【UFC】海外MMA総合スレ その790【Bellator】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001実況厳禁@名無しの格闘家2020/02/08(土) 19:15:28.37ID:k3xJHZ8B0
ほい

前スレ
【UFC】海外MMA総合スレ その789【Bellator】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/k1/1580286317/

0952実況厳禁@名無しの格闘家2020/02/11(火) 21:19:46.60ID:+ip8F0fF0
ノムさん亡くなったな
お前ら追悼しろよ

0953実況厳禁@名無しの格闘家2020/02/11(火) 21:38:30.38ID:IbAG5i6T0
レスリングはシューズだけありゃ出来る敷居の低さと
ジョック層は基本アメフトだからアメフトとの親和性の高さでレスリングを掛け持ちに選ぶ人が多い
確かにアメリカでは陽キャ多いのかも

0954実況厳禁@名無しの格闘家2020/02/11(火) 21:44:35.53ID:IbAG5i6T0
柔道は何故かフランスの競技人口が日本のおおよそ4倍
逆にアメリカとかでは2万人の超絶マイナースポーツ
世界的にはレスリングなんだろーな

0955実況厳禁@名無しの格闘家2020/02/11(火) 21:49:50.74ID:9oDKa8kO0
>>948
当たり前だろ
五輪第一回からある競技がレスリングだぞ
縄文時代より前からある競技なんだから
柔道が並べるわけない

0956実況厳禁@名無しの格闘家2020/02/11(火) 21:53:43.12ID:Lt1RewKp0
>>953
シングレットもいるだろ
フルチンでシューズだけとか変態じゃんw

0957実況厳禁@名無しの格闘家2020/02/11(火) 21:58:18.40ID:W4WNpWLz0
>>954
イランとかの中近東は断然レスリング。
欧州でもレスリングがメジャーで、レスリングで勝てない奴が
柔道に行くらしいな

0958実況厳禁@名無しの格闘家2020/02/11(火) 22:01:22.57ID:3L4TqqQb0
アメリカのレスリングはアメリカのレスリングで
所謂世界的なレスリングとは微妙に違うんだよね
だから圧倒的なレスリング人口の割に五輪でそこまで圧倒的でもない
総合向きなルールだからより上位な人が向かう先が五輪レスリングじゃなくMMAになってMMA市場の獲得に繋がってるわけだけど

そういう意味ではMMAはアメリカのレスリングって安定した土台があるから割と安定なんだよね
球技除けば最大規模の土台だし

0959実況厳禁@名無しの格闘家2020/02/11(火) 22:03:28.42ID:IbAG5i6T0
>>956
シングレットは試合で着るけど大抵部費で購入されてるな
練習では着ないもんだから

0960実況厳禁@名無しの格闘家2020/02/11(火) 22:03:32.88ID:DXrhS5s80
サントスと互角、レイエスには負け

やば過ぎるなジョーンズ・・・

0961実況厳禁@名無しの格闘家2020/02/11(火) 22:03:53.71ID:9oDKa8kO0
MMAはアメフトレスリング出身のジョックの格闘技
ボクシングは落ちこぼれワナビーの格闘技

0962実況厳禁@名無しの格闘家2020/02/11(火) 22:07:03.59ID:9oDKa8kO0
MMAは大卒の格闘技
ボクシングは高卒の格闘技

0963実況厳禁@名無しの格闘家2020/02/11(火) 22:15:17.73ID:IbAG5i6T0
アメリカのレスリングというかカレッジレスリングだな
グラウンドでクラッチを組めないからボディコントロールで相手を押さえ込む動きが身につくのと
グラウンドで下から返すとポイントが入るから打撃と関節の無いMMAのグラウンドみたいな感じ
セフードなんかはカレッジレスリングを経ないでフリースタイル金メダル→MMAだから結局MMA適性があるか無いかなんだろう。

0964実況厳禁@名無しの格闘家2020/02/11(火) 22:42:36.39ID:9oDKa8kO0
MMA王者が人類最強

0965実況厳禁@名無しの格闘家2020/02/11(火) 23:01:34.18ID:WwCShCYm0
>>950
野球笑うわ
ハンカチ王子の熱が冷めた頃からかな?

0966実況厳禁@名無しの格闘家2020/02/11(火) 23:04:18.25ID:WwCShCYm0
サッカーって本田がワールドカップで活躍したおかげだろw

0967実況厳禁@名無しの格闘家2020/02/11(火) 23:11:39.99ID:3L4TqqQb0
てか今柔道って剣道以下なのか・・・・・・

0968実況厳禁@名無しの格闘家2020/02/11(火) 23:33:06.96ID:9oDKa8kO0
>>950
野球部が下から二番目の少なさってこと?それはないだろさすがに
武道部の少なさはわかるけど卓球や水泳には勝ってくれよ

0969実況厳禁@名無しの格闘家2020/02/11(火) 23:42:34.76ID:W4WNpWLz0
卓球の利点は狭くてもやりやすい、用具が割と安く消耗しない辺りかな
地味にきついしフットワークや素早さも鍛えられる。
部活でちょっとやれば、素人相手には余裕で勝てる。腕試しする機会は多い

水泳は始めやすい、関節に負担をかけない、安全、成長期におすすめ、
かっこいい体になれる、

こんなもんかな。剣道は防具が高いかさばるし冬はクソ寒い。
小手が臭いし洗濯不可能、折れた竹刀が顔面に刺さるとか結構危ない。

0970実況厳禁@名無しの格闘家2020/02/11(火) 23:47:48.63ID:9oDKa8kO0
柔道人口の少なさが日本の格闘技の弱さにつながってるね

0971実況厳禁@名無しの格闘家2020/02/11(火) 23:49:50.41ID:J1xo0j4D0
>>968
2001年との比較

0972実況厳禁@名無しの格闘家2020/02/11(火) 23:55:16.21ID:BBzYjXp90
フェザーのマクレガー今見るとほっそいな

0973実況厳禁@名無しの格闘家2020/02/11(火) 23:57:34.56ID:9oDKa8kO0
アメリカはスポーツマンジョックがMMAに参入してるけど
日本はワナビーかナードのような奴しかいないから弱い

0974実況厳禁@名無しの格闘家2020/02/12(水) 00:02:03.89ID:IfVCykus0
>>955
第一回どころか古代オリンピックからある
ボクシングとレスリングとMMAは古代オリンピックからある
この3つは格闘技の基礎であり完成形

0975実況厳禁@名無しの格闘家2020/02/12(水) 00:11:30.87ID:bMVvuAQ90
>>974
ボクシングもあったんだね
古代五輪は格闘技と陸上しかないね
まあでもボクシングは学校部活にないから学校部活が充実してるレスリングのほうが上だね

0976実況厳禁@名無しの格闘家2020/02/12(水) 00:20:21.78ID:iaJIH8zD0
何を持って上とか下って言ってるのかわからんけどスポーツとしてのメジャー度はボクシングの方が遥かに上でしょ
稼げるんだから
アメリカの話なら確かに部活は無いし敷居は高いけどその分父子鷹で小さい頃からやる奴が多いな
まあMMAもレスリングもボクシングも競技が違うから上下の観点で語る時点で違うけどな。
多分MMAもその内ボクシングみたいな父子鷹とか小さい頃から純MMA培養みたいな選手が10年後には主流になるかもね

0977実況厳禁@名無しの格闘家2020/02/12(水) 00:23:28.65ID:aDYgQ/OQ0
ボクシングは子供の頃からやってる数えるほどしかいない変人と
学校行かない落ちこぼれと
他のスポーツの落ちこぼれの三通りで構成されてるイメージだな

0978実況厳禁@名無しの格闘家2020/02/12(水) 00:30:52.55ID:bMVvuAQ90
>>976
素材の良さだな
アメフトやレスラー出身のジョックが多いmmaのほうがボクシングより上だ

0979実況厳禁@名無しの格闘家2020/02/12(水) 00:30:59.61ID:IfVCykus0
>>975
レスリングが紀元前708年から
ボクシングが紀元前688年から
パンクラチオンが紀元前648年から

パンクラチオンは今のMMAみたいなものだろうね
格闘技は球技と違ってルールが限られてるから
この3つから付け足そうとしても減らそうとしても中途半端になると思う
打撃なしのレスリングがプロで稼ぐのは難しいから
ボクシングとMMAがそうなって他がそうなれないのは
格闘技の本質的にも必然的な結果だったのかもしれないな

0980実況厳禁@名無しの格闘家2020/02/12(水) 00:38:25.41ID:8Ps+6V2w0
タイトル戦でスコアカードの1、2Rがプリント済、3R以降各々記入なんてものなんて初めて見たわ
もうSportsじゃないだろ
https://twitter.com/espnmma/status/1226414183157293056
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

0981実況厳禁@名無しの格闘家2020/02/12(水) 00:42:20.78ID:bMVvuAQ90
>>980
ええやん
再戦するし

0982実況厳禁@名無しの格闘家2020/02/12(水) 00:44:31.56ID:bMVvuAQ90
アメフト部主将っていいよな
そういう奴にMMAに参入してほしい
ボクシングにそういう奴は少ないだろう

0983実況厳禁@名無しの格闘家2020/02/12(水) 01:00:27.20ID:IfVCykus0
もう革新的な新しい格闘技は出てこないだろうな
ボクシングとレスリングとMMAの亜流になると思う
陸上と同じくもう出尽くしているしかもだいぶ前から
球技ももしかしたらもう出尽くしたかもしれない

0984実況厳禁@名無しの格闘家2020/02/12(水) 03:05:57.83ID:h3OXPyXJ0
レイエスがジョーンズに勝ってたのは手数だけ
当たってるように見えてる奴がいるんだろうけどジョーンズはパーリングするなりガードするなり多彩なディフェンスでほとんどのパンチを防いでるからな
クリーンヒットもダメージもテイクダウンもオクタゴンコントロールもジョーンズが上回っている

0985実況厳禁@名無しの格闘家2020/02/12(水) 03:07:18.87ID:Ggip7Qmj0
次スレ建てました

【UFC】海外MMA総合スレ その796【Bellator】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/k1/1581443093/

0986実況厳禁@名無しの格闘家2020/02/12(水) 03:09:02.60ID:Ggip7Qmj0
>>980
今回全部プリントしてたけどメインは途中でプリンターが壊れたから3ラウンドから手書きになったらしい

0987実況厳禁@名無しの格闘家2020/02/12(水) 03:11:02.97ID:Ggip7Qmj0
>>977
アメリカではボクシングは学校部活に無いのが驚いた
その点レスリングは学校部活にあって競技人口もかなり多いからね

0988実況厳禁@名無しの格闘家2020/02/12(水) 03:12:20.20ID:N1DVJ5rP0
>>969
競泳やってたけど泳ぐというのは
骨にあんまり良くないよ
肩幅が広くなるとかいうのも
科学的根拠はないし

0989実況厳禁@名無しの格闘家2020/02/12(水) 03:15:53.44ID:Ggip7Qmj0
>>976
テレビ視聴率やPPV購買件数など明らかにMMAの方が高いからもうボクシングよりもメジャーだよ
ファイトマネーが高いからメジャーにはならない
だったらボクシングはアメフトやサッカーよりもメジャーなのかって事になる

あとMMAはボクシングみたいに単純じゃ無いから一人で教えるは無理
よってボクシングみたいな親子鷹は絶対に出てこない
というかそんなのはレベルの低いボクシングならではの現象にすぎない
他のスポーツでは親子鷹なんて有り得ない

0990実況厳禁@名無しの格闘家2020/02/12(水) 03:29:23.92ID:EE7ZdIuX0
まぁ今後ボクシングは衰退していくだろうな
MMAの一部となる可能性もある

0991実況厳禁@名無しの格闘家2020/02/12(水) 03:34:55.82ID:OLUxIOB00
>>989
単純だからレベルが低いとはならない
ボクシングは一番レベルが高い格闘技とすら言える
>>990
単純明快なボクシングは残ると思うけどな
パンチだけで凄さが分かりやすいしなんだかんだで盛り上がる

0992実況厳禁@名無しの格闘家2020/02/12(水) 03:37:27.16ID:Ggip7Qmj0
>>991
レベルが高かったら親子鷹なんて出ないよ
親子鷹はレベルの低いボクシングならではの現象
他のスポーツでは親子鷹なんて有り得ない
それがボクシングでは親子鷹だらけ

0993実況厳禁@名無しの格闘家2020/02/12(水) 03:40:09.26ID:OLUxIOB00
ボクシングとMMAが残りキックが衰退しながらなんとか形として残っていくと思う
ボクシングとMMAは両極としてあり続けると思うな

0994実況厳禁@名無しの格闘家2020/02/12(水) 03:42:04.57ID:OLUxIOB00
>>992
より個人の資質が影響するってことでしょ
それに井上も亀田ですらもジムで普通にトレーナーにも教えてもらってるからな

0995実況厳禁@名無しの格闘家2020/02/12(水) 03:44:07.49ID:OLUxIOB00
それにレベルで言ったら
王者が20過ぎて始めたのばかり
それどころか30過ぎて始めたのすらいるMMAはよりレベルが低いとなってもおかしくない

0996実況厳禁@名無しの格闘家2020/02/12(水) 03:44:08.07ID:Ggip7Qmj0
>>994
井上のトレーナーはずっとパパな
亀田もずっとパパ
メイウェザーもロマチェンコも図っとパパ

レベルの低いスポーツの証拠だよ

0997実況厳禁@名無しの格闘家2020/02/12(水) 03:45:51.51ID:Ggip7Qmj0
>>995
ボクシングでも30歳すぎに始めて王者になったのいる
それにルーカス・ブラウンが王者になったから明らかにレベル低い

0998実況厳禁@名無しの格闘家2020/02/12(水) 03:46:41.02ID:Ggip7Qmj0
亀田が三階級制覇だぞ
どれだけレベル低いんだ

0999実況厳禁@名無しの格闘家2020/02/12(水) 03:49:00.53ID:Ggip7Qmj0
次スレ建てました

【UFC】海外MMA総合スレ その796【Bellator】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/k1/1581443093/

1000実況厳禁@名無しの格闘家2020/02/12(水) 03:49:04.73ID:OLUxIOB00
>>997
でもMMAの方が遅く始めたのばかり

誤解で欲しいのは俺はMMAファンだけどボクシングのレベルが低いっていうのは違うってこと

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 8時間 33分 36秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。