大手メーカー大学別就職数ランキング

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格2020/07/29(水) 00:37:54.42ID:NYL+B0wZ
ソニー
1位 慶應義塾大 49名
2位 早稲田大  46名
3位 東大    32名
4位 東京理科大 25名
5位 東工大   19名
   阪大    19名

富士通
1位 早稲田大  83名
2位 慶應義塾大 52名
3位 阪大    36名
4位 神戸大   31名
   明治大   31名
5位 九大    26名
 
日立製作所
1位 早稲田大  48名
2位 東大    43名
3位 慶應義塾大 36名
4位 東北大   35名
5位 東工大   34名

日本電気
1位 明治大   28名 
2位 早稲田大  24名
3位 慶應義塾大 22名
   中央大   22名
4位 法政大   13名 
5位 東京理科大 12名 

日本IBM
1位 早稲田大  47名
   慶應義塾大 47名
2位 東大    36名 
3位 東京理科大 27名
4位 明治大   21名
5位 立教大   14名

キーエンス
1位 慶應義塾大 38名 
2位 早稲田大  33名
3位 明治大   17名
4位 東大    9名
5位 京大    8名
   東工大   8名
   立教大   8名
   中央大   8名
 
ソースhttps://dot.asahi.com/aera/photoarticle/2019072900067.html

0029名無しなのに合格2020/07/29(水) 02:41:07.07ID:rL/ED7Ek
>>26
すげー時代だな。
ってか銀行の数多過ぎワロタ

0030名無しなのに合格2020/07/29(水) 02:50:37.57ID:V7sZ+bDG
>>25
それで実績残してるんだから凄い

0031名無しなのに合格2020/07/29(水) 04:22:57.03ID:kt+phIJJ
まーた、アホのメェジが都合の良いデータを抜き出して宣伝始めたw

0032名無しなのに合格2020/07/29(水) 04:36:03.40ID:fsq4f7L8
キーエンスとかなら率で考えると明治より青学の方が良さそうだけど

0033名無しなのに合格2020/07/29(水) 05:54:59.86ID:cJVZAqOW
ワタクリw

0034名無しなのに合格2020/07/29(水) 05:56:54.48ID:0lRFucd7
慶応無双!

上場大企業社長出身大学ランキング2020  


1位.慶應義塾大学 272人 ←←←←←サスガ!


           
             



−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ※2020.7.27
 2位.早稲田大 182人
 3位.東京大学 169人
 4位.京都大学 86人
 5位.日本大学 77人
 6位.中央大学 62人
 7位.明治大学 59人
 8位.同志社大 59人
 9位.一橋大学 51人
10位.青山学院 46人
−−−−(以下略)−−−−−−
                   ※役員改選後の役職・氏名は要確認。   
三毛兼承氏(慶應義塾大学卒) - 三菱東京UFJ銀行頭取
沖原隆宗氏(慶應義塾大学卒) - 三菱東京UFJ銀行(旧UFJ銀行)元頭取
永易克典氏(慶應義塾大学MBA) -三菱UFJ銀行相談役・元会長
池谷幹男氏(慶應義塾大学卒) - 三菱UFJ信託銀行社長
三村庸平 氏(慶應義塾大卒) -三菱商事元社長・会長、元日本貿易会会長
小島順彦氏(慶應義塾大中退)- 三菱商事会長、元社長
神谷健一 氏(慶應義塾大学卒)-三井住友銀行名誉顧問、三井銀行元会長、社長
福澤武氏(慶應義塾大学卒) - 三菱地所元会長、社長、
田中順一郎氏(慶應義塾大学卒) - 三井不動産元会長・社長、
江頭敏明氏(慶應義塾大学卒) - 三井住友海上火災保険元社長
佐藤正敏氏(慶應義塾大学卒) - 損保ジャパン会長、元社長
樋口公啓氏(慶應義塾大学卒) - 東京海上火災保険元会長、社長 
豊田章男氏(慶應義塾大学卒) - トヨタ自動車社長
李在鎔氏(慶應義塾大学MBA) - サムスン電子社長  
谷川聰氏(慶應義塾大学卒) - 川崎重工業元社長
林田英治氏(慶應義塾大学卒) - JFEホールディングス社長
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「慶応ボーイと付き合っている。」  と言ってみたい(女性/28歳/その他)https://www.excite.co.jp/news/article/Mycom_freshers__gmd_articles_17526/

0035名無しなのに合格2020/07/29(水) 06:06:19.31ID:cJVZAqOW
一学年(理系学部合計)

埼玉大学
700人

東京理科大学
2,870人

0036名無しなのに合格2020/07/29(水) 06:12:28.23ID:Rh/Jo6vJ
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://benesse.jp/kyouiku/201509/20150918-1.html

0037名無しなのに合格2020/07/29(水) 06:48:12.88ID:PdYXYM2n
文系就職戦線における序列は以下のとおり。
A 東大、京大、一橋、神大(いわゆる就職四天王)
B 旧帝大(東大京大を除く)、大阪市立大
C 旧ナンバースクール
D 旧高商
E その他

この序列は重厚長大産業や金融などの伝統企業ほど厳格に守られている。
岡山・金沢はC、横国はD、千葉・広島はEに属する。
一般的に戦後母体なしに新設された千葉や広島の文系学部(社会科学系)に
おける就職はあまり良くない。
かえって、旧高商の福島や滋賀や山口あたりの方が良かったりする。
特に設立経緯の弱さ、浅さから法経が分離独立できていない千葉は
社会科学系学部では最弱の部類に属する。
ただし、理系は教授推薦が主体の為、上記序列はあまり当てはまらない。

0038名無しなのに合格2020/07/29(水) 07:30:54.40ID:vc//o3eb
>>18
こいつの思い描く社会人どうなってんだ

0039名無しなのに合格2020/07/29(水) 08:51:08.96ID:yH7KTyID
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら千葉は横国埼玉より出口は厳しい

0040名無しなのに合格2020/07/29(水) 13:13:31.40ID:VKXOzUCM
●令和時代のトップ20大学の実力度 (国家公務員総合職試験トップ20大学比較)
   2019年      2018年      2017年      2016年     2015年
 1.東京大307  1.東京大329  1.東京大372  1.東京大433  1.東京大459 
 2.京都大126  2.京都大151  2.京都大182  2.京都大183  2.京都大151 
 3.早稲田097  3.早稲田111  3.早稲田123  3.早稲田133  3.早稲田148 
 4.北海道081  4.東北大082  4.大阪大083  4.慶応大098  4.慶応大091  
 5.東北大075    慶応大082  5.北海道082  5.東北大085  5.東北大066  
   慶応大075  6.北海道067  6.慶応大079  6.大阪大083  6.大阪大063  
 7.九州大066  7.大阪大055  7.東北大072  7.北海道082  7.中央大058  
 8.中央大059  8.中央大050  8.九州大067  8.九州大063  8.北海道054  
 9.大阪大058  9.神戸大048  9.中央大051  9.中央大051    一橋大054  
10.岡山大055 10.岡山大045 10.一橋大049 10.東工大049 10.東工大053  
11.東理大050 11.東理大043 11.東理大042 11.名古屋048 11.九州大049
12.千葉大047 12.千葉大042 12.名古屋041 12.東理大047 12.東理大045
13.神戸大041    東工大042    東工大041 13.一橋大043 13.神戸大037
14.一橋大038 14.九州大041 14.千葉大037 14.神戸大040 14.名古屋027
15.広島大037 15.一橋大039 15.立命館036 15.岡山大038 15.農工大025
16.東工大033    明治大039 16.神戸大035 16.千葉大037 16.筑波大022
   立命館033 17.名古屋035 17.岡山大034 17.筑波大031    明治大022
18.名古屋030 18.立命館032 18.明治大028 18. 農工大030 18.立命館021
19.筑波大027 19.農工大030 19.広島大024 19.明治大027 19.千葉大017
20.岩手大019 20.同志社027 20.横国大023 20.立命館026 20.横国大014

0041名無しなのに合格2020/07/29(水) 13:19:43.76ID:k8QpCICZ
どうせわざとだろうけど
キーエンスは実は早慶の次は同志社な

0042名無しなのに合格2020/07/29(水) 13:22:33.83ID:toueZ9eh
キーエンスは給料高いけどマニュアル営業で高い能力必要とされないからOBに起業して業績を上げてる人とかがほとんどいない
とかOBがどっかのブログで書いてたな。

0043名無しなのに合格2020/07/29(水) 13:24:32.81ID:W6/CDB6F
千葉大学医学部本館(旧病院)は昭和6年から昭和12年にわたり足かけ7ヵ年の歳月を費やして建造され、建設当時はドイツ医学の粋を集め東洋一の病院と称せられたといわれています。外壁には旧帝国ホテルでも使用されたスクラッチタイルが使われています。

建造当時 国が多大な関心と期待と願望とをこめて当時としては容易に入手困難であったと思われる貨幣石大理石をイタリアから輸入し多量に用いている。

千葉大学医学部本館の建物は石材という一側面の観点にたてば建築史上重要な文化的遺産物としての価値が充分に内在するばかりでなく文化的遺産物の背後にひそむはかり知れない歴史的重み




 
      筑波大薬・千葉大薬・横浜国立市立大薬 > 私大薬


      筑波大医・千葉大医・横浜市立国立大医 > 私大医

       
      筑波大歯・千葉大歯・横浜大歯 > 私大歯
 



私立文系の早稲田には医学部なし薬学部なし歯学部なし看護学部なし農学部なしの文系大(理工学部だけあり)

私文の慶大は医学部と理工学部はあるが農学部なし薬学部しょぼ?看護学部しょぼ?


私文の早稲田の人間科学部・スポーツ科学部・夜間社会科学部・第二文学部(文講)の4つの学部wwwww

私文の慶応大の1〜2科目入試笑のSFC、看護学部、薬学部、AO大量入学 ww

0044名無しなのに合格2020/07/29(水) 13:28:17.70ID:pd8FdhGQ
理系出口
早慶>横国>都立>埼玉>千葉

0045名無しなのに合格2020/07/29(水) 14:00:18.47ID:7hTJIEKu
キーエンスは定年まで勤める会社じゃないので

0046名無しなのに合格2020/07/29(水) 14:44:47.49ID:u9eYzOLh
地底理系ってこうしてデータ出されると塩かけられたなめくじみたいになる

0047名無しなのに合格2020/07/29(水) 14:47:15.06ID:6YHqVdOm
!id:ignore

0048名無しなのに合格2020/07/29(水) 14:58:11.35ID:PCs+6VV5
wakatte.tv パーカー(\7,999)がフリマアプリ ラクマで販売中♪ #rakuma #ラクマ https://item.fril.jp/1956bf67620e45e5260ee134741b2543

ワカッテTV ヤメロオマエTシャツ(\8,250)がフリマアプリ ラクマで販売中♪ #rakuma #ラクマ https://item.fril.jp/d081114385ed0b0dd4b7622902386f42

『wakatte.tv パーカー(\8,450)』 フリマアプリ「メルカリ」で販売中♪ https://www.mercari.com/jp/items/m70270605942/

『ワカッテTV ヤメロオマエTシャツ(\8,600)』 フリマアプリ「メルカリ」で販売中♪ https://www.mercari.com/jp/items/m45801529429/

0049名無しなのに合格2020/07/29(水) 15:13:51.56ID:Vmd3g0O1
2019卒大学別一流企業就職一覧(キーエンス)サンデー毎日8.18-25号

 1.慶応大38
 2.早稲田33
 3.同志社19
 4.明治大17
 5.立命館16
 6.東京大09 
   関学大09
 8.京都大08 
   東工大08
   立教大08
   中央大08

0050名無しなのに合格2020/07/29(水) 15:18:42.39ID:Vmd3g0O1
2019年3月卒 ソニー(AERA’19.8.5 No.36より)

 1.慶応大 49
 2.早稲田 46
 3.東京大 32
 4.東理大 25
 5.大阪大 19
   東工大 19
 7.東北大 16
 8.京都大 14
 9.明治大 12
10.名古屋 11
   上智大 11
12.中央大  8
13.立命館  7
14.北海道  6
   神戸大  6
16.九州大  5
   同志社  5
18.一橋大  3
   国際基  3
   国際教  3

因みに
   法政大  2
   関西大  2
   青学大  1
   立教大  1
   関学大  1
   近畿大  1
   大工大  0

0051名無しなのに合格2020/07/29(水) 15:19:26.39ID:Vmd3g0O1
2019年3月卒 パナソニック(判明分)サンデー毎日(難関大主な就職先より2019.8.4号)
一部大学のHPより

 1.大阪大 54
 2.早稲田 48
 3.同志社 44
 4.立命館 42
 5.京都大 35
 6.神戸大 34
 7.東理大 23
 8.九州大 22
 9.名古屋 20
10.慶応大 19
   関学大 19
12.東工大 17
   東北大 17
   明治大 17
15.東京大 16
   明治大 16
17.北海道 15
18.横国大 15
   大府大 15
   関西大 15
20.岡山大 14

   上智大 12
   中央大 12
   大工大  2
   近畿大  1

0052名無しなのに合格2020/07/29(水) 15:20:53.76ID:Vmd3g0O1
2019年3月卒 トヨタ(AERA’19.8.5 No.36より)

 1.名古屋 41
 2.京都大 31
 3.東京大 30
 4.早稲田 29
 5.大阪大 28
 6.九州大 29
 7.慶応大 24
 8.九州大 20
 9.東工大 17
   立命館 17
11.北海道 15
12.明治大 14
   東理大 14
   同志社 14
15.東北大 13
16.上智大 12
17.神戸大 10

因みに
   法政大  9
   関西大  8
   中央大  4
   立教大  2
   青学大  1
   関学大  1
   近畿大  1

0053名無しなのに合格2020/07/29(水) 15:21:53.90ID:Vmd3g0O1
2019年3月卒 富士通(判明分)サンデー毎日(AERA’19.8.5 No.36より)

 1.早稲田 83
 2.慶応大 52
 3.大阪大 36
 4.神戸大 31
   明治大 31
 6.九州大 26
   立命館 26
 8.同志社 24
 9.北海道 21
10.東工大 21
11.東京大 20
   東理大 20
13.京都大 19
   法政大 19
15.上智大 18
16.筑波大 17
17.青学大 15
   関学大 15
19.関西大 14
20.名古屋 13
   中央大 13

0054名無しなのに合格2020/07/29(水) 15:25:04.53ID:Vmd3g0O1
2020年パナソニック判明分

同志社44
立命館35
東理大26
慶応大19

0055名無しなのに合格2020/07/29(水) 15:44:28.11ID:NYL+B0wZ
>>54
明治大21

0056名無しなのに合格2020/07/29(水) 15:53:57.41ID:1BrIgBNQ
これって人数だけに注目するんじゃなくてその年の卒業生数だした分母も使って%化した方がより正確な数字になると思うんですけど

0057名無しなのに合格2020/07/29(水) 15:58:00.41ID:VRNOv+AA
ニッコマサンキンってどうよ?

0058名無しなのに合格2020/07/29(水) 17:34:31.28ID:mfaKC5iZ
>>56
それ意味ないだろw
その大学からその会社受けた総数を分母にしないと
その会社に志願していない人たちを分母にいれても意味ないだろ

0059名無しなのに合格2020/07/29(水) 17:56:51.19ID:q7J+IiBp
>>58
メーカーは理系が、多く理系は推薦が
メインだから学生あたりの推薦枠の数で見るべき。つまり、単純に学生数(理科の)で割れば良い

0060名無しなのに合格2020/07/29(水) 18:01:11.04ID:mfaKC5iZ
>>59
理系の事だったのか
教授の推薦があればよっぽどの事がない限り行けるらしいね

0061名無しなのに合格2020/07/29(水) 18:06:06.79ID:Vmd3g0O1
>>58
全くそのとおり。

0062名無しなのに合格2020/07/29(水) 18:08:05.14ID:Vmd3g0O1
2020年パナソニック判明分
分かったらココに入れてくれ。

同志社44
立命館35
東理大26
明治大21
慶応大19
関学大02

0063名無しなのに合格2020/07/29(水) 18:13:13.85ID:q7J+IiBp
>>60
推薦はそうだよね。
で、この、人数は理系文系混じってるから
その切り分けしないとよくわかならない。
単純には、文系は早慶から多く入ってそうで
地底含む宮廷や早慶は、学生あたりの推薦枠
はそんなに変わらないと思う。
で推薦=応募している=合格して入社してる

なんで理系の採用数を理系の学生数で、わければ大体の傾向わかる。
でも似たようなもんだと思うよ。

0064名無しなのに合格2020/07/29(水) 18:18:12.51ID:toueZ9eh
富士通、早稲田83人だけどそのうち理系はたったの16名で残りは全部文系。

0065名無しなのに合格2020/07/29(水) 18:23:21.24ID:evS5SmbY
こういうのって技術系総合職と事務系総合職で分けて考えること一切無いよね 文理で入りやすい大学が違うのに
大手メーカーでは事務系は早慶が多いけど、技術系は旧帝大+東工+早慶(理系は当然院卒)でいろいろ

0066名無しなのに合格2020/07/29(水) 18:24:17.15ID:toueZ9eh
富士通は文系もSE要員やろな

0067名無しなのに合格2020/07/29(水) 18:25:03.81ID:AIuYXpO0
オリンピックのメダル数と同じで
単純に人数が多いほうが大学力の高さを示してると言えるな

アメリカの金メダルが多いのは選手が多いからじゃん
とは誰も言わない

それだけの分母を抱えられるということが重要

0068名無しなのに合格2020/07/29(水) 18:27:32.28ID:5cBi5fTw
慶應からメーカーは文系の方が多そうだな。

https://keio.box.com/s/0m6jwmqna29uxr8rov89hwv5j7zfob2a

文系=文・経済・法・商・文系院
理系=理工・理工院
その他=SFC、メディア系の院など

に分類すると

富士通     48  文系28 理工10 その他10
ソニー     47  文系15 理工28 その他4
日立製作所  30  文系16 理工10 その他4
三菱電機    28  文系22 理工 5  その他1
トヨタ      23  文系 6 理工11 その他6
パナソニック  19  文系11 理工 6 その他2

0069名無しなのに合格2020/07/29(水) 18:41:32.98ID:Vmd3g0O1
関学大から正式な人数が多々今公表されました。
2020年パナソニック判明分
分かったらココに入れてくれ。

同志社44
立命館35
東理大26
明治大21
慶応大19
関学大07(学部のみ)

0070名無しなのに合格2020/07/29(水) 19:09:32.34ID:vp25kx2K
この人数って修士卒も入れてるの?

0071名無しなのに合格2020/07/29(水) 19:29:53.22ID:WtgAbozT
ザコクに都合の悪いスレは伸びない

0072名無しなのに合格2020/07/29(水) 19:54:19.58ID:nI62EliR
キーエンスの高給ハンパない

0073名無しなのに合格2020/07/29(水) 23:16:52.37ID:7NEf5kE/
東大理系の就職先

学部(理学部、工学部)
https://dotup.org/uploda/dotup.org2213486.jpg



大学院(理学系研究科、工学系研究科、情報理工学系研究科)
https://dotup.org/uploda/dotup.org2213479.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2213481.jpg

0074名無しなのに合格2020/07/29(水) 23:28:10.92ID:6Z15HFdT
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://benesse.jp/kyouiku/201509/20150918-1.html

0075名無しなのに合格2020/07/29(水) 23:28:46.26ID:Dy4wDMab
>>1
これ地方国公立を単に集計無視してるだけやんw

富士通は4位横国だし
https://shukatsu-daisotsu.com/archives/285

0076名無しなのに合格2020/07/29(水) 23:29:19.04ID:kJdZIppy
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

0077名無しなのに合格2020/07/30(木) 11:22:25.94ID:8By5NnVD
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら千葉は横国埼玉より出口は厳しい

0078名無しなのに合格2020/07/30(木) 16:46:16.03ID:NcN7nioQ
>>73
コンサル多いねー

0079名無しなのに合格2020/07/30(木) 18:59:47.30ID:M1HLHrEx
>>73

理化学研究所、マックス・プランク研究所とかNASAとかMITとかやべえ(´・ω・`)

海外の大学が多いがそれは留学生かな。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています