改めて旧帝大の難しさを知った

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格2020/11/15(日) 00:51:29.68ID:Of8HaDku
ただセンターさえ頑張れば北大は行けたんじゃないかなあと思った
甘い考えだけどな

0080名無しなのに合格2020/11/16(月) 22:45:19.03ID:eXUfgJzU
所在地が地方でも難易度が高いものは地方とは呼ばない。

0081名無しなのに合格2020/11/16(月) 22:46:56.28ID:eXUfgJzU
もしくは地方にあるがゆえに難易度が低いとされる。

逆に東京にあればそれゆえに難易度が高いとされる。

0082名無しなのに合格2020/11/16(月) 22:48:04.09ID:7++6YI3v
京大は定義から言えば地方旧帝大だが、だからどうしたと言う話だろ。そもそもそんな事言いはじめたら東大以外の旧帝大は全部地底だし

0083名無しなのに合格2020/11/16(月) 22:48:23.61ID:eXUfgJzU
つまり、
東京の大学>地方大学
が、ここの原理です。国立私立問わず。

0084名無しなのに合格2020/11/16(月) 22:49:15.42ID:eXUfgJzU
>>82
これが、正常な感覚だと思う。

0085名無しなのに合格2020/11/16(月) 23:01:14.53ID:zatJPBBB
>>82
京大は地底だからあきらかに東大に就職負けてるよ

0086名無しなのに合格2020/11/16(月) 23:02:14.56ID:D2htnh1J
>>82
元々定義から外れてるよ

0087名無しなのに合格2020/11/17(火) 00:29:18.48ID:nSFWHdpD
79 80 81 83
が実証されてるやりとり。

0088名無しなのに合格2020/11/17(火) 03:37:21.80ID:6VIfZXG2
>>77
>あと京大一橋東工とかいう明らかな格下入れるなら

そこまで省いたら駿台全国模試=東大模試になっちゃうだろ(笑)

東大模試のようなトップレベル限定ではないが、
と言って地帝早慶一般学部くらいのパンピーにとってあんまり参考にならない程度には難しい。
それが駿台全国の位置づけだ

0089名無しなのに合格2020/11/17(火) 04:41:00.16ID:6VIfZXG2
>>79-81
それはさすがにない

九大医や東北医は誰が判断してもまちがいなく「地方」です

逆に
都内にあればFランでも決して地方大学とは言われない

0090名無しなのに合格2020/11/17(火) 09:49:29.07ID:zDRaYi/W
>>58
無試験5割のFランが何か言ってて草

0091名無しなのに合格2020/11/17(火) 12:43:17.54ID:0YhIVnbE
>>21←懲りないコピペ馬鹿

あなたのランク付けは第三者評価ではないので
零点以下、却下します。

このような主観評価は暇ジーのやること
あなたはしっかり勉強して仕事に就き納税して下さい

0092名無しなのに合格2020/11/17(火) 12:51:52.29ID:6lh3bn9E
入試問題見ても、単科医大除けば難関と言えるのは東大京大までで
残りは公立高校でダラダラ勉強してるだけで通るもんじゃないの?

0093名無しなのに合格2020/11/17(火) 14:17:24.04ID:17v0lLmk
>>92
誰でも解けるならその中で高得点じゃないと受からないよ少しのミスが許さない
定員がある以上一点でも高くないと

0094名無しなのに合格2020/11/17(火) 14:30:19.40ID:Hm3e+99n
まあ阪大でこれだから文系は当然として理系の難度も早慶>>地底だわな

2019年 ベネッセ・駿台入試結果データ
阪大工の併願先合否 2020
      
慶應・理工 併願数57  

国○私○   5
国○私×  41 
国×私○   0
国×私×  11

阪大受験者の慶応併願成功率= 8.8% ←笑 
  合格者の慶応併願成功率=10.87% ←笑   
  不合格者の慶応併願成功率=0.0% ←大笑

0095名無しなのに合格2020/11/17(火) 14:40:03.67ID:uBztXmiu
>>94
え?すげえな
こんなの間に受ける情弱ホントにいるのか?

0096名無しなのに合格2020/11/17(火) 14:40:44.62ID:uBztXmiu
あ、IDなしガイジか

0097名無しなのに合格2020/11/17(火) 14:41:42.14ID:ZvU1qJPf
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

0098名無しなのに合格2020/11/17(火) 14:48:57.44ID:6lh3bn9E
>>93
入試問題易しい大学でも、別に医学部以外はそんなに得点率高くなくても通るだろうし
難関と言えるのは東大京大国公立医までじゃね?

0099名無しなのに合格2020/11/17(火) 15:24:38.69ID:17v0lLmk
>>98
国医の意味で書いてた

0100名無しなのに合格2020/11/17(火) 16:01:08.50ID:q4vdqZOh
国立滑ったマヌケがコピペ貼りまくってて臭

0101名無しなのに合格2020/11/17(火) 21:35:51.28ID:nSFWHdpD
>>89
なら良かった。
京大も地方旧帝大だね。

0102名無しなのに合格2020/11/18(水) 00:55:39.45ID:zqQNXUBm
上方なんて言葉もある通り
政治的には遷都しても
関西は経済と文化の中心ではあったのに、
官、民、メディアが一体となって東京一極集中を進めたから
関西が「地方化」していった

0103名無しなのに合格2020/11/18(水) 22:58:37.08ID:lmeoB6Mt
マセマはやめとけ。応用力がつかない。

0104名無しなのに合格2020/11/18(水) 23:02:51.50ID:wIjHerVR
地方旧帝大は東大京大以外の5大学と定義されてるぞ

0105名無しなのに合格2020/11/19(木) 01:00:07.51ID:qoPoKnWn
>>104
どこで定義されてますか?

0106名無しなのに合格2020/11/19(木) 01:20:00.05ID:tE5v9l0F
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html

0107名無しなのに合格2020/11/19(木) 03:28:39.78ID:kCN1ArIB

0108名無しなのに合格2020/11/19(木) 03:29:22.75ID:kCN1ArIB
地方旧帝大の略称。一般的には東大・京大以外の旧帝大のことを指す。

0109名無しなのに合格2020/11/19(木) 08:48:54.21ID:qoPoKnWn
>>107
ここでそうしてるのね。
そうすると、80で指摘されているように、
地方かどうかは、所在地ではなく、難易度で決めている方が実態とあってるね。

つまり東京の大学>地方の大学
としたいバイアスがありそう。

0110名無しなのに合格2020/11/19(木) 09:27:51.41ID:weQR3QhC
 
      筑波大薬・千葉大薬・横浜国立市立大薬 > 私大薬


      筑波大医・千葉大医・横浜市立国立大医 > 私大医

       
      筑波大歯・千葉大歯・横浜大歯 > 私大歯
 



私立文系の早稲田には医学部なし薬学部なし歯学部なし看護学部なし農学部なしの文系大(理工学部だけあり)

私文の慶大は医学部と理工学部はあるが農学部なし薬学部しょぼ?看護学部しょぼ?


私文の早稲田の人間科学部・スポーツ科学部・もともと夜間の社会科学部・もともと第二文学部(文講)の4つの学部

私文の慶応大の1〜2科目入試笑のSFC、看護学部、薬学部、AO大量入学

0111名無しなのに合格2020/11/19(木) 10:14:12.69ID:p3qYMzeZ
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

0112名無しなのに合格2020/11/19(木) 10:19:02.45ID:EfN7ZhbW
>>109
頭弱そうだなお前

0113名無しなのに合格2020/11/19(木) 16:19:07.32ID:fsL8eKzU
工学系7系統(機械・電電・応化・応物・材料・情報・建築)共テボーダーランク
※5系統以上揃う大学のみ。科目軽量の系統は除外して計算。
河合塾(2020.10.22更新)
https://www.keinet.ne.jp/rank/index.html

平均得点率(65%以上)
87 東大
82 京大
80 東工大
77 名大
76 東北大 阪大(工・基礎工)
75 北大 横国
74 筑波 神戸
73 九大
71 市大
70 名工大
69 千葉 農工大
68 工繊大
65 埼玉 岡山
(64 広島)

0114名無しなのに合格2020/11/19(木) 16:39:52.53ID:djQe7idM
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

0115名無しなのに合格2020/11/19(木) 20:52:01.03ID:K1RzRvac
【2020年 駿台ベネッセのセンター試験B判定得点率の募集人員加重平均値(国公立大学)】
●:国立大学、◎:公立大学( )内は募集人員で加重平均したB判定得点率
90.7%:●東京大学(東大京大)
89.1%:●京都大学(東大京大)
88.7%:◎国際教養大学
86.2%:●東京外国語大学 ●一橋大学(一工)
84.8%:●東京工業大学(一工)
82.5%:●大阪大学(旧帝)
81.5%:●東北大学(旧帝)
81.4%:●神戸大学(難関十大学)
81.3%:●名古屋大学(旧帝)●横浜国立大学
81.1%:●九州大学(旧帝)
80.2%:●北海道大学(旧帝) ●お茶の水女子大学
■■■■以上が一流大学あるいは難関大学■■■■
79.2%:●筑波大学(準旧帝)
78.9%:◎東京都立大学 (都市部公立大)
78.5%:◎横浜市立大学 (都市部公立大)
78.2%:◎大阪市立大学 (都市部公立大)
77.9%:◎名古屋市立大学 (都市部公立大)
77.5%:●千葉大学(金岡千広)
77.3%:◎大阪府立大学 (都市部公立大)
76.9%:●東京農工大学(農繊名電)
76.4%:●京都工芸繊維大学(農繊名電)
75.6%:●金沢大学(金岡千広)
75.3%:●名古屋工業大学(農繊名電)
75.0%:●広島大学(金岡千広)
74.6%:●岡山大学(金岡千広)
73.6%:●奈良女子大学
73.4%:●電気通信大学(農繊名電)
−−−国公立大学全体加重平均値(72.7%)−−−
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/202001/article_5.html

0116名無しなのに合格2020/11/19(木) 20:56:08.90ID:JPybVgb+
>>113
計算間違ってるぞ、正しくはこう

計算間違ってるぞ、正しくはこう

平均得点率(75%以上) (東大と東工大は素点)
86 東大
82 京大
78 東工大
77 名大
76 阪大基礎工
75 阪大工、東北大

以下省略


阪大が低く見えるのは国語の配点大きいから

0117名無しなのに合格2020/11/19(木) 23:30:50.54ID:PMtE3G8+
>>21 暇ジーかな? ご苦労様です

このランク付けは第三者評価ではないので零点以下、
却下します。

主観ランク付けは暇なジーがすることですよ

0118名無しなのに合格2020/11/20(金) 01:34:05.23ID:CR4NsdcZ
>>115
こうしてみるとひでえ数字だよな。東大受けるならほぼ満点でいけよって思う。東大生も昔より大分質が落ちたね。少子化で定員減らさないからガバガバ

0119名無しなのに合格2020/11/20(金) 02:27:10.80ID:mhMCzm/J
>>118
エアプか?昔から9割前後やし、センターなんか昔のほうが相当簡単だったやん

0120名無しなのに合格2020/11/21(土) 11:05:10.49ID:CM6NHTWf
【首都圏高校の旧帝大合格者数2019】5人以上 9月末現在
◆北海道大学(2,606人)
19人 西(東京)
16人 浦和・県立(埼玉)
12人 国立(東京)
11人 ○麻布(東京)、横浜翠嵐(神奈川)
10人 春日部,川越・県立(埼玉)、○東邦大付東邦(千葉)、○逗子開成(神奈川)
9人 青山,小山台,○海城,○芝(東京)、小田原(神奈川)
8人 千葉・県立,千葉東,○渋谷教育学園幕張(千葉)、湘南(神奈川)
7人 浦和第一女子,大宮,○開智,○栄東(埼玉)、◇東京学芸大附,日比谷,○世田谷学園,○桐朋,○本郷,○武蔵(東京)、○栄光学園(神奈川)
6人 ○昭和学院秀英(千葉)、柏陽(神奈川)
5人 ○大宮開成,○川越東(埼玉)、千葉・市立,船橋・県立(千葉)、◇学芸大附国際中等,新宿,八王子東,○鴎友学園女子,○開成,○巣鴨(東京)、○神奈川大附,○サレジオ学院,○山手学院(神奈川)
◆東北大学(2,519人)
41人 浦和・県立(埼玉)
17人 大宮(埼玉)
16人 春日部(埼玉)、船橋・県立(千葉)
15人 ○開智(埼玉)
13人 ○栄東(埼玉)、千葉東(千葉)、横浜翠嵐(神奈川)
12人 ○桐朋(東京)
11人 ○海城,○城北(東京)
10人 川越・県立(埼玉)、○開成,○渋谷教育学園渋谷,○豊島岡女子学園(東京)、○逗子開成(神奈川)
9人 千葉・県立(千葉)
8人 青山,戸山,西,○芝,○世田谷学園(東京)、湘南(神奈川)
7人 長生(千葉)、立川,日比谷,○駒場東邦(東京)
6人 浦和第一女子,不動岡,○昌平,○本庄東(埼玉)、東葛飾,○市川(千葉)、○麻布(東京)、小田原,○桐光学園(神奈川)
5人 ○渋谷教育学園幕張,○昭和学院秀英,○東邦大付東邦(千葉)、◇東京学芸大附,国分寺,小山台,○国学院久我山,○巣鴨,○武蔵(東京)、○山手学院(神奈川)
◆名古屋大学(2,187人)
5人 ○栄東(埼玉)、千葉・県立(千葉)、横浜翠嵐(神奈川)
◆京都大学(2,860人)
19人 国立(東京)
18人 浦和・県立(埼玉)
16人 西(東京)
15人 ○海城(東京)
13人 ○麻布(東京)
11人 湘南(神奈川)
10人 千葉・県立,○渋谷教育学園幕張(千葉)、○桐朋(東京)
9人 小石川中等,○開成,○渋谷教育学園渋谷(東京)
8人 船橋・県立(千葉)、○武蔵(東京)、○浅野,○聖光学院(神奈川)
7人 ○市川(千葉)、◇東京学芸大附,戸山,○駒場東邦(東京)、横浜翠嵐,○栄光学園(神奈川)
6人 青山,○女子学院(東京)
5人 ◇筑波大附,日比谷(東京)
◆大阪大学(3,315人)
7人 船橋・県立(千葉)
6人 千葉・県立(千葉)、立川,西(東京)、湘南(神奈川)
5人 青山,○開成(東京)、柏陽,○逗子開成(神奈川)
◆九州大学(2,698人)
6人 浦和・県立(埼玉)
5人 ○桐朋(東京)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1583633042/673-694n/?v=pc

2013〜2018年
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
の106以降

私大入試参考資料
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1583633042/39-68n/?v=pc
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

0121名無しなのに合格2020/11/21(土) 11:42:03.79ID:GBG+l1NL
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html

0122名無しなのに合格2020/11/23(月) 11:49:17.03ID:rAq6ke9d
>>1はバカ
東大と名大だと天と地の差がある

0123名無しなのに合格2020/11/24(火) 12:38:24.94ID:tPQeko1c
>>122
バカなのはお前 誰もそんな話はしていない
被害妄想乙

0124名無しなのに合格2020/11/24(火) 12:53:19.73ID:22JJh4/m
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

0125名無しなのに合格2020/11/24(火) 18:03:45.60ID:UVDJsG50
名大のどこが難しいのか低能はしょ〜もな

0126名無しなのに合格2020/11/24(火) 18:21:36.11ID:QkFIeekv
進学校の「進学力」としてカウントされるのは
東大+京大+医学部 のみ

早慶や地帝非医は実績のうちに入らない

0127名無しなのに合格2020/11/27(金) 21:15:39.51ID:O9O4QYy3
>>126
医学部でも国医ね

0128名無しなのに合格2020/11/28(土) 20:41:13.58ID:miEINSH5
>>127
京府医のワイ、雑魚ぅ立でカウントされず涙目

0129名無しなのに合格2020/11/29(日) 02:38:21.27ID:xiFzrXTF
H底は大学ランキングでも福島最強会津より劣るからな
理系ですら、出口は厳しい

0130名無しなのに合格2020/12/01(火) 19:46:11.82ID:P4DSwmbQ
ってのはうそぴょーんでw

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています