一橋ってガチで没落したんだな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格2020/06/15(月) 13:50:12.17ID:efaSf/Gb
駿台偏差値
東大文二69
京大経済66
一橋経済63
一橋商学62
阪大経済62

河合偏差値
東大文二67.5
京大経済67.5
一橋経済65.0
一橋商学65.0
阪大経済65.0

センター平均
東大文二90.4%
京大経済89.4%
阪大経済85.8%
一橋商学85.7%
一橋経済84.1%

0188名無しなのに合格2020/06/18(木) 00:20:49.72ID:hBOHEbsL
軽量配点のくせに阪大に負けた一橋は言い訳不能
東大京大はつまらん小細工なんかしなくても阪大など圧倒してる

0189名無しなのに合格2020/06/18(木) 00:20:55.55ID:rp/ivKKw
>>180
そっか笑
それなら阪大経済Aとかも選抜効果笑が発動しそうだけどな
他の学部に関しても一橋よりセンターの重要性が高いからなんとも言えないんだが
まあ阪大>一橋って思うのはおまえの自由だからな
これからは現実の世界でも阪大>一橋を布教してくれや
一橋が易化してるのは事実だから頑張ればみんなを説得できるかもしれんで!

0190名無しなのに合格2020/06/18(木) 00:22:32.81ID:nv/Up/U4
>>188
と、2次試験3科目・センター割合90%の阪大生が申しております

0191名無しなのに合格2020/06/18(木) 00:22:44.85ID:tKvenfoB
阪大>一橋 説、

上智法経外英>慶應文経済商 説 と同程度に滑稽に見える

0192名無しなのに合格2020/06/18(木) 00:22:58.42ID:hBOHEbsL
>>186
センター得点ごとの合格率みてみろそんなバイアスはない
一橋もセンター得点高いやつからキレイに受かっていってる
ごちゃごちゃ言い訳しても負けは負け馬鹿だから点が取れない

0193名無しなのに合格2020/06/18(木) 00:24:50.76ID:nv/Up/U4
>>192
馬鹿だから、センター得点が必然的に高くなる理由を理解できないのでは?w

0194名無しなのに合格2020/06/18(木) 00:25:15.92ID:EtCHF8ql
>>192
なるほど、そのデータ見たことないので煽り抜きで見てみたい。リンク貼って貰えないか?

0195名無しなのに合格2020/06/18(木) 00:25:19.36ID:hBOHEbsL
つか経済学部以外のすべての学部で阪大>一橋だから言い訳不能
理科基礎でインチキしても阪大に届かなかった一橋

0196名無しなのに合格2020/06/18(木) 00:26:28.35ID:hBOHEbsL
駿台ベネッセデータネット見ろ

0197名無しなのに合格2020/06/18(木) 00:27:55.17ID:KsbClffX
二次試験の配点割合とかなんも関係ない
一橋は頭悪いから点が取れないだけなんで

0198名無しなのに合格2020/06/18(木) 00:29:59.26ID:nv/Up/U4
>>197
馬鹿だから配点割合関係あるのが理解できないって自白してるようなもんw

0199名無しなのに合格2020/06/18(木) 00:30:50.53ID:KsbClffX
阪大ごときにセンター負けた大学
頭クッソ悪い

0200名無しなのに合格2020/06/18(木) 00:31:10.27ID:HxCrlJR4
>>180
つまり阪大の勝利ハイ完璧なる論破とかクソ可愛いなおまえ
みんなから突っ込まれても泣くなよ笑

0201名無しなのに合格2020/06/18(木) 00:32:42.67ID:tko+9VB+
合格者平均84とかどうやったらそんな悲惨な点になるんだよ
低知能過ぎて理解できない

0202名無しなのに合格2020/06/18(木) 00:33:38.78ID:nv/Up/U4
阪大のアホが提示したデータ見てきたけど、こんな微差に一喜一憂してる阪大が可愛く思えてきた

今まで悔しかったんだね( T_T)\(^-^ )

0203名無しなのに合格2020/06/18(木) 00:33:40.63ID:oR3Ymgh1
一橋は国語の配点低くて社会の配点が高いから
偏差値は阪大より高く出やすい条件
それで並んじゃってるんだからダメだわ

0204名無しなのに合格2020/06/18(木) 00:35:38.39ID:nv/Up/U4
>>203
根拠なしの妄想で語る阪大乙

0205名無しなのに合格2020/06/18(木) 00:37:26.79ID:tko+9VB+
軽量配点のくせに阪大に負けた一橋
いんちきで負けるのが一番恥ずかしい

0206名無しなのに合格2020/06/18(木) 00:43:39.58ID:6kAuHdwZ
これの動向データか?
https://dn-sundai.benesse.ne.jp/dn/center/doukou/nankan/index.html

900点満点の合格者平均で

阪大法 784
一橋法 797

阪大経済 779
一橋経済 780

一橋>阪大やん
いや別に威張るほどの差ではないが

0207名無しなのに合格2020/06/18(木) 00:44:50.71ID:tko+9VB+
それ去年やで

0208名無しなのに合格2020/06/18(木) 00:46:54.36ID:6kAuHdwZ
>>207
すまん、発見できなかったからリンクはってくれ

0209名無しなのに合格2020/06/18(木) 00:47:05.58ID:nv/Up/U4
一橋が阪大に勝ったところで別にイキらないが、阪大が少しでも勝つと大スレ大会が始まる。どちらが必死かはっきりわかんだね

0210名無しなのに合格2020/06/18(木) 01:00:06.32ID:tko+9VB+
元データの画像は消えてたわ
ここに二次偏差値とセンター平均の全学部のデータ貼ってあるぞ
http://romiohan.com/archives/25061470.html

0211名無しなのに合格2020/06/18(木) 01:02:54.30ID:HJY9IJzm
>>151
それマジ?

0212名無しなのに合格2020/06/18(木) 01:10:51.13ID:6kAuHdwZ
>>210
そこのリンク先の>>1も同じソースなんだが・・・

0213名無しなのに合格2020/06/18(木) 04:47:48.15ID:cba8ZEjH
一橋必死やなあw頼みの就職も阪大に負けつつあるしこれから多分神戸大レベルに落ちるな

0214名無しなのに合格2020/06/18(木) 04:53:11.47ID:OElEydqC
まあ神戸大学のレベルって地底より高いし大したダメージにはならん

0215名無しなのに合格2020/06/18(木) 04:56:57.40ID:FeBib9Ws
青学にすら馬鹿にされる一橋w
https://studynews.jp/1040/

0216名無しなのに合格2020/06/18(木) 05:31:08.59ID:a1xtDwh5
端から見てるとネガキャンに必死なのはむしろ阪大の方にみえるけど。

0217名無しなのに合格2020/06/18(木) 07:07:22.26ID:61a5pbS5
阪大と一橋両者一歩も引かぬ互角の戦いやな

0218名無しなのに合格2020/06/18(木) 07:15:13.48ID:0/iVpbof
一橋>阪大だが

東日本の公立トップ校から阪大に進学する
という現象が散見されるようになったという事実はある
阪大に行くなら一橋、理系なら東北大行けばいいのにと思うわけだが実際に増えているのは事実だろう
去年に関してなら、センター後の判断で安全策を取ったのだろうと推定できるが
それでも目立った増加だった

0219名無しなのに合格2020/06/18(木) 08:36:25.04ID:61a5pbS5
たぶん脱関東志向の元京大志望が妥協して阪大に流れてるんだな
京大諦め組のおかげで阪大のセンターが一橋を超えた

0220名無しなのに合格2020/06/18(木) 09:01:49.62ID:T0Z3ipLb
今は関西が人気
コロナで京阪上げ一橋下げの傾向は加速する

0221名無しなのに合格2020/06/18(木) 11:37:25.90ID:2OpD+MQg
リーマンショック時にやった摩訶不思議な就職留年が、コロナ不況でも再現されるのか注目だ。一橋社会学部は特段悲惨だった。
一橋社会学部は、いわゆるコスパ悪いの部類に強く入る、受験生は慎重に判断を。さらに社会学部はOBの繋がり本当に薄い、強いメンタルも必要。学内は垣根が低いが、就職時には垣根が高くなる。法学部も法曹界以外の世界だと弱い。
経済、商はOBとのコネクションが強い、大学がコネクタとしてガッチリ繋がってる。
かつて力をもっていたOB世代が続々退職しており、役員数が激減し、影響力も比例して下がっているのが懸念材料。如水会の資金も底が見えてきており、底光りもてきた。政治&経済界への流動的な参入は東大京大早慶勢が残念ながら強い。
慶應は内部出身者以外は異邦人みたいに扱われ、三田会に入れないから注意。早稲田も政経以外は土をかけられるから注意。
早慶は就活時に出身高校も選考基準にされるから、無名高校が一念発起して一橋目指して挫折したら、早慶より違う国立へ行く方が、巡りに巡って分が良い。
あと、総合大学は未来永劫で強し。これは頭の片隅ではなく前頭葉にまで染み込ませておくように。
一橋の影響力が弱くなったのは現代の学生にも責任がある。皆4年の学士で卒業し就職して行ってしまう。それ故、一橋大学院は外部の人間により、言わば汚染されている。
東洋大卒や明治学院卒とか、そんな信じられないレベルの人間がヒョコッと入学してくる。そんな中で起きたのが一橋大学院アウティング事件(学生が学生により自殺してしまい、大学側の責任問題、訴訟沙汰にまで発展)

0222名無しなのに合格2020/06/18(木) 11:46:06.30ID:tJ28za3f
何だこの長文は?
一橋OBの恨み言?

0223名無しなのに合格2020/06/18(木) 11:50:31.74ID:/Bw5UnLU
きちがいが湧きまくっとるね

0224名無しなのに合格2020/06/18(木) 17:39:03.21ID:tJ28za3f
オワコン大学

0225名無しなのに合格2020/06/18(木) 22:18:46.23ID:2KwxcwfP
コネ自慢する国立大に苦笑。公務員がコネちらつかせて威張っているのと変わらなくて草

0226名無しなのに合格2020/06/19(金) 14:20:50.73ID:vwR/MoMz
一橋が叩かれてると胸がスカッとするな!

0227名無しなのに合格2020/06/19(金) 15:23:27.93ID:vwR/MoMz
ブッ叩こう

0228名無しなのに合格2020/06/19(金) 15:29:46.07ID:6nPTVb6q
風俗を利用してる分際で嬢に説教する文系単カタワ芋蟲アワレw

0229名無しなのに合格2020/06/20(土) 00:04:54.43ID:B4Jj3SnG
三菱頭取 慶応経済
三菱信託社長 慶応経済
みずほ頭取 早稲田商
みずほ信託社長 慶応経済
みずほ証券社長 慶応経済
SMBC信託社長 慶応経済
SMBC日興証券社長 同志社商
全銀協会長 慶応経済
野村HD社長 慶応経済
野村証券社長 同志社商
大和証券グループ本社社長 早稲田政経
大和証券社長 早稲田政経

一橋はソルジャー
旧商はソルジャー

0230名無しなのに合格2020/06/20(土) 00:39:58.03ID:UpDfDRd8
終わった大学

0231名無しなのに合格2020/06/20(土) 01:15:17.63ID:exfNs6jc
とりあえず阪大経済センター9割配点についてはセンター1割配点も同数いるし話題に出す意味ない

0232名無しなのに合格2020/06/23(火) 01:09:07.95ID:NuBk+vCS
三菱頭取 慶応経済
三菱信託社長 慶応経済
みずほ頭取 早稲田商
みずほ信託社長 慶応経済
みずほ証券社長 慶応経済
SMBC信託社長 慶応経済
SMBC日興証券社長 同志社商
全銀協会長 慶応経済
野村HD社長 慶応経済
野村証券社長 同志社商
大和証券グループ本社社長 早稲田政経
大和証券社長 早稲田政経

一橋はソルジャー
旧商はソルジャー

0233名無しなのに合格2020/06/27(土) 17:20:02.36ID:MpROudFV
-

0234名無しなのに合格2020/06/28(日) 00:06:04.53ID:XuDh9BmJ
三菱頭取 慶応経済
三菱信託社長 慶応経済
みずほ頭取 早稲田商
みずほ信託社長 慶応経済
みずほ証券社長 慶応経済
SMBC信託社長 慶応経済
SMBC日興証券社長 同志社商
全銀協会長 慶応経済
野村HD社長 慶応経済
野村証券社長 同志社商
大和証券グループ本社社長 早稲田政経
大和証券社長 早稲田政経

一橋はソルジャー
旧商はソルジャー

0235名無しなのに合格2020/06/29(月) 10:40:33.70ID:875+jgqT
>90の週刊誌もう12年前の2007年入試の話。
リーマンショック前で私大文系人気が高かったので首都圏国立(東大一橋以外)は私大に結構蹴られていた。
しかしその2007年も筑波大文系は早稲田文系に完勝。


早稲田大学 政治経済学部  一般入試推移
年度  一般募集 受験者  合格者   実質倍率
89年度 1060  20686  1826  11.3倍
90年度 1060  19988  1845  10.8倍
91年度 1060  20002  1731  11.6倍
92年度  920  19775  1483  13.3倍
93年度  920  15330  1600   9.6倍
94年度  920  13621  1254  10.9倍
95年度  920  12938  1395   9.3倍
96年度  920  13035  1543   8.4倍
97年度  920  11668  1576   7.4倍
98年度  920  10529  1725   6.1倍
99年度  920  10660  1641   6.5倍
00年度  850  10615  1456   7.3倍
01年度  800   9637  1440   6.7倍
02年度  750   9925  1316   7.5倍
03年度  600   9831  1045   9.4倍
04年度  500   8520  1100   7.7倍
05年度  500   8558  1002   8.5倍
06年度  500   8624   990   8.7倍
07年度  450   8845   798  11.1倍 ←>90の週刊誌はこの年
08年度  450   8123   939   8.7倍
09年度  450   8010   897   8.9倍
10年度  450   7583   900   8.4倍
11年度  450   6853  1036   6.6倍
12年度  450   6337  1104   5.7倍
13年度  450   6242   978   6.4倍
14年度  450   6004   832   7.2倍
15年度  450   5598   929   6.0倍
16年度  450   5773   958   6.0倍
17年度  450   5815   769   7.6倍
18年度  450   5387   723   7.5倍
19年度  450   4883   742   6.6倍
20年度  450   4675   640   7.3倍
21年度  300

91-95年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1197.jpg
96-00年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1198.jpg
01-19年 http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/waseda/waseda_data_2.html#data

参考
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1583633042/39-68n/?v=pc
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

0236名無しなのに合格2020/06/30(火) 00:04:08.25ID:XXFz7J6A
三菱頭取 慶応経済
三菱信託社長 慶応経済
みずほ頭取 早稲田商
みずほ信託社長 慶応経済
みずほ証券社長 慶応経済
SMBC信託社長 慶応経済
SMBC日興証券社長 同志社商
全銀協会長 慶応経済
野村HD社長 慶応経済
野村証券社長 同志社商
大和証券グループ本社社長 早稲田政経
大和証券社長 早稲田政経

一橋はソルジャー
旧商はソルジャー

0237名無しなのに合格2020/07/02(木) 20:44:08.24ID:YHs2ngal
慶應行った友達みんな就活失敗してて嬉しい

0238名無しなのに合格2020/07/03(金) 00:02:56.47ID:eN+F1uGd
三菱頭取 慶応経済
三菱信託社長 慶応経済
みずほ頭取 早稲田商
みずほ信託社長 慶応経済
みずほ証券社長 慶応経済
SMBC信託社長 慶応経済
SMBC日興証券社長 同志社商
全銀協会長 慶応経済
野村HD社長 慶応経済
野村証券社長 同志社商
大和証券グループ本社社長 早稲田政経
大和証券社長 早稲田政経

一橋はソルジャー
旧商はソルジャー

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています