大学は就職先じゃなくて起業率で見るべき、会社員になってどーすんのw

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001粟生梨保子ファンクラブ2020/09/02(水) 04:15:52.22ID:ZfXi8Psh
会社員になって30歳40歳の中年になって上司にペコペコして
1日中働いてるとか高学歴になった意味全くないやろw

0022名無しなのに合格2020/09/02(水) 06:09:11.72ID:sZdS/7r5
>>19
はぁ?学生やぞ
夏休みじゃん

おばさんは小銭稼ぎおつーw 英語コンプの英語教師w

0023名無しなのに合格2020/09/02(水) 06:10:05.52ID:uCMDd7S2
尋常じゃない速さで
埋めることができる

0024名無しなのに合格2020/09/02(水) 06:10:11.30ID:RtogbuxX
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html

0025名無しなのに合格2020/09/02(水) 06:11:42.80ID:fwJvxcy4
>>22
え?起業したことない低学歴雑魚学生が起業に関して語ってたの?
きっしょwwww
生きてる価値ないから死ねよ

0026名無しなのに合格2020/09/02(水) 06:13:20.97ID:fwJvxcy4
>>20
意味不明なレスするお前がキチガイだよとの意味だぞキチガイ

0027名無しなのに合格2020/09/02(水) 06:13:31.26ID:sZdS/7r5
>>25
あっ

0028名無しなのに合格2020/09/02(水) 06:13:59.41ID:fwJvxcy4
>>27
死んだ?おめでとう

0029名無しなのに合格2020/09/02(水) 06:14:25.77ID:sZdS/7r5
>>28
スクショ撮りました

0030名無しなのに合格2020/09/02(水) 06:15:05.34ID:fwJvxcy4
スクショ何度も見直しとけやガイジ

0031名無しなのに合格2020/09/02(水) 06:16:47.76ID:fwJvxcy4
仕事したことないガイジ学生>>4が仕事のしやすさ語るなんてwww

0032名無しなのに合格2020/09/02(水) 06:17:27.09ID:sZdS/7r5
こういう大人にならないよう頑張らなくては
おばさんは反面教師という意味では成功したのでは?w

0033名無しなのに合格2020/09/02(水) 06:18:01.69ID:sZdS/7r5
>>31
受サロに入り浸り負け組の中年w

0034名無しなのに合格2020/09/02(水) 06:19:52.24ID:fwJvxcy4
お、図星だから発狂してるねw
>>5で言うとおりお前みたいなガイジには経営なんて不可能

0035名無しなのに合格2020/09/02(水) 06:20:16.65ID:sZdS/7r5
負け組の中年が何言っても聞く価値なしw

0036名無しなのに合格2020/09/02(水) 06:21:10.37ID:sZdS/7r5
>>34
とフリーランスの英語コンプ英語教師がw

0037名無しなのに合格2020/09/02(水) 06:21:29.62ID:fwJvxcy4
おじいちゃん底辺バイトしか経験ないのに何故>>12みたいな知ったかしちゃったの?w

0038名無しなのに合格2020/09/02(水) 06:22:37.71ID:fwJvxcy4
負け犬低学歴おじいちゃん、必死に大学生装うwwww

0039名無しなのに合格2020/09/02(水) 06:23:54.13ID:uCMDd7S2
高学歴者が
必ずしも大企業に雇用されることを
一番の夢にしているわけではない

みんなそれを夢見ている前提という印象操作感が
受サロには
あるような気がする

0040名無しなのに合格2020/09/02(水) 06:24:02.16ID:sZdS/7r5
このおばさん、外大、上智、青学age
東京コンプ、英語コンプ
阪市名大age 、神戸早慶明同sage のキチガイ

0041名無しなのに合格2020/09/02(水) 06:24:14.97ID:fwJvxcy4
>>12見る限りシグナリングの意味も誤認してるみたいww
おじいちゃん、無理してヨコ文字使わなくてもww

0042名無しなのに合格2020/09/02(水) 06:24:36.18ID:uCMDd7S2
誰かが言っていた

頭を使う人間は組織の2割だけで十分
そうでないと組織はまわらない

大企業かどうかよりも
2割側として働くことを重視する考え方も
あるのかもしれないね?

0043名無しなのに合格2020/09/02(水) 06:24:47.80ID:fwJvxcy4
>>40がお前?

0044名無しなのに合格2020/09/02(水) 06:26:43.78ID:fwJvxcy4
0012 名無しなのに合格 2020/09/02 06:00:35
>>9
起業するにしても結局シグナリングが大事
一流大学とか一流高校、三大難関国家資格、一流企業、一流組織、一流の人間の紹介、こういうものを人は信用する
で、それ無しで起業するのは茨の道

ま、ショボい零細でいいならいいんじゃない?w
ID:sZdS/7r5


笑っちゃうくらいアホな書き込みw
スクショ撮りましたww

0045名無しなのに合格2020/09/02(水) 06:37:36.03ID:sZdS/7r5
受サロにいる中年はやっぱ負け組なんだな
いい年こいて半分以下の年の人間に↑これだよ?w
人生終わってる、かわいそw

0046名無しなのに合格2020/09/02(水) 07:53:59.92ID:uCMDd7S2
データサギデヤンスに

惑わされないことだね?

0047名無しなのに合格2020/09/02(水) 08:14:31.65ID:RtogbuxX
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html

0048名無しなのに合格2020/09/02(水) 08:43:39.04ID:jjqEr66r
起業率みても仕方ない
起業するときに「おっ、高学歴だから出資しよう」てなるのは東大だけじゃない?
東大以外でそういう話聞いたことないもん
「東大には優先的に出資する」ていう投資家は結構みるけど一橋とか京大になると一気に減る
結局東大ブランドって思っている以上に凄い
これは東大の上位層は他大よりずば抜けているからというのが一つの理由じゃないか
東大が最高学府だから上限値は無限と言ってもいい

0049名無しなのに合格2020/09/02(水) 10:13:01.29ID:0oVrpCOr
>>1
起業したらペコペコなんかリーマンの比じゃないっての
ペコペコが仕事みたいなもんだぞ

0050名無しなのに合格2020/09/02(水) 10:22:45.76ID:U1RrLbG8
中学の鳶職なった友達が手取り45万って言ってた

0051名無しなのに合格2020/09/02(水) 11:32:46.59ID:HrdNWQFn
そりゃ企業して成功すれば医者より儲けれるよ
で、それ何%?
その成功もずっと維持できてる人どれくらいいると思ってんの

0052名無しなのに合格2020/09/02(水) 12:15:33.65ID:B+a0YwS7
一年後の生存確率が7割ほど
三年後になると5割を切り始めて
十年後だと残っている企業は4つに1つしかないと言われている

0053名無しなのに合格2020/09/02(水) 12:16:53.97ID:B+a0YwS7
起業率という指標で一番得をするのは筑波か?

0054名無しなのに合格2020/09/02(水) 12:34:41.00ID:dt0BGS3z
5年くらいは会社員で修行しても良いと思うんだけど。。。

0055名無しなのに合格2020/09/02(水) 12:48:40.92ID:jrU6SL2E
>>1
起業して5年経つとどうなってるか調べてみよう。
5年後に生き残ってるのがどれほどあるかな?
>>48
アホバカ無知のノーテンキ。東大ベンチャー、その後どうなったのかな?
>>52
身内に全国紙の記者がいる。ベンチャー企業を取材した話をいろいろ聞いている。
こうしたベンチャーは柱になるビジネスが一つしかない。しかしそのビジネスは
同業他社がさらに優れたビジネスを始めるので数年したら寿命が尽きてしまう。
そこでベンチャーの経営者は他の分野に手を広げる。資金はあるので
他のベンチャーを買収するわけ。ところがそれが足を引っ張る場合が多い。
隠されてきた欠損大赤字等々が露見して自分たちの経営手腕が問われることに。
そこで決算をごまかす。粉飾決算だよ。そして逮捕され、ムショ入り……。
これがベンチャー起業家恒例の人生航路……。

0056名無しなのに合格2020/09/02(水) 16:38:26.48ID:uCMDd7S2
高学歴者が
必ずしも大企業に雇用されることを
一番の夢にしているわけではない

みんなそれを夢見ている前提という印象操作感が
受サロには
あるような気がする

0057名無しなのに合格2020/09/02(水) 16:39:01.28ID:uCMDd7S2
誰かが言っていた

頭を使う人間は組織の2割だけで十分
そうでないと組織はまわらない

大企業かどうかよりも
2割側として働くことを重視する考え方も
あるのかもしれないね?

0058名無しなのに合格2020/09/02(水) 16:45:17.25ID:tgbRzUF3
4515
学コン・宿題ボイコット実行委員会@gakkon_boycott 9月1日
#拡散希望
#みんなで学コン・宿題をボイコットしよう
雑誌「大学への数学」の誌上で毎月開催されている学力コンテスト(学コン)と宿題は、添削が雑で採点ミスが多く、訂正をお願いしても応じてもらえない悪質なコンテストです。(私も7月号の宿題でその被害に遭いました。)このようなコンテストに参加するのは時間と努力の無駄であり、参加する価値はありません。そこで私は、これ以上の被害者を出さないようにするため、また、出版社に反省と改善を促すために、学コン・宿題のボイコットを呼び掛けることにしました。少しでも多くの方がこの活動にご賛同頂き、このツイートを拡散して頂ければ幸いです。
https://twitter.com/gakkon_boycott/status/1300459618326388737
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

0059名無しなのに合格2020/09/02(水) 17:36:28.75ID:3mAZlOIj
真の勝ち組は親が中小企業経営者で役員待遇で入社できるパターンじゃね?
親さえ怒らせなければ絶大な権力を持ちいずれ確実に社長になれる

0060名無しなのに合格2020/09/02(水) 17:41:35.04ID:JUZlGHPr
アクセンチュア出身起業家

早稲田大 13名
慶應義塾 9名
東京大学 5名
東京理科 4名
一橋大学 3名
上智大学 2名
京都大学 2名
大阪大学 2名

最近はワークライフバランス型にシフトしているようですが、プロフェッショナリズムを追求されているため、
最近はそうでもないようですが、出身者の方の中には独立起業した方が沢山おり、上場企業も多く出ております。

0061名無しなのに合格2020/09/03(木) 01:46:49.10ID:MeIurA92
起業=ユーチューバーであってる?
https://youtu.be/Ity1GrcxbYw

0062名無しなのに合格2020/09/03(木) 07:09:12.42ID:N++NP7Sa
イコールではないだろうけど
ユーチューブを使う人は多そう

0063名無しなのに合格2020/09/03(木) 09:24:53.56ID:N++NP7Sa
「そんなことも分らんのか」

0064名無しなのに合格2020/09/03(木) 09:28:17.39ID:+T7B1yp7
企業率トップって日大じゃね?

0065名無しなのに合格2020/09/03(木) 09:56:35.65ID:FmBVIorH
これからは大企業への就職が底辺層になる世の中
大企業の役員は外からヘッドハンティングするようになる

中小企業の正社員のほうがまだマシになる

0066名無しなのに合格2020/09/03(木) 09:57:45.87ID:FmBVIorH
大企業で正社員就職してもほとんどの人は
45〜50歳で首を切られて自営になるか中小企業に再就職するようになる

0067名無しなのに合格2020/09/03(木) 10:28:36.04ID:+T7B1yp7
損保ジャパンの介護職配置転換には怒りを感じる。
早稲田出て損保マンになって45歳で介護とか。
そういえばこの人元々は安田火災だった。社名までコロコロ変わった。
耐え切れず47歳で損保ジャパンの介護職を辞めた。
ちなみに介護職になった時、給料は約3分の1になった。

早大教育学部卒だから教員免許は持ってるが47歳ではもう使い道はない。
奥さんと子供がいる。もう子供は高校生だ。。。。

0068名無しなのに合格2020/09/03(木) 10:36:40.83ID:FmBVIorH
中小企業の正社員は人間関係があるから
なんだかんだ言って冷徹に首を切られることもないだろうけど
大企業の正社員はこれからは遠慮なく首を切られるようになる

いったん首を切られたら、部分的な仕事しかしていない大企業の正社員より、
中小企業に勤めていた方が転職で必要なスキルが身に付いていることも多いだろう
今後、大企業就職はハイリスクハイリターン、中小企業就職はミドルリスクミドルリターンになる

0069名無しなのに合格2020/09/03(木) 12:43:32.58ID:nVO2gBgC
>>1

日本人は大企業大好きだからな

世界を見れば最優秀層の多くは2000年代以降に誕生した
スタートアップ企業(ベンチャー企業)や起業を狙う人が多い
MITやハーバードにしても学位取ったら起業して一攫千金を目指しているしな


だがしかしモロに博打・投機の世界だから成功する確率は高くないけどね

0070名無しなのに合格2020/09/03(木) 12:44:41.74ID:lPTIkziJ
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html

0071名無しなのに合格2020/09/03(木) 12:45:11.70ID:Jvo1VFil
インターンで「月給」40万円 プリファード・ネットワークス


プリファード・ネットワークスって天才しか採用しないベンチャー
メジャーな国際学会に継続的に(年2本以上)論文掲載されないと採用されない。



https://assets.media-platform.com/bi/dist/images/2018/08/21/PFNteam-2.jpeg

0072名無しなのに合格2020/09/05(土) 11:03:51.88ID:N2pJsh6n
起業しても大企業に育てたとかじゃないと評価できない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています