名門日大はMARCHING入り。東洋は格下のトーコマの括りですw

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日本大学はマーチングの括り2021/02/14(日) 08:27:18.31ID:1OQQWgQB
上場企業社長出身大学ランキング2020  2020.7.27発表
日本大学 77人  ←MARCHING筆頭 名門一流大学
中央大学 62人 ←MARCHING二位
明治大学 59人 ←MARCHING三位
青山学院 46人 ←MARCHING四位
立教大学 40人 ←MARCHING五位
法政大学 39人 ←MARCHING六位
学習院大 26人 ←MARCHING七位

その他
東北大学 25人 ←地底w
名古屋大 22人 ←地底w
北海道大 17人 ←地底w

0314名無しなのに合格2021/05/14(金) 11:40:28.74ID:7ZzwMJM8
W合格東洋駒沢専修に蹴られまくりバカにされまくりの日大www
日大工作員愛のエメラルド爺キチガイおバカ無職チンコカス野郎 www

0315名無しなのに合格2021/05/14(金) 13:46:00.92ID:FPa2KBsH
ワクチン接種に大学活用を検討 文科相「教員や学生も対象者に」
https://news.yahoo.co.jp/articles/75e5fcc4a6bfbaa2843c1a2bafc1148fd100b666

萩生田光一文部科学相は14日の閣議後記者会見で、新型コロナウイルスのワクチン接種会場に
大学のキャンパスを活用することを検討していると明らかにした。
「できるだけ早い機会に先生にも学生にも打っていただくよう取り組んでいきたい」と述べ、
実現した場合は接種対象を高齢者に限定せず、大学教員や学生も含めたいとの認識を示した。

現在接種が進められている米ファイザー製のワクチンに加え、新たに米モデルナ製の
ワクチンなどが近く承認される可能性があることを踏まえ検討を始めた。
政府内で「大学を会場として使えないか」との声があり、国公私立大学に意向を確認しているという。毎日新聞

※ 私は爺さん婆さんと
若者は別に考えればいいと思うけどな。
27歳以下の日本人はたったの一人も死んじゃぁいませんよ。

政府や東京都知事や大阪府知事がやたら煽り立てるから
不安になっているんでね。
空気の喚起に気を遣えばいいだけのお話。

まぁ今となってはワクチン接種で安心を買うしかないです。
小僧や小娘の通う大学もワクチン接種でやっと
対面授業再開の運びとなりそうです。 愛のエメラルド総長

0316名無しなのに合格2021/05/14(金) 14:36:22.99ID:7ZzwMJM8
日東駒専から脱落の日大
大東亜帝国入りの日大
やったねマンモス滑り止め大学www

0317名無しなのに合格2021/05/14(金) 19:11:00.10ID:FPa2KBsH
専修は努力家のイメージ。日大は遊び人イメージ。駒澤東洋は真面目イメージ。チンコカス談話


飯田橋のハローワークに就職を求めて
真面目に日参しているのが
東洋大学出身者だと聞いています。

でも真面目だから再就職してもまた戻ってきます。
最後は真面目に役所に日参して
生活保護を勝ち取っています。

ニート率が29lで年収が亜細亜大学以下では
働けど働けど生活は楽にはならずでしょう。
まぁ生活保護を受けるのが東洋大学卒業生の
日常でしょう。
まぁテレビで名門日大のコマーシャルでも見て
気を紛らわせてくださいな(^▽^)/

0318名無しなのに合格2021/05/15(土) 17:48:02.59ID:JswQDmXx
哲学の東洋 偏差値は60

0319名無しなのに合格2021/05/15(土) 18:12:01.48ID:QNyqPbbk
ポン大さん無職OB愛のエメラルドオヤジが騒ぎすぎたせいでニッコマ最下位w
ポン大さん一般率43%で偏差値操作しまくりなのにニッコマ最下位w
成成明獨國武日東駒専 偏差値2022 【河合塾公表 2021年5月13日】

東洋 55.2 (法55.0、経55.8、営54.2、文56.9、社56.5、国58.8、観55.0、ラ51.9、情52.5、連55.0)
成城 55.0 (法55.0、経55.0、文53.8、社56.3)
武蔵 55.0 (経55.8、文54.2、社55.0)
成蹊 54.9 (法52.5、経58.3、文53.8)
國學 54.8 (法55、経56.3、文57.5、人52.5、神52.5)
明学 54.3 (法52.5、経54.2、文52.5、心56.3、社55.0、国55.0)
獨協 52.7 (法50.0、経50.0、外53.1、国57.5) ※一部2教科
専修 52.6 (法53.8、経50.8、営52.5、文52.5、国53.8、商53.8、ネ50.0、人53.8)
駒澤 52.1 (法52.5、経54.2、営52.5、文53.5、仏47.5、グ52.5)
日大 50.6 (法51.0、経51.7、商51.7、文52.5、国46.3)

0320名無しなのに合格2021/05/15(土) 22:00:48.89ID:0mCyIiZy
河合塾の偏差値は、概ね 進研と駿台の中間

法律学科で比較

左から 進研 →河合→  駿台
日大   65  57.5〜52.5  49〜48
駒澤   64  57.5〜52.5  47〜46
東洋   62  57.5〜52.5  44〜43
獨協   61  52.5〜47.5  46〜45
東海   56  52.5〜50.0  43〜42

東洋の河合だけ数値が盛られていることがわかります
おまけに偏差値の出る前期入試を滅茶苦茶な細分化して、
しかも 後期で追加合格をジャンジャン出してるわけでしょ

東洋大学は実質 ★河合塾偏差値50★ を切ってるのは間違いないとみています

0321名無しなのに合格2021/05/15(土) 22:34:36.17ID:mMBRNpva
キャンパスなーし♪

キャンパスなーし♪

ビルだけよー♪

きょうもーつまんねー授業だけー♪

ヘイ!

キャンパスなーし♪

キャンパスなーし♪

ビルだけよー♪

きょうもーつまんねー授業だけー♪

0322名無しなのに合格2021/05/17(月) 18:40:55.59ID:MliU3yu0
マーチング各校の最寄り駅一覧

明治   御茶ノ水 明大前 中野
青学   渋谷 淵野辺
立教   池袋 新座 志木
中央   後楽園 茗荷谷 市ヶ谷 中央大学・明星大学
法政   市ヶ谷 橋本 東小金井
ICU    武蔵境
日大   御茶ノ水 水道橋 下高井戸 成城 江古田 市ヶ谷 三軒茶屋 六会日大前 船橋日大前 
学習院  目白

0323名無しなのに合格2021/05/18(火) 11:42:01.15ID:Gx/9ph7E
日大工作員愛のエメラルド爺はキチガイおバカ無職野郎ですwww
W合格東洋駒沢専修蹴られまくりバカにされまくりの日大 www

0324「エビが二本で日本大学です」2021/05/19(水) 10:52:33.73ID:Ai+aBgwP
「東京大学」をテイクアウトして食べてみた! 受験生の街・代々木で生まれた美味しい「願掛け」
https://article.yahoo.co.jp/detail/725d5b659fbc0c63b6ec09303891c7c0d7b5468c

注文したのは、お店の名前にもある創業当初からの看板メニューである「しょうが焼き」と、
お弁当の定番「エビフライ」が入った「日本大学」。

大きなエビが二本入っているのを見るだけで心が躍ってしまう。

このメニューの理由を店主に聞くと、

「エビが二本で日本大学です」

と笑顔で教えてくれた。ダジャレだった......。

他にも「上智大学は英語が強いのでアルファベットのABCにかけてエビフライ」、
「コロッケが一つで一橋大学」など、とにかく「楽しんでご飯を食べてもらいたい」という店主の思いが伝わってきた。

サクサクのエビフライと甘辛く生姜の効いた豚肉が、白ご飯にぴったり。これをお昼に食べた受験生たちは、
午後の授業もきっと頑張れたことだろう......と当時に思いを馳せてしまう。もちろん、
サラリーマンのお腹にもがつんとくるボリュームだ。

0325名無しなのに合格2021/05/19(水) 12:33:32.79ID:7ukhnHs9
日大工作員愛のエメラルド爺発狂してますwww

0326名無しなのに合格2021/05/19(水) 23:39:02.45ID:yeTIvzuJ
河合塾の偏差値は、概ね 進研と駿台の中間

法律学科で比較

左から 進研 →河合→  駿台
日大   65  57.5〜52.5  49〜48
駒澤   64  57.5〜52.5  47〜46
東洋   62  57.5〜52.5  44〜43
獨協   61  52.5〜47.5  46〜45
東海   56  52.5〜50.0  43〜42

東洋の河合だけ数値が盛られていることがわかります
おまけに偏差値の出る前期入試を滅茶苦茶な細分化して、
しかも 後期で追加合格をジャンジャン出してるわけでしょ

東洋大学は実質 ★河合塾偏差値50★ を切ってるのは間違いないとみています

0327名無しなのに合格2021/05/20(木) 07:51:11.01ID:HTbzTeoA
日本大学はMARCHに加わっても何の違和感もありません。
伝統もあり人材も豊富です。
日大と東洋駒澤専修は別の括りの方が
実態に合っています。

東洋大学の就職ってかなり悪いんだね
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1558008663/
東洋大学の就職ってかなり悪いんだね 2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1590578552/
東洋大学の就職ってかなり悪いんだね 3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1597219711/
東洋大学の就職ってかなり悪いんだね 4
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1600744951/
東洋大学の就職ってかなり悪いんだね 5
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1607766443/
東洋大学の就職ってかなり悪いんだね 6
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1609501376/

0328名無しなのに合格2021/05/20(木) 09:03:03.76ID:HTbzTeoA
中学受験で大学付属志向に陰り 早慶の受験者減り、青学・日大だけ人気上昇の訳
https://news.yahoo.co.jp/articles/0d6075aa6e2ed26d7b2988f48ca51cfe61862fa4?page=2

ここまで難関大学の付属校の多くが2021年度入試においてはこれまでと一転、受験者数を
減らしたことを述べてきました。これらと実に対照的だったのが、日本大学系です。

 東京には日本大学系の付属校が6校あります(中学のある学校)。正付属が日大豊山、
日大豊山女子、特別付属が日大一、日大二、日大三、準付属が目黒日大です。
このほか首都圏には日本大学、日大藤沢、千葉日大一もあります。

 今年はなんとこの6校すべてが増加という現象が起きたのです。
それも目黒日大が140%、日大豊山が137%、日大一が135%、日大豊山女子が
125%、日大二が113%、日大三が111%と、すべてが110%超えというすごい勢いでした。

 なぜこれほど人気だったのでしょう。何といっても難関大学の付属校に
比べて入りやすく、合格の可能性が高いことが大きいでしょう。6校の中で
四谷大塚の偏差値で最も高いのが日大二と日大豊山ですが、ともに【45】です。

 また、日本大学が総合大学であること。わが子が将来どのような
進路を取りたくなっても必ずそれが可能となる学部・学科があるという安心感は大きいでしょう。

 そして、先の学校群と比べると学費が安いこともあります。生活文化局から
公表されているデータによると、初年度納付金が最も高いのが日大二の98万円ですから
難関大学の付属校がすべて100万円を超えていたのに対し、大台を超える学校は1校もありません。
進学校に進ませて、学校への納付金に加えて塾・予備校費用が掛かることを考えれば、
“何とか出せる”と判断したご家庭が多かったと思われます。

 もう一つは口コミです。最近の受験ママはSNSを駆使しての情報交換が盛んです。
「地元の公立高校の4番手、5番手からは現役で日大に受かる人数はごく限られている」
といったことを話題にしています。ここ数年中堅私大が急激に難化していることも
十分承知しているのです。

0329名無しなのに合格2021/05/20(木) 11:10:49.40ID:uFKNtheF
>>328
ですね
例えば地元の女子高校の特進クラスで一日8時間勉強して入れるか入れないかという感じでした

0330名無しなのに合格2021/05/20(木) 14:05:33.91ID:HTbzTeoA
三浦建太郎
三浦 建太郎(みうら けんたろう、1966年7月11日 - )は、日本の漫画家。千葉県出身、
日本大学藝術学部美術学科卒。代表作はダーク・ファンタジー作品の『ベルセルク』。

漫画『ベルセルク』などを執筆した漫画家の三浦建太郎さんが5月6日午後2時48分、急性大動脈解離のため亡くなった。
54歳。20日、白泉社が公式サイトで訃報を伝えた。
 サイトでは「三浦先生の画業に最大の敬意と感謝を表しますとともに、心よりご冥福をお祈りいたします」と追悼し
「なお告別式はご家族にて執り行われました」と報告。

 「三浦先生には、永年にわたり白泉社で『ベルセルク』をはじめとする人気作品の数々をご執筆いただきました。
現在もヤングアニマルにて同作を、一昨年からはヤングアニマルZEROで『ドゥルアンキ』を連載中でした」と記し
「読者の皆様には、三浦先生の作品をご愛読いただきましたことを深謝いたしますとともに、
謹んでご逝去のご報告をお知らせ申し上げます」と伝えた。

 ヤングアニマル編集部一同としてのコメントも掲載。「三浦建太郎先生の突然の訃報に接し、ヤングアニマル
編集部は深い悲しみに包まれています。この受けいれがたい事実をどのように捉えたらいいのか。正直、言葉が
見つかりません。思い出されるのは、編集部の人間に会うと、いつも朗らかにご自分の好きな漫画やアニメ、
映画の話などを楽しく語っていた時の笑顔ばかりです。我々は三浦先生の怒った顔を見たことがありません。
いつも楽しそうな少年のような方でした」。

 「どうかファンの皆様、関係者の皆様、三浦先生の楽しそうな笑顔を想像していただき、ヤングアニマル
編集部と共に静かにご冥福を祈っていただければと存じます。何卒よろしくお願い申し上げます」とメッセージしている。

 三浦さんの代表作『ベルセルク』は、『月刊アニマルハウス』にて1989年に連載がスタートし、その後
『ヤングアニマル』に連載の舞台を移し現在も連載中で、コミックス累計4000万部を超える人気作。
剣と魔法、そして魔物が存在する世界を舞台に主人公・ガッツの壮絶なる生き様を描いており、1997〜98年に
テレビアニメ化、2012年〜13年に3部作で劇場アニメ化、2016〜17年に再度テレビアニメ化された。

0331名無しなのに合格2021/05/21(金) 23:58:31.14ID:012SVIJJ
日本大学はマーチングの括り

東洋大学はトーコマの括り

微妙だけど後々
大きく響いてきます

0332日本大学はコツコツと努力する大学です2021/05/22(土) 09:14:29.79ID:uT4f+oMh
市長数 2,020年
日大対金岡千広比較
日本大学49名>>>>岡山大5人>>金沢=千葉=広島=横浜国大=静岡各2人

日大対日東駒専比較
日本大学49名>>>>専修大13人>>駒沢大12人>>>>智慧遅れ東洋大3人w

日大対成成明学獨武比較
日本大学49名>>>>成蹊大=獨協大各3人>>明治学院=成城各2名>>武蔵大記載なし

日大対旧帝大比較
日本大学49名>>東京大45人>>京都大21人>>九州大13人>>東北大10人
>>北海道大9人>>大阪大5人>>名古屋大3人

日大対MARCH比較
日本大学49名>>明治大学25人>>中央大22人>>青山学院15人>>法政大=立教大各12人

0333名無しなのに合格2021/05/26(水) 00:34:45.46ID:z66iek5r
日本大学はマーチングの括り

東洋大学はトーコマの括り

微妙だけど後々
大きく響いてきます

0334名無しなのに合格2021/05/26(水) 13:31:37.10ID:n+U+NrCL
>>317
ポンも亜細亜の年収よりも下な訳だがwwww



https://dot.asahi.com/print_image/index.html?photo=2021012900022_2


.

0335名無しなのに合格2021/05/26(水) 14:33:25.25ID:2wvJLZCP
キャンパスなーし♪

キャンパスなーし♪

ビルだけよー♪

きょうもーつまんねー授業だけー♪

ヘイ!

キャンパスなーし♪

キャンパスなーし♪

ビルだけよー♪

きょうもーつまんねー授業だけー♪

0336名無しなのに合格2021/05/26(水) 14:41:11.64ID:0U1rgSMP
日本で一番優秀な大学は日本大学
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1621819509/


在校生が日本一な日本大学こそ
日本を代表する大学だ

0337名無しなのに合格2021/05/26(水) 19:29:15.33ID:0U1rgSMP
【大学野球】日大が14度目の東都2部リーグ優勝 
17年秋以来の1部昇格目指し入れ替え戦へ

◆東都大学野球春季2部リーグ戦最終週第2日▽専大4―4日大(26日・等々力)

 日大は引き分け以上、専大は勝てば優勝が決まる一戦は、4―4の引き分け。日大
が14度目の2部リーグ優勝を果たした。

 日大は2017年秋以来の1部昇格を目指し、6月21日(月)から神宮球場で行わ
れる予定の、東洋大(1部6位)と立正大(1部7位)との入れ替え戦へ挑む。

 最終順位は以下の通り。1位=日大(5勝1敗4分)、2位=専大(5勝2敗3分)
、国士大(5勝2敗3分)、4位=拓殖大(5勝4敗1分)、5位=東農大(3勝5敗
2分)、6位=大正大(0勝9敗1分)。

0338名無しなのに合格2021/05/26(水) 19:39:48.62ID:bW69jfxe
>>337
国士舘拓殖ポン大、、、、、
スポーツでも勉学でもいいライバルだな。

0339名無しなのに合格2021/05/27(木) 14:29:51.46ID:vqtHF//x
日本大学はマーチングの括り

東洋大学はトーコマの括り

微妙だけど後々
大きく響いてきます

0340名無しなのに合格2021/05/29(土) 00:52:18.27ID:F+tDPl3J
河合塾の偏差値は、概ね 進研と駿台の中間

法律学科で比較

左から 進研 →河合→  駿台
日大   65  57.5〜52.5  49〜48
駒澤   64  57.5〜52.5  47〜46
東洋   62  57.5〜52.5  44〜43
獨協   61  52.5〜47.5  46〜45
東海   56  52.5〜50.0  43〜42

東洋の河合だけ数値が盛られていることがわかります
おまけに偏差値の出る前期入試を滅茶苦茶な細分化して、
しかも 後期で追加合格をジャンジャン出してるわけでしょ

東洋大学は実質 ★河合塾偏差値50★ を切ってるのは間違いないとみています

0341名無しなのに合格2021/05/29(土) 01:38:37.42ID:1aqfJjKN
ICUは、馬子や鹿子みたいな頭空っぽ女が「入りたーい!」
と言った時点で、軽薄なバカ大学だと思われていたんだよww
それをホイホイと入学させ、ますます大学の価値を落としたね。
以前から「英語は出来るが、使えない」というのが
企業のICU卒に対する評価だったが、小室圭で決定的になった。

0342名無しなのに合格2021/05/29(土) 08:13:22.75ID:6F8lxMbu
河合塾と結託 捏造偏差値東洋大w

河合塾とタッグを組んで
偏差値捏造している東洋大学は
アウト。Fランク東洋大学wwwwww

河合塾も余程美味しい思いをしているんだろうね。
東洋大学の偏差値は前期日程のオンパレード。
中後期は一つも載せません。
中後期日程の偏差値は50を割っていると判断します。
とてつもなく低いよwwwwww

0343名無しなのに合格2021/05/29(土) 08:33:18.93ID:6F8lxMbu
偏差値操作は上智の独壇場だろ?


東洋大学も凄いよ!

河合塾は東洋大学に都合の悪い、中後期日程の偏差値を
完全無視、只の一つも公表しません。
公表したのは前期日程だけ。

河合塾と東洋大学のタッグを組んだ
偏差値隠蔽作戦は凄いよ!
都合の悪い物には蓋をする
東洋大学と河合塾の隠蔽作戦。

まぁ河合塾も民間企業だからな。
でもな 受験生を騙す結果になっています。

東洋大学の中後期日程の偏差値は
おそらく50を切っていますw

0344名無しなのに合格2021/05/31(月) 00:22:58.76ID:d8DDcC7G
日本大学はマーチングの括り

東洋大学はトーコマの括り

微妙だけど後々
大きく響いてきます

0345名無しなのに合格2021/05/31(月) 08:19:13.66ID:4rh4Udum
教員を多く輩出した大学ランキング!小学校1位は福岡教育、中・高1位は日大、総合1位は?
https://news.yahoo.co.jp/articles/a41804a81e03bd940eefb7140ad9c9917aecbdcc

2020年に小学校教師への就職者が最も多かったのは福岡教育大学、
中学校と高校で最も多かったのはどちらも日本大学。
では総合トップになったのは?特集『教師 出世・カネ・絶望』
(全15回)の最終回では、各大学の教師への就職実績を徹底検証。
20年実績とともに過去5年、および小学校、中学校、高校それぞれの
実績まで詳細を集計した。(ダイヤモンド編集部副編集長 臼井真粧美)

では、教師への就職者数が多い大学はどこか。最新の実績に加えて
過去5年分の実績を見ると、各大学の実力が鮮明になる。

 20年度の小学校1位は福岡教育大学、中学校と高校の1位は
どちらも日本大学だ。

0346名無しなのに合格2021/05/31(月) 12:44:01.95ID:MeUfHmd8
キャンパスなーし♪

キャンパスなーし♪

ビルだけよー♪

きょうもーつまんねー授業だけー♪

ヘイ!

キャンパスなーし♪

キャンパスなーし♪

ビルだけよー♪

きょうもーつまんねー授業だけー♪

0347名無しなのに合格2021/06/01(火) 07:56:24.82ID:RZJ5XuR+
國學院と武蔵と東洋と東経はシークレットブーツを履いてるだけで本当の身長じゃねえし

日大は今はやや低めだけど20年前までは法政に並んでいたので上の層が厚い
東洋は20年前は大東亜に近いので上の層が薄い

0348名無しなのに合格2021/06/01(火) 08:24:26.02ID:tbAbn1Jt
>>347
偏差値不明の後期入試やりまくり、一般率40%で全国からアホの附属指定校をかき集めている低レベルポン大がなんだってw
しかも一般は東洋専修に受からんアホばかりw勘違いブスもいいところだなw
有名企業就職率が一桁なのを見るとゴミカスが多いんだろう。
ポン大は今も昔も東京の大学全部滑ったやつが行くところ

0349ポンクラの吹き溜まり東洋大学w2021/06/01(火) 08:29:01.51ID:RZJ5XuR+
國學院と武蔵と東洋と東経はシークレットブーツを履いてるだけで本当の身長じゃねえし


日大は今はやや低めだけど20年前までは法政に並んでいたので上の層が厚い
東洋は20年前は大東亜に近いので上の層が薄い

0350名無しなのに合格2021/06/01(火) 12:21:57.45ID:tbAbn1Jt
>>349
無職の愛エメオヤジきっしょいな。
ポン大出るから無職なんだろ。

ポン大は今も昔もバカ扱い。
一般率40%で全国からFランの馬鹿を集めているしなw

武田塾の公式ブログだけど完全にニッコマポン大を馬鹿扱いしているw
https://www.takeda.tv/column/post-136672/

ポンキンカンはマンモス校3つの総称
当時、日本大学、近畿大学、関西大学の3大学は日本の中でもトップクラスの規模を持つマンモス校として有名でした。
しかしその反面、入学するのに苦労するようなレベルの大学かと言えばそうでもないというのが現実でした。
この様な、「規模こそ非常に大きいマンモス校ではあるがちょっと頑張れば誰でも入れる」大学をまとめて「ポンキンカン」と呼んでいたのです。
「ポンキンカン」という言葉自体ちょっと馬鹿にしたような響きがあるように感じられ、実際当時は簡単に入学できてしまうこれらの大学を揶揄するように使われていたそうです。
「簡単に入れるマンモス校」を総称した呼び名でした

というか偏差値操作しまくってのに法学部の偏差値50とかFラン並みじゃん

0351名無しなのに合格2021/06/01(火) 12:26:23.54ID:wsB9Pv7M
令和2年度マーチングの司法試験合格者数

中央大学    85人
明治大学    30人
日本大学    21人
法政大学     8人
学習院大学    5人
立教大学      5人
青山学院大学   4人

※立教と青山学院の法科大学院は既に廃止

0352名無しなのに合格2021/06/01(火) 12:47:08.09ID:Lw4SFCIb
>>351
ポン大法科大学院ポン大学部卒全然いねーじゃん。
学部と学力関係ないのにアホだろ。ポン大卒の無職だから仕方がないが。
ポン大学部卒は最終学歴がポンだと恥ずかしいから学歴ロンダリングするからだろうな。

0353高等師範以来の2021/06/01(火) 13:11:42.71ID:RZJ5XuR+
教員を多く輩出した大学ランキング!小学校1位は福岡教育、中・高1位は日大、総合1位は?
https://news.yahoo.co.jp/articles/a41804a81e03bd940eefb7140ad9c9917aecbdcc

2020年に小学校教師への就職者が最も多かったのは福岡教育大学、
中学校と高校で最も多かったのはどちらも日本大学。
では総合トップになったのは?特集『教師 出世・カネ・絶望』
(全15回)の最終回では、各大学の教師への就職実績を徹底検証。
20年実績とともに過去5年、および小学校、中学校、高校それぞれの
実績まで詳細を集計した。(ダイヤモンド編集部副編集長 臼井真粧美)

では、教師への就職者数が多い大学はどこか。最新の実績に加えて
過去5年分の実績を見ると、各大学の実力が鮮明になる。

 20年度の小学校1位は福岡教育大学、中学校と高校の1位は
どちらも日本大学だ。

0354名無しなのに合格2021/06/01(火) 13:19:38.62ID:RZJ5XuR+
司法試験にたった一人合格の東洋大学が
いちいちいちゃもんをつけたってなぁ
もう東洋大学は日本一の莫迦大学だという事は
ジュサロ民の共通認識になっています。

ニート率は29lで年収は亜細亜大学以下の
東洋大学がジュサロで居直ること自体がおかしい。
莫迦は馬鹿らしくハローワークに行くなり生活保護を受けるなり
してジュサロ民に迷惑をかけるな!!

0355名無しなのに合格2021/06/02(水) 02:08:15.33ID:hWuBO7pn
20年前の偏差値見て落ち着け
現実は変えられない
https://i.imgur.com/pCIaLaJ.jpg

日大法 57.5
東洋法 50

これが現実

0356名無しなのに合格2021/06/04(金) 23:28:29.78ID:OWMP0MxE
河合塾の偏差値は、概ね 進研と駿台の中間

法律学科で比較

左から 進研 →河合→  駿台
日大   65  57.5〜52.5  49〜48
駒澤   64  57.5〜52.5  47〜46
東洋   62  57.5〜52.5  44〜43
獨協   61  52.5〜47.5  46〜45
東海   56  52.5〜50.0  43〜42

東洋の河合だけ数値が盛られていることがわかります
おまけに偏差値の出る前期入試を滅茶苦茶な細分化して、
しかも 後期で追加合格をジャンジャン出してるわけでしょ

東洋大学は実質 ★河合塾偏差値50★ を切ってるのは間違いないとみています

0357名無しなのに合格2021/06/06(日) 14:32:55.08ID:1lGFxXGk
>>1
素朴な疑問

0358名無しなのに合格2021/06/06(日) 21:24:42.78ID:wrLRpCAo
●東洋大学付属京北高校偏差値56
●東洋大学付属牛久高校偏差値56
●東洋大学付属姫路高校偏差値40半ば

首都圏の日本大学付属高校の平均偏差値65とは比べようもありません。
東洋大学の大学偏差値は河合塾が創作した
出鱈目ホイホイの偏差値で巣。
前期日程しか公表しない河合塾は美味しいモノを大学から
戴いています。
チンカス東洋大学の中後期の偏差値は50を切っています。

0359名無しなのに合格2021/06/08(火) 19:27:24.37ID:ML+wFGgD
日大工作員愛のエメラルド爺はお馬鹿丸出しキチガイチンコカス無職野郎ですwww
大東亜帝国入りの日大www

0360名無しなのに合格2021/06/08(火) 20:41:04.64ID:41xlAywA
♪ 東洋 なぜ泣くの
  東洋は上に
  ブランド日大が 待ってるからよ
  憎い恋しいと 東洋は泣くの
  日大落ちたと 泣くんだよ ♪

0361名無しなのに合格2021/06/08(火) 21:48:16.69ID:/V8RK+BF
【悲報 ポン大さんガチFランに蹴られまくるw】
ポン大と大東亜帝国Fランの壁が無くなってるな。

https://www.toshin.com/hantei_sys/w_passing/?name=%E6%97%A5%E6%9C%AC&;;;department_name=

日本大文理0% 文教大教育100%
日本大商学部80% 国士舘経営20%
日本大生産工0% 千葉工業大100%
日本大生産工25% 東海大工75%
日本大歯0% 大阪歯科大100%
日本大松戸歯66% 明海大歯33%
日本大松戸歯50% 北海道医療大歯50%
日本大薬50% 武蔵野大薬50%
日本大薬50% 帝京大薬50%
日本大生物資源0% 東京農大生命科学100%
日本大スポーツ50% 神奈川大人間科学50%

0362名無しなのに合格2021/06/08(火) 21:49:11.39ID:8CsGfAKy
成成明獨國武日東駒専産近甲龍 主要学部偏差値2022

成蹊 56.3 (法52.5、経済58.8、経営57.5)
武蔵 56.3 (経済55、経営57.5)
國學 55.8 (法55.0、経済55.0、経営57.5)
成城 55.0 (法55.0、経済55.0、経営55.0)
明学 53.3 (法52.5、経済52.5、経営55.0)
駒澤 53.1 (法52.5、経済54.2、経営52.5)
専修 52.4 (法53.8、経済50.8、経営52.5)
日大 51.5 (法51.0、経済51.7、経営51.7)
近大 51.5 (法52.5、経済50.8、経営51.3)
甲南 50.8 (法47.5、経済52.5、経営52.5)
獨協 50.0 (法50.0、経済50.0、経営50.0)
龍谷 50.0 (法47.5、経済50.0、経営52.5)
東洋 48.5 (法48.0、経済49.0、経営48.5)中後期日程偏差値  東洋はココ!
京産 45.0 (法42.5、経済47.5、経営45.0)

0363名無しなのに合格2021/06/08(火) 21:49:29.35ID:W1CNUFPH
哲学と言えば東洋大学

0364名無しなのに合格2021/06/08(火) 22:29:50.07ID:41xlAywA
国家試験合格
技術士 2,020年

1位 京都大学 108人
2位 北海道学  99人
3位 日本大学  86人 〇
4位 東京大学  83人
5位 九州大学  76人
6位 東北大学  74人
6位 早稲田大  74人
8位 大阪大学  65人
9位 東京工大  64人
10位 東京理科  61人
次点 名古屋大  44人

その他 中央27人、明治23人、法政19人、青山学院5人、立教0(・・?、同志社8人
、慶応27人、関西大32人、立命館28人

74位 東洋大学9人 ●質も量も落ちる白山にある大学●

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています