【根性】毎日10時間勉強【慣れ】Part1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大学への名無しさん2018/10/30(火) 05:01:48.54ID:vHy2VciK0
志望校と勉強した時間書いていけ
例)東大 理1 13h
コテハン付けるのもアリ
自由に使え

0002大学への名無しさん2018/10/30(火) 07:47:13.95ID:0QwU2XVm0
有名大学へ合格実績は

東進ハイスクール>さくら教育>城南予備>明光0義塾>武田塾>四谷学院

0003大学への名無しさん2018/10/30(火) 11:23:12.16ID:hy+5uE6G0
時間が重要ではなく分量だろ。決めた分量終えたならさっさと寝ろ。

0004大学への名無しさん2018/10/30(火) 11:45:57.51ID:dWvBVMsX0
難関受験生は、1日何時間勉強すべき?

→答え

「出来る限り」勉強する

これ以上の答えは無いよ

0005大学への名無しさん2018/10/30(火) 13:26:04.80ID:hy+5uE6G0
だいたいトレーニングのプラン立てて学習してるだろ
出来る限りみたいな精神論でやってるやつなんか
いるのか?

0006大学への名無しさん2018/10/30(火) 21:59:16.49ID:18QyV9EK0
>>5
どうせ計画通りいかないんだから最後は精神力勝負だろ

0007大学への名無しさん2018/10/31(水) 00:31:44.84ID:/kZgghB80
Asia University

0008大学への名無しさん2018/11/01(木) 18:31:57.47ID:7alZPgOK0
そんな行き当たりばったりで学習計画たてて上手く行くわけないじゃん。
こなすべき教材を固定して、日数割して、何回くりかえすかも想定して
そこから先にようやく精神論が出てくるわけで。つか、それくらい普通やるだろ?

0009大学への名無しさん2018/11/01(木) 19:31:37.00ID:fVdEXB+Y0
予備校でもなんども指摘されることなんですが
「ノリがいい時はスッゴイやる」こう言う学習法はダメですと断言されます。
定時になるべくこなすように。機械的にこなすように。睡眠時間大切に。こんな感じ
「精神論」で当初はこう言うスケジュール的なものを遵守して成績が伸びるまで待ーつ。辛い作業ですが。
すぐには結果でないから。そこを乗り切るのが根性でありまさしく精神論。己を信じなさいと。

 でもね。基本的な学習方法を考えないとね。各々の科目に特有の癖があって学ぶ方法を「選ばな」といかんと。
挑んでいる試験はみんな「クイズ王」目指してるわけじゃないしね。そして、学習指導要領の範囲で限定しないとね。
滅多に出ない設問出来た!そこで稼いでもただそれだけなんだ・・・。余所の箇所はみんなにちゃんと覚えて欲しい
そんな設問が大概9割以上だ。そこを確実に加点しとかないと。これ結構多いんだ。

0010大学への名無しさん2018/11/01(木) 20:02:00.13ID:D9EBy8I20
毎日10時間はきついよな
午前4時間、午後4時間、夜2時間やらないときついし持たない
8時間くらいでいいんじゃないの

0011大学への名無しさん2018/11/01(木) 21:11:27.51ID:rGvbY1vo0
>>10
ワタクならいいんじゃね?
俺ら東京一工や国公立医は10時間以上当たり前にやるけどな
9時間しか勉強しなかった日はなんか気持ち悪いんだよな

0012大学への名無しさん2018/11/01(木) 21:27:47.60ID:7alZPgOK0
効率が悪いから時間ばかり気にしてんだよw

0013大学への名無しさん2018/11/02(金) 08:10:21.26ID:O8ZQhBt60
普通に予備校通って居たら結構な時間になるだろ。
少なくとも4、5時間は講義で使って
予襲復讐で2、3時間?
これくらいはあたりまえじゃろう

0014大学への名無しさん2018/11/02(金) 08:19:00.06ID:2vd2/3jR0
>>13
予備校で一日の講義時間が4〜5時間で予習復習が2〜3時間って、教科数の少ないワタクの勉強時間だね
適当に勉強して、良い会社に就職って考えたら、早慶の上位学部に入るのは効率が良いかもね
セン利で取っときゃ良かったかな

0015大学への名無しさん2018/11/02(金) 08:34:46.14ID:Y5DaGVHK0
有名大学へ合格実績は

東進ハイスクール>さくら教育>城南予備>明光義塾>武田0塾>四谷学院

0016大学への名無しさん2018/11/02(金) 12:54:28.85ID:hcI2UL4F0
じっさい高校通ってたら実質的には朝7時半から午後5時までは拘束されてる
ようなもんだからな。のこりの14時間のうち睡眠8時間と食事等1時間除けば
勉強に充てられる物理量は5時間しかない。掃除とか家の手伝いとかやってる
感心なしょくんならもっと短いだろう。毎日10時間とか言う時点でおかしいんだよ。

0017大学への名無しさん2018/11/02(金) 17:22:43.89ID:KVleb9qY0
実際10時間以上勉強してるって聞くけど本当にできるの
きつくて4時間くらいしかやったことないぜ

0018大学への名無しさん2018/11/03(土) 02:26:55.01ID:vrv4whSr0
きつすぎるのは自分のレベルに合わない(負荷が強すぎる)内容をむりやりやってるんだよ。
学習はほんとプランが重要で、目標から帰納して学習プランをつくるとたいてい失敗する
自分自身の能力と分からない所を冷静にとらえて、どこまでやればどの程度になりそうかと
いう見通しを立てながら計画をつくるのがコツ。

どうしても受験生は目標大学をおいてそこから帰納しがちだけれども、それはまず成果あがらない。
あきらめて「自分の能力」からスタートするのが良い。結果として目標以上のところまで行ける。

0019大学への名無しさん2018/11/03(土) 11:14:44.89ID:iXD0E7uY0
まず目標から帰納するって何を言っているか分かっているのか

0020大学への名無しさん2018/11/03(土) 11:48:03.21ID:/wJ6fCVK0
要するに、実力もないのに青チャートもつバカにはなるなよってことだろ

0021大学への名無しさん2018/11/03(土) 14:40:00.68ID:gZvaunh20
予備校行ってますた。
空いてる時間は夜間だけっす。取り敢えず予習復習くらいはしてますた。2,3時間くらいっすよ。
本当に集中している時間って実は超少ないと思う。1時間もないのではないかのう。

勿論シーズンになると時間制限なくなりました。それどころやないと。
秋頃あたりから赤本青本過去問くらいしかやらなくなりました。時間は考えません。時間無視してやります。怖いもんだから。
結局「ほぼ1日中やったことになる」だろうけれど。他所の大学も含めてコピーしまくり。

0022大学への名無しさん2018/11/03(土) 19:44:43.07ID:xhFRWw5N0
一橋に首席で受かった先輩は高1から、1日10時間やってた

0023大学への名無しさん2018/11/03(土) 21:21:14.24ID:vrv4whSr0
出来る事を面白い面白いでやってたら毎日10時間くらいやってたというだけのことだろ

それを10時間やれば合格するみたいに都合よく読みかえるのが失敗者の典型。
>>20 そういうこと。一橋行くにはセンター85%必要だからそこから引き算して
この問題集をいつまでにやり終える、みたいなやりかたは、まず失敗する。

0024大学への名無しさん2018/11/04(日) 12:25:00.65ID:c5F4g9IF0
>>23
22だけどそれは思う

0025大学への名無しさん2018/11/10(土) 12:15:42.45ID:VDKW0a0D0
通学しながら10時間とかできひんやろうが。
わしの場合ど田舎でな・・・信じられないスケジュールだった時があった。
午前5時親父と一緒に起床。親父は事務所にこもり日経を舐めつくすようにコーフィー飲みながら
わいは電車の乗り換え付きの鈍行じゃ。
帰宅も最悪時の折は9時や10時やった。乗り換え間違えるとな海まで行くんじゃ。
そのあと晩御飯を。結局宿題やら予習(挫折したわ)で午前様なんや。2時間もあらへんし。
ドラえもんまじで欲しかったわ。どこでもドアとか
ドラゴンボールの魂と何とかの部屋じゃ

0026大学への名無しさん2018/11/10(土) 14:59:44.77ID:1yarlkFI0
田舎民の学習環境の壮絶さは首都圏民には想像つかないものな。

0027大学への名無しさん2018/11/14(水) 08:06:45.04ID:/b3aC6DP0
Asia University

0028大学への名無しさん2018/12/29(土) 02:14:51.45ID:hLOl/+pS0
犬糞放置するバカ飼い主いるよね

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています