには関係ないわな
インデックスとかETFにはもろ影響すっけど
そんなに為替リスクが怖いのかい? 笑

0992名無しさん@お金いっぱい。2023/06/11(日) 01:37:32.07ID:P+/Pq2np0
>>990
はぁ。。。
これだ
低金利から利上げで高金利に移行
これが大本で米株相場大暴落した

てことは知ってるか?
金利が上がる
金利が上がると、金利に弱いハイテクは暴落する
この連鎖で大暴落した
FRBがインフレ抑制のために株価を意図的に引き下げたといっても過言ではないな

じゃ、これからさらに金利を上げる
引き下げる予定はない
そういったら、株価は上がるのかい?

ここまで、超初心者レベルの話な

0993名無しさん@お金いっぱい。2023/06/11(日) 01:39:03.22ID:Omt324ie0
>>992
今年に入ってまだ利上げしてたけど市株価上がっとるやん

0994名無しさん@お金いっぱい。2023/06/11(日) 01:39:18.17ID:oXNidbYQ0
無能🤡

0995名無しさん@お金いっぱい。2023/06/11(日) 01:43:53.72ID:Omt324ie0
利上げして今の高金利状態でも株価上がってるのに利上げ停止はあっても利下げはないやろ
インフレ再燃してまうやん

利下げするとしたら景気悪くなって株価が下がるときやろ

0996名無しさん@お金いっぱい。2023/06/11(日) 01:43:55.40ID:P+/Pq2np0
>>993
利上げ=株価下落

この基本原則をまず勉強しような
株価を引き下げるには、利上げが最も効果的

しかし、株価というのは、半年一年先を先読みして動く

それら全て過去の動き考慮して、先読みする
それも予測によってな

いま、何故、株価が上がっているのか?
それすら解ってないようでは、、、

ま、動画の受売りでは、話にもならんてこと

0997名無しさん@お金いっぱい。2023/06/11(日) 01:45:07.85ID:Omt324ie0
>>996
でも過去利下げしてるときって株価も下がってるやろ

0998名無しさん@お金いっぱい。2023/06/11(日) 01:52:11.43ID:P+/Pq2np0
>>997
インフレを抑制するために株価を引き下げ、利上げをする
去年利上げで米株は大暴落したのよ
そこ、解ってない?

それこそ、オルカンで年6%のリターンを見込むなら、国債で年5%の方が確実だわな

しかし、株価が下がれば、債券は上がる、この逆相関は見事、逆に動いた

そして何故、利上げで株価は大暴落したのか?
そこが解らないと、今の現状は解らない

でも、解ってる人の方が少ないかもね

0999名無しさん@お金いっぱい。2023/06/11(日) 01:53:32.14ID:wEfXZRd10
大暴落でも無いでしょ。半押しすらしてないから押しが甘いわ

1000名無しさん@お金いっぱい。2023/06/11(日) 01:55:28.91ID:P+/Pq2np0
>>999
それは君の個人的価値観でしかないな
堀江に6000とか言われて信じ込んだ末路

その程度なら、相場なんて、やめとき

株価は常に不確定

それすら解ってないな

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5日 7時間 19分 21秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。