一橋から楽天就職者30人

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格2020/09/04(金) 17:24:36.20ID:uCKJVMEr
なんでこんなに楽天が人気あるの?

0318名無しなのに合格2020/09/08(火) 05:14:33.76ID:HgjeCMkR
【緊急】ネトウヨ高校生「支那人がバイト先のバイトリーダーになった!日本が侵略されてる!」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1599477937/

0319名無しなのに合格2020/09/08(火) 05:25:47.59ID:qxJdnczE
>>1
2018年度 経済学部(214名)就職先

三井住友銀行 11
有限責任監査法人トーマツ 7
東京海上日動火災保険 4
日本銀行 4
パナソニック 4
三井物産 4
EY 新日本有限責任監査法人 3
大阪瓦斯 3
関西電力 3
PwC コンサルティング 3
富士通 3
ベイカレント・コンサルティング 3
三井住友信託銀行 3
三菱商事 3
三菱 UFJ 銀行 3

0320名無しなのに合格2020/09/08(火) 05:26:29.61ID:qxJdnczE
>>1
京都大学経済学部 就職者総数217名 (2013年度)

住友商事 6
みずほフィナンシャルグループ 6
三井住友信託銀行 6
三菱UFJ銀行 6
伊藤忠商事 5
パナソニック 5
三菱商事 5
有限責任あずさ監査法人 4
トヨタ自動車 4
三井物産 4
電通 3
有限責任監査法人トーマツ 3
野村證券 3
三井住友銀行 3
三菱電機 3
https://i.imgur.com/rWkuq88.png
https://i.imgur.com/JkHIKQ0.png

0321名無しなのに合格2020/09/08(火) 05:27:21.08ID:qxJdnczE
>>1
2017年度卒 国家総合職

京大法(194名)
国土交通省 4
総務省 3
会計検査院 2
外務省 1
警察庁 1
厚生労働省 1
財務省 1
文部科学省 1
計14名

早稲田法(629名)
計8名

2016年度卒 国家総合職

京大法(201名)
経済産業省 3
警察庁 2
総務省 2
農林水産省 2
防衛省 2
国土交通省 1
財務省 1
法務省 1
文部科学省 1
計16名

早稲田法(613名)
計8名

0322名無しなのに合格2020/09/08(火) 06:23:24.24ID:nfnC985C
>>321

東大法と京大法って偏差値以上に絶望的な差があるんだな。


財務省  東大法12>>>>京大法1
経産省  東大法 9>>>>京大法0
総務省  東大法11>>>>京大法3
警察庁  東大法12>>>>京大法1
外務省  東大法 6>>>>京大法1 


東大法(220人) 2017年

財務省 12
警察庁 12
総務省 11
経産省  9
外務省  6
内閣府  3
金融庁  1
厚労省  6
国交省  8
農水省  3
文科省  2
法務省  1
防衛省  1

以上 75名

日本銀行 8
国会図書館 2
国際協力銀行 1
三菱商事 2
三井物産 3
伊藤忠商事 3
住友商事 1
丸紅  2
三井不動産 1
ゴールドマンサックス証券2
バークレイズ証券 1
JPモルガン 1
メリルリンチ日本証券 2
マッキンゼー 1
ボストンコンサルティング1
PwCコンサルティング 1

0323名無しなのに合格2020/09/08(火) 06:35:54.79ID:nfnC985C
>>320

2018年度 東京大学経済学部(262名) 就職先

アクセンチュア 7
三井不動産 6
三菱商事 6
伊藤忠商事 6
三菱UFJ銀行 6
東京海上 6
日本銀行 5
三井住友銀行 5
日本生命 5
PwCコンサルティング 5
三菱UFJ信託銀行 4
三井住友信託銀行 4
リクルート 4
日本政策投資銀行 3
三井物産 3
トヨタ自動車 3
NTTドコモ 3
電通 3
財務省 3
経産省 3
総務省 3
金融庁 3
マッキンゼーアンドカンパニー 3
ボストンコンサルティンググループ 2
ベインアンドカンパニー 2
ゴールドマンサックス証券2
JPモルガン 2
三菱地所 2
日本経済団体連合会 2  
ソニー 2
富士フイルム 2
住友商事2
日本経済新聞社
国交省 2

0324名無しなのに合格2020/09/08(火) 06:36:40.55ID:nfnC985C

>>320じゃなくて>>319

0325名無しなのに合格2020/09/08(火) 06:45:10.17ID:AlUNWqvt
京大が昔の就職実績引っ張り出してきて一橋や早稲田相手にイキってる所に
東大が同年の就職先をぶつけてきて京大がボコボコにされてるの笑うw

0326名無しなのに合格2020/09/08(火) 08:58:54.26ID:DkrTlyuf
左翼市民活動家シールズ代表の合格で明らかになった一橋大学大学院の入試問題(朝鮮関連のテーマ)の偏向と偏差値28と言うFランク大学院。

0327名無しなのに合格2020/09/08(火) 11:40:46.93ID:gpmOkBOc
早慶は女のパン職がかなり含まれてるからな
一橋女は殆ど総合職

0328名無しなのに合格2020/09/08(火) 11:50:43.32ID:V81PSpW+
>>327
早慶も経済や政経にならパンはほとんどいない

0329名無しなのに合格2020/09/08(火) 14:15:14.24ID:sa8nrT3D
>>328
早稲田文化構想とか慶應法とかは女子採用が多いんだよな確か

0330名無しなのに合格2020/09/08(火) 14:35:45.83ID:FU/2qmmT
早稲田政経は一橋並みの就職力だからね

0331名無しなのに合格2020/09/08(火) 18:59:37.52ID:PpyfWxrT
>>327
早稲田も法学部や政経出身なら総合職多いよ 国連次長や総務省次官級は早稲田法出身の女性だし、You Tube日本法人代表・Google役員の実業家も早稲田政経卒のOG。タピオカブームの仕掛け人と言われた女性起業家も早稲田政経→マッキンゼーだった。

0332名無しなのに合格2020/09/08(火) 20:51:04.75ID:g3eQsb06
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html

0333名無しなのに合格2020/09/08(火) 20:52:55.80ID:xKAHhBcH
>>327
一橋は女のパン職がかなり含まれてるからな
早慶女は殆ど総合職

0334名無しなのに合格2020/09/08(火) 20:52:55.89ID:xKAHhBcH
>>327
一橋は女のパン職がかなり含まれてるからな
早慶女は殆ど総合職

0335名無しなのに合格2020/09/09(水) 00:02:57.70ID:EOZEyp/s
三菱頭取 慶応経済
三菱信託社長 慶応経済
みずほ頭取 早稲田商
みずほ信託社長 慶応経済
みずほ証券社長 慶応経済
SMBC信託社長 慶応経済
SMBC日興証券社長 同志社商
全銀協会長 慶応経済
野村HD社長 慶応経済
野村証券社長 同志社商
大和証券グループ本社社長 早稲田政経
大和証券社長 早稲田政経

一橋はソルジャー
旧商はソルジャー

0336名無しなのに合格2020/09/09(水) 21:45:24.69ID:IyEPjmOR
そら人気になるやろうな

0337名無しなのに合格2020/09/10(木) 13:10:05.85ID:/Eduvc/U
藤林丈司

0338名無しなのに合格2020/09/10(木) 16:32:46.20ID:fhNOUdNk
>90の週刊誌もう12年前の2007年入試の話。
リーマンショック前で私大文系人気が高かったので首都圏国立(東大一橋以外)は私大に結構蹴られていた。
しかしその2007年も筑波大文系は早稲田文系に完勝。
早稲田大学 政治経済学部  一般入試推移
年度  一般募集 受験者  合格者   実質倍率
89年度 1060  20686  1826  11.3倍
90年度 1060  19988  1845  10.8倍
91年度 1060  20002  1731  11.6倍
92年度  920  19775  1483  13.3倍
93年度  920  15330  1600   9.6倍
94年度  920  13621  1254  10.9倍
95年度  920  12938  1395   9.3倍
96年度  920  13035  1543   8.4倍
97年度  920  11668  1576   7.4倍
98年度  920  10529  1725   6.1倍
99年度  920  10660  1641   6.5倍
00年度  850  10615  1456   7.3倍
01年度  800   9637  1440   6.7倍
02年度  750   9925  1316   7.5倍
03年度  600   9831  1045   9.4倍
04年度  500   8520  1100   7.7倍
05年度  500   8558  1002   8.5倍
06年度  500   8624   990   8.7倍
07年度  450   8845   798  11.1倍 ←>90の週刊誌はこの年
08年度  450   8123   939   8.7倍
09年度  450   8010   897   8.9倍
10年度  450   7583   900   8.4倍
11年度  450   6853  1036   6.6倍
12年度  450   6337  1104   5.7倍
13年度  450   6242   978   6.4倍
14年度  450   6004   832   7.2倍
15年度  450   5598   929   6.0倍
16年度  450   5773   958   6.0倍
17年度  450   5815   769   7.6倍
18年度  450   5387   723   7.5倍
19年度  450   4883   742   6.6倍
20年度  450   4675   640   7.3倍
21年度  300

91-95年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1197.jpg
96-00年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1198.jpg
01-19年 http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/waseda/waseda_data_2.html#data

私大入試参考資料
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1583633042/39-68n/?v=pc
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

私大入試実態を知りたい者へ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1594630210/24-111/?v=pc

0339名無しなのに合格2020/09/10(木) 19:00:29.83ID:JoipClJd
楽天の時価総額見てみろ。
ゴミ企業だ。

0340名無しなのに合格2020/09/11(金) 00:03:58.96ID:w3Gm0PYm
三菱頭取 慶応経済
三菱信託社長 慶応経済
みずほ頭取 早稲田商
みずほ信託社長 慶応経済
みずほ証券社長 慶応経済
SMBC信託社長 慶応経済
SMBC日興証券社長 同志社商
全銀協会長 慶応経済
野村HD社長 慶応経済
野村証券社長 同志社商
大和証券グループ本社社長 早稲田政経
大和証券社長 早稲田政経

一橋はソルジャー
旧商はソルジャー

0341名無しなのに合格2020/09/11(金) 01:12:55.59ID:x+1rke9D
コンサルタントに行くヤツらは世間知らずのアホ。
イメージと全く別の奴隷のような生活が待っている。
納期前は、寝袋は必須。
出来ないヤツらは、すぐにSAPのSEに飛ばされる。
業界で生き延びるのは一握りの人材のみ
まあ、アホ連中には理解不能と思うが、コンサルに行った知り合いの先輩(5年以上の経験者)がいるなら聞いてみな!

0342名無しなのに合格2020/09/11(金) 01:58:13.94ID:1gF8OcGN
つまり、10年後、20年後を考えたら

一橋から楽天の29人>>>東大から主要戦コン37人(マッキンゼー16、ボスコン6、ベイン5.A.T.カーニー10)

って感じか。

0343名無しなのに合格2020/09/11(金) 02:27:43.18ID:tpM938fb
>>342
楽天も新卒離職率50%超えのブラック中のブラック

0344名無しなのに合格2020/09/11(金) 02:34:26.39ID:UVVzAbeJ
0199 名無しなのに合格 2020/09/10 08:55:01
>>55
左から一橋商、早稲田政経、慶應法の2019年度就職者数
ハイフンは早稲田だと学部全体で4名以下、慶應だと2名以下で記載されていないところ

3 5 11 アクセンチュア
0 - 2 マッキンゼー
2 6 7 野村総研
3 14 11 アビームコンサルティング
1 1 2 KPMGコンサルティング
0 - - BCG
1 - - ベインアンドカンパニー
2 8 9 三菱商事
2 5 11 三井物産
2 7 9 デロイトトーマツコンサルティング
0 - - IGPI
5 2 9 ベイカレントコンサルティング
0 - 1 ゴールドマンサックス
1 3 5 モルガンスタンレー
2 7 5 伊藤忠商事
0 - - A.T.カーニー
0 1 3 P&G japan
1 - 1 J.P.モルガン
4 10 15 PwCコンサルティング
0 - - Strategy&
0 - - ローランドベルガー
1 4 3 全日本空輸
3 3 0 三井不動産
0 - 0 Google
2 3 4 三菱地所
5 2 6 丸紅
1 2 1 JR東海
1 11 6 住友商事
1 4 - シティグループ
2 3 0 富士フイルム
一橋商 45/266 16.9%
早稲田政経 101/819 12.3%
慶應経済 121/977 12.4%

ついでに慶應法、早稲田法もみてみたけど慶應法は慶應経済とほぼ同じ、早稲田法は論外だった
5ID:4pgtJcsP(1/3)

0345名無しなのに合格2020/09/11(金) 04:11:06.29ID:TPwxJ1nB
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1538.jpg

東大生が志望する企業     東大経済 一橋商 慶應法 慶應経済 早稲田政経
1位 マッキンゼー           5    0     0     2      −
2位 ゴールドマンサックス      5    0     5     1      −
3位 グーグル              0    0     2     0      −
4位 ボストンコンサルティング    2    0     −     −     −
5位 三菱商事             3    2    12     9      8
6位 ベインアンドカンパニー     0    1     −    −      −
7位 野村総合研究所         2    2     6     7      6
8位 デロイトトーマツC        2    2     6     9      7
9位 モルガンスタンレー       0    1     1     5      3
10位 アクセンチュア         3    3    14    11      5
-------------------------------------------------------------------------
合計                   22   11    46    44     29
就職                  292  266   995   977    819
割合                  7.5%   4.1%   4.6%    4.5%    3.5%   

0346名無しなのに合格2020/09/11(金) 04:11:25.33ID:TPwxJ1nB
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1538.jpg

一橋生が志望する企業    東大経済 一橋商 慶應法 慶應経済 早稲田政経
1位 三菱商事            3     2    12     9      8
2位 マッキンゼー          5     0     0     2      −
3位 伊藤忠商事          6     2     7     5      7
4位 ゴールドマンサックス     5     0     5     1      −
5位 三井不動産          1     3     5     0      3
6位 三菱地所            3     2     5     4      3
7位 アクセンチュア        3     3    14    11      5
8位 ボストンコンサルティング  2     0     −    −      −
9位 モルガンスタンレー     0     1     1     5      3
10位 三井物産           5     2    14    11      5
-------------------------------------------------------------------------
合計                 33   15    63    48     34
就職                292  266   995   977    819
割合                11.3%  5.6%   6.3%    4.9%    4.2%   


慶應生が志望する企業  東大経済 一橋商 慶應法 慶應経済 早稲田政経
1位 マッキンゼー        5     0     0     2      −
2位 三菱商事          3     2    12     9      8
3位 伊藤忠商事         6     2     7     5      7
4位 ゴールドマンサックス   5     0     5     1      −
5位 電通             1     3     8     5      5
6位 アクセンチュア       3     3    14    11      5
7位 三井物産          5     2    14    11      3
8位 三菱地所          3     2     5     4      3
9位 デロイトトーマツC     2     2     6     9      7
10位 博報堂           3     2    10    12      4
-----------------------------------------------------------------
合計                36   18    81    69     42
就職               292  266   995   977    819
割合               12.3%  6.8%    8.1%   7.1%     5.1%   

0347採用担当 ◆PJuO.KUcdE 2020/09/11(金) 08:19:47.66ID:neiSdQ6T
採用担当です
楽天はやめておいたほうがいいかと

0348採用担当 ◆PJuO.KUcdE 2020/09/11(金) 08:20:21.82ID:neiSdQ6T
>>18
昔は一橋の方が上だったんだけどね

0349採用担当(1975年生) ◆PJuO.KUcdE 2020/09/11(金) 08:21:14.91ID:neiSdQ6T
>>15
さま
1975年生まれ(44歳)ですが
同意です

0350名無しなのに合格2020/09/12(土) 12:23:29.77ID:brKWzBOl
ほお

0351名無しなのに合格2020/09/12(土) 17:56:58.18ID:AervU88p
Z会系増田塾で明治は青学に次ぐMARCH2番手の烙印

増田塾の公式見解
“ 青学≧明治=立教>>中央>法政=学習院 ”
https://masudajuku.jp/dept-measures/index2020

0352名無しなのに合格2020/09/13(日) 00:04:18.26ID:fOii9RYP
三菱頭取 慶応経済
三菱信託社長 慶応経済
みずほ頭取 早稲田商
みずほ信託社長 慶応経済
みずほ証券社長 慶応経済
SMBC信託社長 慶応経済
SMBC日興証券社長 同志社商
全銀協会長 慶応経済
野村HD社長 慶応経済
野村証券社長 同志社商
大和証券グループ本社社長 早稲田政経
大和証券社長 早稲田政経

一橋はソルジャー
旧商はソルジャー

0353名無しなのに合格2020/09/13(日) 01:20:40.46ID:+intM4P3
>>105
必死やなww
そんな言い訳にもなってない戯言が一橋を一層ミジメにしてるぞww

0354名無しなのに合格2020/09/14(月) 16:30:50.29ID:B66Gicg6
楽天がダントツ1位!!

0355名無しなのに合格2020/09/14(月) 22:47:23.25ID:tKNp8BQr
MMR就職率は一橋>慶應法

一橋>慶應法

      就職者 三菱商事 三井物産  楽天  合計 就職率
一橋    895     4      4    29   37  4.1%
慶應法  995    12     14    13   39  3.9%

0356名無しなのに合格2020/09/14(月) 22:56:32.28ID:T/DdWn9Y
楽天って三菱商事より10ランクぐらい低いやろ

0357名無しなのに合格2020/09/15(火) 00:06:50.53ID:KqwvLcJ/
三菱頭取 慶応経済
三菱信託社長 慶応経済
みずほ頭取 早稲田商
みずほ信託社長 慶応経済
みずほ証券社長 慶応経済
SMBC信託社長 慶応経済
SMBC日興証券社長 同志社商
全銀協会長 慶応経済
野村HD社長 慶応経済
野村証券社長 同志社商
大和証券グループ本社社長 早稲田政経
大和証券社長 早稲田政経

一橋はソルジャー
旧商はソルジャー

0358名無しなのに合格2020/09/15(火) 01:48:39.57ID:0lyMvWyf
ビジネスエリート養成一橋大学の学生から見限られたオワコン総合商社

時代は楽天


一橋大学→商社&楽天

       2013年 2014年 2020年
三菱商事  12   14    4   ▲8
三井物産  12    7    4   ▲8
住友商事  10   13    9   ▲1
伊藤忠商事  7    4    5   ▲2   
丸紅     12    8   10   ▲2
  
 
楽天      5    4   29  △25
   

0359名無しなのに合格2020/09/15(火) 11:30:48.68ID:bOfso9XE
>>358
東大、京大、早慶主体で他大学はお付き合い程度という昭和か思えるほどガラパゴス採用
を行っているようじゃグローバル・ダイバーシティ推進の21世紀から取り残されるだけ。
商社が脚光浴びたのはバブル期まで、常に大型賄賂事件の常連でもあった。頭だけ高くて
典型的昭和ドラマの舞台になったのが商社員という設定のサラリーマンもの。古すぎるんだよ!
ユーチューバーが人気を集める(職業?)の時代に、腐れサラリーマンの典型ですっかりテレビ
ドラマから姿を消した。商社が憧れだったのはまだ国際化が進展せず海外をまたにかけてのスケール
の大きなしごとというイメージが要因だった。ところが今では、大学時代からバンバン海外留学は当たり前、
わざわざ出ていかなくてもワンサカ海外から訪日外国人が押しかけてくるから、海外雄飛なんてえのは
時代遅れで、企業のひも付きなら自由に自分らしさを発揮できないとなれば、うらやましくもなんともないし、
かえってウザい印象しかない。給料が高いといったてキーエンスのような化け物を前にしては完全にふっとばされて
しまっている。だから、未だに商社に行きたがる学生の気が知れない。一橋はその流れに乗って。商社から楽天に乗り換えたのだろう。
商社あたりに就職するくらいならトヨタあたりに入社して好きな専門分野を生かして研究に没頭するほうがはるかに幸せだろう。
商社がなくなっても日本は生きていけるが、トヨタがなくなったら日本は沈没する。
トヨタ売り上げ30兆円+有力7社17兆5000億円>アマゾン30兆円。
雇用人員を考えるとアマゾンなどトヨタからみればまるで子供!

0360名無しなのに合格2020/09/15(火) 11:30:48.85ID:bOfso9XE
>>358
東大、京大、早慶主体で他大学はお付き合い程度という昭和か思えるほどガラパゴス採用
を行っているようじゃグローバル・ダイバーシティ推進の21世紀から取り残されるだけ。
商社が脚光浴びたのはバブル期まで、常に大型賄賂事件の常連でもあった。頭だけ高くて
典型的昭和ドラマの舞台になったのが商社員という設定のサラリーマンもの。古すぎるんだよ!
ユーチューバーが人気を集める(職業?)の時代に、腐れサラリーマンの典型ですっかりテレビ
ドラマから姿を消した。商社が憧れだったのはまだ国際化が進展せず海外をまたにかけてのスケール
の大きなしごとというイメージが要因だった。ところが今では、大学時代からバンバン海外留学は当たり前、
わざわざ出ていかなくてもワンサカ海外から訪日外国人が押しかけてくるから、海外雄飛なんてえのは
時代遅れで、企業のひも付きなら自由に自分らしさを発揮できないとなれば、うらやましくもなんともないし、
かえってウザい印象しかない。給料が高いといったてキーエンスのような化け物を前にしては完全にふっとばされて
しまっている。だから、未だに商社に行きたがる学生の気が知れない。一橋はその流れに乗って。商社から楽天に乗り換えたのだろう。
商社あたりに就職するくらいならトヨタあたりに入社して好きな専門分野を生かして研究に没頭するほうがはるかに幸せだろう。
商社がなくなっても日本は生きていけるが、トヨタがなくなったら日本は沈没する。
トヨタ売り上げ30兆円+有力7社17兆5000億円>アマゾン30兆円。
雇用人員を考えるとアマゾンなどトヨタからみればまるで子供!

0361名無しなのに合格2020/09/15(火) 11:45:22.66ID:8SO0W8qu
Amazonの1/7の時価総額しかないトヨタが何だって?

0362名無しなのに合格2020/09/15(火) 12:14:27.57ID:gsQXhuwq
アマゾンは、PER100倍超えてるからな。
テスラは PER1000倍
ズーム PER2000倍

もう完全にバブルというか頭いかれてる

日本のバブルで確かPER60倍だったから。

0363名無しなのに合格2020/09/15(火) 15:20:27.09ID:g/T8GzfV
>>361
偉い外資押しだな
外国に負けて嬉しいか
お前外人だろ

0364名無しなのに合格2020/09/16(水) 03:15:28.40ID:P7P5kc+L
学歴板みたいなマウントが文化の板見てると、自分の国籍とか立場に関係なくマウウント取るのが目的になってるやつをちらほら見かける。

0365名無しなのに合格2020/09/16(水) 18:32:42.99ID:JWJdcJ7a
>>362
アマゾンは創業してから5年以上赤字続きだったのに投資マネーが殺到していた。彼がベルビューで創業した頃近所に住んでいたけど、あの頃からアメリカ人はイカれていた

0366名無しなのに合格2020/09/17(木) 18:37:06.47ID:UtuuJJrf
三菱商事は天下とったような顔をしているが
売上高 14兆7,797億3,400万円(連結)
1兆7,378億9,300万円(単体)
純利益 5,921億5,100万円(連結)
3,646億6,300万円(単体)
ホンダ
売上高 連結:15兆8,886億1,700万円
単独:4兆775億6,400万円
(2019年3月期)
営業利益 連結:7,263億7,000万円
(2019年3月期)
純利益 連結:6,103億1,600万円
トヨタ
売上高
連結:29兆9,299億9,200万円
単独:12兆7,297億3,100万円
(2020年3月期)[1]
営業利益
連結:2兆4,428億6,900万円
単独:9,788億400万円
(2020年3月期)[1]
経常利益
連結:2兆5,546億700万円
単独:1兆7,353億6,500万円
(2020年3月期)[1]
純利益
連結:2兆761億8,300万円
単独:1兆4,240億6,200万円
商社が重視する純利益はトヨタ>>>ホンダ>三菱商事

0367名無しなのに合格2020/09/18(金) 00:03:12.09ID:LxxZfN7X
三菱頭取 慶応経済
三菱信託社長 慶応経済
みずほ頭取 早稲田商
みずほ信託社長 慶応経済
みずほ証券社長 慶応経済
SMBC信託社長 慶応経済
SMBC日興証券社長 同志社商
全銀協会長 慶応経済
野村HD社長 慶応経済
野村証券社長 同志社商
大和証券グループ本社社長 早稲田政経
大和証券社長 早稲田政経

一橋はソルジャー
旧商はソルジャー

0368名無しなのに合格2020/09/18(金) 21:15:27.70ID:Flf7oMkm
大東亜帝国

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています