田舎での大学の評判wwwwwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格2020/03/29(日) 23:56:11.81ID:GjfA3rdz
東大京大→神
地底クラス→どこそれ?
一工→どこそれ?
地元駅弁→天才
他駅弁(県名が付いてる大学)→優秀
早慶→神
明治→天才
他有名私立(偏差値に関わらず)→優秀

こんなもんマジで

0002名無しなのに合格2020/03/29(日) 23:58:57.04ID:Oy5Ls8Lg
わい九州出身阪大民、激しく同意

0003名無しなのに合格2020/03/30(月) 00:00:22.62ID:ZiTYGa6J
ガチ田舎だと早稲田は難関だと思われてないぞ
駅伝に出てるところね、とかスポーツ選手たくさんいるよね、みたいな認識しかされてない

0004名無しなのに合格2020/03/30(月) 00:01:57.58ID:MDR0NLXH
つい最近までは俺もそう思ってたけど祖父母の家に挨拶に行って考えが変わったわ

孫の俺が大学生になったからかは知らないが結構大学の名前知ってて、新聞掲載の世界大学ランキングまでチェックしててビビった

0005名無しなのに合格2020/03/30(月) 00:04:14.89ID:MDR0NLXH
ただ高校のクラスメイトで成績優秀者なのに旧帝、MARCHといった大学のくくりをまるでわかってない人おったな

0006名無しなのに合格2020/03/30(月) 00:05:25.32ID:wiOwR/YH
>>5
それは地方公立進学校では多いぞ
俺も知らんかったし

0007名無しなのに合格2020/03/30(月) 00:06:58.62ID:LNZlnG09
>>5
ワイもMARCHとかニッコマは大学生なってから知った

0008名無しなのに合格2020/03/30(月) 00:15:13.90ID:iWP9xEcE
地元駅弁神信仰はガチ

0009名無しなのに合格2020/03/30(月) 00:17:10.19ID:5MbtAMbv
地帝は神だろ

0010名無しなのに合格2020/03/30(月) 00:19:46.53ID:imIEsUJc
地底も進学校視点ならカス〜普通扱いだよ

0011名無しなのに合格2020/03/30(月) 00:27:17.04ID:hs1baquJ
ワイ四国やけど
旧帝大一工→神
神戸横国筑波千葉東外大→優秀
駅弁→まあ、、うん?
早慶→神
MARCH→優秀
ニッコマ→死んどけ

くらいやったわ
駅弁でもさすがに医学部は神扱いやけど

0012名無しなのに合格2020/03/30(月) 00:32:03.88ID:3RwBXdTF
>>6
それを普通、進学校とは呼ばない。ゴミ。逝っとけ。レベル。

0013名無しなのに合格2020/03/30(月) 00:39:55.25ID:iWP9xEcE
>>12
灘生もMARCHとか知らんと思うで〜w

0014名無しなのに合格2020/03/30(月) 03:03:31.80ID:dBe7PqJ1
>>4
それ完全に孫で周りにマウント取るために調べまくっただけやん
俺だったら悲しくなるわ

0015名無しなのに合格2020/03/30(月) 03:24:17.47ID:2+fArN7a
日本で唯一、鉄道が電化されていない島根県
だったらネットは繋がらないし今後5G対応
もない情報過疎地域だから東大・京大・島根
って感覚なんだろうな。島根大に逝くくらい
なら駒大で十分だけどな。全くの煽り抜きで。

0016名無しなのに合格2020/03/30(月) 03:34:25.81ID:OLIumGDu
中国地方の田舎では難関私立はスポーツ入学できるというイメージ
近所のfラン工業高生が同志社へ剣道で入ったので
俺は同志社だけは志望から外した

広島岡山は秀才
山口島根鳥取と四国の国立は優秀
東大京大と国公立医医は神

地方ではまあこれが普通だろ

0017名無しなのに合格2020/03/30(月) 03:44:02.91ID:2+fArN7a
島根大・医学部・医学科って二次二科目で
しかも低偏差値なのな。まあ、医・医だけ
は駒大よりも少しだけ上かな。気のせい?

0018名無しなのに合格2020/03/31(火) 14:46:48.42ID:OZbUJf7J
東大京大国医→神
最寄り地底→天才
神戸筑波横国→秀才
一工→どこそれ?
地元駅弁→まあまあやな
金岡千広→賢い
早慶→秀才
同志社明治→賢い
その他MARCH関関立(偏差値に関わらず)→まあまあやな
産近甲龍→普通

0019名無しなのに合格2020/03/31(火) 14:51:34.17ID:eae4Yn8S
>>17
駒澤大の奴らが5年くらい努力して、島根医学部医学科に受かるかどうかやぞ

0020名無しなのに合格2020/03/31(火) 15:10:40.66ID:bdZRwfyF
『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より

≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)

47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)

8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)

・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています