青チャートの代わりに文系数学入試の核心を周回するのってアリ?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格2020/05/14(木) 21:58:58.22ID:f5laPRgE
ちな広島大文系志望
青チャート問題数多すぎて無理

0002名無しなのに合格2020/05/14(木) 22:26:49.45ID:TERiWzLt
100問くらいしかないはずだけど、チョッと少ないだろ流石に

あと広大文系なら青チャなんていらんぞ
せいぜい黄色
白でもいいくらい

0003名無しなのに合格2020/05/14(木) 22:33:59.13ID:2pkcEoGg
チャートみたいな網羅系はワイみたいに頭が悪い奴がとにかく量をこなしてゴリ押すためにあるようなもんや
核心まわすだけで入試に対応できる頭の良さがあればそれで十分や
別に無駄じゃないんだし、チャートが無理なら核心やってみるのもええ
それで広島の問題に対応できるなら儲けもんや

0004名無しなのに合格2020/05/14(木) 22:46:25.60ID:v1TqYsGi
先に広大の過去問を20年分やったほうが有意義
抜けてると思う問題だけ他の本で補え

0005名無しなのに合格2020/05/14(木) 23:01:31.22ID:vTMlJo2P
北大文系やが青チャは完全にオーバーワークやった
普通に学校で配られてる数学問題集周回しとけ

0006名無しなのに合格2020/05/14(木) 23:22:45.27ID:iyWwBHya
>>5
北大理系の赤本買ってきた
そんな俺は50才

0007名無しなのに合格2020/05/17(日) 06:45:45.72ID:D3mwZhhi
赤本

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています