なぜ競艇は衰退してしまったのか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001怒るでななし2018/11/18(日) 02:35:14.18ID:thFwL7Qg
前スレ
なぜ競艇は衰退してしまったのか
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kyotei/1319277579/

0002怒るでななし2018/11/18(日) 02:57:55.35ID:joX/wlwZ
>>1
競艇が衰退したのではなくキチガイ荒らしのせいで競艇板が衰退した

0003怒るでななし2018/11/18(日) 07:35:51.80ID:D4pQezDv
ダンプありなら白熱するけどね
水上の格闘技とは名ばかり
水上のお遊戯に改めるべき
ダンプも立派な技の一つだとおもうけどな

0004怒るでななし2018/11/18(日) 17:47:05.87ID:UCQQZHnj
競馬の方がいいわ!123買うだけで3万近くついてるだろが!

00052018/11/20(火) 05:33:18.75ID:3zMGFPjp
競艇は衰退してない、競輪からすればうらやましい位世代交代が進んだと思う

競艇板の衰退
>>2 の方がおっしゃったけど

悲しくなります

0006怒るでななし2018/11/20(火) 08:07:38.13ID:HF0n7aX3
キチガイ荒らし=島

0007フクナガ2018/11/20(火) 12:22:46.55ID:l4Kiv38+
競艇板衰退の原因はカエルのクソスレ乱立

0008怒るでななし2018/11/20(火) 13:27:43.55ID:Fwyq/wRf
>>7
とカエルや島や三重作を連呼するキチガイによるスレ乱立

0009怒るでななし2018/11/20(火) 13:58:24.22ID:9iB1xwKD
競艇も競艇板も衰退

00102018/11/21(水) 23:48:07.67ID:2SIm+TY/
競艇は頑張ってますよね
競艇場も潰れてないし、競輪はすごいことになってますよ

たまには競輪も買ってあげて下さい

0011怒るでななし2018/11/22(木) 06:29:47.31ID:GJ+f2HOo
競艇衰退してる気がしない
本場の入場者数は減ってるかもだけど
テレボートで買う人のほうが多いだろうと思う
俺は毎日全場出来る限り豆で買ってる
こんな人が沢山いそう

0012怒るでななし2018/11/24(土) 06:07:47.48ID:kbq54Hc3
>>11
年寄りは減ってるかもしれんが、若者や家族連れはかなり見かけるようになったぞ。
とりあえずは安泰だろ。

0013怒るでななし2018/11/24(土) 07:29:31.71ID:bzmldNQF
パチンコパチスロが衰退すればするほど公営ギャンブルが栄えると思うよ
24時間走れば良いのに

0014怒るでななし2018/11/24(土) 08:30:10.00ID:QXagjYdB
衰退してないだろw

蒲郡のSGとかライブ会場かと錯覚する位若い人居たよ

女グループもめちゃくちゃいた

0015怒るでななし2018/11/24(土) 10:07:10.57ID:9jqxkQOE
外人ばっかりG1勝つ競馬のほうがヤバいと思う。北海道地震で、来年産まれる産駒を
ガチで心配している。

0016怒るでななし2018/11/24(土) 10:45:54.40ID:9jqxkQOE
競馬なんか若手騎手不遇で若い騎手ほど辞めていっている。こないだ、女性騎手を
優遇する措置を発表したが、なんか遅い気がした。

00172018/11/24(土) 11:22:46.02ID:c3kO9vf0
競輪なんて国内の自転車メーカーにトドメを刺したもんね
カーボンを嫌い、クロモリフレームにこだわってね

先端技術や素材の受け入れ先、実験場であってしかるべきなのに
重ね重ね残念無念

00182018/11/24(土) 11:27:52.55ID:c3kO9vf0
ボートはギャンブル用の競技だから生き残り中央競馬の番手にはまったと思う、もちろん三連単導入後インコースやシード番組を強化しキャッシュバックやさまざまなプレゼントで電話投票大口者の囲いこみに成功したのは言うまでもない

0019怒るでななし2018/12/18(火) 22:04:09.50ID:Dx4FAKiX
競艇をボートレースにするのは、まあいいとしても、SGのレース名を全部カタカナにしたのは大反対だ。

0020怒るでななし2018/12/21(金) 04:03:12.35ID:nRzL3Da2
しね糞レーサーども

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています