金融資産1億円以上の人達の日常3

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お金いっぱい。2020/06/26(金) 00:04:27.23ID:dEJ9tas+0
金融資産1億円以上の日常を語るスレです。
住居している不動産価値は削除して純粋に動かせる金融資産1億円以上を持つ方を対象にします
ゆったりと日常生活をかたりましょう。

前スレ
金融資産1億円以上の人達の日常2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1590543821/l50

0952名無しさん@お金いっぱい。2020/07/18(土) 02:57:38.17ID:0Wnh8+Nc0
SBI証券に1億円くらい株式移管したら、携帯に挨拶の電話がきてびっくりしたわ。
そんなの要らないっつーの。

0953名無しさん@お金いっぱい。2020/07/18(土) 08:10:28.62ID:yG0k6bJT0
>>952
証拠は?

0954名無しさん@お金いっぱい。2020/07/18(土) 08:31:00.37ID:IO0WpjzL0
普通は電話じゃなくてメールだよね
みんなそんな暇じゃないし

0955名無しさん@お金いっぱい。2020/07/18(土) 08:34:30.98ID:4kASdA4e0

0956名無しさん@お金いっぱい。2020/07/18(土) 09:10:08.31ID:0cGa1OmO0
証拠は?とか笑かすな(笑)出しても信じないくせに。ラーメン吹いた

0957名無しさん@お金いっぱい。2020/07/18(土) 09:15:27.71ID:nKU4ZP/30
ネット証券で?たった1億程度で?
嘘くせー
とは思った

0958名無しさん@お金いっぱい。2020/07/18(土) 09:54:44.48ID:i9SLUkpl0
>>913
銀行の投資信託で金が減った
笑った、銀行が潤う商品で客は損するシステムなのに…

0959名無しさん@お金いっぱい。2020/07/18(土) 10:10:51.68ID:G6PtqOy+0
( ´Д`)y━・~~

0960名無しさん@お金いっぱい。2020/07/18(土) 10:13:10.97ID:eRQmfdn40
ネットではさかんに長期のインデックス投資を勧めてるけどどうなの?
自分は個別の日本株を買ってるけど。

0961名無しさん@お金いっぱい。2020/07/18(土) 10:21:08.30ID:e/iVZXn00
>>960
自分の投資判断に自信があれば個別
なければインデックス

あと、コストは個別が有利だがリスク分散できる分インデックスはリスク低め

0962名無しさん@お金いっぱい。2020/07/18(土) 10:45:24.73ID:eRQmfdn40
>>961
有難う!
少し調べたけど米国インデックスは日本と米国両方で税金を取られるのと
為替リスクがある。
日本と米国のどちらが良いのか?
あまりにも商品が多すぎて選べない。
先進国と新興国・株や債券の割合など。

0963名無しさん@お金いっぱい。2020/07/18(土) 11:19:07.57ID:yNfYG6in0
>>962
両方やれ
地域分散だ

0964名無しさん@お金いっぱい。2020/07/18(土) 11:32:02.31ID:4JTw9jtF0
>>939
ありがとう
250銘柄とは凄いな
自分は株に詳しくないので無難にインデックスにしようと決心ついたよ

0965名無しさん@お金いっぱい。2020/07/18(土) 11:48:04.79ID:eRQmfdn40
>>940
メガバンクは大きすぎてつぶせない。
バブル崩壊の時のように公的資金を投入して救済するよ。
それ以外は整理するだろうけど。

0966名無しさん@お金いっぱい。2020/07/18(土) 12:04:59.22ID:eRQmfdn40
>>938
ペイオフ対策としてだけど。
メガバンクは口座を開設して他のメガバンクから
1000万円入金しただけで、
その日に何か投資しませんかと電話がかかってきたぞ。

0967名無しさん@お金いっぱい。2020/07/18(土) 12:27:24.13ID:f9VXunj30
>>954
電話くるよ

0968名無しさん@お金いっぱい。2020/07/18(土) 13:44:05.23ID:qSCd5wYC0
>>954
証拠の残らない電話の方がいいに決まってる

0969名無しさん@お金いっぱい。2020/07/18(土) 14:13:02.71ID:KVDvmTW40
>>955
おつあり
銀行は電話やご挨拶あるよね
無駄というか余裕あるんだなーと思う
そういえばタオルやラップや景品?くれるし

0970名無しさん@お金いっぱい。2020/07/18(土) 14:13:12.14ID:fbK5t9Bu0
>>968
いや録音できるだろ

0971名無しさん@お金いっぱい。2020/07/18(土) 14:16:07.09ID:LrSLcL5P0
>>954
うちはメールだったな

0972名無しさん@お金いっぱい。2020/07/18(土) 14:31:25.72ID:8s5I7d7l0
>>966 あの人達、投信とかのノルマ凄いから買える人にはすぐに電話かけてくるよ

0973名無しさん@お金いっぱい。2020/07/18(土) 15:47:34.27ID:BKxXFzMi0
>>131
これって世界で?日本だけでこんなに金持ちいないよね

0974名無しさん@お金いっぱい。2020/07/18(土) 16:21:54.48ID:lw2f1xAl0
>>973
日本だよ。元になってるのはクレディスイスのレポートじゃないかな
資産100万ドル以上を持つ日本人が280万人、その資産のうち60%程度が金融資産らしい
これ以外に、ボストンコンサルのレポートでは、100万ドル以上の金融資産を持ってる日本人は110万人となっている

0975名無しさん@お金いっぱい。2020/07/18(土) 16:31:32.59ID:BKxXFzMi0
>>974
日本だけでこんなにいるのかショックだわ
しょぼい優越感に浸ってたわ精進しよ
280万人と110万人って偉い差があるね

0976名無しさん@お金いっぱい。2020/07/18(土) 16:34:03.40ID:8s5I7d7l0
総資産と金融資産の違いではないかと

0977名無しさん@お金いっぱい。2020/07/18(土) 16:38:16.77ID:BKxXFzMi0
>>976
ああなるほどね

0978名無しさん@お金いっぱい。2020/07/18(土) 16:40:47.46ID:lw2f1xAl0

0979名無しさん@お金いっぱい。2020/07/18(土) 16:47:35.37ID:BKxXFzMi0
>>978
ありがとう

0980名無しさん@お金いっぱい。2020/07/18(土) 16:57:31.34ID:BKxXFzMi0
総資産と金融資産の違いだったわ

0981名無しさん@お金いっぱい。2020/07/18(土) 17:01:15.29ID:BKxXFzMi0
超富裕層の50億目指すわFXか株で

0982名無しさん@お金いっぱい。2020/07/18(土) 17:02:16.78ID:vkZrat6p0
>>978
クレディスイスによると、日本では、総資産の62%が金融資産と書いてあるね。

階層によってその割合は変わってくるかと思うが、単純に考えると
総資産が1億円というのは、金融資産6千2百万、非金融資産3千8百万円。
金融資産1億円というのは、総資産1億6千1百万円、非金融資産6千百万円。
ということになるのか。

0983名無しさん@お金いっぱい。2020/07/18(土) 17:07:56.72ID:qSCd5wYC0
>>970
顧客側が録音しにくいってことだよ
業務でもメールするなってよく言われるよ

0984名無しさん@お金いっぱい。2020/07/18(土) 17:39:00.58ID:WHVV3xir0
>>953
またオマエか

0985名無しさん@お金いっぱい。2020/07/18(土) 17:41:09.76ID:eRQmfdn40
日本の全世帯数 5290.4万

超富裕層 純金融資産額5億以上           →→→7.3万世帯(0.14%)


富裕層  純金融資産額1億円以上5億円未満   →→→114.4万世帯(2.16%)


準富裕層 純金融資産額5千万円以上1億円未満 →→→314.9万世帯(5.95%)
アッパーマス層 純金融資産額3千万円以上5千万円未満 →→→680.8万世帯(12.87%)
マス層  純金融資産額3千円未満            →→→4173.0万世帯(78.88%)

ソース
https://matsunosuke.jp/the-rich-in-japan/
https://www.nri.com/jp/news/2016/161128_1.aspx

0986名無しさん@お金いっぱい。2020/07/18(土) 17:44:28.34ID:WHVV3xir0
>>956
一人貧乏基地外居ますよね
証拠出せとか言ってる時点でアラシ以下のレベルだよね


イキってんなぁ
フザマだなぁなんて思いながら相手してますけどね
>>840
>>844
みたいな馬鹿は適当に弄って遊ぶのが良いですね
持たざる者の遠吠えですしおすし

0987名無しさん@お金いっぱい。2020/07/18(土) 17:52:38.75ID:988GfOwz0
>>983
いやいや、メールはメールで来るんだよ。
証拠残さないとか意味不明だわ。

0988名無しさん@お金いっぱい。2020/07/18(土) 18:23:51.22ID:eRQmfdn40
最悪でもペイオフで1人1000万までは保護される。

コロナショックで「郵便局」破綻の可能性が…貯金、保険はどうなる?〈dot.〉

7/18(土)
「貯金」(通常貯金、通常貯蓄貯金、定期貯金各種、財形貯金各種など)は、
利用者1人につき、元本1000万円と利息まで保護。振替口座は全額保護される。
「保険」(終身保険、定期保険、養老保険、がん保険、学資保険、変額年金保険)は、
保険金が減額する可能性がある。「投資信託」(投資信託、確定拠出年金)
などの金融商品は、基本的に損失なし。
https://news.yahoo.co.jp/articles/30286c848c8b7bece142215eef7af416689b08f3?page=1

0989名無しさん@お金いっぱい。2020/07/18(土) 18:37:49.12ID:qSCd5wYC0
>>987
意味通じてないからいいや

0990名無しさん@お金いっぱい。2020/07/18(土) 18:52:13.02ID:lw2f1xAl0
>>989
悪い奴っちゃなw

0991名無しさん@お金いっぱい。2020/07/18(土) 19:10:37.53ID:TWdpUW1I0
億スレでマウント合戦すんなよ他行け

0992名無しさん@お金いっぱい。2020/07/18(土) 21:10:10.59ID:8s5I7d7l0
ペイオフで凍結されるなんて中々居ないでしょ
自分位しか

0993名無しさん@お金いっぱい。2020/07/18(土) 21:17:38.03ID:eRQmfdn40
バイデンが大統領に当選すると
株の売却益の税率を現在の20%から39%に引き上げるそうだ。
そうなったら株は暴落するね。

0994名無しさん@お金いっぱい。2020/07/18(土) 21:28:24.01ID:eRQmfdn40
アメリカのキャピタルゲイン(売却益)税率は結構複雑だね。

米国におけるキャピタルゲイン税は連邦税(Federal Tax)、
州税(State Tax)から構成されています。 

キャピタルゲイン(売却益)税率を決めるのは以下の3要素になります。 

タックスブラケット(所得区分)
株式の保有期間
居住州
https://savvy-life-savvy-style.com/capital-gain-tax/

0995名無しさん@お金いっぱい。2020/07/18(土) 21:32:34.31ID:tZJonVdx0
>>992
日本振興銀行に1000万以上預けてたの?

0996名無しさん@お金いっぱい。2020/07/18(土) 21:32:44.26ID:0cGa1OmO0
億スレが一番格差激しいからなwナチュラルマウントが、、、

0997名無しさん@お金いっぱい。2020/07/18(土) 21:39:06.31ID:f9VXunj30
ギリギリ億と二桁億って違うよな

0998名無しさん@お金いっぱい。2020/07/18(土) 21:42:13.41ID:csNcNaXX0
SBI証券の資産は1億くらいあるし
ネットバンクや地銀ネット支店間で1000万の送金したりしてるけど
電話もメールも一度も来たことがない

0999名無しさん@お金いっぱい。2020/07/18(土) 21:43:27.63ID:/fp5YpXu0
>>957
俺も一億円ぐらい移管野村からしたけど
どっちからもなにも来ないな

1000名無しさん@お金いっぱい。2020/07/18(土) 21:44:44.80ID:/fp5YpXu0
>>959
ゆっくゆっくり気にしない

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 22日 21時間 40分 17秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。