コロナにかかるのと早慶受かるのどっちが難しい?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格2020/04/02(木) 18:05:07.58ID:OhAMjEKJ
どうよ?

0002名無しなのに合格2020/04/02(木) 18:17:36.97ID:sOu7LURs
早慶受かる

0003名無しなのに合格2020/04/02(木) 18:19:07.74ID:uZlKEEZh
コロナだろ
早慶は落ちる人を見たことがない

0004名無しなのに合格2020/04/02(木) 18:21:08.05ID:KUp+gPcT
早慶を落ちる方が難しい

0005名無しなのに合格2020/04/02(木) 18:23:03.14ID:ytJgsQvm
ワクチンは一年半
ワタクチンは半年

0006名無しなのに合格2020/04/02(木) 18:47:07.88ID:gjaDod+m
早慶なんかと比較されるコロナがかわいそう

0007名無しなのに合格2020/04/02(木) 18:51:31.15ID:p6xGhFQE
厚生省のLINE使ったメールでは7%くらいがここ1か月で
風邪なんだかよくわからんけど、長期(1週間以上)にわたって喉が痛かったり咳が出たりしてる
ってよ

日本人で他国みたいなエピデミックが起こってないのは
じつは症状が軽い、もしくは無症状のコロナにみんな一通りかかってるから説がある

0008名無しなのに合格2020/04/02(木) 20:03:22.37ID:US90Occg
イチョウガイジコロナ感染しろ

0009名無しなのに合格2020/04/02(木) 23:23:41.22ID:dM5QlWUi
>>1
早稲田は国内10位レベル 慶應=早稲田ではない 慶應>早稲田である
一般枠をしぼり偏差値操作 早稲田の学生の半分以上の2万人がAO推薦など馬鹿 
数字は嘘をつかないが詐欺師は数字でだましてくる
早稲田は一般枠以外は無能のバカだ  学生数が多いから騙されてる

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大
http://www.j-cast.co.../04252414.html?p=all
天下りと引き換えに補助金騙し取り
現実
私立は慶應法>慶應経済>早稲田政経>早稲田法
週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進

慶應法 91%  vs 早稲田法 9%
慶應法 76%  vs 早稲田政経 24%
慶應経済 62% vs 早稲田政経 38%
慶應経済 67% vs 早稲田法 33%

理系最高峰資格(弁理士試験=理系の司法試験)
弁理士試験合格率順位 2019年5月実施 1次試験結果
1位 慶應大 26パーセントの合格率
2位 京都大 25パーセントの合格率
3位 東京大 23パーセントの合格率
4位 大阪大 22パーセントの合格率
5位 東工大 20パーセントの合格率
6位 筑波大 19パーセントの合格率
7位 北海大 18パーセントの合格率
8位 神戸大 17.94パーセントの合格率
9位 横国大 17.24パーセントの合格率
10位 早大  17.20パーセントの合格率

0010名無しなのに合格2020/04/02(木) 23:56:02.47ID:FrwK28HW
>>8
ガイジ過ぎやろこいつ

0011名無しなのに合格2020/04/05(日) 15:53:36.34ID:CMfj/CM0
一年半

0012名無しなのに合格2020/04/07(火) 01:37:30.47ID:ztlfT2Sn
慶應って、コロナで、全員9月入学になったの?

0013名無しなのに合格2020/04/10(金) 11:31:01.46ID:i952E3x4
w

0014名無しなのに合格2020/04/10(金) 11:45:45.08ID:qdyRktEB
>>12
春入学でオンライン授業やるけど入学式だけ9月

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています