今じゃ考えられない昭和の生活◆127

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おさかなくわえた名無しさん2023/10/12(木) 07:45:41.83ID:xbK7q6PQ
ちょっと前のことなのに、今じゃ考えられないことをしてた・・・みたいなことありますよね。
都会だけど鍵を開けたまま寝てた、とか。
若い人には信じられない、古い人にもそうだったなぁ・・・と思わせるような、事実を書いてください!
基本的に昭和に限定させていただきます。
マタ~リと参りましょう。
                   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
          。     。         | チャンネルも電話もラジオのダイヤルも  |
         \ /        | 車のウィンドーも回すものだぞゴルァ!!    |
    ___⊆⊇____    \____   ___________/
     |:::::|| ̄過去ログ ̄|(ii)|         ∧∧  )ノ
     |:::::||   .>>2    |(ll)|      (,,゚Д゚)⊃=ムo  ジーコ
     |:::::||_ .>>3__|::|        ノ  ⊃  。_。§  ジーコ
.    ∥∥  ̄ ̄ ̄ ̄ ∥∥       とと,_, )) /(=)ヽ
                              ̄ ̄

【前スレ】
今じゃ考えられない昭和の生活◆125
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1677273198/
今じゃ考えられない昭和の生活◆126
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1683472537/

0536おさかなくわえた名無しさん2023/12/31(日) 07:13:13.22ID:M5ec53L3
坂田利夫さん死去 82歳 「アホの坂田」で親しまれる
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231231/k10014304131000.html

0537おさかなくわえた名無しさん2023/12/31(日) 09:47:31.77ID:2BjsJCyP
坂田師匠の訃報で「アホの坂田」の歌詞を思い出してみたけど
「アホは蚊取り線香を粉にして蕎麦にふりかけて食べれば治る」
というとんでもない歌詞があった
いかにも昭和ならではだなと思った
今なら「子供が真似して本当に食べたらどうする!」と炎上してただろう

0538おさかなくわえた名無しさん2023/12/31(日) 10:29:10.52ID:39i0M0M5
昭和
前畑頑張れ、前畑頑張れ!前畑頑張れ!前畑頑張れ!前畑頑張れ!の連呼

平成
ゴール!ゴール!ゴール!ゴール!ゴール!
の連呼

奇しくも双方とも28回繰り返した

0539おさかなくわえた名無しさん2023/12/31(日) 16:51:36.22ID:/suhpdyM
>>521
プロレスラーもレコードを出してた。リングの上で歌うとか、
本職の場で披露したのは後にも先にも女子プロレスラーだけ
だろう。野球選手が試合前にグラウンドで歌うようなもの。

0540おさかなくわえた名無しさん2023/12/31(日) 17:03:44.83ID:heP8GSCj
かけめぐる〇春

0541おさかなくわえた名無しさん2023/12/31(日) 17:25:47.52ID:BPXKqJD+
花を咲かそう

0542おさかなくわえた名無しさん2023/12/31(日) 17:28:11.70ID:zAeqvIgu
>>541
やだよ。

0543おさかなくわえた名無しさん2023/12/31(日) 19:27:52.00ID:MCieHf0f
キチガイとは縁を切れ

0544おさかなくわえた名無しさん2023/12/31(日) 20:06:01.72ID:lB8Tn2h2
>>543
やだよ。

0545おさかなくわえた名無しさん2023/12/31(日) 21:17:18.95ID:WiGWRJ2T
たけしによる鶴太郎イジメはガチすぎて、鶴太郎がお笑いから逃げ出すぐらいのやつでしたからね。

0546おさかなくわえた名無しさん2023/12/31(日) 21:28:30.23ID:QQUeHh0y
そして闇落ちして変な宗教に入ってガリガリになったしな

0547おさかなくわえた名無しさん2024/01/01(月) 06:48:19.77ID:KUWySaA5
大谷翔平が影響をうけたということで売れているらしい

中村天風 運命を拓く
https://bookmeter.com/books/474529
大谷翔平が弱音を吐かないのは「中村天風」の言葉があったから。
花巻東高校時代の恩師・佐々木洋監督から勧められて熟読したという

中村天風に影響を受けた人たち
東郷平八郎、原敬、北村西望、松下幸之助、
宇野千代、双葉山、稲盛和夫、広岡達朗など、

中村天風
自己啓発家、天風会を創始し心身統一法を広めた。

0548おさかなくわえた名無しさん2024/01/01(月) 16:03:33.40ID:MJKFS4/O
橋の上から立ち小便しているおばちゃんがを年に数回は見た

0549おさかなくわえた名無しさん2024/01/03(水) 11:02:14.09ID:YKJ4Ss7V
西武農業鉄道が快走していた

0550おさかなくわえた名無しさん2024/01/04(木) 11:48:18.30ID:gCPPxBEM
茨城県に能登郡があった

0551おさかなくわえた名無しさん2024/01/04(木) 13:20:07.96ID:8tUeJMzG
ブーブークッションや笑い袋
こんなのでウケてたんだから昭和の笑いのレベルが知れる

0552おさかなくわえた名無しさん2024/01/04(木) 13:39:26.77ID:kksH4/fY
珈琲用砂糖が一袋10gだった

0553おさかなくわえた名無しさん2024/01/04(木) 15:28:40.91ID:8tUeJMzG
角砂糖も全盛だったな
出色は花の形の角砂糖(丸いが)
https://gigaplus.makeshop.jp/KOMAYA/SETSUMEI/rose/r_2.jpg

0554おさかなくわえた名無しさん2024/01/04(木) 15:41:40.20ID:KKY8W2DF
あったあった
お歳暮とかによくもらってた
時々おやつ代わりに噛ってた

0555おさかなくわえた名無しさん2024/01/04(木) 17:36:48.26ID:cXat1QLn
そういやコーヒーに入れる粉末ミルク類のCMって最近見ないな。
クリープを入れない何とかみたいな有名なコピーとかあったけどw あとニド、マリーム、ブライトとか
色んなのが放映してた。つうか今は液体タイプが主流なのか

0556おさかなくわえた名無しさん2024/01/04(木) 19:31:39.31ID:toofeNi8
クリープとニドだけが牛乳から作られてるから美味しかった
他はいわゆるトランス脂肪酸油脂

0557おさかなくわえた名無しさん2024/01/04(木) 19:46:42.30ID:8tUeJMzG
乳由来パウダーはクリープのみ
ニドは国内滅亡 輸入品しかない
マリーム、ブライト、液体タイプは全部植物性油脂

0558おさかなくわえた名無しさん2024/01/04(木) 19:53:47.45ID:cXat1QLn
あっ、そうかやっぱその辺の原料とかであまり大々的には宣伝できないのかな。
マーガリンも見ないもんねえ。ラーマもネオソフトも。ウチでよく使ってたのマリーナというやつ。味の素かな。
ひまわりかなんかの写真のパッケージだった・

0559おさかなくわえた名無しさん2024/01/04(木) 19:53:57.12ID:Pi2Q8ULE
ニド↓ニド↑

懐かしい。

0560おさかなくわえた名無しさん2024/01/04(木) 21:12:58.58ID:DWL0oXWq
まあクリープのパチモンみたいなもんかな
乳酸飲料だとヤクルトもどきでマミー、エルビー、パイゲンCなんかがあった

0561おさかなくわえた名無しさん2024/01/04(木) 21:54:06.60ID:o672glcH
ねぇ、今の気温は何度?
ニドニド~♪

と言う子供の頃のやり取り

0562おさかなくわえた名無しさん2024/01/04(木) 21:55:26.61ID:NrCSgVb1
>>560
北海道なら「カツゲン」一択。

0563おさかなくわえた名無しさん2024/01/04(木) 22:03:13.26ID:X+fpjVwr
>>555
コーヒーに2杯入れて3杯目は直接口に入れてた

0564おさかなくわえた名無しさん2024/01/04(木) 22:03:41.43ID:TuH0yhgS
>>562
九州に来るとヨーグルッペ

0565おさかなくわえた名無しさん2024/01/05(金) 08:47:12.98ID:NVIZyWLY
写真家・篠山紀信さん死去、83歳
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1704399835/

0566おさかなくわえた名無しさん2024/01/05(金) 09:39:35.49ID:H0DmKtFi
脱がせの神様逝かれたかあ

0567おさかなくわえた名無しさん2024/01/05(金) 11:50:38.32ID:ufF8Ysa6
竹下景子をGOROで脱がせたのも篠山さんかと思ってたら違うんだな
クイズダービーで脱いだ件イジられてた

0568おさかなくわえた名無しさん2024/01/05(金) 16:08:36.67ID:aWuSJj31
竹下景子は映画「祭りの準備」ですでに脱いでるけどな

0569おさかなくわえた名無しさん2024/01/05(金) 16:32:27.54ID:+LyXsMvM
今じゃすっかりオバサンだが、今見返すと当時のこういう女性タレントって奇麗だなあと改めて思う。
でも当時は当時でこっちはガキだったから、やっぱ歳がずっと上の女の人という感じだったんだけど(勝手ばかり言うがw)
竹下景子、古手川祐子、池上季実子とかさ。。

0570おさかなくわえた名無しさん2024/01/05(金) 16:45:18.63ID:m/CvLtbL
>>568
スチル映像がないから知らなかったわ

0571おさかなくわえた名無しさん2024/01/05(金) 17:04:32.79ID:7nqZR2UZ
テレビでソープ嬢役もやった。当時はトルコ嬢でモモコシリーズとして連作された。

0572おさかなくわえた名無しさん2024/01/05(金) 17:15:23.48ID:m/CvLtbL
モモ子シリーズはB地区見せてないよね

0573おさかなくわえた名無しさん2024/01/05(金) 22:50:48.29ID:4twqueEc
アラーキーも同い年

0574白馬青牛 ◆spTLytqA66 2024/01/06(土) 02:12:04.91ID:R+MQGugo
皆さん、明けましておめでとう。
>>562
乳飲料なら、広島じゃオーパイじゃのう。ヨーグルトは、
近代日本で最初にヨーグルト販売しよった広島のチチヤス乳業
じゃけぇ、幼い頃は、チー坊ヨーグルトじゃったのう。
バームクーヘンも第一次大戦のドイツ人捕虜さんらが、作りよん
観て日本じゃ広島が最初のバームクーヘン作りの歴史から
広島は西洋食文化の受容が早かったのう。
東京で云うアイス・コーヒー(昭和の広島じゃコール・コーヒー)
は、西洋やアメリカでも昭和期は無かったが、広島じゃ、
広島県のハワイ移民が冷たいコールドなコーヒーで喉を潤す
日系移民が郷里の広島に持ち込んだとも思われるけど、
コール・コーヒーの日本起源地は不明じゃが、広島は
候補地として有力じゃのう。英語発音じゃコールドのDのドが
消えるゆえ、広島じゃコール・コーヒーに成るんじゃが。
>>565
シンシアさんの夫が亡くなったんじゃのう。

0575おさかなくわえた名無しさん2024/01/06(土) 07:07:53.75ID:4A86Fe2C
>>574
やりますね

0576おさかなくわえた名無しさん2024/01/07(日) 00:32:28.18ID:LAzNaH8l
石川県の見附島は軍艦島とよばれている

0577おさかなくわえた名無しさん2024/01/07(日) 13:49:13.77ID:gyHg3eEK
昭和は海鮮丼を出す店がすごく少なかった
つーか海鮮丼って言葉が当時あったのかも怪しい
今でも海鮮丼とちらし寿司の違いがよくわからない
寿司飯ならちらしで普通のご飯なら海鮮丼か?
でも海鮮丼で寿司飯出す店もあるからなあ

0578おさかなくわえた名無しさん2024/01/07(日) 19:53:20.63ID:D0gYAz4e
明けまして、おめでとう。
今年は皆さんの五穀豊穣、無病息災、夫婦円満、邪気退散、家内安全、選挙当選、火の用心、石焼き芋、役職昇進、筋骨隆々、健康長寿、食欲増進、腰痛緩和、禁煙、禁酒の成功を祈っております。

0579おさかなくわえた名無しさん2024/01/07(日) 20:08:41.26ID:5Nqc9ss4
>>577
ちらしてるかどうか?じゃないの?w

0580おさかなくわえた名無しさん2024/01/07(日) 22:14:19.09ID:LAzNaH8l
300 名無しさん@恐縮です sage 2024/01/07(日) 20:10:40.03 ID:TDEqIjtu0
むかーしTBSラジオで中村メイコが一人で全登場人物の声色を使い分けたラジオドラマやってたな

0581白馬青牛 ◆spTLytqA66 2024/01/08(月) 00:49:35.48ID:majrlh6l
>>578
他スレでも云うたんじゃが、喫煙や飲酒は個人の自由で、
健康の為にタバコを嗜んだり酒飲んだりするわけじゃが。
筋骨隆々も、骨と腱の方を筋肉たぁ重視した方がえかろう。
筋肉にしても、個性的な筋肉の方がええ。
役職も、身に合わんで昇進すると不幸に成るよ。
食欲も食い過ぎは良う無ぁし、ほどほどでええ。
腰痛じゃの、身体の使い方が悪りいんじゃろう。
わしゃ、腰痛や肩凝りじゃの経験無ぁけん痛む
云うんが分からん。毎日股関節使い、木刀や棒振りよって、
椅子やソファーも様式生活を辞めて、畳や床生活で、座って
移動し、座って部屋の開け閉めしたら治るんじゃなぁあ?
立つ時も、椅子からよりも胡座から一気に立つ方が運動に
成るし、正座から片膝建て立つんも股関節使うわけじゃけぇ。

0582白馬青牛 ◆spTLytqA66 2024/01/08(月) 01:18:34.03ID:majrlh6l
>>577
海鮮丼じゃの、昭和ん頃食うた事ぁ無かったのう。
米のメシなら、鯛飯や蛸飯じゃの一品のシメじゃし。
海鮮の鍋なら、米のメシよりも、素麺や饂飩でシメるんが、
昭和期の広島、西日本じゃったのう。関東人は昭和でも、
シメに鍋に米のメシを入れたがったんじゃが。ほいじゃあ、
海鮮汁のエキス飲むんが愉しめん事ん成るけぇ、広島の人間にゃ
麺類がええのう。
寿司飯が、普通の寿司云う感覚じゃのう。江戸前の刺身乗せる
鮨は、関東のジャンク食文化じゃけえ。じゃが江戸前の鮨の方が
昭和から現在まで値段が高い。そもそも刺身のお造りで
美味い魚は、江戸前の鮨で米に乗せるんはもったい無ぁわ。
わしが、東京で江戸前鮨を関東人の後輩に奢ったら、
まあ食うわ、食うわで、云うか飲み込み胃に捨てるペースで、
わしが一つ食いよる間にネタ5以上食いよりゃがったわい。
結局昭和期の万札何枚も後輩が食うて、わしゃ、ビールと
少々の鮨食うただけで万札分も食うとらんのじゃけん。
わしゃマグロのトロ部位の鮨じゃの下品ゆえ食わんけぇ、
江戸人の云うヒカリもんや貝類だけよのう。

0583おさかなくわえた名無しさん2024/01/08(月) 01:42:08.61ID:gJij3hOK
>>582
やりますね

0584おさかなくわえた名無しさん2024/01/08(月) 12:45:28.27ID:m9HvdzQb
>>579
ちらすって何?
ばらちらしはまた違うよ

0585おさかなくわえた名無しさん2024/01/08(月) 15:33:49.43ID:43aYClhe
最近は魚の品揃えがすっかり貧相になった上にバカ高いし、
買って食べたいと思わないな
昭和って意外と食に贅沢をしてたんだな、とつくづく感じる

0586おさかなくわえた名無しさん2024/01/08(月) 15:42:21.16ID:m9HvdzQb
週に一回海鮮丼500円の日があるからその日に買ってる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています