青チャートは1年じゃ終わらない!←何言ってだこいつ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格2020/04/02(木) 00:19:56.70ID:H2DJxtnO
1日20問やれば1ヶ月ちょいで1A2B終わるんだから何周もすればマスターできんだろ

0002名無しなのに合格2020/04/02(木) 00:21:39.63ID:H2DJxtnO
セミナーもしかりだけど1日1章でもやってたら30日で終わるし

0003名無しなのに合格2020/04/02(木) 00:21:53.74ID:9pg+uTvk
灘の生徒なら1日で全問解ける奴もいるんじゃね

0004名無しなのに合格2020/04/02(木) 00:24:21.71ID:H2DJxtnO
1年じゃ終わらない論者は全員エアプなんだろうな
やってみれば意外と数こなしても疲れないことがわかる
問題数に惑わされてやりもせず語る愚者多すぎ

>>3
いや流石に時間かかるだろ

0005名無しなのに合格2020/04/02(木) 00:27:22.65ID:dN9J+/0Q
ガイジなので2ヶ月かかった

0006名無しなのに合格2020/04/02(木) 00:28:38.55ID:H2DJxtnO
>>5
いやいや上出来だろ
まあそれでも全問解いても半年で3周できんぞ

0007西條愚士2020/04/02(木) 00:29:57.08ID:HqE6xsbc
数学しかやらないつもりか?
他科目もやったら1日5-10問ぐらいが限界ちゃうか

0008名無しなのに合格2020/04/02(木) 00:30:35.25ID:d+QrmzXR
1a 2ヶ月 2b 3ヶ月 3 2ヶ月
これで全くの初学からいけたぞ
内職含めて一日数学に5時間くらいかけること前提だけど

0009名無しなのに合格2020/04/02(木) 00:32:04.61ID:H2DJxtnO
>>7
いや2時間で20問終わるぞ
ソースは俺

>>8
すまん現役時代でも2時間集中して20問終わらせられたんだが
夜の復習30〜1時間込みでも負担にならんだろ

0010名無しなのに合格2020/04/02(木) 00:32:41.06ID:d+QrmzXR
1冊6周くらいした

0011名無しなのに合格2020/04/02(木) 00:46:34.11ID:Ok/1I8hx
青チャートと言えど簡単な問題も多いしな

0012名無しなのに合格2020/04/02(木) 01:01:44.00ID:SXnjkCIc
2時間で20問終わるくらい頭に入ってるならそもそもチャートやる必要ねえよ

0013名無しなのに合格2020/04/02(木) 01:05:18.36ID:Ok/1I8hx
チャートは解説見て問題を解けるようにしていくインプット教材だから意外と進むのは早い

0014名無しなのに合格2020/04/02(木) 01:36:07.04ID:dwIU8m3n
普通の読書って半日で終わるもんなぁ
そう考えたら一週間で教科書一冊、1ヶ月で文法書マスターしたって全然不自然じゃないし東大や医学部に突貫工事で合格する奴はさらにハイペースだと思えるわ

0015名無しなのに合格2020/04/02(木) 01:43:34.18ID:dwIU8m3n
覚える段階なのに不必要に考え込んで時間を無駄にする、集中しないから覚える量が少ない理解がいい加減、復習しないから身につかない、こんなところかね。

0016名無しなのに合格2020/04/02(木) 07:06:33.31ID:p6xGhFQE
覚えるにしても、
「なんでここ、こうなんだよ?」
「こいつは、どうしてそれをやろうと思った?」
「この行、この行になる意味が分からん? 端折りすぎだろ」
「これ、いったい何をやってんだ???」

みたいなのがある そこで時間食う

0017名無しなのに合格2020/04/02(木) 07:26:17.51ID:kirSYOLw
基礎が一通りできあがった奴が復習でやる上ではその通り

0018名無しなのに合格2020/04/02(木) 08:12:13.20ID:1rV7vHh4
武田塾とかやたら基礎問題精講→標準問題精講のルート推奨してるけど青チャート1冊やる分量と変わらん気がするって最近思った。

それとも青チャートと標準問題精講だと難易度ちゃうんかな?青チャやったことないからわからん

0019名無しなのに合格2020/04/02(木) 08:31:07.10ID:P3HvByoI
都内国大セミナー講師の私が来たよ。基本、1年では終わらない。青チャートだけを終わらすのがゴールなのか?第一志望に合格するのがゴールなのか?も関係する。
人間どうしてもサボるし、バイオリズムもある。他の科目との兼ね合いもあるし、スマホをイジる時間もある。進学校生徒なら遅くても高2で着手している。
元々理系脳が高い子ならTA、UB、Vに数ヶ月もかからない。
ただ表裏一体の法則なのか、理系脳の高い子は英語、国語が苦手な子が非常多い、社会科目もサボりがち。理系は国立じゃないと〜って家庭が多いから大変。
ドラゴン桜でも言われているが文系科目は時間食うから、高2までに理系科目をさっさと終わらせていない理系生徒は第一志望は絶望的、はたまた私立行きになる。
東工大も足切り600点ラインを撤廃だから、注意しないといけない。

0020名無しなのに合格2020/04/02(木) 08:31:50.03ID:R1Usesor
>>18
標問の方が難しい

0021名無しなのに合格2020/04/02(木) 08:43:01.48ID:u1heoxwt
1年で終わるって、1Aだけのこと?

0022名無しなのに合格2020/04/02(木) 11:42:41.18ID:H2DJxtnO
>>16
それ込みでも3時間くらいだろ

0023名無しなのに合格2020/04/02(木) 12:33:23.15ID:aVknxepW
1:1は5日で終わるからなぁ 

0024名無しなのに合格2020/04/02(木) 12:44:51.54ID:p6xGhFQE
>>18

ようは日東駒専(と一部のマーチ)の文系までなら基礎問+演習や過去問演習
理系や難関私立は標問までやって+演習と過去問
ってことだろ

もちろん青チャのコンパスマーク使って同じことできるけど
重くなるし、それでも青チャのほうが量多いと思うし、基礎問のほうが解説詳しめだし、
1冊完璧って言うなら分冊化した基礎問、標問つかえってことだろ

0025名無しなのに合格2020/04/05(日) 14:13:11.98ID:hwe2vKN7
青チャートって武田塾のルートにのってるの?

0026名無しなのに合格2020/04/05(日) 14:24:40.78ID:E9q29XvM
武田塾のルートには載ってないけど、合格者の勉強方法の動画では青チャートを使ってた報告がある
俺は基礎問→青チャートの順でやったし、その後も入試の核心、262、理標、標問、やさ理と色々やった
もちろん1年で
ちな国医

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています